【政治】確定投票率は57・92%…期日前投票初めて2割超に - 参院選

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
総務省は12日午前、参院選の確定投票率は選挙区、比例代表ともに57・92%だったと
発表した。前回の平成19年参院選(選挙区58・64%、比例代表58・63%)と
比べ、選挙区で0・72ポイント、比例代表で0・71ポイント下回った。

また、総務省が発表した期日前投票(選挙区)の最終投票者数は1208万6467人。
全投票者数に占める割合は20・06%に達し、衆参国政選挙を通じて初めて2割を超えた。

投票率に関しては、年金問題などが争点となった前回より一定程度、下がるとの見方も
あったが、消費増税論議が国民の関心を集めたほか、来年に統一地方選を控えている
地方議員が活発に動いたことなどで、低下幅は小さくなったとみられている。

都道府県別の投票率(選挙区)で最高は島根県の71・70%で、鳥取県65・77%、
福井県65・26%が続いた。最低は沖縄県の52・44%となった。

*+*+ 産経ニュース 2010/07/12[23:01:02] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100712/elc1007122237103-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:01:32 ID:/mSAqPlP0
沖縄低いな
3名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:03:40 ID:XXGh1P/HP
もう経済大国でもなくなり後進国へ戻りつつある日本国民のくせに
投票に行かないとか全くもって意味が分からない
なんでそんなに余裕こいてられるのか
4名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:06:49 ID:yURQZj6fP
あれだけ基地だの何だの言ってるのに

なんで沖縄は低いんだよ。

今回も自民が勝ってるし。

選挙で民意を示さずに何が反基地だよ。
5名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:06:58 ID:VjcO26NA0
島根鳥取が高いのか
なんか笑えるw
6名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:07:46 ID:M/YjN12nP
なんくるないさー
7名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:08:50 ID:qub59dlG0
中国なんて国民に参政権ないんだぜ
8名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:09:19 ID:3BB1VL8TP
この今の日本の状況でこの40%の連中はいったいなにを考えておるんだ??
9名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:11:31 ID:SK853s3s0
期日前が2割もいるなら1週間くらいべたっと投票日にすればいいのに
10名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:12:32 ID:dxoe1LAd0
投票とか面倒な制度より、自分がどの政党・政治家を支持するのかを
役所に登録しておける制度があればいい。
もちろんいつでも自由に変更できる仕組みにする。
ウザイ選挙もなくせるし、民意の反映が早くなる。
11名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:13:13 ID:tUhXyAaW0
>>2 >>4
民主が候補立てなかったから
12名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:13:58 ID:VzYCtgym0
沖縄は毎回投票率低いなぁ
基地がなんだとギャーギャー言ってるのは沖縄県外の人間なんだろうかw
13名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:14:17 ID:V2K0XmXx0
それでも4割の人間が選挙にいかないとか
売国法案通されても、日本ガタガタにされても、この4割の人間は黙認したと取る
文句いうんじゃねーぞ
14名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:14:46 ID:9J5ht3UL0
投票率ひくっ

投票しない人は税金が割り増しになる法律を作るしかないな
15名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:16:25 ID:7uQHodiOO
低いなー、投票してない奴は政治に文句言う資格無いからね?
16名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:16:55 ID:JStse2cM0
これだけ危機的な状況でありながら投票にすら来ないとはね
やはり残りの4割分は移民に国を託すべきだ
日本人は腐っている
17名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:17:02 ID:MsMUG12h0
>>14
名簿とか葉書とか残ってんだから上手く使えばいいのにな
18名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:17:39 ID:vNC8aRd30
ネトウヨは投票いったわ、いったで罵倒するからな。
愚民、愚民とかいって。
本当どうしようもないやつら・・・。
19名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:17:40 ID:yVKc0F1K0
住民票消されたから投票できない
20名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:17:58 ID:PrKZFwCz0
沖縄は候補自体居なかったんだよなw>民主
そりゃあれだけ顰蹙買って立てられる訳ない罠

わざわざ日曜出るの嫌だからここんところは期日前投票がデフォだわ
21名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:18:45 ID:kJT998HA0
>>4
自民も県内反対で、民主は候補者擁立せず、県内移設派の候補が居なくて争点化しなかったからでしょ。
22名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:19:39 ID:XXGh1P/HP
投票行かない連中がテレビコメンテーターの受け売りで
民主も自民も同じだとか誰がやっても同じだとか訳のわからんことを言う
額に土民と焼印してやれ
23名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:19:45 ID:9J5ht3UL0
>>13
投票に行かない人の内訳(予想)

・ホームレス(これはまあ仕方ない)
・引きこもり
・ニート
・フリーター
・派遣社員(←まさに自己責任)
24名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:20:18 ID:FeRsmqx40
だから、政教分離違反の住民票移動のやつらがのさばるんだよ。
25名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:23:06 ID:re1x12Ee0
今回の参院選の意義とは、
兎にも角にも、民主党の過半数を防いで、
外国人参政権などの即決を阻止したということに尽きる。

日本人が、日本を守ったんだよ。

もちろん、これは一時的なもので、まだこれから先どうなるかわからないが、
とりあえずは、民主党が衆参を支配して暴走する状態は防ぐことができた。
それが、民意であった。

しかし、民主党と多くのマスコミは、
昨日を境に「民意」という言葉を忘れたかのようだ。
何とも醜い言い訳に終始して、民主党を擁護し続けている。
日本人の戦いは、また、これから始まるのだ。
26名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:24:04 ID:V2K0XmXx0
>>19
それはねーよ
必ず最後の住民登録が役所に残ってるはずだ

おまえんところに選挙参加の知らせがこないのは
登録した住所と違う所に住んでるからじゃないのか
27名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:24:24 ID:gjeF0Ulf0
来年の統一地方選に向けて、なんとしても外人参政権を通したい
わけですねわかります。
28名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:24:56 ID:DxeyV08X0
投票を義務化した方が良い。
そうすれば組織票しか無い公明なんかあっという間にぶっ潰せるぞ。
29名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:26:31 ID:vNC8aRd30
>>28
どうせ、いったわ、いったで罵倒するくせに。
30名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:26:49 ID:5iWH/BPzP
>>28
その分いい加減な票が増えてタレント候補が当選するけどなw
31名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:27:59 ID:eMkfWg9a0
レイジーなアメ豚でさえ投票に行くのに。日本人はアメ豚以下だな。
投票期間も実質一週間なのに。
32名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:30:08 ID:gjeF0Ulf0
>>28
全くだ。

そうすれば組織票しかない比例ミンスヒトモドキなブサヨ労組議員なんか
全員抹殺できるぞ。

選挙区は好きな奴にいれてもいいからさぁ、なんとか比例は民主党で
ひとつ頼むよ〜・・・・

ふざくんなよ。

33名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:31:40 ID:TVcTh/MA0
期日前投票がどんどん増えると、最終日に気合入れて演説してる候補者が馬鹿みたいに見えてくる
34名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:32:25 ID:jjdsVkZg0
>第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
>又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

この不断の努力に投票は含まれないのだろうか
35名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:39:01 ID:1DW8o6/g0
>>4
騒いでる多くが本土からの活動家
36名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:45:25 ID:9J5ht3UL0
37名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:13:25 ID:5HRVTkk20
ぶっちゃけ税金の使い方をどうするかぐらいしか争点がない最近の選挙。
ただこういう世の中になるとそれが国民の生活に直結するから選挙に行きま
しょうってだけ。そもそも「選挙にいかない奴は文句言う資格なし」なんて
本末転倒、権利と義務の違いも分からないバカが言うセリフだからな。
大多数のバカ議員たちは選挙バカのおまいらが当選させているという罪悪感
ぐらい持てよな。政治家は高額もらっているプロ中のプロだから、選挙に行
かない奴からも一方的に文句いわれて当然なんだ。
38名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:20:01 ID:7p8q2W7A0
2ちゃんみたいに底辺が集まる掲示板だと常に危機感しかないけど
現実日本なんて平和なもんだよ
将来的にその無関心が何を招くかわからんけど
しかし左翼が人権を騒げば騒ぐほど、国民はどんどん政治に興味を失って民主主義の危機を招くってのは皮肉だな
国家ってものを意識しなくなるとこうなることは必然だった
39名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:28:18 ID:Gs+BJCfMP
>>38
平和だから無関心だったんだよ。
治安もいいし経済的にも裕福だったから、政治に関心を持つ必要がなかった。

が、これからは違う。

経済は不況から抜け出せず、無職が増え、外国人も増え、治安は確実に悪化していくだろう。
その対策をおこなう政党に投票することで世の中を変えたいって流れになっていくと思う。
が、まだ平和だ。投票率が上がらないのも仕方ないかもしれない。
40名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:36:08 ID:XYyPZwe50
>>37
投票に行かないって事は出された結果に文句を言いませんってことだ。
他人に丸投げしてるんだから。
給料が高いか安いかなんて関係ないわ。
41名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:43:46 ID:t1zEHPjH0
民主党の得票総数は、自民党よりも300万票も上回っていた。それでも議席は、
減。馬鹿朝日新聞記者は、昨日の夕刊でブレ菅と揶揄。記者の名前は書けないのか?
42名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 05:19:48 ID:syiAkC6L0
>>35
そういうことだよな
43名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 14:59:35 ID:vQg/u1l70
これじゃーしゃーないやろ。街頭演説での市民の反応な。

谷垣さん日の丸振られて大人気!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=EnunC6PlWyk
http://www.youtube.com/watch?v=WyVzk4DiYP8

管さん(´・ω・`) しーーーーーーーーーん
http://www.youtube.com/watch?v=Id2O-U0zE6A
http://www.youtube.com/watch?v=sZNEfDzxz_I
http://www.youtube.com/watch?v=FzqNXdOzOx0

麻生さんおまいらから麻生コール
http://www.youtube.com/watch?v=EmktDJ2Pixc
http://www.youtube.com/watch?v=fDWKYttA3fM
http://www.youtube.com/watch?v=qSOJwncWSf8
44名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:09:12 ID:UKZlmkwHi
>>23
朝から並ぶパチンコが忙しい

が抜けてるよ
45名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:11:03 ID:UKZlmkwHi
自分のところの従業員を無理矢理投票に行かせると何かの罪になるの?
もちろん誰に入れろとかはなしで。
46名無しさん@十周年
つまりどういうことです?