【参院選】 得票分析 民主党、全世代でトップ みんなの党30〜60代で自民党を上回る…東京選挙区 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:05:16 ID:0rSl5vnK0
>>930
そうかもな
地元宮崎では中国人が〜、韓国人が〜
って周りで言ってる人がいて益々閉鎖的になってるし
953名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:05:39 ID:AQeCKoFt0
いっそ、全議席比例区にしてしまえばいいやん
954名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:06:26 ID:ytcdmexl0
>>946
クソみたいなミンスに政権任せたくねぇからだよ
955名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:06:45 ID:jgH4wyQRI
民主党の最大の敗因は1票の格差を是正しなかったことだな。
是正しとけば、より得票数が反映されやすくなるから勝っていたかもな。
てかはやく是正しろよ。なんだよ5倍ってよ。
956名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:06:47 ID:PfU6WGCR0
>>947
何って、基本的には政策立案能力(立法能力)と説明能力(演説や討論)だよね
957名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:07:44 ID:+9uiDadb0
>>953
レンホウに入った票が置石や白当選に繋がるのは勘弁して
958名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:07:47 ID:BH67wszAO
>>946
氷河期が就活で苦しんでたときに9条だの靖国だの騒いでた左翼に入れるわけない
959名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:08:04 ID:dh9J4KXd0
>>946
みんなの党を支持してるのは若い人ではなく
30〜60代の民主党支持層だよ
要するにみんなの党は、民主党の代替品なわけだ
これから民主党が政権を続けて、労組批判が強くなっていくにつれて
民主党支持層はみんなの党に移行していくと考えられる
外国人参政権だの夫婦別姓だの慰安婦補償だのといった
イデオロギー丸出しのキチガイ政策なんか民主党支持層の間ですら支持されてないからね
960名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:08:27 ID:R3Kxl+gD0
>>916
神奈川県だって中華街が有るし、
兵庫県にも中華街が有るんだけどw
961名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:09:39 ID:dh9J4KXd0
>>949
よく考えてみよう
非世襲のほうが「要らない木」の数は圧倒的に多いぞ?

三宅雪子だの、ぶって姫だの、輿石東だの、小林千代美だの、石川被告だの・・・・
962名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:09:51 ID:ix58fD9O0
民主党に議席数不足は 12
みんなの党はこれが 11
1っ個足らないのよ
と言う事は 法案は出せても
相手にもされない可能性が大

向こう3年間擦り寄る可能性が無いわけではない
ちゃんと見てろよ〜ぉ こいつ等の本性は第2民主党

963名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:10:21 ID:PfU6WGCR0
>>961
そりゃ民主党だからだろwww
964名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:10:24 ID:ElHKZjq60
>>939
じゃあ今回の民主が全世代でトップってどうなのさ?
今の民主は明らかに新自由主義的な小泉路線とはかけ離れてるでしょう?
特に高尚な理屈なんてなくてイメージで投票してる頭が悪い奴が多すぎるって事なんじゃね?
東京がど田舎ならアホな地域があるなぁで済むけどコレが大票田の大都会だから困るなw
965名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:10:40 ID:dh9J4KXd0
>>956
その2つだけなら、現時点でも自民党のほうが圧倒的に上だろ
966名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:10:44 ID:82i8o21U0
ネトウヨ涙吹けよ
967名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:10:44 ID:vXemtENj0
>>4人気だな
去年の衆院選の得票率を見て言ってるの?
民主が10%以上落として、みんなが10%近く上げてるだけなんだが
要するに民主の一人負け。自民は蚊帳の外
民主が負けてないと言い張る奴なんなの
968名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:11:19 ID:08OHOOeQ0
みんなの党と公明党がやろうとしていることって、

天皇制廃止、共和制の導入でしょたぶん

自民党は公明党が締め上げて

民主党はみんなの党が締め上げて

両うちをかけると
969名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:11:26 ID:dh9J4KXd0
>>962
みんなの党+たちあがれ日本
または
みんなの党+新党改革

これなら、12議席に届くな
970名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:11:39 ID:Hdd+US1s0
レンホーやハクシンクンも余裕で当選するわけだ
971名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:12:46 ID:dh9J4KXd0
>>964
>今の民主は明らかに新自由主義的な小泉路線とはかけ離れてるでしょう?

前原や仙谷は小泉勉強会に参加してたし
菅の主張も与謝野のコピーになりつつある
972名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:12:52 ID:QqMfSq8l0
都民のバカさに呆れる
973名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:13:09 ID:PfU6WGCR0
>>965
自民民主で比べた結果じゃない、日本にいる人材、あるいは世界にいる政治家と比較した時
残念ながら自民ですら政策立案能力はない。老害に限れば説明能力もない
974名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:13:35 ID:0rSl5vnK0
議席数で負けはしたが
神奈川も兵庫も半分以上は売国党に票が集まってる
975名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:14:10 ID:bfMj2GIT0
与党と野党の票数比べれよw
976名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:14:10 ID:dh9J4KXd0
>>973
そういう話なら、日本は今も昔も変わってない
経済一流、政治は三流、これが日本の伝統
977名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:14:24 ID:oaPtqHxd0
東京はクソウヨニートやドカタの比率が低いから当然の結果

田舎みたいにニートと公共事業で飯食ってる土方ばっかりなら糞自民票が多いだろうが。
 
 
 
 
 
 
978名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:14:26 ID:sX8xwY+a0
今回はじめてみんなの党に入れた連中の多くは
先の総選挙で民主党に入れてるだろうなw

まあマスコミが持ち上げもしないけど批判もしないからな、あそこ。

あそこは今後どのようにもなりうるから要注意だと思うよ。
鳩山を首班指名したりしてたし。

自民はしきりに「民主もないけど自民も無い」
「民主党は自民党変わらないほど酷い」
なんて報道されてたから、洗脳電波あびまくってる東京都民
がこうなるのは仕方が無いか。
979名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:14:35 ID:8iwPMf9S0
>>959
民主は大きな政府、みんなは小さな政府
志向が全然違うな
みんなは非自民で民主もなんだかなあと思った人の受け皿になったんだろうが
小泉・竹中路線のネオリベ政権だとわかってない人多そうだ
980名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:15:09 ID:FD7fix6U0
東京土民は本当にバカ
981名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:15:14 ID:lUAb9b840
そりゃ、漫画、アニメ規制をしようとした自民党などに投票しませんよ。
被害妄想の根拠なき規制など都民が受け入れるはずがない。
自業自得だろう。
982名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:15:37 ID:rbW2wrcK0
>>931
>人口規模が違いすぎる北欧と比べること自体、現実的ではないんだが。

比べることは可能だよ。例えば道州制でシミュレーションすることも可能。
条件の違いは日本は高齢者が突出して多いということだけ。

>麻生政権で言われたように、日本人には「そこそこの負担でそこそこの福祉」路線が一番あってるんだよ。

現状の日本は高負担低福祉だよ。
税率だけ比較しても意味がない。
日本の国民負担率に含まれてない窓口負担やみなし公務員の人件費などを含めると、国民が負担している金は北欧と大して変わらない。
いかに莫大な金をコンクリートと天下りにつぎ込んできたか、まずここを総括すべき。
983名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:16:19 ID:dh9J4KXd0
>>979
そういうイデオロギー丸出しの思考に縛られてるお前みたいなガチ左翼視点では
曇って真実が見えないだろ
984名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:16:43 ID:PfU6WGCR0
>>976
だから経済一流が二流になって、政治が問われてるんだろ?

経済一流のままなら政治が三流でもいいけど
高度経済成長なんてもう二度と来ないんだから、政治の質をもっともっと高めないとだめなんだよww
985名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:16:56 ID:08OHOOeQ0
>>978
俺は開票速報見ててあんな絶望的な気持ちになったのは始めてだったw
986名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:17:14 ID:KkdWqTKr0
参議院を廃院にしたらどうよ?

何百億という金が生まれる。
と同時に、両院のねじれが解消する。

もともと、質の悪いのがなるわけだけれども?
議員の質が今よりは高まる。
987名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:17:20 ID:ix58fD9O0
そういう事だね くっ付いたら準備完了って事だ
ドコが保守系だわって話はこれからだね〜
裏切りは全部国民相手に・・
ウソにウソが積み重なるよ
988名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:17:57 ID:dh9J4KXd0
>>982
>いかに莫大な金をコンクリートと天下りにつぎ込んできたか、まずここを総括すべき。

コンクリートと天下りにつぎ込んできた金よりも
ODAやら思いやり予算やらで海外に配ってきた金のほうが多かろう
989名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:18:45 ID:dh9J4KXd0
>>984
そんなこと言ったって、立案能力のある政治家が育つ土壌がないんだから
そんな急には無理だよwww
990名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:18:47 ID:a0GrN41N0
>>964
>>小泉路線嫌って自民を離れ民主に行った票が直球小泉路線のみんなの党に流れるって東京都民ガチで頭が悪い。
小泉路線を嫌って自民から民主に行ったんではなくて、自民の賞味期限が切れたんだろう。同時にその時の麻生政権が
小泉路線とは掛け離れていたから、支持が離れる原因にもなった。
「反小泉路線」の民衆なんていうのは、マスゴミの作り上げた虚構で、ほとんど実体が無いと思うよ。
時の選挙の移り変わりを見れば、「どちらかと言えば改革路線」の方に票が流れている傾向がある。
「郵政国有化」の国民新党が全議席を失っていることを見ても明らかだからな。
991名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:19:21 ID:R3Kxl+gD0
>>981
逆に言えば、田舎者はアニメや漫画を無くして欲しいと言っているようなものだなw
何が何でも公共事業をやって欲しいだろうなw
992名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:19:30 ID:dh9J4KXd0
>>986
参議院を廃止にしたら
ろくでもない悪法が次から次へと成立するぞ
993名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:19 ID:BH67wszAO
民主はすっかりワイドショー馬鹿のイメージだな
994名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:23 ID:PfU6WGCR0
>>989
だから、どうやって有能な政治家を育てるのか、「質」の話をしてるんじゃないか
そんな急には無理なんて誰だってわかってるだろ
公募や公開討論会で若手の頃からびしびし育てようと言ってるだけ、当たり前の話だろこれだってw
995名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:29 ID:Icvv1B520
大票田の東京がキチガイだったからな。
996名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:30 ID:8iwPMf9S0
>>983
君はワープアネトウヨさん?
それとも、勝ち組セレブさん?
俺、馬鹿も詐欺師も嫌い
997名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:54 ID:yDqYYlhm0
都民 = 帰化朝鮮人
998名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:20:55 ID:/y/B84d90
みんなの党すげーな
俺も東京でみんなの党に入れたがまさかこれほどとはね
999名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 11:21:04 ID:dh9J4KXd0
>>996
そんなに自分のことが嫌いなら自殺したら?
1000おっパブうっしぃφ ★:2010/07/14(水) 11:21:12 ID:???0
次スレ

【参院選】 得票分析 民主党、全世代でトップ みんなの党30〜60代で自民党を上回る…東京選挙区★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279073232/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。