【参院選】 得票分析 民主党、全世代でトップ みんなの党30〜60代で自民党を上回る…東京選挙区★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★得票分析 民主、全世代でトップ みんな30〜60代、自民上回る

 二十四人が五議席を争った東京選挙区で、民主は蓮舫さんが党派を超えた圧倒的な得票で独走、
小川さんも党支持層を固めてダブル当選を決めた。同じく二人擁立した自民は、全国では復調したものの
東京では得票率が落ち、中川さん一人の当選が精いっぱい。公明竹谷さんは手堅い組織戦で混戦を抜け出し、
みんな松田さんは「支持政党なし層」の後押しで最終議席に滑り込んだ。
一方、支持なし層への浸透を狙った共産小池さんは得票を伸ばせなかった。

◆出口調査
 蓮舫さんには支持政党なし層32%のほか、自民支持層9%、共産支持層5%も投票しており、
民主支持層以外からの票も重ねた。小川さんに投票した支持政党なし層は9%。
 都連の全面支援を受けた中川さんには、自民支持層の49%が投票。落選した東海さんへの投票は21%にとどまった。
支持政党なし層も中川さん7%に対して、東海さんに投票したのは3%で、中川さんが現職の強みを発揮する一方、
東海さんは知名度不足に泣いた。
 最終議席に滑り込んだ松田さんには、みんな支持層の73%が投票、支持政党なし層の投票は16%だった。
自民支持層6%、国民新支持層10%、たちあがれ支持層13%も投票しており、保守層の受け皿にもなった。
 竹谷さんは公明支持層の97%を固めた。次点で落選した小池さんは共産支持層の九割を固めたものの、
それ以外への浸透が弱かった。
 比例代表では、35%が民主に投票し、最多。続いて自民に20%、みんなには16%が投票した。
年代別でも、全年代で民主への投票が最も多かった。みんなは、三十代から六十代までで自民の投票を上回った。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100713/CK2010071302000058.html
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279057840/
2名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:09:30 ID:xwFEpjhS0

さすがは地方自治の奴隷トンキンらしい惨状だな。
3名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:09:38 ID:GGVm0sQ60
小池さんは比例復活とか無かったのかな
まぁ共産党は職員として食べていけるんだろうから安泰なんだろ
4名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:10:38 ID:pv+Nvj4qP
>>1で、こうですか

【政治】 みんなの党・秋田県前知事の寺田氏「国家、国民のため民主党と連立を組んだ方がいいと主張していく」 参院選比例代表で初当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279071670/
5名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:11:00 ID:iYzqIY7i0
ふざくんな、東京の20代・・・(#゚Д゚) 蓮舫になんて入れるなよ
6名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:11:05 ID:z7Iu4CaB0
自分の身の危険にきわめて鈍感な馬鹿と情報弱者が多いだけ
7名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:12:39 ID:H/ffBlT90
前回の衆院選がそうであったように負けは負け
8名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:13:42 ID:ZiTrnnaI0
今回の選挙で一番失望したのは東京の民度の低さだったな
山梨ですら頑張ったのに
9名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:13:45 ID:3r5UGeKk0
田舎者に東京はわからんのです
10名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:15:16 ID:TF3fsn7C0
テレビで小池の今も昔も変わらぬ主張を聞かなくても良くなった!万歳!万歳!
11名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:15:41 ID:GrFQMC8T0
東京は情弱だったってことか
12名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:16:07 ID:Bf253fZm0
東京の自民党にパッとしたのがいないからな
13名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:18:02 ID:yXh+x3R/P
東京は、帰化中華韓国人が人口のかなりの割合を占めてます
14名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:18:09 ID:cNAbM7Dl0
ウヨサヨ関係なく、小池はいい人材だったがなあ・・・
あれが落ちてレンホウがこの票数ってのは、泣ける。
15名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:18:10 ID:KFmwhpkz0
蓮舫は台湾系だから保守層も支持するんだよ
実際自民支持者の票も多かったし
16名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:18:17 ID:UTr/NGaC0
都会は恐ろしいところですね
17名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:11 ID:xwFEpjhS0

地方だと民主じゃ暮らしていけんのですよ。
18名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:29 ID:s35OGX2s0
東京は100人に1人が中国人なんだろ?
19名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:38 ID:CoOTlHmL0
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
20名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:43 ID:CoOTlHmL0

( ノ Д`) 「もうだめ。もう限界。もう死にたいよう。」

( ゚д゚) 「人間死ぬ気になれば何だってできる! 甘えんな!」

 ↓

( ノ Д`) (遺書)「これ以外に方法がありませんでした。カーチャン、先立つ不孝を許してね……」

( ゚д゚) 「死ぬくらいなら無理しなくてもよかったのに。どうして相談してくれなかったんだ。」



どないせっちゅーんじゃ。
21名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:45 ID:1iIwb8i40
なら衆院解散しても大丈夫じゃね
22名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:47 ID:CoOTlHmL0
電車の中で若い兄ちゃんが携帯をいじっていた。隣にばあちゃんがいて、ばあちゃんは
「医療機器使ってるから電源切ってください」と言った。
その男は「来たメールを読んでるだけだから」と言って、いじるのを止めない。隣のリーマンが

「今は読んでるだけでも読んでるうちにメールが来るかもしれないだろ。切りなさい」
と言った。兄ちゃん、怒り狂った口調で「ああ?!!」
逆切れだ!リーマンやばいぞ!(兄ちゃんはかなりいいガタイ)
見てる人が皆そう思ったとき、兄ちゃんは携帯をリーマンに突きつけながら言った。
「見ろよ!俺に来た最後のメールは4ヶ月前だ! それ以来誰も送ってこないんだよ! 
今更誰が送って来るんだよ!!! 俺から送る相手もいないんだよ!!!」
みんな黙り込んだ。しかしその中に一人だけ、無愛想な顔をして彼に近付く若い女がいた。
彼女は男から携帯を奪い取ると何か操作をして、再度男に突き返した。
男が呆然としていると、女は自分の携帯をいじり始めた。
しばらくして、男の携帯が鳴った。
男は目を見開いてぱちぱちさせながら携帯を見た。
もうね、多分みんな心の中で泣いてた。男も泣いてた。
世界は愛によって回っているんだと実感した。
ばあちゃんは死んだ。
23名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:52 ID:CoOTlHmL0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  今夜も一人か・・・
    ゚   o   。   .\   \/     |  
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
24名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:57 ID:CoOTlHmL0
            ノヘ,_
    ,へ_ _, ,-==し/:. 入
  ノ"ミメ/".::::::::::::::::. ゙ヮ-‐ミ
  // ̄ソ .::::::::::: lヾlヽ::ヽ:::::U
  |.:./:7(.:::::|:::|ヽ」lLH:_::::i::::: ゙l
 ノ:::|:::l{::.|」ム‐ ゛ ,,-、|::|:|:::: ノ
 ヽ::::::人::l. f´`  _  |:|リ:ζ  < ないない
 ,ゝ:冫 |:ハ、 <´ノ /ソ:::丿
 ヽ(_  lt|゙'ゝ┬ イ (τ"
 r、     r、ヘ__>}ト、
 ヽヾ 三 |:l1 ===<l|:::::|
  \>ヽ/ |` }    l|Y:::|
   ヘ lノ.:`'ソ|     ! |::::|
    /´.::::/ .h__n′|:::::|
    \. ィ  /ーョヘ |:::::|
      |  ミ  丿 |:::::|
25名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:21:01 ID:+9uiDadb0
レンホウ170万票=1議席

名も無き候補10万票×10人=10議席
26名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:21:01 ID:CoOTlHmL0
セッセ
 .   ∧ ∧ っ セッセ               俺が働くことで
    ( ;・ω・)っ
  _と^:::y:::;〕フ□__     __ ガタン __ ゴトン
./|  /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/   |二二|/   |二二|/   |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりに子供手当てと生活保護の誰かの家が
    /―   ∧ ∧  ――-\≒         遊んで暮らす・・
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄
                             なんてこった・・・
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄
27名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:22:02 ID:DgAIxwJE0
結局、田舎の爺婆ふぁ自民とみんなに入れたってことか
地方は日本を壊したがってるんだな
28名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:22:39 ID:VBccMy7+0
蓮舫に入れた奴ってメディアに流されすぎだろ
29名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:22:43 ID:Xo4SQyiU0
>>1
だから何wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:22:59 ID:vo0M+Ln50

やっぱり20代はみんなの党より自民の方が多いわけね。
2ちゃん見てたらよくわかるわ。
31名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:23:07 ID:ErZKiIqK0
民主党は 負 け た んだよ。
現実を見なきゃ。
32名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:23:07 ID:LhewQT/h0
東京の自民よわすぎw
33名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:24:19 ID:+9uiDadb0
 100万票/100候補=1万票

  10万票 / 10候補=1万票
34名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:24:25 ID:ROGig/p70
さすが

アンカーも委員会も放映できない東京w

マスコミ関係者からは日本の平壌と言われるほどの
報道管制がしかれる東京wwww

35名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:25:05 ID:dh9J4KXd0
候補一人当たりの得票

自民党 40万票
民主党 37万票
36名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:25:38 ID:OuhAQTqL0
都民だがすまんかった・・・
37名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:25:51 ID:K7N+r0vr0
東京都民はアフォばっかなのか?
38名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:26:26 ID:cWd6zVNK0
>民主が2275万票で自民が1949万票

この差326万票だけど

東京 140万
神奈川 46万
大阪 60万
愛知 48万
兵庫 30万
長野 20万

票差の多いこの地域だけで稼いじゃってるもんね
他の選挙区で民主負けまくったのが物凄く痛いw

一票の格差がほぼ0に近づいた選挙区だったらもうちょっとマシに勝ててたかもねぇw
39名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:26:56 ID:25jJqbzn0
東京民は大企業勤めがかなり多いから
みんなの得票がのびるのは分かる。
自民も民主も結局は高所得者に更なる負担求めてるわけだし。
40名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:27:20 ID:a0GrN41N0
総得票数で見れば、比例区では民主が1845万票で自民が1407万票。選挙区では、
民主が2275万票で自民が1949万票で、民主が圧倒していると言っていい。
(選挙区では民主の方が16人候補者が多いのでその分票が増えたという事はあるが、かなりの部分では
票を分け合って、総得数に大きくは寄与しなかったと考えるのが妥当だろう。)
これでは到底、民意が民主党ではなく自民党を選んだなどとは言えない。この選挙結果を受けて、
「民主党が国民から厳しい審判を下された」だの言ったり、自民支持者が「直近の民意は自民」だ
などと言える根拠は無い。メディアは「民主惨敗」を安易に報じ過ぎだ。ネトウヨも表面的な
選挙結果にとらわれて浮き足立ち過ぎだ。
41小沢グループの主要メンバーとはどんな人達だろうか:2010/07/14(水) 11:27:55 ID:7ljaKfmn0

今回の参議院選挙ではみんなの党が躍進して民主党は過半数を割った。 民主党ではその責任について、小沢グループが
菅政権執行部の追求を始めた。 小沢グループは民主党の敗因は、菅総理の消費税発言が最も大きいと言っているが、

小沢・鳩山民主党政権が発足した後の米軍基地移設問題の混乱のように、左翼と言われる人達のかなり強引な政治展開が
行われたが、結局それが失敗したことはかなり強烈な印象として残っており、
その結果により世論は民主党を完全には信用できなかったというのが、今回の民主党敗因の最大要因だと投稿者は考える。

小沢グループは再び主導権獲得に動き出している。 しかしネット普及も広まって、一般国民の政治に対する関心は
以前よりもはるかに高くなったことは確かだ。 そのために9月の民主党代表選挙には小沢氏の立候補よりは、
小沢グループが支援する原口一博氏の立候補の方が、可能性が高いように投稿者は思う。

それでは小沢グループの主要メンバーはどんな人達か。 その主要な5人を、みんなの党の主要な5人と対比してみよう。
→ http://freedeai.180r.com/up/src/up1575.jpg
人選は投稿者の感覚に依ったが、投稿者の政治知識は素人レベルである。 しかし概ね妥当でさほどの異論は出ないだろう。
写真は google画像から引用した。 注意したのは、ポーズをとった写真ではなく日常的と思えるものを選んだ。
42名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:27:59 ID:+9uiDadb0
>>38
首都圏のマスゴミデバイドがもろに出たのか
43名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:28:09 ID:UjTz4hQWP
>>1
痛か極東でやれカス
44名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:28:24 ID:VWDtVehp0
地方は頭悪いから自民が好き
45名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:28:45 ID:rbW2wrcK0
>988 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/14(水) 11:17:57 ID:dh9J4KXd0 [34/37]
>>982
>>いかに莫大な金をコンクリートと天下りにつぎ込んできたか、まずここを総括すべき。

>コンクリートと天下りにつぎ込んできた金よりも
>ODAやら思いやり予算やらで海外に配ってきた金のほうが多かろう

ODA(数兆円)や思いやり予算(これも数兆円)はたいした額ではないよ。
莫大な公共事業費と天下り法人に流れた金と比べれば。
46名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:28:52 ID:wIM/qHQC0
優秀な人とモノと情報の集積地東京って
今回に限らずいつも改革したがってるよね
47名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:28:58 ID:WLZ5KZgr0
今回の選挙で国民の考えがはっきり出た。事業仕分け(公務員改革)への期待
が非常に強いことがわかる。あと経済対策への期待が強い。公務員削減等は「民主
とみんな」に経済対策は「自民とみんな」ということだね。
48名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:28:58 ID:euu+PIJ9P
まあどうひねってみても、菅内閣の支持率は下り最速のコースレコードを
更新中なわけで、こりゃものの弾みによってはマジであるな蓮舫総理w
いや現実的な所で、幹事長とか副総理くらいはw
49名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:30:07 ID:AiAoVifb0
東京の結果はじじいばばぁがいるからしょうがないのかなぁと思ってたけど、
池上のスレで池上に比べると関西のメディアはカス番組とか言ってここぞとばかりに叩きまくってたの見て考えを改めたわ。
自民派でさえ民度がひどいんだと気付いた。
50名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:30:12 ID:+9uiDadb0
>>40
まあ、自民党が選ばれたわけではないだろうなw  全国の選挙区で民主党が嫌われただけで。
51名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:30:14 ID:Z75hfSuT0
これさー、民主党の労働組合員の動きを調べてみた方がよい。
創価学会みたいなことをしている予感。
あと、ソースが岡田屋民主党東京新聞ってのもあるしな。

もう一つあるのは、蓮舫が女だからって投票した奴ら。
女性票もだが、すけべ親父どもがいた余寒。
蓮舫に投票したらヤらせて貰えるとか思っているんじゃねーかと。
無党派層のみんなの党への票は、本当にどうでも良い浮き草みたいな
乞食どもだろう。
52名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:30:25 ID:dh9J4KXd0
>>45
単純に金額を比べる馬鹿ww

国内に流した金は、なんらかの形で国内で還流するが
海外に流した金は、基本的には戻ってこない
この違いが大きいんだよ
53名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:31:08 ID:dh9J4KXd0
>>48
官房長官とかあるかもなww
54名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:31:32 ID:s3rontOe0
ただしソースは東京都民
55名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:31:41 ID:cWd6zVNK0
事業仕分けという名の政治ショーは物凄い効果的だったのが分かるけど

これはマスコミが事業仕分けを好意的に報道するのも大きいかね
なんせ、事業仕分けの対象はマスコミのスポンサーでないのが大半
スポンサーである宝くじが対象になったときは流石に大騒ぎしてたけどw
56名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:32:11 ID:dh9J4KXd0
>>51
そんな票があるなら東海由紀子にももっと票が集まってるよww
57名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:32:28 ID:ScK4rfB/0
都民今どんな気持ち?
58名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:32:29 ID:UGO2n0zn0
前スレは、面白いよ

全体の得票数で、上回ったから、本来なら民主党の勝ちって人が頑張ってた
59名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:33:12 ID:/y/B84d90
民主党  全国で幅広く支持。日本の社会主義的なシステムを守る保守派
みんな  都会を中心に支持。小さな政府を目指す改革派
自民党  地方で広く支持。地方の生活を重視する保守派


こんな感じだな
異論は認めない
60名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:33:19 ID:H9nhWKt+0
勝ち組み東京都民に地方の痛みなんてわからないからな
61名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:33:20 ID:Lry1ZMlxP
レンホーに入れた都民は皆お遍路逝け
62名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:33:26 ID:ut3bGfUR0


    東     京     だ    け    ね     (笑)

    東     京     だ    け    ね     (笑)

    東     京     だ    け    ね     (笑)


    東     京     だ    け    ね     (笑)


    東     京     だ    け    ね     (笑)




63名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:33:31 ID:vXjSu91S0
比例なんてやめよう
1票の格差?しらねーよ
その分選挙区で当選する人数多いんだからいいだろ
64名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:34:09 ID:vti9hfZo0
大阪のスポーツ新聞みたいだな
阪神が負けても、点を取った回をとりあげて一面トップ
65名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:34:17 ID:JEy6s3/k0
都知事は石原なのに不思議なもんだな。
それだけ石原が嫌われてるの?
民主系の知事になったら今の生活もっと酷くなって中国人も増量するのに。

石原は即刻アンカーとたかじんを放送して、規制を緩和しないと東京悲惨になるよ。
66名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:34:59 ID:hpdgXZ1s0
ちゃんと仕事している人は前回は民主、今回はみんなって感じだろ
67名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:35:02 ID:AzR+wgdY0
「事業仕分け171万票」は脅威。つか取り過ぎ
蓮舫が東京選挙区じゃなく比例で出ていれば、もっと当選しただろうに

蓮舫なら比例で、石原慎太郎の過去最多の300万票を抜いたかもしれない
東京だけで171万票ならいけただろう
68名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:35:14 ID:cWd6zVNK0
>>63
比例やめれば>>38辺りの一票の格差が大きいところに重点的に議席を配分できるから
一票の格差は減るよ
69名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:35:19 ID:YCNweFyP0
トンキン人と同じ在キンキー局の毒電波に晒されながらも自我を保ってる
トンキン以外の関東の人達を尊敬する
70名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:35:24 ID:wIM/qHQC0
>>59
基本、昔からいつもそうだな
小沢は地方の組織票を確保しきれてないんだな
71名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:35:33 ID:2IaJX4tYP
>62
今回の比例区の結果知ってるか?
民主16、自民12、公明9なんだよ。
つまり民主>自民だが、自民+公明>民主。
田舎の1人区で自民が勝ったのは、公明の選挙協力があったから。
もう自民単独での人気は、みんなにも負けるんだよ。
72名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:36:26 ID:rbW2wrcK0
>>52
それをいうなら米国債が大きいな。

>国内に流した金は、なんらかの形で国内で還流するが

コンクリートが環流するのか?
天下りのウンコの乗数効果は?w
余計な維持費がかかる分、海外にばらまいた方がマシだよ。
73名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:38:02 ID:W9i8re9d0
さすが情報弱者都市
死ぬまで働いて死ぬまで搾取されてろ
74名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:38:27 ID:dh9J4KXd0
>>65
特定イデオロギーに縛られてない大多数の有権者は
そんなに不思議に思ってない
特定イデオロギーのせいで目が曇ってる連中には
理解しがたいだろうがな
75名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:38:44 ID:x6OPznDi0
>>13
まさに「日本の不幸は、支那と朝鮮」だよ。この「不幸」が東京での結果。
アレを追い出さない限り、日本は正常に戻らない。
76名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:38:54 ID:cWd6zVNK0
>>71
公明は6だろ?

民主16、自公18
そうか、民主は自公の票を越えないと勝てないのか
77名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:38:57 ID:dh9J4KXd0
>>65
あと石原が規制してるわけじゃないぞ
規制してるのは民放連とかだろ
78名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:39:10 ID:/SlOh9Fh0
【政治】 みんなの党・秋田県前知事の寺田氏「国家、国民のため民主党と連立を組んだ方がいいと主張していく」 参院選比例代表で初当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279071670/
79名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:39:40 ID:08OHOOeQ0
みんなの党 比例
柴田巧   87863 当選
江口克彦  86299 当選
上野宏史  52051 当選
寺田典城  45846 当選
小野次郎  43012 当選
小熊慎司  37222 当選
桜内文城  37191 当選
当選者計7名

みんなの党 比例当選者得票合計 389487票
国民新党 比例代表長谷川憲正  406587票 ←落選


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:39:41 ID:dh9J4KXd0
>>71
公明は9じゃなくて6
81名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:40:23 ID:UDaVJ9eV0

        反 日 東 京 マ ン セ ー の 仕 組 み

  東 |.                           ./  東京さえ繁栄すればそれでいい
∧ 京 |        ∧_∧    / \    ∧_∧ < 地方のチョッパリなんて全員死ねばいいんだよ
事 に  >     <丶`∀´>-( `ハ´ )- .<`∀´ 丶> \_____
大 .も |    (__) フジ  (_)| NHK. |(_)| TBS (__)..  /     <地域叩き+反郷>
主. っ |     |  テレビ │ .|     |... |.∧_∧ |. < ああ、今度もまた
義 .と |     | |      | .| ∧_∧__ (@∀@-)|.  | 大阪の人格攻撃でいこうじゃないか
+ 人 |     | |...∧_∧.... ("`∀´")_´..朝  (__).  | 関西のイメージを低下させてしまえば
中 .を |     ヽ_( -●∀ )∪ 東京 ヽ/ 日/  /    | もう無問題。東京に人が集まるのは必至さ。
華 集 |     (_/    \ __|___.(⌒\__/  /    \____
思 め |      |   日 、 \    ~\_____ノ     /    <隠蔽工作+利益誘導>
想 .る |   ____.|   テ |ヽ、二⌒)      \   < 東京くんは大丈夫だよ。
∨ .ニ.|   |\ .|   レ \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   | 痴漢や強姦や殺人やエイズが蔓延しようとも
  ダ /     |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ||....   | 僕達がしっかりガードしてるからね!
        ____∧______________
        |                      <東京一極集中+情報独占+捏造情報>
        |  君はどれだけドス黒くてもOK!
        |  霞ヶ関も君のものだし、ニュースや出版物、情報のすべては抑えてある!
        |  たったの1時間番組で、白インゲンも、黒豆も、バナナも、すべてが売り切れる影響力
        |  小説も、ドラマも、映画も、漫画も、アニメも、どれも主役は君だ
        |  この調子で東京情報を毎日垂れ流していけば、人も企業もどんどんと東京に集まってくるさ!
   ↑
今のメディアがこんな状態だからなぁ
82名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:40:30 ID:2IaJX4tYP
>76
ああ公明6だったすまん。ちなみにみんなは7だな。
今回公明の組織票を超えてるのはすごいよ。
>民主は自公の票を越えないと勝てないのか
1人区ではそう。だから衆院選も自公を超えないと政権交代する。
83名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:40:31 ID:dh9J4KXd0
>>72
ゆうちょの金で米国債を買ったのは亀井だけどな
84hanahojibot:2010/07/14(水) 11:41:04 ID:Q7rnOfVJ0
          ____
        /      \   ねえ、衆院選の時はアンチ民主に
       / ─    ─ \ 片っ端からレッテル貼って嘲り笑っていた
     /   (●)  (●)  \情弱B層の民主信者の愚民ども
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 別に衆院でも「民主が支持されていた」
      \.    `ー'´    /ヽ わけではなく「批判票を食っていただけ」
      (ヽ、      / ̄)  | …という「現実」を受け入れろよw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 民主みたいな何一つ取り柄がない
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | ゴミ政党に積極的支持なんか無ぇよw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:41:05 ID:vo0M+Ln50
>>79
組織票と浮動票の差が歴然としてるね
86名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:41:23 ID:eVfZA8hW0
>>1
都内だけでサンプリングだろw

無能新聞め
87名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:42:32 ID:08OHOOeQ0
>>85
アフォかお前はwww
お前に参政権は要らないよwwww
88名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:43:01 ID:dh9J4KXd0
>>82
日本で最も大きな票田は無党派だから当然だ
ちなみに去年までは無党派が民主党を支持していたので
それが民主党躍進の大きな鍵になった
これから選挙を繰り返すたびに民主党を支持していた無党派は
少しずつみんなの党に流れ民主党には戻らない
最終的に民主党は旧社会党グループや小沢グループを残して
みんなの党に吸収されていくだろう
89名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:43:36 ID:6CtTYDb00

東京は外国人にのさばられて、ビビッてんのかと思ってたら、
あれま…
どうなってんの??
90名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:44:14 ID:TZrweL2z0

【政治】江田参院議長交代へ、後任に輿石氏ら浮上

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279046393/
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100714-OYT1T00016.htm

ぞっとするなあ、これが日本国の最高機関

総理: プロ市民アジテーター (拉致実行犯釈放嘆願書署名)
法相: 過激派 (拉致実行犯釈放嘆願書署名)
衆院議長: 北教組のプリンス
参院議長: 山教組のドン ← NEW
91名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:45:08 ID:O0QWiE8oP
みんなの党には胡散臭い連中も多いから気をつけようね。

みんなの党から初当選した元JPモルガン証券副社長「郵貯は国が関与しない形で民営化し市場に金を流せ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279011726/
【経済政策】「みんなの党」から初当選の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す 元JPモルガン証券副社長[10/07/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279009007/
92名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:46:12 ID:a0GrN41N0
>>91
まっとうな主張じゃん。亀井の方がマシだと。
93名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:46:24 ID:2IaJX4tYP
>88
>これから選挙を繰り返すたびに民主党を支持していた無党派は
>少しずつみんなの党に流れ民主党には戻らない

妄想?願望?w
94名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:48:22 ID:dRdILabY0
東京は民放2つぐらいに減らした方がいいよ
95名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:48:41 ID:vo0M+Ln50
>>87
アホはおまえだろ
政党名投票より個人名投票が多いのは国民新党と公明だけだろ。
国民新党の2位の江本は4万票しか入ってないし。
いかに組織内で指示があったかが丸わかりだろ。
みんなの党は個人名投票は政党名投票の10分の1以下だぞ。
96名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:49:15 ID:2cjsJmwb0
1票の価値が低い東京で勝てなくても
その数倍以上の価値がある地方で勝てば
選挙に勝てるんだよ
97名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:49:18 ID:pnqQyig00
>>71
自民党は完全に大作の支配下だな。
恐ろしいわ。
98名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:49:22 ID:kb5eT1qV0
20代で自民支持って
バカなの?
99名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:51:12 ID:x6OPznDi0
>>86
ほんと、マスゴミのやっていることは、もはや卑怯とかいうレベルじゃない。
100名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:51:24 ID:rbW2wrcK0
>>83
郵貯や年金の金が財投で散々紙クズにされてきたことから考えると、それよりはマシかな。
101名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:51:31 ID:53ML0o210
東京は公明自身が候補立ててるから、公明票の上乗せがないからな。
102名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:51:33 ID:kxWNDQiv0
>>22
マジレスすると、着信の有無に関わらず携帯は電波を出してるんだけどな
103名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:52:05 ID:KTQQlPAC0
20代でこのざまってのが一番怖いよな
つまり現在の若年ネトウヨが衆院選の頃までに選挙権を得たとしても
マスコミによって政治が作られる状況は変わらないかも、ってことだ
104名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:54:15 ID:a0GrN41N0
>>87

長谷川憲正  406587票

昭和42年3月
東京大学法学部卒業
郵政省入省
九州郵政局人事部長
四国郵政局長
東海郵政局長
大臣官房国際部長
郵務局長
郵政審議官 など歴任
郵政省退職


江本 孟紀   43233票

どう考えても特定郵便局長、郵政関係者の組織票だっつーのw。
105名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:54:37 ID:KTQQlPAC0
>>72
コンクリート屋さんにお金が入ってコンクリート屋さんがそのお金を消費するって意味だろ
コンクリート循環させてどうすんだよw
106名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:55:20 ID:I+a5p4lS0
民主党の全世代トップは1/4を1人で取ったレンホウのおかげ
20代で自民党支持は政治の歴史を知らないんだろう
時代の流れだ、ただ何処を支持しても個人の勝手だがな
単に強く物を言うレンホーが自分にプレッシャーで民主が嫌いとか単純なバカもいるし
107名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:55:50 ID:08OHOOeQ0
みんなの党 比例
柴田巧   87863 当選
江口克彦  86299 当選
上野宏史  52051 当選
寺田典城  45846 当選
小野次郎  43012 当選
小熊慎司  37222 当選
桜内文城  37191 当選
当選者計7名

みんなの党 比例当選者得票合計 389487票(比例総得票数7229391)
国民新党 比例代表長谷川憲正  406587票 ←落選

これだけ名前の売れていない候補に政党名投票がこんなに集まるわけねーだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不正選挙だろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:58:09 ID:3iDuoPa70
だって頭狂だし
109名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:58:15 ID:L2jnVsdm0
2年前にできたばっかりの少数政党に議席とられたってたいした実績ないんだから

いつボロがでてきてもおかしくないですが、小泉改革路線の継承がある程度支持されてるなら小泉氏は首相辞めるタイミングしくじってますね
110名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:59:34 ID:3R77bjtfP
"忙しい、見る暇ない"を言い訳にして
"テレビでやってたから"Ren4余裕でしたの東京
そんなのが何百万もいるんだから怖いよな
111名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:00:01 ID:XO2tycQ20
二十代のときに自民に入れたバカが小泉改革を
112名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:01:44 ID:jR/Ntg0/0
何を争点にした選挙なのか選挙前から分からなかったけど
終わってから更に分からなくなった不思議な選挙だったな
何が争点か分からないから結果云々の考察も自分好みに十人十色

でも政府系職員改革だけはガチの有権者の最大の希望なんだろ〜
なにがあってもぶれないw
113名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:02:03 ID:SWxN63QZ0
>>15
それ全候補者日本人だから、保守層も支持するって言ってるのと同じだろ。
114名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:02:28 ID:m5sP5ugJ0
連ホーとミンチュ党に投票するトンキン土人は度し難いバカ
115名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:02:43 ID:KcA34T3TO
東京は労組の力だろ
116名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:03:18 ID:RD7HVGqa0
レンホーはテレビ出演率高いからだろう。
実質のタレント議員。
そんなのに考えなしで入れてる馬鹿が多いこと多いこと。
117名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:03:30 ID:rbW2wrcK0
【政治】 みんなの党・秋田県前知事の寺田氏「国家、国民のため民主党と連立を組んだ方がいいと主張していく」 参院選比例代表で初当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279071670/

70の爺が当選したのか。
118名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:05:04 ID:dh9J4KXd0
>>116
何が実質のタレント議員だよwwww
馬鹿だろお前wwww

レンホーは正真正銘のタレント議員だよwwwwwww
119名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:06:09 ID:BH67wszAO
大阪の「お笑い100万票」はよくわからないが
東京の「ワイドショー200万票」はガチ
120名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:06:12 ID:RcsGjUsX0
>>117
立ち上がれ日本、唯一の当選者はもっと年上だぞ
ぶってぶってババ姫に負けた虎とか言う爺さん
立ち枯れ
121名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:06:28 ID:QPxgIdsE0
自民は選挙戦略が上手かったってことだろ

自民はこっそりとしか言わなかったが
即効消費税増税論なんだから
民意だし文句言いよう無いわな
122hanahojibot:2010/07/14(水) 12:06:30 ID:Q7rnOfVJ0
おいおい…衆院選の時はあれだけ湧いた民主信者どもはどこに行ったんだ?
あんなに必死で目を血走らせて自民を叩きアンチ民主にレッテルを貼って
嘲り笑って嫌がらせ工作してきたのに1年もたたずにこのざまwww
          ____
        /      \  「ちくしょう!あんなにネトウヨ連呼したのに!」
       / ─    ─ \ 「連日連夜自民叩いたのに!」
     /   (●)  (●)  \ …みたいな感じで
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  布団の中で泣いてるのかな?
      \.    `ー'´    /ヽ そしてtwitterとかでも必死で
      (ヽ、      / ̄)  | 日の丸アイコンをブロックして
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 情弱仲間だけでみじめに
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 傷をなめあってるのかな?www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:07:44 ID:KFYGM+UT0
結局、谷だって票とってるんだし。
タレント議員は強いってことだろ。
有権者はバカだろってことでもあるな。
124名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:07:49 ID:3NKdFaGI0
今回の選挙で民度の低いのは実は東京だったことがはっきりした。
125名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:08:56 ID:yLwSyKJm0
民度の低いトンキン選挙区はどうでもいいわ。
126名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:10:26 ID:3sx1ILjO0

なんで民主党は惨敗したの?  それはね、民主党の面々の前歴を国民が

知ったからさ。胡散臭い市民運動家、学生共闘家、日教組関係者・・・・

等々でクズの集団が正体だからさ。   ひぇ〜っ。
127名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:10:45 ID:x6OPznDi0
>>122
そいういう奴らは、マスゴミの流す似非情報に流されるアホなんでしょうね。
自分の頭で考えることができず、周囲の雰囲気に流されているだけ。

>>124
で、そんな連中が東京に沢山いて、こいつらが蓮ホーに入れたと。
128名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:11:02 ID:UDaVJ9eV0
都民の定番セリフ

・レンポウは外国人参政権反対(これをよく信じられるよなあ、不思議でしょうがない)
・ここまで借金を増やしたのは自民党(これ、キー局の放送でみたわw)

今まで自民党の政策に反対ばかりしていた民主党の存在で
自民の数多くの経済対策がうまく進められなかったという事実はなかったことなのか?

それに、前の党首が、友愛の海だの、普天間問題だの、脱税だの、皇室軽視問題だの
日本は日本人だけのものじゃない発言だの、マニフェスト違反だの、鳩山語録だのと、
基地外連発だったのも、党首が変わってそのイメージはなかったことになってるの?
党首だけが変わって民主党の本質が変わったって本気で思ってたりするもの・・・?
外国人参政権も黙ったまま選挙なのに?

いや、もちろん選挙だから自分の信じるものを支持すればいいけどさ
ただ民主党はありえないでしょって話(危険で胡散臭い匂いが一般市民レベルでも認知できるレベル)
そこにきて東京では、蓮舫と小川を合わせて240万票だよ?
これにはさすがにびっくりw
本当に人気投票か何かと勘違いしてるのか、それとも危機意識が欠如してるのか?
129名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:12:15 ID:08OHOOeQ0
東京の民度の低さを、ネトウヨと民主支持者が挟み撃ちで叩く構図wwwww
130名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:13:09 ID:WctQHvH40
都民ってマジ、バカだわ。
131名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:14:13 ID:BH67wszAO
>>129
民主信者が東京叩く必要ないでしょ
甘い言葉にすぐ騙されてくれるんだからさ。
132名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:14:19 ID:bTn4kL1y0
東京の民意が日本の民意と言っても過言ではないのだから
自民と公明、みんなの党の当選は一切無効にすべき。
133名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:14:21 ID:jHXZ4fPE0
江戸はテロ朝や犬hkの毒電波を直に受けてるからなぁ
ってか発信地だしw
134名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:14:54 ID:vtbwGZ+U0
>年代別でも、全年代で民主への投票が最も多かった。
ンな事言ったら
去年の衆院
得票数そんなに差がなかったんじゃ…
マスゴミほとんど
「国民の圧倒的な支持」とか嘘吐きまくってたけどな…
そこから考えると内閣支持率急降下も不思議じゃない。
135名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:14:57 ID:PfU6WGCR0
>>107
あちゃーwwついに陰謀論に走りだしたか

末期だな
136名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:15:46 ID:ohoxAfhhP
さすがトンキン、面目躍如。
137名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:16:08 ID:24mHVYvU0
愛知

1自民
2民主
3民主
4みんな(落選)
138名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:16:48 ID:8EpFlTr20
国民珍党支持者は 
ほぼ皆無であるだけでなく 頭もおかしいんだな
139名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:17:08 ID:a0GrN41N0
蓮舫(民主)
1,710,734

竹谷とし子(公明)
806,862

中川雅治(自民)
711,171

小川敏夫(民主)
696,672

松田公太(みんな)
656,029

小池晃(共産)
552,187

もったいない、Ren4に行った票を他の議員に上手く配分していれば、公明のやつを落とせたかもしれないのに…。
140名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:19:28 ID:PfU6WGCR0
俺の親は郵便局員だが、民主のJP労組の候補に入れろと通達が来たのか口で言われたのかしたみたい
国民新党に入れろとは言われなかったらしいが、組織ってのはそういうもんだろ

全国で○○に入れろといわれて、まあ他にしらんからそいつに入れるか、となる
組織があるとないでは全然違う
141名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:19:49 ID:OpGI0zpV0
>>1
よかったねw
デマゴーグアジェンダ党を支持するバカが多くて。
142名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:20:10 ID:bWFaYPgT0
3年前より2割ほど減らして何も誇れる要素がないのに
勝った!1番!と大はしゃぎしてる谷垣が滑稽だわwww
143名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:22:21 ID:pnqQyig00
田舎政党の自民党とカルト政党の公明党連合に田舎選挙区で負けたのか。
144名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:23:49 ID:y6kyuVfz0
東京の愚民共どうにかしないと日本沈むぞ

…と都民のオイラが言ってみる
145名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:25:55 ID:9g2Q6GHl0
東京人って田舎を見下しているけど
東京人が日本にとって一番の癌だな。
146名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:26:12 ID:Z75hfSuT0
>>56
いや、東海由紀子と村田蓮舫では同じとは言えない。
同じと言うなら東海由紀子に失礼だ。
147名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:26:54 ID:+Ot7fthD0
都民だけど、周囲の人間の誰に訊いても民主に入れたやつが居ないんだけど。。。
どうなってるの?まさか・・・
148名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:30:15 ID:3j3hY3c30
日本で一番遅れた地域は東京だと考えると
いろんな辻褄が合うよね
149名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:31:50 ID:dh9J4KXd0
>>146
誰が同じだなんて言った?
レンホウか東海由紀子のどっちかと一晩ヤレるとしたら
ほとんどの男は東海を選ぶはずだww
150名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:34:15 ID:m9cL3dF40
枝野幹事長、安住選対委員長、小宮山洋子財務委員長がアホなんだから

選挙のイロハが何も解らない選挙素人トリオがん民主党をダメにした

千葉も梁瀬も見殺しにしたのは枝野、安住、小宮山

一人区で大負けしたのは消費税でなく、枝野たちが全く選挙を知らない素人だからだ

事前の予想で優勢だった人から接線の人まで全部負けたのは、偏に枝野執行部のアホなオツムのせい
151名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:34:46 ID:3R77bjtfP
>>148
今○○が熱い!とか、若い女性の間で〜とか、若者の〜とか
んなもんどこで?って思う話題も東京だからってことなんだろうよw
152名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:35:10 ID:VyPXvlzb0
東京は外人留学生と中国人に支配されかかってるからな
153名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:36:12 ID:vtbwGZ+U0
>>151
ありゃ東京ローカルな話題だからな…
それを無理矢理全国に広げてた
今はそれが効かなくなってる。
154名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:36:35 ID:h0pGTSQo0
北海道、岩手≧東京
だったとは胸が熱くなるな・・・
155名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:36:43 ID:HWq/KsER0
要はジジイババアが
東京、案外多いってことじゃね?
ホウレンソウに入れるくらいだから。
156hanahojibot:2010/07/14(水) 12:37:06 ID:Q7rnOfVJ0
          ____
        /      \   ねえ、衆院選の時はアンチ民主に
       / ─    ─ \ 片っ端からレッテル貼って嘲り笑っていた
     /   (●)  (●)  \情弱B層の民主信者の愚民ども
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 別に衆院でも「民主が支持されていた」
      \.    `ー'´    /ヽ わけではなく「批判票を食っていただけ」
      (ヽ、      / ̄)  | …という「現実」を受け入れろよw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 民主みたいな何一つ取り柄がない
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | ゴミ政党に積極的支持なんか無ぇよw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
157名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:37:12 ID:08OHOOeQ0
>>135
陰謀論に走りたくなるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:40:14 ID:EkMqxSZQ0
>>128
そもそも参政権に関して党として推進してるのにレンホウは反対してるから入れるってどうなのよ。
民主が過半数取ったらステルス3法案通って終わってた時にマジで頭悪いよな。
東京人って脳の出来が単純なのか考えが浅すぎる。
159名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:42:24 ID:08OHOOeQ0
>>158
ステルス三法案wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前何のために民主党が政府提出にしてると思ってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

過半数割れの方が危険度高すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:43:16 ID:KhcCA78NO
【また東京か】【やっぱり東京】【さすが東京】 
        【はいはい東京】【東京丸出し】【東京じゃ日常】
        【なぜか東京】【これが東京クオリティ】 
        【東京天国】【だって東京】【相変わらず東京か】
 ヤレヤレ...  【東京だから仕方ない】【どうせ東京だし】
.   AND __,, AND   【それでこそ東京】【まぁ東京だし】【常に東京】
   (  ・ω・) 【東京では日常風景】【富山すげー】【だから東京】
.   /ヽ*==*  【きょうも東京】【東京では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【なんだいつもの東京か】【いいじゃないか東京だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
161名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:43:58 ID:Aa7OgefA0
ゆとり氷河期世代の大学4年生だが、みんなの党に入れた。
氷河期世代でも非正規になるクズは少数派ということが就活
してみてよく分かった。
前氷河期で小泉が、小泉がって騒いでる奴らはカス。
いつまでも社会のせいにしてないで自分で何とかしろ。
162名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:44:41 ID:nw32uIGn0
--------------------------
私は元、役所公務員です。
実は、選挙投票所の投票管理人を何回か仰せつかった経験から言わせてもらいます。
遡る事、約12年くらい前ですが、所謂管理職員が選挙事務の業務を遂行する場合には残業手当(選挙事務手当)、
時間外手当については本業の管理職手当てが毎月支給されていた為、本来は支給されない事(条例、規則)
に成っているにも関わらず、1時間当たり4000円の選挙事務手当てが支給されていました。
1回の選挙事務(投票事務、開票事務)をする事で、投票事務が朝7時から夜8時で13時間、開票事務が夜9時から
深夜12時までで3時間で、合計16時間×4000円=64,000円を頂戴していました。
勿論、昼食、夕食、午前午後の、お菓子飲み物は支給されていました、更には通勤手当ても支給されていました。
私は、妻も同じ職場だったので妻も、64,000円位は支給されていたと聞いていました。
1回の選挙事務手当ては、夫婦で128,000円でした皆様の税金で申し訳ありませんでしたこの場を借りてお詫び申し上げます。
しかし、もっと更には、期日前投票もしていれば、その分(土日)の手当ても支給されていた筈ですよ。
選挙事務手当ては、ご指摘のとおり金儲けの手段とし、当時の職員達は皆さん表面上やりたくない仕事といっていましたが本当は
自分から進んで選挙事務の依頼を期待していたのでした。
163名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:45:01 ID:dh9J4KXd0
【参院選】比例代表 民主、大幅減191万票 3年前の前回を約39万票も下回る/東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279074736/
164名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:45:32 ID:KhcCA78NO
ただしソースは東京都民
165名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:45:39 ID:mFx6hXns0
トンキン新聞か
166名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:47:12 ID:R3Kxl+gD0
>>161
働けと言う池沼は今の有効求人倍率を見て下さい。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトが無い、
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので
コンビニや警備のバイト、倉庫内作業、土木作業すら落とされまくる。

空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本の失業者は350万人以上で、1つの都道府県で最低7万人以上だ。
今後何十年も新卒は9割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているし、
日本ではバイトにも受からない人が600万人以上も居るんです。
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
167名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:47:20 ID:dh9J4KXd0
>>158
外国人参政権に反対してるからという理由でレンホーに入れた奴なんかいないだろ
ただ、少なくとも積極的に外国人参政権を支持している有権者なんて
ほとんどいないという証明にはなる
168名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:49:30 ID:vtbwGZ+U0
>>161
田舎に来て就活してから言ってくれ
壮絶だぞw

東京はまだマシだからこういう結果だとも
言えるが。
169名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:49:48 ID:hHWd7TLe0
>>22
ばあちゃんは死んだ。
に、不覚にもワロタ。
170名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:50:44 ID:ES53rfWWO
ダンカイガー
171名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:51:16 ID:lsDfaF280
>>60
地方が努力しないだけ。
地方なんて、のん気なもんだよ。
子供は勉強もせず、大人は働きもせず。
アホみたいに口をポカンと開けてバラマキを待っている。
いままで散々楽したんだから、小さな政府で少しは知恵を絞れ。
172名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:52:13 ID:GMCxYjfP0
知り合いの団塊オヤジの投票遍歴

小泉自民→民主→みんな

わかりやすすぎ
173名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:54:06 ID:vtbwGZ+U0
>>171
まあ、そういう認識ならいいけどさ…
地方が潰れて東京が安泰とか思わない方がいいぞ。
174名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:54:18 ID:KhcCA78NO
情弱都市トンキン東の北京なり
175名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:54:21 ID:Co1HEy1W0
いくら地方を責めたところで、都民=愚民の事実は変わらん。
反省しろよバカめ。
176名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:56:11 ID:lsDfaF280
>>173
自分は地方に住んでいて、そう感じるんだよ。
努力が全然足りない。
働いたら負けがしみついている。
177名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:56:40 ID:KhcCA78NO
東京都民はクズ
178名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:57:13 ID:Aa7OgefA0
>>166
Fラン含めても9割以上は就職できてるってすごいことだぞ。
新卒以外が就職悪いのは仕方ない。
誰でも一回は新卒のチャンスがあったのだから。
非処女が結婚で処女が優遇されるのはおかしいと言ってるようなもん。
179名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:58:03 ID:nVBew5Oh0
そんなに自信たっぷりなら解散しろよw

ねじれが無くなって良いんだろ?オイw
180名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:58:08 ID:KhcCA78NO
グラビア170万票(笑)
181名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:58:21 ID:HrcpN9zkP
東京は、ゴミの集まり。
182名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:58:39 ID:58HaY9u60
東京都民の大半は政治に興味のないバカで占められているからな。
テレビに洗脳される奴が多すぎ。
183名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:58:50 ID:vtbwGZ+U0
>>176
どういう努力だよw
具体的にw
184名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:01:18 ID:klT5HaPH0
東京と愛知では民主が複数取れたね。景気がまだマシなところだからね。他じゃボロボロ。
185名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:03:38 ID:Aa7OgefA0
>>168
地方なんて旧帝除けば全入に近いアホ大学生ばっかだろ?
俺は2chではバカにされてるマーチだが、周りの地方生
もほとんど地元で内定貰ってるぞ。
186名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:04:07 ID:T69KglOq0
なんかレンホウ評価してる奴多いけどただぶっ壊すのなんか誰でも出来ることやっただけだろ
187名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:04:15 ID:6Ns/xP2H0
やっぱり都民が在日民主党の底上げをしていたんだな。
全国地方都市でこの財政状況冷静に判断できてるのに全く関係ないねって
言ってるのが都民だった・・・腐れ在日民主イコール都民w
188名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:05:09 ID:J/sGo1sP0
>>1
丑死ね
189名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:06:12 ID:NnJPTk+n0
ここで一句

負けたのに 勝った勝ったと 大本営 おっパブうっしぃ
190名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:07:00 ID:klT5HaPH0
東京はバカが多いから一票の格差はあった方がいいね。
191名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:07:29 ID:2IaJX4tYP
さっき渡辺ヨシミがTBSに出てたが、
この党の経済政策って本当に高橋洋一の受け売りなんだな。
中央集権をやめて消費税は全部地方財源にしろとかね。
高橋洋一は財務省への私怨で動いてると思うから、
埋蔵金30兆円やら政府紙幣なんて話洗脳されるヨシミは
あんまり頭よくない気がする。
192名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:07:51 ID:9wfxWmYYP
スレタイで丑なのはわかった。
193名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:08:45 ID:zeBXf8vNO
>>1
糞スレ立てんな死ね
194名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:09:29 ID:2TdAOn/G0
レンホーがトップ当選、東京人て馬鹿なの?マゾなの?
195名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:16:07 ID:cI+wP/IJ0
どうせ丑スレ
196名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:21:11 ID:1ioDkQKS0
負けは負けだよ、クソ丑w
197名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:21:54 ID:Co1HEy1W0
>>176は道民か岩手土人か沖縄乞食だろ。
お前の住んでる地方は特殊な地方なんだ。少しは自覚しろよ。
198名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:26:09 ID:KhcCA78NO
東京











(笑)
199名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:28:35 ID:IdLM1XzO0
だから田舎のじいさんばあさんは自民マンセーの奴隷根性が染み付いてて
大都市圏は民主支持ってだけの話だろ
200名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:32:33 ID:2IaJX4tYP
>199
今回の選挙の比例区が
民主16、自民12なんだよ。
全国平均で民主>自民。
田舎の1人区で自民が勝てたのは、公明党の選挙協力のおかげ。
201名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:39:20 ID:KhcCA78NO
スレ東余
202名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:42:18 ID:GmW8rTLS0
>>199
田舎者は奴隷
東京者は裸の王様
203名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:54:36 ID:ld87jEl80
一票の格差
204名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:56:00 ID:DQ5GO2IM0
田舎もんは 進次郎首相で独立すれば
東京は ミンスと心中するから

あと
石原(余人を持って代え難い)慎太郎は引き取ってね
205名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:29:53 ID:KhcCA78NO
(*⌒-⌒*)
206名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:39:21 ID:kHuAjE+a0
>>20
仕事が激務で死にたい&死ぬ → 自殺はダメ!死んじゃダメ!

仕事辞めて何とか心が落ち着いた → 無職・ニートは死ね!!
207名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:44:11 ID:e59CwIV20
得票総数で民主が1位
民意がより強く出るとされる比例でも1位

でも議席は少ない

これはネトウヨ、自民工作員の目に公平な選挙制度に映るのか

この重大な欠陥になぜ気づかない
いや、気づいて居ないフリをしているだけか?


いい加減目をそらすのは辞めよ!
208名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:53:08 ID:KV8Led9A0
名前が特だとか、渡辺の口がうまいとかそういうことも言われてるが
実際は言ってる中身がいいからじゃね

大体公務員様は金をもらいすぎ、2割カット出来たらいいじゃないの。
ついでに、日銀法改正もいいんじゃないの?
デフレギャップ埋めて、経済回復してリーマン前まで戻れば
消費税上げなくて済むかもしれないわけで。

民主は日銀法改正せず30兆円のギャップは放置
さらには公務員様にたんまり金を注ぐ
そうしておきながら、消費税だけは上げるとか
ありえんだろうに。

みんなが躍進したのも政策の中身を見る人が増えたからじゃないの
209名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:00:38 ID:rbW2wrcK0
みんなの党のマニフェストは素晴らしいけど、公務員改革にしても成長戦略にしても、具体的な方法は不明なんだよね。
連立して内閣に入ったら、本当に霞ヶ関に突入できるのか怪しいものだ。
210名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:07:09 ID:1d9xxfz20
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/xzo100714150327.jpg

こんな分りやすいパフォーマンスにコロっと騙されたアホが
東京には170万人もいるそうな
211名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:09:32 ID:HSKMHNNm0
まだまだマスゴミ中心の選挙だったね。テレビに映っているだけで何の業績もないレンホウがあんなに取っちゃうんだから。
212名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:11:01 ID:KhcCA78NO
マスゴミにコントロールされるのを好む東京
213名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:11:16 ID:dRhb2Pwy0
とう
214名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:12:44 ID:KV8Led9A0
レン方が不細工ならこんなに票はこないよな

つまり美人だからってことだわな。 政策なんかで判断した人はほとんどいないんだろうね
215名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:13:34 ID:6WQR966n0
>>212
東京の不景気はまだそんなに深刻じゃない、だから民主党に投票できるんだ
216名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:15:30 ID:a0GrN41N0
>>210
最初から、予算の過程を透明化することが目的だと言っていたんだから、見せ方を工夫するのは
当たり前なんだよ。
そもそも政治なんていうもんは、良けりゃ賞賛されるし、悪けりゃ批判されるだけで、実際の政治と
パフォーマンスなんて区別できない。
217名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:17:32 ID:Czx6L0aY0
普通に東京民の多くがが馬鹿でメディアに踊らされてるだけ
218名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:19:23 ID:cYhEj/eF0
>>3
参院に比例重複は無いでしょ
219名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:21:30 ID:MSE9mYzq0
>>207
民意がより強く出るとされる比例でも1位
と民主な人の心のよりどころが ナント・・・↓

★<1票の格差>5倍は「違憲」…参院選で弁護士10人が提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279041604/
11日の参院選の定数配分は、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、
 東京都と神奈川県の弁護士10人が両都県の選管などを相手に2選挙区と
 比例代表の選挙無効を求めて東京高裁に提訴した。

無効!の物言いが・・・。
220名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:21:49 ID:D9TcDd4A0
「これが民意だ総辞職しろ」とTVで発言する
自民支持者のバカっぽさの露呈が恥ずかしいw
死票で自滅の民主ももっとがんばりましょうw
221名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:22:47 ID:KV8Led9A0
実際地方はどういう感じの閉塞感があるの?
商店街が閉まってるというのは分かるんだが。

なんというか東京にいたら分からないその感じってどんなものだろうか?
222名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:24:41 ID:xSgyC8lh0
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。政治の私物化を許すな。

223名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:33:24 ID:lsDfaF280
>>221
駅前商店街をよみがえらせようとしてるが、我欲優先しまくりなので、
まとまりがなく、やっぱりお願いするところはお役所。
他人頼みで再生しようなんて甘いだけ。
224名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:37:44 ID:phL72QwA0
>>221
県庁所在地の駅前ローターリーに休日だというのに車が一台も止まってないとか、
ひとっこ1人おらずようやくすれ違った若者がハングルを話していて韓国人観光客だとわかった観光地とか、
夜電気がついてないのにアーケードで星空の光も遮られる完全な闇になるとか、
そういうレベル。
225名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:38:54 ID:B3eUioIE0
>>221
単純に人の流出が止まらない
それに連れて経済規模が縮小
大型量販店の進出により個人レベルでの商売も壊滅
補助金が絶たれると地域サービスのさらなる低下も当たり前
解決しようにも雇用が無いため人口流出が止まらない
「なら企業でも引っ張ってくればいいんじゃね?」とは言うけれども、それにはインフラが必要
インフラを整備しようとすると、マスゴミがバラマキと避難する

どうしろと
226名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:44:15 ID:++FuAwDi0
 公務員批判しながらミンスに投票する奴は
ほんと、お馬鹿さんだよな
東京でミンスに入れたやつはお前の投票で税金が地方公務員の給与に
消えていくのを支持してるということになるんだが
本当にバカが多いな
227名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:45:04 ID:J4eMH9eI0
地方の地盤沈下なんて今に始まった事じゃなし
228名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:48:57 ID:dh9J4KXd0
>>207
候補者一人あたりの得票数では自民>民主

比例は民主党の議席のほうが普通に多い

どこに欠陥があるというのだ?
229名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:49:28 ID:++FuAwDi0
 地方商店街がさびれている原因で一番大きいのは
土地代が不当に高く設定されて新規参入が困難なことだ
税金でどうこうというより一度廃墟になってもらって
自然再生させたほうが良い
230名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:50:06 ID:OEJgo0/90
都民がゴミ過ぎて日本がやばい。
こんなに考えなしのゴミ揃いならメディアからしても操りやすいだろうな。
231名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:50:44 ID:dh9J4KXd0
>>225
東京だけ消費税10%にすればいんじゃね?
俺は東京に住んでるから賛成しないけど
232名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:52:23 ID:fRMaQJZz0
>>228
そういう得票現象でもネジレが起こる(特に参議院地方の一人区)で
一番笑うのが小沢みたいなコテコテの利権政治屋なんだけどなあ・・・
233名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:52:44 ID:zeBXf8vNO
都民がバカなのはよく分かったが、こんな糞スレ立てる丑はもっとバカ
234名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:53:09 ID:j8+VNLQK0
なんかサッカーでシュート数多いから本来なら勝ちとか朝鮮人みたいな記事だな
235名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:54:06 ID:dvHFOmQQ0

だから何ってなもんだけどな。
要は、広域複数区をなくせってことだろ。

一地区から1人の代表を選ぶってのが選挙のルーツだからな。
広域複数区はたんなる人気投票。

広域選挙区だけだろ?
変な候補者、不真面目なお遊び候補者がでてるのさ。
有権者にしてみれば、広域複数区なんて、選挙じゃないんだよな。
自分の地区に跳ね返るべきものがないから、責任もないしな。

一地区一代表なら、千葉景子なんか絶対に当選できない。
地区の自浄作用が強力にきくからね。
236名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:56:52 ID:B3eUioIE0
>>231
地域別に消費税率を変えるなんて案はあるなw
アメリカも州ごとにちがうって話聞くし意外といいかもね
237名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:01:51 ID:fRMaQJZz0
>>235
>広域選挙区だけだろ?
>変な候補者、不真面目なお遊び候補者がでてるのさ。
>有権者にしてみれば、広域複数区なんて、選挙じゃないんだよな。

アホか
去年の衆議院で小沢ガールズが自民の議員蹴落として大量当選したの
もう忘れたんか?

あきらかに小選挙区制になってからの方が日本の政治が不安定で
人気とりばかりになっただろうが

しかも、落ちて欲しい老害=世襲で地盤カバン看板がある連中は
最後まで生き残る。非世襲で当選2期目3期目あたりで地域の為に
頑張ろうとしていた若手中堅政治家の方から「風」でバタバタ
落ちていく、結果としてマトモな若手は育たない。
小選挙区は老害政治家と「〜チルドレン」のカカシしか残らねんだよ。
238名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:03:14 ID:dh9J4KXd0
>>236
東京は外国人観光客も多いから
観光客からも税金が取れるメリットは大きい
239名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:05:06 ID:qwiOwTa30
地域別に税率変えるなら、例えば消費税の税率決定権を
各自治体に渡したらどうか。で、その分の税金はその地方で使う。
勝手に税金とって勝手に使いなさいみたいな。
240名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:05:11 ID:6WQR966n0
>>236
道州制と言ってるのも、その辺を地域ごとに調整すればってことなんだろうけど、
現状のまま消費税アゲはないわ。
少なくとも所得税減税などとセットで現役世代を守らなければね
241名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:09:06 ID:dh9J4KXd0
>>237
俺の参議院改革案

・国会議員として一期以上の任期を務めた者以外は立候補資格なし
・参議院議員となったものは衆議院議員選挙への立候補資格を失う(参議院→衆議院への鞍替え禁止)
・満70歳以上の者は衆議院議員選挙への立候補資格なし(参議院はアリ)

要するに参議院を完全なる長老院にモデルチェンジしてしまうということ
どうでしょう?
242名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:09:50 ID:AMI8ZihP0
東京って・・・・・・・・バカが多いんだな
243名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:10:28 ID:fRMaQJZz0
>>239
それやると地方が崩壊するなw
むしろ東京の方こそ消費税なんて上げなくたって企業や住民から
沢山金取れるんだし。

自立した産業も興せずに税金で食わせてもらってるような田舎の
連中が税金上げるなとか言ってやがる
244名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:10:43 ID:dh9J4KXd0
>>240
つーか道州制なんて必要ない
国と市町村だけあれば、県も州も必要ないだろ
市政と県政の役割の違いを合理的に説明できる人いる?
245名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:11:05 ID:L7ncKoKW0
東京の人間が頭悪いのは昔から分かっている事
あそこはアホしかいない
246名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:11:14 ID:I4AI0mwUP



頭狂新聞といいバカ丑といい、統計調査学を碌ずっぽ知らねーバカばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか頭狂新聞は意図的にミスリードしてんだろ!!



いいか? 平均傾向をみる場合、

タレント蓮舫が一人バカ勝ち!した得票数はバイアスになるので、オミットして計算すんだよアホ

んなの統計調査学の基礎中の基礎だろ( 失笑 )


で蓮舫の得票をオミットして世代別に計算し直してみろや

頭狂新聞が顔真っ青な結果がでるからwwwwwwwww



予想すっと、他の地区同様、ミンスは50代以降が強く、特に団塊おっさんで6、7割を支持。

逆に自民は40代以下が強く、20代 > 30代 > 40代 と若い程支持されている。


247名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:14:12 ID:Uv1jLd9+0
北海道に住んでるんだけど
東京の会社に就職した友達から電話があった。
興奮した声で「俺、東京だからレンホーに投票しちゃったよ!」
とても嬉しそうだった。
248名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:16:12 ID:dh9J4KXd0
>>246
朝日新聞の世論調査でも、自民党支持が多いのは70代、次いで20代って出てた
ちなみに20代の次は30代だった
249名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:16:47 ID:qivfzNuq0
さすが東京
田舎ものだらけ

だからバカレンホーに投票する
250名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:18:56 ID:2IaJX4tYP
>248
>自民党支持が多いのは70代、次いで20代って

「日本が将来どうなろうと気にしない」70代と、
「ネット番長・自称情報強者」の20代かw
251名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:21:20 ID:/Zs0wuL10
>>249
田舎の一人区で自民党が勝ったおかげで参議院選を制した事実をどう捉えるのだろうか?
252名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:23:13 ID:SUx0FCz20
>>200
民主が比例区で勝てたのは、都市部の大企業労組の
白痴組織票のお陰。

比例は、まぁ熱烈な労組同僚のお付き合いで民主党に
入れてやるってのが大して選挙に興味ない奴の基本だ
からな。

で、まんまとこの手の白痴支持受けたブサヨ労組議員が
民主党から大量当選wwww
253名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:23:21 ID:3aHQwXpN0
情弱の田舎者VS情強の都民
254名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:24:32 ID:qwiOwTa30
一票格差がなくなってレンホーみたいなのが多数当選したとしても、
それが現在の国民の民度なのだから諦めるしかないな。

レンホーは外人だから不当に叩かれているが、事業仕分けをするという方針自体
はいいと思うけどな。その中身が問題なだけでw。
255名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:25:27 ID:SUx0FCz20
人ゴミが嫌いな田舎者VS行列に脊椎反射で並ぶ白痴都民
256名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:26:58 ID:hsZAPn0J0
みんなに入れた人って現実見てないよ 涙目になるんだろうに
257名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:27:41 ID:SUx0FCz20
>>254
チュプ感覚しか持ち合わせていなくて、いわゆる事業計画にあたる経済政策を
なんら打ち出す能力のない奴が閣僚って時点で詰んでるがな。民主党は。
258名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:28:22 ID:2IaJX4tYP
みんなのあのコーヒーショップ経営者を見て
投票を後悔した人もいたのではないだろうか
259名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:29:11 ID:UHA28cNe0
あそこは帰化人が多すぎるからな
260名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:38:33 ID:vk3OE5t90
自民党の「日本は一番の国」や「日本の政党、自民党」は
暗にレンホーと事業仕訳を批判しているんだろう。

つまり自民党は、台湾人に対して極めて不寛容な政党で許しがたい。
そんな偏った党に日本の政治を任せられないという都民の良識が票につながった結果。
261名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:47:47 ID:fRMaQJZz0
>>246
>タレント蓮舫が一人バカ勝ち!した得票数はバイアスになるので、オミットして計算すんだよアホ

>んなの統計調査学の基礎中の基礎だろ( 失笑 )

それ弾いたら「選挙の分析」にはならん
そもそも選挙や社会情勢てのはそういうのも全部含めてのもんだから
統計学みたいにキレイに母集団が正規分布していて
はずれ値は例外だから弾こうね、ってならないから

そんな事言い出したら小泉の郵政選挙は自民党の勝利じゃないとか
なんとでもいえる。各陣営がタレントとか著名人とか必死になって
集めてるのもそれなんだよ。

田舎みたいに中の人間が動かなくて票読みがしやすいところなら
傾向と対策が分かるだろうけど、都会の選挙はそもそも統計で
分析してもしょうがないんだよ。
262名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:49:18 ID:m9cL3dF40
大惨敗の原因は
一、菅総理のマヌケな消費税大増税発言

一、枝野、安住、小宮山洋子の幼稚な選挙戦術

一、前原、長妻、仙石をはじめとするマニフェスト違反

一、国家公務員削減どころか天下り容認しているアホ政権

一、ボケジジイ 恒三を介護施設に入れないでいること
263名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:49:57 ID:0yxLTyGF0
参院党派別都道府県別得票数・率(比例代表・民主)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071200997

参院党派別都道府県別得票数・率(比例代表・自民)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071200998
264名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:50:29 ID:dh9J4KXd0
>>261
分析してもしょうがない=東京新聞のコラム全否定ww
265名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:53:03 ID:0fh5Qjam0
東京は、多分反石原票が民主に入ってるんだな(´・ω・`)
266名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:56:13 ID:I+a5p4lS0
公務員批判するから民主とか役人(公務員)が嫌うレンホウとかみんなの党に入れるんだよ。
地方の県議市議役場(公務員)は昔から自民党がきっちり固めているからね。

世間の人は知っているんだよヤング自民信者には分からないだろうが。
あとこの事は自民議員が一番知っている。
ついでに公安系公務員、警察とか自衛隊も昔から殆ど自民支持だよ。
267名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:57:57 ID:fRMaQJZz0
>>264
そりゃ分析としては役にたたんよこんなの単なる記者の雑感
まあ人間最後は勘だから、記事を見た個々人がなんか
考えりゃ良い事だろ
268名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:02:57 ID:KZwhuFc90
自民党がでかい顔できないのは当然だが、民主党もそれは同じ。

全国の比例の得票率は民主31.6%、国新1.7%。与党で33.3%。
つまり3人に2人は民主政権を支持してないとも言える。
07年では自公の比例得票率は合わせて41%だった。

ちなみに、比例の最後の議席は社民の2人目だったが、
自民の13人目と公明の7人目との争いだった。
自民24.1%としては、たち日2.1%と改革2.0%に票を取られたのが痛かったな。
269名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:04:44 ID:KhcCA78NO
保守的な田舎者VS売国都民
270名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:05:49 ID:Dr4SUuogP
>>1

お前は「東京」を名乗るな。
チンカスくれえの部数しかねえくせに。
271名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:06:46 ID:hsZAPn0J0
>>269
あなたはどちら?
272名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:10:48 ID:0BYiZPmLO
レンホー人気でだろ。モロに愚民票。
273名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:14:47 ID:0BYiZPmLO
東京と言ったって地方出身者ばかりだからなあ。
俺は都内出身だが、死ぬまで民主党には入れないよ。
274名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:16:51 ID:KZwhuFc90
>>266
一番大きいのは農漁業関係者。
去年の衆院選前ですら、職業別で唯一自民党の支持が多かった。
昔から自民との関係が深い。
「長年、自民党の先生にお世話になったから」ということで、老人は簡単に支持は変えない。

だから、小沢は農家に金をバラまいて崩そうとしたんだけどね。
275名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:17:01 ID:5Ss5S6pH0
層化自民公明党を支持しないと、売国奴でキムチでゆとりで愚民だからなぁ。
276名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:30:46 ID:hsZAPn0J0
茨城の人はほとんど自民でしょ
農協との繋がりのTV見たときの凄まじさはある意味恐怖
277名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:35:15 ID:KZwhuFc90
>>93
> >これから選挙を繰り返すたびに民主党を支持していた無党派は
> >少しずつみんなの党に流れ民主党には戻らない
>
> 妄想?願望?w

特におかしな予想ではないだろう。
今回の選挙では「まだ政権交代して1年も経ってないからもう少しやらせたい」という理由で民主に投票した人もいる。
また、菅の消費税発言は失敗だったが、ご祝儀の残りがあったのも事実。
みんなの党は存在感が増したことでマスコミの露出が増えるので、間違いなく票は増える。

小鳩体制のまま行けば20議席台もあった。潜在的にはそれぐらい民主党が惨敗する可能性は常にあると言える。

もっとも、また選挙前に首相を変えれば一時的に支持率が上がるけど。
ただ、そんなこと繰り返せば本当に民主党に戻らなくなるが。
278名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:41:59 ID:UDaVJ9eV0
東京のキー局の番組を見てればわかるけど
要はエロければなんでもいいんだろ
グラビア票が170万票とかありえねぇ
279名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:44:02 ID:rgmpZdTO0
>>278
それで得票できると思うなら歴代クラリオンガールを候補者名簿に並べてみたら?
280名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:44:29 ID:rbW2wrcK0
道州制は必要だよ。
官僚組織から権限を奪う最も手っ取り早い方法だ。
消費税も州ごとに決めればいい。
アメリカも連邦政府は付加価値税率に介入する権限はない。
281名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:53:11 ID:lcGlrg/S0
今回民主が複数のとこって東京と愛知だけだね
そこらへんって他の複数区より景気がマシだから他の地域のことわからないんだろうな・・
282名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:15:58 ID:dh9J4KXd0
>>279
アグネス・ラム
マイレ・デール
サビーネ・金子
堀川まゆみ
田中なおみ
烏丸せつこ
長谷川由美
大竹かおる
香川えみ
黒川ゆり
宮崎ますみ
塩川美佳
川島みき
蓮舫
結城めぐみ
かとうれいこ
上田祥子
大河内志保
立河宜子
高田美佐
原千晶

なんぞこれww
283名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:16:38 ID:dh9J4KXd0
>>280
つーか道州制なんて必要ない
国と市町村だけあれば、県も州も必要ないだろ
市政と県政の役割の違いを合理的に説明できる人いる?
284名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:59:39 ID:KhcCA78NO
トンキングラビア170万票
285名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:10:44 ID:bGssUhMW0
政党別で一番票をとってるし、
まああたりまえだろうな

民主が負けたのは
一人区で大きく負け越しただけだからな

つまり 1人区=田舎者が自民大好きw
286名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:24:22 ID:0bxke/H80
都会では民主2人立てて2人ともそこそこ得票してるから
当然得票数は多いわな
287名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:26:58 ID:En7T+OUY0
太田総理や報道ステーションを喜んで見ているわけだ
たかじんも放送してないんでしょ?
288名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:45:25 ID:xqIHx/nD0
>>285
悔しいなら悔しいって言えよwww
289名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:15:59 ID:cG4SxIl60
昨日、蓮舫が消費税に関して
東京の方は話せばわかるが
地方の方は話してもわからないって言ってた
あたかも地方の人は情弱でバカって感じで
実際はその逆なんだけどなwww
290名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:25:28 ID:MV2DCfra0
昔から東京は民主の方が強いから。別に不思議なことではない。
291名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:24:06 ID:UhcIU8DR0
>>287
比較的感度の高い人が多い東京でたかじん程度でやることを知らないわけないじゃん
多方面からの情報を入れ自身のリテラシーを効かせた上で結果選ぶのが民主やみんなの党なんだよ
292名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:29:25 ID:duN7IavS0
>民主、全世代でトップ

民主党が実質勝利とか、どこの南朝鮮だよw


293名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:29:58 ID:iKewxlEo0
北朝鮮の平壌みたいな所だな。
自分たちは特別と思い込んでいて、その実、情弱と。
294名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:31:53 ID:Ex/6A7pI0
独裁だけが政治じゃない。知恵を集めて最良の政策を通す。反対する奴は
抵抗勢力だ。郵政民営化できてなぜ農林水産国土通産ができないのだ?
295名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:34:15 ID:J5k0eC3h0
>>1
あっそ
凄いね
でも、結果としてはボロ負けだよね
東京の人間は、普通の日本人とは感覚が違うとアピールしたいのか
半島や大陸の方々にでも?
296名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:38:13 ID:3j3hY3c30
キー局の放送が変なのは、番組制作者がアフォなのではなくて
アフォな都民に合わせて番組を作っていたからだったりしてな
297名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:40:58 ID:BCViMZQ60
みんなの党は早めに潰しといた方がいいよ
売国推進した後にまた「民意だから」と逃げられるよ
298名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:43:32 ID:bzn8VNgA0
>>296
その両方かな。
キー局も田舎者だらけだからな。
田舎者の田舎者による田舎者のための街、
それが今の東京の実態だよ。
元々住んでる人たちは可哀想だけど…
299名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:49:26 ID:+83uuHLW0
山手線乗っていると、中国語や朝鮮語が飛び交っています。地方の方は想像も
つかないと思いますが、東京では、どこに行っても外人がいます。怖いです。
警察官増員してください。
300名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:00:42 ID:hxAjXJo+0
>>1 統計の取り方や考え方がおかしくないか?

圧倒的票数の入ったところで全世代トップって当たり前でしょ?
こう言うのっていくつかサンプル取って傾向を見るモンじゃないの?
301名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:01:38 ID:e/d6W5wZ0
>>20
( ゚д゚) 「ヤク打って働け」

【社会】「深夜や早朝の作業の疲れが取れた」 築地市場で覚せい剤や大麻売買、運送会社員ら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279044820/
302名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:05:31 ID:vxQJDLxX0
むしろ地方の疲弊と東京への一極集中を端的に表しているだけだと思うが。
(内需的に)地方の疲弊は、最終的(しかも結構短期的に)に中央の疲弊に繋がる訳だがwww
303名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:52:37 ID:DVIUeg7dP
所詮都民なんてのは痴呆の集まりなのさw
304名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:32:32 ID:9XM7EM/u0
>>303
でも昔から住んでる奴はいい奴もいるんだよ
悪いのは全て地方出身者だよ
305名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:34:18 ID:zT5DfGmV0
これからに時代はみんなの党だろ!
306名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:44:36 ID:JA1rHyFb0
2chが極端な自民崇拝者の巣窟なだけ
307名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:56:38 ID:KhcCA78NO
東京は平壌だからな
308名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:00:01 ID:hsZAPn0J0
みんなもないw
309名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:03:06 ID:zY8pd5YD0
自民の勝因は
首相の唐突な消費税発言と一票の格差が味方した
ってところか。
310名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:19:02 ID:DT9IuVJC0
さすが東京www
311名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:22:40 ID:kyIvlyEz0
2ちゃんでは自民に入れないと非国民扱いだからねw
312名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:34:46 ID:ONd2/xPm0
>>274
戸別所得補償よりこども手当を優先したが故の敗北か
参院前に一票の格差をいじらないことに決めたのも小沢の時。
どう見ても責任あり。
313名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:39:27 ID:aEYvX5T70
なっ だから 2ちゃんの書き込みなんて影響力無いんだぜw  工作員さん
314名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:40:47 ID:6FX0GxzO0
殺した兵士の数が多かろうが、失陥は失陥。
315名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:47:06 ID:URl+Yniu0
民主は失言とやることやらない馬鹿どものせいで大失点
それでも自民よりは得票数は上
本当に自民はカスになってしまった

自民が勝てた理由が創価票の絶妙な注入だというんだから、笑うに笑えない
どこまでカルトに貪られればいいんだ
316名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:01:11 ID:1a35LA3l0
東京の民度の低さを露呈していますな。
317名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:26:55 ID:Yf2vtNl70
昔から住んでる人はいい人なんです!(プ
美濃部都政でボコボコにされても社会主義ラブですか?
バカですね。
318名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:10:28 ID:3a0ouaAqO
東京








(笑)
319名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:29:17 ID:PPHa/o/y0
>>280
どーせ道州に新たな官僚と天下り先が出来るだけだよ。
320名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:31:37 ID:jBmsPitI0
得票に関しては正直どうでもいいというか、地域差がかなりあるからな
出馬人数にもよる
321名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:32:30 ID:930HRXOp0
東京都は情弱の集まりか?
322名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:49:05 ID:t480q0cq0
反日マスコミ、反日官僚、反日外交官、反日企業、反日振り込め詐欺、反日宗教の総本部

ぶっちゃけると、東京のせいで日本がガタガタになってるだろ?
地方とか完全に死んでるし、文化や地場産業も死滅寸前
323名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:35:27 ID:Lli8gQx60
以上 反日詭弁脳内スイーツの答弁でした 乙
324名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:13:35 ID:jIh0Whj30
>>315
そうやって言い聞かせなきゃ民主なんて支持できないよな
325名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:20:53 ID:gXmkA8HM0
道州制にしてくれんかな。東京と同じ国はいやだ。
326名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:41:06 ID:9mP6hOnSO
民主信者は選挙後、自民より得票数は上としか言えなくなったなww
タワラと蓮がいなかったら何も言えなくなってただろうに
327Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2010/07/15(木) 04:55:52 ID:r9wozBnr0

レンホーが大量得票トップ当選で民主が2議席獲得って
東京の有権者はどんだけ糞なんだよ(w
呆れるの通り越して笑えてくるわ。東京の民度に関する
見方がマジで変わったよ。
328名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 04:58:08 ID:Ysn+YmQn0
逆に考えるとネトウヨは田舎者だって事だなw
329名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 05:46:21 ID:1eaMQjW40
東京土人どもはテレビの奴隷だからな
330名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 07:01:44 ID:6nZ5xuhV0
>>329
まだその点では大阪民国の方がマシだな
たかじん委員会をはじめ東京では自主規制されてるような内容でも報道されてる
実際大阪選挙区では岡部が落選したしな
331名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 09:30:12 ID:L9T7aSQN0
これじゃーしゃーないやろ。街頭演説での市民の反応な。

谷垣さん日の丸振られて大人気!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=EnunC6PlWyk
http://www.youtube.com/watch?v=WyVzk4DiYP8

管さん(´・ω・`) しーーーーーーーーーん
http://www.youtube.com/watch?v=Id2O-U0zE6A
http://www.youtube.com/watch?v=sZNEfDzxz_I
http://www.youtube.com/watch?v=FzqNXdOzOx0

麻生さんおまいらから麻生コール
http://www.youtube.com/watch?v=EmktDJ2Pixc
http://www.youtube.com/watch?v=fDWKYttA3fM
http://www.youtube.com/watch?v=qSOJwncWSf8
332名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:44:41 ID:sbVb6qcK0
>>283
市町村じゃあ、細かすぎるんだよ。
ちょっと車で走っただけでどんどん法律が変わるんだが、それでいいのか?
333名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:48:13 ID:sbVb6qcK0
>.319
会社にもいるよな。何か改革をしようとすると、そういうつまらん予想を言って足を引っ張ることしかできない奴

334名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:18:51 ID:3a0ouaAqO
東京だからシカタがない
335名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:23:26 ID:n2Evu+Wx0
>>295
> 東京の人間は、普通の日本人とは感覚が違うとアピールしたいのか

今回の選挙で判明したことって、それだよなあ。
東京の有権者の意識が、他の日本人とは違った。
これは、これから色々な問題を引き起こしそうだ。
336名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:31:40 ID:eULq8dTL0
>>285
地方って給与水準が低いので
専業主婦が相対的に少ない。
それと大企業が少ないので
農家も含めた自営業者の割合が高くなるが、
自営業者って自分で仕入れて、自分で設備更新・投資して、
自分で営業して、自分で借り入れて、自分で許認可受けて
自分で納税してとやってるので、
社会の仕組みや動きを直に肌で感じる機会が多い。
民主党が天下り批判とかやっても、
そんなのとっくに自分の関連業界で知ってることが多いから
それらも是々非々で判断する能力があったりする。
地元の新聞記者よりも現実を知ってたりするから、
あんまりマスコミに左右されなかったりするんだよね。
もちろん、それらも個人差はあるけど。
337名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 16:40:00 ID:5Bv+sE1v0
東京は華やかさに憧れて出てきた奴らの巣窟だから、有名人立てておけばよかったんだよ。
石原軍団の誰か立てたらトップ当選するかもしれん。
338名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:43:58 ID:ag5fxMQf0
そりゃあ
選挙が近づくたびに
比例で「投票したい」ところは民主党っていう
捏造アナウンスをしつこく繰り返す。
これを何年も続けてるからな。
テレビ会社と新聞会社が。

テレビ会社が
自民党の支持組織だけ攻撃するから
民主党の支持組織内候補者が14人も当選してしまった。
339名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 17:53:19 ID:/fqgsYHF0
安泰だね良かったね(棒読み)
340名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 18:26:36 ID:3a0ouaAqO
トンキン
341名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 18:35:50 ID:hYr+Hicz0
自民党がマスコミ対策を放棄するからこういうことになる。
342名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:37:19 ID:T7fNX8YtP
自民党の置き土産の、ゲリマンダー選挙。
一票の価値に5倍の格差。
343名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:02:29 ID:P63gTIua0
東京の価値観で日本が衰退していってる現実

詐欺も政治家もマスコミも全部集めすぎだろ。しかも全部が国賊レベルって・・・
344名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:13:27 ID:KLmA6ofu0
小林厚一 株式会社ムサシ .
富士フイルムの特約代理店として情報・印刷・産業システム機材を取り扱うほか、
メーカーとして金融汎用・選挙システム機材の開発製造や、紙・紙加工品を販売している。
特に選挙機器や貨幣処理機器の開発に注力する一方、情報のデジタル化事業やデジタル
印刷機材の拡販に取り組む。

昭和18年10月12日生
昭和42年4月 日本ビクター株式会社入社
昭和47年2月 当社入社
昭和57年11月 当社取締役 綜合企画部長
昭和61年12月 当社常務取締役 紙事業本部
副本部長
平成元年12月 当社代表取締役専務取締役 
紙事業本部長
平成3年3月 当社代表取締役専務取締役 
TC事業本部長
平成4年12月 当社代表取締役社長(現任)

ビクターとフジフィルムが関連企業
345名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:17:29 ID:TsN6wNRG0
みんなの国賊
346名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:19:57 ID:dkpMOtkM0

民意はみんなの党と民主なんだね。さすがに内需破壊の詐欺師とカルト連合の自民には行かないな
347名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:24:40 ID:lw98fP9j0
未だに自民でよくなると錯覚してる
田舎のバカ老人とネトウヨは知的レベルが同レベル
348名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:25:13 ID:FjeFS57Q0
東京都民は朝鮮を見習って、毎日ウンコ食う生活でもしてるのか?

これだけ民主党に投票するとは、大腸の中も頭の中も同じものが詰まってるとしか思えん。
349名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:30:09 ID:Sj58GTdZP
>>347
良くなるだなんて誰も考えてないし、お前ほど単純思考ではないよ
どんなに酷い領主でも無為に領民を殺すようなマネはしなかったから
今は夜盗団に乗っ取られて生命や財産の保証も無い状態をなんとか脱したいだけ
350名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:57:45 ID:KLmA6ofu0
比例総得票数のうち政党名票の占める割合

みんな  91%
公明党  47%
社民党  72%
たち日  62%
改革   90%
国民新  48%

みんなの党 比例
柴田巧   87863 当選
江口克彦  86299 当選
上野宏史  52051 当選
寺田典城  45846 当選
小野次郎  43012 当選
小熊慎司  37222 当選
桜内文城  37191 当選
当選者計7名

みんなの党 比例当選者得票合計 389487票
国民新党 比例代表長谷川憲正  406587票 ←落選

※学会票命の公明党ならまだしも政権与党である国民新党が、
 公明党なみの組織票になると考えられますか?
 みなさん、長谷川憲正って、知ってます?
 超有名人のミズポが候補の社民でさえ72%なのですが。
 JP労組は民主党支持、国民新党は全特会で、全特会の組織票は
 04年参院選では28万票なのですが。
351名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:04:43 ID:Pd/Itx+90
また頭狂か!
352名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:58:48 ID:nPZrZv8w0
東京は脳内お花畑ですなw
353名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:00:18 ID:zst22eD50
トンキンの民度は救いがたいw
354名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:04:45 ID:kn5lK6xb0
東京はメディアの奴隷か。

テレビばかり見ない。自分で調べる癖をつける。
子供の頃に言われたことは正しかった。
355名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:06:45 ID:LZc/Oftk0
蓮フォーさんねー。
期待できるんかいな・・・。
356名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:00:20 ID:lw98fP9j0
>今は夜盗団に乗っ取られて生命や財産の保証も無い状態

これが+の常識だよなw
早く亡命したほうがいいんじゃねえのネトウヨ
357名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:31:33 ID:P63gTIua0
東京は何もかもが異常すぎる。
誰の意図が働いて普段から東京マンセーしてるのだろうね。
358名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:32:08 ID:UiUeMqR10
さよなら 自民党

ようこそ みんなの党
359名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:36:09 ID:WrbVtEri0
東京はバカが多いよ
有権者で社会に出てるヤツは適当に働いたら後は自分の楽しみの為に全部の時間を使うし
他は引きこもった変態とオバンだけだから
360名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:46:11 ID:/NDy/kuIO
ふぅ
361名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:47:52 ID:dqqjBAZf0
衆院選では「政権交代は国民の総意」
名護市長選では「普天間基地の辺野古沖移転反対は沖縄県民の総意」
って言ってたよね、民主党とテレビは。
362名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:50:57 ID:hnGZ1sAp0
民主党政権になってから強行採決ラッシュ どこが民主なんだよ
363名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:58:36 ID:Dj05XgAV0
東京都民として言わせてくれ。
レンホー落とせなくてすまなんだ。
児ポ法関連のせいで「自民氏ね、ミンスおk」な香具師が多すぎんだよ。
ただでさえババァ共に人気あるのに、ヲタ共までミンス支持するし。
364名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:00:39 ID:bM6XNW/v0
田舎の人はいまだに自民支持してるのか
365名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:02:08 ID:Z+3rn+XpP
蓮舫=事業仕分け=情報公開、なんだから最も重要な
ことだよ。東京は民度が高い。
366名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:04:07 ID:NKMicaEjO
衆院選も民主と自民の票差は300万票だったが、議席数はあの大差だったからな・・・
今更そんな事を言い出す事自体(笑)


367名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:54:15 ID:P7VEdyxH0
民度が最低レベルの東京が首都なんだもんな
そら日本も沈むはずだわ

北京・南京・東京だからな
中国が日本を属国扱いするのは当然だ
368名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:56:55 ID:DdTdPKxhO
また負け惜しみスレか…
衆議院選挙の時は、生き生きしてたのにねぇ
369名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:02:28 ID:P7VEdyxH0
>>304
これが情弱の東京人か
世界が狭すぎるんだよな東京人は
だから民度も下がるんだよ
370名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:04:04 ID:ECgMeQa20
なんや東京やんけ
びっくりしたがな
マクドでなにがわるいねん
371名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:06:58 ID:mGW7HGlYP





【 最高殊勲県民 】

神奈川 ( 死刑反対の現役大臣痴婆K子を公開死刑! )


【 GJ県民 】

青森、秋田、栃木、群馬、福井、富山、鳥取、熊本


【 クズ県民 】

岩手 ( 汚沢帝国 )
埼玉 ( ミンスとカルト公明 )、東京 ( ミンス2カルト公明1、マジコン蓮舫が圧勝 )
山梨 ( 日狂組ドン )、長野 ( 変態新聞事件主犯の矢崎公二が衆院議員、リニアゴネまくり )
愛知 ( ミンス植民地 )、高知 ( 今ごろミンス )
福岡 ( ミンス植民地 )、大分 ( 元日狂組ドン )


【 朝鮮自治区 】

大阪民国 ( カルト公明がトップ当選 )




372名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:08:45 ID:rZaY2K1tO
>>364
田舎の人は民主では苦しくなると気がついて自民に戻った感じ
373名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:16:23 ID:mLacSbka0
山梨はかなり追い詰めたんだけどな…。
ちなみに、東京・杉並区は前区長が参院選に立候補したおかげで民主の手に落ちました。
おまけに前杉並区長は当選できず。
374名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:26:28 ID:MViJN+CvP
自民支持派なのに自民に投票しないってもう自民支持じゃないやん

>>363
児ポだけでそんなに票が動いたと本気で思ってるのか?
香具師とか使ってる時点で釣りか
375名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:27:03 ID:YKtPw5+8P
>1
>民主党、全世代でトップ 
>みんなの党30〜60代で自民党を上回る…東京選挙区

つまり東京では、民主>みんな>自民。
全国ではどうかというと、比例区の結果が
民主16、自民12、みんな7、公明6だから
民主>自民>みんなということになるね。
東京ではみんな、田舎では自民の方が強い。
そして全国的に民主が最も支持を得ている。
376名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:27:47 ID:GeVWBEHH0
東京って、どうしようもないな。
377名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:39:51 ID:Kh4IiSUf0
蓮舫を落としたかった都民だっているんだよ。
何やってんだとか言われても反論できないけどさ。
378名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:43:59 ID:YKtPw5+8P
>377
だから何?言いたいことがわからん。
379名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:35:57 ID:IfzkJiUk0
嘘つきは民主党のはじまり
380名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:02:33 ID:/NDy/kuIO
みんしゅっ
381名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:08:45 ID:P63gTIua0
>>377
まぁ気持ちはわかるよ。
が、にしても最近の東京都民は異常すぎる。
本気でマスコミの意図的な報道(しかもバレバレ)に流されてるのかと思うとぞっとする。
日本中で「今のままだと何か危ない?」と感づいてる人が増えてきてるというのに、
それにまんまとのせられてるからなぁ
菅の前の総理が一体何をしてきたのか、そういうのも何も考慮されてないようだし。
よっぽどのバカでもない限り、もう1度「民主党に・・・」にはならないよ。
いくらマスコミのせいだとしても
東京の有権者2人に1人が民主支持だからね、あまりにもマスコミに迎合的過ぎて
本気でびびった。
382名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:20:25 ID:T9ZLBPBW0
票が分散した感じだな

民主対野党って構図にならなかった
383名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:30:55 ID:x18fbKyb0
実質勝利ニダー!!ですか?ファビョってないで現実見ようぜ!
384名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:14:51 ID:iwjT6n560
蓮舫なんか落とせるわけがないだろ
それに蓮舫なんか当選しようが落選しようが政局・政策に大した影響はない
知名度と人気があるだけで、政治家としてはペーペーだからな

東京で落選させなきゃいけなかったのは
菅の盟友で、労組ベッタリ、売国諸法案大賛成、の小川のほう
385名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:15:37 ID:WDWCFZsHP
東京人空気読めよw
386名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:15:48 ID:qEeLgVWH0
ネトウヨ蒼白w
387名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:16:30 ID:iwjT6n560
>>375
東京は蓮舫がいたから参考外
蓮舫に入れた人が、比例でも民主党に入れただけの話
もし蓮舫がみんなの党だったら、東京比例1位はみんなの党だったと思う
388名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:16:58 ID:ltMFAAEG0
みんなの党が大躍進なんだろ民意はここだろ
389名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:18:17 ID:B+LLxdUe0
さすが頭狂
九州見習えやクズども
390名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:22:37 ID:9l8XvrKC0
地方が変わるには後100年かかる
391名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:23:16 ID:+Eyaanqs0
有権者の選択を否定する奴は政治家が汚職、失政をしても有権者の責任にする
こいつらは政党を叩いているのではなく本当は日本人を叩いている
どこかの国の人たちです
392名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:38:04 ID:5aX1C5300
東京は地上の楽園だったのか
393名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:41:53 ID:y/Pkn3jIi
民意を受けて社民と共産はいますぐ解散すべき
394名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:04:12 ID:UH2JOG9w0
都民て読解力がないのね。
みんなの党なんてミンスと変わらんよ。
おまけにレンホーがトップ当選だし。
395名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:56:07 ID:J175NHPq0
どっちにしろ日本はもう世界から馬鹿にされまくり
396名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:00:13 ID:GOFh72oq0
牛って支那ポチ、アサ公の関係者なの?
397名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:03:10 ID:jZZNletE0
民主票=在日の数
398名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:03:34 ID:HqTwHsk70
さすが東京は民主党のお膝元なだけあるな
399名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:06:37 ID:dwXlTlHe0
れんほーがあれだけ票とるんだもんな
馬鹿ばっかりだよ
400名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:08:04 ID:rzUh1ywI0
都民は日本一アホだからな
401名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:23:19 ID:sZpUD1Kk0
層化とのバーター考慮してないうえ
新党の人脈考えたらあれだろ

最近になってやっと民主の実体や成り立ちに社会党が強く残ってる事実が
一般に知れ出した
若い人なんか、カンは自民から出たひととか思ってるひといるからね
402名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:23:22 ID:GOFh72oq0
レンホーに騙される馬鹿ってなんなの?
403名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:24:23 ID:qSjsmwEP0
馬鹿東京都民w
404名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 22:25:10 ID:6YOGU8680
自民党の支持層が20代と70代以上で多くてワロタw

頭が悪くて役立たずのネトウヨ世代と、老い先短いジジババが支持基盤w
405名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:20:26 ID:D5a5LZAB0
東京都民・・・まさに愚民。「新報道2001-首都圏の成人500人に聞きました」
を見ればいかに首都圏と一般国民が違うのがわかるよ。選挙結果を見てもね。
406名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:21:23 ID:z9z9rxKD0
> 東京選挙区

> 東京選挙区

> 東京選挙区
407名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:27:19 ID:z9z9rxKD0
東京選挙区(笑)
408名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:38:33 ID:hhXQCADc0
東京選挙区w
409名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:38:39 ID:ADFlyW4DP
>>405
民主党も一票の格差を考慮してない世論調査に
油断しちゃったように思う。参議院選挙は地方の票で
議席に差がつき、都市部では逆に差がつきにくい
ようになってるのに。
410名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:49:40 ID:jYx/8ton0
東京都民なんてしょせん田舎もんの集まりだからな。
自分の考えなんてもってないのばっかりなんだろうな。
マスコミを鵜呑みにし、パフォーマンスに踊らされる。
マスコミ手動の流行に飛びつく都民らしいよな。
ほんと自分の考えを持ってない。
411名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 23:52:20 ID:72CdVzgg0
>>410
おまえら2ch脳も同じようなもんだろw
自分のルサンチマンを晴らす為だけに特定アジアや民主党を
スケープゴートにして一体感を感じてるだけっていうw

社会的弱者がネットでだけ威勢がいいみたいな?w
412名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:24:37 ID:sly7apVj0
>>402
情弱、というより情報そのものを頭に入れようとしないクズ。

もしくは

日本を特定の国の自治区にしようとする確信犯の売国奴。
413名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:26:54 ID:FMPbGsvt0
トンキンはそうかも知れんが、
そのほかの選挙区の状況見ればどっちが優勢か一目瞭然だろw
414名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:32:20 ID:17bvo7tG0
>>75
帰化人を追い出すって正気か?お前頭おかしいだろ
そんなのタダのレイシストじゃないか

在日を追い出したいというならともかくさ
415名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:38:29 ID:RoiTWFJN0
東京選挙区w
416名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:57:39 ID:xb2n47yU0
太田総理でもみながらホクホクと政治を語ってるのが東京愚民
ああいうのにかかわらず東京の番組みてればわかるだろ
417名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:59:09 ID:ZzMBQnCiO
東京選挙区は核の炎で浄化すべき
418名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:00:40 ID:phAiFT0t0
しょせん日本人の「民意」なんてこの程度のもの
419名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:53:53 ID:KKAHbXEm0
首都圏は中国と同じで情報統制されてるからしょうがないw
420名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:56:41 ID:1mV03Ab50
例えば甘党という組織を作って
それをマスコミで持ち上げさえすれば
東京でなら議席が取れるんだよね
421名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:11:36 ID:+6UNIGmQ0
そんなにマスコミ批判するなら他のネタも同様に鵜呑みにするのやめたらいいのに
422名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:15:58 ID:byUyMzyxO
423名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:16:27 ID:fAt33F350
みんな東京新聞なんていう中日新聞別働隊の左巻き思想の記事を信用してるの?
現代には踊らされないのに
424名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:17:39 ID:1hL7TCVp0
やっぱ在日マスコミ潰さないとダメだこの国
425名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:31:57 ID:pyuZfCIw0
日本の首都を地方自治の連帯と国民の総意で仕分けする必要があるな
426名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:35:02 ID:St3rw3aH0
>>1
まけて醜態を晒すってまさにこのことだな
しかし責任責任っていってるけど
小鳩たいせいで参院やってたら30議席もあやしかったのにな
選挙前に首すげ替え国会さっさととじて
427名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:37:39 ID:St3rw3aH0
V字回復したまま選挙突入とか汚いことやって尚負けたことは触れられないのか
変な話だよなー
国民を一億総白痴ってバカにしてる管の戦術が項をなしたから
この被害で済んだのにね
直近の民意ってなんだったっけ?
428名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:40:44 ID:K20Z83bN0
良識を持ち合わせてるのなら民主党以外あり得ないんだよ
ネトウヨはネットに逃避していないで外へ出て現実を見ろ
429名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:43:25 ID:xb2n47yU0
東京都民が全力で支持するもの

民主党、Ren4、マスコミ、首都利権、漫画のエロ表現、石原都知事、猪瀬副知事、AKB
東京マラソン、東京オリンピック、フジテレビ、笑っていいとも、SMAP、ジャニーズ、テレビタレント

これらは関東の外に出たらとても支持されないものばかり
430名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:01:51 ID:cNrF9onVP





【 最高殊勲県民 】

神奈川 ( 死刑反対の現役大臣痴婆K子を公開死刑! )


【 GJ県民 】

青森、秋田、栃木、群馬、福井、富山、鳥取、熊本


【 クズ県民 】

岩手 ( 汚沢帝国 )
埼玉 ( ミンスとカルト公明 )、東京 ( ミンス2カルト公明1、マジコン蓮舫が圧勝 )
山梨 ( 日狂組ドン )、長野 ( 変態新聞事件主犯の矢崎公二が衆院議員、リニアゴネまくり )
愛知 ( ミンス植民地 )、高知 ( 今ごろミンス )
福岡 ( ミンス植民地 )、大分 ( 元日狂組ドン )


【 朝鮮自治区 】

大阪民国 ( カルト公明がトップ当選 )




431名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:03:56 ID:PsSbPsEP0
>>428

じゃあ何で参院選は負けたんだ?

まあ、選挙権のないやつに聞くのが間違いだったか
432名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:05:41 ID:URJ9pZze0
江戸は武力討伐しかないなw
433名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:08:36 ID:8x9Gih1C0
日本で一番の情弱が東京都民か
434名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 04:13:31 ID:oPMB1m4V0
>>1
東京は糞の東北地方から流れ来た糞田舎土人の寄せ集め
435名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:40:10 ID:XIDW44hIP
本当に東京は民主党支持が多いのか?
得票率をみてみると、

比例代表得票率
埼 玉   31.3
千 葉   31.0
東 京   31.5
神奈川   30.5
新 潟   34.1

選挙区得票率
埼 玉  34.6
千 葉  37.6
東 京  39.5
神奈川  37.0
新 潟  37.9

東京では民主党の支持がやや高いが特別高いわけではない。
たとえば、民主党支持が特別高い地区として岩手と北海道では、

      比例代表  選挙区
北海道   39.5  46.1
岩手    46.0  54.2

岩手は小沢の地元せいか民主党支持がずば抜けて多い。
それにくらべれば東京ははるかに民主党支持は低い。
436名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:11:12 ID:XIDW44hIP
次にみんなの党の得票率をみてみよう。

比例代表
埼 玉 15.6
千 葉 16.2
東 京 15.2
神奈川 17.3
新 潟 12.0

選挙区
埼 玉 13.1
千 葉 17.9
東 京 10.8
神奈川 20.2

みんなの党が特別東京で支持されている傾向はみられない。
437名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:31:13 ID:XIDW44hIP
最後に全国区でみた民主党の得票率は、

比例   31.6
選挙区  39.0


以上より東京の民主党の支持率はほぼ平均である。
438名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 11:20:56 ID:l+94qCdi0
俺様が、民主党は左翼だからヤバイだろうと言ったら、無党派層と
称する知人から鼻で笑われた。
そいつは去年の衆議院選挙までは熱烈な民主党支持者だったが、
今回の参議院議員選挙ではみんなの党に投票したとか言っていた。
ある意味無党派層みたいな信念のないバカは死んだ方が良いと思った。
風向きが変わったら、今度は創価学会公明党に投票したとか言いそう
だからな。
439名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 11:24:08 ID:oGX20LH30

ネットでオダあげる以外に何の能もないゴミみたいなニート・ひきこもりにかぎって
「情弱」だの「愚民」だの自分が一般国民より目線が高いと思ってるのが失笑もの。
440名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 11:24:57 ID:AOWcLBmL0

風をよめる風雲児だな
441名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 12:24:05 ID:k/x5KZXi0
「みんなの党が提出を予定している日銀法改正案は国会に提出できません」
この法案は「法律のプロ」を自称する暗黒卿が書いたんじゃなかったの?

http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100715/p1

#うかつにも失念していましたが、そもそも予算提出は内閣の専権事項
(日本国憲法第73条)なので、議員が何人集まってもできないのですが、
どうするつもりなんでしょう?(7/15追記
442名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 13:08:15 ID:k/x5KZXi0
低脳集団殺人レイプ大学早稲田卒
山田正彦農林水産大臣恫喝で殺処分させる

higashitiji 移動制限解除が、これ以上続けば、
県民の暮らしや地域経済は壊滅的打撃を受けます。
RT @higashitiji とことん抵抗していた場合のデメリットは何ですか?
約7時間前 Echofonから

higashitiji 大臣が、殺処分しないと、制限解除しないと。後、復興支援や交付税での報復懸念です。
RT @higashitiji 日々ご苦労様です。殺処分受け入れ要請との報道ですが、本当ですか。背景のご説明を。
約7時間前 Echofonから

higashitiji 大臣が、抗体検査等一切拒否。とにかく早く殺せ。さもないと制限解除はしないぞ、
です。RT @higashitiji 経済面含む各方面への影響が甚大である事を
承知でお聞きしますが、先に種牛に対しDNA検査を行い、
その結果をもって判断する訳にはいかないのでしょうか?
約7時間前 Echofonから

ソース
http://twitter.com/
http://twitter.com/higashitiji
443名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:17:38 ID:fVEXrzN20
やっぱり東京はまともだよな。ネトウヨに騙される馬鹿が少ないなんて。
444名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:20:36 ID:fVEXrzN20
>>437
ということは東京を見れば全国の支持率はだいたい予想できるわけだ。
445名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:22:21 ID:/Hw/JZr90
フタを開けたら一番の糞イナカは東京だったっていうwww
446名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:22:37 ID:rtOsh2PE0
というか
東京、大阪、愛知と三大都市圏全てで
民主>>自民だったけどな。今回の得票率
447名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:32:15 ID:3vmdiL+j0
一票の格差とか騒いでいたが
タレント議員を選ばなかった地方と口先でけのバカ候補を再選させた東京と
一票の質と真剣さを考えると地方の方がもっと評価されるべき
448名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:35:04 ID:bxKrfMZU0
>>443
東京は無党派層が多い
こいつらがいい加減なせいで毎回選挙で失敗している

青島幸男 すでに計画が実行に移されていた都市博を中止したために自殺者が出た

都市無党派層の流れ

さきがけ

新進党

民主党熱烈

小泉熱烈

自民反対 民主へ

みんなの党


寝ててください
449名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:36:42 ID:fVEXrzN20
>>448
地方から見るとおまえが変な思想に偏ってるふうに見えるけど。
450名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:38:09 ID:bxKrfMZU0
共産主義(亡国)



共産党

社民党


民主党1

国民新党



たちあがれ日本
民主党2
自民党2


新党改革
自民党1



みんなの党



ネオコン(植民地)
451名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:39:56 ID:gebtUcmcP
>>15
>蓮舫は台湾系だから保守層も支持するんだよ

それはある。中身は北京の工作員だけどな。
452名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:41:14 ID:bxKrfMZU0
>>449
思想なんて書いてないのでお前の頭がおかしいと思われる
453名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:47:58 ID:QyFZYfhZ0
「無党派層」ってのは自分で投票先を決められない層の事。
「とりあえず投票に行く」のは良い事だと何となく思ってる。

そして直前になって「誰に入れれば良いのかな?」とテレビを参考にする。
むやみに投票を呼びかけるテレビにもうんざり。
454名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:51:28 ID:Wva3pwr10
大都市は政治の影響が実感少ないからな
政治家のさじ加減ひとつで右往左往する田舎と違って
455名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:52:46 ID:tn4cRfFg0
美濃部亮吉を都知事に選んだぐらいだぞ
革新都政w
456名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:54:48 ID:vu6IZ9yj0
ネットでオダあげるしか能のないゴミみたいなニートひきこもりが
「情弱」だの「愚民」だの上から目線で吠えてるのは失笑もの。
457名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:55:38 ID:QyFZYfhZ0
>>454
ゼネコンが選挙で必死になるのは生活かかってるんだから当然だよね。
458名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 16:56:01 ID:H/Dvk+fp0
>>1
>みんなの党30〜60代で自民党を上回る

本来は自民党が言うべきことを言ったのだから当然だな。
それに、唯一まともな発言してる党だし。

ただ問題は… ここからブレだすんだよねw 議席が増えるほどブレはじめるww
与党になった頃には、もうマトモなことすら言えなくなってるfだろうww
459名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:01:14 ID:05asyUNc0
昨日の太田総理の生電話投票
政権を任せたい政党は?

自民党に負けた民主党

その他>>>自民党>民主党だった
460名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:01:57 ID:87YbWhBW0
>>458
たぶん民主党が与党になって、政権取る前と言ってる事がぶれた事を
思い出すんだろうけど、みん党って支持母体ないから
民主や自民みたいに団体の顔色伺って気を使う必要ないんだよね。
そこが大きな違いかな?内容修正があったとしても、それは労組の圧力に
よるものではないのはまだマシかも。
461名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:05:02 ID:1mV03Ab50
田舎の予算は国、県、市町村でそれぞれ約3分の1づつのシェアがあって
何かの事業をする場合にそれぞれのレベルでチェックが入るから
特定の政治家の影響力というのは出にくいようになっている。
とはいうものの、うちの県では民主政権誕生後、道路やダムの予算がいきなり”消えた”けどな…
462名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:06:14 ID:33hr0E6E0
>>460
それだな一番支持される理由は。大阪でも知事が既存政党を守勢にさせるほど勢いがあるのは、
無党派(それ+自民〜共産まで支持者からの支持あり)の圧倒的な人気があるからです。
463名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:08:20 ID:AOWcLBmL0
みんな が受けたのは
公務員政策

公務員・宦官の類を守る事が
どれだけ拒絶されているか
ということだ。
464名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:46:49 ID:2Y9I14hV0
昔、日本新党を唯一落としたのが鹿児島
鹿児島の893はチョンじゃなかったからか、
政治で一番は自民、893で一番はチョンを、関連付けて疑わなかったのかも
全国的にみんなが伸びてきても、そうゆう地域は厳しいかも
465名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:47:13 ID:BDnPmi170
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

470 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-07-16 18:08 ID:H4muNyFb

(´・ω・`)  The Your Party (みんなの党) pursuits of the Neo Liberalism. The YP is an enemy of Makegumi.
      Whereas makegumis voted to the YP. Why?

  The trick lies in its election manifesto that is masquerading as if Yoshimi Watanabe (渡辺 喜美)
  is a friend of makegumis. Look at his face! And answer me, after reading his face!
  He deceives us, isn't he?

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news/20100712-OYT1T00098.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100712/stt1007120357000-n1.htm
http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/638.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201002/article_42.html
466名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:56:22 ID:bVP1g0DqP
地方から上京してきた田舎者がミーハー気分で投票するからこの有様
昔かたぎの都民はコロコロ政党変える奴に投票なんかしない
地方出身者が多くなったってことだ
467名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:59:14 ID:9DZHpnRu0
みんなの党=スーフリ
渡辺喜美=和田サン
468名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:59:36 ID:0zRTjRft0
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた
    共産主義者の秘密謀略活動について

参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
    「KY」(空気が読めない)→空気を読め、は危険なサインである。
469名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 17:59:45 ID:RfmDg12z0
>民主、全世代でトップ

民主惨敗ってのは大げさだったんだな。

しかし、このままやらせてたら取り返しのつかない事になると思うが。
470名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 18:02:53 ID:aTENxyvl0
出来たらいいなこんなことあんなこと、ドラえもんの漫画か
調子こき過ぎるのは詐欺の始まりって最近経験したよな
471名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 18:30:33 ID:0JKX6lCe0
この記事は民主党とみんなの党を同じ舞台に上げることそのものが目的なんでしょ
472名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 18:36:57 ID:RZXHHU/s0
空気の読めない東京を地方がフルボッコしたのが今回の参院選だな
473名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 18:37:47 ID:f9HvqvtS0
なんでそんなことが分かるのだろうかと思ったら出口調査か・・・
出口調査なんて当てになるのかいな?
474名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 19:07:23 ID:oPMB1m4V0
下衆の東北人の血筋を受け継ぐ土人どもを
本来の住まいへ追い出せば
日本国東京はスッキリ・ハッキリ・クッキリと快適となって
こんなバカな結果には
なんねーよーーー
475名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 19:16:53 ID:oPMB1m4V0
ついでに
東北人はだな
長い者に巻かれろって

習慣が

ある!

騙されてんじゃねーよーーー
わーったかーボケー過ぎた日本国民よ
476名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 21:53:09 ID:byLzsgKs0
「東京トミン、カミングアウト!」

『東京トミンは…
 選挙のとき…

 レンホーに投票します!』


「えーーー!!」
「おかしいよそれーー!!」

477名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 21:56:22 ID:aoPbpbxt0
内閣支持率1%切った所で解散総選挙が理想だな
478名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 22:02:09 ID:pmEAwAO2P
東京に限らず、日本にはまだまだ民主信者の低脳のカス野郎が多いってことだ
479名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 22:09:24 ID:fVEXrzN20
>>478
そうそう。民主は全国で支持率トップ、得票率トップだからな。
日本国民は低脳、カス野郎の集まりなんだよ。

秀才、優秀な奴は今すぐ日本から出ていくべきだよな。
480名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 22:29:08 ID:byLzsgKs0
>>479
ほっといても優秀なやつは逃げていくだろ
481名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 22:29:55 ID:Pfk09u/Y0
自民党も今回は無党派に救われたよな。
とにかく「自民党支持」と言いにくい雰囲気になってる。
482名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 23:01:46 ID:bxKrfMZU0
俺が民主に期待したのは景気回復だった
さすがに民主には無理だと察して次に期待したのはマスコミが政治家叩いて足ひっぱる材料にしてた政治と金の問題だった
それも無理だったので最終的にこれだけはやってくれるだろうと思っていた選挙制度だったが、結局これもできなかった
そこでようやく気付いたんだがこの政党はなんにもできん 政権交代で自分にNO叩きつけただけで終わってもうた
糞の役にもたたん
483名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 23:09:01 ID:VaZ0SvkcP
おやおや、地方格差云々言ってたのが今度は逆ですかいwww
484名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 23:23:11 ID:oJzYgsIC0
東京人は自民党のガイキチ条例にドン引きですから
485名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 00:02:30 ID:+MaFeOiKP

嘘つき、バラマキ、詐欺フェスト、
こんなカス政策しか出せなくて、
よくも支持できるもんだ。
基地害は違うのかw
486名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 01:28:24 ID:P2AoKOLH0
おまえら何か勘違いしてるようだが
反日なものがすべて東京に集中してることを忘れてないか。

反日マスコミ、チャイナスクール、反日官僚、反日霞ヶ関、反日大手企業、反日振り込め詐欺集団、反日大学
朝鮮総連本部、創価学会本部、日教組、鳩山小沢の豪邸、暴力団、右翼、中国人、韓国人、ブラジル人
フィリピン人、低脳タレント、痴漢、変態、ホモ、ショタ、盗撮教師、援助交際ビッチ、性欲バカ・・・

住民が反日でもおかしくない
現に、日本の文化や伝統が色濃く残る日本の各地方がどうなろうと構わないって連中ばかりだし
渋谷や銀座や池袋や原宿に、日本の文化の香りは感じない
487名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 01:46:25 ID:jJ6pmEu40

>>1
参院選の結果が見えない東京新聞でしたwww
アホやwww
488名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 01:51:52 ID:+Mnzk3FW0
東京おかしいって。不正ないか調べた方がいい。絶対。
489名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 02:03:31 ID:r+FZwv2K0
>>363
もっとキモオタが嫌いになった。日本の恥だ。民主と一緒に死ね。
490名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 02:09:58 ID:r+FZwv2K0
散々、地方を馬鹿にした東京が一番馬鹿だったwいい気味だw
491名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 03:15:59 ID:GJ1kfLqjO
グラビア170
492名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 03:23:19 ID:qO2cw+QZ0
>>1は馬鹿だろ。

なんで、得票数が多いのに惨敗したのか全く考えてない。
惨敗の原因は1人区だろ?つまり、選挙民に

「民主にしますか?自民にしますか?」

と聞かれたら、悉く自民と答えたってことだろ。
漠然と

「どこの党がいいですか?」

と聞かれたら、民主と答える馬鹿が多いということ。
つまり、目の前に自民党がいないということ。
自民党をテレビからパージした完全にマスゴミの戦略。
493名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 04:31:58 ID:gzx+eyJPP


PHP 「 テレビ政治の内幕 」 八木秀次、三橋貴明 〜 八木秀次まえがき ( P1 〜 3 ) 抜粋

> 8月の政権交代は、あきらかにテレビがつくりだしたものに他ならない。
> 何しろ、ワイドショーやニュースショーは麻生政権バッシングに血道をあげていた。
> 麻生首相は自腹でホテルバ―に通ってるのにそれが気に食わないだの、
> 漢字を読み間違えただの、カップ麺の値段を200円かそこら間違えたのは庶民感覚がないだの、
> 本当にどうでもいい話題ばかりだけをくり返し、はやし立てまくった。

> なのに民主党には、金権政治とは無縁なクリーンな政党で、自民にかわる 「 新たな保守の受け皿 」 として
> 視聴者が受け入れるような演出ばかりしてきた。
> テレビ局が依頼するのは長島議員や松原議員といった、民主党では1割にも満たない30数名の保守派ばかりで、
> 民主党誕生時に社会党からそのままスライドし主流を占める、
> 社会党の最左派だった 「 社会主義協会 」 の議員は絶対にテレビにはださない。 ← ★★★ 
> 民主党にとって、外国人参政権や夫婦別姓 ( と非嫡出子相続 ) は、党の基本政策に明記する程の最重要法案なのに、
> 選挙用マニフェストにはのってないからとテレビは一切とりあげなかった。
> しかし早速、鳩山新首相はこの2つの 「 ヤミ法案 」 の国会提出を明言しているのだ。

> いま、新聞を読む人の数は減ってきている。 雑誌もそうだ。
> インターネットの影響力はまだ限定的で6%程度といわれており、テレビの影響力は絶大である。
> テレビが打ち出す 「 自民 = 悪、民主 = 善 」 という図式の中で、
> NHKですら終日ニュースで 「 政権交代が焦点の、次の衆議院選挙では 」 と連呼する状況が続けば、
> 多くの選挙民が民主党に投票するのは当然である。
> 事実、テレビを観る時間が長い程、民主党支持率も高いという読売新聞の調査結果がでている。 ← ★★★
> 民主党政権は 「 テレビがつくり、テレビが維持している政権 」 なのだ。
494名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 04:35:06 ID:195RsItX0
>>492
ヒント:定数不均衡
495名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:01:48 ID:uhS1w5600
東京都民「都民の有権者は客観的に(候補者を)見る事が出来るんです。
ド田舎者とは違うんです。ド田舎者とは。」

大事な事なので二回言いましたwww
496名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:21:22 ID:DLWvk2T40
東京人が一番のキチガイだと証明されてしまったな
神奈川はあんなに頑張ったのに
497名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:37:14 ID:er6nfbra0
さっさと衆議院解散しろやー
498名無しさん@十周年
一人当たりGDP九州トップの大分→民主


以下GDP日本最低水準極貧県
長崎・熊本・鹿児島・宮崎→自民


貧乏県ほど自民支持