【政治】菅首相は参院選で敗北してねじれ国会をつくったのに続投した当時の安倍晋三首相に対し退陣を求めていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
466名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:17:30 ID:eMoZQ7hF0
ブーメラン使いとしてFEに出れば
467名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:17:31 ID:z6FFaFXF0
>>463
たしかに、小沢が首相になる最後のチャンスかも知れん。
けど、国民受けが致命的だからなぁ。
それを逆手に取る手法を駆使して政権交代を成したが、
それは自分自身には使えない技だし。
468名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:25:40 ID:HfyTTJs40
>>434

1. 頭が良くて、善人。
2. 頭が良くて、悪人。
3. 頭が悪くて、善人。
4. 頭が悪くて、悪人。

もちろん管は4番
469名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:35:48 ID:Lujr567q0
ブーメラン使いだけど、投げたらことごとくキャッチ出来ずに自分に突き刺さってるし、最近は投げずに直接自分の頭にぶっ刺してるぞ
470名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:38:10 ID:yetuOtFB0
民主党オワタ\(^o^)/
でも自民党はすでにオワテル\(^o^)/
みんなの党は当てに出来るかな?
471名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:39:33 ID:eMoZQ7hF0
新党改革と国民新党は?
472名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:40:55 ID:OMidA6TU0
>>471
議席1と議席0の党に何を期待しろと?
473名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:41:10 ID:9sDDriUn0
>>455
3本柱の2本が倒れたのなると
大黒柱の小沢しかおらんがどうだろう

ここはローテーションの谷間の2人のうちどっちじゃない?
ジャスコかな
民主は壊滅的に人材不足

474名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:41:44 ID:eMoZQ7hF0
>>472
(´・ω・`)
475名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:46:48 ID:4fHdGmTd0
>>378
自分はねじれを覚悟して自民に入れた一人だ
重要な法案をほとんど議論もなく強行採決で
決められるより、ねじれの方がマシだと思ったクチ
476名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:47:14 ID:vJbOr6cUO
>>467
支持率ヒト桁が見れそうだ
477名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:50:50 ID:QQ+IkbPJ0
直近の民意
478名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:51:07 ID:z6FFaFXF0
>>472
そりゃ改選議席だ。改革が2で国新が3だな。
ま、似たようなもんかw
479名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:52:54 ID:k5NSUFtQ0
ブーメラン人生だな
菅はまた頭をまるめてお遍路に行けよw
480名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:55:10 ID:0BLnI2ia0
ここんとこのマスコミの論調は「国民のために与党野党を越えて是々非々で議論してもらいたい。」一色だね。
マスコミは安倍の時に何を言ってたか、何を言わなかったのか総括してから言わないと説得力ゼロ。
481名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:58:25 ID:4fHdGmTd0
>>480
一番国民の事を考えてないのがマスコミなのにねw
482名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:00:44 ID:DlIAizdx0
またお遍路では新鮮味がないから、モヒカン肩パットでヨハネスブルグを縦断して来いよ
483名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:01:25 ID:W+ES7Aiu0
このいろいろな野党の攻めを経験してきた元与党自民党は
言えば批判すれば、ブーメラン現象になって悩まされるので
せめきれないのが、だめなところ。

自民党は
あほな足の引っ張り合いをせず
堂々と政策や国家百年の大計を語ればいいものを。



484名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:03:15 ID:jaZLY0Ff0
枝野なんて、安倍が負けたとき「直近の民意は民主党支持なんだから、前の衆院選は無効」という
とても法律を勉強したことのある者のいうことではない戯言を言っていた。

とっとと辞めろや!枝野! というかシネ
485名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:04:53 ID:DlIAizdx0
「任命責任」の次は「直近の民意」がマスゴミの死語になります。
486名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:06:22 ID:kaOsZ4yk0
しかし、ブーメランの在庫はいっぱいあるなぁ
487名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:00 ID:b0bgQWKz0
ねじれねじれ言われてるけど、ねじれてるのが本来は正解だろ。

衆議院に右へ倣えじゃ意味がない。
衆議院の採択した法案を違う視点から再度審議する為にあるのに
政党の意見の違いだけで採択するから
ねじれ
とか言われてるだけだもんな。

参議院は、政党に絡まない人間のみにするべき。

マスコミがねじれねじれ言ってるのは
徹底的に無視すりゃいいよな。

488名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:08:05 ID:JYCd4S/J0
>>447

自衛隊にでも、クーデター起こしてもらうのが一番なんだよな。
もう政党とか言う話じゃないよ。国粋主義こそ至上だよな。
489名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:09:07 ID:2JwxeASK0
もうここまできたんだよ。
民主の無能さを国民は知りつつある。


民主党の支持率は31・7%で、自民党支持率が27・6%。みんなの党は16・3%。

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071301000566.html
490名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:10:54 ID:mAuFdwmy0
全部帰ってくるね。この人(苦笑)
491名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:11:22 ID:CS6QdHE+0
脳内行脚w
492名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:30 ID:UFLH90gZ0
>>488
ネットの自由さえあれば、それでいいやw
493名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:13:38 ID:ryswHo6y0
安倍政権時より悲惨なのは確か。
安倍政権時は、参院でねじれだったが
再可決の衆院2/3の議席は持っていた。
今の民主はそれもない。
494名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:14:25 ID:gSXfODAi0
>>490
民主の議員全員、ブーメランに気付いてないのが問題
495名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:17:48 ID:B34NanTH0
保身党に改名すべきじゃないか?国民に分かりやすくなるだろw
496名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:19:26 ID:iDTIghMqP
>>489

民主はこれから下げる一方だから、早めに総選挙して、日本人の手に
政治を取り戻さないとな。
民主になってから、日本人としての心配事ばかりだ。
何でヤツらは参政権にあんなにこだわんのかね?
497名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:23:38 ID:z6FFaFXF0
>>496
新たな票田の確保じゃね?
498名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:24:41 ID:q8TA1kc80
>>1
「国民の審判とまったく矛盾する行動は理解できない」

管は9月までとかふざけてんの?
そんなこと待ってたら民主党の支持率がゼロになんよ

管は、さっさと辞任しろ
499名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:03 ID:kWbJvLMVO
>>494
気付いてたり気にしてたら

こんな党で恥ずかしくて議員なぞ出来ないたろw
500名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:26:09 ID:NIom/jAy0
お遍路も40カ所しか行ってないだろ
やり直せ
501名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:28:33 ID:UrlEaBcS0
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./ 消費税\
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   _.,.,_
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   ///;ト,   
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  ////゙l゙l
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  l   .i .! |   
    ヾ.|    /,--╂、 ./  |    | .|
     |\    ̄二´ /   {   .,).,) オリャーッ!  
   _ /:|\   ....,,,,./\_ /   / |
                /   人  \
 __l__  /\ l |    /   ─‐┬‐┐ ___ __     
 ┌┴┐  ‐┬‐ | |  ┌┴─┐  、 |  |  |_| ヽ /  l   |
  |三三|  | ̄| ̄|  |  |____.|   ×  |  |_|  X   |   |
 ───   ̄| ̄   |  |    |  ./  ` | __|_|  / ヽ  ヽ  |
 /  \ /\ ヽ、l  └──┘    ヽノ    l ´   `   、ノ

502名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:30:29 ID:PA3UsA5L0
>>463
俺も小沢ならここで立候補だな
ここ以外もう永久に首相になれるチャンスはない
503名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 17:33:44 ID:NM2bDgtL0
>>502
小沢って首相になりたいの?
504名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:12:03 ID:iC+8SeB9P
>>503
奴は首相になりたいはず。
秘書逮捕とかなきゃ、首相になってたんじゃなかったっけ?

国会欠席しまくりの奴に首相なんかやられても困るが。
505名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:48:07 ID:4fHdGmTd0
>>502
小沢さんが首相になったら
外交がものすごい偏った外交になりそう・・・
日本にとってそれはプラスなの?マイナス?
506名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 18:49:11 ID:kUrLr8gW0
管「秘書が言った。私は言ってない」
507名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:30:41 ID:nMsqDpM90
自民党は安倍元首相につながる勢力をほさないかぎり再生はむずかしい。
508名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:44:56 ID:eZQhTf5d0
民主党が野党なら「選挙の為の反対」で必要な法案も通らないところだが、民主党が与党
なら「法案が通らないことの責任」を負うことになるのに加え、民主党以外の党は「選挙
の為の反対」をしないから、国会の外で既に決まっている談合のような法案採決がなくなっ
て意外といい方向に進むのではないかと密かに期待するオレガイル
509名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:01:53 ID:XDnDT2/n0
>>496
残念ながら、後三年は確実に解散がねえ。国政がどんなにボロボロになろうとも。
510名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:46:34 ID:BQ8t4KuZ0
>>468
これからそのスケールも使わせてもらいます。

1、自分に厳しく、人には優しい、頭の良い、善人。
   :
   :
16、自分に甘く、他人には厳しい、頭が悪い、悪人。

勿論、16は最低の癇
511名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:38:31 ID:QB7SxYSUO
もう強行採決はできなくなったんだから、ちゃんと議論して法案成立をめざしてくれ。

今の民主にまともな議論ができるのかは知らんが。
512名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:52:54 ID:5ld5sU9t0
>>508
回りくどいな。
要するに、民主は必要な法案を提出することがないってこったw
513名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:25:46 ID:2ycjbKKa0
>>1
強い指示など気にするなw
菅と一緒に辞任すればおk
514名無しさん:2010/07/14(水) 20:36:54 ID:SX+cUDg60
>>510
そういえば安倍ちゃんにはコロンビア大学政治学教授のカーティス氏の
「彼は心も弱い、頭も弱い、身体も弱い」
という人物評がありましたな。
515名無しさん@十周年
今解散して困るのは
みんなの党と自民党なんだよね

候補者の準備が出来ていない