【社会】 最低賃金でフルタイムで働いても、生活保護の方がたくさんお金もらえます…12都道府県

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:15:47 ID:v2mGBziLP
>>948
ネトウヨは国が滅びるって十年前から言ってるぞ知ってた?
953名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:16:08 ID:YJ7NOgnD0
>>935
有効求人倍率なんてカラ求人を大量に出せば上げれるだろ
カラ求人を増やして有効求人倍率が増えたところで意味が無いんだよ
954名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:17:17 ID:WkW0HDdW0
赤字国債発行して雇用対策をする

それだけの極簡単な話。それだけで万事解決する。

国の借金? 経済を勉強しろ

自国法定通貨発行機関が株式発行してるようなもんで、借金じゃないから。

金ってそもそも何かが分かってない奴が多すぎ

国債刷って金利が上昇とか、脳が膿んでる奴の発想

んなこといってたら欧米はもう崩壊してるよ
955名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:17:29 ID:rrejlIiE0
>>949
>矛先を逸らしたいのは分かるが、ナマポを長々と貰い続ける奴等から仕分けるべきだろう。

自己紹介ですか?w
956名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:17:36 ID:Jx0CFWLf0
>>948
元労働者には言ってない。
957名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:17:42 ID:8J/Mwbsa0
働いている人は家賃、光熱費、健康保険料、年金保険料などを払っている。
医者にかかれば治療費を払う。生保だと無料とかいろいろな優遇というのは制度としての瑕疵がある。
どう考えても不公平だ。勤労の義務の範疇として社会奉仕の義務が必要不可欠だ。
これは単なる罰ではない。より人の尊厳および生活状況を改善するための施策だ。
958名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:17:45 ID:+eFF/gz60
今日の池上ニュースでちらっと見たが、
国債発行額が国民の金融資産の総額を上回ったらどうなるん?
959名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:18:09 ID:bL9YRLhR0
>>34
>そんなことしたらクーポンが取引される。

クーポン取引されたところで
制限されたお金に本物の現金以上の価値はないだろうし
別に良いンじゃね? と思うんだが
960名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:18:14 ID:rrejlIiE0
>>949
いかん、言葉が足らん気がする。補足だ

>矛先を逸らしたいのは分かるが、ナマポを長々と貰い続ける奴等から仕分けるべきだろう。

ダニ公務員の自己紹介ですか?w
961名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:18:14 ID:6ziAbaWJ0
>>951
空港はちょっと重すぎるけど道路はそうでもない
地方なんかまだまだ発展の余力が有る所が放置されてたりする
東京に居た頃は気づかんかったが
田舎に来て道路が開通してから周辺がものすごい勢いで発展するのを見るとね

962名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:18:15 ID:to2yO8dD0
>>953
目いっぱいまで空求人を出して0.5倍ってのがミソな。
ハロワにある求人の半分が役所の臨時職員だよ。
963名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:18:39 ID:TadLtLmd0
>>947
障害者年金の2級まで行くと確かにな。
ちなみに3級での支給額を調べてみるがいい。
こんなんじゃやっていけないと本気で思うからw
それを補うのも生活保護なんだよ。念の為に言っておく。
964名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:19:02 ID:08UQ38/M0
>>904
ソースはあるのかい?不動産屋が敷金礼金多く見積もって横領してた事件はあったが
生活保護者にキックバックとは初耳だね、不動産屋になんのメリットがあるの?
965名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:19:05 ID:8afQNvWa0
>>1わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww働いた者損じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうこのよのなかくるってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんんあざまぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:19:07 ID:rrejlIiE0
>>962
見せ板出しても特売り気配だよなあ・・・
967名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:19:19 ID:GlIhda2m0
 生保との差額をちゃんと申請すればすむ事だろ?

生保生活者を見習って、市役所と話し合いすればいいじゃないwww
968名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:19:26 ID:VveT9SZF0
>>950
>ナマポ以下の賃金が問題の根本なのは明白です。

ナマポ以下の生活の椰子がたくさんいて、ナマポにしたら国家財政が破たんしかねん現状じゃ、
ナマポは安全網として機能してないし、手当が厚すぎるんじゃね?

ワーキングプアは見捨てられ、生活保護リテラシーの高い人間が受給できるという二重基準
日本弁護士連合会が2006年7月に行った生活保護の電話相談では、自治体の窓口に申し出をして拒否されたケースのうち、66%が違法の疑いがあるとのことでした。…
ワーキングプア人口が500〜700万人 ニートが64万人ですから、彼ら全員を生活保護で救済しようとすると、10兆円程度のお金が必要になるかもしれません。…
現在、あれほど無駄遣いを叩かれている公共事業ですら、年間予算は6.9兆円です。
tp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362

生活保護基準以下の所得 700万世帯 厚労省調査: 土佐のまつりごと
厚労省の「ナショナルミニマム研究会」に、生活保護基準未満の低所得世帯の推計値が発表された。
生活保護基準以下の低所得世帯は705万世帯にのぼり、うち実際に受給しているのは108万世帯
p://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/04/post-9e67.html
969名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:19:41 ID:FldteiCX0
>>957
働いてる人は、努力次第でいくらでも稼ぎ出すことができるが、生保は努力して
収入を上げるのは無理なところが、一般リーマンと違うところ。
970名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:20:02 ID:rrejlIiE0
>>968
>ナマポ以下の生活の椰子がたくさんいて、ナマポにしたら国家財政が破たんしかねん現状じゃ、
>ナマポは安全網として機能してないし、手当が厚すぎるんじゃね?

ゆとり?
971名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:20:30 ID:6ziAbaWJ0
>>958
円建て国債である限り何も起こらない
まあインフレくらいは覚悟しといた方が良いかもな
972名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:20:40 ID:lOP4xepeO
働かざるもの食うべからず
大事なことだね
973名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:21:13 ID:i0QBrqMN0
生活保護者を禅寺の指導者のもと禅センターで囲ってしまえば生活保護受給額も人間性も改善されるんじゃね?

指導者には指導料と別に禅師直筆の讃の一行書をいただける。で、どうだろうか?
974名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:21:20 ID:kXYWnWyv0
俺もダメ元で生活保護にTRYしてみるかw
975名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:21:31 ID:aIeH3DBY0
>>967
いくらでも稼ぎ出せるのか!
その方法を教えてくれ!
それはすごい朗報だよ!
976名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:21:35 ID:ZEIKoZGmP
ワープアだが、住民税と国民健康保険料で死にそうです
977名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:21:36 ID:rrejlIiE0
>>972
また公務員叩きか
978名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:21:50 ID:VveT9SZF0
>>970
ソースも書いているだろw
979名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:21:54 ID:NgeWe/4F0
俺が生活保護受ける時がくるまで日本もってくれよ!
980名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:21:58 ID:S3bxygJL0
>>942
日本自体が戦後ソーシャルダンピングで世界第2位の経済大国にのし上がってきた
一番の受益者なんだから、そんなこと言っても鼻で笑われるぞ。
981名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:22:04 ID:Mhoo6CNJ0
ふつうに生活保護が高すぎるということ。ふざけんな。健康で文化的な
「最低限度」の生活に回転寿司とか、沖縄旅行が含まれるわきゃねーだろ。
982名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:22:35 ID:YJ7NOgnD0
>>974
年末の派遣村でほぼ受理される
去年の年末も2万もっていなくなった以外はナマポをほぼ受理されてた
983名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:22:36 ID:rrejlIiE0
>>978
>ソースも書いているだろw

こう思った理由を簡潔に説明してみておw

>ナマポにしたら国家財政が破たんしかねん現状じゃ、
984名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:22:44 ID:nCrwb8Ob0
派遣のカウントダウンがはじまりましたね。
もう世の中のせいにするな!
派遣の仕事はお前らの望み通り無くなる。
会社は製造業だけでなくオフィスワークまで海外へ拠点を移し始めた。
日本語できる優秀な外国人を雇用。
あなたちは晴れて派遣労働から解放され、無職になるのです。
結婚も出来ず。
よかったよかった。
冗談ではなく現実だ!
お前ら非正規雇用者は、社民党や民主党、共産党にただ利用されて、
忘れ去られておしまい。
985名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:22:44 ID:EUDPcmZu0
だから生活保護みんな受けて、最低賃金の仕事誰もやらなくなればいいじゃない
986名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:22:57 ID:IdpU+8HF0
>>980
そのころは日本が叩かれていたんだがな。
987名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:23:35 ID:6Bn3LqTt0
生活保護なんて一切打ち切って、納税額の少ない人間から奴隷にするようにすれば、
国庫も豊かになるし、みんな必死になって働くんじゃないのかね。
988PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/07/14(水) 22:23:59 ID:G5QqYm/SO
サービス残業しても
朝鮮人家族の生活保護に負けるお前ら

働くなbear
989名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:24:10 ID:m5j53vn+0
>>968
だから、賃金上げたほうが良いじゃんってことなんだが…。
990名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:24:14 ID:TadLtLmd0
つうかワープアな人は役所に行き、住民税とか割り引いてもらってる?
社保とかは無理だがある程度は、交渉次第で分割にしてくれたり、
一部免税にしてくれたり出来るよ。それもしないで文句言う奴はアホ。
ちっと頭使えば医療費の負担も出してくれるよ。生保じゃなくてもね。
991名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:24:19 ID:HzPFw7Kj0
これが一番行政の無駄だろ。何の生産性もない
全廃止とは言わんが適用基準引き上げろよ。働けるやつは働かせろよ
992名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:24:28 ID:08UQ38/M0
>>917
申請したら今でも貰えますよ?どう?
993名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:24:29 ID:rrejlIiE0
>>987
>納税額の少ない人間から奴隷にするようにすれば、
>国庫も豊かになるし、みんな必死になって働くんじゃないのかね。

だめなのは明白だな。公僕奴隷の公務員が必死に働いてないのが現実w
994名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:24:31 ID:ofZa+CeBO
都内なら余裕だが、地方で車手放さないと保護受けられないとか狂ってる(笑)

住むとこ無くして、車で寝起きしてた人が
保護もらえなくて、ろくに飯も食ってない人もいたし。
995名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:25:13 ID:hmSHTLEI0
> ★最低賃金収入 生活保護以下も

健全な日本国民「最低賃金を上げるべきだ」
バカウヨ「生活保護の支給額下げろよ」
996名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:25:19 ID:v2mGBziLP
エコパチしてくるわ
997名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:25:23 ID:V5dDKDaI0
>>972
>働かざるもの食うべからず
何度でも言うが、その言葉はぐぐって意味を理解してから
使えよ、いいな。
998名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:25:41 ID:Jx0CFWLf0
>>970
俺が翻訳してやろう。

生活保護以下の生活してる奴がたくさんいて、そいつらが、生活保護需給しだしたら、国家財政が破綻すると予想できる現状じゃ
結局生活保護受けれなくなって餓死するから、セーフティネットとしての役割が、目先は良いけど長期的に見たら、破錠するから生活保護の額下げてたほうがいいんじゃね?
999名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:25:42 ID:jTm3BgAM0
こういうのを仕分けしなさいよ。
1000名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:25:44 ID:ZEIKoZGmP
>>990
マジかよ。役所行ってくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。