【政治】「国家戦略局」菅首相が断念 実権ない知恵袋組織に縮小

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★「国家戦略局」菅首相が断念 実権ない知恵袋組織に縮小

菅直人首相は、重要政策の司令塔を担う目的で設置した「国家戦略室」について、政策決定の実権を
持たない首相の「知恵袋」的な組織に縮小することを決めた。昨年の総選挙の民主党マニフェストに
政治主導の予算編成や国家ビジョン策定を担う目玉組織として盛り込まれた国家戦略局構想は、
大きく変質することになった。

菅政権は2011年度の予算編成については、首相、仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相、民主党の
玄葉光一郎政調会長の4人で相談しながら基本的な方針を決めていく考えだ。政治主導で大胆な予算の
組み替えが実現できるかが問われることになる。

戦略室の役割について、菅首相は14日夜、国家戦略室メンバーとの会合で戦略室のあり方を見直す
方針を説明した。これを受け国家戦略室長の平岡秀夫・内閣府副大臣は15日の会見で「戦略室は
首相の知恵袋の役割を果たす。各省調整の役割もなくなる」と述べた。

政権交代当初の構想では、財務省や外務省が握ってきた予算編成や外交方針決定の権限を、首相直属の
「国家戦略局」に移すと想定されていた。官僚のおぜん立てに乗るのではなく政治主導で政権の基本方針を
打ち出す狙いで、鳩山政権では、初代の国家戦略相を菅氏が、後任を仙谷氏が務めるなど重量級の閣僚が起用された。

しかし、昨年末の10年度予算編成では、マニフェスト実現のための財源確保に手間取り、最後は当時の
小沢一郎幹事長が裁定に乗り出した。当時国家戦略相だった菅氏は「総予算の全面的な組み替えを十分進める
ことが出来なかった」と、限界を口にしていた。

首相はまた、英国で首相に政策を提言したり情報提供したりする「ポリシーユニット」と呼ばれる組織が
日本にも必要だとの思いが強く、そうした役割を国家戦略室に任せる考えとみられる。

参院選敗北による「ねじれ国会」で、「戦略室」を権限のある「局」に格上げする法案の成立にめどが
立たなくなったことも背景にあるようだ。

http://www.asahi.com/politics/update/0715/TKY201007150574.html
2名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:10:18 ID:4BNRermd0
>>1は酢か塩って言ってほしいのね
3名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:10:22 ID:mMXRNnWV0
国家戦略局とは何だったのか
4名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:11:10 ID:kmZQ1UsN0
キャミソールと国家戦略
5名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:11:27 ID:MjRY8xS90
つまり、民主党に国家戦略なんて無いと認めた訳か。
6名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:11:44 ID:LbKRLLrS0
酢と塩で何とかなるんだろう
7名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:12:02 ID:1sdRszZR0
結局民主党は何がしたかったのか
あの事業仕分けを胸張って威張るなら下野してね
8名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:12:14 ID:yzblLuYq0
yahoo知恵袋レヴェルだな
9名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:12:30 ID:6EIUBfjH0
経済財政諮問会議→民主執行部あずかり
機能するわけねーだろ
10名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:12:34 ID:nFVFBIgk0
しぼんでいくなあ・・・
11名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:12:48 ID:ZSyHiuwm0
>3
国家のために戦略を練る俺たちカッコイイ

そんな少年の願望が詰まっていた何か
今はただのボロ雑巾
12名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:02 ID:6OCyxiid0
何もしない内閣
13名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:06 ID:xqEZVNZD0
そもそも戦略をたてる頭がない
あったらこんなボロ負けせんわ。人材払底はなはだしす
14名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:10 ID:n+a7pRG6P


【 政治主導確立法案 】 衆院で審議入り。 ポッポ 「 政治主導の確立が、我が国の危機を脱する道 」

  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273797451/

    ↓↓↓    ↓↓↓    ↓↓↓    ↓↓↓

日中首脳会談説明、政治主導( 笑 )の松野官房副長官が官僚に 「 助けて 」 と泣きつく
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253636981/
「 ナチス汚沢党 」 政治主導という名の独裁へ 国会法の改正検討
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255385529/
政治主導へ新ルール 「 陳情窓口を汚沢に一本化 」
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257091379/
ポッポ 「 暫定税率問題、私が判断 」 → 汚沢 「 政治主導とはオレ主導のことだ 」 と横やり、化けの皮はがれる
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261013647/
「 脱税政府は脳なし政府 」 政治主導は省庁頼り、予算編成は財務省主導!
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261987939/
政治主導( 笑 )のバ菅、消費性向と乗数効果の違いを答えられず、官僚のレクチャー受ける
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264522567/
ポッポ、なんと官僚から政策募集 〜 「 どこか政治主導? 」 の声
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267606623/
「 デフレがどんどん酷くなってますが?」 → 政治主導( 笑 )のポッポ 「 日銀がなんとかしてくれる 」 と官僚丸投げ
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268223308/
民主党職員27名に国が給与 「 政治主導手当 」 ・・・ 内閣官房の調査員一人あたり月額85万円!
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270008619/
普天間迷走は水面下の調整担う官僚を排除した 「 政治主導 」 が原因
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271549567/
拙速 「 政治主導 」、政策立案能力のなさを露呈 ・・・ 「 子どもだまし手当 」 大混乱
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272119215/

15名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:13 ID:kZQxIQBo0
っていうか、まだあったの?
16名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:15 ID:DciN01ZU0
日本には官僚組織しかシンクタンクは存在しないのだよ
17名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:33 ID:g1XAdema0
ぽたぽた焼きの袋の裏側でも見てろ!!
18名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:41 ID:YV/BrKIM0
元々面子に拘る馬鹿に実権のない地位を与えようとして作ったポジションっぽかったしな
政権発足後半年かけて「福祉で経済成長」なんて馬鹿みたいな方針打ち立ててたし

問題は、その馬鹿が今の総理だってことだが
19???:2010/07/15(木) 23:13:53 ID:A4FPwsdx0
戦略なんて無いととっくの昔に俺は気づいていたよ。とにかく選挙に勝てばいいって
だけだと思う。(w
20名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:58 ID:9x0fDq9A0
本当に衆議院選の公約をまったく守らないな
21名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:14:14 ID:w/U3/zYn0
>>13
だろうな
22名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:14:17 ID:usDu5gsi0
名前からして中2病まるだしだったからなぁ
よく恥ずかしくないもんだ
23名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:14:30 ID:1diOcFf00
知恵がない連中が集まっても「知恵袋」と言えるのか?
それともあれか、新たな内閣ごっこでも始めるつもりなのかねw
24名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:14:30 ID:VCul6Iro0
中身のない国家戦略室なんて意味がないとやっと気づいたかw
25名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:14:31 ID:ghECZMeH0
知恵がほしけりゃヤフー知恵袋でやってろ
仲間の左巻きウンコがワンサカいるぞw
26名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:14:37 ID:2KXtiKfA0
元々窓際だと思ってた
27名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:14:47 ID:svuz1OHd0
政治実験をする政党の魅力もなくなるのか
28名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:15:00 ID:EbaDlXv90
ああ、やっと菅自らが「俺用の窓際ポストだった」と認めたのか。
29名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:15:29 ID:L5eaXdqb0
未だに政治主導とかお題目唱えてんのかw
いい加減騙される馬鹿も少ないだろうに。
30名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:15:30 ID:at8cIANi0
馬鹿の考え休むに似たり室
31名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:15:36 ID:6EIUBfjH0
小鳩内閣での冷や飯がよほどトラウマだったんだろう。
しかしこれ、ホントの意味で目玉だったんじゃないのか?

サヨに人材がいないとか以前に、表立っての発言すらできるやつが皆無てことだ
32名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:15:42 ID:g/9BkEn10
イギリスかぶれ
33名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:09 ID:WHqQF7fy0
だから、テレビでとりあげろよwwwwwwwwwwwwwwwww

どこの局でもやってねーぞwwwwww
34名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:10 ID:QhKNy8xn0
>初代の国家戦略相を菅氏が、後任を仙谷氏が務めるなど重量級の閣僚が起用された。
初代は、もうア菅くらい馬鹿でスリーピー
2代目は、文化大革命賛美者
3代目は、キャミソール

確かに重量級だわ
35名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:13 ID:YLWnXl6NP
語感だけは勇ましいというか物騒でさえあったんだが。
36名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:21 ID:TdsE8edS0
子供内閣らしいよ
カッコだけはオトナの真似したがる
37名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:24 ID:/B9HDD2L0
しょぼいなあw
38名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:30 ID:VMrCvq9v0
キャミソール買ったんだから戦略に活かせよ。
39名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:33 ID:VkE53LOY0
民主の政策全てが有権者のご機嫌取りで戦略なんてないもんなあ…。
自分でやってみて、何やっていいかさっぱりわかんなかったんだと思う。
40名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:39 ID:CHYh/pj00
キャミソールプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
41名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:41 ID:XSwdt6be0
      ,,--―--- 、
    γ´ _--―-、 ヽ
   /ヾ ̄       ヽ |
   |  〉   ─ ・ ─  |ノ   何もやらない
   | /   ==  == |     やらしちゃいけーないー
   ,ヘ    (__人_)<⌒)   管さんは総理なのかー?
   ヽ__     `‐┘  l ~    なにもーできない
     >     ̄ _ノ      なにもーさーせなーいー
    /        |     管さんは起きてないー


デビルクダのうた

42名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:16:53 ID:U6pZvCJ/0
テレビで報道されないね
43名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:17:18 ID:Xns711qg0
で、この組織は仕分けしないの?
44名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:17:25 ID:j6dVQR7y0
レンホー、一言あるだろう?
45名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:17:28 ID:k2Ift8ph0
>>28
国会でスリーピー
国家戦略局でスリーピー
財務省でスリーピー
首相官邸でスリーピー


菅は一体、何の仕事をやってるんだろう。
46名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:17:36 ID:GuZDMNqr0
>>3
首相官邸みたいな一部局に一旦機能を集約して
霞が関の再編をしたかったのかね?
47名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:17:41 ID:8bp4TcXq0
縮小するくらいならきっぱりと廃止しろ。
何で無駄なものを残すかねぇ。
48名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:17:45 ID:6CrLyGO50

【政治】「国家戦略局」菅首相が断念 気力の無い玉袋組織に縮小
49名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:17:46 ID:R67X5q5k0
え、実権ない知恵遅れ?
50名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:17:47 ID:x5oG5r6C0
知恵遅れ組織?
51名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:02 ID:6EIUBfjH0
すくなくとも亡国安全保障論の手の内はみれると期待してたのに。
どんどん独裁化してるという・・・
52???:2010/07/15(木) 23:18:05 ID:A4FPwsdx0
>>42
だって構造がテレビ局そっくりだもの。視聴率が取れればいい。中身はその次だみたいな。(w
53名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:15 ID:tDo36BUk0
もうクダ内閣を仕分けろよ
無駄の塊だろ
54名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:19 ID:VqP51Rf50
ガソリン値下げ隊って、今何してるのかなあ?
これも菅さんの肝いりだったよね。
55名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:25 ID:EzJuGRBN0
>>1

国家戦略局には力のある人を!
って選ばれたのが

菅直人

だったんだが、
普天間から逃亡して形骸化させた
張本人が総理になったもんな。

内閣官房があるからもともと屋上屋を重ねるようなものだったが
副大臣・政務官増員して横断的な政策を
担当させるくらいはやったほうがいいと思うぞ
56名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:30 ID:Nfplun8Q0
>>1
ルーピーの遺産でお前が初代の室長だった部署だろうがw
57名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:39 ID:5C1D6NQ7O
中学生が考えたカッコイイ部署名ってだけで、何も仕事しなかったナ。
去年は「これで政治が変わる」なんて言ってた恥ずかしい奴がいたんだぜw
58名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:41 ID:7DCVj9ph0
補佐官でいいじゃん
59名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:49 ID:ZSyHiuwm0
国民の成果潰しが第一
60名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:18:53 ID:EbaDlXv90
>>3
菅の置き場所に困って「あとで凄い権限つくよ!」ってなだめて閉じ込めた座敷牢。
61名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:19:08 ID:uVyEHtwF0
さらば脱官僚、さらば国家戦略
62名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:19:14 ID:cW2MCVi90
何かやってるっぽい雰囲気出すためのお飾り機関だし
63名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:19:16 ID:/fqgsYHF0
朝鮮パフォーマンスドール内閣
64名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:19:30 ID:PHrXVInx0
ミンスのサヨって、イギリス労働党に憧れちゃってたりするの?
65名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:19:47 ID:zS09OFnI0
くだwwwやっぱり仕事無かったんじゃねえか
66名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:02 ID://riIMQ10
無能内閣
67名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:02 ID:1pzzANae0
どうでもいいから給料泥棒だけはやめてね

犯罪行為なんで
68名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:09 ID:KtVu+BqW0
>>39
有権者に対して機嫌とってた?
どちらかといえばポッポは外国に対しての過剰なリップサービスが多かったような
他には有権者とは違う、国内の在日団体や左派団体にたいするご機嫌取りしか
みえなかった、あぁあるとすれば努力しない低所得者に向けてのリップサービスか・・・・・
69名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:16 ID:9h01TlH10
国家戦略室ですらなんの戦略もない
ということは
70名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:34 ID:I3WJiuU60
あほくさ
71名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:34 ID:CBgX4O5z0

「菅隠し」から「キャミ隠し」へ。
72名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:35 ID:tDo36BUk0
>>54
そうでしたっけ?ウフフ
73名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:51 ID:6EIUBfjH0
とりあえずマニフェスト(笑 また修正しなきゃね
衆院選のやつ、あと何行ぐらい生きてるの?
74名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:20:59 ID:2KXtiKfA0
だいたい民主の国家戦略は売国、眉中で一貫してるんだから
わざわざ部署を作る必要ないよな
75名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:21:09 ID:PP2RYb520
>>16
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ_____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::         ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::  Platon   | ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l: 2005 - 2009 |    
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:  Killed by   |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l    Ozawa  |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::_______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
76名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:21:25 ID:z2SHEZvi0
国家戦略局(笑)とか、タスクフォース(笑)とか民主は厨二病過ぎるwww
77名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:21:27 ID:eHjTmxIE0
じゃあ名前も変えないとな
ただの知恵袋に「国家戦略局」は仰々しすぎる
「おばあちゃんの部屋」くらいがちょうどいいだろ
78名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:21:34 ID:KXQDiWyn0
国家戦略局という着想が悪いわけじゃない
ただ猿にタイプライター渡してシェイクスピアを書き上げさせることは限りなく不可能だったというだけのことだ
79名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:21:46 ID:VN/2PsjK0
とりあえずミンスの崩壊が始まったな。
覚悟しろよ、ミンス信者。
80名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:22:06 ID:yjTgDTTa0
韓国くさい名前だと思ってました
81名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:22:09 ID:KckChlAB0
民主党自体が無駄だわ
82???:2010/07/15(木) 23:22:15 ID:A4FPwsdx0
最近テレビで見かけなくなった占い師を置くといいよ。その方がよほどマシ。(w
83名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:22:18 ID:zqccm40M0
いいじゃん、もう官僚に任せとけば
84名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:22:22 ID:qSPVDLI/P
もう何もしなくていいよ民主党は
85名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:22:35 ID:X2rRfEcO0
民主党の戦略なんて、初代信長の野望のCPU側の思考程度だろw
86名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:22:37 ID:fubigWny0
むしろ菅のせいで失敗したと思われ
87名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:23:06 ID:p+yGyoH+0
国家戦略局とおばあちゃんの知恵袋
知恵が詰まっているのはどっち?
88名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:23:16 ID:ggu+zFNL0
総理大臣になってる奴が、
いまさら抑止力学んでるお花畑や、消費性向と乗数効果がわからないバカなのに

国家戦略なんて考えられる人間が民主党の中に何人いるってんだ?
89名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:23:24 ID:oukiCcTY0
これでまた支持率が下がる
90名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:23:29 ID:PHrXVInx0
てか、おままごとみたいだよね。
91名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:23:31 ID:T20iwTTr0
目玉政策が軒並み大風呂敷だな。
誇大広告もいいとこ。
JAROが出動してもおかしくないレベル
92名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:23:44 ID:EzJuGRBN0
>>64

菅はブレア大好きだったけどね。
マニフェストも本家は「財源付き」「期限付き」が
肝だったのに、どっちもなくなっちゃた。

理念なんてどうでもいいよって
とこだけ真似しそう。

たぶん菅の本領発揮はこれから。リベラル期待してる人ガッカリするから。
93名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:23:50 ID:6EIUBfjH0
そもそもやつらは何と戦うつもりだったんだろう
94名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:23:53 ID:eM8S5mpt0
一体民主党は何をしたいのかが分からん
95名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:03 ID:qifhGvUo0
小沢独裁と全く変わらない
96名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:06 ID:Nfplun8Q0
>>68
ルーピーはノーベル平和賞を目指してたフシがあるもんなw
あの基地外、とっとと死ねばいいのに。
97名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:11 ID:/nuuKwl10
これで参院選民主が勝ってたと思うとぞっとするな
98名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:17 ID:ljychop70
「国家戦略」なんて名前には、軍靴の響きが聞こえてきます!
再び日本国を戦争の道に歩ませるつもりですか?!w
99名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:22 ID:bJcBGdXT0
これテレビでやるような事あったら相当民主の支持落ちるだろw
あんなに華々しく宣伝してたのにってなるぞ
100名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:23 ID:/lUZdEil0
あとは官僚におまかせかい
ほんとにアホすぎる
唯一の武器を捨ててどうする
素手で戦うのか官僚と

101名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:27 ID:79Bj0yxi0
民主の国家戦略は国家解体が目的だからな。
102名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:45 ID:tJT96dZt0
大体、民主党にくっついて行こうって時点で知能に障害があるわけで
その中からシンクタンク見つけようとしても、まともなの居るはずがない
103名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:52 ID:NmAsmsGN0
>>1 実権ない知恵袋組織に縮小

朝鮮日報「暮らしの知恵袋」(イラスト:金道源)キタ━━━━━━<`Д´ >━━━━━━ニダ !!!!!
104名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:24:57 ID:AqUYtbWx0
みんなの党が政権とるまで糞官僚どものやりたい放題か・・・
105(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/07/15(木) 23:24:57 ID:1mMc2YoY0
キャミソールのデザインの企画を練るくらいできるだろ?w
106名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:25:04 ID:Dn15xEpM0

こんな党を支持してる奴って何を考えてるのかね。
107名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:25:28 ID:0ymMqvAJP
>>1
まぁなんだ、枝野とレンホウが閣内に入った事で
今度は内閣のムダ部署も事業仕分けしてみましたって事か
108名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:25:38 ID:79zoyJz/0
普通に国家戦略を持ってた安倍や麻生には
そんなもの必要なかった

作った時点で、むしろ無能の証明だった
109名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:25:39 ID:ptYzVl/E0
あらあら、
カルト教団民主党の目玉政策ではなかったノーーーー。

9月の党大会で、金の亡者小沢が総理になって
心臓発作で政治活動が不能の闘病生活
シナリオは俺だって描けるワーーー。
110名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:26:02 ID:8GmIlwu60
まぁ結局は菅の昼寝場所だからな。
首相官邸で昼寝出来るようになったら不要だろ。
111名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:26:09 ID:yAkfsa4q0
官邸と内閣・補佐官だけじゃ駄目なの?
政調会とも違うの?
意味不明な組織だな。
112名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:26:12 ID:eM8S5mpt0
民主党の理想と現実の乖離が見えてきたんだな
はやく解散総選挙して楽になりなよ
113名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:26:21 ID:4BVUtyVc0
国家戦略局=キャミソール
114名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:26:37 ID:/nuuKwl10
無能が政治主導とか甚だしい

余程能力がないとダメな方に行ってしまう

民主がいい例だ
115名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:26:54 ID:oeMimIIn0
キャミソールのデザインとか決めたりする仕事にすればいいじゃんw
116名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:26:55 ID:f171qO7O0
これ見ると、民主って本当に『自民落第生』と『政治無知の自称議員』と『利権追求国民無関心者』
の塊だったんだなって、改めて思う。

ネクストキャビネットとか形ばかり追求する、良い歳した『政治ごっこ』に毎年何億もの血税が注がれて
その結果がこの一年だったら、彼らに法的罰則を適用しても民主主義違反には問われない気がする。

それにしても皮肉な党名だよね『民主党』
117名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:27:02 ID:5qm16srp0
霞ヶ関からきちがい千葉を追放しろや
主要現職閣僚が選挙で落ちた事実から目を逸らすな
全く支持がないってことなんだぞ
それも理解できずに何が戦略局や
118名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:27:05 ID:9EduSFJKO
初代が菅とかその時点で戦略がなってない
119名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:27:09 ID:3BI9awB30
菅の仮眠室だとばれたみたいだな
120名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:27:15 ID:r852PFPo0
そもそも何がしたくて作ったか自分等で分かってないんだもん
おままごとのノリ
121名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:27:19 ID:qQlh8Mhr0
馬鹿みたいに看板作って指さしてたのに
チラシの裏でよかったじゃねーか
122名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:27:20 ID:BJ5WlaEcP
いわんこっちゃない
財務省主計局に勝る予算組織などないの
123名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:27:19 ID:VcEJQE1v0
もともと国家戦略なんてないし
ミンスに予算組み換えなんか出来るわけがない
124名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:27:39 ID:UUSSjM/r0
じゃあ国家知恵袋局にすれば?
局長・課長は全員、永久欠員で首相が兼務することとすれば、
人件費も増えないし、野党も反対しないでしょ。
125名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:28:04 ID:HY9CZI/o0
鳩ちゃんストラップってプレミア商品になるのかな?
10個ぐらい買っとくと1個いくらぐらいに値上りしますか?
http://www.blog-door.com/img/hatocyan.jpg
126名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:28:18 ID:zVMDryEr0
キャミソールの段階で駄目だと思ってました
127名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:28:42 ID:olfzvkft0
>>77
キャミソール試着室でいいんじゃね?
128名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:28:46 ID:SgLLDzTUO
小泉否定するばかりで小泉が最高に実力を発揮した経済財政諮問会議まで否定せんでもいいのにな
129名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:28:46 ID:fcOE7FPz0
事務次官会議って再開しただろ?
130名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:28:57 ID:Livz9MUS0
小泉は前身の経済財政諮問会議を有効活用したけどなあ。
131名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:29:12 ID:iND0bjtK0
日本2010憲章 以下を政府に要求する。

第1条 公務員のボーナスをゼロにすること
第2条 食品消費税をゼロにすること
第3条 マスコミから外国人を排除すること
第4条 企業献金を禁止すること
第5条 宗教に課税すること
第6条 サービス残業をさせた経営者を終身刑にすること
第7条 産地偽装をやった業者を終身刑にし、倒産する罰金を取ること
132???:2010/07/15(木) 23:29:17 ID:A4FPwsdx0
政治主導はどこに消えたの?もともと政治主導なんて出来る能力なんて
無かったんじゃないか?(w
133名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:29:53 ID:AJ5893MJ0
菅本人が押し込められてたところだろ?
本人が「ここで何もやってませんでした。」って白状しているようなもんだな
134名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:30:08 ID:AZVsHdyv0
反財務、反日銀で一番マトモな荒井をはずしやがったw

仙石、玄葉、野田の洗脳済み3TOPを据えてやがる。
バリバリ増税する気マンマンだな管。頃せこのバカ
135名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:30:10 ID:K1yMzgdC0
これを立ち上げるだけでスゲー金(税金)を使ってた気がするんだが・・・・
結局戦略も無い能無しが形だけ作って破棄したって事だろ。
民主党って本当に腐ってる能無しの集団なんだな。
136名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:30:12 ID:6EIUBfjH0
国家予算を4人で相談しながら編成っていうのもなにげにすごいな。
そのわりに予定ないからとかいって朝こねーし
137名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:30:23 ID:vhTQA8BE0
はやく国会論戦がみたいなどんだけガタガタになるのか
民主議員どもはテレビで支離滅裂の言い訳しだしてるし
138名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:30:32 ID:I/eo/q8v0
>>1
塩と酢を使っておけ
139名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:30:38 ID:f171qO7O0
>>106
騙しやすくって自己の利権追求に利用しやすい『与党』なら

そこそこ、需要は有ると思うよ。
140名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:31:17 ID:alA7Q2cQ0
国家戦略なんてありませんでしたって白状したようなもんだ
141名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:31:21 ID:8GmIlwu60
>>120
>そもそも何がしたくて作ったか自分等で分かってないんだもん

「国家戦略局」を作れば、そこに住んでる小人さん達が
国家戦略を作ってくれるとでも思ってたんじゃないの?
142名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:31:21 ID:YQry31Vg0
今までいくら使ったかしらないがサイコーの無駄遣いだったな。
官僚より馬鹿な議員集めて何がしたかったんだか…
143名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:31:28 ID:BJ5WlaEcP
だいたい労働組合出身とか、旧社会党系とか、働いたこともない口だけ松下塾とか
利権おこぼれ目当ての小沢一派とかが官僚に勝る予算案なんて出せるわけないチューの
素人のバカばかりなんだから
144名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:31:33 ID:P5yq8+0m0
何かやったっていう実績が皆無
部屋でお茶飲んでただけじゃないの
145名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:31:57 ID:GdCnK9VJ0
>>137
がたがたが目に見えているので、数日で切り上げるつもりでいます。キリッ
146名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:32:12 ID:NiVXddR+0
麻生みたいに多くの有識者を集めて意見を聞こうとはしないのかね
引きこもっても何もできないぞ
147名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:32:24 ID:NGdy5EMU0
「国家」「戦略」
軍靴の足音が聞こえそうだとか言ってた左翼論壇の方々大勝利
148名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:32:36 ID:Kc1CDjbd0
そりゃー国家戦略を持たない党にしてみれば存在自体が無意味でしょ
149名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:32:56 ID:/nuuKwl10
無能ここに極まれり
150名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:01 ID:lCb/k3H10
この役勃たずが
151名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:04 ID:eHjTmxIE0
実権が無いんなら、予算も使えないねえ
戦略シミュレーションゲームでもやってろよw
152名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:19 ID:620bjvh60
>>1
盧武鉉の後追い…


まわり(知恵袋)をサヨメンバーで固めて…
7人、北朝鮮の回し者だったねぇ。
153名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:20 ID:8GmIlwu60
>>146
聞いて理解出来るとでも思ってるのか?
154名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:26 ID:GHN7xb9J0
机上で考えたシステムなんだろうな。
共産主義が現実に通用しなかったようなもんか。
左翼らしい最後であった…ん?まだ3年あるのか。
155名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:31 ID:riJ4O0FzP

ネジレガー! ギカイガーwwww
156名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:34 ID:cF2QcQSx0
国家戦略局は逆に作らないと駄目だろ。
仕分けの時も「国の方向性も示さないでただ闇雲に削っても害だ」って散々批判されたろうが。
これでますます科学技術とか重要なのを削るんじゃないか。
157名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:45 ID:dyw+NCsO0
国家戦略局「風邪の時はネギを喉に巻くといい」
158名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:33:54 ID:EbaDlXv90
>>77
Yahooに吸収合併してもらえばロケットニュースあたりで動静が読めるからいいんじゃね?
159名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:01 ID:fubigWny0
そういや国家戦略局を失敗させた菅がなんで総理大臣やってんだ
160名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:02 ID:eM8S5mpt0
ヤフーの知恵袋の方がまだ役に立つ
161名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:02 ID:rYWW2MRiO
>>96

いや実際に目指していたからw
オバマがあのタイミングで、もらっちゃうから、
ルーピーも本気になって、日本の資産をばらまきまくった。
162名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:13 ID:f171qO7O0
>>125

家の『魔除け』ならぬ『魔界のゲート』化するから、今すぐ処分しなさい!
163名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:17 ID:RBdJCXKN0
こいつらの頭の悪さと幼稚さにはヘドが出る。
164名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:23 ID:ELjx8zUO0
つまり、今後も霞ケ関駆動なわけね。
165名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:27 ID:6dWIyFY70
昼寝に最適w
166名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:40 ID:6nZ5xuhV0
>>146
居眠りする人に、何を聞かせるのかね?
167名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:43 ID:RS+r1Ig70
ご心配なくって国会で答弁してなかったか
168名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:54 ID:rFMsVjCm0
>>3
『時代の仇花』
とでも言っておけばなんとなく格好良いかもしれんね
169名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:34:59 ID:BmxgHf8C0
いらねえから早く潰せ!!
R4はこれこそ仕分けしろよ!!
170名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:35:04 ID:EzJuGRBN0
>>111

もともと省庁の縦割りの弊害なくすため
他の大臣の上に立つ組織を構想していた。

でも国の機関の制度設計すごくややこしくて
構想どおりに設置したら他の機関や役職の制度
全体を見直す必要が出てきて、
そんなこと今やってる暇が無い。
今までの制度利用しよう
そういう仕事は仙石官房長官に任せたって感じ。
171名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:35:22 ID:rPoVTM4G0
これは仕方ない
そもそも長期的な戦略というより
その場しのぎのミクロな戦術しか扱ってなかったし
172名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:35:27 ID:t5XSGltO0
大した知恵も出ないのに、知恵袋とはこれいかに

ってーか、そのために専門家やら学識ある人間あつめて委員会とか会議やってるんだろうに
それ以上の知恵者がいるっていうなら、そいつらを呼べ
国家戦略局である意味が欠片も見当たらないな
173名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:35:34 ID:yLJ8JpVk0
キャミソール首にしろよw
前に新聞で見たけど国家戦略局のために1500万かけて机と椅子買った奴は責任とれや
174名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:35:44 ID:5/T8iX5X0
政治主導の核じゃなかったのかよw
175名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:35:46 ID:sLpARo6i0
売国戦略だろ、縮小は当然だ
176名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:35:46 ID:620bjvh60
>>13
国家戦略局でもなんでも残して、民主中核の有用な人材を発掘しようとか
官僚の中で、自分たちの意見に賛同してくれそうな人材を説得し時間をかけて育てるとか

そういうアタマは働かないのかねぇ。

イエスマンだけ周りにおいても意味ないダロに。
177名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:36:03 ID:Kc1CDjbd0
>>156
だから金と権力以外なんの目的も持たない党に方向性もへったくれもないんだって
178名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:36:05 ID:guk+q0Or0
いいシステムでも馬鹿ばかり配置したらそりゃ機能しないわな。
179名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:36:14 ID:hdbemKcjP
国会延長して通しておけばよかったのにな。
しかし去年の夏に政権とってから1年だろ?

政権とったらなにしようとか、事前に考えないもんなんか?

子供でも、お年玉もらたっら何買うとかもう考えてるよ。

結局、民主党って烏合の衆なんだよね。
俺は別に反民主でも自民信者でもなんでもないけど、消費税が争点なら自民党も勝てなかっただろうしさ。
そう考えると、この1年間、民主党の閣僚や議員が好き勝手にしゃべったりして意思統一が出来てないのが露見しただけなんじゃないかと思うんだ。
ここまで閣内不一致の内閣って有史以来初めてなんじゃないのか?
180名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:36:36 ID:bN+6ZGLF0
結局なにもしてないな菅と国家戦略室

金の無駄
181名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:36:38 ID:f171qO7O0
>>132

厨二病患者は「俺は何でも出来る!」って、思い込むものだよ。

専門職の官僚だって支配できると考えるくらいにね。
182名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:36:41 ID:p8TgCWbS0
事業仕分けの時に一緒に仕分けしとけよ
183名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:36:44 ID:yAkfsa4q0
千葉元議員と死刑囚・不法滞在者の延命が国家戦略。
184名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:37:08 ID:1Qxhu4EI0
鳩の普天間も国家戦略だったはずなんだけど

普天間問題では逃げ菅に徹してたな

もうあ菅w
185名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:37:13 ID:byUdXsg0P
あれ、菅さんって初代国家戦略相を兼務してなかったっけ?
186名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:37:13 ID:/nuuKwl10
ルーピークラスの馬鹿が連続で出てくる民主は凄いな


日本の出来事じゃなきゃ大笑いだ
187名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:37:48 ID:7osuCaBS0
バカな奴に限って、組織を作りたがるもんだ。
188名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:37:57 ID:EbaDlXv90
鳩山が総理になって、小沢が幹事長になったから、
菅の置き場に困って急遽こしらえたのがあの窓際局だ。
だから、「法案出して権力が増えるようにする」とかってのは、菅宛に言ってたんだよ。
189名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:37:59 ID:xqEZVNZD0
国が破綻すれば、やる気のある奴だけ残るだろw
もうそのプロセスにのってる
190名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:38:12 ID:8GmIlwu60
もう「荒井さんのキャミ袋」にしちゃえよ。
191名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:38:12 ID:TeN0z7NO0
内閣ごっこの象徴のような部署だったな
192名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:38:12 ID:BmxgHf8C0
エッチなのはいけないと思います。
193名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:38:21 ID:79Bj0yxi0
菅首相は、まず国歌を歌えるようになってから国家を語ってよね。
194名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:38:37 ID:yJGFGDSK0
>「国家戦略局」菅首相が断念 実権ない知恵袋組織に縮小

今更社会主義がうまくいかないのは歴史が証明してるだろw
195名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:39:04 ID:oMb4AQ7F0
>>1

はぁ?
196名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:39:31 ID:I/eo/q8v0
>>186
これが最後のルーピーでは無いんだぜ。。。。
197名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:39:40 ID:74gsynan0
そのそも菅のような思いつきで行動するようなアホに何ができる?
計画性もなく何の戦略も持たない能無し馬鹿が戦略を立てられるわけないじゃんw

さっさと死ね。
198名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:39:50 ID:Kc1CDjbd0
>>176
教える側の無能さで育てたり発掘したりが出来るかはさておき
そうなったら無能な自分達の居場所がなくなっちゃうじゃない
だからそういう事は絶対やらない
199名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:40:00 ID:BBsSYvrv0
税金の無駄だろ
仕分けして廃止しろよ
200名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:40:23 ID:620bjvh60
>>68
ただ、菅さんの生きてきた時代には、
彼等サヨの声しか声高に聞こえるものがなかったから
あれが国民の声なんだと勘違いしていたのかもしれないけどね。

今やっと違う声もあるんだと


気がついてくれていればいいんだけど。
201名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:40:29 ID:eHjTmxIE0
まずは、局員にキャミソール着用を義務付けるべきだな
202名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:40:31 ID:qifhGvUo0
もう鳩山と完全に一致してるなw

今後何やっても笑い者&支持率低下でますますルーピー行動を加速させんだろ
最後には廃人のようになって総理辞任w
203名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:40:37 ID:f171qO7O0
>>146

聞けば聞くほど自分が無能だって思い知らされるんだぜ、この連中は。

だったら「あ〜あ〜!聞こえな〜い」の方が精神的ダメージが少ないでしょ?

どうせ、責任感なんて皆無な人間達だもの。
204名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:40:41 ID:JFKQvoRV0
割りと肝の組織だったと思うけど、、、
205名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:40:49 ID:x3u3yhHk0
元社会党じゃこんなことだよ。
206名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:42:24 ID:6TbSwKnV0
何でそうコロッコロッ コロッコロッ変えるわけ?
本当に予想以上のダメダメさだわ
207名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:42:34 ID:dS9J74gM0
>重量級の閣僚

内輪で言ってるだけだろ、能無しのくせに。
恥ずかしくないか?
208名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:42:53 ID:INjszyrJ0
>>101
霞ヶ関か痛いと国家転覆が混じっていない?
汚名挽回みたいに
209名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:43:16 ID:GHN7xb9J0
次々にミンスの言ってた国家ビジョンが破綻していくよな。
見てるほうは小気味いいけど、現実に生活してる国民はどうするんだよ。
駄目なら駄目で潔く頭下げて、連立なり解散なりして方向性示せよ。

210名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:43:25 ID:9HsplcpWP
今すぐ民主党を仕分けるべきだな
211名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:43:50 ID:rPoVTM4G0
「骨太の方針」を復活させろよ
212名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:44:09 ID:T2tumZdC0
/__.______________ヽ
      \ |        。    |__ノ  
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |      
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|      
       (〔y    -ー'_ | ''ー |       
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|       
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   
          \   ̄二´ /           
           人   ....,,,,./ヽ、          
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、       
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、    
                            

          オー・ヘンロ 1946〜  
213名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:44:29 ID:7dxx2HME0
>「国家戦略局」・・・

何度見ても怖い名前だな。特に在日民主党が言うと恐ろしすぎる。
国家戦略局、国家戦術局、国家作戦局、国家戦争局、国家戦没局、日本侵略室

日本国民洗脳化室
日本国民奴隷化室
214名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:44:29 ID:VFGK47Vw0
最初は、民主党の目玉だと聞いた気がするだけど
今は全く聞かなくなったもんなw
215名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:45:05 ID:AMQzBOsg0
ミンスか…
何もかも、ただ恥ずかしい…
216名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:45:07 ID:oMb4AQ7F0
有識者会議で良かったのにね。
217名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:45:25 ID:f171qO7O0
>>176

民主中核に有能な人材なんていないし。

頭っから『官僚よりも俺達エライ』って時点で時間をかけて育てるなんて論外だし。

そういうアタマが働いていたら、この10ヶ月はココまでカオスには成って無かったでしょ?
218名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:45:38 ID:ygLjmCJU0

>>1
いくら東大を出ていても、インテリジェンス(諜報)のセンスの無い人間が、何人集まっても意味無いからね。w
人選が難しいと思います。
219名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:45:53 ID:3VAfxIur0
何これwww
220名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:46:00 ID:Y0h7R0JB0
官僚が言うこと聞かないのに国家戦略局を先に作るからこうなるんだよw
221名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:46:01 ID:Livz9MUS0
あのさあ、「国家戦略室」ってのは実は民主党最大の公約のようなもんだったんだよね。
知ってると思うけどさ。事業仕分けだって本来ここの方針にしたがってやるべきものだった
222名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:46:33 ID:620bjvh60
>>186
結局市民団体クラスのおばさんたちとか説得出来る程度のものでしか
なかったって事なんだろうね。

今身近に、教育関連で市とか県とか国とかで
活動してる人知ってるけど、マジでおぼっちゃん。
「市や県や国の偉い人と知り合い」なのが嬉しくて
彼等から「重宝」されて、あちこちで講演したりして…

あの程度の思想で、ちょっと時間割けばああいうふうに扱ってもらえるのが
「市民団体」とかNGO組織なんだ…とあらためて実感してる。
223名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:46:45 ID:Tu7G3T4FO
>>213
なんで?ネトウヨのお前らが好きそうな言葉じゃん
224名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:46:50 ID:vhTQA8BE0
やっぱり社会党に政権取らせなかった昔の人は偉かったんだな
225名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:47:16 ID:XXAMiGJQ0
こいつらの理想は一事が万事こんなん。
全部絵に書いた餅で、実現させるのは
日教組と韓国民団がらみのマニフェストにはない売国事案だけ。

民主党の戦略部門はもうYAHOO知恵袋でいいだろ。
それでもこいつらには必要十分すぎるレベル。
226名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:47:26 ID:Zam6mHb30
>>1
大した知恵も出ないクセに、何が知恵袋だよwwwwwwwwwwwwww

テメェラの知恵って売国政策しか思いつかないんだろうが!

死ねやクズ共!!!!!



 
227名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:47:26 ID:+Bl5aOtk0
なにこの税金の無駄遣い
228名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:47:28 ID:9hgm7pi40
>>1
ちょっと何言ってるかわかんないです
229名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:47:28 ID:I45x2tXE0
国家戦略局・・・そんなのもあったよなあ
230名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:47:35 ID:80DSD5Up0
戦略どころかその場しのぎのデマカセ言うしかできない無能集団に
国家戦略局なんざハナから無理だよw
231名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:47:35 ID:XTtf2wQr0
従来どおり官房長官が調整役をになうのだったら報道官をおいて政府発表の一部を分担させたり広報戦略をくみたてさせたりした方がいいとおもう。
232名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:48:00 ID:qomcfjHN0
>現在(22年6月8日)、官僚出身のスタッフ18名、
>民間出身のスタッフ13名の計31名が国家戦略室で働いています。

      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::}
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l 仕分け対象があると聞いてきました!!
      |┃             y    |       イ/ノ/
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
233名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:48:02 ID:C9G4oU9o0
消費税増税とかする国家戦略局ならいらんわ
234名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:48:05 ID:VaxItamI0
そもそも、なんで実権が必要だったのかと

> 各省調整の役割もなくなる

権限無くても調整しろよ
235名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:48:23 ID:ygLjmCJU0

>>1
「国家戦略局」じゃなくて、民主党のシンクタンクを作るべき。
所属するメンバーは、極秘で。w
236名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:48:35 ID:ZKTM7Jam0
おばあちゃんの知恵袋のほうがよっぽど役に立つわ
237名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:48:57 ID:WeQyo0eU0
一番額面通りの働きをしたのがレンホーだってのがなぁ
238名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:48:59 ID:6nZ5xuhV0
結局、何がしたかったのか分からん組織だな


目玉だったけどw
239名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:49:07 ID:xBahKwKdP
>>204
確か政治改革・行政改革の根幹部分と言ってたような
今となっちゃ口だけ政党の実態を見事に象徴したものになってるな
240名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:49:22 ID:JdY641S10
せめて形から入って、空き地に基地を作れ。
241名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:49:36 ID:QdClTAjz0
>>1
これが後の「Yahoo!知恵袋」の始まりである。
242名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:49:46 ID:edb1dDbA0
「国家戦略局」は一番期待していた。
結局、日本の政治家は特定利権政治しかできないのか?
243名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:49:48 ID:6Z9V8vTC0
>>2がじわじわくるw
244名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:49:55 ID:Nfplun8Q0
>>207
鳩山内閣は言うに事欠いて「オールスター内閣」だった支那w
245名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:50:00 ID:x2DYE5560
どーせなら、もっとカッコイイ厨っぽい名前にして箔つけようぜ
246名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:50:07 ID:UafElv2g0
ID:EbaDlXv90
わかりやすい解説ありがとう
247名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:50:40 ID:JYmLxdl20
国家戦略してて総理になってこの体たらく今まで何してきたのこのバカは
248名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:50:41 ID:79zoyJz/0
        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     酢か塩を使ってみるといい。
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l
249名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:50:58 ID:f171qO7O0
>>204

どんな低性能な商品だって売る方は必死に性能をアピールするよ。
高く見せた者勝ちの『インチキ商売』
250名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:51:13 ID:6EIUBfjH0
どんなトンデモ計画がでてくるか楽しみにしてた
解散が早まりそうだったのに
251名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:51:36 ID:620bjvh60
>>217
何百人もいて?
トップの人たちは個々の議員と話なんてした事ないんじゃないの?

仮にも、地域ではそれなりに活躍もして、顔売って、
それなりにでてきた人たちでしょ。
小沢やトップが怖くて口出ししてない時点で情けないけど
多少はいるんじゃないのかなぁ。

まぁ民主にいる、って事でその程度の人達なんだろうとは思うけどさ。
252名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:52:19 ID:VaxItamI0
>>204
政調無くして国家戦略室に一本化って話だったからね
253名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:52:27 ID:bJcBGdXT0
>>221
そういえばこれで事業仕分けの法的根拠を失ったな
なんか言われても法律違反じゃないからシラネってなる
254名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:53:17 ID:f171qO7O0
>>209

潔く頭下げる?

未だに自分たちは有能で正しいって勘違いしてるよ。

出なけりゃココまで惨い言い訳のオンパレードなんて出来ないもの。
255名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:53:22 ID:iWVX0X4A0
国家戦略局とはyahoo知恵袋程度の物と覚えておけばいいのか。わかりやすくなった
256名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:53:29 ID:CB7yH63w0
日本の国家戦略はアメポチなんだから戦略室も戦略局もありえんわな
257名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:53:50 ID:wdF7kskr0
>>143
そのとおりだと思うわ。
メディアに洗脳されて、未だに民主が口だけのハリボテだと看破できてない人、多いよね
258名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:54:04 ID:QdClTAjz0
日本売却作戦本部じゃなかったの? 
259名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:54:05 ID:35em878z0
何これ民主党内の組織なの?
スレタイ見たとき、菅が日本を破壊するためにわざと潰したと思ったよ。
260名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:54:18 ID:Livz9MUS0
天下り禁止と待遇改善、省庁に優劣や優先順位をつけるって条件でなら
事務次官や局長レベルの会議を開催させても良い国家戦略は考えられると思うよ。
要は官僚に省益を考えなくてもすむような状況にしてやる。
そうすればある知恵を発揮して正しい方向へがんばってくれるだろう
261名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:54:21 ID:tX5jUXAn0
仕分け自体は主計局の功績だろ。
連砲はメディア向けの人形みたいなもの。
あんなのが得票トップって東京の人も。
262名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:54:47 ID:G4LZtEP80
>菅政権は2011年度の予算編成については、首相、仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相、民主党の
>玄葉光一郎政調会長の4人で相談しながら基本的な方針を決めていく考えだ。

おいおいおいおい
263名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:54:48 ID:AO5Zbp0d0
いったい何をやりたいんだかw
264名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:54:59 ID:H5Yss8Y50
官僚にやられまくりだな
政治主導も公務員改革もなかった事になってる
菅直人は役所の傀儡
265名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:55:10 ID:B7WxCWCA0
菅が、というより民主党が政権とってから初めて評価に値することをしたな。
266名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:55:21 ID:/lUZdEil0
どうせ「あんなのやめましょうよ」って
役人にささやかれたんだろ
267名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:55:24 ID:NSusK8Sp0
>>3
秘密基地で俺が総理とか言ってるレベル
リアル20世紀少年
268名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:55:48 ID:A78kHo9q0
菅だからできなかっただけでしょ。思い切って小沢をここにはめ込めたらおおしろいのに。

まあ、参院の数が足りずに法案が通らないなら仕方がないか。
269名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:55:49 ID:MFPa4EML0
これたしかめちゃくちゃ高い椅子と机揃えちゃってあるだろ
270名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:56:03 ID:1zm2ZoUq0
菅直人の秘密基地ごっこもおしまいか
271名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:56:21 ID:KooFotlS0
無駄すぎる。
教えてgooでアドバイスもらった方がまだいいんじゃね?
272名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:56:27 ID:LvHwGQk20
マヌケ(笑)
273名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:56:38 ID:VaxItamI0
>>264
法案通さないと言ってる局にはならんわけで、
その法案通りそうに無いって単に降りただけだから
274名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:57:01 ID:qifhGvUo0
またマニフェスト破りか
いい加減にしろよ
275名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:57:22 ID:C9G4oU9o0
>>261
東京人は情弱と馬鹿が多いからw
276Mr.Elmo:2010/07/15(木) 23:57:25 ID:7rKP0A3a0
選挙結果を分析すればするほど消費税が敗因ではないことが明らかだ。
では何だろうと考えても不可思議な有権者の思考回路は読めない。
菅首相に交代して支持率はV字回復して1ヶ月の時点でまだ何も
政策を進めていない菅氏に何の責任も無い。
それ以前の鳩山首相に対する返事だとしても、既に首相が交代してる
段階で菅氏に対する評価なのだと時間が動いていることに気が付かなかった
のではないか。鳩山前首相に対するノーを参議院選にぶつけても
そこには既に新しい首相がいる・・・
こういうことだと思うね。一にも二にも国民の政治未熟、政治音痴、近視眼、
TVなんか見てるからこういう結果を出す。
地方区で民主以外に入れようと動いた人たち。投票率を見ても無党派層は
ほとんど行かない。今までどおり自民党に投票する高齢者の占有率が
自動的に高くなった。政治の大事な時なのに何にも考えていない・・・

277名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:57:36 ID:H5Yss8Y50
財務省は政治家をおだてて利用するからな
財務大臣時代に骨抜きにされ
いまじゃ役所のいわれるままに動いてるんだろう
菅直人はただ椅子に座っているだけの人形だよ
278名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:57:39 ID:4SW6ZHzT0
だったら民間から知恵を借りればいいじゃん。
実権持たなくてもこんなの無駄だろ。
事業仕分けしろよ。
279名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:58:49 ID:QI9K7NXf0
缶 <<<< 缶がバカ呼ばわりした官僚
280名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:58:49 ID:VaxItamI0
>>278
そもそも民主党を仕分けするべきかと
281名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:59:18 ID:ZX33Ktyf0
ってか、脱官僚とか公務員改革とか、もう無理ってことか。
282名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:59:22 ID:L7B7ffh00
>>8
むしろYahoo知恵袋に投稿した方が安上がりだし
正確な気がするぞ。

知恵袋はキャミソールをねだらないしな。
283名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:59:24 ID:t0ecfyQV0
キャミソール大臣の扱いは?
しれっと平議員に戻るって事か?
284名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:59:25 ID:CB7yH63w0
菅さんの強い内閣は国家公務員の給与カットと富裕層の個人所得税の増税くらいしかできんだろな
政府の仕事はアメリカへの奉仕以外では、個人、教育・医療保険、地方自治体への金のバラ撒きしか残らんだろ
285名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:59:40 ID:sDo56W//0
一番の目玉企画じゃなかったっけww
286名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:59:57 ID:LvHwGQk20
官僚主導は許さない!政治主導!とか言ってたけど?
政治家がバカじゃどうしようもないんじゃ?
287名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:00:06 ID:KzKgZeq+0
就任したとたんに財務省からキャミソールがリークされて
消費税アップ宣言して挙句の果てに国家戦略局断念かよ。

菅は完全に財務省に敗北したっていうか
ビックリするぐらい財務省にコントロールされてるじゃん。

やっぱりこいつじゃ霞ヶ関に勝てないよ。
来年度の予算も財務省の良いようにジャブジャブ無駄遣いされるね。
288名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:00:11 ID:AiO4TeM60
これ政権交代したときの目玉の一つだったのに・・・知恵袋てw
おばあちゃんかよw
289名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:00:17 ID:ruwT3wq10
消費税増税

政治主導、公務員改革投げ捨て

年金支給開始年齢引き上げ      ←次はこれが来る
290名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:00:50 ID:5ynW0gZa0
>>1
おいおい、一番大切なマニフェストまで断念かよwww

イギリスの議会を真似て、政策協議を中央のシンクタンクで一本化するシステムだろ?これがダメってことは「脱官僚」を諦めたに等しい。

結局財務省の言いなりになるしかねえってコトじゃねえか。こいつらマジでどういうつもりなんだろうな???

つーか、このスレマジでもっと伸びてもいいだろww
291名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:00:58 ID:0g7rZPgc0
もうブレテルノカヨ 脳無し集団だな、こいつら
292名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:01:32 ID:VaxItamI0
>>281
このアホタレ室が無くてもやろうと思えば出来るわけだが
能力は無いし、そもそもやる気が無いw
293名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:01:55 ID:C9G4oU9o0
>>289
民主ははじめから公務員改革はないだろ?
野党の皆さん
子供手当廃案をよろしくお願いします
294名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:11 ID:jQNkZrky0
いらないなら潰せよ。
いらない行政機関が増えただけかよ。
馬鹿なの?
295名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:14 ID:I0gyY65e0
バカが4人で予算編成かwwwww
296名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:15 ID:ZX33Ktyf0
先の総選挙で民主党を支持した人は、脱官僚、政治主導を諦めてしまって仕方がないと思ってるの?
297名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:19 ID:McYzeMl40
>>289
選挙制度を変えたり報道規制を強化しそうで怖い。
298名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:25 ID:zWHQhHCn0
橋本行政で廃止された経済企画庁復活すればいいだろ
廃止されてから悪名高い経済財政諮問会議ができて、それを潰して
今度は国家戦略局それもままならない
票が〜とあくせくしてる政治家に国家ビジョンなんか描けはしないんだよ
経済企画庁でちゃんとマクロとミクロで分析して答申書出してたんだから

企業内を全て英語にすれば、国際展開できる(笑)の論法で池田隼人時代の
高度経済成長時代に役所の組織を戻せば、日本も復活するさ
299名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:30 ID:f171qO7O0
>>251

>まぁ民主にいる、って事でその程度の人達なんだろうとは思うけどさ。

正にそれでしょ、自民との実務レベルでの実行力の差。

それを会得している、もしくは会得出来る者が(難有りは承知で)自民で頑張り

無理だったあるいは最初から付いていけないと感じた人間の集団、民主党に
売国旧社会党や民団が現在与党として国政を滅茶苦茶にしているんだよ。
300名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:43 ID:U5UxO9MS0
で、経済諮問会議の復活は?
301名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:54 ID:fQaiJli30
菅というより癌だな。
癌が日本を滅ぼす。
302名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:02:57 ID:4YuxyUp30
また詐欺フェストが一つ
303名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:03:07 ID:HQp6VaJW0
これが売りじゃなかったの
ぐだぐだすぎる
304名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:03:49 ID:7DnslFDG0
「国家戦略室が〜をしました」というニュース、何かあったっけ?
結局、なんだったんだ、この組織?
305名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:03:56 ID:7kYdftr80
仕分けしろよ
306名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:04:04 ID:IELzcZsGO
民主党って出来もしない事を出来ると言って国民を騙す能無し集団かw
307名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:04:05 ID:ETjmtkdp0

馬鹿に国家戦略は重すぎたってだけ。

完全に役不足。 早く総選挙しろやクズ政党。

308名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:04:09 ID:C55E3egw0
なんだやっぱり財務省の言いなりじゃないか
309名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:04:23 ID:Xbm7r2knP
ポッポのやろうとしてたことが全否定されていくなw
310名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:04:56 ID:vwAwqefX0
おばあちゃんの智恵袋>>>国家戦略局
311名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:04:57 ID:lZlNKlt10
そうか・・。
民主党って左翼?市民活動家と怪しげな塾出身、タレントばかりで
現実知らん人ばかりなんだね。
312名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:05:04 ID:na7uc5/u0

>>1
「国家戦略局」のスタッフになんてなったら、休日も朝から晩まで公安につけ回されるんだよ。
そもそも、そんな仕事、誰もやらないって。
インテリジェンスのセンス、無さ過ぎ。w
313名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:05:12 ID:pTtWWNQU0
>>1
マンガとキャミソで何の戦略立ててたんでしょうね? どうせ野党の政策丸呑みならいらんでしょう、JK。
314名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:05:18 ID:iXwiFZYe0
国家戦略局
タスクフォース
必殺仕分け人

信者は名前に騙されちゃうんだろうな
315名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:05:31 ID:lX2yKyZ80
結局のところ、国家戦略なんて打ち出せませんと白状したわけだな
さっさと畳めよ
316名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:05:40 ID:EjnGYlkI0
>>304
国家戦略室が机を入れました

くらいだったな
317名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:05:45 ID:OEzLnlTX0
>>92
>マニフェストも本家は「財源付き」「期限付き」が
肝だったのに、どっちもなくなっちゃた。

そそそ。これほんとなら民主党支持してる連中が激怒しないと
いけなかったはずだったんだが…ピクリとも動きませんでしたなw

>>251
非小沢時代にまともな政策出してたかっつーと…
普天間県外とかやってた訳だからな…
318名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:05:48 ID:DZvKIxH20
>>290
これにはほんとに驚いた
経済財政諮問会議もなくしちゃったし
どうするきなんだろうか
319名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:05:56 ID:0g7rZPgc0
今民主がやる事は 解・散・総・選・挙
320名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:06:20 ID:1ALBws/U0
>>281
公務員とか民主党の支持母体だろ
321名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:06:20 ID:GoS/KOSS0
ニュース板ではこんな低レヴェルの意見しか出ないのか。
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんやとはまさにこのこと。。。
322名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:06:22 ID:eUoX7GXe0
>>300
復活しなけりゃ、頭無しのgdgd国政運営時代に突入ですw

てか、こりゃマジで自民の方がマシだろw 意味不明なほぼ無能4人組で国家の行く末を決定とか、マンガより酷いw
323名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:07:11 ID:Y0h/BLKf0
>>277
この局は財務省から予算編成を奪い返す重要な役割だったけど
鳩山就任直後から民主の目玉政策のこれが財務省の人事攻撃くらってヨレヨレになってたからな。
作った瞬間に法的根拠をぶち抜かれてる有様。
小沢が唯一豪腕で財務省に対決姿勢だしたけど、結局検察につぶされた。
324名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:07:25 ID:pe+Ij9zX0
たぶんミンス支持者は、過去の衆院選マニフェストなんてもう覚えていないと思う。
325名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:07:43 ID:C55E3egw0
やっぱり官指導がバレバレ
326名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:07:45 ID:cQ195rM80
すっかり忘れてた
327名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:07:49 ID:GRA47QmM0
>>321
あっ、ヽ だ。
328名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:07:59 ID:ETjmtkdp0

事務次官会議復活秒読みか。

財務省とその下僕たちの茶番。
329名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:08:01 ID:Sj58GTdZP
>>304
立派なお題目を語ってたよなぁ
運用する人間に相当高レベルな要求をする器だった
アイデア出した奴はかなり練っただろうが周り見て
実現可能かどうかわからなかったのかねぇ?
330名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:08:03 ID:zb4b3A0x0
>>307
でも知らない人多すぎだから、総選挙しても自民は勝てないよ(T△T)
331名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:08:54 ID:KwZnIdC10
民主党になってから災害対策本部って聞かなくなったような。
災害が減ったんだね。
津波とか口蹄疫とか豪雨とか、たいしたことないんだね。
332名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:08:55 ID:e30Ecult0
今朝鳥越見たけどなんか元気なかったぞ?w
小沢の件もやっぱ不利なんだけど
巨悪の検察ってまだやるのかな?wwwww
333名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:08:56 ID:NLvotD9/0
政治主導にしても傀儡にする気マンマンだったんだろう
国新のせいで社民のせいでって言い訳もできなくなったから、わざと負けたんだろう
334名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:09:14 ID:eUoX7GXe0
>>304
結局?

結局、選挙のプロパガンダ
結局、管の隠れ簑
結局、対官僚へのポーズ
335名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:09:22 ID:EJtb+jyJ0
やる気ねえなら早く解散総選挙しろよカスミンチュ
336名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:09:24 ID:ZrabXkMw0
今、民主党を一番熱烈に支持してるのって、民団? 北教祖?
337名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:09:29 ID:LDUpINYa0
国家戦略室の設置に、小沢は反対で合っている?。
官僚もこれには反対なのだろうか、
もしそうなら、官僚の助けを借りるため縮小するのかな、
それとも、小沢の言うことを聞くために縮小するのかな。
338名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:10:28 ID:obX5H+ga0
                               あなたは大臣ですか?  答えられないのですか?
           ,.-'"´: :,.三ミヽ              乗数効果 消費性向  バカな官僚あてにしてるのに
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ            またまた「自民が」ですか?  それより答えてくれませんか?
         ,ィ彡/'"      ミ: :';            夢の中へ  夢の中へ  行っていたんじゃございませんか?
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,     _   Zzz…  Zzz…  Zzz…  (~O~)ふぁ
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ --`  ` | …zZ∠   
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙/', `-    Y        会議出ればとりあえず  腕を組んで目を閉じて
  r|-| |"!| |    .γ⌒ヽ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、     菅から眠へ  菅から眠へ  いったい何を考えてるのか
  |  ´_, |/`,   |    シ 、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒   居眠りを止めたとき  叱られるのもよくある話で
  ヽ   / | /   ヽ ___ノ  `='  ノ | /ノ´ゝ )  眠りましょう  夢の中へ  行っていたんじゃございませんか?
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |  Zzz…  Zzz…  Zzz…  (~O~)ふぁ
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |  
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,.   総理になったんですか?  またまた居眠りですか?
                              夢の中へ 夢の中へ  行っていたんじゃございませんか?
                              Zzz… Zzz… Zzz… (~O~)ふぁ
                              
                              あー Zzz… Zzz… Zzz… 夢の中へ
井上陽水 - 夢の中へ                   Zzz… Zzz… Zzz… (~O~)ふぁ
339名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:10:29 ID:0g7rZPgc0
国家戦略室って部屋があったんだ
340名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:10:44 ID:zb4b3A0x0
>>311
そだね(−−;)
口先ばっかしの人・・・・。理想主義者ってだけで。
理想主義者って現実見ようとしないもんな。
341名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:11:26 ID:Y0h/BLKf0
経済諮問会議を再編しても民主、特に財務省に完全服従した菅じゃダメだね。
あの官僚にサボタージュされた答弁書から言いなりだし。
342名無しさん@十周年 :2010/07/16(金) 00:11:32 ID:WgCp9Kqy0
もともと政治主導でアイデアを練るための組織だったんだろうけど
行政に取り込まれた段階で役所の一部になるわけだから
最初から無理があった。
それでもどこまでできるかなと思ったが、やっぱり駄目だったね。
343名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:12:02 ID:Uk3v5Ef/0
やっぱ形だけだった
344名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:12:26 ID:ruwT3wq10
菅直人の頭の中は 財務省の役人の言葉>>>>>>>>>>その他の人の言葉 になっちゃってる
役所の方ばっかり向いて仕事した気になってる惨めなあやつり人形だよ
345名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:12:55 ID:DEW8tex10
止めるなら止める出、代わりに経済財政諮問会議を復活させんと
346名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:13:04 ID:7H76KJyQ0
Yahooの知恵袋に質問立てる軍団?
347名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:13:12 ID:6taoNonc0
政治とカネとか普天間のことで少し心配をおかけしたがそれもクリアをした
348名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:13:16 ID:nLgp3zjr0
>>304
一度だけ昨年年末に報告書が出てた

というか一回、ここにいる皆さんも国家戦略局のホームページで見れる
日本復活のビジョンを見たほうがいいよ
今は少し隙間を埋めたものが上がってるが、とてもじゃないけど
あれでは無理だと思うこと請け合い

しかしなんで経企庁を廃止してしまったのかね
これも要望書でのアメリカからの要求か
349名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:13:19 ID:WvTKHJfNi
ええええええええええ!!!!
350名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:14:29 ID:Y0h/BLKf0
>>337
小沢はむしろ賛成だろ。
これを縮小する理由は財務官僚につぶされたから。
つか菅は総理になる前に財務大臣やってそれから財務官僚の言いなりだよ。
官僚ボロクソ言ってたのに答弁書手抜きされてからもう頭上がらないw

どの政党でもいいから官僚の人事権を内閣が強く握るように強行突破しないと
せっかく上げた消費税も全部霞ヶ関の天下り代に消えてしまう。
351名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:14:31 ID:7DnslFDG0
知恵袋なら、民主党には既にしっかりいるじゃないか。
経済政策のブレーン(笑)にはどっかの大学教授。
高速道路無料化の山崎某。
休日分散化のどっかのリゾート会社の社長。
多士済々じゃないか。
352名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:14:45 ID:8RvxHK4D0
結局今の日本人の国家戦略なんておままごとに過ぎないんだよ
最初からわかっていた事だ
米英仏の外交を見てみろ自国で強力な軍事力を持ちその行使にも躊躇しない
そういう国が軍事力や経済力や国際政治力をアメとムチとして容赦なく
他国に使って自国の国益を確保する、それこそ国家戦略というものだ。
核兵器廃絶、戦争反対とか友愛とか寝ぼけた事が世論になっている日本人には
最初から出来る訳も無い組織なんだよ

353名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:14:46 ID:eUoX7GXe0
>>321
んで?高レベルの意見きかせて下さいよ、先輩wwww
354名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:14:53 ID:8iSm1Jw50
経済財政諮問会議を復活させりゃいいじゃん。
名前だけで機能しない国家戦略局より、実際に機能してた経済財政諮問会議の方がまだマシだろ。
355名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:15:05 ID:e30Ecult0
国家秘密警察とかサヨクらしい新設組織いいんじゃね?
民主党政権に批判的な団体個人を検挙するのが目的な?wwww
356名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:15:37 ID:nc/axXwI0
国家戦略局は、yahoo知恵袋並だったと
357名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:15:54 ID:0b9tq/UA0
もう言葉遊びはいいからさっさと景気対策やれよ。
政権取ったんだから実績作れ。
大卒が就職無くて留年するような現状を何とかせい。
政治主導でも官僚○投げでも結果オーライだ。
358名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:15:59 ID:ruwT3wq10
>菅政権は2011年度の予算編成については、
>首相、仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相、民主党の玄葉光一郎政調会長の
>4人で相談しながら基本的な方針を決めていく考えだ

全員素人じゃんww
役人が上げてきた内容ざーっとながめて終わりだろww
359名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:16:07 ID:0g7rZPgc0
もう何にもしなくていいから 解散総選挙だけして
360名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:16:56 ID:nLgp3zjr0
>>354
政商が我田引水で張り切って活躍しすぎるのも考えもの
南アのボーア戦争のような私利私欲の戦争も辞さないならともかく
361名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:17:22 ID:Y0h/BLKf0
しかし結局政治家がダメって意見が多数で
実は霞ヶ関、とくにこの件は財務省が巨悪って議論があんまり出ないって事は
ここもマスゴミと霞ヶ関に見事コントロールされてるね。
362名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:17:27 ID:C55E3egw0
野田は財務省のポチなのは知っている
363名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:17:31 ID:eUoX7GXe0
>>358
まあ野田財務位かな。能力でいうと。
364名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:17:38 ID:sFrEn8mh0
65歳定年制を導入すれば官僚も省益考えなくてすむようになるんじゃね?
そうすれば官僚も本当の国家戦略って練ってくれそうだけどね。
今まではたとえば防衛や経済、科学技術等すべての分野を考慮して統合された国家戦略はなかった。
だからたとえば宇宙開発が3つくらいの省庁にわかれて行われるみたいな結果になっていた
365名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:17:46 ID:sKtoFMmw0
>>358
その前にこいつら全員小沢が復権したら排除されるメンツだぞw
366名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:18:10 ID:WvTKHJfNi
こりゃ完全に艦橋失った不沈空母だ
沈むことはないが乗員は全滅するぞ

設計に大きな変更を加えた自覚はあるんだろうか?
もはた将来に渡っても民主党政権が改善する見通しは無い
367名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:18:19 ID:BPLaY8P70
ミンスって部会の名前が大げさなんだよなwww
368名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:18:24 ID:DZvKIxH20
財務省と心中する覚悟決めたってことか
369名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:18:33 ID:ah5mIaT60
国家という概念を否定してきた人たちが やってもお笑いになる
370名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:18:46 ID:Sj58GTdZP
>>340
理想主義者と言うより夢想家だよね

偉大な発見や発明した人は大いなる理想主義者ではあったが
日常レベルじゃ現実主義者だっとという

理想を実現するためには、何が必要でいつまでに何をしなければ
いけないかをしっかり考えて、実行出来たから達成出来たんだと
言われてる
371名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:19:28 ID:QhdV3ZuG0
政治主導(笑)
372名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:19:59 ID:wjPR75Cm0
変態新聞勝利じゃんwww
あいつら戦略って言葉嫌って一時ネガティヴキャンペーン展開してたからな
潰れて喜んでるだろ
373名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:20:02 ID:MCC/lfh20
これは大ニュース。マスコミはしっかり取り上げろよ。政治主導の道がまた途絶えたYO!
374名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:20:12 ID:C55E3egw0
結局は細川政権と同じ運命を辿るのだな
375名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:20:17 ID:e30Ecult0
もう小沢独裁体制を強化して反対勢力は粛清するしかないんじゃ?w
376名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:20:21 ID:lX2yKyZ80
>>366
取舵取った状態でグルグル回りながら沈没(´・ω・`)
377名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:20:24 ID:2FI4twzc0
店じまいの準備か。
378名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:20:25 ID:Y0h/BLKf0
>>364
官邸が官僚人事を深く握る制度にするしかないよ。
歳入庁歳出庁構想や、公務員制度改革なんかも今のままだと全部握りつぶされてしまう。
379名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:20:52 ID:sFrEn8mh0
経済財政諮問会議もぶら下がり取材も使いこなせたのは小泉だけって話をきいたことある
380名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:21:25 ID:rWQezK8I0
入りは気にせず、バラまくだけだしなあ
増税はしたいが、成長「戦略」はないということ。破綻路線まっしぐら
381名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:22:19 ID:eUoX7GXe0
>>369
あーその通りだな。
国家像を持ち得ない日本型リベラリストの管がスターターで「国家戦略室」とはどういう冗談だ?って話だなw

本当はやる人がやれば、ある程度機能させられたはずなのに、頭がアホだったので右往左往して終わっちゃった印象。
382名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:22:34 ID:Y0h/BLKf0
今日でもテレビ見てたら、政治家がたくさん並んでみのもんたに責められてたけど
悪いのは全部政治家で官僚はぜんぜん表に出てこない。
完全に霞ヶ関に政治家や国民は操られてるね。

まぁマスコミが官僚責めたらリークなくなって情報ソース失うから無理だけどw
383名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:22:40 ID:RaoAGk/00
結局税金の無駄使いじゃん
384名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:22:48 ID:ruwT3wq10
お役人さまの大勝利!!
平民には大増税と削られた年金が待ってるぜ!
385名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:23:15 ID:Pl1b5mBn0
サヨナラ〜国家戦略局、脱官僚
それに比べタコのパウル君良い仕事すんな〜
パウルの爪の垢でも煎じて飲んで出直して来い
386名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:23:18 ID:Aq6wZfeq0
縮小させてキャミ荒井はどうするの?
大臣職をこっそり局長職にでもして
答弁させない気か?
387名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:23:24 ID:e+I3lqXH0
もともと菅のために作られた名目職だろ?
存続させる必要すらない。
さっさと潰せ。仕分けだ。
388名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:23:27 ID:He1sOBrH0
>重量級の閣僚



   重いだけの人っていたのか??  『思い』を連発する人はいたけど、あほがばれて辞めたな。

  体重で閣僚を決めようと考えていたのかな??
389名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:23:42 ID:ZrabXkMw0
>>382
あの番組見て洗脳されちゃったの?
390名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:25:01 ID:sWgaRi43P
>政策決定の実権を持たない首相の「知恵袋」的な組織に縮小することを決めた

首相が政策決定の実権を持ってないように読めるw
間違ってはいないけど
391名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:25:06 ID:Y0h/BLKf0
ちょっと前にベストセラーになった官邸敗北って本あったけど
この本は見事に未来を当てたねw
これならみんなに薦められるわw

この件に興味がある人は読んでみな、菅がいかにコントロールされてるかわかるから。
392名無しさん@十周年 :2010/07/16(金) 00:25:22 ID:WgCp9Kqy0
>>382
「政治主導」を振りかざして自爆して果てた
ルーピー鳩山の罪は大きいよなw

まぁ結局政治家や有権者が成熟しないと政治主導なんて無理だと思う。
393名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:25:37 ID:f6RjeBTw0
知恵袋組織??知恵すら持ち合わせてないだろwww
394名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:25:40 ID:WvTKHJfNi
>>378
人事基準なき人事権なんか重いばかりで振るいようがない
叩き上げでないなら心から信頼できる
専任軍曹が必要だが菅にはいないだろ

野党時代の無茶叩きが祟ったな
395名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:26:10 ID:e30Ecult0
横粂君や枝野や肛門のじーさんはほんの一瞬ヒーローになれたんだけどな?
いまは四面楚歌で毎日ガクガクブルブルなんでしょうね・・・
396名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:26:19 ID:nLgp3zjr0
おまんらの好きな麻生が始めて総裁選に出た時に、麻生は経企庁長官をやってた
今思えばここがポイントだったんだろうな
あの時は具体的な数字を使って積極財政の必要性を説明をしてた

経企庁の様々な報告書に目を通してることが明らかだったんだけど
その時は麻生は全く人気無くて、ここでもボロクソに言われいて、あの亀井があろうことに
小泉に乗ってそのまま当選
あの時すんなり首相になってたら、その後に安倍なんかとつるむことなく
宏池会の流れを汲む麻生として活躍できかもしれなかったんだけどな
397名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:26:21 ID:prO2YeDg0
9月には支持率一桁コースだな。
398名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:26:43 ID:l54qUddM0
戦略立てても、アメリカ様と中国様のご意見伺わなきゃならないんだぜw
399名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:27:13 ID:2vrBnOxqO
日本のアホサヨクは口だけだな
400名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:27:15 ID:Y0h/BLKf0
>>389
ほとんど見てない。
みのもんたが政治家責めてて、無駄なことやってんなと思ったくらい。
だって日本の財政難の大本営は霞ヶ関だし。
401名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:27:22 ID:zmnb5g+Y0
民主サークル活動が、圧倒的現実の前に粉々にされた瞬間だな。
こいつらのピーチクパーチクにつき合うのはもうやめた。
402名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:27:27 ID:zst22eD50
ヤフー知恵袋で十分
403名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:27:46 ID:C55E3egw0
これで何も改革なしで消費税を増税して不況になったら同じことの繰り返しになるな
404名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:28:17 ID:MGYQ0aoy0
夏休みこども電話相談室
「こっかせんりゃくしつって、なにをしているところですか?」
405名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:28:27 ID:lbt3zVLA0
> 参院選敗北による「ねじれ国会」で、「戦略室」を権限のある「局」に格上げする法案の成立にめどが
> 立たなくなったことも背景にあるようだ。

野党や国民に納得のいく説明をつけれれば、法案が成立するかもしれんのに
やる前から無理ときめて、何もやらないんですね

それが良い大人のやる事か??
406名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:28:34 ID:e30Ecult0
テロ朝はもう岡田にシフトしたようで
毎日菅を叩いているのは笑えるwww
407名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:28:37 ID:wD2/h9vM0
政治家主導とエラソーに言ったが、能力がなかったのを自覚して諦めるんですねw
408名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:28:47 ID:DZvKIxH20
エコノミストの山崎元が
いった通り目に力ないし本当に年齢的に衰えがきてるのかも
官僚に丸投げしかやりようがないのかも
409名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:29:13 ID:T+7Obg0c0
国家戦略はキャミソールと少女エロ漫画だけだったなぁ
410名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:29:39 ID:sFrEn8mh0
これまでの官僚の人事ってのは、事務次官に対してだけ閣僚会議を経なければその人事をうごかせない
とか、そんな感じでそれ以下の官僚は管轄大臣に人事権があったわけでそんな問題あるものでも
ないと思うけどさ。違ったっけかな
411名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:29:55 ID:wjPR75Cm0
最初から実験なんて無かっただろ
設立当初なんて何をやるのかすら決めて無くて仕事探しから始めたような
役立たず部署だった癖に
412名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:29:58 ID:btaCqIui0
ヤフー知恵袋バカにすんなよ
413名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:30:04 ID:pEtmXce50
オレが昔、知恵袋だったころ、弟は小袋だった。母さんが島袋で、父さんは金○袋だった。
わっかるかなぁ〜。わっかんねぇだろうなぁ。
414名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:30:06 ID:zvfTo+oQ0
管今月中に終了だな。9月まで持たない。
415名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:30:08 ID:l54qUddM0
>>389
あの番組はキモかった、わざとらしく庶民とか僻地で頑張ってる医者だして結論が議員減らせって

マスゴミの恐ろしさが出てたなw
416名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:30:18 ID:zmnb5g+Y0
古館の絶叫を思い出すよ。
「国家戦略局と、行政刷新会議、いわば改革の両輪ですね!!!!!!」

この両輪が、菅と仙石。
417名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:30:55 ID:1jiZQ/q50
これはひどい
418名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:31:05 ID:DZvKIxH20
自爆としかいいようがないわ
419名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:31:20 ID:aOJ08w6t0
すでに猫車だなw
420名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:31:36 ID:e+I3lqXH0
>>416
半小沢派に実権与えずポストだけ与えるための役職に過ぎないって
誰の目にも明らかだったんだがなw
421名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:31:40 ID:ruwT3wq10
>>408
確かに財務大臣に就任したあたりから目に生気が感じられないw
ギリシャギリシャといってる姿はマジやばかったw
422名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:31:47 ID:sKtoFMmw0
>>406
鳩の時は必死に擁護しようとしてたのに菅の場合は選挙が終わったらゴミ同然の扱いだよなw
今日なんて記者がおはようっていったのに対してこんにちはって言った事をテロップで強調してたぞ
別に大した事じゃないのに
まあ菅の嫌がらせか、それとも本当にグロッキーになってんのかとは思ったがw
423名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:31:58 ID:e30Ecult0
長妻とか馬渕とかガーガーうるさいのとか最近テレビで見ないね?
424名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:32:00 ID:SQtCut/c0
三木ダニが英語圏の国に会社つくればいいじゃん。
英語しゃべって欲しいけど、会社は日本でスタッフは日本人がいいです、ってのは単なるエゴだし。
楽天はさっさとロックフェラーセンターあたりに本社を移転してよ.
日本企業に成りすますなんて気持ち悪い集団だな.

イーバンクの改悪といい、三木谷はロクなことしないな。
昔イージーシークという古物売買のサイトがあったんだが、
こいつが買収して楽オクになってからつまらない内容になった。
ホントにイヤな野郎だよ。

楽オクは一旦登録するとこれでもか!っって位ウザイメール来まくり!

貪欲な経営者をよく現してるね。
425名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:32:08 ID:nB87W/4U0
「ぼくのかんがえたさいきょうのせいけんうんえい」ってあと何が残ってるんだ?
426名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:32:16 ID:He1sOBrH0
口の軽そうな人なら沢山いる。

  発言に重みがあるような人をさして重量級と例えようとしたいのかもしれないが、

   そういう人が現閣僚にいるのか?? 捏造記事と思われちゃうよ。

  発言ブレまくりじゃないか・・・・。
427名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:32:46 ID:3miwfNSp0
もう付ける薬が無いだろう
支持率も20%切って死に体と引き篭もりを延々と続けて3年後に爆死
428名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:32:49 ID:OEzLnlTX0
>>290
>こいつらマジでどういうつもりなんだろうな???
財務省の言いなりになるってコトだろ?w

野中広務「私は闘う」(1999年)
p156
>武村さんのグループは当選三回目までの若手議員が中心、主張するところも、
>政が主導で政策をつくり、官はその補助役執行役というものだった。
>一方の小沢さんのグループはむしろ官に政策面はまったく依存し、そのことで
>政界内における権力を握っていこうという指向が強かった。
(略)
>退任した斉藤次官を頂点とする大蔵省内の斉藤組とよばれる人々−−
>田谷氏や中島氏はその番頭格−−はこうした小沢さんと手を組み、みずから
>日本を動かしていこうという夢想に駆られたのだと思う。
429名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:32:52 ID:9DVr77OSO
副大臣政務官の増員くらいはやれよ。
430名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:32:56 ID:ApyjGP3E0
「民主党」も断念して解散しちまえよ
431名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:33:24 ID:wD2/h9vM0
政治主導ができるんならそれでいいけど、肝心の政治家にその能力がなかったらねぇw
432名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:33:33 ID:PFBW+QGc0
ここから支持率を上げるのは神様でも無理だなw
433名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:33:56 ID:JA6gNYZw0
気づいてみたら、首相になってサミットにも出て・・・
菅は権力志向って言われてたけど、突然吹っ切れたんじゃないか?
もう小沢がやりたければ「どーぞ、どーぞ」って感じで
いまはかつての細川みたいに俎板の上の鮒のような心境ではないか?
434名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:34:18 ID:1aT3mzPw0
役立たずなら仕分けろよ
435名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:34:28 ID:wziL3Xhi0
ついでにJALに盗られた1兆円も回収すれ
436名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:34:29 ID:OEzLnlTX0
>>422
>こんにちはって言った事をテロップで強調してたぞ
流石に菅に同情するわwww

>>423
野党議員と一緒になると無双されるからなw
437名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:34:37 ID:nB87W/4U0
ってかたかが参院選惨敗したくらいで死んでたら
衆院選惨敗しても数日間は総理だった麻生は何回死ねばいいんだよw


参院選は政権選択選挙ではない(キリッ
438名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:35:00 ID:zmnb5g+Y0

 
 自民党と大連立しようとしていた小沢は、やはり判っていたんだな。

 元祖民主党の実力がこの程度だってことを。
439名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:35:20 ID:TD8t/ayP0
諦めるなよ。
今こそ自分の所属していた国家戦略局は必要であるという事をアピールするべきだろ。
今までの実績とか示してさ!

・・・あれ?
440名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:35:29 ID:ruwT3wq10
こうなったら首相は田中真紀子しかいないな!
わがままぶりを発揮して役所をかき回し混乱を生み出し
その隙に財務省から予算配分権限を奪うという方向でいこう
441名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:36:03 ID:zb4b3A0x0
>>423
テレビに出るのもインタビューに答えるのも党に許可とらないと
いけなくなったからなw
442名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:36:45 ID:C55E3egw0
公務員なんて収入が安定してるから3〜4年の不況覚悟で消費税を15%に上げる気だな
443名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:36:48 ID:Aq6wZfeq0
かなり肝いりの組織だったのに結局菅の仮眠室でしかなかったなw
444名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:36:55 ID:DZvKIxH20
>>421
ギリシャ問題についても
なんにもわかってなくていたいたしかった
もうちょっと財務省も知恵つけてやればいいのに
445名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:37:24 ID:nB87W/4U0
>>438
そりゃ「我が党に政権運営能力は無い」とか言い切った初の現役党首だからなw
446名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:37:29 ID:2FI4twzc0
ついでに堪忍袋も追加したらどうかな
447名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:37:34 ID:1YeRtlbi0
神仕分け
448名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:37:49 ID:zmnb5g+Y0

 これがマスゴミとそれに洗脳された愚民が求めた

 クリーンな内閣≠フ実力w
449名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:37:56 ID:CzyXHM3t0
>>420
でもこのスレ読んでると何か重要な組織だったと
勘違いしてる人がちらほら
詐欺が絶えないわけだ
450名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:38:27 ID:GFXkDdWX0
なんかことごとく言ってみただけになってるな。
もう与党なんかやめて野党に戻ればいいのに
そのほうが気楽だろ、な、民主党さん。
451名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:39:02 ID:+Xh3gdA10
経済財政諮問会議を復活させればいい。
大企業寄りという批判であれば
財界の人間を2人から1人に減らせばいい。
代わりに労組メンバーを入れれば、
党内左派も納得だろ。
452名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:39:07 ID:8iSm1Jw50
>>422
鳩山は政権末期になるまでは、本心はともかく表面上はマスコミに丁寧に応対してたから、マスコミもそれなりに庇っていたんだよ。
だが、菅は最初からマスコミに喧嘩腰の上に、ろくに会見もせず逃げまわっているんで、
マスコミの反感をかって余計に攻撃されているという部分がある。そういう意味ではマスコミ嫌いの麻生が袋叩きにされたのと似ている面がある。
菅はどうしようもないし叩かれても仕方がないとは思うが、それとは別に、
マスコミの好き嫌いで政治家の扱いが大きく変わるというこの悪弊も何とかしないといけないと思う。
453名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:39:40 ID:YoEbELBVO
>>1
>政策決定の実権を持たない首相の「知恵袋」的な組織

やっぱ首相に実権ないんだな
454名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:40:03 ID:9gUt9oJd0
なんかもう、宇宙防衛軍とかそんなノリだけで考案したような名前だな・・・・

ガソリン値下げ隊は活動しているのか?
455名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:40:06 ID:sFrEn8mh0
とりあえず経済財政諮問会議復活させて骨太の方針をなにかやれば?
URの民営化とか、給与体系の見直しとか とりあえず大きいの1つでもいいよ
456名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:40:31 ID:nB87W/4U0
>>454
そんな組織ありましたっけ?ウフフ
457名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:40:54 ID:51c0oJOD0
自民時代にさんざ「数の論理」とか批判しまくってたのに、
与党になってからぜんぶ政局のニュースばっかじゃん。
458名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:41:00 ID:zmnb5g+Y0
>>453
もっと読解力をつけないと、国語赤点になるよ。
459名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:42:58 ID:HbQ0PLkl0
オウムが計画してた政府構想と変わらんなw
460名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:43:00 ID:50AI4f3u0
国家戦略局は形骸化
仕分けはパフォーマンスだけの遊園地
実質こいつらのやってる事は何もうまくいってねえな
461名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:43:05 ID:e30Ecult0
アカヒ新聞から見たら大好きな市民活動家として自民党という巨悪と闘い
日本の総理まで登りつめたなんて泣いて喜びそうなストーリーは
戦後最高の首相だと思うんだけど?
さっぱりダメね?www
ひょっとしたらあと数ヶ月で終わりでしょ?・・・
462名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:43:28 ID:wD2/h9vM0
今頃、自分達が自民党に比べていかに無能だったことを痛感してるんだろうなw野党に戻ろうよ!ラクだぜw
463名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:43:38 ID:NLvotD9/0
二大政党の競争で無駄(ピン撥ね)を減らすような事はしないのが基本、
gdgdが真髄、二頭戦略(プロレス)が秘伝
464名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:44:06 ID:qORTcUD3O
最初から実権無いお飾りだったじゃん
何を今更
465名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:45:03 ID:uj89epS70
縮小どころか、
最初から大阪のオバハンどものパチンコ屋前での
下らない世間話の集まりと
全く同じレベルの会合だから、
廃止したって日本国民には何の影響もない。

朝鮮人にとっては、
せっかくの反日売国奴政策が潰れて、
発狂錯乱失禁脱糞して火病発症するくらいに悔しい話だかな。


466名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:45:28 ID:bD6HZkXK0
子どもの頃に 秘密基地 って響きにドキドキしたよな
467名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:46:22 ID:YoEbELBVO
>>458
事実上、間違いじゃないじゃんw
468名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:46:38 ID:LSp327JF0
管政権がやれることは慰安婦だか戦後保障だかしらんが国を売ることだけだろう
鳩山以上の死に体だ
469名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:46:44 ID:4qKASZzI0
>>462
それはないな。
自分達が優秀だって疑ってもいないよ。
470名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:47:22 ID:nB87W/4U0
>>467
どっちにも取れるようにわざと読点付けなかったってことかw
471名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:47:59 ID:DZvKIxH20
鳩も菅もなんでこんなにあっさりなの
衆議院で燃え尽きたのか
472名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:48:06 ID:e30Ecult0
次は岡田なんだろうが・・・
民主党の総理大臣なんてやりたいはずねぇわな?w
473名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:48:19 ID:JMz/V7Pr0
知恵袋って
出てくるのが子供手当てと仕分けの茶番か
まあそれに騙される馬鹿がいるから外れではないんだろう
474名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:49:13 ID:iJZCYT520
民主の議員は、欲、ゴネ、エゴ、ウソ、逃げ
こういったものなら、すぐ隣の特亜と比べても劣らない
バカな政党比べなら、世界に出しても何ら恥ずかしくない

民主に、知恵はまったく無い、国家という概念すら持っていない
早く下野しろ、無能民主!「国家戦略」など民主には無理だ
475名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:49:18 ID:8kryJSm80

結局官僚に取り込まれたな。
476名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:50:20 ID:4NRpP2tp0
>>3
なんか賢そうな肩書きが欲しかっただけだと思うよ
割と真剣にそう思う
477名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:50:22 ID:3W5hQs9h0
そりゃ以前のように官僚様におんぶに抱っこ
してもえれば、小学生でも政権担当能力が
あることになるからね。
478名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:50:44 ID:rWQezK8I0
次は小沢にやらせて、即日タイーホでいいよ
政治家不信が決定的になるだろう
479名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:51:13 ID:PrKIseA20
>>1
国家戦略室って、菅さんの為に作った名誉職みたいな印象だな。
480名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:51:15 ID:nB87W/4U0
>>471
そりゃ政権交代が最大にして唯一の目標だったからな。
481名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:51:23 ID:ISRevIwQ0
なんの戦略もなかったんだから仕方ない
482名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:51:25 ID:8S06A9dd0

言ったこと何一つできない民主党


もうダメかな。
483名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:51:37 ID:TqHuTCn10
どんな組織でもはじめは小さくはじめなければならない
という鉄則がなぜ政治の世界では採用されないのか激しく謎いw
484名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:52:05 ID:e+I3lqXH0
反小沢派の大物を干すためのポストなんだしどうでもいいよ
つか無くせw
485名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:52:25 ID:wvXDcqn+0
だってどう考えても官僚の方が賢いんだもの…
486名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:52:26 ID:udpmB5Ev0
なんか菅が哀れになってきたわ
487名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:52:31 ID:+NhMYNKx0
結局こいつら何したかったの? 馬鹿じゃねーの? 死ぬの?
488名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:52:39 ID:9gUt9oJd0
>知恵袋組織

元々知恵がないんだから、これでも誇大だな・・・・・あるのは玉嚢程度だろ
489名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:53:36 ID:l54qUddM0
インディアンの統治形態だったのだろう
490名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:53:37 ID:VL+0VvZk0
昼寝部屋やめちゃうんだ
491名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:54:09 ID:sFrEn8mh0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279008738/
これも一応国家戦略だよね。経団連のだけどw
492名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:54:19 ID:YdyFZXsD0
>>1
そういやそんなもの有ったな。
・・・有ったなと言うか、誰も居ない部屋の映像しか憶えてない。
493名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:54:37 ID:VXN5peX/0
とても残り3年強も続くとは思えん
494名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:55:35 ID:1rsnX+Vy0
★増税の知恵袋、首相に苦言「ぱっと渡す、一番いけない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279203192/
495名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:56:00 ID:DZvKIxH20
いまごろ財務官僚は祝勝会か
496名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:56:21 ID:e30Ecult0
去年の今頃解散解散と騒いでいた三反園や毎日の変なヒゲが
いま菅を叩いている姿はなんか違和感感じるけどな?w
497名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:56:24 ID:aOJ08w6t0
戦略室の頃から何か功績があったかというと、安らかに昼寝ができたぐらいだし。
税金の無駄遣いだよね。
498名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:56:38 ID:e0UfCRth0
関口宏が「なんでこんな名前にしたんでしょう」
と不満言ってたな
499名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:56:49 ID:aaJw5Ygj0
党の戦略も考えられん奴らが、国家戦略など考えられる訳ない
500名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:56:52 ID:wvK7fYO20
本音は、自分が首相になったから権限与える必要ねえな、だろ。
なんつーてきとーな政治だw
501名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:58:05 ID:5EN6752j0

国家戦略局=民主党による政治ごっこの象徴


政治主導(笑)
502名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:58:22 ID:nB87W/4U0
>>496
衆院選前はずっと民主マンセー鳩山マンセーしてた上杉隆が
民主にポイ捨てされた途端に恨み骨髄で叩きまくってたのにはワロタけどなw
503名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:58:49 ID:Ik5dvxux0
>>45
>菅は一体、何の仕事をやってるんだろう。

ひたすら眠り、夢を見る仕事です。
夢遊病の菅さんにしか出来ないお仕事です。
夢の世界では日本の独裁者らしいです。
504名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:58:55 ID:bD6HZkXK0
せっかく作ったんだから残して欲しいな
どっかの市役所みたいに すぐやる課

ハチの巣退治して下さい
ドブ板が外れてるから直して
猫が迷子になりました
505名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:00:09 ID:DZvKIxH20
このあいだラジオで副官房の福山が時間がなかったからって言い訳してたけど
時間じゃなくてやる気がなかったわけだ
506名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:00:49 ID:NRJdZsLy0
結局、経済財政諮問会議の足元にも及ばなかったな・・・。
507名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:00:51 ID:zmnb5g+Y0

政権交代当時の古館のはしゃぎっぷりが痛いw
「行政刷新会議で無駄の徹底排除を、
 そして国家戦略室で日本の成長戦略を構築する訳ですね!!」

その両担当者が、菅と仙石、、、、、、寒すぎるw
508名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:01:04 ID:8AeIFqa20
国家戦略局って税金の無駄じゃね?
荒井とかキャミソール買う変態に高い給料払う意味あるの?
509名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:01:04 ID:gNlM5+rR0
民主の場合、子供の時に遊んだ基地ごっこの延長線上に国家戦略局があるからな。
510名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:01:25 ID:3W5hQs9h0
問題は、優秀なはずの官僚が失われた20年を
どうすることも出来なかったばかりか、借金
を積み上げてしまったことだわな。

このまま官僚様がアメリカ様優先の経済政策
を取り続ければ、労働者ははブラック企業に
勤めるか労働条件劣悪な企業の社畜になるかの
選択を迫られるリーマンの数が激増しそう。

その結果、家族関係や他人との関係が悪化し、
治安が悪化するのは間違いないなあ。
511名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:01:26 ID:UrHiQCbQ0
これはあまりにヒドイw
アベちゃん並み
512名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:01:56 ID:wA7AkiJL0
戦略なんて出す知恵が無いから参院選で大敗したんでしょ
513名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:02:11 ID:LiFHkv5F0
こんなはずじゃなかったのに

なぜこうなった
514名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:02:38 ID:r1lmBvIY0
とっても断念だ
515名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:03:45 ID:5vw/5Tj+0
ヤフー知恵袋=発言小町>>>>>国家戦略局
516名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:04:05 ID:MYOmkh680
   ,.__y⌒'ー---┐                         _へ、_、__,.ヘ、___
  /         \                       r´ -┼‐ ナ丶  
  }  (  聞 ど  l        .<´  ̄ ̄ `> 、    ┌´ (才    tナ 
 f´   )  こ う  ヽ      / 丶   /  ,   \    ヽ   '´   /   
 l   (  え も   }  .n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ   }   つ  /へノ 
 {   )  ん       l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |   {  -‐ァ  -‐ァ、、
 }   (  な     {    | {  j」_ /  /        `}ノ! /   〈   (,__  (,__
. )   !     ,f   / j  /ヘ/   l ミミ      l/}    }   r‐、     
└-、         ,/⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_   )    f´    
    ゝ 、_,,,,,,,...-ゝ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ})    ゚
       〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く└----、-、 __,,.、
        \  ー‐――┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂
517名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:04:08 ID:jsagwDgd0
知り合いで官僚になったやつはエラク切れ者だったけどな
早稲田出じゃ出世厳しいかもと自嘲してたが、今どうなってるだろ?
518名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:04:34 ID:DOwuXYkh0


さすが、劣等遺伝子の朝鮮人内閣だけあるな
519名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:04:47 ID:DZvKIxH20
本人は大人の判断したって思ってるんだろうな
520名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:04:47 ID:xYVGOJam0
最低の大人の見本。 民主党。
521名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:04:56 ID:xZh8y2L30
経済財政諮問会議の代わりにするはずだったんだろ国家戦略局。
当然諮問会議継続だろ。
なくなったら自民の時より政治主導が後退するわけだから。
522名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:05:36 ID:t5KeBhn70
WBSで声高に宣言してたやついたよな?あいつ呼んでこいよw
523名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:06:16 ID:qHu2/5060
もうこの期に及んで民主党支持してるのはゴキチョンと公務員とナマポ、母子家庭くらいなもんでしょ。
524名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:07:33 ID:B8GvbJXY0
参謀本部を作ったが、勤勉な馬鹿しか居なかったでござるの巻
525名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:08:23 ID:D46YrOZg0
だから管じゃダメなんだよ
こいつ官僚のいいなりつまり自民と同じ
526名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:08:28 ID:lbt3zVLA0
★「内閣府」菅首相が断念 実権のないお昼寝組織に縮小

次はこうですか?
527名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:08:29 ID:MYOmkh680
売国と利益を貪るしか能が無いくせに
戦略とか無理すんな、クズミンスが
528名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:08:33 ID:eylc7Zpu0
財務官僚には逆らえませんってことか。
あの洗脳発言はなんだったんだ?
529名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:09:08 ID:cHk3p+Gk0

小沢は論外として、管くんも鳩くんも もっとも馬鹿な点は、
政権とるために、普通の日本人じゃない人の票をとろうとしていること。
しまいには、外国勢力までとりこもうと。。。

もっと、普通の日本人のために政治をすれば支持されるのに馬鹿だよな。
不敗した自民党から政権奪って、100年に一度のチャンスだったのにな。
権力にしがみついて、社会党左派に乗せられて売国したからもう終わりだよ。
530名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:09:37 ID:zmnb5g+Y0

 おかしいな・・・自由闊達なサークル活動してた時はうまくいったのに・・・

                  By オリジナル民主党の面々
531名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:09:58 ID:31O87H5x0
民主党ほんとヤバイわ。外交安全保障は論外、経済は悪化の一途、国内政治・行政財政改革は有言不実行
ポイント稼ぎの場がない。
532名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:10:30 ID:r1lmBvIY0
官僚に陰で笑われてるんだろうなあ
533名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:10:59 ID:51c0oJOD0
つうか、これ脱官僚どころか属官僚をゲロったっつーことだろ
単年度で完結する国家ってマジ聞いたことないんだけど

即解散しる
534名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:11:25 ID:f37aI51n0
さっそくマニフェスト違反ですかwww
535名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:11:59 ID:GTFKbxuc0
このまま閉塞環境が続くようなら小沢離党シナリオもあるな。今の民主党は死にたい。まぁ小沢自身が死に体だがw
536名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:12:25 ID:KD5tI0gN0
国家戦略局、笑った。
537名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:12:58 ID:nB87W/4U0
まぁ官僚みたいに真面目に勉強して官庁廻りこなして面接試験パスして〜
とまともな人生経験積んできた連中に、

火炎瓶投げる青春時代を過ごしてた低脳が人として敵うはずないだろうっていう。
538名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:12:59 ID:bAlGaS4Z0
証人喚問を見越した、神隠しならぬ『キャミ隠し』では?
539名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:13:23 ID:giFsO1TM0
もう下野しろよ
お前らに政権担当能力はない
540名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:13:25 ID:IyibEzt90
無駄使いした税金を返すように、国家戦略局に裁定してもらおうぜ。
541名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:16:06 ID:3W5hQs9h0
お前ら馬鹿だな〜〜〜あ。

日本では、国民の意向なんて関係無く
アメリカ様と官僚様がお気に召せば
政権は安泰なんだよ。

だから、空き缶クーデター政権は
長期政権間違いなしなんだよ。
542名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:16:13 ID:qiZyCC1d0
無知袋の間違いだろ
543名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:16:40 ID:Je4242Rg0
国家戦略局ってたしか、みんすの仕分け以上に
大々的に宣伝してたと思うけど

こんなんでいいの?(自分的にはこの程度かと思ってるけど)
税金の無駄遣いになったけど誰が責任取るの?

みんすだから取らないと思うけど
544名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:16:56 ID:eUoX7GXe0
結局ミンス支持者は、「小沢を切ったからだ!」とか現実逃避に入ってるよねw

もうなんて言うか見てらんなw
545名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:17:09 ID:51c0oJOD0
百年の計どころか2、3年後の国家観すらないやつが国を運営しているという・・・
冗談じゃなくIMFくるんじゃね
546名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:18:00 ID:wNExUW9z0
借金を増やしただけのガラクタ福袋政権
547くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/16(金) 01:18:05 ID:amPExQT50
自民やみんなの党を説得して法案通せばいいのに。
なんで諦めてんだろ・・・?
548名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:18:13 ID:Vo3WqUra0
ヤフーの知恵袋で間に合います
549名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:18:42 ID:KIQ4vG8E0
国家戦略局www
550名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:19:36 ID:/Fgkkg3+0
チームせこうと同じやんけ
551名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:19:38 ID:xYVGOJam0
>>547
ほら、バカサヨって無駄にプライド高いから…。
552名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:19:52 ID:lxJoplWd0
政権取れたからってはしゃいで大きなことほざいてこのザマw
民主が与党ってなんか恥ずかしいや
はやく下野してくんないかな
553名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:20:16 ID:nB87W/4U0
>>547
政府提出案に自民が同意したら民主は否決しますよ?
554名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:20:39 ID:Je4242Rg0
自民やみんなを国家戦略局に招聘できる器があれば
まだ何とかなったかもしれなかったけど
もう駄目だな

多分、自民が政権をとってくれたら有効活用してくれると思うので
さっさと下野して消滅してください。
555名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:21:21 ID:QMxJB9A+0
ルーピーズ:仕分け会議は素晴らしい
ネトウヨ:額もたいしたこともなく政治的パフォーマンスに過ぎない
ルーピーズ:国民が知らない無駄に目が向けられる利益がある
ネトウヨ:戦略なき削減など有害でしかない
ルーピーズ:縦割りを脱した戦略局がある
菅:あんなものに意味はない
ネトウヨ:えっ?
野田:予算は財務官僚に組ませるし
ルーピーズ:えっ?
仙谷:政治の文化大革命がはじまった
ネトウヨ&ルーピーズ:なにそれこわい
556名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:21:24 ID:DEW8tex10
>>544
小沢外しは小泉が抵抗勢力と対決姿勢を見せたのと同じ構図
消費税発言は選挙の争点をあいまいにする方便
菅はしたたかだって民主支持者がこぞって褒めていたのにな。
557名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:21:59 ID:j9NazNaP0
最初からなんなんだよそれアホか!って言っていた俺のほうが正しかったみたいですね
558名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:22:12 ID:C75OUthQ0
民主による妄想垂れ流しの政治ごっこはもうたくさんだ
559名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:22:27 ID:DU5a8KEI0
嘘でもいいから世相が明るくなるような大風呂敷広げてみろよ

こんなの当選させちゃうんだから国が沈んでもしょうがない
560名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:22:47 ID:RZlLW0xF0
>>520
「民主党みたいな、あんな非道い大人になっちゃダメ!」
マジでそう教えてるよ。
あれほどリアルな反面教師どもはそうはいない。

561名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:23:35 ID:KaR6q/hD0
ミンス作でなければマスコミから猛攻撃されていた
国家戦略局。
残しておけよ
後で自民政権がJCIA化するんだから。
562名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:23:42 ID:ylWaYRK40
戦略局も頓挫する戦略で
これから三年やるんですか?
563名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:23:42 ID:NRJdZsLy0
>>54
この知恵袋じゃ、アジェンダのハナ差でも上をいくような法案はだせんだろう・・・。
564名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:24:12 ID:sFrEn8mh0
官僚が省益を気にしないですむような環境作りをしてやればすべて上手くいくと思うんだが。
そりゃ理想としては「やるきのある人(笑)」にやってもらうのが良いとも思うけど必ず
無意識的に提案に私心が入っちゃって上手くいかないと思う。
565くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/16(金) 01:24:15 ID:amPExQT50
>>551
原口や長妻を見てるとそんな気もしてくるなあ。

>>553
自分が出した法案でそれやったら世界の笑いものになりそう。
けど、民主党ならやりそうだな。
566名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:24:42 ID:zmnb5g+Y0



 クリーンだけど政治力もクリーン(0)って、政治家として存在理由が無いじゃんw



567名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:24:59 ID:3LFjFjuM0
最初から国家戦略がなかったからこんなに官僚に押し込まれてるんだよな。

ちょっとでも脱官僚しようとしたルーピーは菅の100倍ましだった気がする。
568名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:25:10 ID:QMxJB9A+0
>>565
去年もうやったネタだ
2匹目のどじょうは良くない
569名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:25:31 ID:8S06A9dd0
脱官僚!政治主導!



官僚丸投げ

鳴り物入りの国家戦略局は実権のない金玉袋組織へ


ハア〜〜???
570名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:25:44 ID:lX2yKyZ80
>>565
自民法案出す→民主がダメだって代案出す→自民そんでいいわと丸飲み→民主それは受け入れられない!
すでにやってるだろ
571名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:26:03 ID:mxFjrS1vO
閣僚の天下り先みたいなところか
572名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:26:37 ID:51c0oJOD0
ホムペのメンテじゃね
573名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:27:55 ID:WQk7JTlP0
国歌戦略室という構想は悪くはないんだけど
そこに菅を就任させたことで全て台無しになりました
574名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:28:10 ID:tKGV8m1J0
ん?つまり官僚様の言いなりになります、という宣言ってことでいいの?
575名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:28:54 ID:u+9dwXc00
カイワレとかHIVとか、このバカは常に謝ってる印象しかない
どう考えても国のトップはムリ
576名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:29:18 ID:8kryJSm80

取り返しの付かなくなる前に、ミンスから政権取り上げないと遺憾な。
577名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:29:20 ID:y8DaDOBa0
誰か国会で
「戦略」と「戦術」の違いを説明してくれ
と、質問してくれねーかなw
578名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:29:21 ID:QMxJB9A+0
>>574
もっと正確に言いたまえ!
「財務官僚様の言いなり」だ!
579名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:30:04 ID:ejQtyAFg0
そりゃキャミソール着て少女漫画が読みながら練る国家戦略にはみんな少なからずの疑問を抱いていただろうからなw
580名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:31:18 ID:CzyXHM3t0
>>573
政権獲ったのに民主の中で別格の鳩山・小沢・菅に相応のポストが無いと
恩賞として格好付かないから作った名誉職
581名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:32:40 ID:ITwHFBz10
なんか民主政権やる気なさすぎだろ
自分たちの利権確保だけで手いっぱいか

さすが自民やその他政党から追い出された役立たずが集まったごみクズ集団だな
582名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:33:56 ID:mUeIMEln0
>財務省や外務省が握ってきた予算編成や外交方針決定
元々これを統括するのが首相をはじめとする政治家の仕事だと思う。

それが出来る政治家がやればそこから政治主導になるし、
出来ない政治家が「国家戦略局」だの「ポリシーユニット」だの言葉を先行させても、
結局官僚組織を新たに作るだけにしかならないのでは?
583名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:34:52 ID:UF4xUd+OP
経済財政諮問会議使えよ、色々とおすすめ
584名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:34:55 ID:xYVGOJam0
クーデターが起きてもいいと、さらっと思えるほどの糞政権は他にない。
585名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:34:59 ID:4NRpP2tp0
>>556
参院選直前の党首選に小沢派の樽床を出すとか
見え見えの出来レースに騙される馬鹿なんていないのにな
地元以外での知名度ゼロな樽床で参院選が戦える訳ないだろと

あそこで小沢派が絡んできた事こそが小沢が未だ影響力を持ち続けてる事の証明だってのに
586名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:35:34 ID:zmnb5g+Y0



 ごみクズ集団、、、彼らに言わせると“自由闊達な議論が出来るサークルの様な雰囲気”

587名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:36:18 ID:wxW4Y0M20
こりゃあ管
588名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:36:56 ID:e2sfhuRa0
>>570
そういうデタラメは良くないね
589名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:55 ID:wD2/h9vM0
政治主導ごっこw
590名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:37:58 ID:na7uc5/u0

>>582
政治家は、官僚をクビにすることができない。
官僚が、アメリカの指示で働いていても、見てみぬフリ。w

自民党清和会が、55年かけて作り上げてきた属国法規を、変えるところから始めないといけない。
道のりは遠いよ。w
591名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:38:58 ID:tKGV8m1J0
>>578 スミマセン。「消費税10%に致しますからどうぞよろしく財務省官僚様」
これでいいですか(・ε・)
592名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:39:10 ID:u+9dwXc00
>>590
自虐反米バカw
593名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:40:05 ID:M7gPCtSu0
結局、民主党政権ってなんなのか最後までわからなかったね。
594名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:41:17 ID:QMxJB9A+0
>>582
意思決定機関になるはずだったんだよ
私自身はネトウヨと呼称される反民主論者であるが
戦略室の機能的役割については一定の理解と必要性を認めていた

軍隊でいえば参謀部みたいなもんだ
具体的作戦の立案と実行を担当する
かと言って将軍が不要なわけでも参謀部が優位するわけでもない

民主党に現実的実行能力があったかどうかは別として
もはや政治主導での予算立案は可能性的にも不可能になった
翼がないのに空を飛べと言うようなもんだ
残る結末は墜死しかあり得ない
595名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:41:43 ID:dmkL8nAV0
>>1
戦略練る前に、経済と地政学を勉強しろよ、菅ガンス
596名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:42:06 ID:DZvKIxH20
>>593
本人らもそうなんじゃないかな
597名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:43:33 ID:yQikS1QF0
断念も糞ももとからただの隔離施設だろw
598名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:43:46 ID:jyKMLBQA0
これからのトレンドは
非自民
非民主

みんなの党しかない
599名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:44:50 ID:MafpF2JF0
自分を民主党信者に置き換えて肯定的に考えても先の展望がないんだが…
せいぜい子供手当て満額支給くらいかw
600名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:44:55 ID:nNVfpDIP0
国家戦略局という休憩室で居眠りしてますたw
601名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:46:04 ID:dmkL8nAV0
>>1
所詮
党内もまとめられない奴らに、国家をまとめる力なぞ
あるはずもない
602名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:46:12 ID:KGXQ1eeO0
>>583
ああ、そんなのもあったっけなあ。
603名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:46:18 ID:51c0oJOD0
そろそろ解散が現実的になってきたかな
604名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:47:49 ID:9sfFqQ/X0
後退後退、また後退(^o^)
605名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:48:14 ID:+PN5t2j90
ご大層な名前つけて期待してみればずっと閑古鳥だったからな
606名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:51:11 ID:zFRZQX1o0
民主党、最初から全く期待なんてしてなかったけど想像以上だった。
わかった事といえば谷亮子に投票する日本のバカの人数くらいかな。
607名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:51:27 ID:ftgHZm+W0
アイデアは悪くないが、民主に人材がいない・・・
608名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:52:15 ID:DEW8tex10
小泉以降、官邸機能を使いこなせる首相がいない
609名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:53:09 ID:DZvKIxH20
朝日の記事見たらねじれのせいで
あきらめたってかいあるけど
ほんとかよ
こんなの反対しないと思うけど
610名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:53:29 ID:AfvVsW970
小沢はまた離党して新党作る作業だな
611名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:54:14 ID:WvSlcxnL0
>>599
8月には沖縄の普天間施設補償問題でかなり紛糾する
予定だから、今満額支給が達成されてないと予算的に
無理だよ。
612名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:56:29 ID:a5r+wlOx0
ちょんに勝つ事が国家戦略なのにいい顔して技術流出を止める気も、円高止める気も無い。
任天堂が赤字になるんだぞ。
全く倒錯した連中だよ。
613名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:57:27 ID:DZvKIxH20
仙石か
614名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:01:27 ID:e2sfhuRa0
>>612
ゲームなどにうつつを抜かす馬鹿な若者が減って一石二鳥だろ
ゲームに影響されて犯罪を犯す若者層も多いし
615名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:02:12 ID:xYVGOJam0
ID:e2sfhuRa0
616名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:05:53 ID:K+t1QBxG0
えーと、コレって戦前の総力戦研究所みたいに負け戦のシミュレーションをやるところだっけ?
617名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:08:51 ID:5/B8GWGT0
小沢はもう一部の情弱と在日と岩手県民の支持しかないよ。
離党しても疑惑、悪、独裁という小沢のイメージに変化はない
どんどん影響力を失っていくだろう。年齢も年齢だしね。小沢は頂点に立つには民主党で総理になる以外ないわ
618名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:13:49 ID:AmRt9obi0
巨泉が戦略という言葉が戦争を連想させるからって難癖付けてたな
619名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:15:32 ID:EK3jBe3M0
マスコミはどう批判するんだ?またスルー?
620名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:18:16 ID:WvSlcxnL0
>>588
おまえ、いつ日本に来たんだあん?
621名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:20:55 ID:R9y640to0
えっと…
結局、民主政権になってから、10ヶ月で何やったっけ?w

国民にメリットが無い不完全な法案を10個くらい強行採決したのと、
無駄な経費をかけてやった法的拘束力の無い事業仕分けパフォーマンスと、
普天間を後退させたのと、
あとは過去最大の借金を作った事くらいか?
622名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:20:58 ID:6Z9SO0890
>>619
マスコミ:ねじれ現象で政府が停滞してる。政治主導への道筋が遠のいた。野党は政局でなく国民のことを考え与党との政策調整をし協力をすべきだ
623紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/07/16(金) 02:25:10 ID:KkTH2qUD0
>>583
経済財政諮問会議は、国家戦略局設置と共に廃される予定だったよね?
といことは存置されるのかな

>>1>>594
同じく
初めから民主党は支持してないけど、
形骸化した経済財政諮問会議に代わる、
首相直属の国家構想の構築機関の必要性は認めてた
中身は伴わなくても布石となる「ハコ」くらいは作ってくれとね

それすら作れなかったのか…
624名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:30:16 ID:S60UsaMm0
唐突に設置されてソソクサと消える、名前だけ立派だった国家戦略局。
もともと菅の行き場がなくて無理くそ作ったポストだったもんなー笑える。
625名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:30:58 ID:ZlNuYP9B0
もともと実態などなかったがw
626名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:32:31 ID:8Y17DV8D0
でいつになったら消えた年金問題は進展するんですかい?
627名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:33:04 ID:MWfNQHnC0
小沢が裏で全部決めるんだもん
存在する意味無いし
628名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:34:20 ID:99jDo/k5O
今までなんかしたのここ
629名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:35:38 ID:dEg2S5+i0
kusow
630名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:36:05 ID:42/a6neC0
いいからしゃぶれ
631名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:36:38 ID:ZlNuYP9B0
民主のバカ共には戦略などないから、もとから必要なかったw
632名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:39:23 ID:DdTdPKxh0
菅は極右だろ
633名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:46:34 ID:HBI6j5YD0
キャミソールさんはどうするんですか
634名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:48:28 ID:Oscou2DV0
構想だけは壮大な計画だったよな
官僚の仕事を政治家が出来ると考えてたんだから
635名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:55:19 ID:+ulGueoY0
民主の人は物事をじっくり考えたことあるのかなw
思いつきで動いてるとしか思えんw
636名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:58:46 ID:P0c66hr8P
民主党って何?
637名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:00:46 ID:bEIa+l770
>>636
首相に鳩やシジミを据える不思議な政党。
638名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:01:01 ID:GRA47QmM0
日本解体を目指しているのに経済が成長するとか
大きな政府を作るのに官僚排除するとか

もうちょっと原則的なものを見つめなおすべきでは
639名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:04:00 ID:51c0oJOD0
単なる思いつきとも思えないな。小沢レベルの元自民議員なら政権になにが必要か判ってるはずだし。
表向き「経済諮問会議」を装ってたけど実際は「族議員」利権をごっそりここに移す予定だったんだろう。

ただ政権運営上、外様にそのポストを委ねざるを得なくなって「幹事長室」に持ってってた。
今どこにその機能があるのかが不気味なんだが、たぶんまだ小沢が握ってるんだろう。

ただ、「局」が頓挫したことでシステム的にも独裁度が高まったことは間違いない。
640名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:04:07 ID:SZoW6AAq0
首相 蓮舫
外相 金美麗
財相 リチャード・クー

オール台湾でいいよ
641名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:08:53 ID:CGdycV3t0
増税しか頭になかったんだよ。

未だに増税のみが懸案の「総理大臣「と言う名の財務大臣、
情けない、早く辞めろ。
642名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:19:30 ID:lcexTBE10
公園の和式トイレ>>>>>>>>∞>>>>>>>国家戦略室
643名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:29:21 ID:MYSW5wk00
>>1
> 「国家戦略局」菅首相が断念 実権ない知恵袋組織に縮小
国家戦略局・・・厨2病かというような書き込みを見かけたが、
きっと何度も既出だろうけれど書かざるを得ない。

> 首相はまた、英国で首相に政策を提言したり情報提供したりする「ポリシーユニット」と呼ばれる組織が
> 日本にも必要だとの思いが強く、そうした役割を国家戦略室に任せる考えとみられる。
薄っぺらなミンシュシュギ者のイギリスかぶれ、・・・にしか見えないんだよ

いい歳して・・・眼を覚ませよ (´・ω・`) 


ついでに、
イギリス好きも 高杉晋作 → イギリス
自分を高杉晋作になぞらえているのかな・・

命がけで生きて命を失っていった偉大な先人
月とすっぽん 悲しいね
(´;ω;`)
644名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:30:35 ID:A8k+NvQ00
>>643
厨2だな
645名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:35:55 ID:F4EJ+rhK0
友愛の鳩山内閣の次は、3Iの管内閣

居眠り:INEMURI
居直り:INAORI
居座り:ISUWARI
646名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:36:45 ID:2m5IQBT8O
悪人はこういう弱ってるやつにつけこんで実権を握る
危ないからさっさと辞めろ
647名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:36:49 ID:cG5Dabu90
おばあちゃんの知恵袋のほうがましじゃ
648名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:38:42 ID:VXjaRjmU0
菅はまだ自前の内閣を作ってない
このまま総理を辞めたら
お笑い草になるだろ
649名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:38:43 ID:ZS2/WOxY0
民主がこっから持ち直す気があるなら公務員の給料の大幅カット
しかない。
650名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:43:38 ID:TbD+pN4U0
国家知恵袋局ww
651名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:44:38 ID:M7gPCtSu0
頭の痛くなる学級会ですな…。
652名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:50:43 ID:MYSW5wk00
オームも色々な省を作っていたのだが(´・ω・`)
wikiから拾えば

・法皇官房 神聖法皇の身の回りの世話を担当
・法皇内庁 神聖法皇の雑務を担当
・諜報省  教団の非合法活動を担当

仏教ごっこ。 超能力への憧れ。
 オーム真理教 省庁制度

ミンシュ革命政治家ごっこ。
 ミンシュ党

楽しそうに見える。
 プライベートでは華麗なひそかな交際・・・まるでテレビドラマ
漫画ならあり。
653名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:05:46 ID:MYSW5wk00
>>644
・・ やっつけ仕事

頑張れ厨2病

■厨2病第一期・・・夢を見る
■厨2病第ニ期・・・夢を実現しようと空想する
■厨2病第三期・・・夢を実現しようと行動する
■厨2病第四期・・・夢を実現しようと行動するが現実の壁にぶつかる。
 
※分かれ道 
1.夢から覚める
   ・現実を知る。自分のおろかさに気づく。
   ・まともに戻る。
2.変えようとする
   ・現実が悪い。変えるべきは現実。
   ・ → 厨2病第五期へ

■厨2病第五期・・・
 明日への道探し。 あなたの夢をあきらめないで。
 「あっつく 燃え〜る 瞳が好きだわ〜♪」 とか言われたりする。

厨2病第六期
 赤は死ななきゃ直らない

(ー人ー)
654名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:06:52 ID:YZvrfVnS0

おーーい
ジミンガー、ジミンガーいっていた在日朝鮮人の民主党支持者はどこいった?
がんばれよー、外国人参政権が成立しないぞ〜がんばれ〜
バカな民主党をもっと擁護しろよ〜、麻生をやっつけたときのようにさ〜
スタミナのタネがきれたか?キムチでも食えば?
655名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:07:27 ID:cG5Dabu90
胃袋・おふくろ・キャン玉袋
656名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:08:27 ID:9j1J2k+R0
結局予算の組み替えとか出来ずに
財務省の操り人形になりさがったということだな。
657名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:08:43 ID:kdl5LfHH0
ブレーンとか、タスクフォースとか、カッコイイ名前でいろいろやったけど
結局、「知恵袋」がお似合いってことかw
658名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:09:19 ID:5PEVNcx60
>>1
芯がないなぁ・・・何がやりたかったのか、鳩の時から疑問視されてたしなw
659名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:11:33 ID:5PEVNcx60
>>41
デビル菅 おもろしwww
660名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:11:50 ID:MYSW5wk00
>>653
間違っちまった・・・
×直る
○治る

これは治るにしないとね 直人・・
661名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:17:15 ID:B8WnoQIA0
もともと選挙対策室だっただろwww
662名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:26:14 ID:qL8G+GgR0
民主党って「自分は悪くないから説明はしない。だが辞任する」→「辞任したからクリアになった」
という論理破綻した言い訳をするよね

キャミソール大臣もこれで政治責任果たしたとか言い出すのかな
663名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:30:20 ID:whDTqAiwO
>>654
衆院で三分の二に届きそうなんで
あんまり野党もボーッとしてられないよ
664名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:34:41 ID:MYSW5wk00
上を見ていて・・・そうか 芯がない・・・・確かに
ルーピーには妄想があった
宗教的レベルの、信仰レベルの偉大な友愛思想というか、
まいったなぁ・・があった。

管総理大臣は何を目指しているのだろうか、
どんな思想を土台に、どんな理念を打ち建て、それを空想でなく
地上に実現する場所としての国家の有り様、構想、
構想を実現する戦略・・・「国家戦略」を示したのだろうか・・・

管総理の考える「国家戦略」は、そもそも、どんな構想の中のどの位置にあるのか
・・・全く見えなかったりする。

戦略局どうこうよりもその前がない。
守る気のないマニフェスト? 嫁とか言われても え”・・ 読向きはない・・

哂われないように、頑張れと言おうとするにも
・・・頑張れとか言う気が失せてきた。
語って欲しい。

ミンシュを応援していたのだが・・・脱力感
(´・ω・`)
665名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:46:49 ID:s/2Afdrk0
仕分けしろ
666名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:50:34 ID:8Xhkiz9L0
>>664
カイワレお遍路パフォーマンスしか能がない男に何を期待してるんだ?
667名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:28:53 ID:MYSW5wk00
>>666 やや亀申し訳ない。
で、
 管総理は何を新年として何を軸としてに生きてきたのか、今生きているのか。
 どんな心情、思想、政治理念をもって政治家をやってきたのか、やっているのか。
 政治家管総理を支える柱、思想を 語って欲しい。

その中のどこかに、「国家戦略局」だか 「ぽりしーゆにっと」 
 よく解らないがAKB48・・みたいなもんか?そういうものが位置づけられているはず。
 いるはずなんだよ。
 ないとおかしい・・

今のままでは
 ・・・県立地球防衛軍埼玉支局を作るのやめた・・・そんな感じ。
だからえ”・・

例えば、
 県立地球防衛軍埼玉支局の存在理由、存在意義は
 それより上位にあるはずの構想、理念の中に位置づけられていなければならない。
 国家戦略局もしかりだったはず、狙っているポリシー何とかも同様、おばあちゃんの知恵袋?も同様。

 管総理は語らなくてはならない。

どこまで語れるのか。
 その言葉の中に、管の真の姿が浮かび上がる。
 期待してるよ。 

でなければ、
 たとえば地球防衛軍埼玉支局も浮かばれない。
 だから語らなくてはならない。

これは、逃げてはいけない、避けてはいけない重要なポイントなんよ
全部見えるから(´・ω・`)
668名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:32:39 ID:jytRhShQ0
どんどん「自民よりマシ」から「自民と一緒」になっていくな
669名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:33:15 ID:9sfFqQ/X0
自民以下です(^o^)
670名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:35:10 ID:xH1n0rmfO
またひとつ嘘をつきました。
671名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:36:06 ID:e60fro6KP
本当に空想だけだったな
普天間、国家戦略局、温暖化ガス、子ども手当、埋蔵金
どれをとっても野党時代の勝手な思い込みだけで政治をやろうとしている

そして菅になったらいきなり消費税増税。空想から現実へ。
支持者も減るわ
672名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:36:12 ID:NSFH2daz0
>>668
政権交代前から 自民のほうがマシ です
673名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:38:14 ID:MYSW5wk00
>>667
ちっ・・
×新年として
○信念として、信条として

ついでに
頑張れ管総理
100円ライターなんぞ使うなよ(´・ω・`)
674名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:39:06 ID:sK69F+ZB0
どっちがマシだろうが、
どっちも沈み行く日本を救えないのは変わらないな
675名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:39:57 ID:eLdb/boc0

国家戦略を語る前にキャミソールを着るべき。
676名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:41:00 ID:n2w1aHfb0
>>318
中国共産党から指示をもらうからいいんだよ
677名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:41:21 ID:eka+6zcJ0
そんなことより災害対策本部つくって現状に対応しろ
678名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:42:11 ID:x7kf7AIn0
何かあった時の対処の仕方が
批判してきた自民党以下なんだよな
679名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:42:31 ID:JlEbQ7Jx0
>>1
>「国家戦略局
コレが日本を救う!みたいな事言ってたテレ朝やらTBSやらの
コメンテーターwさん達はダンマリですかwwwww
680名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:44:05 ID:hBWm7fcv0
しかしこの一年日本の政治はフリーズしたままだけど
よくまあ社会が毎日動いているもんだ。
681名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:44:57 ID:U3tpY3cV0
古代から為政者がマトモな事をやらないと天災地異が起こる。

口蹄疫、豪雨、土砂崩れ....これからも起こるだろう
村山のときは阪神大震災が起きたし。

選んだ連中と投票を放棄した人間の自業自得でもある。
682名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:45:08 ID:xbDykOOM0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', に今 l         _     .は
   レ、ヮ __/  居日 l       /  \    よ
     / ヽ  よも.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ う公 l       } し_  /
   しl   i i  邸 l        > ⊃ <   参
     l   ート   l       / l    ヽ   院
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  選
      ___    |      / / l    } l  惨
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  敗
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| だ
   n  .____  l /         `ヽ }/っ
  三三ニ--‐‐'  l          / //  た
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
683名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:46:27 ID:f8dSAX+u0
>>680
そんなの当たり前だろ
政治の混乱で社会が止まるほど未成熟じゃない
684名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:47:24 ID:AzfTCu280
完全にやる気をなくした
685名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:48:26 ID:yhveFPoi0
おいおい、国家戦略局が機能しなければどうやって成長戦略立てるんだよ
これじゃ、官僚の操り人形じゃねぇか
民主党は政権取ってなにがやりたかったんだよw
686名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:50:34 ID:GRA47QmM0
何もしないなら一応動く
マオやムガベのように何かしたら止まる
687名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:50:40 ID:RglopN6b0
三人集まれば文殊の知恵と言うけど
バカは四人集まってもやっぱりバカって事?
688名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:52:57 ID:NSFH2daz0
>>687
船頭多くして船山に登る
689名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:57:01 ID:uqUkKSvy0
失敗を認めて、廃止するべきだろ
690名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 05:57:51 ID:9uir9aj70
菅政権は2011年度の予算編成については、首相、仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相、民主党の
玄葉光一郎政調会長の4人で相談しながら基本的な方針を決めていく考えだ。


まさか代表選出る…気?
691名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:01:37 ID:xbDykOOM0
486 :名無しさん@十周年 [] :2010/07/16(金) 05:54:00 ID:wOJmWwBYO
菅メルマガ止めるみたいやな。
配信を待っていた読者のアドレスはどうするんだろ?変な業者に売り飛ばしたり
しないだろうな、心配。
692名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:02:10 ID:fYnNJKai0
選挙後から籠城してるって話だったが、出てきたのか?
693名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:04:01 ID:N/w9jkaB0
どうせ民主なんて消えてなくなるからこんなの残されても困る罠
ネクストごっこと同じレベルの妄想遊びなんだから何もするなよ
694名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:04:10 ID:m6Hrij4v0
豪雨災害どうすんだよ
意思絵不明だらけじゃネーか
国土交通大臣とかなにやってんだよ
Jalの能無ししか助けないのかコノ内閣
695名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:05:21 ID:wi4AM+w5i
おばあちゃんの知恵袋かよ

アフォくさ
696名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:05:35 ID:asCQ+zPwO
政治が停滞しても日本は動き続けるけど、やはり強いリーダーがいないとダメだ。
韓国はノムヒョンの頃はアホ国家だったけど、今の韓国大統領は日本の総理よりマシに見える。
大統領マシになったら韓国の企業やスポーツ選手も伸びたし、何よりパチンコを法規制したり韓国自体が少し変わった。
697名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:05:52 ID:WDWCFZsHP
さっさと解散なり辞任なりしろよ。無能の癖にいつまで居座る気なんだ?
698名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:07:38 ID:K4oEoGny0
結局、国家戦略室って、なにも機能しなかった 仕分け必要だろ
699名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:08:06 ID:48ZMRBcl0
お昼寝室になりましたとさ
700名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:08:50 ID:dG5nV76M0
本当に無為で無駄な10ヵ月過ごしたなぁミンスは
日本の国益を損なう事ばっかりじゃん
701名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:08:55 ID:5Us/ICMf0
>>693
ネクストって一体何だっのかな?まあ、白がネクストのまま外務大臣?にならなかったのは良かったが
702名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:09:55 ID:xyyevniR0
なんにも戦略室
703名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:12:43 ID:GRA47QmM0
>>698
ルーピーの管理をしてたのかも
あれでもデムパを抑制していたかも知れ
704名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:13:48 ID:KjUVMEDl0
民主党という時間の無駄
705○~*:2010/07/16(金) 06:27:22 ID:e64ZuyZQ0
むか〜し, 眠巣盗と そっくりの団体がありました.
最初はママごと, 次第に辻褄が合わなくなって行き...
とち狂ったあげく, サリンを地下鉄に ばら撒き...
706名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:29:18 ID:BKhtpTWm0

ユニフォームはぜひキャミソールで統一してくれ。
707名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:32:11 ID:oVRi83Go0
管は国家戦略担当相の仕事は戦略室が置かれた事で半分は完了したと言ってたな。
708名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:34:35 ID:BKhtpTWm0
>>707

もう半分の仕事は解体することで完了でござる。
709名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:36:07 ID:D+8DjFu20
>政策決定の実権を持たない首相の「知恵袋」的な組織に縮小

実権を持たない首相w まさに閑職
710名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:42:29 ID:ldn8BW+e0
>>16で結論が・・・

作ったはいいけど、誰が企画立案すんだ、って話だな
711名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:52:52 ID:zI10v/B+0
>>290
そんな大事な機関だったの

国民に脱官僚の"アピール"
ぽっぽとおざーさんにハブられた管の置き場

と理解してた。

っていうか全体が持つ力としては、政治家より官僚の方がずっと強いよね
ぽっと出のアホな官僚はいないし、個人名でマスコミに叩かれることもない

良い人材も多いと思うから、官僚をコントロールなり協力体制を築くなりすることは
あきらめるべきことではないと思うのだけど。
わざわざ部屋つくらなくったってさ

712名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:06:51 ID:7cIJsf7z0
>>290
みんな「口蹄疫」で疲れてる
713名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:11:44 ID:JFVkLvMM0
これ、担当大臣からして機能を理解してないだろ。
「戦略」って長期(10年)や中期(5年)を扱うものだろうがよ。
単年度予算に根拠不明のチャチャ入れることしかしていない。
714名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:14:01 ID:xPkE7p2UQ
もう選挙対策局にしちゃえよ
715名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:15:54 ID:zpuxV+dr0
>>290
ヒント:民主党政権になって頻発に書き込み規制
716名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:30:02 ID:RvpLLBnJ0
        ,..-‐‐‐-_、
      /:::::::::::::/ ヽ     何か困ったときは
       l:::::::::::::::::l ‐-l
        l:::::::::(⌒ ‐-(     酢か塩を使ってみるといい
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l
717名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:34:18 ID:NROOXJJc0
カッコマン民主Love!
最高だぜ!いっつも口だけ。嘘つき。詐欺、売国奴。

718名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:38:45 ID:qd4qAxQB0
>>691
記者のぶら下がりをやめ、メルマガもやめ、出勤は午後からw

えーと、どこの引きこもりだ?w
719名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:40:48 ID:YsOFwoc30
厨二病丸出し組織だったな
720名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:43:02 ID:Voy8TzgH0
とこで担当として国務大臣を置く必要がある部署かいな?
721名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:43:34 ID:HgYwqdaa0
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up59908.jpg

どうみてもリストラ部屋です、本当にありがとうございました。
722名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:45:10 ID:COgT75n7P
行政刷新会議も法的根拠が無い事業仕分けのためだけの組織に矮小化してるし、官僚依存に回帰した今では名称もよろしくない。
結局民主党政権が始めた事はバラマキとオナニーだけだな。
723名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:45:42 ID:qd4qAxQB0
>>235
シンクタンクはあるだろ。選挙用だがw

オバマが大統領になった時、オバマの政治戦略を学ぶ研究会よりも、
演説の仕方を研究&勉強するとか勉強会立ち上げてたしw

民主党の議員がしたり顔でオバマの声がいいんですなんてやってるの見て反吐が出たわ。

また前総理用には、演出家まで付いていたしな〜。
724名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:45:48 ID:Qdcms4We0
725名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:46:14 ID:HgYwqdaa0
「民主政権の目玉政策」って呼ばれてた気がするんだがw
726名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:47:02 ID:DVRSZnaG0
こいつら行き当たりばったりだな
727名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:53:39 ID:qd4qAxQB0
都合のいい時だけ、国家戦略室で考えている、今菅さんがまとめているなんて、
ポッポがよく言っていたんだが、これも口だけでしたと暴露しちゃったのなw

>>726
むしろ民主党の独自の政策で、行き当たりばったりではない政策を教えて欲しいw
728名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:55:16 ID:GNJ1CQo20
知恵袋!豪雨の被害把握しろ
729名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:55:37 ID:HgYwqdaa0
>>727
外国人参政権とか人権擁護法案とかw
730名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:56:40 ID:NQ8/9VAp0
この仕分けは妥当な決定
731名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:58:20 ID:MZiC0lIK0
知恵袋賢太郎さんですね
732名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:59:28 ID:qd4qAxQB0
>>729
その法案も、やる気はあるが先がどうなるか、どういう法整備で進めるか等考えていないって言う意味で、
行き当たりばったりなんじゃねーかと。

やりっぱなしであとは知らんってにおいが、漂ってきているんだがw

子供手当ても思考してから考えるダッタシナー
733名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:59:47 ID:k7kMgWBP0

重要政策の司令塔を担う目的で設置した「国家戦略室」

「キャミ隠し」のために縮小wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミンス党は、“国民のために”なんてことは、ぜ〜んぜん考えてませんよーw
734名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:13:50 ID:o7yVtB+N0


「国家戦略局」に「消費税」、根幹になることが、こんなにコロコロ変わるんじゃ、

何を考えているのか、何をしたいのか、さっぱり分からんなー。

結局、自民党の真似をするしかない、ってことか。与党は無理だな。

735名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:15:19 ID:vxBU2cmp0
戦略が描けないから、名前に「戦略」をつける。
民主主義じゃないから、国家名に「民主とか共和」とかつけるようなもんだ。
736名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:20:00 ID:sZpUD1Kk0
きゃみwww
737名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:21:33 ID:NxMIg7hV0
暇な野党時代に練りに練った政策の目玉がゴミカスなんじゃ
これから日々の微妙な舵取りをこなしていきながらどうやってこれからの道筋たてていくんだ?

さっさとごめんなさいもうできませんしろよ
738名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:22:08 ID:CYNDC1H+0
知恵袋??????????

知恵あるの?
739名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:25:02 ID:5cgTMMlFO
メンバーがまだ決まってないって報道は見たことあるけど
決まったって話は聞いた事がないな
740名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:26:28 ID:4HNx8eqQP
なんかもう、子供の頃にやった秘密基地ごっごの延長戦だとしか思えない。
741名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:27:57 ID:P0c66hr8P
大人の左翼ゴッコが民主党の正体です!
742名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:31:19 ID:CAaN4Gn8O
事務所費でキャミソール買うのが、国家戦略w
743名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:35:06 ID:6nSXCwWC0
国家戦略局って今まで全然仕事してないもんね
こんな実体のないものが政権交代の売りだったんだから驚きだわ
744名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:42:47 ID:xbDykOOM0
国家戦略局が、政策の方針を決めて
それに官僚を従わすってのが、マニフェストだからな

ただ当初から、反小沢派の菅、枝野を閉じこめる組織と揶揄されてたが

(派遣村の湯浅も、内閣府(国家戦略局)政策策定参与だが(一回辞めて、また再任))
745名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:48:32 ID:jIzfPZ8r0
いやしくも国立大学を出た人間が
売国企業の担い手になっているのだから
まずは国立大学をはじめとする公教育を見直して欲しい
そして
政・官・財で潰し合いをするのではなく
売国奴を追放することを互いに協力すれば
政治主導と官僚主導の差など生まれないはずだ
746名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:49:20 ID:WtYTymI30
時代は戦略の時代だな。

国際→情報→環境→戦略

次を予想しようぜ
747名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:49:40 ID:kWGO8Hid0
仕分けされたかw
748名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:58:48 ID:caCUIgVE0
自分が抜けたら「はいそれまでよ」って気持ちいいよなw
749名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:03:31 ID:vGFNwErd0
英国かぶれの中国に犬ってどーしょーもないな。
思考能力ゼロだろ。
750名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:06:36 ID:/9HcPpwUP
民主党の「革新的なアイディア(笑)」は常にたんなる思いつき

結局撤廃してやることは自民党の劣化版です
751名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:08:46 ID:0PhFUN7M0
国家戦略局ってキャミとかレディコミを税金で買う方法を練るとこだっけ。
752名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:11:18 ID:fShbi3VoO
知恵がない知恵袋
意味がないから仕分けした方がよい。
753名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:13:52 ID:YiGYc87B0
脱税と政治資金不正利用の知恵袋っすか
754名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:23:40 ID:93tRfrax0
何も考えずに「国家戦略局」を叩いている奴ばっかだな。
>>1を読めばわかるが、これこそ、お前らの大嫌いな公務員から予算編成権を奪って、
お前らの大好きな政治主導の政治を行うためのものだったんだろ。
これが失敗する=官僚支配が続くってことなんだよ。
755名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:25:24 ID:/6LEaE2f0
そりゃ元国家戦略室長自身が無駄だと言うんなら説得力あるな
756名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:30:09 ID:xbDykOOM0
757名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:30:20 ID:I2+zAoVW0
>>754
公務員官僚支配社会だからこそ

【政治】 "お昼に出勤"の菅首相、大敗後は公務ほとんどせず…仙谷官房長官「考える時間与えて」「首相動静…議論になる程の問題か」★4

こんな首相でも日本丸は沈まないんだろうよ
758名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:31:58 ID:93tRfrax0
>>754だが>>290にまともなレスがあった。
これができないんならマジで民主の価値ないな。
もっとも政治主導が官僚主導よりいいって保障はどこになるのか知らんがな。
759名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:33:34 ID:dFkA0KF60
実験がない組織に大臣を置いて、スタッフを揃えてるって税金の無駄遣いだろ!

レンホーは早くし分けろや!
760名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:34:44 ID:bMQhiVtM0
馬鹿の熟考、休むに似たり

無能が政治主導とかアホか
761名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:37:41 ID:fen9Mcpd0
>>290
もともとそうじゃん。
事業仕分け対象だって、財務省の指示だろ?
762名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:38:40 ID:93tRfrax0
>>755
縮小された国家戦略室は無駄だろうね。
>>757
日本丸が沈みかけてるから「脱官僚支配」を目指したはずなんだけどね。
763名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:40:33 ID:l16IGE7F0
政治家なんて国民から選ばれて立候補に学歴一切考慮されないんだから、
どうやったってアホの集まりになる。
半分が東大から選ばれる官僚なんかには逆立ちしても勝てないんだよ。

だから政治主導なるもの(それが必要なのかどうかも知らんがww)を実現したいのなら、
政治家を官僚以上のエリート主義にして定員大幅に増やすしかないんだよ。
議員定数削減やら抜かしてる時点で矛盾してるんだよ。
764名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:45:20 ID:WRy6vsCA0
       ___
      / 人___ヽ    _______________
      |/  ''' ヽ l    /                      \
      ||-(/)-(ヽ) < 国家戦略担当萌え萌え、キュン☆   |
      |    ‘‘ l   \_______________/
      |  ___ヽ  
      \   LLl/
     /⌒<>★<>、
     /  /    o  )l
    / / |   o  |. |
   _/ ,,/ ノ       ヽ.|
 rと二ソ ノ'〜'〜'〜'〜ゞっァ
      ん'〜'〜'〜'〜ゝ
        |   ィ /
        |  / /
         |=|=/
.         |   |  |
        |   |,  |
.      |,___)__`)  

        超 時 空 国 家 戦 略 担 当 大 臣
、    ,,,,,,,,    ,,,,,_             ,,,,,,,,     ,,,,,_
 .,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,,,,,,,,,,llllllll.,,,,,,,,,,,,,,、        lllllll     lllllll
 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|     ,,,,,,,,,,,lllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,,,,,,,,,,,,
     .!!!!!! llllllil l!!!!!         llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli!        .!!!!!!    .!!!!!!
  ゙゙゙゙゙゙llllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°       .!!!!!!    .!!!!!!
    .!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|      ,,,,,,,,,,,,.!!!!!!,,,,,,,,,,,,,,,.!!!!!!,,,,,,,,,,,,,
    iiiiiil「”~iiiiiii「””iiiiiiil”゜      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    ,llllllll  lllllll  lllllll| .,iiii,,       !!!!!!.      !!!!!!
: ,,,,,,iiilllllll!゜  .lllllll  llllllli,,,,illlllll.      !!!!!!.      !!!!!!.
: '!llll!!!!゙゙`   ゙゙゙゙゙° .'゙!!!!!!!!!!!゙′     !!!!!!.      !!!!!!
765名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:45:21 ID:XCSNYSDc0
>>762
脱官僚って自民たたきの口実じゃないの?
766名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:46:09 ID:l16IGE7F0
官僚支配もクソも、そもそも日本の政治家なんて、
予算分配器で官僚追認装置で国民ストレス解消の道具でしかない。
官僚と国民の犬という役割しか期待されてない。システム上そうなっている。

それが政治主導とかバカがバカなりにえらそうな言葉を並び立てたところで、
そんなもの実現できるわけがない。
むしろ下手にやってもらったら国が壊れるわ。

日本の政治家は勘違いしすぎなんだよ。
自分らが国を背負い国を作り上げられるんだと思い込んでる。
国のシステムを作るのは官僚、国自体を作るのは国民であって、
政治家なんてそれらの調整役でしかねーの。

己の役割勘違いするなといいたい。
767名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:46:38 ID:93tRfrax0
ID:DZvKIxH20もいいレスしてますね
768名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:49:13 ID:8d/iRpm60
結局無駄金使って
オナヌーしてただけか。
769名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:49:19 ID:E8d0bShz0

菅「なにすればいいかわからんかったwwwww」
770名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:51:52 ID:zFRZQX1o0
確か仕分けショーの時期に、1000万以上使って(1300万?)
机のセットを買ってたのが国家戦略室じゃなかったっけ?
機能してなさそうなのに机だけ立派だったって結果・・・・
単なる知恵袋だったら立ち話で十分。 
771名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:53:15 ID:IPsKElpS0
村山富一が一言
772名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:55:14 ID:8d/iRpm60
>>771
なにぶん初めてなモンで…
773名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:00:18 ID:m0yImxgh0
>>770
頭脳集団をイメージで青に統一とかだったな
774名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:00:39 ID:i10H9nEv0
菅がいた頃から官僚からレクチャー受ける部屋の名称だもんな
775名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:03:46 ID:S2BtsVcK0
うそつき、能無し政権に国家戦略局w
776名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:04:45 ID:fen9Mcpd0
>>763
そもそも欧米は政治家はエリートがやってる。
官僚なんかよりも、自分の専門(法律とか経済とか)には詳しい。
だから、政治主導が可能なんだよね。
民主党の馬鹿な答弁聴いてると「おまえらには無理」って誰でも思うだろ?
777名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:06:53 ID:fen9Mcpd0
で、馬鹿が形だけまねしたのが、今の惨状だ。
778名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:09:08 ID:MDm7NciE0
これ民主の参院選のマニフェストで実現した事案の2番目に書いてたよな
無茶苦茶だな
779名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:09:45 ID:R4YXF0ZR0
キャミソール隠しw?
780名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:10:28 ID:8Xhkiz9L0
少なくとも次の内閣がハリボテだったときに詐欺師集団って気づくべき
781名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:13:39 ID:lxu2zzRA0
274 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/07/15(木) 22:22:34
民主、国新、社民の連立内閣が誕生して当初の期待と成果を担う機関だった国家戦略室。
今思うとこのポストを菅にあてがう人事が、今の状態への分岐点だったと思われる。
このポストをもし亀井氏がになっていたら、金融大臣での大塚を与党の中での専門性の発揮という道筋をつけたように、
政治主導を成すための官僚の動かし方の様々な試みができたかもしれない。
(大塚自体の専門性も地頭の有能さもあって、民主党の閣僚の中でも抜群の組織を束ねる安定感を得るにいたった)
大きな期待と可能性のあるポストを無能菅が、菅の無能さによって国家戦略室の無能さを証明し、
さらにその縮小を菅みずからが行うという。
これだけトロイの木馬のような行動を取ると、菅は無能というよりも、破壊工作員ではないかと疑ってしまう。

しかし、鳩山の想いを受け取ったという菅を、鳩山はどう思っているのだろう。


国家戦略室の機能縮小、首相の「知恵袋」に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000876-yom-pol

【日本の】亀井静香大臣応援スレ10【チェ・ゲバラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1277337473/
782名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:15:24 ID:feR2+bCxO
>鳩山政権では、初代の国家戦略相を菅氏が、後任を仙谷氏が務めるなど重量級の閣僚が起用された。


頭の中身は軽量級だけどな
783名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:18:19 ID:kkpMesyB0
てか菅さん、国家なんちゃらの時暇そうだったよなw
784名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:18:37 ID:i10H9nEv0
>>782
日本のお荷物になるという意味では超重量級だわな
785名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:22:30 ID:m7xOIpYNP
またマニフェスト違反かw

国家戦略局と行政刷新会議は民主党政権の二本柱だったはずが、、、
しかも初代国家戦略相は菅直人じゃねーかw
786名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:26:27 ID:zmnb5g+Y0
鳩山〜菅のリレーでマニフェストが完全に糊塗にされた。
こいつら自身が野党時代に何年もかけてつくったマニフェストを。

「自由闊達な議論、サークルのような横社会、それが民主党」

とか自慢してたよなw 
マスゴミもそれを新時代の政治と持ち上げていた。
ここに来て、一つの結論が出たんじゃないか?
自由闊達な議論だけでは何の意味も無い。
それをカタチにするガバナンスの力こそが重要なんだと。
787名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:30:37 ID:WeweiYegP
要は、民主党専用のシンクタンクを税金で運営しますよってこと?
788名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:30:51 ID:dwcZx9ma0
>>785
戦略局なんて、憲法9条違反です。直ぐに止めるべきです(byみずほ)
検証もなく戦略局を作ることは、特亜の安定を阻害する虞がある(byフランケン岡田)
国家戦略局より地方主権と参政権です。特亜のために地方を開放しましょう(byマルチ山岡)

民主党の中の人は反対です。マニフェストは生き物ですからドンドン成長して変質します(by文革大臣)
789名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:32:46 ID:8d/iRpm60
>>786
>何年もかけてつくったマニフェスト
信者やシンパが言ってる
「まだ政権交代して10ヶ月だから…w」も
理由にならないって事だよなw
790名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:34:59 ID:i10H9nEv0
>>786
というより民主党内で自由な言論なんか全くないだろ
小沢がいたころも今も
791名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:35:44 ID:E8d0bShz0
>>786
自由闊達な議論→でもおざーさんの意見が第一

サークルのような横社会→おざーさんの下では皆横一並び

こんなメッセージを民主党から受け取りましたw
792名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:37:03 ID:IaSjwftQ0
なにもしないのなら仕分けしろよ
卑怯な奴ら
793名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:37:58 ID:6P30erYU0
民主党のショボさは異常
794名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:38:52 ID:TAkvtrWW0
国家戦略局は悪くないと思うんだけどね。

鳩山や菅が馬鹿で知識もない将来的ビジョンもない馬鹿を
任命するからおかしなことになっただけで。
795名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:47:45 ID:+TL18MXE0
自己愛性人格障害だっけ?
大言壮語ばっかり、派手なバルーンを上げて周囲をびっくりさせるけど
けっして実現できない、だったような・・・
796名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:49:05 ID:beNkZHca0
なにが国家戦略局だ、
なんか子どもの思いつきみたいなことで
国家を徒に動かしやがって
中学校の生徒会の方がもっとましだ。
初めてだから許してなんて
身内が言う言葉じゃないぞ。
797名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:52:46 ID:7I74LU/R0
>>794
民主党政権になってからやたら○○担当大臣ってのが増えたけど
結局名前だけで実質何の権限もないのが問題なんじゃないの。
ブラック企業が意味もなくチーフとかリーダーとかサブマネージャーとか
肩書きつけたがるのと一緒のなのかな。
798名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:53:10 ID:LDwKtT1X0
>>763
まぁそうだ。政治家は灯台兄弟出身の知識馬鹿以上の頭の切れが必要になる。
799名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:53:50 ID:/6LEaE2f0
廃止じゃなくて縮小なのがまだ無駄だな
マニフェストに書いてあるから廃止できない感ありあり
800名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:54:15 ID:namAA2bi0
>>789
「次の内閣」(ネクストキャビネット。イギリスの猿真似)も、いったい
何だったんだろうかと思う。
信者はこのあたり突きつけられても華麗にスルーしちゃうんだが
801名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:55:06 ID:kXOGEwzY0
まーた思いつきのデタラメで
ボロが出たのか。

嘘つき民主党は健在。
802名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:59:11 ID:q8KCPKLC0
このバカどものネーミングセンスはどうにもならんな
政治手法はもっとひどいけどw
803名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:00:33 ID:mHCmUVml0
こりゃマニフェストを放棄して、菅が財務省の奴隷になるようなものだ。
804名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:01:37 ID:T3lSy6ibO
前々回の選挙で民主に投票した事は恥ずかしくて内緒にしてます
805名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:03:01 ID:6P30erYU0
>>804
もう死ねよカス
806名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:03:35 ID:beNkZHca0
>>788 民主党の中の人は反対です。マニフェストは生き物ですからドンドン成長して変質します(by文革大臣)

醜い怪物に

そして最後は踏み潰せるくらいに
醜矮になって欲しい。
807名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:05:18 ID:xeHekpQn0
レンホーは早く仕分けろよwwwでなきゃ無能ww
808名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:06:50 ID:8w+PJVa60
いい思いつきだと思ったんだろうな。
沖縄も国家戦略局も子供だましも。
809名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:06:51 ID:m6Hrij4v0
断念もくそも何にもやってなかったジャン
首相になってもなんにもやってない
つまり、コイツは何にもやる能力ゼロ
810名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:07:11 ID:KHI0vGLi0
結局、民主党は国家戦略局を作って具体的に何をするかハッキリしていなかった。
単なる思いつきだったわけ。
すごいよね。 信じられないw

何かあるたびに、パフォーマンスとして「対策本部」を作る習慣を
政権与党になってからも、やっただけだということなんだよ。
こんなことに、いくら使った?
事業仕分けとか、何だっけ?
811名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:07:38 ID:V1v95d1x0
ええかっこしいの功名心てのは、本当に厄介だな
あと太鼓持ちも。
812名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:08:11 ID:zmnb5g+Y0
>>801
おもいつきならまだ救いがある。
が、国家戦略局と行政刷新会議は
元祖民主党が自由闊達な議論≠延々と繰り返した
挙げ句の珠玉の政策だから余計救いが無い。
実行力のある組織にできなかった政治力の無さが最大の原因。
正に絵に描いた餅だったって事。

813名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:09:16 ID:nGbGtD890
これぞ税金の無駄遣いって奴だろ
814名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:10:32 ID:KHI0vGLi0
国家戦略局 = クマ対策本部
815名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:10:35 ID:m6Hrij4v0
看板だけ掲げるのは得意
中身なし
暫定税率の税どこいった
高速無料でガソリン税も下がる予定とかいってたのに
そうすると地方も活性化するといってたのに
全部ウソ
816名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:11:34 ID:yILtrGjT0
キャミソーラーはどうなるんだ
817名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:12:03 ID:IlmTdAQ80
>>815
ガソリンも暫定税率で揉めてた水準まで上がってるんだがなあ
まったく言及しないクソ民主
818名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:13:00 ID:TROtKzef0
管は官僚に金玉握られてんだね
ネタはやっぱり例の件か
819名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:13:21 ID:KHI0vGLi0
ようするに何もかもただのパフォーマンスで、
何のためにパフォーマンスしてるかというと、
選挙で票を得るためだという。

これが、民主党の全て。
820名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:16:46 ID:xbDykOOM0
菅総理は普天間の件でも、旧日米合意(自民党時代の)新合意を共に、ベストな解決法として支持してるし

理念はともかく、実際の施策が自民も民主も変わらなくなったら、投票率も同じになりそう。
821名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:17:41 ID:zmnb5g+Y0
100の美辞麗句より、確かな形を1つ作る事が重要でかつ本当にシンドイ事なんだよ。
TVで正論ぶってりゃ済む立場じゃないんだよ。民主党は。
こいつらそこが分かっていない。
822名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:17:53 ID:ib1db+hc0
もともと、数人しか居なくてヒマヒマな部署だったんだろ?国家戦略室。
行政刷新とかぶりまくりだし。
823名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:18:11 ID:ZYgsTzIvO
その中身のないパフォーマンスで
騙される人が沢山いるから
民主党はこれからも中身のないパフォーマンスを
延々と続けていくのだろうな
824名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:20:22 ID:5RL7qC520
ポストをつくっただけで
何にも仕事してなかった
看板だけはリッパで中身なし
おまえら閣僚が仕分けされろよ
825名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:22:46 ID:KHI0vGLi0
>>823
民主党にとって、「民意」とは「人」じゃなくて「票」。

だから、どんな手段をつかっても、票さえ集めればいい。
それが、「小沢一郎の民主主義」→小沢イズムなんだよ。

菅直人も、それの信奉者であることを告白した。
826名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:23:16 ID:a37ab5uPP
ミンス党の目玉じゃなかったっけw
827名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:25:21 ID:ib1db+hc0
今にして思えば、菅が昼寝するためだけに作った部署。
828名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:31:41 ID:kxfhZ8o70
早く糞の役に立たない国家戦略局を事業仕分けしろよwww
829名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:38:26 ID:2/M1vh3P0

事業仕分け、それはなんの根拠もない単なるパフォーマンスショー

鳩山内閣、それは古代シルクロードにあったと言われる砂の都

民主党、それはソビエト連邦成立から始まる、日本壊滅のための組織

そういえば「ソビエト連邦」と「それゆけ蓮舫」ってソックリだな
830名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:38:32 ID:ds1capPF0
民主党とは一体何だったのか
831名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:51:24 ID:3rKn7VUD0
>>830
誰かが書いてたけど、自民党が、今までやってきたことが正しかったのか正しくないのか確認する機関。
国のため国民のためとは一切関係なくみずから、自民党と反対の行動を取ることによって証明しようとしている。
832名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:07:54 ID:+TL18MXE0
>>804
何を期待して、誰の言うことを信じて投票したの?
833名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:27:39 ID:sHSouAGzO
与党になっても夢を追い続けるって、素敵ですねo(><)o
夢見る大人達が理想的な国作りを成し遂げるフアンタジー。
頑張れ、お笑い集団民主党\^o^/
834名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:28:46 ID:vVmPipfk0
民主に国家戦略を考えられる人間が居ない
例え何かを考えても実行できない

最初から無用の長物だったな
人のやってる事に難癖をつけるだけの事業仕分けだけは相性が良かったのかもしれないが
835名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:29:09 ID:/HwCbd5Y0
何もしない、何も発言しないことが得策だと悟りましたか
836名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:30:12 ID:TAkvtrWW0
>>835
自民はその戦法で今回勝利したわけで。
837名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:31:14 ID:iPhFMxbc0

  馬 鹿 の 考 え 休 む に 似 た り 
838名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:31:43 ID:iclc62Ox0
>>1
サギフェストw
839名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:33:13 ID:L3iV008RO
党の重要人物のプライドを守るために作った、窓際部署だったが、
肝心の人物が総理になっちゃったから、部署ごと終わりって事だろ?
840名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:33:53 ID:OaPIC5G/0
素人の浅知恵で試しに作ってみた。
カッコイイ看板も作った。
でも中身は何も無かった。
841名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:33:58 ID:E+u1trZF0
三人寄れば文殊の知恵
というがこいつらが100人集まっても
ろくなアイデア出そうにないな
842名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:35:22 ID:R604Ukas0
売国戦略室ざまー
843名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:35:38 ID:MNZf9ru70
知的障害者団体「民主党」に必要なモノは特殊学級w
844名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:36:23 ID:TYX3UjkE0
知恵袋に入るブレーン(笑)がまた失笑者のラインナップなんですね?
845名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:37:29 ID:KqkM+Yg/0
数少ない仕分けの成果です
846名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:39:19 ID:6WyzNal+0
そろそろ仕分けパフォーマンスが必要ですね
847名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:40:34 ID:6289D9zW0
>>16
待て待て! 
ブログを更新する暇も惜んで働いてるシンクタンクもあるぞw
http://www.kangentaro.org/
848名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:41:29 ID:nzwS5TeM0
きちんと勉強して試験受かって
若くから国のために働いてきたエリート官僚に
左翼活動で日本の足引っ張ることしかしなかったような奴が
おつむでかなうわけ無いだろ
849名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:41:42 ID:fc+c5ChU0
キャミソール戦略室
850名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:43:46 ID:TAkvtrWW0
>>848
危険な思想だな、おまえ。
851名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:45:46 ID:7C2PCZLi0
菅さんが抜けてからの方が国家戦略局が上手く機能したら困るという配慮だろうな
852名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:46:41 ID:Aq6wZfeq0
知恵袋?寝袋の間違いだろ
853名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:47:56 ID:AfIR4+TZ0
なんだよ、ぐずぐずしてるうちに法案通せなくなったのかよ
どんだけやる気ないんだ
854名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:48:43 ID:Y9Xg/qA10
>>834 そげだな。
855名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:52:26 ID:7uglDfAk0
結局、,官僚におんぶに抱っこ、
これになっただけ。

しかも、この政党には、国家観がないので、
官僚の思うがまま。

官僚制の打破とか、どの口で言ってんだってのw
856名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:54:03 ID:nzwS5TeM0
>850
なに思想ってwwwキモチワルッw
857名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:54:39 ID:TAkvtrWW0
>>856
しかも性格がキモイ。
858名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:58:31 ID:7uglDfAk0
>>857
まだ民主にすがってるの?
この10月で目覚めなかったら、ホントにb
859名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:02:14 ID:zFRZQX1o0
官僚も民主党と関わった期間はきっと黒歴史になるんだろうな。
長妻の書類を拾えだなんだの騒動をみてつくづく思った。
無能なくせに威張りたがる。
自分の事が可愛い人はこの間留学してそう。
860名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:10:11 ID:TAkvtrWW0
>>858
おれがいつ民主を擁護したというのか。頭に蛆でも湧いてんの?
861名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:12:18 ID:+uKOHpz60
管は国家戦略担当大臣時代が一番輝いてたな
862名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:14:07 ID:6udd5XWZ0
>>1
そういえば・・・誰ももう

”奇兵隊内閣”

って、言わなくなったね♪
863名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:14:51 ID:Z2l5UPCn0
民主党とは何だったんだ・・・
864名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:18:47 ID:uY04Nnh20
国家転覆室なんて作ったものの
自分らの方が先に転覆しそうだなw
865名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:21:13 ID:Z1UQgEb60
>>859
無能とわかってるから威張るんだよ。
カタルシスだけのためにね。

元はといえば、民主党の代表を順繰りに変えていたから
みんなどんぐりの背比べだったから、
総理になった鳩山、党務を取った小沢、外務や国土交通大臣になった
岡田・前原と同等に菅を扱わないといけなかった。
ただ、財務大臣は当時は藤井裕久以外は無理だったからね。
単なる党内政治の結果が国家戦略室設置だったんでしょ。

菅が藤井退陣のあと財務大臣になった後、事実上不要になったから
設置法案作んなかったんじゃ?
866名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:23:33 ID:TYX3UjkE0
オカ板では無闇に奇兵隊を名乗ったから祟られたんだとの噂がw
天誅ならぬ天罰だな
867名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:26:04 ID:mGW7HGlYP


【 政治主導確立法案 】 衆院で審議入り。 ポッポ 「 政治主導の確立が、我が国の危機を脱する道 」

  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273797451/

    ↓↓↓    ↓↓↓    ↓↓↓    ↓↓↓

日中首脳会談説明、政治主導( 笑 )の松野官房副長官が官僚に 「 助けて 」 と泣きつく
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253636981/
「 ナチス汚沢党 」 政治主導という名の独裁へ 国会法の改正検討
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255385529/
政治主導へ新ルール 「 陳情窓口を汚沢に一本化 」
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257091379/
ポッポ 「 暫定税率問題、私が判断 」 → 汚沢 「 政治主導とはオレ主導のことだ 」 と横やり
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261013647/
「 脱税政府は脳なし政府 」 政治主導は省庁頼り、予算編成は財務省主導!
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261987939/
政治主導( 笑 )のバ菅、消費性向と乗数効果の違いを答えられず、官僚のレクチャー受ける
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264522567/
ポッポ、なんと官僚から政策募集 ・・・ 「 どこか政治主導? 」 の声
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267606623/
「 デフレがどんどん酷くなってますが?」 → 政治主導( 笑 )のポッポ 「 日銀がなんとかしてくれる 」 と官僚丸投げ
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268223308/
民主党職員27名に国が給与 「 政治主導手当 」 ・・・ 内閣官房の調査員一人あたり月額85万円!
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270008619/
普天間迷走は水面下の調整担う官僚を排除した 「 政治主導 」 が原因
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271549567/
拙速 「 政治主導 」、政策立案能力のなさを露呈 ・・・ 「 子どもだまし手当 」 大混乱
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272119215/

868名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:28:01 ID:SxtWqQE80
国家戦略室 室長
  ↓
財務大臣
  ↓
副総理
  ↓
なにもやってない菅直人が総理に就任www
869名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:29:00 ID:TAkvtrWW0
官僚に見事に潰されたな。
870名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:30:01 ID:wtAO8Bmk0
なんの役に立たない国家戦略局より、ヤフー知恵袋の方が役立つなw
871名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:35:31 ID:5EN6752j0
キャミソール荒井の職を解けよ

名前だけの部署に人件費高い大臣をはりつかせてんじゃねーよ
872名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:37:29 ID:wtAO8Bmk0
そういや菅が国家戦略担当相の時、存在感薄くて暇そうだったから、「大臣 増補版著書」とやらの本を出版してたなw
873名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:39:11 ID:SXzo4SGr0
>>868

これだけ主要ポストを回って総理になって大敗して、でも

「辞めるほどの責任は無い。引き続き日本の舵取りをしたい。」

だからな。 だれか菅に舵取りまかせたい奴いるかぁ??

874名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:16:55 ID:z9z9rxKD0
国家戦略室ってもともとは政調の集合体で大局的な判断でもっての政策案立案機関だと思ったのだが
こういう運用はアリだと思うし議員や陳情の意見集約をちゃんと行っているなら筋自体は通ってたと思う

ところが権限が無いとか強制力が無いから意味を成さない!!って良く判らないことを言い出して
結局は議会経ない勝手な政策を強制するって議会・政府とは異なる別の新しい独裁機関作ろうって話にしかならなかったわけで

こんな狙いなら潰れて良かったと思うし絶対許しちゃいかんわな
875名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:23:47 ID:s0viaWzt0
日本版ペンタゴン作りたかったの?映画で憧れて思いつきで決めたんだろ?wwwww
876名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:35:44 ID:vVmPipfk0
>>874
小泉の経済財政諮問会議の劣化パクリだからな
877名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:36:09 ID:jIzfPZ8r0
いつも思うのだが
責任をとって辞職をするというのはおかしい
まずは辞めずに与えられた任期を全うし
何か一つでもよいから法案を通してください
たとえば消費税率を20%にしてから辞めたってよいと思う
ただ個人的な理由でさっさと辞めてしまったら
下の者に対して示しがつかないとは思いませんか
878名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:40:00 ID:jIzfPZ8r0
それと
毎回愚民どもに頭を下げて政権維持とかいうのがバカらしいよ
消費税という文言が出ただけで政権が変わってしまうような
政治体制は間違っている
これなら一党独裁制なり貴族制なり王制の方がよっぽどましだ
自分の目の前にある卑銭さえ確保できれば良い連中を
国民あるいは主権者と呼べるのだろうか
まずは一定の納税額と売国奴でないという条件付きの
制限選挙にすることから改革して欲しい
これまでのようにアメリカの政治に倣っていれば
それでよかったというのはもう通用しないと思う
アメリカの時代は終わった
そう認識しなければ共倒れになってしまうだろう
今改めて思うトクヴィルは間違っていなかったと
愚民どもの顔色を伺わなくてすむ貴族院の復活を願う
879名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:50:38 ID:ib1db+hc0
まあなあ、仕分けに優先して国家戦略として必要な事項の洗い出しぐらいしとけば、
必要な仕事だったかなぁとも思うけど、何にもしてねえもんなぁ。
880名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:54:14 ID:+LVLOkvO0
鳴り物入りで看板まで掲げて、現総理が初代局長を勤めた組織が、
実は全く機能していなかったという判断で実質廃止。
これでまた支持率が下がる。
881名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:58:03 ID:7uglDfAk0
>>879
できるわけないべ。

労組に依存してたら、行政のあらゆる所に、
利権のしがらみがあるんだから、

それを避けようとしたら、
仕分けする所の多くに、障壁があったと。

ていうか、あれは出来ないのを見越しての、
茶番じゃないの?

882名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:20:40 ID:Riq/b4Ft0
何かをやる必要から作ったのではなかったという。バカの見本
883名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:46:25 ID:CgF0ao6+0
実権ない知恵袋組織と言えば事業仕分けこと財務ショー
884名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:50:32 ID:XY2WaK5R0
民主党に投票した奴等って、一体こいつらのどこを評価したんだろうな。
885名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:52:05 ID:Vu+02fAI0
【政治】 荒井国家戦略担当大臣、国家戦略室の所管を内政だけでなく、外交や安全保障などにも拡大する考え 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279261534/

【政治】 仙谷官房長官、今後の国家戦略室のあり方について「中長期ビジョンを練ることに重心をおく」  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279261628/




もう素直に
東アジア共同体推進室とでも改名したらいいのに
886名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:02:03 ID:7uglDfAk0
>>885
東アジア共同体かぁ。

中国中心の、大東亜共栄圏、劣化版かw
欧米を否定したら、戦前〜戦中の国家体制に戻るようなものなのにさ。

明治維新の、脱亜入欧、富国強兵、で良いんだけどな。
自民の取ってきた政策なんだけど、野党なっちゃったからねぇ。
887名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:53 ID:ib1db+hc0
>>885
キャミソールなんかに、でっかい利権握ってる外務省、経済産業省と喧嘩できるかね?
888名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:26:08 ID:1Rskj1dK0
民主党の政策はなんでも竜頭蛇尾。
889名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:21 ID:6taoNonc0
>>1
今まで無駄な税金を使ってたわけやね。
とっとと返納しろ
890名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:33:43 ID:QPLq1zio0
大穴の開いた大風呂敷=民主党
891名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:38 ID:gqyO4yAe0
劣化自民そのものだな
892名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:58:31 ID:Ai7gupRc0
【政治】菅直人首相、周囲に「もう疲れた、死にたい」と漏らす。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180804.html


893名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:03:36 ID:3lGhGdyf0
ただの知恵袋組織ってブレーンってことじゃん。ただのブレーンに戦略室とか子供っぽい名前付けて喜ぶのか。
894名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:30:40 ID:VNs/nNw10
今の日本は、KCIAが要所要所に入り込んでしまってどうしようもない状態・・。
895名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:05:03 ID:TbD+pN4U0
>>891
そもそもが自民の排泄物だし
896名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:56:13 ID:CgF0ao6+0
>>893
戦略局に格上げして血税を入れる予定だったんですよ
897名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:40:49 ID:3qbzf/K30
トップが無能だったから機能しなかったんだろ
898名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:43:29 ID:JJ8fhHrl0
知恵袋と言いつつも知恵すら入ってないのであった
899名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:46:35 ID:fY188O7k0
関連法案が可決できないからじゃあないの?
野党も戦略会議のメンバーに入れるくらいならば仕切りなおしで
機会が来るまで耐え忍ぶ、みたいな事だろう。
900名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:58:37 ID:EeazrJYd0

あれ〜っ? キャミソール戦略はどうなるのよ!!
901名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:19:06 ID:+avKau8t0
1ドル86円台だぞ。

どんな国家戦略だよ。
902名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:23:50 ID:MIc722Ar0

キャミソールが知恵袋?
穴だらけって事?
903名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:25:33 ID:eTX/PRW/0
平野元官房長官が潰した。
平野は普天間基地もおかしくした。
平野の責任は重いが、鳩山の任命責任もあります。
904名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:27:26 ID:/cgij9dk0
民主党はそもそもこういう無駄使いを自らしてる時点で
公務員改革とか無理ってのがわかる

民主党は大きな政府を志向
財政健全化とかできるわけがないwww
905名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:32:40 ID:XfzxsiV60
国家戦略局局長っていう肩書きはかっこいい気がする
906名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:34:44 ID:vLrwm05j0
キャミソールを着ると頭の働きがよくなるとかそういう知恵袋を紹介するのかな?
907名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:35:21 ID:R2zA1TqN0
国家戦略を放棄しろと飼い主に言われたんだよ。
自主独立に向けた画策などするなと。
908名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:53:01 ID:CgF0ao6+0
キャミソールのように着れる男
909名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:29:13 ID:x3sV6QVN0
あ〜あ〜結局、予算編成する能力を民主党は持ち得なかった、と言うことかw
完全に財務省にベッタリ、と。。。オワタwww
まあ、ある意味、この方が安全かもね。
910名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:11:51 ID:/pTvafSZ0
国家戦略があれば、
隣国の一時的歓心を買うために日本を貶めたり、
日本人から搾取したり、
なんてことは行われない。
911名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:20:42 ID:IaSjwftQ0
冷静に考えれば、「国家戦略局」なんぞといういかがわしい組織が
政策を牛耳ることにならずにすんでよかったわな
これが菅直人やキャミソールのようなウスノロがトップではなく、
もっとずるがしこい奴が指揮を執っていたら、枢密院のような不健全なものに
なっていたのかもな
912名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:43:58 ID:BRq+wtAm0
>>746
DQN病院のガイドラインというのがあって

国際
記念
中央
総合
などがつくとランクが上がる
913名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:17:50 ID:PMivHGSM0
総合科学技術会議にしても、もともとは政策の執行権を持たせたかったのだが、
利害の調整ができず結局審議会と代わらないものになってしまった。

そりゃそうだよ、官僚がお膳立てしたものを追認してるような連中に予算を持た
せたら、日本はどうなるか分からんぞ。

本人たちは恐らく、官僚の先棒を務めているとは思っていないんだろな、きっと。
白川先生以外は・・・

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/utiyama/ISIS-1.11.W.html
914名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:29:23 ID:tSI3MiIU0
始まる前に終わったかw
915名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:44:47 ID:/2SxR6D/0
>しかし、昨年末の10年度予算編成では、マニフェスト実現のための財源確保に手間取り、
>最後は当時の小沢一郎幹事長が裁定に乗り出した。

結局民主党世間の司令塔は表にいても裏に行っても小沢なんだなw

どうしてこんな基地外政党に政権とらせたかな('A`)
916名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 07:56:53 ID:HLbpx4n90
初代国家戦略相の菅直人も眠っていて一度も起きなかったからな
917名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:11:45 ID:ZvHT4Ie70
<17日付の「朝日新聞」社説>
国家戦略局断念―「政治主導」は大丈夫か
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

<17日付の「毎日新聞」社説>
消える国家戦略局 耳を疑う内閣の変節
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100717k0000m070156000c.html

お仲間が呆れてますが
918名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:15:50 ID:rxP0UbXX0
変態毎日に変節と言われてどんな気持ち?w
919名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:18:41 ID:aPpG9D6x0
結局、税金の無駄だったわけだがこれについての謝罪はマダー
ダメだとわかったのならさっさと事業仕分けしろよ、日本の科学者ばかり虐めていないでさ
920名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:21:23 ID:aKJo+qnH0




          奇 変 態 内 閣 



921名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:23:23 ID:imOfLRlj0
菅無能でs…感無量です
922名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:25:11 ID:C/NJy0qH0
カッコいい名前を付けたはいいけど中身はスカスカでしたってこと?
923名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:58:09 ID:a1sX795e0
以下の報道から菅は選挙に負けたのは財務省のせいだが、予算編成は財務省に丸投げするという
大変自らの無能を自覚した行動をとっている。

国家戦略室見直し、松井議員が首相に抗議
http://www.mbs.jp/news/jnn_4479116_zen.shtml

松井前官房副長官が抗議したのに対し、菅総理は「決して財務省主導の予算編成に戻すわけではない」と述べたということです。

しかし面会後、松井氏は「まだ釈然としない」と述べるとともに、「官邸主導の予算編成は、国家戦略構想の肝の中の肝であり、
国家戦略室の機能を縮小するというような形が出るのは、有権者に対する裏切りとも受け止められてしまう」と強調しました。



「財務相に就任しなければ…」=首相、参院選敗北でぼやき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100717-00000018-jij-pol
菅直人首相が参院選での民主党敗北に関し、「自分が財務相にならないで国家戦略担当相のままだったら、
もっと地方の声を聞いて、目配りしてメッセージも伝えることができたのに」と周辺に漏らしていたことが16日、分かった。
924名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:04:37 ID:PEtBuAGv0
>>915

そもそも、小沢さんは、幹事長職に就任した際、口では党務に専念して
政権運営には一切タッチしないと言っておったからな。
実態としては出過ぎの観は大いにあったが、

そういう事であれば、
その切っ掛けを与えたのは、政権運営側っちゅうじゃな。
925名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:05:47 ID:OhYZ6Fa10
名前だけは勇ましかったな
926名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:09:38 ID:d0atSbe80
真っ先に事業仕分けすべきだな
これまで何か「戦略」を発表したことあったっけ?
927名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:15:00 ID:Dn8zxU2D0
内閣支持率は今月中に危険水域とされる30%割れに突入するだろう。
8月には20%を割り込み、死に体になるだろう。
そして9月の代表戦を迎え、小沢一郎が総理を目指すだろう。

強制起訴され、家宅捜査された場合、小沢一郎は総理大臣になれるのだろうか?
不確定要素が多く見当がつかないが、
小沢一郎が失脚した時、民主党は崩壊するだろう。

民主党の終末は近い。
928名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:17:20 ID://Kzll/L0
イギリスがどうとか言ってはしゃいでたのにね
929名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:17:48 ID:ZdL1NzJi0
何やらせてもダメな民主党。
本当に無能だな、こいつら。
もう政治家と言えないだろ。
こんな稚拙な政治ごっこに付き合わされる国民は、本当に不幸だよ。
930名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:18:07 ID:kvZ3/uDl0
世襲、金持ちのボンボン、有名人…国会議員がこんなのばかりだから、
官僚を意のままに動かすことなんて出来るわけないわな。
931名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:27:54 ID:aPpG9D6x0
民主党の「ぼくがかんがえたすごいせいじしゅどう」は結局ダメでしたねw
932名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:37:18 ID:bFRRwjAx0
933名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:51:26 ID:vgn8gBd30
始まったな
これからこういう事があちこちでおこる
そしてドンドン保険料は上がっていくのだ
934名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:53:13 ID:REY6WLU+0
>>1
国家知恵袋局ですか?w

国民舐めんじゃねーぞ!!!
935名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:54:08 ID:SIrsvgmXO
要するに国家戦略が無いということですか。
936名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:54:36 ID:myks/nfS0
キャミソール荒井はどうなるっ!!wwwwwwww
937名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:55:47 ID:Hh+fL7CQ0
労基ショみたいなもんだな
938名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:56:36 ID:fYlCp2Qm0
官僚主導になったから必要ないね
ただの自民党極左政権
939名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 14:07:55 ID:v8JObbvi0
ムダだ仕分けしろ
キャミなんか買うぞw
940名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 14:16:24 ID:LxchKBWl0
国家戦略局、まだ残すのかよー。予算も付けるんだろ?ムダだよなあ。

社史編纂室未満の存在じゃん。これ。
941名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 14:19:43 ID:rubA6l5J0
経済財政諮問会議の復活でよいですね。
942名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 14:24:46 ID:59xRW1H80
局→袋 に格下げ
国家戦略千恵袋
943名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 14:30:45 ID:5hm+mLfL0
形だけのことしかしてねーな
ミンスは
944名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 14:35:26 ID:JEvao3B/0
これを見よう。世界は騙されている。現在中継中の発信地はあの阿久根市!特別ゲストも来る!

http://www.ustream.tv/channel/%E4%B8%8D%E5%B1%88%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%85%9A%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80
945名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 20:30:16 ID:kJ7c6tts0
やはり国家戦略局は、早速事業仕分けされたわけかwww

そりゃ何も仕事してない、文字通りの税金泥棒だったわけだしなあw



946名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 05:00:28 ID:rU/BvTGd0
クマ対策チームと同じ感覚で作った局なんだから
クマ対策チームと同じで役に立たないのも当然か。
947名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 05:07:52 ID:rU/BvTGd0
>>943
国家戦略局を作れば国家戦略が自然に出来上がり、
クマ対策チームを作れば何もしなくてもクマ対策
は万全だと思ってしまうのが民主党・・・。

肩書きで仕事が出来ると思ってる典型的無能集団。
948名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 05:19:48 ID:2Y/bcckNP
管職
949名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 05:20:29 ID:h/QwSWmR0
>>930
官僚って天下りだけ取り締まれば問題ないよな
950名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 16:09:24 ID:Y2tp6ULL0
組織を作ったので、マニフェストは実行されました。
951名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:05:13 ID:3JHQdvuQ0
もう参院選のマニフェスト違反してるのかw
952名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 06:44:31 ID:0Ydc4utr0
都市民に見捨てられた自民は偉そうにしないでねw
民主の半分しか取ってない、地方利権政党なんだからww
それでもレイプ集団殺人大学早稲田・慶応マスごみはリンチを繰り返すんだろうけどねw

2010年参院選 得票数

自民 比例 1407万票 選挙区 1955万票
民主 比例 1845万票 選挙区 2541万票


全国比例

民主31.6%自民24.1%

東京、大阪、愛知の3大都市のみの比例は
民主31.8%自民15.6%。

都市部は民主党好き
953名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:34:01 ID:EVpKUfAB0

このスレなら言える。
俺は太田弘幸、39歳、ニート
954名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 15:04:35 ID:RzaCQ0WA0
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              ク  ク | |. プ  //| もしもし、オレオレ  最低でも県外  |
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // |  はウソだけど、腹案があるんだ。w  |
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ //  |  それもウソだろうって? どうだかな |
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____________/ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________       ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::| ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,, ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l i ̄j::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒   .|
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ\ \ ` Y⌒ l__ .|   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .|.l⌒ヽ\_人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / // __ノ\__/  ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\
955名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:10:06 ID:TFEamoOlO
大人の火遊びやめれ

大人の火遊びやめれ

大人の火遊びやめれ

956名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:12:37 ID:4mHsZSL40
菅は財務大臣になって、財務省に洗脳されました。
政治主導なんて全く有りません。もう言いなりです。
957名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:14:14 ID:k1OYXTHr0
これって公務員でもない民主党員に給料払って雇い入れた組織だったんじゃね?
958名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:17:45 ID:4cZfSTxEO
無駄なのに何で仕分けしないの?
どうせ荒井のキャミソール代になるだけっしょ?
959名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:38:34 ID:6qX2B1FD0
>>958
国民にとって物凄く無駄にみえても
党への利益誘導と日本を潰す為ならどんな犯罪行為でもやる
それが民主党
960名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:39:18 ID:1zlK/awP0
>>1
革マル派に政治などできるかドアホ
961名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:40:22 ID:JDTZqDDM0
各省庁に首相直属の国家戦略局つくればいいじゃん
962名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:51:35 ID:6l0Pqr6s0
まぁ もともと行き場のない菅に名誉肩書きをつけるための機関だからな
机1個にpcと白板だけの部屋、専属スタッフもなし、これで何ができるのって小さくだけどtv報道されてたの見たわ
自分自身でそこにいたから、存在価値がないってのを痛感してるんだろ
縮小じゃなくて廃止しろ。良識あるなら、ルーピーの作った党内調和のためだけに作った実態のないペーパー機関とか潰せよ
963名無しさん@十一周年
今日も6畳の国家戦略室でミンスを応援する書き込みのバイトをはじめるお