【科学】「ニワトリが先か卵が先か?」 永年の謎に答えが出た! 英学者たちが科学的証拠を発見
「卵殻の形成にはニワトリの
卵巣だけに存在するタンパク質が関わっていることが判明した」
とデイリーメールが言ったから
七月十三日は「ニワトリが先だった記念日」
字余り。余りすぎ。
929 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:50:48 ID:R8tpaBOT0
>>927 鶏の卵殻の形成ができる生き物が鶏ならその生き物の卵も鶏
最初に鶏の卵殻を作れた生物が鶏ならその鶏の卵も鶏の卵
親が鶏になる生物の卵をうんだってだけ
930 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:53:59 ID:DVunrvTT0
きょうミドリガメが卵生みました。
931 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 01:55:51 ID:fE8ILSgrP
んなわけねー。
じゃあニワトリはどうやって産まれたんだ?
932 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:21 ID:tA+s9osV0
933 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 02:02:30 ID:R8tpaBOT0
卵とその中から生まれる生き物はセットだから
初めて稲になる植物の種が実ったとして、その種は稲の種子
稲の種子を作った植物は稲である必要は無い
隕石が地球と衝突して恐竜が絶滅した
話しもあったが
実は鳥に進化したとか
必死な結果だよ自然なんて
鳥が先でしょうな
>>933 つまり、「稲の種子を作った植物」のほうが稲の種子より先なんですよね?
どう見ても精子が先です。
ありがとうございました。
進化の過程を考えれば、どこかで卵を産めるようになった種が生まれるのが先なのは当たり前じゃね?
938 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:52:08 ID:3kpUBg4y0
科学的証拠を発見したことについて論議しているのだから、科学的レイヤーで考えないと。
ニワトリと卵の解釈とか講釈とか垂れてる奴ってなんなん?
ならタマゴが先かニワトリが先かは
無関係にして話せよ、という話だわな
ニワトリの原型もとどめないような先祖の生き物が
タマゴをどうたらこうたら、と勝手に言っておけばいい
940 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:25:24 ID:1UpHW7ps0
すっごくニワトリっぽいけどギリギリで鶏の形質を確立して無いニヲトリ
みたいなのがいて、そのニヲトリの卵巣だけに存在する蛋白質を使ってしか
できない卵を他の鳥より早く作れる様になった時点で、やっとニワトリさん
認定ってこと?
ニワトリと卵の論争は卵を作るときに遺伝子の組み替えをかならずしているという観点が抜けている論争だからな。
遺伝子の組み替えをしている以上、親と違う気質を持って子供が生まれてもおかしくないからね。
942 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:20:48 ID:R8tpaBOT0
卵が鶏を生んだ訳じゃない
ひよこと鶏が同じ生き物のように卵とは同じ生き物
鶏の卵を産む鳥が鶏というならその鳥の卵も鶏
943 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:25:27 ID:R8tpaBOT0
鶏が先でその子供としてひよこが次に生まれたとは普通は考えない
鶏はひよこが成長したもの
卵も同じ
944 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:29:30 ID:R8tpaBOT0
卵とそこから生まれた鶏は同じ個体だけれど
その親は同じ個体でない
945 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:34:57 ID:E6eiv6m60
鳥類以前の魚類や両生類ですでに卵があるから卵が先ですよ。
終了
946 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:37:46 ID:R8tpaBOT0
>>937 もともと胎生動物は後から発生したので、卵はもともとだった
947 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:46:40 ID:FlCVko6V0
英学者は本当に科学者なのかwwww
それとも和訳が糞なのかwww
卵が先ってのはとっくに結論がでてるだろw
948 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:47:56 ID:ASIrI2520
こんなくだらない研究のために・・・・・
イグノーベル賞だな。
>>1って「ニワトリが先か卵の殻が先か?」の結論だよな?
胎生、卵生なら、
最初は単細胞生物の分裂だろ
953 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:51:31 ID:ILOA8KVG0
結局答えがでていない件。
954 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:01:24 ID:KlFfQFJ00
激しくどうでもいい
こういうのこそ仕分けられるべき
昔は「突然変異の積み重ねで今の鶏の卵ができたのだから、卵が先」と教わったものだが…やっぱ半端ねーな、最先端の科学者。
卵の殻が早く出来るなら、その中身も早くできるわけだから、
殻を早く形成できるという点だけで、だいぶこの問題に進展があったと見ていいんだろうな。
生殖機能に後天的な遺伝子機構の変化が起こって、それが遺伝している可能性があるんだろう。
>>72 えっ。
どちらも一緒に出てくるだろ。
親子丼ウマー。
959 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:40:51 ID:E6eiv6m60
マジレスすると、卵とニワトリはセットで考えるのが正解。
だからこの議論は無意味。
以上
卵産む前って鳥ですらなかったんじゃね?
まず
>>1のニワトリをニワトリとする条件が適当すぎるんだよな
論題がどうのってそもそも考えても分からないことの例えで論題でもなんでもないだろう
964 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:00:19 ID:uiADb2TA0
鶏と「鶏の卵」のどちらが先かと聞かれたら、鶏が先だ、と当然思う。
だが、鶏と「卵」のどちらが先かと聞かれたら、俺は卵が先だと答えるだろう。
卵無くして鶏が生まれたとしたら、卵から生まれない生物が卵を産んだ、という事になるからだ。
何者かが生んだ卵のうちのひとつが鶏になった、と考えた方が筋が通る気がするので、
卵が先だ、と俺は答える。
進化が必ず卵や受精卵の段階で起こるという根拠は?
>>1を読んでみると、「ニワトリの卵巣だけに存在するタンパク質が関わっている」なんて書いてるけど
他の鳥類の全個体を調べたワケじゃないんだよな?
それでニワトリが先だって言うのか?
もしかしたら他の鳥類にもたまたま同じタンパク質を持っている個体がいるかもしれないってのに、
調べた範囲ではニワトリからしか見つからなかったので、「ニワトリの卵」を生めるのはニワトリだけです。
って言ってることにならないか?
ニワトリの卵を生めるタンパク質を持っている成体をニワトリとする
っていうんなら当然ニワトリが先だよなぁwww
969 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:06:57 ID:guiZTAa80
>>956 それじゃあ、その最初の鶏の入っている卵は鶏で無いと?
同じ個体なのに違う生物と?
970 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:18:24 ID:AFueKeuh0
ナンセンスだろ。
当たり前だな。極端な話。恐竜(鳥の先祖)の卵から鶏が生まれるわけがない。
これって結論出てないだろ。
卵を作る鶏は卵から生まれたんだから。
973 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:39:30 ID:guiZTAa80
例えばトカゲが取りになる生き物の卵を産んだとして
その卵はトカゲの卵?鳥の卵?
トカゲが作った卵だからトカゲ?
それとも鳥になる卵だから鳥?
974 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 05:03:48 ID:AFueKeuh0
長い年月をかけて進化する。というのは宇宙の摂理でこれは普遍。
突然変異なんて生物学的には変態の域をでない。
人間同士が交尾して犬の子供は絶対生まれないのと同じじゃあないの。
人間同士が交尾してDQNの子供は絶対生まれる
+ =