【社会】 "マイルドセブン、300円→410円にアップ" JTのたばこ値上げ認可…財務相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★JTのたばこ値上げ認可=財務省

・財務省は16日、日本たばこ産業(JT)が申請していたたばこ103銘柄の値上げを
 認可したと発表した。値上げは10月1日付。

 現在300円の「マイルドセブン」は110円高い410円になる。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000108-jij-pol
2名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:00:57 ID:rpYEf3DA0
メシウマ
3名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:01:36 ID:XzG+wT0Q0
おいおいふざけんなよ最低一箱千円だろう
4名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:01:52 ID:nTGegK240
ざまぁ

どんどん値上げしろ!
5名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:01:55 ID:L66cPBt70
深夜パチンコ屋に盗難車が突っ込んでタバコだけ盗まれる事件が
おきそうな気がする
6名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:02:05 ID:bc8MsFf20
一気に1000円にしたら辞める喫煙者も増えるだろうし
これじゃあ生殺しだな
7名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:02:19 ID:wZ8fLn1F0
2000円くらいに一気に上げろよ
8名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:02:43 ID:pqdsoXQQ0
じわじわとなぶり殺しにしてくれてる
9名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:03:06 ID:85RmtcRI0
これはまた一気に上がったな
1箱1000円まではすぐになりそうだな
10名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:03:15 ID:Brp/YZr80
まだ安い感じがするな
500円くらいにしてくれ
11名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:03:37 ID:GIgoAIOz0
そのうち、ウチで扱ってるコレの方が安くなるな。ありがてえ。
12名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:03:53 ID:J4ZOhRfv0
発泡酒とか取り締まれよ
俺は酒が飲めないんだよ
13名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:03:53 ID:GhiskPsF0
まだこんなに安かったのか
14名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:04:02 ID:Q5ikHM660
一気に100円も上げたら愛煙家も離れるだろ
15名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:04:36 ID:LaUabG3W0
禁煙してよかったと、心の底から今思っています。
16名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:04:45 ID:O9aR/v8QP
まだまだ安い
もっと値上げしろ
17名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:04:46 ID:5gNJ+NDS0
本当にタバコと聞くとヒステリック起こす奴ばっかりだな。
どんだけこだわりがあるんだよw
18名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:04:47 ID:hpfQggV40
今回の増税(3.5円/本)は、過去に例の無い大幅なものであり、
過去の増税時を上回る大幅な販売数量の減少が予想されます。

今後、大幅な販売数量の減少が想定される中、引き続きお客様に
ご満足いただける品質・サービスをご提供するためには、
コスト削減努力のみでは対応できないことから、

この度、増税分以上の価格改定をお願いさせていただくことといたしました。

会社名日本たばこ産業株式会社
代表者名代表取締役社長 木村 宏

ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120100716066641.pdf
19名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:05:14 ID:L66cPBt70
500円までやめないだろ
510円になると始めて気づくだろうけど

510円を超えたらその後上がっていってもあまり気づかない。

1000円レベルだと自販機盗まれるだろうな

>>14
ライトな奴なら手巻きたばこに逃げてるかもしれん
安いから
20名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:05:20 ID:hMVcOdDo0
喫煙廚は あれだ 
21名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:05:45 ID:nTGegK240
さすが、民主党
22名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:05:53 ID:tlsyCmWu0
ちょこちょこ上げていくなぁw
あまり喫煙者を減らしたくもないんだろう
23名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:02 ID:8k5xSMdh0
さっさと歩く公害喫煙馬鹿どもにとどめさしてやれよ
24名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:09 ID:uBDMdd3f0
一気に500円まで上げたらいいのに
どうしてもやめられんアホ喫煙家だったらそれぐらい平気で出すんじゃね
25名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:12 ID:S//Pnc2k0
410円麻薬が買えるのか
安いな
26名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:42 ID:DXDzPoo10
冷静に考えて、400円も払って臭い煙を吸う必要はないな
27名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:43 ID:8HR0dNaP0
これで吸わない奴どもが調子に乗るんだろうな
28名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:43 ID:kMYFiUms0
ゴブリンバットしかすえねーな
29名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:53 ID:LZt0uREp0
1箱500円くらいでいいのにな
30名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:54 ID:I/qHywPm0
>>14
民主党政権は「底辺」はタバコを吸うな、嗜好品なんだからってスタンスだろw
31名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:07:00 ID:gR5BcOS50
煩わしくなって止めた人は多いんじゃないかな
32名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:07:21 ID:Mnbw3iLP0
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
★必読★ イギリスBBC「タバコ戦争」(1999年放映)全文
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/secret/tobacco_wars.shtml

● 踏まえておきたい事実
1. タバコの歴史は500年ですが、紙巻タバコの大量消費は20世紀に入ってから。特に日本では戦後からで、
  1日1箱も吸うような喫煙習慣はつい最近のものです(なお、肺がんの発病率は概ね喫煙本数に比例します)。
  http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/images/pd070100.gif
2. タバコ規制に積極的な国々では、年齢調整肺がん死亡率が減少しています。特にイギリスでは半減しています。
  また、各国で導入が進む受動喫煙規制法によって、心臓病が即座に減少したとの報告が相次いでいます。

世界保健機関「タバコ規制枠組み条約」(2010年7月現在168ヵ国が批准。前文だけでも読んでね)
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm
  ※ちなみにアメリカはまだ条約を批准していない。
    また、日本はこの条約において抵抗勢力→http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

国立がんセンター 喫煙とがん
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://www.eonet.ne.jp/~tobaccofree/sengengakkai.htm
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」        タバコによる世界の死亡者数
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html  http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2208.gif
日本医師会 たばこ税増税賛成署名
https://www.med.or.jp/ssl/tobacco/index.html

「悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実」(原題「タバコ解題」)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822243427
内部文書などから分かるタバコ産業関係者の事実認識まとめ。有害性、ニコチン依存、販売戦略など。
「タバコ・ウォーズ」(原題「煙幕―タバコ業界の隠蔽の裏にある真実」)絶版?図書館でどうぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/415208183X
アメリカにおける1950年代の喫煙健康被害の発覚から、1990年代のタバコ産業の内部告発までの顛末
33( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/07/16(金) 16:07:24 ID:HKkSGCCJ0 BE:346144853-2BP(1371)
約36%の値上げ
生ぬるい、倍以上の値上げしないと
34名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:07:37 ID:CWjt8ml/0
タバコってこんなにするのか
高いなぁ
35名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:07:48 ID:wczZApvJ0
嫌煙ファシズムに抗議して今夜新宿駅東口で喫煙することを予告する
36名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:07:52 ID:bU/acn0YO
ビールも500円くらいに値上げしてくれ
飲酒運転とか害をタバコ以上に与えてると思うんだ
37名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:02 ID:hpfQggV40
大幅な販売数量の減少を想定したうえで増税分以上の値上げを決定したJT。 どうなることやら。
38名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:23 ID:WXJGaa7yP
安いなぁ
39名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:30 ID:krd4egzr0
この値段なら余裕で買う 500円だったら買わない
パチ屋なんかむしろこの位値上げは歓迎だろ
1パチの店は大歓迎 換金すると半値 景品交換は等価だから
40名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:34 ID:9oEJCg3Y0
流石に一箱1000円とか2000円になると禁煙する人でるだろ
農民は生かさず殺さずが基本原理
41名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:38 ID:7MC93R5K0
これではまだ隣の家のジジイがやめないだろうな
1000円にしろくそ民主
42名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:40 ID:ahFo2pTD0
安いなぁ、早く4桁にしろよ
43名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:47 ID:5h3ea1Jh0
>>36
賛成!
アル中もいくらでも金を払うはずだ。
そういう所から取ればいい。
44名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:58 ID:6Oyz3lji0
おおお、タバコやめた後だからこの記事見るとニヤニヤしてくるわw
禁煙最高〜〜〜w
45名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:09:05 ID:SuijQ6H00
これじゃみんな大麻に流れるわ
46名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:09:16 ID:vwTZ7ntA0
200円ぐらい値下げしろ
47名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:09:19 ID:fJsTXoH+0
マルボロはどうなるんだ?
48名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:09:30 ID:mGs/w7cy0
1万にしろ
49名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:09:43 ID:5MF6/ppUP
>>44
ふざけんな!
謝れ!!
50名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:09:49 ID:3JLbn/Qx0
ミンス氏ね
51名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:10:04 ID:hdg+6AEL0
こないだの洪水でタバコ倉庫が水につかって80億円の損失とかなんとか。
80億のタバコって・・・・・・・。
JT値上げしたくなかったのでは、でも1000円は反対。
52名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:10:23 ID:2kswlBQOO
こんなもんなんか違う雑草の葉っぱ吸えば良いだけじゃん
53名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:10:52 ID:PA9VqiDH0
生殺しにしないと税収減るだろ
役人様は賢いのだよ
54名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:11:20 ID:EvXLBWTF0
おい、民主はアップした金は韓国に渡す気なんだぞ。
吸わないからって余裕こいてる場合か。
55名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:11:30 ID:ohl3O2ua0
1箱200円台の時にタバコやめられてよかった・・・
タバコ代で年間20万円掛かるとか考えると恐ろしい
56名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:11:38 ID:CwPno3Lh0
次は酒だな。
缶ビール(350ml)500円&再販商品指定で値引き不可
発泡酒/第三のビールも400円
57名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:11:49 ID:uBDMdd3f0
この調子なら再来年ぐらいには500円になってるだろうな
58名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:11:57 ID:zXWnOFwu0
1000円でも大丈夫だろ、取れるとこから取るのが税金だから
もっと値上げすればいいのに
59名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:22 ID:JWfjW2Lv0
俺がいるところも禁煙ブームがじわじわ来てる。
そろそろ禁煙に向けて準備しなければ。
とりあえず明日から一日4本までとしよう。
60名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:35 ID:CjrvTjLi0
先にやめた奴は高みの見物だなw
61名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:37 ID:Y350YV0U0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  あっ
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/ おれだった
    /  ノ   (__人_)  |
   / 〈ヽ  ヽ、__( /
   \         \
62名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:42 ID:CAaN4Gn80
>>35
ボコられないようせいぜい頑張れよww
63名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:53 ID:5h3ea1Jh0
350ml缶ビール500円にして、その次は化粧品でいいんじゃないか?
64名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:53 ID:zn8TvoEU0
>>56
会社が潰れますが。アホですか?
65名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:55 ID:cyGtuP+z0
2ちゃんでも時間帯によってレスの内容が全然違うね
66名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:55 ID:2kswlBQOO
>>58
ヒント 闇市場
67名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:13:02 ID:UJnoSXeE0
タスポがめんどくさいから買うのをやめた。
68名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:13:18 ID:l/2m00Ia0
自分は喫煙者じゃないので、タバコ値上げは反対しませんでした
自分は酒を飲まないので、酒税値上げは反対しませんでした
気が付けば、趣味関する物が全部値上げってオチになったら笑えないな
69名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:13:39 ID:RD3pVyOG0
1箱1000でもいいと思う
が、そうなったら自販機の盗難や荒しが増えるだろうから
自販機は完全撤廃しなきゃだめだと思う
この先も値上げしていくんだろうからその辺は今から取り組んだ方がいいと思う
70名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:13:50 ID:u6moN2u20
>>68
エロゲ税?
71名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:13:51 ID:9oEJCg3Y0
二年前だけど、二ヶ月間禁煙した
フリスクかミンティアがあれば俺の場合いつでも禁煙できる
今タバコをやめない理由はやめる必要がないからだけど
72名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:00 ID:KalG6rKkP
>>66
そんな少額で儲け出るの?
73名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:05 ID:2+LPho4v0
団塊が死に始める前に限界まで上げて、取れるだけ取っといた方がいいと思うけどな
最近の若いのは数が少ないのに加えて吸わないから
74名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:08 ID:Ivj7iUvE0
ついでにパッケージも
グロ写真に換えろよ
75名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:20 ID:vtVOXUA20
なんでJTが値上げ申請するの?
政府が要請するのならわかるんだけど
76名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:22 ID:Wj8paWtv0
スタバでコーヒーを一杯飲むよりリーズナブルだからな、喫煙は。
500円になっても喫煙者は減らないよ。
撲滅したいなら、そこら中を禁煙にして喫煙所を設けない方が手っ取り早い。
77名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:24 ID:hpfQggV40
>>47 3..5円/1本 の増税だからとりあえず70円は高くなる。
78名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:31 ID:qJybnClc0
無煙たばこで我慢する。
早く全国発売にならないかなー。
79名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:35 ID:84eAe+iH0
一箱10000にしろ
それなら俺の目の前で吸って構わん
むしろ尊敬してやる
80名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:44 ID:EbxcMTUA0
>>63
おい。ビールが高くなったら、働くニッポンのおとーさんたちがダメージくらうだろ。
化粧品のほうが先でよくね?笑
81名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:47 ID:IrHds0ja0
>>68
まあそう落ち込むなよ喫煙者w
82名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:51 ID:Dj742I5zP
毎年これぐらい値上げしていけばいいな
今までおかしすぎた
83名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:56 ID:jnFiZtiW0

84名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:58 ID:T3lSy6ibO
消費税も上げるけどね
85名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:59 ID:wZ8fLn1F0
>>64
世の中アル中の馬鹿ばっかりなんだから
潰れるわけねーだろ
86名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:15:05 ID:Y7fzM0O/0
鍋の中のカエルと同じでさ
じわじわ値上げしていけばいいよw
87名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:15:13 ID:3ITQrXYK0
>>75
増税で売れなくなるだろうからこっちも増やすわって感じだろ。
88名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:15:14 ID:ipLDegq4P
しかたないからニコパッチ買おうかな
89名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:15:17 ID:SssY41Df0
ゴールデンバット最強説!
90名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:15:20 ID:41OVdFlR0
いよいよ辞める時が来たな
そこまで国に奉仕するきにならん
中毒を蔓延させ貪るとは、新手の組織だな
91名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:15:25 ID:sKYo1/Kt0
もっと上げろよ
92名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:15:36 ID:9fhx3Fb00
は?安すぎ
もっと税金取れよ
93名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:08 ID:jPgysyb00
マイルドセブンプレミアム(萌えフィギュア付)

時価


売れるかな・・・・・・・・・・。
94名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:16 ID:L66cPBt70
>>67
タスポに登録しない奴は
外国人かタバコをやめたい奴

愛煙家はどうでもいいので速攻で申し込んでいる。

持ってないのは止めたいと思っても止められない
中毒患者と分かるわけだ
95名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:37 ID:qdVdxS0a0
そんな事より歩きタバコしているやつを逮捕できる法律を作ってくれ。
96名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:39 ID:rfDK81Do0
>>1
さすがにやめ時だなー
97名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:42 ID:zn8TvoEU0
>>85
酒は料理にも使われてるって事を知らない世間知らずのバカはレスしないで。
98名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:55 ID:9oEJCg3Y0
禁煙する気持ちが出来上がった、ありがとうミンス。
99名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:58 ID:B7ISfFlr0
410円とか釣り銭がうざくなる金額止めろ
500円とか1000円みたいにキリのいい金額にしろ
100名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:58 ID:EbxcMTUA0
>>74
>ついでにパッケージも
>グロ写真に換えろよ

こんなふうに?
ttp://www.medicalnews.jp/index.php?itemid=1172&catid=10
101名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:59 ID:IrHds0ja0
安すぎるな。
1箱1,000円くらいが丁度いい。
102名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:05 ID:2kswlBQOO
>>72
ヒント
タバコと93は雑草
原価は限りなく0
103名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:10 ID:cyd1jTei0
税収入減ってどんどん値上げ(税金)してタバコでだめなのに気づいて
ほかの商品まで値上げしだすんだろうな/
104名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:22 ID:ru8QSfis0
卒煙して6年

ざまぁあああああああああ
105名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:36 ID:wZ8fLn1F0
>>97
>>56が発端なのに都合よく料理酒を混ぜないでねw
106名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:36 ID:1/rspIGK0
早く1.000円にして欲しい。
107名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:44 ID:PHPwJwtl0
>>71
それを「やめれない」って言うんだよw
108名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:56 ID:3IuMQjEE0
410円でも買うやつは500円でも買う
もったいつけずにドーンと500円にしとけ
109名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:57 ID:Va2SCCHbP
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2010/pdf/20100716_01.pdf

25 紙巻たばこセブンスター300 440 20
26 紙巻たばこセブンスター・ボックス300 440 20
27 紙巻たばこセブンスター・ミディアム・ボックス300 440 20
28 紙巻たばこセブンスター・ライト・ボックス300 440 20
29 紙巻たばこセブンスター・メンソール・ボックス300 440 20
30 紙巻たばこセブンスター・ライト・メンソール300 440 20
31 紙巻たばこセブンスター・ライト・メンソール・ボックス300 440 20
32 紙巻たばこセブンスター・ブラック・インパクト300 440 20
33 紙巻たばこセブンスター・ブラック・インパクト・ボックス300 440 20
34 紙巻たばこセブンスター・ブラック・チャコールメンソール・ボックス300 440 20
35 紙巻たばこセブンスター・レボ・スーパーライト・ボックス320 440 20
36 紙巻たばこセブンスター・レボ・ライト・メンソール・ボックス320 440 20
110名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:17:58 ID:wXShTIMU0
昨日渋谷のハチ公前通ったら、喫煙スペースのところに人がたくさんいて、
煙が立ち込めて、なんか、みすぼらしかった。
タバコ吸ってる、かっこいいっていう感じはもうないんだね。
111名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:18:15 ID:MIKBKDEw0
タバコが無くなって更にジジババ増殖wwwwww
健康万歳wwwww長寿大国万歳wwwwwww
112名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:18:17 ID:dFZvca8yP
410円という半端な額もまた嫌がらせにしては上出来すぎるwwwwww
113ぬるぽ:2010/07/16(金) 16:18:19 ID:H+vKigI/0
はぁ?
安すぎだろよ
一箱1000エンにしろや
114名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:18:19 ID:qtC4GL9a0
500円ぐらいにしたら流石に買うのに躊躇するんじゃね
400円じゃバカはまだ止めないだろ
115名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:18:24 ID:M+yuyVj60
喫煙猿ざまぁ m9(^Д^)プギャー
116名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:18:30 ID:OnyUgO2L0
おおっぴらに公表しない方が気づかない奴や
気づいた奴も「まあいいか」ってなるぞ。
9月30日にマスコミが挙ってタバコ値上げを取り上げるだろうから
余計禁煙しようとするのが増えて売上落とすことになる。
117名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:19:00 ID:AKBbV9KI0
一本1000円で。
118 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:19:31 ID:2vPD8jMcP BE:88064339-2BP(4546)
う〜ん。500円になったら止めようと思ったんだけどなぁ。
119名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:19:40 ID:WDuIgWhw0
次は酒も増税しようぜ。酔っ払いいらね。
120名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:09 ID:vwTZ7ntA0
なんだかんだ言っても酒の方が人に迷惑掛けることが多いよな
あとパチンコも増税しろ遊ぶ金ほしさの犯罪はほぼパチンコだろ
タバコで事件事故なんてないのにやりすぎだろ
121名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:12 ID:+2d9z1ox0
>>74
タイのパッケージみたいにするのか!それいいかもねw
人前で吸うのには煙以上に気を使いそうだwww

まぁ・・・俺はそれでも吸うだろうけど
122名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:22 ID:Z0i0+hr70
気づかれないように、フィルターの部分も長くすればいいのに。
123名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:23 ID:YhMIsUem0
>>113
ガッ

もう1000円にして大幅にやめさせろよ
124名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:31 ID:ru8QSfisO
俺的には、3千円くらいまでなら余裕。
125名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:34 ID:Jsj0OBfG0
さあ自分でつくろ。ヨモギなんてうまそうだな。
126名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:39 ID:PKlfDxDX0
まぁ、実際問題としてタバコ吸ってる奴のほうがが医療費かかるから理解できる。
アルコールはもっとやばいだろ!?
ビール一本1000円くらいにしろよ。
タバコだけ値上げってなんか納得いかないわ。

パチンコも反社会的人間を助長してるんだから大増税しろよ。
車も道路の維持費とかでお金かかるんだから首都圏の自家用車の税率倍以上にしろよ!
大きな声で文句言えないところから金を毟り取るんなら公務員の所得税だけ10倍にしろ!!
127名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:43 ID:DscO2FqW0
>>14
これまで何度も禁煙三日坊主だったオヤジが、
「体も弱ったし、400円になるならタバコやめる。」と言っているが
まあ、やめないだろうな w
128名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:49 ID:p9ovbEhs0
いまのところ民主党唯一の善行。
もっとあげていいよ。
129名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:52 ID:m27ZLs9a0
7万円くらいにすれば?
130名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:20:56 ID:fJsTXoH+0
>>77
さんくす
じゃあこれで止める決心ができたわ
131名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:00 ID:EvXLBWTF0
わかばにするかエコーするか、それが問題だ。
132名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:03 ID:nzgFG/SI0
たけええええええええええええええええええ
133名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:20 ID:u6moN2u20
>>110
アレ見てまだ吸うって奴は頭おかしいよな
134名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:25 ID:9oEJCg3Y0
>>107
父が肺がんを患っていて、それでもタバコをやめられない状況みたいだったので
父にタバコやめろよ、俺も禁煙してんだぜ、やめられるよ絶対。、と言いたくて
二カ月禁煙したのだった。禁煙はね、その人の意志しだい
135名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:37 ID:YPVSAt7X0
>>1
東京限定のゼロスタイルをもっと量産しろよ

禁煙パイポと違いニコチン付きだから禁煙する手助けになる

136名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:38 ID:eIt7qOO30
缶ビール、1本500円にしろ!!!
137名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:38 ID:M8VM2h7y0
パッケージに課税分の金額を明記しておいて欲しいのう
138名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:50 ID:tc5iGKPA0
煙管やパイプが増えるな
139名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:01 ID:Tye+fjjx0
上げるならドーンとあげろよ

民巣のやることちきたら姑息というか嫌味ったらしいよな
140名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:04 ID:Y350YV0U0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/          \   |__| | | 口 匸   日       |
| | /   ,              \ n||  | | 田 ↑   六   __) |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
141 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:22:06 ID:2vPD8jMcP BE:91325074-2BP(4546)
そう言えばこの間TVで「踊る大捜査線 The Movie」やってたんで懐かしくて見てたんだけど
このコロはまだタバコに対してそんなにウルサくなかったんだな。
142名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:13 ID:n+GFXDgX0
ヤクザの資金源になりそうだな
日本版禁酒法
安いタバコやドラッグが闇で出回るよこれ…
なんでも禁止や高くすればいいってもんじゃない
143名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:19 ID:r3Hejkha0
砂糖、カフェインも体に毒だ。課税しろ。
ネットも体に悪いから、通信時間に応じて課税だな。
144名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:20 ID:TYkpogyo0
医療費削減効果はないと思う
糖尿増えてインスリンで相殺
145名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:21 ID:tBWDA6FJ0
安いな1万円にしろ
146名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:33 ID:IrHds0ja0
>>126
はいはい、しますしますw
でも、今回はとりあえずタバコだからwこれは確定事項だからw

「ボクだけじゃないもん、○○クンも、○○チャンもやってたもん!」
はいはい、そうだねw
147名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:35 ID:xOLXrUuq0
>>6
別に禁煙させたいわけじゃない
税金を毟りたいんだよ

カエルを煮る方法と同じさね
148名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:56 ID:PY4sxst10
410円っていう端数が嫌だな。
400円とか450円とかきっちりにしてくれ。
149名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:04 ID:85RmtcRI0
410円くらいなら止める人は少ないだろうな
1000円くらいだと多くなりそうだけど
150「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/16(金) 16:23:08 ID:+0hps/X90





http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k
日本人のおかげで巨万の富を築く事ができた帰化した在日韓国人実業家が日本国籍への思いを語る




マルハン会長 韓昌祐氏「パチンコ人生50年だが、実際にしてみたのは10回にもならず、それもせいぜい1000円程度だ」とし、大笑いしていた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64371&servcode=300  (中央日報) 
15歳の1945年10月21日、夜11時。 密航船に乗り込んだ。



(産経)在日朝鮮人、戦時徴用はわずか245人http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003111306007-n1.htm
資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日本に留った者または日本生まれだ。日本政府が本人の意志に反して日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」
自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相が資料請求、外務省が明らかに。
 永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・朝鮮人が自分の意思に反し日本に住んでいることを理由の1つとして挙げてきた。
151名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:10 ID:Jsj0OBfG0
酒はどぶろく。タバコは雑草自己巻。
152名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:10 ID:ESbquBeu0
喫煙者が参るど・・・
153名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:25 ID:rI0Wtltw0
空港で買うと安いよなw
一箱100円くらいw
154名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:26 ID:wczZApvJ0
このまま値上がりを続けるとタバコは高級品となり勝ち組のステイタスになるがそれでいいのか?
お前らタバコ買えない転落組として嫁がますます来なくなるんだぞ。
155名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:30 ID:nzgFG/SI0
タバコ臭い!!!!!臭い!!! 一箱2000円にしろ!!!!!!


みんなタバコすうな!!!! イライラする!!!!!
156名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:32 ID:WlCjZof+0
吉野家の牛丼、コンビニ弁当、JTのたばこの価格は庶民にそっぽをむかれるレベル
157名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:42 ID:9oEJCg3Y0
コーヒーも値上げしろよ、カフェイン薬物依存をもたらしてる
缶コーヒー一缶2000円にしろよ
158名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:53 ID:x3sV6QVN0
止めない人は幾らになろうが止めないよ。
麻薬の末端価格が幾らだと思ってんだw
159名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:23:52 ID:eCFumq/0i

ここまでJTにバカにされカモにされて、
喫煙者はどう思うんだ?
バカバカしくなって止めようと思わねえの?
160名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:24:06 ID:1PCg5tRp0
両親への仕送り減らせば
どうってことないよ
161名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:24:16 ID:H0w42qNx0
あんまり高くしすぎると闇タバコが横行するだろうな
162名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:24:30 ID:GM2CMLZb0
>>121頼むから人前で吸わないでくれ
163名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:24:37 ID:PHPwJwtl0
>>134
肺がんになってまでタバコを止めれないってどんだけだよw
そういう遺伝子なんだねw
164名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:24:38 ID:iqMNpGaC0
>>139
いきなり上げたら値上げがばれるだろ
あいつらは基本バカだから千円で買ってお釣りがくるうちは気づかないはずだ
165名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:24:54 ID:lX2yKyZ80
酒税もゴーンと上げろよ
166名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:25:29 ID:2kswlBQOO
>>151
雑草をパイプで吸えばいい
毒ダミとか
167名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:25:32 ID:KMmUW25v0
>>147
税収を上げたいのが目的だとしたら
大失敗に終わるかも知れないね
今回の値上げでおそらく喫煙者は今の半分以下になるよ
まぁ健康のためにはいいんだけどw
168名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:25:45 ID:DiN8x9xI0
次はニート税だなwww
169名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:25:47 ID:9/YAWyZ50
タバコと酒によって生じる経済損失は計り死れないからな。
もっと増税した方がいいぞ!
170名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:25:52 ID:rI0Wtltw0
>>161
闇じゃなくても免税店からチョンが安く仕入れてくれるんじゃね?w
船代浮くからw
171名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:25:55 ID:I/qHywPm0
コンビニ、駅売店なんか前日までに300円で仕入れて
倉庫に寝かして施行日から410円で売ればぼろ儲けじゃんw
172名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:26:16 ID:hpfQggV40
死ぬとわかっていて我慢することもないだろ。
173名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:26:19 ID:dFZvca8yP
>>71
そんなもん禁煙のうちに入らないな。
174名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:26:28 ID:r3Hejkha0
嗜好品には全部課税すればいい。
なくても生きていけるんだから。
175名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:26:29 ID:pqdsoXQQ0
>>168
独身税ならありそうだな
176名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:26:30 ID:kXuslYJ80
塩分も体に悪い。漬物税・ポテトチップス税
177名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:26:47 ID:eZ+Q/MBO0
缶酎ハイなんて350ccで80円とかで売ってるけど

安すぎね?
178名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:04 ID:W1yNLwqa0
安いな
179名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:07 ID:ff5gNkFJ0
ここだけの話だけど、塩に税金かけると
実は、効果的なんだよな。
1000%税金かけても、絶対にとりっぱぐれない!
180名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:10 ID:9oEJCg3Y0
>>163
どうだか知らないけどオヤジの場合はやめられなかったな
死ぬ寸前まで病院で二コレット噛んでた。俺はいつでもやめられる自信はあるけど
オヤジは駄目だった
181( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/07/16(金) 16:27:11 ID:HKkSGCCJ0 BE:415373292-2BP(1371)
10月以降は
わかば しんせい エコー  大人気になるんれすね
182名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:14 ID:IrHds0ja0
>>171
そこは最低でも400円で売らないと、誰もかわねーよw
同じ値段なら、誰もお前からは買わない。
183名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:24 ID:TYkpogyo0
京アニ税、東方税、けいおん税
184名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:37 ID:a3Fr/GO00
また 民主党の悪政・・・
185名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:37 ID:xOLXrUuq0
>>167
でも財政破綻の近道じゃない
民主党の大勝利だよ
186名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:39 ID:nzgFG/SI0
うっざい!!!! ああ!!! イライラする!!!

俺の目の前でタバコを吸うなっ!!! すうなっ!!! クズども!!!!


あいつらのタバコを10万円にしろ!!!!!! イライラするっ!!!!

187名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:42 ID:tBWDA6FJ0
闇塩あるよ〜
188名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:45 ID:EiKo60kL0
おい、酒税も上げろってのは酷くないか?
189名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:46 ID:KMmUW25v0
>>175
オナニー税の方が良くね?
1射精ごとに5千円
190名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:46 ID:YPVSAt7X0
>>163
肺ガンになりやすいのは遺伝子だから生まれた次点で決まって居るんじゃないの?

ちなみに黒煙出す古いトラックの排気ガスを吸うとたばこ1箱以上の肺ガンリスクある
191名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:50 ID:jyg5BShm0
なんか俺の吸ってる銘柄は値上げ関係ないみたいなんでどうでもいいれす
192名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:54 ID:Y3FIefi30
マールボロ→ケント→ウィンストンと地道に安いタバコに移行してる俺の努力が…
193名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:56 ID:Zq6YihXr0
なにが410円だよ!
フザケンナ!!








最低でも800円くらいにすべきだった
194名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:02 ID:2/93TzrK0
禁煙して良かった・・・
195名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:16 ID:PY4sxst10
俺がJTの社員なら1箱1000円のプレミアムタバコを発売する。
これは結構喫煙者の俺としても需要あると思うんだよね。
後はAKBとでもコラボして売上伸ばすしかねぇなw
196名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:24 ID:hpfQggV40
電気と水道代を倍くらいにすればいいのに。
197名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:28 ID:Va2SCCHbP
これ憲法違反だろw
198名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:33 ID:B7ISfFlr0
タバコ代欲しさにチンポ吸うJKが増えるのは大歓迎
199名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:39 ID:yzSbmbHaP
1000円でも2000円でも吸うわ。金ならあるから幾らでもあげろや
200名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:39 ID:WDuIgWhw0
>>192
シガレットチョコまでがんばれ
201名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:56 ID:62PwTfH70
禁煙の薬・チャンピックスで一週間でタバコやめられた。
禁煙外来マジオヌヌメw
202名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:59 ID:2kswlBQOO
>>163
肺ガンとタバコの因果関係は未だに不明だよ
マスゴミとWHOが勝手に断定してるだけ
実際にタバコを吸わない人でも中高年になるとガンガン肺ガンになるよ
203 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:29:00 ID:2vPD8jMcP BE:114156757-2BP(4546)
止める人は少ないかもしれんが、1日20本吸ってた人が15本とかにセーブする可能性は高い。
204名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:05 ID:CY3Byg5X0
マイルドセブンっていうくらいなんだから、まず700円だろ?
205名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:07 ID:g8oRfXTs0
そんなことよりタバコも酒もやらないようなアニヲタから税金がっつり毟り取れよ・・・
存在自体が迷惑かけてんだからさぁこいつら・・・
自民はロリ禁止法案はやく通せよ
206名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:15 ID:zYzypMfz0
嫌煙厨が暴れるスレか
プロ市民なみにタチわるいよな嫌煙厨って
何かコンプレックスでもあるのだろうか

それより非喫煙非飲酒の俺は酒税を増税して欲しい
煙草の煙はまだ我慢できるが電車で酒臭いのとかマジ勘弁
酔って騒いだり暴れたり、公共の場で吐く馬鹿も多いし
酒税の大増税頼む
207名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:19 ID:pqdsoXQQ0
>>195
高級葉巻でいいじゃん
208名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:21 ID:wziL3Xhi0
酒税はスルー
209名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:30 ID:9oEJCg3Y0
>>173
禁煙を破ってロングピースを吸った時、クラクラした
肺全体が熱くなるような感じもして、「ああ、これだけ体に作用してるんだ」と実感したよ
210名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:31 ID:CwPno3Lh0
>>171
差額分税金払わなければいけないぞ。
それに過剰な仕入れは不可だよ。
払わなくていいのはパチンコ屋や飲み屋の買い置き分だけ。
まあ、今回は110円値上げだからコンビニなど売り切れてしまうんじゃないか?
211名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:33 ID:nfZ4VjDS0
>>131
しんせいにしなさいw
212名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:43 ID:I/qHywPm0
>>182
物流業界に昔いたけど
タバコの扱いは段ボールごと改訂前に仕入れて
改正日以降定価で売ってたよコンビニも駅売店もw
213名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:44 ID:PfFrrJ8Z0
>>17
ヒステリック起こす?
ヒステリックって・・・
214名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:50 ID:h7cszyHp0
あれ?400円じゃなくて410円なんだ
禁煙して5年経つけど禁煙した甲斐があるってもんだな
215名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:30:07 ID:1PCg5tRp0
>>205
まずおまえが
税金を払え
216名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:30:08 ID:Z0i0+hr70
タバコ飲料を造ったら?
栄養ドリンクみたいな感じで。
二コレットくちゃくちゃやってる奴ウザイから。
217名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:30:19 ID:PHPwJwtl0
>>202
あのさ、肺がんの遺伝なんて書いてないんだけど?w
218名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:30:32 ID:nzgFG/SI0
タバコをすうな””!”!! かっこつけるな!!! 吐き垂らしの売薬どもっ!!!!

貴様らは病人だ!!”!! いいかっ!!! 人間のクズだ!!!

大量廃棄野郎だ!!!! 廃人だ!!!!!!!




219名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:30:41 ID:tBWDA6FJ0
花見で騒ぐ馬鹿猿からも搾り取ってください
220名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:30:45 ID:eZ+Q/MBO0
アルコールだって体に悪いんだから

酒税も倍にしていいだろ
221名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:30:51 ID:RtLl0/Ai0
値上げの前に都内以外でも無煙煙草発売してくれ。
222名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:31:06 ID:klqC/26O0
朝から缶コーヒー片手にタバコ吸って
恍惚の表情してる香具師って薬物依存症の
アホにしか見えないんだが
1日1箱吸うとして、朝から500円もかかるのって
勝ち組か、依存症の底辺かどっちかやろね
223名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:31:17 ID:KMmUW25v0
>>203
スモーカーにとっては節煙は蛇の生殺しのようなもの。
節煙するくらいなら、絶煙した方がマシ。
224名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:31:18 ID:pmMAEXzr0
最近喫煙者が減って
町の空気もきれいになって
捨てられるゴミも減っていいね
あとはパチンコ屋に課税かけまくって潰してほしい
225名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:31:22 ID:EmZkjLQd0
ふざけるなあ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああ

吸う場所まで奪いやがってこの仕打ちかヨオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

















もう、止めてやるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
226 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:31:28 ID:2vPD8jMcP BE:39140126-2BP(4546)
>>211
しんせいチェリーのくせにな。
227名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:31:50 ID:TYkpogyo0
ワンピースのタバコ吸うキャラ殺したほうがいい。
マジであれ洒落にならん。子供にタバコ=カッコいいって摺り込むから。
228名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:31:52 ID:O5yYSBEG0
試しに電子たばこ買ってきた。
結構使えそう。
229名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:32:27 ID:pqdsoXQQ0
>>206
酒税は禁酒法の過去があるから及び腰になるのでは

個人的には酒税増税に賛成だけども
230名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:32:34 ID:6Oyz3lji0
>>49
ごめんm(o・ω・o)m
231名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:32:46 ID:nzgFG/SI0
タバコを吸ってればかっこいいとか思ってる虫どもっ!!!

俺の前からいなくなれっ!!!!!!
232名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:32:58 ID:5h3ea1Jh0
次はビールの番です♪
消費税の前に酒税をガンガン上げろ。
こっちは、まだまだ増税で増収効果がたっぷりある。
233名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:02 ID:IrHds0ja0
酒とか、他のものも増税しろと言ってる奴は子供だろw

悪いのはボクだけじゃないもん!
○○クンも、○○チャンも悪いもん!
ボクだけ怒るのはヘンだもん!

子供の理屈はもう卒業しろよw
234名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:06 ID:l3ImAU+60
値上がりした分収入が上がれば解決じゃね?
235名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:08 ID:1PCg5tRp0
>>219
知ってるか?
まっとうなアメリカ人は野外で酒飲まないんだぜ。
つまりあいつら、素面でバーベキューやってるの。
すげえ文化的な人種だなおい
俺たちも見習おうぜ
236名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:16 ID:qXQjWT860
ラッキーストライクはどうなるかぉ(´・ω・`)
237名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:19 ID:9oEJCg3Y0
お茶やコーヒーも規制しろよ、間違いなく依存症になるだろ
238名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:21 ID:TuciS2Ai0

値上げついでに長さを半分にすればヨシ
 
239名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:33 ID:zYzypMfz0
>>222
そういう見方をするお前の精神状態が最底辺だろ
極端な発想ってのは社会的にも精神的にも充実していない人間に多い
つまり朝から煙草吸って恍惚の表情してる香具師よりお前は底辺ってことだ
240名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:35 ID:ry8fz5at0
もうシガレットはやめてコカインにする。
241名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:45 ID:qC5xfmOy0
まだ安いな、1000円にしろ
242名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:47 ID:aEAGdgXP0
若者のたばこ離れの促進が出来て良いじゃないかw
243名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:50 ID:9fhx3Fb00
>>225
でも止められないんだろ?
中毒だからw
哀れだねw
これからも税金搾り取られてくださいw
244名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:57 ID:YCOMs83z0
民主党だがGJ
245名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:34:00 ID:6NDEyXtZ0
タバコ税・酒税を上げられるまで上げたら2次元税来るな。
今の若年層向けにこれ以上良い徴収方法はない。
漫画一冊25%,アニメDVD&ゲーム50%,フィギュア100%位の税率で。

それでも買うのやめないだろ?
246 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:34:06 ID:2vPD8jMcP BE:58708692-2BP(4546)
>>223
俺も喫煙者だけど、そうでもないよ。
最近は飛行機も電車も禁煙ばっかだからね。
強制的に慣らされつつある。

>>235
紙袋で隠して、酒瓶見えないようにして飲んでるよ。
247名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:34:08 ID:n+GFXDgX0
>>232
この景気が悪いのに酒屋と生産者が倒産しそうな増税する訳ないと思うが
248名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:34:13 ID:l9KtxPHq0

>>203
タバコ吸う奴にセーブ出来る人間はいない。
249名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:34:19 ID:ItQfZSCc0
            _ __
         /´      ` ヽ 、
       彡、  , -ー-、__、:i_ 、,-一`,
      /彡ソ   '⌒`ゞ  ヾ⌒'  !、
     ;.守y    , - '´-^、_,-`- 、  ヽ
     { i } 、  i  ,ー----- 、 !  ノ
     ヾ、l `、   i´/ ̄ ̄~.か  ,イ  がはははは 貧乏人ざまぁwww
      lゞ、 !   !~-- 、__ !  !|
      / l  '   \__`__ン  !l
    __/\ !、   .、       ,  |、
──'T !、 \\  \     /  ,! `ー───
    丶 \  ` \  `ー--一'  /
     \     `丶、_,.  '
250名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:34:34 ID:cHeBtmtb0
【紙巻きたばこ】
代表的ブランドの改定価格

マイルドセブン等33銘柄       現行 300円 → 改定 410円
ピアニッシモ等18銘柄        現行 320円 → 改定 440円
セブンスター・ピース等14銘柄   現行 300円 → 改定 440円
キャスター等10銘柄         現行 290円 → 改定 410円
ホープ等5銘柄             現行 150円 → 改定 220円

たばこ税増税に伴なうたばこの小売定価改定の認可に付いて
ttp://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2010/pdf/20100716_01.pdf


随分上がるんだな
251名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:35:29 ID:mQOL1h5K0
つり銭とか面倒くせーから 全銘柄500円でいいよ。
252名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:35:55 ID:CgVz3Wk60
タバコの葉っぱを自分で栽培したほうがいいな
253名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:36:24 ID:B7ISfFlr0
>>227
どーせ殺すなら
サンジは肺がんで苦しみながら死にました

みたいなストーリーにすべきw
254名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:36:28 ID:qXQjWT860
>>248
喫煙者もRPGぐらいやるんだぜ?
255名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:36:29 ID:4wbiGr/B0

そう言えば「広告税」ってどうなった?
256名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:36:52 ID:yci0gc6R0
>>247
酒は元々が高いからな。
煙草は専売からやってた流れで元々が凄く安かったから値上げ風潮になっている。
257 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:36:53 ID:2vPD8jMcP BE:29354933-2BP(4546)
>>252
無許可栽培だと捕まるよ。
258名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:36:54 ID:5h3ea1Jh0
>>247
酒は煙草と違って、まだ限界点にはほど遠いから大丈夫。
1本あたりの売価が上がれば、1本あたりの利益も上がる。
潰れないよ。
259名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:36:59 ID:WDuIgWhw0
>>235
某全国イベントのステージスタッフの激しい打ち上げの中で、
運転するから飲まないでいたら

「酔っ払いよりテンション高いしらふ」の称号を頂いた俺はマスター済みだ。
260名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:04 ID:aOPXWfxm0



                  嫌煙厨に告ぐ

   おまえらのやってることは、ザ・コーブの監督どもと一緒だと気づきなさい!

    喫煙は日本の文化である!キセルなどで昔から庶民に嗜まれていた!

   自分たちが気に食わないからと言って日本の伝統や文化を壊すんじゃない!


261名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:11 ID:qZ0zgW7j0
>>134
経験者から言わせてもらうと、
もちろん最終的には意思なんだが、一度止めることができたらなら、そのまま卒煙したほうがいいよ。

禁煙に成功してから、また吸い始めると、その度にどんどん禁煙・卒煙が難しくなる。
あなたの場合ヤバイと思うな。

私も一度目にあっさりと簡単に止められたもんだから、
「いつでも止められるぜ〜」・・と調子に乗って、2〜3ヶ月位してからすぐに吸い始めた。

んで、最近また禁煙を試みたんだが、一度目より明らかに耐性が低くなってて、止めるのにもの凄く苦労した。
一度目に禁煙した時には出ないような、禁断症状や、猛烈な眠気等の離脱症状も凄かった。

もし禁煙に成功したらそのまま二度と吸わないほうが良いよ。

今は、私も禁煙に成功できたけど、吸いたい気持ちも以前より強いしね・・・・。
タバコはやっぱりよくないよ。
262名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:26 ID:9oEJCg3Y0
ま、幾らでも値上げしてくださいよ、値段が気に入らない場合はやめます
ピースにしてもチェリーにしても昔に比べ味が落ちましたね、日本たばこさん
あれはどうして?
263名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:27 ID:ayZS6PLb0
410円なら一日一箱ペースだと一年で15万弱か。
まだまだ上げる余地あるな。一箱3000円くらいが妥当。
264名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:29 ID:lWYX2xjn0
これで依存患者が少しでも減ればいいね
265名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:30 ID:DEXPAaC+0

喫煙者=ゴミクズ人間
が当然と成りつつある。
266名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:36 ID:PHPwJwtl0
>>246
だから>>235は「まっとうなアメリカ人は」って言ってんじゃないの?
その言葉の意味理解できないの?

喫煙してるとこうなるわけねw
267名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:36 ID:x8ewOyls0
よーしパパ個人輸入しちゃうぞ
268名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:47 ID:6Oyz3lji0
マジレスすれば、タバコ会社はせめてタバコじゃなくて、ニコチンパッチを20枚
600円ぐらいで販売すればいいのに
それなら癌のリスクもないしニコ禁断症も抑えられるのにな
269名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:50 ID:1/AZ4hOx0
愚かな。
タバコを狂ったように排斥したアメリカで、国民が健康になったか?
まったく逆で、アメリカ人は酷い不健康になってしまった。
タバコ悪玉論が根本的に間違っていると気づくべきだ。
270名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:37:56 ID:xOLXrUuq0
>>253
スモーカーのことじゃねぇの、あいつ死なないぞ
271名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:11 ID:zD99JFuA0
タバコ吸わんけど、これ一回の値上げとしたら、かなりでかくね?
いきなり110円も上がることなんてあったか?
吸うやつは毎日吸うんだろ。

月に3300円の値上げだ。

まあ次の値上げで500円までいってほしいやね。
272名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:14 ID:RGzdPsP70
ラムセス二世なんか千円したぜ。すごく美味かった。
戦前の霧島ならいまなら一箱4000円。まだやすい早くあげろ。
273名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:14 ID:BKfxNF9v0
だからその10円はなんなんだよ
274名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:21 ID:ZlBmEHJY0
もっと上げろよ、迷惑なんだよ
275名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:35 ID:U6il7lXK0
>>260
吸ってもいいが、煙でこちらの気分を害さないようにしてね
276名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:40 ID:PBq8LsE20
つか喫煙者のことを考えてやるなら段階的に値上げするんじゃなくて一気に2,000円とかに上げればいいのに
277名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:46 ID:qXQjWT860
>>267
キャー、パパ頭良い〜(*´ω`)
278名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:54 ID:4WVbAkR40
旧 1日一箱×365日=109,500円
新 1日一箱×365日=149,650円

差額 40,150円(缶ジュース334本分)
279名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:55 ID:yNkRd7aY0
>>269
おれは喫煙者の健康なんてどうでもいいんだけど、煙いのが我慢できないわ。
280名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:59 ID:Phn0S2et0
なんだよその10円
500円まであげちまえよ
281名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:03 ID:Kx99RCZo0
肺ガンヲタ
ざまwwwwwwwwwwwwwww
282 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:39:21 ID:2vPD8jMcP BE:104371384-2BP(4546)
>>248
喫煙者のクローザーだって居るわい。
283名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:24 ID:cCujZMVM0
嗜好品に重税をかけろとか言ってる奴って何が楽しくて生きてんだろ
もしかして生活保護受けてる生ける屍みたいな奴なのかな
284名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:26 ID:2sW4QFSo0
俺に煙を吸わせる事さえなければ、一日何百本吸おうが構わんよ
285名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:30 ID:IrHds0ja0
>>260
結局、問題なのは、喫煙者のマナーなんだよ。
人前や、さも吸って当然であるかのように、非喫煙者の前で吸う。
そういう不満が、今こうして爆発しているのだよ。
文化としての喫煙以前に、迷惑をかける文化なら要らないと判断されてる。
286名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:31 ID:Q6aVV+Pz0
電子タバコでいいじゃん もう。
287名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:50 ID:WlCjZof+0
>>268
うむ、ニコチンパッチやニコレットは平行輸入の類似品の価格並にすべきだな
288名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:52 ID:n+GFXDgX0
>>269
アメリカ人が不健康なのはタバコとは別の所にあるじゃん
イギリス1箱千円くらいするけどアメリカよりは健康なんじゃ
まあこれで肺がん減るとか思ってるなら、ほんとに愚かだけどね
289名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:52 ID:DxpSl33O0
はッはッはッはッは
ざまァーみろ!!
喫煙厨終わったな!!

リセットだぉ!!
ハハハハ

メシウマだぜ!!
はーッはッはッは
290名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:39:57 ID:gXNG3Qy50
>>279
ゆとりz
291名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:40:09 ID:9fhx3Fb00
>>269
何この馬鹿w
アメリカ人が不健康なのは食い過ぎて肥満だからだろw
煙草関係ないからw
292名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:40:09 ID:hpfQggV40
一日一箱吸うと一年で約7万円の納税。 実際のところ1年で7万円くらいどうってことない。 国にとっても喫煙者にとっても
293名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:40:15 ID:yci0gc6R0
>>258
限界点かなり来てるよ。
第3ビールや第4ビールみたいな似非商品が謳歌してるのは末期だからこそ。
294名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:40:24 ID:CwPno3Lh0
>>273
JT自体の値上げ分。
JT自体はずーと値上げして無かったはず。
295名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:40:44 ID:1PCg5tRp0
健康増進法の存在も知らずにタバコ批判か。
いいからおまえは納税の義務を果たせ。
296名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:40:53 ID:I/qHywPm0
>>271
>>タバコ吸わんけど、これ一回の値上げとしたら、かなりでかくね?
>>いきなり110円も上がることなんてあったか?

だから民主党政権は低所得者に嗜好品は不要ってスタンスなんだろ?
民主党なんて労働貴族(勝ち組)の集まりじゃないかw

自民党は上げても50円が限度だった気がする
297名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:40:58 ID:K2LObmCV0
ECHOやわかばが品切れになる予感。
298名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:41:02 ID:9oEJCg3Y0
パイプ用の葉も値上げになるんだろうか?あと葉巻、これどう?
299名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:41:03 ID:a37ab5uPP
ミンス大増税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
次は扶養控除廃止だなwwww
300名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:41:11 ID:7UGweDPI0
まったく税収を考えないで決めるよな吸うとか吸わないの問題より
今の日本なら減収の方が大きいだろ2兆円は消えるな
301名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:41:34 ID:n+GFXDgX0
>>293
ビールは例外にして日本酒とかブランデーを増税するんじゃないの?
302名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:41:44 ID:umrgO3dE0
2ちゃんは嫌煙派が多いなぁ
ヒキコモリやニートのお子ちゃまばっかりだから当然か
303名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:41:49 ID:34kN2gsx0
>>289
逆に、喫煙厨が「俺たちは高い税金払ってやっているんだぜ!」とホルホルしそうな気がするのだが。
304名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:41:50 ID:TAkvtrWW0
>>294
デフレ時代に値上げかよ。
305名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:41:59 ID:RlQcxSkk0
電タバに変えようかなぁ(´・ω・`)
306名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:42:08 ID:ttmZLWJ70
民主党が政権を取った日に禁煙した俺は勝ち組。
307名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:42:14 ID:sdc/pgyM0
>>250
これに載ってないタバコ吸ってる俺は、値上げされない勝ち組なの?
308名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:42:20 ID:2kswlBQOO
>>217
タバコ好きが遺伝の訳無いじゃ
おじいちゃん世代の喫煙率ってほぼ100パーセントだし
309名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:42:27 ID:x9bB+rtS0
好きで税金払うヤツからはどんどん取れよ。
いっそのこと喫煙者用の所得税特別税率でも設定してちょうだい。
当然保険料もアップ、年金もアップでも支給はダウンでヨロ。
310名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:42:38 ID:TYkpogyo0
あとペット税はやってほしいなあ
311名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:42:39 ID:qXQjWT860
>>299
管「増税収入の使い道は…」

【政治】 菅内閣、「菅談話」発表か。村山談話を超える可能性も…「韓国の植民地支配に対し、最大限の誠意」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279264506/
312名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:42:44 ID:YCOMs83z0
>>302
正論に弱いからな。 だが喫煙率は平均より高いと思うw
313名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:42:52 ID:1/AZ4hOx0
>>288
>アメリカ人が不健康なのはタバコとは別の所にあるじゃん

じゃあ、そのタバコとは別の原因のほうが
タバコよりずっと問題があるということになるよな。
つまり、タバコ排斥は、その真の問題を隠すための目くらましというわけだ。

>>291
つまり、タバコより食い過ぎのほうが問題が大きいと認めるわけだな。
314名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:43:08 ID:Q6aVV+Pz0
>>305 最近始めたけど思っていたより良いよw
315 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:43:17 ID:2vPD8jMcP BE:52186728-2BP(4546)
キセルが再度見直される予感がする。
ウチのじいさん使ってたけど、あれスッゲェ臭いのな。
316名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:43:19 ID:8WdlUqrE0
富裕層社会に転換したんだから下僕たちは死んでもいいんじゃね?
317名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:43:24 ID:xJ5o9sCL0
マルボロとかないけど海外たばこはどうなんの?
318名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:43:31 ID:DEXPAaC+0

500円〜1000円で税収アップは無理。
減煙者も続出し、必ず『闇』が蔓延り逆効果
319名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:43:44 ID:kcLrxUlH0
庶民のささやかな楽しみもどんどん束縛されていくなぁ・・・
息苦しい世の中だなぁ・・・
それにしても嫌煙厨はさっさとしねばいいのに・・・
320名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:43:48 ID:Zq6YihXr0
それより公共の場全面禁煙はいつになるんだよ!
先進国の恥だからさっさと実行しろよアホが!
321名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:43:59 ID:S1d/D3YS0
>>120
火事
322名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:09 ID:n+GFXDgX0
>>310
ペット税は必要かもね
323名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:11 ID:I/qHywPm0
>>317
「等」と言う日本語理解した方が良くね?
324名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:11 ID:IrHds0ja0
>>302
平成20年の成人男性の喫煙率は36%だよ?
喫煙者なんて3割しかいない、少数派なんだけどw

頭ヤラれてんのちゃう?
325名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:14 ID:Djlyh6m+0
税収激減ktkrwwwww
326名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:28 ID:cHeBtmtb0
>>307
代表的なのを書き出しただけで詳細はリンク先のpdfにあるから見てみ
そんな都合の良い事は無いから
327名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:31 ID:yci0gc6R0
>>262
葉を中国産混ぜたりとか、農薬の問題とか、香料の問題とか色々あるだろうね。
煙草産地が減ったのもある。


>>283
知ってるか?ナマポ者の喫煙率は凄く高いんだぜ。
ナマポ連中とかこぞって煙草増税反対に回ってるのが現実。
328名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:34 ID:GSCQTDZM0
ボンベマンになるのがいやでタバコ止めた
今は電タバ吸ってる
もうタバコは臭くて吸えない
329名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:37 ID:7UGweDPI0
アメリカのカリフォルニア州はマリファナを認可したな
なんだかもうわからなくなりそうだな
330名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:38 ID:C267OaFO0
結局は税収が減らないか、
やみタバコや万引き等の関連犯罪の増加、
が心配
禁煙するか?どうかね中毒患者は
どこへ向かうのか
331名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:42 ID:RGzdPsP70
>>316
奴隷が死んでどうやって食っていくんだよ。富裕層。
332名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:47 ID:wZ8fLn1F0
>>313
どっちが問題とか頭おかしいだろwww

正解は、どっちも問題で。
お前の頭も問題ってことだwww
333名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:47 ID:qXQjWT860
>>314
維持コストは月額でどんな感じ?
334名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:55 ID:ZNCCG6rU0
まだ安いな。まだ安い。
335名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:21 ID:n+GFXDgX0
>>313
よし、アメリカ人のようにならない為にも、ファーストフードを禁止しようぜ!
336名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:28 ID:pqdsoXQQ0
>>315
フィルターとか何もないんだから、ガツンと来る
337名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:29 ID:CwPno3Lh0
そういえば、電子タバコの危険性はどうなった?
338名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:37 ID:YCOMs83z0
居酒屋で無料で配ってる5本入りの奴  あれちょうど良いんだけど、100円で売らないかな?
339名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:38 ID:9oEJCg3Y0
多分今回のことで禁煙する人は多数でるのは間違いない
電子タバコとかの需要が増すかな、けどあれは駄目だね
吸ってみたけど味わいが何もない
340名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:43 ID:4mgRkMu60
これまた微妙なw
341名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:45 ID:cVJcFAQC0
アクアも値上げ?違う煙草にしようかな
342名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:50 ID:/vvMI2jU0
そのうち中国人のタバコマフィアが登場だな
343名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:09 ID:n+GFXDgX0
>>329
たしかマリファナokの国はヨーロッパにもまだ他にもあったはず
344名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:14 ID:hpfQggV40
外国のタバコも自動的に70円の増税になります。
JTと同様に売り上げの落ち込みを織り込んで値上げすると予想されています。
345名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:23 ID:5sB71Vax0
ハイライトはいくら値上げ?
346名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:38 ID:1/AZ4hOx0
>>293
まあ、酒だのタバコだのを狂ったように排斥する人間は
自らの手で社会を滅茶苦茶にしていることに気づかないのだよなあ。
禁酒法の失敗をまったく理解していない。

これこそが、賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶということの意味なんだよね。
賢い人は、禁酒法の大失敗という歴史から、今起きている禁煙運動も大失敗に終わると理解する。
愚かな人は、自分が禁酒法を経験していないから、そのことを理解しない。

>>329
アメリカはゆっくりと崩壊に向かっている。ヨーロッパもな。
その理由が、「善意の暴走」なのだよねえ。
ま、さすがにヨーロッパのほうが先に崩壊して行くだろうが。
347名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:39 ID:AWf8crah0
自分はもう吸ってないが、カートンの値段考えると恐ろしい値上げ額だよな。
流石に500円越えると闇業者が出てきそうだが。
348名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:48 ID:cHeBtmtb0
>>313
日本人の食い過ぎはアメリカ人の比じゃなく危険だろ
アメリカ人みたいに太りまくる前に糖尿病でダウンするわ

何を今更
349名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:51 ID:v/6GbQMF0
チマチマとぬるいことやってるなよ。
1本1000円=1箱2万円にすれば、喫煙馬鹿ももったいなくて吸殻を道路にポイ捨て
できなくなる。
350 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:47:00 ID:2vPD8jMcP BE:52186144-2BP(4546)
>>336
あと、ニコチンとタールのこびりつき具合が半端ない。
あれみるとつくづく「タバコは体に悪い」って実感できる。
351名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:06 ID:umrgO3dE0
>>324
お前がヤラれてんだろ
よく読めやアホw
352名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:09 ID:+rHDIKii0
代わりにミンス議員の給料を2桁ぐらい下げてくれ
計算が面倒なら0円でもいいぞw
353名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:11 ID:abnIodhK0
>>110
舘さんも止めたしね
354名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:34 ID:sdc/pgyM0
>>326
リンク先のPDFに無いんだよ
355名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:38 ID:YH1Yu1vP0
半年前に禁煙した俺歓喜wwwwwww
喫煙者涙目wwwwwwwww
356名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:44 ID:SCHEbLOe0
俺はもうタバコやめたし、むしろ嫌煙厨だけど、このとれるところから容易にとるってやり方は反対だわ。
民主党に入れたやつにはザマァとしかいいようないが。
357名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:46 ID:V6GL6QQx0
2ちゃんねるも課税するべきだよな
358名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:46 ID:cCujZMVM0
>>327
増税するならまず生活保護の金額から見直せよって思う
359名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:53 ID:7HGf5iSb0
今時タバコなんて誰がすってるの???
360名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:48:18 ID:kcLrxUlH0
今デフレだから、410円ってことは、10年前でいえば800円ぐらいだろ
かなりやばいぞこれは・・・
逆効果で税収減になる可能性が高い
その時は消費税増税で賄うことになると思うけど嫌煙厨は文句言わずにちゃんと払ってね
361名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:48:22 ID:X99iOY4J0
そのうちタバコ売りの少女とか出現するのか?
362名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:48:29 ID:IrHds0ja0
>>351
2ちゃんには嫌煙が多いと言うが、そもそも一般社会でも吸わない奴の方が圧倒的に多いんだよw
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

具体的な反論がないところを見ると、白旗?w
363名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:48:45 ID:yci0gc6R0
>>315
キセルやパイプはそれ自体吸う場所が紙巻きのようないつでもどこでもな
状態にならないからむしろ推奨していくべきだろう。
吸うための準備も要るから嗜好品の立ち位置が大きくなるのでステータス化されやすいだろうし。
364名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:48:50 ID:x8ewOyls0
>>354
外国タバコはどうなるか不明
たばこ税が1本3.5円引き上げなので70円は上がると思うが
戦略上安く売ってくる可能性もあるかと
365名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:48:52 ID:lh9ZyJ9LO
キャビンマイルドはいくらになりますか?
366名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:05 ID:RlQcxSkk0
>>314
最近コンビニと本屋で売ってるのを見て、心揺らいでる訳ですよ。
試しに買ってみるよ(´・ω・`)

…ど〜しても一服したい時には、激安葉巻に逃げるって手もあるしなぁ…
367名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:10 ID:ZddRSxZl0
>>319
中毒のせいで脳がニコチン切れすると苦痛を感じるからなのに
あんな煙吸引がささやかな楽しみと思ってるところが哀れですな。
ヘロイン中毒者が刺すと痛い注射を狂ったように欲しがるのと何ら変わらないよw
368名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:20 ID:1/AZ4hOx0
>>332
議論に詰まると罵倒に走る。
主張の根底がいい加減な人間のパターンだな。

>>335
そっちをやったほうがよっぽどいいだろうな。
タバコを狂ったように目の敵にするよりも。

ハンバーガーに重税かけて、1個500円にするとか言い出したら
嫌煙者連中はなんて言うのかなあ?
369名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:26 ID:uuKZEaVuP
370名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:29 ID:0ibNin7Q0
タバコ農家へも保障するんだろうな・・
371 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:49:37 ID:2vPD8jMcP BE:26093142-2BP(4546)
>>356
いや、たぶん自民党政権でも上がってただろ。
タバコ税は上げても文句が出にくい、数少ない税なんだから。
372名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:43 ID:Br8ZW0JE0
ニコチューざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコチューざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコチューざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコチューざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコチューざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコチューざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコチューざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:44 ID:8d+uTSgz0
>>360
タバコ吸ってるヤツにかかってる医療費も削減になるから、実は税収は多少減ってもかまわん。
タバコ吸ってるといずれ必ずCOPDになって人工呼吸器を運搬しながら生きるようになるからね。
あれ、全部税で負担されてるから。
374名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:46 ID:2kswlBQOO
>>324
どうやって調べた
どーせいつもの捏造データだろ
375名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:47 ID:CwPno3Lh0
たかる奴が出て来るぞ。
376名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:49:52 ID:9oEJCg3Y0
第二のたばこ、第三のたばこ、とか販売されそうだな
ビールに課税されたあとそうだった。
377名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:50:02 ID:cCujZMVM0
>>349
そこまで値上げするなら販売禁止にすりゃいいじゃねえか
禁煙する奴が増えるならいっそのこと一気に喫煙者ゼロにしちまえよ
378名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:50:08 ID:pYdZ75fY0
1箱2万でいいね。
それでも吸いたい輩は葉っぱから育てればいんでね。
379名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:50:13 ID:QMZ2Da5O0
値上げしすぎワラタw

禁煙始めてもう3年経つがマイルドセブンって工場近くの排煙のような味するよね
380名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:50:36 ID:+Ax+ZIO90
認可って・・・政府から要請してたのに変な感じだ。

410円って大分前から決まってて、新聞にぎわせてたけど
今更410円かよ!って騒いでるやつがいて微笑ましい
381名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:50:38 ID:wZ8fLn1F0
最近の若い人はほんと吸わないからなぁ
爺婆とDQNくらいしか吸ってないんじゃないか?
382名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:50:41 ID:1PCg5tRp0
>>362
36%ものユーザーがいるんですね。
これって非常に大きな数字だと思うんですが。
383名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:50:53 ID:7v956sDy0
安すぎ
最低一箱1000円以上にしろ
384名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:51:00 ID:Tc309Foh0
喫煙者にはタバコ増税。
非喫煙者には、タバコ税非協力税(年間7万円程度)を課税すれば、
税収ダウンにはなりません。
385名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:51:11 ID:IrHds0ja0
>>374
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
目の前にある箱はパソコンって言って、色々調べられるんだぜwwwww
386名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:51:13 ID:ex6urqas0
一箱1000円にして
喫煙できるスペース 場所を増やしてやれよ。

都内関して言えば
吸える場所が少なすぎ。
吸わない俺からしてもちょっとむごい気がする。
387名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:51:19 ID:z9z9rxKD0
税額は決まってるんだから財務省認可自体無くせばいいのに

他国に比べて利益率が低いから利益確保で勝手に値上がりするよ

財務省認可が値段設定を阻害してるような
388名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:51:40 ID:YCOMs83z0
>>380
自民党政権のときはタバコ農家・タバコ業界が陳情したりして土壇場で圧縮決着してたからね。
389名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:51:42 ID:vI3/gnL20
税収減ると思うんだが、もし減ったとしたら何のための増税か分からんなぁ
これ以上締め付ける意味もない気がするが
390名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:51:50 ID:VbSSySHK0
1本辺り5円5銭の値上げか

禁煙生活7ヶ月目に入ったが、このまま止め切れるかな
391名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:52:03 ID:9oEJCg3Y0
>>363
キセルパイプは持ち運びできるようになってるよ
携帯できるよう、ケースも販売してる、江戸時代から。
392 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 16:52:11 ID:2vPD8jMcP BE:58709636-2BP(4546)
>>380
高速道路の「無料化実検」とやらも、各高速道路管理会社から「申請」されるのを受理するだけなので
国会審議が要らないそうだ。
393名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:52:16 ID:Djlyh6m+0
どこが一番困るって、自治体なんだよな
394名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:52:21 ID:yci0gc6R0
>>346
>賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶということの意味なんだよね


>じゃあ、そのタバコとは別の原因のほうが
>タバコよりずっと問題があるということになるよな。
>つまり、タバコ排斥は、その真の問題を隠すための目くらましというわけだ。
とこんなことを書いてる以上、お前さんはとりあえず愚者のほう=経験からしか語るだな。
395名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:52:29 ID:X99iOY4J0
>>375
たかるのも出るだろうけど、今まで気前よかったのがケチになるかもな。
396名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:52:41 ID:v7BUqLko0
すぐ慣れる
397名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:52:47 ID:ltMFAAEG0
財務省はまだタバコ中毒者を増やしたいんだな
398名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:52:52 ID:ezNDLafM0
>>373
>タバコ吸ってるヤツにかかってる医療費も削減になるから

その理屈ってよく見かけるけど、いまいち納得いかない・・・
タバコ吸わない人が増えて長生きする老人が増えるともっとやばいことになるんじゃないの?
399名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:00 ID:xaVX8Jc/0
もしこれが大臣の許可が必要だとして、千葉がハンコを押さなきゃならんなら
押すのだろうか?
400名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:01 ID:qXQjWT860
>>390
まぁ、お一つ(´・ω・)っ━  (コラ
401名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:10 ID:M+yuyVj60
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )  よぉ、みんな久しぶり
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|   俺に投票して良かったろ?
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  <    へへへへ
.   /    / ノ   |
402名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:12 ID:2kswlBQOO
>>359
君マスゴミの電波に洗脳されてるよ
ますテレビを切ろう
403名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:23 ID:a37ab5uPP
自民党政権なら20円ずつ増税ですんだのになw
喫煙中はアタマ悪そうだからミンス党に投票してそうだw
404名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:40 ID:xE4RznHe0
取れるところから税金は取るべきだし
喫煙厨は中毒でやめれないから税収ウマー
酒も料理酒以外は増税でいいよ
405名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:40 ID:9/YAWyZ50
温暖化対策資金のために電気使用量税ってのもつくってくれ
デスクワーク企業からガッポリ集金できるぞ
406名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:43 ID:CwPno3Lh0
葉巻やパイプは吸うものではなくふかすものだから
吸って肺に入れるなよ
407名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:44 ID:BocrmC97O
会計がやりづらいから400円にしてくれ
408名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:46 ID:R4c6MHFW0
次は酒値上げで。
409名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:53:58 ID:umrgO3dE0
>>362
2ちゃんにヒキコモリやニートのお子ちゃまが多いことの反証にはなってないが?
何一人でいきりたってんだかコイツ
ヒキコモリとニートとお子ちゃま、全部自分に当てはまってたから頭に血がのぼった?w
410名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:12 ID:+oe6gGve0
410円なら、相当上手いほか弁が食えるな。
411名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:16 ID:eqexK19o0
愛煙家(笑)

愛犬家や愛妻家と一緒にしてんじゃねーよ、喫煙ゴミどもがw
412名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:24 ID:z9z9rxKD0
>>389
税収って大局的に考えるのは国の仕事だし
結果どうなるかはともかく国会が責任もって今回の税率決めたわけだし

最悪、非喫煙者税ってことで新たに徴収すればいいだけの話だし
413名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:37 ID:RtLl0/Ai0
>>257
タバコじゃなくても別の葉っぱを手巻きすりゃ良いんじゃない?
414名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:41 ID:Q6aVV+Pz0
>>333 カートリッジ二つ入りのを3つ位使ってるから3000円位かな 俺の場合だけど。
だんだん吸うクセが無くなって来るのでどんどん消費は減っていくよ。
415名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:50 ID:yci0gc6R0
>>391
持ち運べて気軽に外で吸えるコーンパイプにしても
紙巻きほど手軽にはいかないよ。
紙巻きがあまりにも手軽すぎる。
416名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:50 ID:cCujZMVM0
だから販売禁止するような圧力かけろよ嫌煙者は
喫煙者がゼロになれば他に税をかけなきゃならなくなるだろうけど
417名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:55 ID:g/2e3wnO0
タバコ増税の次はネット税(通信量累進課税制)導入するって言い出したら
お前ら死亡だなw
418名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:54:56 ID:GSCQTDZM0
死の煙を売って税金稼いでる国に騙されんなよ
ボンベマンになりたくなければ今すぐ止めろ
419名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:05 ID:YCOMs83z0
>>409
そのヒキコモリやニートのお子ちゃまをからかってストレス解消しようとしてるようだが
かえってストレス溜めないか?
420名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:13 ID:qXQjWT860
>>409
大人を言い負かせちゃうボクタンってすごくね?

が丸見えで痛すぎですよなw
421名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:15 ID:tMAioYSG0
どうせならワンコインにしろよ
422名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:21 ID:NEGjNI7U0
さあ、カートン買いしておくかw 値があがると分かってる商品を買っておかない手は無い
423名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:33 ID:WOLv3xNwO
安いな
俺みたいな金持ちには関係ないな
何せ億単位の遺産を持ってる
エリートニートだぜ!
424名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:42 ID:XZtNOKsX0
まあ増税はしょうがない。そういう時代なのだろう
でもそれなら吸える所や灰皿増やしてくれよ。ちょっと位還元してくれてもいいだろ
425名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:44 ID:fyIVgIiZ0
タバコは明らかに体に悪い
まわりに迷惑かける
タバコ税でなぜか国鉄債務返してるw

タバコ吸ってるやつってバカなんだなwww
426名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:49 ID:8d+uTSgz0
>>398
健康寿命の問題ぽ。
タバコを吸ってるとほぼ100%が最終的には人工呼吸器の助けなくては生きていけない体になる。
タバコを吸わないと必ずしも全員が人工呼吸器のお世話になるとは限らない。

減った分、人工呼吸器の数が少なくてすむ。
427名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:11 ID:M5pLBBYE0
職場とか大学だと結構タバコ吸ってる奴いるよな
なんで2ちゃんではこんなに喫煙者嫌われてるの?
428名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:12 ID:5gNJ+NDS0
明日の嫌煙サンケイ新聞は大喜びで記事を載せるだろうねw
下手すると一面トップかもよw
429名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:21 ID:NO3XMMeZ0

メシウマ
どんどんあげろー
430名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:33 ID:9oEJCg3Y0
俺はタバコをやめる。暫くの間、パイプ煙草にして禁煙への手順を踏む
パイプタバコって上手く吸うと50分間くらい吸えるんだよ
キッついし、シガレットを吸うのが馬鹿みたいに思えてくるんだよ
431名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:35 ID:YM/+sKfl0
税金上げられる前に値上げしとこうって魂胆だろ
432名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:40 ID:FNZb3b3u0
>>1
パチンコ規制はどうしたんだよ
433名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:50 ID:USXriTzh0
2年やめてるけどちょっと吸いたくなってきたwwwww
434名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:53 ID:R4c6MHFW0
そのうち、タバコ吸ってる=お金持ちの図式になるな。
435名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:53 ID:IrHds0ja0
>>409
>2ちゃんは嫌煙派が多いなぁ

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

終了w
436名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:53 ID:C267OaFO0
>>410
特からあげ弁当でも喰ってろ
中毒患者を量産しておいて
末端価格の値上げとは極悪だな
政府よ
ざまあー
437名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:57 ID:Ql2ua/jE0
頼むから酒もあげてくれ
酒はたばこ以上に他人に迷惑かけてる
438名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:57:25 ID:KMmUW25v0
>>353
舘ひろしのCMは「チャンピックス」っていう飲み薬だろ
ニコチンは含まれてないのに
禁煙成功率がニコチンパッチやニコレットにくらべて、激高らしいね
439名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:57:31 ID:NEGjNI7U0
>>427
家に引きこもってる主婦とかニートが多いから 労働者は大抵吸うよな
440名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:57:40 ID:qXQjWT860
>>414
dクス
ラッキー(\320)を一日一箱消費してるんだけど
それから比べたらかなりお得だな…試してみるか
441名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:57:42 ID:+tEl1AgRP
これで税収が減るけど、財政再建は? バカ民主
机の下でチンコ弄ってるように、机の上で数字弄くってるんじゃねぞ。
442名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:57:56 ID:lqxdkCjy0
皆様のご協力のおかげで、2003年、2006年にタバコが値上げされ、
2010年10月に1箱70円の増税による値上げ(+JTの便乗値上げ)が
決定されました。

しかし、まだ日本のタバコは安過ぎます。
タバコ1箱1000円以上の値上げ求めて署名運動を継続しています。
さらなるご協力をお願い申し上げます。
http://nosmoke.xsrv.jp/
443名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:57:57 ID:N5qELKCX0
これって単なる単価アップってことで、この後でさらに民主党の増税が来るってこと?

だとしたらメシウマw
444名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:57:58 ID:YCOMs83z0
>>427
2ちゃんは正論が大好き。
実際の喫煙者は平均より多いと思われる。
445名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:05 ID:t5IHYZUm0
批判の少ないトコロから税収確保!

嫌煙厨隊展開中。。

だがね、もう税収増えんよww
446名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:11 ID:iuz/Bsjk0
値上げまでにやめるw
447名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:14 ID:eIYSdEND0
>>427
まさかタバコまで母親が買ってきてくれないだろうw
448名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:24 ID:z9z9rxKD0
>>425
国鉄債務返済の内、たばこ特別税は返済額のごく一部なのに

国鉄債務返済がいまだやってて税金が投入されてるって、無かった事になってる人も多いんだろうなぁ
449名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:30 ID:d0LoPCH70
はぁ〜・・・また増税かよ、まぁ俺は年収800万あるからいいけど・・・
いい加減、こんだけ高い税金払ってるんだから煙草ぐらい好きに吸わせろって思うわ・・・
なんで高い税金払ってる喫煙者が肩身の狭い思いしなきゃならないんだよ・・・くそったれが
っていうか、煙草も酒もやらない奴らに媚びてても、税収は上がらないぞ?
俺ら喫煙者に、もっと気持ちよく煙草を吸ってもらえるような環境を作るべきだよ・・・
なんで嫌煙家みたいな、税金払わないアホに媚びる必要があるのか意味がわからん・・・。
450名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:44 ID:Tc309Foh0
吸わないからよくわかんないんだけど
禁止じゃない葉っぱ育てて紙巻にして吸うってのじゃ、やっぱダメなんか?
ニコレット噛みながら。
451名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:51 ID:4e/GbBTt0
タバコだけはインフレだな
452名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:02 ID:ZddRSxZl0
昔安売り電気店でバイトしていた俺の主な仕事は
店の前のポイ捨てされた吸い殻拾い。
経営者は吸い殻拾いを俺にさせる為に年間どれだけの人件費を費やしたろうか。
453名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:06 ID:l9KtxPHq0

増税とかどうでもいいから 
マナーの厳罰化をしてほしい。
454名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:17 ID:wZ8fLn1F0
>>439
何それ
労働者でも吸ってるのは少数だよ
どんだけ酷い環境で仕事してんだ?
455名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:23 ID:tO19oenu0
あまり知られてはいないがアルコールはタバコ以上に発癌性が強い。
習慣的な飲酒は口腔癌、咽頭癌、食道癌、胃癌、肝臓癌、大腸癌、
乳癌の原因になる。
だが、このことをメディアが取り上げることはほとんどない。
有力スポンサーである酒造会社からの広告収入を失いたくないからだ。

アルコールはIARCによる発がん性リスク評価でGroup1(ヒトに対する
発癌性が認められる)に分類されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7

アルコールと発癌
http://www.kurihama-alcoholism-center.jp/J-5-2.html

癌になった有名人の多量飲酒者

立川談志(食道癌)
羽田健太郎(肝細胞癌)
古今亭志ん朝(肝臓癌)
石原裕次郎(舌癌、肝臓癌)
勝新太郎(下咽頭癌)
初代貴ノ花(口腔底癌)
赤塚不二夫(食道癌)
王貞治(胃癌)

ほか多数
456名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:24 ID:R4c6MHFW0
110円の差額か。
上手く立ち回れば、小銭稼げるなw
457名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:28 ID:BSL5UNG20
>>449
乙w
まあ、今どきタバコ吸ってるヤツの思考なんてそんなもんだ。
458名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:29 ID:v7BUqLko0
>>427
タバコ吸う奴なんて中学か高校から吸ってるから、
その時におとなしくてしてた奴は吸わないだろ
459名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:36 ID:yci0gc6R0
>>409
まずその前に
・2ちゃんに嫌煙が多いという証明
・ヒキニートの喫煙率が低い証明
をお前がしないといけないんじゃね?

ひきこもりニート低収入ナマポ犯罪者は同世代の平均より喫煙率は高い
ってデータがあった記憶があるが、2chに限定したデータは知らんから見てみたいってのもある。
460名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:42 ID:IaHErT/V0
税収減るね♪
461名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:59:58 ID:5LoFbLgb0
お前らはパチンコを潰したいのか流行らせたいのかどっちなんだ

喫煙者が居なくなればパチ屋の空気が清浄化されてしまって
嫌煙厨のDQN主婦どもが大量にパチ屋に雪崩れ込んで、奴らはぼろ儲けだぞ!
462名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:02 ID:EPPhg8Qb0
さて30カートン注文しておくか。1年くらいは持つらしいからな
463名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:08 ID:xE4RznHe0
税収減る減る言ってる奴居るけど、売り上げ落ちるだろうけど
そんなに辞めれる奴居ないだろうから増税分でトントンくらいじゃねえの
464名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:09 ID:B7ISfFlr0
薬漬けにされて価格吊り上げられて
喫煙者はみじめな気持ちにならないの?
465名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:36 ID:9oEJCg3Y0
元々タバコくらいの事を国が取り仕切るのがけしからん
自由の国なんだろ?なら自由化しろよ
466名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:41 ID:Djlyh6m+0
タスポでかなり減ったがもっと減るだろうな
467名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:42 ID:AiTtNXRA0
いいぞ、もっとやれ!!
缶ビールも350mlで500円位が標準にしろ
468名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:55 ID:z9z9rxKD0
>>445
増えればいいけど、実績含めて減る予測が多いのがなぁ

可処分所得が落ちててそもそも消費自体が悲惨って点も加味する必要はあるけど
469名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:01:05 ID:CwPno3Lh0
米兵が横流ししだすぞ
470名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:01:32 ID:2uAeJ+AF0
>>459
別に引き篭りでも、ニートでも良いじゃない
471名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:01:55 ID:ntfeYMB40
中年から上の年代は
タバコ吸ってるのがカッコいい・モテると映画ドラマで洗脳された年代
タバコ吸うことが逆に男として正しかった年代

何十年も続けたニコチン中毒と
数回の麻薬中毒なら
中毒度合いはニコチンの方が遥かに高い

もはや、いくら値上げされても抜け出すことは無理
472名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:01:56 ID:GSCQTDZM0
咳が出たり痰が出たりする奴はすでにCOPDが始まってるぞ
本数少なくしたり軽いタバコ吸っても意味無い
完全に止めないと将来ボンベマンになるよ
473名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:02:09 ID:lqxdkCjy0
>>468

喫煙厨=パチンカス

減少による消費増
474名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:02:21 ID:scgHYDcx0
9月31日に手持ちの金を全てタバコに換金するんだろうなwww
475名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:02:42 ID:EiKo60kL0
急激なタバコの増税は止めてほしい。

タバコ増税
 ↓
禁煙者 続出
 ↓
税収減
 ↓
不足分 他から税収
 ↓
タバコ吸わない国民増税
476名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:02:46 ID:5gNJ+NDS0
嫌煙厨ばかりのレスを見ると
やっぱり2chってお子ちゃまが多いんだなと思う。
お前ら乾杯の時に素でチューハイとか頼むタイプだろう?
いやその前に酒の美味しさなんて分からないから呑まないか。
477名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:02:47 ID:qXQjWT860
>>450
たばこは国の認可がないと栽培しちゃいけない事になってるんだ(´・ω・`)
478名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:03 ID:we34w0YT0
どのへんの価格帯で税収がガクンと落ち込んで悲鳴をあげるか
それが楽しみでしょうがない
479名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:15 ID:l3F+slMA0
煙草も吸わない酒も飲まない奴って何が楽しくて生きてんの?
むなしくならんの?
480名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:16 ID:Sep7Xx4d0
おれ喫煙者だけど、他人のタバコの匂いが全くダメ。
喫煙所とか喫煙ルームには近づきたくもない。
値上げで喫煙者が少しでも減ってくれるのが、待ち遠しくてしょうがない。
481名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:21 ID:z9z9rxKD0
>>469
あたらしい自発的思いやり予算で、それはそれでアリかもね
国際交流にもなるし

税収は散々なことになるけど
482名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:29 ID:yci0gc6R0
>>436
中毒性が高いならそうやって儲けるのは常套手段だし珍しくも無いんじゃね?
麻薬販売のそれが全く同じ手法なんだし。
483名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:34 ID:KMmUW25v0
>>474
タバコに換金?
484名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:34 ID:8d+uTSgz0
>>476
2chは高齢化してるんだけどな。
485名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:35 ID:Djlyh6m+0
酒と煙草は二十歳から毎日やってりゃ丁度定年間際に死ぬっていう国策なんだよな
486名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:39 ID:NLGzKIeQ0
俺は年収150万で年間タバコ消費量が27万だ
400円になったら36万になる
とうとう止める時がきたようだ
487名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:45 ID:gt4zQd7xO
俺のチンコも値上げするわ
488名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:54 ID:/uQ39G2d0
健康のためとのたまうならジャンクフード値上げだよな
489名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:57 ID:YCOMs83z0
>>476
違いがわかるオレ。オレ以外は騙されてる・流されてる。
490名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:04:01 ID:eIYSdEND0
先日のキムタコドラマ、劇中であんなにバカスカ吸わなくてもいいに。
今どき珍しいよねえ。
491名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:04:10 ID:1uMIhUTr0
結局税収とか吸わずに長生きと吸って早死にの医療費のバランスとか
その辺踏まえて結局プラスなのかマイナスなのかわかんね
492名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:04:28 ID:umrgO3dE0
>>435
で?
2ちゃんにヒッキーやニートのガキが多い事の反証となるソース早く探して貼れよホレw

まぁ2ちゃんのクソガキ共に大人の嗜みやダンディズムなんて理解すら出来ないだろうがな
493名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:04:52 ID:jnFiZtiW0
はやく1000円になぁーれ
494名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:05:00 ID:Q6aVV+Pz0
>>440 ラッキーの味もあるみたいだぞ 一応参考にぺた
http://www.samuraing.jp/taeco/
495名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:05:05 ID:69AcKchG0
タバコを買うのに余分な金を出したくないだけの喫煙厨なのに、
急に国家財政が気になりはじめたらしくて、税収が減少するだの
なんだのと…
496名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:05:49 ID:MZiC0lIK0
国民の生活が第一!
497名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:05:59 ID:z9z9rxKD0
>>476
シナや北朝鮮じゃ無いから、たとえお子様ロジックでも主観は別にいいんだけど
起こりうるリスクをまったく加味してないとか無責任とか幼稚に稚拙なところがねぇ
498名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:04 ID:v7BUqLko0
俺はタバコはヤメたが、酒も飲まない奴って何なんだ?
499名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:06 ID:pN/qwmq20
タバコの密売が始まるな、まあビミョーな価格だけど
いやタバコの密売が始まる
500名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:19 ID:we34w0YT0
>>486
それは素直にやめた方がいいだろw
501名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:22 ID:qXQjWT860
>>494
ありがとう!マジ有難う!
ブックマークしておくわ♪
502名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:31 ID:dRM8v0D+0
微妙な値上げ幅だな。やめるか・・・
503名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:38 ID:J3BHnIqJ0
貧乏人が吸えなくなるといいね
504名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:46 ID:kWGO8Hid0
そのうちその辺の草乾かして吸って病院に担ぎ込まれるやつとか出てきそう
505名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:07:04 ID:GnIqv+MR0
選挙前に許可出しとけば選挙勝てただろw
506名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:07:19 ID:KMmUW25v0
禁煙に成功した元愛煙家が、喫煙者を叩き
今回の値上げを大喜びか
なんとも醜い図だな



もっとやれw
507名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:07:22 ID:2kswlBQOO
>>385
統計をどうやって取ってるかってこと
俺はアンケートに答えてないぞ
マスゴミの世論調査並に信用できないね
508名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:07:28 ID:9oEJCg3Y0
この国はタバコってやめられない人が多数とよんでるようだけど
そうでもないよ、やってみそ、大して税収増えないと思うぞ
509名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:07:37 ID:9rNkLlHg0
中途半端な10円とかなめてんのか?
500円にしとけや!
1000円で2箱買ってつり銭忘れも無くなるくらいにしとけやカス
510名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:07:38 ID:1/AZ4hOx0
だからさ、いーかげんに悟ったほうがいい。
欧米がタバコを狂ったように排斥してきて、欧米社会が良くなったかね?
どんどん悪くなっているじゃないか。
そもそも、嫌煙を煽っている連中に騙されてるんじゃね? と
少しでも冷静に考えてみてはどうかね。
511名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:07:46 ID:cCujZMVM0
>>498
だいたい高校生くらいになると飲み会やったりするんだけどな
俺みたいなおっさん世代だけかな
512名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:08:20 ID:1uMIhUTr0
>>498
別に誰でもみんな好きって程のもんじゃなくね?
付き合いで飲むことはあっても家じゃまず飲まない
513名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:08:22 ID:VcS9UGQh0
ふざけんな
514名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:08:39 ID:l9KtxPHq0

今殆んどのオフィスが禁煙だということを知らない
必死な喫煙ニートもしくはブルーカラーが居るなw
515名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:08:40 ID:PHPwJwtl0
>>479
おまえがタバコや酒以外楽しみがないって考えてるからそう思うんだよね?
世の中タバコや酒より楽しいことはいっぱいあるんだよw
516名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:08:46 ID:5LoFbLgb0
煙を撒き散らすパチンカスどもは低所得だからもう限界だ、
悲鳴を上げている。
このままでは、パチンコ屋に嫌煙厨のDQN主婦が殺到してしまう。
全てお前らの責任だ。
517名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:08:47 ID:QMZ2Da5O0
>>479
酒タバコやらない事を生きがいに生きてるんだよ
518名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:08:56 ID:V6GL6QQx0
ネットでしか確認できない嫌煙原理主義者達は日本国民の健康を心配してくれてるんだ
タバコ値上げで落ち込んだ税収はネットに課税すれば万事解決
519名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:09:04 ID:wZ8fLn1F0
馬鹿はなんでも欧米と比べたがるwww

冷静じゃなくても、
煙草を吸う奴が減るのは素晴らしいことだろうが
520名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:09:04 ID:z9z9rxKD0
>>499
この売価考えるといかに原価抑えるかってところが重要になってしまうので、
現時点では商売としては難しいかもね

物価低いシナや北朝鮮が、自国から仕入れて自国に売り上げ送るならありかもなぁ
521名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:09:07 ID:2ZwUdaem0
>>148
良し分った 四捨五入してきっちり1000円だ
522名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:09:08 ID:TW4hPxxT0
穴埋めに増税する時は、
煙草代替税にしてね
523名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:09:12 ID:0zLjhtZI0
タバコの次は酒だな(笑)
524名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:09:16 ID:yci0gc6R0
>>468
そもそも喫煙率減少して販売本数も減っている段階だから
増税しなくても煙草税収そのもの自体が減少傾向だからな。

増税したら吸う奴減って税収減るなんていってる奴そのものが嘘臭い詭弁の類。
タスポの影響で大減収ってニュースもあったし。
525名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:09:36 ID:hpfQggV40
タバコ悪玉説はこれからピークを迎えるアスベストによる発病から目を逸らせる作戦だと思うよ。
526名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:04 ID:KMmUW25v0
>>479
人生が空しいから酒やタバコやってんだろ?
素直になれよw
527名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:09 ID:/AI2dndh0
禁煙運動が広がったところで国全体の医療費削減効果なんて微々たるもんだよ。
むしろ、中途半端に健康な人間が増えて長生きされた日には目も当てられない。
528名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:20 ID:E7Whkawk0
俺の給料から考えると、410円くらいならまぁ余裕なんだが、
無駄な税金払いたくないって意味ではやっぱつらいよね。
このたばこ税ってのは何に使われるんだろう。
社会保障費とかで、じじばばの年金や乞食どもの生活保護費になるのとか
考えただけで虫酸が走るな。
529名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:21 ID:/eNBsLRe0
いくら値上げしようが吸って吸って吸いまくってやるぜ。
ざまぁ見やがれ、嫌煙家!
最後は自分でタバコ植えて作ったるわい。
530名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:26 ID:0A+PEdlT0
さよならニコチン
長い付き合いだったが・・・
甲斐性なしの俺の事は忘れてくれ
531名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:29 ID:9oEJCg3Y0
いっそタバコ一箱千円にすればいいという人がいるけど
禁煙者続出で税収が落ちる。じわじわと上げて行かないと
532名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:46 ID:kAZbMjIj0
酒とたばこは販売禁止にしろ。
533名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:51 ID:WWEsDND00
たばこやめると飯はうまくなるし、臭覚も戻ってくるし、朝も爽快
胃の悪い奴も直るよ
534名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:56 ID:B2qIiLFb0
増税に便乗して値上げしてるのが笑える
535名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:10:59 ID:v7BUqLko0
>>501
面倒な事せずに、今すぐヤメればいいだろ
どうしてもニコチンほしけりゃニコレット噛め
俺はクソ不味くて1個噛んで捨てたけど
536名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:11:05 ID:I/qHywPm0
>>510
自民党政権は上げても1回50円、平均20−30円の値上げ
そして庶民の嗜好品と嫌煙権、健康のバランスを取ってきたが

民主党政権の90−100円の今回の値上げは
低所得者層に嗜好品は要らないって方針なんだろw
537名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:11:13 ID:tnjdJ0lE0
煙草はすわねぇし、迷惑だなぁとは思うが
最近の逆差別みたいな真似はちょっとやりすぎのような気もする
538名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:11:16 ID:qXQjWT860
>>517
趣味:他人の趣味に憎しみを向けること

・・・・・・・・・チョーセン辺りでは健全な趣味なんだろうなぁ(;´ω`)y━~~
539名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:11:24 ID:FNZb3b3u0
>>439
論文書きも吸うで
540名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:11:57 ID:hU5suNmWQ
( ゚Д゚)y─~

マルボロはどうなるんだ?
541「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/16(金) 17:12:01 ID:+0hps/X90

http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k
日本人のおかげで巨万の富を築く事ができた帰化した在日韓国人実業家が日本国籍への思いを語る




マルハン会長 韓昌祐氏「パチンコ人生50年だが、実際にしてみたのは10回にもならず、それもせいぜい1000円程度だ」とし、大笑いしていた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64371&servcode=300  (中央日報) 
15歳の1945年10月21日、夜11時。 密航船に乗り込んだ。



(産経)在日朝鮮人、戦時徴用はわずか245人http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003111306007-n1.htm
資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日本に留った者または日本生まれだ。日本政府が本人の意志に反して日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」
自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相が資料請求、外務省が明らかに。
 永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・朝鮮人が自分の意思に反し日本に住んでいることを理由の1つとして挙げてきた。

542名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:12:02 ID:B7ISfFlr0
>>492

ダwwwwwンwwwwwwデwwwwwィwwwwwズwwwwwwムwwwwwww

そんな台詞今時くっさい中年オヤジでも言わんわwww
ローラースケートとデニムの半ズボン履いて踊ってた昔のアイドル並の恥ずかしさwww
543名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:12:08 ID:XZtNOKsX0
ファミ通買えるな
544名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:12:10 ID:hpfQggV40
酒は飲んでて楽しいがタバコは別に楽しいからってわけじゃないな。 ほっとするんだよね。
545名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:12:15 ID:umrgO3dE0
>>515
どうせ一人でゲームとか一人でアニメだろ
キモいんだよオタクが
546名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:12:34 ID:8d+uTSgz0
>>507
横レスだけど、国勢調査に基づいて作成された名簿から、
層化無作為抽出された対象に対しての調査。調査元は厚生労働省。
マスゴミの世論調査なんかと一緒にするのはさすがに間違ってる。
547 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 17:12:43 ID:2vPD8jMcP BE:39139362-2BP(4546)
>>542
誰がオッサンだ。ガラスの10代だボケ
548名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:22 ID:9oEJCg3Y0
タバコが増税ならコーヒーや紅茶も増税しなくちゃな
549名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:25 ID:KMmUW25v0
>>531
じわじわどころか今回の値上げは低所得層の喫煙者にとっては大打撃
おそらく喫煙人口は年末までに現状の1/2以下になる
550名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:26 ID:yci0gc6R0
>>538
>趣味:他人の趣味に憎しみを向けること

おっとID:1/AZ4hOx0の悪口はそこまでだw
551名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:37 ID:2kswlBQOO
>>547
吹いたWWW
552名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:38 ID:qXQjWT860
>>535
オレの場合はランニングコストを低減したいって考えなんだわ
やめるつもりはさらさら無い(*´ω`)y━~~
553名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:45 ID:wA1QZ+950
俺はタバコ吸わないけど20本で410円なら安い気がする…
554名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:49 ID:u6moN2u20
>>507
それは学校ちゃんと行けば教わるだろ?
555名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:51 ID:1/AZ4hOx0
>>537
度を越しているね。
スケープゴートにされた何か(この場合にはタバコ)だけを徹底的に狂ったように叩きまくって
それ以外のものからを目をそむけさせられているわけだ。
昔のように「健康のため吸い過ぎに注意しましょう」で十分だったのに
今では魔女狩りそのものの排斥運動と化している。
556名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:16 ID:x8ewOyls0
>>548
コーヒーゼリーや紅茶飴はおっけーですか
557名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:19 ID:hB7WPyFe0
喫煙者は短気だよ
換気扇の前で吸ってくれって言ったらメチャクチャ怒った
タバコなんか社会にいらねーから捨てちまえ
558名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:21 ID:YH1Yu1vP0
559名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:31 ID:R4c6MHFW0
>>547
夢はフリーダムだよな。
560名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:35 ID:F3DP7QJZ0
もう吸う必要性がなくなった。

ステータス: 中将
卒煙日: 2010年 6月 20日(15本-24年)
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 26日 16時間 43分
延びた寿命: 1日と12時間42分
節約できた金額: 7007円(節税分 3834円)
節煙本数: 2カートン 40.04m ウルトラマン
561名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:39 ID:tzD3xwEUP
>>547
おっさん乙
562名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:41 ID:/AI2dndh0
嫌煙ムーブメントによって、たばこ吸える場所が限られるようになって、却って吸ってる
人が目立つようになって、さらに嫌煙派がイライラするというしょうもない自爆状況が
なんとも笑えない。両方の馬鹿が限度を知らないのが問題なのだ。
563名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:41 ID:8d+uTSgz0
>>547 はもっと評価されるべき
564名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:15:44 ID:WWEsDND00
体に悪いのはニコチンじゃなくてタールや一酸化炭素などの有害物
これらが肺をむしばんでいくのだよ
565名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:15:48 ID:PHPwJwtl0
>>545
そんな答えが出てくるとは想像もしなかったわw
おまえにはそれ以外想像できないんだな、わらえたw
566名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:15:51 ID:KMmUW25v0
>>547
このレスは秀逸
567名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:05 ID:z9z9rxKD0
>>510
欧米が特にそうだけど、マジョリティがなんか気分がいいってのはそれはそれで十分な理由になるから
もちろんそのマジョリティが気分いいの為に起こるリスクや損も、自分たちが望んだのが原因で責任背負うって
コンセンサスと覚悟があるからなぁ

この点では欧米はすごくしっかりしてると思う
568名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:11 ID:v7BUqLko0
>>515
例えば2chか?w
569名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:16 ID:pqdsoXQQ0
>>556
ちょっとモルモン教のご近所さんに聞いてみるわ
570名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:24 ID:9oEJCg3Y0
>>549
依存度の問題がある。そう簡単に喫煙者は減らないが
今回のようにインパクトがあれば、かなりの人間が禁煙すると考える
571名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:26 ID:l9KtxPHq0
>>563
昔からある既出ネタですよ。
572名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:29 ID:V6GL6QQx0
ネトゲも中毒性が高いよな、あれもタバコ並みに課税するべきだ
児童ポルノも社会の害悪以外の何物でもないな、これも抑制を促すためにビール並みに課税するべきだな
573名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:30 ID:hXeVpSG90
1箱1000円とか言ってたから、様子見の値上げだろ、
これまでの顧客離れ防止に、自民党がやってた20円値上げとかじゃないんだから、
とりあえず100円値上げして、どのくらい税収下がるか知りたいんだよな、
まぁ禁煙率は確実に上がるだろうし、政府の思惑どうりになるかどうか見ものだな。
574名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:31 ID:XZtNOKsX0
>>557
そんな短気な事いうなよ
うまいんだよあれ
575名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:37 ID:cCujZMVM0
コーラ税にコーヒー税
ひねり揚げ税にポリコーン税
バターココナッツ税にチップスアホイ!税

捕鯨問題と一緒でどこかで歯止めをかけないと後々苦しむことになるのは国民だと思うよ
576名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:51 ID:aBfeCnHl0
喫煙者へ

こんなことぐらいでタバコをやめちゃ絶対に駄目だ

                    卒煙者よりw
577名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:53 ID:Sb7S0Ae70
>>262
ピースは10年前、ニコチンの量まで変わっちゃったからな
かなり吸い易くなったね
578名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:55 ID:hpfQggV40
ガラスの十代しってたらおっさんな時代かぁ 感慨深いなぁ
579名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:17:03 ID:6P30erYU0

薬物中毒者共哀れw

ざまぁw

.
580名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:17:14 ID:yOYk2sXM0
財政難だから値上げで税収減ったら、また元の値段まで下がったりしてw
581 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 17:17:27 ID:2vPD8jMcP BE:48924735-2BP(4546)
>>578
モー娘。の「ラブマシーン」がもう10年前だぜ?
582名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:17:28 ID:xE4RznHe0
これからもジワジワと上げていけばいい
一気に上げるよりその方が税金取れるよ
583名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:17:46 ID:BSL5UNG20

喫煙するヤツの100%がDQNではないが、
DQNは100%喫煙する


という法則
584名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:17:59 ID:yci0gc6R0
>>547
10代を自称するなら煙草吸うなよwwww
というツッコミをしたくなった光ゲンジ乙



>>552
初期投資が多少掛かるだけでランニングコストはかなり下がるから
キセルかパイプにしとけ。
585名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:09 ID:sjFE8ofS0
とりあえず嗜好品は同じ土俵に上げて全部増税でいいだろ
あれは良くてこれは駄目じゃ不満も出る
586名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:32 ID:nzgFG/SI0
タバコ吸ってるDQNどもうざい。消し去れ

587名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:33 ID:x8ewOyls0
>>585
おれのハッピーターンを取らないでくれ
588名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:35 ID:Ur42ILfnO
マルボロは上がらないってマジかい?
589名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:34 ID:y7igQs920
タバコ税収減ったら消費税に跳ね返るだけ。やりすぎると一般人も損する事になるよ。
590名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:41 ID:2kswlBQOO
>>554
1億以上日本人がいるのに500人くらいに聞いて国民世論調査って言ってるしW確率統計上誤算でまくりなんですが何か?
阿呆な文系マスゴミは馬鹿な詐欺師にすぎん
591名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:42 ID:yLXT/Up40
早く1000円にしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:47 ID:pqdsoXQQ0
>>572
ネトゲの中毒度は、薬物もしくは賭博並みの取り扱いをするべき

課税ではなく、規制の対象にしたほうがいい
593名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:47 ID:z9z9rxKD0
>>537
>>555
なにか自分を以外を叩かないと心の安寧求められないって、昨今の閉塞感が原因かもしれんし
まぁ、別に好き勝手言うのはいいけど起こりうるリスク背負う気はないとか稚拙で幼稚なちびっ子主観しかないってところがなぁ
594名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:18:48 ID:l600mv8I0
喫煙者には申し訳ないけど、
家族の喫煙を少しでも減らしたいから、自分にとってこれは朗報。
595名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:19:24 ID:S4kTG1iy0
別に嫌煙厨の思惑とは関係無く値上げするならサックリ止めるぉ。
最後に1カートン買っとくかな。
596名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:19:49 ID:tBWDA6FJ0
煙管なら許す
597名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:19:56 ID:QMZ2Da5O0
>>538
タバコは迷惑掛からないところでコッソリ、、、とは行かないからなぁ。
分煙守って吸っても、吸った奴にタバコ臭ついて周りに振り撒くし。
598名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:19:58 ID:qORTcUD30
タバコなんて1箱1万でいいよ
大麻だってそれくらいだろ?
599名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:20:08 ID:5sB71Vax0
>>570
そしてかなりの人間がリバウンドするだろうな
WHOが認めたとおり喫煙は病気なんだよ、値上げじゃ治らない
医者に行ってちゃんと治療しないと禁煙は難しい
でもって医者に行く金を考えたら結局禁煙しない
ここまでは規定路線

これは俺の予想じゃなくてアメリカで実際にそうなったという歴史の説明
600名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:20:19 ID:h1X6LjPN0
こりゃ税収減るなw
もうずっと横ばいなんだろ?
じわじわ10円ずつとかじゃないと、逆効果じゃね?税収を考えてるなら。
601名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:20:39 ID:BSL5UNG20
ホームレスとか、生活保護者とか
いかにも金持ってないヤツに限ってタバコ吸うよねw
602名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:20:56 ID:sTuEdA4J0
>>555
吸い過ぎに注意しましょうでは十分じゃなかったから。
「煙たいんでやめてもらえませんか?」「お前が出て行け」
・・・こういう時代を経て今がある訳で、少々度を越した嫌煙状態になるのは
仕方のない事だと思うよ。なんでもそうだけど、反動ってものがある。

昔と違って「俺は吸わないけど親父が家で吸ってたから煙は余り気にならないな」
という人もどんどん減ってるだろうし、今の方向性は加速こそすれ衰える事は当分ないだろう。
603名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:20:57 ID:9oEJCg3Y0
>>577
昔のピース、あれなら一箱500円でもいいですよ
604名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:00 ID:qXQjWT860
>>584
「何者だww」とか言われそうだがw
パイプは持ってるんだけど、自宅でしか吸えんのよね^^;
(匂いがタバコよりキツイので喫煙可能な独鈷路でも喫煙を断られる場合が多い)

何より、味はいいんだけど手間がかかるからね〜
605名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:10 ID:EiKo60kL0
酒税はカンベンしろよ!

朝から晩まで一生懸命働いて、晩酌に350ml発泡酒を1本飲んで
ほっとするのに、どれだけ他人に迷惑かけたよ!?(´;ω;`)ブワッ
606名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:22 ID:xE4RznHe0
喫煙所とか民度低そうなDQNばっかだしなあ
まぁ納税乙って感じだが
607名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:22 ID:CjrvTjLi0
え、これって税金分が上がるわけじゃないんだよね?
608名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:27 ID:dRM8v0D+0
>>595
簡単に言うけど、本当にサックリ止められる?
おれ全然自信ない。
609名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:38 ID:umrgO3dE0
嫌煙厨は目先のことしか考えられんのだろ
馬鹿だから
610名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:42 ID:v7BUqLko0
このスレに居る奴の喫煙率1割切ってるだろw
611名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:44 ID:hpfQggV40
喫煙者を見つけたら密告して誉めてもらうみたいな世の中がお望みなんだろうね。嫌煙者諸君は。
なんにしてもタバコ吸わない人間はへぇーで終わる話だと思うんだけどね。
612名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:46 ID:S1d/D3YS0
>>547
内海クンなの?
613名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:21:48 ID:V6GL6QQx0
>>592
当然規制は必要だけど、その上で課税すればいい
614名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:22:17 ID:nzgFG/SI0
タバコをすってる奴なんて98パーセントはDQN 


そうだろ?
615名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:22:17 ID:gmZhfvbi0
ついにやりやがった
どうなるか仕上げを御覧じろだ

こんな馬鹿な事して経済がどうなるか見もの
616名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:22:20 ID:5EN6752j0
タバコとパチンコはもっと税金掛けていいぞ
酒ももう少し上げてもいい
617名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:22:52 ID:eJauYfEL0
喫煙が嫌われるのはパチンカスとかの貧困DQN層のイメージがつきまとっているから
むしろ高価な物にしてある程度金が無いと吸えないというイメージにすべき
618名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:23:07 ID:yci0gc6R0
>>589
だから増税しなくても減収だと。
619名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:23:19 ID:XZtNOKsX0
もう国がJT潰してくれ、タバコ違法にしてくれ
それなら俺も諦める
620 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 17:23:26 ID:2vPD8jMcP BE:104372148-2BP(4546)
>>604
職場で吸おうとしても、若い女の子に「ブリッジは禁煙です」って怒られるものな。

>>608
俺もないけど10本/日くらいに抑えようかなっと。
621名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:23:28 ID:cCujZMVM0
知り合いの爺様が禁煙したんだが四六時中なにか食うようになった
飯食って間もないのにピーナッツやらバナナやらポテチやら飴やら
それで体重が一気に10キロくらい増えたんだが本人は食いすぎてるって自覚が無いんだわ
622名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:23:34 ID:qXQjWT860
>>587
重税によるハッピーパウダーの闇取引なんて聞いただけでヤバそうだなw
623名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:23:39 ID:r5MPgXod0
たった110円か
がっつり1000円で売れよバカ
煙草なんて時代遅れの産物は徹底排除だ
624名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:23:42 ID:3cUpc1Ry0
次に来るのは酒税UP
625名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:10 ID:cRx9xD1f0
これでまた、9月末に買いだめするバカが増えるのか
626名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:32 ID:VFR8BVmC0
タバコ辞めたら超甘党になった
627名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:33 ID:/AI2dndh0
景気悪くてもそれなりに税収があがるのが酒税とたばこ税の特徴だからね。
しかもたばこ税は半分は地方に入る自主財源。
628名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:37 ID:QMZ2Da5O0
>>557
>換気扇の前で吸ってくれって
嫌煙者にしてみればこれもかなり譲歩してるんだよな。

嫌煙者の嫌い方も行き過ぎてる感じするが
喫煙者の無頓着振りも異常。
この争いは話し合いでの解決は不可能w
629名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:37 ID:u+9dwXc00
個人的にはもうちょっと喫煙者に寛容でいいと思うけど
ただ日本はたばこ規制枠組み条約を批准してるからね
喫煙者は嫌煙叩いてないでWHOに文句言ったほうがいいよ
630名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:38 ID:HoZFWkP60
いくらでもいいけど
それより路上喫煙に厳罰与えてくれよ
631名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:51 ID:uc+iRPGh0
昔、財務省がPMの値上げを却下したのにJTだとスルーなのかw
ここで追従するか、はたまた安く売るかでシェアかわりそうだけどな・・・
632名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:55 ID:FtSl9HIK0
ワンコイン500円でいいやん
633名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:57 ID:NEGjNI7U0
今後は葉巻みたいに隠れ家的に吸う店が現れるんちゃうん
634名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:58 ID:H+cFA2W00
>>56
たばこは他人への害が副流煙くらいだし、分煙などで害を減らせるけど
アルコールの害は無関係な人が死ぬからな
そっちの方をなんとかしてほしい
635名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:58 ID:v7BUqLko0
>>621
禁煙するとやたら食欲出る奴もいるけど、
吸収良くなるから、同じ量食っても太る
636名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:25:05 ID:41rskPun0
>>620
尻さわったれ
637名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:25:18 ID:PHPwJwtl0
いや、またまたタバコ税アップですよ
638名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:25:33 ID:PfFrrJ8Z0
>>250
これが子ども手当になるんだなw
639名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:25:54 ID:a37ab5uPP
タバコは欧米より安いからという理由で上げたが酒は十分高いだろw
まだ上げるのかよw
640名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:25:53 ID:XZtNOKsX0
>>625
どこが馬鹿なんだよバカ
641名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:26:11 ID:erCyBNEf0
zamaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
642名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:26:25 ID:I/qHywPm0
>>625
コンビニも駅売店も早々に「売り切れ」を宣言して
実際は現行料金のタバコの段ボールを保管して
料金改正後に一気に放出して丸儲けじゃね?w
643名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:26:25 ID:qUjJjpLI0
ニート税を創設するべきだな。
ニートを囲っている親に税金掛けるべき。
そうすりゃ無理やりにでも外に出す気になるんじゃないのかな。
644 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 17:26:29 ID:2vPD8jMcP BE:97848656-2BP(4546)
>>628
「下の階の人がベランダでタバコを吸うので臭い」とか言われた日には
もうどこで吸えばいいんだよって涙目だよな。
645名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:26:32 ID:xI/dzxvcO
昔っていくらだったっけ?
646名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:26:33 ID:q5WZ8Zzu0
タバコ止めて一週間目くらいで呼吸がえらい楽になってきて驚いた。
まだ一ヶ月だけど、このまま止められそうだ。
タバコ吸いたい気持ちがわかるから喫煙者には気の毒だけど
どんどん値上げしたら良いと思う。
647名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:01 ID:q20oQZF+0
セブンスターがバブル期220円だったのに2箱分の値段やないか。
たばこ止めたからどうでもいいけど。
648名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:07 ID:v7BUqLko0
ヤフオクて売って逮捕されるバカも出そうだな
649名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:10 ID:V60bu8SD0
さあ、タバコの次は酒だな。
650名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:39 ID:2kswlBQOO
オッサンしかこのスレにはいない
651名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:40 ID:wNMeHb81P
http://www.tokyo-tabakoya.com/img/information/h2_01img.gif

タバコってほとんど税金なんだな
652名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:43 ID:hpfQggV40
>>631 フィリップモリスの値上げ見送りはたばこ税の値上げがあるとわかったらいったん撤回しただけだよ。財務省は20円の値上げ認可してた。
653名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:50 ID:jIkpmPb30
えええええええええええ
そこまであがるの??????まじで??
654名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:51 ID:9oEJCg3Y0
増税するんなら一旦パイプタバコへ移動する
こっちも増税されるんだろうけど、どうなるかしらね
655名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:55 ID:QMZ2Da5O0
>>605
酒は輸入品だけ増税がいいな。
それこそ排除する勢いで
656名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:58 ID:IaSjwftQ0
>>643
ついでにタバコもまたあげれば一挙両得だなw
いっそ、なにかの税金を上げるたびにタバコも連動して増税するような仕組みにすべきだよな
657名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:59 ID:yLXT/Up40
350mlの缶ビールも早く1000円にしろよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:28:01 ID:1uMIhUTr0
酒は煙草と違って簡単に密造出来るよなそういえば
659名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:28:08 ID:M7gPCtSu0
どう考えてもやめたほうが特。
660名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:28:10 ID:XZtNOKsX0
>>646
裏切り者め
俺もやめたいが、酒の席だと欲しくなるんだよなあ
661名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:28:23 ID:eJauYfEL0
>>628
換気扇の前で吸われても部屋に臭い残るもんな
鼻が馬鹿になってる喫煙者にはわからないだろうけど
662名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:28:26 ID:O0812AaV0
嫌煙カルトの仲間になるわけじゃないが、
費用対満足の点から、さすがに高すぎるので
今年早々にやめちゃった。
663名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:28:27 ID:Tg63VYxA0
増税した分は外国人と外国にばらまくんですか?
ミンス党ってすごいですねwww
664名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:28:47 ID:xjeiC8070
貧乏人って貧乏なくせにたくさん吸うんだよなw
年収500万未満は吸うなってww
665名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:28:57 ID:ouIiZ6060
年寄りの喫煙マナーをよくするいい方法ないかな
うちの舅なんかいまだに歩きタバコ&ポイ捨てとか・・
世間の空気を読めない(読む気もないw)
金はあるから値上げなんか何ともない
先は短いから好きなことやらせてやりたいけど

とりあえず、禁煙のウチに来たら居心地悪くて長居しないのは助かってるがw

666名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:29:00 ID:z9z9rxKD0
>>655
タバコにしても昔はそうだったけど
色々面倒な事があってねぇ
667名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:29:07 ID:Lr1TRySo0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
668名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:29:09 ID:FkOUtE5m0
電子タバコ馬鹿にしてたけど女が買ってきた奴吸ってみたら意外といける事に気が付いた!
半年保証の電子タバコらしく1カートンと同じ値段だったらしい。
ちなみに吸ってたタバコはクール
電子タバコもメンソールなのですんなり移行できて今や電子タバコの充電が切れてもなんともない。


お前等マジで電子タバコに変えろ!!!
669名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:29:12 ID:ZcBtzp200
>>644
私は禁煙が一応成功したものだがやっぱ臭いわ。
4軒ほど離れた家の人が何時も私が帰宅する時間ぐらいに玄関で吸ってるんだが
風のある日は10軒ほど前からでも臭ってくるんだよ。
完全にタバコ無くせとは言わんが臭いをなんとかしないとなっと思うよ
670名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:29:26 ID:aBfeCnHl0
綺麗な空気を吸ってハーブティ飲んでる俺に怖いものはない
671名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:29:31 ID:RWIy0fk30
喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。

以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
672名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:29:31 ID:v7BUqLko0
>>657
変な薬やってるだろ、ヤメろよ
673名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:29:44 ID:cCujZMVM0
酒税上げたらビールやめて梅酒作りする奴が増えそうだ
674名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:02 ID:9oEJCg3Y0
>>655
そんなことしたら法律に反するだろが
独居法とか知らないの?
675名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:13 ID:KMmUW25v0
>>599
禁煙治療の場合、12週間でかかる費用は(保険適用で)2万円弱。
でもって卒煙。以後、タバコ代はかからない。

タバコを吸い続けてると1日1箱吸うとして
1年で15万、10年で150万
2箱吸うならその倍だ

医者に行った方が断然オトクのようだがw
676名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:23 ID:C267OaFO0
>>673
それを脱税で摘発する事件が増えそうだ
677名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:35 ID:M7gPCtSu0
あとは、財務官僚の給料だな。
678名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:45 ID:uc+iRPGh0
WHOが屋内禁煙を勧める理由は喫煙者も受動喫煙するから
喫煙者の健康を考えて屋外でやってねと言う方針であって
屋外なら拡散するからOKってWHOが言ってるわけ

嫌煙がたんに感情論で「嫌いだからあちこち禁煙にしろ!」と言うのとは訳が違う
ましてや路上喫煙を規制しろ!って言うのは日本位だぞ
679名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:45 ID:XQvASUnw0
いくらニコチン馬鹿でも一気に1000円とか上げると気付くからな
これくらいのアップを繰り返していけば馬鹿どもは吸い続ける
そして金を払って死んでいくメシウマな展開だな
680名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:50 ID:9uir9aj70
4本いりで200円にすればいいのではないか?
681名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:58 ID:ZfQhDOYR0
>>36
酒以上に代行のDQNな運転が気に食わない
あいつらなんで単独だとアホみたいに飛ばすの?
682 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 17:31:11 ID:2vPD8jMcP BE:136987676-2BP(4546)
>>676
梅酒は別にいいだろ。
葡萄を漬けるのはダメだけど。
683名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:31:17 ID:z9z9rxKD0
>>665
不法投棄って現行法でも明らかに違法行為の取締りを厳格化するとか

空き缶にガムにゴミにって、他でも好影響があるわけだし
問題は取締りのコストだね
684名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:31:25 ID:wNMeHb81P
>>668
あれで禁煙は無理
禁煙して結構たって話の種に俺も一度試したけど逆に吸いたくなる
飴しゃぶるかガム噛んでたほうがマシだわ
685名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:31:31 ID:d6/pPZU40
1,000円になってもガンガン吸います。
もちろんマナーは守りますがね
686名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:32:04 ID:5sB71Vax0
>>675
俺に言われたって知らんよ
だがそうなった
687名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:32:11 ID:xaVX8Jc/0
うちの親父もタバコやめさせる契機かな
688名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:32:19 ID:XZtNOKsX0
タバコって育てるのむずかしいのかな
ばあちゃんに畑で作ってもらおうかな
689名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:32:34 ID:ouIiZ6060
>>670
でもね、タバコなんか1本も吸ったことない伯母が
肺ガンで死んじゃった(´・ω・`)
690名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:01 ID:FXkFWmE10
タバコ買う余裕のないワープアが集うスレってここですか?
691名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:04 ID:gmqVuyzh0
もっとあげろよバカ
692名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:22 ID:9oEJCg3Y0
結局、腐れ外道の役人の懐へお金が行く訳でそれを喜んでる馬鹿の気が知れない
もっと良識をもったほうがいい。タバコ?体にイイ訳ない、だから増税するって示そうね
頭悪いの?ま、ポッポや缶の国だもの仕方ないといえばそうなるな
それからさっき言ったのは独禁法だった、訂正しておく
693名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:22 ID:yLXT/Up40
タバコも花屋で買ってきて栽培すればおkwwwwwwwwwwwww
間違って乾燥させてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違って火をつけちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違って煙を吸い込めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:30 ID:kmvJesjd0
国際的に見て日本の物価なら1000円が妥当
695名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:35 ID:a3ueODLP0
タバコがDQNの薬物から
中流以上の嗜好品に変わろうとしている
696名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:49 ID:hpfQggV40
>>688 タバコ畑は肌の弱い人間が入るとすぐかぶれるよ。 育てるのはそれほど大変ではない。 
697名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:34:01 ID:ukctcKlV0
タバコ、酒、パチンコ 競馬競輪競艇オート
これをやってる奴らはマジで馬鹿w
698名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:34:04 ID:yLXT/Up40
>>682
味醂梅酒乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:34:08 ID:HExuZMPZ0
自動販売機荒らしが増えるだけ。
うちの実家もやられたわ
700名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:34:41 ID:we34w0YT0
>>537
同意、気持ち悪いんだよね、この流れ
といっても喫煙者の中にしばしばいるDQNのマナーの悪さも大きな原因だけどさ
701名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:34:48 ID:X/7XDemg0
>>1
7月7日ごろに水没してダメになった分を回収する気だろ。
702名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:34:54 ID:QMZ2Da5O0
>>674
輸入酒の関税上げるのもダメですか?
703 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 17:35:07 ID:2vPD8jMcP BE:234835698-2BP(4546)
>>696
病害虫に強いらしいね。ウチの近所の農家でも作ってたけどもう辞めちゃった。
704名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:35:11 ID:9uir9aj70
タバコなんかすぐやめられる

そう10年前にいきがっていて 
入院したときにタバコすえなくて医者に泣きついて早期退院させてもらった例を私は知っている

1000円になったらタバコ買わないなんていっている人間を見るたびにほほえましく思える
喫煙者などハッタリでしか行動しないクズだ
705名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:35:18 ID:FkOUtE5m0
>>684
そうか?俺はガムと飴で頑張ったけど無理だった。
見かねた女が電子タバコ買ってきたんだよね
最初は居酒屋からスタートした。
次は喫茶店。
んで自宅。
いきなりは無理だったけど本数が減ってくるのが楽しみでその内にタバコを持ち歩く事がなくなった。

いや ほんと電子タバコも色々とあるけど侮れないって思ってしまった

因みに私は1日2〜3箱は余裕で吸ってまして・・・
酒飲みながらだと完全にチェーンで5箱とか余裕でしたw
706名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:35:28 ID:IaSjwftQ0
>>691
消費税を上げるときに、ふつうに500円以上になるだろ。
どさくさに紛れて値上げするのがたばこ税。
一律「ワンコイン・シガレット」にすれば、かえっておつりの手間が省けると
愛煙家も大喜びだったりしてな
707名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:35:55 ID:cCujZMVM0
>>676
売らなきゃいいんだよ梅酒は

>>680
恵方巻きくらいの太さにしてな
708名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:01 ID:IH76TbhE0
安すぎ
1箱3000円くらいでおk
709名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:08 ID:yci0gc6R0
>>644
むしろベランダはダメだろう。
何言われようが自宅の部屋で吸えが正しい。
100%効果を期待できなくても空気清浄機でも備え付けて吸うくらいの器量は持つべきだろう。

ベランダとかは上の階は煙の粒子付着問題、下の階は灰問題、
防災上やらで下手すると家の中よりも問題山積だぞ。
710名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:20 ID:FnvRBCtw0
抽選券買わせて並ばせろ
711名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:32 ID:JE7b67IcP
タバコから税金絞り取るのも限界だから、清涼飲料水から税金取ろう。
712名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:33 ID:XZtNOKsX0
タバコ狩りが始まるな
お前ちょっと息はーってしてみろよ?みたいな
713名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:48 ID:uc+iRPGh0
>>705
電タバごときで満足出来るならタバコはいらんな
714名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:48 ID:z9z9rxKD0
>>692
スレとは違う話だけど、消費税のおかげで無くなったが物品税って有る意味公平で全部一般会計になるって
日本以外では普通の間接税って概念が無くなってしまってる点も考える必要があるだろうねぇ
715名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:36:54 ID:9r3j/BLO0
>>697
宝くじ系も入れようぜ

その中でやってるのはタバコだけだな
716名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:37:20 ID:O0812AaV0
俺タバコやめたけどひとこと言わせて


嫌煙どもキモすぎ。
何かやってえらそうにするのはわかるが
ただ煙草吸ってないだけで何がおまえらそんなに偉いのかと思う
717名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:37:24 ID:wNMeHb81P
>>705
電子タバコで逝けるなら禁煙パイポでも咥えてたらいいんでね?
そっちのほうが経済的だと思うぞw
718名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:37:35 ID:hpfQggV40
値上げに伴って禁煙する人間が増えればいいと思っているなら馬鹿な煽りなんてしなきゃいいのにw
719名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:37:41 ID:IaSjwftQ0
>>712
一本のシケモクを巡って殴り合い、なんてことにならないといいなw
720名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:37:41 ID:9oEJCg3Y0
>>702
酒は昔関税が高すぎだってことで下げたんだろう
お陰で安く輸入酒が飲めるようになったけど正規品でない紛い物も横行してる
馬鹿みたいに、ドンぺリだとかいって飲んでるヤツがいるけど紛い物のケースがある
721名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:37:51 ID:I/qHywPm0
>>702
サッチャー政権の「特級」廃止ねじ込みを知らないのか?
もう20年経つが
日本が世界と貿易してる以上偏った輸入に対しての関税は難しい
722 ◆65537KeAAA :2010/07/16(金) 17:38:01 ID:2vPD8jMcP BE:117417694-2BP(4546)
>>702
「国内産業を保護するための関税」と見なされ、報復関税をかけられる恐れがある。
特に韓国からは避難轟轟だろうし、缶チューハイの原料になってるリキュールとかも
輸入品だから、実は安い酒程税金が上がる気がする。
723名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:38:28 ID:q3vC6pzq0
まぢかよ〜
タバコくらい安くしてくれよ〜
724名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:38:40 ID:GP2R3agt0
300円+100円(税金)+10円(便乗値上げ(笑))=410円
725名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:39:05 ID:XZtNOKsX0
>>705
そこまで言うなら商品名書いてくれよ
726名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:39:20 ID:ukctcKlV0
ニコチン入りの電子タバコってのがあるからな
あれなら煙草止められるだろ
727名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:39:28 ID:V6GL6QQx0
>>722
それもあるが国内メーカーの便乗値上げが凄いことになる
728名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:39:48 ID:GbqdZX7S0
>>537
逆ってなんの逆なんだ
729名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:40:00 ID:ZfQhDOYR0
>>700
やつらは非喫煙者の気持ちなぞ微塵もわからんだろう
臭い苦しい体に悪い煙を垂れ流してるんだから
吸わない人にとっては大迷惑だよ
服や髪にまで匂いがしみつく
こっちは吸ってないのに

ポイすてのバカや、駐車場に吸殻山盛りで捨てるアホもいる
730名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:40:05 ID:z9z9rxKD0
>>718
何が目的なのか、って分かりやすい話ではあるわな
731名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:40:37 ID:1/AZ4hOx0
>>692
タバコとなると正気を失う人間が多いようだ。
とにかくタバコに反対することなら何でもいいこと、で思考停止しているらしい。

なんだ、これって
「戦争に反対なら何でもいいこと」という
狂的平和主義者と同じじゃんw
732名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:40:43 ID:lG8byl1Q0
吸ったら吐くな
733名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:40:50 ID:9oEJCg3Y0
>>714
ああ。だがな、日本みたいに生活必需品も嗜好品も同率で消費税を課してるって変なんだよ
フランスから来た人間がビックリしてたぞ
734名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:41:05 ID:FkOUtE5m0
>>713
もう買ってないし電子タバコもそんなにパカパカしなくなった。
マジ辞めれるなんて思ってもなかったから女に感謝してるよ。

>>717
あれ駄目w 煙出なかったし吸い込みが軽すぎてw
結局電子タバコは最初に女が買ってきた本体が3000円で予備のフィルターが20本で2000円
5000円で辞めれたんだな〜

吸わなくなって思ったのが
マジでタバコの臭いって臭いのねw  いやほんと今までごめんなさいwww
735名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:41:10 ID:QMZ2Da5O0
>>716
俺も吸ってて辞めたクチだけど両者の言い分はわかる。
ホントに辞めたの?
736名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:41:16 ID:ELuJL7TR0
>>273
箱代だろ
737名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:41:45 ID:rWB8xge30
酒税も上げろやボケ!
738名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:42:01 ID:v7BUqLko0
>>705
ヤメられりゃ何でもいいだろ
俺の時は電子タバコは売ってなかったけど、パイポとガムでヤメた
739名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:42:25 ID:sTuEdA4J0
>>716
昔から、「吸うべき場所でだけ吸ってくれ。吸い殻を捨てないでくれ」としか言ってない。
それを守れない喫煙者が過激な嫌煙運動を惹起している事に何故気がつかんの?
お互いのスタンスは一切変わってない。変わったのは喫煙者と非喫煙者の人数比だよ。

前はタバコ吸ってるだけでエラソーにしてる人が多かったじゃん。
今はそれがひっくりかえっただけ。受け入れるしかなかろう。
若い喫煙者にはお気の毒だが、恨むなら喫煙者の先達を恨むしかない。
740名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:42:30 ID:q5WZ8Zzu0
飴ちゃん舐めろよ飴ちゃん
741名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:42:36 ID:jbmS9UG10
>>731
たばこをオナニーに読み替えてみて
742名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:42:36 ID:FkOUtE5m0
>>725
えっと
外箱に書いてるのはEarth Smoker ZERO 0
ちなみに充電はUSBのみです。
743名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:42:43 ID:YH1Yu1vP0
禁煙パイポとか電子タバコとか未練タラタラやん
そんなんで誤魔化そうとしてるやつは絶対また吸い出すぞ
744名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:43:09 ID:I/qHywPm0
>>733
「売上税構想」は生活必需品は非課税を中曽根内閣で検討したが
当時の野党(今の与党の大半)にあい廃案になって

消費税が導入された訳だが・・・・
745名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:43:10 ID:1uMIhUTr0
>>735
俺も辞めたけど言い分は分かるけどヒートアップの仕方が分からん
746名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:43:42 ID:g+mrH11r0
タバコ関連のスレを見ると、いかにここには引きこもりが多いかっていうのがよくわかって楽しいw
747名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:43:50 ID:QMZ2Da5O0
>>720-722
外国の安酒から毟り取って
国内の美味い酒を安くして欲しいと思ったが
なかなか難しいんだなぁ
748名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:44:07 ID:yci0gc6R0
>>731
自称被害者になって被害妄想たれ流す連中が一番気持ち悪い。
お前とかID:O0812AaV0とか。

普通に堂々と他人に迷惑にならないように吸えばいいだけだろう。
節税の話やコスト削減の話なら話に乗れてもそういうお前みたいな
被害妄想垂れ流しの話は見てて気持ち悪い。
749名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:44:12 ID:qUjJjpLI0
>>724
いや違うだろ。
300円+70円(税金)+40円(便乗値上げ(笑))=410円
750名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:44:22 ID:v7BUqLko0
>>716
まだ半年のボウズに何が分かるw
751名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:44:34 ID:FkOUtE5m0
>>738
確かにね
マジ刑務所か入院しないと止めれないって思ってたがまさか普通に生きてて止めれるなんて思ってもなかった。
752名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:44:36 ID:ZfQhDOYR0
タバコ吸ってるヤツをみると金属バットで頭ぶん殴ってやりたくなるよ
ほんと10発くらい殴ってやりたいわ
マジ、むかつく
753名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:44:36 ID:cbelOO/a0
私の愛飲しているハイライトメンソールは290円から
幾らになるのかなぁ?
754名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:44:50 ID:duMnFs2y0
いい話だなあ・・・
755名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:44:57 ID:z9z9rxKD0
>>731
カルトだったり数字では絶対出ないけどマジョリティがなんか気分良くなる、って点も考えなくちゃいけない話だから
ただ、それで起こる不利益や思っても無い不作為は全部受け入れろよと
このあたりがねぇ

イギリスじゃパブの喫煙禁止で客商売悲惨で社会的に大影響受けたけど、それは仕方が無いって受け入れてるわけだし
そういう自己責任に覚悟がまったく無いのがなぁ
756名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:45:22 ID:cCujZMVM0
酒税上げろって騒いでるの単発ばかりなのは何故なんだぜ
757名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:45:24 ID:hpfQggV40
Earth Smoker ZERO・0
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=kmUl0SOVdsM

宣伝動画があったw 凄いなこれ、煙の代わりに水蒸気吐き出せるんだなwww
758名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:45:37 ID:1/AZ4hOx0
>>741
>たばこをオナニーに読み替えてみて

よし読み替えてみよう。

オナニーとなると正気を失う人間が多いようだ。
とにかくオナニーに反対することなら何でもいいこと、で思考停止しているらしい。

なんだ、これって
「夫婦間のセックス以外の性行為はとにかく全部禁止」という
狂的キリスト教原理主義者と同じじゃんw
759名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:45:49 ID:9uir9aj70
>>688
栽培してもちゃんと加工してブレンドしないと吸えた物じゃないから
畑に生えてるの吸って大丈夫ならうちの地元のタバコ屋とっくにつぶれてるから
むしろ人口に対してのタバコ屋の数多すぎだから



虫もつかないし生が強いから山あいの田舎じゃ普通に栽培してるけど
上のほうの葉しか使えなかったような・・・
ちなみに昔は小遣い稼ぎになったそうだが
今は商売にならないのでトウモロコシ畑にしている所が多い
760名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:45:51 ID:V6GL6QQx0
>>745
はっきり言い切ってしまうと喫煙しないゴミクズどものストレス発散だから
761名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:46:30 ID:rWB8xge30
お酒も他人に間違いなく迷惑をかけているし、
飲酒運転なんかちっとも減っていないどころか、ひき逃げ急増!
商店街の器物破壊、大騒ぎで迷惑している人が多い。

とにかく警察はどんどん検問、取締りをやって
飲酒運転者には二度と車運転できないくらいにしてもらいたい。
762名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:46:40 ID:XZtNOKsX0
>>742
サンクス
俺も導入考えるかな。
763名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:46:47 ID:FkOUtE5m0
>>743
なんにせよ止めれたんで俺は電子タバコに感謝してるよ
764名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:46:59 ID:6jyW4dsZ0
異常なほど臭い煙吸ってる基地外どもざまあwwwwwwww
765名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:47:01 ID:ELuJL7TR0
煙草って自家製だと違法なのかねぇ
766名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:47:12 ID:IaSjwftQ0
タバコなんて、誰でもやめられるからな。
実際に根性なしの自分でも、禁煙セラピーという本を読んでやめて7年たつ。
俺のような能なしでも簡単に辞めれるんだから、誰でも禁煙ができる。
なのにタバコにしがみ続けているのは甘えじゃないかね
767名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:48:06 ID:sTuEdA4J0
>>755
いや、受け入れる気はあるよ。なんで「無い」と決めつけてるのかは知らんがw
768名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:48:53 ID:hpfQggV40
飲み過ぎてゲロ吐いた時は世間の皆様にごめんなさいって思う。
769名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:48:58 ID:I/qHywPm0
>>761
かっぺ丸出しのレスだなw
大都市圏じゃ飲み会は最後タクシーになるように設定するよw
どんだけ情弱なんだよw
770名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:49:01 ID:bcGFw3XN0





喫煙者の発狂ぶりがきもちいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwww









771名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:49:23 ID:9oEJCg3Y0
>>761
私は喫煙者だけれどタバコは持ち歩かないようにしてる
以前に禁煙した時、野外でタバコを吸っている人のマナーの悪さが気になった

現在は自宅だけでタバコを吸うようにしてる、しかし今回のように増税されるのなら
もうやめようかなと思ってる
772名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:49:28 ID:yci0gc6R0
>>743
禁煙の道具として考えるのではなく、TPOで使い分けるものの一つで考えるのもありだとは思うけどな。
電子煙草吸い始めました→だから禁煙しますってばかりの流れも俺はいまいち釈然としないんだよな。
773名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:49:37 ID:ehvceILI0
僕はタバコのほかに、お金の使い道が無いので、もっと値上げしてくれないと、
お金が余って困ってしまう。
774名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:49:54 ID:ZfQhDOYR0
>>769
つか車持ってんのかよw
775名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:49:53 ID:9uir9aj70
>>716
そういった意見も多いので言わせていただくが


タバコ吸ってるだけでえらいと勘違いしていたヤンキーどもが、たくさんいた時代があった


因果は巡る
昔 自分が偉いと勘違いしていたからこそ 今は周囲が偉そうに見える
そうではないだろうか?
776名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:50:11 ID:KwF43Flr0
ヤニどもwwwwwwww
ざまあああああああああああwwwwwwwwwwww
777名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:50:22 ID:KMmUW25v0
>>770
俺は嫌煙者だが
お前の方が発狂してるように見えるw
778名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:50:31 ID:nzgFG/SI0
タバコ吸って大きな顔してる連中なんなの? 消えて欲しいんだけど?
779名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:50:37 ID:FkOUtE5m0
>>757
それ!! でも外箱が俺のは黒だったなー
まっ同じです
宣伝じゃないけどほんとこれには驚いたw
ただ一言、充電してもすぐになくなるんだよな〜 これw
吸いすぎだったかもしれないが、充電中だけタバコ吸ってた。
780名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:50:42 ID:yLXT/Up40
>>765
育てるのはOK
間違って加工して吸っちゃうとOUT
781名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:50:53 ID:8LlLnp9f0
禁煙するぞ!禁煙するぞ!禁煙するぞ!
782名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:51:13 ID:XZtNOKsX0
>>773
くれよ肩もんでやる
783名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:51:31 ID:hpfQggV40
喫煙者を見下して優越感に浸る。そんな心の支えになれる喫煙者でよかった思う。
784名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:51:43 ID:l7oX8YJzP
値上げして税収減ってるのに馬鹿だな・・・民主党は
785名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:51:46 ID:I/qHywPm0
>>774
大都市圏ではプライベートでは車は必要ありませんが何か?
まさか、この時代でも車はステータスシンボルwの情弱な人ですか?
786名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:52:14 ID:YH1Yu1vP0
>>781
尊師乙w
787名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:52:30 ID:z9z9rxKD0
>>733
欧米のそれは、物品税の概念をより広くとり均等により平均的にって話だからなぁ、そもそもが
日本の消費税って概念がそもそもおかしい
客から税取るけど納税されないことが多いとかね

あと、物品税の概念否定したならタバコ税にしても不整合だしね
788名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:52:41 ID:0Y2MPg4Q0
いまからカートン買い捲るか
タバコの賞味期限て2年位だっけ?
789名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:52:45 ID:WDuIgWhw0
>>768
タヒね! タヒね! タヒんでしまえ!

あと、酒飲むと下半身だけ脱ぎ捨てて店中走り回るやつと
知り合いだろうと赤の他人だろうと店員だろうと、やたら絡むやつもタヒね!

ちくしょう、幹事であやまりに奔走する俺の身にもなれよ・・・
790名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:53:02 ID:ELuJL7TR0
知り合いで煙草やめて変わりにサックス始めた人がいる
4年目で結構上手い

791名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:53:19 ID:kWGO8Hid0
禁煙なんて意志に依るところが多分を占めてる
絶対吸わなければいいんですよ
大人なんだからさ
792名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:53:24 ID:wxnsrRKW0
>>1
おひおひ

増税も無しに値上げだとぉwwwwwwwwwwwwwwwww
793名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:53:42 ID:hpfQggV40
>>789 ごめんね。 幹事の人にはいつも凄い感謝してる。
794名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:53:48 ID:j4aebBPM0
これで文句垂れている奴はまだ自民や民主に投票しているの?
馬鹿じゃね?
795名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:54:14 ID:4LsnWlTm0
禁煙してちょうど6年経ったけど、未だに吸いたくなる時がある。
テレビとかで吸ってるところとか見ると
796名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:54:22 ID:+efeWAEo0
喫煙者はどんどん肩身が狭くなるとか
吸える場所が減っていくとかアホじゃないのと
なら辞めればいいだけなのに
やめようと思えばいつでもやめられるとか言う馬鹿もいるけど
ならやめろよと
喫煙者を救えとか言う馬鹿は死んでいいよ
797名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:54:33 ID:9oEJCg3Y0
>>778
じゃあさ、ただの空気吸ってるヤツの方がエライのか?
ま、健康にはいいわな、しかし屋外へ一歩出ると排気ガスの海なんだぜ?
798名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:54:49 ID:Zg8JfIXN0
ざまーされました
これはピンチです
私は意志が弱いのです
一番安い煙草に逃げるという方法がありました

まだいける!
799名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:54:51 ID:XZtNOKsX0
>>781
懐かしいw
800名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:05 ID:ZfQhDOYR0
>>785
持ってねえの?ださ
ステータスとかじゃなくて日常品だろ?
なにいってんの?2ちゃん脳のアホか?
801名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:14 ID:SL2fP5Ig0
35%の値上げか
吸わないから別にいいけど
802名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:15 ID:Vocjjgxy0
たかい、たかすぎる
803名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:15 ID:KMmUW25v0
>>795
喫煙シーンや煙にはモザイクかけるべきだなw
804名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:26 ID:z9z9rxKD0
>>767
> なんで「無い」と決めつけてるのか

スレの流れに書いてる内容から、かな

税収落ちたらもっと値上げしろとか、税収落ちたら他で増税って話は決まってスルーするとかね
805名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:41 ID:PsPlbw030
何の目的なの
806名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:47 ID:eS5wiPbh0
1箱1000円になったら
たぶん煙草版カポネ登場だな
面白ぇーどんどんやれ!
807名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:53 ID:2T/MUgBN0
住民一同、お待ちしております。




【禁煙 ☆ 卒煙 ☆ 絶煙】part143日
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1277828832/
808名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:53 ID:9r3j/BLO0
喫煙者だけど別に一箱1000円くらいでもいいよ
酒もギャンブルもやらないし、趣味としては別に高くないし
809名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:55:57 ID:ZQQ4r3Ac0
タバコの税収だけで年間1兆搾取してるから国もやめるにやめられんのだなw
810名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:56:08 ID:WDuIgWhw0
>>793
いや、そう素直に謝られるとまたがんばろうかな、って気になって困る・・・
でも、警察沙汰と救急車沙汰は勘弁な。
811名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:56:34 ID:bIapYBbr0
車とタバコはもっと税金を上げるべきだ。
812名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:56:34 ID:XmTyijONO
いずれこういう日がくると思って2年前にタバコをやめた俺天才
813名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:56:51 ID:D5a5LZAB0
10月になると、タバコを買うたびに民主の票が減って行く。
タバコを買うたびに自分は脱税、喫煙者には増税の元首相の顔を思い
出す。そのうち選挙で消滅しなければ、暴動で民主は消滅かな。
814名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:57:18 ID:Zg8JfIXN0
ホープだ皆ホープに逃げろ
210円だ
815地方労働者:2010/07/16(金) 17:57:34 ID:xIQPqazH0
内閣崩壊に追い込むぞ!
816名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:57:36 ID:QMZ2Da5O0
>>795
>未だに吸いたくなる時がある
>テレビとかで吸ってるところとか見ると
わかる。
だからまだ「タバコ辞めた」とはっきり言えず禁煙○年って感じw
817名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:57:52 ID:Bsm/wbqiO
もうタバコやめよう。
電子タバコってどうかな?
818名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:58:04 ID:I/qHywPm0
>>800
大都市圏において車は費用対効果に合いませんが何か?
あんな税金の塊w

移動の手段として公共交通が発達してるから
やはり車は不要
よって大都市圏では車は日常品では無いのです

やはり情弱なんですね>>800
819名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:58:08 ID:sTuEdA4J0
>>797
なんで排ガス吸ってるんだからタバコの煙を吸っても吸わなくても同じさ、と考えるのかね?
ただの詭弁じゃん。その理屈を主張したいなら、世の中のアリとあらゆる有害物質を摂取して
からきてくれよ。
820名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:58:13 ID:hpfQggV40
タバコから徴収した税金で日本の人が笑顔になれればいいとおもいます。
821名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:58:14 ID:KMmUW25v0
>>814
本数も半分だけどね
822名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:58:31 ID:ehvceILI0
税金を払うのは構わない。
くやしいのは、その税金が、不要な公務員の高給に変わることだ。
823名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:58:34 ID:ZfQhDOYR0
>>808
ギャンブルそのものは迷惑は掛けない
借金とかで家族が迷惑というのは2次的、間接的なもの
タバコは吸った時点で迷惑
824名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:58:38 ID:9r3j/BLO0
>>814
いっそゴールデンバットに行こうぜ
825名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:58:55 ID:cbelOO/a0
ハイライトメンソールは現行の290円から
幾らになるのかなぁ?
826名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:59:29 ID:Vocjjgxy0
どっかの国はその分長くしたときいたぞ
JT・・・無理か
827名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:59:52 ID:9oEJCg3Y0
>>819
そっちのほうが詭弁じゃん、吸っても吸わなくても体に悪い空気、
これが我々を取り巻いてるんじゃん、タバコの税を上げても意味ないだろ?
828名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:00:03 ID:XZtNOKsX0
>>818
スレちだろ他でやれよ
829名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:00:04 ID:8LlLnp9f0
>>788
2週間前くらいでいいよ
お店に頼んだら取り寄せてくれる
支払いは給料日(25日のあとでもいいよ)とか
830名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:00:05 ID:By59Jol20
俺も3年前まで吸ってたから喫煙者の気持ちも分かるけど、
平気で道路にポイポイ吸い殻捨てるの見てると
もうお金で痛い目に遭わせないとダメなのかなって思うようになってきた。
マナー守って吸ってた俺が止めて、マナーを守れない奴らが吸い続けるという皮肉。
831名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:00:10 ID:d/wFATx/0
お釣りの小銭がメンドイから400円と500円の2ラインにしてくれ
832名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:00:21 ID:yLXT/Up40
値段が気になるなら、キセルか手巻きにすれば若干安くなるでしょ?

手巻きも紙選んで細く巻けば節約できるしwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:00:31 ID:ZfQhDOYR0
>>818
費用対効果はおまえの経済事情だろ?
貧乏人が都会暮らしで情強気取りか
めでてーな
834名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:01:04 ID:C267OaFO0
あとさ、貧乏な奴ほどヘビースモーカーなんだよな
うちの同僚でもそう
金ない奴に限って吸うんだわ
気の毒になる
835名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:01:21 ID:Vocjjgxy0
よし、葉巻にするかって
そっちのほうが高いだろ
836名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:01:23 ID:9r3j/BLO0
>>823
馬鹿なの?
俺のカキコとお前のレスが全然つながってないんだけど?
837名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:01:40 ID:Sv+ky5OG0
10円の端数が嫌だ。420円の方が座りがいい。
838名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:01:48 ID:cCujZMVM0
>>796
そもそも煙草売るなよ
839名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:02:07 ID:mvg50m8DP

タバコ吸う人って、あわれだね…

840地方労働者:2010/07/16(金) 18:02:29 ID:xIQPqazH0
メッタ打ちにしてやる(ゲラゲラ
841名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:02:35 ID:9uir9aj70
>>824
しんせい を短いサイズに切ってキセルで吸うと長持ちするぞ


842名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:02:45 ID:OMk+uqjP0
喫煙者は健康保険3倍にしろよ
843名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:02:47 ID:ZfQhDOYR0
>>836
迷惑な趣味だといってるんだクズ
844名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:03:04 ID:I/qHywPm0
>>933
金持ちほど徹底して節約するものだと思うが何か?
勝手に貧乏人にするな
並みの生活くらいしてるから

だからタバコなんて下衆な嗜好品に手を出さないんだよw
845名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:03:20 ID:QkW4xj3/0
あまりタバコを高くすると、
北チョンの輸入タバコが入ってくるらしいぞ
846名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:04:00 ID:Vy0sCVcLP
>>835
手巻き逝っとけ
847名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:04:14 ID:LUR9VxtJ0
旧専売公社でもさ
やっぱ売上げ悪いと困るの?
採算トントンでも別にかまわんのでしょ?
848名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:04:32 ID:9oEJCg3Y0
>>841
しんせい、ゴールデンバットはタバコじゃないんじゃね?
あの不味さは尋常ではないな。焚火の煙吸ってるみたいだ
849名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:04:35 ID:Xk5mUrRE0
いいじゃん

煙草も規制
酒も規制
漫画も規制
携帯電話も規制
蒟蒻ゼリーも規制
パチンコも規制
自家用車も規制
二輪も規制
ネットも規制

仕事行って帰ってきて飯食って
テレビ見て寝てまた仕事行って
だけを繰り返してれば良いんだよ。大衆は
850名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:04:38 ID:Yud7JMYf0
安すぎる。
さっさと1,000円にしろよ。
851名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:04:38 ID:sTuEdA4J0
>>827
>ま、健康にはいいわな、しかし屋外へ一歩出ると排気ガスの海なんだぜ?

体に悪い空気で満ちてるんだからタバコを吸っても吸わなくても同じだって
主張にしか見えないんだけど、それはおかしいよな。
それとも、タバコを何とかする前に排ガスを何とかしろって言いたいの?
排ガスについてはもう随分前から対策が進められてるけど・・・。
852名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:05:05 ID:21IDr0Kv0

もう買わねーYO!!!

ざけんなJT!!!
853名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:05:13 ID:eS5wiPbh0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    <ソウカ、ジシュサイバイスレバイイ・・・ タイマトカ・・
     ノヽノヽ
       くく
854名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:06:15 ID:I46ypo/b0
酒、タバコ、アニメグッズには高い税を課すべきだ。
855名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:06:40 ID:Vocjjgxy0
>>846
手巻き・キセルブームきそうだな
もしくは、まず、ほぐしますだな
時代に逆行してる
856名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:06:40 ID:z9z9rxKD0
諸外国と違って日本が特殊な事情なのだが
死ぬならトットと死んでくれたほうが社会保障費が安いって事情も考えないとねぇ
857名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:06:51 ID:3VLfk6+bP
禁煙を簡単に言う奴が時々いるが、感覚的に分かりやすく言えば、
虫刺されを掻いちゃいけないっていうのに似ていると思う。
858名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:06:51 ID:9uir9aj70
>>848
それでも吸う人間がいるのでわざわざ取り寄せになるんだよね

ばら売りなしのカートンのみ販売になるけど
859名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:07:07 ID:x8ewOyls0
>>853
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
860名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:07:19 ID:9oEJCg3Y0
>>851
何とかしろ、なんていわないよ、キミにいっても無意味だろ
俺の叔父は教師をしていた。喫煙はしていなかったが肺がんで亡くなった
どうしてだろうね?遺伝とか色々いうなよ
861名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:07:41 ID:ZfQhDOYR0
>>854
ネットに課税すべき
情報通信税
862名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:08:50 ID:bJQyohN+0
たばこの値上げはまわりまわって非喫煙者にもしわ寄せがくると思うんだが
なんで喜んでる奴がいるのか理解できん
頭悪いのかな
863名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:09:16 ID:kwA7Z2s+0
ああ、酒は上げないとダメだ。
酒好きにロクなのは居ない。他人に強制するし、喫煙の比じゃない体に悪い。

ビール系(差を付けるのが異常)は400円でOK
酒はいいがタバコはダメとか言うヤツはアホだ。
864名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:09:37 ID:z9z9rxKD0
>>854
主観としても一概におかしいとも言えない話だけれども
世界的には当たり前な物によって間接税率異なるって概念を無くしまった日本式間接税が足を引っ張るんだよねぇ
865名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:10:16 ID:qjPhC3vY0
巻きたばこにするか
866名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:10:16 ID:ELuJL7TR0
とりあえず30万円分くらい買いだめ
自家消費もよし、転売もよし・・・w

867名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:10:19 ID:yLXT/Up40
>>863
第XXのビールとか訳の解らん状態にw
868名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:10:38 ID:soY+onsK0
マジかよ糞箱売ってくる
869名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:10:38 ID:R4c6MHFW0
排気ガスがー排気ガスがーとかわめく喫煙豚が頻繁に出現するけど
お前ら排気ガスみたいに削減してるの?
バカ面晒して「タバコの煙はまき散らしていい」だの「ポイ捨てすると気分がいい」だのバカなこと言ってるだけじゃん?
870名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:10:47 ID:9oEJCg3Y0
>>858
「わかば」ならかろうじて吸える、けど何の満足感もなし
871名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:10:59 ID:6rFQWIo30
牛丼とタバコ、どっちがいいか。

牛丼のほうが安いけど、やっぱタバコのほうがいいわ。
一食抜いても。
872名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:11:53 ID:sTuEdA4J0
>>860
お前の親父の事なぞ知らん。俺の親父は20歳になる前から喫煙習慣があるが
肺を患った事はないな。何を言いたいのか明確にしろ。
喫煙が健康に与える影響はまだ明確になっていないというのが主張か?
一々面倒だよ。
873名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:12:16 ID:ZfQhDOYR0
>>862
それは考え方が古い
世論や時勢が変われば、変わったとこから税金を取ればいい
消えゆくものもある、ということ

俺はネット税を提案する
874名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:12:30 ID:Vocjjgxy0
しかし、タバコや酒の文化は一刀両断される時代になったね
かなしい・・・
875名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:12:30 ID:kWGO8Hid0
最近は煙草の煙より狭い庭で友達呼んで焼肉なんかやっちゃって
長時間悪臭拡散しまくってるバカファミリーの方がよっぽどムカつくけどさ
876名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:12:54 ID:LEi/aUkx0
お前ら2chなんかやってる場合か!

今すぐ貯金はたいてマイルドセブン買い占めろ。

値上がり後に350円で売れば、一世一代の大儲けで一生安泰だぞ!
877名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:13:20 ID:C267OaFO0
>>871
それが中毒なんだよねえ
健全な若者は

牛丼大盛り汁ダク+ビール(ピッチャーで)

が良いに決まっている
シコシコ煙を吸っているのなんて病気なんだよ
878名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:13:35 ID:WQ1VyWrW0
何でもいいから歩きタバコは遠慮して欲しい。
879名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:13:38 ID:qQZmVwoH0
ホント、タバコスレは安定の伸び率だな
880名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:13:41 ID:9oEJCg3Y0
>>869
そんな経団連の犬じゃないんだから普通に考えて発言してみるといい
タバコの煙と排気ガスじゃ毒性が全然違うだろ。車の排気ガスなー
俺達毎日吸っているんだぜ?タバコと同列に考えてはいけないって
こちらが言っている。何か車の販売成績が落ちると不満でも出るのか?
881名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:14:26 ID:XZtNOKsX0
>>861
賛成
ついでに2chは使用料取るべき
882名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:14:41 ID:gqpm+pH00
>>860
教員ならチョークだろ。
教師の肺はチョークの粉まみれだよ。
今のチョークは大丈夫らしいけど。
883名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:14:43 ID:0GjV4IXb0
俺の息子がハタチになったから、家宝の銀のキセルをやろう、と思ったが
嫌煙厨の能書きたれて、渋々貰ってやる、という態度をとったので、殴って
家から追い出した。どうやら、家宝より嫌煙の方がお気に入りらしいしな
884名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:14:46 ID:I46ypo/b0
>>864
還付式には疑問なんだよな。
低収入でも、アニメグッズを買いまくってるアニオタに、消費税を還付する意味があるのか。
そう考えると、贅沢品に高い税率を掛けるってのが、自然かなと思う。
885名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:15:00 ID:MXI3G2zM0
うはwボロイ商売ww
30万円分買えば10万儲かるwwww
886名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:15:02 ID:oHXKiTAJ0
一気に110円うpか、これはかなり思い切ったな
今までここまで一気に上がった事って過去に無いんじゃない?
887名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:15:22 ID:yZkH1lgpO
俺のアメスピはいくらになるんだい?
888名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:15:22 ID:hpFw0I930
アルコールも痴漢や暴力や殺人運転が多発してるから
なんとかして欲しい
889名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:15:38 ID:9uir9aj70
>>870
10円の差か? 三級タバコとはいえ意外と違うんだろうね
890名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:15:49 ID:cCujZMVM0
>>875
いくらなんでも心が狭すぎだろそれw
891地方労働者:2010/07/16(金) 18:16:20 ID:xIQPqazH0
民主党のゴミどもは、さっさと砂場遊びに戻れコラ
892名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:16:25 ID:C267OaFO0
>>885
今のうちに買いだめして
オクとかで売るとパクられるんだっけ?
OKなら誰でも考えてしまうよな
893名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:17:32 ID:Vocjjgxy0
さあ、販売免許とらなきゃ
894名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:17:32 ID:4IKUw1/M0
たぶん次の衆議院選挙でミンスは野党に転落する
895名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:17:52 ID:86ncvLih0
お前ら人事だけど底辺に対する増税だぞ底辺らしく怒れよ
896名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:11 ID:sTuEdA4J0
>>880
タバコが健康に与える影響や、値上げが税収に与える影響を語れば良いのに、
なんで排ガスをもってきて「排ガスの方が影響が大きい!」って主張をし始めるの?
一番毒性の強いものを解決してからじゃないとその他の毒には手をつけられないの?
無関係な話題をし始めるのは止めた方が良いよ。ややこしくなるだけだ。
897名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:15 ID:I/qHywPm0
>>884

>>そう考えると、贅沢品に高い税率を掛けるってのが、自然かなと思う。

まー、一般住民が中曽根内閣の売上税構想を否定した罪は重いな
(正確には当時の野党だけどな)
898名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:19 ID:SA728VLx0
俺が今吸ってんのが340円なんだが

500円位まで上がんのかなぁ

マジ禁煙しないとヤバいっす
899名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:38 ID:a3Sc1z/g0
>>894
タバコは1000円にしろ
そしたら民主に投票してやっても良い
900名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:41 ID:pqAnV94o0
増税ばっかりだな
901名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:43 ID:+efeWAEo0
そもそも最初に吸い始めなければ中毒にならなかったのに
なんで吸い始めたんだよ
まあ子供の頃からまわりで受動喫煙されてたなら仕方ないけど
902名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:45 ID:LB3E6m840
禁煙貯金が凄いことになるな
903名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:57 ID:LUR9VxtJ0
>>893
今簡単に取れるの?
904名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:18:58 ID:v1MdVOt+0
270円のときにタバコ止めてよかったwwwwww
905名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:19:05 ID:hpfQggV40
【410円じゃないタバコたち】

750円
 ソブラニー

470円
 さくら

440円
 セブンスター、ピアニッシモ、ベヴェル、ピース、ホープ
 キャメル、セーラム、フロンティア・ライト・100’s・ボックス
 スチーム・ホット・ワン
 ※ピース、ホープ、キャメル・メンソール・ミニ 10本220円

390円
 ハイトーン

250円
 わかば、ウルマ、

240円
 エコー、しんせい、バイオレット

200円
 ゴールデンバット
906名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:19:10 ID:eets75QH0
タバコ離れが進むだけだな。
こんなので、減少してる税収が増えるとは思えん。
907名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:19:15 ID:Vv9VlMEU0
もっと値上げしろや
908名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:19:23 ID:9+PeSbz00
なんでマイルドセブンは410円でセブンスターは440円なんだ?
909名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:19:52 ID:9oEJCg3Y0
>>872
親父でなく「叔父」な。まあ、俺の親父も胃がんが肺に転移して死に至ったんだけど。
それでね、タバコが肺がんの第一原因だとかという考えは違うのだと言ってる
タバコの煙って確かに発がん作用はあるんだろう、しかし喫煙しつづけて百歳以上にもなった
高齢者だって存在するんだよ。
そちら健康に対してタバコに何かいっているんでしょ?それが根本的に違ってる
910名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:20:36 ID:ZfQhDOYR0
>>883
いつの時代だよw
息子も家宝なら何も言わずに受け取ればいいのにな
喫煙云々が親の神経を逆なでしたのか
あまり賢いムスコじゃねーな
911名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:21:16 ID:yLXT/Up40
912名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:21:58 ID:z9z9rxKD0
>>900
それで(気分的ってところも含めて)社会がプラスになればいいんだけどねぇ

あと其れに対するリスクへの責任と覚悟とか
913名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:22:08 ID:LUR9VxtJ0
タバコの喫煙率が減って
タバコが主因と思われる病気の罹患率が減って
そのことで医療費負担が減って
平均寿命が延びて
高齢化が更に加速し
老人介護費用が増大

いいんかな?これで。
914名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:22:10 ID:Vocjjgxy0
クロムハーツでキセル買ってくるわ
915名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:22:46 ID:DEXPAaC+0

330円〜350円〜370円〜400円っと逝かず殺さずで安定税収入で十分なのに
一気に410円じゃ、若干控えるかな
916名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:22:50 ID:9oEJCg3Y0
>>896
何かを解決する時には消去法でいくのがもっとも効率がいい
健康に関して言えば車を走らせるのをやめるのが一番だろね
車がなくなれば歩いたり走ったり体動かすしなーw
917名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:23:09 ID:ZfQhDOYR0
まあ税収だけでなく医療負担とセットで考えてみるといいかもな
918名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:23:56 ID:WvvS5L8+0
>>1
よし、これで止められる。今日から禁煙開始。
919名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:24:13 ID:ELuJL7TR0
>>917
下手にDQNの寿命を延ばすものアレなんだけどね・・・^^;
920名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:24:30 ID:sTuEdA4J0
>>909
タバコが肺がんの第一原因でない=健康に影響がない

これは無理な主張だね。
それに、喫煙し続けて百歳以上になった高齢者の例を持ち出すのも誤り。
俺は肺がんで死んだ喫煙者をその100倍は挙げられると思うから。
921名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:24:40 ID:5yxbwms6O
喫煙者の医療費を全て転嫁しろ。
922名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:25:24 ID:jkwfOyPk0
ふはははは

まだだ、まだ終わらんよ!!
923名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:25:29 ID:9oEJCg3Y0
民主党はマニフェストで増税しません、といったんだからその公約を守れよ
マニフェストを守ります、っていう公約もあったぞ?
924名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:25:32 ID:0GjV4IXb0
>>910 ちなみに元禄時代の短キセルだ。いなせな男のステータスなんだが、
これは次男(高校生)にやることにする。長男はたぶん、人に騙され踊らされて
死んでいくだろう。自分の考え、ってのが無い。
925名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:25:39 ID:Vocjjgxy0
喫煙者の医療費は無料ということで
926名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:26:11 ID:MXI3G2zM0
買い置きして間の現在の価格+50円でカートン売りすれば1カートン500円の儲け
タバコの賞味期限は役9ヶ月
一般人でも売り切れそうな30カートン買うとすると15000円の儲けとなる
初期投資の資金額は儲け額の5倍
単純に購入額の2割増える計算
927名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:26:26 ID:ELuJL7TR0
煙草の栽培は犯罪です。
お前らやるなよ!
928名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:26:49 ID:pqAnV94o0
長生きしていいことあるの?
女性は40歳くらいで子宮ガンで死んだほうがいいと思うけど。
929名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:26:56 ID:1JHh7Jia0
さーてそろそろ地道に買いだめするか
930名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:26:59 ID:59EHZDZv0
半島製のニセモノが出回るんだろな
931名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:27:14 ID:LUR9VxtJ0
>>927
お酒は大丈夫なんだっけ?
932名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:27:14 ID:hpfQggV40
アスベストやエンジンの排気ガスが疾病の原因ですってなると保証がたいへんだもんね。
喫煙者の自己責任と副流煙被害ってことにしたいよね。
って俺は思ってる。
933名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:27:21 ID:qCzDyr4g0
俺一箱2000円でもタバコ吸うけど

たかが400チョットで文句言ってる奴は
タバコ吸うの諦めろよw

お前らのせいで喫煙者が貧乏人みたいに思われるだろw
934名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:27:28 ID:ZfQhDOYR0
>>919
難しいわな
医療負担減って、タバコの税収もどっちに転ぶか
DQNの超寿命化で年金問題が増えるのか

いろんな方向に因果関係が巡っていくわな
935名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:27:28 ID:nqE3rXIm0
1000円にして税金ガッポリ取っちゃいなよ

それと飯屋は基本禁煙な
936名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:27:56 ID:59FkRUAL0
マナーさえまもりゃ良いんだよ。あとは吸うやつの自己責任。
タバコポイ捨てしたら罰金にしろよ
937名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:28:01 ID:sTuEdA4J0
>>916
消去し易いタバコから始めたら?車を全くなくす事は社会を運営する上でも
賛同を得るのも非常に困難を伴う。でも、タバコはそうでもないね。
938名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:28:09 ID:9oEJCg3Y0
>>920
喫煙が健康に害がないと言っていない、発がん性物質であることに変わりないが、
といっている。あなた文盲か?ま、俺の書き方が悪かったんだろう、気を悪くしたなら謝るよ
スミマセン、スミマセン。
939名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:28:29 ID:yci0gc6R0
>>849
その流れならテレビも規制だろw
940名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:28:32 ID:qVdHvUuU0
ちんたら上げてないで一気に1000円くらいにしろ
941名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:28:38 ID:iJ+9jGaf0
たばこ値上げするならワキガからも税金とれよ
942名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:29:11 ID:UEhrNSGB0
民主党がタバコ大増税してくれるので、先月で1日2箱吸ってたタバコを
やめることができた。
943名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:29:12 ID:yLXT/Up40
>>927
”栽培”は、違法じゃないでしょ('A`)
944名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:29:14 ID:Vocjjgxy0
ババアの香水も不快だ
945名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:29:33 ID:kVncR84R0
来年からにしてくれよ・・・
11月までは苦しいんだよ・・・(´・ω・`)
946名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:29:59 ID:ELuJL7TR0
>>929
販売目的でなくても、買いだめは始まるだろうね。
微妙に急げ(9か月分)w
947名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:30:05 ID:59FkRUAL0
>>924
2chのコピペしか話題の無い人生になりそうな長男だな
948名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:30:24 ID:nqE3rXIm0
タバコ吸う人って吸って無くても臭いよね
949名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:30:25 ID:9oEJCg3Y0
>>937
健康がテーマなら車を走らせるのやめたら?って言えるけど
実際車のない世界って考えられない、だからエコブームって起こってるのよ
950名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:30:37 ID:ZfQhDOYR0
>>924
次男が嫌煙でも黙って受け取れば、そっちのが見込みあるかもな
つまらんこと、言わなくてもいいことをグズグズ言って摩擦つくるヤツはダメだ
人生の一手先も見てない証拠だ
951名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:30:55 ID:x5xw/tDJ0
こういう政治がダメなんだよ。
泣いてるじいちゃんばあちゃんがいることを理解しろ!
952名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:31:09 ID:eS5wiPbh0
缶コーヒーとタバコの組合せなんて絶妙だもんなぁ・・
とても安上がりで至福の時を過ごせる
今日などは天気も良かったので日焼けがてらに
近所の海水浴場へ行きクーラーから
キンキンに冷えた缶コーヒー&セブンスター、幸せすぐる〜
何やら県の条例で海水浴場も禁煙とか? 
っま、殆ど人少なかったしOKでしょ・・

953名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:31:19 ID:MF0XO5ir0
食堂のカウンターで食ってるとき横に座ったやつがたばこ吸うのはやめてくれ。
めしがまずい。
954地方労働者:2010/07/16(金) 18:31:49 ID:xIQPqazH0
民主党は、大人しく「ゆ」党に帰れコラ
955名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:03 ID:Xk5mUrRE0
>>939
テレビは洗脳に使えるからね
「1984」でもテレビだけはOKだっただろ
956名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:08 ID:Vocjjgxy0
飲食店の禁煙は不可能だろ
957名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:08 ID:1PVEbUrg0
220円の前は幾らだっけ?
保存性が上がれば金融商品になれるな
958名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:39 ID:FghoddOX0
____________________
|____皿_____||
| ./:::+:+::::\. || ジャリジャリ〜ン〜
|√:*::::###::::*:: ||
|| | ::U:キムチ:U::: ||
|||| .::*::::u::::*::: ..||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| \ ∧_∧ < ありがとう、民主党
|||____ <丶`∀´>..|\_________
| ==(    )◎〓
|  (○    )  〓
|.. ━┳━) )  〓
 ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
959名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:40 ID:O9xWd2060
酒税も上げろ
960名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:41 ID:1JHh7Jia0
イカ臭い女も禁止だ!
あれほど不快なことはねえ!
動物として大事な行為を不快にさせるなんて言語道断!!
961名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:46 ID:uNi43BU30
てすと
962名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:33:07 ID:sTuEdA4J0
>>949
あちこちに話がズレるなあ。

>それでね、タバコが肺がんの第一原因だとかという考えは違うのだと言ってる

これを言いたいがために車の話を持ち出す必要あったの?
963名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:33:11 ID:c29tPSEf0
>>953
お前が移動すれば?w
964名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:33:17 ID:PA9b9G670
90円お釣り返すのめんどいから500円にしてくれ
965名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:33:46 ID:ELuJL7TR0
>>964
売り手かよw
966名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:33:55 ID:HtYWWFvpO
高級趣向品として嘱望の眼差しで見られる逆転現象が起こるかもなw
967地方労働者:2010/07/16(金) 18:33:58 ID:xIQPqazH0
「大きな政府か? 小さな政府か?」
「中くらいの政府」

おまいら。
968名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:34:48 ID:Vocjjgxy0
あなた、タバコも吸えないの
モテ期の予感
969名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:34:50 ID:yci0gc6R0
ハイガスガー
消去法

ごめんすげー笑ったw
970名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:34:52 ID:WDWCFZsHP
タバコなんてやめちゃえよw
971名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:34:57 ID:9oEJCg3Y0
>>962
引き合いに出せるものなら何でもよかった。私が何か言ったからといって
別に車の生産台数が減る訳でもないし
972名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:35:18 ID:1JHh7Jia0
>>964
なら400円で売れば?
500円よりもらえる硬貨の数が多い上に、まったく返さなくていいんだぜ?
973名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:35:26 ID:Vt/axZZS0
生活必需品の値段を上げるということか国賊民主党めが
グギギ・・・・・
974リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/07/16(金) 18:35:33 ID:EGD62kqyO
マイセン以外にすればいいだけだな
痛くも痒くもない値上げだ
これからも毎日ポイ捨てに頑張るよ!
清掃業の雇用を増やす為にもね
975名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:35:46 ID:z9z9rxKD0
>>951
切り口の多い話で こういう が何を指してるかを言わないと分かりにくい訳で

そもそもの税制論議はしない、都合のいい税収増しか考えない、減収減は考えてない、
なんだかんだいいながら実は税収が一番キーなのに黙ってる

こういう今の政治はダメだと思うね
976名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:36:10 ID:QMZ2Da5O0
>>953
嫌煙者と喫煙者って中立地帯での認識に差があるよなw
977名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:36:24 ID:hpfQggV40
信頼できる政府がいいです
978名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:36:25 ID:xiFACf2t0
タバコ代が上がり続けても止められない喫煙厨 もう奴隷だよ
パチンコしてるクズと一緒だな あ、同じ客層だったw
979名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:36:31 ID:C267OaFO0
オクで売ると新聞に載る可能性があるから、
貧乏人の同僚へ売るか
410円を400円にするだけで懇願して
売ってくれと言うだろうw
いい商売だな
980名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:37:14 ID:B7ISfFlr0
そういやランチタイム禁煙で店員に注意されてぶち切れてた奴いたなw
注文しておいて金も払わずに出て行ったのには流石に吹いたw
981名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:37:23 ID:9AQBcoWbP
いっぺん値上げすると見せかけて値下げすれば
誰も買いだめしなくなるから
そうなってから今度は派手に値上げすれば良い。
982名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:37:56 ID:keE0vX330
去年 アメリカに旅行したんだが、タバコが1番安いので8ドルだった。
国を挙げて国民健康促進運動とかで、数年前からお幅値上げをしたそうだ。
そう言えばタバコ吸ってる人少なかった様な気がする。
まあ日本と違って公共な場所での喫煙はご法度からかもしれないが、吸ってる奴は見なかったな。
983名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:37:59 ID:ELuJL7TR0
>>976
私は元喫煙者、喫煙者の気持ちもわかるので真ん中でOK
984名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:38:30 ID:z9z9rxKD0
>>978
だからどうなの?って話を具体的に聞きたがってるスレでもあると思うよ

>>981
税収増狙いのテクニックとしては十分アリだと思う
985名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:38:33 ID:28JxXblQ0
民主に政権取らせて本当に良かったと思える瞬間。
986名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:38:55 ID:1JHh7Jia0
>>981
なぜ買いだめさせたくないのかがわからない、、、
987名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:06 ID:3QmJaHCe0
禁煙成功した人は凄いと思う
988名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:10 ID:yci0gc6R0
>>976
「赤信号でも通行無ければ無視して通っていい」と「黄色信号ならもう停止するべき」位の認識差が有るからな。
前提認識がそれぞれ全然違うから話が成立しない。
989名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:20 ID:8FjkU7ZU0
10円とかやめてくれよw 小銭が増えて困るw
990名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:39 ID:ZfQhDOYR0
>>982
最近炭酸税とか言ってるしな
991名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:44 ID:Vt/axZZS0
>>985
ちくしょう
それが煙草好きにいう言葉か!!
992名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:59 ID:uBq0GViz0
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまあ死刑法曹が許されるくらいだからおKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:40:03 ID:pR5k9ZS+0
おれが小学生の時は220円だったのにな

39歳の俺が言ってみる
994名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:40:07 ID:Vocjjgxy0
アメリカは肺がんの写真がのってな。600円〜1000円ぐらいだったか
日本製が高かったような
995名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:40:15 ID:9AQBcoWbP
吸って一切吐き出さなければ問題ない。
吐き出すビニール袋とセットでなければ使えないようにすれば問題ない。
禁煙・喫煙の問題は永遠に解決する。
996名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:40:21 ID:9uir9aj70
>>924
元禄、先祖伝来の銀キセル・・・・・


あんたの先祖は長谷川平蔵かっ!
997名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:40:49 ID:zBIV16G6O
さて今のうち吸っとくか…
煙草の値上げは文句言えないな、辞めるいい機会だ。
998名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:41:37 ID:9oEJCg3Y0
もし頭のイイヤツなら、ここでタバコ税引き下げますというだろう
これで販売効率もアップする。売りたい品があるならまず値下げからは入れ
この国のヤツ等、商売ってことが全く分かってないから駄目なんだよ
このままじゃ、いつか中国にとって喰われるぞ
999名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:41:52 ID:GJUZIEwP0
じゃ、たばこを麻薬扱いにしたらどうよ。そんなに人体に悪いのなら。
タバコの箱にベタベタ害毒を啓蒙したラベルを貼り付けデザインを無視し
その上値上げじゃ愛好者はたまったもんじゃないよ。
1000名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:42:06 ID:jIkpmPb30
電子タバコ宣伝してるやつがいるがだまされるな
ニコチンはいってないのに意味無いだろ
それできくならやかんをわかして蒸気すってりゃいいさw

3日でニコチン抜けるからまず3日、そのあとは精神面だから始めて2週間頑張れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。