【裁判】 「残高ゼロ」のはずが300万円→男性、全額引き出して使う→入力ミスに気づいたみずほ銀行、返還求め提訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「残高ゼロ」のはずが300万円  みずほ銀入力ミス、返還求め提訴

・みずほ銀行京都支店(京都市)が顧客の預金150万円を払い戻す際に「入金」として
 処理し、口座に誤った残高を記録するミスがあったことが12日、わかった。顧客は
 直後に全額引き出しており、同行は不当利得として、返還を求める訴えを京都地裁に
 起こした。

 銀行側は「めったにないことで、訴訟は避けたかったが、客が返還に応じてくれなかった」と
 “苦肉の策”を強調している。

 提訴は6月21日付。訴状によると、顧客の男性は2007年4月、京都支店の窓口で
 150万円の預金を引き出した。その際、担当者が誤って同額を「入金」として処理したため、
 本来ゼロとなるはずの残高が300万円と記録された。男性は同じ日に別の支店で引き出した。

 銀行側がミスに気付き、返還を求めたが、男性は「お金は手元にない」と答えたという。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100712/fnc1007122316019-n1.htm

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279008338/
2名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:20:40 ID:8JLguUxR0
社民が悪い
3名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:21:20 ID:t2i/8qqj0
何に使ったw
4名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:21:22 ID:tAoEcVkK0
これはみずほが悪い
てか過去に似た事例があったよな
536才♀家事手伝ニート ◆36NEET6Dco :2010/07/13(火) 19:21:37 ID:xBUXdn04O
夢のような話だな…
(´・ω・`)
6名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:21:48 ID:TDIF+lz40
亀井が悪い
7名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:21:55 ID:Nwhj0XOK0
これ勝っても回収不可能だろう
弁護士代だけで赤字では?
8名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:22:13 ID:wMMwqqll0
でも、逆に銀行側が違う人に預金引き下ろしちゃったときは保障してくれないじゃん。
今回は銀行が被ってもいいんじゃね?
9名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:22:28 ID:HWF4R0gH0
男性は同じ日に別の支店で引き出した。

男性は同じ日に別の支店で引き出した。

男性は同じ日に別の支店で引き出した。


これがすべて
10名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:22:29 ID:/1ilPPdl0
入金とした担当者が返済するべきだ
11名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:22:31 ID:gPdmQFjt0
これは銀行がかぶるべきだと思うんだけど・・・
12名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:22:43 ID:1+dg51vL0

こんな感じの話があったな。
自分の寿命1分=一万として好きなだけ口座から落として使えるって話。
13名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:23:00 ID:hhzNKqs30
埋蔵金伝説だな
14名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:23:04 ID:Do38RJev0
>>7
プライドがあるんじゃないかな
でも損だよなぁ
15名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:24:05 ID:wQ4Tqbyq0
ATMに置き忘れたカネを持ち帰ると窃盗になるじゃん
これも窃盗だろ?
16名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:24:19 ID:SY/VwNtb0
これは返さなくていいだろ
17名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:24:35 ID:pD6geqHq0
>>12
アウターゾーン?
18名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:25:20 ID:tAoEcVkK0
>>15 忘れ物を持って行くのとは別次元の違う話ですよ
19名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:25:22 ID:q5h98ucT0
みずほ糞すぎる
往生際が悪いぞ
20名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:25:29 ID:jY2Q5Gq20
銀行は何があっても、例えシステムの不備でも間違えてはいけない
銀行が間違える何て事は許されない
21名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:25:31 ID:ZAlkt98j0
わざと別の支店で引き出してるから認識してやってるだろ、アウト
22名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:26:00 ID:svqUsnXhP
>>>7
裁判になれば男性の名前が分かるんじゃね?
23名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:26:01 ID:1+dg51vL0
>>17
ソレダ(・∀・)!!
24名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:26:02 ID:6loAL/DB0
どう考えても銀行の責任だわな
担当者が自腹で返済するレベル

あ、銀行って無能でも働ける楽な所なんだっけ
25名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:26:02 ID:3BWr5vOc0
手数料とかふざけたもの取ってる酬いだ
ざまあ
26名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:26:07 ID:UBZMLGJR0
>>1
>訴訟は避けたかったが、客が返還に応じてくれなかった

27名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:26:50 ID:AHUmBAGO0
これって 民法703の不当利得かな。
「俺の口座にあったんだから、俺のだとおもった。ミスだとか気づかなかった。全部使って残っていない。」ったら、返還義務のあるものは残っていない。でおK?

銀行のミスだと知っていたら、704で返還義務あり。かな?
 
28名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:27:32 ID:CEV/Gik60
振り込め詐欺の反対だろ?

100%銀行が悪い
29名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:27:44 ID:whnBB1YNO
みずほ証券の数百億損失した入力ミスに比べれば屁みたいなもんだろw
あの社員はどうやって穴埋めすんだろ
30名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:27:53 ID:44uds2RL0
>>21
それを証明出来無いから発生から3年かかって提訴なんだろ?
銀行が悪いよ
せいぜい銀行は「返して下さい」って言うのが限界だろ
裁判で証明出来るならもっと早く提訴してね?
31名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:27:53 ID:H6HNCn9D0
よし、じゃあ間を取って俺が150万円受け取る
32名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:28:08 ID:8OKGxveI0
自分等のミスで客が損した時は逃げるくせに自分等が損した時は必死に回収するんだな。
33名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:28:14 ID:fpOgISLK0
>客が返還に応じてくれなかった

まったく日本人もここまで落ちちまったか
34名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:28:19 ID:d90kuEv/0
銀行が悪いって言ってる奴は

口座番号を間違って振り込みしたら諦めるのかな…。
35名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:28:34 ID:7tuYx72e0
返す必要なし!
プロのダニならてめえの大失態を恥じて腹でも切れ。
ゼロ金利でブクブクブクブク太りやがって!
36名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:28:56 ID:c48mRv1i0
利子かと思ったんじゃないの?
37名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:04 ID:mPxF4XoY0
この男性は最低だな。
38名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:09 ID:pD6geqHq0
>>23
最後、死神が余命通告してあぼん、ってやつか。

あのマンガ、地味に面白いよな。
39名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:19 ID:VI/tJSlh0
詐欺については成立するとした判例があるだろ

詐欺罪は、詐欺行為→錯誤→処分行為→詐取という一連の因果経過が必要で

ここの最初の「詐欺行為」は
「取引の相手方が真実を知れば財産的処分行為を行わないような、重要な事実
を偽る行為であって、相手方の錯誤および処分行為に向けられたもの」
(西田刑法各論P178〜179参照)

銀行業務では、組み戻しや、この誤振込みの照会を行うとかの措置が講じられて
る機能があるから、自分の口座に誤った振込みがあることを知った場合には、銀
行にこれらの措置をやらせるために、誤振込みがあったと銀行に告知すべき信義
則上の義務があるというわけだ。

【要旨】誤った振込みがあることを知った受取人が、その情を秘して預金の払戻し
を請求することは、詐欺罪の欺罔行為に当たり、また、誤った振込みの有無に関
する錯誤は同罪の錯誤に当たるというべきであるから、錯誤に陥った銀行窓口係
員から受取人が預金の払戻しを受けた場合には、詐欺罪が成立する。


民事では、誤振込みであっても受取人は銀行に対して有効な預金債権を
取得するとされてるから、この事案と判例との整合性がポイントだな
40名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:34 ID:zTif6o9x0
入金とした行員の寄付金だろ。

贈与税。
41名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:35 ID:/8cp32if0
寄付か譲渡と思って使ってしまっても返さないといけないんだろうか?
42名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:38 ID:1+dg51vL0
実際に150万返すとなるとスッゴイ損した気分しか残らん。
逆に訴えられるレベルじゃね?
43名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:39 ID:/1ilPPdl0
裁判で名前が出るから、突撃するか
44名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:41 ID:f2mpGAUm0
>>8
え?
保証するけど
45名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:45 ID:CEV/Gik60
>>34
じゃあ息子だと思って、振り込め詐欺の犯人に振り込んでしまった

ってケースでは金戻ってくるんか?
46名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:51 ID:rjG5HBP/0
贈与でいいんじゃない。
税金だけはらっとけよ。
47名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:54 ID:ozpmaHDF0
>>33
日本人とは限らないが・・・どうだろうな
48名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:29:59 ID:GgwC553nP
> 客が返還に応じてくれなかった

まあ、ない袖は振れないよな
49名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:30:02 ID:6loAL/DB0
>>34
うん
だって帰ってこないもの

払った金は戻ってこない物と考えるべきだよ
50名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:30:04 ID:IQnWDF9f0
これは、返還に応ずると言っておきながら
ずるずると引き延ばすのが良い。

銀行の立場からは「いつまでに」返せという
条件はつけられないからね。
51名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:30:46 ID:gYT7YlVH0
まあ、こんな屑に返せって言っても帰ってくるわけ無いわな
52マジすかこれ?:2010/07/13(火) 19:30:50 ID:ionqb4sD0
パトカー内で17歳少女をレイプ 鹿児島県警巡査逮捕
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1224163075/l50
53名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:30:57 ID:61Hb51NY0
>>14
自分の口座の中にあるんだから窃盗じゃないだろ
ミスった銀行員が払うべき
社会人なんだから自分のケツぐらい自分でふけ
54名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:30:59 ID:42aseCwy0
これ気づかないで連絡が全く取れない状況になったらどうなんの?
口座にはそこそこ残高があって料金引き落としなんかの取引はあった利した場合。
銀行は勝手に引き落とせないよね?
55名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:06 ID:eRRXr7FD0
銀行のせいだね
こういう事が起きないようにするのが
銀行の役目
56名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:08 ID:aCeTXgti0
グルだろ

全額引き出して、また同日に別のATMいくとかうさんくさい
57名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:08 ID:QG2Dby0N0
銀行が悪いし返す必要ないけど
銀行が勝つだろうね
金をたくさん持ってるほうが強いんだから
58名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:18 ID:4XkOR4Ye0
ま、裁判は当然の流れかな
59名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:27 ID:xHFG5A5x0
バカだな、銀行も、150万で手を打てば良かったべ、支店長の財布から出すのさ、つうか予備費があるだろ
60名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:45 ID:UUF966ad0
>>7
こういうのを放置しておいたら前例化しちゃうからね。ケジメだよケジメ。
61名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:55 ID:sqW28dld0

まぁ、釣り銭詐欺と同じで、詐欺罪になると一言教えてあげれば、

ビビって、返還するよ。
62名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:31:59 ID:OXhMuvOu0
みずほは、こんなケチなカネなどくれてやって、
突発的なラッキーサービスで得をする(かもしれない)銀行、として顧客増加を狙えばいいのに。
損して得取れ。
63名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:32:24 ID:1+dg51vL0
>>38
面白いね。
透明人間の話とか印象的だったわ。
途中事故に遭うんだけど誰にも見えないからどうする事も出来なくて腐っていく話し。
通行人の【このニオイ何?】って言ってる真横に腐乱死体があるんだよな・・・。
64名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:32:45 ID:gnseuX3v0
>>1
おいおいwwwww

みずほ銀行さんよ
たかが300万円でネタにすんなってーのーーーwwww


65名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:32:46 ID:UDNAo/Ev0
勝ったとしても返還なんかされない罠
民事なんてそんなもん
66名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:02 ID:Mjvw4hYEO
裁判になって、負けたら裁判費用はお客さんもち?
67名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:11 ID:frDj8/Np0
JCOM事件だと無効を求めて金返せしなかったよな。
68名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:21 ID:0ZjkanND0
>>38
おっぱいしか見てないくせに
69名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:22 ID:h8/lcA/O0
よりによって変な奴の口座に間違えて入金しちゃったもんだなw
70名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:26 ID:aCeTXgti0
これ、逆のパターンもあるだろ。。
71名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:28 ID:DlbdRj7X0
瑞穂
72名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:31 ID:Y6pc16620
けっこうあるんじゃねーか?
いぜん、「客がまちがえて振り込んだんで返金の為の振込みをしてください」とか
会社の総務部経由で電話かかってきたぞw
無視しても良かったけど取引銀行だし会社経由の依頼だったんで、振り込んだ。
3億くらいだったら、絶対かえさねーwww
73名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:41 ID:8JLguUxR0
>>34 そういう問題ではない

勝手に口座の金が増えたり減ったりする銀行なんて信用出来るか?
 俺が支店長だったら大金出してでも絶対隠し通すが…

ワザワザ訴訟を起こすなんて、アホとしか思えんwww
うちの銀行は信用出来ませんと言いふらしているようなもんだwww
74名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:50 ID:umHLoEpH0
しれーっと使った奴が悪いわな
75名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:33:54 ID:wQEOKmPy0
菓子がすくなかったんじゃないかな
ご内密にって言ってもさあ
76名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:34:00 ID:QG8BlQ4b0
ATMじゃ300万は下ろせない
77名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:34:05 ID:2be97riA0
むしろ今こそ札束刷って全国民に300万円ずつ配るべき。
78名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:34:11 ID:3BWr5vOc0
銀行がてめえで勝手にミスっといて馬鹿馬鹿しい
79名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:34:37 ID:PI7GQc+80
自分の口座から金を降ろしただけなのにな銀行がかぶれよ。
80名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:34:41 ID:TkFcgbvqP
全額、ギャンブルに使うと、返さなくても良いという話を聞いたことがあるなぁ。
81名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:34:50 ID:f2mpGAUm0
>>73
泣き寝入りしたら変な前例作っちゃうだろうが。
82名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:10 ID:+22z3XGX0

ここは日本だぞ

財布を落としても戻ってくる国だぞ

銀行が貧乏人にお金をくれたって不思議じゃない
83名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:26 ID:UUF966ad0
>>79
ないものを下ろす奴が悪いに決まってるだろ。
84名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:26 ID:AHUmBAGO0
>>39
銀行が誤って振り込んだことから始まったことで 詐欺罪が成立する論理は かなり苦しい感じがするな
今回の件は 刑事告訴はしてないのかな。
85名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:27 ID:6N+KFcZA0
銀行の弁護士さんって依頼費たかそうね
86名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:26 ID:y+ZAwlBm0
前スレからそうだけど
一般教養で法学を少しでも囓ったことがあれば恥ずかしくて書けないような
レスが目立つな
87名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:48 ID:GgwC553nP
>>56
入金されてるってことは平日だろ?
150万引き出してるってことは、なにか金が必要な状況だったわけだよな
もし出先で口座の残高に気付いたら近くの支店に行くんじゃね?
それだけを以ってうさんくさいとは言えない気がするけど
88名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:52 ID:jW8Mz/Bi0
みずほのトップは一億以上貰っているから
そこから差し引けばいい。
89名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:57 ID:t9QTx4iK0
300万を全額引き出すってどういう買い物したんだろうか
90名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:35:59 ID:0ZjkanND0
300万くらい、二三人のボーナス返上でまかなえるやん
91名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:03 ID:D6sFpx680
お爺さん曰く、昔はよくあった話
給与の銀行振り込みが珍しかった時代、爺さんは地方の支店へ転勤
一流企業から間違えた入金がドッサリとあったらしい
その当時は銀行も入金の都度、爺さんに相手先と金額を電話で知らせてくれていた
資生堂、TDK、サントリーなど会社も金額も大き過ぎて「それは間違いです」と返答
しかし、年間入金額が数千万単位だから課税の恐れがあったそうだ
92名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:08 ID:/1ZwEIdj0
これはさすがに銀行が悪い
とはいえ口座に得体の知れない300万入ってたら下ろす前にびびる
93名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:26 ID:L5xzKCnB0
>>34
それを銀行がリカバリーしてくれるなら認めても良い
94名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:34 ID:1KfBrmit0
>>76
3年前はどうよ?
95名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:42 ID:/nYpwfma0
>>83
これ残高が0の奴だから300万増えたってわかるけど
残高が2億ぐらいある奴だったらわかんなくね
96名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:43 ID:fUv63pfU0
提訴しなければニュースにならなかったんじゃね?

300万とか比じゃないくらいのイメージダウンだと思うんだが>みずほ
97名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:52 ID:PI7GQc+80
>>79
お前馬鹿じゃないか、有ったから降ろせたんだよ。
98名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:36:59 ID:f2mpGAUm0
>>78
銀行だって間違う。
ただ銀行が気にくわないだけじゃん。

>>85
いや、こういう場合顧問契約してるだろうからそうでもないんじゃね?
99名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:37:26 ID:pD6geqHq0
>>63
・時間を止める腕時計が壊れて事故死の瞬間を永遠に繰り返す
・時間を止める腕時計で時間を止めて昼寝→老化であぼん

>>68
ロザリーたん はあはあ
100名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:37:38 ID:44uds2RL0
>>76
>>1をよく読めw
150万円−150万円=0で処理する所を
150万円+150万円=300万円で処理した話

まー、縦棒一本でえらい違いだけどなw
101名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:37:45 ID:OXhMuvOu0
>>84
銀行のミスだから、詐欺は成立しないし、本人の口座だから窃盗にもならない。
仕方がないから「不当利得返還」なんて一番弱い請求理由を持ち出さざるを得ないってわけ。
102名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:37:46 ID:FGtkjA5i0
150万も預けてるんだから
これぐらい利息でもらって当然だろ
103名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:37:47 ID:2639WABV0
>>27
お金に関しては、「うっかり受け取った分、自分のお金使わずに済んだから、消えてなくなった訳ではない」
ということになるはず。

それ以前に、悪意だから普通に全額返せってことだろうけどさ。
104名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:37:48 ID:VI/tJSlh0
つ判例

最判平成8年4月26日民集50巻5号 1267頁
最決平成15年3月12日刑集57巻3号322頁
105名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:38:14 ID:CPb3AWfa0
担当は誰なんだよオイ
106名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:38:15 ID:LMsT9wKc0
男性「あれま、天からの贈り物だべか?
    神さま、ありがと〜ごぜ〜ます〜。
    これでやっと、かあちゃんにいいまんま、食わしてやれますだ」

男性の母「神さまは、わしらのこと、ちゃんと見ててくださったんやねえ。
       ありがたや、ありがたや」


みずほは鬼畜!!!!
107名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:38:17 ID:aCeTXgti0
銀行は1円でも帳簿が合わなかったら帰れないのに、150万円とか

担当行員とグルだった可能性は?
108名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:38:23 ID:AHUmBAGO0
>>9
それか どうせなら刑事告訴しないのかな
109名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:38:31 ID:hjo7HfWd0
>>83
なかったら下ろせないだろjk
110名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:38:39 ID:umHLoEpH0
銀行が提訴してんだ
法的に勝算があるんだろう
なのに法律素人のここの奴らが「銀行が悪い」って言ってるのは面白い
111名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:39:01 ID:c/iBgDUQ0
たまたま別の自動引き落としや決済があって、
300万円がそっちに渡っちゃったらどうなるの?
112名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:39:03 ID:UUF966ad0
>>95
そんなに残高あるなら、勝手に銀行がさっ引いちゃえばいいと思う。
返せと言ってるということは、口座はすっからかんにしたと思われる。
なら、気付かないということはありえない。
113名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:39:05 ID:Ngq13mlR0
>>33
ヒント 京都
11497:2010/07/13(火) 19:39:06 ID:PI7GQc+80
>>83だったよ。
115名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:39:24 ID:IqyGfHtZ0
行員のミスだろ
銀行がかぶるの当たり前

馬鹿な銀行だな
行員がアホで客につけ払わせるキチガイ銀行って宣伝してるんだから
116名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:39:44 ID:apvVq7u4P
俺知ってるよ!こういう場合は
「ドアホォ!ワシは善意の第三者じゃ!」って言ったら警察来るんだよね。

っていうかほんとに使ったのかな?隠してるんじゃね?
117名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:40:13 ID:f2mpGAUm0
>>107
帳尻合わせるのは窓口営業終わってからだから
その日のうちに下ろせばすぐには気づかない場合はある。
118名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:40:27 ID:U4Wc++1p0
公的資金で返せばいいよ
119名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:40:41 ID:Ke2jZmQX0
>>107
訂正できるかどうかはともかく
間違いが分かったら帰れるだろ。
120名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:40:48 ID:rjG5HBP/0
>>110
それじゃ、つまらんだろ。
121名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:40:58 ID:FGtkjA5i0
>>110
守銭奴の屑行員が
自分のミスを認めたくないから顧客の所為にして
責任もろとも押し付けようとしてるだけだろ

これで裁判後、裁判費用まで請求したらマジキチ銀行だわ
122名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:41:01 ID:/GH0S2Qd0
銀行に勤めてたとき、打ち間違いを後で気づくことはたまにあった。

ドキドキして訂正したもんだが、相手が悪いと気づいていながら下ろしてしまい
返してもらえないと研修で教わった。

今は端末が進化して金額相違などは起こらないそうだが、入り払い逆打ちだと
すぐには分からないんだな…お気の毒
123名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:41:37 ID:TkFcgbvqP
釣銭詐欺だと、渡す方のミスでも、知ってて黙って貰った方が詐欺罪だっけ?
124名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:41:55 ID:G0ihl4ki0
>>112
> そんなに残高あるなら、勝手に銀行がさっ引いちゃえばいいと思う。

それ犯罪wwwww
125名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:00 ID:MhJ/DBdR0
当然、銀行側が返還要求する権利が発生します。
126名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:06 ID:EVgUYm/m0
約款にこの場合は返せとか書いてれば返すべき。
書いていなくても民事で勝てるだろう
127名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:13 ID:hyXGziVA0
教訓にしろや

守銭奴共
128名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:18 ID:nqaqqGm80
誰か教えてよー

746 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 18:20:33 ID:nqaqqGm80
辞めた会社が最後の給料を10マンばかし誤って振り込んで来たんだけど
未だに返してないや。
向こうから聞いた口座番号も無くしちゃったし。どうすればいいんやろ?

129名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:18 ID:umHLoEpH0
>>121
銀行のミスだから顧客に非はないって言いたいのか
その程度で裁判の判決はくだらないから

黙っとけよざこ
130名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:22 ID:F/XN6UM+0
>>121
自分の金じゃねーのにわざわざ他の支店使ってまで横領したバカが悪い
131名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:40 ID:PfXkMGkJ0
>38
俺は未成年誘拐殺人を起こした犯人が、ミザリィに指定した過去に何度も戻れる時計を貰った話が好き。
最後が、交通事故によって時計がいかれ、何度も、無限に、永遠に弾き殺され続けるという終わりの無い終わりという結末。

毎回毎回様々な死に方をするジョジョ5部のディアボロと、
毎回毎回全く同じ死に方をするアウターゾーンのこの犯人。
どちらの方が不幸だろうか?
132名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:42 ID:9ru+a2rP0
こりゃ銀行がわるいだろー
133名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:44 ID:UUF966ad0
>>109
ないものをあるかのように装って騙したんだろjk

しかし、これを銀行がかぶれとか言ってるバカは恐ろしいな。
じゃあ口座の預金勝手にゼロにされたら文句言わずに受け入れるのか。
たぶん、銀行にルサンチマン抱いて煽ってるだけなんだろうけど。

>>116
使ったにしろ隠したにしろ、自分の金にしようとしたんだから返すしかないだろうけどね。
俺も隠してそうな気がするw
134名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:49 ID:bhTd8TpCO
なんだ300万か
300円引き出されて訴訟したのかとオモタ
135名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:42:56 ID:mPxF4XoY0
男性が全額使ってしまったのがひどすぎる。
まともな感覚なら菓子折りで銀行側が謝れば済む話。
リーマンなら給与を差し押さえたほうがいい。
会社にばれるから効果は大きい。
136名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:06 ID:+22z3XGX0

よくポストに得体の知れない金が入っていたなんてこと聞くけど
気持ち悪くて使えないだろ
普通の人は銀行のミスって分かるから確認するよ

こいつは、銀行のミスをいいことに別の支店で全額をおろしている
名前がバレたら信用を失うし恥ずかしくて外を歩けないだろ
中国・韓国じゃないんだから
137名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:11 ID:f2mpGAUm0
>>124
出金として引いたら犯罪だが
ミスの訂正扱いなら犯罪ではない。
138名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:16 ID:AI0EnLeU0
担当の職員と支店長は左遷で一生浮かばれないリーマン人生だなあ。
自業自得だけどね。
139名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:16 ID:h/QxxY4h0
昔同僚に聞いた話。
保険の満期前にウン十万キャッシングした契約者Aがいた。
本来なら借りた分を差し引いて満期の金を振り込むところ、
ミスにより満額Aに振り込まれ、会社は連絡したがAは「使ってしまったからもうない」と言って無視。
・・・しかし、その後Aは氏に、○亡保険金と相殺してネコババ分は回収された。

何で氏んだのか知らない。悪い事は出来ないよ。
140名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:20 ID:J9kI9ZeY0
無いものは返せない
141名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:25 ID:FGtkjA5i0
俺ならこの引き落とした300万を同じ銀行に振り込むね

倍に増えるかもしれないし(爆)
142名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:42 ID:m9ii/ejT0
銀行ってのは、客の金を運用して利ざやで儲けてる金の運用のプロなわけ。
その運用のプロが、絶対やっちゃいけない単純なミスして損失出しただけ。
この責任は銀行の重過失といっていいのでは?

普通の企業なら、担当者が損失補てんしてその分埋め合わせするんじゃね?

銀行もこんなので裁判起こしたら、企業イメージがた落ちじゃないの?
逆に考えると、行員の操作ミスで客が損している場合も有るってことだし。
株への影響は計り知れないぞ・・・・・

金使った本人が善意なのか悪意か、そこがポイントだなw
143名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:44 ID:sqW28dld0
>>84

被告が原告のA支店で、残高150万円の口座から、150万円引き出した。
通帳に「引き出し金額150万円、残高0円」と記載すべきところ、
行員が機械処理を間違えて「お預け入れ金額150万円、残高300万円」と
記帳した。

被告は、通帳を受け取り銀行の誤りに気付いたが、黙ってA支店を出て
同行のB支店に向かい、同日中にB支店で300万円を引き出した。

A支店は3時の閉店後、勘定が合わず誤って記帳したことに気付き、即刻
被告と連絡をとったが、被告が返還に応じないので、提訴した。

ということだろ。
144名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:48 ID:bL29n0CQ0
10年くらい前に記帳したら知らん金が200万くらい入ってて、そんまま窓口行ったら
銀行側のミスって事で回収謝罪って事があった。
自分も商売してっから誰か困る金なら返したいってのはあったし、それ以降銀行側が
やたら愛想良く色々融通利くようになったんで、ある意味得した感じ。
145名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:52 ID:Mjvw4hYEO
>>128
会社にきけば?
146名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:43:57 ID:c/iBgDUQ0
顧客側が裁判で勝ったとしても、
今後この人と取引をする銀行はなくなるんじゃないか?
147名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:44:02 ID:ZAlkt98j0
>>128
返還要求されたら返してやれ
何も言われなかったら無視しとけ
148名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:44:20 ID:Zb1nXd5u0
150万引き出したら通帳の残高が増えててにんまり、、ってこと?
行員の間違いなのは明らかなんだから、こいつは下ろしちゃいけなかった。
下ろした時点で犯罪を構成するよ。

149名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:44:24 ID:ZGiBaq5C0
150万入金したのを思いだす。
150名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:44:32 ID:uc9Eydzc0
銀行は、裁判起すんだから訴訟費用は、1000万円ぐらい見てると思う。
まあ赤字で、訴訟しても得にはならないんだけど、銀行だから仕方が無いと思っていそう。
記入ミスした人やその上司は、マイナス評価がつくんだろう。銀行は定款で、銀行有利な
決まり事を決めてるけど、ぜひ最高裁まで争って、ひっくり返されると愉快だと思う。
保険金で普通の主婦が、税務署に勝ってるし、がんばれ  w
151名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:44:37 ID:j3WjjSUHP
宝くじATMで買ったから、当たったんだとばかり思っていた。
くらいで誤摩化せそうw
152名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:44:42 ID:hjo7HfWd0
>>133
> >>109
> ないものをあるかのように装って騙したんだろjk

装っただけなら実体としての現金はないんだから下ろせないだろ
153名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:45:02 ID:NCzPcj080
入力ミスは誤発注と一緒で返還されないだろ。みずほw
154名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:45:40 ID:x/fsMwPL0
>>59
業務上の損失を自腹で埋めると、特別背任だか何だかに問われる
155名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:45:41 ID:OJTZEzP30
でも訴訟しても無駄なんじゃないの?
このおっさんに返済能力はないだろ。
156名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:08 ID:L7R1H+fW0
>>133 それ違うよ 口座を銀行がゼロにしたら銀行の犯罪行為だろ。
口座に銀行が入金したのは客が入金したわけじゃなく銀行がかってに
やった行為だ。どちらも銀行の行為。
157名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:08 ID:wVXiOaUx0
ああ、これって買い物で店側の釣銭の渡し間違いに客が気付いていたのに持って行った
場合詐欺、っていうのと同じだよね。でもこの300万円という大金で通帳に記録が残る
ケースはともかく、客の側が気付いてたかどうか?ってどうやって立証するのかね。

オレなんか普通買い物のときもらった釣銭が正しいかどうかなんて数えもしないから
詐欺の犯人にされる可能性もある、ってことなのかね?
158名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:16 ID:SF0ta6kn0
最初に窓口で150万下ろしたときに、
通帳見て0になっているはずが、300万になっているのに気付いて
即、別の支店に行って300万下ろしたんだろ

完全悪意じゃん
159名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:19 ID:7xOHn8QF0
>>44
いや、保障しないから問題になってるんだよ。
各地で訴訟も起きてる。
印章が違って、年齢もぜんぜん違う相手でも窓口で全額引き出されたりしてる。

在日朝鮮人、中国人のピッキング盗全盛期に、ものすごい数起きてる。
これを機に、通帳に印章が記載されなくなった。
似たような印鑑でおろされる危険性があるからね。

銀行側は「手続きに問題はなかった」で逃げ切ろうとしてる。

ソースはたぶんどっかにある。
一時はテレビのニュースでもよく取り上げられてた。
160名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:29 ID:ZAlkt98j0
まあ犯罪じゃないとしても最低限の人としてのモラルの問題として返すべきだろ
どんだけカスなんだよ

>>151
そんなもん履歴ですぐ嘘ってバレルだろ
161名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:32 ID:f2mpGAUm0
>>155
前例をつくらせないための訴訟だって。
162名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:41 ID:aRrbCx2V0
振り込んだ詐欺?
163名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:42 ID:d90kuEv/0
不動産とか給料の差し押さえすればいいのに。
会社勤めなら給料は相当効くだろ。
164名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:42 ID:8JLguUxR0
>>141 0になるかも知れないぞwww
165名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:45 ID:qBnbru8U0
会社で給料振り込まれたあとで、天引きするの
忘れてたから返せって言われたときは、
理性ではその通りだとわかっていても
なんか、金を取られたような錯覚に
陥った。なぜなんだろう?
166名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:51 ID:svqUsnXhP
>>146
融資は受けられないだろうなあ
167名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:46:52 ID:pcjAkE+W0
自分のモノだと思ったと言った瞬間に
税金が発生するんじゃないのか?
税務署は銀行よりきついぞ。
168名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:47:06 ID:GgwC553nP
>>143
でも不当利得の返還請求しかしてないってことは、

> 被告は、通帳を受け取り銀行の誤りに気付いたが、黙ってA支店を出て
> 同行のB支店に向かい、同日中にB支店で300万円を引き出した。

ここの立証ができないってことだよね
できてれば詐欺罪で訴えることができるんだし
169名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:47:09 ID:dr3HGhjm0
全国民が利息もなく、破綻したら泣き寝入り、何のメリットもない銀行から預金をすべて下ろしたら面白いんだが
こいつら、俺らの金、他に貸して利益をむさぼる商売だろ?税金は払わないし、弱者に強く、自殺するまで追い詰めて止めをさすやくざまがいの商売。
安全で頑丈な金庫、そこに財産入れといたほうがいいぞw
170名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:47:11 ID:3k/WoGBa0
銀行は事務ミスだが、引き出して使ってしまった男は犯罪者。
この常識が理解できない人は、少なくとも金融取引や企業経営は無理。
171名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:47:21 ID:zCwVm8BI0
この事件で「銀行のせいだ」とか言ってる奴が多いのに驚いたわ
こんなもん、ミスにつけ込んで銀行の金を盗んだ奴が悪いに決まってるだろ
172名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:47:26 ID:zARZjiqc0
つこうたです

173名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:47:31 ID:FGtkjA5i0
>>143
A支店を出た後
ぶらぶらしててたまたま金が入用になった
近くにあったB支店に向かい、自分の口座から金を引き出した
ただそれだけじゃん
174名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:47:40 ID:Bo4XaC9h0
>>161
銀行が間違えなけりゃいいだけなんじゃないの
175名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:48:03 ID:F+YwIpkIO
しかし、みずほ銀行は凡ミスが大杉!
俺も昔振込で違う口座に入れられた事がある
大人しくしてたら平謝りのみ
それ以来みずほは信用してない


176名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:48:22 ID:5m9szE4w0
みずほ側が悪いだろうよ。
150万円で提訴とかバカげてるからあきらめろ。

訴訟起こす暇があるなら法人税払え。
177名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:48:39 ID:t6ruquHpP
人としてモラルの問題だな
真の日本人なら100%返還するだろ
178名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:48:43 ID:IgnEdPxP0
他の支店で下ろしたところが
すっごいムカつく
179名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:48:46 ID:f2mpGAUm0
>>159
ソース探して貼ってくれ
頼む。
一応元銀行員だが、それを素直に解釈すると
銀行が払わなきゃならないパターンだと思うぞ。
180名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:49:10 ID:PIc9DTb80
「150万入金した、金の出所は言いたくない」って主張したらどうなるの?
181名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:49:22 ID:UUF966ad0
>>152
銀行は口座の預金をを全部金庫にしまってる訳じゃないだろうw
182名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:49:22 ID:kIljtxZ60
振り込め詐欺みたいなものだけど、
振り込まれた方が被害者だな
183名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:49:33 ID:40CEZRYM0

         ノ´⌒ヽ
     γ⌒´     \  キシシシッ♪
    .// "´ ⌒\  )
    i./ ⌒   ⌒  .i )
    i  (>)` ´(<) i,./
.    | ::::::: (_人_):::::::::::|
     ヽ _ _ | | | | _/
   /   `ー‐′ ヽ、
184名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:49:43 ID:ZHEYLInw0
>男性は同じ日に別の支店で引き出した。

要するにミスに気づいていたのかこの客はw
185名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:50:01 ID:Su/Pkz050
これは返済しないとダメなんだろうな。みずほ終わっとる。
186名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:50:17 ID:hrp5QI6u0
提訴って恥の上塗りな気もする。
男性の方も悪いとは思うけども。
187名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:50:17 ID:7U3sk6HO0
お金のプロのくせにしょうもないミスをするとは
188名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:50:19 ID:TkFcgbvqP
拾った金と同じ扱いで、1〜2割の謝礼くらいは
欲しいところだよな。
189名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:50:24 ID:F/XN6UM+0
>>173
全額引き出したのになんでまた引き出そうと思うの?
ミスで300万になってることに気づかないと起こさない行動だよね
190名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:50:55 ID:hGh+U6TW0
預金把握してないで使ったら無罪だよね?
191名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:51:01 ID:773xGnli0
ミスに気づいても俺なら怖くて引き出せないね
間違ってますよって自己申告してしまう
192名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:51:18 ID:f2mpGAUm0
>>174
銀行員だって全知全能の神じゃないんだから間違うことはある。

>>184
おろした時点で0になることは分かってたはずだし
おろそうと思った時点でかなり不利だと思う。
193名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:51:25 ID:sqW28dld0
>>168
>ここの立証ができないってことだよね

告訴するのに、銀行が全部立証する必要ないでしょ。
まぁ、民事で様子見て、返さなければ追々告訴するじゃないの?
事の発端は銀行のミスだから、あまり波風を立てたくないんでしょ。
194名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:51:29 ID:d90kuEv/0
この男の口座に
マイナス150万で入金してやれよ。
195名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:51:37 ID:VPFf1ay60
>>191
それが常識ある人間の行動です。
196名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:51:48 ID:mPxF4XoY0
常識的に考えたら、150万を引き出して残高が0になるはずなのに
残高が300万となっていたら、窓口に問い合わせするでしょ。
それを隠してわざわざ他店で引き出すとか
人として最低すぎる。この男性の心の醜さがよくわかる行動だわ。
197名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:51:49 ID:imX6X8msP
こんなんで返還しなきゃいけないなら、銀行は新手(荒手?)のビジネスが出来そうだな
198名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:51:57 ID:FGtkjA5i0
>>184
A支店でてしばらくしてから
お金引き落とそうとしたら
たまたまB支店が近くにあったから…ってだけだろ

>>189
自分の口座にある金おろして何が悪いの?
銀行は信用商売なんだから
下ろしたのにお金が増えるなんてことありえない
199名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:08 ID:UqlmEL0x0
ミスしたのはみずほだけど
引き出したら当然刑事責任があるべ
200名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:17 ID:vgLjvL5p0
この男は残留孤児の親戚装って日本に入った中国人だと思う。
日本人ならこんな恥知らずなことはできない。
201名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:21 ID:QW3n9DCo0
>>168
いや、詐欺罪は刑法の、不当利得は民法上の話じゃん。
最低限、金は返してもらいたいけど、
別に刑法犯に問う必要性は感じないから詐欺の被害は訴えない、ってことでしょ。
元は自分が間違えたのにあんまり容赦ないのも外聞悪いし。
202名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:25 ID:/uUyf0N70
1株62万円を1円62万株で売っちゃった証券会社と東証は自腹切ったんじゃなかったっけ?
おかげでにわか成金続出だったって話まだ記憶に新しいが。
203名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:25 ID:AYSxHWWp0
返すのが当たり前だ!というような事案じゃないね。
迷惑料ぐらい払わないと。
204名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:37 ID:B5jaAQx80
>>101
いや、詐偽にはなるよ。
銀行のミスかどうかは関係ない。
問題は、故意や欺罔行為が立証できるかどうか。


しかも、それと絡んで面白いのが、不当利得返還請求には制限がある。
不当な利得に関して善意である場合には、現存利益のみの返還でいい。
つまり、使っちゃえば返さなくて良い。

ただ、同日に150万引きだした後で、別の支店に行ったうえで、300万円引き出して、
入金ミスに気付きませんでした、と立証することは難しいと思われ・・・。
205名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:51 ID:wFZkbl4F0
俺たちのみずぽ
206名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:55 ID:oc6BQXY70
間違えなきゃよかったのにね。お金扱うんだし、高給なんだから
これぐらい間違えずにやるのが当然なんじゃないの?
中小の融資は剥がすし、フロント企業には垂れ流して、民間企業と言いながら
税金もらい放題で、あげく赤字だから法人税は払いませんなんて
こんなことやってちゃ味方になる奴は少ないと思うぞ。

そもそも銀行側の間違いが無けりゃ残金0でさようならって話だったんだろ?
支店長が銀行に寄付して払ったら?
207名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:56 ID:lS+wgKZ50
仮に返さなくていいとしても、この男はたぶん税法違反だ。
申告してないだろうからね。
208名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:56 ID:8BauZGokO
>>180
記録調べれば何時何分にどこで入金したか判るんだが?
209名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:52:58 ID:/uXfgMdkO
いきなり銀行に300万入ってたら逆に怖くて使えなくない?ビビらず使える奴を尊敬するよ。
210名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:53:01 ID:k38Ig2qR0
みずほが悪いとはいえ、お金返さないのは日本人としてどうよ?
中国人や韓国人じゃあるまいしちゃんと返してやれよ
211名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:53:07 ID:UUF966ad0
>>156
銀行の行為(ミス)は、客の犯罪行為(横領もしくは詐欺)と相殺できないだろう。

「通帳に書いてあることが何であろうが事実として受け入れる」
わけじゃないのは明白でしょ。

>>174
間違い料金300万円っていうのは明らかに過大。常識ってもんがないのか。
212名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:53:18 ID:EVgUYm/m0
法的問題はさておき、おろした男を擁護してる奴は、同じ状況になればくすねる屑野郎ってことだ。
それでいて自分のミスには激甘。
傘や自転車の盗難は朝飯前。
同じ日本人とは思いたくないな。

213名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:53:32 ID:TkFcgbvqP
>>191
普通の日本人なら、それが当たり前。

だが、この件は京都市で起きている。
214名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:53:45 ID:rglF0hLg0
ジェイコム誤発注事件思い出した。
215名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:53:51 ID:VPFf1ay60
>>203
それは男性が全額返してから発生する話。
216名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:54:17 ID:f2mpGAUm0
>>203
もちろん、銀行のミスが発端なので何らかのお詫びはしなきゃ無いが
客は銀行に返さなければはならないと思うよ。
217名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:54:39 ID:AYSxHWWp0
寄付だと受け取ってもおかしくないよ。
218名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:54:56 ID:svqUsnXhP
>>200
記事にはこの男性が日本人とは書いてないしな
外国では当たり前のように銀行が悪い銀行が悪いと繰り返すんだろうな
219名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:55:19 ID:lS+wgKZ50
>>217
だとしたら確定申告してなきゃまずいよね。
220名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:55:33 ID:7xOHn8QF0
>>179
ソース探すの?めんどくさい。
ちょっとぐぐってみるか・・・

確か、通帳と印章を確認して、記入された書類にも問題がなかったから、銀行側には責任はない。
てな主張だった。
氏名の漢字を間違えていてもおろされてるケースがあったよ。
印章違うと赤くなるじゃん?
その時テレビであってた照合でも、明らかに別の印鑑だったよ。

なんで覚えてるかっていうと、当時SDの錠前師で防犯設備売ってたから、手口をかなり勉強させられた。
被害を防ぐ方法とかいろいろ覚えた時に、資料として使ってた。
221名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:55:35 ID:6G7gNwGt0
これって、その前に間違えて口座を操作しちゃった銀行員が問題じゃん。
訴訟を起こしたことをニュースとしてリリースするよりまず、
自行の不手際をおこし行員の処分が先じゃねーの?

なんか、自分の所の不手際を棚に上げて金返せと大騒ぎしてるようで
なんかみっともない感じがする。
222名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:55:38 ID:VNuXkLdL0
jcom涙目w
223名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:55:39 ID:FGtkjA5i0
>>219
おざわ
224名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:03 ID:4x4gAvvc0
俺も小学の時にお年玉を郵便局で入金したら
1桁間違えられたよ1万2千円が12万
確か当日に間違えてるって言いに行った記憶あるけど
225名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:14 ID:41YCW6ur0
生活費、必要経費等に使う→返還必要
遊びで浪費→返還不要

自分の金と思い込んでいたとい前提でこんな感じだったような。
226名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:19 ID:IZuoScps0
>>197
不明な金は使わないのが常識
利子つきで返せとかやったら即犯罪
227名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:23 ID:XBfizFCY0
BNFも金返せば?







利息つけてなwwwwwww
228名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:28 ID:oGMfNO8u0
おかしいと気付いて引き出さないでおくか、銀行に連絡するだろ普通。
裁判まで起こされちゃってバカな男だ
229名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:35 ID:EVgUYm/m0
>>221
行員のミスとそれにつけこんで不当な利益得るのどっちが悪いの?
230名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:41 ID:Mjvw4hYEO
>>209
ギリギリな状況だったんじゃない?
呆然自失の状態で、なけなしの150万おろした。まだ足りないとため息をつきつつ銀行をみる。

「増えてるわけねーよ」とがふと通帳をみたら300万

あれ、金あったじゃん。

ヤッホー使っちゃえ
231名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:41 ID:GgwC553nP
>>201
三年揉めて、それでも刑法犯に問う必要はないけどお金だけは返して欲しいって判断になったということ?
みずほ側の意図がいまいちよく分からん
232名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:46 ID:hjo7HfWd0
>>181
では、その男性が引き出したのが「現金以外の何か」だったとでも?
233名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:46 ID:cIadkuVr0
150おろすってオレ詐欺の出し子ぢゃねぇの
234名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:49 ID:2639WABV0
>>204
金銭に関しては、「使っちゃったから返さなくてもいい」は通らない。
235名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:50 ID:AOncm6Q80
一国の元首相は、数千万円に気付かなかったっていう言い訳で通ったんだから、
一般庶民でも150万ぐらいは気付かないこともある
236名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:56:55 ID:6HxWil0s0
誤振込であっても、受取人は銀行に対する預金債権を取得する。
しかし誤振込をした者は受取人の承諾を得て原状回復するという実務上の
扱いがあって、受取人側からも指摘できる。受取人は、誤った振込
であると告知する信義上の義務があり、事情を知りながら払戻を請求し
受取をすると詐欺罪になる(最判H8.4.26)



勉強になるなあ
237名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:16 ID:RHDYUYXf0
>>1
間違えた行員の責任者に払わせればいいだろ? 何のために高い給料盗ってんだ?法人税もろくすっぽ払わないくせに。
238名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:19 ID:Nwhj0XOK0
こんなものタダでゲットできるわけねーだろ。ww
常識で考えろ。w
つーか恥ずかしい男だな。
239名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:34 ID:d8ltFOVc0
振り込め詐欺だと返還しないのは、銀行が黒幕という訳?
240名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:36 ID:76icJ8AV0
宝くじが当たったと思った、で善意を主張すればいいだけだろ

あとは適当にラスベガスでも旅行して全部使ったって言えば確実に勝てる
241名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:39 ID:/uUyf0N70
「事件は日本で起きてるんじゃない! 京都市で起きてるんだ! 」
242名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:39 ID:AYSxHWWp0
間違いをしたほうが提訴だなんて・・・日本人か?

自分のお金じゃないから自分の通帳から引き出しておくのは当然。
243名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:44 ID:6G7gNwGt0
>>229
原因となる事象を起こした行員が一番悪いじゃん。
この行員がミスしなければ起きなかった訴訟だよ?
244名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:49 ID:bDc95Bsx0
300万くらいミスした奴の給料から天引きすればいいだろ。
恥ずかしい。
245名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:57:51 ID:PyzcvO4h0

盗人土人多すぎワロタw
246名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:58:12 ID:PIc9DTb80
>>208
客側が正確な日時を答えなきゃならないってこと?
247名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:58:22 ID:yLs9Qw+U0
使うのもどうかと思うが、これはみずほがバカ過ぎる。
248名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:58:33 ID:f2mpGAUm0
>>220
そうなんか?
基本的には例えば、口座名義が「渡辺」さんなのに書類が「渡邊」
これで払出してしまったら銀行は免責されないはずだが。
249名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:58:34 ID:IZuoScps0
>>221
当然処分されてるに決まってる


>>225
これは自分の金と思い込んではないだろうからな
250名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:58:51 ID:TkFcgbvqP
>>240
あー、みずほ銀行だと、それがあったか!
251名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:59:12 ID:gbXP1Xln0
使った男はこれから借金生活の後、自殺か
252名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:59:24 ID:1XwStnbt0
斜陽のみずほw
でもこれは客が負けるよ
253名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:59:25 ID:EVgUYm/m0
>>237
間違えたのはパン職だと思うけど
254名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:59:38 ID:AOncm6Q80
これ、銀行が150万円落としたようなもんだから、
返還はするけど、謝礼として2割もらいます。30万ね。
で、後腐れなく片付けるのがベターかな。
255名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:59:56 ID:7xOHn8QF0
>>248
うろおぼえだけど、そもそも預金者保護法って2006年二月からじゃなかったっけ?
当時は本人確認もしてなかった気がする。。。
256名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:59:58 ID:hyXGziVA0

 みずほ証券のジェイコム株の誤発注事件で、一儲けした連中に返済してもらえなかったろ。

 同じみずほグループで、教訓が活かされていない、ケアレスミス。

 みずほは恥を知って、勉強代と諦めるべきw
257名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:59:59 ID:sn6qIZHR0
ある日の夜
俺んちに銀行員が二人きて
「あんたの口座に間違えて100万円を振り込んでしまった
がすぐに引き落とした、ほんとごめん」
って言われてタオルもらった
258名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:01 ID:JXhFMoDDO
ミスの損失はミスした本人が被るものだろ
すなわち行員が銀行に賠償するべき
ヤクザかよこいつら
259名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:01 ID:fXluzp8QO
入金と出金を間違うような馬鹿は痛い目みればいいよ
260名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:08 ID:eZQhTf5d0
>>73
勝手に口座の金が増える銀行なら信用はしないが期待はすると思う。
261名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:14 ID:Bo4XaC9h0
>>192
そりゃ間違う事はあるだろうがそれ前提にされてもなあって感じ
262名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:36 ID:svqUsnXhP
>>242
それがお前の国の常識なのか?
さっさと帰国しろよアホ
263名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:42 ID:rglF0hLg0
>>236
問題は、受取人が「誤った振込である」と認識していたと銀行側が証明しないといけないことだよなぁ。
264名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:43 ID:Angmk9c20
この男性に財産が無ければ勝ち確定だなw
差し押さえやらせて空振りで終了
265名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:50 ID:Nwhj0XOK0
何が嫌らしいって他人のミスにつけ込んで自分だけほくそえむ
心根が嫌らしい。
266名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:51 ID:ZhARsFStO
アメリカにいた時、友人の口座に3000万入ってて電話かかってきた

「もう一度確認しろ」と言ったら、もう消えていたが、
最初の現金引き出した残高のレシートを証拠として見せてもらった

気付かないだけで、起きてる話なんだと思う
気付いて使ってしまったら不幸だってことで
267名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:55 ID:4Vf4GJdk0
これさ、普通におろして使ったらアウトでしょ

おろせる状況にあっただけで自分の金じゃなければ窃盗と同じだぞ
268名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:00:59 ID:qBnbru8U0
会社で給料振り込まれたあとで、天引きするの
忘れてたから返せって言われたときは、
理性ではその通りだとわかっていても
なんか、金を取られたような錯覚に
陥った。なぜなんだろう?
269名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:03 ID:AYSxHWWp0
なぜ最後まで話し合いで解決しようとしないのか?
相手だって「迷惑料を払います」とか言われたら考えも変わっただろうに・・・
270名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:15 ID:EVgUYm/m0
>>243
よそ見して歩いていて肩がぶつかりました。
ぶつかった相手にボコボコにされました。
これでもボコボコにされたほうが悪いと言えるか?
元々の原因がどうだからとかそんな次元の低い話じゃないぞ。
271名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:18 ID:Jmh3L/530
>>2

2chのやりすぎw
272名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:36 ID:HweAQSvb0
てめえらのミスでは返さないんだから、客も返す必要ない。
ここで客を叩いてるのはクズホの工作員なんで相手にするな。
273名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:48 ID:mbOXrc3e0
気が小さいから、「おらおら違ってるよ、あぁ?」と言って、預金1億円分の景品で我慢すると思う
274名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:49 ID:8BauZGokO
>>243
おまえはミスした行員が自費で補填すれば済むと思ってるだろ(笑)
275名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:51 ID:imX6X8msP
まあ何にせよ客が返還することになるわけか。
みずほが誤入金するような杜撰な入金管理してるってのは置いといて
276名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:55 ID:Mjvw4hYEO
>>255
結構最近だよね。
277名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:58 ID:773xGnli0
>>221
>自行の不手際をおこし行員の処分が先じゃねーの?

文章ミスってるよ
278名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:59 ID:1KfBrmit0
>>204
それを立証するのは原告じゃないの?
279名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:59 ID:IZuoScps0
>>263
頻繁に入金があるとか
ネットで当たり金が口座振込みされてるとかそういう前提が無きゃ無理だわ
280名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:02:02 ID:wQEOKmPy0
同じ日引き出し?
やっぱ あさましいな
281名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:02:05 ID:6G7gNwGt0
>>270
明らかによそ見をしてぼこぼこにされた奴が悪いじゃんw
282名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:02:10 ID:kVlKa9Wj0
給料払いすぎたとか言って、給料ゼロにされたことがあるぜ
283名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:03:08 ID:bDc95Bsx0
>>267
おめでたいバカ発見。頭の中お花畑。
284名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:03:39 ID:4Vf4GJdk0
>>275
人が管理すりゃミスはあるだろぼけ。

迷惑料とか意味不明なんだけど。
285名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:03:41 ID:w0okI8Qr0
150万てことは、窓口の手作業か (`・ω・´) 犯人はこの中にいる!
286名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:03:45 ID:EVLl/vbo0
どうして俺の口座では間違えてくれないんだ、不公平だろ。
287名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:04:04 ID:RHDYUYXf0
>>253
んなもん、どんな身分の人間使ってるか知らんから責任者と書いたが。

バカ使うんだったらそれなりに頭使っておけってーのw 手前の怠慢棚に上げて恥ずかしくないのかねぇ?w
288名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:04:23 ID:0X6CLN5/0
使った者が勝ちだろJK
289名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:04:30 ID:S7JNh34t0
自分が勤めていた銀行でもっと大掛かりなミスがあったよ。
もう10年以上前だけど。
電算室のミスで給振りの二重振込みってやつ。
回収不可能なのが1000万円以上あったな。
まあ、回収しやすい顧客から先に回収するってことだ。
どうしても無理っていうか、あまり揉めたくない顧客ってのもいるし。
290名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:05:08 ID:EVgUYm/m0
>>287
あ、ごめんね。
でもそんなことで顔真っ赤にしなくてもいいと思うよwwwwwwww
291名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:05:45 ID:mbOXrc3e0
振り込め詐欺防止で1日50万までしかATMでおろせないんだっけ?
292名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:06:13 ID:s0zznsHi0
こういう手違いが
残高プラスの方向にだけあると思うな
293名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:06:24 ID:/GH0S2Qd0
銀行が間違いに気づいても翌日以降は訂正できない決まりになってる。

菓子折り持って頭下げて顧客から払い戻し請求書を書いてもらわなければ引き出せない。
訴訟など経費が掛ってメリツトもないと思うけど そのままにしておくこともできないのだと
思う。
294名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:06:39 ID:4Vf4GJdk0
>>283
え?^^;

間違った入金が自分の物になると思ってんのかwww
去年GoogleAdsが間違って2倍入金したけど全部回収していかれたよ
馬鹿はやったー!とかいって即使って泣いてたけどな
295名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:06:46 ID:hTCNIIhT0
普通に横領じゃね?
俺も口座開設したばかりのFX口座に50億位の
口座資産があった時はさすがに出金処理しようか迷ったわ。
ログインし直したら元の金額に戻ってたけどなw
296名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:06:50 ID:nqaqqGm80
>>145
>>147
有り難う。一回言われただけだから二回目来るまで無視しとくよ。
297名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:06:53 ID:0EpldDRS0
以前に間違って某保険会社から振込みがあってその口座から
やめる予定で支払わないつもりだった保険料が引かれていた。
保険会社の担当者とのやりとりの結果、私が支払わないでいいことに
なったが たぶんブラックに載せられてると思う。
298名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:06:55 ID:RHDYUYXf0
>>263
金扱いのプロ の銀行員様ですら気づかなかったんだから、パンピーが気づくはずないもんねww
299名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:07:06 ID:h2CpluOY0
>>263
この客の全ての入出金の記録を五年ぐらいまで遡れば、この時期に150万円の
入金があっておかしいかどうかは簡単に解るだろ。
ただし、提訴しないと無理だけどな。
300名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:07:08 ID:unTtsggP0
担当者と上司、支店長のボーナスから天引きしとけ
301名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:07:26 ID:FGtkjA5i0
>>281
この顧客は前を見て歩いていて
よそ見してるアホに気が付いて半歩よけたけど
アホが余所見したままぶつかってきたから仕方なく鉄拳制裁
何故かアホから提訴されただな
302名無しさん@+周年:2010/07/13(火) 20:08:10 ID:PuqhrIQI0
ただ今みずほ銀行様は税金のお支払いがされておりませんので
裁判所のご利用は停止させていただいております。 ってないのかよ
303名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:08:16 ID:+22z3XGX0

どこかの国なら、金を返すどころか銀行のミスを指摘して更に金をゆすり取る
304名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:08:27 ID:w0okI8Qr0
再発防止ってのも、1万円入りますとか、高額紙幣はバイトでなく社員とか、あれも形式だよなー
305名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:08:31 ID:IZuoScps0
>>301
ていうかお前がアホ
306名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:09:02 ID:tlpx/nHB0
>>1
別の支店でって所がどうもなぁ。解っててやったんだろうけど。
307名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:09:17 ID:svqUsnXhP
中国なら分かるんだけど日本の話だろ?
308名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:09:26 ID:dYaNhc9NO
自分でミスして客に返せとはハナハナおかしな話しだ
ミスした奴が弁償すればいいだろ
客は銀行のミスで裁判まで起こされてんだから慰謝料請求すべきだな
309名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:09:27 ID:rglF0hLg0
>>299
逆に言うと臨時収入がままあった場合は鯉を認定しにくくなるな。受取人の生活次第だわ。
310名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:09:40 ID:EVgUYm/m0
なんか変なのにまとわりつかれたwww
レスの民度からして日本人じゃないと思うし怖い怖いwwww
311名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:09:46 ID:6G7gNwGt0
>>301
よそ見してる奴がみるみるぶつかってきてるのに
さらに半歩よけようとしない奴ってどうなの?w
わざとぶつからせて鉄拳制裁ってダメじゃん。
312名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:10:12 ID:VGfqWQs20
悪意がない場合は取り返せないんじゃねえの
313名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:10:30 ID:AmGO4tXt0
手数料取ってやってる業務だし、
オレオレ詐欺のような利用者のミスによる払い込みが取り消しできないんだから
管理者のミスによる払い込みも取り消しできないのは当然だろ。
逆に、利用者による詐欺行為、管理者による詐欺行為は両方違法だろ。

ネットショッピングの手違い価格も売り手だけ取り消し可能なのも変。
この男性にはとことん戦って欲しい。
314名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:10:33 ID:9Dn6mV9bP
手前のミスで大声たてて客を責めるとかバカだね〜
俺なら迷惑料を渡してでも口封じするよ
315名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:10:39 ID:jNZjyxIS0
平成15年に、誤振り込みを知りながら引き出すと詐欺罪との判例あり。

この男は刑法犯でムショいき。
316名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:10:41 ID:LcBB6qk/0
店員が間違えてお釣りを多く貰った時って、正直に申し出て返さないとダメなんだっけ??

こういうのはミスするほうが悪いんだけどなぁ
317名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:10:46 ID:mL2Gq1jn0
俺なんて自分の口座をかってに削除されたんたんだ
渋谷支店
しかも復帰するまで何週間も待たせやがって、あげくに電話でごめんだけかよ
318名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:10:55 ID:ovpQsY2X0
なるほど、これが押し貸しってやつか
319名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:11:23 ID:EVgUYm/m0
>>312
ミスだとわかってたなら悪意あるとみられるけどな。
320名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:11:25 ID:Bh8/AIsi0
また自己保身の手続きの複雑化だぞ

利便性お構いなし

どうせ責任取らない奴らなんで
321名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:11:52 ID:AVh22ru50
これに返済義務があるとしたらそれは全て詭弁でしかない
322名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:03 ID:FGtkjA5i0
>>298
たかだか一般人だもんな
その道のプロがミス犯すとは考えもしないわ

>>311
お互い半歩よければぶつからない
よそ見して歩く注意力不足のアホに懲罰
DQNやゆとりは論理的思考持ち合わせてないから
動物に躾ける感じだな
323名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:12 ID:0A+njoAD0
そういやバイト先から30万多くふりこまれたことがあったが請求こなかったな。

あと、遥か昔に(違法ではなかった頃)売った口座を復活させたら2000万入ってた事があったが、
これは悩んだ末に返した。
324名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:21 ID:w0okI8Qr0
こういうことて、よくあるのかな・・・
325名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:24 ID:kaya++cp0
>>60
前例化するほど、こんなアホミスあんのか・・・。
326名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:39 ID:1KfBrmit0
>>315
しらなかった。でオワリ
327名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:40 ID:EVgUYm/m0
>>316
気づかなければ問題ない
328名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:45 ID:svqUsnXhP
>>308
はいはいワロスワロス
329名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:49 ID:AYSxHWWp0
男性側に銀行側のミスだと認識する義務はないよ。
330名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:49 ID:cQCJ/wFb0
>>282
10年ぐらい前だったか、派遣バイトの給料が明らかに多く振り込まれた事があったな。
月給で5万ぐらい多くてさすがに気まずいんで、電話して確認したら「合ってます」って
言われて結局その後「返せ」とか無かった。
先に言質取ってたから気が付いても言えなかったのかなぁ。
331名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:12:52 ID:RHDYUYXf0
>>315
詐欺ってーのは銀行側がか?ww

先に引き落とされちまったのなら銀行の負けだろ。 銭扱いが生業の癖して甘過ぎ。
332名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:13:00 ID:rglF0hLg0
>>317
口座削除のせいで損金が生じたのなら訴えれば勝てると思われ。
333名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:13:03 ID:5O+p9WWi0
返さないヤツは朝鮮人
334名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:13:09 ID:9Dn6mV9bP
大声で300万返せと騒ぐ >>> 「みずほがミスをした」という風評被害

ダメな会社だな
335名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:13:11 ID:kA4AQJpE0
偽造キャッシュカードで預金を引き出されても保証しない銀行。
336名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:13:27 ID:4Vf4GJdk0
>>308
返金を求められて返さない時点で使った奴もあほだよ。

もしこれで返金求められないなら、銀行員と組めば金儲け出来る事になる
337名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:13:28 ID:EVgUYm/m0
>>322
どんなことがあっても自分から拳ぶつけた時点で負けだがなw
338名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:13:54 ID:7KjoRb/70
銀行が押し貸しかよw
339名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:14:39 ID:Wd9zB+EP0
どうせ正行員じゃなくて派遣かなんかだろ
制服を着た非正規もいるしな
340名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:14:39 ID:IZuoScps0
>>316
ミスする方が悪いって言い出すと
自分がミスした時に同じ目に合うって事だからな
社会全体で悪意がないリスクは減らしましょうって事だし

>>329
義務はある
相手がミスだとわかって使ったらダメ
341名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:14:43 ID:w0okI8Qr0
あんまり言えないが、やっぱ合併してシステムとか仕事の流れとか、まだおかしいのかな
上層部でいがみ合ってるとか
342名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:14:45 ID:B5jaAQx80
>>234
そう?確かに金銭に関しては完全な代替性があるから、
金銭が残っていれば、銀行から引きだしたものか、
自分が持っていたものかわからんけど、
やはり、完全な素寒貧であることを立証し、善意なら返さなくていいのでは?

この点についていま注釈民法読んだけど書いてないな。

>>278

そう。原告が悪意を立証する。
でも、銀行で150万下ろすときは、出金伝票を自分で記入する。
通帳や内部記録にも、残るだろうし悪意の立証は簡単だろう。

最終的に難しいのは、判決得た後の回収だわ。
343名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:14:58 ID:wvtNbhSVO
オレ、ネットで自分の商品を売っていて、HPに郵便振替の口座番号
も書いてあるんだけど、ある時、うちに数千円だけど、誰か分かん
ない会社から振り込みがあったんだよね。
郵便局からの振込なら住所が表示されるんだけど、他行から
だから何の特徴もない会社名のみ。
郵便局で調べてもらったら、みずほのネットバンキングからの
振込と分かった。
つまり振り込み人が日本の何処から振り込んだか分からない…。

それでみずほに電話して連絡取る方法はないか、最悪お金は
返せないかと聞いたら、それは出来ないんだとよ!

そりゃメールすら寄越さない慌て者の振込人が悪いんだけど
(商品を送りようがないぞ!)、知らん人から振込あってもお金を
返すことすら不可能ってどういうことよ!

それでもって、この事件…
300万なら返せと言うのか?
みずほはアホか!


344名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:15:13 ID:AVh22ru50
銀行だって別にミスしてくれて構わんのよ
ただ預金者には金銭面で一切関係ない
社会人としてミスした責任は負えよカスってだけの話
345名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:15:19 ID:EVgUYm/m0
本日の在日基地
ID:RHDYUYXf0
346名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:15:23 ID:moMX0OYf0
いつもお世話になっております。
アドウェイズJANet事業部でございます。
本日、JANetの10月分の成果報酬額の振込みを行いましたが、過剰の振込があったことが判明致しました。
つきましては、誠にお手数ですが金額のご確認とともに、差額分を振込手数料を差引いたうえ、
下記口座までお振込み頂けるようお願い申し上げます。
【振込口座】 口座名義:株式会社アドウェイズ
【振込期限】 2006年12月22日

支払い額の過払い132百万円のうち、回収が不可能な場合には連結業績予想へ影響する可能性がございます。
しかし、現時点の当社の見解といたしましては、プレスリリースの内容とおり、本件に伴う平成19年3月期における当社及び連結業績への影響は軽微であると考えております。
もし、今後業績に与える影響が大きければ、改めて開示させていただきます。
また、法的には不当利得に当たるため、過払いを受けたメディア様は、当社に返金を行わなければならない法律となっております。
347名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:15:26 ID:7txtAobl0
たまに何の金か思い出せなくなることはある
俺でも使ってしまうかもしれん
銀行が悪いだろこれ
348名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:15:29 ID:ZAlkt98j0
>>315
マジか、積んだな
349名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:15:36 ID:qBnbru8U0
不当利得返還請求なのだから、
故意とか過失とか関係ないんじゃないの?
顧客は正当でない利得(300万円)を得たわけだから
返してくださいって話じゃないの?
350名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:15:36 ID:S8/DlqBq0
最初の店で150万下ろしにいったんだろ
現金150万は受け取って、さらに300万おろしたんだろうか
それとも現金受取はなくて300万になった通帳渡されたんだろうか
351名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:15:40 ID:rglF0hLg0
>>336
受取人との裁判で負けたら、次に銀行はミスした行員を訴えるだろうなw
352名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:16:09 ID:gRMXygo60
入力ミスした銀行が悪いきがする。


ネットだって。まちがってゼロを減らしたところは、


しょうがなく、全員に送ってるし・・・・。
353名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:16:36 ID:+22z3XGX0

知能犯なら慰謝料50万ほど貰って残りを返す つまり示談ってことで
354名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:17:27 ID:y1AUVkJHO
たまにはこういうラッキーがないと世の中は面白く無い

つーことで無罪
355名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:17:41 ID:EVgUYm/m0
>>352
いや最近はそんなことないし、法的義務もない。
356名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:17:54 ID:ShpddqsL0
つり銭ごまかしと一緒で詐欺が成立するはずだな
357名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:17:58 ID:ZAlkt98j0
>>344
自分の物じゃない金ネコババするのが社会人としての責任なのか?
失礼ですがどこの社会に所属してるんですか?
358名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:18:08 ID:RHDYUYXf0
>>345
必死だなw

バカが出金と入金間違えるシステム使ってる手前らの体たらくだろ?
それでも金扱いのプロか? 恥を知れ、恥をw
359名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:18:19 ID:WbY5dp3f0
京都の男性ですか
手強いかも知れませんね
360名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:18:22 ID:jdv8fhRH0
こういうケースってあるんだな。でも、みずほもなんで気づかないかな。
361名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:18:36 ID:DmE2ktl00
銀行の業務って金の受け渡しの管理やることだろ

銀行がミスった場合は業務上過失にあたるんじゃないかね?
みずほ銀は多分負けるぞ
362名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:16 ID:HJHkO9N30
銀行はプロ、口座保有者は素人
振り込んだ銀行が悪いだろ
363名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:23 ID:IZuoScps0
>>360
誤振込みなんて銀行に限らなきゃ頻繁にあるからな


>>361
ヒント:判例
364名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:25 ID:4Vf4GJdk0
んで、この300万ゲッツしたやつはもちろん確定申告いったのかな?w


脱税になるわけだがwwwwwwwwww
365名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:32 ID:h2CpluOY0
>>325
正直、大銀行からみれば150万円なんてどうでもいい金額。

困るのは、会社として処理ができねーって事だよ。
処理方法が決まらないと決算書が作れない。
366名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:39 ID:s3Calsz00
銀行は気の毒だが、
普段は結構えげつないことしてるから同情はしない
367名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:45 ID:TkFcgbvqP
もし、全額下ろした後、即、警察に拾得物として届けると
どうなっていたんだろうね?
368名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:19:53 ID:imX6X8msP
>>361
人が管理してるから仕方ないらしいよ
369名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:20:01 ID:0VCnAVxn0
今年仕事上で見かけた銀行のひどい仕打ち
@バブル期に無理やり貸付して、はじけて返済滞り会社倒産→今70歳の社長の年金を奪いにくる
A他の相続人の許可なく故人の貸し金庫を開ける→相続の時トラブルになるものの、知らん顔を決め込む
 当然開けた人は「現金、証券なんかなにもなかった」
B無理な貸付を全部セーフティネットに切り替えw
まあ、少しは泣きをみろよ、銀行!
370名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:20:32 ID:FGtkjA5i0
>>361
不特定の人物に多額の金を入金
相手が金を下ろすまで待つ
下ろしたら「不当利得返還請求」(爆)
371名無しさん@+周年:2010/07/13(火) 20:20:52 ID:PuqhrIQI0
銀行と付き合いがあれば嫌な思いを何回かしたことあるはず
ここにも「ざまあ」と思っている人がたくさんいると思うよ
372名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:20:53 ID:44uds2RL0
>>365
雑損で処理で良くね?
で、顧客はリスト入りも
373名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:21:08 ID:4cWlau3I0
銀行のミスだけど、使っていいことにはならんわな。
こんなんでゴネるとか小学生並みの知能だな。
374名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:21:16 ID:EVgUYm/m0
>>344
ミスした行員はは社会人として銀行に対して職務上の責任取るとして、
300万うんぬんは銀行と顧客間の取引なので、銀行が客に返せというのは当然と思うが。
男が悪意で下ろしてるのに銀行は300万円くれてやる程のミスしたことになるのか?
375名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:21:19 ID:iaaM39EH0
押し貸しは返さなくていいんだよね
376名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:21:25 ID:IIzaNbhA0
>>336
返金求められた時点で使いきってればOK^^
377名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:21:30 ID:RHDYUYXf0

しかしどういうシステム使ったら入金と出金間違えるんだ?
金の管理なんてできて無いんじゃないの?w>みずほ銀行

>>368
んじゃ、諦めるこったな。 手前らのミスを客の所為とか、散々手数料取っておいてどんだけw
378289:2010/07/13(火) 20:21:30 ID:S7JNh34t0
>>309
そうそう。
以前の勤務先が起こしたのがちょうど夏のボーナス時期だったんだわ。
だからお客さんがボーナスが早めに出たのかと思って引き出した人結構いたらしい。
でも一番の問題は給与の2重振込みよりもその企業の口座から2重に引き落としていたという
事実だった。
たまたま10日という日付だからよかったが、もし25日とか月末とかだったら
給振り件数が何十倍にも膨れ上がるからもっと大変なことになってた。
379名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:21:57 ID:IZuoScps0
>>376
知らなきゃともかく
悪意があったらダメよ
380名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:21:57 ID:m4hJDch30
男性はtotoBIGあたったと思ったんだろう
これは銀行が負けるだろ

自分がミスったのに顧客訴えるとか最低だな
381名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:03 ID:kQ2Qykx80
銀行じゃないけど、税務署も多く納税したからって、絶対に向こうからは
返してくれないよ。
こっちが気づいて請求しないかぎり。
しかも、請求できるのはたった1年。
税務署は7年さかのぼって徴収できるのにな。
382名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:06 ID:lS+wgKZ50
素直に返した方が良いと思うけどな。
もうどこも金貸してくれなくなるよ。
383名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:07 ID:y3PmcgbG0
これは返却させるのを支持する
ネットにおける値段の誤記載もそうだが、
間違いをいいことに履行を迫ったり、利益を得ようとするクズは
手間の割りに大損受ける位で丁度いい
384名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:26 ID:qessi6v30
>>363
みずほは東証で巨大な額のご発注した時に個人(ジェイコム男)に負けてるだろ

業務上過失は重要な要素


通常の企業の振込みミスは確かに不当利益だろうが銀行の場合その専門職だからケースが違う
おそらく東証ご発注(ジェイコム男誕生したときのあれ)の件でまけたときと同じくなりうる
385名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:41 ID:KjanMpDZ0
人の金だから返すべき。

それに、入力ミスした人が弁済することになったら気の毒であろう。
386名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:41 ID:jNZjyxIS0
>>349
不当利得は民事裁判の話
詐欺罪は刑事裁判の話

相手のミスにつけ込んで不当な利益を得ようとする朝鮮人みたいな屑人間は許さないのが刑法
387名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:49 ID:EVgUYm/m0
>>370
なにその極論
388名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:51 ID:33qlFy3m0
これで戻るんなら株の誤記入で儲かった奴はみな困るじゃん
389名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:22:55 ID:9Cx8tgsy0
ジェイコム株で20億とはずいぶん開きがあるな
390名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:23:10 ID:1KfBrmit0
>>364
確定申告したら、それこそ不当利得を認めたことになる。
もともと自分の金だと思ってるから確定申告もしないでok
391名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:23:23 ID:0uNsCvGA0
端末の行員は、まだ生きてるのか?


   それが木になる。
392名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:23:51 ID:IIzaNbhA0
>>379
悪意を立証されなければOK^^
393名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:23:58 ID:0A+njoAD0
>>380
みずほだから宝くじの可能性もあるな。
俺は間違えて使いそうだ(笑)
394名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:24:26 ID:vw8I3gyA0
>>370
みずほは東証で巨大な額のご発注した時に個人(ジェイコム男)に負けてるだろ

業務上過失は重要な要素


通常の企業の振込みミスは確かに不当利益だろうが銀行の場合その専門職だからケースが違う
おそらく東証ご発注(ジェイコム男誕生したときのあれ)の件でまけたときと同じくなりうる


みずほは過去の判例で見ても分が悪い
ご発注でジェイコム男に負けてるからw
395名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:24:37 ID:kOednRsz0
残高0なのが300はいってて、おかしいと思うのが普通だろ、
確信犯だよ
396名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:24:38 ID:y3PmcgbG0
>男性は同じ日に別の支店で引き出した
本当にクズだな
氏名出て欲しいわ
犯罪者と同列に扱いたいくらい
397名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:24:45 ID:lS+wgKZ50
>>380
totoって換金に行かなくても自動的に振り込まれるの?
398名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:24:45 ID:IZuoScps0
>>384
全然状況が違うわけだが・・・

投資家側は市場で売り出してるものを合法的に買ったから今回とは違う
399名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:24:58 ID:RkzyoAzO0
悪いのは千葉ちゃんを落とした神奈川県民
400名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:25:09 ID:IX11zGqg0
残高がないと思っていたら、あった。
だから、それはおいら金と思って使った。

使った後に返せといわれても困る。無いものは返せない。
と言い張ればいい。
401名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:25:10 ID:RHDYUYXf0
>>383
ネット販売とかとは次元違うしなw

こんなんアリなら、バンバンミスですって口座にお金振り込めばOKじゃんw
どっちが詐欺だか分らんわw
402名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:25:12 ID:CkU8J8K90
懇談会には、相応しい、テーブルクロス調ですね。

多分、これ、求めに応じなくても、
とんでもない不安定な天候、荒波に晒され続けるし、

あんまり、利食えない。普通なら、家庭裁判所のレヴェルですよ。これは。
403名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:25:21 ID:rglF0hLg0
>>381
年金とかも申請主義だよな。この国は庶民から余分な金ふんだくっても知らん顔だわ。
404名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:25:27 ID:AYSxHWWp0
返す意思があっても、銀行は勝手に通帳を操作できないからね。
銀行側が迷惑料を払うと言うまで投げておけばよかったのに・・・
405名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:25:31 ID:hTCNIIhT0
ジェイコムは、みずほ的には誤発注だが、公式の市場上では正式な発注だよ。
システム上の問題はあったがな。
今回の件は、誤入金された側にそのお金が自分の物になる権利は無い。
406名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:25:51 ID:9Cx8tgsy0
>>397
クレカの場合は自動振り込みらしいよ
407名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:04 ID:mHszySFz0
>>398
引き出した側は合法的に銀行から引き出しているぞ
気づかずに取引したなら合法

ご発注と同じ要素をみずほがやっただけ
408名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:08 ID:74Tg8EagP
税金投入された銀行からの、お裾分けとして・・・・。全員に振り込めよ。
支店長のボーナスから返済したら?
409名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:12 ID:+TztQClZ0
誤入力した行員は、一生冷や飯なんだろうか。
410名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:12 ID:KjanMpDZ0
>>393
宝くじだったら購入の履歴あるしょ。通帳に記載されるよ(銀行の記録に残る)。
だって自分当たったことあるもん。

悪いことはなるべくしないようにしてたら、当たった。
411名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:18 ID:p78MsdZ/0
みずほに党首の資格はないな
412名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:20 ID:Om0d1TN70
貸すときは若造でもふんぞり返ってえらそーな嫌味な態度取るんだから、
こっちも「返して下さいお願い」って土下座させてからだな
413名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:35 ID:UuMNUgo/0
で、間違った銀行側はお咎めなしで済むのか?
金を返してもらえばそれで無問題というのは虫がよすぎるよな。
金を返す・返さないの件とは別の問題として、
一行員のミスとして切り捨てるのでなく
銀行としての反省を示す必要があるはず。
414名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:41 ID:FGtkjA5i0
>>365
この無能行員が被害者、一般人の口座に振り込んだ事にすりゃ
まるく収まるじゃん

>>377
銀行(含ATM)で発生する手数料(笑)が
行員の飲み食い費に当たってるのは有名だからな…
415名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:42 ID:4Vf4GJdk0
>>390
でも、裁判で勝ったとしても300万の所得が発生したことになるから、
結局はこいつの金も飛んでくよ
416名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:26:51 ID:lL7FyB7W0
みずぽ
417名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:27:10 ID:svqUsnXhP
使った本人は出金伝票を自分で書いてて現金を受け取ったはずなんだよな
なのに預金通帳には出金ではなく入金の記録になってるはずだから
出金伝票と通帳の入金記録の整合性が取れなくなって自滅というパターンか
そもそも銀行は自分のミスを認めた上でこの男性に返還を求めてるのに応じないってのがね
こんな輩は絶対に商取引したくない相手だな
418名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:27:17 ID:IZuoScps0
>>397
自動振込みされるなら
取引状況証明できなきゃダメだからな

>>407
今回のは100%自分のモノと認識できなきゃ合法ではない
判例も出てる
419名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:27:26 ID:RHDYUYXf0
>>405
みずほからのプレゼントだろ? 客が不当に何かを操作した訳じゃないしw

むしろ不当に操作したのはみずほの側だ罠w
420名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:27:27 ID:35WZblXY0
150万も口座に入ってただけで羨ましい
421名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:27:27 ID:lS+wgKZ50
>>406
へー。便利なシステムだな。
サマージャンボとかもそうすればいいのに。
422名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:27:42 ID:WNtVdA1N0
こういうのって法律に照らし合わせればすぐ結論出そうだけど?
どっちが勝つの?
423名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:27:58 ID:w0okI8Qr0
(;・`д・´) てことは、逆に貯金して減るってこともあるのか
424名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:08 ID:Q14ejX7/0
300万円くらいなら素直に返せよ
それよりも銀行のリストにのって今後融資を受けれない代償の方が痛いから
みずほだけじゃなくてこういう情報は信用機関をまわって伝わるからこいつはもう家も車も買えない
クレカも作れない。そうなれば結婚も無理だから。人生オワタな
こいつは意図的に引き出したんだから過失はある10:0ではないが
425名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:32 ID:44uds2RL0
この預金者は
正当な手続きでATMから金を下ろしてるんだよな
426名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:35 ID:wKkSpB/r0
ここで気前よくやっちまうのが一番得だと思うよ
427名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:38 ID:IIzaNbhA0
>>395
親に振り込まれたと思った
これでOK^^
428名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:39 ID:3k/WoGBa0
おまえら心当たりの無い入金が100万あったら使いますか?
使う奴はやばいぞマジで。
429名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:41 ID:8Ux4HSue0
そりゃ、ミスした人が悪いんじゃね。
430名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:49 ID:mHszySFz0
>>418
みずほの東証のときも同じような意見が多かったんだ

だがみずほはあの時負けたよ
あのときの事前のニュースではみずほ側が何とかなるって話のが多かった
431名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:51 ID:GYS4OJdf0
銀行って意外といい加減なんだな
432名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:51 ID:AYSxHWWp0
自動引き落としの口座とかなら面白かったのに。
433名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:54 ID:sQqH2ERnO
振り込まれ詐欺
434名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:28:58 ID:EVgUYm/m0
>>407
''気づかず''に取引したなら合法
435名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:29:01 ID:EYrdo9/G0
この人の口座にあったらこの人の金だろ
逆のパターンで自分の金じゃない家族のと言い張ったけど
差し押さえられ聞き入れられなかった
完全にミズポが悪い
436名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:29:27 ID:SecIjT4LP
300万で株やって儲けてから元手を返す。
437名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:29:31 ID:0uNsCvGA0
名前が悪いとしか思えない。祟られているぞ。


    この際、はるはあけぼの銀行とかにするべきだ。すばるでもいいお。
438名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:29:32 ID:ShpddqsL0
>>431
窓口は結局人の手で行ってるからな
439名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:29:47 ID:pNFni+Pm0
自分の口座に入っていたら使っちゃうだろうなあ^^;
440名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:29:51 ID:4Vf4GJdk0
>>413

おめーの人生ミスだらけなのに人には厳しいのな。
441名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:02 ID:nLYBEF8e0
100% 銀行側の過失

じゃ別の例えで

デパートで「魚の切り身セット」を買った
店員のミスで倍量包んでしまった
家に帰った客は、包装を開けて量が多いけど気にしないで家族全員で食べきった(多少変だとは思えど)
その後デパートは倍量入れたミスに気付いた

ここからだが
 
さてとて・・・入れ過ぎた「魚の切り身」を返還要求するデパートが・・・・有るだろうか?
 有るわきゃねぇよな・・・客商売でテメェらの全面的ミス


442名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:10 ID:IZuoScps0
>>42
まあ銀行でしょう

よっぽど男性側に切り札が無きゃ(頻繁に数百万単位で入金されてるとかな


>>430
アホだなw
あの時は完全に合法
今回は知ってたら違法
443名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:11 ID:hcYpZUKx0
こういうケースはたいがいミスをした担当者が内々で弁済することで、なかったことにされるんだけどな。
裁判沙汰にまですると外部に恥さらすことになるし、費用もかかって銀行にまた負担をかける
当然、ミスをした行員がずっと冷や飯食いにされるのは目に見えてるし。
担当者がパートで弁済させられなくてやむなくって話かね。
444名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:15 ID:EKzmoW/PO
使ってしまったものはしょうがないよなあ
口座にあったんだから自分の金だと思うだろうし
445名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:16 ID:xH1CselG0
すいません、300万落としてしまいました。
警察にも届けましたがみつかっていません。

解決
446名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:27 ID:/GH0S2Qd0
銀行だって穴埋めしてミスが無かったことにした方が良いに決まってる。
だけど事務手続きが厳格だから適当なんてことができない検査でバレたら首。

回収不能の場合、金額でどうするか決まってるんじゃないかな。

447名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:32 ID:7U3sk6HO0
>>424
150万一気に下ろすなんて今後とか考えられないくらい切羽詰まってんだろ
448名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:37 ID:+22z3XGX0

これって、返還までの利息も付くだろ

新手の振込み詐欺誕生の瞬間だな
449名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:40 ID:1kWSlrUp0
これくらい、見逃してやったらいいのに
みずほに預金するとこんな事が有るかも知れないって、預金者が増えるかも?
450名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:41 ID:d3e9jcya0
もし自分の財布の中のお金が増えたなら神様の贈り物だと思うよね
だって自分の財布だもの
それがこっそり中身が増えてるんだぜ
ヒャッホーってなもんだよ
これは財布か銀行口座かの違いでしかない
451名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:30:54 ID:RHDYUYXf0
>>429
というか、そのミスを見越してシステム設計して無い銀行がおかしいだろ?

何年銀行業やってんだ?みずほ銀行は。 中の人は小学生以下なのでしょうか?w
452名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:31:19 ID:XOR4sHRl0
おれだったら「サンタさんが振り込んでくれた」と思って全部使っちゃうな
453名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:31:23 ID:mHszySFz0
みずほ側に責任があるかどうかが最も問われる部分

東証のご発注は明らかにみずほ側に責任があったからああなったんだ
今回も責任は明らかにみずほ側にしかない
454名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:31:41 ID:3t8g5mLYP
オレ商売してて、日々出金入金を繰り返してるけど
カードで残高照会すると振り込みされてても振り込み相手の名前はは出ないじゃん
残高照会して、おっ入金あったって普通に引き出すけど
この場合は間違って振り込まれてても悪意は立件出来ないよね
455名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:02 ID:w0okI8Qr0
でもこれてさ、当日じゃなく、5万ずつ引き落としたら分からなかったよね、わかるのかな
456名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:16 ID:EVgUYm/m0
>>441
お前良く馬鹿って言われるだろ?w
457名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:19 ID:JP5Al7z+O
株価だって入力ミスあっても取り返し効かない事あったろ。
みずほが悪いだろ、ミスはミス。俺の口座にも是非w
458名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:24 ID:ti8I2Jhz0
迷惑料300万円で示談
459名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:27 ID:4om3B4lU0
これは酷い逆ギレだな
460名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:37 ID:EYrdo9/G0
薄汚い税金ドロボーの糞銀行の擁護なんか誰がするか
とっとと潰れろ
461名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:37 ID:racruHur0
>>409
陰険な銀行業界の京都支店 
想像するだけでガクブル。
462名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:38 ID:/uZTEizQ0
信義則からいって完全に返還義務があるだろ
463名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:32:57 ID:5omVyvIO0
客はおそらくわかっててやったな
なにか間違いやすい書き方があったんだろう
464名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:33:00 ID:SecIjT4LP
当該支店が言い訳するために訴えてるだけじゃね?
一応リカバリしようとしたという言い訳の為にさ。

ホントに返して欲しけりゃ財産の仮差押とかするんじゃね?
465名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:33:01 ID:IZuoScps0
>>454
まあ、突然ありえない金額があったりすると色々あるが

商売してるなら
返さないとブラックリストに乗る可能性も高いけどな
466名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:33:03 ID:sSjMc5E90
ATMで宝くじ買ってるから口座に大金入ってても「宝くじ当った!」と思って遣っちゃう。
467名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:33:15 ID:m4hJDch30
みずほが間違えたのに顧客訴えるとか
もっとどうでもいい損金落としてるだろ銀行なんて

こんなクソ銀行に口座無くて良かった
468名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:33:18 ID:RXCONeoa0
>>452
じゃぁおれはこないだ買った馬券の払い戻しだと思ったでいこう
469名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:33:54 ID:B5jaAQx80
>>448
利息は付く。しかも年5分、つまり年率5パーセント!!
銀行の利子は年率0.1パーセントぐらいなのにw
470名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:34:19 ID:FGtkjA5i0
>>443
このアホ行員
職場で逆切れDQNみたいな愚痴こぼしてるんだろうな
「俺が遅刻したのは時計が壊れてたからなんだよ!まじむかつくわ!」
みたいな感じでw

責任感ってものがあるなら
明らかに自分のミスなんだから給料から弁済するわな
471名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:34:20 ID:44uds2RL0
>>464
平たく言えば支店長が本店への「誠意」をアピール
って解釈でおK?
472名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:34:31 ID:hTCNIIhT0
みずほがお金を紛失(落とした)所が客の口座なだけで、
お金は客の物ではない。
客が気がつかずに使た場合、刑事責任は問われないが
返還義務は残る。
それだけの事。
473名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:34:31 ID:CUv3OD/F0
明日からATMに並ばずに窓口で引き出す客が殺到
474名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:34:36 ID:svqUsnXhP
>>450
財布ならいいけどこの場合は取引記録が通帳にも記載されるし伝票も残るんだぜ
財布と同列に考えるのは拾った通帳に1000万記帳してあって100万寄こせと言ったバカと一緒だな
475名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:34:45 ID:/GH0S2Qd0
ヒュ−マンエラ−は少なくすることは出来てもゼロになることはないんだよね。
怖い怖い
476名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:34:45 ID:XOR4sHRl0
>>409
いまどきの銀行なんて窓口業務とかは派遣がやってるよ
477名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:34:51 ID:racruHur0
ID:4Vf4GJdk0 
ご苦労様です。
478名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:00 ID:hcYpZUKx0
>>441
だからね、店に過失があったとしても、返還しなくていい理由にはなんないの。法的にはね。

客にお釣りを多く渡しすぎるのも店員の過失だけれど、多く渡したことを証明することができれば、
法律的にそれは返さないといけないお金なんだよ。
479名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:01 ID:r8lmpK9N0
みずほ銀行ってダメねえ
480名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:02 ID:RHDYUYXf0
>>462
信義則で言うのなら諦めろよw 商売でやってんだろ?w ボランティアならまだしもw
481名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:14 ID:4Vf4GJdk0
しかし、日本人って中国や韓国に「民度民度」言う割に自分らの言動もあれだよなw
482名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:20 ID:mHszySFz0
落としたにはあたらない

電子取引は落としたには入らない
483名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:26 ID:ASSmidzP0
>>454は頭が悪そうな商売人だな
484名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:28 ID:SimNO0pT0
こういう事は、実は時々ある。

普通は、金もってるやつは普通に返還に応じるし
貯金がなくて、金が取り返せないなら、収入証明出させて
雑損扱いにして裁判にしない。(まあ、収入に応じやすいだけの取り立てはする)
だって自分たちの恥だから。

卑しいやつが、預金があるのに返還に応じないか
もしくは、銀行の言うとおりの処理をしてくれないワガママちゃんかどっちか


485名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:30 ID:IZuoScps0
しかし2chって日ごろDQN叩きしてるのに
なんでミスだからネコババOKってDQN論になるんだろうな

判例とかでてんのに
486名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:59 ID:SecIjT4LP
>>471
ああスマン。そんな感じ。
本店の対策部署もちゃんと仕事したという証拠を残したいだろう。
487名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:36:16 ID:UuMNUgo/0
片方だけの責任だという幕引きはよくないな。
488名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:36:21 ID:7w9w+NxM0

男性にとっては、「誰だかわからない人が、突然300万入金してくれた」と同じ。
カネをおろすときには、男性側にはそれしか情報がない。

したがって、男性にとっては、銀行側が間違ったかどうか(錯誤があったかどうか)わからない。


一方、銀行側には、出金を入金とした点で重い過失がある。
こんなことがしょっちゅう起こったら大変だ。

よって、錯誤による契約の無効が成立せず、銀行側の敗訴。



 たとえば、 「重い過失によって車で人を轢いてしまいました。
  それによって加害者側も損害をうけたんですが、
 過失だったので損害はなかったことにしてください」 

 と言ってるのと同じ。
489名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:36:32 ID:eBjEPweI0

 人ミス? JCOM事件に比べたらカスみたい案件。。
490名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:36:45 ID:2Y/8PYjF0
みずほ側の過失だし、返還不要だと思う。
多分、みずほ側もこれを安易に容認したら、今後同様の事態が発生した際、
皆が自ら返還を表明してくれなさそうだからあえて訴訟というポーズに踏み切ったはず。

自主的に返還表明した際は、遺失物と同様に一割は差し上げるシステムとするべき。

491名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:36:52 ID:MNcRhgJU0
みずほもムカつくけど幸運な男もムカつくので隕石でも落ちてくればいい
492名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:36:52 ID:OCfTaY5L0
おまいらよくよめ これは 「誤振込み」のケースじゃないぞw
493名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:09 ID:3k/WoGBa0
Q.不当利得とは?

A.法律上の原因がなく他人の財産又は労務によって利益を受け,
そのために他人に損失を及ぼした者(受益者)は,その他人に対
して利益を返還する義務を負うとする制度のことをいう。 
この他人から,受益者に対し,利益の返還を求める権利のことを
不当利得返還請求権という。


ミスは銀行のせいだが、不当利得返還請求に対して拒絶すれば泥棒と
同じだろう。
494名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:18 ID:VkZgdWRt0
ATMで限度額なんか、設定するからだ。
495名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:20 ID:ppbGlcdzP
>>81
前例ったって客側が故意に起こせる事例じゃないだろ
496名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:21 ID:SoWVUxC/0
こういうのミスした方が悪いんじゃないの?
497名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:23 ID:qBnbru8U0
>>386
あのさ、>>1
に不当利得返還請求って
書いてあるんだけど。
498名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:31 ID:QW3n9DCo0
>>487
いや、責任とか関係ないから。
あるべきところに金を戻す、それだけ。
499名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:37 ID:EYrdo9/G0
>>458
投資でしくじって瀕死でも国に助けてもらって
客には一銭も還元しないで最高益出してる銀行が大嫌いだから
500名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:39 ID:IZuoScps0
>>488
誰だかわからない金を勝手に使っちゃダメなのよ
501名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:42 ID:EVgUYm/m0
>>485
在日ネトウヨ連呼厨が暇つぶしにきてるんだろw
502名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:42 ID:gA+QODzn0
150万だけ返せばいいんじゃね?
両者150万の損ってことでw
503名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:37:54 ID:d3e9jcya0
>>485
DQN叩きも多いが自己責任論も日本は多いからな
ミスした奴の自己責任
実にしっくりくる
504名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:38:16 ID:Kv0ownyD0
>>485
お前はあほ

ケースが完全に同じ判例かどうか状況調べないとわからないだろ

今は電子取引が合法的に認められてオンライン取引の時代だ
電子取引に関する契約がらみの法律は昔とかなり変わってるぞ

昔は対面取引のみだったから電子取引の部分に契約にかかわる事項がかかわってなかった
505名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:38:17 ID:rf1S3Vka0
残高ゼロが300万になってたらさすがに気付くと思うけど
10万ぐらいなら増減あってもわからんし
後から返せって言われたらキレる
506名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:38:26 ID:FUZwkDUO0
>>485
おまえもその一人だよw
507名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:38:29 ID:44uds2RL0
>>486
しかし支店長クラスなら運用益を叩き出すの訳無いだろうに
むしろ裁判せずに運用益で本店に誠意見せた方が良くね1?
508名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:38:30 ID:2wrwVWWY0
これで、利息つけて返済しなきゃないなら

新ローンはこれでいこう。

みずほの強制ローン
509名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:38:56 ID:FGtkjA5i0
>>502
それなら一般人が被害被ったわけだから
銀行から迷惑料を貰わないとな
510名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:00 ID:SimNO0pT0
>>485

単に、叩けるものは叩いて自分の貧しい人生の憂さ晴らしをしたいだけの屑の集まりだから
にちゃんねらの言ってることに一貫性なんてない。

VIPやニュー速の連中は、ある意味で開き直ってるけど、プラスの連中は自分たちがクズという自覚がないから困る
511名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:04 ID:bQkotjyo0
>>448
いや、普通、そんな怪しい金使わない。
なぜ振り込まれたのかを確認して使う。

返さないと窃盗罪で刑事告訴もあるのかと思ったが。

保険金振込みミスが起こした前代未聞の事件
ttp://response.jp/article/2003/07/24/52640.html
512名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:06 ID:OMZMgaEl0
>訴状によると、顧客の男性は

「男性」って書いてるから、マスコミ的には無罪ってことか?
513名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:08 ID:uxHYt3SS0
第七百三条  
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者
(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

第七百四条  
悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。
この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。


100%ミスに気づきながら引き出してるから返還命令が出るだろうな
514名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:14 ID:9lykyBSo0
窓口だと手作業だからこういうミスあるのか
いいね
これから窓口で下ろす人増えそう
515名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:17 ID:jwvwDhXh0
誤発注の次は誤入力ですか。みずほグループの社風ですかね。福島といい、銀行といい、「みずほ」にはろくななんとかかんとか
516名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:29 ID:k2SkpYvi0
どんなトラップだよw
517名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:33 ID:pQym1Vk70
こんなもんみずほが悪いにきまってんだろ
なに訴えてんの?
518名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:34 ID:ShpddqsL0
>>488
入金されるような法律行為に覚えがないないなら
それは不当利得以外の何者でもないから
使っちゃダメよ
519名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:37 ID:3t8g5mLYP
>>483
そうなんだよ、頭悪いのに大きな取引しててテンパってる
儲かるけどもう嫌だ
520名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:38 ID:VkZgdWRt0
>男性は同じ日に別の支店で引き出した。 

こいつも、すぐに引き出してるあたりアウトだろ。
521名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:40 ID:tEra15T90
間違って入金されてた間についた利子はどうなるん?
やっぱ元からその入金はなかったモノとして処理されるだけなのかな。
引き出してよそで利子つけたらいいのか。

って、俺どんだけせこいんだw
522名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:46 ID:fNz9+bWw0

返還要求って

どうせ銀行は、顧客が残高増えたのに気付かなけりゃ
黙ってマイナス帳尻合わせて、勝手に口座から吸い取り回収するんだろ
今回は、顧客が素早く気付いて
サッサと下ろしてしまったからそれが出来なくなったわけだろ?
523名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:48 ID:IZuoScps0
>>503
自己責任なら
法律的に使っちゃダメな金を使ったこの男も自己責任だよな

>>512
民事だし
524名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:54 ID:74Tg8EagP
銀行が間違ったとしても、今無い金を返せと泥棒扱いされた事に対する慰謝料として、
300万を要求すれば、チャラ〜チャラ。
525名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:39:54 ID:RHDYUYXf0
>>500
自分の口座にあるんだから自分のお金だろ?w
526名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:05 ID:6d9MRDvr0
みずほの事だから、ミスった行員からとっくに300万回収したうえで客にも返還訴訟起こしてると思う
527名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:13 ID:hTCNIIhT0
過失、過失って過失ってのは相手に具体的損害がある場合だろ。
今回のはみずほがミスしただけで、だからといって
第三者はそのミスに乗じて利益を上げてはダメなだけ。
528名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:23 ID:OCfTaY5L0
これ、当日中だし 善意の不当利得という主知洋は 厳しいよな?
529名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:34 ID:vdLVgwMa0
お客が振り込先間違いやらかした場合には
「相手が返金に応じないとできない」って銀行は答えるはずだよ。
530名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:37 ID:AYSxHWWp0
提訴しても返還命令だけだろ。差し押さえとかするわけ?
531名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:41 ID:j3WjjSUHP
みずほ銀行も300万くらいで恥をかくことになるの
分かってて提訴してるんだから、意地とか前例じゃ
なくて、これは内部統制絡みなんじゃないかな。
銀行員に聞いてみたいw
532名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:56 ID:m4hJDch30
>>493
もちろん理屈ではそうだし俺だってそんな心当たりのない金は使わない

だけどなあ、、、銀行なんてクソだろ?
俺らの金タダみたいな金利で預かって、
その金をサラ金に資金投入して庶民苦しめてる汚い商売だ

そのくせ自分らの失敗のあげく、公的資金導入してもらって当然みたいな顔してやがる

まー社会の嫌われ者なんだから自分がミスったときくらい謙虚にしてろって話だ
533名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:58 ID:6kB4iOV3O
千葉 落選 万歳
534名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:40:58 ID:UUF966ad0
>>232
だから、預金があるかのように見せて騙し取ったんだよ。
銀行のミスに付け込んで。
そもそもその現金、この男の持ち物じゃないの。
535名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:01 ID:KC/kTzDc0
下ろしたって認めなきゃ良かったのにな
536名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:05 ID:ea18h1o+0
>>455
毎日その日の集計するからわかるよ
1円でも合わなかったら大騒ぎだよん
537名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:14 ID:hyXGziVA0
ジェイコム男だって、狙いすまして買って、売り抜けているだろw
538名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:18 ID:imX6X8msP
>>514
逆でしょ
金勘定しか能のない行員ですらミスするし、したらしたで難癖つけられるんだから、そんな事の関わり合いになんてなりたくない
539名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:18 ID:xvDky+r/0
男性にしてみれば自分の口座に入っている金を引き出しただけで違法性はない。
男性の口座に入金したのがミスだろうが気まぐれだろうが銀行が勝手にしたことで、
男性からすれば銀行からのプレゼントに過ぎない。
「プレゼントは嘘でした、返せ」と訴えるのは笑止千万。
540名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:22 ID:B9l9dXHG0
>>男性は「お金は手元にない」と答えたという。
吐き出させろよ
家財も有るし子供もいるんだろうからな
541名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:34 ID:FPxVtZxE0
通販でDVD2枚注文したら2箱届いたんだけど、担当者がかわいそうになったんで返品した。

手数料とってあんな利子の銀行なんかには同情しない。
542名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:52 ID:arFTqq2J0
ドイツ証券は10兆円の発注ミスあって、一部で成立してしまったがどうなったんだろアレ
543名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:57 ID:+22z3XGX0

300万程度で、銀行からも世間からも白い目で見られたくないわな
544名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:01 ID:WFOjiowg0
大穴当てたなw
545名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:01 ID:UkzXmFuy0
株式市場桁ミスでお金返してくださいって言うぐらいアホ
546名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:02 ID:EVgUYm/m0
>>529
だから返せって言ってるんだろ
547名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:06 ID:Kv0ownyD0
>>513
100%ミスに気づきながら引き出してると断言できてる部分でお前はみずほ関係者だな

預金の額なんて通帳見ない限り覚えてないやつもおおい


その法律のほかの法律にも照らし合わせないとひとつの条文のみで判断するのは危険
銀行員がご入力した取引発注も現在の電子取引の契約上は契約を交わした取引に該当する

昔の対面取引の時代とは違うんだぜみずほ銀行さんよ
だからみずほは東証のご発注の時に負けたのだ
548名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:34 ID:RHDYUYXf0
>>534
預金があるかのように見せかけて引き出させたのは みずほ銀行 だろ?w

自分の金じゃないって、何のための口座だ、何の為のw
549名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:35 ID:QW3n9DCo0
>>521
悪意の受益者は不当利得を返すときに利息をつけなきゃいけないらしいから、
仮に利子がついてもそれ以上を持って行かれると思う。
550名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:39 ID:pfcE9XuE0
明らかに銀行が悪いじゃねーか
300万は入力ミスした担当者に払わせろ
551名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:59 ID:NFnKtZPHP
株でミスった時も皆に金を支払ったんだから、これも銀行側が同じ対応をすべし。
300万あげたと思えばいいんだよ。
552名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:59 ID:SfYlDzl20
>>488
これは家に降ってきた300万を勝手に使ったら
落とし主が現われて300万盗ったなという内容
だから今回の場合はミスったお金をきちっと銀行に返済して
2割くださいというのが正解w
553名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:05 ID:apvVq7u4P
みずほと言うことはあの悪名高い富士通か・・・

東証+富士通=あぼん
みずほ+富士通=あぼん

次はなんだ?
554名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:06 ID:IZuoScps0
>>547
ミスの前に
自分の預金1度全額下ろしたんだがこの男は
555名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:07 ID:d252/H7e0
使っちゃった物は返せないもんなあ
裁判で勝っても取り戻すことは難しいのでは?
556名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:15 ID:2wrwVWWY0
まあ、正直自分のサイフを空けてみたら
300万円入ってたら

普通使うぞ。

普通、サンタクロースからのプレゼントだと思うだろ。

それと同じ。

財布が通帳に変わっただけの話
557名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:15 ID:AYSxHWWp0
150万円の払い戻しを受けていないことになっているんだから、
もう一度、事実確認をする必要があるな。
150万円の返金だけで済むかもしれないぞ。

558名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:20 ID:Wd9zB+EP0
>>528
善意のわけないじゃん
150万の出金伝票書いて、150万を受け取って通帳見たら150万の出金記録がなく
代わりに150万の入金記録があった
喜び勇んで別の支店へいって300万下ろした
どうやって善意と判断しろと?
559名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:24 ID:+9e+TzIi0
すげえ、3倍になったのか?www
560名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:36 ID:KVDQ6Q8k0
こういう時のために適当なサイト開いて、寄付を受け付けておくべきか?
561名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:49 ID:8hFJ+njD0
>>99
ミザリーだったと思うが・・・
不幸って意味らしいぜ。
562名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:50 ID:4Vf4GJdk0


金が勝手に振り込まれてても勝手に使っちゃだめだぞ。

今回は相手が銀行だからいいけど、黒い服着た怖い人が取りに来る可能性もある。

563名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:44:16 ID:culiv9ma0
>>25
手数料とる所使ってるからだろ
564名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:44:21 ID:d3e9jcya0
>>523
えっ?なんで法律的に使っちゃいけないお金なの?
だって自分の財布にお金が入ってただけだよ
それを使ったら駄目とか
これがなりたつなら、他人の財布にこっそりお金を入れて使った後に賠償しろ返せないなら土地で返せとかいう詐欺的な地上げもできる
565名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:44:23 ID:OCfTaY5L0
>>530
それって、民事勝訴したら 訴訟上相手側の責任は認められた っていう事実だけ確定して 損金処理するとかいうことかな? 税務処理なんかの必要もあって。
層でもなきゃ勝訴だけして執行しない意味ってあんまりない?
566名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:44:26 ID:HJHkO9N30
みずほ証券のJcom株事件と同レベルだろ
567名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:44:46 ID:2wrwVWWY0
>>562
実際取りに来てるんだろ?
法を振りかざしてよ
568名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:44:53 ID:DxapLvLo0
ちょっと残高0の口座確認してくる
569名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:44:58 ID:FGtkjA5i0
>>562
振り込む詐欺
570名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:44:58 ID:FPxVtZxE0
>>562 M.I.Bなら赤い光でなかったことに出来るな。
571名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:45:06 ID:r8lmpK9N0
あらたな送りつけ詐欺ですか?
バカみずほさん
572名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:45:15 ID:7w9w+NxM0
>>518
>入金されるような法律行為に覚えがないないなら
>それは不当利得以外の何者でもないから


覚えがあろうがなかろうが、自分の口座に入金されている事実が確認できれば
法律上の契約は成立。

それは、価格の誤表示と同じであって、実際に数値として自分の口座の金額が「表示」されているんだから、
仕方がない。

ただし、ネット販売での価格の誤表示の場合は、たくさんの商品がリストアップされてる場合に
誤入力しちゃうような場合もある・・という判例もあって、その場合、錯誤による無効、になる、とかいうのがあるけどね
573名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:45:25 ID:IZuoScps0
>>564
相手がミスして入ってきた金は使っちゃダメなのは法律で決まってる
574名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:45:28 ID:OUFue5Fu0
返せよw
575名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:45:38 ID:RHDYUYXf0
>>558
みずほさんの善意でしょ? 手数料取ってるプロがそんなミスするハズ無いじゃんw
576名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:45:57 ID:EVgUYm/m0
>>532
でもタダ同然で銀行引き落としやら振込やらのサービス使ってるよな?
家買うときも銀行から借りるよな?
恩恵受けてるのに文句ばっか言ってんなよ。
文句言うなら口座たたんで全部ダンス預金して、給料も手渡しで、銀行との関わり断ち切ってからにしろ。
577名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:19 ID:svqUsnXhP
>>556
銀行の取引記録を自分の財布に例えるバカってなんなの?
578名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:28 ID:m4hJDch30
>>573
どの法律のどの条文?
579名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:29 ID:SfYlDzl20
この男は金を全額下ろしたら0になる事がわかっていたんだから
何やっても勝てはしない
580名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:40 ID:dbED3CkW0
取りあえずおろして
行員来させて謝礼貰うが正解
581名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:43 ID:tEra15T90
>>63
XFILEで同じよーな話みた。
砂が掛かって見つかってたけど。
582名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:49 ID:JRddxRC00
いや、これは返済を迫られるぞ。
パターンとして、本人、気づいていたことが立証されるかもしれない。
583名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:52 ID:uxHYt3SS0
>>547
全額引き出し
当日別の支店でまた引き出し

認定厨は黙ってろよwww
584名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:54 ID:TDF+6rnV0
これはみずほ銀行が悪いか福島みずほが悪いかのどちらかだろ
585名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:47:11 ID:d3e9jcya0
>>573
財布の中身が増えてる時点では相手のミスってわからんし
好意かもしれんし
好意なら受け取っておかないと
586名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:47:24 ID:ow7xFdTu0
もう一回間違えればいいじゃん。
こんどは顧客の男性の口座から間違えて150万円を引き出す。
ね。これで帳尻が合うでしょ。
文句あんなら男性が銀行を提訴すればいい。
なんでこんなカンタンな事に気づかないのかなぁ。
もしかして銀行員ってバカ?
っていうか、オレって天災?
587名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:47:49 ID:vRKSa3a30
自分自身かなり細かく分けて預金してるから
残高なんて全然把握してねーぞ
銀行が間違ったって気づかないわ

こんなの銀行の責任だろ
588名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:47:53 ID:44uds2RL0
>>576
サービスの対価は払ってますよ
振り込みも500円前後
決められたサービス料金をね
嫌ならサービス料金改正すれば?
589名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:47:55 ID:2Y/8PYjF0
ということは、みずほ銀行の口座残高は、自分のお金ではない可能性が
あって、勝手に使うとおそろしいめに会うということですね?

みずほ銀行を 利用しない方が安全確実 という結論でよろしいですね?
590名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:47:57 ID:oiKD30DB0
口座に入ってる金を自分のものと思うのは無理も無いだろ。
591名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:47:58 ID:B5jaAQx80
>>584

両方悪い。
592名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:48:05 ID:dJfYUXe40
ここの支店の窓口、やってやる、みたいな結構横柄な
態度のときあるし、やっぱりな、って感じの対応w
593名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:48:25 ID:IZuoScps0
>>585
財布なら勝手に増えてるて気づいた時点で警察もっていけ
好意なら誰も所有を宣言しないから勝手に自分のものになる
594名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:48:29 ID:fNz9+bWw0

ちょっと待ってくれ
今はATMで300万も一度に下ろせない

従って「みずほ」の窓口で本人証明してから
一括(たぶん)で下ろしたんだろ

「みずほ」が・・・・・引き出しに不審点は無い!確認して手渡したんだろ

こりゃ「みずほ」のダブルミスじゃないのか??

595名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:48:33 ID:hTCNIIhT0
例えゴミ捨て場に捨ててあったとしても自分の金じゃないから、
自分の物にしたら犯罪。
口座とか財布とか自宅とか関係ない話。
596名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:48:33 ID:EVgUYm/m0
>>556
日本人の感覚ならそんな気味悪い金使わねーよw
597名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:48:45 ID:Kv0ownyD0
>>573
それならなぜみずほは、東証の誤発注でまけたんだね?あんな巨大な額なのに

電子取引の契約に関する法律が、その不当取引の法律の影響力を上回った判例がジェイコム男の件
598名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:48:45 ID:m4hJDch30
>>576
無料の恩恵はひとつも受けてないね
俺が操作すんのに振込料取りやがって
相手は商売だ、俺の金使って儲け出せるからやってんだろ
損出してまでやるわけねーし

馬鹿かおまえw
599名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:48:51 ID:RHDYUYXf0
>>589
だよなw 使っちゃいけないお金とかw 銀行屋大概にせぇよw
600名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:49:18 ID:hyXGziVA0
こんなみっともないケアレスミスでニュースになり、会社の信用・面子に傷が付いて、
これほどのメガバンクにとって、150万円は損得勘定では損だと思うけどねwww
601名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:49:21 ID:0+gqRqdd0
使ったやつがバカww
602名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:49:22 ID:r8lmpK9N0
みずほ銀行をつかうと

勝手に金を押し付けられて、後になって利子をつけて返せと提訴して脅しますから気をつけましょう ♪
603名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:49:26 ID:4Vf4GJdk0
>>578

 不当利得(不当利得返還請求権)(民703,704条)
  「不当利得」とは、法律上の原因がないのに他人の財産または労務によって利益を受けることをいう。
  このとき利益者は、その利得を返還する債務を負う。
  例えば売買において、おつりを多くもらい過ぎたとき、もらい過ぎた分は返還しなければならない。

  第703条(不当利得の返還義務)
   法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)
   は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

  第704条(悪意の受益者の返還義務等)
   悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。
   この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。
604名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:49:34 ID:tEra15T90
宝くじが当たったのかと思った。

これでいくか
605名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:49:34 ID:rFV9uTSD0
同じところから引き出したのなら仕方がないかもしれないけど、わざわざ別なところに移動して
下ろしているという時点でよくない事だという自覚あるよな
606名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:49:49 ID:ppbGlcdzP
>>595
自分にしかあけられないはずの金庫に札束が入ってました

だろこの場合
607名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:15 ID:2wrwVWWY0
>>576
おいおい、お前何言ってんのかわかってんのか?
銀行は日本銀行から金借りてるんだろ?
自己資本比率も低いくせに調子にのってんなよ。
文句言うならさっさと潰れろ。

と、言われても仕方ないぞ
608名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:22 ID:3NuH4TA90
これは返さなくていい。
仕事でも単価間違えても訂正できないときあるし
609名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:26 ID:R0G0K/DQO
その担当者ってどうなったんだろう
610名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:28 ID:FGtkjA5i0
>>598
ATMなんて本来無料に近い金銭で動かせるものなのに
延々手数料ぼろうとするもんな
機械にやらせてる意味がねぇわ
611名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:34 ID:hcYpZUKx0
もしかしたら、裁判費用はミスをした担当者持ちかもしれんな。

担当者「申し訳ないです、150万円の損害を弁済させてください」

上司「駄目だ。当行から不当に引き出された150万円が回収されなかったという事実は隠蔽できん」

担当者「では、どうすれば?」

上司「百回でも二百回でもその客のところへ行って返してくれるように頼め。それでもダメならお前の金で裁判だ」

担当者「そ、そんな〜。150万円払いますから・・・」

上司「甘ったれるな。おまえのせいで、おれまでとばっちり受けて出世コースから外されてんだよ」
612名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:35 ID:SfYlDzl20
>>587
1000円引き出したのに1000円振り込まれていたって話と
150万引き出したのに150万振り込まれていたって話は違います。

まあ鳩ぽっぽの口座から150万引き出しけど150万増えてて気付かずに
使ってしまったというなら言い訳が成立するかもしれないけどw
613名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:43 ID:IZuoScps0
>>597
株と今回は全然違うんだよ
今回はちゃんと判例があるから

>>606
ただし入れる口はあいてました
だから間違えて入っちゃったものは自分のものにはならない
614名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:44 ID:ij/kLjDBO
株式取引の入力ミスと銀行の入金ミスは、法律的に全然違う。
615名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:50:43 ID:3k/WoGBa0
>>539
んじゃこれはどうよ。
通販で100万円の代金を振り込みました。でも自分の手違いで違う会社に
振り込みました。もちろんその会社とは取引はありません。

ミスった方が被るのが常識ならお金は戻らないよね?
616名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:51:04 ID:KVDQ6Q8k0
寄付受付の口座だったら、寄付金だと思って使っても問題ないよな?
617名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:51:06 ID:EVgUYm/m0
>>572
なんの契約が成立するんだよ
618名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:51:10 ID:6j0xE7ud0
これは銀行側が悪い
諦めろ
619名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:51:28 ID:2oWjjTep0
返還もとめても落としたから無いっていえばいいじゃない
620名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:51:31 ID:h+yIT8wL0
民事裁判で和解するんだな。
そして、口座が差押えられても大丈夫なように、預貯金額はゼロにしておく。
刑事事件でも無い限りそれ以上のことはできない。
621名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:09 ID:ppbGlcdzP
>>576
>全部ダンス預金して

踊れば返してくれるんですね?
622名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:21 ID:TDF+6rnV0
>>594
の言うとおりじゃね?
機械でおろしたならともかく窓口を通して引き落としたんだから
間違いとかおかしすぎるだろ

623名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:31 ID:KVDQ6Q8k0
サブプライムの損失に比べたらかわいいものだろうに・・・。
624名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:35 ID:EZOFk+Jv0
ジェイコム株のやつは訴えられなかったのに
625名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:39 ID:6d9MRDvr0
良いか悪いかの賛否をいくら重ねたところで「みずほ馬鹿だね」って評価だけは揺るぎないものになった
あの悪名高い楽天銀行でもここまで見苦しいマネはしないだろう
626名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:40 ID:Tqg02efY0
銀行側のミスだろ、150万くらい泣けよwww
627名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:45 ID:Kv0ownyD0
>>613
みずほ必死すぎだろ

その判例の年度はいつのものだ?
電子取引の契約に関する法律は最近頻繁に更新されている
東証誤発注より昔の判例は役に立たない
628名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:49 ID:svqUsnXhP
>>594
別の支店だから下ろせた
同じ支店で同じ行員だったらミスに気づいて下ろせない
629名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:54 ID:EVgUYm/m0
>>588
お前のレス、的を射てないぞ
630名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:52:54 ID:/75bUZgH0
貸与される側のサインが無いのに金を無利子で貸し付けられてたってことだろ?
迷惑にもほどがあるわ
鳩山の気持ちが分かるやつには分かるはず
631名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:00 ID:d3e9jcya0
>>593
わざわざ誰かの好意で財布にお金をいれてくれたかもしれないのに警察だなんて野暮ってもんだよ
あと、所有を宣言される前にさっさと使っとけばいいんだよ
何か分からないけど増えた、神様の贈り物かもしれない使っちゃえ
これで完璧だよ
後でギャーギャー言われても、そんなの自分の財布にお金入れとくほうが悪いのだよ
632名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:06 ID:m4hJDch30
自分のミスで顧客訴えるような銀行は最低
三菱や三井ならこういうことはしないだろ

ひとの財布に金ねじこんどいて使ったから訴えるとか
規模が大きいだけの三流チンピラ銀行
633名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:10 ID:bQkotjyo0
>>589
みずほってより、その理論だと銀行自体を使わないのが正しい。
今回は、窓口で下してたら詐欺罪、ATMで下してたら窃盗罪で訴えられる可能性もある。

金自体は、下すまで銀行の占有物に当たるのだよねえ。
通帳持っていても金は手元にないでしょ?
下した時点で金が手元に来る→窃盗罪or詐欺罪の成立になってしまうのよ。
634名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:13 ID:2wrwVWWY0
返せるなら返すべきだ。
返せるのに返さないのは、罰を受けるべきだ。
だが返す金ないなら、無い袖は触れないという昔からの慣習通り
銀行は泣き寝入りするしかない。
635名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:15 ID:FGtkjA5i0
>>594
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:25 ID:7w9w+NxM0
>>603
 不当利得は、

   「法律上の原因がない」

 場合に限られる。
 
 たとえば、 Xというモノを10万円で売買する契約をした場合、間違いでその「モノ」がない状況なのに
 10万円だけ貰う、ということはできない。それは、売買契約が成立しないから。


 ところが、自分の口座に入金されて、金額が表示されている、というのはすでにその時点で銀行との契約は成立している。

よって、不当利得にはあたらない。
637名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:55 ID:EVgUYm/m0
>>594
そうなるために男は他の支店で下ろした
638名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:55 ID:2oWjjTep0
入力ミスしたやつの給料ヵら差し引いていけよ。
銀行員は暗黙の了解で黙ってるけれど、給料もボもいいんだから。
不況で給料下がりましたとか嘘ついてるけどね。うちの兄貴も
639名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:56 ID:05tKtASa0
銀行ってこういうのないようにチェックしたりして責任ある立場だから給料高いんじゃないの?
これは銀行が悪いな。
銀行なんて正確さが命だろうに。
640名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:54:16 ID:lhceFuPL0
>>611
わざとやらない限り、普通は大手企業なら業務上のミスは全額負担にはならないと思う。

まぁ数年で同じ分くらいの給料は下がるだろうが(笑)
641名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:54:38 ID:ppbGlcdzP
>>628
支店が変わったらミスが分からないとか素敵なセキュリティですね^^
642名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:54:40 ID:RHDYUYXf0
>>622
21世紀にもなってホント、どんなシステム使ってんだかね。

手数料取り過ぎで思考停止しちゃってんじゃないのかね?w 手前らの勉強代だと思って諦めろってなw
643名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:54:48 ID:4Vf4GJdk0
>>610
ATMの手数料って実はあんまり利益ないらしいよ。

昔知り合いが言ってたけど町の本当に一部はATM手数料で利益が出るが他は赤字。
コンビニATMはほぼボランティアみたいなもんだってさ。
地方のATMと合算すると赤字らしいですよ
644名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:02 ID:QW3n9DCo0
>>636
なんの契約だよ。
645名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:11 ID:d3e9jcya0
>>595
違うよ!この場合は自分のズボンの財布に誰かがこっそりお金をねじ込んできただよ!
646名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:12 ID:IZuoScps0
>>636
誤入金を認識して使っちゃダメなんだってのは判例で
647名将ヨシイエ:2010/07/13(火) 20:55:12 ID:YTuYTyBc0
在日は残高ゼロでも二ヶ月毎にお金が振り込まれるぞ
648名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:14 ID:8pQM++S+0
>>104
百戦に載ってる?
649名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:15 ID:r8lmpK9N0
大体自分のミスが起点なのに後から逆ギレして顧客訴えてさらしもんにするなんて最低なんだよ 商売人として
650名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:20 ID:9YNcUQ6J0
むしろみずほはこれを逆手にとって
「預金したら残高が3倍になるかもしれないキャンペーン」を打つべき

預金者増えるよw
651名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:33 ID:gHz3nYSA0
うちの親父は定年退職して半年後ぐらいに
ボーナスが振り込まれたことがあったぞw
すぐに元勤務先の経理部の人が飛んできた。
もちろん全額返したよ。
652名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:34 ID:P2DTEpWG0
これは意思の錯誤だから、
無効な取引。
つまり不当な利得になるので、
「請求されたら」返還の義務が生じる。
653名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:37 ID:aWAVeK2s0
>>583

>>594はどう思います?みすほ行員さんwww
654名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:49 ID:c1EqhgRq0
まず
勝手に口座の金が増えるなんてのは
常識としてありえない

その後の行動を見れば
どう考えても間違いだと認識した上でのもので
未必の故意だろ

手元にあったとして
自分のものではないのだから
勝手に処分は出来ない
655名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:55:52 ID:IYONa7cM0
店員が間違えて多く戻ってきたお釣りをネコババするのも違法だよな
法律番組でやってた
656名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:00 ID:NvOqKwza0
何で全額使ったの?
馬鹿か?
657名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:11 ID:2oWjjTep0
>>637

行員乙wみずほなみだ目
658名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:39 ID:Kv0ownyD0
>>646
だから年度を答えてみろよ

電子取引や電子決済の法律が頻繁に更新されているのはごく最近だ
対面取引時の判例は全く役に立たんよ
659名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:47 ID:2/iwiloj0
まぁ、相手はDQNなんだろうな
300万とかはした金も良い所だろうに

自らブラックリスト入りして、ローンも組めなくなり
訴訟で出頭しなきゃならなくなるし
負けたら名前が晒される

銀行にとってもはした金だろうが
こういう輩は徹底的に〆ないとな
660名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:47 ID:kZWrGTm20
これはみずほが悪いだろ

訴訟ってアホか
661名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:52 ID:TfNWThi6P
150万も預けていてくれてありがとうの謝礼金が300万円入金されたんだな
うらやましい
662名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:54 ID:g+XQhgDh0
要求性預金の入金処理と出金処理は
印鑑照合が有る分システム上、金額の入力間違いは有っても
今時、入出間違いなんて有りえないだろう。
663名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:56 ID:svqUsnXhP
>>641
当日に速攻で下ろしてるからな
かなり悪質だよ
でも後日こうしてミスに気づいてるから
チェック機能は生きてるんじゃね?
664名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:56:59 ID:OCfTaY5L0
>>558
おれも 当日中だから 俺の心証としては 悪意なんだけど

「いや、おろすときには、もう記憶はなかった。知らなかったなにも覚えていなかった」っていう主張したら 裁判官どう認定するんだろうなw
以前総理大臣やってた人も、いくらつっこまれても「いいや、知らなかったんです」で通ったもんな。
665名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:57:10 ID:7c1gshsH0
お金が手元にないなら返しようがないじゃん。しょうがないよ

そもそもさー、なんでそんな事故が起きるの?チェック体制どうなってんの?
まさか担当者一人なの?チェック要因いないの?
666名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:57:12 ID:/7yKYROB0
自分の金ではないのは明らかだろ

おまえら海外で高く評価される正直日本人の話にはマンセーするくせに
667名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:57:44 ID:44uds2RL0
>>637
>>1を読んだら京都支店で150万下ろして
他支店で150万円下ろした
と解釈になるが・・・
668名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:57:49 ID:uxHYt3SS0
ID:Kv0ownyD0がバカすぎるw
民法と判例は完全スルーで脳内完結乙www
669名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:57:52 ID:w241CnbE0
半額返金で済ませるのが無難かな。
670名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:57:54 ID:A2r2nXaz0
貸します詐欺の無金利版だなこりゃ
671名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:57:58 ID:i1rExcwj0
これは例えば手元に車とか宝石とか買って
物があれば、それを売却して返還しなければならない。
全部パチンコですったとかだったら返還不要って
のが判例だった気がする。
672名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:02 ID:JV/Peath0
みずほは初歩的なミスが大杉!

システム統合でもやらかしてるし正直言って糞銀行

相手が朝鮮人なら諦めろ!


673名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:09 ID:N0BAfXXA0
自分の講座にどれだけ入ってるかなんていちいち覚えてないな

とりあえず150万必要で下ろしたよ
通帳見たらまだ300万も残ってたよ!
なんだ、結構預金してたんだなぁ俺偉いなぁなんだかもっと消費したくなったなぁ
300万下ろしちゃえ(∩´∀`)∩ワーイ

よし、コレでいける!
674名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:10 ID:xyZAFtyq0
150万ぐらい被れよ…被らないでいいなら行員なんてパートのおばちゃんで十分じゃん。
675名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:15 ID:o49qEgrZ0
今回は増えているけれど、誤って引かれて残高が減ったらどうなるんだろう。
おまえら、自分の口座の残高ってちゃんと把握してるか?
ひょっとしたら「ミス」で、知らない間に減らされてるかもしれないぞ。
676名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:23 ID:RHDYUYXf0
>>663
そもそも、入金と出金間違えるなんて発生時点で致命的だろ。 バカなんじゃね?
677名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:28 ID:EVgUYm/m0
>>657
行員?
678名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:30 ID:bQkotjyo0
>>658
>>594みたい。
679名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:34 ID:P2DTEpWG0
ネコババとは日本の民度も落ちたな…
昔だったら、すぐに返して笑い話になるところなのに。
680名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:40 ID:2/iwiloj0
まぁ、日本人じゃないかもな・・・相手は
681名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:45 ID:wgUl2NaJ0
普通の人はまったく心あたりのない金がいきなり口座にあったら気持ち悪くて使えないよな
しかしみずほも150万なんてハシタ金で訴訟起こして信用無くすなよw
ヤクザでも送り込んで闇でカタにはめてやればよかったのに
682名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:46 ID:hTCNIIhT0
みずほのミスはアホだが、客が正しいっという奴はみずほ以上のアホw
683名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:54 ID:fNz9+bWw0
>>628
そりゃおかしぞ

とにもかくにも、一度は300万円が口座に入ってる
そのいきさつを知る行員だろうが、知らない別の支店の行員だろうが
口座内 残高が確認出来たら・・引き出しに応じるだろ

もし・・各当支店の同一行員だろうが
この時点では、まだ入金ミスに気付いてない
気付いてたら、即座に口座ロックするか、吸い取り回収してるはず

すべて後手後手だろう

 まぁ一応この客は故意性は有ると見ていいが・・・口座内の残高の正当性のタイムテーブル的には
 この客が先手を打って成功してる様なもので・・この時点で「みずほ」は、なんの手も打ってない
 従って・・・口座内残高は客の正当性が有る筈

684名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:58:54 ID:9m5J3V1F0
これが振り込み詐欺か・・・恐ろしいな
685名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:00 ID:K6BZ/BXC0
>>636
何の契約が成立してるんだよ。

一言断っておくと、贈与の意思のない贈与契約はありえないからな。
686名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:01 ID:QW3n9DCo0
>>594
データの処理を入金にしてしまったのなら当然、
その時点で講座には300万円あることになっている。
それをそのまま処理するのは、
「まだミスに気づいてない」だけであって、
「新たにミスを犯した」わけではない。
687名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:05 ID:Kv0ownyD0
>>668
お前が馬鹿すぎる

判例の年度を答えてみろといっている

電子取引の契約に関するのも法律のひとつで有効だ
東証誤発注のジェイコム男のときに優先順位は電子取引の契約の方が高いとみなされている
688名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:22 ID:FGtkjA5i0
>>675
屑行員がよく顧客の預金使い込んでるじゃん、ははは
689名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:24 ID:d3e9jcya0
>>654
ネズミ小僧の現代版で適当な銀行口座にポコポコ振り込んで寄付する奴がいるのかもしれない
とか思わないのか!
690名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:27 ID:7w9w+NxM0
>>644
>>646

  「銀行ではない第3者Bさんが、間違って、Aさんの口座に入金してしまった」


     の場合は、 BさんとAさんの間に法律的な入金の契約が成立しない

       = 銀行が出す金額の表示は、勝手に表示してるだけで、Bさんは契約の意思表示をしていない。

  から。 この場合は不当利得。




 ところが、銀行自身が、「入金の表示」を出してしまった場合は、これとは違い、
 銀行と口座の持ち主の間では契約が成立してしまう。

 銀行自身が、「入金の表示」 によって意思表示をしてしまったから。


 上記の例でいけば、 BさんがAさんに電話して、「 あなたにお金あげます! 」と意思表示したのと同じ。



よって不当利得にならず、銀行側の敗訴。

 
691名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:31 ID:Y+/gLWGN0
>>664
民事だと刑事と違って無罪が推定されるわけじゃないということはないので
裁判官が「こいつの言い分は説得力がなくあやしい」という心証を得たらそれまで。
692名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:42 ID:Tqg02efY0
よし、喧嘩両成敗で75万だけ返せばいい。
693名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:44 ID:r8lmpK9N0
なんでこのDQN男ばかり叩かれているのかさっぱりわからんな。
みずほは このDQN男の100倍叩かれても足りんわ
694名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:47 ID:oimVe/DX0
>>653
みずほの行員じゃないけど、通帳見ても、システム内の取引記録見ても
300万円の入金が記録されて、残高が300万円あるから他店に行かれたら
お手上げだよ。
取引店で現金が合わないことと伝票を見て初めてわかるミスだね。
695名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:49 ID:DT+E7d21P
>>666
引きニートと就職難の低能が銀行そのものに嫉妬してるだけ
696名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:59:49 ID:ZyoCMf0e0
信用第一な業務なのにヌルい仕事してるからこうなる
和解で済めばマシな案件かな
697名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:04 ID:+AjtDrKrP
自分の口座に金が入ってる時点で銀行のミスを疑ったりしないよな普通
3000万ってんなら話は違うが300万くらい銀行が被れよ
698名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:04 ID:m4hJDch30
>>666
引き出したオッサンも悪だと思うが
銀行屋のくせに入出金間違えて顧客訴えるというところがなあ

気持ちとして銀行の方に腹が立つ
公的資金注入とか保護されすぎのくせに一人前のつらしてんなと
699名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:12 ID:1J1Tn6zI0
>>27
ほう、そんなものがあるのか
700名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:27 ID:+1GLJyY+0
ミスしたみずほが悪いでしょ

えらいボンクラ雇ってるんだね

ハロワに群がってる低学歴の人らのほうが
マシなんじゃない
701名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:28 ID:klTGFLCF0
>>603
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者
(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

「その利益の存する限度において」とある。使ってしまった場合、全額を取り戻すには「知ってて使った」という悪意を証明する必要がある。
702名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:44 ID:kcO/52u80
入力ミスで金が増えるなら、減ってるケースもあるのは想像に難くない
703名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:45 ID:bzMyoIlh0
コレって怖いよな

もし、出しもしていない300万を返せって突然言われて
貴方の口座は間違って振り込んで入ってた、それを全部引き出したはずですって裁判されたら・・・

300引き出してそれを本人が持っている写真を添えてくれるなら信じれるけど。
704名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:48 ID:A2r2nXaz0
まあ、間違いにすぐ気付かなかったってのが致命傷だったわけで
705名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:01:01 ID:/75bUZgH0
まぁみずほはクソってことだ
今日空売ってやったしな(引けで買い戻したが)
706名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:01:05 ID:OCfTaY5L0
たとえばの話だけど、
でも多分 誤振込みされたやつが 自動引き落としされて もう残高がゼロだったようなケースは きっと 703の善意と認定されそうな気がするな
異論ある?
707名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:01:28 ID:3k/WoGBa0
>>636
馬鹿は黙ってろw

お前は小切手を振り出すとき桁を間違えて1000万を1億円として相手に
渡したら相手は1億円もらう権利があるのか?
小切手は真正であり、正しく1億円と表示されているからなw
708名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:01:34 ID:4Vf4GJdk0
>>690



しったかの知識振りかざすのは恥ずかしいからやめてくれwwwwwww
709名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:01:57 ID:yP0E7lqw0
これを返せというなら、盗まれた金は
全て身体で返させろよ
710名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:02:21 ID:FGtkjA5i0
>>707
ある
711名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:02:31 ID:RHDYUYXf0
>>704
入出金間違えるなんて、銀行屋として致命的だろ?

しかも、店閉めなきゃ分らないとか。 こども銀行か?w
712名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:02:32 ID:+Dj6RqKI0 BE:546784237-2BP(1029)
>>675
その場合、証拠を所有しているのは銀行側なので
返還されることはないでしょうw
713名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:02:34 ID:EVgUYm/m0
>>706
その引き落とし処理も銀行でやるわけだから
営業日内なら取り消せる
714名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:02:40 ID:Qx6+enfI0
ただの不当利益の返還請求だろ?

サラ金に過払い金を返還要求するのと同じだから、
この男は給与天引き等で返還させられるんだろうな
715名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:02:46 ID:ppbGlcdzP
>>707
それはあるだろ
716名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:02:52 ID:AMGFnHyE0
みずほフィナンシャルグループの平均年収は1005.5万です
http://www.tenmono.com/detail/cid/3205/

担当者が責任をもって返金しろ
717名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:02:55 ID:44uds2RL0
>>707
横線じゃなければある
718名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:01 ID:m4hJDch30
だけど入金の伝票と出金の伝票って色からして違うだろ
どうやって間違えるんだよ
プロなんじゃないの?

ふしぎ
719名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:04 ID:6d9MRDvr0
銀行がわざとミスするように入出金を誘導したってんなら「悪意」もよーく判るが・・・
不良外人がコンビニでやるような「両替詐欺」とかね

今までもこういうトラブル何度もあったんだろうね。初めてこの男性がダダをこねたのかもしれないw
720名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:15 ID:9m5J3V1F0
それでは、私が50万出してこの150万を200万にしよう。
そして、銀行、顧客男性それぞれが100万ずつ受け取るが良い。

っていう偉い人が出てこないかな〜
721名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:26 ID:JlXoau+X0
>>3
普通に考えればタンス預金したと思う
どこかに入金すれば足がつくし、いきなり数百万使い切るのも難しいし
722名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:29 ID:K6BZ/BXC0
>>681
これで有耶無耶に損金処理するほうが絶対許せないわ。
はした金だろうが、裁判して取り返せる分はきっちり取り返すべき。

これで「もうみずほは使わない」なんて言ってるバカは顧客として
必要ない。そういうバカはどうせ預金額も大したことないから、利用しないでよろしい。

by株主
723名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:31 ID:KVjkYn580
>>707
そんな間違い犯すような脳弱が1000万ももってるのかw
724名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:32 ID:svqUsnXhP
>>676
ニートは黙ってろよw
まともな社会人とは>>651のお父さんのような人
定年まで勤め上げるとは大したお方だ
725名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:32 ID:Ya3cNqi/0
両津みたいなやつだなw
726名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:33 ID:Kv0ownyD0
不当利益の判例がある判例があるといってるやつは、その判例の判決の年度を出せないでいる

馬鹿すぎるだろ常識的に考えてw

電子取引の法律とどっちが優先か調べてない証拠
727名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:33 ID:ShpddqsL0
>>701
それも何に使ってしまったかによるわけだが
遊興費ならセーフなんだが、動産購入とかだと全額返金なんだな
728名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:42 ID:xUDl4lOy0
これって善意であっても金の場合は全額返済でしょ
729名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:47 ID:LeyLziWX0
落し物は警察に届けるのが常識。
たとえ1円でも間違えて入金された150万円でも。
で、1割貰えるのは慣例上当然の権利。
うまくいけば15万もらえたのに
730名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:48 ID:/DSxy8MA0
ぱーっとギャンブルとかにつぎ込んじゃったら
返って来ないんだよな?

そんなことを何年も昔に大学でやったような
731名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:53 ID:o49qEgrZ0
しかし銀行も酷いよな。
自分がミスして、それで相手に逆ギレしてるって終わってる。
732名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:54 ID:uxHYt3SS0
ID:Kv0ownyD0
ID:2oWjjTep0
ID:aWAVeK2s0

反論できなくなると認定するバカ3匹www
733名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:03:59 ID:xH1CselG0
>>611
300万円の間違い?
734名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:04:11 ID:h1JMVDrUP
京都は集団レイプしても無罪
特急列車の車内でレイプが行われても、他の乗客見て見ぬふり


そんな土地柄だし
735名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:04:24 ID:B0M5xCKH0
>>711
金庫内の残金と取り引き記録をリアルタイムでチェックするシステムって難しいんかね
736名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:04:33 ID:EVgUYm/m0
>>723
平均だからね。
窓口はそんなにもらえないよ。
737名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:04:46 ID:RHDYUYXf0
>>718
ファイル穴でも違えておけば一発でわかるのにな。 心底頭おかしいんじゃねぇのか?>みずほ銀行

中学生でも考え付くようなバカ避けもやってなかったのかねぇ?
738名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:04:47 ID:QW3n9DCo0
>>690
過誤は、「〜のように見える」だけであって、
「〜の意思表示」ではない。
さらに今回のケースの場合、「〜のように解釈するのは常識的に考えて無理がある」
ケースなので不当利得。
739名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:01 ID:OCfTaY5L0
>>713
それはそうかもしれないけど、そういう取り消ししよりができないケースだと同なんだろう。それが基本だと思うけど。
740名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:03 ID:JlXoau+X0
>>63
透明人間の回とタイムストップウォッチの回のパンチラでかなり抜いたorz
741名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:10 ID:SfYlDzl20
しかし闇金に引っかかりそうな奴が多いスレだなw
742名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:12 ID:A2r2nXaz0
オレも昔、給料が二重に振り込まれたことがあって連絡が来るまで
黙ってことがあった
このまま気付かずに終わらないかなーと
でもすぐ翌日に経理を通して返金しなさいと通知が来た・・・
743名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:30 ID:yVem0CpOO
一応これも猫ババになるんだろうか?
744名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:32 ID:wvuEOeu+O
ばれないように、ちょくちょく引き出せばよかったのに
(´・ω・`)
745名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:38 ID:+Dj6RqKI0 BE:781119465-2BP(1029)
>>698
公的資金はすべて返還したって言ってるけど
日銀が買いあげた株式は 買い戻してないからねw
746名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:45 ID:oimVe/DX0
>>707
相手は1億円もらう権利があるよ。小切手法見てくれ。
手形・小切手はこわいよ。
747名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:05:52 ID:2beHhyEl0
俺の残高も1億あるはずなのに、
なくなってるよ;;
748名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:06:11 ID:lcq9elSx0
>>732
で、銀行側がミスやらかしたケースの不当取引の判例の年度は?何年?

電子取引の法律が整備され始める前?後?

俺はジェイコム男の話をだしてるがそれはごく最近の話でのはずだが
749名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:06:18 ID:MYlDa7J30
>>703
ある日、銀行員を名乗る者から電話がかかってくる
「あなたの口座に誤って多額の現金を振り込んでしまいました」
「返していただかないとそちらを訴えることになってしまいます」
「こちらのミスですし、穏便に済ませたいので次の口座に10万円だけ振り込んでください」
750名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:06:40 ID:xUc84R130
ここでみずほ叩いてる奴は馬鹿なの?死ぬの?
確かに銀行側のミスも悪いが、銀行側のミスに気付いていながら
即刻預金を降ろして使った男の方が断然悪質だろ。この男は住所
氏名を曝して社会的に制裁すべき。
751名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:06:40 ID:/75bUZgH0
>>721
株の信用取引かFXやれば余裕で溶かせる

22 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/07/13(火) 16:13:23 ID:+e4bE7Te0 [1/6]
信用取引&アイフルで人生終わった男
「実在投資家」として堂々と散った男の中の男、潜伏神の取引まとめ

http://market-uploader.com/neo/src/1253552626044.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729589_1_1253767207.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729589_2_1253767207.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729589_3_1253767207.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729663_1_1253772794.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729663_2_1253772794.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_165938_3_1253767120.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_165938_1_1253767120.jpg

資産チャート
http://cisburger.com/up/bnf/743.gif
752名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:06:42 ID:2RTYKcYnO
ミスした銀行側の落ち度で問題なし、だろうが

窓口で全額降ろしたのに(多分記帳かなにかで確認したら)何故か残高300万。
そしてわざわざ別の支店の窓口でまた全額引き出す、これが全て一日の出来事。
男性にやましい気持ちがないかって言ったら嘘だろう。
753名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:06:43 ID:VPFf1ay60
>>741
闇金に自ら進んで金借りてトンヅラする連中だらけw
754名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:06:48 ID:xzkDOs72O
みずほって株取引でもやらかしたよな
ジェイコム男だっけ?
755名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:06:51 ID:D1itgPZD0
おれも みずほ の口座こまめにチェックしよw
756名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:02 ID:BvNJD53v0
刑法と民法を混同している人が多い

銀行のミスがあったと気がついていようがいまいが、現存利益は返還しなければならない。
そして、家賃や生活費に使ったなら、現存利益はまだあるとされる。

したがって、銀行のミスと気がついていなくても、返還しなければならない


ちなみに、銀行のミスに気がついていたなら、
全額+利息の返還&窃盗罪が成立(詐欺罪は人間に対して成立する犯罪であるが、今回はATMからの引き出しなので窃盗罪)
757名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:02 ID:FGtkjA5i0
>>747
屑銀行「実はあなたの口座に1億振り込んでいたのです返してください」
758名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:08 ID:iKnYHdFU0
これは自民が〜〜〜悪い
だな???

違った?
759名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:08 ID:SIr01bHo0
>>636
違うだろ

この預金者の、口座にあるべき残高(0円)より、300万多く残高が記帳されているということに
法律上の原因がないから、不当利得は成立するだろ
760名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:12 ID:+1GLJyY+0
個人の意見も多いけど


こういう、低レベルなチョンボやる企業と

取引したくないよね。

企業体質って隠せないもんだなあとおもた
761名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:12 ID:bQkotjyo0
しかし、刑事で訴えないで、民事のみってのはだ。
返さなかったら、給料差押とかして、
けつの毛抜く+人生終了フラグ立てる気マンマンなのね。

刑事で捕まったら、取っぱぐれる可能性もあるしなあ。
762名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:24 ID:Yvr7pPXi0
「直後に全額引き出し」たというのは、銀行に勝手に引き落とせないようにするため。

ちなみに、NHKの受信料を口座から引き落とされないようにするために俺がやったのもこの手。
763名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:27 ID:4Vf4GJdk0
>>698


いや、ちゃんと返せば訴えなかっただろ。

その事へ知らんぷりしたりするから最悪の手段でしょ。


>>723

どんなにエリートでも人だからミスするのは普通だよ。

ミスしない完璧な人間とかみたことねーよ。

もちろん、ミスを無くすシステムは必要だがな。
764名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:49 ID:14PSJ6Pq0
銀行側のミスに気付いていながらと断言できる理由こそなんだ?

弁護士の立場ならその断定部分にまず疑念を抱く
>>750はみずほ関係者だろ常識的に考えてw
765名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:07:57 ID:ACpwn6Kj0
後で払えとか振込み詐欺だろw
766名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:08:18 ID:Tqg02efY0
でも使っちゃったんでしょ?どうすんだよ・・・
767名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:08:21 ID:SfYlDzl20
>>749
口座に記録が残っていないと無理な詐欺じゃないか
高度ハッカーwでないと実際に振り込まないとその詐欺は出来ない
で、帰って来ても金額そのまま
あんまりやる価値の無い詐欺だな
768名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:08:42 ID:MQRhP0Xa0
しかしこの男性、全金融機関のブラックリストに載っただろうな。
今後はローンを組む事も出来ないだろうし、性質が悪い金融会社だと子孫までブラックリストに入れるかもしれん。
長い目で見ると、返済とこのままとどっちが得か分からんな。
769名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:08:54 ID:KVjkYn580
どんなにエリートでも人だからミスするのは普通だよ。(キリッ
770名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:08:57 ID:rYc/DllL0
>>762
寄付とかしてたら回収もしにくいだろうなあ
771名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:06 ID:p04M3gQp0
>>752
通帳一緒に出すから記帳されて現金と一緒に戻るはず
すぐ気づいて他の支店で引き出し
確信犯だな
772名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:15 ID:H7Q1AaGb0
>>756
金額が金額だけにATMじゃないと思うよ
773名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:15 ID:Yvr7pPXi0
>>710>>715>>717
いくら回り手形でも、当事者間に留まる限り、それは無効。
横線とかのレベルじゃない。
774名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:30 ID:h1JMVDrUP
世の中、9億脱税しても
問題なかったりするからな
775名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:34 ID:NCdiSO910
普通にみずほが悪いだろ。
776名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:38 ID:klTGFLCF0
>>765
振り込んだ詐欺
777名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:43 ID:Moykg1qp0
そいや、おつり間違って多く貰うのは窃盗になるらしいな。
なんかの番組でやってた。
778名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:45 ID:IZuoScps0
>>764
直前に全額引き落とししたのに300万もまだあるってのが
まず元から合った金と思ったといえない
779名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:09:47 ID:EVgUYm/m0
>>764
何の疑問もなく残高ゼロのはずの口座から300万下ろす理由が見当たらない。
780名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:00 ID:+22z3XGX0

使ってしまって手元に返す金がない・・・銀行は泣き寝入り

貧乏人は最強 !!!
781名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:24 ID:iPGwcdDn0
引越しの時に押入れから出てきた郵貯のカード残高確認したら
うん百万入ってた時のこと思い出した

・・・オカンが俺の口座勝手に使ってたってオチだけど
782名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:28 ID:/75bUZgH0
>>776
斬新だな
783名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:30 ID:hTCNIIhT0
銀行のミスに気付いていなかったら刑事責任は問われないが、
お金の返還義務は残る。
まれに見る論点ズレ過ぎなスレ。2chってこんなにレベル低かったかか?
784名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:37 ID:RHDYUYXf0
>>763
何年銀行業やってんだかw 「第一」の名が泣くぞ、未だにそんなシステムすら構築していないとかw
785名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:44 ID:xyZAFtyq0
>>773
瞬殺で割るだろ普通…
786名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:49 ID:RmzBlvfw0
>>751
プクたん逝ったのか。。。しらなかった
787名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:51 ID:B9l9dXHG0
>>766
血のつながってる奴全員から搾り取るしかねえな
若い娘なんかは高く取引出来るだろう
788名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:53 ID:XOR4sHRl0
仮に俺が口座番号を間違えて、見ず知らずの
第三者の口座に金を振り込んだとしても
それを取り返すのは不可能。
789名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:59 ID:w241CnbE0
    失った金額 300万
 
    失った信用 プライスレス
790名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:10:59 ID:OCfTaY5L0
>>729
だんだんつりネタになってきたw
791名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:11:02 ID:SfYlDzl20
>>780
それでPC差し押さえ食らって泣くわけかw
792名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:11:46 ID:h9CY3TYk0
返さないのも微妙だがそれより
提訴する銀行の馬鹿さがすげー怖い
みずほ解約するわ
793名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:11:47 ID:o49qEgrZ0
>>776
銀行が悪意を持っていれば簡単に個人を破産させられるな。
恐ろしい。
794名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:02 ID:IZuoScps0
>>788
きちんと通す所通せば返してもらえる
795名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:10 ID:lEulGffi0
下ろしてないって言い張れば良かったのにな。
ミスで勝手に入ったことになってて知らない間に勝手に元に戻ってただけだと。
796名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:19 ID:6XfwTHNE0
これ、うちもあった。
普段記帳しないから銀行から連絡がくるまで気づかなかったけど。
電話一本の謝罪だった。
797名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:20 ID:2Y/8PYjF0
仮に男性が300万円をみずほに返金した場合、
みずほ側はこの男性に慰謝料を支払うわけ?
ぬか喜びさせて地獄に叩き落としてるんだから、その精神的負担をどうケアするつもり?
この件がショックで出社拒否症とかうつ秒発症したらその誤の生活費どう保証するの?
798名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:23 ID:MhCTdx9w0
短編小説で似た話読んだことあるな
799名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:32 ID:apvVq7u40
担当者と顧客がグルだったら150万ずつ山分け……
800名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:33 ID:EVgUYm/m0
>>793
いや、でどころ不明な金使わんだろ
801名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:35 ID:14PSJ6Pq0
で、不当取引連呼しているやつがダレも答えられてないが、銀行側がミスやらかしたケースの不当取引の判例の年度は?何年?
電子取引の法律が整備され始める前?後?
特に、ジェイコム男の誤発注でみずほが負けた時の前の話か後の話かは判例判断の上で重要だろ
802名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:38 ID:MQRhP0Xa0
>>780
それって最悪だよな。
世の中の詐欺犯罪の大半がその手口を使ってると思うわ。
犯罪による金の返済が出来ない奴に人権なんかいらんと思うわ。
803名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:42 ID:1J1Tn6zI0
俺が同じ境遇になったら返すかも
804名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:43 ID:7w9w+NxM0
>>738
>過誤は、「〜のように見える」だけであって、
>「〜の意思表示」ではない。


それは一般的には成り立たない。
 錯誤であっても、表示があれば、法律上の契約が成立してしまう。

不当利得というのは、法律上の契約がない場合であって、他ならぬ銀行側が 「入金表示」 を
出してしまったら、契約はきちんと成立する。


だから、「不当利得」にはなりえない。



あとは、

>今回のケースの場合、「〜のように解釈するのは常識的に考えて無理がある」


とかなんとか、付帯条件をつけて「錯誤無効」にするしかないが、
「出金を入金にしてしまった」 という銀行側の重い過失があるので、錯誤無効にもできない。



805名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:50 ID:Ya3cNqi/0
こういうとき一番得するためにはどうしたらいい?
806名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:22 ID:NbB+GK9k0
残額300万ですよ、て伝えちゃってるわけだからなぁ
裁判しても勝てないんじゃねえかと思う
807名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:30 ID:Ec0rHLvX0
「拾った」として1割請求できないのかな
808名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:33 ID:H7Q1AaGb0
>>801
取引じゃないよ
809名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:36 ID:K6BZ/BXC0
>>797
クレームの付け方の教科書みたいな感じだな。
810名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:43 ID:FGtkjA5i0
>>800
自分の口座に記載してある金を
好きなだけ下ろして何が悪いのかさっぱりだわ
811名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:45 ID:SfYlDzl20
>>805
落し物を見つけました、1割下さい
812名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:53 ID:ypY4qwYr0
このスレ内に、一杯配備された「みずほ関係者」
 銀行側の動員力の凄さを、垣間見たような気分だわww
 もしかして行内に、居残り残業かなww こういう掲示板対策要員として

あまりに必死過ぎてwwwレスを読むのが面白いわ
穏便の援護を書き込めばいいモノを、必死のパッチだなwwww

813名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:59 ID:9m5J3V1F0
>>805
支店長を家に呼ぶ
814名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:13:59 ID:lEulGffi0
>>805
窓口付近で行員を怒鳴りつけて口止め料をもらう
815名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:04 ID:EVgUYm/m0
>>803
それが正常。
このスレには特亜人感覚のモラルしかないヤツが異常に多い。
816名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:07 ID:clp+udcjP
以前、金融機関にいたけど、似たようなことあたな。
当日の帳簿が合わないから異変には直ぐに気づくけど、
なかなか原因に辿り着くまでに時間がかかる。

勿論、銀行のミスも悪いが、だからといって返還しなくて
いいはずがない。税金の徴収ミスと同様、当然不当利得
として返還を求められるし、応じなければ逮捕されるよw
817名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:17 ID:svqUsnXhP
とりあえず300万くらいみずほに返しておいてやれよ
それで裁判沙汰は無くなるんだしさ
商売やってて手元に300万の金もないなんてそんなやついないだろ
818名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:25 ID:+22z3XGX0
「返還義務 ?? 何 それ ?? 」

「金 ??? 金など無いっ !!!! 」

貧乏人は最強 !!! 怖いものなし
819名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:30 ID:BvNJD53v0
>>772
ごめんなさい、窓口ですね

というわけで、気が付いていたら、

全額+利息の返還&詐欺罪が成立
820名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:33 ID:KVjkYn580
>>805
普段からマヌケな企業には関わらないようにする
まあ得はしないな、損をしないだけで
821名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:34 ID:4Vf4GJdk0
>>793

サラ金の手口であるから気をつけような
822名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:37 ID:IZuoScps0
>>805
引き落とす→使わず持ってる→担当者に来させる
菓子折りくらいはもらえる

>>806
この男がゼロにするつもりで引き落として
300万残金がありますは当然向こうのミスだと気づく
823名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:41 ID:MdM0yKHn0
075-221-7291
824名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:43 ID:ayYPNMWd0
まあ両方悪いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちもどっちtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分らで話しあえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:55 ID:QW3n9DCo0
300万使ってしまったと言ったって、その300万を使うことで自分の300万を使わずに済んだんだから
払う義務は当然ある。
300万円はこの男性の何らかの財産に化けているはずなんだから、
払っても損をするわけではない。
826名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:14:59 ID:e7KdR6tu0
12日にわかったってこれ提訴しなかったらなかったkとになるの?
827名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:15:05 ID:XncUMZUX0
今回の場合、どう考えてもミスに気が付いて300万円引きだしている
150万円の預金で150万円降ろすってことは、いくらあるか知っているから
全額を引き出した訳で全額を確認している。
そして、その日の内に「別の支店でおりしている」
残高ゼロと判っている当日に別の支店まで出向いてまた300万円降ろしているのは
ミスに気づいている以外にあり得ない
よって不当利得となり、裁判で絶対に男性が負ける
828名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:15:11 ID:SIr01bHo0
詐欺行為を働いてないんだから詐欺罪なんて成立しないだろ

悪意の不当利得者の可能性が高いけど、銀行側は悪意である
ことを立証しなければならないから、かなり不利ではないか
829名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:15:27 ID:dIFZxU/TP
働かずして1日で150万入手とかこのおっさん鳩山氏みたいで羨ましすぎる…
830名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:15:28 ID:FMsss9hv0
法学部のイロハで、遊んでしまえばOKとか、なかったか?W
831名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:15:34 ID:Zjbljd9w0
>>42
なんで150? 300だよ
832名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:15:41 ID:wfibOLYH0
こういうのって規約に盛り込まれて無いもんかな?
833名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:15:44 ID:EVgUYm/m0
>>812
君が男が悪いっていう人を銀行関係者と思うのと同じように
俺は男を擁護する人が朝鮮人としか思えないわ
834名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:15:53 ID:KjanMpDZ0
>>651
うちの旦那も年末調整が20万戻ってきて喜んでいたら、間違いでしたと
2ヶ月間の給与から天引きで引かれた。
向こうの間違いだったのに引かれた。間違わないでほしいとは思ったが
返さないでおこうとは思わなかった(できないと思ったし)。
そしたら、宝くじが当たった、その100倍w
835名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:16:05 ID:3k/WoGBa0
最近は海産物が家に届いて、心当たりは無いが得をしたと思って食べたら、
後で高額の請求が来る詐欺があるらしいよ。
心当たりの無い(あるいはミスと気がついた)お金を使うようなお人よし
のお馬鹿さんは、いつか大損をするよ。
836名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:16:07 ID:Ze/nla5f0
銀行が被るべきだが、この男はブラックリスト行きになる。
837名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:16:08 ID:w4p/bGtG0
これ、逆なら銀行は応じてくれんだろう
自分の意志で振り込んだけどやっぱ無しよってできるなら振り込め詐欺なんか無くなる。
ましてこの人が銀行に振り込めって言ったわけじゃないから刑法で問えるのか?
民事の事案だと「無い袖は振れない」で終わりじゃないの?





838名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:16:54 ID:Ya3cNqi/0
>>811
>>814
あたりがねらい目か・・・
839名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:17:11 ID:B0M5xCKH0
>>835
小切手使うような立場じゃなくて良かったねw
840名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:17:14 ID:FGtkjA5i0
>>837
偽造キャッシュカードで引き落とされても
振り込め詐欺も銀行が責任負わないとなぁ
841名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:17:22 ID:7GFu8hqS0
10年くらい前に、マイレージが航空会社のミスで35,000マイル
ほど残高が増えていて、当時よくやっていた、マイルイベントの懸賞に
でも当たったのかと思い、速攻で予約を入れたら、翌日電話が
入り、当方のミスで云々・・・と、言い訳され予約は当方で取り消させ
ていただきましたみたいに言われたので、小一時間程グズグズと文句言って
やった記憶が思い出された。
842名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:17:25 ID:NbB+GK9k0
>>815
あんたが言ってるのは「男性が銀行側の誤りがあることを確信しながら引き出した」ケースだと思う。
実際その可能性が高いとは思うんだが、それは男性のみぞ知ることだしな。
つーわけで、今焦点になってんのはモラルの話じゃなくて、勝てるか勝てないかの話じゃね?
843名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:17:27 ID:14PSJ6Pq0
不当取引の判例があるって連呼してるやつはこれに答えろよ早くw

東証誤発注でみずほが負けた時は、2005年12月8日

電子取引の判例で見るならごく最近の判例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%A0%AA%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%AA%A4%E7%99%BA%E6%B3%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

801 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:12:35 ID:14PSJ6Pq0
で、不当取引連呼しているやつがダレも答えられてないが、銀行側がミスやらかしたケースの不当取引の判例の年度は?何年?
電子取引の法律が整備され始める前?後?
特に、ジェイコム男の誤発注でみずほが負けた時の前の話か後の話かは判例判断の上で重要だろ
844名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:17:43 ID:4Vf4GJdk0
>>805

もし、担当者がかわいい子だったら…

845名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:18:00 ID:U/Di6dZy0
>>837
逆ならって、銀行が勝手に口座からお金を引き落としちゃったらってこと?
そうしたら、全額補償するよw
846名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:18:07 ID:pf6FPKtKO
ゴミカス銀行死ねよ
847名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:18:12 ID:iykUJ9puO
金なんてただの紙切れ
物々交換しようぜ
848名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:18:20 ID:cYpU9k960
>>12
>>17

細かい話だが、2日で1万だったと記憶している。
違ったっけ?
849名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:18:25 ID:IZuoScps0
>>837
銀行自身の取引口座にミス入金したら言えば返してもらえる
その他の個人や法人のミス入金したのなら、本人や企業に言えば返済してもらえる
850名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:18:27 ID:uxHYt3SS0
851名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:18:31 ID:RHDYUYXf0
>>844
鉄拳制裁だな
852名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:18:46 ID:lEulGffi0
>>851
マニアックだな
853名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:19:01 ID:H7Q1AaGb0
>>843
だから不当取引じゃなくて不当利得だってば
854名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:19:20 ID:Z6PceEVrP
>>750
で、気付いてたの?
855名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:19:44 ID:Z5qDyRSFQ
銀行は利用者にそれぐらい還元すべきじゃねーのかよ!?
過去最高益ふざけんな金貸し
労働なき富

856名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:20:01 ID:SfYlDzl20
1万の商品を通販で買うとき2万振り込んだら言えば当然返してもらえる
手数料を差し引いてな
857名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:20:03 ID:QW3n9DCo0
>>837
それ話が違うじゃん。
振り込み詐欺かどうかなんて銀行にはわからん。
この男は明らかに間違いってわかってたろ。
858名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:20:08 ID:EVgUYm/m0
民度が低すぎてわろえない…
859名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:20:10 ID:clp+udcjP
しかし2chも、特亜タイプの乞食が増えたなあw
自分のカネでもないのだから、返還するのが
当たり前なのよ。
860名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:20:15 ID:N0BAfXXA0
150万は「全額」という指定で下ろしたものなのかな?

そうでなければ少なくともそれくらいはあるはずだと思ってたんだ、150万は必要だから下ろしたんだってことだろ?
>>673という展開
861名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:20:32 ID:nRdyqd5F0
全額引き出して、返ってきた通帳みたら残高が倍増したら、おまいらどうする?
普通は銀行へ申し出るだろ?使った後で返還要求されるかもしらない、最悪犯罪者にされるかもしれないと考える。

わざわざ別の支店へ行って全額引き下ろしたやつが悪いに決まってるだろ。確信犯じゃねーか。
862名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:20:44 ID:hlhBY+iI0
>>827
まー、そこまで理詰めじゃなくとも返還は
必要だけどな。返さないでいいという理由が無い。
863名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:20:51 ID:IZuoScps0
>>860
記事にゼロになるはずだったって言ってるだろ
864名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:21:19 ID:S2hBt3DA0
これって間違って送金した分は返金してくれるってこと?
865名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:21:27 ID:ft5nCvzL0
>>827
誰かが間違ってくれたものに返却義務は生じるのかね?
866名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:21:31 ID:DFib1Hga0
利子で儲けすぎてるんだから
それくらい見過ごしてやれよ、ケチ銀行が
867名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:21:49 ID:12LcOBWa0
3000万円とか3億なら、確信犯的に金を隠して徹底抗戦するのも
分からなくはないけどさ
300万円じゃ、給料差し押さえでも食らったらそれまでじゃん
法律的に勝てる見込みはゼロなんだし、素直に返しとけよ
868名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:04 ID:14PSJ6Pq0
>>850
お前のあげたそのURLの読んだが、銀行が対面取引のみだった時代の話で電子取引に関する法律が出来る前の判例で参考にはならない
どのくらい馬鹿なのかと


昭和年の提訴から、3回目の最高裁判決(最判昭年月5日金融法務事情
号頁) によって決着したが、

(名古屋高判昭年1月日金融・商事判例号頁)。

(高松高判平元年月日金融・商事判例号3頁、その上告審たる最判平6年1月日金融法務
事情号 頁) はあるが、これは、かなり特殊な案件であり、その他の多くの事案は、振込依頼
人の過誤に起因する案件である。

>>843のは2005年の話だ
869名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:05 ID:EVgUYm/m0
>>864
送金相手の了解が必要。
今回は銀行と男の取引
870名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:23 ID:7w9w+NxM0
>>853

 Bさん → 銀行 → Aさんの口座

Bさんが間違えました。この場合、Aさんは不当利得。 

 理由; BさんはAさんと入金の契約を意思表示してないから。

(間違って入力したものを、勝手に銀行が金額表示してるだけ)





一方、

 銀行 → Aさんの口座

この場合、銀行自身が「入金表示」を出しているので、銀行が意思表示をしており、契約は成立。
よって不当利得にはならない。


 上の例で言うと、BさんがAさんに会いに来て、「あなたに300万あげます」と意思表示したのと同じ。
871名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:28 ID:RHDYUYXf0
>>861
下ろすに決まってるだろ? 残高ゼロに成ってる?それこそお宅の手違いなんじゃないんですか?ってw

銀行なんてーのは、お上の免許貰って一々手数料とって商売やってんだろ?
そんなやからのミスなんて知った事じゃ無ぇよw
872名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:32 ID:ekO7lNiO0
これ銀行のミスだったからよかったけど
ヤクザの勝手貸しだったらやばかったよね
873名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:35 ID:o49qEgrZ0
まあまとめると、ミスした銀行が悪いと言うことか。
銀行擁護のレスは銀行はミスしても全然問題ないという風にしか思えん。
874名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:42 ID:FGtkjA5i0
>>864
ゴミ行員に言わせると
「お前のミスはお前が悪いから知らない」
「自分のミスはお前が悪いからお前が責任取れ」
875名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:45 ID:N0BAfXXA0
>>863
それは150万に対してゼロも同然という表現にも読める
876名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:48 ID:Z6PceEVrP
請求する相手は、間違えた銀行員だろ?
頭悪いんじゃね?みずほ
877名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:51 ID:oimVe/DX0
>>832
SMBCの普通預金規定見たが、当然銀行のミスを前提にした条項はないw
代わりといってはなんだが、振込の取消に関する条項は以下のとおりだけど、これを根拠にするのはちょっと苦しいか。

この預金口座への振込について、振込通知の発信金融機関から重複発信等の誤発信による取消通知があった場合には、振込金の入金記帳を取消します。
878名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:52 ID:m4hJDch30
>>850
これ、振込のミスは振込人本人がミスった場合で銀行がミスったのとは違うね
今回のは高額なので万全を期して窓口で出金手続きしてるのに
銀行側が一方的にミスしてるんだしね

つーかこれもみずほなのか、そしてこれも京都支店なのか
やばいなこの支店ww
879名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:52 ID:UZeK/O5t0
>顧客は直後に全額引き出しており
これ、みずほに内通者がいたんじゃないのか?
偶然が2つも連続で続くもんだろうか?
880名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:53 ID:EVgUYm/m0
>>865
間違って譲渡ということならば譲渡契約自体無効
881名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:22:57 ID:44uds2RL0
>>859
でもよ、これって考えようによっては
みずほ銀行には預金者の金とみずほ銀行以外の金が存在するって
おかしな事態だよな
882名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:23:10 ID:2Y/8PYjF0
返金義務ありって、海外の銀行も同様?
883名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:23:15 ID:U/Di6dZy0
>>865
それ言ったら、落としたものは全部拾った人のものになっちゃうじゃん
確か、あれって勝手に使ったら窃盗だかなんだかの罪になるわけでしょ
持ち主があるものを勝手に使うのはダメなんじゃないの?
884名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:23:33 ID:eWF0AGvw0
合計は450万円って事か
885名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:23:45 ID:IZuoScps0
>>864
口座所有者に掛け合えばしてもらえるよ
合意貰う必要あるけど

>>865
間違った物なら義務はある

>>868
とりあえずズレてる
886名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:23:47 ID:EVgUYm/m0
>>873
銀行のミスには問題あり。
ただそれにつけこんで着服するのはさらに問題あり
887名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:23:53 ID:6KFi9dNP0
>>865
お前さんが何かの料金を多く払いすぎた時に相手が
「誰かが間違ってくれたものに返却義務は生じるのかね?」と返答して
お前さんが納得するかどうか考えてみれば答えは出るんじゃね。
888名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:08 ID:4gLOQ3isO
こんなので揉めたくもないわ
889名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:09 ID:UA+4q3TRP
銀行も結局は商売だからね
はした金預けるくらいなら手元に持ってたほうがいいよ
どうせ利子なんか付かないしさー
890名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:14 ID:B0M5xCKH0
勝てると踏んでるからこんなミスが公になるのも覚悟の提訴なわけで、これで負けたらアホすぎるw
891名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:40 ID:oimVe/DX0
>>840
振り込め詐欺の損失補てんするところはないけど、偽造カードによる引き出しは
ほぼ全部の銀行で補償を行うよ。大抵は100%帰ってくる。
892名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:46 ID:AYSxHWWp0
「残高ゼロ」とか銀行側が個人情報を公表してよかったのかね?
返還請求に関係のないことだろ。
893名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:48 ID:N0BAfXXA0
>>881
うっかりで1000兆振り込んでくれれば日本が救えるな
894名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:50 ID:XncUMZUX0
>>865
当たり前だろ
本来、50円の釣り銭でも不当利得となる
895名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:52 ID:4Vf4GJdk0
>>873
その理論で通しだすと社会が崩れる

今の日本のミスしたら一生終わりって社会はこうして作られるんだろうけどね
896名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:57 ID:/M6oVGmM0
これは不当利得なので、引き出した恥知らずは返還義務がある
しかし、こんな乞食野郎は金持ってないだろうから、実際に取り返すのはむりだろうな…

てか、銀行が悪いとか言ってる奴等、恥を知れよ
普通身に覚えのない金なんて使わないだろ
別の支店ですぐに全額引き出してるってのも悪質だぞコレ



金なんて使いきって踏み倒しちまえって奴多すぎ
家賃もはらわねー借金もかえさねー
開き直ったモン勝ち、やったもん勝ちだもんな今の世の中

もう債務奴隷制度とか作って返還するまで強制労働とかさせろよ
897名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:24:59 ID:1J1Tn6zI0
>>850
読みたくねえ。
3行希望。
898名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:25:03 ID:lypWJ+I20
おまえら、確信犯っていうのは罪になるとは知らずにやった犯罪行為のことだから、誤用すると誤解されるので気をつけろ
899名無しさん@九周年:2010/07/13(火) 21:25:18 ID:wgDur3on0
口止め料ってことで表に出ないようにすればよかったのに。
900名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:25:26 ID:JTZiB4de0
入力ミスした方が悪いだろ
オンライントレードで入力ミスして大損したのと同じ
ミスった行員とその上司が折半するのが筋だろな
901名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:25:29 ID:3k/WoGBa0
相手のミスにつけ込んで、自分の金でもないのに使ってしまい、その正当性
を主張する三国人が跋扈するスレはここですねw
902名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:25:46 ID:Ya3cNqi/0
>>883
落としものというよりいつの間にかバッグに入れられていたくらいの感覚じゃないか?
903名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:25:50 ID:+Dj6RqKI0 BE:208299124-2BP(1029)
>>788
振込を組み戻してもらえばいいじゃん
904名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:26:08 ID:q+JUHM410
普通に犯罪者だな
刑事でいかれないだけ助かったな
905名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:26:23 ID:9m5J3V1F0
>>883
でも、自分の口座に入金されてるわけだし。
落し物の例で言えば、自分の家の箪笥の中に金が入ってたみたいなものじゃない?
結局、銀行側が男性の故意を証明できない限りみずほが分が悪い気がする。
法律よくしらんけどw
906名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:26:30 ID:r8lmpK9N0
>>896
この男がDQNだからって
銀行が全く悪くないなんてドンだけDQNなんたよw
907名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:26:32 ID:EVgUYm/m0
>>898
釣れますか
908名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:26:44 ID:9qoJUmWW0
>>12
怪物くんジャマイカ?
909名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:26:45 ID:Z6PceEVrP
>>886
つけこんだわけじゃなく、知らなかっただけだろ。


910名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:26:45 ID:RHDYUYXf0
>>904
免許返上しろよw 手前らのミスで犯罪者とかw
911名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:26:50 ID:nRdyqd5F0
>>871
おまえってなんつーか、心にゆとりがないっつーか、社会性がないっつーか、人間性が足りないっつーか、
まぁ、その、なんだ、友達作ろうぜ
912名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:27:03 ID:KplC2k0B0
これを訴えるって事は当然こっちが振込先を間違えた時も変換してくれるんだよな?
913名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:27:25 ID:BO4vfcgZ0
振り込む詐欺
914名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:27:27 ID:U/Di6dZy0
しっかし、こういっちゃ悪いけど、
この男もたかが300万で馬鹿みたわな
素直に返せばいいものを
銀行は横のつながりが強いから、
これからほとんど金借りれなくなりそう
その方が長い目で見たら損だと思うがな
915名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:27:32 ID:xyZAFtyq0
>>877
銀行半分勝ったなw
男が返済する義務については書いてる?
916名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:27:47 ID:I/TzBGx30
けどよく銀行側が発表する気になったな
こんな単純なミス、本来は銀行が絶対にやっちゃいけないものだろ
917名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:28:15 ID:uxHYt3SS0
>>868
で?
判例出せとわめいてるのがいるから出したまでだが。
918名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:28:23 ID:hTCNIIhT0
それぞれの行為が別次元の話なんだが・・・
「みずほのミス」:ただの馬鹿なミス。貧乏人はがっかりだからたちが悪い。
「客が返還しない」:犯罪行為
「客が故意に使う」:犯罪行為
「客が気付かないで使う」:犯罪ではないが返還義務は残る。
919名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:28:32 ID:14PSJ6Pq0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%A0%AA%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%AA%A4%E7%99%BA%E6%B3%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
みずほが「入力ミス」の誤発注で認められず敗北したジェイコム男事件は電子取引の法の整備後の2005年12月

これで敗北したのだから今回の銀行側の業務過失も法律上問題視されるのは確実
利用者が振込先間違ったとかじゃないんだぞ銀行側は自分の業務でミスしただけだ

原因 [編集]

みずほ証券側の原因 [編集]
直接の原因は、みずほ証券の男性担当者による「大量の誤発注」である。しかし、人為的ミスは起こりうることが事前に想定されるべきことであるとして、有識者から以下の問題点が指摘されている。
対応マニュアルが不十分で、現場の人間に理解されていなかったこと。
東証など関係機関との連携が、完全に取れていなかったこと。
入力時のチェックシステムが、人的ミスを回避するように設計されていなかったこと。
920名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:28:32 ID:4om3B4lU0
最初から銀行側のミスだと疑うのは心が汚れてる偽善者だからだろ
素直に神様からのプレゼントだと信じて有難く使わせて頂くべきだ
921名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:28:36 ID:4Vf4GJdk0
>>912
それは当事者同士の話し合いだろう。
922名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:28:39 ID:grWe7DZqP
過払い請求もこの位真摯に対応してもらいたいもんだな。
過払い請求すればチャラなのに、いちいちブラックに乗せるとか信じられない。

今まで利用してた客をなめてるとしか思えない。
923名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:28:47 ID:EVgUYm/m0
>>912
振込先の人が了解すれば。
あなたと他人の間の取引の仲介してるだけなので。
今回は銀行と男の間の取引です。
924名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:28:49 ID:FGtkjA5i0
>>916
そこは恥知らず世間知らずの行員さんだからな
自分の無能さをアピールして集客につなげる
925名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:05 ID:9STpFiH50
致命的なミスすぎる、業務カイゼン命令が出てもおかしくない
926名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:08 ID:Y+/gLWGN0
>>873
ミスした銀行は顧客に菓子折りのひとつでももって預金者に謝りにいくべきだが、
ン百万もただでやらなければならない義務は社会通念上も存在しないし、
何の損害も負っていない預金者がそのような利得を得るべきでもない。
927名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:09 ID:RHDYUYXf0
>>911
つまり、信用無くすっつーのはそういう事だろ? 信用か殴り捨てて300万円返して欲しいんだろ?みずほさんはw

銀行の免許返上した方が良いぜ?w
928名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:09 ID:DmF8WvLh0
>>848
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
929名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:10 ID:SfYlDzl20
>>916
違うよ、こういうのはきっちりと発表する事によって
こういう事して逃げ切る馬鹿を防ぐ目的がある
930名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:14 ID:Wd9zB+EP0
銀行取引したことない奴が多いのな、このスレ
出金すれば通帳にどのように記載されるかわかるだろ?
931名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:23 ID:OHGXDw9O0
「無責任艦長タイラー」に、こんなネタあったな。
タイラー失脚を狙った敵役がわざとタイラーの預金口座の数字を増やす工作を
行って、それにタイラーが手を付けた途端に御用にしようって作戦。

たしか>>1って、店員が釣り銭を間違えて多く返した時に、そのまま懐に入れた
パターンと同じだよな?
「占有離脱物横領」だっけな?
932名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:30 ID:ObIqv0le0
ミスを知りつつ黙って金を使う方は相当悪質
窃盗みたいなもんだろ
933名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:31 ID:+Dj6RqKI0 BE:1874686098-2BP(1029)
>>893
ドイツ証券にお願いしろw 日経先物をうん兆円単位で誤発注するとかw
934名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:43 ID:PAmXcIs/Q
自分達のミスで客訴えるとか最悪だな
935名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:43 ID:IZuoScps0
>>905
今回は男性側はよっぽど頻繁に入金があるとか
そういう状況じゃなきゃ無理だろうな

自分の家の中でも誰かが投げ込んだり
誰かが入ってきて勝手においてったりしても
自分のものじゃないって認識なら勝手に使ったらダメよ

>>912
入金されてからなら相手と交渉
936名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:29:47 ID:U/Di6dZy0
>>912
それは銀行は直接関係ないじゃん
間に立って取引してるだけで、
本人と振込先の問題だろ
この問題とはそもそも質が違うよ
937名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:30:01 ID:h9CY3TYk0
みずほ社員こえええええええええええええ
もう絶対使わん
938名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:30:16 ID:6KFi9dNP0
この男は銀行業界に回状が回るよな。
今後、銀行から金を借りようとしても断わられ
クレジットカードも作れずみたいなペナルティーを受けるんじゃね。
939名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:30:23 ID:dXXQWgWo0
これさ、実際に細かい数字で入力ミスされてたら、
利用者側はまず分からないよな
940名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:30:28 ID:bQkotjyo0
>>904
刑事で引かれたら、けつの毛まで抜けないじゃん。
働いて返せるであろう額だから、刑事は見送ったんじゃないのかね。
刑務所で働いてもらっても、金は返ってこないもん。
941名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:30:46 ID:7w9w+NxM0


 つまり >>870 を説明すると、


   ある店で買い物しました。

        キャベツが10円で売ってました。

         レジに行って、買いました。レシートも10円と印刷されてあります。
 
         なので10円払ってキャベツを買いました。


  ところが、あとになって、この店から、 「10円は間違いだった、キャベツを返してくれ、返さないのは不当利得だ」といわれました。

 これは成り立たないのです。レシートに表示した上、取引が成立したんですから。
942名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:30:59 ID:2Y/8PYjF0
どう考えても銀行側が一方的に優位な仕組みづくりがなされているだけ。
他人の金は返して当然でしょ、ふんっみたいな。
てことは、一般顧客が誤って誤振込した場合も、取り消せる仕組みを
作りやがれぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
943名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:02 ID:IhaPN9tV0
刑事事件にはならないのかな?
944名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:08 ID:svqUsnXhP
>>914
最後は闇金に手を出してあぼんだろうな
945名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:10 ID:4Vf4GJdk0
この300万使った奴は裁判勝っても税金60万以上払う事になるな
946名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:22 ID:RHDYUYXf0
>>930
プロフェッショナルの行員様が問題なしって判断したんだろ?w

銀行取引したこと無いのか?行員様はw
947名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:34 ID:H7Q1AaGb0
>>941
爆笑
948名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:42 ID:hRUzRcz60
通帳の確認もせんのか銀行インてやつはw
949名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:52 ID:EVgUYm/m0
>>942
だからそれとこれとは性質が違うって
950名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:52 ID:B0M5xCKH0
ID:IZuoScps0
前スレから頑張ってるけど残業代出るの?
951名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:56 ID:Z6PceEVrP
>>918
最後の一行が気になる。
わざと入金した場合も義務が生じるの?
952名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:31:56 ID:U/Di6dZy0
>>941
違うだろ
その例で言うなら、いつの間にか籠に入ってたキャベツを勝手に店外に持ち出して、
食っちゃった後で返せって言われてる状態だな
953名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:06 ID:c1EqhgRq0
他人の家の柿の木の枝が
自分の庭にまで伸びて実を自分の敷地内に落としても
実は自分のものにはならない

自己の支配下に入ったとしても
他人のものは他人のものなんだよ
954名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:17 ID:14PSJ6Pq0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%A0%AA%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%AA%A4%E7%99%BA%E6%B3%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
みずほが「入力ミス」の誤発注で認められず敗北したジェイコム男事件は電子取引の法の整備後の2005年12月

これで敗北したのだから今回の銀行側の業務過失も法律上問題視されるのは確実
利用者が振込先間違ったとかじゃないんだぞ銀行側は自分の業務でミスしただけだ


みずほ側はサービスの利用者ではなく提供側に当たる
よって、ただの業務上過失で金融庁から業務改善命令が出るタイプの事例
みずほは裁判に負けた上で業務改善命令食らうと予想するよ


原因 [編集]

みずほ証券側の原因 [編集]
直接の原因は、みずほ証券の男性担当者による「大量の誤発注」である。しかし、人為的ミスは起こりうることが事前に想定されるべきことであるとして、有識者から以下の問題点が指摘されている。
対応マニュアルが不十分で、現場の人間に理解されていなかったこと。
東証など関係機関との連携が、完全に取れていなかったこと。
入力時のチェックシステムが、人的ミスを回避するように設計されていなかったこと。
955名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:41 ID:fF/2IE9F0
もしこの口座にそのまま300万円が残ってて
男性に連絡が取れない場合
銀行が勝手に引き出すわけ?

それとも裁判してから?
956名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:43 ID:UA+4q3TRP
銀行なんて金の受け渡しのみに使えばいい
預けておく場所じゃない
957名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:43 ID:AYSxHWWp0
上から目線、高飛車な態度で返還を要求したんだろ?
「返さないとドロボウですよ」とか・・・
もしそうなら、放置プレイだなw
958名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:47 ID:QG8BlQ4b0
みずほだろ、
宝くじ当選だと思ったんだろ、
959名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:51 ID:w4p/bGtG0
>>857
被害者→銀行→詐欺師の流れは被害者の落ち度なのに
銀行→銀行→お客の流れだとお客が悪いってのは都合よすぎないか
俺もこの男はクロだとは思うがそれを客観証明できるのか
「使ったこと」を罪に問えるのかってこと
返せという民事上のハナシなら「ない」で終わるのはひろゆきと一緒だろ?




960名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:52 ID:c6PnFDfj0
お前らの財布の中に3000円いれておいたから俺に返してくれよ。
961名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:59 ID:m4hJDch30
みずほ銀行が裁判で取り返す金   300万円
(弁護士費用を抜くと微々たるもの)
失った顧客の信用       priceless
962名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:59 ID:QW3n9DCo0
>>941
曲がりなりにも金を払うのと、おろしたはずの金が増えているのとでは
全然違うだろ。
963名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:01 ID:o49qEgrZ0
支店2つを使って銀行がこの男をはめた、ということでおk?
964名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:11 ID:3k/WoGBa0
人間は二種類に分かれる。小さなスーパーでおばちゃんがつり銭を間違えて
千円余計にくれてそれに気がついたら?

・千円多いよー、と言っておばちゃんに返す。
・黙って立ち去る。

人として恥ずかしくない様に生きたいものですねw
965名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:13 ID:r8lmpK9N0
>>938
銀行って やっぱり 893なんですね ♪
966名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:13 ID:K6BZ/BXC0
>>941
売買契約は双務契約だから、例え話にならんだろ。

もっとも、10円で売る意思がないのに誤って売ってしまったということなら
錯誤を主張できるが。
967名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:18 ID:P7X/cXGp0
世の中って、こうめったにないミスで、めったに当たってはいけないキチガイにブチ当たるモンなんだよな
968名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:22 ID:QrAnwuXW0
使っちゃったならどんな裁判結果でも返せないからな
969名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:23 ID:FGtkjA5i0
>>955
泥棒守銭奴なんだから
黙って勝手に引き出すに決まってる
970名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:37 ID:RHDYUYXf0

しかしこれが第一国立銀行の成れの果てかw
971名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:38 ID:9m5J3V1F0
>>935
結局そこは裁判で争うしかないんだね。

>入金されてからなら相手と交渉
これは顧客A→(銀行)→顧客Bの場合は顧客Bの承諾が必要。
同じ理論だと、銀行→顧客Bだったら顧客Bの承諾が必要になるんじゃないのかな。
972名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:43 ID:XOR4sHRl0
>>914
>>938
バブル期ならともかく、いまどき個人がローン組んだりしねーからw
973名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:51 ID:XncUMZUX0
>>898は釣りだと思うが、何か法律用語ってあるんだろうか?
未必の故意は違うし
974名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:54 ID:GgwC553nP
>>961
口座に入金する可能性が全くないことをちゃんと証明できればそうだけどさ
975名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:54 ID:KplC2k0B0
>>923 >>936
いや、そうじゃなくて…もういいや、長文打つのめんどくせえ
976名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:55 ID:IZuoScps0
>>955
取り消せる範囲じゃなきゃ勝手には出来ない
977名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:33:59 ID:i4WVzM080
>>960
お札に付着していた黴菌だけ返却します〜
978名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:03 ID:H7Q1AaGb0
>>954
入金って商取引なんですか?
979名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:03 ID:SfYlDzl20
>>941
今回の例は

キャベツを150万で売りに行きました。
売って150万ゲットしたけど何故かキャベツが手元にある。
店員受け取ってねぇ
なので別の店でキャベツを150万で売りました。

後から最初の店でキャベツくれと請求されたけど無いから無理よひゃっはー

そんな展開
980名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:05 ID:+Dj6RqKI0 BE:208298742-2BP(1029)
これが、銀行側の言いがかりだったら 預金者はどうにもならないよな?w
悪夢だぜ
981名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:11 ID:D38d52Wy0
>>967
>こうめったにないミス
じゃなかったりして。預金通帳を確認してみ
なんつって
982名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:12 ID:++6JPibd0
返さないのが当然って考えのヤツが多くて正直驚いた
983名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:35 ID:ZwVUPFmDO
オレもこれと同じ事があったわ

給料下ろしたら1万多くて、前の月の残りだと思ったら、後日「ミスだから返せ」って電話が来たよ…


1万でよかった…
984名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:36 ID:nRdyqd5F0
>>927
やっぱり友達居ないのか。彼女も居ないんだろ?人間不信なんか?かわいそうに。
985名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:43 ID:usCKX4K+0
>>961
ゴネ厨の信頼などいらないよ
986名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:49 ID:U/Di6dZy0
>>972
いや、普通に住宅ローンとか企業するとき資金繰り頼んだりするよ・・・
987名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:53 ID:7w9w+NxM0
>>952
>その例で言うなら、いつの間にか籠に入ってたキャベツを勝手に店外に持ち出して、


ちがいます。

 いつの間に籠に入ってたキャベツを

じゃなくて、

  「このキャベツはあなたのものです」 と書いた紙と一緒にキャベツが入っていた 
 
      (銀行側が出した入金表示 + 実際のお金が入っていた)


ので、キャベツを持って返って食べてしまった。

 この場合、契約は成立しているので、 不当利得にはあたりません。


988名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:55 ID:BqgflNVJ0
訴訟費用のが高上がり。
あ、その計算ができないから振り込んじゃったのか
989名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:34:56 ID:FwsCevK10
これ【押し貸し】ってやつじゃないの?
990名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:35:19 ID:42f2p48h0
もう、俺が決めてやる
半額返してやれ
それでおあいこ
991名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:35:29 ID:hRUzRcz60
というかミスした銀行員を減給処分とかにすれば、
300万円ぐらい今頃取り返せてるだろ。
992名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:35:29 ID:6i6JaXXU0
貯金150万全額下ろすようなヤツは、
よっぽど急に金が必要になったんだろう。
親が危篤とか。
動揺しているときに通帳を確認したらあと300万ある。
思わず降ろして親の手術代に。


もうあるわけねーだろ。
993名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:35:31 ID:ft5nCvzL0
誰かが間違ってくれたものを使ってしまった場合
返却義務は生じるのかね?
引き出したお金は第三者の元にある
300万を債務にする法的根拠は?
994名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:35:32 ID:uxHYt3SS0
ID:Kv0ownyD0は逃げたかw
995名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:35:35 ID:oimVe/DX0
現金不一致の金額が比較的大きいよな。今でもみずほは仮払金処理してるんだろうが。
おそらく金融庁への報告事項にもなっているんだろうな。
金融庁「この仮払金長期間解消されませんね」
銀行「当方のミスによる支払いで返還を依頼しているんですが応じてくれなくて」
金融庁「これを雑損処理するのは問題があるんじゃないですか」
銀行「そうですね・・・」
みたいなやり取りがあったと想像。
996名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:35:44 ID:NIl1LRNM0
これはいったい・・・・。
銀行が間違えるはずないと思って
自分でも使うかも。
そして返さないかも。
997名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:35:49 ID:S+a5u+f/0
>>964
対人ならそうだが
対銀行だと

こいつら高給でしかも公的資金で保護されやがって!

なんて怒りがふつふつとw
998名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:36:04 ID:IZuoScps0
>>971
そう、承諾が必要で
同意を得られなかったから裁判
999名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:36:05 ID:QW3n9DCo0
>>979
それどころか余計に一個キャベツゲットしてる。

こう書くと本当にひどいな、この男。
1000名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:36:25 ID:RHDYUYXf0
>>984
www必死過ぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。