【民主党敗北】 「敗因は、菅首相の消費税発言だ!」 落選した民主党候補や選対幹部から、怒りの声相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★落選民主候補 菅首相に恨み節「敗因は消費税」

・与党として初の国政選挙に臨んだ民主党。支持率のV字回復に期待したものの、菅直人
 首相の唐突な消費税増税発言で党勢は失速、与党は大幅な過半数割れに追い込まれた。
 苦戦を強いられ、落選した民主党候補者や選対幹部からは「敗因は消費税」と怒りの
 声が相次いだ。

 「氷のカーテンをひかれたみたい」。千葉選挙区の新人道あゆみ氏(44)の選対本部長、
 松崎公昭衆院議員は、消費税増税発言で有権者の気持ちが離れた様子をこう表現した。
 連合の支援を受け、当初は優勢との見方だっただけに、落胆は大きかった。

 勝敗の鍵を握った計29の1人区。原口一博総務相の地元の佐賀選挙区では、新人
 甲木美知子氏(39)が11万票以上の大差で自民党新人の福岡資麿氏(37)に惨敗した。
 民主党県連の園田泰郎代表代行は、顔をしかめ「敗因は『政治とカネ』問題に加えて、
 消費税発言にある」と憤りをあらわにした。

 教職員組合による不正資金提供事件の影響で、立ち上がりが遅れた北海道選挙区の
 新人藤川雅司氏(53)。選対本部長小川勝也参院議員は「もう少し準備期間があれば、
 別の結果になったのではないか」と悔しさをにじませた。

 自治労出身の藤川氏は、連合北海道が支援した組織内候補として初めて敗北。
 連合北海道の高柳薫会長は、民主党と労働組合の協力について「多くの成果を
 収めてきているので、基本的なフレームは大切にしたい」と継続を強調した。

 昨年の衆院選でも自民党が小選挙区を独占した保守王国、鳥取。同党の石破茂
 政調会長のおひざ元でもある。民主党新人の坂野真理氏(32)は、石破氏の全面支援を
 受けた自民党新人の浜田和幸氏(57)に敗北した。

 坂野氏は、自民党の故坂野重信元自治相の孫にあたり、同党からも以前、出馬の打診を
 受けていた。民主党で保守層の取り込みを目指したが、及ばなかった。「保守地盤は
 強かった」とこぼす一方で「民主からの出馬を選んだのは間違いではなかった」と強がった。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100712050.html
2名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:23:34 ID:D7ZDQwGP0
消費税
参政権
財源の見通しが立たないままのバラマキ

全部だな
3名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:24:12 ID:o4Bq7qM00
消費税発言を問題にしてるようだから負けるんだよ。
4名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:24:29 ID:Reh8rh/c0
消費税発言「も」敗因
5名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:25:08 ID:xYbsy7ZP0

菅直人: 「民主党を、ぶっ壊す!」

とでも言ってみる?
6名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:25:11 ID:OPnYYEyX0
真っ先に消費税10%発言したのは自民の谷垣ですし
7名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:25:17 ID:+o4i01wz0
いろんなはしごが外れただけだろ。
8名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:25:31 ID:9ygE3vUw0
小沢と鳩ならもっと負けてた、正直菅だからあの程度で済んだ。
9名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:25:31 ID:Ph8lYrsn0
消費税も一因だろうけど、ルーピーのせいもあるだろw
10名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:25:42 ID:QP7IXEq/0
まー、しかしなんで参院選直前に消費税10パーセントなんてぶち上げたんだろうな
マイナスにしかならないのは分かりきってるじゃん
自民は前々から唱えてたから悪印象にはあまり繋がらなかったみたいだけど
11名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:25:42 ID:87UmNNq30
大嘘ついてばかりだから
12名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:26:11 ID:Lufjo/nd0
衆院選の時の公約守ってから言えよ
13名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:26:32 ID:eKsU/TZK0
民主党は人のせいにするのが好きだなぁ
野党気質っぷりが抜けてねえな
14名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:26:52 ID:hw9WlUuP0
消費税増税が主因のわけないだろ、それに絡んだブレ発言とこれまでの無能振りが原因だよ

15名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:27:03 ID:24pB61Gc0
大部分の有権者は「前回は民主に入れすぎたから今回は自民に・・・」と
軽い気持ちで投票したんだよ その程度だよ
16名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:27:13 ID:8aMTBzJe0
菅もおそまつだったが
ぽっぽと小沢の一連のやりとりの方が地味に無党派層から愛想つかされてる
17名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:27:33 ID:xYbsy7ZP0

ダメな奴は、何をやっても、ダメ。
18名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:27:51 ID:aVgnWJfu0

じゃなくて子供手当て満額、高速無料、暫定税率廃止とかなーんにもやってないからだろ。
小学生でもわかるだろ。
19名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:27:58 ID:egGg6XSK0
消費税増税隠して選挙しようとした民主党議員が何言ってんだかw
20名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:28:58 ID:CdwcHXnO0
いいぞ、もっともめろw
21名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:29:38 ID:hhwH3RB10
この期に及んで敗因もわからないようだから負けるんだよバカが
22名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:29:40 ID:0d26Lox90
敗因がどうのと言う前に、勝因がないだろ。w
23名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:29:56 ID:KSEK17fh0
これまでの消費税発言を含むグダグダが原因ですよ。
普天間も子ども手当ても牛もその他もろもろの対応全部が惨敗の原因ですよ。
24名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:30:01 ID:bawoZVG90
>>1
菅の消費税ウンヌンにするようでは、民主党おしまいだなww
本来は30割込んでもおかしくなかったのに、
みんなお馬鹿が好きだから、管直人よく40も取れたものだと
感心しているのだww
政策論争完敗で、消費税増税で40取れただけでも菅はすごい政治家だと
おいらは思う。
25名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:30:05 ID:gBremxEL0
まっ、どっちにしても■民意■が出たわけだ

× 消費税による現世代での解決 ← 完全否定
○ 国債発行による次世代へのツケ回し ← 全国民が支持!



民意が出た以上国債バンバン発行しようぜい!
最大多数の最大幸福!
26名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:30:15 ID:Kix73KII0
おいおい管だけのせいにすんなよ 
毎度そんなんだから嫌われてるんだろーが。 
27名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:30:16 ID:1pchQsDm0
選挙目的で自民党から出て行った議員も
古巣に復帰ですか。
28名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:30:44 ID:SKCYwD2n0
消費税発言じゃねえよ
全てにおいて無責任かつ持論のない発言が問題なんだよw
29名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:00 ID:Lu/GQ3kt0
一票の格差の無い比例区で大差付けて勝ってるからな。
ほとんど与党ボーナスだけど。
30名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:01 ID:ejcE2K4jO
自民党の方が消費税を明言してたのに何言ってんだアホ民主
31名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:04 ID:zYtTtud90
じゃー無所属で出ろや
32名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:07 ID:n9S/76l00
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \ キリッ
     .// ""´ ⌒\  )     私たちは直近の民意は参議院側にあると確信しています
     .i /  \  /  i )   
      i   (・ )` ´( ・) i,/      即ち、福田新内閣は安倍内閣と同様に 
     l    (__人_).  |       民意を受けたものではないのです
     \    `ー'   /      
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     福田総理、あなたの最初の仕事は、衆議院を解散し、
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    総選挙において、自民党福田内閣か、民主党小沢内閣か、
     |            `l ̄      国民の審判を仰ぐことです

http://www.hatoyama.gr.jp/minutes/071003.html 
33名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:09 ID:Dc79o+0g0
細川政権の時に「福祉目的税」をブチ上げて、ポシャって政権まで失った
のを思い出した。あの時と同様にこれも役人に「こうしなきゃダメですよ」
って消費税アップを洗脳され、それを信じた菅が勝手に公表したんじゃな
いのか?
34名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:25 ID:/qx7SOHQP
>>1
ばぐちゃん重複かも
35名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:37 ID:HZfi2hnM0
落選したバカは菅のせいにしとけば楽ですね
36名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:41 ID:qFKfVHRvO
消費税のせいだけじゃないだろ?分かってるくせにW
37名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:42 ID:zmYXLlKv0
なんだかな〜
こいつら自分たちが負けた理由すらわかってない・・・
それともわかっていて歪曲しているのか?

いままでのやるやる詐欺、政権取ったとたんに公約忘却
それどころか必要のないことは千葉やる気満々とか・・・

そりゃあきれる
38名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:48 ID:CwSl5HkD0
>>11
まだその嘘に気づかず44人当選させちゃってるのがいる。
オレオレ詐欺が無くならないわけだ。
こういう人たちはいくら「それ騙されてますよ」って忠告しても
「いや、大丈夫」って投票しちゃうから、何言っても無駄。orz
39名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:48 ID:7RyJqLkf0
民主党が負けたけど
民主党から香ばしい面々が少しずつ減っていくことはいいこと。
40名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:31:54 ID:UhH11s190
「敗因は消費税」なら、自民は50も取れなかっただろう。
みんなも10以上取れたろう。
国民新が0ってことは無かったろう。

ぽっぽからつづいている八方美人土下座政策に嫌気がさしたんだろ?
41名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:32:00 ID:UOHB+FiK0
違うって。全く報道されてないけど自民党時代よりもひどい地方切り捨てが原因だって
これは田舎ものならかなりの人が思っていると思うよ
42名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:32:02 ID:mLW3f8Tm0
日々の一つ一つの言動の積み重ねだよ
何もかも他人のせいにしようとする民主党員が変わらんとどうもならん
43名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:32:13 ID:byG5DysO0
消費税を最初に打ち出した自民党は勝ったのにねえ…w
44名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:32:13 ID:Rg80BPWa0
自民党も消費税いってたろ、ぜんぜん見えてないな民主候補はw
45名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:32:29 ID:N3lG6Deq0
最大の敗因は「ともかく、無能」の一言に尽きると思うがな……
一年生議員にフルボッコに言われる議員、「そっちの方が詳しいんだから俺に聞くな」と言い切った大臣
素人の俺が考えた通りの(むしろ、それ以上の)悪手を打ち続けて、案の定詰んだ総理大臣
どいつもこいつも無能ばっかりじゃねえかよ
犬か猫かマネキンにでもやらせた方が遙かにマシだ
46名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:32:45 ID:aWyhrzgTP
戦犯作りに必死だなあ
こういう所は凄く左巻きの売国連中っぽくて笑える
47名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:02 ID:RaC3F4/10
まさに千葉なんて自分の責任にそっちのけで
菅のせいだと思ってるんだろうな
48名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:13 ID:ehtIrrOL0
菅は選挙の素人だから、小沢にやらせとけばよかった
小沢なら消費税には全く触れず、利点の子供手当て、仕分けで浮いた額
そういう所だけを発言した
49名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:16 ID:FqnV3IAr0
なんとか還元水
絆創膏
消費税

選挙前には禁句な
50名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:23 ID:Xf8LewB/0
               ノ´⌒ヽ,,  
           γ⌒´      ヽ,  .
          / :::::::::::      ) 
          i. :::::::::       )  
          !::::::::::      /i/. ぼくが総理だったら・・・ 
         (|:::::::::::::::    /)l  
          \:::::::::::::  ,//  
          /""""""":::::::\
51名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:27 ID:Ph8lYrsn0
>>32
この人のコメントが聞きたい。
52名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:41 ID:NzO01Swa0
10%を真っ先にぶち上げた自民が議席伸ばしてるのにそれはないだろ
菅が消費税発言でブレまくったのは確実に敗因の一つ
53名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:48 ID:5ax6jIni0
>>1
原因が消費税なら、なんで自民党が議席数を伸ばすんだよ
なんで負けたか気がつけないなら、次の衆議院選挙でもボロ負け確定するぞw
54名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:55 ID:P5ZOvMqOO
消費税じゃねー、この売国党
55名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:33:56 ID:a14i0aB10
>>1
トップのいい加減な軽い発言だよ。
何にも考えていない口からでまかせ。
民主党の気質ということが
完全に知れ渡ったんだ。
56名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:34:02 ID:3TDFYbbN0
>>1
菅が無能なことが消費税発言でばれたからだが、お前らは知ってただろ
57名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:34:08 ID:arMLJcTF0
内ゲバやれ
58名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:34:36 ID:pO96qDPN0
郵政のとき自民に、その後民主に、そして今回はみんなに投票したやつは
キャッチセールスやオレオレ詐欺に引っかかる可能性が高いから注意しておけ
59名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:34:39 ID:lkO3PJce0
消費税が原因だったら自民も消費税に触れてるんだから議席減らしてるだろうに・・・
っていうか今までしてきたこと民主は忘れてたの?本当に消費税が原因だとおもってるなら酷い
60名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:34:41 ID:aDkrll4Z0
菅を選んだのはおまえらだろうに
61名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:34:41 ID:n9S/76l00
62名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:35:00 ID:/lakGZlK0
鳩の自主的辞任までは未だマシでよかった。

谷の出場が出始めた頃から、「民主は随分国民を小馬鹿にしてるな」

に変わったと思うぞ、
63名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:35:17 ID:ZZFjjwdw0

「【消費税発言】が敗因」 なんて思ってるようじゃ次も大敗だよ >民主党
64名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:35:23 ID:HZfi2hnM0
>>61
菅ざまぁ
65名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:35:30 ID:7DPfQlKz0
>>53
使い道や軽減措置などなんも考えずに場当たり的な消費税発言繰り返したからだよ
66名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:35:43 ID:+o4i01wz0
>>61
フッ、相変わらず精度の良いブーメランを使ってらっしゃる…
67名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:35:52 ID:exyKai/Z0
民主のアホどもは自己分析する能力もないのかね。
68名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:35:56 ID:BbAyWAlR0
テレビメディアも敗北。
69名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:36:08 ID:1Al9IwT50
消費税云々が敗因になったわけじゃないだろ。
70名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:36:35 ID:95kY097X0
発言の直後くらいは世論調査でも「上げるべき」が多かったんだけどね
それが下がったのはなぜでしょう
71名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:36:45 ID:XkJ2CYp7O
民主の敗因は消費税じゃない。
このことに気付かない(あえて知らんぷり?)のなら
次の選挙でも民主は負ける。
72名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:36:53 ID:ehtIrrOL0
国民なんて雰囲気で投票するんだから、自民がぶれてる作戦で着たなら
借金のほとんどは自民とか、何でもやる必要があった
73名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:36:57 ID:KSEK17fh0
>>61
他人の心配をするより自分の心配をしろよw
74名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:36:59 ID:eieMYCWs0
消費税はどの党も問題にしてると思う
けれど民主の場合は使い道が悪すぎる
子ども手当てと一部の高速無料化、高校無償化
さらに公務員増やします宣言して生活保護まで増やしまくってる
75名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:37:07 ID:3/lDDL/dP
新聞も消費税のせいにしてるな
76名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:37:08 ID:s5NyH1bE0
消費税よりも
小沢問題、外国人に子供手当て高校無償化、外国人参政権などなどいろいろあるだろ
論点ずらしかよ
77名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:38:01 ID:P5ClPiD10
ちげーよ政権交代してからずっとやってきた事の評価だよ
ハネムーン期間に驕りまくって中国大遠征とか
そしてその後の金銭問題、普天間迷走、各種強行採決、口蹄疫

菅直人の消費税増税なんて最初から聞く耳もってねーわ
78名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:38:38 ID:+98R3bX30
ご祝儀相場の支持率を真に受けて
やっとのことで湿った焚き木に付けた火に、バケツで水掛けちゃったみたいなか。
79名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:38:42 ID:ZZFjjwdw0

俺の場合は、正直今回の選挙、投票意欲が湧かなかったけど、
外国人参政権の話を聞いて、 民主党を落とすためだけに急遽、投票に行ったな。
80名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:38:43 ID:2tw9jDhHP
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100712/stt1007120418001-n1.htm

>参院選で自民党が政権交代10カ月の「負の遺産」を追及するのは間違いない。
>子ども手当なども「バラマキ政策で日本はギリシャになる」と攻撃されるはず。
>これをかわすには自民党が掲げる「消費税10%」にあえて乗り、
>「クリンチ戦術」を取るしかない。これが菅が消費税増税を公約に掲げた理由だった。
81名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:39:12 ID:jhESnhAIO
ギリシャ問題で財政破綻の危機を感じたら、
いっそう公務員制度改革に力を入れますと言えばいいのに

大変な改革を先送りするのが見え見えの楽チンな増税前提の議論をしますは、さすがにまずいだろ。さらに公約と思ってよいだからなぁ。
そして、上げるとは言ってません発言でごまかし嘘つきスタンスが明確になった。
党首として失格の発言。


しかし、その一方で菅だから、この程度の敗北ですんだ。
鳩山のままだったら壊滅したかも。
菅以上の人材がいなかったのも事実。
82名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:39:24 ID:DASUoC1r0
平成19年の参院選で自公政権が過半数割れした際、小沢一郎前幹事長や鳩山由紀夫前首相らは
「直近の民意はわれわれにある。憲政の常道に従い、政権運営を譲るか、衆院を解散すべきだ」
と主張し,主導権を得た参院では慣例を無視した国会運営を続けた。
今後はすべてブーメランのように民主党に返ってくる。

ハハハ
83名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:39:29 ID:jIEiisVL0
自民党案に突然に抱き着いてきたあの軽薄さがバカ菅の無能ぶりをさらして
支持を失ったんだよね
それまでのマニフェストの迷走も効いてる
84名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:39:31 ID:72LZbJO60
責☆任☆転☆嫁
85名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:39:31 ID:7i6W+Mag0
消費税のせいとか言ってるから落ちるのに
まぁ それがわからないから落ちたんだけどなw
86名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:39:36 ID:uiuauwCZ0
そう思ってるようじゃますます議員の資格ないわ。当然の結果と言える。
87名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:39:39 ID:r+8nzGVg0
ショウヒゼイガー
88名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:40:04 ID:tPtMyUXG0
急に総理変えようとか露骨すぎたしな
89名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:40:12 ID:gBremxEL0
>>79
ミンスを潰そうとしたら、勉強不足で「新自由主義」のみんなの党にいれたでござるの巻w



割と居そうだなwww
90名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:40:30 ID:4+C6H/vS0
本当は鳩山と小沢のせいで敗北したのだが、
小沢に責任がいかないように菅の消費税発言のせいにされるわけだ。カワイソス
91名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:40:33 ID:oLY6vJkE0
埋蔵金も 大嘘つきだったなー
それで 増税
外国人 子ども手当くばりまくり
憲法を変え 天皇を侮辱した時点で 
アウトさっ

92名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:40:56 ID:HRx8kFRO0
内部から崩壊かと期待したいところだけど
小沢派からの圧力だろうな
93名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:41:04 ID:N3lG6Deq0
>>78
その後祝儀相場だって、本当か嘘か怪しいよな……
でっち上げれば本当に上がるってマスコミが思い込んでただけのような気がするわ
94名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:41:13 ID:P1hYKh+p0
>>32
ワロタwwww

こういうのも逆神っていうんだろうか
ブーメラン神かw
95名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:41:24 ID:ZZFjjwdw0

 「消費税を言い出したせい。」  と言う事にしたいんだろ。 色々たくらんでる党としては。
96名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:41:33 ID:ehtIrrOL0
民主は所得税で行くべきだろう、自民が消費税、同じでは選べない
消費税も低所得に返金すると、半分は返金、やる必要ない
97名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:41:35 ID:Cpg3vbDL0
消費税は自民も訴えてたじゃん

敗因は別のところにあるよ
98名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:41:48 ID:Fiif9Yf20
消費税発言が敗因じゃないぞ。
消費税は上げてくれても構わんよ。

でも、上がった分の使い道が不安なんだ。
どうせ、しなとかちょんにくれてやるんだろ、こいつらばいこくどばっかだから。
それが嫌なんだよ。

今回またまたねじれてくれて嬉しいよ、ほんと。
自民政権でねじれたとき、さんざん嫌がらせしてきたんだから、今度はやり返されろ。
まさにメシウマだわ。
99名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:41:50 ID:Q7KzVTe50
一人区で負けた相手がみんなの党なら消費税が原因だが、自民に負けてるじゃねーかw
自分の敗因すら分からないようじゃ、この先長くありませんね、おめでとうございますwww
100名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:41:53 ID:TipKSKcT0
参院選における民主党大敗についての考察

小選挙区では自民が勝ち、比例代表では民主が勝った
しかし全体としては自民が勝った

これが何によるかといえば、小選挙区と比例代表に割り振られた議席の数の違いにあると考えられる。
参議院の議席は242人で、その中の半分の121人が今回の選挙で選ばれた訳であるが、121の議席の内、

73議席→小選挙区制で選ぶ
48議席→比例代表制で選ぶ

という具合に、小選挙区制の方が、比例代表より議席数が多いということになります。
これにより小選挙区で勝利した自民党に今回の参院選の軍配が上がったと言えます。
101名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:42:04 ID:YrtjOJkd0
俺は菅の嫁の発言が原因だったと思う

うちの旦那の菅は政治家としては不出来な人間です、なんて暴露し
それでも谷垣さんよりましです、なんて思い上がり発言もした

菅より出来の悪い政治家なんかこの世に要る訳ない。
102名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:42:07 ID:qUnOXsqY0
さあこれから民主党内でどろどろの責任の擦り付け合いの始まりです
103名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:42:09 ID:DKZivcg/0
改革のスピードがおせーんだよ
郵政なんかよりも先にやることあるだろ
公務員改革や議員定数・歳費の削減とか
全部やり終わってから、消費税を口にしろ
104名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:42:23 ID:/lakGZlK0
庄野が落ちて谷が通る民主なんぞ
金輪際入れないわ、

臭いから、
105名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:43:16 ID:fG3cJCO30
消費税は関係ないだろ
自民党も言ってたんだから

それよりも何もしてないみんなの党が10議席も取る方がおかしいだろ
何を期待してるんだろう?有権者はアホなんじゃないだろうか
106名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:43:49 ID:95DdukTh0
消費税を上げると言った自民党が改選第一党
消費税増税反対と言ったみんなの党が躍進

どう考えても消費税は関係ないじゃん
107名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:43:58 ID:lu/m4WXJ0
鳩山と小沢のせいだろ、あと菅内閣支持率を爆アゲしたマスコミw
108名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:43:59 ID:g2iraNre0
>>1
たしかに直接的な敗因はそうだけど、問題はなぜそれをあえて選挙前
に不利を承知で口にしなければならなかったかという点だろ。

要するに菅には、衆参で過半数取っても財界と米国の意向に逆らえば
政局の運営が困難だと分かっていたからだろ。
マスコミもあまり触れず国民の目にも映ってないが、経済財政政策面
での財界、 引いては米国政府の意向というのは、政府にとっては国民
全体の支持と同じくらいの比重をもつ。
かつて官僚が国民の目に見えな形で政府の政策に強い影響力を行使して
たように、現在では財界と米国政府がそうした存在となっている。
彼らは国民の利害など考慮する必要は微塵もなく、自己の利害のみが通
ればいいわけだから。

小泉政権が長期安定政権だった理由も同じこと。財界と米国の意思を
ストレートに反映してたから。そしてそれを独自の政策であるかのよ
うに国民を騙して支持させることに成功した点だ。
109名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:44:42 ID:6mmFGVKW0
ねじれただけか?おもろくない
110名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:45:04 ID:fsgEvQW20
>民主党で保守層の取り込みを目指したが

意味不明だお(///▽///)
111名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:45:05 ID:AdlC+K290
財務省に洗脳された菅の責任
112名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:45:25 ID:RndBkYYQ0
低所得者に還付とか訳わからないこと言い出すからだよ
113名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:45:27 ID:WYcJP7IA0
嘘つきは嫌いだ!
詐欺は犯罪だ!
114名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:45:43 ID:N3lG6Deq0
>>101
民主には沢山いると思うぞ
フランケンも「中国に許しを得たんですか!?」発言で「管の方がマシだったかも……」と言われた逸材だし
前原にいたってはメール事件の時には「史上最悪の党首」とまで言われたもう筋金入りの無能w
115名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:45:58 ID:Ia9ehCL20
遅かれ早かれ上げないと国がもたんからな
選挙後に言ったら国民ブチ切れだったろ
116名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:46:08 ID:1pMjd+Nu0
日銀が動かなければ
永遠に短命政権が続く
117名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:46:20 ID:BNSL8Sxl0
菅の発言のせいにしたい気持ちもわかるが
民主自体の支持率が落ちていたのを看板の架け替えでここまで回復させたが正しいだろ
118名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:46:23 ID:EtkwEt9P0
俺は枝野に同情的だが、枝野は身代わりの形を演出してやめたほうがいいな。
無理に椅子にすがりついてもこれからの国会運営はイバラの道。
119名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:46:50 ID:hHEhetJD0
まあ嫌われたのは
増税発言じゃなくてそれも含めた行き当たりばったり菅だろうな
120名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:46:54 ID:Cb+ae8J60
消費税UPは自民党も言ってたじゃねーか
民主が負けた原因はいい加減さだよ
121名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:46:54 ID:XO744OKS0
そうやって自分の非を一切認めず他人のせいにする腐った体質のせいです。
122名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:47:13 ID:wA6NiKE90
しっかし昨日のラーメンの旨さは異常だったな。
123名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:47:26 ID:yceX55Gb0
だから




菅のようなKYを何で総理に選んだんだ?


鳩山内閣で居眠りしてたカスだぞ
124名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:47:29 ID:6el5MvCM0
>>1 【民主党敗北】 「敗因は、菅首相の消費税発言だ!」

違うよ。菅が消費税発言をしたから、まだこんなもんで済んだんだよ。

菅が消費税10%を掲げたのはマニフェス詐欺がばれて迎える参院選。
バラマキ・財政破綻で「政権担当の資格がない」と民巣批判が強まるのを
避けたかったから。争点すりかえ。

争点すりかえは、鳩小沢のカネの問題、普天間・日米関係破壊問題から
逃れるためでもあった。

自民党がもともと消費税引き上げ論を掲げていたので、その陰にかくれれば
増税批判の逆風もさけられるのではないかという都合のいい想定もあった。

無能政権・無能政党のくせに、いかにも責任政党ヅラをしようとした。

しかし、発言がブレまくって国民にその姑息な意図がバレて見捨てられた。
125名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:47:35 ID:lAiw3CH50

菅政権誕生 支持率回復 参院選公示 消費税発言 支持率下落 党本部陳謝 開票後
   ↓     ↓      ↓        ↓       ↓       ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::  | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::  ∪∪
126名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:47:40 ID:a14i0aB10
> 【民主党敗北】 落選した千葉法相に「続けてほしい」と仙谷官房長官
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278902672/l50
こんなことやって
民意を無視しているようじゃ
まだジェットコースターだな。
127名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:48:09 ID:IE1L5IAp0
選挙の敗北を「消費税発言」や「政治と金」だけで語る民主党議員達は大バカ

民主党が政権政党になってからの国政を経験した日本人なら、みんな嫌気が差す

ぶれた焦点で墓穴を掘り続けて玉砕して欲しいよ、全く
128名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:48:21 ID:2UeCLUL40
国民は、民主提案の消費税議論開始ではなく
自民提案の10%まで引き上げを容認したのだよ
129名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:48:36 ID:PVMqO0pP0
鳩の次点で見放されていたからな
もはや民主では勝ち目が無かったから
管の責任ではないだろ。
衆院解散さっさとしろ
130名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:48:36 ID:gBremxEL0
>>126
馬鹿なの?
民間人でも大臣にはなれるんだよ???
131名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:49:02 ID:RndBkYYQ0
必ずしもすぐに上げる訳でわないとか言う馬鹿も敗因
132名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:50:04 ID:jmaqagFZ0
菅も最小不幸社会!と連呼してれば良かったのに。
小泉だって最初は構造改革連呼で乗りきったもんだ。
133名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:50:06 ID:nLuxLHQ0P
自民が消費税は10%かもって言っている以上、消費税関係は決定打じゃないでしょう。
民主党の日ごろの行いの悪さじゃないかな。菅に押しつけんなよな、民主の無能議員は。
134名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:50:32 ID:cyNElxt60
TAWARAの富士登山とバカ谷の逆立ち効果。
135名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:50:36 ID:fa1qfTX20
でたよw
136名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:50:36 ID:hEmi6om50

勝つ要素がまるで無い。
137名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:51:10 ID:N3lG6Deq0
>>130
「なれる」と「させて支持率が上がる」とでは全く違う次元の話だって、理解出来てる?
138名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:51:11 ID:sgHBFx3L0
ほんの数週間前はあんなに菅さんのおかげでいけるぽっぽ消えて勝てる!!!ってはしゃいでいたのに
この手の平返しですかwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:51:50 ID:dXL442UM0
左翼のお家芸「内ゲバ」の始まりかな?
粛正?総括?
善哉善哉、醜く激しくやっちゃってくれよw
140名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:51:58 ID:AdlC+K290
どちらも消費税増税を主張するなら
そりゃ与党であるほうを落とすさ
141名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:51:59 ID:Bab7sTIz0
本当に分析やってるの?

消費税が原因じゃないだろう。
片方でばら撒いて片方で消費税上げれば±0じゃないか。
そんな矛盾だらけでいい顔ばっかり見せようとするその本質が嫌われているんだよ。

できもしないことばかり言うのは共産党に任せておきなさい。
まず公務員の給与カットからはじめなさい。
142名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:52:05 ID:ArcyHHaM0
>>8
小沢鳩なら党が霧散してる頃だよねw
143名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:52:07 ID:udhLz1Qe0
消費税増税派の自民党支持派は必死で
消費税増税のせいじゃないというが
無党派層が民主から相当離反したのは明らか。

マスコミや自民党がこれまでのような
消費税増税一辺倒の施策を改めなければ
永遠に日本の政治はねじれまくるだけ。
144名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:52:22 ID:2OFZzVVdO
>>130
馬鹿はどっちだよ
この選挙で否定された人間を引き続き採用するなんて、民意を無視するのと同意なんだぞ
145名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:52:23 ID:mXZItCIP0
これで菅が引きずり降ろされて小沢が出張っても余計にダメだしなぁ。
代表選の9月までに小沢さんの強制起訴を頼むぜ。審議会。
146名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:52:27 ID:ch6L9E9b0
官僚より頭悪いくせに官僚の上に行こうとするから変なことになる。

官僚が考えた案がベターに決まってる
147名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:52:29 ID:bzfK+OUv0
理系がいかに無能で空気読まないかを思い知らされるなw
私大文系卒の麻生のほうが総理の器だな

理系に政治はムリ
148名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:53:10 ID:Z3bDmans0
>>130
見識や能力を買われて民間人を起用ってのはあり得る
だが千葉が法相になったのはそうじゃないだろ
政治家じゃなけりゃ法相になれなかった。
149名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:53:26 ID:DDejYHPHO
民主党に関わった奴らは皆、人のせいにしだしたな
150名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:53:27 ID:KSEK17fh0
>>130
国民から「辞めろ!」と言われた人を大臣に任命か・・・
民意は一体どこに・・・?
151名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:53:41 ID:+R0fsrTe0
だめだコイツら・・・
わかってねぇ・・・
152名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:53:47 ID:gBremxEL0
やっぱ枝野斬りか。これは已むを得んなw


【民主党敗北】 「枝野はアウト」「枝野のクビは仕方ないな」「枝野では野党ともう話ができない」…菅内閣の閣僚ら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278902480/
153名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:54:25 ID:AdlC+K290
>>146
今回は逆、官僚の口車に乗せられて自滅
154名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:55:02 ID:3IR6B6/b0
じゃあ何か?
選挙時はだんまり決め込んで選挙後いきなり消費税アップと
叫ぶということか?
それこそ国民を騙す行為と思わないのかね。

思わないんだろうな〜w
155名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:55:03 ID:0rGjdLuO0
国民をバカにしすぎだろ
消費税だけじゃねーよ
この一年民主がブレまくってのが一番の原因
156名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:55:25 ID:tOS18UTA0
>>146
民主は糞だがw

オマエの方が遥に頭悪いな
157名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:56:01 ID:4EwcAadg0
まずいとこ全て伏せたら何も発言できなくなっちゃうな
158秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/12(月) 11:56:19 ID:3W1inkV10
('A`)q□  伝統行事の内ゲバと粛正が始まるかw
(へへ    予想を裏切らない人たちだw
159名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:56:26 ID:oGn0PWA30
敗因は脱脱官僚でしょ。
公務員改革がうやむやのまま消費税アップとか通るわけがない。
結局何一つ改善されたものはなくバラマキによる財政悪化しかない。
160名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:56:36 ID:+c/sPG6P0
消費税率上げる事が問題ではない。
発言のブレまくり、つまり民主党は暴走しまくり。
これが原因。国民の望んでいる政策は全く駄目。
景気雇用、高齢者は年金福祉、すべて生活に関わる問題だ。
生活が第一と言いながら全く駄目。
161名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:56:49 ID:Bksv539m0
確かに、ちょっと頭のいい人なら自民が消費税を言い出した時に
「世論の丁度いい瀬踏み」ぐらいに考えて高みの見物したろうなw
162名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:56:58 ID:wEsVXcCwP
正しく伝わってない、すぐ上げるわけじゃない、上げるなんて言ってない
おまけに選挙前日になって泣きを入れてみたり
その無責任さが原因だろ
鳩山がなんで辞める事になったと思ってるのか
163名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:57:23 ID:eW5PF1yC0
                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2800円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円   9600円
吉野屋       350円    400円    400円    280円   330円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万

89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者50万人!
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者50万人!
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者50万人!


あのタイミングでの消費税増税公約はほんと驚いたわなw
福祉利権の恩恵に授かってる老人が増えたから今なら支持を得れるとでも思ったのだろうか?
164名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:57:34 ID:mXZItCIP0
一応は支持率40%を超える高支持率の菅政権でこの惨敗だからな。
低支持率のぽっぽで突入したらどうなったか見たかった。
165名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:57:39 ID:7NdlihoT0
菅が悪い
166名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:57:45 ID:Bob7AO2a0
敗因は、「民主党であること」以外にないと思うのだがな。
167名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:57:49 ID:ch6L9E9b0
>>156
そりゃ頭良かったらこんな時間にこんなとこいねーよw
168名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:57:50 ID:tOS18UTA0
>>159
だな。で、みんなの党が躍進と。わかりやすい。
169名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:58:27 ID:B3IVjASD0
消費税が争点だったら、反対の共産、社民、国新が
軒並み躍進したはずだけどな。
170名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:58:45 ID:Rg80BPWa0
改革して税収まかなうのかと思ったら、むしろ悪化してさらに増税することになったので
国民がおかしいことに気づいた。こんなところでしょう。。
171名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:58:48 ID:oZt+urKz0
カンガンスガー
172名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:58:55 ID:ceGXV56s0
民主党だからじゃないの?>敗因
173名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:58:57 ID:14wL5392O
消費税を言い出して支持率下落したのは確か
174名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:59:05 ID:0L0WcRuj0
自民党は増税発言をしていなかった様な言い草だな
175名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:59:13 ID:8YVTwR+a0
すげぇよ。
負けたら他人のせい勝ったら自分のちから。
どんだけ省みないんだよこいつら。
176名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:00:02 ID:Jap4IFLn0
自民党と同じことしかやらないからだろ。
消費税増税とか法人税減税とか普天間問題とか。
国民の世論や地元(地方)の意向と離れたことばかりやってるから。
177名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:00:09 ID:LkSMOtxU0
鳩山のままだったら、あと2週間国会延長していれば…
輿石落とせたのに…
178名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:00:13 ID:uSyI8yGQ0
昨年のマニフェストの総括もせず 政治とカネの問題(鳩山 小沢 小林)の総括もウヤムヤ
これで国民の支持が得られると思う方がおかしい
消費税なんて,大した問題になってないよ.

要は民主党に対する不信の蓄積だね
179名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:00:26 ID:sxWUkq910
敗因は「三宅雪子体質」責任転嫁党!。
180名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:00:42 ID:4iVcMUat0
人のせいにすんなよ
どっちみち落ちてるわ
当選が確実だと思ってる馬鹿は一度病院行って来い
181名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:00:45 ID:mHvRmeQ20
今回の選挙は明らかに鳩と汚澤のせい。菅・消費税ではない
182名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:01:07 ID:GGiaIAdG0
選挙に不利なのは解り切ってるのにそれでも言ったって事は
よっぽどお金無いんじゃないかな
知らないけど
183名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:01:12 ID:8aMTBzJe0
小沢の傲慢戦術が全て不発だったんだが
それも菅のせいにしちゃうのかなw
184名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:01:20 ID:P2HRJ7noO
>>147
中国のトップやゴルバチョフは理系だよ
学生時代に政治ゴッコして基礎の勉強や社会経験をしているかの違い
185名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:01:56 ID:U9+/5ZBa0
消費税発言は自民党もしてきている。
ただ、もっとも声高に唱えていた
与謝野は、たちあがれ日本に出て行っていったけど。

消費税引き上げを選挙に含むのが敗因なら、
選挙では永遠に消費税引き上げ問題を隠し
通して選挙民を騙すつもりが見え見えではないか!

非常に民主党には怒りを覚える!

186名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:04 ID:Rg80BPWa0
埋蔵金がなかったのと、けっきょく改革らしい改革しないのがバレたのが大きい
187名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:06 ID:QDEljafV0
なんでもかんでも人のせいにするのが民主党。
188名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:11 ID:tQe162Hn0
テレビでもずっと同じ論調だけど今回は外国人地方参政権が分かれ目だったんじゃないか?
自民が伸びたのだって千葉が落ちたのだってやっぱりこれに一生懸命だったのにNOを突きつけたって気がするんだけど。
でも、これに関してはどこも触れないんだよね。無理やり消費税云々に原因を持っていっている気がする。
189名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:20 ID:f2X5gTjY0
去年から増税を言い続けてる自民の立場はw
190名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:33 ID:L0TscOs5P
そんなこと言ってるから落ちるんだよ馬鹿
191名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:35 ID:osGsGZAS0
わずか一言の消費税という言葉が去年の夏の高支持率を覆したと考えてるんだろうかこいつら。
192名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:37 ID:DZ9d/3EkP
間違いなく消費税だろ
てか、民主は4年間は議論もしないと言っていたはずだが。
193名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:38 ID:2tw9jDhHP
>>130
バカはお前だ。
選挙で落ちた=国民に選ばれなかった人間を
大臣にしたい、ということがどういうことなのかよく考えろ。
194名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:45 ID:co030Ncw0
半分以上ぽっぽのせいだと思うが
195名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:02:56 ID:och9B4Yg0
クダさんだけの問題じゃないでしょ。
不祥事起こしても誰一人責任を取らなかった人たち、
そしてそれを擁護し逃がし切らせた全議員の責任だよ。
有権者はバカじゃないんだよ
196名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:03:14 ID:oqAowr5D0
元から勝てるポイントは
菅の鳩山に並ぶほどのルーピーっぷりを普通の有権者知らないから、そのうちに選挙
以外に存在しないのに…
197名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:03:15 ID:6el5MvCM0
豚舌耳たぶ男。平成の言語明瞭意味不明瞭。
こいつの発言は、常に不自然に1/4度ほど声が上ずっている。
検察の取調べを受けた小沢を国会喚問しなくてよいのかという質問に
「私の見解を述べるためには1時間半かかる。議長が1時間半の発言を
お認めいただければ話してもいいですけど。」と予算委員会の場で言い放った
ことは日本の憲政史に残る迷言だった。

こんなやつが幹事長などという要職にいる政党が民巣党。
198名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:03:15 ID:IdiVyIaa0
消費税云々は単なる一例にすぎず、
・自身で政策を考える能力が無く、
 自民党の劣化コピーを(自民党が先に政策を掲げてから)真似て出す。
  →だから、唐突かつ細切れで脈絡が無い。
  →だから、前言撤回しまくり、今まで言っていたことと矛盾しまくり。
  →だから、自民党との差が無いというか常に自民党に劣る。

[自民党の悪いところ]+[社会党の悪いところ]=[民主党]

ということにしかならないのは、党結成当時からわかりきっていたこと。
199名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:03:16 ID:TipKSKcT0
マスコミが今まで取り上げてきた民主党が参院選大敗に至ったと考えられる主な出来事を時系列に並べると

1)鳩山元首相と小沢元幹事長の政治と金の問題
2)普天間基地問題
3)消費税増税

しかし今回の選挙で大躍進した自民党はどうかというと、

1)→自民党の議員は政治と金の問題についてクリーンと言えるのか?
2)→民主党の最終決定(辺野古移設)と同じ
3)→民主党と同様に増税を公約に掲げる

等、民主党が大敗した要因が自民党の大躍進につながったとは考えにくい。

つまり今回の参院選はマスコミが今まで民主党を批判してきた事とは無関係に
組織票が大きな影響力をもった選挙であったと結論付ける事ができる。
200名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:03:38 ID:jYXRWpBM0
消費税発言した後の対応が変だったから負けたんだろ

なんか思いつき発言で鳩山みたいだったし
201名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:03:56 ID:wEsVXcCwP
>>130
民間人が大臣になれないと「法律で決まっているわけではない」
学習しないね
202名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:03:57 ID:TN8xew/v0
違うよ、言ったことは守らず、あると言ったものも出てこず、ばらまくだけばらまいて

その上わけのわからん政策や法案を次々出してくるから国民は不安を覚えたんだよ。

まだあんたたちに独裁政治をさせるだけの信用はない。
203名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:04:11 ID:7RyJqLkf0
小泉も自分が首相やってる間は消費税あげないって豪語して
政権安定してたからなあ。
結局消費税トラウマって国民の中に広まってるんだよな、役人が考える以上に。
204名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:04:16 ID:0wgw1Sji0
マニフェストに書いた事は出来ません。
書いてない反日政策は全力で通します。
って事がバレたからだろw
205名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:05:15 ID:pblw/IeN0
「民主党」だから落ちたんですよwwwww

それすらわからないとかwwwさすが民主党から出ようとするやつはバカだな
206名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:05:19 ID:f5cdJdbp0
民主党は敗因が菅ではなく小沢である事に気がつくだろうか?
気がついてもそれを内部から指摘できる人間がいるかどうかが問題だな。
国の癌が官僚であり、政治の癌が小沢である事にメスを入れよ。

207名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:05:27 ID:Nd7WaOWf0
消費税だけで負けたのなら傷は浅いよな。
本当は「小沢・鳩山」って言いたいけど怖くて言えないんだろ?
マスゴミも「民主党は本当に無能なんです」って伝えるべきなのに伝えられないのは自分たちの間違いを認めたくないからだよね。
208名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:05:43 ID:xE7AeZom0
消費税言わなくても同じくらい負けてたと思うがなぁ
209名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:05:44 ID:QP7IXEq/0
しかし小鳩体制が続いてたらもっと悲惨なことになってたろうなあw
ぽっぽの発狂が見られなかったのが残念w
210名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:05:49 ID:sGkmlajO0
風で政権交代しただけだから、無能民主はつらいのうw
211名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:06:02 ID:U4ZP/PjeO
消費税だけじゃないだろ。与党、野党の差あれ自民だって消費税言ってんだし。
212名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:06:16 ID:i7xpKz3K0
悪いのは全て他の所為か
さすが民主党だわ
どこかの国と同じ臭いがする
213名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:06:17 ID:9rtoroD40
自民だって消費税は言ってたんだから、消費税は争点じゃない

コロコロと発言を変えたり「言ってない」としらを切ったりした、発言のブレこそが
一番の問題
なぜ鳩山が辞任に追い込まれたのか、その反省が全く見られないまま
同じような発言のブレを繰り返した


あとは、千葉とか円より子とかの落選を見ると、外国人参政権も
ボディブローのように効いたのではないか
214名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:06:21 ID:DNbPFSMEO
自分達で選んだくせにバカだねー
215名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:06:27 ID:CHHSVPxI0
敵失と言ってる連中の頭の悪さが笑える
失策がなければと言いたいのだろうけど政策そのものが破綻してるから
失策を起こしまくるわけで、公約の財源が無いから突然自民の増税に便乗し
論理的な裏付が無いから発言がブレまくる
216名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:06:32 ID:p+Es8p6s0
この恨みはらさでおくべきかー
メラメラメラ
217名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:06:44 ID:59dFCoOZ0
約束を守らない政党だとバレたからだと思う
民主関係者が消費税を上げると言おうが下げると言おうが信用ならんし
218名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:07:10 ID:tQe162Hn0
>>204
マジでそう思う、輿石の苦戦も千葉の落選もその問題に絡んでいると思うよ。
219名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:07:14 ID:wt2eQXWQ0
もう理屈じゃないんだろ。
替えることが自己目的化してる、と分析するのが正しいように思う。
220名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:07:20 ID:vs0s8+vE0
ジミンガー
コクミンガー

そしてまさかの
シュショウガーw
221名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:07:27 ID:DrPsVYrW0
消費税発言だけがボロ負けの原因だとおもってるならば

    どこまでもオメデタイ連中だなカスが
222名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:07:34 ID:s95w+PVpO
鳩を見てて以前から民主以外にいれるつもりでした
223名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:07:44 ID:hHEhetJD0
この選挙で分かったのは
民主党は結局自民党が道標にいないと
まともなことは何も出来ないんだってことだな
224名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:08:08 ID:ynk9v/QU0
うわあ・・・
今度は内部で他人のせい、か。
とどまることを知らないな。
225名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:08:26 ID:sGkmlajO0
ポイントは二つ
消費税だけが敗因じゃない、マニフェストもろくに達成してないし有権者は鳩山時代のgdgdを忘れていなかった
消費税を上げる前にやることあるだろ、選挙で訴えるのは公務員人件費削減あってだろという民衆の怒り
226名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:09:05 ID:hw9WlUuP0
>>223 なんかどっかの国の奴らと思考が同じだな
227名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:09:06 ID:wEsVXcCwP
増税方針それ自体よりも、そこに至る経緯やその後の対応で
ホントに看板変えただけで鳩山ん時と同じだって馬脚あらわしちゃったから
228名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:09:10 ID:fJpnYwUH0
>>1
道あゆみとかwwもう一人の民主候補はトップ当選じゃねぇかww
次も自民だしww
消費税関係ないだろwww負け惜しみ乙

229名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:09:14 ID:bKq9NYViP
消費税発言が原因だと思ってるようなら好都合。
まだまだ民主党の支持率は下がり続けるな
230名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:09:18 ID:seQKCdXOP
最低限、小沢を議員辞職に追い込んで
社会党の左翼を全員追放しなくちゃダメだろ

それから政策を聞いてやる
231名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:09:39 ID:ciWs8kl5O
出来もしない消費税の還付辺りから狂いだした。今度は落選者を大臣として起用ですか。内閣退陣の道作りです。
232名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:09:52 ID:rNth8apU0
在日だが、選挙権はないが民主党を応援する。
パチンコ、ラブホテル、風俗、サラ金、暴力団、芸能界、マスコミ
全部在日が支配してる。
たとえば、TVのCM リーブ21 サラ金、パチンコ全部そう
政治家、公務員は全部金で買収する。
小泉改革→人材派遣会社の増加(これ全部在日、朝鮮系)
今、民主党→在日参政権


TVをみてごらん 
TVの主役はみんな在日、 豊川、天海、唐沢、堤
光浦○子のようなものまでTVで番組を持てる。
日本人は搾取されてんだよ。
233名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:11:13 ID:tuFXyudQ0
菅さんって、応援演説などでカルロス・ゴーンの実名を出してかなり必死に非難してたみたいだったが、
あれは何?
もしかして特定アジア優遇を隠すために、外国人であるゴーンを攻撃して見せ目先をそらそうとしたのかな。
全く功を奏してなかったのではなかろうか。
何だか全然空気も民意も読めない人だなァ。
昔はもっとずっとマシな人気取りができてた人だったと思うのだが。
菅さんは表情がモサっとして反応鈍いような顔になってきてるみたいだが、何かボケ症状が本当にあるのではないか。

234名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:11:30 ID:TLdg1Ok20
まあ、これで消費税引き上げ論は消滅したわけだし
政治的タブー化した事に喜んだ国民は多いんじゃないかね?

消費税引き上げを公言する自民も単独過半数は絶望的なわけで
235名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:11:42 ID:seQKCdXOP
消費税のせいって言うの以外禁止されてるんだろうな
236名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:11:47 ID:vaDSHu/5P
>菅直人首相の唐突な消費税増税発言で党勢は失速

菅が野党民主党の党代表だったときに何と呼ばれていたかを忘れすぎなんだよ。民主党員は。
『 チ ャ ン ス を ピ ン チ に 変 え  る男 』
だぞ。
237名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:12:08 ID:cCr9MXNP0
敗因は鳩山の迷走劇と小沢問題と手詰まりの経済対策だろ・・・
ようするに党全体の問題・・・
消費税で負けたかのような言い方は国民に対して失礼だと思う・・・
238名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:12:22 ID:gBremxEL0
>>234
> まあ、これで消費税引き上げ論は消滅したわけだし
> 政治的タブー化した事に喜んだ国民は多いんじゃないかね?
> 消費税引き上げを公言する自民も単独過半数は絶望的なわけで

だな〜w
国民は、「増税」より「国債発行」という流れができた訳だ
239名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:12:32 ID:SZBTTcYe0
>>195
いや、44取ってる時点で何割かはやっぱりバカだと思う。
レンホウなんかの票見ると尚更。
240名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:12:49 ID:Tjh3aS1n0
みっともないなぁw

ネトウヨじゃあるまいし、ヒステリー起こすなよ、まったく。
241名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:13:06 ID:7iKrm5BC0
消費税発言のせいなら自民に票が集まるはず無いだろ
発言をふらふら変えたり自分らのことを棚に上げたりガキみたいな
振る舞いしてるから、しょうがなく自民に流れただけ。
242名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:14:08 ID:gM5Ii+x60
その菅を投票で選んだのはお前等だろうが
243名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:14:18 ID:QDEljafV0
今度は「カンガー」
244名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:14:45 ID:4TewCa5+0
内ゲバ、がんばれ >>1
あれこれ全部リークしてしまえば、すっきりするとおもうよ
245名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:15:04 ID:NSe4eHV80
「民意は外国人参政権の反対だ」
とか
「脱税総理がいた政党は断固拒否」
とか
「普天間問題の迷走政党は拒否」

のいずれかが原因だろ、
報道は一斉に消費税議論に原因をすり替えようとしてるな
246名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:15:06 ID:hfZbs0yO0
         /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   ご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /
247名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:15:11 ID:NF6RYd2M0
あれだな、この民主党の敗北の原因を、すべて、菅の消費税発言に求めようとするのは無理ありすぎだな。
だったら、同様に消費税を言っている自民党がこれほど議席を伸ばすわけが無い。
民主党のあり方そのもの、民主党の考え方そのものが日本人に「No」と言われていると捉えるべきだ。
248名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:15:49 ID:a2ilpqIfP
>>241
ハッキリ言えばアンチ民主で死票にならないって理由だけで自民だな
249名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:15:52 ID:vz3mMnCr0
小沢の所為やんか。
あほやw
250名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:16:05 ID:3wLClABa0
消費税関係ねーだろww
もう民主党の言う事は信じられないって事だろ
251名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:16:16 ID:SB2ll8Qz0
消費税だけだったら自民党に負けないけどね
252名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:16:27 ID:aMP98ox90
わかってないな
それとも、
わかっちゃいるけどそういうことにしたいのか
253名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:17:16 ID:J7xJISq00
民意を勝手な解釈でスリ変えるのが好きな党だな
254名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:17:30 ID:/lakGZlK0
◎鳩山脱税王-スワッパー問題
◎小沢ダーティー金脈-秘書逮捕問題
◎谷出場臭問題
◎管消費税論議問題


四番目は大したことない。三番目が悪イメージを増長、
二番目が最も深刻、
255名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:18:24 ID:thpZGUmIi
民主党にはルーピー以下しか居ないって判ったからだろう?
256名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:18:27 ID:UuZBvsp60
この数ヶ月自分達が何したかよーく思い出してみなよ
257名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:18:34 ID:rg4PpcbWO
衆院選の名簿最下位のおばさんみたいに甘い汁吸えないからって怒るなよ
258名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:19:03 ID:95I6xTf80
まあ、民主を勝たせれば「消費税10%」を容認したことになっちゃう
からね。
だから民主に入れなかったんでしょう。
でも、ねじれさせると国会が空転するよ。
解っているのかね?
259名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:19:22 ID:7iKrm5BC0
>>254
小沢問題なんぞ選挙に関係ないだろ…。
実際あいつが退いただけで支持率V字だったんだから。
260名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:20:53 ID:Szbf3aAV0
消費税増税反対で自民に投票ってのが分からん。
みんなの党も消費税増税自体に反対ではないが議席を増やしてる。
反対なら選択肢は共産・社民・国民新党以外にないじゃん。
なのにこれらの政党は壊滅状態だ。
この国の有権者は論理的思考力ゼロか?
261名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:21:02 ID:eZySzq3LO
>>258
あれ?民主ってこの八ヶ月何かしたっけ?
262名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:21:18 ID:SlbD3sIe0
なるほど
敗因は、菅総理の増税発言だ、ということにしろと本部からの命令なのか

金権の汚沢、迷走混迷脱税の鳩山が原因だなんて口が裂けても言えないんだな
これだもの選挙に負けるに決まってんじゃん
263名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:21:41 ID:9rtoroD40
>>258
空転させないように、野党ともきっちり話し合って譲るところは譲って国会運営するか
直近の民意を汲み取って解散総選挙すれば済む話

国民のせいにして思考停止し、あの傲慢極まりない国会運営を、今後も続けようとか
考えるほうが間違い
264名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:21:49 ID:F8xfnHFI0
消費税10%を明言してる自民党に惨敗しているってのに、おかしな話だ
265名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:21:56 ID:NF6RYd2M0
>>258
国会運営をどうにもならなくさせるのが野党側の目的だからね。
一刻も早く解散総選挙をするべきなんだよ。
民主党もその方が傷が浅くて済むよ。
266名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:22:13 ID:4TewCa5+0
国会の扱いがあまりに酷かった・・ 議題が何であろうとあれは無い。冒涜だよ
国会の機能をめちゃくちゃにする党の国会議員って、そもそもあり得ないし
267名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:22:25 ID:wvVWoekKO
失策続きのこの折にタレント候補を擁立しまくるトンチンカンさが敗因だろ。
268名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:22:47 ID:2lVK22a60
ここでも管違いしてるし、敗因は民主党自体の資質に対する嫌悪管なんだよ!
269名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:22:48 ID:iN9FB+qH0
糞民主の政治屋だからどーでもいいとはいえ、こんだけ屍を残しておいて、
自分だけはのうのうと続投する気でいるキチガイ、菅直人w
270名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:22:53 ID:tDa0QhS70
田原、テレ朝の昼番組に渡辺と出てる。
さっそくみんなの党に迎合。
いままで消費税増税を一番あおっていたクセに
消費税増税に賛成していたマスコミを批判。w
271名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:23:14 ID:+DTBkqN/0
とにかく何でも他人のせいにする連中だな
272名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:23:16 ID:D+pZIPl60
むしろ本当にそれで覆ったんなら、
どんだけ元の価値が薄いんだと
273名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:23:26 ID:o6P1tNV20
二人区で落選した奴は関係ないわなw
274名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:23:44 ID:TLdg1Ok20
>>263
民主も自民も国民の不満を基本的に解決できないため単独で過半数はとれず
衆参でねじれ現象が繰り返す構造は今後も続く

与党は少数政党との政策面での協力、離反も繰り返され
国益よりも国民感情と政治駆け引き優先で国会運営がされる事になる

内閣不信任決議が繰り返され国会が機能停止となる状況が続発し
首相は数ヶ月単位で頻繁に交代、内外の政治課題は停滞して
日本は国際上での発言力をさらに低下させるだろう

国民は駄々っ子のように高いレベルの福祉や減税を強請り、各党が競って応えようとし
財政赤字は今後も拡大し続ける、増税は政治的にタブーだ
275名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:23:55 ID:vaDSHu/5P
>>267
まあ、結果、タレント候補は谷亮子と有田芳生しか当選しなかったけどね。
276名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:24:06 ID:LuiD8DYl0
調査じゃ消費税の引き上げは仕方ないって有権者多いんだよ
それに甘えて消費税の議論すらしない、埋蔵金を財源に高速無料、子ども手当てやるっつった
数々の大風呂敷を棚上げしてるてめーらの態度が気にくわねーんだタコスケ
277名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:24:27 ID:S/Y7Buzi0
敗因は、この空気の読めなさなのにw
消費税発言だけが原因だなんて思ってるようでは落選も当然です。
278名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:24:37 ID:UA/6A40H0
ジミンガー
ダメリカガー
マスゴミガー
グミンガー
ショウヒゼイガー←New!
カンガー    ←New!
279名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:24:37 ID:+RpUQFW/0
消費税発言はきっかけにしか過ぎない
280名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:24:48 ID:t7TxlDQAO
管がー管がー
うすのろカーンーガー♪
281名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:25:18 ID:UFX0Ng7b0
消費税発言が原因だと思ってること自体がダメなんだよ
282名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:25:20 ID:eHOFImGu0
ミンイガー
283名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:25:25 ID:GSyx6ZfV0
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \ キリッ
     .// ""´ ⌒\  )     私たちは直近の民意は参議院側にあると確信しています
     .i /  \  /  i )   
      i   (・ )` ´( ・) i,/      即ち、福田新内閣は安倍内閣と同様に 
     l    (__人_).  |       民意を受けたものではないのです
     \    `ー'   /      
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ     福田総理、あなたの最初の仕事は、衆議院を解散し、
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    総選挙において、自民党福田内閣か、民主党小沢内閣か、
     |            `l ̄      国民の審判を仰ぐことです

http://www.hatoyama.gr.jp/minutes/071003.html  
284名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:25:31 ID:M3T7/oOT0

さっそく小沢派が復権に向けて動き出したか・・・

285名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:25:38 ID:uf0Y7WGeP
自民も消費税言ってるのに負けたのはどーしてかなー
286名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:25:38 ID:HQEf3uYL0
一番の原因は鳩山だと思うんだけど
287名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:26:14 ID:BL2WezHR0

自民だって増税掲げてただろ
民主党体質すべてが駄目なんだよ
288名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:26:19 ID:lu/m4WXJ0
三宅雪子も影のMVP、あの自作自演もかなり民主党にダメージを与えたよ
289名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:26:28 ID:l5cbwWFB0
 確かに消費税発言がきっかけとなったんだろうが、根本原因は
「嘘ばかりついているから有権者に本気で信頼されてなかった」
これに尽きるんだよ。
290名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:26:44 ID:Iyx9SKUH0

消費税増税賛成の自民党は勝ち、反対の共産党・社民党は衰退。
明らかに消費税一点だけが敗因じゃないだろう。

「菅隠し」も大きな敗因。
予算委員会も開かない、鳩山政権の総括もしない、目指す政策も説明しない。

国民は馬鹿だと思ったのかな? 調子に乗りすぎたね。
国民を舐めすぎたのが、一番大きな敗因。 国民の信頼を取り戻すのは難しいな。
291名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:26:51 ID:k5dg/0BU0
菅「それでも私は辞めませんよ。泡沫候補ざまあwww」
292名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:26:52 ID:CNu6//RQ0
>>1
消費税発言?
日頃のお前らの行いだろ?
293名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:26:55 ID:jhESnhAIO
選挙区の一人区は実質二択だから、民主党の自爆テロで自民党が棚ぼたで勝っただけだ。
総合的に自民党が勝ったわけじゃないことは、比例の結果を見ればわかる。

しかし、自民党のレベルも地に堕ちたね。
以前なら自民党単独で過半数を目指して割れたら党首の責任問題だったのに、
この程度の議席回復で勝ったように喜んでいるのすっかり野党なれしてるね。
以前の自民党感覚なら明らかに敗北の範疇のような成績なんだけどね。
せめて比例も民主党に勝ってたら過半数割れでも評価に値するけど。
294名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:27:04 ID:25No/KdE0
>>1
違うだろ。消費税発言なら自民もしてる。
消費税発言の後の捏造・すり替え・もみ消し等の迷走振りが敗因。

あと前政権の狂人総理と守銭奴幹事長もな。
295名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:27:07 ID:bPOpswwk0
民主党内大混乱でメシウマーwwwwww
296名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:27:18 ID:Wndsd6J90
サヨクって、内ゲバが好きだね。
297名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:27:22 ID:fpEpy7Z20
民主主義の悪いところが全部出てる選挙だったな。

もうこれで国勢gdgd。

中国は、1党独裁だからな。
やりたいことはすぐやれる。

日本はこのままgdgdになって沈んでいくな。
298名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:27:37 ID:0hUxxV7H0
支持率も消費税並になって、『消費税内閣』と呼ばれるのは、このあとすぐ!!
299名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:27:48 ID:RxKCq5Oc0
消費税じゃねーよ
千葉をまだ大臣にみたいな国民なめた態度だからだよ


口蹄疫が人の病気じゃなくてよかった。

あと一息、宮崎の方頑張ってください。
300名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:28:12 ID:vaDSHu/5P
>>290
異常なサヨク的傲慢さが日本人に嫌われたんだよね。
301名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:28:16 ID:7GjNRiIn0
自民党→増税します!

民主党→増税しません!自民党の増税はバカげている!→やっぱり増税します


こんなんだから支持失ったんだな
302名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:28:35 ID:lOfI5aw60
反小沢で今度こそ! って国民の機体を思いっきり裏切る発言だからな。 < 消費税発言

鳩山じゃなくて菅が言ったからこそ、ダメージがでかいんだよ。
303名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:28:50 ID:14wL5392O
国会空転で消費税が棚上げ

けど、このスレで反転攻勢来てるな

あとは「みんなの党」がどこで尻尾出すか
304名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:28:52 ID:XQ65VefH0
http://www.youtube.com/watch?v=xoJrHNHyYq8
20100711池上彰「公明党の支持団体は創価学会」の神発言
305名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:28:55 ID:amYVjTNN0
消費税だけのせいではないだろう。
国民は小沢、鳩山の不明朗な金、普天間の迷走も問題にしている。
また公約の公務員人件費二割削減、公務員改革も取り掛かりさえしない態度に呆れかえっている。

できもしない公約を言い募り、子供手当ての現物ばら撒き、いいかげんにしろだ!!!
306名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:28:58 ID:bKZXOLG+0
消費税だけじゃねーぞ。
わかってねぇなぁ。
307名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:28:59 ID:OiyHg2ct0
消費税より汚沢とルーピーのせいで見限りましたがなにか?
308名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:29:04 ID:7s8PbIga0
自分の力不足とは考えないで全部消費税のせいにするようじゃ、どうせ先はない馬鹿どもだ
309名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:29:19 ID:fG2iA0la0
冷静に客観的に考えてみると

「敗因は、菅首相の消費税発言だ!」 正論だな。
310名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:29:25 ID:kWKUW8Hd0
でもそのおかげで10%までは増税できるじゃん
やったね民主ちゃん
311名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:29:30 ID:KCzyyRet0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000072-jij-pol

これについても意見を述べようじゃないか。
312名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:29:37 ID:bMtFKyoT0
まあ得意の内ゲバは勝手にやればいいが

自分らの横暴・無責任に気付かないなら終わり

なにもかも人のせい
313名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:29:42 ID:H3llXeWb0
わずか10ヶ月で傲慢独善的かつ保身のパフォーマンスやばらまきしかしない危機管理もでできない
最悪の政治をしたことを認識できてないとするならば民主党は政権に相応しくないことが明確な証明であり一刻も早く退陣すべき
314名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:29:45 ID:9ifxpxlQ0
1番の原因はポッポだと思うよ、2番はカイワレ
315名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:29:59 ID:bC/CLz8Y0
自民党も消費税上げると言ってるだろが
316名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:30:04 ID:9rtoroD40
>>274
80年代末に社会党が大躍進して、土井たか子が参院で首班指名を受けたころ
国会がまさにそんな状況になったが、国会を止めるだけ、混乱させるだけの社会党は
結局国民にそっぽを向かれて自壊していった

もし自民が、国会を混乱させるだけの野党になるんなら
もう二度と政権は取れない、それだけのこと
317名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:30:10 ID:he19IB9W0
消費税発言は悪くないが、問題はその中身だろ
貧乏人には還付しますとか200万以下とか300万以下とかやっぱ400万以下ですとか気分で無茶苦茶なんだよ
こんな馬鹿首相の言う事まともに聞いてられるか?有権者だってうんざりして離れるだろw
それに今までうまいことばかり言ってたくせに「やっぱできないっすwけど税金は上げますねww」なんて言われた日には殺したくなるぞ?
メッキが剥げた結果がこれだよ
それでも44議席も取れたんだ これは逆に凄いんじゃないか?w
318名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:30:27 ID:0hUxxV7H0
エダノガー
ショーヒゼーガー
319名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:30:35 ID:t7TxlDQAO
これで「やっぱり汚沢がいなくっちゃ!」路線に行ったら民主完全終了なんだが
きっとそっちに行っちゃうんだろうなぁ
320名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:30:36 ID:KkuO0YvV0
>>260
論理力・分析力が0なのは、民主党候補&選対幹部&マスコミ。
321名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:30:55 ID:PPmPWdmE0
菅この日を待ち望んでいて、やりたいことが一杯あったんだろうな。

残念だ、もう終わりだね、いいから早く辞めろ、情けもある。
322名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:30:59 ID:TLdg1Ok20
>>290
以下の結末を考えれば今回の民主党の敗北は当然だったと思う

・普天間基地問題で結局自民の案で妥協した点
・小沢氏や鳩山氏の政治と金の問題
・さっぱり改善しない景気と雇用情勢、格差問題
・逆に緊縮財政で窮地に立たされる地方格差
・満額支給ができないマニュフェスト詐欺のこども手当て
・同じくマニュフェスト詐欺の高速道路無料化
・赤字国債を大規模発行した事
・厚遇されている公務員の改革を拒否し、庶民に消費税増税を
押し付けようとした事

結局は民主も自民と大差ないんだなと国民に思わせた部分が
マイナスとして選挙結果に出た。
今の政治路線を抜本的に見直さなければ次の衆議院選挙で
民主党政府は確実に倒れるだろうね
323名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:31:07 ID:NF6RYd2M0
まあ、そもそも、菅内閣の支持率V字回復って報道も相当眉唾物だったけどな。
鳩山政権の総括も何もしないで、支持率が回復するということ自体有り得ないことだから。
324名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:31:20 ID:QWRUeMu60
自民も民主も消費税発言で自民が勝った。

考えろマスコミ。公務員と韓流ばばあ以外民主が嫌いなんだよ。
後、口に出さないが半島がもっと嫌いなんだよ。
325名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:31:21 ID:7s8PbIga0
消費税のせいだったら、同じ10%といってる自民が勝ったのはおかしいじゃないか
そんな単純な事さえ理解できない無能揃いなのか?
326名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:31:39 ID:trPJMzrX0
原因は、外国人参政権と自分たちの幼稚さと誰も言わないミンス党
327名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:31:42 ID:Hn2rM81e0
ミンスの嘘つき、言ったモン勝ち体質が嫌われてるだけで、消費税はたまたま議題に挙がったのに
過ぎないのにねえ。都合の悪いことに目を瞑って、責任転嫁に徹すると
サヨクが理想ばかり言ってるのは、現実を正視できない故なのかねえ
328名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:31:51 ID:eAOtd6NT0
敢えて言おう
メシウマであると
329名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:32:01 ID:9ytKtOdd0
違うんじゃないの。
嘘つきってばれたからでしょ。
330名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:32:29 ID:SpHeN6m+0
>>317
うん
まだミンスに入れるアホがいることにびっくり
今、昼のニュース(ローカル)で
禿げ親父が「ミンスに入れた。まだ与党になって間もないし…」
とかインタビュー答えてるの見てマジでぶん殴りたくなった。
331名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:32:29 ID:u4swiKxL0
消費税なんて関係ないよ。
あまりにも民主政権がダメすぎて離れてるだけ。
まだ民主に騙されてる連中が少なくないことに驚いてる。
332名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:32:30 ID:pblw/IeN0
Q 選挙に落ちた原因はなんですか?

 消費税ガー
 菅ガー
 鳩山ガー
 小沢ガー
 枝野ガー
 ガソリン値上隊ガー
 高速無料化ガー
 普天間ガー
 マニフェストガー
 政権担当能力「0」ガー
  ・
  ・
  ・
答え 民主党だから負けた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

+α そんなだめな政党を選らんだお前がバカだから
333名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:32:44 ID:3L+/IE3dO
それ以前にあんたんとこの政党はやらにゃいかんことがたくさんあるだろう
勝手にマニフェスト取り下げてマニフェストじゃありませんってったって通らんて
ガソリン値下げ、高速完全無料、年金問題迅速解決、アメリカ軍基地完全国外移転、子供手当満額支給、最低賃金1000円あとなんだっけ?
これらを埋蔵金と無駄の削減で増税せず実行すんだろ?
はやくやれやクズども
できねえなら死んで詫びろ
334名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:32:44 ID:tJ6yzZGs0

馬鹿な〜、馬鹿な〜、落ちた議員の、

恨み〜節

歌、梶芽衣子
335名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:32:56 ID:EIToJNWs0
自分が生きていられるのは
これまで安倍さんや麻生さんが
特亜やミンスやソーカの攻撃から守ってくれてたからだ

そんな当たり前の事実に国民が気付いた結果だろ
336名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:33:09 ID:oGeVzFzT0
消費税の菅発言は、それだけを挙げて「敗因」と断じるのは認識不足も甚だしい
そんなことでは解散総選挙したら百人も通らないぞ

昨夏、民主に入れた有権者の大半は、ルーピーが普天間で大嘘つきまくっても、
子供手当など明日のないバラマキしまくっても、マニフェストを次々と反古にしまくっても、
果ては小沢やルーピーが恥ずかしいカネの不祥事起こしまくっても
「不慣れだからで、いつかは期待に応えてくれる」と、どこか期待していたと思う
ルーピーが自分の大嘘で自爆して、菅になった途端に支持率V字回復したのはその証拠。
普通に考えて、そんな漫画みたいなこと滅多におきないよ。

それもこれも「民主党は行政改革やって、ムダを無くして、再建目指しているんだよな」という
期待感があったから。その幻影を、「増税」の菅発言は木っ端みじんに打ち砕いた。それだけのこと
337名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:33:10 ID:PPmPWdmE0
そうじゃなくて、ミンスの支持層とジミソの支持層が違うってことなんだよ。

ミンスの支持層が、蜘蛛の子を散らすようにいなくなったんだ。
338名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:33:14 ID:saqC3mjc0
消費税言わなかったら

 政治とカネ
 普天間
 詐欺フェスト

って上手く吹き飛ばした致命傷3点セットが争点になってたわけだが

どういうわけか無かったことになってるけど、そのあたり分かってるのかねぇ
339名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:33:31 ID:njq54biG0
与党批判しか能が無かった政党が、与党になっちゃったから。
340名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:33:51 ID:n1QRZYCTO BE:347825232-2BP(0)
>>1
坂野真理(32)はまた医者に戻ればいいが妻が立候補するからと
自衛隊を辞めた夫(26)はどうするんだろ?
あと惨めな田村耕太郎はもう再起不能だろうな
341名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:34:12 ID:8tUewOpW0
みんなの党が勝ったということからよくわかる
国民が望むのは消費税上げではなく
議員・官僚等の公務員の人件費カットだな
342名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:34:13 ID:DMPHP/E00
青木の息子とか、当選してるんだよなー
やっぱ、世襲強ーわ

民主党には、韓国、在日とべったりするのを止めて欲しいね
韓国、在日とべったりするのでは与党としての選挙ではまずいということを理解して欲しい
343名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:34:38 ID:25No/KdE0
>>1
千葉の落選(神奈川県民の俺を褒めてくれ)が
全てを物語ってるじゃないか。

死刑に反対したり、外国人に地方参政権を与えようとしたり、
国家間の取り決めを無視して米軍基地を国外移転させようとしたり等の
左巻きお花畑政治に 国民がドン引きしたってこった。
344名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:34:40 ID:acdGs6LLO

ザマァカンカン カッパの屁
345名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:34:41 ID:HViZpO4+0
民主党って、本当に民意を理解していない連中の塊なんですね
民主党議員はまったく国民の声というものを聞いていないことを、自ら証明しました。
346名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:34:43 ID:Iyx9SKUH0

民主党は「権力」の使い方に謙虚さが無いもんなぁ。
自民党もいろいろ問題があったけど、「権力」は畏れていた。
「権力」の使い方には、非常に慎重だった。

今の民主党は、まるで100円ライターを手にした幼児だよ。
自分がつけた火で焼け死ぬぞ。
347名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:34:58 ID:bPOpswwk0
>>338
できもしない消費税持ち出して自爆とか本当にバカw
普天間県外外移設の二の舞なのにw
348名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:35:04 ID:CU8e9vdj0
敗因:菅の力不足 というか馬鹿だから、おつむが弱いからw
おつむが弱い=増税で景気回復するという信念
すぐに変えるのはみっともなくて世間体が悪いから続ける民主w
349名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:35:09 ID:Qxh0I1jV0
>>1
消費税だけのせいにスンナよ。
やって来た事がめちゃくちゃな上に売国奴が一杯潜んでるってことが
徐々にばれ始めてきただけだろ。
朝鮮の手先のマスゴミが庇いきれないほどの屑共ってこった。
350名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:35:38 ID:hbBuXnLw0
別に自民が躍進したわけではないからな。
民主党にだけは勝たせたくない国民が消去法で二番手の自民に入れただけ。
他のマイナー政党に入れるよりは自民の方が倒せる確率高いから。
本来は消費税反対してるみんなの党に流れるべきだったんだが、
いかんせん知名度も注目度も低かった。知らない人も多かったろう。
だが、今回10議席確保したことにより今後徐々に国民にも浸透していき
いずれ第3の極になるだろう。
今後、消費税増税を口走ったら最後、どの党も大幅な支持率低下を覚悟しなければならない。
351名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:35:44 ID:EIToJNWs0
>>342
無理
ハッキリと特亜殲滅を主張してくれる政党は自民だけ
352名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:35:45 ID:pblw/IeN0
これから民主党議員や民主党に投票したやつが
毎日惨殺されるいい時代になるんだよな

楽しみだなぁ
353名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:36:04 ID:v3SQYjkE0
旧教国スペインの勝利を予想したパウル君に負けたんだよ。
オランダ独立戦争は終了。
354名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:36:07 ID:SFeR3U+A0
執行部も末端も候補者でさえ腐ってやがるwww
355名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:36:09 ID:vo3xtPMu0
消費税10パーセントでしくじりました
      __,,,,,,,,....,,,__
     ,.√::::::::::::::::::::ヽヽ
   /:::/ ヽ-‐'""´´ヽミヽ
   /::::::|     。  |;;|
   |::::::::|  ─  ─ |;ノ
   ,ヘ;;|  -‘ ノ | ‘= |  
   ヽ,,,,   /(,、_,.) /
    ヾ>  ヽ---ノ

池上
民主は「お通夜のよう」
自民は「大島さんが珍しく笑顔」
356名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:36:24 ID:PHVUK4n20
赤松口蹄疫の影響が出たのかな・・・・九州の当選者。
357名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:36:26 ID:QZaL1PhM0
マスコミ的にも原因は消費税発言じゃないとマズイだろう。
なんせ人●擁護法案だとか外国人▲政権だとかは、昨日のTVでは誰も一言も口にしなかった。
陰謀論かどうかはともかく、投票行動の分析として十分検証されるべき事なのにさ。
358名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:36:49 ID:dXL442UM0
センキョガー
359名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:36:49 ID:ulOeCPwP0
逆だろ
鳩のままなら何議席だったやら
360名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:36:56 ID:T1Q2c+p/0
消費税言い出さなかったら
普天間と小沢の闇金を突っ込まれてたから同じ事だろ
361名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:37:00 ID:JljQce5l0
関係なくね?
消費税率まで自民のパクリだったじゃん
362 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:37:28 ID:W5QqAgoxP
消費税だけが敗因なら自民の議席数はおかしいな。
てかマジでこの程度の認識なん?
363名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:39:15 ID:PiSiH2YS0
消費税増税は自民党も言ってたよね。
でも、議席を伸ばしたよ。

準備期間が短かったと言われても投票日を11日にしたのは民主党だよね。
364名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:39:19 ID:saqC3mjc0
>>347
党内で一度たりとも議論したこと無い話持ち出すってキチガイは事実だけど致命傷3点セットで選挙するよりは被害少なかっただろうからなぁ

本当言えば致命傷3点セットで争って欲しかったんだがねぇ
選挙詐欺が争点にならない選挙って、どう考えてもおかしいじゃんw
365名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:39:25 ID:PPmPWdmE0
派遣問題だとか、内需拡大だとか、節約だとか

マニフェストで主張してたことが、
【消費税増税発言】で
全部チャラにされた感が強い

我慢してた支持者に幻滅された。
366名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:39:35 ID:7LQAZiNAP
民主党ってことが敗因だと
367名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:39:57 ID:ulOeCPwP0
消費税増税についてのコンセンサスは取れてる。
問題は前回のマニフェストの重要課題が進捗せず
売国法案や施策ばかり通ってる事だ。
368名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:39:59 ID:4TewCa5+0
>>342
>民主党には、韓国、在日とべったりするのを止めて欲しいね
そんな、「息をするな!」とか「心臓動かすな!」というも等しいことを・・ 
369名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:40:27 ID:H+TXBVRF0
テレビのインタビューでも「民主のマニフェスト破り」ってみんな言ってるじゃん。
菅どうのこうのの問題じゃない。
それがいつの間にか消費税に歪曲されるんだよな。
マスゴミは菅内閣誕生時のインチキ上げ底調査結果を、
よほど突っ込まれたくないのだろう。
370名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:40:31 ID:vTdBlYipO
真の敗因は小沢だろ。
小沢を粛正しろよ。
371名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:40:48 ID:mp6jtcjM0
>>1
ちがうよww参政権だっつーのwwww
ばかじゃねーの??wwwwwww
372名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:40:55 ID:FsT8hlY20
消費税と言ったからじゃなく「自民を参考に…」なんてつけるからだよ
結局おまえらは何もできないじゃないかと見限ったんだろ
373名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:41:04 ID:25No/KdE0
>>350
そうだな。
おれも、みんなの党に入れたかったが、
今回ばかりは そんな余裕は無かった。
何よりも民主党にだけは勝たせたくない。
死に票になるよりは、と自民に入れた。
374名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:41:31 ID:SinN5HrP0
各紙で戦前の議席予想が一番正確だったのはどこだろ?
あとゲンダイの遠吠えが楽しみ
ネトルピは息してないみたいだw
375名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:42:08 ID:IoTW1vcM0
消費税じゃないだろ

マニフェストマニフェストうたってて、どんだけブレてんだよ
欧米からはキチガイ扱いされてんだぞ

政権政党としての能力がないからダメだしされてんだよ
わかれよそのくらい
376名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:42:51 ID:SpHeN6m+0
>>374
>あとゲンダイの遠吠えが楽しみ
どこかにスレ立ってたような…
377名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:43:53 ID:OR38DY6L0
こりゃ9月の代表選で菅さんが再選されることは難しいね。
俺は千葉法相の続投問題にすごい反発してて、
次の総選挙では民主に入れるつもりはないけど。
378名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:44:02 ID:j4zrUrPF0
消費税うp已む無しの考えなら自民に入れるし
消費税うp断固反対なら明確に打ち出してるとこに入れる
立場がはっきりとしてない民主に入れる理由がない
379名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:44:29 ID:PPmPWdmE0
消費税さえなければ、応援するつもりだったが、
支持者全体、ミンス腐す方になって、庇う奴いなくなったろ。

コンセンサスなんか取れてないよ。

アメリカなんか、真珠湾の前納税者は700万人の富裕層だったんだ。
今は当たり前のように みんな納税している。
上げたものは、絶対下がらない。
380名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:44:31 ID:hbBuXnLw0
公約破りばかりしてると次はありませんよという国民の審判が下っただけ。
公約守ってればこういうことにはならなかった。
沖縄問題にしろ、時給千円にしろ次から次へと公約破りを続けたあげく、
消費税は増税しないと言ってたのに増税すると言ったことでプッツン切れた
国民が多かったんだろう。
仏の顔も3度までってことだよ。
381名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:45:26 ID:CU8e9vdj0
>>233
http://ameblo.jp/izow/entry-10583442187.html
「企業は従業員をリストラできても、国は国民をリストラすることができない」(菅直人)
とう魂の叫びw
382名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:45:28 ID:qLWWNjDB0
やぶれかぶれになった管が、しまいには「国民がバカだ」って言う気がする
383名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:46:15 ID:6JMd1M/9O
消費税じゃないだろ
自民もあげると言ってんだから

敗因(国民の不満)をよく分析しないと、次回の衆議院も負けるよ
384名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:46:54 ID:F3+zCpmyO
すべての国民が鳩ポッポの事を記憶から抹消してるのか
385名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:47:10 ID:owFvTIvt0
内部分裂ですか〜。
そんなことしてるから国民が離れていくんでしょ?
連立維持するために亀とかミズポとか頭悪そうなやつ連れ込んだから
内部分裂が勃発して国民は政権を信頼できなくなったんでしょ?
学習しないやつらだなぁ〜
386名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:47:15 ID:BDljZrKq0
消費税うp言った自民は伸ばしてるわけだが
387名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:47:50 ID:Nko6STyYP
同じ増税をミンスより先に唱えた自民が改選議席数トップですが
388名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:49:02 ID:z4het/WQ0
むしろ消費税のおかげでここまで支持率あがったんじゃね?
389名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:49:07 ID:Ri6wFix0O
いや国民新党が足ひっぱったんだろ
390名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:49:42 ID:25No/KdE0
>>1
本気でそういう分析なら、次も負ける。
391名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:49:46 ID:YxtZFnLr0
敗因はポッポの無能と詐欺フェストだろ。
菅のV字回復なかったら、もっとボロクソ状態になってたと思うぞ。
392名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:49:53 ID:AfbgeZKk0
>>374
うろ覚えだが、テレ東かなあ?
誰か過去スレ探してきてほしい
393名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:50:01 ID:xf119dy+0
個人的な感想だが敗因は民主党の誰も責任をとろうとしない体質だと思う。
V字回復したときは、鳩山小沢が辞めた事への評価だったのではないかと。
その後キャミソールとかでたけど誰も責任をとらなかったし。
選挙の結果でも誰も責任をとらなければ、きっと惨憺たる未来がまってるだろう。

って近所の小沢さんが言ってた。
394名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:51:00 ID:9WvXdeJ10
消費税アップは断固反対
もっと金持ってる奴らから取ればいい。
俺にとって消費税のアップは死活問題だ。
菅は馬鹿しか思え無い。どの層が去年民主に投票したのかわかっていない
貧困層が投票してとらせた政権だということを理解していない
395名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:51:13 ID:Xax77qoS0
自演乙じゃね?
396名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:52:05 ID:EVL+guXt0
選挙の争点にせず、いきなり消費税を上げるほうが問題だろがw
選挙に勝てれば、あとはどうでもいいのか、民主党のクズ議員どもが。
397名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:53:01 ID:6nQ5s9WhO
7月6日だったかな?
朝日新聞の世論調査から家に電話がかかってきたんだけど、
支持政党とかの質問の他に
「消費税を巡る管総理大臣の説明や対応を評価しますか?」
「選挙において新聞やテレビに関心がありますか?」
てのがあった。

これは何を意味するのかね。
398名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:55:05 ID:4CTcVVbq0
敗因は裏マニフェストでしょうが
消費税なら自民もいっとるがなw
399名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:55:06 ID:HEaKB3dk0
V字回復こそが一時的な幻想だったというのに
400名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:55:52 ID:nYQQaus50
なんで消費税だけが持ち上げられているんだろ?
確かに理由の1つかもしれんが、もっと色々な部分だろ?
なんか違うんだよな・・・
401名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:56:18 ID:cmuUAT2T0
>>1
(´・ω・`)なんか、マスコミと民主党内の一部が消費税増税発言のせいってことにしたがってるな。

(´・ω・`)消費税増税掲げた自民党は議席伸ばしてるのに。
402名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:56:56 ID:Wunb77ub0
>>1
己のバカを顧みない無能ばっかりだ
消費税が原因なら、なぜ自民に票が行ったんだ?
売国法案にも声を上げないクソの集まりだから愛想つかされたんだろうが
二度と出てくるな!
403名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:57:00 ID:HmNSaKFW0
消費税が理由なら自民党も減るのが普通だろう。
そんなうわべの問題だけではなく
マニフェストに書いてない反日売国をやったのが敗因だと
なぜ気が付かないのだろう。
中国や韓国が特別親日になったわけでもないのに、
異常なほどこれらの国に媚びを売ろうとする。
旧社会党の連中は、日本国民に気が付かないように、
徐々に売国をやろうとしている。
日本人が何となくそれに気が付いて不安になったためにこの結果が出たのだ。
404名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:57:36 ID:geMDiVnQ0
消費税増税を今回の選挙の争点にしないための大技とか言ってほめてたのがいましたねww
405名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:58:52 ID:uKcyvq5m0
>>1
去年政権獲ってから今までの数か月間、酷すぎたからだろ
406名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:59:44 ID:K4p7gdvgP
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/  
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、    <2位じゃダメなんですか?  
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \
407名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:59:45 ID:IXnEFXQN0
>>1
アホなのか?鳩山なら当選してたとでも?w 菅なんて時間かければ支持率つるべ落としだろうが。組織票が強くなる梅雨で頭すげかえて支持率高い早期の選挙してこの結果だってことにもっと危機感もてよwww
408名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:59:50 ID:Wg1M9kUq0
消費税は一因にしかすぎん。
まあ、やり玉があって良かったじゃん。
409名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 12:59:52 ID:XTrBVP0j0
昨日の夜中から正座してゲンダイの遠吠えをまってるんだが・・・。
410名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:00:04 ID:hbBuXnLw0
鳩山から管に変わったとき劇的に支持率は回復したんだよ。
この人ならきっとマニフェストを実行してくれるかも!
という期待の表れだったんだな。
しかし、その管がまず最初にしたことと言えば消費税増税だった。
これで国民は大きく失望し、もうこれ以上民主に期待するだけ無駄だと悟ったんだ。
鳩山政権下でのマニフェスト不実行という国民の不信感という伏線があって
管の消費税増税が決定打になったのは間違いない。
野球で言えばピッチャー鳩山が9回裏同点で3者連続四球を出したところでリリーフの管に交代。
で、同じく押しだし四球を出してサヨナラ負けってところ。
戦犯は鳩山か管か?っていうレベルで、ようはどっちも戦犯。
411名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:00:51 ID:LkSMOtxU0
選挙1か月前に首のすげ替えで選挙圧勝の作戦通り進んでたのに、
菅が予想以上のルーピーで失敗したな。こんなことならあのまま鳩で行って選挙負けてから首変えた方が良かった。
412名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:01:58 ID:k5dg/0BU0
敗因は今までやってきたこと全てだろ
プラスイメージになったことがあったら教えて欲しいくらいだw
413名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:02:48 ID:PKdp6lQ70
いやいや、全てが党利党略、選挙第一の
体質が有権者に見破られたんですよ(^^)
414名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:02:56 ID:K4p7gdvgP
>>409
ほれ

日刊ゲンダイ ・ 1面特集/民主惨敗 政権しがみつき困難 三日天下に終わりそうな民主党の負けっぷり 
恐らく菅首相は退陣させられるだろうし、もう一度、9月衆院解散総選挙ということになるだろう 民主党政権に絶望した選挙民

約1時間前 webから
.nikkan_gendai
株式会社 日刊現代
ttp://twitter.com/nikkan_gendai/status/18324605320
415名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:02:59 ID:0h14vsbd0
勝手に揉めてろ
416名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:04:01 ID:PynoDyr40
在日さん&マスコミ工作員のカキコも心なしか元気ないね。
417名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:04:15 ID:TW2ym9eOO
消費税なんて自民も言っていたじゃん。
418名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:04:16 ID:FBzjUrGn0
2人区の失敗はゴリ押しした小沢の責任だよな。
419名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:04:24 ID:PPmPWdmE0
>380
禿同

支持層の問題だよ、
ミンスの方向転換は支持層にとって裏切られ感が強い。
「ジミソと違うと思ったのに同じじゃない。」
420名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:04:27 ID:wfjg+gsy0
鳩であれだけ人気を落としたのを、菅でようやく戦えるところまで回復させたんだから、
もう少し菅に感謝しろと。
大体今までの民主党、どれだけ嘘八百並べ立ててきたと思ってるんだ。
421名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:04:57 ID:GLts3VHi0
敗因の原因は違うよ 馬鹿じゃねーの

正直ア管さんはちょっと可哀想だけど
前政権の副総理だし 同情しちゃだめだよね

鳩山政権 小沢の責任だろ

自民は何もしてないけど
ミンスが自爆しまくったおかげで
勝利したって感じに見える

だから自民もまだまだ油断したらだめだ
422名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:04:58 ID:3XEm9fwbP
>>414
ん?ヒュンダイのなりすましtwitterか?
423名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:05:36 ID:h8bhF8De0
管のせいじゃないだろ
鳩の頃にたまった鬱憤が今回の票にあらわれたんだろ
424名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:06:38 ID:N3lG6Deq0
>>374
どこかが民主42って予想をしてたな……
425名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:06:45 ID:9WvXdeJ10
消費税アップ賛成の人はもとから自民党にいれるだろう。
消費税アップ反対の人は民主から離れて他の政党にいれた。
浮動票の多くが民主から離れた。
地盤での地力に劣る民主がまけた。選挙に強い人間を勘違いして封じ込めた
税金でくってる企業経営者や天下りができる高級官僚にぶら下がってる層は
自民に入れるわな。仕分けで収入減るんだから。
426名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:07:00 ID:otYPRbL00
427名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:07:24 ID:DivcfJK3O
昨日から、敗因は消費税とか言ってるけど…。
何か違うと思うよ。
428名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:07:38 ID:PPmPWdmE0
菅でなくて他の誰かだったら、
期待値は低くても 消費税激下げはなかったわけで、
もっと勝負になったはず。
429名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:08:46 ID:3XEm9fwbP
>>426
すごい手のひら返しだな
430名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:08:57 ID:k5JbzRX10
消費税は、自民党が先に言い出したんだろ。
今回の民主の大敗は、もっと根本的な問題だよ。
431名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:09:28 ID:SEdjDf590
一人区は自公の選挙協力に負けた。
自民党は未だに麻薬をやってるヤク中。
民主さんもそろそろ、「キメ」てみる?
432名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:10:08 ID:oIPAs09YP
消費税が敗因なら何で自民が勝つんだっつの
433名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:10:16 ID:otYPRbL00
>>429
ゲンダイは小沢機関紙だから平壌運転だろ
434名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:10:26 ID:UuZhqmE90
民主党を代表する鳩山、小沢、菅の連帯責任
435名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:10:57 ID:wfjg+gsy0
>>428
無理だろ。
比例で勝って一人区で負けたってのは、結局組織が弱いってことだからな。
あちこち裏切って敵作りすぎなんだよ。
436名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:12:09 ID:kAJYsSiF0
管の小者臭が敗因だろ
437名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:14:13 ID:X7+NAKw10
敗因はどうでもいいからミンスが散々言ってた「民意」が出たんだからさっさと総選挙しろ。
どちらにしてもお遍路さんにはもう先はない。
438名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:14:29 ID:Bb5rqnrl0
はっきり言って民主党の敗因は消費税ではない。
民主党が消費税発言を敗因だと本当に思ってたら次の衆議院選でも大敗するだろう。
439名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:15:32 ID:KEhK/3Dji
>>1
ズルい汚い無責任横暴独善詐欺アホ無能洗脳強引花畑左翼日教組民団マスゴミ薄知低モラル国民無視の民主党議員の皆様方が一番の敗因で御座います。
440名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:15:59 ID:9WvXdeJ10
消費税だっつーの。
鳩のことなんか誰も覚えてねーよ。
馬鹿だってのはもうわかってたろ。
結局反自民票が流れてできた政権にすぎなかったんだな。
ただ自民が復活する目も今のままだと薄い。
とにかく貧乏人が多いのが今の世の中。貧乏人なめないほうがいいよ
441名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:19:35 ID:tuFXyudQ0
そういえば昨日のTV番組での今回の選挙を振り返ってみたいなルポで出てたが
オザワがゴリ押ししてネジ込んだ小沢ガール達の選挙事務所は、党の地元支部から完全無視されて
ポツーンと候補者と小沢秘書2名くらいしか居ない超寂しい光景だったな。
常に全く人が居なかった訳でもないだろうが、ああいう映像が撮れるという事は人の居ない時間も
本当に多かったのではと思わせるものだった。

小沢は悪魔などと言われてるようだが、本当にそうかもしれない。
何だか誰も全然得しないような全員を疲弊させるような事して平気なんだもの。
442名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:19:51 ID:V9uOq5/I0
敗因は消費税発言だ!

これって、自民が10%って言ったのにあわせて10%って言ったことじゃなくて、
裏で15%でどうなるか試算しろみたいなことを言ったことなんじゃないの?
443名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:20:41 ID:IsSVzBPI0
キチガイサヨク恒例の内ゲバが始まりました
444名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:20:44 ID:XTrBVP0j0
>>414
さんきゅ。国民罵倒かと思ったのに意外にしおらしいんだなw
445名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:21:48 ID:SywHkT680
いやいや、公務員制度改革も不十分。
この景気が悪いのに、前世にトムクルーズにあったとか、
太陽をぱくぱく食べてるとか、
日本列島は日本人だけのものじゃないとかわけのわからん元首相&奥さん。

政治汚職とか、ブーメラン発言。
詐欺マニフェスト。

国会では数の多数で押し切る異常な審議。

管首相の発言だって、ぜっっっったい自民党からでた首相の発言だったら
管首相よりももっともっと叩かれてるはずだよ。
自分らが批判してたこと、全部ぐらいやってるやん。
酷すぎや、民主党。
446名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:22:34 ID:S39qn9tdO
民主の敗因は消費税。一人区で自民が勝ったのは、それしか選択肢が無かったから、みんなの党が躍進したのが、消費税増税反対を物語ってる。
447名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:23:32 ID:9K03hAOO0
鳩ぽっぽがウンコカスだったからだよ
448名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:23:39 ID:tprd5JL+Q
敗因は菅だからだろ。
449名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:23:40 ID:IyyYyL+k0

何も考えずに消費税を上げるって言って
「じゃぁ具体的にどう考えてるのか?」って聞くと
「ジミンガージミンガー」しか言わなかったのが原因だろ
挙句には「オラ!そんな事言ってねぇ!!」と逆ギレ

何をするにしても国民を納得させるだけの
筋の通った説得力が皆無なのがミンスの悪い所
まあ説明できないってのは裏でやましい事があるからなんだろうけど
450名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:24:06 ID:PPmPWdmE0
瑞穂が年収200万円の人が4人に一人とか言ってたぞ。

消費税だとか数す気か、ヒトゴロシ。
451名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:24:10 ID:3NY4IXc50
要するに「有権者なんて適当に騙して選挙に勝たせろ」ということですね
452名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:25:39 ID:cmuUAT2T0
>>431
>参院選神奈川選挙区で、公明党支持層の"約6割"が投票する候補者を決めていないことが、
>共同通信社の世論調査で分かった。

>現段階で自民公認候補の支持を表明した公明支持層は"約1割"どまりだ。

ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1006280006/

(´・ω・`)投票する候補者を決めている残りの3割はどこ支持だったんだろうね。
453名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:26:54 ID:Wq1NuGFf0
これじゃーしゃーないやろ。街頭演説での市民の反応な。

谷垣さん日の丸振られて大人気!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=EnunC6PlWyk
http://www.youtube.com/watch?v=WyVzk4DiYP8

管さん(´・ω・`) しーーーーーーーーーん
http://www.youtube.com/watch?v=Id2O-U0zE6A
http://www.youtube.com/watch?v=sZNEfDzxz_I
http://www.youtube.com/watch?v=FzqNXdOzOx0

麻生さんおまいらから麻生コール
http://www.youtube.com/watch?v=EmktDJ2Pixc
http://www.youtube.com/watch?v=fDWKYttA3fM
http://www.youtube.com/watch?v=qSOJwncWSf8
454名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:29:14 ID:tprd5JL+Q
>>449
消費税増税の是非について世論は半々に割れていたから、増税を口にした = 敗因 ではないと思う。
具体的な制度設計もせずに、場当たり的な言動をしたことが見透かされたんだろう。
455名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:29:14 ID:bf5zuNGf0
バカ菅の消費税大増税発言は多くの同僚議員を殺したも同然

アホ枝野幹事長、安住選対委員長は選挙のド素人で国会対策も出来ない屁理屈オヤジ

こんな執行部で選挙をさせられた民主党候補に同情しますわ
456名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:30:18 ID:Q1rDCq9M0
じゃあなんで自民があんなに席伸ばしたのか説明してもらおうか
457名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:31:02 ID:bJDUXb2/0
・普天間迷走
・政治とカネ(3連発)
・箇所付け
・売国法案
・強行採決連発
・にも関わらず法案成立率最低
・総理の基地外発言の数々
・マニフェスト詐欺
・天皇陛下の政治利用
etc...

挙げだせばキリがないだろうがw
消費税で負けたと思うのは勝手だが、
汚鳩のやらかした事を消費税という煙幕で隠した菅は強かだったと思うぞw


458名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:31:43 ID:EX6JXShJP
ジミンガー
マスコミガー
コクミンガー
カンガー
459名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:33:46 ID:EVL+guXt0
>>449
菅が消費税を上げるって言ったのは、財政健全化のためじゃないからね。
金持ちから税を集めて、貧乏人に配りたいっていう、社会主義的発想だからし。
だから、税の還付なんていうアホな話が出てきたわけ。
自民と民主では、消費税が上がるにしても、目的が違うってことを認識しなきゃならん。
460名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:33:48 ID:IuE+RxOq0
今回の敗因の全部を菅の責任にしようってのは小沢一派の戦略
これから9月までは民主党は内戦状態
461名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:33:52 ID:DS91KRct0
消費税上げても、韓国の戦後補償やら中国人への生活保護につかわれる
って日本人もわかってるからミンスの消費税アップは認められないんだよ
ミンスは色々やりすぎた、選挙権持ってるのは大半は日本人
わかってなさすぎる
462名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:34:00 ID:BTKlx4IOO
鳩山小沢だったらこんなもんですまなかっただろ
きっと比例でも惨敗してる
463名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:34:57 ID:RtOdc1y/0
小沢派wwww
464名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:35:44 ID:40zr5eAs0
ほんと民主党って人の批判ばっかり言って自らを省みないクズの集まりなんだな。

代表が同じなのもあたりまえじゃないか。
465名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:36:53 ID:D+pZIPl60


まあ、国民との約束を破りまくって削るもんも削らないうちに消費税UPとか言ったら国民は怒るわなwwwww

466名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:37:37 ID:ftUC+rz/0
消費税関係ないだろ?

消費税あげれば景気回復するって菅がいってたしw
467名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:37:55 ID:EVL+guXt0
よく分からんのが、民主は比例で強いってことだよな。
1人区では惨敗だったけど、比例では勝ってるし。
選挙区は自民、比例区はみんなの党と書くなら話は分かるけど、
選挙区で自民、比例区で民主とか書く奴って何なの?
468名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:38:22 ID:9WvXdeJ10
>>459
消費税がなんで社会主義的なのかわからん
金持ってる奴は持ってる金全部つかうの?
469名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:39:31 ID:PPmPWdmE0
ミンスの命脈が尽きかけているんじゃないか?

やったなマンセー、官僚、アメの思った通りになったな。
470名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:39:56 ID:FzsyL76k0
「消費税発言のせいだ」とマジで思ってるんなら
民主党は次の選挙でも敗北するだろう。

これは予言ではない。
冷静に敗北分析が出来ないなら必ず民意は反旗を翻す
471名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:41:17 ID:EVL+guXt0
>>468
低所得者に、消費税分を還付するというところが、社会主義的な所得の再配分だと思わない?
これでは、大して税収は増えない。
裕福な人から集めた消費税を、貧乏人に再配分しているだけ。
472名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:41:21 ID:hd6+ntJR0
でも、消費税10%を掲げた自民党には、票が入ってるわけで。
他の要因の方が、大きいように思う。
また、消費税でも、年収400万だの300万だの以下は還付だとか、
いい加減なことを言った、そのテキトーな姿勢が、あだになったんではないか?
473名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:42:22 ID:nTHG7PF90
自分達の悪い事は棚上げ他人にはきつい
な----んだ屑の集まりジャン
474名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:43:35 ID:PPmPWdmE0
冷静に判断しても、
衆院選でマニフェストに賛同した選挙民が
消費税増税に賛同するとは思えん。


消費税関係ないって書いている香具師は、
最初からミンス党のシンパじゃねだろ、
衆院選にミンスに入れてねだろ?
475名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:44:05 ID:EVL+guXt0
>>470
あえて、消費税で負けたことにしたいんじゃないか?
とにかく、鳩山政権の政治と金の問題や、普天間問題から足を引き抜きたかったわけだから。
菅の思惑では、消費税増税に言及しても、自民党も消費税を上げると言っているから、
選挙にそれほど大きな影響はないと考えたんじゃねーか?
いくら民主党がバカでも、そのくらいの分析はしていると思う。
476名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:44:07 ID:95I6xTf80
今まで選挙を仕切っていた小沢がいなくなったから負けたんだろ。
特に一人区対策なんて小沢じゃないとできないだろ。
にわか幹事長の枝野が無能だったちゅうこっちゃ。
477名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:44:54 ID:1nCIzv080
自民の支持者が増えたわけじゃないんだよな
民主支持者が寝てしまったことが敗因
得票数は民主も自民も大幅に落ちているからな
478名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:45:01 ID:trPJMzrX0
勝っても負けても常に朝鮮人丸出しのミンス党
479名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:45:12 ID:tNYKHBmxP
小沢とポッポの政治とカネ問題が炎上していれば、こんな生ぬるいモノじゃ
済まなかったと思うよ。

消費税発言で政治とカネが吹き飛んだ分、ケガの功名だろw > 菅
480名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:45:51 ID:PPmPWdmE0
ネットウヨは最初から、

普天間だとか、在日だとかいって
それが原因だとか言っているが

親ジミソ反ミンスのくせしてよくいうよ。
481名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:46:18 ID:9WvXdeJ10
>>471
所得の再配分してくれるんならありがたいけどな。
税金ってそういう面があるからな。
ただ消費税でそれはできないな。やれるというならやり方が奇妙だ。
普通に累進課税でやるべき。
そういう消費税で再配分なんて不思議なこといってるからはなれたんだな
482名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:46:23 ID:gM5Ii+x60
>>475
でも民主党は過去に
「消費税は上げない、今後4年は議論もしない」
って言ってた事を忘れちゃう程度にはバカなんですね
483名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:47:51 ID:w9uXOwVL0
>>467
比例に強い=組織票を固めた

労組の指示が堅く、自民の支持組織の切り崩しも効いたという事。
484名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:47:56 ID:6VWLVbf60
事務所費問題や普天間問題から目を逸らすことに成功した。
しかも、40議席以上を確保した。
民主党は悲しいふりをしているが、被害を最小限度に抑えた。
485名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:48:40 ID:9HHdDDzl0
小沢さん昨日全然見なかったけど、どこ行ったの?
486名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:48:50 ID:wdEynuSR0
ってか敗因は汚沢鳩山の政治と金。と普天間。とガソリン値下げ隊。高速無料。子ども手当半減。はやぶさ仕分け。
とかいろいろあるんじゃね(笑)管のせいにしようとした所で糞には変わりない。
487名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:49:07 ID:FOyyglrW0
政治と金に目隠しし
ジミンガー コクミンガーと責任を転嫁し
マニフェストをサギフェストに替え
パフォーマンスで国民を侮り
横暴に権力をふりまわして議会制を蔑ろにし
言うことくるくる変えて国民を振り回し
困っている人達のことは考えず無策にまかせ
誠実に謝ることが大嫌いな党・・・・民主党

488名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:50:03 ID:VyIwDCjB0
少なくとも河上満栄は自業自得。
489名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:50:43 ID:/riZzj4A0
ぽっぽも負担掛けるような25パー発言といい
こいつも増税発言と言い
ほんと学習能力の無いバカどもだ
国民の負担になること言えば負けるのは当たり前だろうに
490名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:50:44 ID:UwrJTo110
消費税は大した影響はなかった
金の問題だろうと国会運営の強引さに嫌気がさした
491名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:51:33 ID:GDAplCGK0
火炎瓶投げないの?
492名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:53:54 ID:8Pzs/gGd0
消費税じゃないだろ
493名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:55:47 ID:tNYKHBmxP
>>467
景気が回復に向かっている大都市部と比べて、相変わらず不景気な地方では
消費税発言が重く受け止められ、地方の選挙区で惨敗したのだろう。

地方も都市も無関係な比例では、人数で勝る都市部の意向が反映されたと。
494名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:57:16 ID:tprd5JL+Q
>>490
菅自身は所信表明以外に国会開いてないけどなw
495名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:57:48 ID:PPmPWdmE0
ここまでの劇、「消費税上げ」は、財界上げての工作か?
電痛の工作員が涌いているな。

これで、癇が作られた偶像だって分かったな。
傀儡癇
前後の見境なく、政治的見識もない。
496名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:58:27 ID:am9dYafh0
本気で消費税発言が敗因だと思ってるのかね。
そう思い込みたいならそう思っとけばいいけど、
たぶん違うと思うぜw
497名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:59:02 ID:aKJAh5250
いや違うってwww
498名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:59:34 ID:JXejO97EP
バラマキで票集めしていれば
自然と現金な愚衆が指示につく。

公務員の人件費削減もやらないで
消費税に触れれば、愚衆が離れる
ことぐらいわかるだろうに。

>>489
自民は10%を公約に掲げて勝った。
真面目にやっていれば消費税を
議論しようと言ったぐらいで負け
たりしない。
499名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:00:37 ID:tgCRGFpo0
もし増税が消費税じゃなかったら
もし増税が所得税、法人税、資産税だったら
民主党は大勝してたでしょう

なぜ増税に消費税を選択してしまったのか?
消費税を上げるたびに大不況になる日本で
500名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:01:00 ID:IXnEFXQN0
マスコミが履かせた下駄の高さを自分らも信じてしまったんだろうねw
501名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:02:12 ID:Chb1amPN0
>>1
鳩山が駄目だから菅にしたのにね
自分たちで菅を選んだのに今さら何言ってるのw
502名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:02:55 ID:7RAIimKO0
確かに消費増税も原因だが自民も同じ立場だし
503名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:03:49 ID:/riZzj4A0
>>498
みそもくそも一緒ならどっちに流れると思う
それと一緒
504名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:04 ID:ALBfLrWX0
カンガー
505名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:04:55 ID:9WvXdeJ10
はやぶさはニコニコで見て燃えたんだけど
でもいらないんじゃね?
税金つかって失敗が多いじゃん。たまたま運よく帰ってきたけど
あれ ところで どんな意味があるの?
生活にプラスになるの?ニコニコで楽しく見れたからそれがプラスの面なの?
消費税あげてはやぶさうちあげるの?
どうして月の給料の半分以上もっていかれて(かつかつな生活してるものはほんとに厳しいんだよ)
探査機とばすの?
506名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:05:21 ID:PGM5emkE0


    おいおい、韓国みたいに、

    総理辞任後、マジで友愛されるんじゃないか?w

    お遍路中とかwww

507名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:05:31 ID:Uru57oIv0
>>471
金持ちってお金にシビアだから安物しか買わないで、あと貯金するよ
だから、消費税アップは金持ちにも貧乏にも痛いだけ
消費税導入前なら金持ち多少使うけど(値上がりする前に高級品買うとか、車等)
所得の再分配にならないよ  累進課税の方が所得再分配になるよ 
508名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:07:31 ID:4TewCa5+0
>>485
3日前から行方不明と昨日TVで言ってたような・・
509名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:12:02 ID:9WvXdeJ10
企業だって5%儲けよとおもったら血のにじむような努力を
社員におわせてるんだぜ。
アレが無駄 これが無駄 社員が無駄ってクビ切って
派遣やとって、派遣にされて給料かつかつ、生活もかつかつ
人生まけまけ

消費税あげるとかまじでやめて
510名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:12:04 ID:XBR2JRkJP
よくわからないんだが、増税が問題なら自民だって10パーっていってるだろ?

前から10パーいってる自民に負けたのに消費税が問題なのか?
511名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:14:49 ID:bwa3iV8F0
>>510
最初から10%増税といってれば問題ない。

民主党はこの前の選挙で、「埋蔵金と無駄をなくせば増税なしで子ども手当も高速道路無料もできます!」
といっているから問題。
512名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:16:08 ID:s4K/um3r0
>>5

これ以上壊してどうすんだw
513名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:16:46 ID:9WvXdeJ10
>>510

消費税アップ賛成派
消費税アップやむなし派
はもとからの自民に流れるだろ。
消費税反対派は民主から離れるだろ。
自民勝つのになんの不思議が?
514名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:02 ID:HwG+q2QM0
>>512
これからが本番だろ
515名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:17:24 ID:sQXL4ZgOP
増税は今言わないで後だしにすれば、絶対に後引くだろ。
これは政権当事者としては、言わなきゃならん事、それで落ちるなら仕方無い。
それよりも、政権取る時に埋蔵金がどうたらこうたら抜かして有りもしない画餅を書いて口拭ってる奴等、全員議事堂前で正座しろや。
516名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:18:35 ID:95I6xTf80
だから、小沢が幹事長辞めて選挙対策がちゃんとできなかったのが原因だよ。
517名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:33 ID:XBR2JRkJP
>>513
いや、おれは消費税問題じゃなく、外国人参政権とか子供手当てとかの民主の政策や、
ぽっとや小沢や官の指導力のなさが総合的に見て国民の「NO」になった、と思ってるんだ。

その理屈でいうと消費税アップ賛成派ややむなし派の票が民主に流れることもあるし、
反対派だって2大政党の両方が賛成といえば他の政策を見て投票するわけで、そう単純じゃなく根?
518名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:19:43 ID:xpYtLSu00
消費税増税は社民と共産以外はどこも言っていた。

お前ら、小沢やポッポがやらかしたことや諸々の糞政策を国民が見逃すと思うなよっていうね
519名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:21:23 ID:Uru57oIv0
>>510
>>511さんと同じかもしれないけど、
「無駄をなくす」ことに踏み切れていないのに、勝手に10%15%とか0%
では、国民からは信は得られないよ〜

せめて、これからもっと無駄を省けるように努力しますその上で、
超党派で消費税の見直しをします。といってればよかったのかな〜
520名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:21:30 ID:ZHo/A7H/0
>>5
それをやるのは小沢の仕事だ
魔王復活の日は近い

そぞろ眷属が飛び回り復活の準備を始めておるわww
521名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:12 ID:TsUgXKiEP
消費税増税言い出して支持率急落したからやっぱ消費税だろ
とりあえず与党に消費税増税NOを突きつけて
衆参でねじれさえとけば大丈夫って言う有権者心理だな
522名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:27 ID:PPmPWdmE0
大企業減税を廃止しろってあれだけ言ったのに
リバース
大企業減税を拡大だろ、大企業が生きても 国民が死ぬって。
523名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:22:47 ID:fb+PJVB0P
民主党だから負けたのに
524名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:20 ID:cE8DNpXC0
消費税はあまり関係無いだろう
理由は以下
・日本人に厳しく、隣国に優しく
・被害者に厳しく、犯罪者に優しく
・約束した事をことごとく反故、ブレまくり
525名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:23:48 ID:sR/NBkVU0
敗因は小沢の存在なのに、
小沢復権ってありえないだろ。
526名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:24:12 ID:UHguNpTg0





口蹄疫で「明日は我が身」を感じますた!




527名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:01 ID:sR/NBkVU0
まず国会議員を含む全公務員の給与2割削減。
話はそれからだ。
528名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:01 ID:tgCRGFpo0
今回も消費税の破壊力を見せつけた結果に終わりましたね

もし増税が消費税じゃなく所得税、法人税、資産税だったら民主大勝だったのにね

しかし消費税の破壊力ハンパねえ
529名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:26:59 ID:NJTiuOV80
さすが烏合の衆。崩れる時は一瞬だな。
田村耕太郎が落ちた時はワロタ。
530名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:27:06 ID:PPmPWdmE0
国家+企業
/
国民一人一人

どっちを中心に考えるか?

カンガンスは国家財政・大企業をコアとして考えた。
531名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:28:42 ID:/riZzj4A0
あのバカ増税する気満々だったからな
そりゃ増税されたくなきゃほかいくわな
さらに同じ増税されるなら他へってのもいるしな
黙ってればいいものをバカ過ぎる
532名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:29:57 ID:9WvXdeJ10
民主が消費税NOでいってくれればいいけど・・・
消費税賛成の自民・民主が95席とれてるんだから上げってことにならなきゃいいけど
533名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:31:31 ID:YpRrptHk0
マスコミが自らの影響力を誇示するためにそう言ってるだけなんじゃないの? けなげ
534名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:32:39 ID:1nCIzv080
結局、民主は一人区で負けただけだから、
管氏の増税論がかなりの逆風を呼び込むことになったのは確かだ
高齢者の多く、疲弊した地方経済
橋本政権による消費税引き上げによる景気の中折れに関しては
いまだに記憶に新しい部分があっただろう
それでも民主と自民では300万票多く民主が票を獲得している
自民が支持されているわけでは決してない
535名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:33:12 ID:FDjmH7uV0
昔タンザニアから来たマラソンの留学生がいたな、イカンガーってのが
536名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:14 ID:EbIaVl/eP





統一協会ミンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ほんの一か月前の、バ菅政権発足時の支持率が70%弱! ( 日経、ANN ) だったのを考えたら、


70議席をとってもおかしくねーのにこのザマwwwwwwwwwwwwwwwww


     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:




537名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:43:49 ID:DOe1qD7n0
お前の対立候補の自民党も同条件だろがwwwwww
この10ヶ月のデタラメの政権運営と詐欺フェストが原因だよwwwww
538名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:46:18 ID:5pPUY9wP0
そもそも前内閣の失態を無かった事にするために消費税を争点にしたかったんじゃないのか?民主とマスゴミは。
選挙期間中はぽっぽと小沢はほとんど空気な扱いだったし。
急遽消費税を争点にするから党内でまとまってないし菅自身もブレまくりだった。
それにしても、選挙対策しかしない党が選挙で負けるのは滑稽でしかないなw
539名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:48:07 ID:s8iuyS/E0
公務員の人件費削減を徹底して行えば国民は消費税率の改訂には賛成すると思う。

公務員も首を切れといっているわけではなく、人件費を2割削減すれば余裕で社会福祉費が捻出できる。

労働組合が支持母体の民主党には分かっていてもできない芸当だろうから自民に支持が集まったと・・。

それと国も地方も議員定数は半分でいいだろ。
540名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:49:57 ID:uLLDWJEz0
投票理由
 
国会運営のいい加減さ
経済政策の無能さ
日本を馬鹿にした数々の愚行

以上に嫌気がさし自民に投票しましたが何か?
541名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:50:57 ID:tgCRGFpo0
増税は消費税以外でやるべきだったんだよ
542名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:53:07 ID:s8iuyS/E0
公務員制度改革が大前提だが、消費税以外には公平な増税なんて無い!


直間比率は確実に見直すべきだ。
543名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:53:40 ID:UWOLLOSO0
こいつら人を批判するしか脳がねえのかよ
544名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:54:19 ID:DOe1qD7n0
つうか増税する前にばら撒きやめろ
ロクに審議もしてねぇのに選挙目当てで通しやがって
財源ないない、言いながらばら撒きやって消費税上げるなんて舐めてんのか
545名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:55:48 ID:2TJRad040
>>541
固定資産税に対する都市計画税みたいに、
消費税に対する福祉保護税なんて名前にしておくだけで、
かなり誤魔化せたかもな
546名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:56:10 ID:K2z87GuQP
そうか?消費税だけなら自民だって票を得れなかったんじゃまいか?
まさかとは思うが、本当の消費税発言のせいで負けたなんて
思ってるんなら民主党はホームラン級のバカ

支持率のV字回復なんて、そもそも幻だった事に早く気付け
547名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:57:00 ID:sUyW03cC0
なんか分裂しそう
戦隊物の悪の組織のクーデターみたいの思い出すw
548名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:57:35 ID:jOxf9N900
素直に「外国人参政権をテレビでもっと流すべき」と言えばいいのに
共産党や社民党支持者はお花畑だから
「地域住民なら外国人でも参政権」でなびいたよ。
主張が似てる他党支持者を取り込むことができなかったのが敗因。
549名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:59:29 ID:tgCRGFpo0
>>546
菅が消費税を言ってなかったら民主は大勝してたよ

まあ消費税論議凍結しか道はないでしょう
550名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:00:08 ID:+dUVxBx50
鳩山・小沢体制なら、30議席を割ってたんだろ?
何を贅沢を言ってるんだ、民主党の馬鹿議員は?
551名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:00:50 ID:7eDgBh1v0
原因を1つですまそうとするなww
売国政策、増税、沖縄基地問題などなど
負けた原因は盛りだくさん
552名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:01:27 ID:oZAgjokt0
頭悪いな。自民の方が先に消費税上げるって言っただろうが。

今回、消費税絶対に嫌だという無責任愚民は、
みんなの党に流れた。

それ以上に、みんすに政権握らせたくないから、
仕方なく自民に投票したんだよ。有権者なめるなってーの。
553名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:02:08 ID:cLz+2TTM0
いや、それだけじゃないから・・・ わかってないな・・・
554名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:03:05 ID:mD3Rkqan0

「消費税を議論することは、大いに結構なことだと思う」程度にしておけば、
問題無かったのにな。
555名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:03:10 ID:m0UVq1nT0
民主はいい気になり過ぎたな 
俺の住んでる街では そこのけそこのけ民主様のお通りだ状態だったもの
556名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:03:40 ID:C6YhAVR70
韓直人がわざわざ消費税問題をかぶせて、ルーピー&汚沢の政治とカネ問題と、害参権・夫婦別姓・人権擁護法を
必死で隠したのに、随分な言いようじゃありませんことw
仲間でしょう?
557名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:03:56 ID:s8iuyS/E0
腐れ左翼に何ができるかwwwwww
558名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:03 ID:JHY04pnp0
敗因は消費税発言!・・・てことにしたい、ということだろうな
責任問題にして管を下ろして得する者・・・小沢?
559名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:52 ID:zhPK7cG+0
たしか自民党も・・・
560名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:04:53 ID:wp0Zw/rc0
こうなってくると
前回の政権交代がなにかの間違いだったと思えて来ますな
561名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:05:46 ID:h4mSUYPD0
今からでも遅くない
暫定税率廃止しろ詐欺政党
562名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:08:13 ID:kCWGilRs0
>>1
参院選敗戦の原因をこの程度の分析(反省)しか出来ないようなら、この先も民主はダメだな。

563名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:10:04 ID:Dk+oQAO00
ハニ垣率いる自民党も消費税のことを、いの一番に言ってたが自民が圧勝したじゃねーの?

売国政策と、政権与党についてからの十ヶ月のルーピーぶりに有権者が気づいたからじゃねーの?
なんか、ワザとそこらへんを触らないように各マスコミが足並みそろえてて、気持ち悪いんですけど・・・
564名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:10:58 ID:B0Z7ee+l0
敗因は民主党支持団体の利権拡大と日本人の税金を外国人に無償でばら撒く糞政策
今まで以上に借金増やして足りない分は日本人への増税
税金貰って生活していない納税者は民主党になんか投票しない
565名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:11:14 ID:+68QPEWS0
>>552
同感。消費税が問題ではなかったと思う。
原因が分からないようじゃまた負けるよ。

それにしてもマスゴミの政党支持率は民主が
一番大きくなかったか?
真実を伝えないマスゴミはもういらないような気がする。
566名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:11:16 ID:cd0c822V0 BE:1252512645-2BP(31)
菅さんのせいにしてる時点でダメ。
党首に選んだおまえらが悪い。
あと、馬鹿ばっかなんだから反省しろよ。
567名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:11:47 ID:kCWGilRs0
>>548
おまえなかなかの策士だなw
568名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:12:33 ID:etlEA5Eg0
違うだろ。この一年の民主党のグダグダで民心が離れただけだろ。
何消費税の話にすりかえているんだ。
569名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:13:44 ID:OKqPwYvnP
消費税が敗因なら自民党が負けてなきゃおかしいだろw
570名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:13:58 ID:igXAC9bw0
>>562
いや、マスコミ共々、素で言ってるお目出度いのと、
例えば>>556など元々解ってるグループもいるんじゃない?

だから隠す訳でしょう?やりたい政策を(!)。
571名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:14:18 ID:kCWGilRs0
民主敗戦の街頭インタビューも、消費税関連コメントばかり選んで放送してるんだろうな・・・マスゴミw
572名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:14:19 ID:cd0c822V0 BE:2191896757-2BP(31)
>>552
>今回、消費税絶対に嫌だという無責任愚民は、
>みんなの党に流れた。

何この言い草。
構造改革や小さな政府化で負担を減らしたあとに増税するのが筋だろ。
増税だって、何をどういう風に使うかはっきりしてないままなのに、うかつに増税賛成とか言ってる奴って

「増税に耐える俺、愛国してるわー」ってうぬぼれてるだけでしょ。
増税したら何にどう使われるかって考えたの?

民主の医療介護ばらまき、自民の政策の財源とか考えたら、結局借金の穴埋めにしかならないし
長期的な負担を減らす方向には向かわないじゃん。
573名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:15:09 ID:s8iuyS/E0

民主党に政権担当能力がないってことにみんなが気がついたんだよ。

強行採決ばかりやってんじゃねーよ、この腐れ売国奴どもが!
574名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:21:51 ID:mzcy8Qlq0
いいえ、ポッポと汚沢の金銭スキャンダルが解決していないことと
普天間の迷走が土台にあります
575名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:30:12 ID:Atzg9BLc0
小鳩で選挙やってたら
もっと負けたろうな…
576名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:37:00 ID:z/oFs6Wy0
馬鹿ポッポを担ぎ続けた結果だろ。
577名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:42:57 ID:3q3DurcD0

火炎瓶闘争バリバリの赤軍派の残党を法務大臣に任命し、
日本社会の破壊をたくらんだ亡国政権が支持を失うのは当然だ。

落選した自称千葉に、法務大臣を続けさせるって、
どこまで腹黒いんだろう。

公安は自称千葉の背後を洗い、外国のスパイ人脈を
一網打尽にしてくれ。

578名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:45:40 ID:8u60dn1e0
>>541
環境税も準備してたよな
福祉にも財政再建にも使えないやつだが
579名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:46:36 ID:+FeN8xRH0
54議席+α()苦笑
580名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:48:06 ID:8u60dn1e0
谷垣:責任ある政党として消費税上げ議論から逃げる気はない 
菅 : いやいや、ここは総理たるわたくしが・・・
谷垣 : どうぞ、どうぞ













    ババ  谷垣  バババ 渡邊  弟ぽっぽ
幸福バババ ∧_,∧  ババ ∧ ∧ バババ    
 ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧  マスゴミ
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) 小沢
 (っ ≡つ=つ  (っ菅⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)   亀
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \ 桝添
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ ) 平沼
  ババババ/共産 ) バババ (みずぽ\ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'  公明

581名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:48:08 ID:lB21l4ZW0
消費税だけでここまでいくともおもえんが
582名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:49:11 ID:f9w40EVg0
>>560
今回投票してないような層が投票したんだから抵抗のしようがないね
583名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:49:21 ID:NMCa5xl60
>>579
ご祝儀で支持率60%貰ってその気になったんだろうなー
今見ると失笑もんだが
584名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:50:22 ID:3b6FlFzU0
民主が与党で政権切り盛りしてたらどうせ盛大に失点続けて
支持率なんて地に落ちてたんだし、
菅に代わって支持率で誤魔化しが効いた瞬間に選挙がやれて、むしろ民主にはこの上ないベストタイミングだったろ。
585名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:51:54 ID:VVAGxChc0
自民党が消費税増税を言おうが、自民が政権なら怖くて
消費税を打ち出す事は有り得ないだろう。
そー考えれば、次の政権は自民党でも言いのかも知れん。
これ、国民の知恵。

586名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 15:57:51 ID:Q1y14dbY0
やっぱり民主負けてν速大勝利だな
はぁ、負けが知りたい‥
587名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:00:32 ID:JHY04pnp0
投票率
せめてもう10%くらいは欲しいな
民主主義国家の民衆としてさ
588名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:03:00 ID:RACAIu2U0
ショウヒゼイガー

もっと本質を見ろバカ議員ども
589名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:03:47 ID:rw+JvbLhO
ネタバレだけど敗因は ポッポと汚沢
590名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:04:24 ID:9RAZjfUh0
鳩山政権の支持率の低さを忘れちゃったの?
首相が替わったら前のことは無かったことになると思った?
591名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:05:14 ID:8wtULXeL0






菅じゃなくて、政権獲得後民主党が行った政治そのものが原因だろ






592名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:05:22 ID:GMakVIt30
大勝した自民だって消費税って言ってたのに消費税で大負けしたわけないだろう
お前らが無能で政権運営できないから負けたんだよ
政治家として無能とか、基本的な理念(左翼性)が国民に受け入れられてないとなったら存在意義を失うからな
消費税なんて小手先のもので負けたと信じ込みたいんだろwww


参考
民主党敗因「消費税ではなく政権運営」 経団連会長
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2010071201980.html
593名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:05:44 ID:9zw4k1mL0


  大勝した自民党も消費税UPを公約にしてますがw

  
  消費税じゃないんだよw

594名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:06:49 ID:RACAIu2U0
>>589
支持率M時開脚しましたが
595名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:07:00 ID:dFWCD/KH0
これまでの統治実績に対する叱責,中間評価だよ。
民主にお灸を据えたかったってこと。

消費税は自民も言ってるんだし,関係ないよ。
596名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:08:03 ID:GMakVIt30
消費税が、国民がなんていってる間は民主は右肩下がりだろ
597名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:11:36 ID:RACAIu2U0
>>596
選挙確定後の缶の記者会見も結局
国民のせいといわんばかりのニュアンスだったな
598名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:38:08 ID:kg7dFXD70
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./ 消費税\
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   _.,.,_
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   ///;ト,   策士小沢さんの機転で、支持率V字回復!
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  ////゙l゙l
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  l   .i .! |   確かにその想いを今、受け取りましたっ!
    ヾ.|    /,--╂、 ./  |    | .|
     |\    ̄二´ /   {   .,).,) オリャーッ!  
   _ /:|\   ....,,,,./\_ /   / |
                /   人  \
 __l__  /\ l |    /   ─‐┬‐┐ ___ __     
 ┌┴┐  ‐┬‐ | |  ┌┴─┐  、 |  |  |_| ヽ /  l   |
  |三三|  | ̄| ̄|  |  |____.|   ×  |  |_|  X   |   |
 ───   ̄| ̄   |  |    |  ./  ` | __|_|  / ヽ  ヽ  |
 /  \ /\ ヽ、l  └──┘    ヽノ    l ´   `   、ノ
599名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:08:38 ID:Jdyr0oVh0
菅だけの責任にするのは違うな
民主党自体に変な奴が多すぎる
600名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:12:49 ID:F5k5Kskk0
安易なタレント候補の擁立とか有権者が舐められてると感じた結果でもあるけど、
消費税発言が時期的にまずかったのも確か
601名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:13:52 ID:TfDpT5it0
消費税そのものに言及したのが敗因じゃないんだけど
ま、恨み言も言いたくなるだろうよ
清々しいニュースだこと
602名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:22:20 ID:1JEez4D40
敗因は実にシンプルだ
民主党だから
603名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:24:49 ID:hY/2dtIy0
>>592
今回の選挙で自民党の比例の得票率は過去最低だ
自民党は一人区で公明党との選挙協力がうまく機能し、何とか首の皮一つ繋がっただけだ
消費税増税を掲げる自民党離れは確実に進んでいる
民主党が消費税増税の路線を変更しなければ、自民党と同様に沈没することになるだろう
消費税増税で景気が良くなるってか?
日本国民を甘く見るなよ
604名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:30:47 ID:TLdg1Ok20
>>595
消費税を容認して自民に入れた人はほとんどいないよ
例えば共産党に政権批判票を入れる人なんて本気で
日米安保廃止とか意識しないだろ?

そもそもどんなに頑張ってもこの選挙で自民党政権なんて
有り得ないから
605名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:31:41 ID:dAybczA20

やっぱ民主はアホばっかだな。消費税云々なんて大きな敗因
じゃない。後ろにチラチラと小沢の影がちらついているからだ。

普天間なんて沖縄の人には悪いが、たいした問題じゃない。
何一つ言った事を実行出来ない頼りなさが大問題なんだ。
606名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:32:40 ID:wJxS+2g70
菅や執行部の戦犯狩りが始まって今一番ホッとしているのはルーピーだなw
607名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:32:44 ID:Ffy6evQI0
消費税は関係ないよ。
ほぼ100%に近い確立でそれは無い。
608名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:34:27 ID:nCDQkAJh0
戦犯は管首相なの?
609名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:34:54 ID:k5m0/gfR0
このように●●の所為だが嫌われただけで。

小沢を外して人気がでたのは、悪党を首にした浄化だと期待されただけであり。
もし国会で小沢を自民と一緒に議員辞職まで追いこんだら、勝っていたよ。

もし消費税だけならば、
政策に不満がないが、消費税反対ということで
消費税反対の与党の国民新党の票が伸びているはずだよ。
この話をマスゴミはそうするーしているもんなwww
610名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:37:58 ID:Rae5h9UH0
直近の民意が出たんだから、さっさと解散総選挙しろや。

少なくとも無法大臣は迅速に解任しろよな。
611名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:38:50 ID:tkrf0sG4O
前回民主に入った浮動票が今回みんなと自民に流れたんだろな。
612名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:55:46 ID:2Bh8r5Jb0
>>607
自民党が提案した「消費税10%に」と言う経済問題の土俵に乗ったのが敗因
雇用不安解消と経済成長の為に福祉「産業」分野への行政の指導力強化とぶちあげれば
金を出すのは押さえて実質成長図る選挙戦術は取りえた
613名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:56:08 ID:PWTkZIOu0
正体がバレたんだよ おかしいと気づいた
政治にさして関心のない層からも信頼を失った

世の中、そんなに甘い話はない

派遣村の扱いを見ろよ
一昨年と昨年では全く違う
614名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:56:47 ID:gQNQl1rX0
テレ朝に選対委員長の安住が出てたけど言い訳が
ハト・オザーの辞任で混乱したまま選挙に突入せざるを得なかった、だってさ。
追求を恐れて会期延長をせず、
委員会も党首討論も開かずに閉会しといて何を言っているんだか。
印象操作に必死でやんの。
615名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 18:16:30 ID:omfMZDR50
>1
>「もう少し準備期間があれば、
>別の結果になったのではないか」と悔しさをにじませた。

いや、首相交代してたった1ヶ月だからこの程度の敗北ですんだ。
あと一月期間があったら、40議席は割り込むだろうな、、、
616名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:23:26 ID:XBR2JRkJP
おれが危ぶむのは今回の大敗を民主が「消費税発言のせい」ってことにして、
他の政策をそのまま推進することだよ。

まあ推進したくてもできなくなったけどなw

とにかく消費税だけなら自民だって言ってるんだから、本当は民主のその他の政策にNOが
突きつけられたはずなんだ。そこをもっと強調してほしい。
617名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:57:46 ID:0Sm+EFtMP
いや、敗因はどう考えても消費税でしょ

自民党に投票したのは自民党が勝った所で衆議院では
どうせ通らないのだからという前提がある

あと、1人区で負けたのは公共事業削減だろうな
618名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 19:58:28 ID:DeV3SCR60
投票日直前になって衆議院選挙後までは上げない!なんて
目先の票欲しさに口から出まかせ嘘つき炸裂。もういい加減にして欲しい。
早く総選挙やって民主政権終わってほしい。

619名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:00:43 ID:K2bO3Mvu0
もとから子供手当ての類のばらまきに批判があるなかで
消費税増税だと?馬鹿じゃね?って話だろ
620名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:06:26 ID:0Sm+EFtMP
自民党は勘違いして次の選挙で消費税増税を打ち出すと
同じように大敗するだろう
621:2010/07/12(月) 20:10:03 ID:g8L3pSxo0
選挙やってみた感覚だと、自民の札が増えたのは学会と表向き縁が切れたからだったな。
622名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:13:14 ID:aHpZisH30
敗因は 朝鮮大好き法案 だ
いつまでもわからずバカだけ続ける民主党
623名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:15:58 ID:DMGQulCJ0
これが民意です。
624名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:17:45 ID:QhaTV+gD0
敗因を明らかにしても誰も責任を取らないからw

だってそれが民主党だもの
625名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:18:26 ID:1Y/99nav0
しかし選挙終わったら書き込めるって、わかりやすいな
626名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:22:33 ID:qy2bUFFF0
民主の候補者も応援議員もキムチ臭がひどいのが敗因
627名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:36:48 ID:fMgpWfVb0

いやー、消費税発言なんかほとんど影響ないと思いますけどー

そんなに現実から逃避したいんですかー w
628名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:37:31 ID:FDB+5Xgh0
消費税が原因なら、なんで自民が伸びたか考えろよ
結局は、ミンスの化けの皮が剥がれてだけだろ
629名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:46:04 ID:U8+56n1P0
民主ざまあぁぁwwwww
蓮舫が16万票も獲得したのが信じられん、どんな奴だよこいつに票入れた奴。
630名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:46:39 ID:e70DGZqfO
極左ってバレただけじゃん。だから負けたんじゃん。
631名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:47:54 ID:Qr0KFyyF0
>>625
なんつーか呆れるよなw
632名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:50:52 ID:48LyWTZa0
>「敗因は、菅首相の消費税発言だ!」
本当にそれだけだと思ってる頭の悪さに乾杯。
っていうか今のこの状況で消費税を10%とかほざく人の気が知れない。
景気が安定してからじゃないと破綻するのは誰にでもわかる事。
それとも民主(自民も?)本当に日本を沈没させる気なのかな?
633名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:52:38 ID:gzHhvZqL0
消費税増税で死んだな

菅政権は退陣するべき
634名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:52:49 ID:+ptmupCd0
政権担当能力が皆無、というのが知れ渡っただけだろ。
そのまま次の選挙まで消費税のせいにでもしてろ。
635名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:54:51 ID:nlG4q0L70
鳩山・小沢のままでいってたら、もっと酷い結果だったろうに。
民主は頭をすげ替えて無かった事にしてるのかもしれんが、まともな国民は忘れてない。
636名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:56:12 ID:Ip1dou3c0
ぽっぽのままだったら1桁だったろ
637名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:56:16 ID:S3ZNj008P
>>632
> >「敗因は、菅首相の消費税発言だ!」
> 本当にそれだけだと思ってる頭の悪さに乾杯。
> っていうか今のこの状況で消費税を10%とかほざく人の気が知れない。
> 景気が安定してからじゃないと破綻するのは誰にでもわかる事。
> それとも民主(自民も?)本当に日本を沈没させる気なのかな?

何であの時期に発言したのかが、よくわからない。
自民の消費税発言も謎だったけど、それでかなりやばい状況になったのを
理解してて管は発言したんだから、まさに理解不能。
自民も含めて、あれは何だったんだ?
638名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:58:04 ID:erbXc5n90
えー、ぶっちゃけ、菅ガー、といつもの責任転嫁かね。
639名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:58:55 ID:li2CYYrl0


  内 部 分 裂 が は じ ま っ た w w w w w
640名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:00:18 ID:vsPmcvw3P
いやいや国民バカにしすぎだろ。
タレント議員ほぼ落としたし今回は国民は結構賢かったぞ。(東京山梨除く)
消費税だけじゃなく総合的なもんだよ。
641名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:00:26 ID:zu3QNmzV0

>>637
アメリカ宗主国様からの圧力。

で、アメリカに気を遣って、選挙に惨敗。
アホです。w


消費税増税論議「国民も理解」 野田財務相、米駐日大使に説明 6月25日13時26分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000588-san-bus_all

野田佳彦財務相は25日午前、都内で、ルース米駐日大使と会談した。
野田財務相は参院選の争点となっている消費税率引き上げについて、
「国民もだんだん理解し始めている」と述べ、今後も引き上げの必要性を訴えていく考えを示した。

会談は、ルース大使が要望した。同大使は消費税のほか、日本経済の現状や成長戦略について質問した。

これに対し財務相は「日本経済は自律的な回復基盤はできつつある」との認識を示し、
今月18日に閣議決定した新成長戦略を確実に実行していくことを説明した。

また、26日からカナダ・トロントで開かれる20カ国・地域首脳会議(G20)でも、
新成長戦略と財政再建目標を盛り込んだ財政運営戦略を合わせて説明する方針も伝えた。
642名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:00:34 ID:STrvqZgC0
>>637
つ催眠術
643名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:00:37 ID:Qw7Dz1RJ0
消費税だけじゃないだろ、最大の原因は鳩・小澤から続いてるミンスへの不信感だろ
644名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:01:14 ID:DJ4SEIei0
消費税で落選したなら自民も落ちるわ。
645名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:01:35 ID:1zP1fyx8P
田村耕太郎と、円より子が落ちたのが非常に嬉しい。
646名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:02:16 ID:k5m0/gfR0
> >「敗因は、菅首相の消費税発言だ!」

もしっそうならば、与党で反対の国民新党が票を伸ばしているのにね。

マスゴミも民主もわかっているんだけど、
言っちゃうと認めるから絶対に言わない
647名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:02:20 ID:S59ZVJWO0
カンがワイシャツ洗ってるCM、あれダメだったろ。
あんなパフォーマンス臭いの何で流したんだか。
自民の谷垣が語りかけてるやつは、対極的に真摯に映ったよ。
648名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:02:30 ID:4GVv46/f0
NHKの討論番組にもなぜか出てるのは枝野か
他は全部党首が出ているというのに
649名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:02:55 ID:vf3u3s2H0
Q:目標の議席に届かなかった時の政治責任は?

A:       _.,,,,,,.....,,,,,_
       /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
      /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::|   ´´""'‐...;;;i
     |:::::::|.      。  |;ノ
     |:::::::|.  ─    ─|     シジミがまた採れるようになってよかった。
     ,ヘ;;;|  -へ ‐へ|   
     ヽ,,,  〃 ー'._ ゙i'ー|
      ヾ,,|  (__人__),|  
        >  `⌒´ノ 
         /^  - - .く
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/TKY201007070531.html
650名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:03:28 ID:AdlC+K290
消費税増税とか選挙に影響が出るのはバカでもわかるよな
651名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:03:35 ID:ldLUajVI0
小沢&鳩山の迷走が最初の敗因だよ。

無駄も削減できずに(公務員・議員)、具体性もない増税を言った官は、
決定打。
652名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:04:23 ID:bf5zuNGf0
民主党大惨敗の原因はオウンゴール連発にあり

@菅総理の唐突なKY消費税大増税発言と、その後のぶれ発言

A選挙素人の枝野幹事長と幼稚な選挙対策の安住選対委員長

B仙石、前原、長妻をはじめとするマニフェスト詐欺大臣の無能ぶり

※これほどの大惨敗にも関わらず誰も責任を取らない無責任体質、いい加減な執行部
653名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:04:31 ID:48LyWTZa0
>>641
>「国民もだんだん理解し始めている」と述べ、今後も引き上げの必要性を訴えていく考えを示した。
そんなアホがいるなんて事、聞いた事が無いんだけどw
少なくとも私の周りには1人も居ない。
>財務相は「日本経済は自律的な回復基盤はできつつある」との認識を示し
あんたのボケた認識なんてどうでもいいわ。

なるほどねぇ・・そういう事になってたのかw
654名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:05:12 ID:rm0n+iBc0
鳩山の支持率見たらこの結果でもよくやっただろ
655名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:05:48 ID:re1x12Ee0
原因はそれだけじゃないけど、
それはそれとして、
菅の、

   「年収400万以下の人には還付」


っていうのは、絶対忘れないのでヨロシク。
選挙がおわった今は、なかったことにしたいだろうけどねw
656名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:05:56 ID:3YCECNBRP
 百歩譲って消費税が敗因だとしても、
「税金の無駄遣いをなくせば財源なんて余裕♪」とか言って
子ども手当始めて、事業仕訳パフォーマンスしたところで
全然財源が出てこなくて大量の赤字国債発行に追い込まれ
その責任を追求するとジミンガー炸裂で逆ギレしつつ
消費税ageを言い出したっていうことが原因。

 要するに鳩山や菅のみならずミンスそのものがルーピー
だっていうことが国民がようやく気付き始めたからなんだよ。
657名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:08:02 ID:GhFkREoe0
ミンス与党に
→有頂天になり我も我もと好き勝手に振舞う
→各人で色々問題起こす
→トップがアホらから政治が(ry→すげ換え
→参院大敗→トップが(ry
658名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:08:03 ID:BNSL8Sxl0
消費税以外のこれまでの実績だけでも敗北の原因には十分だ。
659名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:09:13 ID:QRB8cod/O
完全な敗因は、すぐに景気対策をしなかったからと鳩ポッポの亡霊の影響。
660名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:09:17 ID:U8+56n1P0
最初の支持率がおかしすぎた。
コロコロ変わる菅の消費税発言で支持率急落、今回の惨敗ざまーみろwww
基地外と嘘つき、偽善者の集団民主党。こんな党いらねーよ。
661 :2010/07/12(月) 21:11:07 ID:kKaBOMEb0
外国人参政権は 大韓民国の意向でもあるから成立させろや
662名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:13:44 ID:48LyWTZa0
>>660
何と言うか・・・前回の衆院選の民主が大勝した時にも言えるけど、「何かやってくれそうだから」とかで支持する人が多すぎ。
そんな人ばっかりだからこうなる。
ジジババとか主婦とかは特にそうw選挙の時はちゃんとその人をみようよーって思んだけどねぇ。
663名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:14:04 ID:hggfinVSO
マスゴミのみんなの党マンセーまじ気持ちわるっ
664名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:15:06 ID:QRB8cod/O
飴とムチをしらなさ過ぎるよな。

前選挙で散々に飴をばらまいて国民をだまして、今回はムチだけ誰が入れるんだよ。
まるでブラック会社社長だよなあ。
来月は決まった給料払います、払いますで散々こき使った揚げ句にいきなり解雇で知らん顔みないな政党に入れる気がしれない。
665名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:15:13 ID:kUwt/xAf0
民主党の敗因は民主党だったこと。

それ以上でもそれ以下でもない。

まぁ、民主党から出ること自体、政治家以前に人として分析力・判断力が無いということを
露呈しているわけだし。
666名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:15:16 ID:geKaom2h0
消費税発言が敗因なのは明白でしょ。
政党別の得票をみると自民が勝ったわけじゃないしな。

菅に代わって支持率を落としたみんながなんで躍進をしたか考えればわかるだろ。
667名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:15:25 ID:PrKZFwCz0
消費税じゃねーよw
民主のやり方があまりにも基地外じみてるからだよ
沖縄問題とかあの顛末は何よ
668名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:15:29 ID:gzeBVOaz0
外国人参政権なんかはしばらくは大丈夫だろうか?
部分連合で通過とかやめてくれよ…
669名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:15:29 ID:FDB+5Xgh0
>>659
選挙中にポッポが遊説してくれたのには感謝しないとね。あれで、どれだけの
票を減らしたかと思うとポッポでも日本の役に立つんだと気づいたよ
670名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:16:23 ID:FDB+5Xgh0
あと、YAKUZAちゃんも頑張ってくれたよ。本人は当選したけどYAKUZAちゃんの
お陰で大量の票がミンスから流れたもんな
671名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:16:33 ID:bf5zuNGf0
民主党大惨敗の原因はマヌケな執行部にあり

選挙素人の枝野幹事長と幼稚な選挙対策の安住選対委員長、小宮山洋子財務委員長

枝野、安住の見殺しにされた千葉景子、梁瀬進、その他公認候補

枝野、安住が見捨てて、抹殺した二人区の二人目新人候補者

枝野、安住が相手にもしなかったタレント候補

枝野、安住が無力を証明した一人区の大幅負け越し

枝野、安住が民主党の疫病神だ   辞任もしないドアホ
672名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:17:34 ID:GBImKMEF0
消費税が争点なら国民新党は議席とれたはずだし、自民党はさらに減らしている筈。
673名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:18:04 ID:xMrgO7eq0
自民党→散々無駄使い。→財政赤字。→反省。→増税します。→大勝利。
民主党→無駄削減で国民を豊かにします。消費税なんて上げません。→消費税上げます。マニフェスト詐欺でした。→大敗。

明らかに消費税が原因です。ありがとうございました。
674名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:18:33 ID:dAybczA20
敗因はYAWARA
675名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:18:49 ID:Sfjsk6fD0
嘘で塗り固めたマニフェストが原因だろ
責任転換してんじゃねーよ
嘘つき党が
676名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:19:07 ID:l2tuxqSq0
>民主からの出馬を選んだのは間違いではなかった」と強がった。

勝ち馬を見誤った無能者は逝ってよしwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:19:29 ID:3WXWP/z70
四年間は消費税の論議すら必要ないと言っていたのに、
自民党が消費税10パーセントと言っているから、
論議しようと言われれば、誰だって何を言ってるんだと思うわ。
678名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:19:59 ID:P1SoklTQ0
そもそも、鳩山に対する支持率は20%前後まで落ちてたんだから、
管に落ち度があったにせよ、鳩山がそのまま続けていたのに比べりゃ
御の字だ。ほんとの原因は無茶なマニフェスト、ルーピー鳩山、
悪の象徴小沢だろ。ま、滅びるべくして滅んだだけのことだ。、
679名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:19:59 ID:vz3mMnCr0
>原口一博総務相の地元の佐賀選挙区では、新人甲木美知子氏(39)が
>11万票以上の大差で自民党新人の福岡資麿氏(37)に惨敗した。
>民主党県連の園田泰郎代表代行は、顔をしかめ「敗因は『政治とカネ』問題に加えて、
>消費税発言にある」と憤りをあらわにした。

11万票も負けてんのに憤りて…
あほやw
680名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:20:01 ID:MzGPCLQ30
敗因を消費税とか言ってるヤツは
その思考が敗因だって事に気づいてないんだよな
681名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:20:31 ID:9F8EGy/u0
消費税など殆ど関係ない。政策そのものが間違っている所為。
それとこのまま行けば、日本を売られてしまう危機感を肌で
感じたから。
682名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:20:47 ID:Gv3dtH620
自民党も消費税増税を掲げていたが?
都合の悪いことは忘れるのか?
683名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:21:03 ID:4JnoW11V0
消費税よりも、普天間の事で、この人たちって何の裏づけも無しに
色々言ってるんだって分かった事と、民主党が本当にやりたいのは
外国人参政権と夫婦別姓、戦後保証なんだって分かったこと。
684名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:21:06 ID:x6hCkZtq0
消費税のことなら、自民党もいっていたのにこの惨敗w
685名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:22:07 ID:7PZYvjLo0
菅執行部はこの参院選で負けようとしていたのではないか。
それは何故なのか分からないが、全ての事で選挙で負けるほう、負けるほうへと進んでいたとしか思えない。
686名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:22:20 ID:xMrgO7eq0
実際に消費税発言で見切りを付けた俺が言うんだから、消費税が原因なのよ。
687名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:22:20 ID:gztXm0gB0
自分達が悪いとはいっさい思わない人達なんだな
まるでチョンと同じだ
民主のほとんどが在日議員だからだろうな
688名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:22:27 ID:tdyUZjiu0
何が何でも敗因は消費税論にしたいんだろうけど
そうじゃないだろうと
それまでの民主のありえない行動言動、いくら争点を消費税として隠しても隠しきれない
そういったものを国民が覚えてたからだって何故分からないんだろう
だったら何故同じ消費税論をぶち上げた自民が票取ってるのか
比例区では労組の組織票がかなり動いたみたいだし、普通の国民なめすぎ
       民主比例
有田芳生   (タレントジャーナリスト)
谷亮子   (柔道家) 
小林正美  (労組)
直嶋正行  (労組)
柳沢光美  (労組)
石橋通宏  (労組)
難波奨二  (労組)
津田弥太郎 (労組
那谷屋正義 (労組)
江崎孝   (労組)
藤末健三  (立正佼成会)
加藤敏幸  (労組)
前田武志  (パチンコ議連副会長)
田城郁   (労組(革マル派)
白真勲   (立正佼成会)
西村正美  (歯科医師連盟)
ttp://ttensan.exblog.jp/11522894/
689名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:23:49 ID:+MnbQhFG0
沖縄だけなら 管就任ご祝儀でまた過半数でも取れたのかもしれんが
しかしなんで「マニュフェスト」が「アジェンダ」とかに変わるかね。「公約」で言え。
690名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:24:00 ID:SqtNCIvY0
さっさと解散総選挙しろ。年に何回総理が変わろうが関係ない。
バスの運転手に資格ないのが分かったのにまだ運転させるのか?w
巻き添えくらうの乗客だぞw

もう嘘つきだってバレてんだから降りてくれw
691名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:24:12 ID:3WXWP/z70
予算会議も開かずに国会を閉めて選挙に突入したり、
総理も党首討論や説明会見から逃げまくってた印象がある。
692名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:24:34 ID:HsvTKPQR0
バカな谷垣だから潰されて行く
缶をまさか消費税が主因とは思っちゃいまい
俺じゃないから潰されるんだとザマ〜ぁしかないな
693名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:25:51 ID:RHdmUXYKI
どーしてこの党の人間って
都合の悪い事が起きると人のせいにばかりするの?
左巻脳特有なんだよねw
総括、総括ってw
694名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:26:00 ID:p0g6Ii6j0
同じ消費税発言した自民党は議席増なんだから消費税発言だけ言うのもねえ
小沢が言っていたとおり政権担当能力ないのがバレたってのが一番大きいんじゃないの
695名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:26:06 ID:48LyWTZa0
もしかして・・菅は今回の参院選で負けるのがわかっていて敢えて消費税問題を繰り返していたとしたら・・。
全てを自分がかぶって、今回は自分の消費税発言のせいにして決着をつけて次の衆院選で・・。


考えすぎだろうかwww
696名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:26:16 ID:nR1oAsr30
>>1
消費税は小さな一因でしかねぇよ
もう信用してないのよ
697名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:26:24 ID:ycybpDPk0
>>679
逆に言えば、消費税のことさえ言ってなければ
票差の差の半分、5〜6万人は騙し仰せていたはずと思われてるんだぞ。
佐賀の人は怒るべき。
698名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:26:36 ID:eqsnx8HG0
そうだね全部人のせいだね、メビウスの輪のごとく責任転嫁し続ければいいと思うよ。
699名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:26:57 ID:w0wSpbg+P
>>684
自民に乗っかろうとしたのが裏目に出たな
何も選挙前に焦る事はなかったろうに

ここんとこが政局オンチ
やはり小沢とは雲泥の差がある。
挙句の果てに選挙戦終盤には「消費税は絶対に上げません」とか
ぬかしてたんだからいい加減にせえよと

少なくとも同胞を10人消した罪があるんだから
頭だけは下げるべき。
頭も下げずに上から目線で続投宣言なんかしてたらマジで党割れるぞ
目を覚ませと菅と枝野に言いたい

700名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:27:32 ID:7PZYvjLo0
やはり敗因は消費税だと思う。
菅内閣発足時の支持率は70%を超えていたのに、消費税発言の後急速に支持率が暴落したことから考えても、敗因は消費税以外にないと思う。
701名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:27:42 ID:geKaom2h0
自民党がいくら消費税増税を言ったって所詮野党だから。
得票数を見てもわかるだろ。
702名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:27:48 ID:melv3wDw0
地方の一人区で大敗したんだから消費税発言より
経済対策の遅れが一番の理由だって気付けよw

地方の経済は限界まで疲弊してんだよ!
703名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:28:27 ID:6VXvRh1y0
現役の総理大臣が、税金払ってなかったもんなぁ。
「知りませんでした」って・・・・
一般人なら、即豚箱行きの額だろうに。
704名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:28:41 ID:z6uTjP5xO
鳩山のせいじゃないんだ
705コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/07/12(月) 21:29:16 ID:ZmRL14b70 BE:170370454-2BP(34)
消費税の怖さを思い知ったと思う。
706名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:29:17 ID:4TewCa5+0
どこが悪かったとかじゃないよ、もう・・・ 
とにかく無責任だからだろう 
すべてにおいて、誠実さというものが欠片も無い集団。早く消えて欲しい
707名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:30:40 ID:qo8y1c8I0
>>696
そこに気づかないからこそ民主党なんだろうな。
708名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:31:56 ID:ct8KqNZO0
強行採決だな。

ああいう風に強引に、法律を通そうとするような政党が、第一政党になったら、マジでヤバイ。
709名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:32:14 ID:gZbsZLL40
>>1
国民をだますときは「子供手当」のようにもっと慎重に、巧妙にやれヨ
という腹黒さが透けて見えるな。民主党って、国民をだまして一体何を
やらかそうとしてるんだ?オウムのような悪の集団にしか見えないんだけど。
710名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:32:18 ID:xMrgO7eq0
支持率が消費税発言を期に落ちて行ったからなあ。
消費税が痛い低所得者層もいるのよ。
711名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:32:42 ID:ZLMa5tGS0
消費税が問題なら自民だって惨敗してたはずだろ。
論点を摩り替えるなよ。
712名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:33:29 ID:JfLHfLkl0
落ち込んだボーナス日を迎えた数日後に、消費税増税のお話し・・・
ナイスタイミングです♪
713名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:33:36 ID:cDGRjRBe0
民主もマスゴミも消費税が一番の敗因ってことに何が何でもしたいんだなぁ・・・
それ以外の理由はほとんど議論しようとすらしない
714名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:33:42 ID:w0wSpbg+P
菅の功罪

マスコミへの対応(鳩山と違って徹底的に距離を置いた 故に叩かれる原因となった)
討論からの逃げ(いくら1対複数とはいえつるし上げに合うのを恐れて討論にでないとあれば
 批判は免れない 例えつるし上げに合おうと切り抜けるのが与党代表総理としての仕事)
消費税発言 (完全な裏目に出た せめて選挙後に言うべきだった)
小沢派への慰留無し(少なくとも裏でしっかり協力を頼んでおくべきだった)
余裕のない政権運営(支持率はある程度高かったのだから多少国会を伸ばして
野党の攻撃材料をかわす事くらいをしても良かった。マスコミを敵に回しているのだから
なおさらの事)

簡単に言えば支持率という数字の魔力にビビり過ぎて自分を見失ってしまったという事
少しは亀井を見習えと菅に言いたい。

715名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:34:46 ID:rnlOqQIU0
消費税が論点だったみたいに言ってるけどそうか????
だったら共産党が大躍進してんだろ
なに寝ぼけたこと言ってんだよ
どう考えても鳩小沢体制での活動内容にノーだったんだろうが
まともな総括もできねーんなら政党やめちまえ
716名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:35:46 ID:JfLHfLkl0
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 菅
     /    /

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
717名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:36:45 ID:LQvqpyDF0
しかしレンホーを当選させた東京のバカどもには呆れたw
718名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:37:13 ID:7afc7Q8C0
テスト
719名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:37:22 ID:w0wSpbg+P
>>715
それは違う。そうなら発足時にあれほどの高支持率は無かった。
少なくとも発足時は国民は菅に期待をしていた。

しかし凄まじいほどの政局オンチをさらけ出し
事ここに到ってしまった。
菅はどうやら総理としての器はないようだ。

720名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:37:28 ID:ekwqnHgG0
GOOD BYE !次の選挙まで!
721名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:37:28 ID:7PZYvjLo0
消費税が原因です。
菅内閣の支持率が急落したのは消費税発言の後で、発足時は70%を越える支持率があった、
722名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:38:58 ID:HsvTKPQR0
谷餓鬼は消費税でも 説明が足らなかったからだとしか
思っちゃ居ないよ 私はちゃんと説明したから問題には為らなかった
責任政党は自民党! これに酔いしれてるよ
723名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:39:55 ID:MSGeVA/J0
>>719
関係ないw
そもそもその世論調査自体があてにならん

世論調査の結果に逆行するように地方選では自民が勝ち続けていたが、
メディアは民主有利と言い続けた

しかし、結果は地方選の結果の延長線上にあるものでしかなかった
たったそれだけの事だ
724名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:40:16 ID:geKaom2h0
議員定数や公務員に手をつけないうちは増税の議論すらNGなのは当然でしょ。
財務省に操られてるのバレバレだもん。

だから敗因は消費税。
725名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:42:36 ID:egGg6XSK0
民主の敗因は、あくまでも

小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ
小沢一郎と鳩山由紀夫だ

それが現実だw
それから目をそむけてみてもしょうがないが、現実はそれで動くわけではない
726名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:42:44 ID:JfLHfLkl0
消費税と言うか、、
あのブレブレの姿が 鳩山とダブったんじゃねぇか?
727名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:43:21 ID:w0wSpbg+P
>>723
いや、菅の消費税発言や余裕のない政権運営をさらけ出す前の
発足当初は新聞もメディアも間違いなく民主が60議席取り
新党も霞んで消えるだろうと予測していたが
さらけ出した後軒並み新聞メディアはこぞって民主危機の報を
繰り返していた。世論調査はあてになるよ。
今回の議席数も読売朝日時事の予想とほぼ一致してる。
728名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:43:55 ID:cxgKNYKf0
でもなあ。消費税10%になってもそんなに負担には感じないよなあ。
105円のものが110円になってもなあ。
729名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:45:03 ID:HsvTKPQR0
渡辺も勘違いしてると気が付いちゃ居ないな
今の民主なら国民は敵としかだろ・・
みんなの・言う事を民主が聞くわけ無いのにな・・
730名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:45:50 ID:wo5Bent90
なんだこれ
原因が消費税にしたくない工作員多すぎww
お勤めご苦労様です。
731名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:45:58 ID:U8+56n1P0
消費税のせいにしたいんだろ。
もちろんそれもあるがやる気のない景気対策、ほったらかしの普天間・口蹄疫問題、リーダーシップのなさ
もう全てにおいてダメだろww
元々菅なんて総理の器じゃなかった、もう解散総選挙しかないね。
732名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:46:42 ID:GaJ4vpXV0
上から下まで、責任を他人に押しつけることしかしない
マジで腐った集団だ
733名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:47:09 ID:MSGeVA/J0
>>727
関係ないなw
もしも消費税がそれほど問題であったなら、もっと投票率も高かっただろう
自民党も論議を否定してないから、そもそも争点になってない

民主危機の話は最初からそういう事になっていただけ、のこと
どっちにしても直前になったら、厳しい事になるのがはっきりしていたから切り替えただけ

メディアは消費税がどうとかいう前から結末を予測していただけの話
734名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:47:13 ID:JfLHfLkl0
>>728
運送代やら原材料にも消費税が掛かるから、
プラス値上げ分が加わるべ
735名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:47:52 ID:k3B12izv0
>>731
だって菅直人が就任時は支持率が高く発言以降に急激に下げたじゃん。
NHKの仙石の発言から見ても上げようとしてたのは確かだ。
736名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:47:59 ID:59dFCoOZ0
言葉に信頼感が無くなったのが大きいよな
マニフェストとか中途半端に放置
基地はgdgdで
在日参政権だけガチとか
737名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:48:32 ID:5JD9awvT0
あれだけ大嘘をついておきながら、その反省すらも出来んのか。この糞政党は。
消費税発言は、不支持拡大の大きな理由ではない。


ブレブレ政党民主党!早く潰れろ嘘つき売国政党民主党!!
738名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:48:49 ID:kBjLtswt0
国を売る集団でも、こいつら売りはらったあと、とても
支配者になる器じゃないだろ・・・・・・・

馬鹿丸出し
739名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:49:09 ID:V2K0XmXx0
マスコミとかコメンテーターとかもう不気味
皆口をそろえて消費税が原因で支持率が下がったとか選挙に負けたとか言ってる

裏マニフェストには一切触れない
何だこの国
740名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:49:13 ID:xMrgO7eq0
そうそうTAWARA出馬っていうのも民主離れの原因の一つだったわ。
741名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:49:16 ID:njdY/c2q0
アホかw
それ以外でも山のような失政、失言のオンパレードじゃねーか
何かひとつでも麻生政権より上なものがあったのかよ??
742名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:49:19 ID:m3n3RuwB0
予告目なら勝ってたのになw
それにしても民意は自民の謳う税率アップを選んだのか
政権担当能力の違いだろな
743名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:49:23 ID:nf+g9i+d0
いまきた とりあえずこのスレのやつらの名前全員ノートに書いといたから全員心臓麻痺で
744名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:49:25 ID:o//8Li1MP
>>728
消費税増税によって年間500万円の買い物をするとして25万円払っていたのが50万円になるわけ。自分が25万円で色いろ遊べたりするぶんを役所役人に献上するってことだよ。
745名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:50:07 ID:w0wSpbg+P
>>732
でかい組織なんてモンはどこも似たようなもんだ
自民党だってそうだったろ。

ただそこでトップが覚悟を決めれるかどうか
泥を被れるかどうかだな。
さすがにまたぞろ頭挿げ替えカードは使えないだろうから
菅はマジで気合入れんとやばい。
746名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:50:22 ID:MSGeVA/J0
>>735
最初嘘ついていただけ、のことだろ
みんなに支持されているという事になれば、流される層もいる
が、別にそこまで菅が支持されていたわけじゃない

鳩山よりはマシ、で固定されていたが、小沢とか鳩山がチョロついているのだし、
信用されるわけもなく、後、民主のシンパになるような馬鹿が気に入るような話も菅は特にしてない
人気が上がるはずもない
もっとも、菅は財政が心配みたいだから言えるわけもないがなw
鳩山まがいの事を言ったら日本売りを浴びるのが目に見えてるから言えるわけがないw
747名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:50:56 ID:wKcEzKt60
元々敗色濃厚だったところに、消費税発言が駄目押しでトドメ刺したんだろ
748名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:06 ID:cDGRjRBe0
>>727
というか最初は高支持率を叩きだしてまた情弱を扇動世論しようとしたが
実体は鳩山の時からほとんど回復してなかったから慌てて帳尻合わせに
支持率のあり得ない急降下をさせたんじゃないか?
本当に消費税が理由なら自民が伸びる理由にもならんし
むしろ最大野党の自民が消費税増税を掲げている間が
民主が増税できる最大のチャンスでもあったわけで・・・
749名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:07 ID:tdyUZjiu0
そもそも民主の消費税増税がどんなものに使われるかは、財源の無いとこにこんな発言してる官房長官がいるから、
どういった風な使い道か簡単に予想できる。
↓仙谷由人官房長官、7日の日本外国特派員協会での記者会見にて↓
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm
「日韓請求権協定で消滅した個人の請求権について「法律的に正当性があると言って、
それだけでいいのか、物事が済むのかという話だ」と述べ、政治的判断で個人補償を行うべきだとの考えを示唆した。」
約50年前に法的に解決した問題を蒸し返し
敗因はこういう奴が官房長官という党の売国っぷりじゃないのかと
750名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:15 ID:bf5zuNGf0
選挙で大負けして辞任しない日本一の無責任男が枝野です

同僚議員、新人を見殺しにしたのが枝野幹事長

別に首吊り自殺しろって言うわけではないんだよ、幹事長なら潔く辞職しなさいよ

安倍政権の中川幹事長は翌日スパッと辞職したのに、見苦しい枝野幹事長

それでも政権与党の幹事長か、恥を知れ
751名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:23 ID:Usa0gIKt0
守るつもりもない公約(笑)ばかり
752名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:24 ID:vyAd2qpJ0
管「消費税を出したからすべてこの責任にした。
マスコミは鳩山政権の事を理由にしないように」
マスゴミ「消費税だwww」
馬鹿国民「消費税だ」

民主党「作戦通り」
753名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:44 ID:3SNDyMYa0
敗因は、去年の衆院選で、ウソつきまくったからでしょw

ほんと、何もわかってない、嘘つき民主だことw
754名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:57 ID:JfLHfLkl0
>>739
国民のせいにしてるメディアもあるね
「国民の理解が足りない・・・」って

もうなんなんだか ┐(´〜`)┌
755名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:53:03 ID:wvVWoekKO
俵出馬はかなりマイナスだったと思うけどね。
漠然と比例で民主党に入れようとすると俵がもれなく当選するので避けてしまった
若者は少なくなかったはず。
756名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:53:19 ID:MSGeVA/J0
>>747
関係ない

小沢と鳩山の首を献上すれば、それだけでかなりマシな政党になるだけの事だ

さっさとこいつらを追い出すんだなw
話はそこから始めるしかない
民主党をまともに評価するにはそれがまず必要条件
そうでない限りは論外だ
ルーピーと腹黒をさっさと切り捨てろ

それが出来なければ論外だって話

どっちにしてもこれから更に支持率は下がる
シンパが喜ぶような法案も通せないからなw
外国人参政権なんかはもう議題にも出せない状態だから
757名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:53:23 ID:eZ688UfR0
いくら消費税のせいだとマスゴミとかが騒いでも、この一年間で民主がいかに無能で無責任なのか
十分見せてくれてるからなあ。
まあテレビばっかり見てる浮世離れのジジババとかにゃあ、それでいいんだろうけど。
758名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:54:47 ID:cDGRjRBe0
マスゴミが口を揃えて「消費税が原因」ってことにしたがるのを
自分たちの世論調査に整合性を持たせたいからだろうなぁ・・・
鳩山や小沢が原因なら最初にあんな高支持率が出るわけないからw
759名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:54:54 ID:P6/LGhwc0
消費税増税を言い出してから支持率が急降下した
増税したいゴミ売りを初めとするマスゴミが
否定しようとしているようだが
760名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:55:25 ID:7PZYvjLo0
>>723
世論調査の政党支持率はほぼ当たっているように思う。
昨年の総選挙でも今回の参院選でも各政党の得票率は政党支持率に見合っている。
選挙制度のため、政党支持率が即議席の獲得数につながらないので、議席の獲得率と政党支持率に差が出てくる。
一般に世論調査が当てにならないのは、世論誘導のために質問を操作するからで、サンプル抽出数とか抽出方法に問題があるのではない。
だから政党支持率のように「どの党を支持しますか」のような質問で行なう調査はほぼ民意を反映していると見てよい。

761名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:56:55 ID:WsJl89eAP
消費税10%論を打ち出した自民党が勝っているんだが?
しかも菅はそれに便乗しただけ

マスゴミと民主党は
どうしても消費税のせいにしたいらしいな
762名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:56:59 ID:qmVp29gp0
ルーピーで80%消費税発言で10%
あと、管の意味わからん発言で10%
こんなもんじゃない
763名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:57:08 ID:mTN+N0lY0
ご祝儀相場の楽な選挙しといて、惨敗ですからねぇ〜

一月後だったら、超悲惨だったわなww
764名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:57:09 ID:WhHPWJ7Y0
内ゲバ10秒前w
765名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:57:14 ID:egGg6XSK0
>>760
関係ない
最初の調査で下駄を履かせていただけの話だ

そもそも菅が消費税についてコメントしたのは、俺なんかは評価したくらいだw
それで票が取れるとは思えないが、明らかに「鳩山よりはマシ」だ
それに自民の方でも言っているから、くどいようだが争点にはまるでなってない
766名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:58:08 ID:DDgYvewD0

   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  / パウル ノ  o
 || |      /) 。 あばばばばばばば
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |        .|  |   |        .|  |
  |消費税反対|  |   |消費税賛成|  |
  |_____|/     |_____|/
767名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:58:12 ID:cDGRjRBe0
>>760
そもそも得票率を見たら、まだまだ民主と自民に差がついてなきゃおかしいわけだがな。
去年の衆院選でも得票率自体は大して差がなかったわけだからw
768名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:00:56 ID:4Ca04yl20
菅にしても仙石にしても他も全部ばらばらな意見が飛び出してくる。これは
内部で普段から議論を深めてない、討論してない、出来ないってことなんじゃ
無いのかな。保守と左の野合集団だから議論の集約は水と油に等しいのかと。
早く分裂した方がいいと思う。
769名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:01:04 ID:U8+56n1P0
だいたい「国民の生活が第一」って言いながら
消費税10%→大ブーイング→低所得者には後に還元。って何だよ?
言うことが変わりすぎでもうアホかとww
770名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:01:45 ID:R0sTXKDw0

▼輿石は完全にアウト

山教組による、教職員に対する強制動員の証拠文書です。各校の強制割り当て表もあります。

各学校への強制動員要請文
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003714.jpg
強制動員割り当て票
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003715.jpg
↑↑
これらの強制的な動員をかけている人物は、甲府支部の執行委員長です。
支部の執行委員長は、専従ではなく、
毎日子どもたちの前で授業をしている教師がやっています。
教師が、その立場を利用して、甲府市全体の学校に、特定政党の候補者のための動員をかけています。

▼教育公務員特例法違反、▼公職選挙法違反です。

771名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:02:03 ID:PPmPWdmE0
捩れ国会を恐れて、執行部は交代したのに

ちゃぶ台をひっくり返した

大事な選挙で身内に掛かる迷惑も考えずに
自らの主張増税を宣言した癇

党友身内の命を軽んずる人間が国民の命を守れるか?
引退されるが良かろう。
772名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:02:26 ID:6/XJ2NKx0
みっともない。菅を選んだのはおまえらだろう。
773名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:02:36 ID:SZdD61pU0
消費税云々よりも、
発言内容が首尾一貫していい加減なのが原因だろう
774名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:02:53 ID:YJS3la0l0
>>1
何でもかんでも人のせいにする正当だな。

ショウヒゼイガーZ
775名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:03:38 ID:P6/LGhwc0
管が参院選直前のタイミングで言ったからだろ
そこで民主が勝ったら、消費税増税を国民が承認したことになる
それに反発した層が自民に流れた

まあ、ゴミ売りを初めとするマスゴミもまた「消費税増税必要66%」という捏造を
繰り返すだろうな
776名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:03:45 ID:D1CbPBE7O
自民党だってずっと前から消費税上げるよって言ってたけど…

谷垣さんは「僕らが川を渡ろうとしてるときに
菅さんが急におんぶして!って言ってきたようなもの」
って言ってたな
777名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:04:05 ID:SqtNCIvY0
消費税は下がったキッカケに過ぎない。
一気に支持率下がったのを見ると、上がったのはご祝儀で
下がったのは「本当に大丈夫か?」と様子見てたとこに菅が引き金ひいただけかと。

だから中身は消費税じゃない。
778名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:04:52 ID:3WXWP/z70
仕事が無いとか、仕事があっても給料安くて先行き不安定なのに、
突然消費税アップとか言われてもな。
779名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:05:32 ID:yJ5WXHYo0
それだけじゃないと思うがねえ。
780名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:06:21 ID:OKe1DKdh0
どう考えても消費税
781名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:06:38 ID:SeUra8iU0
国民と国のために政治すればいいだけ、それが出来ないのなら衆院解散しろよ
782名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:06:39 ID:HgRJ7Aoj0
鳩山が無茶苦茶やった後じゃなければ、消費税の話が出ても
もうちょっとはましだったろうなぁ
783名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:07:17 ID:SYeWgUiy0
落ちた候補の力が足りないだけだろ。
所属政党の人気の波に左右される程度の器ってことをまず恥じるべきだな。
784名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:07:18 ID:IYeUxMZv0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
785名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:07:19 ID:D8YMGqbd0
消費税が敗因なら自民はどーなんだよ
社民、国民、共産は反対だったけど議席減らしてるぞ
786名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:07:47 ID:+aWWb8ql0
仙谷地元の徳島は自民分裂だったから民主逆風でも勝てるはずだったのに
やつの狂った発言でとどめを刺され敗北
787名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:08:16 ID:FuyMHZRy0
落選民主候補 菅首相に恨み節

小沢系新人の大部分が落選だったからな〜
こんなに国民から小沢が嫌われていたとは・・
788名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:08:16 ID:rnlOqQIU0
>>727
消費税が原因なら自民民主以外が大躍進だろうがって言ってんの
缶の総理としての資質なんざまだ何もやってねーんだから2ちゃんにへばりついてるやつ以外わかんねーの
今日までの民主党がやってきたことにノーだっただけなんだよ
789名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:08:18 ID:PPmPWdmE0
元々右路線のジミソ号たたくより、

右に急ハンドルを切った乗車中のパスの運転手をたたく方が乗客には
大事、放置すればほんとに右に連れて行かれるだろうが。
790名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:09:43 ID:TZfSLwfp0
昨日は単純に民主の敗北にメシウマし、輿石や千葉の当落に一喜一憂してるだけだったが
こうして>>1を見ると落ちるべきカスは、しっかり落ちてたんだな。
てか民主は一応政権与党なんだから、もっとまともな候補者を立てろよ・・・
791名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:09:45 ID:OKe1DKdh0
>>785
同じ事を言っても与党と野党じゃ意味合いが違うことぐらい分かれ
792名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:10:14 ID:VjglS5mw0
文句あるなら早く分裂しろ
小沢ガールズとか輿石チャチャチャとか、
アホが権力にしがみついてるだけだから、負けたら文句いいだすんだ
793名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:10:23 ID:YIoZqjf+0
鳩山小沢のままなら2人区共倒れ続出だっただろうな。
794名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:11:57 ID:gzHhvZqL0
http://adpweb.com/eco/
民主党は地方の一人区で大敗したことが民主党の敗因である。
反対に前回、前々回の2回の参議院選挙で野党であった民主党は、この一人区で自民党に勝った。これが政権交代に繋がった。

特に経済的に苦しい地方に一人区がある。しかし民主党政権になってむしろ地方の経済状況は悪化している。
例えば「コンクリートから人へ」という空疎なキャッチフレーズのもと、公共投資を18%も削減した。
代替基地で話題になった徳之島などが対象になっている離島振興事業なんて3割もカットされている。
基地を受け入れたならば公共事業を持ってくるという話なのであろう。

自民党も毎年3%程度公共投資を減らしてきたが、民主党はもっと酷いと地方は感じているはずだ。
民主党が公共投資に消極的な政党だとしても、公共投資に代わる地方への施策があるわけではない。
大事な参議院選挙を前にして公共投資を18%も削減するなんて、まさに民主党の自殺行為であった。
795名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:13:21 ID:ecQKPy1KO
そら庶民増税ありきの自民党に嫌気がさしてミンスに投票した奴らが大半なのに、政権とったら金が無いから消費増税だなんて全く筋が通らんよな。
税政が自民と同じく財務省の亡霊から逃げられないなら、日本人がミンスに投票する意味なんてないだろ。
796名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:13:22 ID:1OrvJ98r0
いえ、敗因は「民主党」だからです
797名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:13:27 ID:rnlOqQIU0
>>791
自民の消費税は綺麗な消費税?
798名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:13:33 ID:k3B12izv0
>>793
鳩山に自分と一緒に辞めようと言ったのは小沢自身なんだぞ。
そして、それが支持率上昇に繋がった。
それを菅直人は唐突な消費税増税発言でぶち壊した。
菅直人の責任は重いよ。
799名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:13:37 ID:KtEOIZi30
マスコミが、やたら消費税のせいってことにしたがってるのは
後に自民を叩くための布石のような気がする。
800名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:14:33 ID:amYVjTNN0
消費税のせいにする馬鹿者ども。
民主党にはそもそも政権政党の風格も能力もないことがわからないようだ。
能力があればアホな子供手当てなどやるか。
まったく進まない公約の公務員改革、ぜんぜんやる気ないんだろう。
年金改革は一歩も進まず。
この一年は馬鹿のオンパレード。
801名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:15:39 ID:5wyniOBG0
今回投票率低かったんじゃね。
自民大好きジジババが暴走しちゃったて感じだな。
民主は確かに?だけど自民が勝つ意味わからん。
802名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:16:03 ID:wkH0E6RW0
>>1
いや、それだけじゃないだろ?w
803名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:16:27 ID:7PZYvjLo0
それにしても菅執行部は地方を無視しすぎた。
都市重視の選挙政策で消費税増税を打ち出したのが敗因です。
804名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:16:41 ID:m+0BGwuk0
敗因は消費税ではなく民主党そのものなんですよ
くすくすw
805名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:16:49 ID:TZfSLwfp0
>>8
ポッポ汚沢の頃は惨敗して当然という覚悟というか諦めの境地にいた人達が
菅内閣発足のV字回復で、なまじ夢を見てしまったために、逆にショックがデカイんじゃないか?
実際、菅内閣発足の頃は浮かれたバカサヨが不信任案を出さなかった自民を馬鹿にしまくってたし。

>>10
当時の民主信者の反応。

>>80 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/09(水) 23:41:27.36 ID:yPhmIYAH0
>>民主党が現実路線になって消費税増税を掲げたら
>>自民党は完全に埋没するよね・・・・・
>>自民オワタ・・・・・
>>また、ネトウヨの負けか・・・・

恐らく菅もこんな考えだったんだろう。
ところが自分自身が消費税をよくわからないまま発言したため逆に不信感を買ったとさ。
806名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:17:15 ID:s9C/sK470
一番の敗因は小沢だよ!
鳩山小沢と管枝野の敗因の比率なら
小鳩=8割、管枝=2割くらいだろw
807名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:17:51 ID:P6/LGhwc0
まあ、天下のゴミ売りが
「消費税増税必要が66%」なんて
捏造するくらいだからね

余程増税したい層がいるんだろうな
808名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:17:53 ID:geKaom2h0
>>800
そこにもってきての消費増税発言。
だから敗因は消費税なのです。
809名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:17:55 ID:0Q4BKXBk0
消費税発言が原因のように装っているが、
今までのグダグダぶりが最大の問題だろ。

口だけだったマニフェスト。
単なるパフォーマンスだった仕分け。
何も取らなかった経済対策。
地方軽視が目立った口蹄疫対策。
何がやりたいのかさっぱり分からなかった沖縄基地問題。
本当に脳みそが付いているのか非常に怪しい幹部陣。

これらがすべてだろ。
810名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:18:44 ID:IbqdeO8j0
小鳩政権の迷走っぷりのほうが印象深かったが
811名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:19:17 ID:1OrvJ98r0
>>801
2大政党制に近づいてきてるってことだと思うけどな
「その他」政党が2議席?だっけか。無所属にいたっては0だ
812名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:19:19 ID:k3B12izv0
もうさ、アンチ民主のネトウヨが多いこの場所で庇う意見が出ること自体が
菅直人がいかに自民党にとって有利か分かるじゃないか。
表に出なくてもいいが小沢が采配振るわないと民主は駄目だ。
813名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:19:22 ID:eZ688UfR0
投票率低いのに組織票が大きい民主の敗北は民主にゃ深刻だろ。
まだこんな責任転嫁なごまかしで、民主とマスゴミは誤魔化そうとしてるのか。
もう救いようないな。
814名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:21:25 ID:5ewrC63m0
もう日本の政界も台湾や韓国クラスだな
815名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:21:36 ID:s9C/sK470
ついこの前まで小沢が采配ふるってズタボロだった事を
都合良く忘れようとしても無理だってw
816名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:21:58 ID:XJ5jUSag0
>>1
消費税発言が敗因なら昔から消費税率アップを唱えている自民党も惨敗していないとおかしい。

そうやっていつまで本質から目を背け続けるつもりだ?>ミンスはww
817名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:22:22 ID:TCqmvsKb0
消費税の「目的税化」の議論は悪くない。政府の「無駄」が出し切ってからなら。
818名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:22:42 ID:rnlOqQIU0
>>812
今回の候補者は小沢が決めたんだけどなw
819名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:22:51 ID:mVg7Xa0u0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!菅直人出てこいや!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
820名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:22:59 ID:Lkimhpg20
カンガーw

つか、民主はネタじゃなく人のせいにしかできないのかよ(´・ω・)
821名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:23:08 ID:Mowkslbv0
堂々と消費税の必要性を訴えていた自民が今回第1党になりましたが。
822名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:23:50 ID:k3B12izv0
>>815
そもそも小沢及びその一派が采配振るってない状況で民主が自民に勝った
例なんてないだろ。補選や知事選とかは別にしてな。
823名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:25:35 ID:F/uoz1ok0
>>820
これはどう考えても誰が考えても カンガー だろよ。
824名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:25:36 ID:VpH9X6av0
小沢・鳩山で選挙をやらせてみたかったな。
悲惨だったろうな。
825名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:26:22 ID:tpZ4B8ca0
        , --==‐〜-へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|  
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳   ~~~~~~~   ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ::.  / ~~~~~~ \  |シ从 
       );;;;;;;;|::::::  -(●)ヽ / (●)- |
       ヒi_,|:::::::::::::  ̄   l   ̄   |   「非常にすがすがしい気分です」
      从从/ヽ:::::::::\ ,  ∨ 、 /ノ
        从从\|   i  .ー===-' i  l
          ノ从ヘ   !    ̄  !  /
            .. ̄\___/ ̄.   
826名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:26:40 ID:k3B12izv0
>>818
てか、どうせアンチ民主なんだろ?w
だったら、弱い小沢で問題ないだろww
民主シンパの俺も小沢で良いと言ってる。
それで、勝負しようぜ?何でか嫌がる奴が多いみたいだけど。
アンチ民主が多い2ちゃんで菅直人擁護が多い。
ネトウヨに擁護されてたら民主の代表は終わりだよ。
827名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:26:46 ID:6/XJ2NKx0
しかし、谷垣は頭いいよな。
何もしないほうが勝てると初めから読んでたんだろうな。
828名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:26:53 ID:lAiw3CH50
イライラ /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   イライラ
   /::::::;;;;...-‐'""´ ノ(  .|;;|             イライラ
   |::::::::| ノ(   。 ⌒  |;ノ      イライラ
   |::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||  イライラ        イライラ   イライラ
   ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|       イライラ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |              イライラ
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | イライラ    イライラ
    ヾ.|    /,----、 ./            イライラ     イライラ
イライラ  |\    ̄二´ /      イライラ
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;       イライラ
829名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:27:20 ID:s9C/sK470
小沢采配で勝ったんじゃ無くて自民自爆で勝ってただけだw
なんなら小沢出て行っても構わないんじゃない?もう小沢は
時代から取り残された要らない子だよ
830名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:27:23 ID:XNE1bO+S0
別に菅も民主党も嫌いだからどうでもいいが、今回に関して言えば敗北の原因は
鳩山小沢で60%、民主党の政策が30%、菅が10%ってとこだろ。
鳩山だったらもっと悲惨な状況になってたはずだし。

敗北の責任は枝野と輿石がとって、あと落選した千葉を罷免すれば
今回はとりあえずいいんじゃね。
菅がここで辞めて総理がかわったらそれこそ世界の笑いものだわ
831名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:27:26 ID:geKaom2h0
菅に代替わりして支持率も急上昇して選挙に突入したのに今更鳩山小沢だったらとか意味なし。
832名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:27:36 ID:6/XJ2NKx0
>>828
そんな感じじゃなかったぞ。泣きそうな感じだった。
833名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:28:15 ID:TtH/FOZ10
そんな理由だと本気で思ってるわけないよな?
民主のアホ法案通させない為には
自民に勝たせなきゃならんって考えの人が動いたってのもあると思うが
強行採決とか目に余るものがあった
834名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:28:29 ID:sY83ft9e0
おいおい、責任とか原因とかアホか。管を擁護するわけじゃないが、
ルーピー、汚沢ラインで選挙につっこんでたら40どころか30議席も危うかっただろ
国民がアホなだけでクビ挿げ替えでV字回復したが、元々民主の実力なんて
こんなもんって話だろ。むしろ実力以上のものを出したと褒めるべき
2,3ヶ月前に総理になってたらもっと支持率落ちとるわ
835名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:28:48 ID:3WXWP/z70
景気対策とか全然やらないしな。
836名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:28:51 ID:QQP5WLFd0
思うんだが、元々鳩山から菅に変わって支持率急上昇したこと自体が胡散臭い
マスコミが支持率上がりましたよ的な印象操作をしたものの、視聴者があまり乗らなかったので、
やむなく帳尻を合わせるために選挙中に支持率を急降下させたのが真相なんだろう
ただ、みんなの党の方は騙されちゃってるみたいだがw
837名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:28:55 ID:J68igRF50
ほら民主党、3年後の衆院選に備えて連邦を総理しておくんだ。
連邦は外国人参政権否定派だがもう外参はあきらめて
目先の支持のほうが大事だろ?
838名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:29:11 ID:dBGVHRMJ0
民主党みたいな変な党から出るんだからそれくらいのリスクは
考えないと
839名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:29:13 ID:rnlOqQIU0
>>823
んでも小沢ガールズとか小沢に近いの落ちまくったね
今となっては誰にもわからんけどカンが消費税に言及しなかったら勝ってたと君は思う?
840名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:29:31 ID:A4UPlq5K0
「俺は悪くない」しか言えない民主党
841名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:30:17 ID:opa+kQAW0
これから民主党内の党内抗争が激化して、
小沢派と反小沢派に分裂したら、
自民党はどっちと組むのかな。
842名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:12 ID:8gxVSlUw0
>>836
政治不信が浸透し過ぎて、すこしでも夢が見たい層が誘導されたかなぁと。
843名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:15 ID:7PZYvjLo0
「敗因は消費税ではない」発言は菅へのヨイショである。
鳩山小沢民主を否定して菅枝野民主を擁護するヨイショ。
2ちゃんねるには民主党内消費税増税派による菅擁護コメントが多すぎる。

844名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:16 ID:YacOqPiT0
管がボロださないようにとの配慮で選挙直前の交代だったろうに
そんな気遣いすら無駄になるとか管はある意味すごいな
845名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:19 ID:Y/2NLrXd0
俺の周りだけかもしれんが、今回の参院選前っていろんな事を調べる人がかなり増えた。
一回そうなれば、今後は投票前にはいろいろ調べるようになるだろう。
薮蛇を突いてどんどん立場を危うくする好例となる党は
今後の為にもしばらく残って欲しい。
846名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:25 ID:hwxStg9A0
民主党はまともに敗因分析もできない政党なんだなw
847名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:43 ID:8kL8/la70
>>1
アホぬかせハトから菅になっただけでもだいぶ当選してるだろ。

ハトのままなら30議席も危ないといわれてたんじゃないのか?w

848名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:57 ID:/4+mmwys0
民主は消費税を封印するってことで、
消費税反対派の票を取り込み政権を獲得したのに、
いきなり消費税を上げますじゃ負けるのは当たり前。

というかこのスレ意外と管の支持者が
多くてビックリした。
849名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:56 ID:oLotfzot0
民主はなぜ敗北したか?

 一般人の認識 … 消費税発言、基地問題、天下りの温存、ばらまき
 ネトウヨの認識 … 外国人参政権ニダ!口蹄疫ニダ!
850名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:31:58 ID:w6rcnkP5P
長年増税しなくても財政改善できるって嘘つき続けて
国民のある程度の割合が頭おかしくなってるんだから
一人だけG7とかで素に戻ってないで
頭おかしい仲間を説得する事から地道にやり直してこい
851名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:32:15 ID:s9C/sK470
そもそもV字回復は御祝儀的な意味合いだったのにねえ
それを真に受けた政治家やマスコミの方が馬鹿だとしか
思えないんだけど・・・
852名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:32:14 ID:yn4nXlDlO
○○ガーとすぐにヒステリー起こすところが、
どこぞの民族に似ているから落ちたわけだが。

「落選後の生活を保証するニダ」ってか?
853名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:32:37 ID:A822Oups0
民主ってほんと揃いも揃ってバカばっかだよね
出てくる首相が鳩山(笑)とか菅(笑)とか
854名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:32:37 ID:rnlOqQIU0
>>826
なんでお前と勝負しなくちゃいけないんだよアホかw
855名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:33:06 ID:hkRcegXn0
あいかわらずボケてやがる
消費税そのものなら自民も落ちてるっつーの
856名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:33:26 ID:B4+u6w2J0
消費税発言じゃない。
全部だぞー。解ってないなー。
857名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:33:32 ID:gzHhvZqL0
敗因は地方いじめだな
消費税増税もその一環
858名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:33:45 ID:m+0BGwuk0
>>853
三人寄れば一人の知恵だからね
859名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:33:48 ID:opa+kQAW0
小鳩政権のまま選挙に臨めば政権の支持率15%未満で
民主の支持率も20%未満、獲得議席数20議席台とかの世界になったろう。
今回改選になった小沢系参院議員の中にも、菅のリリーフで
命拾いした議員が少なからずいるはずだが。
860名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:33:59 ID:kYDvpDjI0
本当に消費税発言のせいなのか?
自民だって消費税アップうたってるのに議席伸ばしてる。
861名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:34:04 ID:4TewCa5+0
鳩山と小沢の感想を聞きたいのに、どこにも無い・・・
862名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:34:23 ID:k3B12izv0
ネトウヨびびってるヘイヘイヘイ!!
小沢にびびってるヘイヘイヘイ!!
863名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:35:14 ID:geKaom2h0
そのまえに菅をテレビで見かけない。
864名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:35:18 ID:SlFEPZD30
↓まともな人間ならこんな報道見たら民主党には票を入れたくなくなるに決まってるだろ


6/28  民主党へ投票が最良の選択
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t20100628.jpg
6/29  今更自民に投票は時代遅れだ
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/o20100629.jpg
6/30  民主党過半数で政権交代完了
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t20100630.jpg
7/1   民主60議席が焦点
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/o20100701.jpg
7/2 迷わずに民主党に投票しよう
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/o20100702.jpg
7/3   多士済済の民主党に投票しよう
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/o20100703.jpg
7/5  民主党60議席!民主党は大勝し自民は消滅へ
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t20100705.jpg
7/6  民主党の選挙有利が圧倒的印象
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t20100706.jpg
7/7  民主多数は微妙か否か
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t20100707.jpg
7/8  地方の選挙民の低水準が問題
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t20100708.jpg
7/9  景気回復には政権の安定が絶対に必要
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t20100709.jpg
7/11 大成功した民主潰しの大陰謀
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t20100710.jpg
7/13 菅政権股裂き 民主党政権に絶望した選挙民 三日天下に終わりそうな民主党の負けっぷり
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/t.gif
865名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:35:37 ID:MDqFqkVw0
    / ̄ ̄\
 (丶/      ヘ
 ||    |/)
  \>◎(○)◎/8/   <赤いほうが勝つわ
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ   _____
  (_ノ\_)_)_ノ |    /_____/|
   |  民主   |  |   .| 自民   |  |
   |_____|/    |_____|/
866名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:35:46 ID:XSDl9IfmP
落ちた理由がなんであれ、落ちるべき人が落ちたということさ。

民意というより、神意だよ。
867名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:36:08 ID:/4+mmwys0
>>860
元から消費税の引き上げに賛成してる人たちは、
自民党に入れてるでしょ。
今回は消費税反対の立場の人たちが、
みんなの党や自民党に票を入れたと見るのが自然。
868名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:36:20 ID:uJZlIO64O
民主党のあまりの売国奴ぶりに
絶対民主党には投票しないと
誓いました。
869名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:36:41 ID:fhaNAHwq0
政権交代以来、延々と続いたグダグダと無能っぷりが敗因だろうが。
消費税のせいにしてる限り、民主の衰退は止められんぞ。

論点ずらしたって、結果がすべてを語ってるよ。
870名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:36:46 ID:c9/cg3aF0
まぁ都市部の無頭派層をどげんかせんとな
871名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:37:18 ID:8zP2c/AA0
敗因は消費税とな?


そんなトンチンカンな分析しかできねえから落選すんだよ
民主にはボンクラ候補しかいねえのか?
872名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:37:33 ID:i3NPSgUs0
谷が当選しているだけに、まだまだ民主はいける。
ちょっと工夫を凝らすだけであら不思議。
またまた民主圧勝

と言うぐらい愚民が多すぎる。
まずはテレビを見ることから止めろ。裏読みできない奴が特にだ。
873名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:37:40 ID:LdSEn1HE0
消費税発言が大敗の理由なら自民も票を伸ばさなかったはず。
こんな事をデカイ声でいっているから信用なくすんだよ。
874名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:37:49 ID:EU609gK20
財源もないのに子供手当てとかばら撒くよう
言ったのはおまえらだろw

人のせいにするなw
875名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:37:52 ID:s9C/sK470
小沢に怒ってるのは民主支持者だよw
今回の選挙で小沢の勝手なゴリ押し候補が地元の民主支持者から
どれだけヒンシュクをかっていた事か・・・。
876名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:38:07 ID:7PZYvjLo0
ネトウヨがここまで菅枝野体制を擁護するということは、、、、
877名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:38:20 ID:mswErXeE0
カンのせいだ! カンのせいだ!って言うけどね

カンしか神輿の無かった自分達の無能を責めろ
878名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:38:24 ID:KRg3rWNu0
消費税発言のせいで政権とって以後の小鳩の体たらくがすっかり忘れられてしまったなぁ。
879名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:38:45 ID:RNDl59x70
ミンスの連中は本当に「完の消費税発言」だと思っているのか?
もしそうなら政治家やめたほうがいい。
それが原因なら、自民党が議席数を大きく延ばしたり、蓮舫さんが
トップ当選したりするはずないだろ?w
ミンスが負けた原因は、余計な事ばかりして、
国民が本当に望んでいる事をまったくしなかった事だ。
国民が本当に望んでいる事は2ちゃんねるを研究すればわかるはずだ。
880名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:39:06 ID:sY83ft9e0
選挙で落ちた法相のババアを留任させたりと、
もう終わりだろこの党は
881名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:39:23 ID:5/igDoiX0
本当の敗因は民主党のレゾンデートルそのものの否定になるから、
こういう皮相的な分析でごまかさざるを得ないのであった。
882名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:39:57 ID:k3B12izv0
そもそも論として小沢一派が采配振るった時以外に民主って自民に勝った事
があったのか?
鳩山とか菅が前に代表やってる時って、未納ブーメランとか変な女と
不倫したりとか以外に記憶がない。
あと、前原も永田メール事件とかで辞めたり。
883名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:02 ID:n18IA3Fu0
よかったね、落選した言い訳があって
884名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:34 ID:/4+mmwys0
消費税引き上げを望んでるマゾが多いけど、
自民も参議院の過半数は掴んでないぞ。
885名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:36 ID:kYDvpDjI0
敗因は消費税って民主党だけじゃなく鳥越はじめマスゴミも口を揃えて言ってる
愚民は消費税が嫌で民主から自民に乗り替えたんだと
886名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:40 ID:4J54Wt2H0
PK戦でシュート外して責められる様なものか
プレー中の下手糞なプレーは責められないのか?
887名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:42 ID:rzC13juU0
カンガーって官僚の助言に従っただけなのにねぇ?
888名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:48 ID:XNE1bO+S0
>>848
菅を支持してるわけじゃないよ。
例えていうと、10段階で評価2だった鳩山から、菅に代わったことで評価6に上がり
その後菅の発言で評価4に下がった。
相対的に見れば民主党の支持は鳩山より上がったと見てる。

菅も悪いが、根本的な原因は鳩山にあり、菅に全てをおしつけて
何も分析せず、反省の無い民主党が腐ってるとおれは思ってる。
889名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:51 ID:s9C/sK470
去年麻生をボロクソに言ってたのは民主支持者ではなく地方の自民支持者
今回は逆に小沢をボロクソニ言ってるのは自民支持者ではなく民主支持者
現実はこんな感じだよw
890名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:40:59 ID:ZCI9hAJU0
売国体質が見抜かれたからだと思う。
891名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:41:49 ID:VpH9X6av0
>>882
でも、今回は小沢が表に出てたらもっと悲惨だったんだけど。
892名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:41:56 ID:fhaNAHwq0
>>875
そういえば、広島もゴリ押しされたわなw(最初から県連は嫌がってた)
中川オバサンいなけりゃ、柳田も余裕で当選だったのにほぼダブルスコア。
宮沢ぶっちぎりだったもんなw
893名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:42:00 ID:ogB6ki/K0
民主党支持の郵政職員が民から官に戻そうと仕事を放り投げて
選挙運動しているようでは国民は票を入れません
民から官にもどして自分達は親方日の丸でのんきに仕事をやるつもり
つけは全部国民に回す
こんなので国民が票を入れると思いますか
もとの横柄で、無愛想な郵便局に逆戻りはごめんだ
894名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:42:10 ID:4Ca04yl20
比例の上位に自治労に労組多かったな。これで公務員改革や人件費削減に
手をつけれるのか。仙谷なんかずぶずぶなんだろ。みんなを呑めるのか?
895名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:42:33 ID:r7iaVwbT0
政権取ってこの十ヶ月間何やってたんだ?
民主党の政権運営自体に原因があるとは思わないのか?
素直に反省しろよ。無能のバカども。
896名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:42:36 ID:sS2Koaav0
消費税発言
公務員改革をしない
子供手当て1/2
ガソリン値下げ隊
全面高速道路タダ無し
ポッポと左翼取り巻き

このへんだろ
897名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:42:48 ID:R4m5ff4o0
ギリシャガー対ショウヒゼイガー

この夏公開
898名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:42:57 ID:YZ8IWL3n0
敗因は民主の詐欺行為だろう。。
もう騙されないぞって投票しなかったんだよ。。
1人区での圧倒的大敗がその証拠だ。。
899名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:43:58 ID:ZBk6BvnJ0
管に輿石に千石ってどこの共産主義国家だよ
900名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:44:13 ID:H0adqcnY0
早速内ゲバかw
平壌運転だなw
901名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:44:16 ID:sY83ft9e0
そもそも9ヶ月間の迷走につぐ迷走が一番の原因なのに、
V字回復で我を忘れて甘い夢を見てしまったな
そのおかげで内ゲバ勃発
生活より政局の党らしいね
902名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:44:24 ID:PPmPWdmE0
小沢が二人区に二人候補を立てたのは、余程の計算があったからだろ。
静岡県党本部とのいがみ合いでも何らの勝算もなく強行すれば
決定的に批判されて、党内基盤を失う。

不利を一挙に挽回する秘策があった。
それが、小鳩辞任劇だったわけだろう。

阿吽の呼吸で菅に振った、
「管はバカじゃないから分かってくれる。」

思いの外バカ杉管。「こんなばかだと思わなかった。orz」
903名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:45:14 ID:7PZYvjLo0
>>860
野党の主張と与党党首の発言では重さが全然違うだろう。
与党党首が言うことは、即ち実際に実行されることと理解されるのはあたりまえ。
野党が与党の政策に反する政策を打ち出しても、実現すると思う人はほとんどいない。

904名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:45:15 ID:gtvPL9WW0
汚沢の後ろ盾があると自由に物が言えるんだなミンス。

ルーピーだったらもっと負けてたんだぞ。
905名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:45:31 ID:k3B12izv0
>>888
>>891
だから、鳩山と一緒に辞めるとこまでが小沢采配だもん。
完全にそこまでは的中させてるだろ。
そこで、無難に選挙まで行く予定だったのに菅が自爆した。
今回の件で一番怒ってるのは小沢よりも鳩山側近だ。
906名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:45:33 ID:R0sTXKDw0
売国民主wwwwざまあwwww
907名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:45:37 ID:MIxAl/8d0
管一人のせいにするなっつーの
そんなんじゃ、離党議員が出るよ?
908名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:45:59 ID:SqtNCIvY0
>>865
いや…お前が赤くなるときは茹で上が…
909名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:46:01 ID:mswErXeE0
公務員に平均70万のボーナスが支給されたニダ!!って恒例の報道と消費税発言が同時期だったような気がするねぇ

公務員はガッチリ守って増税だの法人税減税だのワザと支持率低下を煽る作戦じゃなかったの?
910名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:46:07 ID:fhaNAHwq0
>>895
それ認めたら、民主の全否定になるからなw
分析も反省もできない、自縄自縛w
死ぬまで政局やって、自滅すりゃいいよ。
911名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:46:23 ID:P6/LGhwc0
>>884
> 消費税引き上げを望んでるマゾ

公務員なんじゃないかね
912名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:46:38 ID:v8ojChMY0
さんざん革命ごっこやったあげく
資金が無くなりそうだからと言って消費税って

呆れられても仕方ないべ
913名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:46:58 ID:EIToJNWs0
これに同意。

83 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/12(月) 14:18:44 ID:o59DS1Xw0
きわめて逆進性の強い消費税を、選挙直前に今の倍にすると語った管首相。

これを見て、どうせ同じ消費税増税ならと、反省を促すつもりで
今回は夫婦そろって、選挙区も比例も自民党に入れた。
自民党の政権返り咲きはまっぴらだけど、参院選挙でもあり、管首相以下執行部の猛省を促すために・・



754 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/12(月) 16:43:50 ID:9z54K+CX0
>>83
はげしく同意!
この選挙では私もあなたと似通った選択をしました(比例は民主)


自民党のような巨悪を向こうにまわすには菅さんでは無理ですね!
やはり小沢さんぐらいでなければ
914名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:47:09 ID:ZBk6BvnJ0
民主党のほとんどは旧社会党で出来ています
915名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:47:16 ID:H0adqcnY0
Л字回復
916名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:47:28 ID:fI7EyGEy0
でも良かったね「菅総理のせいだ」って責任転化できる材料があって。

でも消費税発言の聖なら、火元である自民党が勝ったのがおかしいんだけどね。
917名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:48:07 ID:pVsmplH20
自民党「消費税上げます!!」 → 圧倒的勝利
民主党「消費税なるべく上げません。もしかしたら上げるかもしれませんが、なるべく上げません」 → 惨めに敗北

どう考えても消費税は関係ありませんでした
918名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:48:18 ID:/l1lxMkV0
小沢方の議員連中が戦犯の幹事長は責任とってやめろとか言ってるんだって?
そもそもの大方の敗因は小沢が幹事長やってた鳩山政権なのに、次の選挙ヤバイ
と見るや小沢は首相と共にいち早く幹事長辞めて逃げ延びときながらよくもまぁそん
な調子のいい事をw
919名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:48:56 ID:8kL8/la70
>>1
本来なら民主党のクズ政権なんて44議席もとれないんだよ。

44議席とれただけでも感謝しろクズども。
920名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:49:01 ID:0hUxxV7H0

カンナオトガー
921名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:49:07 ID:Y/zMLqkY0
落選して当然。
この人の政策で日本国民のプラスになるものなんて何も無いだろ?

国民を馬鹿にするなよ?
922名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:49:10 ID:lqYDtCTD0
反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96

反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。

従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。

いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。

※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である

外国人参政権、人権擁護法案、夫婦別姓、これらを推進する民主党を皆さんはどう思いますか?
923名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:49:35 ID:OPW6VyYN0
鳩山政権の政治運用実績にNO!ってのが現実だろう。
その後引き継いだ管政権は反省も何も無いままに強引に選挙へ突入していった。
消費税に関しては自民も同じ様に10%であり国民の負担は変わらない。
管はまがりなりにも副首相だった訳だし、閣僚だってそのまま右から左で登用したまま。
大失敗政権で首を挿げ替えただけで何か一つでも良くなるのか?
問題は内包したままで何も変わっていない。首相が変わっただけ。
つか前政権により何か一つでも良くなった事があるなら教えて欲しいわ。
924名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:49:53 ID:sY83ft9e0
小沢のシナリオでは管が無難に演じて、参院選で過半数獲得
9月の代表戦で代表就任
ついに小沢総理念願の独裁国家誕生、ってのだったのかな
925名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:50:01 ID:jzoHYpXl0
>>916
そんなことも理解できずいるから落ちたんだろうね。
926名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:50:16 ID:LbNQ94nC0
>>1

定数1人区に問題ありだろう。鳥取・島根のように15万票で当選できても
兵庫・北海道・東京などは複数定数区では50万票とっても落選だぜ!

若者に投票行動を呼びかける前に1票格差の是正が先だな!イカサマ選挙で
は萎えてしまうだろうに・・・・

こんなイカサマ選挙を改革しないで許しているから地方の既得権優先の
土建屋とダム行政になるんだよ。
927名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:50:25 ID:Fi3vSmcN0
消費税>>>>仙谷>>
928名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:50:36 ID:0y5I4rRz0
民主党の内ゲバは日本一ィィィィィ!!!
929名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:50:44 ID:VpH9X6av0
>>905
官が自爆しなくても今回はダメだったんだよ。
理解品よ。
930名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:50:56 ID:s9C/sK470
まあ、民主党は自民党以上に一般国民の生活を顧みてない事は良く分かった
全部鳩山小沢のせいにして完全排除しとけば良かったんだけど、選挙態勢は
小沢のまま。しかも選挙中から9月に小沢が盛り返すとか話題に上げるから
こんな事になるんだよw
931名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:50:58 ID:7PZYvjLo0
民主党の敗因は菅の消費税発言じゃないと菅を擁護するコメントが多すぎる。
菅を擁護するように指令でも出たのか?
932名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:51:17 ID:p5rh+5vj0
消費税反対な共産と社会の左側と、連立組んでいる同じく反対の保守系国民新
どれも議席減らしてるってことは争点が消費税でなかったってことなんでないのかねぇ
933名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:51:31 ID:7CQCjxCE0
敗因

1 小沢の狡猾さ
2 鳩山のルーピーさ
3 危機管理能力の無さ
4 経済感覚の無いバラマキ
5 国内のみならず、海外に対する非礼

挙げればきりが無い
934名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:51:36 ID:9BaczINC0
悪いのは他人のせい


   末端まで浸透してるのな・・・・。
935名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:52:00 ID:yUYLwg5S0
間違いない。菅の消費税発言で数百万票を民主は損していると思う。
自民だけ消費税10%で孤立させて、選挙戦を戦っていたら民主は勝てた。
財務省に脳が洗脳された総理の失言で、比例が伸び悩み勝てる一人区も多く落とした。
民主敗戦の戦犯は菅。汚沢や鳩は批判する立場では無いけどなw
936名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:52:00 ID:R4m5ff4o0
>>934
何を今更
937名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:52:03 ID:i3NPSgUs0
2CH無くせ。
捌け口無くなって実行動に出る奴が増えるだろう。
それの大群は考えただけでも恐ろしいw

まさに蜂起
938名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:52:15 ID:67NG0T2wO
民主党の敗因は民主主義だよ
939名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:52:16 ID:PPmPWdmE0
漏れはミンストにとって真打ちは 【管】 だと思ってた。

しかし、バカすぎて話にならん。
離党していいよ。
ここまでバカで無能を晒したら付いていくものはおらん。

「新党お遍路」とか作ればいいよ。
940名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:53:28 ID:pVsmplH20
>>928
普段は異常なまでに言論統制が利いているが、ひとたび危機に陥るともろくも崩れ去る
自民は総理だろうがなんだろうが言いたいこといえるから、力のある有名どころが新党結成で済むが
民主党は解散すれば、韓国の欠陥建設よりも簡単に崩れていく。
941名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:53:38 ID:HKzpYRFq0
敗因は、菅首相のなりすましがバレたニダ!
942名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:53:55 ID:Ak/vYVE60
カンガー
943名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:54:03 ID:/l1lxMkV0
>>924
小沢は党内派閥対立の流れ作って、片方が悪役でもう片方が主役として安定した支持を得て
与党民主党安泰という形にしたいのは見え見えだわな。振る舞いがあまりにもわざとらしい。
944名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:54:18 ID:GnqUaZKQ0
カンの滑舌や発音の悪さ、頭の鈍さ気持ち悪いから消えろ!
945名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:54:27 ID:yhoPeLoH0
民主党支持している奴は

在日チョンか公務員

どちらも寄生虫の駆除すべき害虫
946名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:54:41 ID:LbNQ94nC0
>>929

田舎の1人区勝利のイカサマ定数選挙の層化の上積み票で勝ってもな・・・・比例や
複数区では民主が勝っているだろう。

イカサマ選挙定数を何とかしないとな?
947名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:56:02 ID:zttMjeAc0
敗戦を消費税にすり替えて小沢復権を画策する薄汚いウジ虫のような
イカサマ連中を先ず、民主党から追放するのが、この党の第一の仕事だ。
それが枝野らにできるか。できれば民主党は国民から信任され長期安定
政権与党になるだろう。
948名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:56:21 ID:c1/Ta5xT0
さあ、怒った選挙対策委員会メンバー、小沢グループ、菅グループでもめそうだけど
ネトルピくんたちはどこを支援するんだい?
949名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:56:41 ID:jzoHYpXl0

神奈川県民の俺は昨夜から大変清々しい心地です。

>>1
バーカwww
950名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:56:55 ID:i3NPSgUs0
言い忘れだ。

民主党はぜひぜひ総括をしてな。赤軍みたいにな。よろしく。

ノシ
951名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:58:20 ID:2JMYMH0f0
敗因はこの10ヶ月の政権運営だろう
はやく大政奉還して消えてしまえ
952名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:58:58 ID:LbNQ94nC0

自民支持している奴らは詐欺師かカルト信者ですネン。
953名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:59:03 ID:qiXCJjK30
>>1
民主党の敗因は、千葉大臣的な理念だよ。本音を隠すなってw
954名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:59:16 ID:PPmPWdmE0
デンツの工作部隊は

消費税を上げるアジャンダを持っている

企業減税のための資金が必要だ。
955名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:59:23 ID:jevdCVWL0
見限られただけだろ。
956名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:59:25 ID:mswErXeE0
>>945
選挙に行かずに投げるようなクソムシも害虫だな
公務員連中はキッチリ選挙に参加して公務員利権を守る政党に組織立って投票してる
投票率が下がればそれだけ殆ど強制参加の公務員の声のほうがデカくなって当然な訳だ
957名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:59:27 ID:8zP2c/AA0
よくよく考えてみたら
ロクな分析力もないボンクラでもなきゃ
そもそも民主から出馬しようなどと考える筈もない

バカだから民主候補なのか?
民主候補だからバカなのか?

こっちの方で考えるべき問題であった
958名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:59:49 ID:DFF4vk9p0
俺をアクセス禁止にするとは
民主党もなかなか考えたもんだと思ったが

無駄だったようだな。


今戻ったぞ。
959名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:01:35 ID:PPmPWdmE0
agendaアジェンダ だったスマソ。
960名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:02:36 ID:2Ffu3kh10
イラ菅さんの発言は余計だけど小鳩政権だと事実上特攻だっただろうよw
まともな議員ですら討ち死にの運命を救ったのは菅政権には違いない
教祖命の信者議員どもには通じないだろうけどねw
961名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:03:27 ID:c1/Ta5xT0
>>952
この前俺の携帯に架空請求が来た
まあその業者は穏やかだったので払わない意志を示したあと雑談できた
その中で俺が
「そういえば架空請求業者の人ってどこ党に支持なんですか?」
って聞いてみたら
「いやぁ〜もちろん民主ですよ、自民支持者はネットでネトウヨって馬鹿にすると面白いんですよ ハッハッハ!」
だってさ
962名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:03:52 ID:yM6/huKQ0
カンガー
963名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:04:08 ID:p5rh+5vj0
>>957
天から選挙資金が降ってくるから、てのは結構いるだろう
964名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:04:10 ID:EwsT3LpB0
日本には
サギとよばれた
ハトがいた

これが敗因だ そんなこともわからんのかー
965名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:08:18 ID:jIxkltMK0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  呼んだ
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \
966名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:08:20 ID:XNE1bO+S0
就任時は70%近く支持率があったというが、
そんな就任直後のご祝儀相場で選挙が戦えると考えた民主党の頭がおめでたい。
結局の所、政権交代後の9ヶ月の政権運営を評価しての結果なんだよ。
967名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:10:17 ID:Vv9c5XrA0
消費税UP反対だった共産社民が減ってる時点で、
どう考えてもそれだけが理由じゃないと思うんだが。
968名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:10:54 ID:7PZYvjLo0
投票日までは菅枝野をあれほど叩いていた2ちゃんねる住民が、選挙が終わると急に掌を返したように菅枝野擁護をする不思議。
単なる消費税増税待望論らしいが、どこかから指令が出ているのか。


969名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:11:57 ID:fvqg50ta0
消費税発言じゃねえだろ
おまえらには任せられんちゅう民意
970名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:13:10 ID:Fi3vSmcN0
わざわざ選挙前に自民が消費税を言い、菅も言った
先に裏で密約があった?としか思えない
知らされてなかった椰子は 残念
971名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:13:21 ID:CQvmejJw0
ボロが出る前に法案審議を全部ほっぽって、参議院選挙に突入したのに、
たったの1ヶ月も支持率維持が出来なかったってのが笑えるな。
どんだけモロいんだよ、民主党ってw
972名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:13:29 ID:OErgsQ7J0
>>934
他人のせいにしないと生きていけない人種なんだよ
973名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:14:38 ID:jzoHYpXl0

              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'  〉'´i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                  l  r--‐‐ ッ : :r、/
                  l ``''''"´ : :/::l'"
               .  !、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,, -‐''''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

  ほう……はっはっは! 見ろ、民主党支持者がゴミのようだ!!
974名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:14:48 ID:g6J36n+C0
>>966
管も高支持率のままで選挙戦になだれ込んだのはうまかったけど
消費税は失敗だったなあ。
鳩山と小沢が辞めたの無駄にしやがって。

自民も今度消費税10%なんて言って次の衆議院選挙戦ったら
まず過半数取れないな。
975名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:15:00 ID:oN+dXVrU0
管さん、おめでとうw
976名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:15:41 ID:A/LLmQci0
つくづく自己分析のできねぇ党だなあ・・・
977名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:16:04 ID:OUPIyWJU0
消費税10%を挙げた自民がこれだけ票を集めたのにびっくりなんだが
978名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:16:30 ID:OErgsQ7J0
>>970
数字の根拠を問われて
ゲル「なんでも聞いてください。」
バカ「自民党に聞いてください」だぞ
どう考えても選挙の争点を混乱させるためだろ。
政権運営能力を争点にされたら勝ち目無いのは明白だったし
979名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:17:22 ID:g0zHqyEP0
子供手当をもらえず、控除も廃止された人たちが
半端なく怒っているんだと思うよ
980名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:19:27 ID:vcrao3MkQ
消費税反対の党も軒並み議席減らしてるし、
みんなは「上げる前にやることがある」という事は本質的には賛成。
自民党はいわずもがな。
民主党は、菅の発言がビジョンもないのに思いつきで言っていたことが丸バレになったのが問題。
消費税はその不用意な発言の一つに過ぎない。
981名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:19:44 ID:7PZYvjLo0
民主党の敗因は菅の消費税発言ではないという主張は、菅にとっていかに暖かい励ましであるのか、
お前ら考えたことがあるか?
982名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:20:00 ID:FtlNkz350
>979
子供手当半額で控除廃止なら、
ほとんどの人が増税になるからな。
983名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:20:34 ID:2IXIpoEB0
民主:消費税あげます。
国民:消費税あがるのはまあしょうがないか...
民主:在日及び韓国の保証金にまわします!
国民:ざけんな!

ここは日本です。
984名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:20:41 ID:jzoHYpXl0
>>981
まあ実際敗因はそれじゃないしな。
菅は最後の引き金を引いただけでw
985名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:21:16 ID:swEF99uF0
安心しろ
管だけじゃなく民主の全体が失敗の原因だからなw
986名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:23:02 ID:VpH9X6av0
>>971
その目論見が解りやすかったからこその、この現状。
987名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:24:55 ID:Fi3vSmcN0
旧社会党(会派)は、万年野党を望んでたのかな
いつ分裂するかだね
988名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:24:58 ID:7PZYvjLo0
>>984
菅さんに聞かせたいね。
泣いて喜ぶぞ。
989名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:24:58 ID:bpcS1DbI0
大敗した理由もわからないのか民主党のばかどもは
990名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:25:45 ID:Og0u3aVw0
ショウヒゼイガーが正しいなら自民も負けてます
991名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:26:29 ID:6AotZH460
大敗してもテレビじゃまだ
自民のせい。
まだ10か月とか、低能すぎるwww

そしてお約束。マニフェスト詐欺には何が何でも答えない。
992名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:27:29 ID:Zq1SRDjL0
>>977
参院選に勝ったぐらいでは自民単独で消費税云々いう能力は無いよ。
庶民はそこまで考えて自民党を利用している。
993名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:27:52 ID:7PZYvjLo0
必死で消費税発言が敗因じゃないことにしたい奴がいるな
994名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:29:10 ID:VpH9X6av0
>>993
だって、そんなの敗因のごく一部に過ぎないから。
最新の案件ではあるけど。
995名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:29:10 ID:6AotZH460
>>993
消費税は自民でも言っているだろ(笑)
996名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:29:26 ID:6mbZcmk40
これ執行部のオナニーで責任論封印してるだけで
地方の支部から突き上げられて。、代表選挙まで持つわけないよ
安倍以上に恥ずかしい退き方を期待してる
997名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:29:36 ID:8keDJuRZ0
ばーか、消費税が敗因なら、自民が勝った説明が付かないだろ。
単に民主党が否定されただけだよ。
998名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:29:41 ID:jzoHYpXl0
>>993
少なくとも神奈川の争点は「消費税」じゃなかったね。

小泉:外国人参政権反対、夫婦別姓反対
中西:外国人参政権反対、夫婦別姓反対
金子:外国人参政権反対、夫婦別姓反対
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
千葉:外国人参政権賛成、夫婦別姓賛成
畑野:外国人参政権賛成、夫婦別姓賛成
999名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:30:00 ID:s48lRclV0
小沢・鳩・小林をまとめてバッサリ切っていれば
民主大勝もあったんだがな
切る刀を持つ人間が、党内に誰もいなかったのは痛い
1000名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:32:12 ID:SqtNCIvY0
1000なら民主解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。