【話題】和歌山県は大阪の日陰、岡山と間違えられる 「しょうゆの技術を千葉に取られ、みかんは愛媛に取られた」損ばかりしている

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:59:06 ID:L5P9NlGN0
>>950
尼崎と神戸を一緒にしたら、神戸が嫌がるようだよ。
川崎の人間が、横浜から来ましたというようなもの。w
川崎の人間は、東京より横浜の方を向いているのに、横浜は川崎に冷たそうなのと
一緒で、神戸は尼崎には冷たそうだよ。w
953名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:59:14 ID:JbMwiPhdO
美味しんぼで和歌山をエライ持ち上げてたな
漁法も全国に広めた様な描き方してたが
954名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:09:03 ID:555BtZ4n0
>>952
だって川崎、なんか怖いんだもん。
955名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:17:11 ID:L5P9NlGN0
>>953
作者は、漫画にするのが難しかったとか言っていたようだね。

和歌山県篇で苦しんでいます
http://kariyatetsu.com/nikki/935.php
956名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 05:22:32 ID:L5P9NlGN0
>>954
尼崎も川崎と同じようなところな。巨大なソープ街はないけど。
大阪の人間が一番怒るのは、和歌山から来ました?奈良から来ました?
これは、間違いなく大阪人に対して禁句。w
957名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:04:02 ID:bEIGl/aQ0
技術は取られてない
でも醤油もミカンも美味しいのは和歌山

日本一甘い有田ミカン

日本一塩分の少ない岩浅の濃い口醤油

これらに勝るものはない


958名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:13:05 ID:1qbfY6Fr0
959名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:13:35 ID:5RW++wfF0
朝鮮人みたい
960名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:14:34 ID:1Tgp8rHI0
カレーはインドから奪ったじゃん
961名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:19:02 ID:8TwLfDAs0
白浜
962名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:26:54 ID:Rs1UNQeD0
せめて白浜まで高速が片側二車線だったら観光客も来やすくなるのにね。
民主党政権になって凍結されちゃった。

白浜へ行く価値も理由も、見いだせない。
行くならJRで。
963名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 06:34:55 ID:+qVYKfKN0
>>932
和歌山の方?マジごめんね(´・ω・`)

さっそく、某ネット通販で和歌山産の干物を物色したよ
自分の中で銚子鯖カレー缶と対決させる
964名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:17:37 ID:NsmTCvCO0
JRが和歌山は電化、三重は非電化
965名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:21:59 ID:YiBOtqmx0
和歌山改めパナソニック県にしたらいいんじゃね?

松下幸之助を盾に和歌山にパナソニック企業群の本社を持ってくるとか
966名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:32:43 ID:D9dhZUvPO
しかし、醤油のこともそうだが、和歌山の人間は千葉県の海沿いに
自分たちの仲間が大量に入植したのを知らないのかね…
そのくせ取られたとか僻むし。

漁民も和歌山から来た人間が多いんだぞ、元はといえば。
967名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:38:55 ID:D9dhZUvPO
>>941
濃い口の関東の醤油は和歌山から来た銚子の醤油屋が江戸時代に
開発したとかやってた気が。

オリジナルには勝てないので、刺身だか寿司に合う醤油を作って差別化したらしい。
968名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:40:52 ID:VYHZpN0l0
>>966
知ってるよw
>>1の記事にある矢野新一とかいう馬鹿が勝手に言っているだけ。

むしろそういう事実を関東の人は知らない。
勝浦、白浜と言えば千葉だと思ってる。
本家和歌山の風光とぜんぜん違うのに。
あ、でんでん違うのにw

そういえば千葉でもイルカ食うよな。
外房の魚屋さんに子イルカが転がっててびっくりした事あるわ。
969名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:42:02 ID:ssybAGHN0
江戸も京都大阪の商人や職人が造ったんだから関西人が東京にコンプレックス
持つ必要も無いよね。新天地に優秀な人材が流出するのは当たり前の事。
970名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:43:26 ID:D9dhZUvPO
>>968
なるほどwすまんかった
そういや昔は結構食べてたね、イルカ

調理法が難しい(臭い)ので今はめっきり減ったみたいだけど
971名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:46:03 ID:GL32AoYr0
>>『和歌山 LOVE SONG 21』
どんなんだっけ?
972名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 07:48:03 ID:+q7cGI0p0
>>140
多分、県庁所在地の降水量だけで比較したんじゃないのかな
あの辺は雨が少ない

南の南紀白浜あたりは2500mmを超えるし、三重県との県境あたりは日本で一番多いくらいだし

県内を1kmメッシュで区切ってそれぞれの降水量を調べ、合計して面積で割る計算なら
多分ずっと順位が上がる

だがこのスレは雨男か否かだから、
それぞれのメッシュの雨量を人口も掛けて全部を足してから、全体の面積と人口で割った
一人当たりが住んでいる地域の降雨量、だと、県庁の雨量の少なさが数値に現れるかもね
973名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:07:14 ID:7Rh/2x2c0
今、和歌山市警報出てる……

南海本線が運転見合わせていて、通勤できません
(会社が南海本線沿線)

上司に連絡したら、「今日は仕方ない、出来たら来い」と言ってくれた
974名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:09:00 ID:DmqCS9vX0
松下幸之助さんは和歌山出身ですが
しゃべりに特徴があると思うんですけど
あれは和歌山弁ですか大阪弁ですか
それとも個人的に特徴があるってことでしょうか
975名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:11:38 ID:ssybAGHN0
和歌山弁基礎講座その壱

文尾に「じょ」をつける。

例「腹減ったじょ」「飯食いに行くじょ」「美味いじょ」など。
976名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:14:25 ID:BnVitHr90
和歌山って観光で行ってみたいけど、どの交通手段とっても時間かかる気がするから敬遠してしまう
977名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:16:46 ID:Yj4kzo/IQ
でも和歌山城?はけっこう楽しかったぞな
978名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:17:07 ID:a2t/FBL30
>>975
そのレイブンはなにか違うw

7時のことを「ななじ」と言ったら和歌山人。
979名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:24:03 ID:wJ1TKZ0h0
びんちょうたん
980名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:25:28 ID:ssybAGHN0
「この漫画なに?」
「じょじょじょ」
「貸してよ」
「じょーじょ」
981名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:27:48 ID:KsFUUZ+cO
>>978
そうそう「しち」と「いち」が似てるから「なな」と言うらしい
982名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:30:14 ID:KsFUUZ+cO
>>966
ネタにマジレスカコワルイw
983名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:35:10 ID:n9KXLKQP0
>>929
三重も思い出してあげてください

ウィキペディアで備長炭を見ると、
「「備長」は人名で、紀伊国田辺の商人備中屋長左衛門(備長)が販売したことによる。」
と書いてあるけど、備中といえば岡山。
何か関係があるのかね。
まあ全然関係ない土地の名前を付けるなんて珍しくない時代だったけど。
984名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:38:15 ID:fdnbt9hc0
和歌山大人気
これ島根とか鳥取とか佐賀ならここまでレス消費せんだろ
駒野といい、今和歌山は何かと注目されるターン
985名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:39:29 ID:ssybAGHN0
智弁和歌山の卒業生ってやっぱ反日なの?
986名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 08:46:48 ID:DimwXgfg0
和歌山って日陰ってイメージないけどなあ・・・
987オーストラリア人:2010/07/14(水) 08:51:47 ID:IYiiIiah0
可愛いイルカを殺して食べる県民は地球から出て逝け!!
988名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:15:20 ID:IYiiIiah0
989名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:39:43 ID:QdRKhu0H0
>>1
和歌山県民こんなこと言わんし思ってない
流石クソゲンダイ、嘘ばかりしれーっと書いてる

>名産品の南高梅だって最近は中国や韓国が盛んに作っている。
これはほとんど作らせてない、南高梅は何処で開発されて、何処で育つのか知らないバカが
記事書いたと丸解り
名産品の南高梅は、紀州でしか育たない
作らせてるのは南高梅以外の種類

クジラの件で叩きたいんだろうが、くだらねー嘘記事でしか叩けないなんて
クソゲンダイらしいわ
990名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:48:42 ID:2J4pl2pnP
太地町に実家のある大阪市在住の俺が来ましたよ
991名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:49:31 ID:VYHZpN0l0
>>989
太地にはくじらの碑もあるしね。

一頭取ると、余すところなく大事に使った。
村全体が潤って、鯨は神様扱いされた。

どっかの国はプラスチックなど代替の物が発明されるまで
コルセットを作るためにひげだけ取って後は捨ててたり、
油だけ取って以下同文。

海外が鯨で日本を叩くのは、政治経済的なものが絡むけど
日本人で捕鯨で和歌山を叩くやつは何なの?
日本人じゃないって事?w
992名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:50:40 ID:TpQ41mO30
1000なら和歌山が首都
993名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 09:57:17 ID:2J4pl2pnP
太地にゃ、鯨の博物館もあるし、鯨の慰霊碑もある
鯨漁を誇りにしてるし敬意も払ってる
欧米圏からとやかく言われる筋合いはねーよ
994名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:02:01 ID:662zBeYqP
>>984
三度の飯より地域叩きが好きな+民がこんな恰好のネタを見逃すわけがないだろ
逆に島根とか鳥取の方が良く伸びたんじゃないの
995名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:17:15 ID:lBK6svI10

媛県
996名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:28:57 ID:aarDmreY0
湯浅醤油
印南鰹節
紀州備長炭
南高梅
古式捕鯨
ナショナルトラスト運動
レタス栽培
真妻わさび
蚊取り線香
完全養殖マグロ
じゃばら
雛まつり
選抜高校野球大会
日本における近代サッカーの祖
合気道の祖
このあたりが和歌山ゆかりまたは発祥のもの。
明治維新まで和歌山(紀州藩)が豊かだったのは頷ける。
面白いのは全国有数の野球の強豪県の和歌山中学の発案で毎日新聞の選抜がはじまっている。
また全国有数のサッカー弱小県から近代サッカーの祖・中村覚之助が出ている。



997名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:35:18 ID:n9KXLKQP0
そもそもそんな物があるのを地元民しか知らないような物まで起源主張されてもな
998名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:38:43 ID:AFqUL8M80
,;゙ ・ω・;,
999名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:40:38 ID:cOzYW9xD0
吉宗
1000名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 10:41:17 ID:AFqUL8M80
ヾ ,;゙ ・ω・;, /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。