【宮崎・口蹄疫】東国原知事「どこの世界に地域のせいにする国があるのか。菅首相も鳩山さんも赤松さんも国家防疫と言っていた」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
国に特例での民間種雄牛救済を求めている東国原知事は9日の会見で、
「どこの世界に(家畜伝染病のまん延を)地域のせいにする国があるのか。
この国の危機管理の正体が分かった」と不満をぶちまけた。

これまでも口蹄疫対応について
「第一義的には県の責任」などと国から批判を受けてきたが、
今回の特例適用でも「危機意識が足りない」とはねつけられ、
知事の不満が爆発した格好だ。

知事は「菅首相も(前首相の)鳩山さんも(前農相の)赤松さんも国家危機管理、
国家防疫とおっしゃった。(口蹄疫対策)特措法も国の責任で制定された」と述べ、
次から次に持ち上がる難題を県が矢面に立って対処している現状を踏まえ、
「だったら、(国の責任で)その通りにやってほしい」とまくし立てた。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=28761
元ニューススレ
【口蹄疫】山田農水相「危機意識がなさすぎる。県の意識の甘さが感染拡大」  殺処分回避検討の宮崎県を強く批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278779884/
前スレ 1の立った日時 07/10(土) 08:58:58
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278822215/
2名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:49:59 ID:khIYryNs0
ロックフェラーの世界
3名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:50:39 ID:+jg4QW6aP





お前もやっぱり、タレント議員 なんだよな〜…




4名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:51:08 ID:Zfqcovjj0
>>3
ミンス乙
5名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:51:14 ID:FbLIrG+NP
まじ頑張れ知事
6名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:51:16 ID:ueiVvY/A0
しかしバカ松は上手く逃げ切ったな
7名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:51:36 ID:/V16LCko0
口蹄疫が発生した日に何も対策をせず定時で帰った馬鹿男
8名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:51:57 ID:CGNkH/BN0
完全に使い走りだったなこいつ
9名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:55:11 ID:ZBURuwRE0

おまいの隣の県は、民主党王国なんだよ

まだわからないのか、政治の世界が
10名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:55:39 ID:FWX0XHAb0
\\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧小∧_ヾ\ <ぎゃあぁぁぁぁぁ!
\   \ \ (*´∀`)_\ \   自治労と公務員の生活が第一 !!
\\     | ̄ ̄ ∧鳩∧ |  ヾ <下り最速!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧管∧    自治労と公務員の生活が第一 !!
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・)<ブレーキ壊れますたぁああー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\ 
     \\       |  ̄ ̄民主 ̄ |
11名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:56:01 ID:B288IPhP0
東国原口蹄疫事件
12名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:56:16 ID:alL6Rxo/0
【口蹄疫】宮崎を見捨てた民主党【修正版】
http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg
【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害@
http://www.youtube.com/watch?v=hGBywZ2_Pks
情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害A
http://www.youtube.com/watch?v=c_cCmq9nU2w
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫災害について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
【口蹄疫】被害を拡大させた政府対応を告発する![桜H22/5/12]
http://www.youtube.com/watch?v=Fb4a8FLGNlo


赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742

【赤松口蹄疫】2010/5/20 衆・本会議 自由民主党 江藤拓議員
http://www.youtube.com/watch?v=KMluWNSANlk
http://www.youtube.com/watch?v=bwJUfYrWGNs
http://www.youtube.com/watch?v=s4s0aduEIx8 のらりくらりの赤松大臣

赤松「だからさっさと殺せと言っていたのですよww」 ニヤニヤ
http://www.youtube.com/watch?v=ZYuIQIComPo

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10843509
赤松「土地を隠してないで早く出せ」
山田「種牛49頭は口蹄疫撒き散らしていて許せない」


【口蹄疫】自民の石破、江藤議員が菅総理に国会延長と口蹄疫対策委員会の設置を申し入れ→公明党賛同もゼロ回答「国家的非常事態」★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276394806/
13名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:57:00 ID:xadGQG900
全くそのとおりだ。

ミンスの責任転嫁は目に余る
14名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:57:16 ID:uDyjhNAY0
すぐに処分をしなかったのは誰かな
15名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:00:26 ID:MkHNcrK40
赤松口蹄疫共犯の民主ルーピーズは惨敗選挙結果とともに消えてろよ
16名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:03:09 ID:SWe150if0
禿の責任は宮崎県人がいずれ問うだろうしな
いまのとこ圏内で収めている点では知事としての責任果たしてんじゃね?

あ、こんな事いうと今から県外危険になっちゃうかも
17名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:03:34 ID:pp6PvHRx0
約束? 責任? 東国原よ、相手を見てから言えよ。
18名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:08:27 ID:zHeTXHyK0
山田って完璧な敵役だな。
19名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:09:20 ID:alL6Rxo/0
2010.5.20【口蹄疫問題】江藤拓議員(衆議院本会議)
http://www.youtube.com/watch?v=_bgHL44MNjU

江藤議員 4分57秒あたり http://www.youtube.com/watch?v=_bgHL44MNjU#t=4m50s
「大臣が始めて宮崎入りしたのは、5月の10日。現場の皆さんが切々と訴えよう、直接訴えようと
待っていたにも関わらず、現場から遠く離れた宮崎市にしか足を運ばれませんでした。
その時、川南町では、大きな失望と国に我々は見離されたと・・そういう声を私はたくさん聞きましたよ。」

民主議員の野次
「そういう悪口しか言えねんだろお前〜」

江藤議員 9分20秒あたり http://www.youtube.com/watch?v=_bgHL44MNjU#t=9m10s
「私は、野党の一代議士でありながら、
 地域の皆様にお詫びを申し上げながら日々をすごしてまいりました」

民主議員の野次
「ずっと謝ってろ」

その他に、
「お涙ちょうだいはいらないんだよ!」
「金が欲しいのか」
「お前らだけでなんとかしろ」


【口蹄疫】民主・石津氏、被害農家に「心からお祝いを」と発言→九州の自民党議員「まじめに考えないから、とんでも言い間違いを」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274518016/
民主党議員「口蹄疫発生農家に対して心からのお祝いを・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=o973j9DiVig
20名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:15:53 ID:NIIMgq6v0
千葉法無大臣が法を守らず、山田農林大臣が牛に法律を守らせる、民主党は狂っている!。
21名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:16:14 ID:MRDb0EL30
知事の対応にも問題があるのでは。
宮崎は10年前にも口蹄疫の発進地だった。
殺処分することは,農家にとっても動物たちにとっても悲劇である。
しかし,悲劇だからといって,種牛を隠したり,報告を遅らせたりすることは,
隣県はもちろん日本中の畜産農家に多大な迷惑をおよぼす。
又何年後かに宮崎を発生源とする口蹄疫を心配する。
農家の傷みを考えてあげなさい。
22名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:16:43 ID:XDIYa4nP0
>>9
大分以外は自民勝利なんだが…
23名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:17:33 ID:ddtqZl4j0
>>17
恫喝ですねさすが民主党独裁政治は一味違う
24名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:17:42 ID:ZE1sF5Is0
どっちも悪い
25名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:25:26 ID:zHeTXHyK0
>>20
うまい!
26名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:28:03 ID:MMM2GQK+0
そもそもは赤松が海外旅行に行ってた時に山田が何ら対処しなかったのが感染拡大の最大の原因。
自分に責任の矛先が向かない様に、必死になって宮崎が悪いって事にしようとしてる。
山田は心底クズ。
27名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:30:50 ID:SHCl+kPxP
菅・鳩・赤「そうでしたっけ?ウフフ」
28名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:33:27 ID:NIIMgq6v0
気違いに役職→山田農林大臣法を振り回し→牛を恫喝!、→国民は呆れている。
29名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:34:18 ID:+i7holUK0
他のスレじゃ湧けないから、口蹄疫スレに湧いてきた民主馬鹿信者と民潭廃棄物w
惨めな生き物w
30名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:36:56 ID:iiBQaorY0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
     / ___  \      / ___  \
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|  ヽ   みんな〜
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄   )
  ∠/       /| |   ∠/      /| |
  (        ///   (       ///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
31名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:37:04 ID:0oyPY4f/0
県に責任が無いとは言えないよ。
口蹄疫は即地域隔離・牛・豚は即殺処分が鉄則だ。
手塩にかけた家族同然の家畜を感染しているかどうかもわからないのに
有無を言わさず殺処分する方は断腸の思いだろうけれど、やるしかないのだ。
今回、貴重なブランド種牛は独断で保護されている。
今後、口蹄疫が発生した時の悪癖になることを懸念する。
32名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:37:16 ID:NIIMgq6v0
参議院選挙→宮崎の民意は民主党拒否→山田!分かるか?、民主党が負けたのだ。
33名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:37:55 ID:RatiC9Bx0
自分ではできないと言ってるのなら、早々に辞職しろ!。
34名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:43:47 ID:GMLxTy3k0
バカ松大臣辞めたらSPついていないの?
35名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:00:42 ID:UCfG0dpoO
あんまり詳しいことはわかんないけど。

・民間種牛は口蹄疫にかかっていない。
・ワクチン未接種。
・周りに家畜がおらず、蔓延の危険性はない。
・宮崎の種牛はエース級の5頭しか残ってない。
・民間種牛はエース級に次ぐ優秀さを誇る。
・延命なら県に託すと農家は知事に約束。
・この農家は他の牛400頭を処分済み。

これだけの条件揃ってて、
なんで国は「殺せ」一辺倒なの?
日本を代表する和牛、畜産を守るのが
国のお仕事じゃないの?
特例は、こういう好条件なら認められるべき。

宮崎県がゴネてる?
違うよね?ゴネてるのは
宮崎の畜産を何が何でも絶滅させたい
中国牛推進大臣・山田だよね?
36名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:38:33 ID:3VEjmb1Z0
今回は国の無関心もあるよ
大臣ガン無視、総理は基地問題で沖縄に喧嘩売り 消毒液在庫なし
報道規制でGWで感染地域超拡大 他
37名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:52:50 ID:fvlLSLba0
>>33
辞職したってかわらんだろう・・・何言ってるんだ?
38名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:00:08 ID:d8+/Bs6c0
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。約束反故なら一揆だ!
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー古賀誠まんせー
39名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:08:20 ID:818U0hAZ0
隔離しておけば無理に殺すことは無い
40名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:10:38 ID:8m3dRqWF0
>>35
殺したくない気持ちもわかるが、
もし今殺さなかった牛たちが万が一感染していた場合、
感染が県外に拡大するというとんでもない代償を背負う羽目になる。
残酷かもしれないが、ここに感情論を持ち込むなという主張も、一理あるんだよ。
41名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:11:45 ID:XJnIuhhl0
>>40
周囲14キロ四方に家畜がいないのにか?
42名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:12:46 ID:8m3dRqWF0
>>41
人の移動があるだろう
可能性はゼロじゃない
43名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:14:25 ID:VhHzhNHE0
>>40
種牛を殺さなくても拡大しないだろ。

拡大したなら、それは種牛を殺さなかったせいではない。

>>42
種牛を殺すかどうかと関係ないだろ、それは。
44名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:14:33 ID:b8Ixo9cR0
さすがにもう他所に飛ぶことはないだろうけどな、誰かがわざとウイルス運ばない限りは。
45名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:17:43 ID:XJnIuhhl0
>>42
可能性を言い出したらすでに隣県に移動している可能性もあるぞ。
そもそも経路が判明していないのだからどんな可能性だってある。
前回も宮崎から北海道に飛び火(?)したわけだし。
今現在経過観察中の種牛を無理に殺す理由はすでにない。
46名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:30:12 ID:Ookz99I30
さすが山田、小沢信者はいかれてる
47名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:41:59 ID:eRQE0MSt0
宮崎に八つ当たりですか

もうジェット噴射器では間に合わないので
国道の一部を埋め立てて
クレンテの水槽作って全車両消毒してるのですが?
まだ戦争は終わっていません

あなたがたは それでも宮崎が悪いというのですか?
俺とも釣られる自分が悪いのでしょうか?
48名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:44:46 ID:ft5nCvzL0
地域のせいじゃなくお前のせいなんだよハゲ
49名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:47:15 ID:k/qD9XrF0
民主党の本部の前で、10人位首吊って見せたらどうだろ
50名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:26:00 ID:Ecbowd8I0
お前が吊る分には異論はないぞ
51名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:37:21 ID:TM5+KMGK0
ほしゅほしゅ
52名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:54:42 ID:WEC9IJhd0
>>40
種牛は何度も検査して陰性であることを確認した
53名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:28 ID:z7dhyN620
東知事頑張れ!
54名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:12:14 ID:Ecbowd8I0
>>52
今は民間種牛の件で揉めてる最中だ
ちゃんと「県の」と付けとけ
55名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:35 ID:hGXEe7W50
国に責任押し付けてるくせに国の言うことは聞かない。
国が種牛殺処分しろと言ってるのに無視してんだからこれからまた被害拡大したら
確実にそのまんま東の責任。
伝染病甘くみてる証拠。
日本の畜産業壊滅したらそのまんま東の責任。
そのときは首吊って死ぬ覚悟をもって国の対策に反抗してるのか?
どうせ国に責任押し付けるんだろ。
56名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:32:28 ID:+NKD3RA/0
感染してるかわからないんだから隔離管理しとけば大丈夫だろ
57名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:17 ID:UpRJ2yW50
>>49
吊りたいなら、人に迷惑掛からないところで>>49が独りでやってね
どさくさに紛れて変な募集とかしちゃダメだよ
58名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:34:58 ID:+NKD3RA/0
この種牛が原因で感染が再発したり、拡大したりするのを危惧するくらいなら
感染してる国からの入国を全面禁止したほうが効果的だろwwww
59名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:43:48 ID:z7dhyN620
>>56
半径14`以内に家畜はいないらしい
こっちの対策どうなるのかな。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100713/dst1007131513004-n1.htm
60名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:45:07 ID:jaZLY0Ff0
大分さえなければ、九州から追い出せたのに、民主なんて(w
61名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:47:58 ID:6NL4Pf+10
こういう時こそ地方分権だろ。都合のいいことは俺にやらせろで困ったときだけ中央のせいにする地方分権。
こんなアホおらんで。
62名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:48:12 ID:Q2WETXRs0
> この国の危機管理の正体が分かった」と不満をぶちまけた。

東よ。問題なのは、「国」ではなくて、民主党だから。
63名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:18:16 ID:YBMrQU090
>菅首相も鳩山さんも赤松さんも国家防疫と言っていた
ならなんで国家に従わない?都合が悪くなったら「国」「ミンス」のせいってのが、何度も通じると思うなよ。
ママンに駄々こねてるネトウヨかってんだ。

これで今回の口蹄疫で広めた一因はハゲ淫行にあると。
64名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:22:03 ID:wKbMfDI10
赤松はどこに行ったの?
なんで辞めたの?
自分悪くなって言い張ってたのに辞める理由ないじゃん
どうしてマスコミは聞かないの?
おかしいよね
65名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:23:04 ID:XJnIuhhl0
>>63
In Japanese,
OK?
66名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:27:29 ID:lyTFm/kP0
東国原に「遵法」精神はあるのか?
いや、そもそも読めるのか?
鹿児島県民は怒っているぞ!
67名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:28:28 ID:YBMrQU090
> この国の危機管理の正体が分かった」と不満をぶちまけた。

ならお前らだけで防げよ。二度と国家防疫などと口にするな。
従わない駄々っ子ネトウヨじゃねぇんだから。
68名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:31:44 ID:8wg/d6Fx0
>>66
そう言えば親戚が子牛が出荷できなくて収入が無くなって、
貧乏人の俺に金貸してくれと言ってきた。
高々50万だが無理して貸したよ。
69名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:34:48 ID:SOg0PPJ10
>>66
救済を求めることのどこに法的な問題が?
70名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:35:03 ID:XDED/wpf0
ポルナレフさんはおられますか〜?

71名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:35:37 ID:lyTFm/kP0
さっき初めて種牛酪農家の涙の訴え映像見た。
いや〜ネトウヨに同情するよw
本当は滅茶苦茶この爺を叩きたいだろ?
まさに反国家権力左翼の琴線に触れる情景だった。
ネトウヨ涙目w
72名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:38:43 ID:C/vauVaQ0
今回宮崎の皆さんが頑張ったから宮崎県内でおさまっただけで
本来は海飛び越えてでも拡がってくるような病気なんだから
国が主導で防疫に努めるのが当たり前
73名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:41:20 ID:+NKD3RA/0
この種牛よりも日本にいるシナーやチョンのほうが危険なのは明らかなので処分するべきだな
74名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:47:35 ID:hGXEe7W50
他県に飛び火したらそのまんま東フルボッコにされそうだな。
知らんでえ
75名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:56:10 ID:g0t/TeN70
>>74
他県で出そうな気もするんだ

山田大臣のまだ出そう発言と民主党の大敗を組み合わせてみて、政治の問題から目をそらすために打つ手は、これが可能性低いながらにあるんだよね
76名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:08:27 ID:yVzdP2vA0
なんじゃ、こいつわ?冷やかしかい?

http://twitter.com/hyoutansan/statuses/18424720292
@higashitiji 農家さんには殺処分のことは伏せ、あらゆる手段を尽くして
種牛を守ろうとしたが、自らの力不足により物別れに終わったことをお詫び
しましょう。知事さんが自らを悪者にするのです。
77名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:54:50 ID:Ecbowd8I0 BE:182996328-2BP(7000)
今日のMRTニュースNext
http://www.youtube.com/watch?v=QnslOMMUHxA
78名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:02:32 ID:z7dhyN620
半径14`b以内に家畜がいないし、検査結果も陰性の種牛を殺処分せよとは・・・
しかも、補償問題も解決してない今現在で誰が応じるか。

東頑張れ!宮崎頑張れ!国民は応援してるぞ!
79名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:08:33 ID:z7dhyN620
>>77
最低な大臣だな、治まったと思ってHDD整理したけど今日からまた保存する。
80名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:10:01 ID:w4VQ23hE0
行政代執行か・・
81名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:35:04 ID:Ecbowd8I0 BE:457488858-2BP(7000)
82名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:32 ID:zPZrJGCy0
age
83名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:41:34 ID:XTXUxi0B0
は?
84名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:42:03 ID:oN5lDQG20
そうかなあ
85名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:43:06 ID:MdtvLDLh0
山田じゃなくて千葉に頼めば良かっただろ。
86名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:01:29 ID:z7dhyN620
>>81
むかっとくるね。消されたら編集してつべにうPする。
87名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:48:31 ID:tN6Vqm4+0
馬鹿松のスカトロ議長逢瀬の件はうやむやになったなwww
88名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:55:40 ID:lo0JFHzO0
崇拝する自民のセンセイ方に相談して、
今後の身の振り方が決まったうえで、
なんか闘ってるフリしてんだろうね、ハゲ東はw
自民に凄い怨みを持たれてることはすっかり忘れてるんだろうw
89名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:06:21 ID:z7dhyN620
>>88
え?民主の議員と陳情に行き、無駄足にされたのは無かった事に出来ると思ってるのか?
90名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:36:43 ID:Z0dwlyXZ0
>>66
殺処分しろという法はないはずだが
91名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:40:53 ID:llGLitbb0
泣きながら国に泣きついたんだから、ちゃんとやれよ
どの道、逃げ道ねぇんだよ


>>73

>シナー 
激しくツボwwwww
92名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:41:05 ID:lyTFm/kP0
人権派弁護士は親の敵か?ってぐらい必死で叩くのに
牛権派知事にはあきれるほどのヨイショw
こいつら「ネトウヨ」っていったらネトウヨに失礼だろ、
流行らないだろが「ブウヨ」だな。
93名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:43:59 ID:8UNVGNSj0
>>3
ちゃんと根拠を持って行動している、お前と一緒にするな

http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10589532586.html
94名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:47:03 ID:NlyF+Kbz0
山田農林水産大臣記者会見概要
平成22年7月13日(火曜日)10時58分〜11時27分 於:本省会見室
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100713.html

殺る気満々
95名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:49:33 ID:BuRro7kb0
法を守れとか偉そうに言うなら、法で決まった死刑を無視するわ
不法滞在の屑外人の居座りは許すわの自分トコの落選屑大臣を
どうにかしろよw
96名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:09:18 ID:NPXvZG3+0
あれだけの被害では物足りないネトウヨが、無知な宮崎人を煽って被害を拡大させようとしてるね
97名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:29:12 ID:3KJJbn890
>>1
ハゲがんばれ
応援してるぞ
98名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:31:25 ID:IhAYeLGC0
今日ある会合で民主党の参議院議員と同席しました。
口蹄疫問題について初動や種牛問題で県の姿勢を批判
なさる。本人にも申し上げたが、それならなぜ県庁に
行って知事に直接言わないのか。それをせずに県の姿
勢を批判するのは国会議員のあるべき態度とは私は思
えない。 34分前 TwitBirdから

誰? どうきゅう?
99名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:34:55 ID:E259hkLh0
参議だから3年前に当選した奴だろ
誰かは知らんけど
100名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:42:47 ID:IhAYeLGC0
なるほど、外山斎 だな
101名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:44:09 ID:59Yz6vp60
もう宮崎県を壁で囲めよ
102名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:44:33 ID:aFc4+4lw0
>>92
違うよ、東国原王国の下部共が必死にネトウヨを装って、必死に知事を擁護してるんだよ
103名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:45:50 ID:IhAYeLGC0
ID: 59Yz6vp60
の家は守ってあげるよ、みんなで囲って
104名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:47:19 ID:zCwNbCxw0
症状が出てないんだろ?
感染区域内にいるってだけで無実の牛を強制処分するってのはどうなのよ?

山田と千葉を大臣チェンジしろよ
105名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:50:26 ID:zCwNbCxw0
>>66
法律の不備を直そうってんだからおかしくない
そんなこというなら鳩山や小沢に厳しくしろって

つか、東!種牛に「小沢一郎」と名前をつけろ
「小沢さんを処分しないでください」ってお願いしろ
106名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:50:37 ID:i06BpIrq0
農水大臣なんかガン無視して市場再開しちゃえば良かろうがや。
別に他県の市場を通す必要もないし、船や貨物列車で運ぶなら
交通規制も関係ない。
107名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:53:58 ID:b+bJeRz/0
菅の支持率が低くなっていく。どうせ衆議院解散しないなら内閣改造すべき。
農水大臣が山田は、明らかに人選ミス。

山田はNHKの独裁に似ている。NHK解体を望む大多数の民意は通らず、独裁がずっと続く。
108名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:03:16 ID:e5QkOKSa0
ネトウヨのみなさんも民主批判するために東国原知事のパフォーマンスに
だまされたふりをしてるんでしょうけどね。
仮に自民党政権で宮崎県知事が民主で同じことをやったとしたら国賊扱いした
ことでしょう。
政権抜きにしたら国家の論理を支持する方が右翼らしいけどね。
109名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:08:59 ID:MqEmU3CL0
外国でも何でもかんでも殺処分で例外とかは絶対無いのかな?
110名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:15:43 ID:S7JkmK/j0
>>106
宮崎の牛になんて手を出すバカなんかいねえよ
111名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:19:38 ID:LU0gBKTz0
中央の言う事を聞くから中央が責任取れるんだろ
権限は地方、責任は中央ってどんだけむしがいいんだ
112名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:21:12 ID:KOkOXk0IO
>>108
仮定の話ご苦労様。残念だが100%ない。

はい終了。 伝染病の大流行で壊滅的な被害をだしている最中に自民が民主がとか言う議論は過去にないよ。与野党問わず協力しあい全力で対処して問題の封じ込めをやってきた。

しかし民主党政権は最悪だよ。
ちなみに実際世界中の口蹄疫対策に幾度と取り組んでる国連専門家チームの主任獣医は日本政府の対応を最悪と批判していた。
また日本の関係者から宮崎県の対応資料を送られ検証していたが、国際的にも専門家としての観点からも落ち度が見えないのに日本で感染拡大が止まらない状況を見て、
専門家チームを日本に派遣して現地調査と、伝染病対策で最重要の感染経路や原因調査を行いたいと日本政府に連絡したら、民主党政権は異常なくらいに何かに怯え入国徹底拒否。
国際社会や国際機関などあらゆる支援、助言を拒否、黙殺した。
国際機関の口蹄疫専門家主任獣医は「小規模な発生段階では全頭殺処分は有効だが、大規模になると話は別。
終息後の酪農業の将来を考え、種牛など将来に影響大の殺処分を実行するのは間違い。慎重に判断し、長期的な視野で対策にあたらないと取り返しのつかないことになる」と日本に警告を出している。

山田農水相の対応は世界の口蹄疫対策を全く参考にしていない。 海外の専門家も自ら壊滅を望んでいるかのような山田農水相の異常な行動に疑問を抱いている。
113名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:26:52 ID:2bzePPEV0
この「殺せ!なんとしても殺せ!」って怖ろしいほどの執念だなぁ
なんか人間の強力ウィルス感染が起こっても同じことしそうだよ
114名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:27:46 ID:KE+LLU8xO
東国原の言動と行動目茶苦茶だな支離滅裂って言うのか?
国の責任だと言ってみたり種牛の殺処分例外で回避しろ、融通利かせろって言ってみたり
融通利かせて再感染したら又、国の責任だと騒ぐのかね??
115名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:31:49 ID:1fw14mHB0
嘆願書名を受け取らず「そこにおいていて」・・・・(怒)

「蔓延は県の甘さのせい」・・・(怒)

ふざけんな! 初期段階できさまら何をしていた! 署名はまさに地域の国民の声だろうが! 
もう民主はまじで消えろ。本当に消えろ。
116名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:31:59 ID:m8kADfDa0
国側の職員として防除に携わった人の話だと、宮崎県はもはやまともな動きをなしていなかったと
いう。人手が完全に払拭していたようで、まるで対応できていなかったらしい。

だが、黄金週間前に赤松がきちんと動いていれば、ここまでの問題にならなかった。
政治主導といって官僚が自ら動くことを禁じつつ、のうのうと海外へ遊びに行けばそうなるな。
117名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:33:34 ID:iVVI5ykh0
無能な政治家のおかげでひとつの県で多大なる損失を出したよ。
これでまたGDPが下がってgdgd言われるのに・・・。

初期段階なら防げたかもしれない病気を蔓延させた罪が一番重い。

誰かヤマダを張り付けにして宮崎県を行脚させろ。

北斗の拳も真っ青な世紀末をこのクソ大臣に食らわせてやれ!
118名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:36:25 ID:KOkOXk0IO
無理やり宮崎県のみを批判してる連中どうしたかな?反論ないのかな?
この種の伝染病対策では防疫もさることながら、それと同時に感染経路の調査を行い、
一体どこからどのように次から次へとウイルスが入ってくるのか調査検証して、進入経路の可能性のあるものに制限をかけて封じ込めをかけつつエリア内の滅菌をするのが基本なのだが、山田農水相からは何の発表もないのは何故?
農水相は調査してるの? 韓国からの確率が極めて高いのに、韓国からの入国制限や空港、港湾での防疫対策はほとんどやってないよね?
何で? 海外旅行したことある人ならわかると思うけど他国は政府がそういう事しっかりしてるよ?さらに口蹄疫なんな発生したら即座に厳しい輸入制限かけるけど、何で民主党政権は部分制限どころか解除の動きしたの?
韓国も中国もロシアも日本からの輸入全面禁止にしたよ?
どれだけ外交力ないのかね?アホ民主党は。
119名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:38:41 ID:C4686nxG0

山田農水相の公式サイト「中国の青島から子牛を輸入して日本の
食肉基地としての大牧場を志す」の部分を今更削除しています。

http://chaosseed.qlookblog.net/2010/05/30-7.html
120名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:40:06 ID:iVVI5ykh0
>>119
コピペ貼り付け作業乙

相変わらず民主はブレるねぇ〜(笑
121名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:41:33 ID:Inxj2POj0
キャラ的には山田大臣が悪人に見えてしまうんですけど。。
この局面で明らかにおかしいこと言ってるのはそのまんまのほうなんですか?
実はそんな気がしてきた。
家畜の疫学として、正しいのは山田大臣なんですかね?
教えてくれやえらろいひと。
122名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:44:26 ID:7w+VEvpg0
>>112
同意
>>115
同意
>>119
最高
最低だよ、このヤマだ莫迦。
早く、テレビでしか情報を収集できない層に広く
いきわたって欲しい。
123名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:44:34 ID:whriHmSG0
知事の職にあるものが、法を無視してまで種牛を助けようとするのか不思議だったが
あの農家感染牛を出した農場の関連農家だったのね
124名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:45:02 ID:RqfSIH/00
>>118
それなんだよなぁ。なんでどこも感染経路の話をしないんだ。
今までのニュースでその話が出たのを見たのはたった1回、ミヤネが出てる夜の番組だけだ。
ゲストコメンテーターが感染経路の特定をしなければみたいな事を口走った途端、
そのコメントを遮るように話題を変えたのは何故だ?
毒餃子の時は、あれだけどの港からどのルートでと詳細を報じたのに、
今回はそういう検証番組を一回も見た事が無い。おかしいだろ。
125名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:51:28 ID:e5QkOKSa0
>>123 ???
126名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:54:17 ID:KOkOXk0IO
>>114
再感染の可能性云々の前に、感染経路や原因が全く不明なのだが。

感染は何故か突如離れた所に飛び火したり、 不思議なのは防疫体制が厳重でしっかりしていた県の改良センターや民間の種牛が尽く感染していったこと。
そのような所に出入りしたことあるならわかると思うが口蹄疫がなくても普段から厳しいよ。関係者以外は立ち入り禁止だし、防疫もマニュアルに沿ってしっかりやっている。

さらに不思議なのはエース級がいるところばかり集中的に感染地域になっている点と宮崎県と隣県の対策に違いはないのに、宮崎県以外では発生していない点。
ウイルスが自分の意思で宮崎県にとどまり、さらにエース級の牛や種牛を狙って動き回っているのかなと思うくらいのピンポイントだ。
農水省は感染経路調査に極めて消極的だ。
感染拡大防止を謳うなら、新たな感染拡大を防ぐ努力をするのが普通なのに…。
農水相は何が何でも種牛を皆殺しにしろばかりに一生懸命。
今現在わかっているのウイルスの遺伝子は韓国のウイルスに極めて近い。
宮崎県の家畜改良センターの種牛の精液が何者かに大量に盗まれたあと、突如韓国に韓牛ブランドなるものが現れたこと。

民主党政権、農水相は国際機関の口蹄疫専門家チームの入国を拒否し続けていること。

1つ提案がある。宮崎県が独自に口蹄疫の国際専門家チームを招聘して協力を頼めばいいのでは?

127名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 01:56:01 ID:e5QkOKSa0
この農家以外にも以前に種牛助命を県に嘆願した農家があって
この農家ほどがんばらずに県に一度拒否されたら泣く泣く殺処分したと言うことが
ありそうだけどな。
128名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:02:38 ID:Zb8x0qmP0
この山田、特例は認めないとか偉そうな事言ってるけど、
結局は自己保身したいだけだろう。

感染していない牛、
しかも厳しく管理された環境で感染リスクは他より低いといえるのに、
議論すら応じないのは思考停止、めんどくさいレベルの対応放棄としか言いようがない。
畜産復興の意思がない。

こいつら民主党は、自分達の保身の特例ばかりやってるくせに、国民の為の仕事をしようとしないよな。
天皇陛下謁見の特例
鳩山脱税も特例
郵政社長天下りも特例
最悪の国債も特例
派遣村延長も特例
秘書の罪も特例
落選した千葉景子続投も特例

まだまだ、あるだろww

自分達の都合の特例ばかりやってる民主党が、
民意である宮崎の特例だけはダメだとか、どの口で言うんだか!
129名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:03:58 ID:/y/B84d90
>>127
この農家は県に種牛を無償提供をするから助けてと、最初から言ってたみたいだからな
種牛助命を嘆願した農家はいたかもしれないけど、補償を放棄して無償提供を提案してまで
嘆願した農家はほとんどいないんじゃないかね
130名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:05:29 ID:iVVI5ykh0
>>126
それには莫大なお金と人脈が必要になる。
もしかしたら宮崎ブランドをひいきにしてくれる専門家も出てくるかもしれないがそれは民主政権が確実に破壊された後になると思う。

そして韓国人はTPOをあまり多用しないので手順がバレバレ。
DNA鑑定すれば確実に似てるものが出てくるでしょう。

それを『宮崎牛は韓国が発祥ニダー!』とか言いながら結局はgdgdになってワケワカメになるでしょう。

農水省に関してはあまり触れて欲しくないのだと思う。
毒餃子に関しては誰にも害が及ばない、むしろ発生地から賠償金が出る可能性もある。
しかし今回は原因究明されるに従って山田を含め農水省の無能さが出てくるのが怖いのだろう。

結局は国の機関、高いお金払ってマスコミを黙らせておくのが相当得意なようですねw
131名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:08:22 ID:KOkOXk0IO
>>121
山田農水相の対策は愚かな行為だと国際機関の口蹄疫専門家チームの主任獣医は声明だしてますが?

それと私がレスした内容読んでもピンと来ないのかな?

えーと家畜伝染予防法では殺処分条項の条文に農水省令で例外を 認めると明記されています。
別にそのまんまが法律を無視しているわけではありません。
実際世界各地で何度も口蹄疫対策をしてきた専門家たちは宮崎県の主張と同じことを言っています。

ちなみに山田農水相は口蹄疫対策をしたこと、経験、知識は皆無です。
日本国自体戦後一度しか経験がありません。
経験や知識がないのなら、当然過去のたった一度の経験時の資料や海外で実際に口蹄疫て立ち向かって対処している専門家や獣医たちの支援や助言を最大限受け入れるのが筋だと思いませんか?
民主党政権や山田農水相は何故か拒否しています。
何ででしょうかね? 不思議だと思いませんか?
132名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:10:06 ID:WBCp4Bot0
九州でミンス大負けしたの
ぶっちゃけこのせいだよな
133名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:14:15 ID:sxaa9p8iQ
お前らが某匿名掲示板で責任の所在を押し付けあったところで、
ヤマダ大臣には何のダメージもないし、その心は動かないね。
すべての偶蹄目の動物を宮崎県から消してしまえば、口蹄疫なんて沈静化するよ!
みな殺しが一番の解決策なんだよ!
なんだけど、野生の猪とかまで狩り尽くせるとは思えない……
さらに発生源が判明しないから、他県で別のルートの発生しても宮崎県のせい。
イジメ格好悪いよ!by前園真聖
134名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:19:30 ID:KOkOXk0IO
今は権力の中枢にいるから赤松やさらにその後の山田農水相の傲慢な態度と、宮崎県の有権者、日本国民に対してあり得ない態度取っているが、近い将来民主党が下野した時、どうするの?
調査委員会とかできた時にどのような言い訳するんだろ? 宮崎県や隣接する鹿児島県では民主党は大敗したよね?

そこまで考えて今日のあの酷い対応なのかな?多くの酪農家の嘆願書を受け取らず見向きもせず、「そこに置いとけ」 の一言。

あの態度、まともな人間のやることかな…?

民主党が永久に独裁政治やっていくならあのようなふざけた態度でもいいのだろうが、下野したら一体どうするつもりなんだろ?
政治家引退して逃げ出せばいいと思ってるのかな。
135名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:21:55 ID:IhAYeLGC0
>>123
全然無関係だが?
彼の別の農場は別管理でかつ感染もない、疑似患畜扱いで処分された
言わば被害者

2月に発生されたとされる農場は、小沢と創価が関係あるところ
136名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:21:56 ID:J9BTfBal0
いい感じにバトル展開になってきた
宮崎ガンバレ
137名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:22:02 ID:nXrwtfni0
そういや、赤松っていう奴いたなw
カリブ海でゴルフやってた奴だったっけ?w
138名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:23:09 ID:u7A7i2xU0
>>127
宮崎の種牛は基本、県が管理してるので、民間の種牛はこの農家だけ。
139名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:26:05 ID:iVVI5ykh0
>>133
この書き込みで一人の大臣を辞めさせ、責任を取らせることはできないかもしれない。
だがもし住んでる町で口蹄疫の署名活動してたらこれを見た人が書き込んでくれるかもしれない。

俺らが一人で嘆願したって門前払い、だけど1000万人で行けば代表を通さざるを得ない。

One for All All for One


>>134
ちなみに調査委員会は自民が政権取り戻したら発足すると思うな。
これは民主を徹底的に叩き潰すおいしい材料だからな。
政治家も目の前に転がってるおいしいネタには振り向くだろ。
140名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:27:45 ID:e5QkOKSa0
>>138 なぜこの農家だけ民間で種牛を飼ってるんだ?
141名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:33:19 ID:IhAYeLGC0
東は「殺すという論理は納得できなくもない、国で判断してやれ」というスタンス
自分が国側でやるなら措置法でやるとも言っている

国に命令されても自分の手では行わないって事だ
子分ではないし、指揮命令権下の部下でもない
それでいいのだ
142名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:34:32 ID:KOkOXk0IO
うーんそれにしても宮崎県職員や知事、知事のブレーンに山田農水相程度の小者を黙らせる奴いないのかな?
海外での大規模な口蹄疫対策の状況とか種牛への対処、酪農業界への長期的視野の対策や、国際機関の口蹄疫専門家チームの主任獣医の声明を公表したり、
民主党政権や農水相が国際機関の専門家チームの人国や支援を拒否してるのなら、宮崎県が独自に招聘して、
外国人記者クラブで会見開いて同席して民主党政権や山田農水相の無知や対策の未熟を非難させたり、マスコミの前で何で感染経路特定の大規模調査しないのかとか、マスコミが報道せずともネットで声明発表したり色々手段はあるだろうに。

何か見てると駆け引きがあまりにないんだよ。
知事は正面から挑んでるだけ。それでは駄目だ。 様々な手段、人脈を使い揺さぶりをかけないと。
143名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:38:17 ID:c8XbsPgp0
【宮崎・口蹄疫】 種牛農家殺処分拒否、菅首相の政治判断で解決へ 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278746230/

参議院選挙で民主党が敗北したので
お仕置きとして宮崎県の畜産業を壊滅させる事になったみたいだね

144名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:47:10 ID:jaMGOG1X0
県の対応も怪しかった。
未だ無事だったはずの種牛避難させた時
   牛○牛牛牛牛牛
と、一頭だけ少し離してた。それが後に発症し処分されたわけだが。
初期から画そうとする気満々。
残った5頭の牛は発症した牛から数メートルのところにいた。
確定以前から宮崎牛は安値でさばかれてたしな。
精液が消えたのも県の職員が複数絡んでるとの噂があったが。
145名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:57:25 ID:kSKUVi940
東国原知事は、価値があるからといって特定の種牛を殺処分の例外にするよう強く求めているけど、
このことから察するに、人間に感染する疫病とかがまん延して隔離とか必要になった場合でも、
自分たちだけは例外だと言い張りそうだな。おそろしい。
146名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 02:58:13 ID:KOkOXk0IO
>>144
もっと具体的な話を聞きたいな。
あまりにも抽象的すぎるのだが?
おまえの言い分だと、矛盾が生じるな。 感染の兆候があるなら数メートル離しただけなんてありえないよ。 空気感染するのに全滅するだろ?ごまかす以前の問題。 単純に感染したのが最高のエースだったから気持ち離していただけだろう。
そんなことよりも後半が気になるな。

内部の手引きがあたから大量の盗難があったのだろうが、県職員が直接関係していた情報なんてどこで知ったの? そんな情報メディアのどこも流してないし警察も一切情報だしてないよね?
おまえの主張だと宮崎県職員が韓国に買収され手を貸したということなんだろ? ぜひ情報源、ソースを提示してくれ。検証したいな。
147名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:02:36 ID:KOkOXk0IO
>>145
突拍子もないところから突然空想世界の話し持ち出して、頭の中で想像して夜中の3時に急に恐ろしいと怯えてるのかね?

可哀想なやつだ。 疲れているのかな?
どこか精神病院紹介しようか? それともそのまんまをなんとか貶めたいだけの民主信者の戯れ言かな?
148名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:04:08 ID:kSKUVi940
>>145
価値がないやつは牛も人間も殺処分はあたりまえだろw
149名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:06:42 ID:U8qJXnBq0
マッチポンプが自演失敗になっているw
150名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:08:56 ID:kSKUVi940
あははw
151名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:10:40 ID:iVVI5ykh0
>>148
warota
マジでそのうち『お前、ワクチンなしの○○○病だな・・・死刑乙www』とかになりそうだな・・・w

その前に海外に高飛びしまくるだろうな。
152名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:13:15 ID:KOkOXk0IO
山田農水相は種牛を早く殺せしか主な発言しないけど、何で日本国内、ウイルスの経路可能性が高い韓国に調査チーム送って感染経路の特定をしないの?
さらには日本は口蹄疫発生令はほとんどなく、実際にまともな対処できるチームが民主党内や農水省にいないくせに、
国際機関などの支援や助言も無視して入国拒否にしてる以外に、日本は感染拡大がしばらく止まらなかったのだから、
実際に海外の口蹄疫発生地域や専門機関に職員を派遣して情報収集とかしっかり行い、日本の口蹄疫対策の万全を期すためにやることやってるんだよな?

種牛を皆殺ししろ以外にも農水相として最低限きちんとやることやってるんだよな?
どうなの?
153名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:16:51 ID:KOkOXk0IO
まともに私に反論できる奴は民主党信者にはいないのかな?
154名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:18:15 ID:iVVI5ykh0
>>152
前者はパチンコマネーが懐に流れてるので韓国に目を向けさせないようにするのに必死なんですwwww

後者は対応が遅すぎた、だけど必死にやってるフリだけは一丁前。

他の病気とかは海外チームがバンバン派遣されてるのに何で今回だけ・・・
怪しすぎる・・・
155名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:18:55 ID:Yhaq88nZ0
国、県、今となってはどちらにも非があるしどちらも正論と言う感じかなぁ。

ちょっとKOkOXk0IOさんに聞きたいんですが今回宮崎の種牛特例認めました。
となったとしますよね?
もし次回同じような伝染病が発生した時その発生地域の方達は素直に殺処分に応じると思いますかね?

もうほぼ沈静化してるのに殺処分はやり過ぎだろうって言う皆さんの意見もわかるんですけど
それも「今となっては」と思うんですよね。

拙い文面ですがその辺り疑問に思ったので。
156名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:22:30 ID:Pq/fBukz0
そのまんま東や宮崎県を持ち上げて
民主党を批判するネトウヨは置いておいて、
そのまんま東が何をしたいのかわからない。
なんでさっさと収束させないんだ?
感染の疑いがあるのは処分してきれいになれよ。
なんかい再発させてんだよ、宮崎県では。
本当、頭悪い田舎者ってイヤだわ。
157名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:29:10 ID:hL243qes0
>>155
法律でどの範囲保護するか予め決めておけばいいんだよ
今回は何の取りきめもないところでやってるからゴタゴタするだけ
立法の怠慢です
158名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:33:36 ID:KOkOXk0IO
>>155
素直には応じないだろう。泣きながら応じるだろうね。

ちなみに法律を遵守せよ!法律を無視するな!殺せと決まってるのだから早く殺せと民主党信者は知事を叩いてるが、民主党の閣僚には宮崎県知事なんか比較にならない人物がいるけど、そっちは徹底的に擁護するんだよな。
誰だと思う?


そう落選した千葉法務省。 刑法には死刑が確定した死刑囚は6ヶ月以内に刑を執行しなければならないとはっきりと明記している。 結局法治国家だの、法律守れだの法律云々だの偉そうに民主信者は語ってるが、二枚舌、いい加減でデタラメで一貫性がない糞連中ということだよ。

人間には向き不向き、特性というのがある。 山田農水相を法務大臣にして、法律を徹底的に遵守してもらい、千葉法務相を農水大臣にして宮崎県民との協調や酪農保護に努めてくれれば、死刑囚100人は刑が執行され、宮崎県の種牛は存命できるのである。
日本の国益も秩序も
まもられ、両閣僚の変わらぬ信念は国民からの絶賛を浴びたことだろう。

世の中上手くいかないものだね。
159名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:34:05 ID:oc8mOB8w0
>155
横レスで失礼。
もし、以後他県において口蹄疫が発生した場合。未感染の種牛は隔離し、且つ発病が確認されない
場合、保護するべきなんじゃないかなと私は思います。
おそらくブランド牛の種牛とか日本の畜産農家としては諸外国と比べてもかなり特殊な環境になるの
ではと思います。
160名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:45:42 ID:KOkOXk0IO
>>156
原因不明、感染経路不明。収束させようにも、農水省がきちんと調査をしていないから原因が特定できず、エリアごとに皆殺しにしただけ。

わからずじまいの中で、完全に収束させる方法がおまえの頭の中にあるならぜひ農水省や宮崎県に電話して 対処策を教えてやれ。
現状では感染ルートが継続していたならまた同じ悲劇がすぐ繰り返されるだろうし、他県にも波及する。
これは海外の口蹄疫専門家も言っていること。

偉そうな口叩いてるが具体的な対処策を言えるのか?
161名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 03:53:56 ID:nr6vzxT00
まさに戦後日教組教育の産んだ知事と農場主だな。
この体たらく、中山も草葉の陰で泣いているぞ。
162名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:02:30 ID:5lwKXV4pO
あのウィルスのDNAって韓国由来って言ってたな
163名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:06:14 ID:gmbgAoSc0
>>156
ここでなに言っても無理だからw
参院選の南九州の民主惨敗っぷり見たよな?2chはともかく、地元は何もしてくれない民主、責任逃れの民主、で団結してますから。

お前らがどんだけ金もらってハゲ叩いても無理っすからw
164名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:06:27 ID:Yhaq88nZ0
>>157
立法の怠慢かなぁ。
今回の件でいえば取り決めは殺処分じゃないかと。

>>158
別に自分が民主擁護でも民主嫌いでもないし政治家の批評する気はないのでその辺りは
申し訳ないですがスルーしますが

泣きながら応じる方もいるでしょうけど中には「拒否していれば殺さなくて済む」と考えて隠してしまうとは考えられませんか?
今日の時点での「発病してないから」と言うのもわかりますがそれは今日まで発病しなかったと言う危うい綱渡りの結果に過ぎないんじゃないかと。

>>159
その農家の規模によるでしょうけど隔離は難しいんじゃないかなあと。
潜伏期間があると言う事は発病が確認されたら遅いっていう事だとも思います。


宮崎牛根絶やし推奨掲げてる訳じゃないです。
大臣は大臣の立場の発言だなと思うし知事は知事じゃそう言うしかないよなと思ってるから
なるべく政治的な考えや立場を排除して今後の畜産農家の方々が今回の対応いかんで悪い方に考え傾かないかと。

165名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:08:58 ID:7Zm8iosf0
自民はじめ野党の皆さん
一日も早く民主党政権を終わらせてください
日本人としてお願いします
166名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:16:58 ID:DmF2j7FoO
山田が大変な量のウイルスがどうこう言ってたが
ウイルスはお前だろう!
167名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:19:37 ID:5Ss5S6pH0
でも某の問題のところって、あの団体関係のなんだろ?
そういう、ごまかしもあるのかね。
168名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:06:16 ID:cp1JXTwn0
自民のアホ
知事の権限を知らないのか
権限と責任は比例関係ある事ぐらい知ってろ
だから自民は駄目だ
169名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:52:55 ID:RPn00Eg80
今回の口蹄疫騒動は韓国等の反日国家による対日テロであり
日本の畜産界に効果的ダメージが与えられるよう
民主党がわざと対策を怠ったのである。
赤松の「してやったり」というあのウスラ笑いが
明白にそれを物語っている。
170名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:58:50 ID:Lh2wa/0o0


正しくはコレ↓


どこの世界に「地域」のせいにする「国」があるのか → ×

どこの世界に「国」のせいにする「地域」があるのか → ◎


171名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:10:56 ID:DbPMFuyt0
GW中に漫談講演に行かずにおとなしく待機してれば、
ある程度デカい態度に出てもいいと思うけどねぇ・・・
どこの世界に、地元基幹産業の危機だというのに漫談しによそへ行ってる首長がいるのかと
172名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:13:41 ID:ErZKiIqK0
まあ、どっちを信用するか?となると
民主党は信用できんわな。
173名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:24:44 ID:eRM7wboiP
>>133


174名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:26:34 ID:JhSPtU710
>>164
> 泣きながら応じる方もいるでしょうけど中には「拒否していれば殺さなくて済む」と考えて隠してしまうとは考えられませんか?
それは絶対出る、前例認めればそれに続けとゴネる奴は増える
現にいま問題になってる民間種牛6頭のワクチン接種拒否も、
持ち主が、県が特例認められたのにウチの種牛だけ殺処分はおかしいって言い出したとこから始まってるし

そこら辺については東国原知事も十分承知してるようで、
次回にこうした伝染病が発生したときに防疫対策の禍根となるんじゃないですか?って質問に
なると思うから、次回までに国は強制的に殺処分できるように法律を整えるべきでしょうね、と返してた
つまり「今回、宮崎については特例をとおさせてもらうが、次回からは特例の余地のない法律にすればいいんじゃないの」と言ってるわけだ

と、結んでしまうと意地が悪いかもしれないけど
実際地方にやらせとくと地元利益優先でどうしてもこういう無茶も頻発するだろうし、
防疫なんかは国単体で強力に引っ張ってけるように法律作り替えてったほうがいいと思う
175名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:59:19 ID:KOkOXk0IO
>>164
民主擁護するつもりはないと言いつつ、民主の批判は絶対にせず、擁護しかしないでさらに宮崎と酪農家を非難しかしてないね。
予想どおりの反応と都合の悪い質問には興味ないと答える気ゼロ(笑)
文章の構成も丁寧そうに見えて、宮崎の非難しかしてないし。
ぜひ世界の口蹄疫対策の現場で何が行われているかまずそこから勉強してきなさい。民主信者さん
176名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:17:23 ID:Ca35PqYt0

県内のJA七団体は特例を認めないように国と県に要望しているね
177名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:24:00 ID:JhSPtU710
>>175
話の端々に民主批判を挿入してないと怒られるのかwwwwすげえなww
178名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:09:02 ID:L/SVl8ry0
■民主口蹄疫事件 要注意リストpart1
・赤松広隆 農林水産大臣(当時) 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。 「全く反省、お詫びすることはないと思っている」
 「だから早く殺せと言ったのに(笑)」逃亡
・山田正彦 農林水産副大臣→大臣 発生現地入り無し。5/10収録の太田総理に出演。スパイ。"特例"に対する矛盾。
 赤松と自身を棚に置き「第一義的には宮崎県の責任」「県は危機感が足りない」★New
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制"だけ"行った。
・河上満栄 衆議院議員農業水産委員会委員 口蹄疫が発生している中、農水委員会を全欠席。自身の選挙運動を行う。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にバーベキュー等をしていた。
・谷岡郁子 参(愛知) twitterにて「農業研究所」という存在しない機関を出し宮崎県への責任転嫁を謀る。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」
・江刺洋司 東北大名誉教授 赤松や政府への言及無しに口蹄疫を発生させたのは(宮崎県の)知事さん。
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣(当時) 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」大臣辞任、連立離脱。
・小沢一郎 民主党幹事長(当時) 口蹄疫感染拡大中(5/7)に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」幹事長辞任
・鳩山由紀夫 総理大臣(当時) 発生後1ヶ月経って「スピード感が大事と指示」 6/1宮崎訪問、次の日に辞意表明
179名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:15:06 ID:L/SVl8ry0
■民主口蹄疫事件 要注意リストpart2
・メディア 赤松外遊前に報道すれば対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面等)
 ・日刊ゲンダイ 言わずと知れたクズ
 ・前田昭人(通名) 南日本新聞記者 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ。
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
・情弱有権者 もう騙されるなよ
180名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:17:20 ID:L/SVl8ry0
■民主口蹄疫事件における各メディアのジャーナリズム
秀 関西テレビ 東スポ チャンネル桜 やまと新聞 47NEWS 宮崎日報新聞
疑 TBS 日本テレビ 産経
腐 南日本新聞 朝日新聞
糞 毎日 フジテレビ 読売 日経 中日新聞 NHK
悪 ゲンダイ
ニュースで口蹄疫を取り上げた時のスポンサーを覚えておこう

■旧社会党出身、現議員リスト
・赤松宏隆 民主党 衆-愛知5区(東海ブロック) 
・千葉景子 民主党 参-神奈川 2010/7参院選で落選、法務大臣は続投
・中井洽 民主党 衆-三重
・輿石東 民主党 衆-山梨
・仙谷由人 民主党 衆-徳島
・岡崎トミ子 民主党 参-宮城
・土肥隆一 民主党 衆-兵庫3区
・横路孝弘 民主党 衆-北海道1区
・金田誠一 民主党 未-北海道8区
・細川律夫 民主党 衆-埼玉3区
181名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:27:48 ID:L/SVl8ry0
■民主口蹄疫事件にて、地元選出与党議員なのに何もしてない方々
民主党:議員プロフィール 衆議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=10&category4%5B%5D=10
民主党:議員プロフィール 参議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=20
民主党:宮崎区該当議員
http://www.dpj.or.jp/member/?search_s1=45
・道休 誠一郎 (どうきゅう せいいちろう) 衆議員-宮崎2区 1期
・外山 斎 (とやま いつき) 参議員-宮崎 1期
・渡辺 創 (わたなべ そう) 参議員-宮崎 公認予定候補 2010/7参院選で落選
・井上 紀代子 (いのうえ きよこ) 宮崎県議会 5期
・権藤 梅義 (ごんどう うめよし) 宮崎県議会 5期
・田口 雄二 (たぐち ゆうじ)) 宮崎県議会 1期
・後藤 正昭 (ごとう まさあき) 宮崎市議会 4期
・田崎 文博 (たさき ふみひろ) 宮崎市議会 4期
・黒川 正信 (くろかわ まさのぶ) 宮崎市議会 3期
・郡司 敏計 (ぐんじ としかず) 宮崎市議会 2期
・稲田 和利 (いなだ かずとし) 延岡市議会 5期
・熊本 貞司 (くまもと ていし) 延岡市議会 4期
・松田 和己 (まつだ かずみ) 延岡市議会 4期
・大金 賢二 (おおがね けんじ) 延岡市議会 1期
・葛城 隆信 (かつらぎ たかのぶ) 延岡市議会 1期
・早瀬 賢一 (はやせ けんいち) 延岡市議会 1期
・本部 仁俊 (ほんぶ やすとし) 延岡市議会 1期
・矢野 戦一郎 (やの せんいちろう) 延岡市議会 1期
・児玉 優一 (こだま ゆういち) 都城市議会 1期
・山元 敏郎 (やまもと としろう) 日南市議会 7期
182名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:30:32 ID:L/SVl8ry0
2010/7/14 民主口蹄疫事件におけるネット情報源の状況
■google - 十分に機能している
 キーワード「口蹄疫」「赤松口蹄疫」
 6/8からのCaffeine導入でよりリアルタイムに口蹄疫の情報を知ることができるようになった。
■youtube - 十分に機能している
 キーワード「口蹄疫」「赤松」
■ニコニコ動画 - 十分に機能している
 今まであがった口蹄疫関係の動画と怒りのコメントはほぼ削除されずに残っている
■twitter - 機能している
 現地の声が届く優秀な情報源、2chを見ない層にも情報拡散が可能。
 ハッシュタグは [#kouteieki]
 本家は日本語の検索機能が安定していない様子。工作員が出没し出している。
■mixi - 機能している
 現地の方のコミュニティ、日記から惨状と憤りが伝わる。
 2chを見ない人に伝えることができる。発言者の素性が分かるため工作員の影響は少ない。
 コミュニティ検索キーワードは「口蹄疫」「川南町」「宮崎 mixi」
■2ch - 機能が大きく損なわれつつある
 工作員が多数湧き、規制数が多くなってきている。遂にジップラも規制対象に。
 規制でがちがちになり●持ち(お金を払ってでも書き込みたい人)による工作が多数を占めるようになる可能性が高い。
 また、スレ自体が建てられなく揉み消される可能性も高い。
 ●の非公式なサービス
  スレ立て規制が緩やかになる
  ホストがアクセス規制されていても書き込める←
  プロキシ規制が緩やかになる←
  連続投稿規制が緩やかになる←
  名前欄に●が使えるようになる
 ●板に書き込める
■yahoo - 機能が大きく損なわれつつある
 口蹄疫自体を調べるのには機能している。みんなの政治に工作員出現中。
183名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:32:01 ID:OGrs9ehz0
赤松前農水相は
口蹄疫の発生が明らかになってるにも関わらずGW中外遊してた

山田農水相は
「種牛を殺せ」と「宮崎のせい」だけをくり返す

こんな政府はいらない
184名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:33:18 ID:L/SVl8ry0
■民主口蹄疫事件 義援金提供企業・個人[円] 6/17迄 part1
【食品】エスフーズ/8000万 霧島酒造/5000万 スターゼン/100万 プレナス/300万
 南日本酪農協同/1000万
【農林・畜産】千葉県畜場協会/100万 イワタニ・ケンボロー/100万
 児湯広域森林組合/100万+ゆずジュース600本 ヰセキ九州/300万 ナガセスッポン養殖場/100万
【医療】明仁会定永耳鼻咽喉科医院/100万 宮崎県医師会/500万 宮崎県歯科医師会/200万
 宮崎市郡医師会/100万
【製造】 旭化成/1000万 旭有機材工業/500万 平和テント/1000万 宮崎県軽自動車協会/100万
 キヤノン/1000万 昭和シェル/1000万 東洋ゴム/500万 ユー・エム・シーエレクトロニクス/100万
 グンゼ/100万 OKIセミコンダクタ宮崎/500万 吉川セミコンダクタ/1000万 NPK/100万
 岩切商事/100万 旭有機材工業/500万
【コンサルタント】株式会社enmono/次亜塩素酸系消毒液
【運輸】全日本空輸/100万 宮崎カーフェリー/20万 スカイネットアジア航空/100万 矢野運輸/100万
【販売】ハンズマン/1000万 社団法人日本セルフ・サービス協会/50万 矢野産業/100万
 エヌワイエス/120万 ナフコ/300万
【スポーツ】横峯さくら/1200万+ゴルフ場への募金箱設置+優勝賞金寄付続行中
 日本ラグビー代表/非公開 日本相撲協会/500万円 ガンバ大阪/100万 松本山雅FC/約16万円
 増田誓志/100万 鹿島アントラーズ/100万 興梠/100万 サンフレッチェ広島/100万
 FC東京/非公開 ソフトバンクホークス/300万 読売巨人軍/300万
 ダルビッシュ/3万*アウト数
185名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:33:41 ID:Yhaq88nZ0
>>174
自分の心配もそこなんです。
大臣にしても知事にしても対応の早い、遅いや態度云々は別にして
各々の立場としては間違った事は言ってないし各々の発言はある意味立場上当然の事と思います。
だから政治的な事を言っても無意味と思いなるべく政治色を排除して
国がどう言う対応をとると今後現場の農家(宮崎以外の農家も)はどう考えるか。
が重要かと。
174さんに言いたかった事ほぼ言って頂いた感(言われちゃった感w)は個人的に否めませんw
が泣く泣く殺処分に応じた農家の方達もこれで特例が認められたら宮崎の種牛が残っていると言う面では嬉しいでしょうけど
「自分達は伝染病の拡大を防ぐ為と言う名目で馬鹿正直に丹精込めて育てた牛(豚)を殺処分したのに…」と思うと思うのはあまりにも想像逞しくし過ぎですかね?

>>175
いやいや、まじで民主擁護なんて気は更々ありませんよw
じゃあ、これが民主党以外の政党が政権与党時に発生したとして。
自民党でもどこの政党でも良いですけど政権与党として宮崎県から種牛の殺処分免除の特例要請があった時点で特例認めますってなりますかね?
もしなったら国として危機管理能力がないと思うんですよ。
>>164の下から2行目の通り立場が違えば言わなくてはいけない事も違うと思っているのでその辺りを論点にするより
農家(宮崎以外の農家も)の今後に与える影響を論点にした方が良いだろうなあ
と言う考えと私の拙い読解力では質問が自己完結されていたので自問自答で解決されたのかと。
そもそも酪農家(正確には畜産)批判はしてないですよ。
ただ、昔実家が畜産肥育農家だった自分としてはこれで特例通ったら>>164みたいな考えになる農家の方がいても不思議ではないかなあと。

>>177
怒られるのは嫌なので民主批判w
法治国家の法務大臣として千葉大臣はおかしいよね。
186名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:35:22 ID:L0M4JBwh0
>>170
つ【沖縄】
187名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:35:46 ID:L/SVl8ry0
■民主口蹄疫事件 義援金提供企業・個人[円] 6/17迄 part2
【メディア】テレビ宮崎/4500万 テレビ宮崎のグループ6社/500万 宮崎ケーブルテレビ/100万
【金融】高鍋信用金庫/1000万 野村證券/200万 宮崎銀行/1000万 南郷信用金庫/100万 都城信用金庫/100万
 宮崎太陽銀行/500万 延岡信用金庫/100万 宮崎信用金庫/100万
【広告】株式会社セプテーニ・ホールディングス/100万
【サービス】宮崎空港ビル翼会/100万+ドリンク剤1000本
【ゲーム】コロプラ社/100万
【パチンコ】センコーグループ/500万 宮崎県遊技業協同組合/1000万
【個人】押切もえ/10万 今井美樹/500万 紗栄子(ダルビッシュ夫人)/300万 木村庄之助/100万
【その他】 台北駐日経済文化代表処/300万 九州電力/5000万 児湯広域森林組合/100万
 宮崎県弁護士会/緊急ボランティア支援基金設立+500万
 宮崎大学農学部同窓会/100万 宮崎県建設業協会/200万

載っていない企業・個人があったら追加していこう
仮に宣伝目的だとしても
捏造偏向報道や糞クイズ化バラエティを垂れ流してるマスゴミなんかに金が流れるより遙かにいい
188名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:38:37 ID:ro5uFamxO
法律読めば誰に責任があるか、明らかだよ。
勿論国もゼロでないが、一義的には知事。
責任放棄で地域主権とか言ってるからホント信用できん。金だけよこせと言ってるようなもん。
189名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:43:00 ID:rqpQeo8k0
>>168
大臣も権限と責任持ってるぞw

民主党は議員落とされた人でも大臣続けるからそんなに、権限と責任ないのかもしれんが

口蹄疫の件とは別件と分かっているが、こういうツッコミをさせるから民主党は信用なくすんだよな
190名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:43:53 ID:OMcU+znf0
>>188
お前の家、家財一式焼却処分するわ、あ、ちゃんと補償するよwww
って詐欺師に言われてお前はハイ分かりましたって言うのかwww

10年前は自民の江藤のクソジシイですら信用を得て強引に殺処分で乗り越えれて、
ちゃんと農家に補償もできた。
マニュフェスト詐欺ばかりやるミンスが補償も出し渋ってる上に信用されてないのは農家が悪いんじゃなく信用されてないミンスが悪い
191名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:47:43 ID:zpjgihR8O
>>171
メディアが口蹄疫報道を抑えている中で、
口蹄疫ヤバイから講演キャンセルしますと言えば、
風評被害防止の為の報道規制の意味がなくなるから。

しかし今思うと逆に、
赤松が対談キャンセルして外遊に出発した時点で、
政権の無策を見切って「故意に」大騒ぎし、
国民に緊急事態だと認識させとけば良かったかもしれんな。
192名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:12:30 ID:Jweb6TeYP
>>188
もう遅いよ。
民主が憎い。
お前ら何をした。
193名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:34:56 ID:qaprQnvKP
ageます
194名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:52:20 ID:KOkOXk0IO
>>185
実際の酪農家の声を聞いてない素人、事務方の意見だな。 話しにならないよ。
だから実際に海外で口蹄疫が大発生した時に国際機関や各国政府が現実にどのような対応をしているか勉強してきなさいと書いてるのに、なぜ何の知識もなく、全くの素人なのに個人の憶測だけで勝手に怖がってるのかな?

何度も言うけど、伝染病で一番怖いのは感染ルートが不明で原因が全くわからない状況に置かれることなんだよ。
これを追求しないとどんなに防疫体制を敷いても、エリア内の家畜を皆殺しにしてもまた同じように感染が発生し拡大してしまう。
ウイルスをばらまいている保菌者、原因があるのは確実だから防疫体制を敷いても突破され感染は拡大したんだよ。

何でそこにはおまえらは触れようとしないの?

それに何度も言うけど宮崎県の対応は国際機関の口蹄疫専門家のリーダーも認めていることなのだが?

何度も提示してるが意図的に都合の悪い質問には一切答えようとしないよね?
追及されて逃げれなくて答えを返しても具体的な返答ではなく苦し紛れに文末に無理やり簡素な返答するだけだし。
国際機関の専門家チームは宮崎県の対応には国際基準と比較しても不備がないのに感染が拡大してるから様子がおかしいから、
現地調査を詳しくやりたいと日本政府に打診したら民主党は拒否。 専門家チームの入国は認めないが助言は受ける、支持や対策を打診すると民主党は言ったが、その後は何ら打診もせず、助言も聞いてないよね?
農水省は口蹄疫対策に力を注いでる国や専門機関への調査員派遣もせず、「農水相は種牛を早く皆殺しにしろ」ばかりだよな?
何かおかしいと思わないか? 種牛を殺害するのが目的なように見える。
感染拡大防止を本気で思ってるなら国際機関の専門家チームも日本に打診した感染経路の調査、特定を急ぐはずだよね?
しかし農水省はどこまで取り組んでるのかな?
牛を皆殺しにしても次々にウイルスが侵入してくるよね?
何でそういい一番肝心なところは無関心なのかな?だからおまえらも民主党も農水大臣もおかしいと言ってるんだよ

国際機関の口蹄疫専門家も同じこと言ってるし、長期的視野に立って感染してない種牛は殺処分すべきではない、収束後の酪農界の将来を見据えなければいけないと声明をだしている
195名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 12:55:49 ID:qaprQnvKP
>>194
faoは感染経路の調査とは言ってないかと。コピペの影響でしょうか
196名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:10:57 ID:KOkOXk0IO
>>195
ウイルスに感染した時にまず聞かれるのは何か?
それはどこで何に接触したか?誰と接触したかだ。
これは防疫体制の基本中の基本。まずおまえは基本マニュアルから勉強してこい。 ネットのソースだけじゃなく、電話して日本にも国際機関の事務所あるから聞いてみなよ。
197名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:15:37 ID:CLIx8NcK0
いまだにぐたぐたしてるとは、口蹄疫ばら撒いたのはそのまんまオマエだよ。
198名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:17:24 ID:qaprQnvKP
>>196
faoの話が出たころはもうワクチン接種方針があったと思うので、faoを入れても感染経路特定は困難かと。
まあそもそも一般に困難ですが。前回も特定できてないし、狂牛病や鳥インフルもそうかと
199名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:28:16 ID:SJPRpQZm0
秋には総選挙になるかもしれないんだから、
民主はもっと臨機応変に対応して
有権者の目を引いた方がいいんじゃないの。
200名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:31:36 ID:KOkOXk0IO
>>198
酪農業の知識が少しでもあるならわかると思うが、基本的に酪農家は普段から防疫をしていて、出入りするのは限られている。
接触の可能性があるものを突き止めていけばある程度の絞りこみはできる。
だから例えば臨国の韓国では徹底調査したり、遺伝情報調査で韓国に中国からウイルスを持ち込んだ酪農家の男性まで特定した。 途上国でも国際機関がその役割をしている。

だから憶測で書かないで頼むから外国の実状を勉強してきてこいと何度言わせるの?

それと種牛は殺害すべきでないと声明だしてるが、相変わらず都合の悪いものにはレスしないよな。
民主党擁護、宮崎批判のために粘着するのは勝手だけど少しは勉強して最低限の知識得てこいよ。
バカ相手にしてると疲れるからさ
201名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:43:47 ID:qaprQnvKP
なにか間違ってますか
・ワクチン接種すると経路特定は困難
・そもそも前回も特定できてない。狂牛病も鳥インフルも同様。まあ鳥インフルは渡り鳥ではと推定はあるようですが

なにが間違いと指摘できないのなら、ただ気に入らないということでしょうか
202名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:53:04 ID:rqpQeo8k0
民主党の工作員ぽい人が頑張ってるのは政府決定を後押しするためかな。

まあ、ぶれなきゃ応援するよ
203名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:53:21 ID:Umu4tbA30
>200の意見に賛同します。
疫学調査をやらない、やれない日本は後進国だと思います。

面白がって努力や苦労をしている人太刀をあざ笑ったり、特定政党の党利党略で動こうとする人でなしが
多いことに憤りを覚えます。
                   60間近の獣医師より
204名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:53:38 ID:HchXCBrK0
ID:qaprQnvKP

pon今日も必死だな
ツイッターでやっとけよ豚野郎
205名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 13:55:25 ID:Be9kvs5j0
>>202
ぶれない民主党を本気で期待するとか盲目すぎるにも程があ(ry
206名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:01:27 ID:tGE9o8NY0
畜産を重んじる都府県は同じく危機感を持っているよ。防疫体制を整えたり
県のマニュアルをチェックしたり事前にやれる事はたぶんやっている。

国として口蹄疫にどういう対応をするのか、きちんと示して欲しいものだ。
原因の究明はしないのか。
207名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:05:47 ID:kTTY7qF80
単なるセールスマンとしては良かったけど
逆境に弱いタイプだったんだな
208名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 14:58:10 ID:9kLHqzT40
つか、全国的イメージ気にするとか、圧力が苦手ならば
遺憾のポーズとってさっさと処分していると思うが?

東は壁になれる知事、ただ、その方向性が迷走するときがあるだけw
209名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:31:41 ID:mVSSyGq40
>>206
民主党HPに、国としての対応をしっかりやるように出してるよ
鶏インフルエンザで見て味噌〜w

ついでにこちらも味噌〜
7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:45:39 ID:8B6qUbvL0
ちょっと前にニュースになったぜ

種牛の殺処分、慎重に!(国連からの警告)
http://chaosseed.qlookblog.net/nikkei_0530.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/60725747.html

国連のアドバイスを完全無視の民主党!!


210名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:44:53 ID:QtzsybyH0
・種牛を残すと言っている農家のお爺さんは種牛以外の牛数百頭を殺処分している
・種牛は県に提供すると言っている
・お爺さんは牛を殺すくらいなら自分も死ぬ。精子だけでもいいから残してくれと嘆願
・お爺さんは無一文になる覚悟

・このおじいさんは県で唯一の民間種牛生産者
・ここの種牛は県のエース級に次ぐ品質かそれを上回る牛もあり、
特に良い母牛がでることで定評がある
211名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:48:06 ID:QtzsybyH0
種牛と他の肉用の牛は分けて考えないと
212185:2010/07/14(水) 15:56:58 ID:uKflIR1b0
>>194
>>185レベルの民主叩きじゃ駄目でしたか、でも、まあまあ、冷静に^^
別にあなたが言ってる事を否定してる訳でもないしド素人だから(感染が広がらないようにすると言う意味での)
専門的な対策は一日の長があるなら国内外問わずに専門家の意見を可能な限り検証、吟味してとっとと収束してほしいとは思ってます。

又、政治の問題(感染拡大を阻止する法的整備および救済策)として今後仮に再発生した場合に
後手後手で進行するのでは無く「国としての法整備→県としての速やかな法の実行」をできるような法と救済策の早急な立案、可決は急務だとも思います。

たぶん色んな方へのレスと一緒くたに処理されてるんだと思いますが質問に意図的に答えないといわれても私は質問されてないし
質問の内容が素人判断付けかねるような事なら答えよう無いんですよ。
だから敢えてシンプルに言ってたつもりだったんですが自分の中のモヤモヤを文字にすると

特例認めたら今後みんな疑心暗鬼になって自分のとこの牛や豚隠すんじゃね?

なんですよ。
その辺り政治関係なしで個人的に皆さんどう思うのかなあとね。

後、畜産の知識が少しでもあればわかると思うんですが、基本的に牛の畜産農家は普段防疫なんぞほぼしてないです、
田舎によくある道路沿いの放牧場や牛舎なんてのはしようがないので。
ただ、豚は防疫がっちりとは思います、それこそ出入りする(出入りできる)人も限られてますからね。
まあ、昔実家が牛系畜産肥育農家で近所の酪農家や豚系畜産肥育農家に慣れ親しんでた事務方素人の話にならん知識ですけどね。
213名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:59:27 ID:Qq1DwRG70
>>156
そのまんま
民主党
そのまんま
なんでさっさと
感染
なんか
本当、頭悪い

なんとなくメッセージ性があるw
214名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 15:59:49 ID:ylXRF77C0
選挙に負けた事実から目ェ背けんなよクソミンス
強制執行とか言い出しちゃって、逆ギレにしか見えん
FAOも「種牛の殺処分は慎重に」って言ってるが〜〜邪魔田マジで意味ワカンネ
中韓の牛肉を日本で売りたいだけだ、って母とばっちゃに説明したら2人共納得してたわ
215名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:00:43 ID:0tYbt+uT0
>>190
内容にケチをつけるつもりは毛頭ないんだが、

>10年前は自民の江藤のクソジシイですら信用を得て

全国区ではどうか知らんが、宮崎の畜産農家周辺では元々、江藤隆美への信頼は絶大なものがあったんだよ。
何しろ、
  宮崎大学農学部獣医学科卒業
    ついでに宮崎大学農学部同窓会長でもあった
  宮崎県家畜改良事業団の創設に尽力
  当時最高の成績を収めていた種雄牛の名号が『隆美』
     さらにその子が『隆桜』、その子が『福桜』(あの伝説級の種雄牛『安平』の弟)
  存命中は同事業団理事長を務め続けた
  没後も永年名誉理事長として崇められている
  事業団正面玄関には江藤拓の選挙ポスターを掲示し続けている
といったぐらい。

個人的にはあんまり好きではなかったけれども、前回の口蹄疫の際の対応は素直に賞賛できる。
息子の江藤拓も、野党で若手で、実力が及ばなかったが、答弁の真剣さは十分に伝わった。
それを無下にした現与党の愚かさには怒りを禁じ得ない。
216名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:01:20 ID:1i2pWeQa0
山田農水相は自身の公式ホームページを書き直し。
「中国の青島から子牛を輸入して日本の食肉基地としての”大牧場”を志す」の部分を削除。

http://chaosseed.qlookblog.net/2010/05/30-7.html

日本の畜産を潰して中国へ肩入れしたいんだろうねぇ。
これが日本の大臣って。
民主政権がどんな政権なのか馬鹿な日本人でもわかるだろう。
217名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:04:17 ID:WhDu6AYo0
政治主導で官僚動けず

防疫を目的とした団体の仕分け
韓国へ消毒液を流し
韓国から口蹄疫を輸入
赤松カストロ弟に会いに外遊、みずぽニート
外国からの支援を断る
218名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:20:16 ID:9r9RxBAK0
「どこの世界に(家畜伝染病のまん延を)国のせいにする県があるのか。
県の危機管理の甘さがよくわかった。」が正解なんだよこのハゲ!
219名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:21:20 ID:Q5hhRlJ00
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。約束反故なら一揆だ!
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー古賀誠まんせー
220名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:22:21 ID:1PixbpLo0
大臣はやめて責任を取ったよ。
君もいつまでも見苦しいまねをしないで非を認めたらどうかね
東も管系だなw
221名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:27:14 ID:rqpQeo8k0
>>218
国外に口蹄疫について説明する際に国は悪くない地方が悪いと説明しそうw
まぁ、基地問題とかで信頼失ってるからこれ以上評価は下がらないと思うけど、地方をコントロールできない政府と判断されるね。
222名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:27:24 ID:ylXRF77C0
急に単発が沸いたな。新しい指示が出たか工作員共
223名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:30:56 ID:w2kOdadO0
口蹄疫の対応に対するデモってないんでしょうか。
酪農家の方はお忙しいから参戦出来ないでしょうが
あまりに宮崎たたきが酷すぎて見てられないです。
大臣問題もムカツクが、口蹄疫の件は地方のせいにばっかりして
許せんー!!
224名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:33:11 ID:9kLHqzT40
>>220
それは大きなエラーがあったからで、知事にはない
90%を越える支持が答え
225名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:35:21 ID:ylXRF77C0
大規模OFF板に、反民主スレとか色々転がってるから時々チェックすると良い
口蹄疫のデモも、もう終了してるけど以前あったよ
226名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:35:24 ID:RscM9zrU0
岩手(小沢)の子牛の価値を高めるために、
宮崎の牛を根絶やしにしたいのでしょう。

民主党のやり方には辟易する。
227名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:42:29 ID:QnvGSZFT0
>220
しかししつこいカスどもだな。
何度も言わせるな。
赤松は責任なぞ取ってない。
不信任決議否決されたのを受け、新内閣組閣後も農相に任命されたが、
世論がうるさいってんで、任命を辞退して逃げただけだ。
だからしっかり、大臣やってたボーナス分はただ取りしとるわ。
228名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:44:29 ID:1PixbpLo0
>>224
答えは東の口がうまいこと
農家は殺処分を命じられたのに、自分の牛は大切に守ってるよね。
事件が公になるや国のせいにして浅ましいやからだよね。
229名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:53:08 ID:QnvGSZFT0
>答えは東の口がうまいこと

行政の長たる立場にあるなら、有権者に施策を説明し、
理解と協力を得ようと努めるのは当然であり、
そうしたスキルがないなら、そもそも引き受けるべき仕事ではない。
国民から嘆願を受けても、直接受け取ろうともせず、
蛮族の酋長みたいにふんぞり返る農相には東の爪の垢でも煎じて飲むように言ってやれ。

それから、皆の衆、この手の一言レスで無駄なレスを
釣ってくる書き込みが増えてるから、相手しない方がマシだぞ。
オレもこれから基本あぼんするので。
230名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:55:07 ID:tNxkyym9O
民主九州の大敗はこれが原因か
ある意味自民シンパの東の勝利だな
231名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:56:25 ID:1i2pWeQa0
なんで必死でsageてる人が増えたの?

つーかクソチョンはチョンへカエレ!
232名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:57:44 ID:bAdB4ABf0
「危機意識がなさすぎる。県の意識の甘さが感染拡大」と言ってる山田農水大臣ってさ、
そもそも宮城県が対策してくれと陳情したらガン無視して感染拡大させた張本人の前農水副大臣なんだよな
こういう「オレは悪くない!」としか言わない無責任なアホが大臣って世も末だ
233名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 16:57:46 ID:ScPeDoNy0
口がうまいってのは重要なスキルですよ。
少しは民主の各閣僚も見習って欲しいぐらいですね。
「ごまかす」のと「納得させる」の違いがまったく
わかっていませんから、今の閣僚は。
234名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:03:47 ID:9kLHqzT40
>>228
種牛の殺処分拒否している農家は、他の千頭以上の殺処分に応じているんだぞ
単純な拒否じゃないことをお忘れなく
235名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:05:46 ID:E259hkLh0
236名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:07:23 ID:1i2pWeQa0
宮崎の畜産つぶしの一つの理由は在日が関わっていないから。
今のところは宮崎だけにとどまっているけど、ほかの地域で在日関わっていない
産業あれば槍玉にあがるよ。宮崎だけでは済まない。これが民主の正体です。
どんどんそうやって日本の産業つぶしが始まっている。
景気なんかよくならないよw
237名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:13:22 ID:1i2pWeQa0

そもそも口蹄疫の感染経路については一切調べようとしない。
そして拡大阻止のための殺処分ではなく、宮崎の種牛の殺処分することだけに
必死になっている。これかせ山田の目指すところだろう。
238名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:16:01 ID:UEgFmeq6P
なんという中央集権キボンヌwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ
239名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:23:28 ID:I2x7VHwd0
東もこんな仕打ちを受けたんじゃ本気で喧嘩したほうが良いかもな。
今なら追い風が吹いているぞ。
きちんと時系列にまとめて県が採った対策、および国が放置した不作為を
並べ立て、週刊誌あたりに検証させろ。
国際機関からの勧告をがん無視しているのも国だし、感染ルートを特定しようとしないのも国だし。

週刊誌なら、山田のバックもきちんと紹介してくれるから、読者も分かりやすいし。
240名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:45:19 ID:K66p0pH60
>>212
ふう。長いだけで中身ゼロだね。
本当に勉強してからレスしたほうがいいよ。酪農家の息子さん。酪農家の気持ちを知りたいなら自分の親や知り合いに直接聞けよ。
ネットで一般人相手に聞いても意味ないだろ?

>専門的な対策は一日の長があるなら国内外問わずに専門家の意見を可能な限り検証、吟味してとっとと収束してほしいとは思ってます。

民主党や赤松、山田農相はなんで国連機関や口蹄疫専門家チームの協力、支援を徹底的に拒否したんだろうね。

日本国内で防疫マニュアルにそって対策してたのに感染が止まらない。日本は戦後に1度しか口蹄疫の経験がなく専門家もいないし経験値もほとんどない。
そうしたら世界各地であらゆる局面で実際に防疫に何度もあたっている獣医や国際機関、専門家を招聘したり意見を具申したり、日本の対処法が不十分なら人員を投入して徹底的に情報収集しなければだめだろ?
日本は口蹄疫の経験がほとんどないのだから。

宮崎県の対応がそんなに酷いとわかっているなら早期に農水省や政府が介入し、防疫に全力を注いだり、
宮崎県と協力に協調して対処していくのが筋だろ?それと平行して防疫チームと、収束後の被災地域の復興計画を
練って長期的な視野をもった行動をするのが政府や農水省の仕事だ。

あのな家畜伝染病など大規模なウイルス対策には政治は密接なんだよ。政治と切り離してとかおまえは頭おかしいのか?
なんか政治という言葉に抵抗あるのかな?はっきりいわせてもらうが思考も言動も異常だよ。ただの無知な無職の暇つぶし目的の煽り野郎ならまだ救われるが、本気で書いてるなら、
おまえの主張、おまえの考え方は別に何も心配する必要はないから安心しろ。

素人のおまえがそんな心配しなくてもいいから、自分の人生に貴重な時間をかけ自分の人生の心配でもしてなさい。
241名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 17:57:55 ID:K66p0pH60
>>218
ふうー。早い時期に国際機関や海外の口蹄疫専門家の支援や、日本への入国を国、民主党が拒否して追い払ったからな。
事態が収束にむかっていたなら話はわかるが感染は爆発してる最中だったよね。

そのニュースや情報を知った多数の日本国民が民主党が入国を拒否した専門家国際チームの関連の日本事務所に日本を助けて欲しいと電話やメールしていたそうだが、
「政府の要請があればすぐにでもかけつけるが政府の要請がない状態で無理やり入国はできない。申し訳ない。」と返答されたという話があったね。

GW前から宮崎県や自民党などから民主党に大規模な支援要請や現地対策本部を早期に掲げて農水省、政府も協力してくれと国会などでもかなり嘆願してたけど、赤松農水大臣はマスコミに報道管制を敷いて外遊に長期に渡って出かけたよね。
日付ややりとり、報道管制を敷いた赤松の証言も動画にUPされてるからどうぞご自由にみてきてください。
赤松大臣も鳩山も政府の対応の遅れや今後の協力公の場所で認めていたね。

しかし後任の山田農水大臣は昨日の報道で示されたようにあの酷い態度。
多くの有権者、酪農関係者、宮崎県民をバカにした態度に宮崎では猛烈に批判報道してるけど全国放送は沈黙してるね。
農水省や民主党にも落選した千葉大臣以上に多くの国民から非難、抗議が入っているが何で報道されないのかね。
242名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:07:51 ID:1PixbpLo0
この問題は一言で言うと宮崎のわがまま
こんなのを許していては、みんな勝手なまねをしだす。 
教訓にはならず同じ過ちが繰り返される。
今回よりひどいことがおきるかもしれない。 国民が迷惑することになる
これが県でなく企業なら懲役モンだ。
お分かり?
243名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:13:49 ID:UEgFmeq6P
t豚わろた
t豚の解釈がほんとなら、ガイキチだなエロハゲはwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:15:51 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         気持ち悪いから淫行知事テレビに出るな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

245名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:16:46 ID:BoglyiSW0
>>241
>山田農水大臣は昨日の報道で示されたようにあの酷い態度。

ゆうべニュースで見て、ほんとうにびっくりしたよ。そして悲しかった。
署名の束を差し出す知事に、「そこ置いといて」と座ったままアゴで示す大臣に。
246名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:19:51 ID:NBgw3gv60
山田は人相が悪い、何様のつもり?
おまえの責任もおおいにあるだろうに
247名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:19:53 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         土建屋に金をばら撒いたから消毒液買う金が

                    無かっただけだろ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

248名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:21:36 ID:K66p0pH60
>>242
国連の口蹄疫専門の機関は宮崎県の意見と同じ内容のことを言っているのだが。
何でそこは相変わらず無視するのかな?www

民主党や農水大臣も経験豊富な国際機関の専門家チームが日本に来て、記者会見やインタビューでそんなこと言われたくないから、
異常なまでに入国を拒否したんだろうね。国際機関の口蹄疫専門家対策チームの主任獣医は「種牛の殺処分は慎重にしないとダメだ。」
と日本にメッセージ送っているのだが、山田農水相の態度に慎重なんてあるのかな?

それとさID:1PixbpLo0。その台詞をぜひ千葉法務大臣や法務省、
民主党本部に死刑囚などの犯罪者や犯罪外国人の保護について超法規的措置や特例を行っている最悪の対応を批判する意見をぶつけてください。
249名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:23:02 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         あぐら牧場を隠匿してるくせに
                     国のせいにするな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

250名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:26:16 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         女に妊娠させて、おろせとか言ってるくせに
                    牛は生かしてくれなんて、逆だろ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

251名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:26:18 ID:K66p0pH60
>>244>>247
反論する知識も脳みそもないから苦し紛れのAA荒らしか・・・・。
モニターの前でマウス動かしてニヤニヤしてAAコピペしてキーボード叩いて文字を打ち込んで喜んでるそこのおっさん(ID:W7gpC0aM0)。
それで満足かな?
252名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:26:45 ID:2tJYnNC50
宮崎は選挙負けた腹いせで民主に血祭りにされそうだもんな
大変そうだ
253名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:29:48 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         宮崎県だけじゃーないのか?口蹄疫なんて発生したところは
                    宮崎県しか発生しない口蹄疫を国のせいにするな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

254名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:33:34 ID:W2GVnVOd0
>>252
それって逆効果なのを分かっていないだろうな
民主はこの前勢いで宮崎で衆院2議席確保しただけで
これから地盤を固めなきゃいけないのに
あまりにも宮崎を攻めすぎている

あまり県を攻撃しすぎると宮崎県民から反発くらって今後宮崎県民からの支持が急速に低下するだろう
大体六月末の知事の支持率調査で東国原は90%を超えている
ってことは、ひとくくりにはまとめられないけど、県の対応をわりかし県民は支持しているって事だろ
参院選でも民主党員ではなく大差で自民議員が当選したし

今、民主のやっていることはやることなすこと裏目に出ているんだよ

最初っからこの問題にきちんと対応していれば、もしかしたらこの前の参院選でも分からない結果になっていただろうに
255名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:35:20 ID:K66p0pH60
>>252
次の衆院選も安泰ならそういう嫌がらせもありだろうが自民党は参院で躍進したし、万が一民主党が下野した場合、
そのツケは大変なものになるよ。まあ山田農水相の昨日のあの有権者を舐めきったあの態度。テレビカメラが入っているのにあの態度だからね。
マスコミの前で知事の名詞破り捨てた公務員とかいたよね?あの類の人間ということ。

まあ人として終わってるよな。山田農水大臣は。日本国民なんかバカなんだから表向きだけでも演技してればいいのにな。
何も本心を晒す必要もないのに。不器用な人間だ。まあやる気はないよな。赤松の降格で9月の代表戦までの短期の椅子だからね。熱心にはやらないよな。

民主党は沖縄県でもあまりの県民の批判から候補者すら立てられず、鹿児島。宮崎県では大差で大敗。
国民に信を問わず逃げ出すんだからどういう性格の政権かわかるだろうね。
256名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:36:30 ID:ScPeDoNy0
>>どこの世界に(家畜伝染病のまん延を)地域のせいにする国があるのか。

この一言につきるだろ。
ロシアや中国だってやらねえよ。
257名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:37:52 ID:AFpgFCFA0
258名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:38:28 ID:K66p0pH60
>>253
ID:W7gpC0aM0

wwwwおいおっさん(ID:W7gpC0aM0)何時までAA荒らし頑張れるかな?wずっと見て応援しててやるから頑張れよw
もっと文章に捻りとかいれなよ。いい大人なんだからそれくらいの知能はあるだろ?www
259名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:44:43 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         宮崎県だけじゃーないのか?口蹄疫なんて発生したところは
                    宮崎県しか発生しない口蹄疫を国のせいにするな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
260名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:45:47 ID:uovXSgoa0
コピペもズレなく貼れない池沼か
261名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:49:23 ID:ChCvZsd50
インフル、タミフル、ヒガシコクバル!

衆院選出ないならフラーっとさせてもらいまっせ!
262名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:49:54 ID:K66p0pH60
>>256
民主党は口蹄疫問題に限らず、ほとんどすべての問題において他人のせいにして自分は悪くはないと自己弁護するからな。悪い体質だよ。

自らの非や責任を認め謝罪するということはほとんどしない。
まあ社会人としては最悪の態度だね。

腐った自民党とどうしようもない民主党。二大政党を謳って二者とも最悪なのだからこの国は救いようがない。
戦後における日本人の政治参加への意識の薄さから結局そのツケは日本人にまわって国力が衰退してきているということ。

不憫なのは今の若者たちだよ。腐った、腐りきった年寄りどものせいで何も悪いことしていないのに、どうしようもない日本を背負っていかなければならない。
まあ偉そうなこと言ってる私もまだ若者だけど。
263名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:50:10 ID:MU9J9nsb0
>大臣はやめて責任を取ったよ

それは全く責任を取ったとはいいません。

本当の引責辞任なら議員辞職まででしょ。
逃げ切っただけ。バカンス暴露の内容を国会で、更に追及されて詳細暴露されたくないから。
264名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:50:10 ID:MSE9mYzq0
>「菅首相も(前首相の)鳩山さんも(前農相の)赤松さんも国家危機管理、
国家防疫とおっしゃった。(口蹄疫対策)特措法も国の責任で制定された」
  って・・・
民主を、ルーピーやバ菅の言葉を信じるとは・・・。
  人間やめますか民主を信じますか?  ダメ!絶対。
265名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:50:42 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         気持ち悪いから淫行知事テレビに出るな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
266名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:52:34 ID:K66p0pH60
>>260
おっさんだから慣れてないんだろうね。貼るスピードも遅いし。
仕事終わった後の書き込みだろうから夜中になったら飽きて眠くなって寝るんだろうしね。
267名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:52:50 ID:ChCvZsd50
行政代執行でやれ。以上
268名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:57:01 ID:VArE3D5P0
民主によるテロみたいなもんだからな。
269名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:58:12 ID:cm9nXrRZ0
知事が誰に命令したってんだ?

http://twitter.com/hyoutansan/statuses/18503149981
@higashitiji 国と県のメンツ争い、いい加減にして!みっともない!裁判は最後の手段にしてほしい!農家さんもここは仲間のためを思ってこらえてほしいです。知事さん、言いなりになろうとしなかった姿勢は立派!
まずは農家さんに自らの非力をお詫びしてから命令しましょう。

http://twitter.com/hyoutansan/statuses/18424720292
@higashitiji 農家さんには殺処分のことは伏せ、あらゆる手段を尽くして種牛を守ろうとしたが、自らの力不足により物別れに終わったことをお詫びしましょう。知事さんが自らを悪者にするのです。
270名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 18:58:45 ID:ChCvZsd50
なぜ宮崎だけしか発生しないのだろうか
インフル!タミフル!ヒガシコクバル!
271名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:01:44 ID:K66p0pH60
>>267
そうなるだろうけど、民主党や山田農水大臣の政治的イメージは九州で悪化するだろうね。

行政代執行はどんな場合でもそうだけど決してイメージの良いものではないからね。

衆議院でせっかく民主党は宮崎で議席とったのに、一歩間違えば取り返しのつかないことになる。

そういうことも計算してるのかな民主党や山田農水相は。まあ何が何でも宮崎の種牛を1頭でも多く処分して壊滅させるのが目的なら
それでもいいんだろうけど。口蹄疫対策として万全の体制をとってきてるわけでもないのに、民主党や、山田農水相は何の徳があって
イメージダウンの道を選ぶんだろう。
防疫が目的なら他にやることやってるはずだけどね・・・・・。説明の付かない矛盾が多いのが気にかかる。
272Nanasi:2010/07/14(水) 19:04:11 ID:aEXTVjmY0
>>3
>>37
>>59
>>64
>>88
ダレの肝いりで宮崎に留学生をいれたのか,考えろミンス党!!

273名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:05:59 ID:K66p0pH60
>>265
おっさん(ID:W7gpC0aM0)もう飽きたのか?それとも家族と晩御飯かな?
274名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:06:42 ID:ChCvZsd50
なぜ宮崎だけなのだろうか?
不思議でならない

禿国原は「インフル!タミフル!ヒガシコクバル!」と笑いのネタにしてたが
インフルエンザを笑いのネタにしたことが神様の逆鱗に触れたのかも
275Nanasi:2010/07/14(水) 19:08:23 ID:aEXTVjmY0
>>274
本当は熊本県がヤバかったらしい。

276名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:09:03 ID:NBgw3gv60
左翼が与党になるとこのようなことになる、。
277名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:10:43 ID:QnvGSZFT0
>270
バカ丸出しw
278名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:17:09 ID:MZvd5D9Z0
>>220
垢末が責任取って辞めただと?
つまり、国が悪いと言うことを認めたんだなw当時吹く大臣だった山田も同罪だ
と言うのね?

禿、悪くねえじゃんw
279名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:17:49 ID:ChCvZsd50

禿国原『出馬しなければ知事の残り任期をフラーっとさせてもらう』

神様はちゃんと見ているんだなあ
280名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:22:27 ID:ChCvZsd50

禿国原〜インフルエンザに何言うたんや〜

インフル!タミフル!ヒガシコクバル!
281名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:29:41 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         宮崎県だけじゃーないのか?口蹄疫なんて発生したところは
                    宮崎県しか発生しない口蹄疫を国のせいにするな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
282名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:34:29 ID:rqpQeo8k0
赤松は責任とって辞めたではない。
鳩山の退陣に便乗して逃げた。

逃げてくれてよかったと思うけど責任取るんだったら明言しろと思う。

民主党の擁護者的には、個人的理由で大臣を辞めたとの意見もある。
だが、理由が明示されていないし、他の閣僚で続けてる人もいて、体調、家庭の事情などであれば議員辞職もすると思うので、口蹄疫から逃げたと俺は思ってる。
283名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:35:08 ID:Q5hhRlJ00
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。約束反故なら一揆だ!
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー古賀誠まんせー
284185:2010/07/14(水) 19:45:26 ID:6d2gAMy80
>>240
なんかいやな事でもあった?
結局人の質問無視して持論押し付けてるだけなんですねw質問無視でしてるのはあなたです^^
現場と政治は影響されあうなんてのは基本でしょう。
けどあなた見たいに民主嫌いの感情ばっか先走るような人相手じゃ切り離さないと話が先進まないんですよ^^
もうちょっとちゃんとした理論帰ってくると期待したんだけど・・・。
まあ、ちゃんと私のレス一から読み直しなさいよ。
あなたが可笑しな過大解釈起こすから話をミニマムに抑えただけ。
政治と切り離すのがおかしいって言われても私が言ってる、現場の農家の感情に政治を無理やり絡ませることの方が異常かと思いますけどね。
私の言ってる意味理解できないならそれまで。
議論の価値も無いんでw
285名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 19:48:36 ID:Sh6ZCECU0
痴呆分権w、恥域主権w、頑張れよw
286名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:07:37 ID:DbPMFuyt0
俺が政務(しょうもない漫談講演とハッピセールス)で県を離れている隙に、
強制的に種牛が処分されてしまった
国は卑怯だ
こんなことではダメだ、俺が国政に行かないと


ということにするんだろうな
287名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:21:19 ID:1PixbpLo0
     *      *
  *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
288名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:23:41 ID:1PixbpLo0
農家の皆さんは断腸の思いで殺処分に応じたというのに・・・ 他の皆さんに迷惑がかかってはいけないと・・・
だのに県所有の牛は特例で殺処分逃れ・・・  いいんですかみなさん・・・
289名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:28:43 ID:JGvYCKCs0
東よ、この窮状を兄弟自民古賀に訴えろ!!
古賀をコケにしたことは昔の話だ。
290名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:31:34 ID:AzgC+MQk0
法律無視の特例を求めて、はねつけられたら「地域のせいにしている!」って
いくらなんでも身勝手が過ぎるわ
ミソもクソも一緒という諺を思い出す
291名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:33:05 ID:x2pOFc4N0
東の言い分も分かるけど一市民からしたら責任の所在を明確にするのは後でやれって思うわ
292名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:36:06 ID:LkdWlLvX0
ドンだけ東叩いても、東の言い分が正しいのはどうしよもないよな
293F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/07/14(水) 20:37:08 ID:HzaVParfP BE:989805874-2BP(401)
大変なのはわかるけど、こないだ、殺処分が終わりました、検査してますで
いきなり移動禁止といちゃたせいで、余計に拡大したんだから
今回は文句言えないとおもいますにゃ

本来なら、殺処分終わりました、検査しました、潜伏期間経過しました、検査しました
感染確認出来ません、解除しましたがスジじゃにゃ?
294名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:37:33 ID:/vKqegrXO
>>288
口蹄疫を齎したチョンは黙ってろ。
295名無し:2010/07/14(水) 20:41:22 ID:aEXTVjmY0
なーんも解っちゃいない奴らは、語るな。
296名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:55:38 ID:LQXkTQd/0
農家はいいな。
297名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 20:59:14 ID:E259hkLh0 BE:102935333-2BP(7000)
今日の民放ニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11388763

今日のMRTニュースNext
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11388894
YouTubeメンテ中なのでニコ動で
明日の朝には消す
298名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:03:55 ID:tAaHD/0S0
>>288
低脳か朝鮮人なんだろうが、種牛残ってたほうが復興が早いわアホタレ
299名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:05:45 ID:likvUF8nO
国政に色気だしたりタレント気分でテレビに出まくってるからだろ
300名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:07:37 ID:ViycTnHo0
地域の責任にするなら、先ず相応の権限と税収を与えろと言うべき。
301名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:08:24 ID:RCwHvwl90
一定の権限があるんだから当然責任もあるだろう
302名無し:2010/07/14(水) 21:16:05 ID:aEXTVjmY0
知事に責任を押し付けるな、県外にウイルスが蔓延していない評価をどう考えているんだ。明らかに国の対応が後手にまわってるだろーが!おまいら知ったかぶりするんじゃね〜よ。
303名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:21:41 ID:DbMUf1RVP
>>140
それがこの農家の志と心意気なんだろ
304名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:22:20 ID:4ueYDAO50
殆どのマスコミは宮崎の初動ミスで終わらせる気だね
305名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:23:28 ID:LkdWlLvX0
>>301
責任分は宮崎は仕事で十分返した
国は返しきれてない
306名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:26:11 ID:Dinvojee0
少数政党が少数政党の足を引っ張ってるようにしか見えない。
与謝野さん言ってる事が自民党時代の行動、発言と矛盾してますが。
307名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:29:52 ID:DbMUf1RVP
>>215
>息子の江藤拓も、野党で若手で、実力が及ばなかったが、

論破されるのにも知能と誠実さが必要ですから。
江藤の責任じゃありません。
308名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:30:58 ID:1PixbpLo0
種牛は他県から寄付されるというし国の援助も出る。
小さなことに拘って、大事を誤るなかれ
国の命令は聞いとけ。 くよくよすんな 種牛食って元気をだせよ! (^^)b
309名無し:2010/07/14(水) 21:34:58 ID:aEXTVjmY0
>>308
わしらにもプライドが有るんじゃ!
310名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:35:02 ID:zYnO16uy0
法律ってのは国民のためにあるものだからな。
これは国が悪いと思うよ。
国民にとって死活問題な事例が国際的に認められないというなら
その交渉をするのも国の役目だろう。

単純に法に沿って殺せばいい、とかいうなら国の存在なんか無意味なものになっちまう。
なんのために税金払って国会議員に高い給料払ってるのかわからなくなっちまう。
311名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:39:29 ID:hIQ02eNq0
国家防疫だから、災いの芽は摘みとるんだろ
とっとと処分しろよ
312名無し:2010/07/14(水) 21:40:18 ID:lW2/6cZ70
 宮崎県の家畜防疫員が目視で口蹄疫を見逃したことによる拡大が根本にある。これは宮崎県の責任であり知事の責任である。このことを知事はどう考えているのか。
313名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 21:44:50 ID:DbMUf1RVP
>>312
口蹄疫の症状じゃないものを見て口蹄疫と見抜ける人間は物語の中にしかいない
314名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:07:57 ID:MU9J9nsb0
http://twitter.com/higashitiji

今日は、自治法による是正指示は来なかった。
何度も言うが、何故特措法では無いのか?国が殺処分するのなら、特措法でできる。
何故、自治法による代執行なのか?相変わらず、国のやり方は狡猾である。
19分前 Echofonから
315名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:11:24 ID:W7gpC0aM0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         女に妊娠させて、おろせとか言ってるくせに
                    牛は生かしてくれなんて、逆だろ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

316名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:12:16 ID:pVsXxylI0
>>312
国の責任にされたくないのなら家伝法から口蹄疫を外したら?
317名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:14:32 ID:jKg0rMc90
そもそも経済価値が桁違いである種牛とその他家畜を同列に扱ってる
現在の法律に致命的な欠陥がある
これは是正されないのだろうか
318名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:14:41 ID:W7gpC0aM0
  / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         宮崎県だけじゃーないのか?口蹄疫なんて発生したところは
                    宮崎県しか発生しない口蹄疫を国のせいにするな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

319名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:16:07 ID:rHiPG/lC0
まぁ正直どっちも責任あるよな
320名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:17:33 ID:W7gpC0aM0
  / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         
                    
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l    あぐら牧場を隠匿してるくせに

     |     ` ⌒´ノ |`'''|    デカイ態度取るな!
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

321名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:20:22 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         鹿児島の人たち怒っていたぞ!
                    そのまんま東に損害賠償をするって!
                    
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

322名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:20:54 ID:Du8SVJ4I0
>>320
マスゴミに対して言ってるんですね!
323名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:23:07 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         
                    中国製のえさを食わした牛をぼった栗値段で売りやがって、
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

324名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:24:28 ID:gis/7Li+0
まぁ、責任の所在はっきりさせて裁判とか起こされるよりは
こうやって国と県でプロレスやってボインヤリさせといた方がお互いのためだろうな

んで、農家には国から税金で補償して火消し完了っと!
325名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:25:47 ID:W7gpC0aM0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         熊本県の人たち怒っていたぞ!
                  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

326名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:26:19 ID:O1v2XE1C0
>>320
何回も同じAA貼る頭しかないのはわかったから
せめてズレてるぐらい直せ。
327名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:26:41 ID:pVsXxylI0
ID:W7gpC0aM0
主張どころかコピペまでズレてますが
328名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:27:49 ID:jKg0rMc90
ν速+でAA使う奴なんてロクな奴いないからほっとけよ
329名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:32:53 ID:/obkkB+s0
これは公平な見方をすれば処分は免れないな他の種牛は殺処分してるんだから、ごね得は許されない。
330名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:37:09 ID:zpjgihR8O
>>324
種牛を殺処分しない限り、国はその補償の準備をしないかもしれない。

農家を人質に取っている構図。
331名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:39:49 ID:jUjETF3A0
口蹄疫被害が大きくなったのは、
宮城県自体も初動の対処が悪かったからだろ

なんでも国のせいにするのは、恥ずかしいぞ

たしかに、無駄な殺生をする必要があるかという点には
疑問を感じるが
332名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:45:16 ID:IhAYeLGC0
それはネタですか >>331
333名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:51:26 ID:pVsXxylI0
要するに種牛殺せと言っている人達って
国から言われたら、見返りや今後の保障が一切無くても全財産を即刻捨てろ言っている訳だよね?
大勢いて民主党さんも大助かりだ
334名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 22:52:37 ID:tAaHD/0S0
>>333
そういう人たちには是非玄関に民主党の旗でもたててほしいな
そいつらの資産全部没収して子供手当に補填しようぜ
335名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 23:59:46 ID:5/qOnWA00
畜産農家を代表してムッチーさんも、東知事を絶賛してるのにミンスのバカどもは
早く移動制限を解除しろや
次は東国原総理じゃないと、この国の危機は救えない
支持率が95%もあるのだからここは超法規的措置で、すぐにでも東国原を総理にするべきだ
336名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:00:53 ID:w20ooUGm0
>>332
初動の甘さ、大量の糞の放置、種牛の症状の隠蔽、県の失態は枚挙に苦労しないなあ。
337名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:02:29 ID:3eGVY8rt0
>>333,334
誰もそうは言ってないんだけどねw
文面の誇大解釈って怖いわw

最低限の保障として殺処分になった種牛や種じゃない牛や豚なんかは保障があって当たり前、そんなのは当然じゃない?
ただ権利を行使したいなら義務を果たせってだけ。でも現状義務ってのが個人個人じゃなく発生地域全土に連帯してかかっちゃってるから
この種牛6頭の問題で問題が長期化してるって事。
↓こんなのもあるしね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000145-jij-pol
338名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:08:12 ID:ksmEkS5/0
ヒガシは地方分権といってたくせに、問題は国のせいにする。
結局、予算とかおいしいとこだけほしいヴァカ知事ということが分かった。

最初からヴァカはわかっていたけどね
339名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:12:42 ID:vMA2w3TL0
>>333
昔命を捨ててまで国を守ろうとした多くの人々がいたけど
340名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:15:07 ID:PU3kbnbN0
>>338
逆だ。だから地方に権限を与えろと言ってるの。
お前がヴァカだ。
341名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:16:14 ID:Xda4H/Lr0
>>331
初動がおかしかったのは国だろう。
県と官僚と自民党等から国の権限が必要だから早く動くよう要請されたのに、
病気が蔓延するまで、ひたすら外遊を続けて要請無視し続けたんだから。
342名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:16:42 ID:UaYG0yhiO
家の子供が学校で風邪を移されたのは国の責任だ賠償しろ、
343名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:22:33 ID:pjgBqlyw0
>>341
国の権限が必要だってのは結局自衛隊の増派くらいのもんだったけどな
あとは他県への獣医の派遣要請とか国道の封鎖も知事権限でできた
国としても消毒薬の国費負担や獣医他の人的支援はやってたわけで、万全とはいかないまでも最低限はやってただろ
それでも国の初動がおかしいって言うんなら、
消毒薬の備蓄が無かったり埋却用地の確保をしてなかった県の初動責任も同様に問われるべきだろうし
344名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:28:38 ID:fuTM5EV50
>>343
地方自治体は畜産業界だけ相手して政治やってんじゃないんだよ
国道封鎖権限なんてあっても流通業界から反発されたら途端に動けなくなる
公務員動かすのだってどれだけ動かせば足りるのかなんて一知事に判断つくわけない
そういう事態を回避するために国がより広い範囲で利害調整に乗り出さないといけない
しょせん県レベルの問題と決めつけるから対応が後手になる
345名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:29:19 ID:QsFvOPyX0
>>338
地方分権ってまだ実現されて無いっしょ。
346名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:32:16 ID:3eGVY8rt0
個人的におっかないのは「どっちもどっち」と言う意見ですら民主擁護とフィルター通しちゃう思想の方々かな。
そうしないとダメなの?バカなの?死ぬの?
その思い込みフィルター取らないと今すべき事も考えられないと思うんだけどね。

今一番大事なのは殺処分してしまった農家の救済じゃないのかなあ。
347名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:32:44 ID:PU3kbnbN0
なんなの東よ。

ちょっと圧力かけておそされたからって、殺処分実行?
なさけねぇな。
あそこまで批判したからには、自分の椅子賭けて戦う
くらいの覚悟しろよ、情けね。
348名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:32:51 ID:fuTM5EV50
>>338
定期的にこういう馬鹿が沸くが口蹄疫問題は地方分権関係ないぞ
本来的に国の仕事なのを県にやらせてるだけだからな
全ての責任は国が持つのが国際的な常識

地方分権てのは本来地方の仕事なのに国が取り上げてる分を
地方に戻すことを言うんだよ、イメージ的には
349名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:34:50 ID:Mw/HGjfcP
実際はこうらしい
防疫は国の法律だから、お上が今回の殺処分はおまえらが特例にしてくれればいいじゃん?
ってノリらしいぞ、東国原知事は
人情としては層だとしても、政治家としてあり得ないだろこれ
きちがいだろこいつ
350名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:34:58 ID:w20ooUGm0
>>341
中盤以降は、農家の動きがにぶかったのが問題だよな。
口蹄疫について、己の損の大きさにおののいて、地域全体や九州全体への影響を軽視してしまったわけよ。
口蹄疫が長い間なかったから、その大きな脅威について無知だったんだよな。
351名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:37:14 ID:D2QhrZvT0
>>344
利害関係なら地元が詳しいはずだが、結局知事が無能でなにも判断出来なかったわけか
それで国に頼ったのですね
赤松も良かれと思って、地元に詳しい福島みずほに全権を任せたのに、地元を
ほったらかして、沖縄にかまけていたから広がってしまったわけか
352名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:38:43 ID:fuTM5EV50
>>350
人間が自分の利益しか考えないなんて当たり前なんだよ
その動きを封じるのも危機管理
とにかく金の問題なんだからとっとと補償確約しろと初期から言われてただろん
未だに具体的な措置の話は聞こえてこないけどw

10年前に江藤パパがとりあえず金積ましたように
金がないと人は動かないよ。そんなの当然生活かかってんだから
353名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:38:45 ID:pjgBqlyw0
>>344
> 国道封鎖権限なんてあっても流通業界から反発されたら途端に動けなくなる
それは地域ごとに様態が異なるんで、そうした特殊性についてよく把握し調整できるってことで地方自治体が防疫処置の実行主体になってるわけだが
地方自治体にそんな能力は元からないんだから国がなんとかしてくれなきゃ!ってことをもし地方の長が言うんだったら、
同じ口で地方分権を主張するこたできなくなるけどな
354名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:39:57 ID:m1NNrbPP0
淫行ハゲをリコールしよう!地元の農家は宮崎の種牛なんか欲しくはない!!
淫行ハゲと県所有の種牛をすべて処分しよう!!!
淫行ハゲは口蹄疫騒動を利用して汚職を行っていたと宮崎県の心ある養豚農家が告発を始めたぞ。
赤松大臣と山田大臣は100%正しかったと現地の農家が言っているんだ!
俺たちが出来ることはこの農家を支援し、淫行ハゲを葬り去ることだ!!!!!

http://twitter.com/taro_zzz
355名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:41:34 ID:SNPhlS2t0

AA面白いな、真を突いていそうwwww
早く処分しろよ
356名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:42:16 ID:LB0f/Sca0
>>350
農家個人に地域全体や九州全体のことを考えろというのは、酷な気がするがな
こういう災害に見舞われたら、自分のことで精一杯になるのが普通
地域全体や九州全体のことを考えるのは政治家がやることだよ
357名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:43:06 ID:pjgBqlyw0
>>349
地元に利益を持って帰るのが地方の首長の第一の仕事であるとするなら、東国原の行動にも理屈はあるんだけど
こと安全保障に関わる問題について、地方がエゴ剥きだしでゴネる気満々でいるとしたら困ったことだよな
358名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:44:53 ID:b4VZ5eSc0
>>356
じゃあ農家はおとなしく国家の言うことに従うべきだな
責任を押し付けるなら権利も取り上げられてしかるべき
359名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:48:23 ID:7mTMP65W0
>>354
淫行ハゲは口蹄疫騒動を利用して汚職を行っていたと宮崎県の心ある養豚農家が告発を始めたぞ。

汚職を行っていた
汚職を行っていた
汚職を行っていた
汚職を行っていた
汚職を行っていた
汚職を行っていた
汚職を行っていた
汚職を行っていた


>>354の言ってることがホントなら大変なことだ
どんな汚職かは知らないが・・・
360名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:50:36 ID:pjgBqlyw0
>>356
だからこそ事前の対策が大事だと思うんだけどね
例えば、畜産保有頭数に基づいた埋却地の確保や消毒薬備蓄を義務付けるとか
産業振興は重要であるが、そこにきちんとリスクを織り込んでいかなきゃいけない
361名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:52:13 ID:xDYP07NF0
もう宮崎は県境を封鎖して、東国原帝国でも作った方がいいと思う
別の国だったら自分たちのことしか考えなくても、日本は何も言えないし
種牛だって生かしておけるだろう
362名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:55:07 ID:LB0f/Sca0
>>358
責任の押し付けは別にやってないでしょ
農家もやれる範囲で防疫を行ってるけど、精神的な負担で防疫の効率が落ちてるって話

>>360
そうだね
今回のことを教訓にしなきゃダメだろうね
363名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:56:06 ID:fuTM5EV50
>>360
残念ながらそのリスクを背負いきれないほど
畜産の現場が既に疲弊しちゃってたのも事実
だからキャパ以上の家畜飼って利益出そうと必死にもなってたわけだし

皮肉なことにこんかいの災禍で「間引き」が進んで
産業として適正な規模になるのかも知れないけど
そのための犠牲を思うとやりきれない
364名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:59:08 ID:b4VZ5eSc0
>>361
確かにそのとおりだよな

宮崎国から日本への輸入が禁止となったら
奴らも四の五の言ってないで種牛含めて自分たちで全頭処分して
日本に対して「僕ら清浄です、どうか輸入再開してください」って
拝み倒してくるに決まってる。
そう考えるとあいつら甘えてるよな

まあこれまでの対応を見ていると、あいつらバカだから
自分たちに甘々で必要な殺処分も出来ずあちこち
口蹄疫蔓延しまくって滅びてたりするかもしれないけどw
365名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 00:59:47 ID:WCydoIj50
口蹄疫の真っ最中に現場を離れ、私腹を肥やしてたのは間違いないが
366名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:08:12 ID:Er8C+a650
山田がな。
5/10収録、5/14放送の太田総理に出演しとるもんな。
口蹄疫の拡大中、なにやってんだ?このバカは。

367名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:12:44 ID:kV9zeLCR0
>>366
今日辺りからの報道で、一生懸命演技も始めたよ
自分を一生懸命正当化するのに必死になったみたいだ。
おまけに同情まで買おうとしてて、ものすごく滑稽だったよ。
368名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:16:12 ID:yYQ8Rp0s0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         女に妊娠させて、おろせと言ったくせに
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l    牛を生かしてくれなんて、逆だろ!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
369名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:16:15 ID:v4Lq11wb0

東って、空気とか流れ読むの下手だな。

まあ、国政に出るとしても、宮崎選挙区だから、

他県は敵に回してもOKってか?
370名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:20:28 ID:hR60y/dk0
ID:W7gpC0aM0
ID:W7gpC0aM0
ID:W7gpC0aM0
371名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:24:42 ID:Er8C+a650
マスゴミの掌返しが楽しみだわw
372名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:26:59 ID:D8yLaP260
366
その頃の責任者は、無責任女の福島みずほやっちゃが
ケーブルぐらい引かんといかんがね
373名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:32:17 ID:QWOasLQY0
だからさーFAOからの協力を政府が受け入れてれば
ここ迄拗れなかったんじゃないのぉ?
なんで断ったのかねぇ?
374名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 01:48:56 ID:kV9zeLCR0
>>373
今日の報道見てたら、今の省内では国内の専門家(笑)の意見が大事らしい
そいつらが世界から見て清浄国と認められなくなるとほざいてるらしいよ。

FAOは何するところなんだろうね?w
375名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:09:18 ID:QsFvOPyX0
もう、FAOの協力と助言を受ければいいのに。
376名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:14:50 ID:1hGACBCm0
民主党はソ連みたいだな。
377名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:22:44 ID:QsFvOPyX0
>>376
×ソ連
○中共
378名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:33:55 ID:cW2MCVi90
選挙終わったらネトウヨ連呼厨が極端にいなくなって
それに連動するようにひたらすら東を中傷する奴も減ったな
379名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 02:35:47 ID:nPMQIhzV0
>>364
沖縄といい宮崎といい地方切り捨て過ぎの民主党
民主党に投票してだけにごめんなさいorz
自民党じゃダメだと思ったんだ
380名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:06:00 ID:r/AwBrmK0
で、結局、

赤松のゴルフのスコアはどうだったんだよ?
381名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 03:45:26 ID:xYnRwpo00
馬鹿ばっかり
382名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 07:49:37 ID:IGp11F540
非常事態宣言解除のために症状の出てる牛を国に報告せず殺処分とか
宮崎県は救いようのないバカばかり
383名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 08:19:46 ID:N2aRw/v90
384名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:46:54 ID:3eGVY8rt0
初動対応悪かったり県民の利益を守る知事と伝染病が広がらないように対応する立場の大臣で話が平行線なるのはある意味仕方の無い事だけどここへきての隠蔽工作発覚はまずいね。


早く解除したかったって気持ちは痛いほどわかるが…。
県側も必死なんだな。
心情察すると目頭が熱くなる。
385名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:50:11 ID:UMI5VQXW0
血税から平均的な一戸の宮崎の豚飼いへ支払われる1億円

約1億 = 補償金(5000万) + 支援金(2000万) + その他優遇措置(3000万)
= 血税から豚飼い一戸に支払われる平均金額

◆ 補償金 = 5250万 = 35000円 × 1500頭
いわゆる全額補償。平常時の豚肉価格 = 3万円 / 頭。この段階で利益が出ている。

◆ 支援金 = 1950万 = 13000円 × 1500頭
これはまるまる利益に。

◆ その他の優遇措置 = 数千万
補償金・支援金の非課税所得化だけで数千万の優遇措置。
無利子融資、えさ代補助、年金・保険料免除、企業・個人の寄付金(一戸150万〜200万)、消毒液数万トン寄付など。

---- 宮崎県の豚事情 ----
飼養頭数 ・・・ 91万頭 / 全国1000万頭
豚飼養戸数 ・・・ 623戸
平均飼養頭数 ・・・ 約1500頭

農林水産省の解説(P8の試算に注目)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/brochure_0615.pdf

牛飼いは儲かっているときも、所得税・法人税を納めていません。
年間出荷2000頭まで無税なのです。

税金を納めてないうえに、毎年高額の補助金をもらい、関税で保護されている牛飼いを税金で助けるのはおかしい。
386名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:52:16 ID:MboPr8Gu0
ハゲテロは宮崎県から出ないでください、ハゲが移ります
387名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 10:56:21 ID:msYuuA0A0
>>3
少なくとも議員ではない。
388終了:2010/07/15(木) 11:46:11 ID:pfBn3FMm0

【速報】 東国原知事は、県が特例で救済を求めていた民間の種牛6頭について、
口蹄疫特別措置法第6条2項に基づく殺処分を15日午前中に完了。

テレビ宮崎、宮崎放送テロップ
389名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:49:11 ID:3DqEOg8j0
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。約束反故なら一揆だ!
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー古賀誠まんせー
390名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:53:39 ID:03nMuuAU0
>>388
くだらない釣りだなあ。
391名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 11:54:25 ID:vrFl3yhs0
>>385
でもよ、免税されるのは1頭100万円以下の安い牛に限られてるそうじゃないか。それに売り方さえも限定されるようだ。

庶民が食べられる和牛を沢山供給してもらいたいってことなんだろうが、現実的には貧乏人は輸入牛肉しか食べられない。
中産階級でやっと最低レベルの和牛に手が届く。この最低レベルの和牛について免税されてるってだけなんだろうが。
そうでもしないと日本の畜産業は崩壊してしまう。
それでも構わない、日本の食料自給率をもっと下げてやろう、日本を破壊したいって奴は、その免税制度にケチをつけるんだろうけどな。
392名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:04:43 ID:vrFl3yhs0
それと飼料は年間30万から50万かかるって話だから2年肥育すると60万から100万かかってしまう。
労力だって掛かってるんだから、その牛を100万円で売っても儲けなんてたかが知れてるか、赤字だわな。
393名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 12:11:58 ID:WcO1uZRUP
>>383
>5月24日にワクチン接種を終えていた。

要は、国が行ったワクチン接種に効果がなく、発症しちゃいました、って事だろ?
394215:2010/07/15(木) 12:21:06 ID:xI2UMvvF0
>>307

だよな。
農水部会の赤松のニヤけた態度と山田の回答になっていない回答。
本会議での人間性を疑う内容のヤジ。
あんな連中が相手じゃ論破なんて不可能だよなぁ。
なんであんな連中が与党で責任者(しかも総理曰く適任者)なんだろう。
395名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 14:31:19 ID:ES+CtZ4Y0
スレ違い
396名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 18:32:46 ID:PU3kbnbN0
情けないねぇ
腰抜けするなら吠えるなよ、東
397名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:22:34 ID:SmB559UB0
>>391
お前がスーパーいったことが無いことだけは分かった
398名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:02:13 ID:5pR+cDtG0 BE:114372252-2BP(7000)
今日のMRTニュースNext
http://www.youtube.com/watch?v=bcjWAOSt9jM
http://www.youtube.com/watch?v=q9doG9Ssw-A

前半7分あたりの篠原インタビュー必見!

一方、現地対策チームの篠原農林水産副大臣は、次のように述べ、
県側の主張に理解を示しました。
「意図的に隠しているという、そんなことを埋却やってる人たちがするはずが
ありません。僕は、そのときも聞いてましたけどね、何もなかったと。」
399名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:05:21 ID:vAwpk/Mv0
自分の無能を国のせいにしている時点で民主党と同レベル
400名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:17:30 ID:SmB559UB0
>>399
単に山田が国の怠慢と責任を宮崎に擦り付けてきたから
反論してるだけでしょ
401名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:41:01 ID:epq/xVKp0
赤松と山田のおかげで、宮崎はさんざんな目にあったな。

自民党政権だったらな。
何回聞いたことか。
402名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:51:40 ID:QsFvOPyX0
宮崎は時期が悪かったな。
自民政権なら全力で口蹄疫制圧してもらえたのに。
403名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:53:34 ID:Fv3p8emv0
>>401,401

カルトって気持ち悪いw
404名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:53:56 ID:MboPr8Gu0
宮崎はタイミング逃したね
ハゲが調子に乗って「自民総裁候補」とか言ったとこで
見捨ててリコールすればよかったのに
405名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:56:09 ID:SgM2pd0p0
日本国民がそういう選択をするなら、
民主党政権は日本に対してそれなりの姿勢を示すだろう
406名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:58:22 ID:9FzLM04V0
自民はきっちり前回の件で実績残してんだから
今回の失態は紛れも無く民主の失敗だよ

初動から国がバックアップ補償して迅速に対処した前回
初動から国が放置してバックアップ、補償もグダグダ

なんぼルーピーズが騒いでもこの結果は何も変わらん
407名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:03:44 ID:H6dOysSg0
今日のMRTニュースNext
http://www.youtube.com/watch?v=bcjWAOSt9jM
http://www.youtube.com/watch?v=q9doG9Ssw-A

山田農水大臣が正しいのか、東国原知事が正しのか、お前らで判断してくれ。
408名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:07:10 ID:80DSD5Up0
発生源・感染ルートの話が国から一つも出てこないのも、伝染病なのに異常だよな。
農水相の対応が国際機関の専門家から批判されてるって報道もテレビでは一切なし。
東も言及してるが、地方自治法による是正指示ってのもおかしいとは思わないか?
409名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:08:05 ID:ety8xyrE0
山田農水の世界だよ。
最初から県と対立することが解決の早道だと考えているご立派な方。
410名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:12:46 ID:p7Es6CMs0
>>405
民主党が守りたい人間は、日本人以外だもの、仕方がない。
411名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:16:31 ID:80DSD5Up0
>>410
日本人以外を守って、奴らに明るい未来があるのかな。
日本人には裏切り者扱いされ、奉仕した相手にも使い捨てにされるのがオチだろうに。
412名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:17:02 ID:kBh0Fk0zO
こういう場合 通常最終的には国の責任になるが、それは現地や県が率先して国に協力し対策を行ってきた場合。
今回は県が勝手な行動を行い、最終責任だけ国に押し付けてる様が連日の報道でバレてるので、普通は他の地域から同情が聞こえてきそうだがそれも皆無…
世論が圧倒的に国主張に傾いてる今 もう宮崎は自力解決は無理だろう…
別に感染が確認されない残りの種牛を生かしてもかまわないが以後誰も宮崎牛はわざわざ高い金出して買わないだろう…
一回疑わしき牛は全滅させて復興に努力した方が長い目でみたら得策なんだけどなぁ
413名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:17:04 ID:0nYlupq+0
東が農家に行って「6頭を殺処分しろ」と言ったらしいな。
東は牛を殺すと農家の人が自殺するからそんなことは
できませんと言ってただろw
東は農家が死んでもいいのかよw
414名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:19:26 ID:gSaXjXGF0
>>412
あれだけ口蹄疫が蔓延していたのに、今に至っても発症していない牛の、
どこが疑わしいのか教えて欲しい。

どう考えても感染していない可能性のほうが高いだろ。
415名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:19:45 ID:0nYlupq+0
東国原知事はぶれまくりだな。
416名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:21:36 ID:qny47FqT0
>>413
ヒガシが守りたかったのは観光事業。農業なんてどうでもいいんだよ
417名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:25:44 ID:5ombECIE0
ついに逆切れwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:26:15 ID:Dl5o5xXU0
>>35
だったら最初から残したいと言えって話
途中で特例認めだしたら大混乱になるだろ
419名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:28:49 ID:kBh0Fk0zO
>>414
世界の約束事で感染地域に生存する該当動物は一括殺処分しないと清浄国として認められないんでしょ?
これは何の為かと言うと風評被害防止でしょ。
例えば一匹でも残ればもしかするとの再拡大を疑うのは人間の心理、はたまた国家単位のブランド低下を招く。
多分 種牛が感染してないのはみんな分かってると思う。でも不幸な事に感染地域にいたのならもはや生存事態が脅威なんだなぁ… 可哀想だが
420名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:32:42 ID:OfJFvP+iP
「県に任せてたら埒があかない」ってことで国が本腰入れて完全に解決した後、「東がちゃんとしてればなあ」って軽く嫌味言うくらいならともかく
ずーっと何もしなかった上で「東がちゃんとしてればなあ」と責任逃れする始末だからな
421名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:35:06 ID:5ombECIE0
>>420
何もしなかったって、、お前農水省のホームページぐらい見てるんだろうな?
422名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:36:41 ID:5ombECIE0
農家の連中は東国原なんか知事だと思ってないんだよ。
ただの宣伝課長だとしか思ってない。だから言う事を聞かないんだよ。
423名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:36:53 ID:jh0s7Nlq0
>419
全然違う
424名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:37:23 ID:QctSiz5O0
>>421
あれで「何かしてました」キリッ
とかどんだけだよw
425名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:39:02 ID:VcHL5E2LO
どんだけ東のせいにすりゃ気が済むんだよ。
426名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:39:14 ID:sguK0cEj0
国の指導に従わないで違法行為をしている県が悪いですよ
427名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:40:10 ID:lSt8kIj50
>>426
淫行しても知事になれるんでしょうか?
428名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:40:52 ID:jh0s7Nlq0
>425
知事のせいにしてんのは工作員とミンス政権とカスゴミだ、気にすんな
429名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:42:42 ID:gSaXjXGF0
>>418
別に特例でも何でもなく、6頭は発症しておらず、疑似患畜でもないため、
農家は勧告に従わない権利がある。
強制的に殺処分したいなら、山田が特措法第6条、第8条に従って、
現在が「緊急に必要があるとき」だと示して、殺処分を命令すれば良いだけ。

現段階で筋を違えているのは、山田のほう。
430名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:44:03 ID:fMN5pzz00
ハシシタ知事になって息を吹き返す同和対策事業
何故か民間企業が落札した公開入札がハシシタ知事と「維新の会」議員によってやり直しの指示
そして再入札の結果は同和団体の経営する企業が落札
「維新の会」は自民党府議から「同和の会」と揶揄されるような集団!
 ttp://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge004958.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004959.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004960.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004961.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004962.jpg

ハシシタ知事の実父の弟ハシシタヒロム氏(ハシシタが橋下一族の本名)はスキンヘッドでコワモテの
元同和団体幹部で談合屋!
ハシシタ知事就任後にハシシタヒロム氏の土建屋の公共事業受注額が倍増!!
ハシシタヒロム氏は他人の住所を使って、ハシシタ知事に政治献金!!!
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004963.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004964.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004965.jpg

ハシシタ知事が公開プロフィールでは隠していた過去
実は東京に移り住む前は、他のハシシタ一族とともに八尾のある場所に住んでいた
本人もうっかり八尾での選挙演説でそのことを認める
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004966.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004967.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004968.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004969.jpg
 ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge004970.jpg

ハシシタ知事は「無駄を省け」というなら、まず身内からやれ
ハシシタヒロム氏と同和事業と、それから「大阪府の広報担当」という名目で
自分の芸能マネージャーの給料を血税から出していることから削れ!
431名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:46:51 ID:+qgQTCb80
>>419
それはオマエの脳みそ世界の約束事な
ワクチン接種牛・豚が生存してても新規発生が無いなら洗浄国になるし(ただし期間が長い)
そもそも洗浄国の基準自体が政治の影響でコロコロ変わる物で絶対的な基準は無い

特に今回の種牛はワクチンを打ってないので遺伝子検査して抗体がなかった場合洗浄国認定に何の影響もない
432名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:49:37 ID:jBa0/e3m0
まぁ、ほいほいチョンの研修受け入れてたのは県主導だろう
433名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:50:34 ID:ZHsy6mcc0
YAMADA:儂の夢は中国から種牛を持って来て大牧場を経営するんや
YAMADA :大チャンス到来。宮崎の種牛はこの際根絶やしじゃ!!
禿げ知事もろとも葬ってやるわ!
YAMADA:儂のHPに夢が書いているのう。やばい削除じゃwwww

http://chaosseed.qlookblog.net/yamada_af.jpg.html
434名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:51:47 ID:Gsq8cykT0
民主党は非常にすばらしい対応をしたね

これだけ大規模な殺処分を慌てず騒がず迅速にこなした

これは賞賛すべき
435名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:52:14 ID:oxqg9O89O
ハゲ知事の隠蔽には呆れてたよ

436名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:53:12 ID:bIDPn7Gb0
駄々こねて被害が広がれば国のせいにするんだろ。
県がごね得したんだから民間もごねるのが、宮崎の民度して普通だろ。
437名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:53:41 ID:iNi//xKo0
これに関しては、赤松がダメすぎたから今さら県を批判してもな
でも、赤松のバカさよりももっと隠したい汚いものがありそうだ
ほじくるなら安具楽の闇だろうな
438名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:55:10 ID:Nrxaz0PG0
クソハゲめ。県の仕事だろうが。
日本のお荷物宮崎県民は全員自決でもしろよ
439名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:56:22 ID:Mw/HGjfcP
腐ったマンゴーの方程式
440名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:56:30 ID:UeWMgkCr0
まぁこんだけ大事になったんだから
感染源の特定と感染経路の特定とかもしっかりきっちりやってもらわないとな
441名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:57:13 ID:Ps7IKSU40
どうも、知事を叩こうとして口蹄疫関連の知事の行動では叩けないから過去のハゲの淫行で叩こうとするよな。

ハゲを叩くならもう少し調べろ、口蹄疫関連で若干叩き口はあるからw
ただし、調べると赤松議員とか民主党議員が酷いことに気がついて叩き先が変わるかもしれん罠w
442名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:58:04 ID:Gsq8cykT0
清浄国を洗浄国と呼び口蹄疫を皇帝液と呼ぶのが宮崎県民だから

基本的には相手にしなくてもいいと思う

>>431などは良い例だね
443名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:58:07 ID:7O09QnSxP
アカマツ上手く逃げた
あいつが外遊キャンセルして即対応とっていれば・・・・
さすがに良心の呵責があったから辞任したんだ。
444名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:58:22 ID:Oy7O1+bHP
は?
くだらねーこと言ってないで、さっさと合同で原因究明しろ。
445名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:58:37 ID:pO3YDOtv0
東国原が取った対応で評価できる事が一つでもあったか?

・口蹄疫発生しても即座に子牛の取り引き市場を閉鎖しない
・風評被害を恐れて自衛隊の出動を5日遅らせる
・一般車両の消毒を始めたのが隣県である熊本、鹿児島より後。

やったことと言えば国と鹿児島の新聞記者に文句を付ける事だけ。
446名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:58:38 ID:3LklqEYH0
この件に関しては淫行ハゲのほうが真剣にそして必死に取り組んでるだろ
そもそも民主が持ち込んだ要因説もあるじゃん
447名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:59:53 ID:pO3YDOtv0
>>446
いい加減、そのデマ頼みはなんとかならないの?
448名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:00:21 ID:Mw/HGjfcP
ハッキリ言って、地域エゴの県民と、血税を地域エゴに使われたくないルールを
守って額に汗しているまともな国民とのパワーゲームだよ
いくら民主政権の粗探ししても華麗にスルーするさ
宮崎県に落ち度がある時点で詰んでるって事に気付け、土人ども
449名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:00:42 ID:Tvuk4tWtP
たまたま韓国から技術研修生を受け入れた宮崎で、
たまたま同時期にブランド牛の冷凍精液が盗まれ、
たまたま2年後にDNAが99%以上一致した韓国ブランド牛が誕生し、
たまたま韓国で発生したウイルスの型が99%一致した口蹄疫が宮崎で蔓延し、、
たまたま宮崎が自民の勢力が強い地域で、
たまたま防疫に使用する石灰などが不足していて、
たまたま農水大臣が緊急事態を知りながらカストロに会うことを優先した

http://www.youtube.com/watch?v=DFics8Ac9Ac

「隣国を援助する国は滅びる」。
マキャベリの言葉は正しかった。
450名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:02:45 ID:R3tEp7Gx0
東も馬鹿だよなぁw

民主党が政権を取った時点で
国に頼ることが出来なくなったから
自分でなんとかしなきゃならない。
って考えなかったのが馬鹿。

451名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:04:29 ID:ZSyHiuwm0
民主党を許さない理由が、また一つ増えた
452名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:06:48 ID:pO3YDOtv0
韓国からの研修生が盗んだなら即座に警察に届け出てるさ。
2年も隠してたのは身内の犯行だからだろ。
453名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:07:40 ID:pO3YDOtv0
東国原が取った対応で評価できる事が一つでもあったか?

・口蹄疫発生しても即座に子牛の取り引き市場を閉鎖しない
・風評被害を恐れて自衛隊の出動を5日遅らせる
・一般車両の消毒を始めたのが隣県である熊本、鹿児島より後。

やったことと言えば国と鹿児島の新聞記者に文句を付ける事だけ。
454名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:09:03 ID:Gsq8cykT0
口蹄疫の対応させたのも俺だし
東国原説得したのも俺だけど

民主党批判って結局は隠蔽大好き鎖国大好きな人間
そのくせ世界と対等になろうとするのが悪い癖
大人しくしてればいいのにねw
455名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:09:38 ID:uYvt3gqo0

【口蹄疫】そのまんま東が一転、種牛の殺処分決める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279189272/


\(^o^)/
456名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:10:49 ID:mbkKAUdc0
ま〜た連呼するだけになっちゃったか
道路でネトウヨガーと叫ぶなよ?
457名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:13:07 ID:Gsq8cykT0
風評被害恐れてたけど結果的に宮崎県が風評被害に遭いましたとさ
458名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:14:16 ID:pO3YDOtv0
>>456
お前、東国原が取った対応で評価できる事、一個でも挙げてみろよ。
言っとくが汗かくのは仕事じゃないぞ。
459名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:14:20 ID:5pR+cDtG0

【口蹄疫】東国原「勧告しろと恫喝されたんですよ」(3:20頃)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11399592
460名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:14:45 ID:r9wozBnr0
知らなかったが殺処分しないと、世界の機構から日本の牛肉の輸出が許可されないってさ
宮崎と国内だけの問題じゃなかったんだ
なら仕方ないわ
461名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:19:03 ID:PlR1b/SQ0
「国際獣疫事務局(OIE)認定の口蹄疫確定診断機関である英国家畜衛生研究所による分析により、日本のウィルスのDNA型は香港のDNA型と99.2%一致、韓国のDNA型とは98.6%一致しているとの結果が出ている。」

香港のウイルスの方が近いのに何で無視するの?
462名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:39:06 ID:n2brr6TO0
>>461

で?香港からの経路は?
ってか、たいして違いなくね?
463名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:41:24 ID:Ps7IKSU40
>>458
具体的には難しいが、
赤松先生と比較すると仕事したように見えること。

赤松先生もキューバに行かれて仕事されてた見たいですが、キューバでなにされてたか見えないんですよ

ハゲは他は日々なんかやってたね。
赤松先生は宮崎県庁にいらっしゃったときに会ってたね。
赤松先生は大臣なんだから表から入ればいいのに、控えめに裏から入られてたなぁ・・・
腰の低い大臣だと、感心したよw
464名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:49:02 ID:ui1q5dHk0
>>455
もう我慢できない
皆でいますぐ宮崎に行って一頭でも多くの牛や豚を救い出そうぜ
たとえ牛や豚であっても天寿を全うする権利がある
人間が命を取るようなことは決してあってはならないんだ
465名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:52:26 ID:QsFvOPyX0
宮崎に一頭でも残っていると民主党にとって都合が悪いんだよ。
466名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:56:09 ID:cRv8M78V0
【口蹄疫、感染源は韓国】輸入を解除した民主党の責任が問われる!
・2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
・2009/08 韓国「ウリは口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 
     日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
・2009/08末 民主党政権に。
・2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉、飼料と一部規制してた
         中国の飼料の輸入も再開します」
・2009/10 韓国「某農場でコレラっぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
・2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
・2009/12 農場「口蹄疫ではないニダからこっそり出荷しても大丈夫ニダ」
・2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明
       韓国「この日が発生日ニダ!!」>世界中がパニックに
・2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
・2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
・2010/01/12 米農務省「ニダーの口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
・2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ再開」 畜産業界「まてw」
・2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
・2010/04/20 案の定口蹄疫が日本国内で発生>政府は小委員会レベルのまま放置プレイ
・2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国・対口蹄疫消毒薬を買い占め
・2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相、自民・谷垣氏に陳情
・2010/04/28 谷垣氏、宮崎を緊急訪問。政府に「資金出せ!!」>33億get
 ★★★★赤松農相、GWを利用して中南米外遊に出発(逃亡)★★★
・2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換
(政府主導や政策ではない) 制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる
 韓国の買占めにより、消毒薬、防虫剤等の防疫物資不足が深刻化
・2010/05/02 小沢がGW明け7日、そのまんま知事に選挙協力の要請に行くことを発表
・2010/05/03 殺処分対象の牛、水牛、豚の総計が9015頭となる
・2010/05/05 パンデミック化 殺処分数34000頭を超える
467名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:56:21 ID:KVH6xWVV0
マルキョウで宮崎県産の豚肉を購入し
フライパンで焼いてからぽん酢で食べたが

美味だね!
468名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:00:09 ID:Ps7IKSU40
>>458
赤松けなすのに使わせてもらったので、まあ意見書いとくと。
ハゲは知事としてやるべきことやってるだけで、特にすばらしい訳ではない。なので特筆すべき行動を思い付かないw
ただ、大臣が間抜けので、宮崎の異常な支持率ができあがった。

失策もあるので知事をけなすのはありだと思う。
でも使いやすい発言があれば大臣間抜け過ぎなので、適当に大臣叩きに使うよ〜
469名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:02:03 ID:k3AnjNzJ0
>>458
淫行、隠蔽、慇懃。
470名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:03:13 ID:cCTHfHV70
東国原は、なんにもやってないよな
農家周辺から国道へと繋がる道は封鎖すべきだったと思うが。
471名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:07:23 ID:kUeMGoyq0
【急募】民主党に有利な書き込みを連打できる方

【条件】アスペルガー又は前頭葉が薄っぺらい方
472名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:13:42 ID:Tb4z55l60
>>470
現場行ってみたか?
473185:2010/07/15(木) 23:19:08 ID:3eGVY8rt0
なんかこんだけ結果出てるのにいまだに国が一方的に悪いとか言ってる方達はどっかのカルト信者ですか?
結局噛み付いてきてた方も反論できなくて駄々こねてみっともなくスルーになっちゃたし。
餓鬼相手にすると勝手な主張だけで議論ならないから放置されてるのわかってないのかな?
流石にむかついてはいたので最後に

お前は若者じゃねーよ、餓鬼だ餓鬼!!もうちょっと社会ベンキョーしてから口開けや。

餓鬼叱るのも大人の役目ー^^
474名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:25:06 ID:ysGUyHCti
なんで特措法で命令しないの?
誰か教えてください。
475名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:36:55 ID:9q63eENL0
来年の今頃には宮崎牛が完全に消えて、その代わりに韓国牛が入ってくる
味は宮崎牛と全く同じ
だって宮崎から盗んだ牛だから
476名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:41:20 ID:Tb4z55l60
措置法は期限立法で他の施策には影響しない
是正指示であれば、自治体の行政に落第点を付け、
あらゆる施策で苛めの理由付けにできるから
477名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:43:00 ID:5JASKBgx0
>>467
それ汚染地区からの早期出荷分だけど、美味しかったでしょう
人間には感染しないし価格も安かったと思うから、
宮崎のために今後も宮崎産指定でお願いね
478名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:48:11 ID:ILPMRpigO
>>473
ヘンな顔文字をつかうキモいオトナだなあ^〜
479名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:04:38 ID:qw6J4foo0
>>473
君の言葉では、人を納得させることも、人を動かすこともできないよ。
社会ベンキョーしたにしちゃ、お粗末過ぎるね。
不合格。

お前さんが>>384で書いたように、現場の人間は現場の利害関係で動く。それが当たり前。
その現場の人間を会議室から強制的に動かそうというのだから、
命令する人間にはそれ相応のリーダーシップと責任感が求められる。

取るべき時にリーダーシップを取らなかった連中が今更何を言っても、現場の農家が聞き入れるわけがない。
国→県(→農家)という指示系統が機能しないというgdgdな状況になったのは、間違いなく国の怠慢が原因。
感染確認後に外遊で時間を浪費し、感染が拡大するのを座して見守った赤松・山田や、
そういう馬鹿大臣どもの指示待ち族に徹した農水省官僚。
他人事のようにせせら笑って「だから(スーパー種牛を)早く殺せと言ってるのに」などとほざく赤松や、
「口蹄疫の対応に関しては合格点」などと終わってもいない災害対応を自画自賛する菅。
こいつらを信頼しろと言われても、それは無理。
部外者の俺ですらそうなんだから、現場の農家は尚更だろう。

こういうのは感情論だから、国が「決まりでこうなってるから」などと主張しても、「今更どの面下げて」と思われて終わり。
理屈の問題じゃないから、お前さんのようにしたり顔で講釈を垂れたところで現場の人間の耳には届かない。

今国が大至急でやるべきは失われた信頼関係を取り戻し、指示系統を再構築すること。
それこそ、江藤議員や東国原知事のような連中を仲介役にしてでも、
「国は俺たちの味方をしてくれてるんだ」と、現場の農家に納得してもらわないと、何も進まない。
「国に報告すれば、悪いようにされない」と納得してもらわないと、今回のような隠蔽騒動がまた起こる。
480名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:07:03 ID:Kl4iw85+0
確かに宮崎の初動をしくじった感があるが、それは国の指導が悪かったせいでもある。
そして、事の重要性を認識していなかったのは、県ではなく閣僚である。

東は知事として当然の仕事をした。神奈川県知事とか、前横浜市長とかに比べれば遙かにマシ。

都庁の老害は、バカとハサミは使い用だが、何でも切りたがる悪い癖が
481名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:08:48 ID:Kl4iw85+0
国がやるべき事。

口先だけではなく、現金を大量に用意して、東と畜主の横っ面を叩けば良かったのだ。
482名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:11:13 ID:9MlcJYAF0
>>480

おまえがバカとハサミの馬鹿の方だろう。
483名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:13:48 ID:3Vk+3dFd0
農水省が無能なのかな。

もし人間の新型インフルエンザとか、コレラだったら
けっして県まかせにはせず、厚労省が仕切ってやってくけど

牛のウィルス病になると県まかせというのは、農水省の能力が
厚労省よりも劣ってるから。
484名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:13:50 ID:Guw/OMEr0
>>479
>今国が大至急でやるべきは失われた信頼関係を取り戻し、指示系統を再構築すること。

それは、無理でしょ。
民主党政府がやろうとしている上位下達の政治では、信頼関係なんて念頭に無いし。
中共政府を理想としている以上、「現場が納得」なんて不要と思っている。
485名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:13:55 ID:4HiwXUAw0
>>480
東は具体的にどんな仕事をしたんだ?
486名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:18:57 ID:PqbDlSRd0
国の言う事100%完全に実施してたらそういっていいけど
ちがうからw
487名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:20:37 ID:Mp1iTO7f0
東知事「恫喝されたんですよ」
http://twitvideo.jp/0273R
488名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:23:57 ID:0Jh1h+bM0
>>68
あなたは立派だ
489名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:28:34 ID:/+bNzMmh0
>どこの世界に地域のせいにする国があるのか

どう考えても地域のせなんだから仕方ないじゃんw
490名無しさん@十周年 :2010/07/16(金) 00:30:57 ID:WgCp9Kqy0
東はモンスターペアレンツ化しているな。
何やっても文句いいそう。
491名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:32:23 ID:+7PGA7Fq0
>>473
負け犬ヴァカの典型的パターン。

どうしようもなくなって、一方的に勝利宣言して遁走。

以後、完全に無視されてスレ進行。

悔しくなって、また書き込んで、同じこと繰り返す。
492名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:36:05 ID:Z9+oE6Je0
文句を言い続けないと、バレるからでしょう
493名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:43:28 ID:sDBld/mY0
>485
4月は風評被害防止に動き回っただろうが
5月は・・・・
6月は・・・・
7月は民間種牛守るためにがんばっただろうが
494名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:49:01 ID:qw6J4foo0
>>484
無理だと思うよ。
鳩山政権では政争の具としか思われてなかったし、
菅政権は永田町の動向で頭が一杯みたいだし。

野生動物にも口蹄疫が広がっているであろう現在の状況で
本気で清浄国復帰を目指すなら、それ相応の姿勢を示すことが必要。
マスコミが〜だの小沢が〜だの言ってる今の民主党政権には、
所詮その程度の危機管理能力しかないってこと。

今回の宮崎口蹄疫だけに関して言えば、期間限定で自民党の江藤議員を
農林水産大臣(副大臣)に迎えるくらいの思い切りがあっても良いと思う。
別に自民党を支持するわけじゃないが、口蹄疫に関しては自民党政権には実績があるし、
自分にできないことをできないと認め、できる人間に任せるのも『大人の分別』。
民主党政権にとって恥にならないどころか、むしろ成熟を示す証にさえなるだろうに・・・
495名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:51:52 ID:iDH0YmSg0
これエロゲ版の規制対策スレのレスなんだけど
96 名前: 109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日: 2010/07/15(木) 21:22:35 ID:OA/wIx610
宮崎県知事は次はないね。
葉梨にならん。

国の対応が遅いと喚いてたら、今度は解除したいが故に畜産農家を虐める。
どっちの味方だよ。アホ芸人め。県政での農家・畜産業、それに関わる行政部門に対する手抜きが
今回の最大の原因だ。 結局、宮崎からの拡散は無し
333 名前: 109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日: 2010/07/15(木) 23:58:13 ID:OA/wIx610
>>206
馬鹿はお前だ、むしろ何もしらん小僧が


346 名前: 206 [sage] 投稿日: 2010/07/16(金) 00:04:41 ID:rG4RFDVh0
>>333
じゃぁ、なんで支持率89%の知事に次ぎがないのかアホな俺に教えてくださいよ?
351 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/07/16(金) 00:07:24 ID:I6xsT8By0
>>346
普天間と同じ事だよ。
不本意とはいえ、結局手のひら返しで県民を騙した形になってしまった。

こいつ、このスレの名物コテで賢者みたいに崇められてんだけど
なんで、これが普天間と同じで県民を騙したことになるんだ国家防疫なのになんで県の責任になるんだ
109を初めとする、あのスレの連中って、もしかして脳味噌腐ってんのか?
496名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:12:26 ID:4HiwXUAw0
何一つ仕事してない禿げ知事になにも言う資格無し
497名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:13:23 ID:vupYqjN10
今日のMRTニュースNext
http://www.youtube.com/watch?v=bcjWAOSt9jM
http://www.youtube.com/watch?v=q9doG9Ssw-A




前半7分あたりの篠原インタビュー必見!

一方、現地対策チームの篠原農林水産副大臣は、次のように述べ、
県側の主張に理解を示しました。
「意図的に隠しているという、そんなことを埋却やってる人たちがするはずが
ありません。僕は、そのときも聞いてましたけどね、何もなかったと。」

【口蹄疫】東国原「勧告しろと恫喝されたんですよ」(3:20頃)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11399592
【ニコニコ動画】【口蹄疫】東国原「勧告しろと恫喝されたんですよ」(3:20頃)
498名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 01:31:21 ID:qkZSimcw0
早く辞職しろ淫行禿げ
499名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:12:49 ID:nyKVVNtN0
>>497
君の言う仕事とは何か、具体的にどうぞ
500sage:2010/07/16(金) 02:20:42 ID:uO+iMiH+Q

副大臣 「意図的に隠しているという、そんなことを埋却やってる人たちがするはずがありません。
僕は、そのときも聞いてましたけどね、何もなかったと。」


獣医師 「口蹄疫は対策本部ではわからない。現場で立ち合ってこそわかるんだ!!」
501名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:28:49 ID:lbuz9H130
>>486
2chで面白半分でギャアギャア喚いてる立場と違うからな。
国に支援求めておいて国の指導に従わないとか、唯のキチガイw
国にも東にも落ち度あったのは事実なんだし、自分の落ち度を棚に上げて国だけ叩いてどうこう言わずに、さっさと正常化宣言できるような対応とれと・・・

唯単に、辞める口実・タイミング作ってるだけかもな。あほすぎる。
502名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 03:40:26 ID:6b9806f60
アホな知事だとわかってるんならなぜ真っ向から喧嘩を受けた山田w
特措法の国権限で殺処分すればいいじゃん
503名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 04:00:53 ID:usM7KpxBO
知事もアホだが大臣もアホって事さ
どちらかを正しいとするのが間違い
どちらもアホだったのさ
運よくおさまって本当によかったね
504名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:54:43 ID:VC4nlLSTO
性犯罪者は最初から処分するつもりだったな。
自分から言い出すと責任重大なわけで、イメージだって損なう。
山田は利用されただけ。
ゆとりやネトウヨの精神構造の奴らは、売国民主党に噛み付いたというだけで
性犯罪者マンセーになる。
民主党批判は結構だが、性犯罪者を擁護する理由にはならんよな。
505名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:06:27 ID:zKeHAqLH0
まあ勝手にほざいてればいいよ
俺は何と言われようが知事を支持する 
あとしっかりこの事覚えておくからな 10年後覚えとけよ売国クソ野郎共
506名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 07:47:59 ID:66yH5wkB0
NHKで報道。結論から言うと国がこのままだと種牛農家周辺だけ
移動制限解除しないというのが山田の脅迫材料(の一つ)
当該農家は周辺に迷惑がかかるので今日知事に同意を伝える意向

農水省含めて農家の敵だというのがよくわかった
殺処分の是非はともかく、このやり方はもはや民主主義国家のやりくちじゃない
制限区域解除は種牛にPCR検査をやって陰性なら可能
それを拒否して種牛が生存するかぎり制限区域、検査?国でしかできないけどやりませんからwってことか

>>505
おれも忘れない
507名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:13:15 ID:iKFZE7880
私は普通のサラリ−マンです。口蹄疫で疑問が何点かあります
県有種雄牛5頭は発症地帯で飼われていたのに特例措置で殺処分を免れましたが
民間の種雄牛6頭は殺処分がきまりましたが、県のはスーパー種雄牛いうことですが
スーパーだろうがなんだろが特例というのはまずいんじゃないですか?
又どこかの県で口蹄疫でたら同じように特例を認めて くれるんでしょうか?
あと、スーパー種雄牛が あるんだったらスーパー種牝牛というのもあると思うんですが
そういう牛を処分された農家の人達は何でだまって処分させたのでしょうか?

今回の口蹄疫で畜産農家の人達は国から莫大な補償を国民の血と汗の税金から
補てんされるみたいですけど畜産に関連した仕事をしていた人達(餌屋、受精師、獣医師
など)には補償はあるんですか?今回の件で仕事がなくなり、畜産農家と同じ様に
いや・・それ以上に打撃を受けてるんではないでしょうか。近所の農家の人にきいたら
農家は税制面で優遇を受けてる、又申告次第で税金はごまかせる?ときいてます。
我々サラリーマンは税金は絶対ごまかせません。今回の件で仕事がなくなった
サラリーマンにもなんらかの補償はしてくれないんでしょうか?というより
すべきだと思います。税金から補償されるのに、まじめに払ってた人には
補償はなく、ごまかしてた(皆ではないでしょうが)農家には支払われる
こんな不条理な事があって良いのでしょうか。

畜産農家は増頭したりする時に国からの補助金など(何割?補助とか、無利子
とか)さまざまな厚遇を受けてると聞いています。っそれもこれもほとんど税金からだと思います
そしてたとえば100頭増頭する時に5割補助だったとすると50頭は税金から
タダでもらったものです。その人は50頭分しかお金を出してません
そして今回100頭が殺処分され100頭分の補償がもらえました。これって
おかしくない?・・・補償を出すにしてもこういうこともあるわけだから、きちっと
調べてから出してほしい。国民一人ひとりの血と汗の結晶の税金からだすわけだから。                                                                    
508名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:55:20 ID:HeLmMydT0
東さんはただ宮崎の畜産を守りたいだけ。

国は日本の畜産を守りたいだけ。

多分そうだろ?
509名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 08:59:29 ID:3AN8jAh30
違うな。
東さんは宮崎の畜産を守りたいだけ

山田は宮崎の畜産潰して自分とこに利益持って行きたいだけ

農水省は国も宮崎も守りたいんだろうが、何もさせてもらえないだけ

こうじゃね?
510名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:02:41 ID:RH/AGD+aO
ま 自民だったら大事にならなかったって事だ
511名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:04:06 ID:XXeeDqDY0
さっさと赤松と山田を牢屋にぶち込め
512名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:05:02 ID:Svnv+Cac0
>>506
民主らしい手だな
回りに迷惑かけたくない農家の心情を使ったか。
殺処分は必要だと思ったけど、恨みの残る方法をわざわざ選択するとは・・・
大臣が話したとかのイメージだけでもあれば少しはましなだったんだけど。話し合いは決裂したけど、この理由で殺処分が必要です、なので殺処分していただくためにやむなく・・・。とか説明が不十分なんだよな。
513名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:05:49 ID:rB5JcQZb0
エース級種牛は特別なのです
514名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:14:34 ID:zcoPLHnU0
すみません、教えてください

話題の民間の種牛6頭は、感染しているのでしょうか?
TVでは発症していない という表現だったので
発症はしていないけどキャリア?

それとも、ワクチン打っちゃったんでしょうか?
515名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:15:02 ID:l3vywSYf0
現場農家の話を聞いてみたいな
516名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:18:01 ID:RH/AGD+aO
>>515 まあ現場農家の意見は選挙結果じゃない?
517名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:26:19 ID:9LQ6lZJr0
種牛農家への朝の電話でフジの大塚
いつになく怖い表情と口調だったな。
気を遣うどころか上から責めるように言ってて。
女子アナは農家の人の気持ちに沿おうとはしてたのに
518185:2010/07/16(金) 09:47:05 ID:eFUwV9dr0
>>479
やっぱ論点ずらしてきたねw
わかってたわかってた、今更引けないもんな。
しかし長文打つなら少しはこっちの言った事についての意見よこせばいいのに。

どっかの映画に影響されたような考えだけどこういう時必要なのはルールの厳格な遵守、ここにつきる。
国の対応で悪かったのはごちゃごちゃノーガキたれて殺処分先延ばしした県にさっさと強制力を持って殺処分実行させなかった事。
もちろん大臣の初動対応も悪いけどそれは県もお互い様。

>>お前さんが>>384で書いたように、現場の人間は現場の利害関係で動く。それが当たり前
書いてない書いてないw
初手から思ってたけど君個性的な解釈するね。
書いたのは初動対応についてと「立ち位置(その人の置かれてる立場)によって主張すべき事が違う」って事。これは現場、現場じゃない関係無しね。
と悪い事だし結果火種の元になったとはいえ早く制限解除したいと言う一心でやってしまったであろう現場の防疫員への同情。

ただ、現場が現場の利害関係で動くと判っているなら今回、もし、特例認めてたら私が散々言ってた事のようになるってのは理解できるよね?
だから今更の特例は認めてはいけないと言ってたつもりなんだよ。ここが本意。
まさか役人は現場の利害で動くけど農家は利害では動かないとは思ってないでしょ?

あなたの言うリーダーシップで信頼構築できるなら一番とは思うけど個人的にはカルトみたいで怖いって気持ちがあるかな。
個人的には置いといて支持系統再構築云々は必要と思うけど信頼関係ベースじゃなくルール遵守ベースの支持系統ね。
理由は『リーダーシップ発揮できる政治家ばっかじゃねっす。=ルール遵守の方が汎用』って事。
その為の海外専門機関との連携の取り方、強制力の範囲、罰則、救済措置を含めた法律、条令、ローカルルール(これ結構重要)、各農家のなすべき事をもっと細にいって早急に決めるべきと思う。

>>491
どうしようも反論できないのお前じゃん。
だから誹謗のみかな?判るよ。
519名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:48:56 ID:QPEse9suP
一方、6頭の速やかな殺処分を求める要望書を知事に提出していた高鍋町のJA児湯(こゆ)肉用牛部会。
同部会の鍋倉隆一会長(52)は「ようやく知事が考えを改めた。
種牛がウイルスを保有している可能性は否定できない。
ほかの農家も仕方なくワクチン接種を受け入れた。
特例を認めず、県の種牛も含めて殺処分すべきだ」と強調した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00192.htm
520名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:52:01 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         土建屋に金を配ったから消毒液買う金が無いのを
                     国のせいにするな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
521名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:52:06 ID:dRIZeYS90
隠蔽はよくないね
結局、今回はたまたま獣医師の報告によって発覚しただけで
今までも隠蔽してた可能性があるのが怖い。



522名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:54:47 ID:41co/M2a0
まだ隠蔽とか言ってんのか
現地の副大臣が否定したが
523名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:57:23 ID:4raKjcLl0
>>521
昨日のMRTニュースで他の農場でも、症状を示す牛が数等見られていたとあったが
すぐにその部分は削除されてた
県民総力戦で、隠蔽する気だ
524名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:58:57 ID:SVcHlcOA0
>>514
感染してるかどうかわからない=国は調べてくれない
だから、「発症してない」って言い方になってる
ずるいよね

ワクチンを打つのには同意がいるけど、打ったら殺処分しなきゃいけないはず

>>507
種牛のことは、現在のリスクと将来の畜産のための資産を天秤にかける話
まともに議論せずに「殺せ」はない

個人的には、特例どころか恒久的に種牛は後回しで
収束時に未感染なら処分しないほうがいいと思う
525名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 09:59:49 ID:ezf9vmoLO
>>523
隠蔽とかじゃなくむしろこの事実が明るみにでたら
国がまずいんだよ。

結局莫大な犠牲をはらったのにワクチン全くきいてないってなるから。

山田墓穴ほってるの
526名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:06:48 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         誰が隠匿してるんだよ!
                     ますごみが隠匿してるのか?
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
527名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:12:23 ID:jeoN2j1u0
隠匿なんかしてないよ。ニュースみてごらんよ。
ちゃんと国に報告している。

その誤報、意図的に流していると思う。この件で、
なんか変な力が働いているように思う。
528名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:13:06 ID:VxmDT6+xP
大臣ってなんの仕事もしていない成金社長の絵しか浮かばない
529名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:13:31 ID:2OEebTkWP
>>479
感情論で収まるなら、自治体に強制的な移動停止や処分みたいな強権的な措置を
許してる家畜伝染病予防法なんて必要無いんだけどw

「俺あいつ嫌いだから法破ったり、法の例外を要求したって構わない」何て事柄が通ると
でも思ってんの…中学生じゃねーんだからさぁ。
530名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:17:16 ID:2OEebTkWP
本口蹄疫において絶対に失策だと呼べるのは「赤松−東の馬鹿コンビによる汚染地域からの種牛移動」
位だな。要請するのも許可するのも最低最悪の悪手。
531名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:19:52 ID:jeoN2j1u0
529
感情論とか関係なく、種牛の存在を考えると(数十年かけないとできない
できない)、種牛を簡単に殺してしまうかどうか慎重にすべきだと思う。
清浄国の判定を行うOIEでも種牛については慎重に対処すべきだとという
見解のようだし。

まずは、今感染しているかどうか、検査をして欲しい。
532名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:27:02 ID:ovD5K+wR0
そんなに大事な種牛なら最初から特例にするよう
頼めって話だろ。
ようやく終結っていう頃に急に方針変換したら周りが
迷惑するのは当たり前。
感情的に迷走したのは明らかに知事。
普天間の時の鳩山と変わらん。
533名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:28:37 ID:2OEebTkWP
>>531
例えば検査によって7/15午前感染していない事の証明が為されたとして、
7/15午後は?7/16午前は?どうやって清浄性を担保すんの?あるいは何をもって
その牛が無事であり続けるという事を確認するの?毎日?毎時間?毎秒?検査し続けるの?

534名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:28:52 ID:o0o6WUNY0
>収束時に未感染なら処分しないほうがいいと思う

口蹄疫が広がっても、症状が出た患畜だけ処分して収束を待つわけ?
535名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:39:32 ID:dRIZeYS90
>>522
youtube見たけど県から何も無かったと聞いてるし、現場の人を信じてると言ってるだけじゃん
536名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:48:58 ID:jeoN2j1u0
535
>宮崎県が6月末に口蹄疫(こうていえき)に感染した可能性のある牛を国に報告しなかった
>とされる問題で、政府の現地対策本部長の篠原孝農林水産副大臣は15日午後、県庁で記者会見し
>「7月上旬に感染疑いの家畜ではないと県から説明を受けた。問題はないと思う」と述べた。
(日本経済新聞より)

問題はないと思うとコメントしているよ。
537名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:54:01 ID:jeoN2j1u0
533
OIEで清浄国がどういう条件かかいてあるから見てみたら?
どこの地域でも、今この現状の口蹄疫のウイルスがいるかいないか
証明しなければいけなければ、どこも証明できません。

こどもの屁理屈のような発言と、根拠になるポイントを抑えてない発言
なので、せめて最低限の知識くらいいれてから反論してください。
538名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:57:39 ID:dRIZeYS90
「7月上旬に感染疑いの家畜ではないと県から説明を受けた。問題はないと思う」
それが現場からのリークで口蹄疫だったよとううことが発覚してるだけなのでは?
副大臣は県の報告を信じてますというコメントですね。
539名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 10:58:07 ID:zJskur3i0
>>533
>例えば検査によって7/15午前感染していない事の証明が為されたとして、 
>7/15午後は?7/16午前は?どうやって清浄性を担保すんの?あるいは何をもって 
>その牛が無事であり続けるという事を確認するの?毎日?毎時間?毎秒?検査し続けるの? 

そうだね。

いつまでも無事であり続けるかどうか確認できない五島の牛は、全頭殺処分でいいよ。
540名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:05:49 ID:jeoN2j1u0
538
あなた、ご自分で日本経済新聞のネットニュース見たら?他のニュースでもいいし。
せっかく、ネットに繋がる箱?携帯?お持ちなんだから、最低限の情報は
調べましょうよ。(あなたが見たyoutubuはどこの情報かも書いてないし、
不確定な情報で、情報操作しているの?)

7月15日午後に、問題ないと言っています。獣医のリークを受けた後です。
農水省がリーク受けて調査すると言ったのは、15日午前中。
541名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:10:54 ID:RzW75N8+0
>536
そのコメントは(自分の対応には)問題ないと思う。と読むのが正解
官僚OBなんて事なかれ主義にドップリ漬かってるからな
事後報告にもかかわらず問題意識無いのが良い証拠。
っていうか事後報告でしたって自白してるのなw
542名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:14:28 ID:dRIZeYS90
>>540
youtubeは398に貼り付けてあるもの

産経新聞は540さんが貼り付けてあるじゃないですか?

「7月上旬に感染疑いの家畜ではないと県から説明を受けた。問題はないと思う」

産経の記事は見つからないですね

リーク後に報告を受けたとは何処に書いてあるか教えてください
543名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:24:23 ID:2aHffUdE0 BE:3004136699-2BP(0)
口蹄疫を蔓延させた張本人のミンスがあくまで殺処分を行おうとしている。
県単位でなく、県の中にもうひとつ県があると考えれば線引きも可能だろうになぁ。

部分的解除の3ヶ月間、地域を援助するのが行政というものだと思っていたが、
ここでミンスの犯罪行為(牛泥棒よりたちが悪い)を見逃せば、安心したミンスが調子に乗って
次はどのブランド(当面は牛。そのあとはアレかもしれないし、アッチかもしれない。)が
ターゲットにされるのか?そのあたり本当にJAは考えてるのかぇ?
544名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:32:49 ID:2aHffUdE0 BE:1335172166-2BP(0)
マスコミに攻撃されたとしても、民巣は牛を殺させるまでは山田の首をすげ替える気はないんだろうな。

545名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:37:02 ID:Fvx1p7iEP
ここですか
546名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:38:50 ID:H9Hwt2qR0

口蹄疫の隠蔽工作が明るみに出た現在、この発言は笑えます。
547名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:40:43 ID:f3ks/9q/0
東、またブレたのか。もう、つぶやくな。厨二病が
548名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:42:08 ID:XzG+wT0Q0
ブレたんじゃなくて
政府に恫喝された
549名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:42:27 ID:Fvx1p7iEP
宮崎県の隠蔽・ごまかし・遅延行為・ゴネ得体質はどうにもならないですね
550名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:44:05 ID:EZ7k6/440
殺処分うけいれに拍子抜けですか?大臣
551名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:44:42 ID:H9Hwt2qR0

典型的な口蹄疫の症状なのに、収束気味の時点で「再び口蹄疫!」を恐れて、
「口蹄疫ではない」と言い張って殺処分w

こんな隠蔽工作をした宮崎県に、なんで国民の血税を投入しなきゃいけないの?

そもそも、4月の上旬に「担当獣医師が見落とした」って言うのも
「マニュアルが悪い」って話になってるが、本当は隠蔽しようとして
口蹄疫の型の違いで前回よりもあっという間に広範囲に広がり、
手がつけられなくなって公表した・・・って言うのが事実じゃないのかw
552名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:45:40 ID:itWV6P/v0
>>49
首をつっても駄目だ。
行動あるのみ。
553名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:46:22 ID:+ukPQeOI0
昨日
     ,,wwww,,
    ;;ミ~    \
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉  ど・・・ どうか、この種牛だけは。。。
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
      \_/

今日
     ....  人)  ) ,;`ー、     | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、               _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`        _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ´             V^V⌒W^Y⌒
   (\___/)              オ
 ( ̄l▼      ̄)  ``ー、    .    ,,wwww,,
  /  ●   ◎ |   ゝ      ..   ;;ミ~    \
  |   l ___\l r    ヽ、      ミ  -=   =-|
 l▲  (  。--。 )`\'      ...  rミ <・>  <・>|
/■___  (( ̄))´>  )  '`;;:、 .......... {6〈     |  〉
(___)   ̄/ (_/ `ヽ  ;:、  .`..、ヾ| `┬ ^┘イ|
 |■    ▼/ ヾ   '    ー、   ii;. \ | -==-|/r'
 |  /\ \           、 ゞ,ミ;:l;.l \_/´¨/
 | /    )▼          ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
 ∪    (  \     ノ     ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
       \_) ´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl    d⌒) ./| _ノ  __ノ
554名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:47:00 ID:EZ7k6/440
殺処分おわったら、つぎは再生にむけての事業ですね

基金の準備は万全ですか?
555名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:48:18 ID:f3ks/9q/0
すでに見捨てられてるだろう
556名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:49:11 ID:QybjF/nfP
>>525
副大臣も、宮崎県をかばってるように見えて
実は山田をかばっているんだよなぁ。

今更、ワクチン効きませんでした、なんて口が裂けても言えないから。
557名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:49:17 ID:EZ7k6/440
特措法で基金を準備するってあるんだろ
国が特措法違反ですか??
558名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:50:03 ID:dt67GKUw0
選挙が終わったから、政府は反撃に出たのだよ
559名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:50:58 ID:tGY1Gd/H0
種牛、残念だった
後は、補償金をたくさんぶんどってくれ
560名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:51:47 ID:IfzkJiUk0
日本政府が、国連の専門家の派遣とアドバイスなどの支援を断りました。

■毎日デイリー(5月21日)
 国連食糧農業機関 (FAO) から「感染症の拡大を防ぐ為の専門家を派遣する」
 という要請がありましたが、日本政府はこれを断りました。
 ttp://megalodon.jp/2010-0523-1607-55/mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20100521p2g00m0dm040000c.html
■新華社(5月24日)
 国連食糧農業機関(FAO)は、専門家を日本に派遣して支援を行う準備ができているにもかかわらず、
 日本政府からアドバイスと支援の公式要請がくるのを引き続き待っている状態である。
 FAOは、日本政府の対応の遅れにより、猛威をふるう口蹄疫に対抗するために必要な対策が適切に
 取られていないことを非難している。
 ttp://news.xinhuanet.com/english2010/health/2010-05/24/c_13312492.htm
■NHK(5月26日 6時55分)
 ルブロス主席獣医官は、「国連として日本に対し専門的な支援を行いたい」と述べ、
 日本政府から要請があれば助言のために国際的な専門家を派遣する考えを示しました。
 これについて農林水産省の担当者は、NHKの取材に対し、「今は日本としても感染対策を
 懸命に行っているところであり、今後、必要であれば受け入れを検討したい」と述べ、FAOに対し、
 現段階では専門家を受け入れる考えはないと伝えたことを明らかにしています。
 http://megalodon.jp/2010-0526-1241-58/www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/k10014684491000.html
■日本経済新聞(5月29日) 「種牛の殺処分 慎重に」 長期的視野も必要
 国連食糧農業機関(FAO)の主席獣医官のファン・ルブロス氏は
 29日までに、日本経済新聞に対し、宮崎県で口蹄疫に感染した可能性がある種牛が
 全頭処分されることに関して「慎重に対応すべきだ」と述べた。
 理由について同氏は「殺処分は感染の初期段階では非常に効果的だが、
 すでに拡大した今は長期的な視野を持つ必要がある」と説明。
 「殺処分は畜産資源に大きな損失をもたらす」とも語った。
 ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews017526.jpg
561名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:52:25 ID:Nv94HYrv0
ああ、はた目にみてもうぜえと思えたから
当事者はいつかは仕返ししてやると思ってるに違いない
562名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:54:25 ID:M5rHS+eI0
545 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:37:02 ID:Fvx1p7iEP
ここですか

549 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:42:27 ID:Fvx1p7iEP
宮崎県の隠蔽・ごまかし・遅延行為・ゴネ得体質はどうにもならないですね
563名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:56:19 ID:RXnLJwyi0
国家権力に立ち向かうとはすごい
これから、財政的に追い込まれるんだろうけど
でも、それも生き様だよね

支持しないけど
564名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:56:36 ID:0Y2MPg4Q0
民主になに期待してるんだよ

身内の不祥事だって他人のせいにして一切責任とらないやつらだぞ

責任って言う概念はないと思われる
565名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:56:53 ID:Fvx1p7iEP
>>562
何か癇に障ったでしょうか。そう見当はずれでもないかと
566名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:57:27 ID:YM/+sKfl0
そもそも口蹄疫の犯人って
民主の宮崎選挙区の議員道休誠一郎だろ
あいつが無理に口蹄疫の出てる農場から
韓国の研修生を受け入れさせたからって聞いたけど
567名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:57:40 ID:hHyaX6FW0
なんで検査しないの?
国が信用できないのなら国連に送って検査してもらえよ
568名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:58:25 ID:JfItmPI60
今日の午前中に答え出すって言ってたじーちゃんどうなった?
569名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:59:11 ID:zbq9HvOG0
イギリスは種牛は例外として扱ったんだね
そんで清浄国入りしてるのに
バカな民主党が政権だと
国の未来はぐちゃぐちゃになるって例になった
570名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:59:53 ID:GPN6/AHH0
一応これで口蹄疫騒動は終わるんだよな?

対応に問題はあったから反省点なんかを総括してほしいね。

今後の話としてはワクチンを接種してでも種牛を生き残らせる
例外を認める道はあってもいいと思うがな。
世界を相手に説得しなければならないかもしれないが。
571名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:01:20 ID:EZ7k6/440
今後のはなしとしては
ワクチン接種せざるを得ない状況にならないように
迅速な防疫これしかないだろ
またおなじ悲劇繰り返すきかよ
572名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:02:46 ID:Fvx1p7iEP
>>569
イギリスの話は初耳ですがほんとうでしょうか
573名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:03:10 ID:GPN6/AHH0
>>569
なんだ、イギリスはありだったのかよ。
外交能力の差だねこりゃ。
574名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:03:51 ID:W9RWKJNX0
>>547
ぶれていない

既に殺処分勧告は2週間前にしている
本人が県に進呈していいが、でないと裁判といったので
裁判を回避するために左右両極で動いていたんだよ

こういう順で目指していただけ
救済 > 自主的殺処分 > 国の強制殺処分 >>>>裁判

メディアは「方向転換」とか変なんだよ
ずっと同じことしている
575名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:04:09 ID:2aHffUdE0 BE:1335171694-2BP(0)
選挙が終わったから仕返しに来たということは、
九州だけ選挙時期を遅らせとけば
少しはご機嫌伺いをしてたかも。
576名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:04:36 ID:jeoN2j1u0
542
youtubuみたけど、現地の対策本部に相談したと言ってるよね。
現地の対策本部は副大臣はじめ、国からのメンバーだよ。

私は日本経済新聞の一部を貼ったけど、全部は貼ってない。自分で調べる習慣も
身につけた方がいいと思う。ネット環境にあるならネットで、他にもテレビ、
新聞などあるのであれば多くの情報をみると、時系列がわかってくると思う。

私が書いた情報は日本経済新聞からね。
577名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:04:46 ID:ZfYTdrIV0
普通は種牛は残すよ。罹患しても治療して完治後ウィルスが検出されなければ
清浄扱いだ。
578名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:06:04 ID:+ukPQeOI0
>>574
必死だなwww
579名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:06:51 ID:jeoN2j1u0
>>559
とうとう同意したんだね。残念だ。

この種牛の所有者さんは、種牛6頭以外の牛は、ワクチン接種して殺処分受け入れ
いるんだよ。ゴネ扱いされて、本当にお気の毒だ。
580名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:07:50 ID:Fvx1p7iEP
現地対策本部は、指針にある県・家畜保健衛生所の2対策本部のことなのか、それとも5月にできた特例対策本部なのかですね。
ただ家畜防疫員は県職員なので、指揮系統としては前者の対策本部と考えるのが自然かと
581名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:07:51 ID:W0KsFCV70
しかしこんな民主党の体たらくで
参院も与党のままだったらどうしようかと思ったけど
さすがにそこまで日本国民はバカじゃなかったな
582名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:07:51 ID:GPN6/AHH0
>>577
まあ種牛は食わないんだし
ワクチン打とうが問題ないって考えだわなー

てか、民主党なんかは知識が俺レベルか。
だめだめだねぇ。
583名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:07:58 ID:1NCQRa3b0
ついに、山田に殺されたか。

馬鹿大臣のおかげで、宮崎の畜産は壊滅だ。

それが狙いか?
584名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:08:52 ID:ZfYTdrIV0
>>560
本当に民主党は無策だな。
政治主導(笑)のために、能力を超える仕事を背負い込んでる。

10年前の森首相は、自分が畜産の専門家でないことを自覚して、予算をつけて決済書に
判子を撞く役割に徹していた。
予算はつけるから、金の心配をせず、専門家を集めて最善を尽くせ、という命令を出したのと、
えらい違いだ。
585名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:10:11 ID:+ukPQeOI0

注意!

読売(自民)からも見放されて
もう
宮崎県民でさえ、ハゲ知事 と 宮崎県 を擁護していませんw ><

       ↓

「口蹄疫疑い」国に無報告で殺処分…宮崎県
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T01291.htm
県は「口蹄疫ではないと判断した」としているが、
農林水産省が
殺処分に関与した獣医師らから事情を聞いたところ、
「明らかに口蹄疫の症状で、検査を求めたが県側に拒否された」と証言
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
586名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:12:32 ID:Fvx1p7iEP
>>584
10年前のは自民党自身の自画自賛的発言くらいしかソースが無いんですよね。拾える文字ソースだと前回今回の差は言うほど感じないですが
587名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:13:19 ID:ZfYTdrIV0
>>579
ゴネじゃねぇよ。
種牛を守ることは、これから先の数十年の畜産を守ることだ。
肉牛ならそれこそ肥育期間分の損失だが、種牛を失うと、肥育する牛の再生産が
できなくなる、どうかすると、新たに種牛を作り出すまでの更に数世代分の損失。
588名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:14:36 ID:ZfYTdrIV0
>>586
こんだけ蔓延していても全国区のニュースにならないだろ。
今回の30万頭に対して、前回は700かそこらだ。
589名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:14:37 ID:SqKX4SvE0
姑息な手を使って、金だけもらえればいいということはブレなかった
立派だ
590名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:15:57 ID:Fvx1p7iEP
>>588
前回はウイルスが弱かったようです
591名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:18:39 ID:W9RWKJNX0
>>578
よくいるよな、「必死だな」ってひとw
592名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:18:55 ID:ZfYTdrIV0
で、仮に前回と同じ弱いウイルスとやらだったとしたら、農林大臣がコールデンウィークに
南米でバカンスをエンジョイしていても蔓延しなかった、と?
593名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:20:11 ID:jeoN2j1u0
580
youtubuみて発言してるかな?
副大臣が横で聞いていたと発言してますけど。

副大臣は県・家畜保健衛生所の2対策本部にはいらっしゃらないと思っていましたが。
594名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:20:24 ID:Fvx1p7iEP
バカンスかどうかしりませんが、外遊自体は鳥インフル時の自民党大臣も行ってますし、連絡がつけばいいかと
595名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:21:21 ID:W9RWKJNX0
東の思惑の範疇ではあるが、やっぱり負け

国に措置法での強制殺処分をさせたかったのだが、
国が移動制限解除を人質にとって「自治体の是正指示」で
脅しをかけてきた。

東は想定外で刀を降ろすしかなかった。
596名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:23:43 ID:Fvx1p7iEP
>>593
ああこちらが言ってるのは、6月25日の当日に、現場の家畜防疫員が携帯でどこに連絡したかです。
その後日談ではないです。そちらと話が食い違ってるかもしれません。その場合横レスしたこちらが悪いですねw
597名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:24:28 ID:EZ7k6/440
一番やなやくは殺処分をする獣医かな
598名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:24:38 ID:Kl4iw85+0
ここまでくると4月の時点で官僚がしびれ切らして
大臣の許可無しに動いてくれてたらなんて
つまらんことを考えてしまう。
ほんとにかなしい。そしてくやしい。
599名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:24:42 ID:iIrgoRFg0
NHKの報道はおそらく事実だと思うが、
つい昨日捏造しただけに鵜呑みにしづらい
事実かどうかわからないなんて、こんな疑いをかけなければいけないほどマスメディアは信頼を失っている
600名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:25:11 ID:jeoN2j1u0
590
ウイルスの弱いというのは、どういう判断基準でだされたもの?

一般的に、感染力が強いウイルスは毒性が弱いから、ウイルスが弱いという
ような表現はしないと思うんだけど。
601名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:26:41 ID:EUpEzpAV0
>>593
副大臣が聞いていたのは
7月には言ってからの報告の話では?

感染していなかったのであれば問題ないと答えているのみで、
当然感染を隠蔽してたのなら話は別だろう。
602名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:27:37 ID:SqKX4SvE0
これ補助金とかに当然影響するよな
天晴れ
603名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:27:44 ID:Fvx1p7iEP
>>600
>今回の発生で最大の問題は、原因ウイルスの病原性や伝播力が弱かったことである。
http://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/taiou.html

続きにその根拠が書いてあるようです
604名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:29:24 ID:EUpEzpAV0
>>600
前回は豚へのかかりやすさが違ったはず。
ソースは探してくれw

豚はかかりづらいが増殖度が高く
牛やかかりやすいが牛同士での感染は遅め
605名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:30:23 ID:gw4EIZam0
>>595
> 国が移動制限解除を人質にとって「自治体の是正指示」で脅しをかけてきた。
> 東は想定外で刀を降ろすしかなかった。

あふぉか
最初っから政府が公言してたろうがw
606名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:31:07 ID:iIrgoRFg0
当人が殺すというのであればやむをえない
全てを敵に回して死ぬまで戦えと言える立場でもない
これは知事も同じ
当人が戦うなら知事も戦ったろうけど
607名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:31:28 ID:W9RWKJNX0
しねよ、宮崎関連のミンス議員
川村秀三郎衆議、道休誠一郎衆議、外山斎参議、横峯良郎参議
http://www.s-takei.jp/index.php?e=1458

ほんとに口蹄疫の原因作ったり、ブログには許されないこと書くわ、
知事の要請を嘘でごまかすわ、知事に何も言えずに陰口いって回るわ

最低だ
608名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:31:44 ID:2aHffUdE0 BE:1483524285-2BP(0)
九州から大阪だったか神戸だかに留学生が逃げた、というのはガセだったのかなぁ。あのスレ以外で見てないし。
609名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:31:45 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         
                 明らかに口蹄疫の症状で、検査を求めたが県側に拒否された  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

610名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:32:15 ID:SqKX4SvE0
いや、当人は迷ってるが、知事が背中をおもっきり押した
611名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:33:32 ID:Svnv+Cac0
>>594
うん
GW中に仕事してれば赤松はそこまで叩かれない
GW後ですら赤松は状況把握が甘く見えた(他のスケジュール優先したり)
GW前に話を聞いてただろうから状況把握だけでもしておくべき
612名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:33:55 ID:zGcTmvF70
ははぁーん、殺すといって、殺さないんじゃないの?
613名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:34:46 ID:gw4EIZam0
種牛農家、東国原知事に殺処分受け入れ伝達
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00532.htm?from=main6
(2010年7月16日12時31分 読売新聞)
614名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:35:01 ID:iIrgoRFg0
>>613
読売死ねよ本当
615名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:35:39 ID:tGY1Gd/H0
非常事態宣言が解除されたら気分転換に岩手に旅行に行ったらどうでしょう
616名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:35:45 ID:jeoN2j1u0
596
後日談かどうか、どうやってわかったのかしら?

yoyoutubeでは、その時に報告をきいていたけど、何もなかったと。
と言われています。その時というのはどの時か言ってません。
私には報告をしたときだと思いましたが。

後日談だというのはどこからの情報ですか?
617名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:35:55 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         女に妊娠させて、おろせとか言ってるくせに
                    牛は生かしてくれなんて、逆だろ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

618名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:36:21 ID:W9RWKJNX0
>>605
いや、制限解除ができない話はしていたが、是正指示は
この2日前始めて出てきたもの 
まだ日本では一度も施行されていない行政処置
619名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:37:12 ID:gw4EIZam0
>>614
いいのか? 

読売 = 自民だぞwww
620名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:38:05 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         土建屋に金を配ったから消毒液買う金が無いのを
                     国のせいにするな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
621名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:38:09 ID:iIrgoRFg0
>>619
民主とか自民とかどうでもいいよ
この農家が気の毒で
622名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:38:18 ID:tGY1Gd/H0
読売新聞は、口蹄疫報道では最初から民主の犬じゃん
623名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:38:20 ID:2aHffUdE0 BE:2336551079-2BP(0)
ついに民間種牛は殺すか。次はどの牛を殺すかな。
それともいくら民巣でもほとぼりが冷めるまで待つか。
624名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:40:17 ID:Fvx1p7iEP
>>611
叩いてる人は外遊だけで叩いてて、それでどういう不都合があったとは言ってないですね。無かったんでしょう
625名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:42:19 ID:Svnv+Cac0
>>599
おまけに
口蹄疫のスレは一時期人気がなかったが選挙前から民主養護の人が増えて、選挙後すぐだから計画があったことを疑う

まあ、民主の大敗は予想してないだろうから、民主が勝ったシナリオの元の計画で民意ですとか言う予定だったんだろうね

実際は選挙負けたから負けた民主の恫喝に見えるから計画変更か必要なのにね
626名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:42:41 ID:Fvx1p7iEP
>>616
どうぞ

宮崎県が6月末に口蹄疫(こうていえき)に感染した可能性のある牛を国に報告しなかったとされる問題で、
政府の現地対策本部長の篠原孝農林水産副大臣は15日午後、県庁で記者会見し
「7月上旬に感染疑いの家畜ではないと県から説明を受けた。問題はないと思う」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E79C8DE3E7E2E5E0E2E3E29191E3E2E2E2;at=ALL
627名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:42:51 ID:rPl9LWiN0
628名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:44:28 ID:D5a5LZAB0
テレビで見たけど、地域からの嘆願書を受け取らないあの態度はないよね。
民主党は自分の選挙区でないとあの態度かよ。とんだ腐れ政党だよね。
629名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:44:40 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         読売は自民党の有利なことしか載せないぞ
                     
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
630名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:44:42 ID:YM/+sKfl0
民主が糞なのは確かなんだけど
地方分権って大騒ぎしてる禿が何も出来てなしな
禿も発生後一ヶ月はテレビ出たりブラブラしてたし
発生後は国が何もしてくれないとか国のせいばかり
これって基本的には地方が対処する部分だろ?
631名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:45:19 ID:SqKX4SvE0
ああ、間違いない
632名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:45:26 ID:Mj57mjPs0
電話一本で友愛しなれてる党に、殺さないでと言っても無理。
633名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:46:11 ID:rTpL5ld80
地域分権主張しておいてそれは無い
634名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:48:22 ID:kuvqf1T10
まだ口蹄疫なんてやってたのかもういいよ
このニュースもう一ヶ月は読んでない だから今どうなってのかしらんし興味もない
とりあえず民主も東国原も死ねまじしね
635名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:48:42 ID:uy7JSw9F0
東国原知事もついに恫喝された事言ってたな
国はもうむちゃくちゃだわ
636名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:51:07 ID:SqKX4SvE0
逮捕歴があるものに被選挙権を与えちゃいかんよ
全てはここからはじまっている
637名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:51:56 ID:GjMCKum50
もう公邸駅あきた
638名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:52:26 ID:gw4EIZam0
>>635
どっかの馬鹿知事みたいに
実際に犯罪犯すよかマシだろw
639名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:52:28 ID:DdTdPKxhO
なんか昼過ぎたら、禿叩きが弱くなったな。
禿叩きって仕事なのか?
どれも同じ内容だし
640名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:52:55 ID:iIrgoRFg0
>>637
小沢さん関係のスレで気分転換するといい
641名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:53:35 ID:ZfYTdrIV0
地方分権って
与党の議員の少ない地域の予算を削って兵糧攻めにする
ってことと違うんですけれど?
642名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:53:55 ID:COgT75n70
いっそ全頭殺されてもいいよ。こんな牛多分一生食わないし。家畜やめて
さっさと違う仕事見つければ。一般国民なんてこんな甘ちゃんじゃ食っていけないし。
家畜大優遇だろ。低所得者は首吊って死んでんのに何この擁護ばかりの
スレは。民主でも自民でもなく法律で昔からそうなってる。それに沿って
粛々しなきゃ次回もごねる奴が絶対に出てくるんだよ。海外でこんなゴネル馬鹿
おらんぞ。禿も言うなら法律的な点から違法性をついたらいい。
党が変わっても法律をおいそれと政治屋がかえた例なんてほぼ皆無だろ

643名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:54:00 ID:Do2ez6huP
>>638
何のために法律があるか分かってないバカが未だ居るのか
畜産界をまもるための法律で畜産界を潰すっていうw
644名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:54:16 ID:7vV/GIIV0
http://twitter.com/higashitiji
薦田氏に大変重い決断を頂いた。国は、移動制限解除は殺処分が前提の一点張り。
そんな中、さぞかし断腸の思い、苦渋の決断であったろう。心中察するに余りある。
本当に申し訳無かった。
そして、心から謝意を表したい。それにしても、この国はどうにかならんのか。
4分前 Echofonから

/(´・ω・`)\オワタ…
645名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:54:24 ID:kbpL0v260
禿げの負け
646名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:54:40 ID:M5rHS+eI0
>higashitiji 薦田氏に大変重い決断を頂いた。
>国は、移動制限解除は殺処分が前提の一点張り。
>そんな中、さぞかし断腸の思い、苦渋の決断であったろう。
>心中察するに余りある。本当に申し訳無かった。
>そして、心から謝意を表したい。
>それにしても、この国はどうにかならんのか。
647名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:54:44 ID:+jmXcBof0
良かった良かった。
協力しなかった東国原については報復していいけど
宮崎に対しては報復しないでね。
あ、あと口蹄疫を隠蔽した獣医師については、資格を剥奪しましょう。
648名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:55:37 ID:gw4EIZam0
>>643
あふぉか
和牛は宮崎牛だけではないわ
649名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:56:22 ID:rPl9LWiN0
>>642
国家予算じゃんじゃん使われて
仕事も減って
不景気になって

それでも良いと言えるお前の頭が心配
650名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:56:26 ID:9LQ6lZJr0
悲しいね。農家の方、とうとう受け入れたみたいだけど。。
651名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:56:41 ID:QJsmjsZW0
>>648
なるほど、あまりご存知でないんですね。
652名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:56:52 ID:Fvx1p7iEP
>>646
>この国はどうにかならんのか。
口蹄疫に関しては宮崎が言える立場ではないですね。やはり過去の自分の失敗・間違いなど全て忘れてるようです
653名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:57:42 ID:Do2ez6huP
>>643
だけじゃないってw 相当大きな部分を占めてるのは事実だろう
特に種牛は
654名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 12:59:30 ID:PVF/ol5N0
ていうか、宮崎牛なんて見たことないんだけど
高級すぎて見ないのか。県内産と輸入で賄えているのか
ローカルな話題はまちに行け
655名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:00:17 ID:gw4EIZam0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l  <宮崎県ってドラえもんのいた未来でどーなってるの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l    え?
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  <解体されて鹿児島と熊本に編入されてるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /    大分はいらないってさ・・・
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
656sage:2010/07/16(金) 13:00:37 ID:+eTWY2G/0
知事と種牛のおじいさんが手を組まないで、
県⇒おじいさんの説得に失敗(お手上げ状態のふりして関与せず)
国⇒おじいさんへの強制執行
おじいさん⇒国を提訴
という、国VSおじいさん の構図にしてたらどうなってただろう。

成田闘争みたいになったのか、それとも、おじいさんがやっぱり折れるのか。


657名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:01:21 ID:+rHDIKiiO
宮崎、頑張れ
給料出たら、また銀座みやちくでランチを食べるよ
658名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:01:47 ID:QJsmjsZW0
>>652
なんか失敗してようが、文句言うのに何か問題あるのか?
それとも、県がなんか失敗してれば国は責任問われないとか、国も問題は無視できるとか?
あんた頭悪いな、国と同じだ。

>>654
そりゃ、宮崎産だってのは隠すんだしなw
659名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:02:59 ID:+jmXcBof0
>>658
国だけじゃなく地元からも殺処分しろという声が上がってるんだけどね。
660名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:03:23 ID:HRh/sJBr0
>>657
いいなあ
大阪にはみやちくないんだよ
661名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:03:43 ID:csekC7qY0
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。約束反故なら一揆だ!
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー古賀誠まんせー
662名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:03:56 ID:QJsmjsZW0
>>659
そりゃ出るだろ。 なんか問題あるのか?
663名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:05:09 ID:b77N7/L60
そんな殺生な
664名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:06:14 ID:7e5ttfsM0
国のせいにするのなら国の指示にしたがえよクソハゲ
指示はきかない、勝手なことやって隠ぺい、
結果は国のせいとかふざけんじゃねぇよ
665名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:06:36 ID:+jmXcBof0
>>662
文句ばかりいってないで、地元の声をちゃんと聞いて上げなきゃな。
666名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:06:43 ID:NPYrcTqv0
米沢、松阪、但馬ぐらいしかうかばない
宮崎牛は中国産うなぎみたいなイメージ
667名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:06:51 ID:Y9GT/sou0
会期延長を与党が拒否

自民党、補償単価の算出額の問題点等を農水省と議論

農水省「持ち帰って検討します」

未だに農水省からの回答は無し

民主党も農水省もやる気なし
668名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:06:59 ID:gCmz6OBH0
借金総額280万円を半年で全額返済!さらに411万6824円の貯金を得て、現在年収700万円を稼ぎ出している「ebay転売ノウハウ」e-Revenge(イーリベンジ)
http://www.infotop.jp/click.php?aid=155420&iid=36862
669名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:07:40 ID:QJsmjsZW0
あれ殺さなくてよくて、これ殺さないならダメだよって矛盾を国が決めたんだから
従うしかないけど、変なの国だろ。 
670名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:08:28 ID:+rHDIKiiO
>>660
目の前で焼いてもらうんだけど、美味しかったし話しも面白いよ
誕生日だったら、デザートに花火をつけてくれるw
671名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:08:38 ID:d5sDDrSG0
誠意っていうのは、大事だよ

県の対応には、誠意があった。
だから、薦田さんは受け入れた。

国に誠意を感じなかったからこそ、薦田さんは国に対して不信感を持っている。

法を扱うのはあくまで人、法に縛られるのも人。
だからこそ、誠意っていうのが大事。
672名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:09:01 ID:+jmXcBof0
>>666
宮崎ではげ知事のステッカーをはった宮崎産うなぎとうたったうなぎが
実は台湾産だったというのもあったよw
673名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:09:34 ID:EF1961WX0
伝説の種牛【安平】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11404726
674名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:10:19 ID:MDFUq1hk0
>>630
そんなに自由にやっていいのならそもそも地方分権とか言って騒ぐ必要もないよな
675名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:10:24 ID:Fvx1p7iEP
他の数万等の殺処分農家は国の誠意を感じたんでしょうか
676名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:12:16 ID:d5sDDrSG0
>>652

県にも責任がある。
その責任は取らないといけない。
そのために、封じ込めに尽力してきたと思う。
県は責任を取るために行動していると思う。

国にも責任がある。
国は、自分には責任がない。県の責任だという。
これを無責任という。
国は責任を取っていない。
677名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:12:35 ID:NPYrcTqv0
>>672
東が知事になってからだよね。ブランド力ないもん
県人会がかきこんでるみたいだけど
678名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:13:36 ID:8og+7kpQ0
>>675
国の傲慢さは十分感じただろうよ
679名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:13:46 ID:Fvx1p7iEP
>>676 現場の防疫については県の責任かと。で県はそこで失敗・間違いを犯しました
680名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:14:46 ID:QJsmjsZW0
国の言うとおりにハイハイやってたらなんとなくで終わってたんだろうな。
そんな結末が好きなやつが、こんなにいるとはな。
681名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:15:08 ID:614ZatD20
種牛農家の薦田は、県に譲渡したのに何であんなに大物ぶってるんだ。
薦田は、マスコミの取材何か受けてないで一昨日にさっさと連絡しろよ。
682名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:15:36 ID:NPYrcTqv0
宮崎牛が松阪牛のルーツみたいにいってたのを完全否定されてたけど
歴史も捏造してるの?
683名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:16:09 ID:+jmXcBof0
守ってやると期待させといて、結局殺処分勧告をした東国原は人じゃないと思うけどな。
いないほうがよかった。
684名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:16:16 ID:LeoglJ/g0
>>668
一目で詐欺と分かる良心的な作りのサイトだな
685名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:18:09 ID:QJsmjsZW0
>>683
牛殺された農家の人に聞いてみな。
あんたの頭を疑うよ。
686名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:18:14 ID:zbq9HvOG0
>>572
http://archive.cabinetoffice.gov.uk/fmd/fmd_report/documents/a-submissions/Ref%2044.pdf
PDF開いて5ページ目、一番下の段落(最後の行exempted from slaughter)

If for any of a number of reasons(e.g. farmer resistance) exposed
cattle or pigs on a CP had not been culled within 21 days
of the confirmation of disease on the revevant IP,
those animals on that CP were exempted from slaughter
if they showed no clinical sighs of disease.

(仮訳)
もし、複数の事情のいずれか(たとえば農家の抵抗)により、
感染地域の牛または豚が感染確認から21日以内に殺処分されない場合、
殺処分候補のこれら動物は、感染が易学的に確認されないことを条件に、
殺処分を免除された。
687名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:19:14 ID:Fvx1p7iEP
>>686
それ種牛とは書いてないです。「牛・豚」とあるようです
688名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:23:02 ID:fH//AZPj0
行政が商売にだけ熱心になると、こんな結末になるということか
いつのまにか、自分の立場を忘れてしまったんだね
689名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:23:05 ID:biC5NS120
>>686
種牛・種豚どころかw

日本の対応はきわめて冷酷ということじゃないか
690名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:24:06 ID:pkYLtkhA0
>>1
東国原よ、無礼者め。
日本国のせいにするな! これは政党名を指摘するが正しい表現だ。
691名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:24:12 ID:7vV/GIIV0
>>689
口蹄疫対策ではなくて、参院選の報復だからね
692名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:25:21 ID:9J4t82wY0
殺処分受け入れの記事、今見てきたよ。

「平等に反する」とかバッカじゃないのとか思うんだけど?→大臣
DNA鑑定して問題なしだったら、
所有者も譲渡して他の畜産農家と同じように補償を受ければ結果的に皆平等、
宮崎牛の種牛は多く生き残れるってことでしょ?

国内畜産を壊滅させようとしてるようにしか見えんのだが。
693名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:26:09 ID:ZfYTdrIV0
>>686
うらないでおってるのかよ?
694名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:26:41 ID:QJsmjsZW0
国はいいよな、殺さない責任は負えないから殺せっていうだけでいいし、殺した後処理はしなくていいし、
県がなんかミスしても、何にもしなくていいし、その責任もない。県が悪いって言えばすんじゃう。
そして、それでいいって言ってくれる国民達。

まあ、また同じことになるだろうな。
695名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:26:44 ID:WFLfvPTW0
中国牛の輸入ビジネスやってる奴が国の責任者wwwww
疑うなってのが無理だろwwwww
696名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:27:45 ID:j9NazNaP0
>>692
平等にするための方法を殺処分以外に見出せないのも無能の証拠だなー
697名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:28:48 ID:+jmXcBof0
>>692
いや薦田牛殺しても地元では全然影響ないっていってるんだけどね。
こういうことで目立たれてもかなわんな。
698名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:28:51 ID:tGY1Gd/H0
種牛を隠匿して中国へ
中国から牛を輸入
699名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:29:06 ID:Fvx1p7iEP
>>689
イギリスは失敗例かと

>>692
検査自体が特例ですね。とりあえず検査しろというのはとりあえず特例を認めろというのと同じです
700名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:29:51 ID:MViJN+CvP
いいことは自分の力

悪いことは国のせい

なんだこりゃ、そこらの派遣社員思考じゃねーかw
701名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:30:37 ID:QJsmjsZW0
>>697
なんで*かなわん*のですか? それが貴方の本心ですか?
702名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:31:27 ID:0KcflHyS0
規則どうり国の支持に従わないと
日本全体の畜産信用が無くなるわ
他県の畜産業が大迷惑
703名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:32:22 ID:NxMIg7hV0
10時に回答するはずだが、じいさんの情報はまだ入ってないの?
704名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:32:24 ID:uVX3zQDK0
どこの世界に何でも国のせいにする知事がいるのか・・な。
705名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:32:50 ID:QJsmjsZW0
>>702
大迷惑にならない方法をとらずに、従わないと大迷惑になるようにしたんでしょ?
706名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:32:56 ID:tGY1Gd/H0
規則どうりw
707名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:33:52 ID:fH//AZPj0
悪しき前例が残るとモンペみたいなのが善人づらして登場する
708名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:34:11 ID:d5sDDrSG0
>>624
4/27、県から、埋却地不足のため国有地を提供して欲しいと要望。
赤松大臣は、検討すると返答。
そのまま4/30に外遊に行き、その間、国有地の提供はされなかった。
直前に、豚への感染が確認され、拡大が分かっている中で。だ。
また、5/1には、さらに患畜頭数が増加。
自衛隊に出動要請をする事態になっており、埋却地不足が深刻になるのは分かりきっていた。
なのに、帰国もせず、国有地の提供はされなかった。

4/30、外遊前の赤松大臣記者会見で、獣医師が不足しており、追加の派遣を検討すると言っている。
GW中に患畜頭数が増加しており、獣医師が不足するのは、分かりきっていた。
なのに、帰国もせず、その間に獣医師が追加派遣されなかった。

別件で、4/22の委員会で、地元の川村議員が、消毒剤の不足を訴えている。
同日の山田副大臣記者会見で、「消毒剤が不足している事実はない」と言っている。
また、不足しているのなら、国の責任で、すぐに用意することを検討する。と言っている。
5/半ば頃まで、消毒剤が不足している状態が続いた。

あとは、自分で調べてください。
709名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:34:57 ID:+jmXcBof0
>>703
もう殺処分受け入れたよ。
電話で済むものをわざわざ県庁に来てくれたよ。
口蹄疫震源地で牛飼ってるんだから、あまり出回ってもらっちゃ困るんだけどな。
710名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:35:08 ID:T8iVzkLg0
殺処分を受け入れた農家って、県と知事を訴える準備までしていたんだよな。
711名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:35:11 ID:M5rHS+eI0
なんだ、今日もPちゃんが湧いているのかw
まこれで、韓牛・中国牛の輸入も遠のいたねぇ…
712名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:36:35 ID:F19yi0D70
> 702
今、国内でも世界的にも信用が全くないのは、民主党政府です。
一度失った信用は、そう簡単には回復しないぞ。
713名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:36:52 ID:QJsmjsZW0
>>704
世界中に山ほどいるだろ。
714名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:37:21 ID:MDFUq1hk0
100を0にするのが平等なら、100を10まで減らしてしまったけど
その10をみんなで分配するのもまた平等だってことがわからないんだろうか?
715名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:37:40 ID:DczJ8wqi0
>>682
松坂牛というのは肥育牛なんだよ。
元々は神戸牛・但馬牛を肥育していたが、業務拡大に伴い全国から仔牛を集めるようになった。
逆に松坂牛と同じような特殊な肥育方法も全国に広がっている。
716名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:38:03 ID:Fvx1p7iEP
>>708
>4/27、県から、埋却地不足のため国有地を提供して欲しいと要望。
これ聞いたこと無いですがソースありますかね。

>別件で、4/22の委員会で、地元の川村議員が、消毒剤の不足を訴えている。
消毒の準備は県なので、もし本当に足りなければまず県の責任かと

>5/半ば頃まで、消毒剤が不足している状態が続いた。
これも聞いたこと無いですね。材料は入手困難では無いと思いますが
717名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:38:16 ID:9J4t82wY0
ブランド牛→数十年の畜産家の努力の結晶だぜ?
スーパーで売ってる輸入もんの「黒毛和牛」とはやっぱり食べても違うんよ。

日本、つーかミンスは守ろうとする姿勢がまっっっっっったく見えん。
たくさんお給料貰ってるもんな。
安くて美味しくて安全なものを求める、
提供しようとする下々の声なんか聞こえないんだろうよ。
718名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:39:42 ID:gw4EIZam0
昨日
      ,,wwww,,     )
     ,,;ミ~    \   ヽ どこの世界に地域のせいにする国があるのか。!
     :ミ       |    )
    rミ  (゚)  (゚) |   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/
   `{6〈     |  〉
    ヾ| `┬ ^┘イ|
    / \ | -==-|/
       \_/

今日
     ....  人)  ) ,;`ー、     | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、               _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`        _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ´             V^V⌒W^Y⌒
   (\___/)              オ
 ( ̄l▼      ̄)  ``ー、    .    ,,wwww,,
  /  ●   ◎ |   ゝ      ..   ;;ミ~    \
  |   l ___\l r    ヽ、      ミ  -=   =-|
 l▲  (  。--。 )`\'      ...  rミ <◎  ◎>|
/■___  (( ̄))´>  )  '`;;:、 .......... {6〈     |  〉
(___)   ̄/ (_/ `ヽ  ;:、  .`..、ヾ| `┬ ^┘イ|
 |■    ▼/ ヾ   '    ー、   ii;. \ | -==-|/r'
 |  /\ \           、 ゞ,ミ;:l;.l \_/´¨/
 | /    )▼          ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
 ∪    (  \     ノ     ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
       \_) ´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl    d⌒) ./| _ノ  __ノ
719名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:39:42 ID:zJskur3i0
>>644
>http://twitter.com/higashitiji 
>薦田氏に大変重い決断を頂いた。国は、移動制限解除は殺処分が前提の一点張り。 

どんだけ、へたれだよ。

移動制限解除は知事の権限だし、大臣が独自にできる制限は「当該区域外への移出
を禁止」だけで移入は区域内の移動は自由だから、山田が辞めるまで待てばいいだけ
なのに。
720名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:39:50 ID:+jmXcBof0
>>717
地元では薦田牛は別にいらないっていってるんだからw
721名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:40:36 ID:0KcflHyS0
>>712
信用?
ああ、3月から異常に気づいてたくせに
検査依頼もしなかった宮崎なw
722名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:42:40 ID:fH//AZPj0
>>719
この老人には押し分けないが、知事のブレっぷりには爆笑
逆切れ系鳩山だな
723名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:44:40 ID:M5rHS+eI0
しかし酷い政府もあったもんだ。
この有様じゃ次の選挙も一人区は民主一人負けだな。
次の衆議院選挙は一人区=小選挙区300議席ね…
724名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:44:47 ID:DczJ8wqi0
>>722
知事のやったことは結局パフォーマンスだもんな。
つまり、実務能力がゼロということ。
725名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:45:55 ID:NxMIg7hV0
マジで民主政権になってまともに評価できる行動が一つもないな
あきれかえるわ
726名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:47:03 ID:+jmXcBof0
>>724
前回の汚職知事のキャリア官僚を副知事として全実務任せてるからね。
宮崎県庁はそういうとこです。
727名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:47:23 ID:zbq9HvOG0
>>699
失敗例?公文書の日付見れば?
728名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:47:50 ID:jaOzDC370
サーフィンマリンスポーツを見に行けば良いのか!

一人ぼっちで。

そして、楽しそうに興じているのを、
頬をピクピク引きつらせながら、眺める事しかできない惨め感?を味わえば、

それで、終りじゃないですか。

こんなんで元気になるんだったら、日本も大した事ねえなw
729名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:49:43 ID:Fvx1p7iEP
>>727
日付がどうあろうが「免除された」とあるので、免除されたのは事実かと。日付は大事なんでしょうか
730名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:50:08 ID:+cSKRwxF0
今まで民主が民主がといわれても、東のほうが嫌だなと思った理由がわかったよ
鳩山の普天間問題にゴーマンな責任転嫁が入った感じだったんだな
東、最強w
731名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:51:04 ID:W9RWKJNX0
問題のNHKのURL教えて
732名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:52:10 ID:vdw3BNiB0
東擁護してる奴の気が知れん
そういう人間がこいつの支持率上げてんだろな
ただのパフォーマンスだろが・・・
733名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:53:31 ID:4pyoF7C+0

たった1日で
主張を180度変える馬鹿知事 ワロタ
734名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:53:35 ID:+jmXcBof0
東国原から阿久根臭がでてきてる。

橋下とか名古屋市長(名前わすれた) は結果を出してる改革派とされてるけど
東国原はその分類には含められてないんだよね。
阿久根市長との比較でも橋下や名古屋市長は対比の対象として登場しても
東国原は登場しない。
どっちかといえば阿久根市長よりなんだよなぁ。
735名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:54:02 ID:eOIgGp9R0
>>710
何時から、プロ市民業者を応援するようになったんだ?
この業者は地元や県の要請を最初から拒否してるんだよ。
大臣や県知事から謝辞を受けたのに、訴訟の準備をしていたのか。
多数の業者や関係者が必死だったのにな。
テレビに出てなに能書き垂れてんだ。
プロ市民そのものだな。
736名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:54:29 ID:DczJ8wqi0
>>726
総務省から来てる副知事に仕事を丸投げしとけば何とか収まりが付くし、
毎週末は安心して県外講演(タレント)活動が出来るというもんだ。
結局、就任して以来これしかやってないもの。
737名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:55:02 ID:zbq9HvOG0
>>729
何時だされた文書で免除された事例が出されて、
イギリスがいつ清浄国になったのかは重要でしょ。
イギリスの発生当初は失敗かもしれないけど、
清浄国になった経緯から学ぶことは多いだろ。
738名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:59:23 ID:TlDb+3320
>>732
東の最大の目的は訴訟裁判の回避。
一貫して本人には殺処分同意の説得、国には救済要請、て動いてきた。
その意味ではかろうじて目的は果たせたんだけどね。

裁判になったら夏休み中に非常事態宣言が解除できない。
観光を始め経済打撃と県民生活に大きな支障ができるから。

事情知らないとかっこわるいパフォーマーに見えても仕方ない。
739名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 13:59:28 ID:+cSKRwxF0
例えば、沖縄の知事がネットで
私は沖縄には反対してるのに、国に恫喝されて困りました
なんて、つぶやいたら、知事の人格疑うよ
740名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:00:17 ID:zJskur3i0
>>724
しかし、こうなると補償額が問題だが、県のスーパー種牛を越える高得点の種牛と
もなれば、何十億円かいくよな?

県じゃなくて国が出すわけだから、目いっぱいふっかけるだろうし。
741名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:01:12 ID:+jmXcBof0
>>736
東国原が就任してからというもの宮崎の食はすごく乱れてるのを感じるね。
742名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:01:21 ID:kbpL0v260
民主が一番悪いが
禿も悪い
禿は責任をとって辞職しろ
743名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:02:37 ID:Fvx1p7iEP
これまでの実績にもよるでしょうね。県外に年2000本の精液、県内で30農家。それをどう評価するかですね
744名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:03:06 ID:GKv6TIs8P
>>710
殺処分勧告差し止めの為の提訴だったっけ
745名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:03:22 ID:G9JibICk0
>>737
イギリスの例は発生当初に限らず大失敗例として記憶されてる
>>686のも、防疫作戦の統制がとれず、一律の処分に反発する農家をおさえこめずに有耶無耶のうちに特例だしただけで
これこれの場合は処分を免除しますなんて事前から決めてたものではなかったはず
失敗例として学ぶところを探すのはありにしても、失敗したイギリスと同じようにするべきって主張だったら、ちょっと理解出来ない
746名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:03:30 ID:uc+iRPGh0
最近禿叩きがやたら目立つなw

そういや口蹄疫がテロって報告書を菅がポイ捨てしたらしいねえ・・・
747名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:03:41 ID:rmr8bju40
江藤拓事務所に意見を聞いたが

何故東国原知事が突如に処分をしない様に求めたが首をかしげる

江藤としても 立法を預かる立場としてもこれに東国原知事の主張はおかしいと
言っていた。

畜産農家で優秀な繁殖雌もワクチン接種を受け入れたのだから
処分に応じて貰うのは当然

東国原知事も畜産農家にワクチン接種を求めていたわけだから
ブレでないで欲しかった。

JA宮崎本部
東国原知事が山田大臣に提出した嘆願書は、一体どの様な人達が書いたのだろうか?
少なくともここには、処分を要求する畜産農家が多かった

口蹄疫が終結したら、是非嘆願書の中身を知りたい

748名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:03:42 ID:PAc78hCb0
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         気持ち悪いから淫行知事テレビに出るな!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

749名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:06:20 ID:SFJRFp6TO
種牛の評価額は将来の収入込みで算出かな
750名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:06:48 ID:rmr8bju40
■江藤拓事務所宮崎事務所の話■

何故東国原知事が突如に処分をしない様に求めたが首をかしげる

江藤としても 立法を預かる立場としてもこれに東国原知事の主張はおかしいと
言っていた。

畜産農家で優秀な繁殖雌もワクチン接種を受け入れたのだから
処分に応じて貰うのは当然

東国原知事も畜産農家にワクチン接種を求めていたわけだから
ブレでないで欲しかった。

■JA宮崎本部 畜産部の意見■
東国原知事が山田大臣に提出した嘆願書は、一体どの様な人達が書いたのだろうか?

少なくともここには、処分を要求する畜産農家が多かった

口蹄疫が終結したら、是非嘆願書の中身を知りたい

東国原知事には宮崎だけのことじゃなく、日本の畜産について我々と相容れないものがある



751名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:07:30 ID:+cSKRwxF0
>>747
おまえが言ってることが筋が通っている
頭の悪い東マンセーを処分してほしい
752名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:07:48 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         女に妊娠させて、おろせとか言ってるくせに
                    牛は生かしてくれなんて、逆だろ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \

753名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:08:23 ID:TlDb+3320
>>747
それは2つ理由がある
この農家の人が弁護士連れて訴訟のアクションを起こしたこと、
篠原大臣が「いい解決のアイディアを」「種牛は将来的に除外したい」と
折衷案を求めたこと、

なんとしても、農家の気持ちを組んで事を収めたかったからだ
裁判がどうなろうとも県には打撃になるから

江藤はその辺がわからんから高飛車だと嫌われるんだよ
754名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:11:19 ID:M5rHS+eI0
山田大臣、根に持つ性格らしいが目先のことにこだわって得た成果は少ないんだよね。
・幾ら補償金つぎ込んでも感謝はされず票に結びつかない。
・清浄国復帰を遂げることがこいつの最優先のお仕事になってしまった。
・韓牛・中国牛輸入の目処が遠のいた。

東国原貶めても、国政レベルでは民主党支持者にメリットないので、
むしろ来年の知事選目当ての県内からの書き込みかね。だと色々納得なんだが。
755名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:11:32 ID:+jmXcBof0
>>750
だから江藤拓はおとなしくしてるのかw
嘆願書集めしたのは新富町の奴らしいけど、畜産やってない、現状わかってない人間から
署名集めたんじゃないかな。
756名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:11:52 ID:eOIgGp9R0
>>747
鹿児島、熊本、大分の関係者はほとんど、札処分を支持していた。
プロ市民農家に東国原が手玉に取られたんだな。
一般農家が法廷闘争を準備するのか?
757名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:12:00 ID:DczJ8wqi0
>>741
知事の言うトップセールス・経済波及効果なんて、結局全部吐き出した上に、
莫大な借金を背負い込み宮崎県の信用を失くしてしまったものな。
東国原は食を大事になんかしてないよ。
金欠との野球対決で、選手の背番号に・地鶏・牛・マンゴーとか書いていたもの。
私はアレを見て本気で腹がたったね。食を粗末にする奴は信用できないから。
758名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:12:12 ID:rmr8bju40
>>753

多くの農家が処分を求めたたんだから、江藤としてもつらい立場だよ

でも江藤事務所は、ちゃっとコメントくれただけでもまし

他の宮崎の国会議員は電話で聞いても
わからない。の一点ばりで、ダンマリだったからな
759名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:13:49 ID:7kcPYHBI0
せっぱ詰まった時期を超えると
もうあとは焦燥感だけだからな
宮崎の一枚岩が崩れだしたのも仕方なし
それだけ民主が酷いってことなんだけど
760名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:14:38 ID:4xt8hmQL0
ハゲははやく自民党総裁になれよ、で、好きにしろ
761名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:15:00 ID:6b9806f60
>>753
篠原ちんも将来の話をしてるだろ
種牛保護のための法律がない現時点ではやはり特例を乱発することになる
そうするとそれに納得しない勢力が暴れて収拾がつかなくなる
現状では殺しつくしてスッキリするしか選択肢が無い
762名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:16:10 ID:+cSKRwxF0
政治決断はつらいんだろうね
東、鳩山、管はNGだね
最初は対立してて、本質が見えなかったが
763名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:16:24 ID:kd11bYjg0
>>3
っ谷亮子
764名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:17:45 ID:VEDEIEYA0
>>757
いや、相手が欽ちゃんなら背番号にマンゴーはアリだろ。
まともな社会人野球でそれやったらマズいけど。
765名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:18:28 ID:olMCYNkS0
>>754
まだ終わっちゃいないが、戦後処理を全部東に押し付けられれば
政府としても万々歳ですね
766名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:18:33 ID:NgH8rb2G0
民主工作員なにしてんの?

yahooニュースのコメント欄が 山田・赤松批判の大合唱だよ?
火消しに行かないの?
767名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:18:54 ID:zJskur3i0
>>750
>畜産農家で優秀な繁殖雌もワクチン接種を受け入れたのだから 
>処分に応じて貰うのは当然 

雌???????

雌牛が一生に産める子の数は、種牛の射精一回分で作れる子の数にとうてい及ばないと
いうのに、、、
768名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:19:08 ID:4pyoF7C+0
>>750
ハゲ知事はね
政治をやってるんぢゃないんだよ
タレント高感度うpの為に動いてるだけなのさー
769名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:22:18 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         赤松は悪くない。
    | ⌒(( ●)(●)       宮崎の淫行知事がマニュアルどおりに動かないからだろ!
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
770名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:22:25 ID:lL9gZwtN0
超巨大!伝説の種牛【安平】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11404726
771名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:22:34 ID:DczJ8wqi0
>>764
商売道具を粗末にする輩は必ずしっぺ返しを喰らうものだよ。
772名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:23:18 ID:lyHDryeg0
>>686

やっぱり大臣が種牛殺したがってるだけか

イギリスじゃ選挙延期に安全が確認されたら
殺処分免除という柔軟な対応
773名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:23:23 ID:NpZJDu4g0
東叩きが増えて悲しいことだ
脱官僚政治主導を唱えながら官僚ばりの頭ガチガチな対応しかできず
健康な種牛殺して畜産業界に大打撃を与える民主党様は流石ですよ(笑)
774名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:24:48 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         赤松は悪くない。
    | ⌒(( ●)(●)       宮崎の淫行知事がマニュアルどおりに動かないからだろ!
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
775名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:26:06 ID:NpZJDu4g0
マニュアル(笑)
776名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:27:17 ID:PAc78hCb0
/ ̄ ̄
    /ノ( _ノ  \        俺が一番嫌いなのは2ちゃんねる淫行知事工作員!
    | ⌒(( ●)(●)       
    .|     (__人__) /⌒l   
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
777名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:27:18 ID:M5rHS+eI0
>>765
現場での処理は東だが、山田は補償・清浄国復帰を国政レベルで最優先で進めないと、
参議院が持たないと思う訳よ。
で今、東を貶めて得するのは県内かなと。
県の会議の情報が駄々漏れだったり、
外国牛の輸入が難しくなる方向での東叩きの組織的書き込みが目立つし。
778名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:28:07 ID:ltMFAAEG0
口締疫自体を他の機関が検証したのか
口締疫じゃない可能性だってあるだろ

779名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:28:56 ID:DczJ8wqi0
>>761
結局食肉に関わる連中は、大なり小なり闇の部分と係わりがある。
BSE問題を見ても分るとおり、雪印は潰れたし、ハンナンの悪事が暴かれた。
特例の手形を乱発することで、これらの状況の再発を政府は恐れていると思う。
780名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:29:31 ID:rc5yYVCfO
山田には大量の牛や豚達の怨念が取り憑いてそう
781名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:29:34 ID:QLrTwZRi0
民主の大臣達を処分しろよ・・
シナチョンの味方なんていらないって。
782名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:31:16 ID:NpZJDu4g0
>>777
たしかに今回の東叩きはかなり組織だってるな
本気度が伺える
783名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:31:27 ID:+jmXcBof0
いまの状況じゃ薦田牛を生き残らせる方がブランドへのダメージになるだろうからね。
いなくなったほうがいいんでしょうね。
784名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:34:56 ID:rc5yYVCfO
>>746
やっぱりそんな報告書もあったんだ!
ポイしたのはやっぱりテロの主犯が(ry
785名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:36:06 ID:QJsmjsZW0
>>783
それがあんたの本心なんだな
786名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:37:32 ID:M5rHS+eI0
>>782
そう。東を叩いて得する奴らのね。しかも早期終結を望んでいる。
787名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:37:37 ID:TlDb+3320
ブランドでなくて移動制限解除、非常事態宣言の解除、
早く収めないと観光、農作物出荷など経済も生活もどうしようもない

人質に取られた時点で表向きは東の負け
農家の同意を取り付けた点では及第点

ま、しかし、報道への意図的リーク、中央へのリークは凄かったな
県も一枚岩ではないというか、犬がいる
788名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:38:43 ID:1NCQRa3b0
民主のおかげで、宮崎はボロカスにされた。

今度は、豪雨で被害が大発生してるのに、後手後手だよ。
民主のせいで、何人死ななきゃならないんだ。

馬鹿総理は、敗戦のショックで引きこもってないで、陣頭に立て!
山田みたいな馬鹿でなく、篠原みたいなのを各地に派遣しろよ。
789名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:40:13 ID:zJskur3i0
>>787
>ブランドでなくて移動制限解除、非常事態宣言の解除、
 
それは、知事が独断で今日以降いつでもやることができること。

>早く収めないと観光、農作物出荷など経済も生活もどうしようもない 

種牛を殺すのとは、何の関係もない。
790名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:41:03 ID:DczJ8wqi0
>>785
特例を何度も認めると変な輩が付け込んでくる業界でしょ。
なので国や他県で管理されている宮崎牛の血を引く種牛より再生する方がベターなのよ。
仕方のない話だけれども、国は次回のもしもの事態に備えて法整備を進めるしかないよね。
791名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:43:43 ID:NpZJDu4g0
種牛隔離して検査して大丈夫なら非常事態宣言解除したら元に戻せばいいんちゃうの
どうして健康な牛を殺す殺さないで揉めてるのか
建設的な話題が出せないのか
792名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:43:47 ID:pLtLz7qu0
自分達のミスでパンデミックさせておいて、感染牛を隠して殺処分したり、
種牛だからって殺処分を拒否しておいて、そのせいで日本が口蹄疫清浄認定国に
なれないのに、何国のせいにしてるんだ。
宮崎県知事って無能だろ。宣伝部長に格下げすべき。
793名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:44:06 ID:PFASpFYL0
初期対応のまずさでここまでの事態になったことは素直に謝って欲しい
794名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:45:28 ID:1TabSqS40
韓国朝鮮の血が殺されても、どこの国にこういう事が許される国があるんだ。
コリアン系と結婚しただけで殺された日本人は20人以上もいる。無実であり
ながら犯人にでっち上げられた日本人たち。
静岡で19歳の女学生が焼き殺される。服役中の日本人が犯人にされ死刑判決
を受けている。
千葉で馬渕モーター母子が焼き殺される、服役中の男たちが犯人にされ死刑を
受けている。
大阪で帰化人の姉妹を焼き殺した犯人にされ死刑にされ殺された山地、彼も
日本人である。
千葉で女学生が焼き殺される、犯人にされている日本人。この男は凶悪犯だが
この殺害では被害者である。
たかじん委員会関係者、勝谷、TBS編成局長、TBS報道特集、辛坊、こう
いう連中は韓国朝鮮系殺しを助長させる番組、発言を(勝谷)繰り返している
が日本人を助け出す放送発言はしない。これら右翼どもは日本民族主義者でも
ないし愛国主義者でもない。ただの悪人である。
山地は当時大阪府民であった。府の長は橋下である。府民を見殺しにしてきた
橋下の罪は重いぞ。60人近い都民を見殺しにしてきた石原軍国知事の責任も
重い。二人は責任を取り自殺しろ!勝谷の反北反朝鮮反韓国発言で多くの関西
韓国朝鮮系と日本人たちが殺されたのだ(多数意見)。殺しを助長させている
勝谷を殺したかじん委員会、辛坊、TbS局長たちを殺さないと事件はなくならん。
795名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:45:42 ID:biC5NS120
>>699
まさかそんなことはないと思うが
日本政府の対策がイギリスを反面教師にして成功した例だと仰るのでw
796名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:45:59 ID:6b9806f60
>>790
同意。ただし法整備自体は今すぐにでもできるのにやってないことを忘れるなよ
なんせ口蹄疫被害の只中に国会が開いてたんだからな
それで特措法一本通っただけ、選挙までに事態収拾しろと県に圧力
選挙するためにとっとと閉会して今に至ってるわけだから
次いつ国会開こうか? ←今ココ! とか馬鹿じゃねぇのかと
797名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:48:46 ID:TPioRgpf0
ハゲは隠さないが都合の悪いことは隠す東国原知事。
798名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:49:34 ID:Vocjjgxy0
ウンコちびって、ひとにケツふけとは悪ふざけがすぎましたね
799名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:49:50 ID:EZ7k6/440
ワクチン打ったから清浄国宣言できるのが3ヶ月とか長い間必要になったんだけどな・・・
800名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:50:13 ID:lyRGLzPV0
あははははははははははははははははwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:50:42 ID:NjP1Aq1D0
東国原は自分に非はないというアピールが一番大事
「私は守ったのに国に恫喝されて泣く泣く」というスタンスを死守
いつものパターン。
山田が怒るのは前回宮崎に行ったときも交通制限(消毒)を徹底させろといったのに、
いた、渋滞があるので、とかいって消毒させなかった観光第一の
東国原の危機感のなさ。
検査せず殺処分の今回の件も、こういう東国原の姿勢に影響されている
802名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:52:35 ID:6b9806f60
いつものパターンとわかってるのにわざわざ振り回されてやってるのけw
もうちょっと大人の対応取れよ御大臣様
803名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:57:50 ID:+jmXcBof0
>>801
そうだね。
観光収入が第一で畜産王国っていう意識が全くなかったんだよ。
あと宣伝は出来ても決断が出来ないのが最大の問題点だね。
だからいつまで経っても淫行知事、芸人といわれるんだ。
いつもギリギリ、他人に責任を擦り付けて事を終えようとする。情けないね。
804名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 14:58:24 ID:PFASpFYL0
法律には県の責任と書いてあるだろうよ、知事さん
805名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:00:32 ID:DczJ8wqi0
>>803
芸人感覚・芸人根性だけじゃ知事はできんということだな。
タレント政治家は実務能力が伴わないと、単なる客寄せパンダに過ぎない。
806名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:02:59 ID:DnL49/SN0
マンコが好きなだけの知事。
807名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:03:57 ID:IUnoCKsc0
こうして日本は崩壊するんですな。
信頼のおけない政府がこのまま続くと三つくらい日本が分断されそうだな。
しかも結構早くそうなりそうだ。
そしてまた戦争。...あれ?歴史でこんなくだりなかったけか?w
808名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:05:44 ID:4fSMOK740
宮城県ってのは元々は、薩摩で鹿児島県になった後、分割して宮城県になった過去がある。
そして、県庁ってのは元々武士階級の人が勤めていた。そして伝統とか気質を受け継いでいる。
で、明治維新や西南戦争の件も引きずっていて今でも国家に対す反逆精神が旺盛。
国家からしてみれば目の上のタンコブな場所。
これを理解できていないとなぜ揉めているのかの根本が理解できないよ。
809名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:08:51 ID:NpZJDu4g0
>>808
薩摩から革命起きそうな勢いだな
国益考えないノータリンがいつまでふんぞり返っていられるか
810名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:10:37 ID:DczJ8wqi0
>>808
南九州と東北と一体どのような関係が?
811名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:15:48 ID:JHVd0/mB0
「どこの世界に(家畜伝染病のまん延を)国のせいにする県があるのか。
この宮崎県の危機管理の正体が分かった」と不満をぶちまけた。
812名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:16:52 ID:usM7KpxBO
いや鹿児島とかは宮崎なんぞについていかないから全然大丈夫
813名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:17:47 ID:NpZJDu4g0
>>811
健康な種牛殺せと圧力かけてるのは国ですが?
814名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:20:53 ID:0KcflHyS0
>>813
国際規則ですよ
815名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:21:41 ID:Vocjjgxy0
>菅首相も鳩山さんも赤松さんも国家防疫と言っていた

ガキだな。頭の禿げた
816名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:24:02 ID:M5rHS+eI0
そういや種牛殺すの賛成してたねぇ…
「日本養豚協会」とか「全国肉牛事業協同組合」とか。
817名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:27:18 ID:zJskur3i0
>>814
>国際規則ですよ 

患蓄と同じ畜舎の健康な牛を殺すのはな。

県のスーパー種牛も、避難後は6頭を別々の畜舎で飼ってたことになってるから、5頭を
残せたが、49頭は殺すことになった。

国債規則も例外を認めないわけじゃないから、49頭もOIEと交渉すればなんとかなっただ
ろうが、国にやる気がないからどうしようもない。
818名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:28:46 ID:zbq9HvOG0
>>814
その規則どこにある?見たい
819名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:33:34 ID:Ty4B8pHH0
鳥インフルも、口蹄疫もみんな宮崎。
県の衛生管理と意識に問題があるとしか思えない。
今回の事もそれを露呈してる。それで国の責任にするとか、売国も甚だしい
820名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:34:15 ID:zJskur3i0
>>818
http://www.oie.int/Eng/normes/mcode/en_glossaire.htm#terme_abattage_sanitaire   
Stamping-out policy   
All susceptible animals, vaccinated or unvaccinated, on an infected premises should  
be killed  

患蓄と同一畜舎の家畜を殺せばいいだけで、この種牛を殺す必要は、全くない。
821名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:34:39 ID:HDADYMeJ0
経緯を知らない人が途中から見たらハゲが悪いって方向に印象操作されてるよな
前の農相って誰ってカンジで
822名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:36:05 ID:Ty4B8pHH0
>>817
今後同様な事態が起きた時、個別の我儘を聞いてから動くのか?
あんまりにも平和ぼけじゃないか?伝染病はどんどん広がっていくぞ。
823名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:36:36 ID:JA6gNYZw0
カルデロン薦田の種牛ノリコ牛もいよいよ殺処分か、当然だな。
特例後のゴネ得作戦で「牛命は地球より重い!」超法規的措置を当てにしてたんだろうな。
ホント悪質な反権力ブサヨ事業主だと思う。こいつもノリコ牛並みに厳罰に処すべき。
日本の秩序はどうにか山田大臣によって守られた、これこそが「保守」である。
824名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:38:30 ID:QPEse9suP
>>820
生き残った種牛はもうOIEに認められているの?
825名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:38:48 ID:HDADYMeJ0
山田って農場主でしょ?赤松が外遊行った直後に動く事はできなかったのかと
826名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:39:02 ID:EZ7k6/440
そもそもワクチン接種せざるをえないほど感染が拡大することが無ければこんな悲劇にならずに済んだ


必要な増援を出し渋ったのが国だってことをわすれてんじゃないだろうな・・・
827名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:41:22 ID:6b9806f60
>>822
だって問答無用で言うこときかせるための法律が無いんだもーんw
特措法だって万能ではないからねぇ
828名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:43:15 ID:Ty4B8pHH0
初動は県の責任。そもそも初期に疑わしい症状の牛が出てたのに県は、それを国に隠してたんだぞ?
なんでも国のせいにするとか甘えている。それで地方自治拡大とか

自分のところの牛は大丈夫だから、ワクチン接種&殺処分しない。様子見させてくれ
みんなそう言う。そしてどんどん拡大。これを認めたら今後そんな事態になるだろう
829名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:43:30 ID:Vocjjgxy0
結論がでた後で、必死で調べてもねえ
最初から知ってるものは、宮崎の責任ということがわかってるんだけど
830名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:43:58 ID:zbq9HvOG0
>>820
ありがと
日本って同じ畜舎じゃなくて、
同じ管理者になってるから
話がややこしくなるんじゃないかと。。。

>>822
感染が落ち付いてきている上に、
同じ畜舎で感染牛、感染疑い牛が居るのに殺すのはどうなんだろ・・・。
国際感染症学会ML(ProMed-mail)上での種牛の件への見解
ttp://www.promedmail.org/pls/apex/f?p=2400:1202:4040700625072425::NO:::
In case no new outbreaks are detected, Japan will be eligible
to reinstate its FMD-free status -- in line with article 8.5.8. of
OIE's terrestrial Animal Health Code -- 3 months after 5 Jul 2010
(the date its last infected and vaccinated animals were stamped out). This, provided serological surveillance is applied in accordance with Articles 8.5.40 to 8.5.46 of the Code.

Refraining from killing the 6 stud bulls, described above,
without affecting the said timetable, may be considered provided
the bulls have not been vaccinated and are not serologically positive.
- Mod.AS
831名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:46:38 ID:M5rHS+eI0
>>827
今回は法が不備なんだから緊急退避的措置を政治家がとって、
それを教訓に政府と議員が法整備すりゃいいだけなんだよな。
なんの為の政治家なんだか…
832名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:48:30 ID:yqMqyx1M0
地域や土地のせいではないよ、生かしてくれと言って5頭を隠した東、
お前の責任なんだよ
833名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:49:56 ID:Vocjjgxy0
制度の欠陥にしたい気持ちはわかるけど、運用するのは人だから
そこを理解しないと3度目があるよ
834名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:52:36 ID:jeoN2j1u0
ごねとくとか間違っているよ。

この種牛を買っている人はごねて何の得をするの?
種牛は県に無償譲渡されるから、補償対象にならない。
得をしたいなら、ワクチン接種した方がいいんだよ。

このおじいさん、本当に善意なんだと思うけどなあ。
835名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:53:54 ID:M5rHS+eI0
>>833
その時は整備された法を厳格に運用すりゃいいだけw
836名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:54:08 ID:zJskur3i0
>>822
>今後同様な事態が起きた時、個別の我儘を聞いてから動くのか? 

だから、山田の我儘なんか聞かずに、国際規則と法に従って民間種牛を生かした
まま移動制限を解かないといけないだろ。

>あんまりにも平和ぼけじゃないか?伝染病はどんどん広がっていくぞ。 

また、広げたいのか?

>>824
>生き残った種牛はもうOIEに認められているの? 

認めるもなにも、患蓄と同一畜舎におらず、ワクチンも接種されてない牛がどうなろうと、
OIEは関知しない。もちろん、生かしたままでいい。

>>830
>日本って同じ畜舎じゃなくて、 
>同じ管理者になってるから 

清浄国認定には関係ない話だな。

>>831
>今回は法が不備なんだから

不備じゃないぞ。今の法では、種牛は殺せないし、それで何も問題ない。国際的にもな。
837名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:55:23 ID:Ty4B8pHH0
殺処分された牛が全て感染してた訳では無い。
拡大を防ぐために涙を飲んでみんな協力した。我儘による例外は他の畜産農家も許さないだろう。
今後の対策のためにも、強い体制で挑む事は必須。

これは国家を維持する上でも大事な事。緊急事態で個別の情に流されたら何も出来なくなる。
これは人間のケースなら尚更厳しい判断になる。左翼的平和ボケ思考じゃ誰も救えないぞ。
838名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 15:57:17 ID:M5rHS+eI0
>>836
種牛を別枠で一定の基準で保護するための制度があれば、
山田みたいな暴走は防げるし、ゴネ得もないんじゃないのか?
839名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:00:10 ID:1Kham74M0
>>830
国際感染症学会MLのだれかのコメントが国際的な常識ではないです
学会というものを理解していない人が必死でコピペしてるけど
恥ずかしいだけです
840名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:00:21 ID:Vocjjgxy0
お勉強のために外国の措置を検討してるのはいいけど、
国内法で措置されたあとだからね。
発生させないことと発生したとき被害を
最小限に抑えることに費やしてもらいたいね
841名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:00:22 ID:aVnM5hns0
日本国の一部さえ守れない菅って
もう民主党政権は退陣した方がいいな
韓国民に戦後補償をという気持ちの1パーセントでも宮崎にまわしてやれよ
842名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:02:19 ID:sc/LN4040
民主党政府なんて無責任に見てるだけでなにもしなかったな

これじゃ民主党政府なんていらないじゃん
国民困っても助けない
いる意味ない
843名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:03:17 ID:aVnM5hns0
山田って国の宝、種牛をいかにして守るかじゃなくて
殺すのに必死だもんな
どこかおかしいんだよな
民主の政策って
844名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:03:24 ID:biC5NS120
>>825
自分のとこでは矢のような速さで動いたよ
845名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:03:52 ID:M4FlEzeE0
つか赤松が逃げたまんまだぞ
846名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:05:49 ID:biC5NS120
>>839
んじゃあ常識を明記してあるソース引っ張ってきて浅学な愚民に知らしめてくれよ

お前らが働きかけないから愚民がわくんだろ?
847名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:08:11 ID:ZfYTdrIV0
工業に喩えると、
種牛は設計図や金型に相当するし、
肥育牛は仕掛品だしなあ。

普通の感覚なら、なんとしてでも図面と金型は死守しろってことになるじゃん。
848名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:09:05 ID:ff5gNkFJ0
問題は、禿の甘さでしょ。
問題に対して、つまらない人情を利かせたのが失敗。
849名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:10:34 ID:aVnM5hns0
国は国民の財産を守ろうという意識が低いよねえ
それだけ素人集団の集まり政権かな?
850名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:13:10 ID:HDADYMeJ0
>>844
ひでえな
これも地方分権の一環か
851名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:00 ID:Ty4B8pHH0
なんだ。単に民主党が嫌いな奴の政治活動か。がっかりした。>>849
公明だか共産だか知らないが、君の支持する政党ならどんな行動取ってくれたんだい?
852名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:01 ID:aVnM5hns0
>>848
これを契機にお前みたいな考えをする奴を駆逐して
いいモノはなんとしてでも死守するということが
当たり前の国になってほしい
お前みたいな奴が多いから日本の技術が中韓へ垂れまくり
853名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:26 ID:cA/HxvUT0
この件は、韓国からの留学生と牛がこなければ全く問題なく、
病気もなく、殺処分もなかった。
強制的に受け入れさせられた農家の悲劇が
そのまま家畜伝染病になり、大量の殺処分を生んだという
ことだ。
よーくしらべてみろ!
854名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:14:47 ID:dRIZeYS90
隠蔽をしたのが三月末と四月初旬に獣医から口蹄疫ではないかと報告されて診断をした県の畜産保健所なんだよね。
こんな隠蔽をしたのなら最初から?と疑われても仕方がない
855名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:15:05 ID:B/zc8afz0
感染してようがしていまいがとにかく殺せ!
でも補償はどうするか決めてません
こんな状態で、はいそうですかと殺処分できるわけもない

最初から国が明確な補償をうちだしてれば殺処分に反対はなかったんじゃないか
856名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:16:52 ID:6b9806f60
>>854
隠ぺいがあったならそれを暴いて適切な対応するように指導するのが国の仕事
キューバからでもそれくらいできただろw
857名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:19:03 ID:aVnM5hns0
隠ぺいといいながらなぜか山田に筒抜けの不思議w
858名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:19:26 ID:1LgbsHtF0
山田の何が気に入らないって、東からの嘆願書を受け取らず「そこ置いといて」と言い放ったあの態度。
大臣の器じゃないアホが繰り上げ入閣なんかしたのがそもそもの間違い。
859名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:19:50 ID:Vocjjgxy0
しかし、東こくばるが発生当初から隠蔽しまくり、5頭の種牛を連れて
逃げ回ることを想像する笑える ドナドナドナ〜ド〜ナ〜
860名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:21:20 ID:aVnM5hns0
ま、殺すくらいならだれでもできる
むしろ馬鹿にピッたしの仕事だ
本当の仕事は何を残すか、いかに被害を小さくするか
頭使うのが政治じゃないか
861名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:22:14 ID:zJskur3i0
>>838
>種牛を別枠で一定の基準で保護するための制度があれば、 
>山田みたいな暴走は防げるし、ゴネ得もないんじゃないのか? 

法律を無視して暴走する山田を、どんな制度で防ぐんだ?千葉もだが。

鳩ですら「法律じゃないから」という言い訳くらいはしたのに。
862名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:25:00 ID:aVnM5hns0
山田って官僚の知恵を拝借もせず
政治主導だ、俺様が法律だって突っ走っているんだろうな
863名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:27:00 ID:MkygHa670
>>854
> 隠蔽をしたのが三月末と四月初旬に獣医から口蹄疫ではないかと報告されて診断をした県の畜産保健所なんだよね。

はいソースよろしく
864名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:28:11 ID:aVnM5hns0
しかしよくもまあ民主政権はクズばっか大臣にしてるよなあ
原口、亀井、山田、仙谷、千葉、、、、
最大のクズは菅かな
865名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:29:23 ID:Y/rgKukO0
>>863
最初にチャーリーに聞いた!@2012
866名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:32:19 ID:cEQiIKA60
このスレのネトウヨは糸の切れた凧のようだな。
リアルの世界では東屈服農家のおじさん殺処分受け入れで全部決着したのに
目的を失って暴走中w
867名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:32:29 ID:aVnM5hns0
>>854
お前知らないんだろうけど
県の畜産保健所にとって獣医師の発言は絶対なんだぞ
獣医師の診断で動いてるようなもんだ
868名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:32:39 ID:Vocjjgxy0
>>863
流れに乗り遅れてえらそうにするなよ
ソースをいただけませんかだろ
リンク切れはしらね

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/168271

ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/13b.html
869名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:34:05 ID:MkygHa670
>>868
どこに「隠蔽」のソースがあるんですか?w
やり直しw
870名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:34:20 ID:dRIZeYS90
>>868 ありがとう
871名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:38:29 ID:4ybB1HcPO
>>864
あまりにもレベルが低すぎて甲乙
いや、丙丁付けがたいな。

秀優良可不可基準なら、
全員不可の中から、究極の選択をするようなものだな…

872名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:44:26 ID:Vocjjgxy0
>>869
>隠蔽をしたのが三月末と四月初旬に獣医から口蹄疫ではないかと報告されて


3月26日 A牧場にて水牛に何らかの症状があり。
3月31日 口蹄疫ではない別の検査のため検体を採取保存。
4月9日  B牧場にて牛1頭に発熱、食欲不振、流涎、ただれの症状。
4月16日 同じ牧場にて他牛2頭に同様の症状があり、ブルータング、牛ウイルス性下痢・粘膜病、
       牛伝染性鼻気管炎、イバラキウイルスが疑われる。
       C牧場にて症状のある牛あり
4月18日 D牧場にて症状ある牛あり
4月19日 E牧場にて症状ある牛あり
4月19日 検査結果で疑われたものが全て陰性。動物衛生研究所へ検体が送られる。
4月20日 口蹄疫と確認。この牛を1例目とする。
4月22日 牛の牧場と同じ飼料会社が共通である疫学関連農場として、A牧場に立入検査。
       症状は見られなかったが聞き取りを行い、3月31日に採取・保存していた検体を動物衛生研究所へ。
       F牧場にて症状ある牛あり
4月23日 A牧場の水牛が口蹄疫で陽性


これは6月の隠蔽分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100715-OYT1T00615.htm

マンドクセー
873名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:45:57 ID:MkygHa670
>>872

「隠蔽」のソースではないですよね?
日本語理解できませんか?
874名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:46:55 ID:dRIZeYS90
>>869

今回隠蔽したのが県の畜産保健所でしょ?

3月末と4月初旬に獣医師から口蹄疫ではないか?と報告をうけて診断したのも県の畜産保健所なのでその時も隠蔽したのではないか?と疑われてもしょうがないと書いたつもりだが?

ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/05/20002010-1e69.html
875名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:47:16 ID:Vocjjgxy0
>>873
4月9日読めない
4月23日も読めない

じゃだめだ
876名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:50:11 ID:csekC7qY0
道路族の助っ人登場!
     ,,wwww,,   自民党総裁候補にしろ!全国知事会の公約をマニフェストに入れろ!
    ;ミ~    \  僕が行けば自民党は負けない。負けさせない。
    :ミ       | 大臣になったら次の総裁候補じゃないですか?違いますか?
    ミ  -=   =-| 悔しかったらお前も知事になれよ!!m9(^Д^)プギャー
    rミ <・>  <・>| 公明大好き。朝日に抗議する。私は英語で考えているんですよ。
    {6〈     |  〉民主は本当に出来るんですか? 麻生はバラマキだけでダメ!
   ヾ| `┬ ^┘イ|  本当はマンゴーよりマンコが好きです。ガソリン税廃止反対!!
.    \ | -==-|/  宮崎を土建化せんといかん!人命より道路!知事より国政!
    /|\_/  妊娠したら堕ろせ! 浅香光代・・・女剣劇?鴻池はうらやましー!
   /  |\/|\  3つめの民放はCSだ!地上波とは言ってない。約束反故なら一揆だ!
  |   「,只|  | 徴兵制まんせー 淫行まんせー 燕尾服まんせー古賀誠まんせー
877名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:51:36 ID:MkygHa670
なんでこの2匹揃って日本語が理解できないんだ?
>>874
判ってますよ

>>875
読めてますよ

で、隠蔽のソースは?
878名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:52:49 ID:dRIZeYS90
>>877

日本語勉強してきた方がいいよ
879名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:55:30 ID:ZfYTdrIV0
>>851
10年前のときの自民党森内閣では、予算はつけてやるから、金の心配せずに、
専門家を集めて最善を尽くせ、と官僚に命令した。
880名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:17 ID:MkygHa670
>>878
> >>877
> 日本語勉強してきた方がいいよ

881名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 16:56:39 ID:aVnM5hns0
しかしこういう不幸なことを経過しながら
政治は成熟していくんだろうが
リアルの世界に追い付いてないというのがなあ
宮崎は素人集団の政権の中で、こうてい病が発生して
本当に運が悪いとしか言いようがない
882名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:00:10 ID:Vocjjgxy0
>>877

3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のように買春目的で福岡に宿泊
5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月8日  熊本県で得意満面で講演 http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明

乞食やってないで、次はおまえが反論しろよな
883名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:04:02 ID:NzfbHxvR0
厳密には「地域のせい」じゃなくて「ミンスを支持しなかった報復」だと思うんだけどな
884名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:04:27 ID:MkygHa670
>>882
> 乞食やってないで、次はおまえが反論しろよな

隠蔽のソース要求してんのに未だ出してこないで
違うソース貼ってるバカになにを反論しろとw
885名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:28 ID:aVnM5hns0
>>882
報道規制の話はどうなるの?
赤松はなんで動かなかったの?
886名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:06:54 ID:Vocjjgxy0
>>884
おい、時代遅れの低脳のために、拾ってくるのもマンドクセんだぞ
事実かどうか反論してみろよ。ソースつけて
887名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:07:22 ID:ZfYTdrIV0
>>881
素人政権ったって、鳩山は細川内閣で副官房長官、菅は橋本内閣で厚生大臣やってんじゃん。
赤松はアカで社会党系の選挙対策役で政権多雨等能力で無能は当然としても、山田の方は、
政権交代があれば次は農林大臣とずっと民主党の中で言われていたんだからやるべきことくらい
勉強して無い方がおかしい。
888名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:11:37 ID:MkygHa670
>>886
> >>884
> おい、時代遅れの低脳のために、拾ってくるのもマンドクセんだぞ
> 事実かどうか反論してみろよ。ソースつけて

隠蔽ではないソースを要求ですかwwwwwww
889名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:14:06 ID:Vocjjgxy0
>>884
このあたりことがまじめに知りたかったんじゃないのか。

3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼

宮崎県、宮崎家畜保健衛生所、農水省ぐらいに確認とれよ
おまえ、単なる揚げ足取りのいやがらせだったのか
890名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:15:26 ID:MkygHa670
>>889
> >>884
> このあたりことがまじめに知りたかったんじゃないのか。
> 3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
> 3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
> 3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
> 4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
> 4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
> 宮崎県、宮崎家畜保健衛生所、農水省ぐらいに確認とれよ
> おまえ、単なる揚げ足取りのいやがらせだったのか

まともな「ソース」持ってこないくせして嫌がらせ扱いとかふざけてんのかこのバカは
891名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:11 ID:mIvWhSAP0
>>889
噂とかお前バカだろ

知事クラスが、鑑定結果出る前に動けるわけねーだろ
頭くるってんのか
892名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:16:45 ID:Vocjjgxy0
>>891
ソースは
893名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:24:00 ID:OuLvGXBI0
今ニュース見てたけど
山田、口の端が上がってる。笑いをこらえられないみたいな感じでさ。
日本の牛殺すのがよっぽど楽しいんだろうね。
知事が嘆願書渡すときだって「そこにおいといて」だし。日本人の神経わざと逆撫でるようなことやってるようにしか思えない
894名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:25:08 ID:Vocjjgxy0
>>890
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡

4月23日 A牧場の水牛が口蹄疫で陽性

気になるんなら、この間の経過を聞けばわかるだろ。
隠しているように思えるんですけど
もしくは、隠してませんでしたよね。単なる見落としですよねと

ほんとにバカだな
895名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:27:31 ID:1NCQRa3b0
山田に天罰が下りますように!

民主党議員ですら、種牛は残せと要望していたのに、中央から圧力かかったら手の平返したし。

ttp://www.s-takei.jp/index.php?e=1458
下のほうに、要望書あり

現場は、山田が馬鹿だって皆が分かってるのに、あつは大臣様なんだよな。
896名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:32:23 ID:MkygHa670
>>894
本当に日本語が理解できないのか?
それのどこが隠蔽なんだよ
頭おかしいんじゃね
897名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:33:17 ID:3O4sYgSY0
情報を読み解く力がないんだね
リテラシーというのかね
898名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:34:41 ID:OVAw7ael0
>>894
とある牧場が獣医師の立ち入り検査を拒否
後日、獣医師が再び立ち入り検査を要請
まともな牛が1匹もいませんでしたwwww

他牧場に移動させてたとか
噂だけどねw

国、県、畜産団体、牧場、
一体どこが隠蔽してるんでしょうね?
初期に隠蔽するとどこに益がでるんでしょうね?
899名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:35:25 ID:fEOmAn4SO
そもそもエロハゲが特例的な対応したから今回の口蹄疫被害が広がったって事かな?
900名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:39:24 ID:SrE+J0oj0
>>899
ちがうじゃんw
知事を悪くいうのなんで?
901名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:57:29 ID:9UcKxTpw0
和牛終了、日本終了が民主党によって着々と進められてるね

【宮崎/口蹄疫】「日本政府 口蹄疫で 国連専門家チームの受け入れ断る 」

ここからして胡散臭かったんだよな、強酸・斜界主義国に良くある方法を使い
報道を操作し、隠蔽する。
そこの担当トップを公開晒し首にして、責任はとらせましたってアレ

低脳ソースは【宮崎/口蹄疫】「日本政府 口蹄疫で 国連専門家チームの受け入れ断る 」でググれ
約 63,100 件

さあ、和牛(宮崎)(自民)絶滅工作は終了
隣の国から子牛輸入→隣の国へ種牛+子牛代が隣国へ横流し
(参考資料「忠富士」の場合、精液の入った試験管を年間37900本生産、
一本あたり5000円程度になるとのこと。5000×37900=189500000 、
2億円近い稼ぎ高)

ちなみに日本食肉産業は在と童話の独壇場
だから操作はチョロイ
マスゴミが洗脳すればもっとチョロイことは証明済み

とことん日本絶滅が民主党の最大目的だってことだ。
902名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:19:57 ID:jZZNletE0
種牛を分散管理しない危機管理のないハゲ知事

口蹄疫発覚時に早期対応しなかったハゲ知事

移動規制解除のために殺処分をあっさり認めるハゲ知事

自分の無能さを棚に上げて国のせいにするハゲ
903名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:21:55 ID:tGY1Gd/H0
山田が今日薦田さんに会うため宮崎入りする予定だったが、断られてワロタ
904名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:22:14 ID:K6BzTE1R0
跡はどのタイミン釘で中国から仔牛買うのかなあ
905名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:22:55 ID:H3Cc8K1g0
これは東国原が間違ってるんじゃないの
906名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:23:28 ID:UiIGt3pFO
ハゲ擁護の存在に驚きを隠せんな
どのヅラさげて擁護していやがるのか
907名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:24:44 ID:xTSJx/Xg0
東がtwitterで菅、山田批判を始めた時から、江藤拓のブログがSTOPしているね。
908名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:28:46 ID:cAAu/qbR0
ハゲを擁護してる奴は本当にバカだよなw
どうせ宮崎県民だろう
909名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:28:50 ID:IiPTBEqhO
【口蹄疫】 「特例」として宮崎県西都市に避難させていた種牛5頭について、山田農相は殺処分を県知事に指示した。

疑似患畜の種牛を殺処分しなくては清浄国認定が受けられないための措置=農水省筋
910名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:30:33 ID:2X+Dj53A0
ブログでまたぶっちゃけたw
911名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:03 ID:+jmXcBof0
>>910
これが最後だからね。
もう人気取るための道具なくなった。残念、東国原。
912名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:32:21 ID:lWqq8dAQP
>>909
疑似患畜ではないはず
913名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:33:26 ID:41co/M2a0
何かもう皆面倒くさくなって工作員にスレを渡した状態か
914名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:34:14 ID:ZrabXkMw0
>>906
地元の宮崎じゃ、殆どの人が擁護してるけど。

あなた頭狂人?
915名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:34:16 ID:6XFckTZyP
だってここもう次スレ立てられないしw
916名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:34:32 ID:9ll8Ee3OO
おまいら知事反対派の宮崎県民じゃないか?

恥を知れよ、お前らも牛と一緒に埋められろ!
917名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:35:14 ID:kCT3eXJ+0
リアルタイムで土石流に飲まれる人々を見殺しにしているな
民主党政権
918名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:36:28 ID:ZrabXkMw0
ああ、民主党が惨敗したんで、

民主党支持の頭狂人が、ここで憂さ晴らしをしてるのかw
919名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:36:33 ID:Z2nfitlh0
また処分せずに被害が広がったら国のせいにするんだろw
920名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:36:55 ID:UiIGt3pFO
>>914
宮崎だけでやってくれ
国政に出てくると国が滅ぶ
921名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:37:43 ID:lAjnYnBU0
淫行知事は女切れで切れまくり。
922名無しさん@十周年::2010/07/16(金) 18:37:54 ID:oYI1KCkL0

うわ・・・湧きすぎ。

何か気に障るキーワードや情報が出たのか?

種牛処分に応じた農家に、陳謝した知事は偉いと思う。

923名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:38:55 ID:55MenyPG0
>>918
それ自民党。政権取り戻すまでがんばれ^^
924名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:01 ID:41co/M2a0
皆農水相とか副大臣とか首相とか党本部とかに抗議のメールや電話をやってるのかもしれんよ
工作員は手持ち無沙汰なのさ
925名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:42 ID:xTSJx/Xg0
49頭の県の種牛の殺処分のときも、東は処分免除嘆願から一転して処分受け入れに転じたけれど、
あのときは49頭の中に発症が出たことを1〜2日間隠していたんだよな。
926名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:39:48 ID:FYrVhqdJ0
宮崎を見せしめに参院で民主大勝ちと画策したんだろうが
日本人にはこの手の脅しはきかないんだよ
逆に判官びいきでそっぽを向かれるのにね
927名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:41:06 ID:+jmXcBof0
>>925
隠してたね。
たぶん3月に発生したのも隠してて4月20日にばれただけなのかもね。
928名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:43:26 ID:EZ7k6/440
>>925
発熱したのを抗生物質あたえるなどして様子を見たんじゃね?
なんで隠したことになるん?
典型的症状がでたら、即殺処分になったんじゃなかったか?
929名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:43:29 ID:ZrabXkMw0
>>920
いま、民主党が全力で滅ぼしてますが?
930名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:43:33 ID:xTSJx/Xg0
そもそも6頭の種牛の殺処分を免除する理由が
「目視で症状が出ていないから」by東
だからな・・・
931名無しさん@十周年 :2010/07/16(金) 18:44:17 ID:Q1L/AG+y0
知事には恨み節だけでなく、もっとはっきり物を言って欲しい
マスコミが放送しないだろうが
932名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:44:48 ID:t2fRykUt0
民主党にとって
牛も人も見殺しにする対象でしかない
933名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:45:05 ID:kbICaY3Q0
マジでミンスはスケープゴート必死だな。

コスト的に地方が出来ない、かつミンスが原因なんだからミンスが悪い、自民もこれでミンス叩きしろよ
934名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:45:21 ID:tGY1Gd/H0
副大臣は、種牛のことについては力不足ですまないと言ってるね
935名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:45:32 ID:Bjjvefv/0
今回の件は山田農相を支持します
936名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:45:35 ID:EZ7k6/440
>>930
抗体検査もうけさせないでよくいう
937名無しさん@十周年 :2010/07/16(金) 18:45:38 ID:Q1L/AG+y0
もし検査して陰性なら、ワクチンも打っていない牛は保存可能だったのに
938名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:46:37 ID:FYrVhqdJ0
一頭感染したら全頭処分というのがきついな
口蹄疫に感染してるのかしてないのか一頭々識別できる技術を
向上させないとな
でないと無駄なことやって経費はかかるし損害も大きくなる
939名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:46:54 ID:xTSJx/Xg0
>>928
いや、殺処分受け入れ発表と種牛発症の発表には1〜2日間あった。
940名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:47:07 ID:zJskur3i0
>>910
知事の移動制限は解除できるし、大臣独自に設定できる移動制限はそんなに強力
じゃないのに、移動制限解除ができないのが理由って、、、

>>912
特措法では、疑似患蓄には殺処分勧告できないから、疑似患蓄ではありえない。

OIE基準でも、

http://www.oie.int/Eng/normes/mcode/en_glossaire.htm#terme_abattage_sanitaire    
All susceptible animals, vaccinated or unvaccinated, on an infected premises should   
be killed   

の"on an infected premises"つまり、「患蓄が発生した畜舎」が成り立たないので、疑似
患蓄ではない。
941名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:47:18 ID:IiPTBEqhO
>>912

発症した忠富士と同一畜舎にいた期間があるので疑似患畜であることには疑いの余地はない。
942名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:48:08 ID:t2fRykUt0
>>930
943名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:48:28 ID:D+i0/MFf0
シナ人、朝鮮人、帰化人の生活が、第一!



    民主党
944名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:49:19 ID:41co/M2a0
さっき自民党から返信メールが来た。早いし定型文だったが
メール受け付けたぞって意味では、返信が来ると多少心強い
945名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:50:26 ID:zJskur3i0
>>941
>発症した忠富士と同一畜舎にいた期間があるので疑似患畜であることには疑いの余地はない。 

それは、民間種牛じゃなくて、県のスーパー種牛のことか?

発症前に一緒にいたのはかまわないし、移動先では一応畜舎は別々ということになっ
てた。

実際は移動前に発症してたかもしれんが、そのへんは、ワクチン接種牛のいた畜舎の
8割で発症が見られたという話と同様、闇の中だ。
946名無しさん@十周年 :2010/07/16(金) 18:50:54 ID:Q1L/AG+y0
なんとか優れた牛のDNAだけでもとっておけないか
947名無しさん@十周年::2010/07/16(金) 18:51:22 ID:oYI1KCkL0
>49頭の中に発症が出たことを1〜2日間隠していたんだよな

まだこんなことを言ってるのか。
すでに殺処分を免れない状況の中で、処分をする方向になった際、隠していたのではなくて
報告する必要性がなかったからだろう。

わざわざ「隠していた!」というフレーズを使う以外、正面から対抗できる正当な宮崎批判の材料がないのはわかるが。

http://www.asahi.com/national/update/0522/NGY201005210037.html
諸岡氏は取材に対し、「最初の感染牛が判別しづらい症例と知らず、宮崎県の初動が遅いと思い込んでいた」
三重県四日市市議の諸岡覚氏(39)=民主党公認
948名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:51:32 ID:FYrVhqdJ0
山田は取り返しのつかないことをしたな
949名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:51:54 ID:q+sqZ1Yd0
口蹄疫問題でも民主党の対応を国民が見ていたから
参院選で惨敗した。
950名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:52:11 ID:+jmXcBof0
>>945
畜舎は別々じゃないよ。
最初は6頭まとめておいといて、殺してから大分たって6頭のうち3と2に畜舎をわけただけ。
951名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:53:48 ID:FYrVhqdJ0
今後は種牛は無菌室で飼育したらいいね
952185:2010/07/16(金) 18:53:51 ID:eFUwV9dr0
結果がほぼ出て負け惜しみや主張してた事捻じ曲げて持論展開の房ばっか。
みっともないね。
953名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:54:17 ID:Gz5ZSAB10
「移動制限解除や復興支援を人質とした農水相のやり方は姑息で卑劣だと言わざるを得ないが、
「法」や「権力」を振りかざされるとやはり我々は屈せざるを得なかった」

国に口先でけんかは売るが、相手が本気だすと困るつうわけか。こいつの正体がよ〜くでとる。
954名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:54:25 ID:+jmXcBof0
>>950
5頭のうち3頭と2頭に畜舎分けたの間違いね。
955名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:55:30 ID:IiPTBEqhO
>>940

特措法で疑似患畜を除外しているのは、一般法である家畜伝染病予防法で殺処分が義務づけられているから。
県知事がやらなければ、同法違反で処罰の対象。また、地方自治法違反による代執行の対象になる。
956名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:56:01 ID:EZ7k6/440
>>939
発症したから殺処分に踏み切ったんだろ
そこで隠蔽ってあったといえるのか?
受け入れと発症に間があるのと隠蔽は関係ないだろ
957名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:56:05 ID:FYrVhqdJ0
>>953
権力の差の違いだろ
相手が重持っていて自分は素手
先が見えてしまうわな
958名無しさん@十周年::2010/07/16(金) 18:58:22 ID:oYI1KCkL0

結局は処分するにしても、その経緯や誠意を伝え、自分の最大限の努力を尽くす。
宮崎人は長期戦や将来の不安、疲れているところを狙って、自らの手を汚さず県の責任においてやらせる。


卑怯極まりない。

どの道処分であろうと、得意技の「検討」をこういう時こそ使うべきなのに、いつもポイントのずれているトップは不要。

959名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:58:56 ID:Svnv+Cac0

さすがに民主党卑怯だわ
農家への話し合いとか説明なく強行手段
大臣も恐怖政治やればできるのに選挙終わるまで待ってたあたりがさすがだね。
次は何してくれるか目がはなせない
960名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:59:15 ID:FYrVhqdJ0
山田は銃を使って殺しまくったんだよ
東がこの牛は口蹄疫じゃない
宮崎のためになるから殺さないでと頼んでるのに
言うこと聞かないと殺すぞだもんなあ
961名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:00:26 ID:zJskur3i0
>>950
>畜舎は別々じゃないよ。 
>最初は6頭まとめておいといて、

部屋が別なのを、別の畜舎ってことにしたんだよ。

「一応畜舎は別々ということになってた」というのは、そういう意味。

OIEが説得できるかどうかは、知らん。

>>955
>特措法で疑似患畜を除外しているのは、一般法である家畜伝染病予防法で殺処分が義務づけられているから。 

国に言われて知事が出したのは特措法に基づく殺処分勧告だから、民間種牛は疑似
患蓄ではないと国も県も認定したことになる。
962名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:00:58 ID:+jmXcBof0
県以外の獣医師が口蹄疫の典型的な症状だと検査を求めてるのに
県の獣医師は口蹄疫の症状ではないと検査を拒んだんだよ。

3月の段階でも宮崎県の獣医師ではなく、
県外の獣医師なら口蹄疫と判断がついていた可能性が高い。

宮崎県に勤めてる獣医師は本当に獣医師としての知識をもってるのか
甚だ疑問を抱かざるを得ない。
963名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:01:13 ID:L3Urb1w70
家畜の移動制限より、自分の移動制限がイヤになって国の言うこと聞いたんだろう
東京でバラエティ出てハッピセールスして風俗行って、
地方で漫談講演してハッピセールスして風俗行って・・・
そういう生活に戻りたいのにクソ田舎から出られなくてすっかりやつれてしまってかわいそうにw
964名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:02:13 ID:55MenyPG0
ID:FYrVhqdJ0 輝いてますね^^
965名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:02:58 ID:zJskur3i0
>>955
>特措法で疑似患畜を除外しているのは、一般法である家畜伝染病予防法で殺処分が義務づけられているから。 

そもそも国内法の問題ではなく、

>>909
>【口蹄疫】 「特例」として宮崎県西都市に避難させていた種牛5頭について、山田農相は殺処分を県知事に指示した。 
>疑似患畜の種牛を殺処分しなくては清浄国認定が受けられないための措置=農水省筋  

の清浄国認定は、OIE基準で決まり、
 
http://www.oie.int/Eng/normes/mcode/en_glossaire.htm#terme_abattage_sanitaire     
All susceptible animals, vaccinated or unvaccinated, on an infected premises should    
be killed    

なので、「疑似患畜の種牛を殺処分しなくては清浄国認定が受けられない」は真っ赤な嘘。
966名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:04:03 ID:t3T8VLAhO
全ては初動に対応すらしなかった民主の責任。口蹄疫対策は初動が全てなのに。
蔓延した以上今後何年間も清浄化は不可能で、その間延々と問題は起こり続ける。
自分の非は決して認めないあいつらは、未来も見越した責任転嫁の為に知識の無い一般人を誤認に誘導しながら県を叩き続けるつもりなんだろう。
全ては自意識と保身の為!
967名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:04:44 ID:DfO79Zno0
はいはい
民主のせい民主のせい
気がすんだ?
968名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:04:58 ID:wRSkgJsT0
すげぇ、ミンス工作員がわらわら沸いてくるな
969名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:06:13 ID:FYrVhqdJ0
>>962
その獣医師が口蹄疫を撒き散らす命令を受けていたのだと
すると納得がいく
ウイルスを持ち込み獣医師が見逃し赤松が放置する
その間にウイルスはまん延
で、山田が殺しまくる
なんとなく見えてくるものがあるよな
970名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:07:19 ID:1nJ4dIKZ0
口蹄疫問題が公になってからの流れはホントに気持ち悪いな
971名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:07:52 ID:b1mxpWN/0
山田って悪代官の顔w
972名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:08:46 ID:Q8lPnKi30
民主党がマトモに対応してればここまで気持ち悪い事にはならなかったよ
973名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:09:41 ID:FYrVhqdJ0
おまけに情報操作して口蹄疫の発生を隠ぺいしまくってたし
974名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:09:58 ID:lyHDryeg0
ハゲをダブスタだと叩きまくり、国の責任は一切認めず
大臣の言葉に従い民間の種牛を殺せと言っていた人たちは
これで気がすんだ?

あなた方の自己満足のために
日本の畜産における
貴重な遺伝子資源が一つ失われました

うれしいですか?
満足ですか?
よかったですね
975名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:10:43 ID:DfO79Zno0
はいはいwww
976名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:12:14 ID:xTSJx/Xg0
今回の6頭の種牛の件に関して、江藤や石破がノーコメントであるという現実が、
東の話に正当性がないことを物語っているね。
977名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:13:19 ID:JHVd0/mB0
宮崎県は加害者だろうがボケ!
978名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:13:28 ID:+jmXcBof0
>>974
薦田のじいさんは気の毒だけど、やった!
それが児湯地区の人の気持ちだよ。
殺すべきじゃないとインタビューで答える人は一人もいなかった。
979名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:13:39 ID:TlDb+3320
昼間は ほぼ「禿しね」が圧倒的優位
でこのくらいの時間から ミンス市ねが増える

であってる?
980名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:14:16 ID:EZ7k6/440
県市長会 山田農水相に種牛救済を要望 (07/14 19:00)


この要望も届かずか
981名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:14:33 ID:QPEse9suP
>>965
ありがとうございます。
一方、6頭の速やかな殺処分を求める要望書を知事に提出していた高鍋町のJA児湯(こゆ)肉用牛部会。
同部会の鍋倉隆一会長(52)は「ようやく知事が考えを改めた。
種牛がウイルスを保有している可能性は否定できない。
ほかの農家も仕方なくワクチン接種を受け入れた。
特例を認めず、県の種牛も含めて殺処分すべきだ」と強調した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00192.htm

スーパー種牛が生きていることが清浄国復帰に問題ないなら
高鍋町のJA児湯(こゆ)肉用牛部会は、
「特例を認めず、県の種牛も含めて殺処分すべきだ」と主張するのでしょうか?。
982名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:14:42 ID:oLjRkpuk0
>>978
うそつけMRT見てないだろ
983名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:15:49 ID:FYrVhqdJ0
>>976
今の法律じゃ無理だからだろ
だから東も特例でって言ってるんだし
984名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:16:30 ID:ZrabXkMw0
>>979
ニートとマトモに仕事についてる人との違いがはっきり出てるな。
985名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:17:29 ID:lyHDryeg0
>>967

そうですね
あなたのおっしゃる通り
民主党の責任は大きいと思います

で?
どう責任取るんですか?
赤松も鳩山も逃げ出し誰も責任を取らない民主党
そんな人たちの言葉の何を信じろというのですか?

もういいです
民主党の皆さんには政権担当は荷が重すぎたのでしょう
どうぞ解散して下野してください
短い間でしたが日本の政権担当まことにお疲れ様でした
986名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:18:04 ID:zJskur3i0
>>983
今の法律では強制殺処分は無理だから、東も、やるなら大臣が直接やれと
言ってたぞ。
987名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:18:17 ID:55MenyPG0
ニートの方がマトモに見えるってどういうこと・・・
988名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:18:39 ID:+jmXcBof0
>>982
見たよ。
殺すべきじゃないとはだれもいってなかったじゃんw
989名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:19:29 ID:3TIYNljW0
逆に最も少なかったのは山田正彦農相の180万円
tp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E1EB8DE3E4E2E5E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
990名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:20:32 ID:kCT3eXJ+0
>>1
北朝鮮 かな?

日本は北朝鮮を公式には国として認知していないが
991名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:21:16 ID:Rv1Yk0qd0
なんか直感的に、宮崎県知事と宮崎畜産業者がゴネ得を狙っていそうな気がするんだよなあ 
ゴネ得、お断り!
992名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:22:31 ID:lyHDryeg0
>>991

そんなことないですよ
直感的にそう思いますw
993名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:22:40 ID:FYrVhqdJ0
>>991
なんでそんなひねた考え方するかねえ
994名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:22:53 ID:TlDb+3320
>>991
妄想
995名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:24:53 ID:zJskur3i0
>>961
>>畜舎は別々じゃないよ。  
>>最初は6頭まとめておいといて、 
>部屋が別なのを、別の畜舎ってことにしたんだよ。 
>「一応畜舎は別々ということになってた」というのは、そういう意味。 

>OIEが説得できるかどうかは、知らん。 

あ、そうか。

この、OIE的に殺す必要のない種牛殺したら、次は、「OIEの規則で、県のスーパー種牛
も殺さないと清浄国認定受けられない」と言い出すんだ。
996名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:25:13 ID:Vj/lkWXe0
NHK実況で急にミンス工作員が沸いてきてワロタ
災害のニュースはスルーだったくせに
997名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:25:30 ID:FYrVhqdJ0
ま、東は山田の悪辣さを印象付けたから勝ちということで
明日から全国民で応援しよう
998名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:26:01 ID:p6YsQQJ50
民主党に国政担当能力がない、というただそれだけの話だろ
999名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:26:46 ID:lyHDryeg0
日本の畜産における貴重な遺伝子資源が失われてしまいました
まことに遺憾です
1000名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 19:26:51 ID:s0eM6Nfh0
1000なら民主党ドロドロの内ゲバの末に内部分裂
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。