【政治】 参院選を振り返り記者座談会 菅首相は多くの聴衆を集め人気の高さ再認識 有権者の多くが消費税増税に寛容なのに驚いた 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★記者泣かせの大混戦 座談会 有権者は増税に寛容?

 参院選千葉選挙区(改選数三)は、民主党、自民党、みんなの党が議席を分け合った。
先の見えない大混戦だったが、個性的な候補者がそろい印象深い場面も多かった。
担当した四人の記者で選挙戦を振り返った。

 【選挙戦を通して】

 B 「こんなに分からない選挙は初めて」と複数の陣営幹部から聞いた。情勢が混沌として記者泣かせだった。
 D 来県した菅直人首相や蓮舫行政刷新担当相は多くの聴衆を集め、人気の高さを再認識させられた。
それでも民主は二議席を獲得できなかったのだから皮肉だ。
 A 民主、自民とも二人の公認候補がしのぎを削った。水面下のバトルもあり、
同じ党で複数の議席を争ったかつての衆院中選挙区制を思わせる激しさもあった。
 C 与党過半数割れの結果がすべてだ。有権者は政界に緊張感をつくりだした。(中略)

 【企画「有権者なう」では】

 C 多くが消費税増税に寛容なのに驚いた。家計のやりくりに苦労するお母さんたちが国の将来を危ぶんでいた。
借金を膨らませた政治家に聞かせたかった。国会議員や公務員の数と給料を減らす議論が先だよ。

 A “寛容”なのにこれだけ民主へのブレーキが利いたのだから、菅首相の発言は唐突と受け取られたのだろう。
斉藤氏は消費増税反対に特化したが、途中から消費税が争点としてはぼやけた。

 D 「落下傘候補は真っ先に選択肢から外す」という人がいたのが印象に残った。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100716/CK2010071602000086.html
2名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:53:35 ID:CJmn6Dua0
また頭狂新聞か
3名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:53:59 ID:NvwyY8vg0
我が人生振り返って2ゲット
4名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:55:40 ID:f7DEISPn0
え?菅って思いっきり動員かけてたんだろ?
YESWE菅とか練習させたりw
5名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:56:30 ID:ViMYxqZw0
全員民主目線なのが笑える
6名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:56:43 ID:siuVoiIJ0
>有権者の多くが消費税増税に寛容なのに驚いた

民主党が散財したせいだろが!
 マスゴミのぽっぽ化はひどいな!

ぽっぽからの接待漬けでぽっぽ化しすぎだろ。 目をさませ、低能!
7名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:57:02 ID:MYOmkh680
      ト、                   ______)    わ  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   で  か  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  し  ..っ  .つ
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. ょ  .て  も
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! う   い  .ク
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | が  た ...ズ 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | !  こ  だ
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l     .と . っ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |.        て
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,'         
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __   __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;|
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:|
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || 口蹄疫は宮崎のハゲの責任だお
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | バラマキの財源はお前らの財布だお
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         \    `ー'U/  シンガンス釈放仲間のチバーバは続投だお
8名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:57:14 ID:G1UbGwjU0
さすが岡田の日記新聞だな
9名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:57:19 ID:NUx3xTyM0
ねじれ国会だから自民も協力して法案成立させようとか
首相がしょっちゅう変わるのは良くないから自民も協力してとか
聞くとウンザリする、何で民主政府を長続きさせなきゃならんのだ
10名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:57:58 ID:heO+TYiCi
>>1
> A “寛容”なのにこれだけ民主へのブレーキが利いたのだから

つまり消費税発言が惨敗の原因じゃないって分かってるのか?w

11名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:58:42 ID:aNzMv1IEO
いくら動員をかけれようが、支持率自体が低けりゃどうもならん
12名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:59:17 ID:b5ulFZCh0
岡田は管よりも増税派で経団連の犬だからな ジャスコ新聞
13名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:59:18 ID:EUV7qYGNP
北朝鮮の医療体制「崩壊」、麻酔なし手術が日常化=人権団体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000057-reu-int

こんな国を理想の楽園とマンセーし続けて、ウソだと判明した後も恥じないバカが閣僚やってます。
14名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:00:32 ID:BU+rnKuG0
そりゃ一国の首相が演説すれば人は集まるわ
15名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:00:36 ID:i7IhvtT10
       |  また丑スレかよ!    |
       \____ _____/
              ∨
| いいかげんにしろクズ!  毎日毎日ヒュンダイの
\__ ______/    | 記事ばかり立てやがって
   ∨       ∧_∧   \___ _______/
   ∧_∧   < ・∀・ >  ∧_∧ ∨
  < ・∀・> ⊂    つ <・∀・ > 彡
  (     )   l⌒i、 /  ⊂    つ
  | |\ \ (_)ノ ボコッノ∨ /
  (__) ヽ_⌒)( >>1 )  (__)キック!
        /  ドカッ  \
16名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:02:54 ID:PulvWZlr0
政権交代時:「消費税は値上げしません」 
    ↓
10ヶ月で「消費税10%」

敗戦してるから、消費税にたいする民主のブレへの怒りもあるはず
17名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:03:37 ID:jMA8ySbI0
嘘つきは民主党のはじまり
18名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:05:08 ID:M7gPCtSu0
寛容も何も増税については選択できなかったじゃないか。
19名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:05:18 ID:b2xrOi2c0
菅の応援演説ほぼ壊滅したのに・・・
20名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:05:31 ID:rGyodEap0
消費税上げたら東京新聞は廃刊だな、誰も新聞なんか買わなくなるからなw
21名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:05:35 ID:2MPiEnDT0
東京新聞=大政翼賛会
22名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:06:20 ID:MWOjaQXB0
いいから、国会開け

通常国会開会まで、ズッーーーーートやれ
23名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:06:54 ID:fen9Mcpd0
>>1
>来県した菅直人首相や蓮舫行政刷新担当相は多くの聴衆を集め、人気の高さを再認識させられた。

ばかかw

惨敗した麻生だって大人気だった。
24名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:08:13 ID:Tp6Wlrv2P
え?馬韓の人気酷かったと聞いたぞ
25名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:10:09 ID:K/UMPd9S0
集まった数じゃなくて、集めた数なんでしょ?
26名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:10:16 ID:W+MgDCKy0
バカがやって来たっていうから見物してただけだ
ちょっとした見世物だよ
27名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:10:28 ID:7YUozJjj0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ 有権者の方が国のこと考えてるって事だろ
/      ∩ ノ)━・'/  ミンスはアフォばっかりだなw
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
28名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:10:40 ID:o/VIb4qo0
「人気の高いハネムーン期間にやりたい方題しちまいましょう、寒親分!」
と言うイギリスかぶれの薄ら馬鹿の尻馬に乗ったアホな首相どした。
29名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:12:33 ID:pETEbjTc0
>>1
おっパブうっしぃφ ★(旧うし☆すた)はガチで民主党ネット工作員
さらには「拉致問題は右翼的だからスレを立てない」という名言を残した筋金入りのサヨク


1 名前: うし☆すたφ ★ [sage] 投稿日: 2007/07/22(日) 07:27:50 ID:???0
(略)
記事の続きは>>2-5

2 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/22(日) 07:28:05 ID:qvKhZ8GK0 ←★★★
>>1の続き
(略)
以上

18 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/22(日) 07:34:11 ID:qvKhZ8GK0 ←★★★
>候補者だけが泣いて訴えかける選挙運動が多い中では
名指しで言わなくても分かる自民党候補www

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19 :うし☆すたφ ★ [↓] :2007/07/23(月) 19:50:47 ID:???0
>>12
それが何?
宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。

33 :名無しさん@八周年 [↓] :2007/07/23(月) 20:40:13 ID:D9nCmw1J0
>>19
「朝の7時半前後なんて時間にスレ立てから7分後、
同一ホテルからそのスレだけ反応レスするというとてつもない偶然がありました」
とおっしゃりたいわけですね。
30名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:14:26 ID:FTCzq1Xz0
【参院選】民主党の末松義規衆院議員、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表の胸ぐらをつかむ 新宿駅西口で★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277458171/
>白氏の選対本部長を務める末松 氏は「公道でやって何が悪い。
(聴衆の)動員をかけているのに、どけと言うのか」
31名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:15:16 ID:QSghPspT0
この災害が多い時期に九州や、西日本に目を向けていれば少しは見直されたろうに・・・。
民主党政府は何の役にも立たないくず政権。
32名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:15:51 ID:wV+qbPjI0
マスゴミの捏造
33名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:16:33 ID:EJtb+jyJ0
ジャスコ新聞は通名使うなよw
34名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:17:41 ID:hui6b7XQO
昨日のテレビのテレコングだと7割くらいは反対だったぞ。
35名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:22:32 ID:8kcEj8zR0
テレビ局は小沢のプロデュースを始めたね
次の総理に据えたいみたい
36名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:24:20 ID:0oZLeGZE0
人気もんならさっさと官邸へ来て大雨災害本部設置しろ
馬鹿姦死ねや、とっとと仕事しろアホ姦、無能弁理士のまんまだな
37名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:25:20 ID:wV+qbPjI0
民主よりの記者ばっかだから世論が捏造されるんだ
消費税増税に賛成なんてしてないぞ
38名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:32:13 ID:1B7JeJ8/0
もはや日本のマスコミは北朝鮮の独裁マスコミと同レベル(笑)
39夢旅人:2010/07/16(金) 12:33:50 ID:itGloP410
面白いです 馬鹿にしてますが・・・
40名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:34:52 ID:eW/T5O2r0
まあこの分析力のなさ
41名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:35:54 ID:NWqlVRPT0
>>1
低脳の集まりかw
42名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:37:48 ID:lrV6jtoF0
反日左翼記者の座談会か
くだらね
43名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:38:50 ID:W5E14d7X0
世間は未だに軽減税率を知らないし、日本の一律税率が
消費税としては非常識だということも知られていない。
菅の増税発言で一部報道されるようになったけどね。

ネットはともかく、国民は消費税の何が問題なのか分かっていない。
なぜEUと同等の税負担で死に安い国として認められないのか。
日本の消費税率は現時点でEU諸国に負けない税率。
44名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:38:56 ID:zi6s0RsJ0
はあ?
頭にウジが湧いてるだろ?
45名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:40:04 ID:aCX99E0/0
余裕で丑スレw
46名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:41:49 ID:sbi+fphi0
「多くの聴衆」の中に、運動員はどれだけいたんだよ。
東京新聞の記者のレベルの低さは有名だが、それに党派性まで
加わっては、見るに堪えないなwww
47名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:46:05 ID:jd+OYmBr0
>>1
【民主党敗北】 "菅首相は疫病神?" 応援演説した区、1勝14敗…一方、小泉進次郎氏は14勝3敗★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278966951/

【政治】菅内閣支持率36%(前回61.5%) 不支持52% 共同通信世論調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279008327/
48名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:46:17 ID:fdQWeau90
国民の意思は、増税の前にやる事あるだろう。
第一に公務員給料の引き下げ、第二に政治家を削減、第三に事業仕分けで無駄を
削除。等々。最後は増税は、仕方ないが、増税部分の予算配分の明確化。
49名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:47:12 ID:jtYN710+0
聴衆って普通にサクラじゃないのか?
50名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:50:06 ID:m2XjFA+/0
なるほど、姦の得意技は現実無視の脳内世界閉じこもりか。
>>48
子ども手当ての廃止が先だろ、阿呆。
残すとしても、低所得者層への福祉の一環としてだけだろう。
51名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:50:23 ID:PFsp4jXt0
誰も消費税増税納得してねーよ。世論誘導ひどいな。
52名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:52:37 ID:cLOT7XqT0
引きこもりの缶 大雨被災地にツラ出せよ〜ぉ
涼しげな官邸でセンズリ報道か〜ぁ
幾ら渡したんだ〜ぁ マスコミによ〜ぉ
53名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:53:13 ID:vxCFNud30
集まったんだか集めたのか分からないけど
応援に行った選挙区の当選数みると人がいただけだったみたいだな
54名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:02:46 ID:SDNiMbl60
>>6
自民も散財しただろ

公務員人件費について歩合制や総額抑制・サラリーキャップを
論点にしなかった全国紙・評論家の責任

増税を黙認して元役人や元政治家の資産没収を提唱しないメディアなど
民間人の敵にすぎない
55名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:06:28 ID:8c+mFiKVP
東京新聞=中日新聞って、名古屋場所主催者だから、
紙面での893問題扱いが小さい。あるいは夕刊にちょっとだけ書いてお終い。

野生の証明みたいで、地方紙こわい。
56次回消費税同じ土俵なら必ず民主党は負けるから。:2010/07/16(金) 13:08:24 ID:lQOkX0be0
今回のこの選挙はこういう極めて異例の選挙結果だった訳だ
こういう分析をせずに、民主惨敗なんて言うマスコミはどうかしてるだろ


⇒消費税で自民党と同じ土俵に立ったというけど、ようは自民党支持者は
全くぶれずに自民党に投票したけど、
  一方民主党の支持者の一部が共通の消費税で、くしが抜けたように
  みんなの党に行ってしまったと言うことでしょう。
  都市部はともかく、不況の地方一人区で消費税オーケーを出せる層は
  自民党支持層しかいないに決まっているよ。だって大企業なんて地方
  弱小県にぜんぜんないもの、あるのは中小企業だけ。

  つまり次回消費税同じ土俵なら必ず民主党は負けるから。  
57名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:36:08 ID:rANfEJ29P
スレタイでゲ… あれ?
58名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:41:21 ID:0AnMesL20
なのに敗因は消費税と書く馬鹿マスゴミ
59名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:49:10 ID:evszdqrgP
なんでお花畑回路発動してんの?w
鳩山仕込み?
60名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:55:02 ID:qoiRgY0W0
>>34
そりゃ、視聴者のレベルが低いだけ。
データの価値無し。
61名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:40:23 ID:T3Tl/IftP
別に消費税増税に賛成ってわけじゃないんだがな
自民と民主しか知らなくて、民主がふがいないから自民が勝っただけでしょ
知名度が低いみんなも票を伸ばしていたのが反対派も多いことがわかる
62名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:53:28 ID:VvogFcnu0
みんなの「増税しなくても、その前に無駄削減!」とかって
埋蔵金とどう違うんだ、と。
まだ騙されたいのかね、みんな支持者って。
自分らなら12兆の無駄を簡単に絞り出すとか言ってたミンスのザマを見て学ぶことないのかね。(呆
63名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:04:46 ID:mGW7HGlYP





統一協会ミンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ほんの一か月前、バ菅政権発足時の支持率が70%弱! ( 日経、ANN ) だったのを考えたら、


70議席をとれなきゃおかしーのにこのザマwwwwwwwwwwwwwwwww


     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:




64名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:06:17 ID:9GdNb7G70
煽動
65名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:10:33 ID:wV+qbPjI0
公務員給料を3割くらい削減して消費税3%くらいを捻出してくれたら
いいよ
それくらいやって当然でしょ
3割削減で民間並みなのに、なんでできないのかわからんわ
66名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:11:54 ID:Fuv3vo970
菅→拍手まばら。
谷垣→拍手あり。ガッキーコールあり。
67名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:06:57 ID:p6JlgsAl0
都合のいいとこどりなのがあいかわらず

消費税で負けたとか言ってたのにちがうわけ?
ちがうよね死刑反対大臣とか外国人参政権とかで負けたんだよね
68名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:12:52 ID:dH3yrRZt0
負け惜しみ調の記事がやたら出てくるな、もうマスコミ業界はミンス支持です
って公言すりゃあいいのに・・・
69名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:13:18 ID:mq5yyeCHP
>多くの聴衆を集め、人気の高さを再認識させられた。


労組と日教組の動員だろ

何年記者やってんだ

言わせんな恥ずかしい。
70名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:22:12 ID:0WAY1pZB0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
71名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:23:58 ID:mq5yyeCHP
>多くが消費税増税に寛容なのに驚いた

だから消費税の是非そのものが問題じゃない。

菅の言動への不信感

党内をぜんぜんまとめず、独断唐突に言い出し
論議の具体案もまとめていない上に
批判されるとすぐトーンダウン

これが「なんだよこいつも普天間鳩山と同じじゃないか」と思われたこと。
72名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:23 ID:6iO8A+kU0
>多くが消費税増税に寛容なのに驚いた

敗因を消費税のせいに出来ないってことは、
それだけ民主党への反感の根が深いってことだよな
73名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:11:14 ID:vTfT4SOY0
ちょw
74名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 05:49:13 ID:Q/Ci6sjJ0
管よりも谷垣や麻生の方が遥かに人気あったらしいし、
進次郎の人気はどこでもガチで凄かったらしい・・・。
管の聴衆はやらせばかりで気持ちが悪かったと聞いた。
75名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 05:52:11 ID:+6UNIGmQ0
消費税ではなくマスコミの糞さに寛容なだけなんじゃないの
76名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 05:57:26 ID:qXQeCAHt0
全然寛容じゃないと思うw
寛容なら民主党が議席をもっと獲ってたと思う。
消費税増税に寛容なのはマスコミの報道でしょ。
それに踊らされたのが民主党。
官僚から貰うカミ欲しさに提灯記事書いてこのザマだなw
77名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 05:59:29 ID:Dr2Y7chF0
消費税の前に、酒税を上げるとか、他からもっと取れるものがあるだろ。
78名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 06:00:37 ID:rO/iB16X0
そりゃ年寄りは若いもんから搾り取った消費税で自分たちがぬくぬくと医療や介護
受けたいでしょうや。そしてそういうジジババの数ばかり多い。
数で決まる民主制では高齢化は深刻な帰結をもたらす。
79名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 06:16:23 ID:OG+Ku76f0
捏造すんな。糞ゴミ
80名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 06:37:41 ID:r8Bcd73k0
>>76
自民党が票を集めたのだから寛容と言わざるを得ない。
81名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 06:39:55 ID:Bsu089kY0
サクラばかりだったってどっかの記事でかかれてたが・・・
82名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 06:40:25 ID:+6UNIGmQ0
           03年衆院  04年参院  05年衆院  07年参院  09年衆院  10年参院選
自民党 比例区 2066万票→1679万票→2588万票→1654万票→1881万票→1407万票
      選挙区 2609万票→1968万票→3251万票→1860万票→2730万票→1955万票

民主党 比例区 2210万票→2103万票→2113万票→2325万票→2984万票→1845万票
      選挙区 2181万票→2193万票→2480万票→2400万票→3348万票→2541万票
83名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 06:43:13 ID:vRLeFWGw0
丑も落ちるとこまで落ちたな・・・負け惜しみスレ、民主は負けてないもんスレ・・・
ホントに無様wwwwwwwwww
84名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 06:47:50 ID:sx737y8P0
なのに成績は1勝14敗…

しかも1勝は輿石でギリギリ
(山教組による無理矢理な勧誘や認知症のお年寄りの本人確認なしの代理申請で)

どこが人気高いの?操作されてない数字は嘘付かないね。
85名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:20:02 ID:bE/DLZqH0
いや人集まらんって報道されてたじゃんww
86名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:25:26 ID:26ZhYkfo0
街頭演説でコアな支持者が100人集まって「わあっ」やれば
支持率が落ちていても大抵の凡人はそれでコロッと「自分は支持されている」と思い込んでしまう。
87名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:26:55 ID:e3w4CtcDO
またマスゴミの捏造か
88名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:30:28 ID:3ubujpeW0
先日ワイドスクランブルで民主党の生方が
菅が来ると現首相が来たという物珍しさで人は集まるが
すぐに帰ちゃうし拍手や歓声はほとんど起らない
こりゃダメだなと思ったと言ってた
89名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:32:50 ID:eiIJtgSi0
マジキチならぬ丑キチ
90名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:33:29 ID:C/NJy0qH0
>>2
中身は中日新聞な。

>多くの聴衆を集め
動員の間違いだろ。
91名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:42:18 ID:mMMfwKyU0
勝った自民も増税派なんだから、争点は増税そのものにYESかNOか、ではなかった
ことは明白。

要するに、選挙前に「またプレた」ことが嫌われたんだよ。約束は守らない、言うことは
コロコロ変わる、首相が増税と言いながら、党内からは増税反対の声もやたらに
聞こえてくる。なんと選挙の候補者までが「増税反対」と言ってたりする。

この不統一感、デタラメ感が大敗の原因。そのくらいのことさっさとわかれよ、バカ管。
92名無しさん@十周年
>>91
>「またプレた」
かな入力?