【マスコミ】「当選確立」などTVの誤字 「若いスタッフは漢字を知らない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:36:26 ID:8wEyOMvE0
>>903
クラッカーをハッカーって言っている奴等だぞ?
921名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:43:21 ID:+iO9i5EW0
922名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 19:53:07 ID:VMfbzO2EO
>>893
抽選と抽籤じゃ意味がまるっきり逆になる。
宝くじの番号を「抽選」で決めたら大問題だよ。
923名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:09:38 ID:nJ6cybpu0
ただの誤変換だろ。マスコミ勤めてる人は過労気味だって言うし。
こんなんまで「最近の若者は云々」に使うな。

924名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:19:45 ID:gSOvZ5u90
>>903
クラッカーとハッカーに関しては知らない人がほとんど。
ホームページだって実際は意味がわかって使っている人は少ない。
ウェブの最初のページの事だが、説明するのがめんどいので
俺もホームページと言っている。
 HPとかいう人もいるし、コンピュータ屋でHPと言えば当然
ヒューレットパッカードのこと。
 とりあえず相手の理解度に合わせて話をしている。
925名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:23:24 ID:mXlBHOs90
もうネットで素人がやってるのと変わらない状態だなw
926名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:24:13 ID:gSOvZ5u90
間違えた、924は

 >>920
927名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:25:06 ID:+iO9i5EW0
>>924
>ホームページだって実際は意味がわかって使っている人は少ない。
>ウェブの最初のページの事だが、説明するのがめんどいので


ブラウザの「ホームページ」のことじゃなかったのか?www
928名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:25:07 ID:A6x6nxDg0
今日のスタジオパークで「行き詰まる」を「行き結まる」って書いてたな
手書きのフリップで
929名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:25:20 ID:6Idiayny0
漢字の間違いじゃないがね、天下のNHKのリポーターが「すいません」と言ってたのには閉口した。
まだ若い20代の男性だったと思うが、関東地方の方言を公然と使ってるのにはあきれ果てたね。
930名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:39:32 ID:8rFBYThy0
ぐるナイでFUJIWARA藤本が発した英語の和訳
My mother in the park → 私の母は公園にいます

テレビマンは中学レベルの英語も出来ないらしい
931名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:45:32 ID:O87OPH0P0
東大とか早慶卒で年収2千万円超の正社員が、自分で働くのが嫌だから
月収10万円台の高卒の奴隷労働者に全作業を丸投げしてる
だから誤字脱字は当たり前
932名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 20:50:29 ID:pyR69l5h0
>若いスタッフは漢字を知らない

昔ラリーイベントのスタッフをしたが、支給されたジャンパーの背中に
「STUFF」て書いてあってワロタ。
確かに現場はStuffy
933名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:29:06 ID:T2aDW5rs0
「先ほどのVTRの中で・・・・正しい表記は○○でした。謹んでお詫びします」
気がついてるなら最初から作り直せよ

正確さを追求するより軽く頭下げた方がコスト安になるってかw
934名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:35:09 ID:yttq1NE20
>>887
昔の番組や映画をみると、丁寧すぎず不自然でもない、きれいな敬語が使われていて勉強になる
935名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:39:34 ID:DjPtKr4d0
単なる誤変換だと認識できてればいいんだけどね

「緊急非難」が間違いじゃないと信じ込んでる輩
「法廷速度」が間違いじゃないと信じ込んでる輩

増えてきてるぞw

あと誤字じゃないけど「可能性」というべきところで
「確率」と書く人間も増えたな
936名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:43:37 ID:RaNLfTwJ0
朝鮮人が日本語間違ったくらいでスレたてるなカス
937名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 21:46:55 ID:DjPtKr4d0
>>924
>クラッカーとハッカーに関しては知らない人がほとんど。
というよりは、
「権威ある自分達が決めたんだから守って当然」
的意識だけでは普及しないという典型例かと

IT(これもICTとかいう新語を普及させようと必死だけど)
業界って「センモンカの権威」がなかなか下々の庶民に
伝わらない、
庶民は庶民で自分達で勝手な神を祭り上げてる世界だなと


938名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:10:06 ID:0ymMqvAJ0
>1 バカのすくつだな
939名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:12:56 ID:V6swkAPm0
あれだけ、漢字が読めないでたたいてた人たちがなに言ってるの?
入社試験の段階でわかるだろう。
入社させた後、言われてもね、お前らがバカなだけだろう、辞表かけよ。
退陣をせまったんだから、当然なのわかるよな。www
940名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:13:12 ID:JfNCIrVo0
今日の読売新聞の三面のどでかい見出し

法令遵守を法令順守って書いてある
941名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:14:46 ID:COsxT1Ul0
恵まれた環境のやつほど、人の間違いに厳しい。
自分は何もしないくせに
942名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:42:09 ID:3A7oYORd0
>>940
別にいいんじゃね?
943名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 22:45:14 ID:UqUcpUow0
>>45
944名無しさん@十周年:2010/07/15(木) 23:05:05 ID:3tzZl0WMP
日テレの実況スレで誤字を見かけたとき「あのテロップはブラジル人が打ってるから・・・」みたいな書き込みがあったな
大体ああいう変換は外国人に任せてるみたいだ
945名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 00:49:39 ID:3PJ3g7Mk0
おいしいマロンを間違えておいしい炉マンにしちゃって、実況が盛り上がる日も近いな
946名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 02:11:44 ID:RFBZzDQU0
TBSの県民性の番組で「北陸・中部ブロック」という分け方をしていた。

中部地方というのは関西と関東の間のエリアの呼び方がなかったので、
近年つけられた呼び方で主なエリアは東海・北陸・甲信越。

つまり中部地方に北陸はすでに含まれている。
947名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 06:01:46 ID:hLYiVNxE0
血出痔禍
948名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 11:48:28 ID:Dd1ekccZ0
誤字のテロップを平気で流したり16:9の番組に4:3カメラを使ったり
視聴者を舐めすぎだろ
そのうち数字のカンマとピリオドも間違えるんじゃね
949名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:50:47 ID:y4ysy1100
【政治】 民主・鳩山氏が、不思議な漢字間違い…「日本→日木」「自由党→白由党」「理解→埋解」と自身の公式サイトで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240390556/
【政治】 「麻生首相=新KY」…空気読めない、漢字読めない、経済よく知らない★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227398104/
【マスコミ】ホワイトデーで女性番記者へ渡した麻生首相直筆の手紙漢字間違いチェック 首相の無知が久々に炸裂と日刊スポーツ★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237098331/
【政治】 民主・石井氏が、麻生首相に出した漢字クイズ一覧…麻生首相の回答に石井氏「おかしい、強弁だ!」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232498227/
【日中】 明治の日本が作った「和製漢字」中国語に浸透、中国の世界理解に役立つ[11/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227191877/
【社会】 「漢字や漢方、韓国が起源として世界遺産に」話に、中国憤激…宮崎哲弥氏「両国は仲悪い」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164192631/
【韓国】「太」を「犬」と間違える等、韓国の国名や国旗名を漢字で書けず★2[050110]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105356211/
【日中】 『職場』 『人気』 『新人類』など…「日本語が現代中国文化に大きな影響与えてきた」とシンガポール華字紙[02/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234697904/
【中国】『萌え』『蘿莉(ロリ)』『小太(ショタ)』などの「アキバ語」が若者に浸透。中国語・英語に次ぐ第3の言語に [03/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206778829/
【調査】"「閑古鳥」「吟味」読めない?" 大学生、高卒程度の漢字の問題、4割しか答えられず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124877071/
【漢字】「簡略化した簡体字では台湾や華僑の人が理解できない」vs「簡体字覚えるのは簡単」…識字率向上のための簡略化、見直し論争
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239329548/
【言語】“罵る言葉”が非常に少ない日本語は物足りない(笑) 「我孫子」や「操」の中国語の意味は…宋文洲
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219410036/
950名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 17:53:55 ID:kG8wtoRXO
麻生の影響だな
951名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 18:56:44 ID:yci0gc6R0
>>935
漢字間違いならまだ笑えるけど、選挙ネタで当選確率とか言っちゃうと笑えないレベル。
952名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:02:58 ID:ROJDxFW40
今まで一番ひどいと思ったのは


火災放置器



953名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:13:10 ID:v0z8BVkA0
その若いスタッフって言うのは
ここの常連じゃないの?
ここで誤字スレなんかやったって余り意味ないのに・・・
954名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:19:22 ID:yRL4M0wX0
大義と大儀もよく間違われてるよねえ。
2ちゃんはまだしも政治家の公式サイトなんかでw
955名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:31:08 ID:6wEofA4S0
>>810
それは中国製の花火だ。
956名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:32:23 ID:3AFiZmF00
こんな奴らに死ぬまで踊らされ続ける老人共は哀れだな
957名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:35:37 ID:hzmHARLvO
つーか確立と確率って圧倒的に確率のほうが使う確率高いのに
変換候補の優先順位だとほぼ確実に確立のほうが上にくるのはなぜなんだ
958名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:36:06 ID:XExQfMDO0
>>935
下2行は勉強になった。知らんかった
959名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:38:32 ID:tmeXU3Gu0
プロデューサーの責任ですね
960名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:39:08 ID:6wEofA4S0
>>957
確立の方が多く使うからじゃね?
961名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:39:20 ID:JOEH8/Bv0
ATOKを使えば、誤字を指摘してくれるときもあるし確立と確率
の違いもきちんと教えてくれる。お金をかければ、いいことでは?
962名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:41:27 ID:vPEejUd10
マスゴミにはそんな日本語が不自由な新卒しか面接にこないんですね、分かります
963名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:42:21 ID:sNg4/B150
いいじゃんよ。
こういうの見るたびに思うぜ。

言語なんて時代によって変わるんだから、誤用も広まれば、正当な言語なんだよ。
3日にわたってを、亘ってなんて書く奴いるかよ。

「正しい日本語」じゃなくって、「従来の日本語」なんだよ。
964名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:42:22 ID:iEj1sd7oP
>>957
普通、確立のほうが使う「頻度」高いぞ
確率なんて概念は本来、統計屋かギャンブラーかゲーマーぐらいしか使わん
965名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 20:52:31 ID:Dd1ekccZ0
「なかのえき」で変換すると「中野疫」
こんな病気あるのか?
966名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:02:05 ID:TCyy8MgjO
子供の保育園の保育士も連絡ノートに平気で「検討違い」なんて書くからな。
何で俺が添削しないといかんのだ。
967名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:10:19 ID:1uMIhUTr0
>>964
あとは出かけるときに降水確率気にするくらいかな
968名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:24:52 ID:LNWCoykl0
>>1
それって採用してる側に問題ありだろ

採用側がゆとりに洗脳された駄目親父連中だろw
無能なのに居座ってるガン

まあコネ採用象徴な企業だもんなw
969名無しさん@十周年
実際やってることは予想屋みたいなもんなんだから当選確率でもいい気がする。