【裁判】 「残高ゼロ」のはずが300万円→男性、全額引き出して使う→入力ミスに気づいたみずほ銀行、返還求め提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「残高ゼロ」のはずが300万円  みずほ銀入力ミス、返還求め提訴

・みずほ銀行京都支店(京都市)が顧客の預金150万円を払い戻す際に「入金」として
 処理し、口座に誤った残高を記録するミスがあったことが12日、わかった。顧客は
 直後に全額引き出しており、同行は不当利得として、返還を求める訴えを京都地裁に
 起こした。

 銀行側は「めったにないことで、訴訟は避けたかったが、客が返還に応じてくれなかった」と
 “苦肉の策”を強調している。

 提訴は6月21日付。訴状によると、顧客の男性は2007年4月、京都支店の窓口で
 150万円の預金を引き出した。その際、担当者が誤って同額を「入金」として処理したため、
 本来ゼロとなるはずの残高が300万円と記録された。男性は同じ日に別の支店で引き出した。

 銀行側がミスに気付き、返還を求めたが、男性は「お金は手元にない」と答えたという。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100712/fnc1007122316019-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:06:28 ID:rKLWPymt0
これは銀行に請求権ないと思うけどね。
3名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:06:55 ID:hcF/z3Pc0
>>2
ようクソ虫
4名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:05 ID:3z0LKAA90
いきなり大金振り込まれてたら怖くて使えんわ
5名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:15 ID:tv6h/MHd0
内部犯行だな
6名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:19 ID:I8cp2g6w0
自己破産してでも返還するな
7名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:21 ID:iz85RHRj0
ミスした銀行が訴えるとかマジキチ
8名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:34 ID:3GGhTT4P0
いいなぁ、とかちょっと思ってしまった
9名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:39 ID:ueFhmpYz0
たちの悪いのに振り込んじゃったな。
10名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:40 ID:WJs2nZic0
俺でもそうするわ
11名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:51 ID:atrsLLeS0
これ法律的にどうなの?
エラい人教えて
12名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:54 ID:hK6ivYS/0
誤入金ありがとうございます
13名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:07:56 ID:adsrY1eH0
請求権ないよ、これ
14名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:22 ID:T+N1qWd+0
昔の三菱銀行だったか?
残高が多すぎると思った顧客が問い合わせてきても、
うちがそんな間違いをするはずがないとスルーしたのは。
15名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:26 ID:Ux4533ls0
その窓口行員とこの男の関係を立証するしかないな。
16名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:33 ID:stQv9gW70
そんな金使うか普通?
17名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:46 ID:nrHJu7Eg0
俺にもまちがって10億くらい入金されないかな
18名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:46 ID:H3NhXBxg0
元はといえば行員が低脳なのだが
こいつもゴミのような男だな
19名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:54 ID:3GGhTT4P0
>>11
誤って振り込まれたことをわかってて引き出したのは
やばいと思う
詐欺になるんだったかなこれ
20名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:53 ID:fTefy/3y0
>>2,13
マジで?

贈与になるのか?
21名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:55 ID:/DMxwmND0
いわれのない金は受けとらないのは、日本人の美徳だったはず。
22名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:58 ID:r1GVR9io0
>>7
返還に応じてくれなかったんだから訴えるしかないだろう

仮に貰えたとしても落としものから一割みたいな扱いが限界だろうし
23名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:04 ID:oMp7Fpn70
それで今日大量にみずほ株が売られたんかw
24名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:07 ID:aRLuMUWo0
俺なら返すつもりだけど
手土産の一つでも持ってこなかったらごねるかもしれない
25名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:12 ID:pt1QblTr0
韓国人に口座を作った銀行側のミスだな
26名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:20 ID:RT89G0x40
>>1
客が操作を誤ったら銀行が返金するのか?
そうじゃないなら銀行の請求は通らない
27名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:21 ID:3GGhTT4P0
>>17
俺はそんな大金怖いから1億円でいいな
28名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:22 ID:Jkp8ayCy0
確か、返さないといけないんだけど、ない袖は振れないから、
どうやって返してもらうか、交渉に難航する。
29名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:23 ID:voMCl13y0
すぐに引き出してシレっとしてるってなんか怖い
30名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:23 ID:0Y40Dy8d0
ゴネれば問題ないのか?
31名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:24 ID:WfPqSDq20
ミスした方が悪い
32名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:29 ID:6d9MRDvr0
請求するならミスった行員にすべきだろ糞みずほw
33名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:33 ID:1N+OWm9P0
羨ましいやっちゃ
34名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:41 ID:R+oZmpbw0
>男性は同じ日に別の支店で引き出した。

通帳見て金が減ってないって下ろしに行ったんかな?
完全に判っててやってるだろw
35名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:44 ID:JqNxbegH0
ミスした奴の給料から引けばいいじゃん^^
36名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:56 ID:2PwDbej60
3年前の事件で今頃提訴って一体…
使い込む方もどうかしてるが、みずほもアフォだろ。
法的にはどうなるのよ、これ?
37名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:05 ID:3GGhTT4P0
>>28
形あるものに使ってたら差し押さえできたかと。
ギャンブル、パチンコ、その他遊びに使ってしまって
残ってないということだと難航した気が
38名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:10 ID:L0fjzOwb0
勝手に振り込んでおいて
「おぅカネ返さんかい!利子だいぶ膨らんでるぞ!」
ていう手口の犯罪あったよね
39名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:10 ID:b1yPt4md0
ミスった行員諦めて自腹切っとけ。

京都の爺だろ?
相手が悪かったな。
40名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:17 ID:ELmpjQ2q0
まあ悪意の受益者だから、不当利得返還請求で全額返還だろうな。
つーても財産があるんかどうか分からんが。
送金手続じゃないから銀行に直接的に返還請求権があるだろう。

刑事的には窃盗か詐欺になってしまうが、こっちは訴えんだろうな。
41名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:19 ID:moMX0OYf0
客がミスをした時は
がんとして認めないくせに
42名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:22 ID:JIjK1u2Y0
ミスった職員を解雇にしてから提訴しろよ
さもなくばミスった職員に請求しろ
43名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:22 ID:T4/CdOPh0
銀行側に問題があったにしろ
善意性が顧客側にないな

銀行の横綱相撲になりそうだな
訴えられているほうは弁護士も立てられなくて
裁判欠席敗訴が濃厚すぐるわ
44名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:26 ID:4wNXS8PE0
>>23
300万の損で傾く銀行ってw
45名無し募集中。。。:2010/07/13(火) 17:10:31 ID:70unDnVq0
んなもんてめえらの給料で穴埋めしろや
46名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:36 ID:N0AQEcIG0
普通の振込みで、間違えたって相手に言った場合
返してくれなかったら裁判起こせるものなの?
47名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:54 ID:lb742ogn0
わざとだろ
これで倍返しで積み
48名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:02 ID:lYm8D06L0
これは法律的にはどうなるの??
49名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:03 ID:YqgZOvrX0
>>14
さすがに男だよな。弥太郎は。
50名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:10 ID:BOWjb4Xt0
人的ミス?ドジ過ぎるわ。
みずほ証券の誤発注思い出した
51名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:10 ID:Mlqs3KqS0
>>11
銀行の間違いを知った上で下ろした場合は詐欺罪だったかと。
なんか、そんな解説を類似の事件で見た覚えがある。
52名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:20 ID:Yj101PG/0
ロト6が当たったと思ったから使った
53名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:34 ID:l0/Xnk/w0
普通返すよな
菓子折りの一つでも持ってくれば許すわ
54名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:33 ID:hgxGCIiP0
通販サイトの値札ご記入祭りと同じじゃん
はっきりと銀行のミスだと分かってるなら返却義務がある
55名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:39 ID:cO7aGCY80
>>17
おいらは3億でいいよ
よろしく
56名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:41 ID:gk72S0YjO
私がいたところは
客からは返金できないってきいたが…
57名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:42 ID:r1GVR9io0
どの道、記録は残ってるからなぁ・・・。
58名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:43 ID:G57EsVR70
振込み詐欺被害者の金を銀行が返還するんだったら
通る話じゃね?
59名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:45 ID:3GGhTT4P0
>>38
押し貸しだったかな
60名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:46 ID:G/lb1gj60
『みずほ』 なんて名前の銀行の方が悪い、行員の給料削って諦めろwww
61名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:49 ID:KFXmApog0
>>26
客が操作を誤って残高が変わるケースなんてあるのか?
そうじゃないならお前の例えは通らない
62名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:52 ID:ul/pCX1p0
月々1円の300万ヶ月払いで。
事務処理費を考えたら銀行も引っ込むだろ。
63名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:53 ID:0JRB0qZT0
あっさり提訴だな
よっぽどこじれたんだな。対応ヘタだなぁ
64名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:53 ID:QgoOkhai0
たのむから、俺のところに6億誤操作で振りこんでくれ。
65名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:55 ID:d88/mUHT0
オレオレ詐欺で振り込んだ人間はどうしようもないのに、銀行だけ相手を調べて提訴とかずるくね?
66名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:02 ID:44uds2RL0
>>48
「善意の第三者」が適用されれば面白い展開だなw
67名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:07 ID:iykUJ9puO
なんか昔あったな
ソフトウェア会社のプログラムで手数料の切り捨て端数分を
自分の口座に入れるものにしたら
すぐオーバーフローして見つかったとか

どんだけ手数料で儲けてんだか
68名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:12 ID:V3lceG/A0
なんだっけアレ・・・新人が株を1円入力して買いあさられた話を思い出した。
69名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:19 ID:MjaI2N2T0
>>11
100%不当利得だし、本人詐取の意図があれば、窃盗罪。

70名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:32 ID:adsrY1eH0
使い切ってるからな。しかも事情を知らずに。
請求権ないよ
71名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:33 ID:2IgDq3/90
>>36
三年間交渉してたんだろ。
でも埒があかないから提訴じゃないの。
72名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:37 ID:8wg/d6Fx0
>>46
起こせるよ、ネコババは出来ないぞ。
73名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:50 ID:RnVaLJZn0
給料で穴埋めしろって言いたいけど 
わかってておろしたんだから返すべきだろ
74名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:53 ID:MA75SNLN0
これで返還さるのなら、オレオレ詐欺で客が取られた金も銀行が返さないといけない訳だが…
75名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:04 ID:cj0fO3BJP
滅多になくねえだろ。
俺みずほで貯金の一部を小切手化しようとしたら、ゼロ一個多くなってて、慌てて訂正させたぞ。
76名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:15 ID:SKjpnzV2O
この場合どうなん?
ミスった方が悪いのはそうだが、この男も分かってて金使ったんだろ?
どっちに過失があるのかよくわからんな
77名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:27 ID:e0Lk8qb60
>>35
ミスした奴だって自分の給料から引いて内々で済ましてもらいたいと思ってるわさ
78名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:29 ID:Jkp8ayCy0
>>37
差し押さえにまで踏み切るってことは、裁判所の手続きが必要だから、
そりゃあもう、揉めに揉めてもみもみで決裂した結果かな。

そうなったら、たぶんもう一回全国ニュースになると思うな。
79名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:33 ID:6fVmQkKl0
第3国人
893

これだな
確率的にはちょん
80名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:33 ID:N0AQEcIG0
>>72
ありがとう、勉強になったよ。
81名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:36 ID:q3wB9APN0
詐欺か・・・
けっこう罪が重いんだよね
82名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:40 ID:hK6ivYS/0
でも訴訟ってことは何割かは返させられそうだな
和解になったら幾らか返還は確定
争ったら請求権なしで裁判費用だけ客の損ってとこかね
83名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:44 ID:ELmpjQ2q0
>>76
過失とかは全然関係ない。
分かって使ってるんだから。
84名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:55 ID:oMp7Fpn70
>>75
みずほだからなw
85名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:57 ID:r1GVR9io0
>>74
銀行が返さないといけない場合もあるよ。TVで説明してたよ。
86名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:03 ID:plfMWuWG0
つり銭詐欺みたいなものなのかな
87名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:10 ID:VPFf1ay60
自分の金じゃないのわかってて
即おろして豪遊だろ?w

こんな輩はなんらかの罰を受けるべきだろ。
そうせ在日かなんかだろうけど。
88名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:18 ID:u3aQaQWM0
同じ日に別の支店からおろしたと言うことだから、
自分のものではないという意識は認識していたと認められちゃうと思うが。
だから男性が返還しなくていいは無理がある。
89名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:17 ID:6Db+jmWXO
そもそも150万あった時点で金持ちだ
90名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:22 ID:lUJLCCkt0
こういうミスを防ぐためのチェック体制ってどうなってるんだろう?
91名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:30 ID:tbwIMhRe0
知らなかったって言えば詐欺罪にならなくね?
92名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:51 ID:ZmuUQEZG0
>>69
詐取の意図なんて証明しにくいんじゃね?このケースで
93名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:57 ID:Uzv9KgsG0
元はと言えば銀行が悪いわけで
94名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:00 ID:pvKTFWfx0
昔、俺の口座にも数千万間違って振込みされてたわw
担当者のミスらしく慌てて銀行の口座に振り込んでくれって頼まれた。
その時振込手数料分差し引くよって言ったら負担してくれだと。
ふざけるなって怒鳴ってやったな。
95名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:18 ID:iykUJ9puO
みずほのATMで「ご利用残高」ってあるから引き出したら
記帳でマイナス表示だったから
すぐローンだって気づいて返したが
知らないで引き出しちゃう奴いそう
96名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:21 ID:7K++Xvuc0
>>51
詐欺罪はあり得ないだろ
構成要件くらい確認するべき
97名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:29 ID:NprXA8L10
自分の金じゃないのわかってて、窓口で下ろしてたんなら詐欺になるんだよな、確か。
同じような判例があったような覚えがある。
98名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:34 ID:m5vJAxEVO
銀行は請求できないけど、この金を使うのは横領になるのかな?
で、最終的には和解勧告?
99名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:34 ID:Y19FJ045O
三百万か…スグに無くなるのに 頭悪いな。
100名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:42 ID:R+oZmpbw0
>>91
同じ日に別の支店で全額引き出してる時点で自覚ありだろw
101名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:52 ID:V0CIyy0P0
これは返済義務が生じるよ
最悪、豚箱入りだけど・・・・
102名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:55 ID:3GGhTT4P0
>>74
法律で決まってる
被害者から警察に届け出があってそれを受けて銀行は
振り込め詐欺に使われたと思われる口座を凍結する権限を持っている。
その後被害が判明したら(振り込み控えとか、警察への被害届けとか)、
その口座に振り込んだ被害者の数で残高を割って均等に返還される。
「俺は他のやつらより多く取られたから多く返せ」は通用しない
103名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:56 ID:5NWjfBgJ0
裁判で銀行が負けたら、返さなくて良いという例ができる?
104名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:57 ID:gLBXmpKj0
盗人だな、こいつは
京都人か
京都人のいう事を間に受けると大変だというからな
105名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:15:59 ID:ELmpjQ2q0
>>96
電子計算機詐欺はありうると思うぞ。
106名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:16:00 ID:o6MzymrM0
>>1
普通にミスした行員に300万円請求すればいいだけの話だろ
107名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:16:05 ID:q4YVOAgh0
福島みずほ銀行
108名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:16:08 ID:9MpCKXpi0
だって京都だもん
全国と比べても、民度は低レベル
109名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:16:10 ID:twPazwei0
誤入金の為に手数料払ってるん感じですし
110名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:16:20 ID:fTefy/3y0
>>70
>事情を知らずに。
全部で150万しか入ってない口座から全額出して、本来ゼロになるはずが
「あれ?300万残ってるな。まぁ俺の金には間違いないだろうしこれも引き出そう」
ってなるのはどうだろ。
口座残高が何億もあるような金持ちが150万の違いに気付かないならまだしも。

しかも
>男性は同じ日に別の支店で引き出した。
これは、同じ支店だとミスに気付かれるかも…という悪意が伺えるような。
111名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:16:25 ID:MjaI2N2T0
>>66
銀行が間違える→カードの引き落としで残高がゼロ
って場合だよな。

>>92
別の支点で引きおろしたという合理的な説明が無ければ、
悪意の証明にはなってると思うよ。
112名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:16:46 ID:ozqAbc2F0
無いカネをどうやって返すって??
113名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:16:49 ID:3GGhTT4P0
>>103
負けないと思うよ多分
114名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:00 ID:viX/DXhg0
>>1
男性、ラッキーすなー
115名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:02 ID:44uds2RL0
>>69
顧客は「騙し取って無い」から詐欺罪は無理じゃね?

むしろ300万円のミスで3大メガバンクが裁判起こす方がリスクでかいよな
それだけ金に余裕が無いって解釈も成立しちゃうだろ?
116名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:08 ID:faQ4bIowP
すぐに他の支店で全額おろしたって事は、すぐ記入ミスに気付いたうえの確信犯だろ。
その点では悪意があったと言われても仕方がないな。
117名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:14 ID:62Jhb0d50
>顧客は直後に全額引き出しており

>男性は「お金は手元にない」と答えた

ようするに150万円使おうと思ったら一気に450万円になったわけか
コレだけの機転が利くとは只者ではないな
118名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:21 ID:LZet17Xq0
確か、双方気づかぬままつり銭余計に渡した場合は
請求できないと聞いたが
119 ◆65537KeAAA :2010/07/13(火) 17:17:21 ID:2MQ5xuiaP BE:130464858-2BP(4546)
>>105
昔プログラマーが利子の1円以下の端数を自分の口座に入れてたって事件なかったっけ?
120名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:38 ID:cHVCHElR0
みずほ使ってるけどやめようかな
121名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:40 ID:KII3ZYeFO
どこの乞食だよ
122名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:44 ID:r1GVR9io0
>>91
記録みれば直ぐ分かる。
おそらく大金入る前は額にそれほど変動無かったのに、入った途端全額下ろしたんだろうし。
123名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:44 ID:RT89G0x40
>>61
自分の口座に入金しようと思ってたら他人の口座に入金してしまったとか
いくらでも例があるぞ
124名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:00 ID:V0CIyy0P0
残念ながら、この男性は世間から信用を失い300万以上の損失を出して終了
みずほも信用なくして300万以上の損失を出す

ともに負けだね
125名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:05 ID:XPNLMUmOP
おつり多いのに気づいたままもらって帰ったら詐欺罪成立するからな
この額なら確実にアウト
126名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:06 ID:ZXY7Oyag0
実際に訴訟になると微妙な展開だろうな。全額返還はまずムリだろうけど。
銀行としては和解に持ち込むのが一番だろうけどはたして受け入れるかどうかがポイントでしょ。
127名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:09 ID:815Okujn0
こういう場合の規約って約款かなんかに明記されてるんかね
128名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:12 ID:gLBXmpKj0
>>112
資産、給与の差し押さえだろ
129名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:16 ID:Jkp8ayCy0
数千万とかあった中での150万だったら、「知らなかった」が通用するけど、
150万をおろして残高0になったあとの300万だから、「知らなかった」は無理。

なんだっけ、何かで見たんだこんなケース。
銀行側の過失が発端でも、使っちゃった側が対応を間違えると難儀なことになったはず。
130名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:22 ID:3GGhTT4P0
>>115
詐欺罪は、それが自分の利益でないことを知りながら受け取った
場合も成立したかと

つまり買い物してお釣りを多く受け取っても黙っていたら詐欺罪っつーやつ
131名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:32 ID:Y+/gLWGN0
>>103
事実認定の問題なので、
前に返さなくていいという判決が出たことがあるから俺も返さなくていい、という風にはならない。
132名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:34 ID:T+N1qWd+0
客が悪いのは当然だが、銀行としても相当恥ずかしい。
133名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:34 ID:+DE8QMCU0
請求権ないって書いてる人いるけど
これ単なる不当利得じゃんw

てか民事と刑事ごっちゃで語ってる人多すぎ
134名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:39 ID:ELmpjQ2q0
>>115
だから刑事はないだろうな。
ってか300万返ってくれば刑事訴訟する意味は全くないと言っていい。
135名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:43 ID:D03kmZAf0
あれ?おれこんな貯金してたっけ?まっいっか、あるんだから知らないうちに貯金してたんだろうなwwwパチでもいこっとwww
てな感じならしかたないよね?
136名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:18:59 ID:KFXmApog0
137名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:01 ID:X/aUeQSR0
たしかネットバンクで誤って振込先を間違えた送金した場合、
その間違えた先に返還請求できたはず。
これと同じことじゃないん?
138名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:04 ID:mi9ls16b0
ひろゆきも裁判で負けた金をすっとぼけてるしw
自営業なら華麗にスルーできるんじゃね?
139名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:06 ID:IJXnppgqP
普通に糞野郎って事で弁償しろ
どっかでミスがあるのは仕方ない、ミスが出たら助け合い
つり銭間違ってたら返しに行け
140名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:06 ID:6d9MRDvr0
行員にも300万弁償させて、さらに客にも訴訟起こしてるんならさすがみずほ、と思うよw
日本一高圧的な銀行だもんw
141名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:30 ID:gLBXmpKj0
>>125
詐欺なの?横領じゃないの?
142名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:32 ID:RnVaLJZn0
返さないって 何人だよな・・・・
銀行は意地でも取り返すでしょ
143名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:33 ID:rC0qxvb00
無理無理。どう考えても銀行のミス。
こういうのは銀行員のポケットマネーで出すのが通例だろうが。
144名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:46 ID:oMp7Fpn70
銀行員としてあるまじきミスだなw
145名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:56 ID:9i+twjyM0
>>119
サラミ方の代表的な事例な。何処かは知らんけど。
146名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:20:03 ID:iykUJ9puO
よく考えたら楽天のポイント祭に似てるな

後で通帳がマイナス表示に
147名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:20:05 ID:rEUhFIgt0
銀行って悪質やね
148名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:20:26 ID:/mvR2X3D0
これはむしろ、ほのぼのニュースだろ
149名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:20:45 ID:QB7SxYSU0
>>133
大学行きゃ、法学部じゃなくてもこれくらい勉強するだろーにな
150名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:20:48 ID:HkrPZnnK0
銀行のミスで残高が増えたということは
その逆もあり得ることで信用できないみずほ銀行は使えないな
151名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:20:51 ID:XPNLMUmOP
>>141
横領罪は一旦自分に預けてもらったものを自分のものにすることだから
ぜんぜん違う
152名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:21:03 ID:3GGhTT4P0
>>141
横領は違うだろ
153名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:21:12 ID:C8lwixwFP
>>123
それはちゃんと返金されるし返金されなければ訴訟対象になる
154名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:21:20 ID:z73naXEk0
雑所得で確定申告すればOKじゃね
155名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:21:27 ID:znpBdsoqP
億単位でミス出た時の為に、相手のものになる前例作ったらまずいから銀行は本気でいくんじゃね?
156名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:21:42 ID:c8hjavsl0
株とか電子化されて思うけど
通帳の残高たった一桁上げるために、10年とかじたばたしなきゃなんない
のって無駄だとおもってしまうわ、二桁上げるのはほぼ無理だし
157名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:21:48 ID:VPFf1ay60
銀行側にがんばってほしい。
盗人猛々しいとはまさにこのこと。
158名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:21:53 ID:4uJEuakq0
ミスった奴の責任
株だって桁を間違えて売ったりする奴はいるのに
返還なんてされないだろ
159名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:09 ID:X7VOo6K3O
新手の貸し剥がしか。
160名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:17 ID:8vINOoxJ0
銀行なんかロクに法人税も払ってないところだぜ。
貸しはがしやらなんやらで、情も無いからな・・・・

使った奴を責める気にならないな。
161名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:19 ID:scHNFaqo0
ミスした銀行員が払えばいいのに。いろいろ罪作りなのは行員なわけで。
162名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:23 ID:Yo+G2PJr0
まああれだ、毎月1500万円貰ってても気がつかないヤツもいるわけだし。アキラメロンみずほ
163名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:27 ID:IEPzjSRq0
・客側にミスはない
・客は自分のカネじゃないことはわかっていた

これが罪になるかどうか・・・?

しかし300万くらいで訴えるのね
株券印刷は何億とやるくせに
164名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:32 ID:lPexW92L0
馬鹿だね〜〜〜顧客・・・・・・・・バレバレで裁判に勝てないよ
165名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:32 ID:oMp7Fpn70
>>158
小手川君に喧嘩売ってるんですねw
166名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:32 ID:m5vJAxEVO
>>136thx
まあ怪しい金は使わんのがよいわな
167名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:22:36 ID:R+oZmpbw0
ふと思ったがこの300万を自分の物としてしまったら税金とかはどうなるんだ?
168名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:01 ID:LDhKkjAJ0
またみずほか。政治に経済に社会にと、汎用性の高い言葉だ。
169名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:06 ID:FeGfRDax0
ヒューマンエラーじゃなくて、システムエラーだったら、
マジで300万ぽっちでも銀行の株は下がりまくるかもしれん
170名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:13 ID:44uds2RL0
>>161
3−5年分のボーナスで補填出来そうな額だしな
171名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:13 ID:slw8jrQq0
全額請求は無理だろ、せめて半額請求して
間違った奴がもう半分を負担すれば良い
172名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:14 ID:ZXY7Oyag0
普通に考えたらこの男詐欺に問われてもおかしくないって普通なら思うんだけど
口座に銀行が間違えでも振り込んじゃったからな。この手のミスでたまに訴訟になるけど
全額戻ってきたケースないだろ。いままで請求権すら認められてないってか
大体和解のケースがほとんどだった気が。
173名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:19 ID:eWe1rlOG0
これは無理だろ・・・・。

ただ3万ならまだしも300万だからなぁ。
銀行も半額くらいで手を打てばいいのに。
174名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:22 ID:5puDg0KRP
自分の間違いなのに提訴するとかありえねえ
みずほ銀行って在日だろ
175名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:28 ID:ABUkA74K0
銀行はこんな恥ずかしい事があったら請求せずに無かった事にするだろ。

客「あの、覚えの無い貯金が増えてるんですけど。」
銀「ハッハッハ、そんれはお客様のお金ですよ、わが銀行がそんなミスするなんてありえませんし。」
176名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:34 ID:D03kmZAf0
>>162
確かに裁判でそれを出されたら鳩山も逮捕しないといけなくなるな
177名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:44 ID:IZuoScps0
>>163
何億も金があって300万なら気づかなかったといえるが
貯金が150万しかなく、全額下ろしたのに
それより多い額を同日にまた下ろしたというのなら意図的だって証明できる
だからこのケースだと銀行はほぼ取り返せる
178名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:45 ID:lo0JFHzO0
>>102
>その後被害が判明したら(振り込み控えとか、警察への被害届けとか)、
>その口座に振り込んだ被害者の数で残高を割って均等に返還される

ああ、やたらと何千マン騙されて振り込んだwとか自慢げに湧いてくるのはコレの所為か・・・
所謂なりすまし。残高を均等に返還に便乗しようって魂胆か?振込み記録が残ってなければ
(捨てたとか)怪しいもんだな。
179名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:45 ID:CjQbzbtf0
毎日10円づつ返せばいい
返す意思があれば立件できん
180名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:45 ID:crP23sy00
これが振り込んだ詐欺か
181名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:50 ID:EOWY1pt90
150万程度のはした金惜しさに致命的ミスを全国に晒すみずほ頭悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:53 ID:bubKQNaB0
ミスった奴と盗人と両方から150万ずつ取ればいい。。。
183名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:02 ID:Ib1BSd+00
ミスした行員が補填するしかないんじゃね
184名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:11 ID:GphP7ImtO
返すけど、振り込み手続きが面倒臭いな。
185名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:13 ID:+Dj6RqKI0 BE:1275828277-2BP(1029)
それより、銀行って 簡単にお金増やしたり減らしたりできるんだなw
186名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:26 ID:Hj10Y0bSO
こりゃ使いたくなるわなw
187名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:30 ID:xHj819UI0
こいつ明らかに自分の金じゃないの分かってて使ってるだろ
その行動に悪意がないわけがない
ミスった銀行が悪いんだ
俺は何も悪くないとでも言うつもりなのか?
188名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:30 ID:hZq2uw+Z0
中国だと偽札がでてきて銀行が交換してくれないのにw
189名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:30 ID:cPLjp5Op0
>>144
共謀の可能性もある。
190名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:36 ID:iykUJ9puO
>>150
危ないな
191名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:36 ID:w2GRBSJpP
これを応用すれば、いくらでも銀行が金をだましとれるような
192名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:40 ID:o6MzymrM0
>>181
(´・ω・`)
193名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:47 ID:oQKy2zXB0
150万の預金を引き出して、
その日のうちにまた銀行に行って預金引き出してるんだから
元々商売でもやってる人なんじゃないの?
普通、150万も預金引き出してその日のうちに
また銀行に行くなんて考えられないんだが・・・w
194名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:52 ID:A9RTyQ5E0
これは詐欺に当たるね
いわゆる
おつりが間違ってたの気づいてて
黙ってたのと同じ
195名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:52 ID:Fbv+gt970

銀行はこの人を提訴できないよ。
社内問題として
ミスした人に責任かかるんだよ。
金融業で働く人間の常識。
196名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:54 ID:nv7t6vcl0
銀行の入力ミスだろう何だろうが金返さなかった場合確か犯罪になるんだよな
197名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:16 ID:lb742ogn0
普通に返したら
会社側から謝罪としてポケットティッシュくらいくれたのになw
198名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:18 ID:hK6ivYS/0
ああ、今の弁はまじ役に立たんよ
特に法テラスなんか意味ねえ
判例何十も読み込んで相談したら、判例の明後日な回答だったw
安くなるかと期待したのにw
結局何時もの弁に頼んだ
199名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:18 ID:VPFf1ay60
>>187
まさにかの国の発想ですな。
200名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:19 ID:3GGhTT4P0
>>178
振り込み記録がない場合は、まあ銀行で調べればわかるから
嘘の申告してるとわかるよ
でも、被害者ならきちんと持ってるだろうし、控えがないってなると
死ぬほどめんどくさい手続きになるw
201名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:22 ID:lzHCniAN0
ソース記事の経緯が正しいのであれば、男性は返還することになるよ
銀行側の過失なので、一括ではなく分割くらいにはしてくれるかもしれんが
202名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:28 ID:8lSVIQ4G0
銀行が自分達はまったく悪くないような方向にもってきたがってるのがおかしい
200万ぐらいは賠償せにゃならんだろ
203名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:36 ID:zNLawSCn0
この場合、口座に300万円落ちてましたって申告したら1割もらえないかな
204名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:38 ID:4uJEuakq0
しかしコイツヤクザが振り込んだ金だったらどうするつもりだったんだろうな
205名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:49 ID:zi606TRO0
毎日口座チェックしてるやつなんているのかな。内部に共犯がいるような気が
206名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:54 ID:0Kcq9bVz0
あるひ突然口座に100億入ってて全額引き出しちゃったらどうするの
返さなきゃいけないの
207名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:25:56 ID:BN4eMImw0
みずほってこんなミスばっかり
システムがとことん腐ってる。中の人も腐ってるんだろうけど。
208名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:06 ID:HkrPZnnK0
税金は20%ぐらい収めにゃならんだろ
209名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:10 ID:yOaQoc2l0
300万と記帳された時点で男のものだろう
そういうデジタルの世界の出来事なんだもの
遡って請求はできないことは銀行が一番よくわかってる
210名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:18 ID:fu3hNoOM0
まあもともと銀行に責任あるわけだしなぁ
全額返金とはいかなそうだよね
211名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:25 ID:7Am/o0P60
通常はこの程度の金額だったら、内々で秘密裏に処理するものだよ。
銀行の信用維持、メンツもあるから。
提訴したってことは、銀行側が勝てると思ったからだよ。
また、今後の類似事例に対する態度表明の意味も兼ねているんじゃないのかな。
212名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:25 ID:/jyNOqzG0
>>196
ならない。ただの債務不履行
民事不介入だから警察も関知しない
213名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:36 ID:IZuoScps0
>>206
当然

つうか、ミスだから返さなくて良いなんてアホが多すぎ
214名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:43 ID:rPlXg9x+0
銀行のミスだから返さなくて良いって人は、自分が振込先間違って送金したら、

自分のミスだから返して貰わなくて結構なんて言う、おおらかな人なんだろうな。
215名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:06 ID:3GGhTT4P0
>>206
あびる口座って読んでしまったw
強奪されるな
216名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:08 ID:eXS0TVYd0
銀行入社してしばらく同じことをやった。
午後3時後の締め時に発覚して修正して現金も動いてなかったのでセーフだったな^^;
217名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:12 ID:umHLoEpH0
使うなよクズwwwwwwwwww
218名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:13 ID:ELmpjQ2q0
>>212
その理屈だと食い逃げや万引きでも警察来てくれなくなるぞ。
219名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:15 ID:AFZjlvR60
300万くらいで、銀行の恥をさらすのか
情けないのぉ
220名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:16 ID:1H3V9Q8IP
ある意味一種のBNF。
221名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:25 ID:1qWmE4cn0
>>213
そこまで高額だったら流石に引き出して国外逃亡で完全犯罪だろう
222名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:34 ID:R+oZmpbw0
>>206
引き出したあと通帳見て「増えてる!!!!」ってなったんだろw
バレないようにそのまま別の支店に直行。
223名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:39 ID:hzt1cA4U0
店側のミスを知りながら、それを使った場合罪になるだろ。
料理店なんかでも、頼んでない料理が来て気づいていながら食べたら罪になる。
気づいていたかどうかの認定が問題になるだろうが、
この場合150万の預金を全額おろして、そこからさらに同額落としてんだから
気づいていたと認定されるだろうね。
224名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:46 ID:XfT3LrLQ0
夢の銀行だな
225名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:49 ID:PygHphkI0
>>206
普通に、窓口でもらえるのかいその額
226名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:27:53 ID:BY8A4yyA0
返すとしたら銀行側は
手数料を当然払うんだよな?
227名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:08 ID:iykUJ9puO
ミスった行員と口座主と銀行で折半すればいいのに
これぞ三方一両損
228名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:09 ID:viX/DXhg0
そういえば株か何かで
入力ミスやって凄いことになったのあったな
229名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:09 ID:AeWXKboa0
まあ、法律上は告訴できるんだろうけど

自分で間違っといて、ちょっとなあ・・・
230名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:11 ID:nh1dCbSO0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
231名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:11 ID:kg1utjbi0
300万なら引き出さない
3億なら数回に分けて引き出して海外に逃げる
232名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:13 ID:0BldKo8/0
口座に大金の振込みがあったら給料を全部競馬につぎ込んで大穴当てて恩人にマンション買ってあげるんだ。
だけどその振込みも俺の政敵の陰謀で使い込みを指摘されるんだけど1円も使ってないと反撃してそいつ押しのけて偉くなるんだ。
233名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:17 ID:hZq2uw+Z0
両津の仕業だ
234名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:19 ID:KFXmApog0
>>136に判例貼ったのに読んでくれない奴ばかり
235名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:32 ID:/MW7nkmL0
食事した時、5千円札で払って
釣りを確かめずに受け取って、
後で7千円と気付いた時には
返しに行ったけどな。
若かったな。
236名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:39 ID:A9RTyQ5E0
>>228
みずほ銀行株だっけ?
237名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:41 ID:qnNWZdqK0
不当利得ってことはないだろ、預金通帳は債権証書だぜ。
原因がなんであれ、銀行が自分でそこにあなたから150万円借りましたと書いたんだから。
238名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:46 ID:gLBXmpKj0
裁判なら被告の名前晒せよ
裁判番号も晒せばいいのに
239名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:49 ID:kWbJvLMVO
>>205
重度のオークションユーザーなら毎日見てるんじゃね?
240名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:51 ID:epUCPWvS0
メガバンクだな・・・・メガバンクは税金免除してもらっておきながら、散々貸し渋り、貸しはがしなどをして中小を虐めている

頭取とかは高給を取っている。反省もしないようなところ。

そもそもはお前らのミスだろ。

241名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:53 ID:6fVmQkKl0
ちょん 第三国人
やーさん

一般小市民はすぐに申告
銀行からはお詫びでタオル1本かな。
良くて菓子箱(あられ 長持ちする為)だな
242名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:57 ID:z73naXEk0
>>206
100億もあったら俺は今の俺を捨てて別人になるよ。
整形だってするし戸籍だって買う。
243名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:57 ID:8IIXYif70
しかし、これは銀行以外の人から振込み予定があったと主張すれば問題ない気がする
244名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:59 ID:IZuoScps0
>>221
むしろ、よっぽど金融関係に詳しくないと足がつくだろそんな額w
引き出しなんて無理だし
245名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:06 ID:VRwal0kW0
これが家計の財布だったら離婚だよ。
246名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:10 ID:Jkp8ayCy0
とりあえず返還しなくちゃいけないのは確実で、そのまま返還されれば問題はないんだけど、
返還されなかった場合は、返還請求の訴訟を起こして変換してもらうことになるはず。

で、その訴訟でいくらかかるか、ってのが問題で、金額によっては訴訟しないことも。
さらに、訴訟して返還が確定しても、相手が金持ってないとかなり面倒ごとに。

ってのをどこかで見たんだが・・・
247名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:16 ID:zWYVPSFq0
個人が誤まって振込人を間違って振りこんでしまった場合は、銀行が受取人に
連絡して誤振込分の引き落としをお願いするんだが、もし受取人が嫌だと言った
ら銀行側は何もしてくれなくて泣き寝入りだけどな
248名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:20 ID:3GGhTT4P0
>>235
いや、いい行為だと思う
店側で金額合わないとずーっと計算し直すことになるし
249名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:21 ID:bubKQNaB0
>>223
おろす支店も変えてるしなw


さて、何処の銀行にあるのやら。。。
250名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:24 ID:wJon/tyk0
お金にルーズな奴が銀行員っての凄いな
251名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:35 ID:QB7SxYSU0
>>196
犯罪にはならないかも知れないが、普通に民事訴訟起こされて
当然負けて、無視していると、財産差し押さえで取り返されます。
252名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:35 ID:D03kmZAf0
よくあることで例えると
自分の家にマドレーヌがあってお腹すいたから食べたら母ちゃんが「バカ!それ親戚に持っていくお菓子よ!!」ってな感じだろ?
そりゃー使われても文句言えないだろみずほはwwwwばーかwwwww
253名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:42 ID:G2wSwvxsO
普通間違えた奴をクビにして穴埋めするだろ…
顧客を敵にして馬鹿なのか…
254名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:45 ID:GA8+iJQ50
>>212
横領にはならんのか?
255名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:47 ID:8kQP0apU0
自分の口座に振り込まれた全てのお金の理由を知っておかなきゃいけないのか
銀行は、わざと個人の口座にバレないように少しずつお金を振りこんで、
数年後突然大金を要求して破滅させる事が可能になるな
256名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:50 ID:ABUkA74K0
1円の計算間違いすら見逃さないなんて昔は言われてたけど。
銀行も地に落ちたな、モラルやプライドやいろんな意味で。
257無名塾:2010/07/13(火) 17:29:52 ID:w/X4FiUv0 BE:830516472-2BP(0)
同じような経験を、過去に経験したが。
返還の必要は有ると思うよ。返還の意思表明は必要だと考える。
但し、月々に、たとえ一万円でも当事者の可能の範囲で良い筈です。
敵はサル者、引っ掻くものだから、十分な用心が必要です。

民事訴訟の筈ですが必ず被告側も雑費などの他、訴訟費用等も支払を迫られる筈
事になります。
素人ですが、必ず裁判所は、和解勧告だけで、拒否をした場合は上告される筈です。
258名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:53 ID:oRquP5d40
300万くらいならくれえてやって永久ブラックリストにぶち込んでやれ
259名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:29:55 ID:FUBbvi110
838861円引き出したら残高が4円しか減ってないバグまだー
260名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:04 ID:oHRyDuYZ0
2年以上も経っているしも銀行に請求権ないだろ。
その請求すら元は行員のミスだし、金が口座にあったから引き出したので
不当利得を証明できるのかな。
261名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:11 ID:scHNFaqo0
めんどーかけさせた元凶は銀行側だし、なんか腑に落ちないな。
262名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:20 ID:eQgor7WK0
持ってるのなら、返還しなきゃいかん。
ものを購入したとかじゃなく、あとかたもなく豪遊でもしたのなら返還はない。

コレ法律豆知識な。
263名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:21 ID:Xs23jzuL0
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  300万 300万!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ     使っちゃえばネタになる!
|    | ( ./     /      `) ) ♪
264名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:22 ID:ZXY7Oyag0
>>194
お釣り間違ってたの気付いたけど黙って拾得はその前に
販売契約に基づいてるから詐欺が適応されるわけで。
不当利得も前提があってこれは銀行側が勝手に口座へ振り込んじゃったのよね。
いくら銀行がミスだと言っても振り込んだ側の問題で振り込まれた側へ
規制する法律がないからこれがまた困りもの。

大半のケースは訴訟がめんどくさいから和解に応じるのが一般的らしいけど
これ全面的に争ったらどうなることやら・・・
265名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:24 ID:5cvFXkAS0
男もバカだよ
換金し易いものを50万ぐらい買うに留めときゃ良かったのに
その位だったらうやむやにしてくれたのに
266名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:25 ID:gLBXmpKj0
>>234
難しくて理解できません
3行にまとめて結論を教えて下さい
267名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:31 ID:NMRVLiz60
>>14

昔の話だけど上北沢支店長がやってきて
一番大きいチョコレートの詰め合わせもらったことあるよ
たいした金額でもなかったんだけどね
268名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:36 ID:X6IFVDiy0
昔の彼女が銀行員で300万のところを3000万送金したけど
すぐに訂正連絡して事なきを得たって言ってた。
269名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:42 ID:guv6GW+m0
ジェイコム株で5億 思い出した
270名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:45 ID:oO3lJ+570
普通、引き出したのに残高減ってないどころか増えてたら、速攻で銀行に問い合わせるだろ。
271名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:53 ID:zi606TRO0
>>234
ここは2chだからな
272名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:53 ID:5puDg0KRP
みずほ「宝くじ1億円あたりましたyo^^当せん金振り込んだyo」



みずほ「間違って送ったから全額返して^^」
273名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:59 ID:qnNWZdqK0
>>234
窃盗罪の成否は占有の奪取があったかどうかにかかっている。
これは所有権と関係ないから、完全に自分の所有物でも盗めば窃盗罪が成立する。
まったく関係ない議論。
274名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:06 ID:TJDggX0+P
>>124
男性の本名は報道されないから
それほど不利益はないだろ
銀行側はとんでもないイメージダウンだけどな
275名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:07 ID:hK6ivYS/0
>234
読んだ
窃盗犯か
276名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:08 ID:6Jt3vZu/0
男性に善意性は無いな。悪意が簡単に立証できるだろう。
でも駄目だね、銀行の言い分は通らない。昨日一昨日の話なら取り戻せるけど、3年経ってるんじゃあ既に使い込んでて当然。
300万自腹で返す責務を負う事で損なわれる男性の利益と、300万失った銀行の利益を衡量すると、法は男性の利益を守るだろう。銀行側に重過失が認められるからだ。
昨日一昨日の話なら、手に入れたばかりの300万をそのまま返すのは簡単だから、銀行の利益の方が守られるのだろうが。
277名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:11 ID:Gk/hvc540
株の誤発注と同様ならやったもん勝ち
278名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:11 ID:IZuoScps0
>>252
違う
親から1箱食べて良いよって言われたのにに
間違って3箱入ってた
間違ってるの知ってて調子に乗って全部食べて親から弁償しろといわれてる状況
279名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:28 ID:rPlXg9x+0
>>247
泣き寝入りじゃなくて、直接返還訴訟するんじゃない?
そのための資料は、請求すれば銀行も出してくれるでしょう。
小銭なら放っておくかもしれないけど。
280名無しの何だ?選挙だ!:2010/07/13(火) 17:31:32 ID:LxzaJ9Zt0

 行員に責任とらせろ。支店長連座だろ。
281名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:37 ID:KmgxLAqE0



>みずほ銀行京都支店(京都市)




こいつ部落だろ。



282名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:39 ID:e6fFegO20
>>153
でも本人のミスだからもし振り込んだ相手が勝手に使った場合に
銀行に返還要求はできないよな
283名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:40 ID:D1itN7zp0
そりゃ確かに使ったやつは悪い
けどお金があったら使いたくなっちゃうのが人間だと思う

オレだったら臆病だし、怖くて使えないと思うけど
やっぱり誘惑に負けちゃう人もいるだろう


何が言いたいかっていうと
使った人が悪いけど、銀行もただ返せってのは少しばかり横暴だと思う
銀行さえミスしなければこの人もこんなことには 巻き込まれなかった
下手すると、あるいは普通に、逮捕されてしまうようなこんな事態には…
284名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:31:51 ID:Sa/eRlEk0
銀行はミスした行員に返却要求

行員が顧客に返却裁判 でおk
285名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:00 ID:EK0miC1s0
これいいな、銀行側の勝訴だったら、
「わざと金振り込んで貧乏人が右往左往するのを見て楽しむ」って娯楽が生まれる
286名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:00 ID:ELmpjQ2q0
>>234
判例じゃなくて裁判例だろ。
窃盗じゃなくて詐欺でもいけそうだと思うけどな。
無難なのは窃盗だが。

あと裁判例を貼るなら判例検索DB使えよ。
他人の論文転載するのは感心せん。
287名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:02 ID:Tk/Gakp+0
さすが在日部落の街京都 こんな腐ったヒトモドキのような奴しかおらんからしょうがない
288名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:18 ID:fTefy/3y0
>>236
ジェイフォンじゃなかったかな。
ちゃねらーで大儲けしたひとがいたはず。BNFだっけか
289名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:19 ID:iykUJ9puO
ライアーゲームの「自分の金が相手国の金庫に入ってる」みたいな
密輸成功…とは、いかなかったな
290名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:20 ID:ZH+yrDAn0
さすがに顧客の善意主張は無理だろwww

何かしら振り込まれる予定があったとかがあれば善意だったと言えるが
291名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:25 ID:p1/7pFI30
俺郵貯の古い口座見たら5億程入ってるんだけど。
生活保護受けてる俺にご褒美だよね。
292名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:26 ID:qnNWZdqK0
もともと不当利得と言うだけじゃ返還請求できないでしょ。
悪意を立証しないと704条の適用内から、この人の場合1円も返す必要はない。
293名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:39 ID:yECI/BO30
ひろゆきと同じ結果になるんだろうなw
294名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:49 ID:lpE/Ye+70
>>102
じゃぁ詐欺犯も別口座から入金しとけば均等分はもらえるんだね。
295名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:51 ID:XfT3LrLQ0
150万円じゃ、マジメにわからんで、引きだす可能性あるな・・・・
これ取り返すの難しいだろうな
296名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:55 ID:NprXA8L10
振り込み間違いだからちょっとケースは違うけど、最判平成15年3月12日で
誤振込みを引き出したケースで詐欺成立してる。
しかしこんなんで最高裁まで粘ったのか…
297名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:57 ID:XuX/TOq10
鳩山の口座だったら、300万円程度のはした金は、
増えようが減ろうが誰も気づかない。
298名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:05 ID:C3KfRg910
金融機関勤務だが、払出しの処理したつもりで入金の処理するってどういう仕組みか理解できんw
キャッシャー通したら普通そんなトンチンカンな処理できないはずだが・・・
それとも手元払いしたのか?ていうか手元払いの場合他職員の確認とるし未然に防ぐべきだろ
みずほってどういう体質なんだよw
299名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:08 ID:Cf6rdvtB0
これは使っちゃうだろw
自分達で入金しておいて提訴ってどういうことだよw
300名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:08 ID:7yRs33IC0
年利14%の金利と訴訟費用もセットで請求すべきだな
301名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:18 ID:ZR6KrIx4O
ローンでもおK?
302名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:18 ID:ki5lf2Gl0
こういう時のために大手銀行は
縁故採用してるんだろ
責任はミスした行員
303名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:20 ID:6d9MRDvr0
・損金はミスった行員が全額弁償
・客の全ての口座を解約して今後一切取引禁止

評判重視のサービス業だったら落としどころはこんな感じ
金融業はそうもいかんか
304名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:22 ID:oHRyDuYZ0
1円でも返したら認めたことになるんだから
返さなかったんだろうな。
305名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:23 ID:IZuoScps0
>>255
それなら客側は分からないから

>>260
全額下ろしてるのに口座に全額下ろした倍の金が入ってた
当然、常識の範囲ならミスだと気づく

常識が無かったんだろうというかもしれないが
そういうのは通用しない
306名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:24 ID:P3ufv4UZ0
「こまけえ こたあいいんだよ」AAマダー?
307名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:33 ID:4k2Izoav0
コレって現存利益の範囲で返せばいいんじゃないの?
308名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:40 ID:xHj819UI0
財布を落とす奴が悪いんだ
拾ったら俺のものだ
ってか?
んなアホな
309名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:46 ID:KFXmApog0
>>266
検察側は窃盗罪の成立を主張
弁護側は横領罪ないしは詐欺罪の適用を主張
検察側の主張が認められる
310名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:51 ID:e6fFegO20
>>285
わざと振り込んで暴利を貪ってる090金融が既に腐るほどいますが
どっかにお勤めに逝ってたんですか?
311名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:54 ID:lPexW92L0
>>291 無知・・・・・亀井に聞け
312名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:04 ID:tnEt8RBP0
こういうのはたしか残金だけ返せばいいんだっけか。
313名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:05 ID:y+ZAwlBm0
300万じゃまずないとは思うけど
残高が増えたタイミングでカード会社の自動引き落としがかかってしまったら
厄介なことになるな
俺が銀行にいた頃実際にあった
314名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:07 ID:QtvFgPP1P
京都が返すわけないだろ
最初から訴えとけっての
手間かかる
315名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:08 ID:xwrk28A00
クレジットカード会社とか口座引き落としで公共料金払ったとかなら兎も角
自分で引き出した後、相手もミスに気がついて直ぐばれないようワザと別の支店にいってるから
確信犯だな。
過去に例が有るんだしごねても無理だと分かりそうなもんだが・・・・・・。
316名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:11 ID:uH2CX1M60
300万円もの純益!! − おまいら、一生かかっても、稼げないだろ。
317名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:37 ID:EK0miC1s0
>>310
ドアホ、合法的にだよ
318名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:37 ID:8LsDIGSO0
ヘマした自分とこの行員から取れよ
319名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:38 ID:3GGhTT4P0
>>294
ただし。
口座に金が残っていた場合ね。
あと、90万振り込んでおいて均等額が150万だったらその分
もらえるかって言うともらえないから。
90万になるから
だからまったくうまみはないよ。
320名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:38 ID:LUQJiBOG0
>>21
日教組の教育で日本人らしさが失われていっているのですよ
321名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:43 ID:2P5fc6ZR0
10万預けたら100万通帳に入ってたことがあったな
すぐに届けたが黙ってればよかったかな?
322名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:56 ID:tEj1TuoU0
銀行の窓口で税金を払ったのだが、あちらのミスで、
領収書じゃなくて、受領書みたいなのを私に渡してしまったらしい。
私も呑気なもので間違いに気づかなかった。
その夜、電話があって、翌日出直したのだが、
支店長やら担当者までもが出て来て、ものすごく丁寧に詫びたのは恐縮だったが、
それでいて、お詫びの品がただの洗剤だった。
323名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:08 ID:c8hjavsl0
絶対返しちゃダメだろ
他人の管理下に許可なく勝手に侵入した上
300万円を故意か偶然か落とした上でそれ返せとか
泥棒としても最低の部類
みずほ側が逮捕されるような案件だろ
少なくとも保管料みたいなのもらわないと
324名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:11 ID:9fo0Gqcq0
150も出金って事は借金だろうか
オレもそんな状態ならなんかわかんないけどとりあえず借金の返済を優先するな
325名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:14 ID:HWWtyg+e0
京都はどこそこは道挟んだココとソコは相手にしてはいけない
とか金融機関によってはすげー厳格な顧客とそれ以外の区分けがあって面白い
326名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:16 ID:CkAQz65s0
例えミスであれ何であれ、この場合、客のモラルを問うのは間違ってるだろうに。
327名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:16 ID:bubKQNaB0
返さなきゃブラックリスト行きでいいかもな
328名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:22 ID:ZXY7Oyag0
もともとこの場合はミスとは言え、300万円譲渡したことになるから
和解狙いでみずほ銀行が民事訴訟に持ち込んだんでしょ。
悪意の立証とかまず不可能でしょう。明確な物証がないわけだし。
329名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:22 ID:ie8B1uZYO
争ったら金なくなるな
330名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:23 ID:zi606TRO0
そういえばドライブスルーのATMで金おろしたとき、札を一枚取り忘れたことがあって
あきらめてたんだが、
次に行ったときに、カードを入れたとたん行員がお札もって走ってきてビビッた。
ちゃんと監視できるんだな。
331名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:25 ID:C3KfRg910
>>255
善意無過失なら多分返還請求されないよ
332名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:27 ID:KcQvu7fV0
俺ならいつも通帳なんて見ないし、ある金は下ろすから全額下ろすな。
鳩さんは1500万気づかないんだから通る
ってかミスったの銀行なんだから諦めろや
333名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:31 ID:e7qKl9Sf0
わかりやすく説明すると300万円の占有が
銀行にあるよ説、口座名義人にあるよ説、が対立してて、

銀行に占有があるよ説なら、
窓口で引き出した場合 1項詐欺罪
ATMで引き出した場合 窃盗罪
ATMで債務弁済送金したら 電子計算機使用詐欺罪

口座名義人にあるよ説なら
占有離脱物横領罪
誤振込であることを告げる義務を認めて不作為の処分行為で詐欺罪
334名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:33 ID:gLBXmpKj0
>>316
150万じゃね
335名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:35:44 ID:AFZjlvR60
攻殻にあった1円未満の預金を
全国民からちょっとずついただくのは
まだ、実現してないのか
336名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:08 ID:Fevu/47P0
すぐなら銀行が正しいが
3年も放置してから
返還しろじゃ逆振込詐欺だよ。
337名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:13 ID:JXtZLqZq0
客が間違えた時は受け付けないくせにね
本当に糞だな
338名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:38 ID:8NsnNx5vP
これは銀行に喝
でも訴訟は銀行が勝つ
339名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:42 ID:3GGhTT4P0
>>336
3年間もめてて決着付かないから裁判
340名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:49 ID:++6JPibd0
法律屋ってバカしかいないんだな
341名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:50 ID:crP23sy00
銀行の裏話としてこういうのは返してもらえないと聞いたけどな
みずほなら300万ぐらいゴニョゴニュすればなんとかなるんじゃねぇの
信用>300万だろ
342名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:51 ID:HkrPZnnK0
みずほ銀行は馬鹿じゃないの
裁判起こして恥晒して何の特がある
メガバンクなら300万円ぐらい諦めよよ
343名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:54 ID:F3YJR8GT0
>>234を見たけど検察は窃盗罪で弁護側は横領罪ないしは詐欺罪って・・・
どっちにしろ罪になるのね
344名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:54 ID:KQaUTH9Q0
>>260
これで請求権がなかったら、日本の会社は事務のねーちゃんが一桁入力を間違うだけで潰れまくるぞ。
入力間違いなんて、日常ちゃめし。
345名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:55 ID:oMp7Fpn70
>>337
確かになw
銀行ふざけすぐるw
346名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:57 ID:XfT3LrLQ0
150万円の預金で150万円全額引きだそうと引きだしたら
150万円手にいれたうえに、残高も300万に
すぐ300万引きだしたと。。。。

けんきょく男性は300万得してるんだろ?
347名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:36:58 ID:/Z8yAVFi0
えへへ
348名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:01 ID:3GGhTT4P0
>>338
    ∧_∧                       ∧_∧
    ( ゚д゚ )     ∧_∧             ( ゚д゚ )     ∧_∧
   /    \    ( ゚д゚ )            /    \    ( ゚д゚ )
__| |     | |_   /    ヽ、       .__| |    .| |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|    | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . ( ゚д゚ ).    ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. ( ゚д゚ )     ~\_____ノ|    ∧_∧
.  _/   ヽ          \|  ( ゚д゚ ).  _/   ヽ          \|    ( ゚д゚ )
.  |     ヽ          \ /    ヽ.   |     ヽ          \  /     ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |   |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \ ∧_∧    (⌒\|__../ ./
   ヽ、___ ( ゚д゚ ) .   ~\_____ノ|  ∧_∧ __ . .( ゚д゚ )      ~\_____ノ|  ..∧_∧
.         _/   ヽ  .        \| ( ゚д゚ ).    _/   ヽ          \|   ( ゚д゚ )
.         |     ヽ          \ /    ヽ、   |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\      ~\_____ノ|
349名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:02 ID:IZuoScps0
てか、なんで返す必要がないってバカが多いんだ?
ミスだろうがこれは返す必要のある問題だぞ?
350名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:11 ID:oHRyDuYZ0
殆ど銀行のいいがかりだよなw
男のほうはとっくに忘れているだろ。
351名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:14 ID:G2wSwvxsO
口座にあったカネをおろしたら詐欺で訴えられたでござるの巻
352名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:16 ID:qnNWZdqK0
>>337
じっさい、大学の授業料間違えて振り込んだとかはずいぶん苦労するだろうね。
銀行に言っても何もしてくれない場合が多いし、そうすると自分で口座名義人の
所在を調べて連絡取って返還をお願いしないといけない。
353名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:18 ID:zARZjiqc0
行員のボーナスで相殺しろよ
354名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:23 ID:iykUJ9puO
>>278
それって結局、「しょうがないわねえ」って
親がまた金出してマドレーヌ買うのでは?

355名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:26 ID:qhVX9CuZ0
とりあえず自分じゃないから・・・・銀行へきちんと返しなさい!
356名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:29 ID:jwr8UHXN0
押し貸し(押し付け融資)
貸金業者(「闇金融」の方が適切か)が、勝手に銀行口座などに入金し、その後、
高金利を付けて返済を要求することをいう。勝手に入金されたものであるから、
金銭貸借契約は成立しておらず、金利は一切支払う必要は当然ない。加えて、
このような入金行為は、ほとんどの場合、その後の金銭喝取の手段に過ぎないと評価できるから、
法的には不法原因給付に当たり、入金された金員を返還する必要もない(日本弁護士連合会公式見解)。
357名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:30 ID:r+m7IfgM0
そのお金が不当なもの(間違って入金された人のお金)だと認識して、引き出して使ったのなら
返還義務が生まれるんじゃ?

生活費に使うと返還義務、享楽費に使うと返還しなくて良いって何だったっけ?
358名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:34 ID:rPlXg9x+0
>>328
あなたは自分が誤送金したら、それは譲渡したお金なんで御自由にお使い下さいって言うの?

間違って振り込んだんだから返して って言うでしょ?
359名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:40 ID:Kz+cPzo/0
そういやおつりも多く貰ったのを知っててそのまま貰ってしまうと詐欺罪だっけか
知ってるしらないの世界だから、しら通してしまえるけど

桁数間違えて株買って大損してみたり
なにやってんだよここは
360名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:41 ID:uhTA7mJq0
振り込まれ詐欺
361名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:37:51 ID:D03kmZAf0
2年も3年も前の話かよwwww
家のテーブルに300万置いて「いいか3年間絶対この金使うなよ、いいか絶対だぞ」とか言われて使わないバカいるわけねーだろw
362名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:02 ID:5puDg0KRP
質問サイトで釣りするのが趣味のやつってキモイね
363名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:12 ID:ELmpjQ2q0
みずほ銀行なら300万くらいって言うが、
銀行業は1円でも違ったら後で大目玉くらう業界だから、
これもそんな寛恕されるケースではないと思うぞ。
364名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:29 ID:8lSVIQ4G0
>>349
銀行にペナルティがないのが気に入らん
365名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:38 ID:44uds2RL0
みずほ銀行クラスだと300万円なんて
運用益で簡単に叩き出せそうな気がするが
億単位の同様な損失が出た時の前例を作りたくないから必死なんだろうけど

やはりみずほの方が分が悪いよ
みずほのミスだもん
366名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:38 ID:oT4a57VtO
>>335
それ実話じゃなかった?
367名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:41 ID:qnNWZdqK0
>>344
そんなに安易に振り込んでる方がおかしいよ。
札束を見ず知らずの相手に確認もせず渡すのと同じだぞ。
368名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:46 ID:jY2Q5Gq20
銀行が間違えるとか最悪
369名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:47 ID:oO3lJ+570
郵貯で同様のことがあった。
3万円送金するところを30万円振り込まれてた。
しかし、この後が問題で、「差額の27万円を局長宛に振り込んで欲しい」と言ってきやがった。
新手の詐欺だとし思って、無茶苦茶悩んだぞ。
370名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:49 ID:cka5Vb1Q0
もちろん銀行側のミスでお金を管理する機関としてあってはならない事案ではあるが
日本人ならびっくりしてすぐ返すようなメンタリティであって欲しい
371名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:50 ID:lpE/Ye+70
>>319
いやいや、騙し取った金を引き出して複数口座から入金しなおせば
犯人が「被害者」になっちゃうんじゃない。
372名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:51 ID:ph90Fq5t0
昔、国連だかなんだかそんな機関が
どっかの一般人に何億って振り込んじゃったことなかったっけ?
373名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:54 ID:8vINOoxJ0
これは銀行側の業務上の過失じゃん。

道義的には返すべきだろうけど、
銀行自体にもっと道義的社会的に大きな問題があるからな。
374名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:56 ID:h2CpluOY0
この男が自己破産したら、チャラだな。
375名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:38:56 ID:Nz4CSvj+0
前に株も価格と購入数の数字間違ってうんぬんって話があったけど
間違いをする方が悪いでしょ。
金融機関なんて高い給料もらっているんだから間違ったら取り消しできないぐらいの
スリル感を持って仕事をやってもらわないと。
376名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:16 ID:7yRs33IC0
顧客と担当者の連係プレーか
刑事責任まで追及される前に堪忍しろよ
150万ぽっちのために人生台無しにすることないんだから
377名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:21 ID:IZuoScps0
>>350
一般的な人間が300万が自動的に入ったのに忘れるわけがない
忘れるくらいの大金持ちなら普通に返すだろう
378名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:31 ID:c8hjavsl0
一般のユーザー同士じゃなくて
スーパーユーザのミスは許されないね
システムか管理のボロさを棚に上げて恥ずかしくないもんだな
379名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:32 ID:/wGF7pym0
>>9
罪チョンだろーな
380名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:33 ID:Fbv+gt970

>>333 わかりやすく説明がわかんないあるよ説

381名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:46 ID:EnH6ers20
オレも近くの信金で年末、出し入れが集中する時に8万ほど誤入金があった
年明け信金から問い合わせの電話あったが「年末は入出金多いから調べるの
面倒だ」って言ったら「こちらのミスですからお客様に損が出てなければ結
構です」っていう対応だったぞ
ま、金額は違うが・・・
382名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:49 ID:+3STof+W0
銀行「かえせよ〜」
男性「わかったよ!かえせばいいんだろ?」
銀行「すみません。額がたりませんが…」
男性「全部かえしただろ?」
銀行「利子の分が足りませんよ^^」
383名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:39:53 ID:7qVTbHt/0
>>358
いや、もしこの男が開き直って、

「この300万円が銀行ものであると証明されない限りはお返しできない」って言うことも可能。

多分、銀行側には証明の手だては無いはずだ。(ただの数字の操作だもんな)
384名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:04 ID:3GGhTT4P0
>>357
横領とか、契約能力がないやつが借りた金とかじゃね?
385名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:04 ID:SCeiynTB0
社員間ではよくあること
386名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:08 ID:++6JPibd0
権利とか法律とか口にするやつはクズしかいないな
387名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:19 ID:guv6GW+m0
みずほは

ジェイコム株事件の反省を

全然生かしてないよね

また訴訟起こして回収できると思っている
388名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:39 ID:XjacjY6s0
>>364
少なくとも何割かは譲渡すべきだよな
これだけ大きなミスしといて何の負担もしないってのは虫が良すぎる
389名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:39 ID:y+ZAwlBm0
ベトナムの銀行で150ドル両替して
念のため渡されたベトナムドンの札束を数え始めたら
「こっちで何回も数えたから大丈夫よ」とテラーの子に言われ
実際に目の前で再勘してるのをみてたので信用してそのまま帰った。

ホテルの部屋に戻って一応数えたらなぜか250ドル分もあった。
390名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:40 ID:TQjwfvi40
>>334
おろして0のはずが300万だから300万じゃね
391名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:42 ID:Kz+cPzo/0
>>378
金融機関としての信用がた落ちだな
怖くて金預けれんわ
392名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:40:57 ID:KQaUTH9Q0
>>367
実際、どのレベル企業でもやってるだもの。
一度振り込んだら、返してもらえないなんて社会が成り立たない。
393名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:03 ID:H7Q1AaGb0
>>331
金銭に即時取得は適用されないんじゃなかったけ?
394名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:04 ID:qnNWZdqK0
不当利得は法律上の原因がないというのが要件だが、この場合動機はなんであれ
銀行は通帳に150万円の顧客への債務を書き込んでる。そのお金を引き出す客には
法律上の原因はある。
395名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:08 ID:2P5fc6ZR0
新手の貸付詐欺だろ
396名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:11 ID:fX8OZAMBO
子供店長「たかが諭吉150枚程度でガタガタ抜かすなよ」
397名無しの何だ?選挙だ!:2010/07/13(火) 17:41:15 ID:LxzaJ9Zt0

  3年過ぎたらどうもならん。
  支店長と行員に責任とらせろ。
  いじましい銀行だな。

398名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:16 ID:R+oZmpbw0
>>361
発覚はもっと前だろうな。
交渉してたけど男が応じなかったから、やむなし提訴ってとこかな。
399名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:16 ID:8wbnIW0iO
何年か前に似たよう事件あったよな
あの時は確か郵便局だったはずw
400名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:25 ID:rPlXg9x+0
>>383
入出金記録くらいあるんと思うよ。
401名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:25 ID:ZXY7Oyag0
もともとこのケースを刑事告訴なんてムリだからなんとか当事者間で
話し合いしてたんでしょ。最終的に2年以上かけても応じることなかったから
しょうがなく民事訴訟おこしたわけで、これすら先行き不透明。
戻ってこないことを承知で起こした裁判だけど、対外的にやっとかないと
他で泣き寝入りしましたってばれたほうが銀行にとっては厳しい事になるからなぁ。
402名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:38 ID:5JBVnFwD0
裁判はしょうがないでしょ
もし、みずほ有利の判決が出たら騒ぐべき
403名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:41 ID:h2CpluOY0
もし刑法でさばくなら、拾ったものを自分のものにした
遺失物横領罪がいちばん近いかな。
404名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:43 ID:iykUJ9puO
みずほは宝くじ仕分けされて必死なんじゃ
405名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:49 ID:ELmpjQ2q0
>>383
それは簡単。

金銭は占有者が所有者という決まりがあるから、
銀行は300万円について占有してたことを証明すればいい。
そして300万はATMの中から出てきたんだから自明。
406名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:41:50 ID:3GGhTT4P0
>>371
それは状況によるから、このスレの流れで説明するのは
ちと難しいなぁ
ただ、入金し直したとしても、被害の状況を調べられるわけだから
電話がかかってきた形跡もなく、誰に指示された形跡もなく
単に振り込んでいるだけだと怪しまれる。
407名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:10 ID:8NsnNx5vP
おまいらこれ引き出したのが 金 信永(仮名) とかだったら反応違うんだろ?
408名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:20 ID:ABRpZsqV0

金の話は 敏感 だな おまえら!!!
409名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:35 ID:kxfGWqhs0
>>17
昔銀行に入金して通帳見たら、22億ぐらい振り込まれてたことがあった
ピッタリの数字じゃなくて2268512573みたいな数字だったから、
たぶん口座番号とかダーッと打ちこんだら欄が間違ってたんだと思うけど、さすがにビビって
すぐ窓口のおねーさんに「大分入金されてますけどw」って言ったら
「あら!すぐ直しますね」っていわれて、10万ぐらいになって戻ってきたなー

コピー取っとけばよかったw
410名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:37 ID:qhVX9CuZ0
民事裁判なら客側が敗訴でしょ?
411名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:38 ID:+pKKsAHt0
こんなの返さなくていいよ
銀行のミスなんだから、やれよ300くらい
412名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:39 ID:xHj819UI0
しかし300万おろした時の手数料は帰ってこないのであった
413名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:43 ID:ex+u098v0
なんか世知辛い話だな
古き良き日本なら、顧客の方から「間違ってますよ」と知らせてやって金を返し
銀行はお礼に菓子折り持ってくるのが様式美だろうが
414名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:45 ID:guv6GW+m0

この男が全額使ったのうかどうかも怪しいけどな

俺だったら使わずに隠し持って『もう使ってしまった』っていうわ
415名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:51 ID:8hFJ+njD0
クレジットカード詐欺では本人の責任とか言って逃げる癖に
都合の良い時だけ返還しろとか、言ってんじゃねーよ糞銀行!
416名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:57 ID:7qVTbHt/0
>>400
それはあくまで内部資料。公的な証明力とはならない。(いくらでも都合よく作成できる)
417名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:42:58 ID:glU+vHcD0
>>390
450万じゃね?
418名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:12 ID:iiBQaorY0
こんないい加減な銀行には預ける気にならない
419名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:16 ID:0DU3T1Xu0
>>1
中国ならこの男性に死刑判決を下ろしたなぁ。
420名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:17 ID:3GGhTT4P0
>>412
………おろすのに手数料いりました?
421名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:19 ID:hcpDFbtO0
「めったにない」←これ嘘だね。
間違って振り込んじゃったらしく
謝りにきた事あるよ。
その時「よくあることです。」って言ってた。
422名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:19 ID:AFZjlvR60
>>366
へえ、そうだったんだ
423名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:23 ID:tvmP6kzH0

確信犯
424名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:28 ID:qnNWZdqK0
>>409
俺なら即引き出してフィリピンにでも逃げるわwwww
3ヵ月後くらいに死体になるだろうけどw
425名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:28 ID:BsiQGokY0
そりゃあ、あったら使うだろ
426名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:29 ID:3evC5Wol0
郵貯のスレに書いたけど、
貯金が850万円あって、200万円卸して、450万円を定期にしたら、
しばらくしたら
「あなたの貯金が1000万円超えているので卸して下さい。
電話だと本人確認できないので、質問がある場合は郵便局まで来て下さい。」
というハガキがきたので、「うひょー、どこかに俺の忘れている通帳があるのかも知れない」
って嬉々として郵便局に行ったら、「間違いでした」って言われた。
もしかしたら、一瞬1000万円越えていたのかも知れん。
427名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:44 ID:/1ItvqeG0
法律的には100%返還義務あるでしょ
428名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:49 ID:3GGhTT4P0
>>424
日本への引き渡しの法律がない国がいいぞ
429名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:57 ID:gLBXmpKj0
>>334
おー、そうだ
430名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:00 ID:ZXY7Oyag0
>>358
口座に送金するってことはそういうことなんですよ。
法律上は悪質な事件性を除いてお金をあげたとみなされちゃう。
だから今回もここまでめんどくさいことになってるっていう。
431名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:06 ID:GClQOq6P0
みずほ銀行に新しい口座とカードを作りに行ったことがあったけど、事前に
口座やカードの種類をネットで予習して行った俺のほうが窓口の行員よりも
詳しかったのにはワロタ
「え?手数料はいらないのでは?」
「いえ、作れますよ」
「それは別の口座や通帳なのでは?」
指摘するたびに素人が何いってやがる的な反応なのにいちいち俺が正しかった
のには、ここ大丈夫ですか?と思ったよ
432名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:07 ID:6UU0wcnI0
>>352

そりゃ相手に渡してしまってから仲立ちに間違えたっていったって返せるはずがない。
433名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:09 ID:zaeql7b30
窓口で全額引き落としておいて通帳見たら倍になってるとか確信犯にもほどがあるから返せよw
434名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:23 ID:viX/DXhg0
> みずほ証券の株誤発注裁判、東証に107億円の賠償命令、過失は7割
>
> みずほ証券が株誤発注による損失など約415億円の賠償を求め
> 東京証券取引所を訴えた裁判で、東京地方裁判所は2009年12月4日、
> 東証に107億1212万8508円の支払いを命じる判決を言い渡した。
> ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091204/341578/

これか

みずほってこういうの好きなんだな
435名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:32 ID:h2CpluOY0
宝くじに当たるより確率が低い。
銀行は潔くあきらめて、金はプレゼントにしたほうがいい。
436名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:33 ID:iykUJ9puO
これ仮に違う人が引き出してたら
新手の振込み詐欺っぽいね

行員とグルで
437名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:36 ID:SuijOk5ZO
資金に余裕がないと思われるぞ
いさぎよく献上したらどうだ
438名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:36 ID:IZuoScps0
>>354
そうだな、親じゃまずいなw
会社の同僚でも友人でもいいや
身内じゃなきゃ意図的にやったのなら当然弁済するのが普通だろ
20箱もらって21箱なら分からなかったともいえるが
ちゃんと1箱だけあげるといわれてるのなら、3箱入ってたらわかってやってる


>>383
口座調べたら分かるだろ
439名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:38 ID:G0ihl4ki0
>>111
> >>92
> 別の支点で引きおろしたという合理的な説明が無ければ、
> 悪意の証明にはなってると思うよ。

どこで下ろそうとそんなの利用者の自由だろ
なんで合理的な説明しないといけないの?
440名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:54 ID:cj0fO3BJP
担当者に実際責任取らせるかね?
もし俺が振り込まれ引き出した奴なら、担当を首にするなら返す。
首にしなければ返還したくないね。
441名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:44:58 ID:+pKKsAHt0
>>415
本当だよな
なりすましで金下ろされても
知らんぷりのくせによ
442名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:05 ID:wpAJG0iy0
>>214
客が間違って送信先間違った場合、相手先はまず返してくれません。
てか返してくれると思ってるなら気をつけろ。まず無理
443名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:13 ID:+Dj6RqKI0 BE:2109021899-2BP(1029)
これやるなら、振り込め詐欺でも同じことやれよw
444名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:27 ID:gFQVruem0
銀行側も分割払いぐらい応じてやれよ。
大体、行員が個人の口座から横領してももみ消すのに。
そういうの結構あるらしいぞ。
下手すりゃ自分の口座から
お金抜き取られてるの気づかないままの奴もいるだろ。
それだけ銀行口座にお金を預けるのってリスキーなんだよ。

445名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:27 ID:RMtm5dcD0
そんなことより夢ロト君を仕分けしろや。
446名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:33 ID:Pg3Bjifv0
募金口座に振り込んで後日間違えたわ
返せっていったらどうなるん?
447名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:41 ID:XegL1wJH0
個人の組み戻しには絶対に応じないくせに
自腹で処理しろよ
448名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:43 ID:oHDPn9qI0
銀行の窓口業務って時給1500円程度の派遣でしょ?
若さと見た目だけで貧乏人雇ったら、男と組んでこの手の横領やりそうだなw

金扱う仕事なのに人件費削減したらモラル下がるのは当然の流れなんだから、
もっとやりゃあいい。

大もうけしてる金融機関が雇用ケチってんのが悪い。
449名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:44 ID:qnNWZdqK0
>>430
契約は口約束でも成立するんだしなあ。
契約は普通は契約書とか証人がいなければ成立を証明できないが、
お金を振り込んだら契約があったと推認する方が普通じゃないの?
特段の反対事情でもない限り。
450名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:52 ID:toJXE6kE0
新手の美人局じゃねえか
451名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:53 ID:ELmpjQ2q0
>>436
300万程度で行員の身分を危険に晒す人はおらんと思うけどな。
3億なら心も動くが、さすがに3年も揉めずに即訴訟だろうし、
行員に対する損害賠償請求すらありうる。
452名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:57 ID:dJStZecL0
権利の濫用に当たるため全額返金し、訴訟費用も持つべき。
453名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:02 ID:Y+/gLWGN0
>>361
もし善意(銀行のミスで残高0が300万になっていたと知らなかった)だったら、その理屈が成立するが、
同じ日に別の支店で引き出したという点について裁判官が納得できるような説明ができなければ悪意認定されて返還しなきゃいけない。
454名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:10 ID:ZskRR61P0
日本では、不当利得は返還すべしということになっていてだな・・・


つーか、返さなくていいって言ってるやつは全員釣りなのか
窃盗で訴えるなんてひどい!とかいう話ならわからなくもないが
455名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:17 ID:cka5Vb1Q0
お詫びにシングルのティッシュペーパーやら
切れ味の悪いラップやら、聞いた事の無いメーカーの洗剤やらを送ったから
当事者がぶち切れたんだろ
456名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:24 ID:c8hjavsl0
そもそもなんで300万円入金されることになったんだろ

村田 巨人 みたいなもんか
457名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:35 ID:Nz4CSvj+0
宝くじで3億当てて穴埋めすればいいだけじゃんw
458名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:35 ID:/6bsYNpN0
>>444
相手の男性が分割払いに応じていけば訴訟にはならないよ
459名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:36 ID:XuX/TOq10
でも本当に銀行の言い分は正しいの?
男性が150万円を入金し、それを正しく「入金」と処理したのに、
銀行側が入金はなかったた錯覚してるだけなのでは?
460名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:42 ID:ayckLIpz0
ミスった行員涙目だろw
461名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:49 ID:qyWcs4Wn0
誤って入力した銀行員は一年タダ働きか・・・
462名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:58 ID:3ORUV4jR0
銀行行って金下ろそうとしたら
1万円札150枚と150万円分の残高をプレゼントされたんだろ
所得税さえ納めれば問題無しじゃね?
463名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:46:59 ID:qnNWZdqK0
>>454
返還義務があるのは悪意不当利得か現存利益の範囲内かどちらかだけでしょ。
使っちゃえば返還義務はないよ。日本の法律では。
464名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:00 ID:D03kmZAf0
別に落ちてる金使ったわけじゃないんだし
人の財布に何百万も入れて当日ならまだしも何ヶ月だか数年だかわかんないけど返せと言われても減ってるのはしかたがない話
465名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:07 ID:nvfirvlLO
平然と訴え起こすところから見て、
こんな処理ミスは結構あるんだろうな。
所詮、赤の他人の金って気持ちがあるから自分のミスは棚に上げて
他人ミスなどは鬼の首を取ったかの如く責めまくる。

あっ、いま時の政治家そのまんまか(笑)
466名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:08 ID:epUCPWvS0
みずほが多く取り過ぎた場合はどうするんだ?

ちゃんと返すのか?

金を渡しましたとしらを切るのか?
467名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:09 ID:nd0Bv0Da0
こんなんATMの取り忘れ現金を盗むのと変わらんやん
468名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:17 ID:wpAJG0iy0
>>415
>>415
>>415
本当に同意。心の底から。

ミスした職員に請求するならまだしも、
何も落ち度のない「客」を訴えるなんてなんていう精神だろう。
返してくださいとお願いするだけならまだわかる。
訴えちゃうからね。自分のミスなのに
469名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:24 ID:mEt34wab0
>>60
しかたない、瑞穂の国だし。
470名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:30 ID:iykUJ9puO
>>438
普通と思いたいが世の中、踏み倒す奴が多すぎる…
「ごめ〜ん食べちゃった」みたいな
471名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:44 ID:G0ihl4ki0
法律に詳しい人、判例はないの?

まあ常識的に返せってことになりそうな気はするけど。

でも、「株購入で間違って入力した」は言い訳にならないんだよね?w
どこで線引きしてるんだろう
472名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:51 ID:9STpFiH50
俺の口座、何かの間違いで倍になったとしても40万
473名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:55 ID:3GGhTT4P0
なんで銀行側が3年間放置しておいて今ごろになって請求、
とか思ってる人がいるの?
474名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:04 ID:rPlXg9x+0
>>416
それはまた別な罪じゃない?
475名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:07 ID:IZuoScps0
>>459
じゃあ何故その日に全部下ろすか?
しかも取引銀行じゃないところで
476名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:13 ID:h2CpluOY0
俺なら300万円は返して、そのうえで入力ミスを黙っててやることを条件に
行員を脅して1000万円くらい融資させるよ。
477名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:13 ID:G4RVg/EG0
人為的ミスを他人に押し付けるなよ
478名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:14 ID:0OdfGUti0
お金を扱うプロがミスしたんだから
不当利得とか言わず、自腹切れや
300万で済んでよかったと思え
479名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:27 ID:G2wSwvxsO
>>413
300万だぞ!菓子折りくらいで足りるかボケ!
480名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:28 ID:D15DhWmoP
>>11
>>1本文にもあるように不当利得

>>19
詐欺にはならない。
が、返還しなければ不当利得(横領)になる
481名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:30 ID:qnNWZdqK0
>>473
放置してりゃそもそも時効になってるだろうから請求はしてんだろうな・
482名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:36 ID:U3iHJ72s0
狂都の人柄がよく出てますねw
483名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:39 ID:mEt34wab0
>>62
落語ネタかよ。
まあ、一日一円でも良いね。
ちゃん領収書発行して。
484名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:48 ID:ELmpjQ2q0
>>476
窓口業務の行員にそんな権限ないてw
485名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:49 ID:2Q5b+GLH0
>>461
俺ならそういうことを考えて返しちゃうな。
使っちゃう人の神経は理解できん。
486名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:55 ID:QuE2U0Oy0
さすがだめぽと呼ばれただけある
487名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:59 ID:ZXY7Oyag0
>>449
それは振り込む以前に販売契約やら利益に応じたなんらかの契約に関わる
お金のやり取りなら別の法律が適応されるケースあると思いますよ。
ただ今回のケースは勝手に間違ってお金送ってるからものすごくめんどくさい展開になってるっていう。
488名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:00 ID:kxfGWqhs0
>>424
たぶん締め作業までは気づかないだろうからなぁ

リアル、サーティーンボーイか
って古いなオイw
489名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:09 ID:V3ruFe4u0
みずほグループって金の管理がなってないな
これに似た事って証券屋でもあったよな以前
間違って1円と入力してしまい1株1円で売ってしまい何億も損害出たとかあったよな。
で、ほとんどの人は返金してくれないまま。
490名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:10 ID:wQ4Tqbyq0
海外でもこういうことあったよな
ケタが違うがw

たしか犯罪になったはず
491名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:11 ID:++6JPibd0
こんなのが多数意見か
民主党が政権与党になれるわけだ
492名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:41 ID:Kz+cPzo/0
>>459
その日その日で残高調べてるはずだから
該当取引がどれかは目星はつけられると思う
150万なんて取引、そうそうあるもんじゃないし。
てなわけで、発覚は当日にしてると思うんだな。
493名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:46 ID:F/XN6UM+0
とりあえずこの男性がムカつくからみずほには裁判に勝ってほしい
494名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:47 ID:y+ZAwlBm0
>>430
贈与の意思を欠いてるけどそれについては?
振り込んだだけで単純贈与とみなされる根拠条文は?

売買契約の履行ってことも普通に考えられるでしょ
495名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:49:58 ID:9ta1bIkI0
誤発注したほうがわるい
496名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:00 ID:ERBor+aF0
>>4
家族カードで子供でも使える
金額ですよwww
497名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:07 ID:Uu2kXjR00
当日に引き出すって、汚らしい、浅ましい連中だらけに
なってしまったこの日本。
英霊が泣く。本当に情けない状態だ。
498名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:09 ID:6Jt3vZu/0
だから今回は男性が悪意かどうかはあまり関係ないんだって。3年経ってるのが重要。
超分かりやすく例えるぞ。

ある日朝起きたらお前らの家の玄関に300万入った封筒が落ちていました。新聞入れから投函されたものの様でした。
お前らは金に手をつけず暫く様子を見ましたが、半年経っても1年経っても誰も何も言いに来ませんでした。
それでお前らは300万を自分で使う事に決めましたが、3年経ってその金は自分の物だったと主張する人が出てきました。
そいつは「間違ってお前の家に300万投げ込んだ。3年経ってようやく自分の間違いに気付いた。お前は窃盗犯だ、金返せ」と言いました。

お前ら悪いかこれ?
499名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:14 ID:HQWiaRWl0
俺にもくれ
500名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:16 ID:lpE/Ye+70
>>406
形式だけでも電話かけて指示して振り込ませちゃえば・・・
って何だか犯罪幇助になりそうなので自粛します。

お相手ありがとう。
501名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:22 ID:h2CpluOY0
>>478
プロミスと見えた
502名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:26 ID:ZekyL5rl0
中国なら死ぬまで豚箱だぜ
503名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:31 ID:rj2JCL0v0
増額のミスがあるなら
減額されるミスもあるんだよね…
おそろしすぎ…

勝手に減らされて気がついてない人とかいそう…
504名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:35 ID:6UU0wcnI0
だから間違って送金したのは送金者と相手先の問題だろ。
銀行がけつ拭くいわれがない。ってか権源がないだろ。
本件は銀行が当事者。
間違って送金したんじゃなくって銀行が相手先を間違えたんなら全力で対応するだろ。
505名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:43 ID:/6bsYNpN0
ID:qnNWZdqK0
お前釣りだよな?本気でいっているならどこで法律勉強したのか教えてくれよ。
506名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:50 ID:+Dj6RqKI0 BE:260373825-2BP(1029)
俺 みずほ系のクレジットカ〜ドで
使ってないのに正確に限度額だけ銀行から引き落とされたことあるぜ。
翌月 何事もなかったかのように もどってきたけど
クレジット会社からは 何も連絡なし
これが みずほ品質さ
507名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:54 ID:Bve9FTQo0
だめぽw
508名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:56 ID:3GGhTT4P0
>>500
いえいえ。
この手の法律とか情報は知っておくにこしたことはないと思う
幇助と言わず、いつ周囲で被害者出るかわからんからね
509名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:58 ID:Zp7MKHpg0
こんなの素直に返戻する人間はアホだ
510名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:00 ID:cka5Vb1Q0
身に覚えのないお金は使うなってじっちゃんが言ってた
511名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:01 ID:wpAJG0iy0
>>457
それすでに普段から宝くじやロト6でやってるから、それだけじゃもう埋まらないんよ。
512名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:10 ID:Jkp8ayCy0
そうだ。
「返せないから、お宅で働いて返すよ。」と、銀行員にジョブチェンジ!
513名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:12 ID:SDflfBLu0
客が生活費に使ったじゃなく、パチや競馬で使っちゃったていえば、
現存利益なしで不当利得返還請求認められんのじゃなかった?
514名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:17 ID:+grbz0c10
>>409
それこそ引き出してどっか隠して自己破産だろ
515名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:18 ID:NprXA8L10
誤振込みの入金を引き出して詐欺罪成立の判例
http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~nomura/project/inter_finance/eng/12March2003.pdf
(PDF注意)
516名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:29 ID:iykUJ9puO
>>491
だって銀行が貸し渋って首吊ったひと沢山出したし〜
517名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:37 ID:AFZjlvR60
銀行じゃないが給料が数十万多く入ってたことはあったな
1度はスルーで丸儲け、2度目は返してくれといわれたが
オレも気がつかなかったし
518名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:41 ID:qnNWZdqK0
>>505
釣りとか言うなら何がどうおかしいのか具体的にかけよアホ
519名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:45 ID:ciTArMm40
銀行が悪い。返還請求は無効。
誤送金は絶対に対応しないくせに裁判おこんすんじゃねーよ。

この前俺が送金間違った時は対応しなかった癖によ。
520名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:51:53 ID:ELmpjQ2q0
>>494
というか送金は基本的に債権譲渡じゃないのか?
贈与は俺もおかしいと思うが。
521名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:52:04 ID:uH2CX1M60
>>334
おいら、316だけんど、300万で正しいだろ。
行員は −150を 誤って +150としたんだぜ。
522名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:52:13 ID:tST8Wt5s0
まあ、この男が勝つか負けるかどっちでもいいんだけど、
一つだけ言えるのは、

「みずほ銀行は金額を間違えて振り込むアブナイ会社」だと言うことだ。
523名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:52:21 ID:2inYhhN40
みずほってJALみたいなイメージ
524名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:52:33 ID:AoDWXBRE0
ないなら仕方がない
それで許されるのが日本の良いところ
525名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:52:45 ID:UzrpJ2D00
こういう詐欺あったよな。
勝手に振り込んで後で利子つけて返せっていう。
526名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:53:07 ID:qnNWZdqK0
>>522
普通なら150万ぽっち取り返すよりはミスを隠すことを選ぶだろうねえ。
すくなくとも20年前の日本の大銀行なら絶対にそうしたと思う。
527名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:53:23 ID:ISDmSr4lO
間違いだと分かってるのに全額おろして「手元に金はない」か
まともな家庭でまともな教育を受けて普通に生活してる人間じゃなさそうだな
528名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:53:25 ID:PJ13Dl0w0
>>522
あ、それは確か。

・・・まぁみずほ以外でもよくあることなんだろうとは思うが・・・。
529名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:53:31 ID:3GGhTT4P0
>>525
ヤミ金がよくやってた手だね
でもタチマチ取り締まられて消えたw
530名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:53:43 ID:ZskRR61P0
>>463
現存利益って言ったって、例えば物を買うとか外食するなんて使い方なら返還義務あるんだよ?
普段からギャンブル狂いで有名だったらいけるかもしれないが、
全部ギャンブルに使ったなんていう言い逃れは基本的に通じないよ
そんな言い訳するやつが多いから
531名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:53:56 ID:sAhtrYBh0
>>519
あ〜、そだな。
誤送金にはちゃんと対応してくんないもんな。
532名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:54:10 ID:G0ihl4ki0
>>504
これは送金ミスとかではなく、
この人の口座にもともと150万入っていて、それを全額銀行で下ろしたら、
銀行が150万わたしたうえで、謝って150万入金と記録してしまい、
口座は150+150で300万の残高になってしまった、って話ではないの?
533名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:54:11 ID:rj2JCL0v0
>>519
銀行って対応してくれないんだ
郵便局は対応してくれたぞ
電信振込間違ったとき

窓口の人によるんだろうか
534名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:54:19 ID:oO3lJ+570
振込みじゃなくて「入金」になってるから、客側がどこで入金したか証明できないと厳しくないか?
535名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:54:20 ID:Y+/gLWGN0
>>471
第三者が絡むと法律関係がややこしくなるが、
たとえば株式の購入注文なら約定する前なら「間違って入力した」が通用するだろ?
今回は純に銀行と預金者の2人の問題でしかないので普通に不当利得返還の問題として処理されるという話。
536名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:54:20 ID:+zp0duZo0
普通なら押し貸しかも…って思って怖くて使えないし、
銀行に掛け合って振込先に返してもらうよな。
537名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:54:31 ID:XfT3LrLQ0
>>526
300万円だよw
538名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:54:49 ID:Mjvw4hYEO
>>525
あったw
539名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:54:59 ID:IIzaNbhA0
俺なら「家族がくれたと思ったから使った」って言うなぁ
540名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:00 ID:MVtRKOpj0
>>497
英霊には朝鮮人や支那人も存在します

 
541名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:07 ID:qnNWZdqK0
>>530
そんなことは知ってるよ。だけど食費とか日常生活費に使われたってことは
返還請求する側に挙証責任があるんだぜ。
542名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:14 ID:D03kmZAf0
ハッキリ言えることは
みずほには金をあずけたり振込みはしないで低額の通帳だけは作っておけってことですね
543名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:22 ID:JXtZLqZq0
だめぽ銀行の管理能力の低さが露呈して良かったな
544名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:24 ID:3ORUV4jR0
下ろした金をそのまま
アグネスじゃない方のユニセフに寄付しちゃえばよかったのに
545名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:24 ID:3GGhTT4P0
やっぱり、ランプから出てきた魔神に頼むなら、
「課税されない、出どころのあやしくない大金をくれ」
だなぁ…w
546名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:26 ID:ZXY7Oyag0
>>494
入金されたお金の出所が振り込め詐欺だったりマネロンに関わったものなら
贈与の意思に関係なく返還または没収でしょうな。
だけどそれ以外でたとえばなんら法的に問題ない出所のお金だった場合は
口座に振り込んだ場合は例えミスでも返還させる法律がないんですよ。
だからここまで大きな話になってるんですよね。お金を落としたのと違うのは
この部分なんですよ。だから民事で訴訟おこしてもその先どうなるかわからないって話なわけで。
547名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:37 ID:R4pDnNhc0
>>13
っ「不当利得返還請求権」
548名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:41 ID:ELmpjQ2q0
>>531
誤送金に対応してくれないのは理由があって、
誤送金は、送金者が送金された人に対する返還請求権を得るから、
銀行には直接的には返還を求める権限がないんだな。
だから銀行に頼んでも、そもそも銀行は何もできないんだよ。
549名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:55:43 ID:iNMHnLO5O
俺は保険会社から40万ほど振り込まれた事があったぞ。
30年くらい前の話だけど。
振り込み手数料引いて返したけどな。
550名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:56:14 ID:SkWc3Dyh0
これはアカンやろ
男からすれば「残高覚えてなかったもん」て言えば良いわけっしょ
諦めろや
551名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:56:18 ID:VfvjNFvc0
これは負けても払わないひろゆき戦法しかないな
552名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:56:20 ID:3GGhTT4P0
>>549
何かの保険の満期になった金とかじゃなくてか?
553名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:56:21 ID:8l+/UYJG0
バイトの給与入金ミスで
時給計算したら20円くらいだったから本社にクレーム思い出したわ
同姓同名の人が別の店舗にいたから間違ったわ〜とか軽く言われてキレた
554名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:56:24 ID:m83IAnl60
150万くらい増えてたって、ミスとは思わないでしょ。
1億とかなら話は別だが
555名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:56:35 ID:o2tfTtLV0
鳩山のかーちゃんみたいのがいて密かに振り込んでくれてたんだろ
556名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:56:39 ID:vwXAuCja0
フランスに住んでるんだけど、以前、携帯からログインして残高調べたら
1億円(円換算)ぐらい入ってたことがあった。これはおかしいと、再度ログイン
しなおしたら元の数十万円に戻っていたことがあった。単にログインIDとかPWD
を間違えたのか、そうじゃないのか未だに謎。どっちにせよ、怖くて手出せないぜ。
557名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:56:41 ID:iykUJ9puO
>>532
ってことは原因は人為的なミスじゃなくてATMのプログラムミス?
恐…
558名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:57:04 ID:j2O6qLwv0
>>535
約定済みだと通用しないでしょ
引き出して使ってしまった後に返せと言われても同じこと
559名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:57:26 ID:Zp7MKHpg0
>>547
誤入力は不当利得の理由になるんだろうか
裁判所に任せるしかないか
560名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:57:29 ID:9YsGbwoM0
ミスした行員の給料から差っ引くのが筋

561名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:57:38 ID:9jaSw66p0


>503 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:50:31 ID:rj2JCL0v0
>増額のミスがあるなら
>減額されるミスもあるんだよね…
>おそろしすぎ…
>勝手に減らされて気がついてない人とかいそう…

近藤サト(元アナウンサー)が揉めてた
行員は勝手に客の口座から数万下ろしてはポケットへ
よくあるらしいから…。
預貯金のないやつは心配しなくてよいが。
562名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:57:48 ID:UtPAr/TE0
住所氏名と顔写真をネットに間違えて挙げたら戻って着易いね
563名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:19 ID:IZuoScps0
>>559
まあ判例出てるわけだからな
564名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:21 ID:6d9MRDvr0
この一件でみずほ解約しようなんて人もいないだろうが、
みずほに口座開くの躊躇する人は多数いるだろうね
565名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:26 ID:VPFf1ay60
この盗人野郎の素性はわからんのか?
566名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:30 ID:+kjzHslT0
残高知らんって言えば返さんでいいだろ
わかって引きだした証明とか無理
567名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:32 ID:oHDPn9qI0
>>526
ん?
口座から残高全額150万円ひきだしたところ、
出金のはずが入金として処理されました。
同日男は別の支店でその全額引き出しました。

別の支店で引き出した金額=銀行の損はいくらでしょう。
568名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:41 ID:LZUmE82v0
口座所有者が気づかないのがおかしい
569名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:43 ID:iNMHnLO5O
>>552
満期とかじゃなく、請求もしてないよ。
570名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:56 ID:ELmpjQ2q0
>>546
単純に不当利得の問題じゃないのか?
不当利得が認められないと判断する事情はないと思うけど。
>>559
むしろならん理由が分からんぞ。
571名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:58:56 ID:Kz+cPzo/0
これ、同行でおろしてるから手数料ついてないけど
他行で降ろしたりしてたら手数料取られてたんだな
イーバンクとかセブン銀行みたいな形態にしたら、勝手に振り込んで手数料詐欺出来そうだな・・・
572名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:59:11 ID:G0ihl4ki0
>>535
> たとえば株式の購入注文なら約定する前なら「間違って入力した」が通用するだろ?

約定する前なら、まだ購入してないし、何のアクションも起きてないじゃん。

> 今回は純に銀行と預金者の2人の問題でしかないので普通に不当利得返還の問題として処理されるという話。

全額返還となるかどうかについては?

もし本当に知らなかったなら(金額的にありえないとは思うが)「使ってしまってないものはない」となった
後で返せと言われるのは酷な気がする。その場合は銀行の過失責任も重いんじゃないのかなあ。
あるいは、自分の預金を正確に把握してない過失も問われるかな・・・
573名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:59:35 ID:Njd8BT/d0
これってもし300万に気づいて銀行側に返したとして何%かもらえないの?
お菓子もって謝罪にくるだけのか?
574名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:59:38 ID:kUNArKhy0
直後に引き出したこんな薄汚い男に
間違えた銀行の方が悪いと銀行を責めるとはろくな人間じゃない
575名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:59:48 ID:dgSZ3Jqk0
三億とかだったらどう考えても自分のじゃないの分かるだろうからあれだけど
三百万位だと微妙だな。自分のだと思って使ったって言えばなんとかなるんじゃね?
576名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:59:51 ID:3MjmFyZK0
家主が在日で家賃の振込み先が在日系(というのか?)の銀行で
統合みたいな事があって振込先が変わったとき、誤って全然違う在日に
振り込んでしまったら、銀行が「間違った相手先が行方不明なんで
こちらで負担します」ということになり金が返ってきたわ。

5万5千円だけど。
577名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:04 ID:9Exw4ewV0
ATMから宝くじ買ってたとしたら、残高見て「うわ、当たったぁぁぁぁ!!」って思うかもな
578名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:09 ID:mLhE5lEA0
>>522
>>1

振込みではないし、金額は1円も間違えていない。

入金用の赤い用紙と払出用の青い用紙を見間違えたか、
払出用の用紙を見ながら端末に入金の操作をしたか、であり、

その上で
150万円の現金(これは元々男性のお金)と、
150万円の入金が記録されて残高300万円となった通帳を、男性に手渡した。

というのがこの間違いの全容だ。
579名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:21 ID:y3xP1jRP0
以前も似たような事例有ったよなぁ。
ミスを分かってて使い込んだ場合刑事罰受けたはず。
580名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:31 ID:c8hjavsl0
そういえば、昔、楽天証券は
深夜2時には毎晩手持ちの資金が3倍くらいになってた
その日の儲けとか手数料引きの計算してるんだと思うけど
5時過ぎたら計算終わってて、引き出せはしなかったけど
581名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:33 ID:6UU0wcnI0
ということは、俺のうちに忘れていったものは全て俺のものだと言うことだな。
582名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:33 ID:eJGEjXk40
間違って入力した行員が300万補填すりゃいいだろ
583紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/07/13(火) 18:00:43 ID:zFyrkake0
>>1
不当利得の気がするけど、
ミスだと気づかなかった、自分のお金だと思って使ってしまった
って主張したらどうなるか。
584名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:46 ID:MVtRKOpj0
>>1
午後5時までしか電話対応してないんだな
585名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:49 ID:kssyCLt8P
これ今回は銀行側の損になるから訴訟なりの対応してるけど、
銀行が得になる形なら客に何も言わなければ対応しないんだろうな。
586名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:58 ID:oZhBR2/20
被告側弁護士としては、「気づいていませんでした」と申し述べるだけです
587名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:00:59 ID:ZXY7Oyag0
不当利得と証明させるのって結構大変よ。このケースは特に。
だからわざわざ示談で話すすめてたわけで。
通常、ご入力(特に人が直接介入したケース)の場合はかなり難しい。

実はおれカード会社勤務なんだけど、似たようなケースでかなりもめたケースある。
最終的には示談でなんとかできたけど、弁護士に相談したときは
それ送金された側に過失ないから返還させるの難しいって言われたくらいだw
結果的に戻ってきた金額は1%にも満たなかったけどな・・・
588名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:00 ID:IkfZjB1A0
どうせ在日
589名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:01 ID:Y+/gLWGN0
>>558
約定したらなんで取り消せないかっていったら第三者が絡むからだろ?
法的な話をすれば取り消す余地がないわけではないのだが、
第三者と交渉する必要があるために、証券会社の一存でどうにかなる話ではない。

しかし、今回の場合、第三者が存在しないだろ?
送金されるはずだった金は相手に送金されずに自分への入金として処理されてしまったのだから、
銀行と預金者の二人しかいない。
590名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:06 ID:mJ/kzvcf0
盗まれた通帳から偽造印鑑で引き出しに応じる
 → 銀行賠償せず。

銀行の手続きミスで銀行側に不利益
 → 提訴

釈然としねぇ
591名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:22 ID:bfWHd21T0
どこの振込悪徳闇金だよw
これはみずほが悪い
返さなくていいよ
592名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:23 ID:UtPAr/TE0
>>579
「おつり」もそうだね
多くおつりを貰ったって解ってたらアウト
593名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:23 ID:G0ihl4ki0
>>557
ATMで150万下ろせないじゃん。多分窓口での行員の操作ミスだよ。
顧客にしたら「俺の知ったことか」って話だが・・・
594名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:24 ID:eBs3373i0
>>557
>532 を読むとそのまま人為的ミスと思ったけど、なんでATM?
3年前も今も100万以上はATMではおろせなかったはずだし。
595名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:27 ID:cGbeniZYP
>>566
善意か悪意かはどの程度影響するのかねえ?
596名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:28 ID:KDUbVNbY0
これは銀行が責任とるしかないだろ。
銀行の帳簿処理というのはそれくらい重みがあってしかるべきもの。
597名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:38 ID:IZuoScps0
>>583
150万全額下ろしてるってのに
300万余分に入ったなんて
常識からいって知らなかったなんて証明できない
598名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:53 ID:/6bsYNpN0
>>583
特別な事情でもない限り、裁判官は納得しないだろうね
599名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:01:54 ID:qnNWZdqK0
これはでも実際は行員と客がグルだったらとかいろいろ考えるべきことはあるんだよね。
そういう意味では必死こいて恥を忍んで返還請求するだけの理由はあるのかもね。
600名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:00 ID:roLQPzjO0
これ返さなくていいってことになったら、逆に入金したのに引き下ろしたことにされても
返還しなくてもいいという理屈に・・・。
601名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:02 ID:S5pYl44F0
株を間違って1円で売って、買われたって訴えられないのに…
602名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:10 ID:+etuMupL0
京都か、この神経はまた在日じゃねえの
603名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:17 ID:Nz4CSvj+0
>>491
民主が政権与党だから一般の人もずうずうしく生きていかなきゃいけないじゃん。
選挙で負けようが誰もまともに責任を取ろうとしない政党が国を動かしているんだから。
604名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:17 ID:y+ZAwlBm0
これ単純に不当利得の問題でしょ
使い込んだ方は銀行の重過失と自らの善意を主張するんだろうけど
605名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:25 ID:3GGhTT4P0
>>590
盗難届が出されていれば被害額戻るよ
606名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:28 ID:D03kmZAf0
給料とか勝手に振り込まれて家賃や保険料や光熱費勝手に引き落とされる時代だもんな
増えてても減っててもわかんないだろ実際wあれ?まあこんな残ってたっけ?みたいな感じでwww
ネット銀行とかだっていくら残高あるかも買い物しないと把握してないしwwww
607名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:41 ID:kDqjyw7I0
誤入金されたあと、その日のうちに
別の銀行で引き落としたとか怪しすぎる。
608名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:44 ID:ELmpjQ2q0
>>587
誤送金は難しいよ。
でも本件はそんな難しくないと思うぞ。
ただ銀行の社会的信用がな。。。
609名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:48 ID:CaMxG6ru0
法的に返還するべきじゃないかと思うが自分達が間違えたのに裁判起こしてまで返せというのは常識的に考えておかしい
だって銀行の一番間違えちゃいけない部分でミスしたんでしょ?
裁判起こすとか恥ずかしくないの?
610名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:53 ID:6UU0wcnI0
>>530

外食はないでしょ。すでに消化されてる。
611名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:58 ID:VTccBD+30
法律が好きな中学生が答えましょう
たぶん銀行が勝つよ
お金を下ろして通帳の残高確認を数ヵ月後にしたのであれば
善意だと認められるけど、当日にお金を下ろしてるわけだから
残高が0になってるのは分かるはず。
また窓口で150万下ろしてるわけだから、口座にいくらあるかも
ある程度把握している。
銀行側のミスということを認識した上でお金を下ろしてるので
これは返却義務が発生する。

612名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:02:59 ID:mXq8hRbg0
お金に名前は書いてないと言うが実は名前が書いてある。
この場合、銀行だから返還に応じないしだけ。
もし、ヤクザが振り込んだお金だったら恐くて返したいと言う事になる。
暴力団関係者と簡単な賭けをして、1万円のつもりが100万円振り込まれて、
逆に倍の200万円を払うはめになったなんて話を聞く。
数百億を間違えて振り込んで振込先が倒産したってのもあったなーーー
613名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:03:02 ID:Zp7MKHpg0
>>561
ググったら出てきた
ひでー話だな
614名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:03:21 ID:K5pBXbMN0
みずほ側が厳しいかな
銀行の入出金処理にミスなどあり得ないと考えても、全然おかしくない
(俺だってそう考えている)
150万引き出して、口座をカラにしようとした
見たらまだ300万入ってる

「?えーとなんだこりゃ・・・ウスラバカの俺の記憶より、銀行の処理の方がはるかに確実だわな・・・
 まだ300万あったのか・・・んじゃこれも引き出しちまう」

てわけで、悪意の立証不可能
引き出した男は、競馬で使っちゃいましたーとでも言えばしゃんしゃん
615名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:03:25 ID:3GGhTT4P0
>>590
>>605補足
それもあって最近は通帳に陰影おしてない
ゆうちょはまだやってたかな
だから、印鑑の陰影は通帳作った人と銀行しか
わからないしくみ
616名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:03:30 ID:PJ13Dl0w0
でもなんでコレ今回に限って訴えたんだろう?

過去に似たようなことが起きていて、過去の事例はすべてすんなりと変換に応じてくれていた
・・・とも思えんのだけど。

今回に限っては「脅し」が通用しなかったのかしら?
617名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:03:57 ID:G0ihl4ki0
>>579
>>592

そんなんどうやって証明するんだ??
知らなかったと言い張ったら終わりじゃないの?
618名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:05 ID:87o1e0Z90
不当利得だから利益が残っている分まで返還する義務がある。
全額使っちゃったなら、返さなくていい。
619名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:14 ID:gPGdfHEn0
20年くらい前に残高が銀行が間違って天文学的数字の人がいたな
620名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:16 ID:iykUJ9puO
>>593-594
ATMじゃなかったのね、ゴメン
621名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:28 ID:MVtRKOpj0
>>577
おれはサッカーと競馬と同じ通帳だから時々間違える
622名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:28 ID:y+ZAwlBm0
>>587
>実はおれカード会社勤務なんだけど、

納得した。さすが大企業のエリート社員は言うことが違う。
623名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:38 ID:epUCPWvS0
>>519

残念・・この問題は99%銀行勝利になると思う・・・

滋賀銀行八幡支店で似たような問題があった

両替で300万両替に来た客に3000万円分と間違えて両替したっていうことがあったからな。。。
624名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:44 ID:IZuoScps0
>>614
それは認められない
150万しか口座にない奴が
450万あったのに気づかなかったなんて証明できないから
625名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:44 ID:hj14/wQI0
>>554
・150万という金額は一般人には高額
・+150→-150で残高をゼロにした感覚でいた可能性が高い
・窓口なら通帳を確認する可能性が高い
・直後に300万おろしている
・わざわざ別の支店でおろしている

この男の職種や資産にもよるけど、状況だけでも十分悪質だと印象付けられる
626名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:04:58 ID:D03kmZAf0
まさか銀行が間違って入金なんてすることは絶対ないと思ってましたキリッ

とか言えば逃げ切れるだろ
627名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:05:05 ID:Wxj71Tc90
>>19
確かスーパーでおつり間違いがあった場合、
間違いに気づいた上で受け取ったら横領になるんだっけ?
628名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:05:09 ID:42f2p48h0
みずほ銀行側の主張が通ったら、BNF氏は利益を返還しないといけなくなるんとちゃうか?
629名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:05:27 ID:mJ/kzvcf0
>>615
そーそー。
結構問題になったもんな、あのケース。
そんでそういう対応になった。
630名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:05:30 ID:qnNWZdqK0
>>610
いや、普通の外食なら日常経費の節約になっていて、その分の利益は残ったと判定される。
高級料亭で食えば別だが。
631名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:05:51 ID:F3YGlvzc0
黒い方が勝つわ
632名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:05:54 ID:3GGhTT4P0
>>627
詐欺罪
ただ、あまり訴えられた例とかはない。
633名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:06 ID:ZskRR61P0
>>541
逆だよ
現存利益なんて無い!返す必要はない!って言いたい人が証明するんだよ
634名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:14 ID:G2wSwvxsO
みずほみたいな管理力ゼロの銀行にカネ預けるくらいなら箪笥にしまってるほうが良いな
口座に金が勝手に増えて、おいテメー使っただろ?とかイチャモンつけられたらたまらない
635名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:17 ID:+etuMupL0
銀行はほぼ100%勝てると踏んだから裁判にした
この男は返すだけの資産があるのも調査済みだから裁判にした
東大・京大出が山のようにいる社員があちこち根回し済み

結果、男は裁判で負けて金払うしかないのが現実
636名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:18 ID:K5pBXbMN0
>>624
気づいていたに違いないと立証しなければならないのはミズポ
637名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:20 ID:G0ihl4ki0
>>618
> 不当利得だから利益が残っている分まで返還する義務がある。
> 全額使っちゃったなら、返さなくていい。

それが本当なら、あわてて引き出して使ってしまうべき、となるのか?
倫理的なことは置いておいて、法的に。(ミスには気づかなかったと主張するとして)
638名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:26 ID:uhTA7mJq0
(不当利得の返還義務)
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
(悪意の受益者の返還義務等)
第七百四条  悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。

関係する条文読んでから議論しないと
639名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:30 ID:pBCB8tMC0

というか、これで返還されるんなら、こちらが入金先をミスった場合も当然返還してもらえるんだろうな?
640紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/07/13(火) 18:06:34 ID:zFyrkake0
>>597>>598
今回の件では善意を主張するのはちょっと無理かw

全額引き出してない口座に誤って少額入金された場合とかは、返還を求めるのは難しそうだな
641名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:42 ID:nF5hQyDN0
>>614
そんなの、お金の勘定もできない池沼か、一日前のことすら覚えてない
記憶障害ってことが立証されない限り通るわけ無いじゃん
自分は馬鹿なので覚えてませんので横領ではないですとか、ばか?w
642名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:06:54 ID:ELmpjQ2q0
>>637
不当利得であることについて悪意の場合は駄目だよ。全額。
643名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:12 ID:IZuoScps0
>>628
アレは東証のミスで片がついた
644名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:14 ID:3GGhTT4P0
>>634
高齢者の人には多いよ
入金出金の仕組みがわからないとか、免許証
もってないから下ろすのが大変だとか、そもそも
信用できないからってタンス預金してるのが

確か全額合わせると数千億?もっとだったかな…
645名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:26 ID:K9pMXn/B0
この男性の年齢を知りたい。
たぶんジジイだと思うが。
646名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:28 ID:KDUbVNbY0
まあ、どっちが勝つにせよ、みずほには金を預けないのが安全策だな。
647名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:41 ID:YmQdcxog0
こんな典型的刑法各論の問題が現実に生じるとわ。。
648名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:42 ID:lJvJvCwy0
銀行のミスだな
649名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:44 ID:2P6ZrnZJO
300万くらいくれてやればいいのに
口座開設希望者が殺到するぞ
650名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:46 ID:ZXY7Oyag0
>>616
結構このケースで訴えてるの多いぞ。だが、裁判するにも費用かかるし
全額返還とかまず無理だし、費用対効果の面からいって非効率だしめんどくさいしと
色々理由あるんだけど一番は株主対策と社会責任の面あるからやらざる得ないんだよね。
うちのケースはかなり折れて●万円でいいので示談に応じてください(泣
っていって上司が同額のマネーを相手にこっそり渡して示談が成立したという・・・。
651名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:55 ID:FGtkjA5i0
顧客には「間違って振り込んでも返金はできねーよ」と言っておきながら

自分たちがミスしたら返せかよ。ミスした担当が支払えば良いじゃん。
652名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:07:58 ID:oMp7Fpn70
>>635
なら、その前にこのようなミスをするなw
653名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:08:09 ID:/6bsYNpN0
>>541
現存利益がないことは抗弁事由だよ。
どこで法律勉強したらそういう適当なこといえるようになるの?
654名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:08:14 ID:4ODo2YHn0
ですう
655名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:08:36 ID:uRTUL5LQ0
銀行はその日のうちにミスに気がついただろうな
通常、ミスった人間が全額払う事になるが・・・
656名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:08:37 ID:G0ihl4ki0
>>642
> >>637
> 不当利得であることについて悪意の場合は駄目だよ。全額。

そんなこと証明できないじゃん。悪意があるなんてどうやって証明するの??
ブログに書いたり友人に吹聴していた、くらいしか立証出来る場合はないんじゃないかなあ。

「知らなかった」、「利子だと思った」(どんな利子やw)と言い張ったら、それ以上何もできないんじゃない?
657名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:08:50 ID:MVtRKOpj0
>>587
オレオレに引っ掛かった時
瑞穂は取り戻し請求を無視した。
預金者の不利益は見て見ぬ不利を決め込み自分たちの不利益だけは裁判なんておかしいでしょ
658名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:00 ID:UcfBarcUi
コレ即引き落としたから気付いたのかな?
659名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:08 ID:K5pBXbMN0
>>641
んだから立証責任はミズポ

「この人バカじゃないから気づいてたんです!絶対知ってたんです!
 バカなはずありません!この子はできる子です!」
660名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:09 ID:jZ44o4zSP
銀行相手だと顧客は著しく不利になるんだなあ
661名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:13 ID:tqMjW/w30
これは返金できんだろ
あきらめろ
662名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:13 ID:ELmpjQ2q0
>>656
当日いきなり別窓口で引き出してることで十分だよ。
これを合理的に説明しないといけない。
663名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:16 ID:kssyCLt8P
これ男が引き出したんじゃなく、毎月の家賃やらクレカ代金やらの
自動引き落としで引き落とされちゃっていた場合でも男性に返還請求出来るのかな?
664名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:25 ID:2jWKAohd0
この人
全額下ろした後になんでまた入金されてるとわかったの?
残高明細とか通帳に+300記帳されたの
665名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:25 ID:PJ13Dl0w0
>>650
そうなんだ。

この人の場合は「示談」に応じてくれなかったということか。
666名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:26 ID:INo18S+Y0
どっちもどっち
667名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:58 ID:H7Q1AaGb0
>>641
このケースで横領とか言っちゃう奴も同レベルにバカ
668名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:09:59 ID:+p4EgDwv0
そもそも150万を全額引き出したってことは、その客は金が要りような状態だったんでしょ
自分の会社の資金繰りに追われていたのかもしれないし、そんな状態の人間にまともな対応は期待できない
669名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:10:06 ID:ElnTegPj0
そもそも銀行の側でミスしといて、いまさら返還訴訟する意味なんてあるのか?
銀行からすりゃ少額だし、まさか同じミスをするつもりでもないだろうに。
わざわざ失態を宣伝して回って、正直馬鹿にしか見えないんだが
670名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:10:25 ID:Ulk+F2Et0
信用だけが商売上の武器なのに>銀行
御粗末杉
671名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:10:28 ID:LZUmE82v0
みずほの勝ち
はい、終わり
672名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:10:46 ID:D03kmZAf0
兎に角、自分の金だと思った何も知らない分からないっていい続けてればみずほは勝てないだろ
673名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:10:47 ID:IZuoScps0
>>639
銀行相手に入金したのなら返してもらえる
それ以外なら入金した相手から返してもらえる
674名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:10:49 ID:+/2m/sNEO
ミスなんだから諦めろよなー

自分がミスして出た損害を客に負わせるとかキ○ガイの所業
675名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:10:52 ID:++6JPibd0
コンセントから1銭分の電気盗ってもタイホされるのにふざけた話だ
少しの拝借くらい大目に見ろ
676名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:10:55 ID:1TNlz0wa0
>>664
下ろした時
現金150万円+残高0円の通帳
のはずが
現金150万円+残高300万円の通帳
677紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/07/13(火) 18:11:03 ID:zFyrkake0
実際訴訟起こすのは手間かかるだろうし
300万を返してもらうのが本当の目的なのかって思ったけど
>>650みたいなことかな
678名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:11:14 ID:Uy1+hDtQ0
拾得物横領罪みたいな感じにはならないの?
679名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:11:34 ID:TdZX1ckh0
みずほ銀行なんて名前がいけないんだな、うん。
680名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:11:40 ID:VlPf1jWX0
振り込め詐欺にあった客には全額返金してるんですよね?
681名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:11:43 ID:m1aLzi670
どう見ても拾得物横領だろ。世に言う「ネコババ」
682名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:11:50 ID:ELmpjQ2q0
>>677
そこが一番感心あるな。
普通は300万でこんなの訴えないよね。
683名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:09 ID:y+ZAwlBm0
>>663
それこそ民法703条のいう現存利益そのもの
684名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:15 ID:ZXY7Oyag0
>>659
そうそうこれ立証責任みずほ銀行側だからなぁ。
このばあいは悪魔の証明に近いくらい立証難しいのよ。
訴えられた側が気付かなかったといえばそれをみずほ側が証明しなくちゃいけないし。
だけどこれ返還というより和解狙いの兵糧攻めってのが本質でしょ。
結果残せば色々と自社内で言い訳できるし。
685名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:19 ID:akpJlPAj0
当て逃げ提訴w
686名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:23 ID:m8wl9bkl0
>>71
3年間もきちんと交渉してたとは思えない。
こんな些細な案件にどれだけ時間かけてるのか、ある意味職務怠慢ともとれる。

ほとんど放置してたけど、支店長なりが変わってその人の方針で提訴って流れに
なったんじゃないか推測する。
687名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:25 ID:42f2p48h0
>>643
てことは、今回はみずほ銀行の人為的ミスってことだよな


どう考えてもミスした方が悪いわ
688名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:26 ID:VPFf1ay60
本当に気づかずに使ってしまったなら、
まずいことした、少しでも返さないと。と思うのが普通じゃないのか?

なぜ居直れるのか理解できん。
689名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:28 ID:Q9NUU6Tj0
>>628
ならないよ。
上場株は買手と売手で成り立ってるから。
大手機関のKDDIと東北電力株の誤発注で私も儲けた事があるよw
690名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:30 ID:2jWKAohd0
しかし全額下ろすって
FXでもやってたのかな
691名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:31 ID:FGtkjA5i0
>>678
落し物にはならん。
692名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:13:12 ID:G0ihl4ki0
>>641
150万預けた→150万下ろした→0のはずだが見たら300万残っている→そうか、利子を忘れていた
→利子の300万も下ろそう

そんな利子は常識的にあり得ないと言っても、
法定金利上限の利子を払っちゃいけないということはないので、
「知らないうちに利子が高騰してたと解釈した」と言い逃れできないこともなさそうだが・・・ ちょっと無理があるかな。
法定金利以上は返還すると言って、一部返還していれば、また風向きが変わったりするかも。
693名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:13:22 ID:fzjeFV9+0
謝礼の1割30万くれるなら返還に応じるだろう
ミズホは倒産しそうな時は税金もらってるくせに
こういう時だけ強欲だな、株のミスはそのままだぞ
694紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/07/13(火) 18:13:23 ID:zFyrkake0
>>678
自分の口座に転がり込んできたから拾得してないw
695名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:13:28 ID:CaMxG6ru0
この調子じゃ貯金したのに逆にマイナスにされて気づかないで死んでいったみずほの顧客も多いんだろうな?
家族も気づかないうちに相続資産がマイナスになってるかもな
ナンマイダブナンマイダブ
696名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:13:34 ID:ss4vD/Gx0
ミスした方が責任をもつ原則を貫け。
697名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:13:41 ID:9YNcUQ6J0
闇金が勝手に振り込んで
後で利子付きで返金強要させる事件があったな

みずぽ=闇金かw
698名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:13:50 ID:IZuoScps0
>>684
悪魔の証明ですらないだろ
何千万と入ってる場合はそうなるだろうが
150万しかない口座に、2倍の金額がまた入っていた

証明からすれば簡単
699名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:13:58 ID:wU9hYgvT0
これって釣られたら人生狂うかもな。
社会的地位が変なヤツなら開き直るかもしらんけど・・・
700名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:14:02 ID:HrzUkk9w0
知らなかった by善意無過失
701名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:14:30 ID:3GGhTT4P0
>>699
釣られたらっていうかまともな神経持ってたら
ちゃんと返すでしょ
702名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:14:34 ID:SDflfBLu0
善意なら現存利益だけ返還すれば良いんだよな?

ぱっと使っちゃえ
703名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:14:35 ID:QW3n9DCo0
>>651
この事例と同様に、明らかに間違いであることが一目瞭然であって、
意図した取引とは到底解釈できないようなケースであれば返還されるんじゃねーの?
そんなケースがあり得るかどうかは知らんが。
704名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:14:42 ID:c6Moar9M0
300万の為に管理体制疑われて信用落とすだけだなのに
何やってんだみずほ
705名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:14:45 ID:KEsS88fQ0
これ普通に現存利益だけ返せばいいってことじゃねえの?
遊興費に使ってたらどうしようもなくね?
706名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:14:46 ID:mLhE5lEA0
>>664
気持ちはわかる。何がどういう事態でこうなったのか、おれも>>1を読みながら頭の中で再現VTRを回した
707名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:14:48 ID:EFySmLWk0
みずほなんだし許してやれよ
708名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:15:01 ID:4tSGeRZW0
キャッシュカードで入金したが、みずほが入金ログを書き換えた事にしておけばいいんだよ
それが嫌なら、キャッシュカードと銀行側に電子署名付取引記録を保存するようにしろよ
709名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:15:17 ID:zoVve44m0
銀行のミスだろ
担当者から金とれよ
710名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:15:17 ID:6UU0wcnI0
結局さ、長い目で見て総じて利益を受ける方が折れるだけだよね。
訴えられちゃうってのは相殺しても損が勝る客だってことだわな。
711名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:15:37 ID:G0ihl4ki0
>>662

そんなこといちいち「合理的に説明」する必要なんてないでしょ。
「気まぐれ」でいいじゃん。

日常の行動にいちいち合理的説明求められたら、大半の人が何も応えられないよww
712紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/07/13(火) 18:15:58 ID:zFyrkake0
>>699
海外の類似の事件で、入金された客が銀行に確認しても
「絶対にミスはないから使っていい」
って言われて使ったら訴えられたって言うのがよくテレビで流れてたなw
713名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:04 ID:VlPf1jWX0
>>703
それが振り込め詐欺だろ、返金しろw
714名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:08 ID:qnNWZdqK0
>>653
なんで抗弁なのか説明できる? 法律要件説とかからじゃそうは言えないでしょ。
704条で悪意は本文に書いてあるんであって、ただし書きに回ったりしてないんだし。
715名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:08 ID:irWhhFJr0
>>149
ロースクール設立で学部の法学系パンキョーが軒並み不開講。

請求権って2年までじゃなかったっけ?3年前とか無理じゃね?
716名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:21 ID:IZuoScps0
>>711
気まぐれじゃアウトw
717名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:21 ID:NprXA8L10
こんなの善意と認定されるはずないだろ。150万入ってた口座から150万下ろした
その日に、別の支店で誤入金された300万を引き出してるんだぞ。
不当利得で進めるとして、全額プラス損害金。
みずほのミスだって言っても、ミスした金額全額をもらえる法的な権限がないだろ。
718名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:22 ID:fzjeFV9+0
大手のくせに、せこいな、楽天銀行ならわかるが
300万くらい何でもないだろ、ボーナスポイントだ
719名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:26 ID:nKjFWffN0
ニュースになると悪いイメージしかないだろうに
720名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:30 ID:HJTYQM+M0
これは返さないとアカンの?
721名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:31 ID:xtnjcpol0
こうなると入金自体あったのかも怪しい
722名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:16:47 ID:FFwCt6+40
返還に応じないつっても無いもの返せるわけないじゃん
723名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:17:19 ID:pbae2rdU0
>>697

押し貸しってやつね。これ、いまでもあるのかな?
724名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:17:19 ID:ZiujDFUT0
法的には返還義務はないな
725名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:17:25 ID:3GGhTT4P0
>>711
シェフのきまぐれサラダじゃないんだから
726名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:17:25 ID:/6bsYNpN0
>>714
最判平成3年11月19日金法1308.10は「金銭の交付によって生じた不当利得につきその利益が存しないことについては、不当利得返還請求権の消滅を主張する者において主張立証すべき」であると判示する。
727名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:17:46 ID:wU9hYgvT0
入力ミスでゆるされるなら振り込め詐欺も全額銀行負担でいいんだけどな。
728名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:17:46 ID:hgEeTcwK0
150万や300万円程度の金が増えてても、
少額すぎて気がつかないな
729名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:17:56 ID:HJTYQM+M0
もしかして、1円づつ毎月返すとかされると、飲まざるを得ないパターン?
730名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:07 ID:ZYJJf5nOO
>>38
俺もそれが頭をよぎった。
勝手に振り込んでおいて、取り立てるヤツな。
731名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:07 ID:qi4airBx0
押し貸したぁーミズホも阿漕な事するなぁおい・・

732名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:11 ID:f0FTvgYCO
さすがに150万増えてたらわかるけど何千円が増えたり減ったりしたら正直わからんよな。
そんな意味で恐い。
返すのが筋だけど、銀行も少しは損して勉強代にしないと。
733名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:12 ID:BlSfGNPp0
何年か前に
工事か何かの契約書を事務員が
壱億円のとこ、壱円と打ち間違えて
お互い、そのまま気が付かず契約書にサインして
後日
金を貰う側が慌てて訂正を求めたが、払う側が訂正に応じず裁判ってあったよな
734名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:27 ID:XqV+/nwY0
これはみずほからのプレゼントだとおもったんだろうな
あげたものを返せとか酷いことするな
735名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:39 ID:2jWKAohd0
みずほだからロト当たったー!って思ったのかもしれんな
ミニロト買ってくるわノシ
736名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:47 ID:3GGhTT4P0
>>723
警察に被害届け出すと返還義務ないということに
被害者が気づいたのであっという間に消えたw
テレビで報道されて知れ渡ったしね
振り込むだけソンになるとわかった
737名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:52 ID:oX0C/WzO0
3年もなにしてたん
738名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:52 ID:D4Jct19L0
150万くらい客にあげればいいじゃん

どうせ普段不動産差し押さえで大儲けしてるんだろ?
739名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:54 ID:G0ihl4ki0
>>716
> >>711
> 気まぐれじゃアウトw

なんで??
積極的に何か犯罪犯したわけじゃないんだから、立証義務は全て銀行側にあると思うけど??
返還求めてるのも銀行側だし。
740名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:19:06 ID:6MsdjXR90
まぁ、300万円に気がつかなかったというのは無理だが、
俺の知り合いには、会社が給与振込みの計算を間違えて、
数ヶ月に渡って合計20万円ぐらいだったか多めに振り込んじゃってたのを
「まとめて返せ」と言われて、
「もう無いよ〜〜〜〜〜〜」とホンキで泣いてヤツがいる。
741名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:19:07 ID:ZXY7Oyag0
>>698
ところが本人が気付かなかったといいはると本人の錯覚とか
勘違いでなおさら返還する義務ないっていう・・・これが使っちまえば返還する必要のないって
アレの元ネタになったやつですよ。同じこと弁護士に言われてそんなのアリかよって
思ったわけだがそれが法律での解釈だからって諭されて切なかった記憶がある・・・。
742633:2010/07/13(火) 18:19:52 ID:ZskRR61P0
>>714
不当利得は返還すべし!
ただし、現存利益が無いことを証明できるなら返さなくていいよ

つーか、立証責任について書いてある最高裁の判例があったはず
743名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:20:01 ID:C/vauVaQ0
怪しい筋からのカネで殺人をさせられる羽目になるとか
ドラマでありそうだけどねえ
744名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:20:09 ID:MVtRKOpj0
>>713
振り込め詐欺であっても手数料を踏んだくる銀行に落ち度は無いw取り戻し請求にも金がかかるwwwぼうず丸儲けとは銀行のためにある言葉だろw
745名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:20:33 ID:IZuoScps0
>>739
まずちょっと上のログくらい嫁
746名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:20:33 ID:nqaqqGm80
辞めた会社が最後の給料を10マンばかし誤って振り込んで来たんだけど
未だに返してないや。
向こうから聞いた口座番号も無くしちゃったし。どうすればいいんやろ?
1年以上経ってるから今更問い合わせるのも何だかな。。

離職票関係で少し不満があったんだけどね。早く出せ出せ言っても
中々出さなかったもんで。結局一ヶ月後に届いた。
747名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:20:53 ID:UBvm4VoP0
ミスした行員が弁済すればすむことだろ
748名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:21:05 ID:FFwCt6+40
銀行のヘマなのに全額返還しないと罪になるってのがムチャクチャなんだろ
だいたい銀行保護されすぎ
拾得物みたく25%までは振り込まれた金もらえるようにすりゃいいのに
749名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:21:26 ID:lqpXyRTE0
>>26
操作あやまって銀行にお金あげちゃう状態ってどんな誤操作だよ。
いくらなんでもその例はおかしすぎるぞ。
750名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:21:28 ID:5OUgvZDr0
>>1
返済でなく返還だしね。
無理やり引き剥がしのような
差し押さえをやるわけにはいかないからね。
ま、調所方式で
年1万円で利子なしの300年かけて返すとすべき。

しかし、
やくざの振込みでなくてよかったな、この男性。
751名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:21:30 ID:uhTA7mJq0
>>733
手形でよくある法律小ネタだな
752名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:21:52 ID:ktFfhuFu0
普通なら使わないと思うけどな
やくざがわざと振り込み詐欺してるかもしれないし恐ろしくて使えん
753名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:01 ID:jum97azZ0
>>718
銀行では、1円すら合わないと大問題。
754名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:01 ID:D4Jct19L0
とりあえず、競馬で固い複勝抑えといて2倍になったら返せばいいじゃん。
外れて紙くずになったら返還しなくていいよ。

行政書士漫画「かばちたれ」で似たようなケースがあった気がするw保険金の返還訴訟だけど。
755名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:05 ID:/W/6OZsJ0
普通使うわ

自分の口座のカネだからな
756名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:24 ID:G0ihl4ki0
>>711

ちなみに、無理やり合理的説明をでっちあげるなら、
Lotoを口座使ってやってるなら、当たると何の前触れもなく、いきなり全額振り込まれるんだよね。
だから、「宝くじに当たった配当金だと思った」といえば、信ぴょう性が無くはない。
ちなみに、当たり券見せろと言われれば、「もう捨てた」と言えば、それ以上追求のしようがないんじゃないのか??
757名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:32 ID:xtnjcpol0
ミスしたのはみずほでしょ それで戻さないから訴訟
じゃあミズホのミスはどこいっちゃうの
758名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:37 ID:nsuII7hj0
あれ
犯罪になるだろ?
横領か?

告訴すればいいんじゃねーの?
759名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:41 ID:DCEFSvKvO
>>717

損害金はない。
貸したわけじゃないから請求は
純粋な損の300万だけ。

それがまかり通ったら、手当たり次第振込して
後から利息を請求する闇金が増加。そういう手口はもうあるんだけどね。

760名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:51 ID:IZuoScps0
>>748
コレは銀行だけの問題じゃない
個人間も同じだから

銀行だからミスした方が悪いとなったら
知り合いに10万渡す所を、間違えて他で使う予定だった100万の封筒を渡しちゃちゃたけど
ミスだから返さなくて良いとなっちまう
761名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:54 ID:lqpXyRTE0
>>74
銀行は正当な処理しただけだぞ。
返す責任があるのは、振り込まれた人でしょうに。
なにその八つ当たり。
762キモリ:2010/07/13(火) 18:22:56 ID:Xm/SWMPo0
>>755
お前何語喋ってるかわからんからwww
ばかwww
763名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:23:05 ID:6CqUFdhl0
みずほって恥ずかしいな
株券刷りまくって株主散々馬鹿にしてるくせに
たった300万程度で提訴とか
764名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:23:33 ID:VI/tJSlh0
ここのところ

関西のみずほ銀行員は本当に酷い!
よくあんな社員採用してるよな 本っ当に酷い

ミスはする、言葉の使い方は知らない、遅れてくる
そのうえさらにミスをして、驚くほど横柄な態度なんだわ


765名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:23:34 ID:Ttg46+D80
昔、「世にも奇妙な物語」にこんなのあったな。
口座に見に覚えのない金が数千万も振り込まれてて、ドキドキしながら贅沢三昧してたら、
ある日、「ウチの会社、今月から生涯賃金を前払いで振り込んでるのよね〜。いきなりあんな額
振り込まれても、使い方計画すんの大変よねーw」と知らされて愕然、みたいなかんじ。
766名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:24:00 ID:1zoYk/C10
このスレ馬鹿多すぎwwww300万じゃなくて150万だ
よく1嫁よ
767名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:24:08 ID:PFuBAXwv0
>>21
そんなくだらないことが日本人の美徳?
それなら、俺はそんなもん捨てる。
日本人じゃなくてもいい。
768熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/13(火) 18:24:08 ID:ybnCeOzQ0

これとんでもない話だぞ。

増えてるのはいいとして、気づかない間に減ってるというのもありえるって話じゃないか。
769名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:24:48 ID:D4Jct19L0
>>768
そりゃそうだなw
770名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:24:53 ID:EwNAXVdi0
提訴された顧客の男性とやらが、このスレで「ミスしたのは銀行側。あきらめろ」なんてカキコしてるのが笑えるw
このスレで自分の存在を必死に擁護してネラーを味方に付けたとしても、現実は甘くないんだよw

ま、ミスしたのがどちら側云々〜・・言ってるようではお話になりませんわ。
771名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:00 ID:K5pBXbMN0
大体だな
ミズポが糞すぎなのは、巨額の不良債権抱えて公的資金注入したことあったろ?
税金でミズポを助けたんだよ!
そのときさすがに世論の反発があったので、経営陣のボーナスや退職金はカットした
うん、それはいい 当然のみそぎだ 自分らのミスをみんなにケツモチさせるんだからな

〜数年後〜

ミズポ「さかのぼって旧経営陣にボーナスと退職金を出します」
世間「ハァ?なんで?」
ミズポ「もう出さない理由はなくなったし」

まじだぜ?
300万そこらの金でガタガタ抜かしてんじゃねえ!
そんなこと言える立場にねえだろが!
772名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:09 ID:XfT3LrLQ0
>>766
馬鹿w
773名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:11 ID:hfTKA8040
使っちゃったんなら、請求できない・・・
とか聞いたことがあるwww
ミスした行員に、上役も減俸
どーせ、うまいこと損金あつかいして、法人税のがれの一助とするんでしょうが
ほんと、銀行、税金払えよな
公的資金山ほどもらっといて
774名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:12 ID:ANOeWobN0
>>764
一回も利用した事がないから知らんが本当の話?
775名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:15 ID:p2EHAeQa0
みずほ側で違う支店に振り込まれたときは
何も保障してくれなかったよ。こっちが指定した
支店と違う支店だったが、問題はないとか言って突っぱねられた。
ま、同じ名義が違う支店で存在するっていう特殊な例だったし
相手先は一緒だから実害はなかったが、
あのときの態度はひどすぎた。
何が不服なんですか?とか言われたし。
776名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:28 ID:YTcOyCF90
>>766
 馬鹿はお前
777名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:29 ID:30YdyEarO
これがニートだったら

あれ?俺は働いてたんだ?
778名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:33 ID:6MsdjXR90
>>766
150万円を引き出して残高0になったはずなのに、
300万円の残高になったのだから300万円の儲けだろ。
779名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:34 ID:lqpXyRTE0
>>123
その場合は、返さなきゃいけないのは、その他人で、銀行側は正しく処理しただけ。

もし、銀行の手違いで、正しい操作をしたにもかかわらず、別の口座に入金されたとかなら話は別。
けどその場合は>>26とは関係ない世界の話になる。
780名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:44 ID:nF5hQyDN0
>>667
横領罪も適用された事例があるし、大抵横領罪が成立するかが焦点に
なってるけど?バカ無知が何ほざいちゃってんの?w
781名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:25:59 ID:Y1npZz620

こんなもん
入力間違えた奴に請求するのが筋だろ
あほか
782名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:26:05 ID:IZuoScps0
>>756
そんなのは証明にもならない
783名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:26:12 ID:fKUYru2W0
行員のボーナスから出せば問題ないだろ
784名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:26:21 ID:O3dislAd0
善意無過失ではないので
引き出した不貞の輩の負け
785名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:26:35 ID:qjPRJt0t0

え?
この事例って俺が学部生のとき刑法の教授が
どういう理論でも返還を求めることができないと教えられたと思ったが。。
786名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:26:38 ID:no1tQ6la0
振り込み詐欺キタコレ
787名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:26:43 ID:5897tFtT0
ネトゲのバグ利用みたいな話だ
下ろしたほうも銀行のミスだと分かって下ろしたんだろうし、非はあるだろうな
788名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:26:45 ID:rfL1FRWJ0
京都てw チョンだろどうせ
789名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:26:53 ID:c6Moar9M0
>>766
お前よくアホって言われるだろ?
790名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:27:00 ID:xtnjcpol0
まちがいなく入金したと言い張れ 勝てる
791名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:27:02 ID:ELmpjQ2q0
>>780
この振り込まれた人は銀行から業務委託でも受けてたのか?
さすがに違うだろ。
792名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:27:24 ID:G0ihl4ki0
>>782
いやだから証明する責任は振り込まれた方じゃなくて、振り込んだ銀行にあるだろw
793名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:27:25 ID:hhQ20Im00
つかった場合は、返済義務はありません
794名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:27:29 ID:+/2m/sNEO
月100円の一万回払いにすればいいのか
795名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:27:31 ID:AVh22ru50
ミスったのなら上司が責任取るだけだろ
提訴って頭おかしい人しか銀行にはいないのかい?
796名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:27:52 ID:H7Q1AaGb0
>>780
今、揉めてんのは民事だろw どこで刑事が論点になってんのか言ってみろよ
797名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:28:01 ID:1KfBrmit0
>>793
え?まじで?
798名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:28:13 ID:EpKzodD80
いかなる理由があろうとも返金しませんって決まり文句になってるだろw
799名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:28:15 ID:IZuoScps0
>>792
だかログ嫁よw

>>793
悪意があったらアウト
800名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:28:23 ID:j2O6qLwv0
>>790
たしかに、帳票上では50万預けて計300万の預金がある状態が記録されてるからなー
801名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:28:30 ID:lR9lXxMr0
昔別の銀行で、辞めた会社の役員のボーナスが
人事ミスで振り込まれた
返還要求されたので応じたかったが、直接窓口に来いという
その間口座は凍結

生活に直結している口座だったから、その間も引き下ろしが必要だったのに
凍結されて引き出せず生活に困る有様
元会社の人事のミスなのにどうしてこっちが仕事休んでまで
来店しなくてはならないのか?
むしろ仕事を休ませる分、元会社の人事が補填してくれるべきじゃね?と
思って「今の仕事を休めないし、補填もしてもらえないからまず人事に
相談してくれ」と言い続けたらブラックリスト入り

別の銀行でも口座を作れない、もしくは作成の際にもの凄く不審そうな
扱いを受けている
最終的に、生活に支障をきたして仕事休んで手続きをする羽目になったのに
人事からは実質的な補填も詫びもなく、銀行間のブラックリストにも
入れられた
こういうのは本当に困る
802名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:29:00 ID:pbae2rdU0
分割じゃダメですか?
803名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:29:22 ID:ZXY7Oyag0
刑事犯罪やら請求権あるならはじめに話し合いじゃなくてすぐに裁判に持ち込めば
いい話なんだけどそれが出来なかった理由があるから2年以上示談交渉したわけで。
それだけ難しい訴訟なんですよ。
804名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:29:23 ID:VPFf1ay60
>>781
盗人がきちんと金を返して、それからミズホ担当者を訴える。
それが筋だと思うがな。
805名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:29:41 ID:G0ihl4ki0
>>795
提訴したのは、銀行の信用のためだと思うよ。
提訴して話大きくするマイナスばかりみんな注目してるけど、
そんなことより、銀行に預けている人の預金が300万円分消えたことになるわけだから、
預金者に対しての責任として、裁判してでも回収する必要がある。
806名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:30:02 ID:wU9hYgvT0
俺が間違って目的じゃない別の口座に振り込んで資金を返却してもらった時、
その口座の人の了解が無いと処理できませんって銀行に言われたけどなぁ。
振り込んじゃった口座の法人に電話して了解してくれって頼んで了承もらったけど。
この件では、返せ はい返しますで解決じゃなく。
いろいろな書類が必要になるんじゃないのか?銀行が勝手に引き出した処理も出来そうだしな。

807名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:30:08 ID:qjPRJt0t0
>>799
たしか、口座に振り込んだ時点で所有権は移っており、
受け取った側の悪意は問題になる場合があるが、
振り込んだのが銀行なら、受け取った側の悪意以前に
振込みを生業としている銀行の重過失が問われる。

よって、振り込まれた側の返還義務は無い。

という理論だった記憶がある。
808名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:30:18 ID:9fGpmUDI0
しかしゼロってすげえな。派遣やアルバイトでも50ぐらいはあるだろ
809名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:30:18 ID:uhTA7mJq0
預金通帳をみずほ銀行の代表取締役とこの男性に両方からひっぱらせるか、
裁判官が100万円出して、銀行とこの男性に200万円ずつ渡せばいいと思うんだが。
810名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:30:33 ID:iHTJ55oy0
ミスしたんならミスしたほうがわるいわな・・
811名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:30:54 ID:ELmpjQ2q0
>>803
いやそういう法的な問題じゃなくて社会的に誤記帳のある銀行
というマイナスイメージがつくのが怖いから訴訟できないんだ思われ。
法律構成自体は口座間の誤送金の場合と比べるとかなり簡単。
812名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:31:26 ID:K5pBXbMN0
>>805
預金者に対する責任など経営者に取らせてもいいわなー
813名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:31:28 ID:oImDZvhd0
こんなのミスのないようなシステム作れって思う
逆に、銀行が預金者の金を引き出して使ってるとかありそうで怖い
814名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:31:36 ID:uXRJTXYu0
ホント銀行ってうぜーよな
早く潰れないかな
815キモリ:2010/07/13(火) 18:31:49 ID:Xm/SWMPo0
>>763
三百万で提訴はありえんww
塵屑の考え方だなww
816名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:31:51 ID:nF5hQyDN0
>>796
刑事も問われる可能性はあるけど?
なんで民事だけで済むって確定してるわけ?
まずそれを聞かせてもらおうか
817名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:31:53 ID:G0ihl4ki0
>>799
> だかログ嫁よw

読んだうえで、主張がおかしいと言ってるんだが。

> >>793
> 悪意があったらアウト

だから、「悪意」をどうやって証明するんですか????
行動を合理的に説明できない=自動的に悪意認定、とはなりませんよ。


そんなことがまかり通るなら、わざと他人に金を入金して(使う人はたくさんいるでしょう)
裁判で訴えまくれば人を社会的に破滅させることができるね。
818名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:32:00 ID:J5k5GMSdO
俺だったら、それとなく尋ねてから下ろすわ。
『勝手に残高が増える事なんて有るんですか?』
『ございません』
『ですよね〜^^』
819名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:32:12 ID:Xrdr2yrO0
俺なら返す。即、返す。
こう言っちゃ何だが、150万円ごときで、あ〜でもない、こ〜でもないと裁判やってる暇なんて無いもん。
820名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:32:35 ID:IZuoScps0
>>817
まったく読んでないだろw
821名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:32:54 ID:qMUT/9k90
男性から言質を取ったから訴訟に踏み切ったのかな?
裁判で勝てるという確信が無ければ、裁判を起こさないよね?
これで負けたら似たようなことを全国でやられるわけだし。
822名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:33:29 ID:uXLqiWMC0
>>767
いわれのない金を臆面もなく受け取れるとは、そのうち詐欺師に騙されて人生踏み外すだろうな。
いわれのない金を受け取らないというのは美徳と同時に、自衛行為だということを知るが良い。
世間知らずの引きこもり。
823名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:33:45 ID:D03kmZAf0
例えばさ、お中元の今半の牛肉が届いて食べてから宅急便の人が来て
すみません、昨日お届けしたお肉違うお客さんの荷物で・・・ってな場合どうするの?
824名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:33:49 ID:Yz5Mg7fJ0
返すけど迷惑料1万円もらう
825名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:33:53 ID:vyom1/VZ0
>>819
裁判に出廷しなきゃいいじゃない
826名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:33:55 ID:CT9jZXCB0

    |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<タコのパウル君貸してもらって賭けで300万に増やして返還すればいいじゃん
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
827名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:34:06 ID:G0ihl4ki0
>>812
> 預金者に対する責任など経営者に取らせてもいいわなー

それは「筋」が違うんだよ。かりに経営者が責任取ったり、減給になったりしても、そこから
300万円補填するわけにはいかない。

店で10円紛失したからって、面倒くさいから従業員が10円補填してことがすむわけじゃないのと同じ。
何時間かかっても、収支が合うように10円を探しだすでしょ。
828名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:34:07 ID:+lcZNWC20
150マソ引き出して残高0になったことは本人承知だろ
なのに同日中にまた同じ銀行に行く事に疑問を感じる
829名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:34:26 ID:UIEfW1E30
>>809
裁判官(ってか公金?) -100万
銀行 -300万+200万= -100万
オッサン +-150万+200万 +200万

オッサン一人勝ちじゃねぇか
830633:2010/07/13(火) 18:34:39 ID:ZskRR61P0
>>791
自分の占有にある他人の物をぱくったら横領
他人の占有物をぱくったら窃盗

自分の口座に入ってる金は自分の占有物だという主張は一般感覚ではむしろ普通
まぁ、銀行の占有下にあるということになっているが
831名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:35:05 ID:H7Q1AaGb0
>>816
じゃあ委託信任関係がどこにあるのか教えて。ついでにその判例とやらも。
832名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:35:40 ID:9WPdmtq70
>>808
支払い用の口座だろ
833名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:04 ID:y6F8GYzP0
銀行=犯罪者
ミスった奴が悪い、自業自得だ馬鹿
834名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:20 ID:NMRVLiz60
信用創造だと思えばいい
835名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:24 ID:TpjJtOsI0
おうりょう-ざい わうりやう― 【横領罪】

* 委託などにより占有している他人の物、
 自分の物でも公務所から保管を命じられた物、
 遺失物・漂流物(所有者の意思によらずにその所持を離れた物で、盗品ではない物。)などを、
 その権利がないのに自分の物のように利用・処分することにより成立する罪。
836名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:25 ID:ZLbnKWyQ0
増えてると気付いてなかったらセーフ
入ってない筈の金に気付いて使ったならアウト
837名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:29 ID:/6bsYNpN0
どっちに転んでも、監督官庁のお仕置きがまっています
838名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:29 ID:G0ihl4ki0
>>830

どっちにしろ下ろした後は自分の占有物じゃんw
839名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:32 ID:m4hJDch30
ミスったなら銀行の方が悪いだろ
三百万くらいでだせえ銀行だな
840名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:42 ID:ELmpjQ2q0
>>830
どちみち金銭じゃ成り立たんぞ。
金銭には占有者=所有者の公式があるから。
841名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:36:43 ID:Qvp0EnuZ0
自分の敷地に他人のお金が誤って投げ込まれた。

つかっていい!

なわけないだろう。
842名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:00 ID:VI/tJSlh0
>>774

友人の社長もえらい怒りようだよ 武士の情けで詳しくは書かないが
中途半端な小僧が偉そうな御託並べて・・

・・まあ、それはいい 若さの特権ってこともある

が、しかし、ミスしてふんぞり返ってたり、客馬鹿にしたり
顧客の○○をべらべらよそでしゃべったり(ウチでもやった)

数人担当が替わったが、どれもこれも酷い
他の都銀系と比べても、圧倒的に酷い
843名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:13 ID:nsuII7hj0
>>821
勝つ確信はあるだろ
銀行が訴えたのは、時効消滅を嫌ってのことだと思う

もめてる間に時効が完成しちまうと、まずいからな
844名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:14 ID:TJDggX0+P
>>828
俺なんかはいろんな取り引き先から振り込まれるから
通帳に記帳せずにカードでおろそうとすると
思ったよりも残高がたくさんあってビビることもしばしば
845名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:17 ID:lqpXyRTE0
>>808
150万あったわけですよ。
全部引き落としたからゼロ(になるはず)だったわけで。
846名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:33 ID:K5QIj1Gv0
多くて2.3万しか引き出すことないから俺には間違われても2.3万しか入ってこない
847名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:33 ID:KDUbVNbY0
>>821
やられるも何も銀行がミスしなきゃこんなことは意図的にやれないだろ。
848名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:40 ID:UIEfW1E30
>>828
桁二つ違いだが、俺も経験あるぞ
使わなくなった口座から全額引き出したつもりで、あとで通帳見たら記憶より残高多くてもう一度銀行へ行き直した
予想外の泡銭なんだから、そんなの全部使っちゃうって
849名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:52 ID:K5pBXbMN0
>>818
あぁこの男側の弁護もそういう持って行き方になるだろな

「みずほ銀行さんではよくあるんですか?その、残高が勝手に増えたり減ったり」
「いえありません」
「たまにはある?」
「ごくまれにですが」
「ほお!それはコワイですね!それはどれくらいの頻度でしょう?」
「ちょっと分かりかねます」
「普通の人はそんなことはあり得ないと、みずほ銀行さんを信用してる!ちがいますか?
 それとも信用はない銀行さんでしょうか?」
850名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:37:52 ID:Y2yZKf/K0
>担当者が誤って

なら弁償させろよw
普通の会社なら体裁考えて外に出さないような話だな
851名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:38:44 ID:HEZv6B3/0
でもこれ逆バターン、つまり銀行が入金を引き出しで処理して残高がゼロに
なってみたいなケースだと銀行側が認めて払ってくれることは余り期待できないよな。

払込票が手元に現物で残っていても、あとで引き出したんだろうとか言われてさ。
852名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:38:48 ID:uXb7pSsZO



日教組のわうりゃうを許すな!
853名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:39:05 ID:qnNWZdqK0
>>726 >>742
その判例読んでみたが、決済されてない手形を間違えて決済して1700万円を
手形の権利者に支払い、それを返還せよと事案。それで、手形の権利者は3時間後には手形が
無効だったことを知らされてている。

そこでの問題は、たった3時間の間に現受利益を喪失したかどうかなので、
本件には全く当てはまらないだろう。

判例要旨だけ読んで、それを事案に関係なく当てはまる一般則のように思い込むのは
やめたほうがいい。
854名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:39:12 ID:+8ULZEK50
入金と出金間違えるとかばかじゃねえの?
ちゃんとしたプログラム作っとけよ

入金しますか?
→はい
本当に入金しますか?
→はい
本当に入金しますか?
→はい

このぐらいやとけよ
855名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:39:31 ID:YaIZNm4Z0
巨額の損失でみずほ倒産だな
856名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:39:51 ID:ELmpjQ2q0
>>851
そもそも現代人は銀行をやたら信用してるが、もとは893な金融業だからな。
20世紀前半でもそこまで信用はなかった。やたら倒産してるしね。
857名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:40:05 ID:Ss/IFzjl0
>男性は「お金は手元にない」と答えたという。

こういう人間性だから貯金もゼロになるんだろうな
どうせ300万もギャンブルでスッたんだろうし救えないバカだわ
858名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:40:12 ID:nF5hQyDN0
>>831
ならまず委託信任関係がなぜないか、なぜ横領罪が成立しないかを
説明してみろよ
859名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:40:27 ID:AVh22ru50
>>827
こういう事例が起こらないよう高給払っているのだから
無能管理者は即刻やめろっつってるだけでしょ

営業マンがミスって安すぎる案件取っちゃったようなもんで
もう預金者関係無い話じゃないのかい?
860名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:40:42 ID:qnNWZdqK0
853
間違い

決済されてない手形を間違えて決済したとして(銀行が)1700万円を
手形の権利者に支払い、それを返還せよと(銀行が)請求した事案。
861名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:40:43 ID:tG8SAeSP0

この場合、請求権は銀行に無い
返還に応じない男性も男性だが、実際に「自分が預けた口座の金を降ろして使っただけ」であれば
銀行が提訴したところで請求権は無い

たぶん脅しの提訴だろうね、裁判所の和解執行に望みを託したんだろうけど無駄じゃね
862名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:40:48 ID:G0ihl4ki0
じゃあさ、
知らない人から300万振り込まれた場合は、どうしたらいいの???

ポストに札束入れられたりって話は定期的にニュースになってるじゃん。

使った後で元の所有者が現れて返せと言われても普通困るでしょ。
863名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:41:16 ID:H7Q1AaGb0
>>858
不存在の証明ですかw おつむの程度が知れるね
864名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:41:31 ID:9fGpmUDI0
あ、ぜんぜん見てなかった。0の講座に300入ってそれ全部使ったわけじゃないのね
865名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:41:32 ID:IZuoScps0
>>862
現金なら警察に届ける
口座なら銀行に確認する
866名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:41:41 ID:TpjJtOsI0
>>862
使わずに即警察に行けばおk
867名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:41:45 ID:ELG3qUce0
この男性は友人に5千円借りていた。
もう、みずほ銀行を利用しないつもりだったのでカードを友人に渡して
「残高全部あげるよ」と言った。残高6千円弱だと認識していた。
善意の第三者である友人は聞いていたパスワードで全額引き出した。
引き出した後、発覚するまで2人は会うことが無かった。
金は全部使ってしまった。


だとどうよw
868名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:41:49 ID:GrvHM+C70
一端、ATMで引き出して警察に僕の口座に落ちてましたって届ければ一割貰えたのに・・・
869名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:41:53 ID:D03kmZAf0
ほんとうはもっと数十億とかの入力ミスがあって
今回の少額の訴訟で勝てるかどうか確認したいんじゃないのかな?じゃなかったらこんくらいで表沙汰にしないだろ
870名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:42:24 ID:YI0Urv4B0
他人におろしてもらえば請求できず?
871名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:42:26 ID:mb7ErmTL0
ちょっと何言ってるかわかんないですね
872名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:42:36 ID:NMRVLiz60
150万円を一瞬にして450万円にしてくれる銀行なんか今時滅多にないぞ
873名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:42:46 ID:uXLqiWMC0
>>862
お前のような馬鹿は、何かをする前に必ず誰かに相談しなさい。
874名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:42:51 ID:nF5hQyDN0
>>863
ん?なんでもいいから説明しろよ。思ってることを。
875名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:43:09 ID:KDUbVNbY0
>>854
ドラクエかよ!
876名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:43:11 ID:G0ihl4ki0
>>854

150-150=0

150+150=300

たった縦棒一本でえらい違いだからなw

>>857
あぶく銭の300万なら、ギャンブルでスっても不思議はないw
877名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:43:37 ID:n1RiRwyn0
振込み詐欺
878名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:43:46 ID:/6bsYNpN0
>>853
お前独自の見解なんてどうでもいいよw
根拠をしめしてよ、どこで勉強したの?
879名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:43:57 ID:IZuoScps0
>>867
そもそも口座取引しちゃダメだろw

>>870
その他人が問題になってくる
150万しかないのに+300万も引き落としたら犯罪に
880名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:44:19 ID:ZskRR61P0
>>840
だからこそ、ATMで金を下ろすまでは銀行のものであり、窃盗ということになる
(判例だって横領だって言ってないんだから別にこれ以上言うこともない)
881名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:44:45 ID:H7Q1AaGb0
>>874
え? たった今書いたじゃない。理解できないの?
882名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:44:50 ID:4Sv/7Cd10
銀行側のミスで、口座に誤った残高を記録されて、 仮に、
実際に150万円入金してトータルで300万円になるはずが、
誤りで150万円出金したことになって、
残高0円になった場合、

男性は銀行側に返還求めるはずだと思う。
もしも、返還に応じてくれなかった場合、訴訟すればいい。
883名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:44:51 ID:6d9MRDvr0
それにしてもこの銀行は体裁ってものを考えないのか、あるいは軽視してるのかどっちなんだ
公的資金入れてもらってから「お上の組織」だと勘違いしてねーか?
884名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:44:57 ID:EVhYnaui0
毎月1500万振り込まれてても気付かなかった鳩山みいたいのも居るんだから
この男も残高気にしてなかったんだろ
885名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:45:05 ID:UkzXmFuy0
ヤクザの金だったら死んで棚
886名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:45:20 ID:G0ihl4ki0
>>865
> 口座なら銀行に確認する

知らない人からの振込なら、銀行に関係ないじゃん。
まさか銀行がミスするとも思わないだろう。
拾得物の場合は警察に届け出る義務があるけど、この場合は警察にも銀行にも言う義務ないし。

>>866
拾得物じゃなければ、警察は相手にしないと思うが。
警察行って何するの?
887名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:45:30 ID:ELmpjQ2q0
>>880
すまん。言葉足らずだったな。

どのみち本件のような事案で横領は成り立たない。
888名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:45:36 ID:f2mpGAUm0
>>867
基本的に預金口座を譲渡するのは禁止だし
300万円ならかならず預金者の本人確認しないと払い出せないから。
889名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:45:59 ID:89h1WoBc0
こういう訴訟おこして
プロとして恥ずかしくはないのだろうか・・
890名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:46:08 ID:qnNWZdqK0
事実の立証責任がどっちの当事者に振り分けられるかは証拠の所在等々によって
決まるものだから、通常は現受利益喪失の証明を被告がやるべきなのだろうが、
しかし3年間もの間の期間に例えばパチンコ等々で浪費したということをいちいち
証明しないと(再)抗弁が成立しないのは酷である。このばあい被告に現受利益喪失の
証明をさせるのは妥当とは思えない。
891名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:46:13 ID:sUaZLtw/0
俺は5億円でいいな。

俺様「この家を・・・。そうね。キャッシュで。」
不動「え・・お客様・・・。ありがとうございます!!」
俺様「うんうん。いやいや。君も社内で胸が張れるだろう。」
不動「ありがとうございます!お客様は神様です!!」
俺様「うんうん。それでね。この三階建てだけどさ・・・・。」
不動「はい!」
俺様「金魚に餌を上げたいからここに穴を開けておいてよ。蓋付きでね。」
不動「それは・・・ビフォー・・・。」
俺様「なに?」
不動「いや!とんでもございません!素晴らしいアイデア!!」
俺様「うんうん。現金一括払いだから安くしてね♪」
不動「承知いたしました!ありがとうございます!!」

いやぁ。妄想って楽しい。
892名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:46:26 ID:Z0fBArDo0
入力ミスしたやつはどうなったんだ
すでに処分済み?

そっちのほうが問題だろ
893名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:46:44 ID:oZhBR2/20
日本人の美学とか言ってる人も多いが
現金渡しちゃったみずほの間抜けさはどうでもいいのか?
みずほの負け
894名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:46:45 ID:nF5hQyDN0
>>881
逃げてんじゃねーよw
お前は横領罪もあるっていう意見に対して無いって言ってんだから
無いって言う根拠を言えつってんの
895名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:46:51 ID:Gs+BJCfMP
3億とか振り込まれてたら何としても全額下ろして隠すわ。

んで、競馬に使ったとでもいうわ。
これは仕方ないだろ。
896名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:46:52 ID:LZUmE82v0
都会人
897名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:47:12 ID:oikZgo7M0
法律に関して無知+卑しい根性をしていると、こういう恥ずかしい行動を出るんだな。
俺なんて自動販売機に前の人が取り忘れた小銭が残っていても取ったりしないっていうのに・・・。
898名無しさん@九周年:2010/07/13(火) 18:47:22 ID:sA83ae2p0
自社のミスが発端なのに訴訟まで起こすとは。。えげつないね。
899名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:47:30 ID:Day15LVz0
訴訟して負けても強制的に徴収するすべなんてないじゃん
差し押さえても引っ越したら再請求しないと駄目だし
900名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:47:35 ID:IZuoScps0
>>886
お前の言ってるミスするはずはないは通用しない

まず銀行に確認でミスでないか確認
次に振り込み相手の確認
どうしても分からなきゃ裁判所通してでも調べてもらえばいい
それが出来なきゃ金額は口座に放置
901名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:47:36 ID:/6bsYNpN0
>>890
だからそういう判例を示せっていうの。
お前が裁判官or権威ある学者なら話は違うけどなw
902名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:47:43 ID:uXLqiWMC0
>>886
振込み詐欺って言葉知ってるか?
ある日突然口座に金を振り込まれて、ある日ヤクザから利子つけて金を返せといわれる。
いわれのない金を受け取って使う馬鹿は詐欺師のいいカモなんだよ。
もうちょっと頭使って生活しなよ。
903名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:03 ID:f2mpGAUm0
>>883
というか間違えた300万は銀行の金じゃなくて
預金者から預かった金なわけで

返還請求しなきゃしないでそれは大問題だということは理解しないと。
904名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:05 ID:qnNWZdqK0
>>878
預金の払い戻しでの判例なんかまだ出てないんだから、その判例の射程が今回のような事例に
及ぶというおまえの主張が独自の見解でしょ。
905名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:16 ID:TpjJtOsI0
>>886
警察行ってまず相談しろよw
仮に相談したあと「自分で解決しろ」って言われたら使えばおk
まぁないだろうがなw
906名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:23 ID:jPOpOa7Z0
なんでゼロのところに入れたんだろ?なんか不正なことやろうとした奴いるのかね?
907名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:36 ID:reNd+r1Q0
勝手に振り込んで訴えるとかどこのやくざだよ
死ね銀行
908名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:37 ID:G0ihl4ki0
>>882
それは男性のミスじゃなく、それも銀行のミスじゃんww

対称になってないよ
909名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:51 ID:ELmpjQ2q0
>>886
ってか300万誤って振り込まれたから300万使ったんなら、
後から300万返すで何も損してないからいいと思うんだが。
それに知らない人から振り込まれたのなら、
善意者ということで現存利益に限定してもらえるしね。

払えないならもう破産でいいじゃん。
300万無利息を分割ですら返済できないなら生活できんだろう。
910名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:58 ID:Z596NUqS0
>>851
以前住友銀行で、記帳のため通帳をあずけたら残高0にされた事がある、銀行に確認されたら
挺身低位謝って元に戻したので許したが、対応がなれていたようで、まれなミスでもなさそうだった。
911名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:49:01 ID:44uds2RL0
過入金された150万円を
ATMで引き出し交番に届けたら
銀行から3割貰えたのか?
912名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:49:09 ID:1vZwChA30
言っては何だが、返さない男もバカだ。
刑事訴訟になったら犯罪者になるし、銀行なら背後でおっかない人がいるハズ。

たかが300万で人生を棒に振るなんて、ホントのバカだな。
913名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:49:17 ID:K5pBXbMN0
>>894
立証責任がどちら側にあるかすら分からん奴が
なに威張ってんだか
見てて情けなくなるからいい加減にしとけや
914名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:49:19 ID:qnNWZdqK0
>>901
しかしこういう人って低レベルだね。
権威のある文献や判例を暗記してそれで終わり。法律家になるつもりなら
まず実務で使えないからやめたほうがいいよ。
915名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:49:32 ID:GS7voJV50
ないものは返せないってのは確かだろうしな
銀行のミスなんて気づかない人も多いだろ
銀行側の過失も大いに問題にするべきだろと思ったけど
初っ端の150万の入金のミスがあった同日に他の支店で引き出してるなら気づいてるよなコレ
そりゃ返還するべき
916名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:49:47 ID:h9CY3TYkO
みずほのミスじゃん。
自己責任
917名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:50:09 ID:D03kmZAf0
>>906
とりあえず使ってなさそうな口座に300万プールしておこうと思ったら使われちゃったみたいな感じかもな
918名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:50:20 ID:1KfBrmit0
>>912
民事だし
919名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:50:31 ID:9qZQUvtt0
>>894
横領は占有の有無が重要であって、委託信任関係の有無は
身分の軽重に過ぎないしな。
920名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:50:32 ID:yUVp0kpS0
わが行はミスなどしません。引き出したのに残高が増えた? 記憶違いでしょう

このくらいは言ってほしいな
921名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:50:32 ID:irWhhFJr0
>>902
そこで金を返す奴が一番良いカモだろ。
ヤクザにとって最悪なのは使われた上で警察に届けられて
自分たちは捕まって金も返ってこない、だからな。
922名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:50:46 ID:G0ihl4ki0
>>902
だから「どうすればいいの??」と聞いてる。
そのまま、眠らせとくのが正解なの??

警察に行っても多分相手にされないよ。
それとも、たとえば引き出して、拾得物として警察に渡せるのか??
923名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:50:49 ID:Gs+BJCfMP
>>912
刑事って、どんな罪になるの?

遺失物横領?
924名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:51:02 ID:CN3/LUPXO
>>891
金魚の穴w
妄想はタダだしなw
925名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:51:06 ID:f2mpGAUm0
拾った金をネコババしたら罪だって理解してるのに
出先不明の金を300万もおろして使うなんて不審に思わんのかね。
そっちのほうが不思議。
926名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:51:13 ID:s1vrcN/50
ミスだから使っても自分に非はないと主張するカスは
日本社会から消えて下さい
927名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:51:37 ID:qnNWZdqK0
ちなみに不当利得の現受利益の立証責任は原告にあるという説だってあるよ。
岡口基一の要件事実マニュアルにも紹介されてます。
私は事案によって違う話で、どっちにあるとか必ずしも言えないと思うけどね。
928名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:51:37 ID:nsuII7hj0
このスレの判例からすると、金の占有は銀行にあるから、横領は成立しないな
詐欺か、窃盗だな
不作為による欺網行為があったと考えることもできるんじゃねーの
929名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:51:42 ID:G9Mxdo4O0
俺だったら300万を募金したと言うな
さすがに返金要求しないだろうしw
930名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:51:45 ID:+8ULZEK50
300万でなんで公表したんだ?
不良債務整理ついでに闇に葬っとけよ
931名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:02 ID:z0A8PDpF0
ハァ300万?僕の一ヶ月の1/5の小遣いかよ。フッ。   由紀夫
932名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:07 ID:44uds2RL0
>>926
じゃぁ
>>911について教えてくれ
933名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:24 ID:GwbexLCP0
こういうミスが今まで何件もあったんだろうな。
今回が初めての提訴なんだろうな。
934名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:29 ID:RzbZ/8qhO
>>912
銀行の背後におっかない人だってww
妄想は楽しいよねww
935名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:40 ID:/6bsYNpN0
>>914
ついに人格攻撃ですかw
勉強不足で判例をしらないだけでなく、せっかく教えてもらっても事案が違う、見解の相違だのいいわけして受け入れられないダメ人間がw
936名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:44 ID:ELmpjQ2q0
>>919
横領罪の保護法益は委託信任関係の保護だぞ。
それがないのに横領罪が成立するのはありえん。
937名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:46 ID:y3xP1jRP0
>>923
窃盗罪
判例有り
938名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:46 ID:xftRH/O+0
オレオレ詐欺にあった人も送金先ミスとして銀行に払い戻し請求できる?
939名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:51 ID:IZuoScps0
>>922
怪しい金は使うなが基本だろ

ミスした方が証明しなきゃいけないとかアホは通用しないぞ
940名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:52 ID:TpjJtOsI0
>>922
「警察じゃ多分相手にされない」っつー妄想だけで語るなら何でも語れるぞw
941名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:53 ID:h3pathW00
942名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:52:58 ID:G0ihl4ki0
>>910
気がついた顧客には挺身低位謝ればいいわけで、「あわよくば」、ってこともありそうだなw
943名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:01 ID:KFXmApog0
280万返すから和解しねぇ? っていう道もあるよね。20万ウマー。
銀行側も面倒な裁判続けるぐらいなら20万泣いたほうがマシ
944名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:02 ID:9O+yHz4uO
いや、たしか受け取った側は返還しなくちゃならなかったはずだ
945名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:07 ID:9qZQUvtt0
>>903
結局銀行が責任とって払うことになるからな。
>>911
遺失物ではないから無理だな。
946名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:15 ID:tUgpDwgr0
金利が上がったと思ったんだろうな
のんきな人だ
947名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:15 ID:f2mpGAUm0
>>922
警察経由で銀行に連絡が行くから銀行が返還手続きするだろ。
振り込んだ側はそのために銀行に連絡先を通知することになっているのだよ。
948名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:16 ID:o1p5GFje0
>>912
ヒント:だめもと
949名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:24 ID:uXLqiWMC0
>>922
使わずに置いて銀行へ知らせるのが一番だろ。それ以外に無い。
950名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:36 ID:U/Nv2guN0
これ銀行の詐欺だろ
不当表示なんたらだわ
951名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:42 ID:fXz2UGr80
わかったうえで使ってるんだからゴネ得は通用しないな
952名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:44 ID:Q7on76LR0
>>775
同じ名義だとしても口座番号は違うはずだし、
支店と口座番号、どちらかが違ってれば振込できないはず。
銀行は指示された通りにやっただけじゃね?
953名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:50 ID:qMUT/9k90
>>847
勿論ミスありきの話なんだけどさ。

敗訴なら、この判例を参考に、もし間違って自分の口座にお金が振り込まれても、
こういう風に言えば、返す必要がなくなるみたいな、知識を得る人は増えるんじゃない?

逆に勝訴なら、銀行の窓口行員が、お金が欲しくなった場合に、こういう風に通帳を操作すれば、
客からお金を巻き上げる事が出来るというような、知識を得る事にならないかな?
954名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:52 ID:qnNWZdqK0
>>935
人格じゃなく、ものの考え方がおかしいと言ってるんだよ。
司法試験だって判旨を引用しただけで理由を一切書かなければそんなものに点は付かないだろ。
955名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:53:52 ID:yimQdlTyO
株式の入力ミスを証券会社がやったら責任は口座の本人になるの?
956名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:02 ID:Gs+BJCfMP
>>928
自分の口座に振り込まれた金をつかったら詐欺ってなんかむかつくなw

まあ窃盗ぐらいなら逮捕されてもいいかもな。
3000万とかなら余裕で使い込むな。

>>937
窃盗ってどれぐらいの罰? 刑務所行き?
3億なら余裕で出金だな。ボタン連打だな。
957名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:10 ID:iVLd+bJz0
たばこの釣り銭10円でも多いの気がついていながら黙って受け取ると詐欺罪
なんだから、男がアホだろ。
958名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:16 ID:HJHkO9N30
>>52
ロト6買ってるとたまに
トウセンキン1,000円
ってあるが
記帳しないと気づかないからな
それは理由としてOKかもしれない。

959名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:18 ID:tbgsh/Jt0
で、これ結局どうなるの?
960名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:21 ID:5OUgvZDr0
>>930
弱いところからとる。
やくざには及び腰。
これ、銀行の常識。
961名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:34 ID:1KfBrmit0
>>928
だから、不当利得で返還請求してんの
刑事事件じゃないの
962名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:42 ID:xsCjD0RG0
京都じゃ仕方ないな
963名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:43 ID:K5pBXbMN0
逆に、なにやら残高減ってるんですけどと提訴したら、どうなるんだろ
みずほ銀行はそんなミスは犯しません、考えがたいと、裁判所はごくふつーにジャッジすると思う
964名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:47 ID:wbzX4Mas0
みずほの誤発注はどうなったんだっけ?
少しくらいは戻ったの?
965名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:54:55 ID:89h1WoBc0
役員が自費で返済しろよ。(すごい金もらってるくせに)
責任をとるのは役員の仕事だ。
つまらんことを訴訟沙汰にしてさらに
ムダ金使うとはどこまで暇人なんだ。
966名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:55:00 ID:D5GBTpqE0
解決するには100万くらい返還させて和解だな
全額返還なんてありえん
967名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:55:11 ID:G0ihl4ki0
>>939
怪しい金を使わないで置いておくと、そのまま利子がついていくし、
放置するにも限界があるだろ。

こういう場合の正解はなんなんだ?
968名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:55:22 ID:YRile6kp0
ホイホイというやつですね
969名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:55:56 ID:IZuoScps0
>>963
行員の横領は割りとあるし
銀行はミスしないって状況は一切ない

不自然に減ってれば
減った時の取引を見ればいい
970名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:56:07 ID:G1AsZtYi0
ミスした行員が弁償すればいいだけだろ
971名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:56:33 ID:7mwoniMt0
不当利得になるとは思えないけどね
972名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:56:34 ID:ELmpjQ2q0
>>954
銀行側が誤入力で誤記帳を起こしてるんだから、
委託信任関係を形成する意思がないのは明らかじゃん。
これを答案の中で検討論点とする必要はないわ。
973名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:56:36 ID:M0M6ysjL0
これ銀行側のミスと言うよりも、裏金を誰か口座に振り込む作業を日常的にやっていて、
今回は振り込む口座を間違えたんじゃね?
974名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:56:45 ID:9qZQUvtt0
>>928
どういう作為義務に反したの?
誤振込みがあったことを申告する義務とか?
まあ、なくはないけど、あまり不作為の詐欺犯を認めると
詐欺の成立範囲が広くなりすぎるので、ここは普通に
窃盗か、占有離脱物横領でいいと思うけどね。
そんなに悪い行為でもないし。
ただ、誤振り込みありましたかと聞かれて嘘をついたとかだと
2項詐欺という線もありうるかな。
975名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:00 ID:Vlmby+yl0
放置して時効に持ち込むのが一番賢い策
引き出した場合は横領罪だろうな
976名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:01 ID:/loWqSfV0
株の入金でに証券会社口座に入金して証券会社が余力反映させる方法でやったとき
余力額が一桁多くて、使おうかまよったけど正直に訂正たのんだよ。
977名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:09 ID:f2mpGAUm0
>>952
この場合は相手にお願いして
手数料こっち負担で振込み直してくれって言うしか無い。
被仕向側に連絡してもらう権利はあるけどな。
978名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:18 ID:FUuQnvNI0
これって男性が気づく前に銀行が間違いに気づいたら、
男性に許可なく訂正処理していいのかな。
979名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:27 ID:qpxMRcXE0
平気な顔で返還拒否できるような勇気が俺にもほしい

たぶん無理だろうな
980名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:44 ID:/6bsYNpN0
>>954
935は撤回、お詫びする。楽しくて興奮してしまったよ。当初、釣りよばわりしたのも撤回しておく。
直接会って議論できていたら、もっと楽しかったような気がするよ
981名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:44 ID:4QEHvBVR0
支払いさせれるはず
誰かから間違って振り込まれた金って使うと詐欺になるはず
982名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:47 ID:nsuII7hj0
>>961
民事の話は問題になる部分がないだろ
おもしろくない
興味もない
983名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:50 ID:YAdrRYH40
893の振り込み詐欺だろうが銀行のミスだろが
明らかに残高0の通帳に300万の数字が残ってたら
銀行側に「通帳おかしいんですけど、何これ」
って問い合わせるものだと思うんだけど
金に目が眩んだ奴の末路なんて昔話でも言われてるレベル
984名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:52 ID:i4UTOq1kP
>>96
つり銭が多いのを分かってて貰うのは詐欺罪成立だぞ
985名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:57:57 ID:6KFi9dNP0
>>785
玄関先に見覚えのない金が置かれていたとして勝手に使っていいものなのかなぁ。

自分の銀行口座に誤って入金された金って法律上は所有権が移譲されたと
解釈されるの?

だったら道端で拾った金とか盗んだ金を第三者に報酬を払って自分の口座に入金させたら
合法的に自分の物になるよね。
金の出元は知らないけども入金されていたから自分の物ですって。
986名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:58:03 ID:K5pBXbMN0
>>969
その「一切」の強調って、印象操作だよね
100%ないと想定し得る、みたいな
987名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:58:04 ID:IZuoScps0
>>967
銀行に確認、警察
相手を把握して入金利用を問えば問題ない

無理やり入金して利子取ろうとすると即犯罪

お前、常識ないだろ
988名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:58:29 ID:G0ihl4ki0
>>947
> 警察経由で銀行に連絡が行くから銀行が返還手続きするだろ。
> 振り込んだ側はそのために銀行に連絡先を通知することになっているのだよ。

振り込んだ側は、間違って振り込むと自己責任で返してもらえないよ。
銀行の丸儲け??

「組み戻し」は一応できることになってるけど、大抵一週間が期限だしな。
989名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:58:29 ID:AjzhWa2/0
物事は筋ということがある
筋からずれてはいけないよ

990名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:58:51 ID:6d9MRDvr0
そもそもミスを犯した担当者にたいするペナルティを公表しないからこういう論調になるんだ
客と行員はやっぱグルじゃね?と邪推されてもしかたない
991名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:58:54 ID:9qZQUvtt0
>>956
いや、完全に自分のものと勘違いしてたら故意がなく過失だから
過失窃盗や過失詐欺、過失横領は成立しないよ。
ただ、自分のところに振り込まれてたから自分の金だと思ったというのは
法律の錯誤ということになり、故意は阻却されない。
992名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:58:59 ID:tbgsh/Jt0
逆に少ないときもありうるんだ


こんなとき、気が付かなければ銀行はどうするんだろ?
993名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:59:08 ID:qnNWZdqK0
>>980
まあ2ちゃんだし気にしないでくれ。こっちもいいすぎた。すまない。
994名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:59:08 ID:Gs+BJCfMP
>>989
筋なんか気にせず生きてるやつの方が楽しそうだけどな。
995名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:59:23 ID:ELmpjQ2q0
>>985
所有権を取得できるかどうかとそれが合法かどうかとは全く別問題。
996名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:59:23 ID:LZUmE82v0
少しづつになりますけど返します
になる
997名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:59:32 ID:QyWGkgEo0
>>983
そんな状況を作った銀行は893と同じですね
998名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:59:51 ID:TpjJtOsI0
1000なら300万使った奴逮捕
999名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:59:54 ID:y3xP1jRP0
>>136
取り合えずこれを読め
1000名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:00:13 ID:IZuoScps0
>>988
入金ミスしたやつは個人にいうんだよバカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。