【参院選】「バイクユーザーが声を上げなかったから、政治も振り向かなかった」 民主党二輪車ユーザー議連・前田雄吉氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
選挙期間中のある日、前田雄吉氏(50)は、著名なパーツメーカーの幹部を伴って、三重県鈴鹿を訪れていた。
オートバイの聖地、レース関係者の多くが拠点とするその地を訪れ、オートバイ関係者の支援を求めるためだった。

衆議院議員を3期務めた。小沢一郎前幹事長に近く、
一新会の事務局長として先の民主党代表戦では樽床伸二国対委員長を支えた。
地盤はすでに尾張地区と呼ばれる愛知6区(春日井市・小牧市・犬山市)にある。

参議院全国比例に移り、東京でも講演会を開く予定だったが、多忙で開催を断念。
浮動票は地元に期待し、その余力を二輪車ユーザーや関係者に集中した。

街頭演説でも、オートバイの環境性能を訴え、「二輪車を交通全体の中に確実に位置付けるべきだ」と主張する。

あらゆる二輪車政策が遅れていることを明確に指摘する一方で、ユーザーに対しての苦言も怖れない。
「バイクの皆さんは今まで声を上げなかった。だから政治も振り向かなかった」。

自身もクラシックバイクの収集家で、「民主党二輪車ユーザーを支援する議員連盟」の成立を支援した。
現在は、同議連の参与だ。

二輪車問題は、野党時代からの取り組みだった。民主党が与党になり、
自身が力を入れる二輪車支援活動が徐々に知られるようになり、
レース参戦者のブログでも紹介されるようになったことが「いちばんの励みだ」という。

http://response.jp/article/2010/07/11/142666.html
http://response.jp/imgs/articlemain/272124.jpg
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:21:57 ID:ws0OsXts0
何言ってんだこいつ
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:22:02 ID:iV4kMMh60
バイクユーザーはDQNが多い
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:22:41 ID:3stFI/Ed0
駐車場がないからだろ
路上駐車が厳しくなってアボーンしてる。
その辺の緩和を行えば復活するのでは?
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:06 ID:CQy08c/u0
違うだろ。
バイクメーカーが天下りを受け入れず、政治献金もしなかったからだろ。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:38 ID:yUANcZG/0
いや、お前はマルチだろ
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:42 ID:tn+Lc6xu0
政治とバイクを結びつけるなよ。
個人的な政治的考えを趣味の分野にだすとは悪趣味。
バイク愛好家だけどこういうのは絶対反対。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:48 ID:u4E62+mo0
>>1
いや、お前、マルチから二輪に乗り換えたのかよwww
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:24:23 ID:LJxA3kLH0
あんな五月蝿くてウザったい乗り物は一刻も早く消えてなくなれば良い。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:21 ID:v4QKgDNh0
>>6
俺はマルチよりもツインが好きだな
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:40 ID:z4WvQQbQ0
なんだ民主か
どうせこいつも元朝鮮人だろ
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:48 ID:yUANcZG/0
というか今回の選挙は選挙区では民主にいれたが
比例区ではみんなの党にいれた

理由はこいつが比例に登録されてるから
万が一にでも俺の投じた票でこいつまで当選枠広がっちゃいけないという民意だよ
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:26:01 ID:R0xs9fQp0
売国党じゃなきゃ話くらい聞いてやったんだがw
てか献金足りなかったんだろw
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:26:13 ID:3stFI/Ed0
>>9がDQNだからだろ
4サイクルは甲高い音がするだけ
ミュー!
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:26:37 ID:PwPOPvEoO
>>5
バイクメーカーのうち2社が四輪も作ってるわけで。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:12 ID:HYzwTxaM0
駐車監視っていう警察利権が荒稼ぎしはじめてから、バイクは便利なものでなくなり、利用者減。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:58 ID:f7CCsAwM0
マルチさん何やってはるんですか
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:28:20 ID:wpmaVOjm0
声を上げる方法を確立してないくせに、なにいってんだ? 
バイク駐車場の増設要望の署名運動だってあっただろ。 http://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php

19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:09 ID:SVByxQ5e0
バイク乗ってるやつは全員事故って死ねよ、邪魔なんだよ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:10 ID:xie+KHEh0
駐車違反で稼ぐより税金上げたほうが良かったのに
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:18 ID:nytVOBdN0
アムウェイ・ホンダ・レーシング vs ニュースキン・ヤマハ
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:28 ID:FkA4OfBI0
バイクに『乗れない』・『買えない』・『免許が取れない』の三重苦に直面している、
低収入層の独り言スレですね。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:30:54 ID:Ul+yKXKo0
>>22
低収入って
収入ないんでしょ
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:19 ID:wRuxFzu80
いのしし目線は、政治家として失格
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:38 ID:PwPOPvEoO
二輪メーカーが声を出せなかったのは
大昔は「不良(少年)の元凶」とされて
PTA、マスコミなど各方面からたたかれたから。
タバコやシンナーと同じ扱いされてたわけだ。
バイクメーカーが今でもバイクのCMをやらないのはこのため。
ん?スクーターのCMはやってる?
あれは「原動機付き自転車であってバイクではない」
というメーカーの見解。
ビールメーカーの新ジャンル(第三のビール)と同じ。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:55 ID:Br9VRYXg0
2010年07月05日 前田ゆうきち氏
http://kunisawa.asia/article/39450627.html

今週末は参議院選挙である。民主党に失望したこともあり白票を投じようと思っていたが、
活かす方法を見つけました。言うまでもなく国家を立て直すことは今や難しい。
1度終わって再生するしかないだろう。むしろ治すための「辛い手術」や「副作用の強いクスリ」
より、痛み止めや快適な環境作りをすべきかと。

そんな視点で参院選の候補者を見たら、興味深い人を見つけました。『前田ゆうきち』さん
という民主党の議員だ。実績を見て関心しきり。最も「タイしたもんですね」が、駐車場の整備
もしないで2輪車の厳格な駐車違反の取り締まりを始めた警察に対し「フザけるな!」と
文句付け、大幅な見直しをさせたこと。

少し端折りました。当たり前ながら民主党は与党なので、中井国家公安委員長に”悪代官”の
暴挙を陳情。その後、1週間という驚くほど短い期間で警察庁から2輪の駐車違反取り締まりに
関する緩和措置の通達が出たのだった。こらもう大岡越前や水戸黄門、暴れん坊将軍的な
気持ちよさでございます。

2輪の駐車違反取り締まりが緩和されてから、パーキングメーターに居座る2輪(法的に微妙
な判断になる)は急減。高円寺駅の近辺など10%くらいのパーキングメーターが2輪に
占拠されていたものの、緩和されてから全く居なくなりました。このくらい実行力のある議員さん
が一生懸命になってくれたら嬉しい。

もし今週末の参院選で当選したなら、混雑する国道と併走している高速道路の2区間無料の
社会実験などお願いしてみたいと思う。ちなみに前田ゆうきちさんは参院の全国区(個人名を
投票する)。どこに住んでいる人でも支持出来る。支持者が居ない、という私みたいな人は
いかがだろうか。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:56 ID:2yDwIUbI0
バイクの環境性能?

環境性能が良いなら2st作れよ 
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:32:02 ID:RXuCyMUd0
バイクは好きだが民主は嫌いだ
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:33:11 ID:C+/wsiI4Q
ミンスでなければ
と思うツアラー乗り
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:34:08 ID:FkA4OfBI0
>>23
そうなのかもしれんな。
特に>>19みたいな
>>「バイク乗ってるやつは全員事故って死ねよ、邪魔なんだよ 」
みたいな書き込みをみると、悲壮感すら漂ってくるな。
心の中では
(くそー!バイクもクルマも両方買えるのに、俺はいつまでたっても貧乏じゃねーか!)
って思ってんだろうな。
男なら、クルマもバイクも両方持ってろよ。ダサいよ。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:35:23 ID:uWHHC4Sa0
バイクなんか昔から、メーカーは特に宣伝もしてなかったしな。
雑誌に広告が載るくらいだろ。

広告費が車とは段違いだろ、今だってテレビでCM流すわけじゃ無し
売れるわけがない。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:35:28 ID:3stFI/Ed0
>>27
リッター80〜100km
カブとか
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:36:13 ID:PwPOPvEoO
>>29
気持ちはわかるが、与党がミンスである以上
ミンスが言うのがいちばん説得力があるわけで。

さて、今回も選挙区は自民、比例は共産に入れたお。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:36:24 ID:O6e0FpEb0
二輪乗りがすり抜けとかやめて反感買わないようにしないとダメだよー
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:36:47 ID:Fkefvgjr0
二輪車ユーザーを支援する議員連盟…役員人事
2009年12月9日(水) 16時19分

「民主党二輪車ユーザーを支援する議員連盟」(二輪車ユーザー議連)の役員は、下記の通り。

顧問 渡部恒三
会長 内山晃
幹事長 松木けんこう
副会長 佐藤公治(参)・三輪信昭
事務局長 神風英男
事務次長 石井章
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:37:00 ID:m6prq7p+0
横浜ベイブリッジの下の357号を
原二でも走れるようにしてくれたら耳を傾けてやってもいい
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:37:12 ID:29A1DJbw0
自転車置場には50ccまで。
バイク置き場はない。
普通自動車の料金払うから駐車場に置かせろ言っても駄目。

38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:38:19 ID:3stFI/Ed0
原付はあれだがそれ以外だと
速度制限がないので普通の自動車と並んで走れる。

これキモは駐車場の問題でアボーンしている。
環境誠意するなら自動車とバイクの駐車スペースは確保すべきだし

自動車のスペースに真ん中に線を弾いて2台止められるように書けば
増えるのでは?
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:38:26 ID:f5Xw+dbJ0
とりあえず騒音規制を緩めてくれ!
爆音を規制するのはいいが、
今の規制レベルではバイクの性能を発揮できない
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:38:34 ID:hj/ORwH00
>「二輪車を交通全体の中に確実に位置付けるべき」
そうだそうだ!!
駐車場確保しやがれクソ行政が
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:38:48 ID:Egl2YDle0
20年前なら支持したんだがな
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:26 ID:lQY527KBP
国会にこんな奴らがいるから珍走野放しなのか?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:28 ID:FkA4OfBI0
>>31
テレビCMを流さないのは自主規制だから。
実際CM流したって、それでバイクを選ぶライダーってのは皆無だろうし効果は無い。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:37 ID:JMrqVi0h0
昔、日本ドライバーズ党 とかいうのがあって
車検全廃します!とか言ってたけど
誰も受からなかったと思う
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:51 ID:ZP98dY890
バイクユーザーガーって初の変形機体の予感!
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:58 ID:ddLutNj70
これからはもっとバイクは注目されるべき!

エコをと言うならば、バイクは最もエコな乗物

バイクなら燃費で40Km/L以上なんて余裕な車種は多いし
場所も取らない、税金安い、購入額&維持費も安い

車で一人通勤なんてのを許すのは、あまりにも無駄が多すぎる
車の税額をもっとあげて厳しく抑制していかないと、車だらけとなり
排ガスと渋滞だらけでもういいことなし

エゴイズムな乗り物の代表格である車を所有させてあげるならば
最低でも車一台当たりに年100万以上(高級車は年300万以上)の
税金を掛けて、はじめて所有を許してあげるべきです

税収に苦しむ今、車とタバコには重税を!!
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:40:14 ID:hPqWs+hB0
マルチか。こいつ何かの責任取って「次期衆議院選に出馬しない」って
やってたけど、参議院乗り換えの道があったか。
マルチが本業じゃまずかったんだね
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:40:56 ID:8YcashX80
>>1
たしかに珍とは違うんだと声を大にしなかったバイクユーザーに問題はある。
だが、国会議員を3期もやったお前が言うな!
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:40:59 ID:OzOuzbgN0
とりあえず二輪用の駐車スペースのインフラ整備もすき気もないのに
駐車禁止の法令を強めたことでもう終わりの業界
駐禁問題は、どこでもここでもアホのように駐輪してきたバイクユーザーにも責任があるから仕方なし。
しかし、車検に関する規制緩和はしてもいいのではないだろう。
400cc未満までは車検なしで現在の車両は問題ないだろうし、
これでバイクの需要も増えるだろう。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:41:08 ID:PwPOPvEoO
>>31
宣伝しなかったのでなく「できない」んだよ。
正確にはメーカーの自粛。
理由はキシュツ。
ただ、50ccならメーカーの解釈で普通に宣伝してる。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:41:13 ID:O6e0FpEb0
>>39
一般道でアホみたいな加速するバカが多いから世間に受け入れられないの分かんないの?
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:41:22 ID:meSmoxluO
バイク乗りをバカにするなよ糞民主党
53窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/11(日) 13:41:25 ID:jFyUVm9y0
( ´D`)ノ<すまん、バイク好きだがマルチとズブズブのお前は支持したくない。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:42:07 ID:Egl2YDle0
>>39
いま以上に騒音規制しないとバイクに未来は無い
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:42:58 ID:3stFI/Ed0
>>39
それ意味が違うだろ
お前の理想は2ストだろ
サーキットじゃないだろ

>>46
マジレスすると原チャが邪魔。
原チャで60km出してる馬鹿いるけど
速度違反だろし、
バイクが増えてもいいが車と同じ速度で走れないと
邪魔に感じるな


電動のバイクも出始めているので
バイクがエコの乗り物に上がってくるのは
目に見えているのて、先手を打って対策は
必要だろうと思う。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:45:10 ID:yd//ai6X0
それより、チャリンコなんとかしろよ
道では危ないし、歩道じゃ迷惑
当てられれば被害者で車の保険頂き
当てても保険入ってないから当てられた側の損
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:45:48 ID:2RzPKW2Y0
バイクと事故ったら相手死ぬからウザい。自分の選択で死にやすいものに乗ってるんだから、
死亡事故でも自動車運転過失傷害罪の適用に止めるように法改正して欲しい。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:46:19 ID:C+/wsiI4Q
>>34
二輪の免許取得してから7年で一度もすり抜けしてない俺みたいなのもいるんだよ
早朝に都市部を抜けてしまうツーリング主体ってのもあるけど
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:46:33 ID:3stFI/Ed0
電動スクーター
http://prozza.com/

ホンダ「EV- neo」
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100413-ev-neo.html

騒音なんてはじめからクリヤー
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:46:37 ID:PwPOPvEoO
>>46
それ、バイクというより原チャだべ?
とりあえず(狭義の)バイクと原チャは区別しておこ。
メーカーも法も厳格に区別してるべ。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:47:34 ID:VUI2S0PEP
バイクはまずマナーをどうにかしろ、左抜きやすり抜けはほんとやめれ
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:48:06 ID:X9BQdlyz0
爆音を野放しにしている以上、支援などもっての他です。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:48:34 ID:r7xegqpsP
>>15
ホンダもスズキもヤマハもカワサキも四輪を作ってる
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:49:03 ID:CttOj01ai
民主党は嫌いだがこいつは好き
バイクの良さをもっとアピールしてくれwww
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:15 ID:41uVEM/p0
>>1
バイク海苔はミンスマンセーする前に

前田雄吉 マルチ でぐぐってみよう。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:15 ID:9q/iwEoY0
鈴鹿はレース屋さんとかアフターパーツメーカーが多いけど、大切なのは新車部品を作る町工場
今,鈴鹿市にその会社がどれだけあることか。

もうすぐ8耐だけど、鈴鹿市はそれほど盛り上がっていない。
自動販売機の外観が8耐バージョンに変わった事かな。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:58 ID:7KTBdpVY0
こいつマルチ商法からチャリンカーに乗り換えたのか
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:51:33 ID:OzOuzbgN0
>>63
川崎にいたっては航空機から船舶に新幹線も作ってる。
二輪メーカー側に力がないのではなく
二輪メーカー側もその気がなかったってことでしょ。
ま、ホンダが二輪車両の値下げをするって言ってるようだから
そのくらいしか楽しみがないな、今は。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:43 ID:ddLutNj70
>>61
>左抜きやすり抜けはほんとやめれ

停車している車の左抜きと
すり抜けは合法ですので
何の問題もありませんが・・・

それを違法だと勘違いして怒っている
無知な四輪乗りの多い昨今ではありますが
もう一度、道交法を学び直してみましょう
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:54 ID:1cNYevD90
遅かったな
もう他党に投票してきたところだ
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:53:34 ID:D1leeTZv0
ヘビーバイブユーザー
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:53:45 ID:Ug1NTYaz0
バイクマルチ?
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:54:18 ID:uWHHC4Sa0
メーカーは、サラ金やパチンコのCMは良くてバイクはダメってのを
今まで疑問に思わなかったのかな。

このままだとバイク乗り以外は、どんなバイクが日本にあるかとか死ぬまで
知らずにいる可能性があるな。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:54:57 ID:PwPOPvEoO
>>63
誤解させてすまん。
四輪=いわゆるクルマ
のことな。
政治力の話だったから
そうくんでくれると思ってたがね。

それとも他2社でも作ってるのか?
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:55:50 ID:RYOye3e20
>>1
バイク乗り4人集めればタダになるんですか?
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:56:57 ID:By181HYO0
民主党が二輪ユーザーに目を向けてくれたのか!
これは選挙でお返しするしかないな。



あ、もう投票終わったわ
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:58:12 ID:XSEawntm0
爆音&マナーきちんとしないから
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:00 ID:zDynfQm60
声の大きい奴が得をするってか?
馬鹿かこいつ
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:04 ID:bdXxJjDd0
>>1見て何を求めてるのか分からんしリンク先を踏む気にもならん
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:51 ID:O6e0FpEb0
>>69
言葉尻捉えて正論かざしたつもりになったところで、多くの2輪乗りが
車線間のセンターライン上や路側帯走ってるのが現状だろうが
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:15 ID:3DmLcyav0
バイク乗りがバイク嫌いを増やしてるんだよ
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:51 ID:p0U3e6V70
CO2削減とか言ってるのにバカなのコイツ?

自転車の環境整備しろよ
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:01:21 ID:PwPOPvEoO
>>68
「その気がなかった」のは
バイクに好意的なことをしただけで
人格すら疑われる時代があったから。
バイクは不良の元凶とされて
例え未成年でなくても、
バイクに乗ってるというだけで
人格を疑われるアイテムだったんだよ。
今でいう児童ポルノぐらいの立ち位置だったわけだよ。

30年以上昔の話な。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:01:40 ID:Egl2YDle0
>>81
まったくもってその通りだな
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:01:40 ID:mkXn5qV90
爆音マフラーは死刑にすべき
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:02:35 ID:xlLsOd3X0
バイクユーザー終了のお知らせ
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:04:19 ID:j0ueQdM+P
バイクスレが立つと必ず変な奴が大量にわく
それがユーザーの実態なんだろう
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:04:29 ID:aAFgPvmn0
東南アジアの様にこれから原付だらけになるんじゃね?
それに向けてバイクを主とした街づくり、環境整備しないと不味いとおもうが
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:04:53 ID:PwPOPvEoO
>>73
再三再三のくりかえしになるが、
三ない運動とかでバイクに対する風当たりが強くて
メーカーは「不良にさせるための道具を作ってる」とされて
世間からたたかれて、バイクのことになると貝にならざるをえなかったんだよ。
現在の児童ポルノたたきなんか演技にしか見えないほどにね。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:05:33 ID:E0sW3CiQ0
地球をバイク乗りの楽園に!
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:06:26 ID:WXZINyWE0
>>74
ヤマハはトヨタの子会社だわな。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:06:39 ID:Ub6kY/LRP
バイク乗りの王国を作ろう!

バイク戦艦で地球クリーン作戦だ!
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:07:02 ID:Egl2YDle0
バイクは一度不愉快な思いすると好転する要素が無いからな
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:10:41 ID:WXZINyWE0
>>82
オレ、今、ホンダのシャドウという750ccのバイクと、
PCXという125ccのスクーター乗ってるが、

シャドウはリッターでおよそ30km/l
PCXにいたっては45km/l
走るぞ。

どれだけ省エネで、環境にやさしいのか、知らないやつ多すぎ。
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:10:52 ID:zDynfQm60
>>87
煙草関連と似たようなものだな…
原付で吸いながら乗ってる奴は糞だけどw
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:27 ID:x0h8bUL/0
>>1
は?規制派の声がでかくてそれを無条件に受け入れただけだろ
声のでかいほうが勝つとか何処のアレよ
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:32 ID:32xwCRVZ0
要するに群れとして利権や票田を作れと
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:11:48 ID:PwPOPvEoO
>>91
ん?トヨタの子会社はダイハツじゃなくて?
と思ってぐぐってみたけど
確かに第3位の大株主には違いないが
保有率4.37%じゃ関連会社ですらないな。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:13:24 ID:SjoLNBiY0
夜中でも馬鹿でかい騒音鳴らして走るバイクなど規制されて当然
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:13:25 ID:FkA4OfBI0
>>91
子会社じゃねーし。
トヨタのエンジン設計をヤマハ手がけてるだけだ。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:14:52 ID:alOcKcZj0
>>94
でも、一回の輸送量じゃ車に勝てないし、
エコだなんだってでも自転車と比較したら遠く及ばない
つまり現状はDQNの自己満足の乗り物
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:15:23 ID:xfmue5le0
街にクソ五月蠅いバイクがあふれかえっててすげぇ迷惑なんだが
バイクなんか全部電動にしてエンジン禁止にすればいいのに
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:15:24 ID:x0h8bUL/0
>>101
一人で乗る普通自動車多いよね。あれはなんなの。空気運んでるの?
104窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/11(日) 14:15:52 ID:jFyUVm9y0
>>98
( ´D`)ノ<ヨタ2000GTは企画はヤマハ。ヨタブランドで発売しただけだ。
       あとスポーツ系のエンジンはほぼヤマハが開発してるだろ。
       ジェネシス系の5バルブも出してたはずだし。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:02 ID:f1uPbABN0

オートバイよりも、自転車をなんとかしてくれ。
片側一車線のトンネルとか、怖過ぎw
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:10 ID:o5ijLIh+0
外国人参政権も日本人は声を上げてないんですけど?
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:24 ID:WXZINyWE0
>>98
トヨタの子会社は、

完全な子会社は日野とダイハツ。
トヨタが援助しているのがスバルとヤマハ。
特に昨年度、ヤマハは超絶な赤字を出したので、トヨタに頼らなければ死ねるw。

ヤマハはトヨタの2輪部門的な位置づけで、
ヤマハからエンジンの技術供与も受けている。

古いところだと、トヨタ2000GTのエンジンはヤマハだ。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:47 ID:zDynfQm60
>>101
お前突っ込みどころ満載なんだけど…w
エアコンなんて反エコでしかない物体積んで、燃費も輸送量が増えれば悪くなるんだけどな
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:17:05 ID:Z0ANN+Mn0
>>101
お前、単独200kmとか自転車で移動する気になるか?
俺は走るのが目的のときじゃないと無理だ

ガソリン代かからねえバイク欲しい('A`)
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:17:44 ID:78++uS5y0
日々迷惑していて「死ね!」と呪ってる側として
こんな候補はお断り
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:18:33 ID:WXZINyWE0
>>101
お前、街中走っている自動車見てみろw。
1人乗りがほとんどだろーが。

通勤に1人乗りで自動車動かしているほうが、環境面から見ればDQN。

まだ電気式のバイクも技術的に足りないよ。
自転車だと50km往復するのはかなりしんどいし。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:18:38 ID:AYq+R6Je0
とりあえず駐輪場を何とかしてくれ。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:31 ID:mjj5DvnM0
ユーザーの声なんか全然聴く耳持たなかったくせに選挙前になったらネタに使うのか。
図々しいにも程がある。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:36 ID:x0h8bUL/0
神奈川に住んでた頃はうるさいバイク居たけど、引越してからそんな目に合わなくなった
神奈川はいかにも多そうだけど他にも多発するところって有るのかな
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:46 ID:EwTjMKlo0
電動バイク作ってくれ。隼並みの動力性能で無音で走りたいw
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:56 ID:rUcrpbT60
マルチゆうきちがバイクも売ります!
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:20:48 ID:PwPOPvEoO
>>107
それじゃ子会社どころか下請けだな。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:21:46 ID:WXZINyWE0
>>115
何年もかからずにできそうな気はするけどな。
電気だと安いし、いいよな。
1km走るのに、およそ1円だそうな。

でもきっと、作るところは中国製になる予感w。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:22:48 ID:N1DcOwHc0
私はライダーですが、国民を騙し愚弄恫喝する民主党は大嫌いです、憎いです。
民主党には絶対に投票しません。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:23:47 ID:jQJnWyzP0
まずは騒音規制を強化しろ!うるさすぎ師ねよ
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:23:58 ID:XY1FhUpY0
>>117
おまえって何も知らないんだな
知らないことなら、自信持ってレスしないほうがいいよ
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:23:58 ID:WXZINyWE0
>>117
自動車関連は、子会社親会社の関係って、結構複雑なんだよなぁ。
たとえば、スバルの前身は中島飛行機なんだが、
日産と合併したプリンスも前身が中島飛行機だったりするし。

プリンスは政府主導でトヨタと合併させようとしたけど、
当時中堅会社だったトヨタは「それをされると、うちが死ねる」と拒否したし。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:24:07 ID:4pWhKexe0
>>101
俺は若い頃は400ccの二輪に載っていたけど、
大学院通学用に30年降りにカブの中古をかったぞ。
車に比べて早いし、安いし、駐車場料金も安いし完全に元取ったわ。
ま、冬場は車で通ったが。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:24:27 ID:zDynfQm60
>>117
揚げ足取りご苦労さん
どうみても関連会社
お前は違うと思ってるみたいだけどなー
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:16 ID:p4IH59Ol0
バイク普及への問題は「バイクは邪魔だから死ねよ」という言葉に表されるような
「四輪の利便性を害するものが悪」という価値観が
ドライバーの間でまかり通っていること

これは四輪に乗ると鉄のボデーが自身の安全性と他者への殺傷力を同時に得ることを可能とする為
それ以外のもの、歩行者、自転車、バイクに対し
抑圧されている他の生物を破壊したいという性欲、優越感が
ハンドルとアクセル操作に直結し、煽りや幅寄せという行為という形で表現される。
その破壊欲求を抑制できない未熟なドライバーを啓蒙する(度が過ぎる場合は何らかの形で公道から追放する)
方法を考えていかなければならない。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:24 ID:x0h8bUL/0
>>118
中国じゃ見た目スクーターや自転車のモーター自走するやつがたくさん走ってたな
正直日本の道路だと危なっかしい気がするけど。遅いし
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:26:37 ID:WERs62ty0
民主ってこれして欲しかったら
俺らを応援しろって感じだよな

政治家っていい国にする為に動いて
それを見て国民が支持するものじゃないの?
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:27:29 ID:sspvUkkp0
バイク楽しいのにな
カブとかでまったり走るとか良いよ
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:27:48 ID:jxulPBBg0
ライダーの味方と言っておきながら手のひら返し〜〜〜〜
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:27:50 ID:zDynfQm60
>>127
だな…
長崎知事選挙とかひどかったもんなぁ
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:29:53 ID:Pv+bd+Md0
2輪はマナー悪すぎ。
そこから何とかしろ。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:01 ID:WERs62ty0
>>126
上海とかは環境問題で9割は電動だよな
しかも凄い数走ってる
あれだけの数作ってたら最初は酷い物でも
すぐにそこそこのレベルまでいくだろ
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:49 ID:PwPOPvEoO
>>121>>124
まずは「子会社」という言葉を吐いたやつに言え。
関連会社とか言うならまだしも
子会社かどうかを決める唯一の基準は資本関係。
トヨタがヤマハ株の4.37%しか保有してない以上
子会社と言うのがDQN。
ちなみに4.37%とはいえども
第三位の大株主であることには変わらないがな。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:31:02 ID:mjj5DvnM0
>>120
騒音規制なんざ強化されまくってまともな性能のバイクを開発しにくいぐらいまでなってる。
それでもうるさいバイクが多いのは警察が全く取り締まりをしてないんだよ。

クソうるさいくせにノロノロノロノロ走っていつまでたっても遠ざかって行かない馬鹿バイク乗りは死ね。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:31:16 ID:WXZINyWE0
>>126
日本でもすでにスクーターなら売っているよ。
1回の充電で6〜8時間。自走距離がおよそ50kmだそうなw。
オレんちからの通勤だと、帰り道にエンストするわw。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:32:26 ID:bC7j2AtD0
欧州で日本人ライダーは神扱い

【動画】SBK 2008 - Donington Park - Kiyonari Show
http://www.youtube.com/watch?v=KycZk1M7g24
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:32:33 ID:lQY527KBP
騒音規制とマナー向上がなければバイク乗りが一般人に認められることはないw
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:33:23 ID:fKcF6q6h0
マルチの屑がオートバイに擦り寄って必死w
小沢の腰巾着だったから辞職したのにまた公認
もらえるという民主党()笑
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:33:42 ID:Exagg1e+0
バイクも車も18歳からにすると、アホがバイクに乗る数も減るだろうから
少しはイメージ回復するんじゃない?今はDQNしか乗ってないイメージだもん。
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:35:03 ID:rZ5lULZz0
なんでユーザーのせいなんだ。適応して買わなくなっただけだろ。
合法→商品化→量産化(幸福指数が上がり普及)→取り締まり(普及するとバカがやらかす)→価格上昇
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:35:36 ID:zDynfQm60
>>133
もう恥ずかしいから出てくんなw
4輪とか普通に他の会社も手がけてるし知りませんでしたって言えよ
政治力とかそんな話どうでもいいんですよ
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:35:44 ID:s3phv52E0
民主じゃなければなぁ…
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:36:54 ID:WXZINyWE0
>>141
もう、そっとしといてやれw。
今もウィキで懸命になって検索しているところだろう。
苦労の跡が手にとれるw。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:37:19 ID:xfmue5le0
バイク乗りって騒音立ててこそカッコイイと思ってるんだろ?滑稽だなw
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:09 ID:MW22kzrX0
>>138
前田雄吉
どこかで聞いた名前だと思ったら、あのマルチかw
思い出したよ、ありがとう。
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:43 ID:RZcgt9GJ0
クルマに乗っていると、「ああ、またバイクがすり抜けして行ったよ」と思うから、バイク乗りへの印象が悪い。
マナーの良いバイク乗りがいても、「マナーが良い」=「特に印象が無い」わけだから、
「マナーの良いバイク乗りもいるんだなぁ」という印象を受けることはまず無い。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:53 ID:ynlRe2FG0
????

じゃ、まずは民主党の力で珍走を撲滅してもらおうか。
純正以上の音量は全て禁止で。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:39:12 ID:WXZINyWE0
>>144
静かなほうがカッコいいぞ。
オレのシャドウなんて、カブより静かだ。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:39:19 ID:5474hpYU0
【神奈川】東京湾アクアラインで事故 バイクの後部座席の女性が死亡-川崎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278821487/
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:39:39 ID:pwk8irYS0
マルチ乙
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:39:45 ID:GCjqXrKbP
>>80
路側帯じゃなくて大半は車両外側線じゃね?
これは走っておk

路側帯走る馬鹿は死ねばいいと思う。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:40:10 ID:zDynfQm60
>>144
マフラー換えて爆音にする奴はアホだな
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:40:29 ID:rmMm1vUV0
俺自身二輪に乗るけどすり抜けと爆音マフラーが当たり前になってる現状では邪魔者扱いされて当然だわ。
二輪はほんとマナー悪いのが多い、しかもガキだけじゃなくて良い歳こいたヤツもそうだから呆れる。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:40:48 ID:AvaFWdClP
なにいってんだコイツ
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:51 ID:nyhlpqGC0
バイクなんざ、カブ以外全部消えちまえ
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:44:00 ID:CX3lIKU60

建前  「バイクの皆さんは今まで声を上げなかった。だから政治も振り向かなかった」。
本音  「バイクの皆さんは今まで一新会に献金しなかった。献金しないやつらがどうなろうと知ったこっちゃ無い」。

なのか。こういう人だからね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E9%9B%84%E5%90%89
前田 雄吉(まえだ ゆうきち、1960年1月8日 ‐ )は、日本の政治家。前衆議院議員(3期)。
衆議院決算行政監視委員会理事、衆議院安全保障委員会委員。民主党内では小沢一郎グループ“一新会”事務局長、
国会対策副委員長、文化団体局次長。そのほか知的財産権を守る超党派議員連盟事務局長を務めていた。
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:45:57 ID:By181HYO0
パーツメーカーって、騒音マフラー屋だろ?
死ねよ、まじで。
純正マフラー以外、全然キップ切れ。
つまんねー駐禁取り締まる前によ!
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:46:09 ID:nyhlpqGC0
>>136
逆ハンすげぇな
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:47:11 ID:41uVEM/p0
>>138
ミンス党では 犯罪<反党 ですから 犯罪まがい<反党 なんでしょう。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:47:24 ID:Z0ANN+Mn0
音は多少出てないと危ないよ
すり抜けは要らないと思うけど
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:48:32 ID:WXZINyWE0
>>157
KIJIMAってところを調べてみろ。
シールドだったり、バッグだったり、やわかいシートだったり、ミラーだったりを売っていて、マフラーは売っていない。

DEGNERというところは、バッグのみだ。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:03 ID:OB1y6X1p0
>自身もクラシックバイクの収集家で
ホンダ、ドリーム号あたりですかな?
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:25 ID:rmMm1vUV0
純正マフラーで多少の音なんて十分出てるわ。
こっちがバイクで信号待ちしてる時に爆音マフラーのクズが隣に並んできたときとかほんと蹴り飛ばしたくなるわ。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:51:41 ID:zDynfQm60
>>157
ちゃんと車検通るマフラーもあるよ
爆音はレース用を公道でつけてる場合が多い
あと馬鹿な奴はサイレンサーの中いじったりしてるんだなぁ…
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:51:46 ID:BZnoMjDQ0
これは違うな。
いつも口ばかり達者で行動に移さないのがバイク乗り。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:51:48 ID:Z0ANN+Mn0
>>136
日本人でなくこいつがすげーだけだろ
楽しそうでいいな
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:52:07 ID:lv8ulkG/0
KAWASAKIがやっぱり最強だな
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:52:21 ID:By181HYO0
すり抜けするなと言うなら、
道路を、駐車場にするもの、やめてくれんかね。
信号変わっても、動かんやつとかな
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:53:03 ID:GCjqXrKbP
>>167
kwsk
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:53:33 ID:alOcKcZj0
以前は前田ゆうきちという表記だったけど、
いつの間にか前田雄吉に変わってるな
やっぱりマルチ擁護で問題になったのが原因かな?
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:54:14 ID:anjj0FFn0
>>15
更に一社は重工業メーカー
軍事品にも関わってるから一番政治に近いかも
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:56:48 ID:WXZINyWE0
>>171
そこは、趣味でバイク作っているようなもんだからなw。
そこの会社全体の売上から比べたら、バイク部門の売上は屁みたいなもんだしw。
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:59:56 ID:1FGYA9Ee0
バイク海苔で駐車場の少なさには困りはててるが、それで民主支持する気にはなれない
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:50 ID:Nl0FcdfP0
バイクユーザは人数が少ないんだよ。
そして一番多い世代は限りなく懐古趣味でむしろ退化を望んでるから
若者を二輪に呼ぶようなことは、むしろ政治が積極的にヒアリングしなきゃだめだとおもうよ

まず排ガス・騒音規制を緩和しろ。
逆輸入車も普通に国内で売れるようにしろ
世界トップのバイクメーカがありながら国内市場壊滅っておかしいだろ

無策のくせにえらそうなことをいうな
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:05:33 ID:lv8ulkG/0
>>169
OEMを除いて一切スクーターを生産しないで海外ではビッグバイクの代名詞になってるのがKAWASAKI
軍用バイクも作ってるし、航空機、ヘリコプター、新幹線も作ってるだけあって耐久性は4大バイクメーカー中最強
HONDA CB750Fourに対抗してDOHCエンジンのZ1で200km/hオーバーを果たしZZ-R1100で市販車最速の300km/hを達成
現在でもZZR1400は世界最速といわれるSUZUKI ハヤブサと互角(エンジン特性と空力でハヤブサの方が数字が高い)。

現在のいわゆるメガスポーツ、ネイキッドバイクというカテゴリーはKAWASAKIが先駆
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:06:05 ID:G7vG5drF0
Go!Multi!
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:09:09 ID:5EipVhinP
なんて矮小な
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:09:26 ID:aFT8rN9D0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:09:36 ID:Exagg1e+0
>2
125ccまで原付免許でOK と運動すると言っているんだ。

180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:12:05 ID:NIqZWjcV0
>>136
バリバリ伝説読んでそうだな。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:17:09 ID:k6QqkO7l0
駐車場なんんとかしてくれ
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:17:10 ID:lv8ulkG/0
バイク漫画だったら「キリン」だろ
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:05 ID:rVQpWvxN0
すり抜けを嫌悪する四つ輪のりが多そうだが
俺は目の前を30kmで走られるほうがいやだと思うがな
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:20:12 ID:DsYjZayj0
バイクメーカーは結構運動してたと思うが。
今更何を言ってるんだと。

つーか、2st復活させろや!!!!
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:22:39 ID:Y1F90+ww0
さて、お前らの首相はこんなこと言ってたが何もしないで辞めたぞ。
民主党自体が嘘つき集団なんだろ?


ミスターバイク2004年2月号
鳩山由紀夫のタンデムマニフェスト!
http://www.hatoyama.gr.jp/masscomm/mrbike2.pdf

鳩山││だいたいバイクの駐輪場は整備されていないでしょう?
中尾││まるでダメですね(と、主に東京都内の現在の駐輪場の状況を説明。読者諸君は36?ページを参照のこと)。
鳩山││行政の怠慢以外の何ものでもないですね! そんな状況で「バイクの駐車スペースもありますよ」と良く言えたものです。
中尾││でしょ !?

(略)

鳩山││バイクの場合は、「受け入れ先がない」にもかかわらず、取り締まりだけは同等に受けていると。それじゃ、市民権がないのと同じじゃないですか。

(略)

鳩山││バイクに対して市民権を与えず、見て見ぬふりをする。「なぁなぁでやるから」ってことで来てしまったから、こんな状況になってしまっているんです。
取り締まり側にしても、あんまり騒ぎたくはない。「じゃあ、どこに止めればいいんだ?」って聞かれても答えようがない。だけど通報があればやらなきゃしようがない、ということなんでしょう。
中尾││何とかして下さい!
鳩山││バイクという乗り物は、交通手段としてとても有効ですよ。渋滞緩和にも大きく役立つし、特に東京など大都市ではね。

(略)

鳩山││ライダーが主役になるニッポンを作っていきます!皆さんライダーが、一番正しい生き方をしているんだということが立証されるような法律作りを、私共が責任者として頑張ってやっていきますから、明るい希望をもって、我々をむしろリードしてください。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:28:53 ID:FpXgcyjs0
>>185
乗り物自体や環境云々でなく、乗り手がアホだから迫害されとるだけだ。
ちゃんと教育をして、徹底的にアホを取り締まって、世間様に受け入れられる土壌をつくってからほざけ。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:31:28 ID:jx7rmGeq0
拉致問題も、だれも声をあげなかった。なぜ??  それは北朝鮮が皇室の
ファンドマネージャーだったからだよん。警察もマスコミも右翼も、みんなみんなしっている〜
陛下がめぐみさんをあげたんだよ、金正日にwww
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:32:38 ID:Y1F90+ww0
ネトルピがあらわれた
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:34:11 ID:KjAz3P0T0
普通免許で原付2種乗れるようにしてくれ
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:34:42 ID:STJ1wpWbP
マフラーいじってるんだか知らんが、夜間に爆音鳴らして住宅街を走るバカをどうにかして欲しい
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:39:12 ID:rVQpWvxN0
4つ輪もたまには左ミラー確認しろよ
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:06 ID:m+qOR4VQ0
>>189
二輪用に技能が10時限程追加されますがよろしいでしょうか?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:13 ID:qCohHkuw0
弱者の弱みにつけこんで票集めですか・・・

いかにもミンスらしいですな。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:46:51 ID:un+e7Jxz0
>>189
二輪免許を取れば乗れるよ。
ペーパーだけじゃ危ないと思う
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:48:14 ID:oxnxvsPnP
原付なんて特殊な企画はもう廃止しろ
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:49:32 ID:yyybxnxX0
爆音マフラーみたいに声上げるの?w
死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

権利ばっか主張スンナ
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:53:36 ID:njc4HO2I0
バイクは害悪
禁止汁
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:56:38 ID:wG1tspLc0
原チャリは上限速度50に上げるべきだね
30キロのほうが逆に危ない
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:14:54 ID:D6HJMbTR0
二輪の改善求めるスローガンはいいが、スローガンだけだろう。

  国が潰れたらどうにもならないので、犯罪政党は支持しません
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:29 ID:f/Gqzm8T0
物事を知らない民主党のお坊ちゃんが考える政策なんてどうせ本末転倒だしバイクのメリットを全て消し去るようなマナーやらだから
かえって迷惑だから余計なことするな。DQNの乗り物のままで結構だ。
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:22:08 ID:Z0ANN+Mn0
>>198
あの質で50km/hとか怖くね?
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:23:38 ID:pqXorp1P0
今時DQNはバイクに乗らないだろう
田舎のDQNかオヤジDQNの乗り物
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:12 ID:wG1tspLc0
だって普通に50まで出してるしw
絶えず白バイに注意しながらだから危険極まりないよw
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:58 ID:kFlkFN6F0
バイク乗りってヘルメット脱ぐと残念な顔が多いね。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:32:42 ID:wG1tspLc0
クルマも車体に塗り絵してるヤツは残念なのが多いと思うが
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:34:34 ID:pqXorp1P0
>>204
スクーターはな
バイクに乗ってる男はグッとくるやつが多いよ
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:35:31 ID:9lwEklQZ0
単一政党を支持するのは自殺行為だろ。
超党派でやってくれ。

208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:09 ID:kbrVOplj0
バイクが環境に優しいことは世間に広めるべき。

ただ民主党という時点で支持はできない。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:48:54 ID:ddLutNj70
>>198
それでは公営893の運営費が賄えなくなるよ

入り口を簡易にして増やしに増やした原付様は
お得意様なんですから
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:52:11 ID:xie+KHEh0
緑虫増やして反則金収入増やしたら二輪降りるやつ増える

こんなことより軽車両の税金上げたり、バイク売れるような政策にするほうが
長期的には税収が増えるだろうに
世界に誇れる二輪産業潰したりする愚かさに気づかないのか

自民党がしたのはシナの二輪産業の保護か
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:05:01 ID:4NW9YLB50
すり抜けしないと車が邪魔で仕方ない
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:05:11 ID:N82X8yU70
バイクは騒音対策何とかしろよ
何であんなうるさいマフラーを売っているんだ?
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:07:05 ID:vIncqGM60
何でこうも爆音爆音書くかね?
ココでは普通に二輪の話してるんであって、
馬鹿な改造車の話は別の次元だろう。

今のバイクの音ってチェーンとかエンジン自体の
メカノイズで有ってマフラーの排気音なんて皆無だぞ。

それと路駐の問題も以前は問題に成らなかったが、
バカスクが増えたら文字どうり馬鹿ばかりで
自転車みたいに歩道で縦に止めたりするなど
周りの迷惑考えない奴が増えて規制強化された。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:10:24 ID:FkA4OfBI0
正直、バイク乗りからみたスクーター乗りって微妙なんだよな。
いわゆる「バカスク」に乗ってるのはライダーと見てないからな。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:12:11 ID:4NW9YLB50
大きなスクーター=大きなラッタッタ
216名無しさん@十周年:2010/07/11(日) 17:15:02 ID:CJrUmUGS0
>>183
その目障りな30km/h原付をやっと追い越したと思ったら、また信号待ちで
前にしゃしゃり出てくる。
そのストレスも大きいと思う。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:19:46 ID:J9xrLds90
貴重な休日の時間を渋滞で潰されるほどマゾじゃない。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:20:06 ID:O6e0FpEbP
高速2人乗りとか要所要所で声上げてたような
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:23:51 ID:44T94WnhP
こないだ、代車が50ccしか無かったので仕方なく借りて50kmの道のりを帰宅。
今年最大の恐怖を感じた。
特に、駐停車禁止で路肩が狭い法定速度区間のバイパス。
あちこちに覆面や白バイがいるにもかかわらず、四輪二輪問わず昼間も80〜100で流れている区間。
※通るたびによく原付が速度違反で捕まっているのを見かける

警察車輌が追い抜いていったら怖いので、真面目に30km/hで走ったら、クラクション鳴らされるわ、急な車線変更で
事故を起こしそうになっている四輪が現れるわでもう大変。
原付免許を若干厳しくしてでも、欧州水準の45km/h制限にするか、簡易な教習と見極めで
小型二輪AT限定に相当する免許を新設して与えたほうがいいと思う。

※現在の普通二輪の小型AT限定ではなく、小型二輪免許にすれば250を運転したときに条件違反→無免許に変わる。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:24:38 ID:BTbck9Lb0
4輪が二輪に対して無理な追い越しをしなくなるなら
二輪もすり抜けは無くして良い

車と同じ車間で走ると無理矢理追い抜いて狭い位置に入ろうとする4輪が
怖くてしょうがない
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:26:16 ID:GCjqXrKbP
>>219
今の小型AT限定でもだいぶ簡素化してあると思うけどなぁ。
実技8時限、学科1時限でしょ?
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:27:27 ID:Giw4fmkH0








>衆議院議員を3期務めた。小沢一郎前幹事長に近く、















223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:29:14 ID:rnWn/C0b0
あんなにうるさい大型バイクに
いい歳した大人が皆で列組んで走行って、頭のボルト抜けてるだろ。

早くバイクも電気かハイブリッドにしてくれよ。
バイク程度なら電気バイクがすぐできそうだけどな。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:31:01 ID:w3/d9C6AO

とにかく、バイク(特にビッグスクーター)を狭い歩道に停めるのはやめろ、バカどもw

225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:31:47 ID:44T94WnhP
>>221
もう少し緩くてもいいとは思う。
実技+学科で2日で終わる分量(実技4時限+座学2時限+見極め1時限)とか。

そのかわり、普通二輪免許からは切り離して
「小型二輪免許」または、「原付二種免許」にしてしまう。

昔、中免(400cc限定)でナナハンに乗っても免許条件違反2点で済まされていたのが
大型二輪免許制度創設によって、無免許運転19点になったように。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:36:39 ID:0z2tZu870
喫煙スレに並ぶ、2ch名物・二輪スレ
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:39:15 ID:8DNzrP4P0
エコなら電車だろ…。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:41:38 ID:BTbck9Lb0
>>226
4輪<俺が渋滞してるのにすり抜けしまくって先に行くんじゃねぇ
2輪<俺が走ってるのに幅寄せとか追い越し無理にかけてくんな

アクアラインスレがすでにこんな感じに・・・

229「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/11(日) 17:48:21 ID:z6xp3VOo0
http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k
日本人のおかげで巨万の富を築く事ができた在日韓国人実業家が日本国籍への思いを語る

「在日朝鮮人の実態まとめ」:http://zainichi.artshost.com/

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でファビョって!|
|________|
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||

http://i75.photobucket.com/albums/i308/rayvecsey/Seung-HuiCho.jpg
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| < 民主党・完
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
動画有 FNN:韓国・ソウルで講演を行っていた日本大使に男が投石 大使館員がけが
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180359.html 
「あいつ(日本人)を殺せ、お前たちは韓国人だろ?なぜ座っている!」
http://twitter.com/siesta555/status/17956484446
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:50:25 ID:20HcO+TY0
でも民主には入れないよ(´・ω・`)
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:52:58 ID:Z0ANN+Mn0
>>228
長い渋滞ではしょうがないと思うお
さっさと抜けたほうが車も早く抜けられるお
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:56:15 ID:kYHqA8bo0
もうそんな些細な事に注力してないで、もっと日本がまっすぐ自立して歩いていける政策を執れよ
それともこういうので誤魔化して売国の算段を練っているのか?
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:26 ID:v8S6PxZu0
>>218
自由民主党の議員連盟がか?

でも、二人乗りはアメリカからの外圧や日本の業界努力の方が大きかったと記憶するぞ。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:45:03 ID:QJT+LG9b0
マフラー替えるバカは、2輪も4輪も同じ。
車は、排気量が桁違いだから、重低音で響く。
国道沿いに住んでいた頃は、騒音と振動に悩まされた。
規制の効果か、今はだいぶましになった。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:45:35 ID:TPFf2Lc20
マイノリティ
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:50:26 ID:Z0ANN+Mn0
えー
マフラーなんか関係なく、トラックが一番揺れね?
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:52:24 ID:g1bHKHqB0
どうせ企業献金とか票田とかの利益にならなきゃ議員ごときが動くわけが無い
バイクなんぞより子供手当てとか年金とか言ってたほうが票とカネになるんだから
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:54:43 ID:xO944kyN0
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:02:38 ID:k9SjA6NH0
>>1
まずは糞うるさいマフラーの生産をやめてください 話はそれからだ
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:13:39 ID:Z0ANN+Mn0
>>238
最初自転車かと思た

そのDQN運転下手なだけじゃね?
車間距離取れないとかブラインドで追越とか初心者マークあったっておかしくないレベル
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:46:07 ID:v4QKgDNh0
二輪で律儀に四輪の後ろに並んで走ってると、後方から居眠りトラックが特攻してきて危険なんだよね。
自分の命を守るために仕方なくすり抜けせざるを得ないんだよ。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:53:20 ID:ZhNC6PQA0
250以上が停められる駐輪場が無いことや路駐取り締まりが厳しすぎることが原因だと言われてるのに
頑なに、それこそ不自然なぐらいにそれに気づこうとしないんだろう
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:05:42 ID:n7pB1SRi0
>>1
はぁ?ふざけるなよ。
バイクは、好きだけど民主党には投票しない。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:41:12 ID:7rJ6G5mV0
良く二輪がうるさいうるさいと一つ覚えみたいに連呼するバカがいるけど(確かにマフラー変えてるバカはそうだけど)、
DQNの四輪もうるさいわ
あと、二次元というオブラートにくるまれてあまり取り沙汰されないけど、痛車の連中もうるさい
例外なく爆音マフラーに変えてる
群れ作るし、乗ってる人間がオタというだけでやってることは族と変わらない
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:47:57 ID:9lwEklQZ0
>>244
幹線道路沿線に住んでる俺から見たら、煩い4輪の方が始末におえない。
煩い2輪は早いからすぐいなくなるが、煩い4輪は遅いからずーっと煩い。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:52:13 ID:7rJ6G5mV0
>>245
おお、あんたもそうか
うちも道路に面してるだけじゃなくて、隣に月極の結構大きい駐車場まであるわw
駐車場の車庫入れや信号待ちなんかで停まられると、改造マフラーの重低音で
安普請の我が家の中が微振動してたまらんわ、ほんと
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:12 ID:wmVJRMPm0
改造マフラーを全面禁止、違反したら最高100万円の罰金と、免許取り消し。
くらいで、歩道への駐車は見逃すくらいにしてほしいね。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:51:44 ID:w6djBCtr0
50cc以下が原付、400cc以下が普通自動二輪、400cc超が大型自動二輪
ナンバーの区分は125ccと250cc
車検の区分は250cc
高速の区分は125cc

誰だこれ考えたの
ややこしいわ
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:53:51 ID:i+mLCOaC0
>>1
豚スクーターの製造・販売を禁止しろ!
話はそれからだ
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:54:09 ID:UGeECmcA0
こういうバカがいる党だから国民平気で騙すのな。
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:59:33 ID:n8NT378N0
つーか選挙終わったら二輪に見向きもしないから。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:10:16 ID:BTbck9Lb0
>>247
飴と鞭にするべきだよな
つーか都心から離れた途端、駐輪場やら道やらで
二輪が乗りやすくてしょうがない

田園風景最高
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:18 ID:ZhNC6PQA0
>>252
走ってる時に海と山と田んぼを通るとテンション上がるのはバイカーの常だな
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:56:49 ID:r7T7qReO0
>>1
はぁ? 何度も署名活動に記してるが
協会もメーカーも国に訴えてたのに

まったく選挙の為ならなんでも使うな

あのさクラシックバイクてDQN車のことだろ?
乗る楽しさよりも眺める、磨く、飾るのが楽しいのだろ
路駐なんて別世界の人だろ
一緒にしないでくれないか

試しに「前田雄吉 クラシックバイク」で検索してみた
やっぱり今回の発言に関することしかヒットしない

自称バイク乗りなんだろうね

迷惑な存在だ
選挙に巻き込むな
選挙活動を自慢のマシンでしたか?

まったく鳩山といい管といい、この自称馬鹿といい
どこまで国民騙せば気が済むのさ
255名無しさん@十周年:2010/07/11(日) 23:40:33 ID:iZhDrkNV0
>>244
スポ車系や違法珍走から入った方。 車としては弄っていない方が圧倒的に多い
全部一緒に考えるなクソカス
256名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:25:09 ID:L5Lnw79C0
俺はレース管を付けたZ1に乗ってるけど
白バイに止められたときは「米軍の戦闘機よりも静かですよ。」って言ってる。
257名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:30:21 ID:mC2PMafs0
気持ちは分かるが、世の中には、ただ口先だけで、耳を傾けると
言うだけで、実際は馬耳東風というタイプは、いくらもいるからな。
誰とは言わんが頭がポッポな奴とか。
258名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:31:20 ID:zaPhlFIY0
落選確実はまだでない?
259名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:31:55 ID:G7NF1lWL0
前職はバイクの図面でメシくってた人間だけど
民主は到底支持できない

バイク規制緩和や駐車場整備は悲願だけれど、超党派でやれ
もしくは無所属か自民に池
260名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:35:37 ID:hdXK7F8d0
選挙に無関係な時期にやってりゃ評価するけど、
選挙前にやっても逆効果、何でもかんでも選挙の道具にすんなボケ。
としか思わない。

ちなみに、二輪に関する政治活動は、かなり以前からコイツがやってる
http://www.kentakenta.com/
261名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 00:39:52 ID:4TEUHfeW0
もう二輪用駐輪場は作らなくていいから、
二輪は路駐OKにしろよ。
262名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 01:22:22 ID:TWckvfv90
バイクユーザガー
263名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 02:27:57 ID:I29OnlK20
>>185
鳩山の虚言癖は今に始まったことではないという証明だな
264名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 02:32:43 ID:/l56ztb20
ぶっちゃけ自民だったら素直に応援できたんだが
265名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 04:37:30 ID:an1vH+JS0
>>175
kwskの売りは耐久性じゃなくてパーツ互換性じゃないのか
266名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 06:16:42 ID:Mx3MoQ0VP
このマルチ珍走議員は落ちたみたいだなw
267名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 06:36:11 ID:0Gm9UJIm0
地元だけどさすがにマルチは忘れ去られてなかったんで、職場の人間もみんな自民入れるって言ってたわ。
バイクのことなんか前回選挙でも一言も聞いた覚えないけどな。
268名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 07:00:49 ID:csLakMwf0
ていうかバイクってうざすぎ。

車の流れに乗る気がそもそもなくて、ちょろちょろあり得ない車間距離で
すり抜けと割り込みを繰り返しながら走るし、高速で右車線に入ると最初はがんばるけど
だんだん空気抵抗がつらいからかアクセル緩んでチンタラ走り始めて邪魔くせぇし、
あとエンジン音がうるさすぎ。ドカドカブリブリ下品ででかいエンジン音だし。
四輪程度に抑制しろ。
269名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:19:00 ID:p2L1KrC80
民主じゃなきゃ応援してたのにな。離党しろ。
270名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:23:01 ID:6sjpJcpG0
爆音マフラーって何で検挙されないの?
271名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:24:44 ID:TyxdSrJe0
>>179
じゃあ絶対に阻止しないとな。
272名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:27:24 ID:TyxdSrJe0
>>255
車の場合はごく希にいるレベルだし、例外なくDQNだし。それでも直管なんてハイパーDQNはまずいない。
バイクの場合は基本爆音。
273名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:33:19 ID:atlj7Ui50
>>175 国内4メーカ中最も耐久性に欠ける(というか許容度の少ない)バイクがカワサキ。
これは国産メーカ4車を乗り継いだ経験から言える。 アホが多いのもまたしかりだがw
274名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:34:54 ID:p2L1KrC80
>>255
会社から外を見ていると、バイクより車のほうが改造して爆音立てて走ってる奴が多いんだけど。
バイクはエンジンむき出しだからノーマルでも4車より音がうるさい。
それを改造してるとか勘違いしてないか?
275名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:38:55 ID:TyxdSrJe0
>>274
なら二輪は全てデフォでうるさいんだから>>244が間違ってるって事だな。余計悪いじゃん。
最近の二輪は段違いに静かになってるけど、主流じゃないしな。せっかく静かなのにマフラー変える馬鹿も多いし。
276名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:41:42 ID:p2L1KrC80
ノーマルのバイクの音は別にうるさくない。4輪よりはうるさいと言っただけ。
277名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 10:44:18 ID:TyxdSrJe0
二輪は四輪より煩い=二輪は煩い

で間違いないじゃん。
278名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:05:13 ID:rFOq/rN80
>>39
普通にマフラー交換したらいいやん
俺のZZRにレース仕様のデビル管付けてるけど超爆音で最高にいい音するよ
279名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:23:07 ID:EbtyA0qv0
バイク乗りだが
「バイクの皆さん」という呼ばれ方はちょっと
280名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 13:36:34 ID:B6QzhRFo0
>>277
プリウスとか静かだよな
徐行してるとき後ろから来られると氏ねる
281名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 14:13:07 ID:TyxdSrJe0
>>280
今年の夏から各社とも電動原付に本気出すみたいだから、無音の原スクがそこらじゅう走り回ることになりそう。
282名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:19:21 ID:pGgTTj1A0
本当は不正改造の爆音マフラーを取り締まるだけでいいのに
騒音の苦情を受けた役人はなぜかノーマルマフラーの騒音規制を強化しましたとさ

バカだよね 本当にバカだよね…
283名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 16:23:16 ID:TyxdSrJe0
ノーマルでも十分煩かったからな。
284名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 17:16:15 ID:G+ctmqbQ0
>>282
どんなに規制を厳しくしたって、それを破る事が前提の奴には関係のない話なのにな
あまりに厳しい規制で、第一種原付などは公道走行が危険なレベルまで低出力化してしまった
今まで適用外だった海外メーカーも、わざわざ出力落とした日本仕様を設定する羽目になったしな
285名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:42:56 ID:1RFddPSm0
>>277
走行騒音の数値は4輪のほうが大きい。
286名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:56:51 ID:Ue8iFSQj0
>>285
なんで?
287名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:41:23 ID:isAa1HfT0
>>31
>>43
>>50
だいぶ以前からCMの自主規制はなくなってますよ。
自主と言っても実際は監督官庁から嫌な顔をされるから
やめていただけですけど。

近年はバイクCMが普通に流れてます。個別車種CMもあります。
ただし地方によっては流れていないかもしれません。
288名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:43:33 ID:isAa1HfT0
馬力規制も自主規制ということになってましたが、
これも最近になって撤廃されました。

ただ撤廃する前に何故か役所に出向いて撤廃してもいいですよねと
お伺いを立ててます。これでも「自主」なんでしょうかね。
289名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:48:55 ID:isAa1HfT0
>>260
その人はバイク好きなんだろうけど、空回りしてますね。

世間からマフラーうるさいと言われて国がマフラー規制を検討したら
マフラー業界の肩を持って規制緩和しろと言ったり。
高速道路を走るバイクに車検が無いのは危険だから125ccを超える
バイクには車検を導入しろとか言ったり。

バイク好きなためにバイクに対して贔屓目になっちゃって
贔屓の引き倒しになってることが少なくないです。
どっちかというと二輪業界的には逆効果なことばかりですよ。
290名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:52:54 ID:isAa1HfT0
>>284
問題は実際に走ってるうるさいのを取り締まれるかが問題なのにね。

とりあえず今年7月から国のマフラー認証が始まったので、国交省と
警察がどれくらい動くかを注視しないといけないですね。

これで取り締まりができてないなら警察などの取り締まり側の問題になる。
291名無しさん@十周年
>>290
訂正、今年4月からです。>新マフラー認証制度。