【宇宙】金星に向かう宇宙ヨット「イカロス」、太陽光の圧力で加速-JAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9日、金星方面に向けて航行中の宇宙ヨット「イカロス」が、
太陽光の圧力によって加速したことを確認したと発表した。約14メートル四方の帆(樹脂膜)で
光の粒(光子)を受け止め、地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力が得られたという。

「イカロス」は5月21日に金星探査機「あかつき」とともに打ち上げられた小型ソーラー電力セイル実証機。
セイル展開の精密軌道決定で加速を確認した。JAXAは「これにより、惑星間航行で光子による
史上最大の加速度を発揮した実証機になった」としている。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/100709/scn1007092222002-n1.htm
宇宙ヨット技術の実証機「イカロス」の飛行中想像図(宇宙航空研究開発機構提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100709/scn1007092222002-p5.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100709/scn1007092222002-p4.jpg
2名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:34:20 ID:1HsIR/xk0
>>2なら小池栄子さんと頓珍菅内閣
3名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:34:44 ID:VA3XufkJ0
>>1
ただし韓国系頭脳集団の指導の下に
4名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:35:17 ID:xG+6VtQH0
ロウでつくってないよな
5名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:35:56 ID:1/KWSQ9I0
光子力エネルギーフルチャージ!!
6名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:35:58 ID:hrPB1r130
スターゲイザーの話題禁止
7名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:36:06 ID:AAAN69Kx0
>>3
韓国はペンシルロケットからやりなおせ
8名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:36:37 ID:POZIGowT0
>>3
韓国はイカレテマスだろ
9名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:37:23 ID:dJ+nDaf90
♪あーるー日ーギリシャーのイカロースーは〜
10名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:37:36 ID:fgyPwlir0
蝋で固めた鳥の羽〜
11名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:37:59 ID:M8c+55vfO
宇宙〜の海は〜おれ〜の海〜
12名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:38:29 ID:sa8Gcd3w0
チョー適当な記憶でしかないんだけど
子供のころみたアニメで、
古代ローマあたりの船が空飛んで帆のあたりに
太陽の力でビームだったかを発射できるようなのが
あった気がするんだけど、うる覚えすぎで内容憶えてないんだよね。
あれはなんていうアニメだったか。
13名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:38:35 ID:BuiW4lcC0
スターゲイザーの話題禁止
14名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:38:42 ID:RbhvSErg0
15名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:39:06 ID:vJreWOroO
あれ、減速じゃないの?
16名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:40:07 ID:fktmObTf0
北北西に進路を取れ。


アイアイサー。
17名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:40:12 ID:WWtaVulOP
18名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:40:15 ID:nWHJc29W0
はやぶさも イカロスも 隠して入るが 実はアジアNO1 の技術立国の大韓民国製
19名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:40:22 ID:mW5qyBrSP



「 コンクリから汚沢へ 」 顔負けのミンス売国政策! 日本の技術と金を特亜三国にばらまく 「 コンクリから特亜へ!」


  □ 東アジア共同体議連が発足 ・・・ 会長にバカポッポ前首相
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276588610/
  □ バカポッポ ・ イニシアチブ 「 黄砂対策名目で、日本は死那畜へ1兆7500億円!も無駄金支援 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274615025/
  □ バカポッポ、外国人の生活改善対策検討 「 日本をもっと開かれた国にし移民を受け入れないと 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272184377/
  □ 外資法人税「 ゼロ 」 を成長戦略の目玉に! 特亜からの入国手続も簡素化
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271924708/
  □ 特亜へ先端技術輸出 & 技術移転 ・・・ 新幹線、リニアモーターカー、原発など! ミンスのマニフェストの目玉に
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/
  □ 原口の資金運用改革案、ゆうちょ300兆円を特亜三国などの海外インフラに投資
      http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/
  □ ミンス政権、サムチョンの電子政府システムを導入 ・・・ 日姦両政府で了解覚書を締結
      http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268098114/
  □ 中井拉致問題担当相 「 脱北者が国内に定住できるよう北朝鮮人権法を改正 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264177705/
  □ 直嶋経産相 「 特亜の所得倍増のために日本の技術を提供 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
  □ 科学技術予算でバカポッポ、 特亜からの若手研究者支援を表明
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/
  □ バカポッポ ・ イニシアチブ 「 日本企業が苦労して築き上げた技術を、特亜へ譲り渡します! 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253418668/

20名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:40:24 ID:SMdcFu+H0
学校の理科室にある光を当てたらクルクル回る真空管に入った羽根と同じ原理
21名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:41:14 ID:XH6nl8Ns0
スターライトの話題解禁
22名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:41:28 ID:HAt7jSDe0
                                  γ⌒ヽ、
                                  ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                                  ('          |        lヽ
                                   ヽ         .|        i;
                                    \        |        ソ
                                     ヽ 、     .|      'ノ
                                       丶___|__ ア゙″
                                           /
                                          /
                                   _ _,_/    _
                                  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
                                ∠∠=|・∀・ |=∠/  バトンだイカロス!
                              ∠/     ̄¶' ̄ ∠/
                   __ --─|─-- _
              ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
            ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
          /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
         ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
23名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:41:53 ID:Xc/yXAIi0
>>3
ネットでは「ネトウヨ」と連呼して
外に出れば「(自称)日本人」
韓国人には「パンチョッパリ」と呼ばれ
半島に帰れば「ペクチョン」に戻る

そういう人たちには関係ない話題ですw
24名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:41:53 ID:ROn5ns+sP
イカロス「太陽つかまえんぞ」
25名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:42:15 ID:QID1kf8l0
宇宙…それは最後のフロンティア
26名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:42:48 ID:sa8Gcd3w0
>>17
うーん映画だったかなー?
普通にテレビアニメだったような気もするんだけど・・・
27名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:42:52 ID:H55AbTNAP
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >    やはりイカ娘スレは伸びないでゲソ!!
      ハハX_,∨,_メハハ     もうすぐ打ち切りでゲソ!!
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
28名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:43:27 ID:1U/UGBrX0
で、いつパンツ飛ばすの
29名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:43:44 ID:Zk3lHujfO
>>25
ひとよんで、キャプテンフューチャー
30名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:44:16 ID:misGGK+v0
>>地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力

ごぇぇぇ
1円玉の1/10かよ
つまり、はやぶさのイオンエンジンの1/10...

もっと凄いのは
>>惑星間航行で光子による 史上最大の加速度

つまり、もっとも〜っと微弱な力で
フラフラだったはやぶさをスピンさせて、姿勢を安定させたって事だろ?

何つうか、もう
46億年とか60億キロとかとは真逆のベクトルで
「宇宙ヤバイ」と思ってしまうわ
31名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:44:53 ID:6w6Uxgf3O
>>9
むかしじゃなかったか
32名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:45:14 ID:SQpy9I230
見かけタコなのに、イカロスとはこれいかに
33名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:45:44 ID:qlIRkh/N0
シルバー仮面では最終回主人公はその兄弟たちと共に父の設計した光子ロケットで230万光年彼方のアンドロメダ星雲へと旅立った。
光子ロケットというのは乗っている人間には例え230万光年彼方への旅でもほんの数十年にしか感じないが、
地上ではやはりロケットが着くまでに二百三十万年の時が経過することになる。

シルバー仮面の兄弟はいまだに銀河系内のわずか地球から37光年の距離を航行しているにすぎない。

34名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:46:31 ID:eU8XWsE7O
イカロスって蝋の羽が溶けて墜落死しちゃうんだっけ?
35名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:46:44 ID:PTR29aNK0
大型化して1000個くらいランダムに地球周回軌道に乗せて、いざというときには半自立制御で・・なんてことはありませんよw
36名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:46:44 ID:GqgKdOW90
>>20
学校の理科室にある光、ってのも興味深いが
光を当てたらクルクル回る真空管、ってのは見てみたいなw
その中に入ってる羽根はどーでもいい
37名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:46:58 ID:X2uOc7bj0
>>26

太陽の子 エステバン で検索してみれ
38婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/09(金) 23:47:18 ID:j4KUbPpK0
>>15
だよな。
まあ、地球を原点にしたら「加速して遠ざかって行きました」だけど。
39名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:47:22 ID:t/T733zrP
「IKAROS」は世界で初めてのソーラー電力セイル実証機です。
ソーラーセイル(太陽帆)は、宇宙空間に帆を広げ、太陽光圧を受けて推力を得る仕組みです。
またソーラー電力セイルは、帆の一部に太陽電池を貼り付けることによって、発電を行うことができます。
将来的に、この電力を用いたイオンエンジンを稼働させることで、ソーラーセイルとのハイブリッド推進を実現し、
効率的で柔軟なミッションを目指しています。
「IKAROS」は、帆だけで宇宙空間を航行できること及び、薄膜太陽電池で発電できることの世界初の実証をめざします。
【関連サイト】
イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロス君ツイッター http://twitter.com/ikaroskun
JAXAイカロス http://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/index_j.html
川口研究室 http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/kawalab/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXAメールサービス一覧(ISASメルマガ他の登録が出来ます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
40名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:47:40 ID:nm7KE4Pz0
仕分けじゃ〜仕分けじゃ〜
実験成功させてなるものか〜
        
         by 連4
41名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:47:45 ID:lkyL+RC00
なんで太陽光の圧力で太陽の方向に進めるの?
太陽から遠ざかるならなんとなく分かるんだけども…

こんな疑問持つ俺ってバカですか?
42名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:47:58 ID:ZTiQplc/0
固定は任せろ―!
     ____
     |\---./|              
バリバリ |.l( ゚ω゚ )l|   ソーラーセイルのイカロスくんだよ
     |/ l丶l丶  僕の顔はマジックテープで貼り合わせているよ
      ̄ ̄(   ) 
        と、 i  やめて!
        しーJ
                         
     ____
     |\---./|              
バリバリ |.l( ゚ω゚ ;)l|   でも僕の開発費が20億だったとしたら?
     |/ l丶l丶
      ̄ ̄(   ) ・・・・・・
        と、 i
        しーJ
     ____
     |\---./|              
バリバリ |.l( ^ω^ )l|   
     |/ l丶l丶
      ̄ ̄(   ) 不思議!抱いて!
        と、 i
        しーJ

     "_____
     | |l丶l丶.|| |               
ぎゅっ  〉 l|   )l|〈    抱いたよ!
     |  |、  i|l |
      ̄しーJ ̄ ̄ ノノ 
43名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:48:07 ID:rmfPYyvx0
ヨットウヨの出番です
44名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:49:48 ID:LwSK9qAv0
>>41
減速すると太陽に落ちる。
45名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:51:13 ID:0F4mMvF40
>>12

 俺としては、「太陽の子エステバン」説をお勧めw

  唐突なSF展開に当時の子供は結構燃えたw

http://www.youtube.com/watch?v=9vXs2zdJ6hw

46名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:51:21 ID:FYQaIxzD0
>>41

なにもしないと重力に引っ張られるから、
遠心力でバランスを取るためにスピード出す必要がある、

ちう事らしいぞ。
47名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:52:02 ID:+hN9Dc780
とどのつまり、どのくらいの速度からどのくらいの速度になったの?
48名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:52:10 ID:OanWb3PS0
この手の技術は今回の実験で実用にはなるの?
なんか素人目にはあまりにも遅いんだが。
帆がもっとでかければもっと速くなるんかな。
49名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:52:28 ID:oZ/gmKwpi
>>12
「ムーの白鯨」じゃないかな?
50名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:52:39 ID:lzvXkEYN0
減速すると太陽の重力を振り切れなくなって、太陽に引っ張られるということか
51名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:52:39 ID:sa8Gcd3w0
>>37
これかな?
放送時期は合ってそう。
ただ船の画像が検索であまり出てこなくて
いまいち思い出せん。
俺の記憶だと大量に船みたいなのが飛んでて
どこかと交戦してたような。
52名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:52:54 ID:X0NN0pz+0
時速どれくらいなのかね

止まると太陽に「落ちる」らしいけど、落ちるまで何十年かかるんだろうか
53名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:53:29 ID:LwSK9qAv0
>>48
他のロケットと違って24時間休みなく燃料なしで加速されるから意味あるよ。
54名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:54:01 ID:dJ+nDaf90
>>31
そうだった。音だけで覚えてたんで間違えたわ
55名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:54:04 ID:oZ/gmKwpi
>>45
オープニングとエンディングの曲が良かったね。エステバン。
56名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:54:28 ID:ptKWaPwo0
幸せだなぁ
57名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:54:32 ID:FYQaIxzD0
理論的に、最高速ってどのくらいまで出るのかな?
58名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:54:40 ID:+xUW4TCa0
銀河の歴史がまた1ページ
59名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:55:51 ID:vjs+YzJz0
>>47
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100709_ikaros_j.html
1時間で2cm/secちょい加速していくのが確認された。
60名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:56:32 ID:sa8Gcd3w0
>>49
なんか服装からしてこっちの方が近い気がする
ただ船の全体像の画像が見当たらないので
いまいち確証がもてない。
61名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:56:47 ID:X2uOc7bj0
>>51
上のレスでも言ってるように、唐突にSF展開になる
オルメカと対決したときに、君の見た船が活躍するシーンがある
62名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:57:06 ID:b0JCllAp0
>>48
つーかその「実用化できるか?」とかいうのを検証することも目的で打ち上げてるものだから。
63名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:57:31 ID:0F4mMvF40
>>55
 だねぇ。。

 はやぶさやらイカロスやらにwktkする感性って、意外とこーゆー子供の頃のアニメとかの
影響なのかなーと思ったりw
64名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:57:55 ID:DddHxAwU0
http://twitter.com/ikaroskun/status/18102159915

ikaroskun
イカロス君

おおおお?!!>
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/bn011.html

2010年7月9日[更新] 
IKAROS、太陽光圧による加速を確認!
65名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:58:02 ID:oWX0Iy9B0
太陽関連でイカロスって不吉だろ
jaxaは何を考えてんだ?
66名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:58:24 ID:misGGK+v0
>>15>>38
空気抵抗も、路面の摩擦も無い、無重力の宇宙空間では
減速するには、「逆方向に加速」する必要がある

要するに、「狙った通りに速度変化できた」と言う事..だと思う
多分
67名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:00:07 ID:79+/cyn30
QX
68名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:00:22 ID:misGGK+v0
>>65
太陽の引力振り切って太陽系外に飛び出すより
現在の公転速度(地球と同じ)を殺して、太陽に弾かれて落ちる方が
ずっと難しい
69名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:01:10 ID:tOxkICp50
このまま1年後には時速48万キロまでもってくのか。胸があつくなるな。
70名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:01:44 ID:0F4mMvF40

 いい加減、>>65こーゆーのも釣りに思えてくるw

>「これにより、惑星間航行で光子による史上最大の加速度を発揮した実証機になった」としている。

 なんかフロンティア突っ走ってるってwktk感がたまりません!
71名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:02:12 ID:Uau8ML/00
>>57
理論的には光速に限りなく近づける。
72名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:02:45 ID:OGdhM5i/0
空とぶ座布団か
7368:2010/07/10(土) 00:03:15 ID:misGGK+v0
>>68正誤

× 太陽に弾かれて落ちる
○ 太陽に引かれて落ちる


「最後は太陽に落ちるなら本望」by 中の人
74名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:03:41 ID:8NUboPupO
これは失敗したらひどく叩かれるな
名前が不適切だったと
75名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:04:01 ID:6vNfsQ0o0
加速、減速の度合いは膜の透過、遮蔽具合でやるから良いとして
加速、減速の切り替えには姿勢制御用のエンジンが必要なのかな
76名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:04:17 ID:p5fpcTi20
>>71

それは凄い。ハードルはいろいろあるんだろうけど、実用化できるといいなあ。
77名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:04:21 ID:1Zrw+ELg0
SFの世界がまた一つ現実へ

って感じかなw
78名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:04:33 ID:40VmYHRj0
>>66
絶対座標をどこに取るかで変わってくるけど、今回の場合は普通に加速でいいんじゃないの?
実際、軌道を内側に取ると太陽光で減速した分で内側の軌道を取るけど、
そのとき位置エネルギーは全て消費されなくてかなり増速するからね。
79名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:05:47 ID:Uau8ML/00
>>74
いやもうこれで十分成功。

>>76
光子ロケットで燃料積んでないと考えればいい。
むしろレーザー推進の方がその分有利なので、
光を強くできれば幕の限界までいくらでも早く推進できる。
80名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:06:43 ID:wFEZWR3C0
太陽光の圧力で進もうとするより、太陽電池で充電した方が……
81名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:06:45 ID:QrYKzOK30
>>70

     _ _,_     _
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/
  ∠∠=|・∀・ |=∠/  < ♪重なり続ける 情熱の〜遺伝子〜
∠/     ̄¶' ̄ ∠/     憧れが 最上のエネルギ〜
82名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:06:49 ID:68GxQDR60
>>59
じゃあ一日で 48cm/sec、一年で 175.2m/s 加速か。
一年加速して時速 630km、音速超えしないんだな。
いやすごいことだけどさ。
83名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:06:51 ID:u50pLvd10
最後に太陽に落とすからイカロスなんじゃなかった?
84名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:07:21 ID:dwHa06dN0
融けて燃え尽きるところまで想定内
85名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:07:21 ID:46LAiHI00
>>61
そうなのか
そのシーンみたいな

いまようつべでOPみたけど全然記憶ない。
俺の記憶能力のなさにがっかりだ。
しかも関係ないエルドラド伝奇思い出した。
86名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:07:26 ID:EgTRnp+VP
>地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力が得られた

これ、どうなの?
87名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:07:50 ID:Xv+qzJzG0
光子エンジンキタ
88名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:08:22 ID:qfw8L9TW0
>>59
早いな
89名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:08:59 ID:fi61DbeZ0
>>80
電力があっても推進剤がなければ加速できない
90名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:09:30 ID:6lM5oP/D0
この前、気球で観測機器を宇宙近くまで上げてマイクロ波を観測する
人工衛星もどきについてのドキュメントを見た。
考えてみりゃ、気球で宇宙の一歩手前まで行けるんだよな。

気球を帯電化させて電離層に弾かせるなり、
光子やら電磁波やらを駆使して、
なんとか宇宙まで気球を押し上げる手はないものか。


例えば、宇宙一歩手前に到達した気球に地上から電磁波を
照射して押し上げるとかさ。
91名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:09:51 ID:MdmrWrJG0
>>48
初速は遅くても加速し続けるから問題ない
しかも 燃料はいらない
92名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:09:55 ID:lbKEZh0EO
>>71
でも太陽から遠ざかれば当然、太陽風の影響受ける事が出来ないね
別の恒星に近づくまで我慢?
93婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 00:10:06 ID:JxscsSYx0
>>66
いや、「減速」と「逆方向に加速」とは 全く同じ(≡)じゃないかと。
要は座標系のとり方如何の話だよな。

>要するに、「狙った通りに速度変化できた」と言う事..だと思う
ここはその通り。

>>53
だよね。
なんか宇宙ロケットというと「ズゴゴゴゴゴゴー!」なクソバカ加速を思い浮かべるけど、
あれは重力井戸から這い出るための方便に過ぎない。
宇宙に出ちゃえば、ほえほえ〜でOKなのだ。なんつっても、太陽光を使ってる限りは
比推力∞だもんね。
94名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:10:28 ID:tGmRyXUi0
>>74
予定していた実験は殆ど終わっちゃったよ
95名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:11:44 ID:1KF/5Prl0
>>83
フルサクセス達成したら、どのぐらいのスピードで姿勢制御したらセイルが破れるかとか実験するらしい。
それでも生き残ったらダストカウンタ&ガンマ線検出器として惑星間を漂わせておくもよし、
将来レーザー推進の実験台にするために温存しておくもよし。

個人的には軌道魔術を駆使して地球周回軌道に戻して欲しいw
96名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:12:43 ID:UZzKjDJP0
>>92
イカロスは「太陽風」で加速しているわけではないぞ。誤解されることが多いが
「太陽風」と「太陽光圧」は全く違う。
97名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:13:39 ID:0ucIhlmpP
太陽→水星→金星→地球→火星→木星の順番に並んでるんだろ?

太陽の風を受けたら火星や木星の方に流されちゃうんじゃないの?
98名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:14:14 ID:6lM5oP/D0
もう少し先の事だろうが、
イカロスのノウハウを基礎とした探査機の開発が各国で行われる事になるだろう。
加速条件を整えてやれば、探査機の移動速度が飛躍的に上がる。
おそらくは有人探査機でさえ。
99名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:14:48 ID:40VmYHRj0
>>96
アーサー・C・クラークが太陽からの風なんていうアホSF本出したのが原因。
仕方無い。
100名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:15:03 ID:9SNc/ZgK0
日本の宇宙関連の技術って
結構すげえな。
101名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:15:10 ID:pCBvnBeVP
なんでロケット関係スレで韓国韓国連呼するネトウヨが沸くんだろうね
102名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:15:48 ID:ljpqyMCs0
>>89
次回はぜひ星間ラムジェット推進に挑戦して欲しいな
103名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:16:02 ID:p5fpcTi20
>>96

そうすると、どこまで離れても光が見えてる限り加速できる?
それとも距離が離れると拡散しちゃって力も弱くなるかな。
104名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:16:18 ID:GUsjI2vW0
>地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力

しょぼすぎ
結局大量の血税使ってこんなことしかできないのね
105名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:17:08 ID:I2aNub0N0
>>101
少なくともこのスレでは>>3の煽りへの返答以外に韓国と言ってるカキコはないようだが?
106名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:17:11 ID:2Awrr1+l0
いや、もう波動エンジンとワープ航法をw
107名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:17:16 ID:GEw9tXaI0
あとはどうやってぶっ壊すかのお楽しみオペレーションだけだな
行くとこまで行くのもよし
108名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:17:25 ID:GvGSlPlI0
109名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:17:43 ID:Mv+35P6k0
最終的にはどのくらいのスピードになるんだ?
110山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/07/10(土) 00:17:50 ID:DKWf6Jas0
>>104
宇宙では十分なのでは。
111名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:17:56 ID:0HTkOYT5P
>>104
その力で24時間ずっと加速し続ける訳だが?
112名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:18:46 ID:BvUm/rpK0
>>81
 思い出すと涙腺崩壊(´;ω;`)ブワワッ
113婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 00:19:45 ID:JxscsSYx0
>>102
「τゼロ」だっけか。
加速するほど単位時間当たりに星間物質を捕捉する量が増えるから、
加速度的に加速(?)するの。
114名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:19:53 ID:k9On5xU50
>>104
等加速度直線運動っていまのゆとりは習わないの?
中学で習ったはずだけど
115名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:20:17 ID:MdmrWrJG0
>>104
まだこんなこと言ってる無知がいるのかw
116名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:20:23 ID:IOx/6viQ0
>>104
でかいだけが脳ではない。寿命切れになる。
半永久的省エネ・エンジンだよ、これからは。アホくん。
117名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:20:58 ID:tGmRyXUi0
>>104
燃料を必要とする探査機のロケットは推力を出し続けるわけにはいかない
もっとしょぼいんだよ
118名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:21:12 ID:BvUm/rpK0
>>100

 中国の有人宇宙船打ち上げにちょっとだけ嫉妬してたあの頃が懐かしいな^^;
119名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:22:12 ID:w6ZlakKF0
イカロスすげー

そしておまえらはイカクセ
120名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:22:13 ID:41o1h28g0
目的を達成したので実験終了で今後のオペレーション無し

@事業仕分けされそう
121名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:22:38 ID:PfaNNgM20
>>12
ムーの白鯨 だと思う。
122名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:23:38 ID:BfpoNP9H0
>>15
> あれ、減速じゃないの?
>

公転軌道上を加速だろ。
123名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:23:44 ID:ljpqyMCs0
>>118
嫉妬なんかなかったけどな・・・
ようやくスプートニクレベルか・・・と笑っていた
124名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:24:00 ID:BvUm/rpK0
結構釣れてよかったな、構ってチャンの>>104クン

 親切な皆の衆に感謝しろよマジでw

>>113
 ダイ○ンの羽根がない扇風機のごとくry


125名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:24:03 ID:MdmrWrJG0
>>100
日本は一つの衛星にミッションを詰め込みすぎ
うまくいけば はやぶさのように一気にごぼう抜きできるけど
失敗すると虻蜂取らずになる

まあ予算がないからしょうがないんだけどね
126名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:24:05 ID:++TtZqYc0
あれ?この後、金星観光のミッションがあるんじゃないの?
127名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:24:41 ID:QrYKzOK30
>>118
そういう言い方いくない

はやぶさ凱旋のとき
支那人はあっちの2chみたいなとこで、素直に祝福して賞賛してたぞ

きちんと評価してくるって事は
追いつき、追い越す気概があるって事だ
斜め上の、彼の国と一緒にしちゃいけない
128名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:24:47 ID:bYvf8gfx0
>>123
「安全性とか考えずにボコボコ実験できる体制」はうらやましい
129名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:24:53 ID:RZYvcivY0
そろそろ羽がもげる頃じゃね?
130名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:25:50 ID:1KF/5Prl0
>>102
そのための小型モデルとして、エアブリージング・イオンエンジンをやってほしいな。
地球の超低軌道で、希薄大気を吸い込んで電気的に加速して推進剤にすることで、
空気抵抗を打ち消しながら周回できるというもの。
外気圏の研究者がほしがってる技術だけど、長寿命の超低軌道衛星が実現するから、
偵察…じゃない、高解像度の地球観測衛星などに応用できる。
131名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:27:39 ID:NGuhEzOO0
心のそこから願います。
在日朝鮮人は今すぐ染んで下さい。
132名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:28:15 ID:BvUm/rpK0
>>123
>>127

 →>>128的な意味ですはい。
 日本は、「多少の犠牲を払ってでも前に進む確固たる意思」という面では
 臆病になりすぎてるからさ・・・・・。

133名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:30:27 ID:ljpqyMCs0
>>132
なんせ日本には日本人の皮を被ったチョンチャンが日本の足を引っ張っていますからね
134名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:30:34 ID:Bkop+0kI0
地面にロケットエンジンを固定して東に向けて
噴射し続けたら地球はどうなるか
135名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:31:21 ID:OQBygie50
時速百キロぐらい出ないと信用できない
136名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:32:25 ID:UZzKjDJP0
>>103
ソーラーセイルの原理からいって、光子の発生源である恒星に近いほど推進力は強くなり、
逆に遠ざかるほど推進力は弱くなるだろう。
とはいえ、太陽の光は太陽系の外まで及んでいるわけで、人類が当分の間活動する範囲
においては、ほぼ永久無限に使用できる推進装置と言える。
137名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:32:26 ID:0HTkOYT5P
>>135
まぁ落ち着けや
加速して行けばすぐだ
138名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:33:05 ID:c7LkxVWX0
>>134
東ってどっちだ?
139名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:34:35 ID:LQmb+A2R0
>>7
> >>3
> 韓国はペンシルロケットからやりなおせ

タイガーロケッティーって知ってるか?
140名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:34:41 ID:ljpqyMCs0
>>134
自転が減速するんじゃない?
141名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:34:49 ID:lpqbW8xF0
加速度と速度の違いを理解している日本国民が
どれほどいるのだろうか
142名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:36:30 ID:uwJh83Kc0
宇宙のサンタマリア号
143名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:36:51 ID:p5fpcTi20
>>136

ああ、やっぱり弱くはなるのか。
とはいえ、加速が出来ないだけで止まるわけじゃないから
太陽系の外まで飛ばそうと思えば出来るんだよね。
144名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:37:21 ID:6lM5oP/D0
>>134
言いたい事は分かる。
地面にロケットがめり込むとか、そういう答えを期待してはいないのだろう?
地球自転の慣性に影響を及ぼすレベルなら、地球が自転を止めるか太陽に対する
位置がずれるかだろうな。
何にせよ人は住めなくなる。
145名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:37:43 ID:fIrOvkAo0
>97
ヨットは風の力で風上にも進めるんだよ
146名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:37:52 ID:Yo128jJf0
>>134
西に風が吹くだけじゃない?
147名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:38:18 ID:Swava2PQ0
殺伐としたニュー速+に一筋の光
148名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:39:06 ID:e+YuG+NH0
>>7
>韓国はペンシルロケットからやりなおせ

時期尚早(50年くらい)
鉛筆に火つけて投げ飛ばすのは出来るだろうが。
149婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 00:39:15 ID:JxscsSYx0
>>141
自動車・バイクのスペック表に、最高速度と0-400m加速時間とが書かれていた時代は、
たいていの男の子は理解していた気がする。
150名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:39:32 ID:BvUm/rpK0
>>133
 中国の有人宇宙船の件にしろ、
 日本のH-2、HTV、きぼう、はやぶさ、かぐや、あかつき、イカロス等々にせよ、
  ちゃんと成果を知らせれば、それぞれの国の若者にとって希望を与える素晴らしい
 材料になるわけで、リアルタイムで一部始終を見ている若い世代の一部が達成する
 であろう祖国や人類への貢献に対する支援と考えれば、目先のショボイ損得なんか
計算外であるべきだと思うんだわ〜。

 そういう観点から見て、日本はまだまだ頑張れるはずなんだがなぁ、と。。

 日本初の南極観測船を送った時の、子供達が自分の貯金を募金として差し出した、
みたいな国民一丸となった、人類科学発展の為の科学技術への情熱を再び取り戻して
欲しいっす(´・ω・`)
151名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:40:08 ID:6lM5oP/D0
>>130
それって空気の帯電化とか、超電導物質を使わないと無理なレベルだろ。
152名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:40:20 ID:TUYDhz9UP
>光の粒(光子)を受け止め、地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力が得られたという
だいたい時速とかでいうとどれくらいのスピードがでているんだ?
153名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:40:21 ID:10eaZA+D0
9月まではマイナス(つまり速度を減速させる)の加速度として作用させる予定のようだ。
今のところ1カ月当たり秒速10メートルの加速度らしい。
9月以降は加速度をプラス(つまり速度を増加させる)に働かせる予定だそうだ。

ハッキリ言って1ヶ月間に限ってみれば微々たるものだ。しかし塵も積もれば山となるということわざがあるように、
もしこの加速が1年、10年と続けば慣性の成り立つ宇宙においてはどれだけの速度に到達するのかわからないのである。
154名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:40:46 ID:Swava2PQ0
>>134 ドゥーズミーユ
155名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:41:59 ID:UZzKjDJP0
>>143
できるでしょう。というか太陽系の外に飛ばすだけならソーラーセイルいらんけど。
ちょっとづつ加速して加速して加速して加速して・・・最終的に太陽の引力を振り切るほどの
速度に達すれば、自然に太陽系の外に飛んでいきます。
156名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:42:05 ID:fi61DbeZ0
>>138
お茶碗持つ方
157名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:42:18 ID:oyMLa4bd0
イカロスはただ飛んでるだけだからつまらない
あかつきは地球の映像を送ってきたりするけど
イカロスは実験が済んだら廃棄物になる運命だし
158名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:42:27 ID:tGmRyXUi0
>>97
減速すると重力で太陽方向に移動する
159名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:42:42 ID:WMVrDa/+0
>>134
空気が汚れる
160名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:42:58 ID:cgorSX1C0
未だ有人ロケットも打ち上げられず、しょぼい探査衛星を鈍足で、しかも貴重な血税使って大喜びしているとは、民度が知れるな
161名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:44:10 ID:o9mkwUQr0
みwなwぎwっwてwきwたwwwww
162名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:44:28 ID:c7LkxVWX0
>>157
まあこれはソーラセーイルとイオンエンジンのハイブリッドで木星に探査機を送るための
前哨戦だからね。
163名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:44:46 ID:MdmrWrJG0
>>160
いまだ 人の手を借りてもロケットさえ打ち上げられない国が隣にあるわけでw
164名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:45:44 ID:Rgyq4+Br0
>>157
宇宙空間をあんなレジャーシートがただ飛んでるだけで驚愕だけどな。
165名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:46:38 ID:ylfYyJCl0
寝るー
166名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:46:44 ID:VszxNkIp0
>>160
日本人は、死んでもたくさんスペアがいるわけじゃないからな。
167名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:47:31 ID:pcInQmAb0
ちゅーかこれで10倍の面積のフォイルの探査機なら冥王星まで何年でイケんの
地球脱出速度+2kmくれーで計算してよォ〜
168名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:47:45 ID:puB0PF/wO
ビクッ
169名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:48:01 ID:UCUBxWzY0
これがホントの光子力?
170名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:48:38 ID:e+YuG+NH0
>>160
それにも遠く及ばない民度の国もあってな
171名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:49:16 ID:IOx/6viQ0
>>157
そもそもイカロスはソーラーセイルの各種実験用だよ。データ取るのが目的。
172名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:49:29 ID:GehqbEyw0
イカロスって名前がしょぼい。てか、神話のイカロスは墜落死。
173名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:49:43 ID:10eaZA+D0
>>160
速度自体が鈍速なわけではない。
今現在の速度は打ち上げ時に与えられたエネルギーによって相当な光速に達している。
ただ太陽光圧に寄って与えられるエネルギー=力=加速度自体が微々たるものであるというに過ぎない。

しかしその速度を積み上げていけばこの実験機でもかなりの時間の後は太陽系を脱出するほどの速度を得ることになる。

この意味が分からない奴こそ民度が低いのだ。
174名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:50:37 ID:f2V+l0os0
>>1
なんかわからんがすごい実証機だ
175名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:51:31 ID:X7kqrDO70
>>157
無知なくせに堂々と断言してくれるなよ恥ずかしい。

イカロスは観測機器もちゃんと搭載してるぞ。
176名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:52:13 ID:10eaZA+D0
>>173訂正
光速に達している→高速に達している
177名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:52:22 ID:pcInQmAb0
ンだからよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仮に地球軌道と同じ状態で人工惑星になってるとして太陽系脱出速度には何年かかんの?
当然遠ざかる分光子は弱くなるのも計算に入れてよ〜
帆の性能は落ちないとしてさ〜
178名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:53:39 ID:ie7V0lYL0
>>136
速度が上がるほど光源から遠ざかるのが早くなって、
どんどん加速度が落ちるから、 こう、なんか厳密には言えないけど
無限項の和が発散する(限りなく光速度に近づく)のか
収束する(光速度より遅いある上限の速度に近づく)のか
その辺が気になるけどね。 まあ無限に加速し続けるのは間違い
無いけど。

それより、ソーラーセイルを畳んで光源(恒星)に落下して
(衝突軌道は避けて)著しく接近して、離脱するときに
セイルを広げて強力な光の圧力を使って一気に加速っていうアイデアは
どうだろうか。 恒星の重力場からの離脱に要するエネルギーは
引き込まれるときのエネルギーと相殺するし、恒星直近の膨大な
光の圧力を受けられる分ぐっと高効率かと。
179名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:55:37 ID:tGmRyXUi0
惑星探査機の加速はほとんど惑星スイングバイによる重力を使った加速を使う
普通は探査機自身の加速は軌道修正にしか使わないよ
推進剤なんて大して積めないから
180名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:56:14 ID:ynyyVt6cP
最後ははやぶさのように大気圏突入で。
181名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:56:36 ID:hfiBN/yF0
>>178
まさにイカロスじゃんw
182名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:59:59 ID:GfIz8Y5E0
軌道修正完了したのか
あとは金星へ向けてまっすぐだな
183名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:00:33 ID:ie7V0lYL0
>>179
スイングバイ加速は牽引役になる惑星の公転速度で制限を受けるんじゃ
なかったっけか。
184名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:02:03 ID:bP4niiKm0
セイル広げる技術なんかもう変態だったよな
185名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:02:19 ID:SSmjRxrp0
ウラヌスクイーンのことか・・・?
186名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:03:08 ID:rracm4gX0
光子力きてんね。
187名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:03:31 ID:9SNc/ZgK0
ミンスのバカどもが宇宙開発の予算削減に熱心だが
技術開発というものは一度谷間を作ってしまうと、
回復するのに恐ろしく時間がかかるものだ。
一時は世界レベルまで接近した航空産業が、太平洋戦争終結とともに
失われ、アメリカやEUに大きく差をつけられたというのはその一例といえる。
188名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:04:50 ID:8I1PBMIyP
               _____
               /´   \  `  、
              . '       '.   》
            //: : : : !\:_:|:_: \/ハ  ☆  
          〃: : :!、: : :|/∨ヘ : : !ヽ|      +
  *         f: : |斗-\| '下ハミV h: :!   *   
  + ☆   / |: : ハ      マり |: :リ、: \ .   イカッ☆
☆    ii ,、ノノlハハい == , . へ   |: :l: 、\: \ __
*   / 彡^(´    }ハ   く{  }/|: :|\\\: : : : `\  .   
  *  /⌒ヽ  /;|: |>r--rf  |: :l- 、\\\ ̄`\\ +
 +    
    +           
189名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:05:25 ID:c7LkxVWX0
>>178
布団敷いたり畳んでくれるカーチャンの仕事が難しい希ガス
姿勢制御用の液晶デバイスの動作が確認できたからそれでいいじゃないー
190婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 01:05:56 ID:JxscsSYx0
>>178
ぶっちゃけ、重力も光圧も距離の2乗に反比例するから、あとは
質量と帆の面積との兼ね合いだよね。
てなわけで、確かに彗星みたいな長楕円軌道でブランコを漕ぐみたいに加速するのも
ありな気がする。

あと。>>162のようなハイブリッドもいいんじゃないかと思うの。
太陽光の帆で軌道と平行に加速しつつ、イオンエンジンで軌道と直行に
太陽の方向に加速するの。するとハンマー投げと同様に太陽からの距離が
変わらずに運動エネルギーが蓄積されるので、ころあいを見計らってイオンエンジンを
止めれば、びよよ〜んと飛んでいくぞ。
191名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:07:12 ID:BvUm/rpK0
>>184
http://www.nicovideo.jp/watch/sm471636
・・・と例えられてたなw
192名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:07:29 ID:ynyyVt6cP
寝るー
193名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:07:56 ID:y7y6C0hZ0
すごいことをやっていながら当の本人はいつものように無茶ブリしながら「ネルー」などとw
194名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:08:46 ID:UZzKjDJP0
>>177
俺は専門家じゃないので正確にはわからん。現在のイカロスが太陽の引力を振り切るには
時速でいうとあと60,000Km/hほど足りない。

現時点でイカロスが約2cm/secで加速しているということなので、単純計算では100年ほど
放置すれば確実に太陽の引力を振り切れるだろう。

実際には他の惑星の引力で軌道が変わったりするだろうから、俺には正確な予想はできん。
195名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:10:29 ID:WiFiSL120
>>12
オーディンで間違いなし。オーディン光子帆船スターライト

外国との共同制作。ちゃんとTVシリーズがある
196名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:10:47 ID:br2gP3Gw0
イオンエンジンとか太陽光ヨットとかJAXAは色々面白いことやってるな
197名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:12:25 ID:TVDYie6C0
JAXA凄すぎ
198名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:13:57 ID:ie7V0lYL0
>>189
ん? もちろん今回のイカロスの活躍(?)には全く文句は無いよ。 本当にGJ
液晶デバイスで透過性をコントロールして姿勢制御なんて、考えただけでも
ワクワクしてくるw

セイルを畳んで恒星スレスレに突入、離脱時に一気にセイルを開いて加速っていうのは
懐かしのハードSFを思わせる妄想を広げてただけ。 ビジュアル的にも結構いけると思うし、
ラリーニーヴン辺りが好きそうな感じ。w
199名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:17:11 ID:Ah+EZvck0
イカロスってチームリーダーが36歳のポスドクで
あと10人くらいの院生でやってるんだろ。
とんでもねえな。
せめて給料払ってやれよ…
200名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:18:13 ID:ie7V0lYL0
>>190
>確かに彗星みたいな長楕円軌道でブランコを漕ぐみたいに加速するのも

おお、 なかなか萌える(何となく地味なので燃えるとまでは言えないが)設定だな。
201名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:18:32 ID:yhrnIQHg0
世界初というし永遠の功績だな
202名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:22:08 ID:br2gP3Gw0
>>177
太陽帆と太陽電池の電力による
イオンエンジンとのハイブリッド推進だからな。
太陽系内のミッションを想定してるだろ。
太陽から離れすぎると活動できない。
203名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:22:31 ID:IOx/6viQ0
これは歴史に残るだろうな、これから世界中で流行るとすると。
204名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:22:43 ID:ffvbhTNY0
>>地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力

なんて回りくどい言い方だ?馬力で書けよ、馬鹿。
205名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:23:01 ID:ie7V0lYL0
>>201
はやぶさにせよ、イカロスにせよ、 あるいはH2Aにせよ、
良い意味での最高の国威発揚だと思うわ。

何でも経済効果とやらで計算するのは馬鹿だと思うけど、
実利的にも日本の輸出産業に対するプラスイメージの経済効果は
大変なもんだと思うけどな。
206195:2010/07/10(土) 01:24:10 ID:WiFiSL120
ごめ、まちがった
宇宙伝説ユリシーズ31 のほうだ
207名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:24:29 ID:y9wAPgoz0
>>194
力=加速度なのに、単純計算してどうする(笑)
208名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:28:32 ID:+bxtvDjZ0
みつ子・・・大好きだ。
209名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:34:20 ID:O14v/Cw60
>>199
俺はうん億って金がかかってるものいじれてるだけで給料はいらないくらい光栄だと思うがなー
生活できるだけの金をもらえれば十分
210名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:35:35 ID:NBeQlYw90
>>45
作詞:阿Q(有)じゃね〜かww
211名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:38:30 ID:c7LkxVWX0
イカロスを数百機飛ばしてイトカワ(小惑星)全体に太陽帆を貼り付けてみる。。
212名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:43:26 ID:tSWu0rx50
計算した。一週間で秒速20万キロまで加速するんだけど間違いか!?
213名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:44:08 ID:p5fpcTi20
>>211

連凧みたいにつないで、星雲と命名するのはどうか
214名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:46:51 ID:ccrWjI6n0
>212
間違いだ!!
215名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:50:14 ID:uOd7vd2g0
いったいいくつよ?w
金星到達いつになるんよ?w
216名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:51:25 ID:tSWu0rx50
20万kmは航行距離でした失礼。秒速675m(時速2400km)かな・・・
217名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:53:13 ID:tkwlB/g20
イカロスの技術の98.234パーセントはコリアン
218名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:53:57 ID:IOx/6viQ0
>>215
なに言ってるの?12月頃だろ。
219名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:54:20 ID:br2gP3Gw0
>>204
マジレスすると馬力は仕事率だから力じゃない。
1.12mNの推力だと感覚的にわかりにくいから
0.114g重の推力と言いたかったんだろうけど、
g重が一般人に通じるかどうかわからない
(学校で習ってる筈だけど)から、
まわりくどい表現になったんだろうな。
220名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:00:58 ID:DPvvFWbG0
速度0.114グラムっていくらなんでも遅すぎだろ
太陽電池でプロペラ回した方がよっぽど速いんじゃないか?
221名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:01:42 ID:x8QPKrsh0
「カメデス」
222名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:02:23 ID:HhqGk8W60
>>220
夜釣りでももうちょっとやる気出せよ
223名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:09:35 ID:zuzlsq310
>>104
>>157
>>160

赤レス抽出は便利だわww
224名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:37:29 ID:srHs5ld70
>>114
等速運動は直感的に結果をイメージしやすいけど、
等加速度運動は微妙に結果をイメージし難いような気はする。
ずっと同じ速度ってことなら、時間が経つにつれ一定のペースで
距離が進むわけだが、ずっと同じ加速度だと一定のペースで
速度が変わって、距離としてみると、・・・
さらに時間の経過と共に距離が変わると光の圧力が変わって
加速度も変化するとなると、・・・
うーむ、無理だ。俺には理解できそうにない。
225名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:39:00 ID:sofR/tCv0
お前ら・・・・。
地上の重力下で0.114[g]がぶら下がるということは、
F=ma=0.114*10^(-3)*9.8=1.1172*10^(-3) [N]
イカロス本体の総重量がわからんので、仮にB[kg]とする。
そして、力が働いた時間をt[s]、力が働く前の速度をv_o[m/s]、加速度をa[m/(s^2)]とする。

F=ma → a=F/m
t秒後の速度v=v_o+at=v_o+(F/B)t

イカロス重量B=10kgとして、力が働いた時間を10[s]とすれば、
v=v_o+{1.1172*10^(-3)/10}10=v_o+0.0011172 [m/s]
しかし、24時間(86400[s])なら、v_o*9.652608[m/s]・・・秒速10mほども速くなる。
これは、時速にして35 [q/s]ほど増える勘定だ。
総重量100kgなら、24時間で3.5 [km/s]ほどしか増えないが、それでも十日後には35[km/s]増える。
・・・・自前のエネルギー以外を利用することが可能というのは、素晴らしいのだぞ。
226名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:42:30 ID:sofR/tCv0
>>225自己レス。
これは、運動方向に力が働いた時の話。
運動方向が変わるように力が働いたなら、速度的には違ってくる。
しかし、いずれにしても、宇宙空間で外からエネルギーを得て制御が可能になるのは、すんばらしいことだ。
227名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:45:35 ID:br2gP3Gw0
>>224
横軸に時間、縦軸に距離をとると
等速運動は直線、等加速度運動は2次曲線のグラフになる。
228名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:50:53 ID:KdY68T/n0
>>20
原理が違う
229名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:55:16 ID:V1EtS/+60
>>187
HOPEを潰したヂミンのバカどものことも思い出してあげてください…
230名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:00:33 ID:kvYJ25AC0
太陽帆って加速はともかく減速はどうするんだ?
これからの宇宙開発はスピードを出すよりも止まる技術が重要なんじゃないか。
231名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:00:37 ID:KdY68T/n0
>>225
イカロスの質量は300kgだよ。
232名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:02:30 ID:YLqhHTOD0
か〜いちょ〜イカロス〜そらをとべ〜♪
233名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:04:26 ID:KdY68T/n0
>>230
なぜ宇宙空間で減速する必要がある??
234名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:07:12 ID:w+9ICyKQ0
イカロスの歌も良かったけど、「パフ」っていう歌がさらによかったんだぞ!「
235名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:07:52 ID:UZzKjDJP0
>>230
ヨットと同じで、帆の向きを調整すれば減速も加速もできるよ。
236名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:09:20 ID:EeP+7K7w0
>>230
減速と加速は宇宙空間では基本的に同じだぞ。
237名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:16:45 ID:IOx/6viQ0
このところ画期的な成功続きで、宇宙好き、宇宙ファンが急激に増えた気がするな。
昔は宇宙ネタスレは過疎だった。失敗したときだけ、アリみたいのが湧いていたが。
238名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:16:59 ID:ua4xvfMhP
無駄の一言
さっさと仕分けされろ
239名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:17:41 ID:KdY68T/n0
丸一日かけて約1km/h しか速さが増えない。
1年かけて365km/h

現在では宇宙を最低でも時速10万キロほどで航行するのに、これでは何の役にも立たない。
姿勢制御くらいにしか使えんだろうな。

>>230
太陽から離れる方向に航行しているなら、帆の向きで軌道を変えることはできても、減速はできない。

>>236
同じじゃないw

240名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:18:43 ID:gIgtHPAe0
地球の周回軌道は別として、宇宙に放った人工物として見た目最大のものなのか?
241名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:21:44 ID:KdY68T/n0
>>240
全然そんなことはない。
アポロ計画の司令船・機械船は合わせて30トンあるよ。
242名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:22:10 ID:IOx/6viQ0
>>238,238
もっと頑張らんかい、頭の弱いのww
243名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:23:13 ID:s+VKpytL0
※JAXA内のただの雑巾です
244名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:25:38 ID:dJio4BPm0
>>230
帆の表面に光を当てれば減速で裏面に光を当てれば増速。
制御は液晶で。
245名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:29:42 ID:KdY68T/n0
>>244
でたらめ書くなwww

帆のどの面を使おうと、進行方向に太陽があれば減速するし、後ろに太陽があれば加速する。
246名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:30:55 ID:c7LkxVWX0
今目的はボンネビルみたいな最高速度を競う云々じゃなくて世界初となる方向転換の実証だと思うんだけど
247名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:36:01 ID:KdY68T/n0
原理的に、この方法で転換は無理だよ
航行の面では実用性がない
姿勢制御には使えるが
248名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:36:46 ID:dJio4BPm0
>>245
一応進行方向を表面と規定した。
249名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:36:52 ID:toLYtiKo0
>JAXAは「これにより、惑星間航行で光子による
>史上最大の加速度を発揮した実証機になった」としている。

兜博士!ついに光子力の時代がきますた!!
250名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:37:42 ID:4/JbBmFB0
>>247
え?方向転換できるでしょ?
251名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:38:25 ID:KdY68T/n0
>>248
だから減速か加速のどちらかしかできない

252名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:38:59 ID:VjuyZh5d0
>>241
どっちかってと軽さの方が売りだと思うが
帆の大きさは14mだっけ?
長さだけ見るなら、結構大きいんじゃねーの?



>>244
液晶の制御とエアダスターとあるんじゃなかったっけ?
253名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:39:38 ID:eISgtN4V0
光源からの距離の自乗で光が弱くなるんじゃね?
254名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:40:53 ID:UZzKjDJP0
>>245
えーと・・・まずイカロスは現在、地球の公転軌道付近を地球とほぼ同じ速度で周回してます。
なので太陽の光は進行方向に対して横方向から飛んできます。
なので帆を斜めに構えて、進行方向に対して後方に光を反射させれば加速。逆に進行方向に
大して前方に反射させれば減速します。

加速すれば太陽から遠ざかり、減速すれば太陽に引っ張られて軌道が内向きに変わります。

太陽に正対して直線的に離脱できるほどの推進力はありません。というか地球が秒速30kmで
周回してようやく吊り合うくらい、太陽の引力は強力なので・・・
255名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:43:57 ID:KdY68T/n0
>>250
時速10万キロで飛んでるものが、進行方向に対し垂直方向成分を最大加速しても、1年かけて365
km/h しか変化しないんだから、こんなの方向転換と言えない。
角度でいえば、一年かけて最大0.2度しか向きが変化しないんだぞw
何の意味もない。
256名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:44:22 ID:Ap1KY5UV0
ヨットが風上に向かって航行できることを知らないバカが多すぎ
257名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:45:05 ID:gIgtHPAe0
>>247
方向転換っていうとなんだけど、
姿勢制御が可能となるので、軌道の調整や変更に利用できる。
という言い方ならOKかね?
258名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:45:41 ID:MPHs++Vu0
>>254
おまえに限らずだけど、
とりあえずベクトル量扱うなら座標設定しないと話がかみ合わないよ。
さっきから速度とか加速度とか言ってるけど
259名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:46:23 ID:toLYtiKo0
>>256
まあ風上に向かって直進できるわけじゃないからしゃあないな
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:48:02 ID:KdY68T/n0
>>252
> 長さだけ見るなら、結構大きいんじゃねーの?

国際宇宙ステーションは100m以上あるじゃん。
アポロ計画の司令船が10mちょっとだから、その程度の大きさ

>>254

それは太陽が横方向にある場合の話ね。
一般論としては、自由に加速したり減速したりはできない。

> 加速すれば太陽から遠ざかり、減速すれば太陽に引っ張られて軌道が内向きに変わります。

実用上意味があるくらい軌道を変えることはできないよ。オーダーが全然違う。
261名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:48:25 ID:UZzKjDJP0
>>256
帆船が風上に進めるのは、水の抵抗があるからですよ。
宇宙空間ではそうした足場はありません。なので押された方向に進むだけです。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:50:37 ID:VjuyZh5d0
>>260
いや、>>240
>地球の周回軌道は別として
ってあるからさ

別に大きさにこだわっても仕方ないんだけどね
263名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:51:09 ID:3BirmP9g0
>>12
それはもしかしてアレキサンドリアの大灯台のことかい?
頂上に巨大虫眼鏡つけて太陽光を利用して攻めて来た敵艦を焼き潰したという。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:51:46 ID:KdY68T/n0
>>257
それならOKだけど、姿勢制御のためだけに14mものバカでかいもの取り付けるのはアホすぎる。
どっちにしろこのままでは実用性はゼロ
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:53:24 ID:gIgtHPAe0
>>260
>アポロ計画の司令船が10mちょっとだから、その程度の大きさ

イカロスが、アポロ司令船の包み紙っぽく見えてきた
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:55:00 ID:4/JbBmFB0
>>263
太陽の子エステバンではなかろうかと
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:56:14 ID:4/JbBmFB0
>>264
なんだ。じゃあ蓮舫に仕分けしてもらったほうがいいな。金の無駄遣いだ。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:57:30 ID:KdY68T/n0
>>262
> >地球の周回軌道は別として
> ってあるからさ

惑星探査機なんて数百キロあるぞ。
ソ連の世界初の金星探査機でも600キロ以上あるよ。確か1961年だから、もう50年も前w

>>267
技術検証実験としては面白いけどね。
俺的には面白ければアリ。

ただ、これをどう実用化するつもりなのか、全く謎。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:57:39 ID:xlco6M/z0
おい、そこの朝鮮人!さっきから必死過ぎんぞwww

イカロスはスピン安定に同期してオンオフして反射を非対称に出来る液晶スクリーンを搭載してるんだよ。
この意味が分かるか?
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:01:42 ID:FkcrPL560
先月か先々月のニュートンに結構詳しく載ってたね
帆の展開方法とか軌道制御とか
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:01:43 ID:7uvFhQmG0
ツイッターでイカロスくんが寝るというまで安心出来ない人達って
どのくらい居るんだろうw
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:01:46 ID:KdY68T/n0
>>269
まあ姿勢の安定化には使えるがね
だけどそのために14mものできあもの取り付ける必要はないww
普通の小型ブースターがイオンエンジンでもつけりゃいい話
273こども:2010/07/10(土) 04:01:52 ID:s+VKpytL0
【宇宙】子供にも大人気JAXA予算増額も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278699024/
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:02:05 ID:VjuyZh5d0
>>268
もーどーでもいいんだけど

>240
>見た目最大のものなのか?
見た目ってのは普通長さのことを言うんだと思うのだが
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:06:22 ID:Uau8ML/00
>>178
翼畳んでも落ちません。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:06:22 ID:2PU2aXldP
太陽風探査機のカプセルだと内部にめり込むほど高速で物質が飛んできてたようだけど
帆貫通しちゃうんじゃないの?
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:07:09 ID:KdY68T/n0
>>274
> 見た目ってのは普通長さのことを言うんだと思うのだが

見た目にこだわる意味も(どうせ見えないのに)、本体の全長ではなく帆の長さで測る意味もよくわからないが、
そういう条件なら最大なのかな。宇宙航行してる探査機の太陽電池パネルなんか大きそうだが、よく知らない。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:15:43 ID:KdY68T/n0
>>178
計算してみたら、速度は収束せずに、無限に増加していく結果になった
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:26:58 ID:Uau8ML/00
>>278
そりゃ光を当て続けられたらね。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:33:11 ID:MHn6OX5t0
ネット右翼        ヨット右翼
|W|          |W|      |\
|W|  _       |W|    ○ノ  \ フフ〜ン♪
|W|\へ|_< ○ /|W|     |.| /
|W|  `#####/  |W| __ノ〉|/__
|W|          |W| \      /
|W|____,,,___|W|〜〜〜〜〜〜〜〜
ニット右翼  メット右翼 キャット右翼 /丶ラット右翼    ボルト右翼
    (~)                 /∧"  バット右翼   (,,゚Д゚ )
  γ´⌒`ヽ   , -─-、        ミ゚Д゚ミ          (ノ|彡|つ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}  {===±=}   /ヽ_/i C|  /|  ‖   チョット右翼
  ( ´・ω・) (. ´・ω・`) ( ΦωΦ)  ||/| ‖ (∀゚)ハ,.ハ .  |彡|
   (:::::::::::::) (   :  )ヽ(    )  | |   ̄(\ノω・)  _|彡|_
    し─J    し─J    し─J   ノ  >    / \-J゚  (,,゚Д゚ )
                        ̄           ナット右翼
ポット右翼  ぽっぽ右翼  ちんぽっぽ
   ____     _,,_    ∧ ∧    もっと右翼
.  /__ o、 |、  /´o ヽ   (*'ω' *)     ∧_∧         勇み橋
    | ・ \ノ,.ィゝ     l    (   )     ( ・ω・)  ブーメン .  _ 
    | ・  |  ̄ヽ     l    v v       (====)    ヘ⌒ヽフ  _|_|_|_
ズズ ( ´・ω・)  (・ω・` )  ぼいん右翼 ____( ⌒) )   (  ・ω・)  |お| 
   (っ=|||o)  (  : )    川    /\   ̄`J ̄\\∽∽/ .|手|
 ̄ ̄ `――´ ̄| し─J   ( (  ) )   ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄  └─┘  |も|
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:33:59 ID:NtpccnTf0
ここまで「太陽風交点」なし
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:36:07 ID:KdY68T/n0
>>279

いや、関数によっては光当て続けても収束する場合もあるよ。
距離の三乗で減少すれば収束するけど、2乗だと発散する。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:42:20 ID:2PU2aXldP
>>280
ぶーメンってなんだよ
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:45:10 ID:Uau8ML/00
>>282
同じ光量を当て続けられたらっていみ。
あと、当然だけど速度は光速に近づくけど光速を超えられない。
恒星間移動はニュートン力学の内部で議論しても意味無い。
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:53:07 ID:GfIz8Y5E0
ろーれんつしゅうしゅく?
ロシュの限界わかんないです><
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:57:02 ID:KdY68T/n0
>>284
> 同じ光量を当て続けられたらっていみ。

同じ光量じゃなくて、太陽から遠ざかっていく場合も、速度は無限に発散する

>あと、当然だけど速度は光速に近づくけど光速を超えられない。

ソーラーセールで加速できるレベルはそんなオーダーじゃないからw
1年で時速300キロ
光速付近まで加速するのに、1000年以上かかるw
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:57:07 ID:kfPtGnNJ0
>>167
「100年来の仮説が実証されました」
「宇宙機の動力源方式が一つ増えました」
これが無駄遣いか?


288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:04:06 ID:AKCEqRoU0
あら?金星に行くんでしょ?なんで加速してるの?減速ちゃう?
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:06:34 ID:T4MnYhYdP
素直に凄いな
しかし蓮舫が日本の技術に嫉妬して破壊しそうだ
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:08:50 ID:gIgtHPAe0
木星・トロヤ群探査計画
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/images/ikaros/pic_09_l.jpg

これに着実に向かってると思うと、ワクワクするね。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:17:07 ID:9iFNtCYv0
>>290
なにそれこわい
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:23:42 ID:1Kl7yHeg0
成功したらなにになるのこれ
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:28:10 ID:B0vxalQZ0
つか、浮遊物とかないの宇宙って???
破けそうだが
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:36:27 ID:voATV+emP
どうせどこぞやのネットの投稿で
今なら作れると思ってやったんだろ?

さっさとこの国から出せよ、カスども。正直、面白くないに決まってんだろ。
カスどもが偉そうにして俺は潰されてんだからな。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:39:06 ID:voATV+emP
おまえらがキモジョンイルや中朝の原理主義団体を批判しろよ。

俺は中凶のカスや原理主義者の影響がない国に行かせてもらうだけの事は
してやったはずだ。

さっさとこの国から出せ。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:52:53 ID:voATV+emP
おまえら日本の原始人どもは、詐欺まがいの事をして人の人生を潰すような
完了の豚みたいな娘を大事にすればいいじゃないか。

俺のやりたいことはなきついて原理主義者の下で働かせてもらうことでもなければ
明治初期の時代遅れの現代日本のような原始階層東大兄弟(笑)主義世界で
ただ仕事をもらって働く事でもない。

さすが福沢諭吉より政府高官の豚と化した勝海舟を褒め称える国、日本。
俺様に仕事探せとか、このような辱めと侮辱を受けた国のことは一生忘れない。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:57:35 ID:br2gP3Gw0
太陽光を背に受けて遠ざかる場合
太陽の中心からの距離をr(t)とすると
r''=C/r^2  (r''はrの2階微分、Cは定数)
非線形の微分方程式になるな。
解けるのかなこれ。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:16:22 ID:kfPtGnNJ0
>>296
お前の人生の責任はお前にある。
オレたちにも親にもない。お前だけの責任だ。

お前の責任である以上、他者への当てつけは一切許されない。
黙って仕事探せ。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:17:01 ID:qAczgQug0
日本の技術は世界一ィイイいいいいいいい!!!
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:18:23 ID:4/JbBmFB0
>>299
ニッチ産業だろこんなの。手放しで喜ぶなよ。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:19:06 ID:br2gP3Gw0
>>297
遠ざかるとは限らないな。
遠ざかる向きを+としてイカロスに働く力は
太陽の光圧−太陽の引力 = A/r^2 - B/r^2 = C/r^2
(A,B,Cは定数、C=A-B)
C>0なら加速度は+、初速度0なら太陽から遠ざかる。
C<0なら加速度は-、初速度0なら太陽に近づく。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:22:30 ID:br2gP3Gw0
>>290
かっこいいなw
エヴァの使徒みたいだwww
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:28:54 ID:ronO+Q7E0
よく考えたら光子帆船スターライトって無理があるな
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:30:46 ID:scfW8zvdP
なんで飛ぶんだ_?
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:32:04 ID:s19VScinO
しかし、よくまあこんなこと思い付くよな。
凡人にはとりあえず凄いんだなくらいしか分からんが今後も頑張って欲しい。


そして無駄とか言ってる屑どもは氏ね。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:32:50 ID:65qDelxu0
まるでプールの中でビート板を真横に持ってるような空気抵抗バリバリの
形状でも問題なく航行できるってところが真空サイコーみたいな
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:52:02 ID:RG6OtLNp0
ニュースを見ただけでは何が凄いのかよくわからなくてググってココに辿り着きましたが
スレをざっと眺めて、やっぱりよくわからないけどとにかく凄いことが実証された、ということが分かったような気分になってきました

漫画やアニメに出てくる宇宙旅行の、基礎原理になるんですかね…?

ダイオードやトランジスタを発明したとき、
これでコンピュータが家庭で使える!と予見できた人はそうそう居ないでしょうけど
そういうのに比べたら、まだ結構分かりやすい実験なんでしょうかねえ…
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:54:01 ID:uUU6oc8VO
>>12
オーディーンだな。
戦艦じゃ無いんで本当はビームとか無いんだけど、
回路逆転させるとかなんとかで光子帆からビーム出した。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:00:17 ID:br2gP3Gw0
>>301
帆の向きを変えれば光圧の動径方向の成分が変わるから
それによってAの大きさを変えて太陽に近づいたり遠ざかったり
するんだろうな。これに太陽電池で動くイオン・エンジンを併用する
から色々細かく制御できるんだろうな。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:06:25 ID:qAczgQug0
力は小さいけど燃料を持たなくて良いという一点だけが他の方式に比べた優位点ですね。
この方式では初の実験機だから、帆の展開に成功し、加速の測定が出来ただけでも得られた情報は大きい。
これまでは机上での計算上の予測でしかなかったことが実測出来たんだから。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:06:46 ID:A1J33evSO
もっと派手に加速出来るエンジン開発しろや。

イオンエンジンといい、あまりにも貧乏臭すぎる。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:09:44 ID:fwoxgG4t0
>>311
金をかけないで動くのがいいんじゃないか
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:10:36 ID:HQCpxWEvP
アルテミス
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:10:40 ID:br2gP3Gw0
>>311
核融合パルスエンジンとか?名前だけでwktkするな。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:16:54 ID:ZGDfUgiZ0
なんで太陽光圧を受けてるのに金星に向かうんだよ?
馬鹿な俺に教えてくれえろイ人。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:19:36 ID:wp47DKBL0

伽ス
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:21:40 ID:0CXDCPg90
理論上は光速が出せる人工物か
すごすぎるー

チリ一つで大穴開いちゃうのが怖いけど
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:24:58 ID:bzzRDcNw0
上流に向かって進むことができるのは理解した
だが
膜と太陽光の角度を一定にするために姿勢制御の噴射をずっとしなくてもいいのか?していないとそのうちモーメントで膜が太陽光と平行になりそうだ
どうもヨットとかウィンドサーフィンの感覚からすると
一定の角度で帆が力を受けつづけるには帆を引っ張り続けないといけない気がするんだが
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:26:59 ID:br2gP3Gw0
>>315
極端な話、帆を畳むとか、
帆の向きを太陽光に対して平行にすれば
太陽に向かって自由落下する。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:33:32 ID:br2gP3Gw0
>>318
帆の図心とイカロス全体の重心が一致してればモーメントはかからないな
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:35:28 ID:qAczgQug0
>311
日本では核爆発を利用した推進とかは開発出来ないからなぁ。
バサード式ラムジェットは使える速度まで加速する必要が有るし。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:39:31 ID:NtpccnTf0
>>311
これはそのための第一歩でしょ。
二歩目はどうなるかわからないけど。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:46:09 ID:aXWh6N2fP
      広 報 実 証 機 イ カ ロ ス

           ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   |iヽ:::::| \:|
            i \|  !
       ___|_____
       |            |
       |     無      |
       |            |
       |     茶      |
       |            |
       |     ぶ      |
       |            |
       |     り       |
       |            |
       |     。/皿。__。 |
       |  / |・ー・|  /  |
       | /   ̄ ̄/     |
       |゚ ̄ ̄ ̄ ゚̄     |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:56:19 ID:5+1pQ3sp0
あと、重力を使ったスイングバイをやって、
そのついでに光を利用すれば、太陽の近くでの光束はものすごいので
すごい加速度が得られそう。
加速度の積み重ねが速度だけど、
一旦獲得した速度は加速度が無くなってもそのままだし。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:59:20 ID:p5fpcTi20
>>303

あれは、帆船に光を当て続ける機械をあちこちに配置して
自由に航行できるネットワークを作ったという前提なんだよ。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:59:24 ID:j1vf24wH0

「精密軌道決定で加速を確認した。」 wwwwwwww

数値を出せよ。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:05:45 ID:eu3CKqmCO
>>324
慣性の法則ってスゴイな
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:07:11 ID:AeT3jDhO0
ヴォワチュール・リュミエール
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:19 ID:br2gP3Gw0
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:18:13 ID:4sq58gi10
やっぱり太陽風ヨットレース、「太陽からのかぜ」ACクラークだよな
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:18:52 ID:l/sU3nVz0
「アマテラス」
とかいう名前にするのは皇室関係の問題で無理なのかね?
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:19:41 ID:br2gP3Gw0
>>330
俺もそれで慣性の法則にwktkした口だ
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:23:51 ID:d0f9I9Lx0
>>1
在日コリアン利権党の党員 or 支持者は『失敗しろ!失敗しろ!』だな。

実際、あの党の支持者の内、上位人気ブログhttp://blog.with2.net/rank1510-0.html50位以内の奴で
「はやぶさ」のことを書いてた奴は1人もいなかったと思う。

それから、「在日コリアン参政権」も、1人ぐらいがほんの少し、取り上げる程度で、全く無視が大半。
「W杯・日本代表」についても、それに近い。

人気ブログの、あの党の支持者って、そもそも日本人か???
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:28:50 ID:K2f/+DXH0
技術があると格差が生まれる

成功した技術者に金が入るのはおかしい
だったら日本から技術がなくなれば皆平等になる!

いまここ
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:31:05 ID:j1vf24wH0

約300kgに約1mNで加速度は?
光子密度も距離の二乗で急激に減衰していくのに加速していくのかw
実用性は無いだろ。

要は、科学予算のパイが年々減少してる中でJAXAは予算を食い過ぎだ。


336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:31:51 ID:br2gP3Gw0
>>319
一概に「太陽に向かって」とは言えないか。その時の速度の向きと大きさによるもんな。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:28 ID:1sp2pigW0
はやぶさに続き素晴らしい成功だが
誰かJAXAに多少失敗しても大丈夫な予算をください…
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:40:00 ID:j1vf24wH0

JAXAとKEKは不当に予算を分配されている。
他の分野にも公平に分けろ。ドロボー!


339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:42:48 ID:3LHberpl0
イカロスって太陽に翼を焼かれて墜落して死んだんだよな
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:43:49 ID:UL21NxXG0
>>139
貧乏で、A型しか買えなかったが、ちゃんと垂直打ち上げに成功したぞ。
推力は、良く覚えていないが、17gf位はあったと思う。

推進薬を削ってみると、パラフィンの粒子の間に、茶色い燃焼薬がある感じ。
今にして思うと、水素の含有量の多いパラフィンは、ロケットのプロペラントと
して比推力的に、非常に有利だし、気化熱が燃焼温度・燃焼速度の抑制
になっていたんだと思う。
圧力容器がアルミだから、そんなに高温に耐えないし。
良く出来たロケットモーターだった。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:46:03 ID:h1APjF9c0
イカロスイカス
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:52:07 ID:s/kHG/980
朝鮮人の悲鳴が心地良いスレwww

・帆の自立は遠心力による
・姿勢変更は液晶スクリーンによる光圧傾斜を利用
・イカロスは現在地球〜金星遷移軌道にある。
・光圧で減速すれば太陽に引かれて内側軌道へ
・光圧で加速すれば太陽から離れ外側軌道へ
・0.1mNは、0.1グラムを1m/s2で加速し続ける力。
・等加速度運動による加速は、時間の二乗に比例した飛躍的な最終速度をイカロスに与える。
・光圧減速による太陽スイングバイを実施した場合、史上初、史上最速の太陽系離脱速度を獲得出来る。

太陽電池の有効範囲内に居る限り、イカロスは燃料を一切必要としない半永久的な航行が可能である。

文句無しに、人類の宇宙技術史における輝かしい成果と言っても過言ではない。

どんなに火病ってデマを垂れ流しディスろうと、この実績は消せませんから!
残念でした(笑)
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:06:24 ID:X6K96+ny0
イカロスの価値も判らない中華レンホウに投票する東京都民の民度の低さは異常
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:06:39 ID:br2gP3Gw0
>>342
>・光圧で減速すれば太陽に引かれて内側軌道へ
>・光圧で加速すれば太陽から離れ外側軌道へ

ああ、そう考えればいいのか。なるほど。

>・姿勢変更は液晶スクリーンによる光圧傾斜を利用

ほほう。

345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:07:31 ID:ar0RgMZu0
>>45
2:00から登場するドクトル順平・・・フイタw
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:08:21 ID:gaJyb1dN0
でもどうやって減速するんだろう
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:11:08 ID:Xu4CuNKlP
ネトウヨがいくら誇らしげに語ろうが無駄な事業は仕分けです
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:12:25 ID:FmscPn3T0
俺のイカロスにも金星取らせて上げたい。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:13:19 ID:GrX8Pqf70
>337
切実だよね、予算。
失敗ができない=成功する実験しかしちゃいけない
って図式は、技術革新にとっては致命的な環境だと思うんだが
それが分からん奴が多すぎるのがなんとも。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:13:35 ID:PvXP1uL+P
死ぬ為だ〜けに♪
歩き〜続ける〜♪
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:14:39 ID:QS0Q7n5i0
>>20
あれは、電子じゃね?
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:16:44 ID:UyWY3aG90
この加速度は設計で想定されてたどおりなのかな。どこかで1円玉の半分とか
読んだ気がするけど、1円玉は約1グラムだから想定した1/5ぐらい?
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:17:04 ID:/O412+tv0
イカ坊が自分を解き放ち
はやぶさが火の鳥となって凱旋し
俺たちが感動と愛惜のるつぼにいた頃

畏きあたりは、蹴鞠に興じてござった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278646218/

今上...
ISASにねぎらいのお言葉のひとつくらい....(´・ω・`)
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:17:57 ID:br2gP3Gw0
>>346
イカロスも太陽の周りを回ってるわけだよ。
で、例えば進行方向に対して左に太陽があるとすると
帆の面を前方斜め左に向ければ減速する。

その時、動径方向には太陽に離れる方向に加速されるけど
周方向の速度は減るから、太陽に向かって落ちる。

355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:18:13 ID:jXYuM6Hj0
太陽光の圧力で進むイカロスと
光子力で進む宇宙空間に浮かべたソーラー式懐中電灯では
どちらが速いの?
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:18:18 ID:bznVhPQN0
光の影響より太陽風の影響のほうが大きいんじゃないか?太陽風くらい知ってるはずだが計算に入れてるのかこれ。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:21:24 ID:Xu4CuNKlP
ダサい凧が宇宙を飛んで、社会に貢献いないニートのネトウヨ達がご満悦です。どっちも無駄なところだけが共通項かw
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:23:03 ID:8xmWA4k10
>>352

http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100709_ikaros_j.html

設計値・・・1.2mN
実測値・・・1.12mN

したがって宇宙実験の結果は設計値の93%くらい。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:23:28 ID:frT0foJb0
>>342
自分でやってもない業績を自慢するチョッパリ哀れwww
明日は民主党に入れるぜ!
のん気に2chに貼り付いてばっかで
理屈こねてねーで、働いて来いw
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:26:19 ID:br2gP3Gw0
>>354
周方向の速度が減ると遠心力が減るから落ちると
考えたらわかりやすい。
落ちて(太陽に近づいて)いくと角運動量保存の法則で
周方向の速度が増すから、遠心力が増して、
引力と釣り合ったところで落ち着く。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:26:24 ID:E5s0MOaz0
>>342
>・等加速度運動による加速は、時間の二乗に比例した飛躍的な最終速度をイカロスに与える。

時間の二乗に比例するのは移動距離だろ。
速度は時間(の一乗)に比例。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:28:10 ID:WT/R07Nn0
太陽の光を受けて進むのに
何で地球より太陽に近い金星に行けるの?
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:30:01 ID:8xmWA4k10
>>362
マイナスの加速(つまり減速)をすると太陽の方に落ちるから。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:31:21 ID:frT0foJb0
>>362
ボルトなんて横に廻してるのに前に進んでいくんだぜ?
あきらかにおかしい。ネトウヨの捏造だ。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:31:41 ID:WT/R07Nn0
>>363
太陽の重力でってことか!
納得。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:33:51 ID:W0/Yokaj0
>>157
イカロスは、惑星間軌道に投入された過去最大の宇宙船だよ。
超弩級といってもいい。
大きいのは、面積だけだけどw
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:41:53 ID:W0/Yokaj0
>>229
各国で研究されていた有翼宇宙機は、つぎつぎ廃棄されているんだが・・・
HTVで着実に実績を積み上げていくほうが結局は近道だったのかもしれんよ。
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:06 ID:WT/R07Nn0
>>363
あれ?
でも太陽の重力使うなら、別に帆が無くても金星行けるか!
(一旦、太陽の軌道に乗せてから減速して向かうのが前提ですよね)

本当に実験の意味合いで検証するなら、帆の力を推進力として
太陽の重力に逆らって外側に行くのが良いんで無いの?
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:50:18 ID:br2gP3Gw0
>>368
加速でも減速でも力は計れるからな。
逆噴射みたいなもんで進行方向と推力の向きが逆なんだけで。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:38 ID:/8EJ2SUs0
イカロスって、時速どれくらいなんだろ?
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:54:47 ID:8xmWA4k10
>>157
>イカロスはただ飛んでるだけだからつまらない
>あかつきは地球の映像を送ってきたりするけど
>イカロスは実験が済んだら廃棄物になる運命だし

イカロスは、工学実験の最終段階として、宇宙実験をして貴重なデータを集めているのだ。
得られたデータは木星探査機に活用されるだけでなく、月面に建設する発電所や地上で使う民生品にも活用されるだろう。
しかも、その間に飛びながらガンマー線と宇宙塵の理学データも集めている。

-----------------------------------------------
http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/?catid=41
セイルの展開挙動は,非常に複雑ですので,実際に展開実験を行い,これを解析モデルに反映していきます.
小さな真空層で手のひらサイズのセイルを広げることから始まり,だんだんセイルを大きくしていき,大気球や観測ロケットを使った実験に至りました.
スケートリンクの上でカーリングのストーンを先端マスにして実験したこともあります.
超薄膜のセイルを広げるのは難しく,うまくいかないことも多いのですが,たくさんの仲間・学生と力を合わせてやる実験はとても楽しいです.

IKAROSのセイル展開は,これまでの一連の実験を受け,ソーラー電力セイルへつながる最後のかけ橋になると言えます.
正確な解析モデルを完成するためには,どうしても重力や空気抵抗のない環境で実際に大型のセイルを展開する必要がありました.
IKAROSの各種展開データを用いることで,超大型のソーラー電力セイルが設計可能となります.
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:56:18 ID:4rpFeWci0
>>353
イトカワサンプル解析が終われば呼ばれるかも
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:16 ID:8xmWA4k10
>>370
地球を中心として考えたら、今は時速1万5千キロくらい。
太陽を中心として考えたら、今は時速9万3千キロくらい。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:24 ID:d278C02M0
本当に光子?
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:21 ID:/8EJ2SUs0
>>359
ファビョんなよチョンw
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:00:39 ID:/8EJ2SUs0
>>373
おお、そうなんだ、ありがとう。
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:08 ID:br2gP3Gw0
>>331
どっちかっていうと照らされてるからアマテラサレ
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:18 ID:aJ9J639Q0
>>374
森光子ではないと思う。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:33 ID:UP3qaKjM0
涙腺崩壊・感動の三部作、ついに完結!

「はやぶさ君」と「イカロス君」と「あかつき君」が、Twitter上で会話してた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11121668
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11174000
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11181210
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:12 ID:H9vkF1la0
スターウォーズでデュークー伯爵が乗ってた宇宙船だな

画像探したけど、見つからなかった・・・(´・ω・`)
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:14 ID:teMFsgGI0
実用機は面積質量比でイカロスの10倍以上になる。
そこで初めてイオンエンジン以上の推力が得られ、セイルでの宇宙航行はそっからが真の始まり。

考えても見ろ、はやぶさと同じ以上の推進力を持っている探査機が
燃料無限、電力不要、エンジンの稼働寿命も全く考えなくて良くて
セイル膜がやられるまで半永久的に加速し放題なんだぜ、これ。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:08:21 ID:W0/Yokaj0
>>381
しかもセイルに組み込んだ太陽電池で発電した電力で、
イオンエンジン・・・はやぶさの数倍の推力のある新型・・・
で航行する。
日本人の手で、真の宇宙船が誕生する。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:09:00 ID:WT/R07Nn0
>>381
でも太陽から離れると出力落ちるんじゃないの?
まあ、その間に速度稼いでおけばいいけれども
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:17 ID:p5fpcTi20
これは科学と技術が前へ進むぜ、って言う話で、
日本の手柄であると同時に人類全体の進歩でもある事なのに
ケチをつけたがる奴がいるのが哀しいな。
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:22:07 ID:teMFsgGI0
>>383
土星やら天王星やらに行く場合はね。そこまでいくと太陽電池すら使えないからな。
そこは適材適所、少なくとも木星より内側の探査に使うならば極めて強力な探査機になる。
この領域での探査計画の需要ないなんてことは当然のようにない、利用用途は十分。

太陽帆で太陽圏外目指すような効率悪いことは考えず、用途に応じて有効な探査機を使い分ければよさげ。
大型天体は化学エンジン、小型天体はイオンエンジン、深宇宙向けは原子力電源、って感じで。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:16 ID:aJ9J639Q0
>>384
つ 人間モドキ
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:50:46 ID:nHRD7At50
>>368
えっと、今回のH-2Aロケットで打ち上げた本命の衛星は「あかつき」でして、
これはH-2Aによって得られた速度だけで十分に金星軌道にたどり着きます。

ほぼ同時に放出されたイカロスも、同様に金星に到達する軌道に載せられました。
つまり、ほっといてもそれなりに金星までたどり着くことはできます。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:12:14 ID:OkpofuOa0
>>378
リーダーが森さんのなので、合ってるような気もするw
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:31:06 ID:WT/R07Nn0
>>385
まずは原子力電源の開発を願うな〜
あと、コールドスリープ技術確立も頼みます
おそらく技術的にはOKなんでしょうが、
人体実験になるから倫理的障害の方がね・・・
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:55:42 ID:x9a/Hpv80
宇宙は夢があっていいよな。日本は夢のない池沼社会になっちまった。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:59:27 ID:H9vkF1la0
これって日本の宇宙航空研究開発機構がすごいというより
その素材を作り出した大学や工場などがすごいんじゃないかと
最近思いはじめた。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:00:22 ID:XrpGNMzN0
後のアクシズである
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:05:26 ID:ubXAD8DL0
>>385 そこで木星太陽化計画ですな
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:05:36 ID:k0gusR4v0
>>391
それは勘違い。
凡百ある素材をの情報収集能力と
そこから使えるモノを選ぶセンスが問われる。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:05:54 ID:qAczgQug0
>389
コールドスリープの実用化で世界初は中国かロシア辺りじゃないかな。
他の先進国は動物実験までは先頭を走っても対人での実用化実験が困難だと思う。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:15:55 ID:ronO+Q7E0
>>325
え、そうなんですか。俺見てないんス。
しかし、その方法も無理なんじゃw
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:18:57 ID:q1qeW76B0
すげー疑問なんだけど、地球より内側の金星に向って、どうなれば太陽からの光が
推進力になるの?

火星とか木星に向ってるならわかるけどさ。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:20:46 ID:bYvf8gfx0
>>397
太陽の重力に引っ張られてるので
「光子力で推進しない」を選べば太陽に向かって落ちていく
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:26:24 ID:WuVvkKTS0
このスレ見てるとイカロスの軌道を知らない人がいっぱいいるんだな。
もう少し丁寧な説明をした方がいいと思うぞ。>JAXA
どんな経路で金星を目指しているとか、
加速、原則時の姿勢とかビデオでアップしたらいいのに。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:31:59 ID:7uvFhQmG0
エネルギー効率とか貧乏臭いのは日本のお得意分野だなw
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:20 ID:q1qeW76B0
>>398

マジレスか冗談レスか知らないけど、それじゃ「金星に向って推進力を得た」は嘘だよね。
「落ちるの力にちょびっと逆らっただけ」じゃん。こんなんで木星になんか向って行ける?
燃料だけより光子の圧力ぶんだけ節約できましたが限度じゃないの?
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:22 ID:4tyIghaG0
というか地球が公転している事を勘定に入れてない人が多いな。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:50:19 ID:q1qeW76B0
>>399 イカロスの軌道を知らない人

ハ〜イ(挙手)

じぇんじぇんわからん。レンホーさんに仕分けしてもらったほうがいいに一票のレベル。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:40 ID:x9a/Hpv80
なにここ。レンホー・レベルだなww
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:58:06 ID:Yj19jCVpP
えっ、公務員の人件費だけで年間30兆円近くつぎこんで、
結局こんなしょぼい加速度???

公務員何やってんだ????
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:00:18 ID:srHs5ld70
>>398
せんせー、その理屈でいくと、地球が太陽に落ちない理由が説明できません。
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:02:19 ID:DSrPUuXL0
これがなんの役に立つんですか?仕分けしますよ?
費用対効果を出してください。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:33 ID:q1qeW76B0
>>354

そんな話だったら理論的にわかってることだから実験する意味ないんじゃないの?

金星じゃなくて火星や木星に向うんだったら実験する意味があった。実際に太陽の光で
太陽から離れていく推進力になるんだって実証実験になった。
「太陽の光から受ける圧力ぶんだけ減速→太陽に向って落ちました」???
はじめから素直に太陽に向って落ちていけばいいだけじゃん。実証実験やる意味ないよ。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:09:02 ID:2u7VUk8I0
三三三二二二: : : :/: : : : : : ∧: : : : : :i: : : : : : :|
三三二二二: : : :/i: : : : : :/i ∨: : : : i: : : : : : ::|
三三二二二: :∠--|: : : :∠/____∨: : : :i: : : : : : :|
三三二二二____.|::/ ___ ∨: : : |──7: |
三三二二二::::::::::::|    |::::::::::| レ: : :|    /: :!
三三二二二⊂''''丿    .|⊂'丿 !: : : !-‐ ̄: : :!
三三三二二 ̄ ̄  ___   ̄ ̄ .!: : :∧ : : : : : !
三三三二二    [___]    /|: : /. ∨ : : :: :|
三三三二二二┌=======∠_っ|: :/.  ∨: : : : i
三三三三二二 ||  =〉〉= || [].レ    ∨: : : i
三三三三二二└===| |===┘<-‐'''''ヽ、∨: : i
三三三三二二//  「! i.! ヽヽ |   /ヾ: : : i
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:09:34 ID:br2gP3Gw0
>>408
帰ってくるときに太陽光圧で加速するとか
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:05 ID:popg9OsA0
二の三
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:11:49 ID:iu4XLMTr0
金星文明はキングギドラに滅ぼされた。

来週のテストに出るから覚えておくように。
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:13:27 ID:QfXpfl1k0
>>272
燃料つまなきゃいかんね
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:15:04 ID:i5+UgWtm0
>>408
すでに(太陽を中心とした)遠心力と(太陽との)引力がつりあってる状態から
スタートするわけだから、 「落ちていく」ためには、遠心力を弱める=減速する
必要があるわけよ。  つまり (負の)加速を行う必要があるという事で、
その(負の)加速を得るために太陽の圧力を使うという事でしょ。

アクシズが、わざわざ落とさないと地球に落ちないのと同じ。
(ちなみにアムロも前から押してたから、実はアクシズ落としに
 貢献していたわけだけど)
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:15:39 ID:srHs5ld70
イカロスは、あかつきのピギーバックなわけで、金星に向かうしかないわな。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:16:09 ID:xc3V3EAi0
2cm/s2って、光速まで476年か...
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:19:30 ID:q1qeW76B0
>>410 帰ってくるときに太陽光圧で加速するとか

え? 帰ってくんの? 帰ってくるときに太陽光の推進力とやらを実証できるのならOKw

レンホーさんそんなこと言ってなかったぞw
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:00 ID:qAczgQug0
>401
太陽系内だと速度を変えて太陽に対する公転軌道の調整を行って目的地に達するというのは、どの方式でも変わらないけどな。
金星や水星に向かう場合は減速(進行方向とは逆方向に加速)する。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:33 ID:NLKv7qER0
ここまでクロスボーンガンダム無し
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:20:47 ID:br2gP3Gw0
>>408
理論的にわかってるというなら動径に垂直な方向に加速すれば
軌道半径が大きくなるのも理論的にわかってるからな。
要は、太陽光圧がちゃんとかかってるかどうかがを確かめたい
ってことなんじゃないか。それは減速時にも確認できるわけで。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:21:36 ID:icV7zGbi0
>>401はちょっと物理学を勉強した方がいい
ニュートン力学でいいから
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:24 ID:q1qeW76B0
>>414

わざわざ太陽の引力と地球公転の遠心力がつりあう発射角で打ち上げるのが悪いんじゃ?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:25:07 ID:bN9YwKSw0
気の遠くなるような成果だ・・
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:26:44 ID:MWSEoU6M0
真っ暗な宇宙空間をあの四角いヨットがゆるゆる
走ってると思うとなんか楽しいな
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:49 ID:fpC9jTru0
>>399
とりあえずこれでおk
ttp://twitpic.com/234mdw
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:50 ID:qAczgQug0
>408 の書き込みを良く読み直して判った。
根本的に遠心力を理解していないんだ。

太陽  金星  イカロス→  火星

矢印の方向に加速しても無意味。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:31:25 ID:q1qeW76B0
>>421

それよりJAXAは一般人が理解できる言葉で自分たちが正しい事を
やってると説明できるようにならないと。自分たちの隠語で正しいと
思ってても一般の言葉でちゃんと理解できて正しいと判断されなきゃ
本当に正しいかどうかわからない。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:31:56 ID:KdY68T/n0
>>420
太陽光圧なんて地上で簡単に確かめられる
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:34:34 ID:i5+UgWtm0
>>422
地球の公転速度は秒速 29.78km 公転速度に比べれば
打ち上げをどっち向きにしようが大勢に影響は少ないでしょ。

それよりもまず地球の重力圏から出る事の方が先だから、
地球の自転を最大限に利用できる角度を優先させるのは当然かと。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:36:28 ID:Iecrb2rx0
>>27
がんばれw
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:21 ID:cy6KuOPD0
>>401
イカロスはあかつきと共に初期加速後、惰性で金星に向かう通常の軌道に乗っている。

イカロスの目的は金星に向かうことではなく、光帆推進による加速を実証すること。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:35 ID:KdY68T/n0
>>429
打ち上げた後地球を周回してどの向きにでも向けられるよ。
10km/s くらいで脱出していくから、公転速度の1/3くらいで、
大勢に影響は少ないなんてことはない。
433婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 13:37:44 ID:JxscsSYx0
>>428
夏とか、日差しが強いとふらっとするよね。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:55 ID:p5fpcTi20
>>427

隠語ときたか。わはは。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:38:08 ID:5apd3h7TP
>>3
民主党政権はjaxa含めて宇宙開発周りを弄るつもりなんだっけな
日本はアホほど技術提供するけど見返りは何もなしってことが起こりそうだわ
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:38:27 ID:br2gP3Gw0
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100709_ikaros_j.html

これみると時間とともに加速してるから
一時的に太陽光圧で加速させて確かめてるんじゃないの?
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:39:00 ID:i5+UgWtm0
>>426
まあそういう事ですね。


ID:q1qeW76B0 さん。
遠心力、重力、速度、加速度。 一応全て義務教育課程の知識だし、
隠語でも何でもないですよ。  ちなみに私は普通の自営業者です。


義務教育課程の内容を標準とすれば、足りないのはJAXAや
ここで説明してる人たちの努力ではなく、(略
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:40:18 ID:KdY68T/n0
>>431
> イカロスの目的は金星に向かうことではなく、光帆推進による加速を実証すること。

1年加速を続けても、速さが1%も変化しないのに何の意味がある?
原理的に、技術向上で今後飛躍的によくなるものでもないよ。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:40:58 ID:q1qeW76B0
>>420

てゆーか、小さく折りたたんだ帆をちゃんと開けたという技術の実証だけが
唯一の意味ある実験と言えるんじゃないの?

太陽からの光子が理論的に宇宙船の推進力になることなら3/4世紀ぐらい前から
わかってたことじゃないの? 光子の圧力自体は理論的に確定済みのことだし疑う意味もないし。
やっぱり事実でしたじゃ実験の価値はない。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:43:45 ID:br2gP3Gw0
>>439
http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100709_ikaros_j.html

>この図から、IKAROSが設計通りの光子加速能力を発揮していることがわかります。

って一番下の方に書いてある。
この確認は意味があるだろう。

441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:44:56 ID:MOlm2UFH0
                                  γ⌒ヽ、
                                  ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                                  ('          |        lヽ
                                   ヽ         .|        i;
                                    \        |        ソ
                                     ヽ 、     .|      'ノ
                                       丶___|__ ア゙″
                                           |
                                           |
                   __ --─|─-- _               J
              ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
            ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
          /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
         ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:46:52 ID:qwZ1YS7S0
凄いな日本の宇宙科学技術、日本人として誇りに思う ざまーみろ蓮舫
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:06 ID:UL21NxXG0
>>408
地球は、自分の軌道を回っている。落ちない。自分の速度がある。
その速度で直進しようとする。
太陽の重力で、太陽の方へ、進む方向を曲げられる。
地球は慣性でまっすぐに進もうとしていたのに、太陽に曲げられ続けて、気が付くと元の
場所まで戻っている。

学校で習ったと思うんだけどなあ。

イカロスも、地球からそんなに違わない速度で打ち出したら、地球と同じように太陽の周
りを回ってしまって、いつまで経っても太陽に近付けない。近付くためには、速度を落とさ
ないといけない。
自分の速度が低いと、太陽にどんどん軌道を曲げられて、太陽の方に近付く。

速度を落とすには、つまり、進行方向の後ろに向かって、加速すればいい。

鏡で光を反射させる。すると光圧で鏡は力を受ける。鏡を斜めにして、自分の進行方向
に反射させれば、速度が遅くなるし、後ろに反射させれば加速する。

火星に行きたければ加速すればいいし、金星に行きたければ、減速すればいい。反射さ
せる光の向きを変えるだけ。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:29 ID:bjK4ElOo0
>>440
押入れの中で自分に都合のよい妄想並べてるだけのやつに「実証実験」とかいくら説明しても無意味
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:49 ID:KdY68T/n0
>>440
> この確認は意味があるだろう。

どうせ実用上役に立たないんだから、その確認自体大した意味はないよ。
「やってみました」レベルの話。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:50:19 ID:LbQ/1wBx0
>>438
2cm/s^2の等加速度運動を、燃料の心配無しにいくらでも続けられる意味が全く分かってないみたいだな。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:50:37 ID:KdY68T/n0
>>443
太陽光の圧力で軌道半径を変えられるほど減速するなんて不可能だよ
どういうオーダーだと思ってんの?
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:32 ID:teMFsgGI0
>>438
太陽光圧加速が実際に可能であることの実証機。
原理的に全く先が見込めないとか計算してから言うべき。
ポリイミドフィルムによる理論出力はイカロスの15〜20倍程度で
イオンエンジン1基クラスの出力は出せる、更にイオンエンジンを組み合わせて
既存のどんな惑星探査機よりも強大な比推力を得られる技術だぞ。

>>439
理論的に可能なことと実際に使えることとは天と地ほどの差がある。
原理的に空を飛べれば実際に飛んでも無意味なの?というレベル。
光圧加速はただの実験ではない、実践運用されうる技術だ。
というか>>408見ると宇宙の力学について何も解っていないじゃないか。
太陽から離れることと近づくことは宇宙空間では全く同じこと。
まさか地球が太陽の周りを廻っているのは地球に翼がついてるとか言うのじゃあるまいな。

ついでに、理論的に出来るなら実証しなくても簡単に実用できると思ってるなら
それは机上の理論と現実の世界の差を余りに知らなすぎ。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:53:38 ID:KdY68T/n0
>>446
> 2cm/s^2の等加速度運動を、燃料の心配無しにいくらでも続けられる意味が全く分かってないみたいだな。

2cm/s^2 って何???
10マイクロメートル(ミクロン)/s^2 くらいだぞ。
何の意味もない。

450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:08 ID:q1qeW76B0
義務教育レベルの物理の知識があるとかないとかが問題の本質と誤解している
人もいるので、ここで別の例で。

スポーツ品メーカーが空気抵抗の少ないスキージャンプスーツを開発するとしよう。
(水の抵抗の少ない競泳水着でもいいけど)実際に何メートル距離を伸ばせたとか
速く泳げたとか、世界記録を出せたとか、はっきりした成果が期待できなけりゃ
巨費を投じて実験する意味がない。それが世の中の判断の仕方だよ。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:34 ID:K6eivRQH0
光子力船オーディーンが一部とはいえ現実になったか・・・
すげー世の中になったな
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:57:30 ID:e2QPBWxj0
>>134
それならジャンプしても同じだろ
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:58:43 ID:UZzKjDJP0
>>439
イカロス・プロジェクトの目標は4項目で、4番目は「ソーラーセイルによる航行技術の獲得」とある。
今は3番目の「ソーラーセイルによる加速実証」が完了したところなので、まだミッションは残っているよ。
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:43 ID:bjK4ElOo0
金星公転速度: 35.0214km/s
地球公転速度: 29.78km/s
火星公転速度: 24.1309km/s

5km/sほど速度変化すればいいわけで、今回のイカロスの初回テスト程度でも29年で達成。
10倍〜20倍の加速能力があれば余裕で実用範囲だな。たいしたオーダーじゃない。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:52 ID:UL21NxXG0
>>447
イカロスなら、10年で地球の軌道速度の1割ほど、加速か減速出来る程度。

膜の展開方法や液晶を使った姿勢制御のノウハウが集まれば、もっと大面積
のが作れる。
お楽しみはそれから。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:00:40 ID:KdY68T/n0
>>448
> 原理的に全く先が見込めないとか計算してから言うべき。

計算して言ってるんだけど。

> ポリイミドフィルムによる理論出力はイカロスの15〜20倍程度で
> イオンエンジン1基クラスの出力は出せる、更にイオンエンジンを組み合わせて
> 既存のどんな惑星探査機よりも強大な比推力を得られる技術だぞ。

だから、10倍以上も差があるからイオンエンジンで十分。
ポリイミドフィルムを使ったバカでかい帆を開発したころには、イオンエンジンはさらに進化してる。

海上の船でも、普通にエンジン動力の船がある時代に、帆船作っても趣味レベルの話でしかないのと同じ。

> >>439
> 理論的に可能なことと実際に使えることとは天と地ほどの差がある。
> 原理的に空を飛べれば実際に飛んでも無意味なの?というレベル。
> 光圧加速はただの実験ではない、実践運用されうる技術だ。

その程度の実証実験は地上でもできる。

> ついでに、理論的に出来るなら実証しなくても簡単に実用できると思ってるなら
> それは机上の理論と現実の世界の差を余りに知らなすぎ。

実用にはならないって。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:00:49 ID:rqP2X+yN0
>>450
ちいせえ奴
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:01:45 ID:RwWHU2kX0
>439
既知の理論だったけれど
それを実行させるための(帆の展開や材質)技術が難しくて各国が失敗してた
失敗していたものだから理論通りの数値が出るかどうかもわからなかった
今回日本は技術のハードルを乗り越え理論を確かめている状態

実際得られる時間当たりの推力が少ないから各国は実践が難しくて
効果が少ないと見て開発そのものにあまり乗り気でもなかったんだと思われる

とはいえキチンと実践できる技術を確保して、帆の耐久性実験で問題が出なければ
推進剤がいらないという一点でも宇宙開発には非常に有用なものだろう
イカロスにはダストカウンターもついているから今回の実験で耐久性が計算できるようになるだろう
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:04:29 ID:bjK4ElOo0
理論だけでOkなら10番惑星も11番惑星も既存の惑星だなw
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:06:46 ID:KdY68T/n0
>>455
> イカロスなら、10年で地球の軌道速度の1割ほど、加速か減速出来る程度。

何の役にも立たない
計算も間違ってる。約300年で軌道速度程度だから、10年では軌道速度のわずか3%
いずれにしろ話にならない。


> 膜の展開方法や液晶を使った姿勢制御のノウハウが集まれば、もっと大面積

展開方法や制御技術がいくら進化しても、太陽光圧力の原理は変わらないからこれ以上速くはならないよw
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:06:49 ID:Fw/QowhC0
重力遮断航法はまだ実現しないのかっ!

ってあれ重力遮断じゃないよな
生成したマイクロブラックホールが崩壊して爆発した力を受けて進むんだろ?
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:09:36 ID:bjK4ElOo0
> 計算も間違ってる。約300年で軌道速度程度だから
> 太陽光圧力の原理は変わらないからこれ以上速くはならない

以上、阿呆の証明終了。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:10:32 ID:KdY68T/n0
>>462
煽ってないで反論あるなら具体的に書けよw
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:59 ID:DSrPUuXL0
で、これがなんの役に立つの?
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:20 ID:KdY68T/n0
>>464
役には立たない
面白いねってだけ
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:58 ID:rqP2X+yN0
孫やひ孫の代の何かに役立つかもね
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:40 ID:bjK4ElOo0
>>463
スレもまともに読めていないことの自己証明乙
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:16:31 ID:KdY68T/n0
>>467
読めてるが?
あんた煽ってるだけじゃんw
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:16:57 ID:vi/6gNcY0
>>456
どうやって宇宙環境下での光圧加速の技術実証実験を地上でやるの。
具体的に教えて。

470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:17:27 ID:OKPEJxwx0
>>440
ソーラーセイルの耐久性も試験する必要があるし、
薄膜太陽電池の発電量力や耐久性も重要な試験だろ。
帆の反射率を変えて設計どおり姿勢を制御できるか確かめる試験もある。

さらにソーラーセイルによる航行技術の取得も重要な目的のひとつ。
(効率のよい軌道設計、それを実現するための姿勢や加速方法やタイミング等)

その他に、火を使わない蒸気圧だけで噴射する新型のスラスタも搭載されているし、
VLBI電源を使った高精度の軌道測定実験もある。

理学的な研究として、
飛行中にガンマー線バーストに関するデータや宇宙塵の分布データなども作成される。

471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:18:27 ID:RwWHU2kX0
>464
煽りにマジレスしちゃうけれど
役に立つかどうかは今後の開発しだい
新しい基礎技術ってそういうもの
一般人が考えても無意味
人類の技術知識の一つに書き加えられておいて
後に色々な開発が進められて、これを使ったほうが良い場合にあらためて使われる

荒唐無稽な想像でいいならば太陽系探査や輸送中継のための人工惑星の
位置調整に使われるかもしれない
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:18:50 ID:KdY68T/n0
>>469
> どうやって宇宙環境下での光圧加速の技術実証実験を地上でやるの。
> 具体的に教えて。

そんなもん、真空槽の中で模型に強い光当てればいいだけ。
そしたら光の圧力を受けて動く。
当たり前の話。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:07 ID:q1qeW76B0
>>443

太陽に向って「落ちる」じゃなくて、太陽から離れる実験じゃない理由は?
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:47 ID:eu3CKqmCO
次は光子帆船日本丸だな!
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:01 ID:KdY68T/n0
>>470
> >>440
> ソーラーセイルの耐久性も試験する必要があるし、
> 薄膜太陽電池の発電量力や耐久性も重要な試験だろ。
> 帆の反射率を変えて設計どおり姿勢を制御できるか確かめる試験もある。

だから何のために?
どうせ実用性はないよ。
ソーラーセールで何したいの?

> その他に、火を使わない蒸気圧だけで噴射する新型のスラスタも搭載されているし、

それは意味あるよ。

> VLBI電源を使った高精度の軌道測定実験もある。

それも意味ある。

> 理学的な研究として、
> 飛行中にガンマー線バーストに関するデータや宇宙塵の分布データなども作成される。

それも意味ある。
俺は技術検証実験を否定してるんじゃなくて、ソーラーセールなんて原理的に限界があって
実用上は何の役にも立たないから、いくら研究しても趣味以上のものではないと言ってるんだよ。

>
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:08 ID:OKPEJxwx0
>>456
↓さんざん地上で試験して最終段階なんだが。

>>371
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:37 ID:cgKxXqcV0
>>472
空き缶に灯油入れて燃やせばジェットエンジンの試験になるって入ってるのと同じだなw
おめでたい頭だw
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:23:03 ID:UL21NxXG0
群論、ガロア体とか、一体何のための研究だ? フランス革命当時は、数学者も面白
がれなかった、変人の研究だった。

今はそのおかげで、CDも聞ける。エロDVDだって見れる。
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:17 ID:KdY68T/n0
>>471
> 役に立つかどうかは今後の開発しだい
> 新しい基礎技術ってそういうもの

原理的制約って分かる?
理論的最大値でも、やっと初期の原始的なイオンエンジン(つまり現在のイオンエンジン)に近づくか近づかない程度。

> 一般人が考えても無意味

一般人ではありませんが。
一応専門家です。

> 荒唐無稽な想像でいいならば太陽系探査や輸送中継のための人工惑星の
> 位置調整に使われるかもしれない

すでに使われている。
姿勢制御としてなら別に否定はしないが、それは既に実証どころか実用化されている。
ハヤブサも太陽光で姿勢制御した(緊急処置だけど)

ソーラーセールで宇宙航行するとか、推進方向を変えるとか、太陽の周回軌道半径を変えるとか
デタラメばっかり言ってるから反論してるんだよ。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:22 ID:bjK4ElOo0
重力の影響も摩擦の影響も無視だからなw
ただ煽りたいだけだから、自身が反論されると煽りとしか理解できないw
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:24 ID:srHs5ld70
>>470
宇宙空間における大型構造物の展開とか、
宇宙機への大型薄膜太陽電池の適用って、
それ単体でも結構重要な技術なんだが、
太陽光圧推進のインパクトがでかすぎて
影が薄くなってるな。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:33 ID:5IomhkKK0
加速したら、あかつきより先に金星に着いたりしないの?
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:08 ID:4/JbBmFB0
>>475
おお意見が合うな。

そのとおりだ。宇宙開発そのものがなんの実用性も将来性もない無駄分野だ。夢を見ていられる時代は終わった。
宇宙開発は重力の井戸ならぬ経済原理の井戸から抜け出す事ができないことが判明した。金ばかりかかって実用性皆無。
趣味と浪漫の世界だよな。お小遣いや研究費で遊ぶのなら笑って見守れるが、真面目に将来性や実用性を語り出すやつは詐欺師に違いない。
月に水があるとか言って議会から金を引っ張ろうととかの。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:43 ID:KdY68T/n0
>>481
> >>470
> 宇宙空間における大型構造物の展開とか、
> 宇宙機への大型薄膜太陽電池の適用って、
> それ単体でも結構重要な技術なんだが、

それは否定しない。太陽光圧推進などというほぼデタラメを流布してる罪は重いよ。
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:48 ID:OKPEJxwx0
>>481
丈夫な薄膜太陽電池を月面に敷き詰めて、マイクロ波で地球に送電すれば、日本はエネルギー輸出国になれるしな。

486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:59 ID:q1qeW76B0
>>448 >>470

じゃなぜイカロスを火星や木星に向わせる実験にしなかったの?
なぜ金星方向へ「太陽にむかって落とす」実験じゃなけりゃいけなかったの?
合理性のある説明を。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:29:22 ID:p5fpcTi20
>>472

えーと、真空と無重力は違うんじゃ?
模型は真空の中で何の抵抗も受けずに浮かせていられるの?
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:29:53 ID:teMFsgGI0
>>481
小型ならともかく、ある程度の規模になるとセイル展開してもそれほど単体では出力を得られんからなー。
姿勢制御以上の使われ方はしなくて加速力は他のエンジンで稼ぐんだろう。
次期探査計画では光圧加速よりも、イオンエンジンへの電力供給の手段になってる感じだし。

薄膜太陽電池の性能は現状では質量比で普通の太陽電池と大差ないようだけど
これについては今後の性能向上は十分見込めるからなー。成長分野だから。
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:21 ID:cgKxXqcV0
>>479
> 原理的制約って分かる?
> 理論的最大値でも、やっと初期の原始的なイオンエンジン(つまり現在のイオンエンジン)に近づくか近づかない程度。

え?帆を大きくすれば推力はどんどん上がるんじゃないの?
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:39 ID:RVHvf0hk0
光速にいたるには何時間帆をひらいてればいいのでしょう
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:31:39 ID:srHs5ld70
>>486
相乗りで打ち上げ費用が安くすむから。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:05 ID:OKPEJxwx0
>>484
実際に太陽光圧で加速しながら飛んでいるんだからデタラメではないだろ。



493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:06 ID:KdY68T/n0
>>487
> えーと、真空と無重力は違うんじゃ?
> 模型は真空の中で何の抵抗も受けずに浮かせていられるの?

重力下で光から力を受けるなら、無重力下でも同じに決まってるだろw

それに無重力下の実験はやろうと思えば地上でもできる。20〜30秒程だが、それだけあれば十分だろう。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:29 ID:ElUwln8v0
ここは厨房のしょうもないクソレスにも
丁寧に解説してくれる良いインターネッツですね
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:32 ID:cgKxXqcV0
>>486
カネがないからだろw
カネさえあればでかい帆を作れるから外惑星に飛ばせたかもねw
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:34:26 ID:KdY68T/n0
>>488
> >>481
> 小型ならともかく、ある程度の規模になるとセイル展開してもそれほど単体では出力を得られんからなー。
> 姿勢制御以上の使われ方はしなくて加速力は他のエンジンで稼ぐんだろう。

その通り!
ハヤブサの成功で、逆にイカロスが誇大広告気味になっていて心配
マスコミと日本人って本当極端だからな

この間まで無視してたくせに、今度は期待が過剰すぎる。
ソーラーセールに限って言えば、大したものじゃないしエンジンの代替になるようなものでもない。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:34:41 ID:vi/6gNcY0
>>472
え?
何言ってんの?
そんな原理の実証の話はしてないよ。

無重力下でどうやって大きな帆を展開するか、実際に航行した時の加速度や効率はどうか、
大きな帆を抱え、光圧がかかっている状態の宇宙機の姿勢制御や操舵の具体的な技術はどうするか、
それが実際に有効か効率的かどうか。
宇宙環境下での帆の実際の耐久性はどうか。

そういう具体的な技術の実証実験をどうやって地上でやるのか?って聞いたんだよ。
もしかして、よくわからないで話してるの?
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:35:12 ID:srHs5ld70
>>488
大型になればなるほど、薄膜太陽電池の方が重量的に有利なんじゃないんですかね。
宇宙に物を持ち上げるのは大変な事なんで。

大型になればなるほど、構造物を展開する技術が重要になるんじゃないですかね。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:42 ID:teMFsgGI0
>>489
質量面積比で出力一定。ポリイミドフィルムだけ宇宙空間に浮かべれば
イオンエンジン程度は出るようだが、当然衛星本体の質量があるので
既存のイオンエンジンにはちと届かない。
将来的にはレーザー受光加速に使われるかもしれないけど、余りに先過ぎて検討できん。

>>496
どうやら今まで議論が食い違っていたらしいな(笑)
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:46 ID:mkD1Vf3TP
航行中にちっこい隕石が飛んできて穴が開く危険とかないの?
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:37:03 ID:EsYT+HED0
>>494
厨房っていうよりルサンチマンを感じるのだが
あるいは恨というべきか
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:37:32 ID:KdY68T/n0
>>489
> え?帆を大きくすれば推力はどんどん上がるんじゃないの?

帆を大きくすれば、受ける力は増えるけど、その分質量も増えるから、加速度は変わらない。

だから帆を大きくするのではなく、薄く軽くする必要があるけど、14mの帆を持つ300kgのイカロスは、
帆1cm^2 当たり0.15gしかない。 既にそれだけ軽いんだよ。薄くするにも限界があるし、
これ以上薄くすると展開中に破れる危険も増える。

503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:37:49 ID:OKPEJxwx0
>>493


↓プロ技術者が最終実験は、惑星間で確かめないと無理といってるだろ。


>>371

504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:39:03 ID:uUZh1NSk0
海洋国家の面目躍如だなぁ
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:39:25 ID:qAczgQug0
コスト的にはイオンエンジンと大型のセイルとどちらが有利なの?
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:39:31 ID:cgKxXqcV0
>>502
ペイロードが同じなら帆を大きくすればそれだけ比推力が上がるだろうが馬鹿w
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:40:15 ID:bjK4ElOo0
>>505
ハイブリッド
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:40:43 ID:cgKxXqcV0
>>502
> これ以上薄くすると展開中に破れる危険も増える。

そういった技術を開発するために実機を飛ばすんじゃないんですかね?w
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:41:57 ID:KdY68T/n0
>>492
> 実際に太陽光圧で加速しながら飛んでいるんだからデタラメではないだろ。

丸1日加速しても速さが0.001%しか変化しないのを、 「太陽光圧で加速しながら飛んでいる」
と言えるかよ。
厳密には嘘じゃなくても詐欺みたいなもんだw
聞いた素人は太陽光圧を主な推進源として航行すると誤解するよ。
加速や減速としては、実用性ゼロ。
せいぜい姿勢制御がいいとこ。


510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:42:36 ID:UL21NxXG0
何にしても、中国様に黄砂対策で2兆円近いゼニを、ほいほい差し出すとか、
そんなことするなら、こういう、当座何の役にも立たないのは分かってても、とにか
く面白いっていう研究に税金使う方が、ずっといい。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:07 ID:KdY68T/n0
>>499
> >>496
> どうやら今まで議論が食い違っていたらしいな(笑)

どういう意味?
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:07 ID:p5fpcTi20
>>509

素人が誤解したからって何か弊害があるんですか?
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:20 ID:RCRrzU3X0
>>494
たぶんミンス支持者だと思うんだ
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:45 ID:4/JbBmFB0
>>502
こういう技術がやがて民生用に降りてくると考えると胸が熱くなるな・・・
具体的にはサガミオリジナルとかな。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:59 ID:sBl+S1n10
在日朝鮮人 ID:KdY68T/n0 の必死さを楽しむスレです。

516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:46:24 ID:MMyPEj7PO
太陽→水→金→イカロス→地球

「→」は太陽からの圧力ね
向かい風なのになんで前に進めるのが謎だわ
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:47:02 ID:srHs5ld70
>>502
重さが増える割合より推進力が増える割合の方が大きければ、
理屈の上では、面積を増やせば増やすだけ推進力が
増えるんじゃないの?

もちろん、同じ面積でも、より軽く、より高い反射率を得られる
材料や加工法が重要な技術になることに変わりはないと思うけど。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:47:16 ID:BFYhlUbD0
>地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力が得られたという。



これじゃぁ

宇宙開発は夢のまた夢
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:47:31 ID:DSrPUuXL0
わかりません
なんでこんなことやって得になるんですか?
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:47:36 ID:UZzKjDJP0
まあ、ライト兄弟が人類史上初の動力飛行に成功して36m飛行したとき、無動力のグライダーは
既に100m以上飛行していた。
当時は専門家の中にも「こんなもん役にたたんわ」という人も居ただろう。

しかし自称専門家といいつつ、昨日から一晩中「うはw、こんなもの役にたたねぇ。お前らオーダー
いくつか知ってるか?言ってみろ」とか素人相手に粘着している人は、ちょっと気持ち悪いね。
もうNG登録したから読めないけど。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:37 ID:4E9SzUij0
>>509
理屈の上で分かっているというのと、
実験的に検証されているというのは
大きな隔たりがある訳で。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:41 ID:RwWHU2kX0
>479
まず落ち着け
人間は私や貴方も含めて皆馬鹿なんだから
多少の誤解で怒ることはないし、他者を蔑むこともない
こういう場では各々が少しずつ理解できればいい

イカロスは個人的にはセイル展開実験だけでも有用だったと思う
将来的に宇宙でのパラシュートのように使えれば面白いと思っている
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:46 ID:qAczgQug0
>516
加速する方向判ってるか?
その並びだと上下方向だぞ。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:58 ID:FMW9q22j0
ぼあちゅーるりゅみええる。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:58 ID:KdY68T/n0
>>506
>ペイロードが同じなら帆を大きくすればそれだけ比推力が上がるだろうが馬鹿w

帆を大きくすれば帆の重さが邪魔になるんだよ馬鹿w
結果推進力は変わらない。
それだけ太陽圧力に対し帆は重いんだよ。

>>508
理論的な限界の話をしてるんだよ。
帆を薄くするのも、あと1/10くらいが限界。
理想的にうまくいっても、今の10倍の比推力が得られるが、それでもイオンエンジン以下。
それが限界。



526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:50:02 ID:4/JbBmFB0
>>522
セイル展開ってきく8号のとは何が違うんだ? まあ展開方法がちょっと違うみたいだけど
イカロスのは思いっきり乱暴ですげーと思った
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:50:39 ID:oCQrc/f70
>>4
> ロウでつくってないよな

なんだかね。
最後には太陽に飛び込むのかな?
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:39 ID:p5fpcTi20
>>509

だいたいさあ、光の圧力なんて、モノを動かす力としては非常に微々たる物だって事くらい
科学知識が無い素人だって、普通に暮らしてればわかりそうなもんじゃない?
むしろ、どんなにわずかでも実際に加速してる事に感動するわ。
余計な心配してるだけだと思うけどな。

529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:45 ID:cgKxXqcV0
>>525
> 帆を大きくすれば帆の重さが邪魔になるんだよ馬鹿w
> 結果推進力は変わらない。
> それだけ太陽圧力に対し帆は重いんだよ。

馬鹿かお前?
ペイロードがゼロでない限りそんなことになるわけないだろ?
どういう頭をしてるんだよお前はw
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:52:00 ID:q1qeW76B0
>>478

単純明快。数学は閉じたシステムだから、その中の空白を埋める作業にはそれ自体に
大きな意義がある。空白が埋まる→閉じたシステムから「わからないこと」が確実に
なくなって確実に完成に近づけるから。

しかし、宇宙のことは、わからないこととか実現困難なことなんて、無限にある。
何をとりあげたって全てわからないこと・困難なことだらけ。そんななかでは、
何をやっても意義があるとは言えない。確率的で言ったら無駄に終わるのは99%
きちんと意義とか成果とか展望を見極めないと、国費を投じてやってはいけない。
全部無駄になる。ロシアなんかその見極める仕組みがないから、なんの役にも立たない
妙ちきりんな自己満足の研究や発明だらけ。それを宝の山とかいって投資対象にした
ベンチャーもあったけど、つぶれて消えてしまったw
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:52:01 ID:KdY68T/n0
>>521
> >>509
> 理屈の上で分かっているというのと、
> 実験的に検証されているというのは
> 大きな隔たりがある訳で。

その通りだけど、理屈の通りうまくいったところでどうせ実用性がないことも分かっている。

「実用性がないけど面白いからやってみましたよ」と正直に言うなら否定はしないよ。
どうせ研究者もそれは分かっていて、やってみたかったからやってる。話題性は十分だしね。
しかし太陽光で推進して航行するとか、太陽光ヨットとかミスリードするようなことばかり
言うなよ、と言ってるんだよ。一研究者として。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:52:46 ID:teMFsgGI0
>>517
推進力の上限値は宇宙機の質量<<セイルの質量となったとき
セイルの単位面積当たりの質量で固定される。セイルは大きければ性能が良いというより
宇宙機の全質量に占めるセイルの質量を大きくして、同時にセイルを薄くすれば性能が良くなる。
その上限値がイカロスでは現在の10倍強、20倍を越えて出力が上がることは素材上ありえない。
かと言って、それ以上の薄膜素材を使うとしても、機体全質量よりも巨大な膜なんだから
どんどんハードルが険しくなりかねない。

>>511
セイル自体のアンチに見えるらしいよ。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:54:35 ID:V1EtS/+60
>>509
お前しつこいなあw たぶん中卒の文系だよね?
実用性ゼロどころか、NASAも何度も実験して失敗してますが。
日本が初成功させた。これで実用になるって世界中が注目してますが。
お前の脳内ニュースならチラ裏に書いとけ
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:55:20 ID:KdY68T/n0
>>517
> 重さが増える割合より推進力が増える割合の方が大きければ、
> 理屈の上では、面積を増やせば増やすだけ推進力が
> 増えるんじゃないの?

推進力は面積の2乗で増える。
帆の質量も同じく面積の2乗で増える。

こればかりはどうしようもないよ。


> もちろん、同じ面積でも、より軽く、より高い反射率を得られる
> 材料や加工法が重要な技術になることに変わりはないと思うけど。

高い反射率といっても、反射率100%が限界だし、軽くするといっても、帆の張力で破れる限界
以上は原理的に薄くできないから、性能アップはあと10倍程度が限界。その程度では役に立たない。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:55:51 ID:OKPEJxwx0
>>525
そのうちに、帆は核融合炉に変わると思うぞ。

ソーラーパネル+化学スラスタ
ソーラーパネル+イオンエンジン・・・エンジンを変更
ソーラーセイル+イオンエンジン・・・電源をに変更
ソーラーセイル+VASIMR・・・エンジンを変更
核融合炉+VASIMR・・・電源を変更

その後も、ソーラーセイル探査機は安価なので、
宇宙空間を長期間漂いながら観測するような用途には、
使用され続けるとおもうけどな。


536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:56:03 ID:srHs5ld70
>>525
その理論的限界って材料としてポリイミドを使った場合の話じゃないの?

>>526
きく8号のアンテナは電気モータで展開したんじゃなかったっけ?

イカロスの方式は、きく8号のアンテナの展開には多分使えないし、
きく8号の方式は、薄膜の展開には多分向かないんじゃないかな。

一般論として、目的が違えば適切な手段も変わるわけで、
日本は宇宙空間における大型構造物の展開技術を
2種類実証できたといえるのかもね。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:56:10 ID:UCA7wGBqP
姿勢制御程度だとしてもソーラーパネルを太陽の方に向けられるだけで十分じゃね?
イオンエンジンだって推進剤が必要なわけだし

ハイブリッドシステムを組むにしてもソーラーセイル自体の実証実験は必須でしょう。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:58:41 ID:KdY68T/n0
>>529
> ペイロードがゼロでない限りそんなことになるわけないだろ?

ペイロードがゼロの場合の理想的条件の話をしてるんだよw
ペイロードがゼロでないなら本体が重くてさらに加速度は小さくなる。
ますます実用性がないってことだぞ。

ペイロードがゼロでないなら、理論的限界は帆の大きさを無限大にした場合だけど、
それでもイオンエンジンに遠く及ばないんだよ。全く意味が無い。
539婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 14:58:53 ID:JxscsSYx0
>>506とか>>526とか
議論の中身はどうでもいいが、ソーラーセイルの比推力は最初っから無限大だぞ。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:59:21 ID:VUVLkymg0
ここですか?中途半端な知識で実験中の成功と将来の可能性を必死で否定してるチョンがいるスレは
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:59:31 ID:qAczgQug0
>525
今の帆と帆ではない部分の重量の比率はどれくらいなんだろう?



542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:00:03 ID:p5fpcTi20
>>534

人を乗せて飛ぶようなのは無理でも、無人の観測機くらいなら役に立つんじゃないの?
どういうイメージでもって役に立つ立たないって言ってるのかな。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:00:34 ID:EnfV+Flk0
九九ができる俺も東大に入れることが実証されたと言える。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:00:48 ID:4E9SzUij0
>>531
自分で実験した訳でもないのに、実用性が無いって断言できるのはすごいね。
とてもじゃないけどそんな度胸ないわ。

そういう思考回路はあんまり研究者向きじゃない気がする。
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:01:13 ID:KdY68T/n0
>>528
いやだから、正直に、「面白いのでやってみた実験です」と言えばいんだよ。
スペースシャトルの中で子供向けに色々やってるだろ。ペンチを回転させて回転軸が
時間変化する剛体の実験とか。それと同じレベルの話だよ。光圧力による推進に関しては。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:02:14 ID:srHs5ld70
>>534
推進装置の重量1kgあたりで何Nの推進力が得られるかを考えた時、
それがプラスの値なら重量の増加に伴って推進力は
単調に増加するんじゃないかな。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:02:58 ID:W0/Yokaj0
>>485
なぜわざわざ月面に? 極以外だと半月は暗闇になるし、
極だと太陽を追う機構が必要になる。
衛星軌道のほうがよくない?
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:04:47 ID:KdY68T/n0
>>544
> 自分で実験した訳でもないのに、実用性が無いって断言できるのはすごいね。

だから、理論的限界って分かる??

理論限界以下の範囲なら、実験しないとそれだけの性能が出るかどうかは分からない。
しかし理想的な理論値を超えることだけは絶対にないんだよ。

ソーラーセールは理想的理論値でもイオンエンジンに遠く及ばないんだから、推進力のメインと
なる実用性は完全にゼロなんだよ。
能力は低くても、趣味としてやる、というくらいしか実現性はない。まあ世の中にはそういうものずきもあるが、
(ヨットで地球一周する人とか)。
趣味ならいいけど、未来のエンジンの代替技術とミスリードしてはいけない。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:04:56 ID:VUVLkymg0
有用か無用か自分の脳内で完結して他のアイディアや実験を蔑げずんでる
研究者でもない奴のたわごとを聞くスレじゃないんだよここは
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:05:29 ID:teMFsgGI0
>>535
セイル自体は推力補助未満、主力は電力セイルからの供給された電力を使うのが現実的。
ついでに姿勢制御は担当してくれるし。


本気でセイルオンリーで使えるような宇宙機を考えると
いっそ電子回路とセイルと液晶だけ乗せたらいいかもね。
理論上限出力に近い性能が得られるし、単にセイルの大きさは性能と関係ない。
その代わり極端に小型化可能で、何百機と編隊飛行させられる。
うーん、ネタだなw
551婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 15:06:11 ID:JxscsSYx0
>>534
>推進力は面積の2乗で増える。
>帆の質量も同じく面積の2乗で増える。

待てw
その理屈がわからん。

>>546
その理屈でいけば、イカロスを2機くっつけたら加速度が2倍になったりせんか?
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:07:03 ID:KdY68T/n0
> >>511
> セイル自体のアンチに見えるらしいよ。

あなたのレス見てるとほぼ同じ事言ってるんだけどな。
532の書き込みも同じだしw
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:07:04 ID:UCA7wGBqP
>>548
jaxaだってイオンエンジンとのハイブリッドを前提にしてるし、ミッションだって現実的な事しか書いてないんだけど
勝手に自分で勘違いしてない?
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/ikaros.html
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:09:06 ID:qAczgQug0
>546
帆の重さと、それ以外の部分の重さの比率次第。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:10:13 ID:hkZBCgduP
野田司令の鮭の卵計画が着々と進んでいると
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:13 ID:VUVLkymg0
>>553でID:KdY68T/n0のいちゃもんが全否定されたなw
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:21 ID:HhqGk8W60
バカの相手をする奴も連鎖あぼーんにしていいかな?
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:13:49 ID:KdY68T/n0
>>551
> 待てw
> その理屈がわからん。

書き間違えたww
面積の2乗じゃなくて、「面積に比例して」ね。

>>536
> その理論的限界って材料としてポリイミドを使った場合の話じゃないの?

具体的材料じゃなく、張力限界ね
薄くしすぎると、推進力の力自体で破れてしまう。
金属薄膜が最も強いけど、同じ薄さでは重すぎるし、薄くしすぎると宇宙線で劣化してすぐボロボロになるしね。

> >>526
> 日本は宇宙空間における大型構造物の展開技術を
> 2種類実証できたといえるのかもね。

「大型構造物の展開技術」に絞って宣伝するなら異論はないよ。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:13:56 ID:qAczgQug0
>551
加速度は変わらないよ。
帆だけなら。

イカロスの帆とその他の部分の重さの比率が1:1000なら、帆の面積を100倍にすれば約90倍になるはず。
帆をペイロードと接続する構造体も重くなるだろうからそう単純ではないだろうけど。
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:15:42 ID:njnvLQ180
質量が315kgの宇宙船に1.12mNの力がはたらくと、一日で時速1.11km/h加速するな。

1年経てば、燃料を使わなくても+405km/hだけ速度が上がってる。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:16:44 ID:srHs5ld70
>>539
比推力を計算する式の分母である推進剤消費量がゼロだからね。

比推力という尺度はロケットなどの内部に持ったエネルギーを消費して
推力を得る推進装置のためのもので、
外部から与えられるエネルギーで推進力を得るソーラセイルの
尺度としては無理があるのかもね。

内部にエネルギーを持つ方式は外部からエネルギーを得る方式に比べて、
比推力の面では絶対的に勝てないけど、太陽光圧が太陽からの距離の2上に
反比例するみたいな外部環境の影響を受け難いっていう利点もあるわけだし、
そもそも両者は競合するものではなく互いに補うものなのかも。

両方備える次期木星探査機に期待が高まるね。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:17:22 ID:KdY68T/n0
>>553
Jaxaに言ってるんじゃなくて、ここでめちゃくちゃなこと書き込んでる人や、理解しないで好き勝手言ってる
民主議員とかに対して言ってるんだよ
Jaxaの中の人はそんなこと分かってるに決まってるだろ
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:18:05 ID:njnvLQ180
「これにより、惑星間航行で光子による史上最大の加速度を発揮した実証機になった」


SFが現実になったね。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:19:40 ID:DSrPUuXL0
正直、この技術をフィードバックできるものを日本が持っているとは思えない。
技術を応用するためのロードマップが見えない。
JAXAは大学の研究室ではない。
技術開発集団だろ、こんないつになったら応用されるのかわからんもんに金使って意味があるとは思えない。
HOPE-XとかSCRAM実証機とか飛鳥とか、ものにならなかったおもちゃばっかり。
無駄金使ってないでひとつくらいものにしろ
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:20:27 ID:KdY68T/n0
>>560
>1年経てば、燃料を使わなくても+405km/hだけ速度が上がってる。

ところが、速度の絶対値(速さ)は100000km/hくらいで航行してるから、
1年かけて405km/hだけ加速や減速できても、推進力としての意味はない。

性能が1000倍になるとかなら別だが、原理的には今の10倍程度が限界なので、
結局役に立たない。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:21:11 ID:UPCFAgM50
これはいいな。鉄道を爆破してドサクサに紛れて金星の傀儡政府に独立宣言させ、
金星を日本の植民地にすることはできないだろうか。
金星を日本の植民地にできればそれを足がかりにして木星の衛星群にも手を伸ばし
植民地化することも可能だろう
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:21:47 ID:5ilS+lZr0
>>557
スッカスカになるんでね?
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:21:50 ID:oCQrc/f70

まちがってるのかな?
0.114g って、加速度に直すと 0.001 m/skg

1kgの物体なら、1000秒で1m/sのスピードアップになるんじゃね?

つうことは、1時間3600秒で、3.6m/s、時速換算 13km/h
10日で130kmにもなるのかな?

3年たてば 時速1300km? 秒速360m/s って音速越えてるな。

どこか間違ってるかな、10kgの物体なら、1/10になるけどな。
スゲー気がするけど・・・。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:21:56 ID:oVlrvmGw0
不逞シナ人不逞朝鮮人への生活保護を全てストップさせれば
じゅうぶんな予算が確保出来るね。
570南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/10(土) 15:21:57 ID:l/LFJk7N0
>>564
実用化販売は外国がします。
日本には何も残りませんqqqqq
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:22:46 ID:vbP6PT7J0
これが光子力か。エンジンはまだですか?
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:11 ID:srHs5ld70
>>551
ロケットエンジンを束ねて推力を増やすってのがなかったっけ?

ロケットエンジンの重量1kgあたりで何Nの推力が得られるかを考えた時に、
エンジンの重量が増えれば(エンジンを大きくすれば)推力が増えるって
理屈じゃないの?

航空機の双発エンジンとかも同じ理屈な気がする。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:21 ID:p5fpcTi20
>>565

あちこちから突っ込まれて大変でしょうけど私の質問にも答えてくださいよ研究者さん。
役に立つの立たないの言ってる境界はどこに設定しているの?
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:25 ID:njnvLQ180
>>565
実証機ですから。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:31 ID:q1qeW76B0
>>491
> >>486 相乗りで打ち上げ費用が安くすむから。


説明になってない。太陽に向って「落ちる」のも「離れる」のも同じなんだろ。
だったらなぜ火星や木星に向わせなかったんだ?
火星や木星の方向に飛び立たせる自信がなかったからだろ?
太陽の引力による落下運動のなかに丸め込んで「帆が受けた太陽光圧を実証」
なんだとごまかせると、それだったら成功って言うのに無難だと、
たぶんそんな計算がはたらいたんじゃないの? 太陽光の力より大きな数値になり
そうな計算だなw
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:24:04 ID:bjK4ElOo0
> 性能が1000倍になるとかなら別だが、原理的には今の10倍程度が限界なので、
> 結局役に立たない。

10倍も加速性能が上がれば2年半で金星公転速度や火星公転速度まで変化させられるので、
結局役に立たないなどという発言は ID:KdY68T/n0のただの願望
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:24:07 ID:KdY68T/n0
>>562
あとマスコミね
新聞やニュース報道は本当ひどい。
最先端科学の話題で平気で似非科学を垂れ流す

>>568
イカロスは300kgだよ

>3年たてば 時速1300km? 秒速360m/s って音速越えてるな。

宇宙航行は時速10万キロ超えの世界だよ
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:25:34 ID:hkZBCgduP
速度の絶対値www
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:26:19 ID:9BMtAdEM0
>>565
じゃあそもそも最初に加速したっきり、航行途中に加速出来ない
従来の探査機は、全く役立たずってことですね?
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:27:26 ID:KdY68T/n0
>>573
> あちこちから突っ込まれて大変でしょうけど私の質問にも答えてくださいよ研究者さん。
> 役に立つの立たないの言ってる境界はどこに設定しているの?

それは比較の問題だよ。
役に立つと言う時は、〇〇より役に立つ、と言わなきゃ。
イオンエンジンよりは明らかに役に立たないし、他に〇〇より役に立つという対象
もない。姿勢制御には使えるが、姿勢制御のためだけにわざわざ巨大な帆を搭載する
意味もない。
581婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 15:27:36 ID:JxscsSYx0
>>559,>>572
それなら同意。
だけど、けっきょくは>>531の言う上限に到達しちゃうだろうから、
どこまで翼面加重(というか面積重量比)を上げられるかは
微妙だよね。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:27:52 ID:q1qeW76B0
夢があるからとか、純粋に科学の進歩とか言いながら
裏では自分の妻をバイトさせて週一で月50万とか、
研究所の名のつくカネのなる木をぼんぼん作ってきたのが現実だし。

夢があったのも純粋だったのも、ぽかーんと話を聞かされてきた
われわれ無教養な一般人w
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:27:54 ID:UCA7wGBqP
>>575
発射時点で金星への軌道に乗ってるのに、むりやり火星や木星に向かわせなければいけない理由は?
合理的な説明を

つーか、IKAROSのミッションに「どこへ向かうか」なんてのは関係ない
584婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 15:28:50 ID:JxscsSYx0
>>581
あ、まちがえちった。
>>532の言う上限値」でしたのです。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:00 ID:srHs5ld70
>>568
JAXAの公式発表だと1.12mN(ミリニュートン)。
1gのものを1秒間に1.12m/s加速する力。

>>575
火星や木星に向けて打ち上げる主衛星がないから。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:25 ID:njnvLQ180
JAXAあたりの地道な研究成果が無かったら日本は自力でロケットすら飛ばせず、
延々とロシアの金蔓にされ続ける韓国みたいになってたかもな。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:35 ID:bjK4ElOo0
> イオンエンジンよりは明らかに役に立たない
イオンエンジンの連続稼動可能時間と搭載燃料による加速可能時間は?
その時間稼動させて、搭載燃料の重量も加味して累積どれだけの速度変化が得られるの?
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:30:31 ID:KdY68T/n0
>>574
役に立たないものを実証して何の意味があるのかと。



>>576
> 10倍も加速性能が上がれば2年半で金星公転速度や火星公転速度まで変化させられるので、
> 結局役に立たないなどという発言は ID:KdY68T/n0のただの願望

それならイオンエンジンで十分だし、イオンエンジンの方が加速が早い。
燃料がいらないことだけが売りだが、2年程度の航行ではイオンエンジンは十分もつので
ソーラーセールにメリットは何も無い。

100年か1000年くらい航行するならソーラーセールのメリットも出てくるだろうが、
そんな話じゃないよねw
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:31:52 ID:q1qeW76B0
>>583

わざわざ科学者の隠語でしか「成果」を説明できないように計画に
わざわざ仕立ててる事は否定できないんじゃ?

590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:32:14 ID:X3yNeEq90
一方ネットウヨもミンス自滅で加速w
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:32:16 ID:9BMtAdEM0
>>575
太陽の引力による落下運動のなかに

って、地球から打ち上げられて太陽の周りを回る為の軌道速度を
出しているのにどうして落下するんだ?
落下するんだったら、地球も太陽に向かって落下してるはずだよね?
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:32:43 ID:KdY68T/n0
>>578
何がおかしい?


>>579
> じゃあそもそも最初に加速したっきり、航行途中に加速出来ない
> 従来の探査機は、全く役立たずってことですね?

え??
化学エンジン積んでますが?
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:32:54 ID:UCA7wGBqP
>>589
「隠語」って具体的になに?
某政治家の「腹案」みたい
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:33:09 ID:W0/Yokaj0
JAXAが実用化を狙ってるのは、イオンエンジンとソーラーセイルの
ハイブリッド推進じゃないの?
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:33:33 ID:DSrPUuXL0
事業団の役人体質をまず改めないと
表向き成功したことにしておかないと、金が降りてこないからって
言い繕うことばかり上手になって、肝心要の技術開発はほとんど無力無知
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:33:41 ID:srHs5ld70
>>532
そのレベルってまだまだ先じゃないかと。
足を踏み出したばかりで満足するには早すぎるんじゃないかと。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:13 ID:9BMtAdEM0
>>592
その化学エンジンで他の惑星までずっと継続して加速することが出来ると?
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:15 ID:NGuhEzOO0
あーあ、また歴史にその名を刻んじゃったなあ。
人類史上最初に宇宙ヨットを成功させたのは日本人って。
まいったなあ、かかかかか。
あめさんごく労。
シナチョンなにそれ。ww
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:17 ID:oCQrc/f70
>>585
>>568

1kgの物体の計算 まちがってた

> 10日で130kmにもなるのかな?
> 3年たてば 時速1300km? 秒速360m/s って音速越えてるな。

10日           130km
100日          1300km
1000日(3年)     13000kmだった、音速の10倍くらいか。

300kgじゃこの1/300だね。
逆に300倍くらい効率出せれば 3年で1万キロこえられるのか・・・。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:24 ID:bjK4ElOo0
> え??
> 化学エンジン積んでますが?

え??
化学エンジンって何時間加速し続けられるんですか?
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:59 ID:gIgtHPAe0
おいらが思うに、自称専門家氏はソーラーセイルとかイカロスの実験とかは本当は評価してるんだな。
技術的にも正当に評価しつつ、宇宙への期待も大きく持っているロマンチストだな。
そういったことにネガティブな発言を投げかけているようで、実は宇宙探査技術とそのロマンを
くだらない誤解で台無しにされたり、躓くようなことがあったらそれこそ残念なことだと思っている。

ソーラーセイルに対する「そんなものに実用性は無い」という評価も
航行用のメイン機関として加減速や方向転換の類に使えるような代物ではなく、
「惑星間航海時代を切り開く新技術」という文脈で、あたかも主力エンジンの技術のような
印象が流布されることに危機感を感じている。という部分でのもの言いだな。
そういいながら、姿勢制御のためのソーラーセイルという文脈でなら
すでに実用化されている技術と(過大評価気味?に)実用性は肯定している。

要は、一般大衆に誤解を招きかねない説明で過大な期待を持たせるようなことは
今後の日本の宇宙開発にとって危険だ。ということが言いたいだけんでしょ?
はやぶさ関連のにわかな騒ぎっぷり&はしゃぎぶりも含めて。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:30 ID:4E9SzUij0
>>584
単層カーボンナノチューブで帆を作ってみるとかw
破壊強度は10〜100 GPaのオーダーでポリイミドの1000倍。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:46 ID:teMFsgGI0
>>576
2年半かけて公転軌道にしか乗れないのでは大型天体は探査できない。
大型天体に向かうだけなら大人しく化学スラスター吹かせて周回軌道に移行すべき。

そこは適材適所。
JAXAの木星圏へのセイルとイオンエンジンのハイブリッド探査機は
公転軌道上からの小惑星探査だからイオンエンジンが割と有効で
太陽光の弱い遠方で電力を調達する手段としてソーラーセイルに注目している。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:24 ID:p5fpcTi20
>>588

100年でも200年でも帆が破れるまで使えるってのはメリットだと思うんだけど。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:28 ID:h4LhBW/g0
烏賊炉巣
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:45 ID:1sp2pigW0
ID:KdY68T/nの書き込み数と内容
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100710/S2RZNjhUL24w.html

 マ ジ キ チ
607南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/10(土) 15:36:53 ID:l/LFJk7N0
暗い話が多い中、こういう明るいニュースは良いねqqqqq
608婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 15:37:45 ID:JxscsSYx0
>>602
そいや遣唐使船の時代の帆は薄く削った竹を編んでたそうで、
それが帆布になって性能が向上したわけだし、そういう技術革新は
期待できそうだよね。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:37:52 ID:KdY68T/n0
>>597
> その化学エンジンで他の惑星までずっと継続して加速することが出来ると?

そもそも継続して加速する必要なんてないが?
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:20 ID:oCQrc/f70

宇宙でシャボン玉飛ばせばおもしろいってことくらいしかわからんな。
単分子膜とかできないと難しいのかねー。(できるわけねーけど)

スピン回して宇宙で膜がつくれりゃいいのにな。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:53 ID:bjK4ElOo0
>>603
現実的には、瞬間的な加速度を得られる化学スラスターと
永続的な加速度を得られるセイル、その中間のイオンエンジンの
3エンジンハイブリッドでしょうな。

乗せる燃料と稼働時間減らせるメリットが大きい。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:12 ID:W0/Yokaj0
>>602
それが実用化できる技術レベルに達してるなら、軌道エレベーターも作れるな。
すごい超文明だぞw
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:57 ID:XmWhu0aJO
長い時間スパンなら、最初にドカンと加速して、等スピードで飛びつづけるより、
微少な加速度でも、ずっと掛けつづける方が、最終的には速くて、
燃料も少なく済むからいいって事?
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:40:10 ID:KdY68T/n0
>>599
> 逆に300倍くらい効率出せれば 3年で1万キロこえられるのか・・・。

太陽光の圧力は決まってるから、それは不可能。
帆を極限まで軽くして、反射率100%にしても10倍くらいが限界。
現実的には2倍か3倍くらいのとこで収束するでしょう。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:06 ID:oCQrc/f70
>>612
このまえラジオで軌道エレべータはいつでも作れるっていってたよ。
予算と、各国の綱引きが障害になってるとか云々。

なんか、実験コンペがあっておもしれーんだってさ。
むしろ、動力がもんだいでどうしようとか言ってたぜ。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:59 ID:DSrPUuXL0
60年代のアメリカ並みの宇宙開発予算がつけばなんだってできる
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:42:00 ID:QNtCZm780
まあ0.01%でも少ない労力で燃料を節約出来る方法を研究するのは間違ってないわな
だからこそNASAも失敗しちゃ飛ばししてるわけでさ
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:42:23 ID:KdY68T/n0
>>601
素晴らしい!
これくらい文章力があればいいんだが。
言いたいことを100%表現してくれてありがとう。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:44:26 ID:UCA7wGBqP
>>618
あんたの主張が解りづらいのは、他に書き込んでる人に対して難癖をつけるようにしてるからだと思うぞ。
文章力以前の問題。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:44:59 ID:yqvhTD4v0
>>612
日本の職人さんならカーボンナノチューブで反物も作れます!
そして日本のお針子さんたちならオングストローム単位で縫製してくれます!
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:45:07 ID:p05NF6UO0
しかし何にでもけちつける人っているんですね
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:45:26 ID:KdY68T/n0
>>604

どういう状況で??

ボイジャーのように太陽系外に行くなら、100年や1000年じゃどこにも到達しないし、
太陽系内ならそんな100年や1000年も時間がかからない。

冥王星まで200日で行けるよw
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:37 ID:oCQrc/f70
>>614
帆の反射率無視して、反射望遠鏡式に一点収束部分を候反射率にすればいいんじゃね?
つうか、無人観測みたいな、ラジオゾンデ式の使い捨て調査機ならやくにたたね?

地球の公転中に1ヶ月に一個とかばらまいてさ。
宇宙のゴミになっちまうか・・・。
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:47:51 ID:QNtCZm780
往復するなら長期間の運用にはメリットが発生するな
というか技術にケチ付けるんじゃなくて使い方を考えたれよw
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:48:16 ID:KdY68T/n0
>>623
ごめん
何言ってるかよく分からない
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:48:16 ID:q1qeW76B0
>>593

このでJAXAを評価する専門知識にある方々は、イカロスを金星に向わせるのも
火星に向わせるのも「同じこと」と言って弁護してる。「太陽光の圧力で減速させて
太陽方向に落下させるのに大成功、マンセー」って。

だったらなぜ、「太陽光の圧力を受けてイカロスはぐんぐん火星に向って飛行中です」って
何倍も分かりやすい実験にしなかったんだということだよ。
「太陽光の圧力で減速→落下で成功」なんていう分かりにくさを採って、
「太陽光の圧力で加速→ぐんぐん推進で成功」という分かりやすさを採とるのを
わざわざ捨てた理由はって聞いてんの。

わざわざわかりにくい、対等な2つの選択肢のうち、専門家が頭のなかで物理学の基礎知識とやら
を働かせて、わからないと言っている一般人を上から「おまえらアホだろ」と見下すように
しないと成果を主張できないって、立派な科学者のすることとしてどーよ?
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:48:57 ID:p5fpcTi20
しかし、イカロスのあの姿かたちをみて、物凄い推力の出る夢の機械だなんて
勘違いする奴の方が少ないと思うんですが。

>>622

太陽系内をいったりきたりして、観測を続けるような用途に使えばいいんじゃないの?
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:02 ID:q1qeW76B0
>>626

このでJAXAを評価する専門知識にある方々は

訂正

ここで・・・・・・・・・・・・・・・・の・・・・・・・・
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:22 ID:oCQrc/f70
>>625
> ごめん
> 何言ってるかよく分からない

いっそのこと、熱吸収して、一点にあつめて、熱線をにしてやれば、
角度を変えることもできるなーとか安直におもってしまった。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:34 ID:KdY68T/n0
>>626

理由は簡単だよ。
どうせ速さが0.001%程度しか変化しないから、
どっちみち「太陽光の圧力で加速→ぐんぐん推進」なんてできないから。

あと、太陽に近いほ方が光の圧力も大きいから、実証しやすい。
距離の2乗で効いてくるから、距離の差に敏感だよ。
少しでも太陽に近いほうがいい。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:52:05 ID:yqvhTD4v0
>>626
金がないから乗せられるだけの隙間の空いてたロケットに乗せたら
それが金星行きのロケットだった

ただそれだけ
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:53:20 ID:c/pqN+nb0
こんな小さな加速意味あるの
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:54:55 ID:HhqGk8W60
無いと思うなら、燃料消費ゼロで24時間1.12mN出し続ける推進機関を提案してよ
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:55:22 ID:4E9SzUij0
>>612
ある程度の大きさのグラフェンシートを混ぜて、
ポリマー膜の強度改善みたいな研究は普通に有るけどね。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:55:31 ID:dJio4BPm0
>>251
太陽光に対して膜を平行にすれな慣性航行にできるよ。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:55:49 ID:RU6dWl+g0
>>626
記録出したかったからじゃね?
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:55:50 ID:bjK4ElOo0
すでに誰かが指摘してたけど、

> 帆を極限まで軽くして、反射率100%にしても10倍くらいが限界。
> 現実的には2倍か3倍くらいのとこで収束するでしょう。

 これも完全に嘘だしなw

イカロス重量 315kg中、セイル重量15kg、先端のマス500gx4=2kg、ほか本体重量。
ここで帆の面積が10倍(重量10倍)になったとしてもトータル重量は450kg程度。
推力10倍で重量1.5倍。

数倍程度の推力を得たいだけなら、別に帆を薄くする必要もない。
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:56:25 ID:W0/Yokaj0
>>615
>このまえラジオで軌道エレべータはいつでも作れるっていってたよ。
>予算と、各国の綱引きが障害になってるとか云々。

これってコンペの主催者が言ってる話でしょ?
あのコンペは出資詐欺に信憑性を持たせるための隠れ蓑じゃないかと思ってたんだが。
どうにも怪しい。

>>620
カーボンナノチューブって、今の技術だと実現できてるのは、まだセンチ単位じゃなかった?
それの反物ってまだまだ先の超技術だよね。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:23 ID:oCQrc/f70
>>633
太陽光の反射炉で、炉の内蔵物を溶かして、イオン噴出するのどうよ。
ハイブリッド宇宙帆船とかでさ。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:25 ID:KdY68T/n0
>>627
> 太陽系内をいったりきたりして、観測を続けるような用途に使えばいいんじゃないの?

100年くらいかけてか?
10年以上たつと宇宙線による侵食で故障するし、
どうせ通信用のバッテリーが10年ももたない。

それに、帆の向き変えるのにもエネルギーがいるから、燃料フリーというのはその点でも誇大広告だよ。

エネルギーを太陽電池で賄うなら、太陽の近くをうろうろするしかないし、
いくら考えてもソーラーセールのみの運用は思いつかんわ。

太陽の近くを半永久的に回ってるだけならいいけどさ。
それでも太陽風で10年くらいで劣化するだろうけど。

641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:30 ID:ygA3Nc5L0
将来的には太陽を使ってスイングバイをして光速近くまで加速してから外宇宙を目指す探査船とか出てくるのかな
一度飛び出したら戻ってこれない、というか目的地に着くのは何世代も先なんてことになりそうだけど
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:58:24 ID:OLs8tgoI0
>しかし何にでもけちつける人っているんですね
世の中の一定割合は馬鹿だからね。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:58:54 ID:bjK4ElOo0
> どうせ通信用のバッテリーが10年ももたない。

www
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:59:46 ID:oCQrc/f70
>>638
> >このまえラジオで軌道エレべータはいつでも作れるっていってたよ。
> >予算と、各国の綱引きが障害になってるとか云々。
>
> これってコンペの主催者が言ってる話でしょ?
> あのコンペは出資詐欺に信憑性を持たせるための隠れ蓑じゃないかと思ってたんだが。
> どうにも怪しい。

なるほどね、あやしいかもしれんね。
電波だからって、そのまま信じちゃいかんってことか。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:59:47 ID:teMFsgGI0
>>613
イオンエンジン共々、高比推力低推力の推進器は長時間航行になるほどいい。
短時間に大きな軌道変更が必要な大型天体や近距離探査では使うメリットがない。
普通に使うなら推力は明らかにイオンエンジンが勝ってるので
セイルは電力と補助メインで行くべきだねー。永続観測出来るといえばそうだけど、宇宙機の寿命もある。

>>615
2兆円っつーけど実際に超えるべき技術ハードルが余りにも高すぎて
実際問題半世紀かけて200兆円つぎ込んでもできるかどうかわからんよw

>>629
熱線では運動量が下がるので全反射よりも推力は悪化する。
あと熱を一箇所に集中させるのが無理すぎるなw
吸収→放射で性能あげるなら光子のエネルギーを上げれば推力は上がる、絶対にできないけど。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:59:49 ID:KdY68T/n0
>>629
> いっそのこと、熱吸収して、一点にあつめて、熱線をにしてやれば、
> 角度を変えることもできるなーとか安直におもってしまった。

それ同じことだよ。


ちなみに、核融合なんかが実現すれば、高出力の炉を搭載して、強いライトで光を出せば、
その反作用で航行が可能。
これなら長期運用可能だし、ソーラーセールよりずっと役に立つ。
しかし遠い未来の話。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:59:52 ID:rpTEV/Pj0
なんかの動画で見たけど太陽スウィングバイできると太陽圏外への
探査船の燃料節約できるんだよね
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:07 ID:p5fpcTi20
>>640

確かに機体が何年もつのかってのはやってみないとわかんないけどねー。
10年もつだけでも意味あるんじゃないの?


>>639

炉の内蔵物って、つまりそれが燃料なのでは。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:35 ID:V1EtS/+60
ID:KdY68T/n0

↑ずっと読んだがバカ決定じゃんwwww

JAXAの計画がイオンエンジンとソーラーセイル併用であることも知らねーしw
よくもまあ何も知らない分野のことを上から目線で語れるもんだなw

まるでHOPEを潰したヂミン党議員のよーだぜwwwwww
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:03:41 ID:KdY68T/n0
>>637
> 数倍程度の推力を得たいだけなら、別に帆を薄くする必要もない。

だからそれが現実的には限界だって。

帆を薄くすると、加速の張力に帆が耐えられなくなるからどうせ本体質量を減らす必要があり、
最終的には帆の面密度がボトルネックになる。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:05:25 ID:dJio4BPm0
>>318
だから姿勢制御用液晶モジュールが有る訳。
左右の液晶の反射率が変れば回転モーメントが発生する。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:05:51 ID:KdY68T/n0
>>648
> 確かに機体が何年もつのかってのはやってみないとわかんないけどねー。
> 10年もつだけでも意味あるんじゃないの?

10年程度ならイオンエンジンでOKってのはハヤブサが実証したばかりじゃん。

>炉の内蔵物って、つまりそれが燃料なのでは。

ww
いいツッコミ
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:06:52 ID:bjK4ElOo0
>>650
帆を薄くする必要もない、といってるのに薄くするのが無理って答えるのって、
熱くなりすぎでまったく文章読めてないなw さすが自称研究員。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:59 ID:oCQrc/f70
>>645
> >>615
> 2兆円っつーけど実際に超えるべき技術ハードルが余りにも高すぎて
> 実際問題半世紀かけて200兆円つぎ込んでもできるかどうかわからんよw

実際そんなところだろうねー、一回だけならできるけど、商用にのせるにはってのあるもんな。

> >>629
> 熱線では運動量が下がるので全反射よりも推力は悪化する。
> あと熱を一箇所に集中させるのが無理すぎるなw
> 吸収→放射で性能あげるなら光子のエネルギーを上げれば推力は上がる、絶対にできないけど。

いわれてみれば・・・。
吸収して、青に近い光をだせる方法があれば・・・そんなもんないやってとこなのね。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:08:14 ID:X+Zb8N3/0
はやぶさ、かぐや、あかつきとかいろんな探査衛星があったが
この探査船だけ名前が変だよなw

まあウルトラセブンおた40代半ばのバブル世代がネーミングしたのだけは容易に予想つくわw
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:08:37 ID:dJio4BPm0
>>325
太陽光励レーザーをソーラーセイルに当てれば良いかも。
http://fgmdb.kakuda.jaxa.jp/S_APPL_HTML/6-1-1.html
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:10:35 ID:KdY68T/n0
>>649
>JAXAの計画がイオンエンジンとソーラーセイル併用であることも知らねーしw

知ってるよ。
俺は別にJAXA批判はしてないよ。
本当に読んだのか?

ただ、「これにより、惑星間航行で光子による
史上最大の加速度を発揮した実証機になった」
という宣伝の仕方は、厳密にはウソではないが、明らかなミスリードで、
そしてマスコミもそのミスリードに知ってか知らずか乗っかってるので
それを批判してる。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:10:45 ID:bjK4ElOo0
> 10年程度ならイオンエンジンでOKってのはハヤブサが実証したばかりじゃん
ハヤブサが実証したのは、
 「イオンエンジンは設計通りの稼動時間しかもたないから何らかの回避手段が必要」
ってことだろが。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:13:56 ID:KdY68T/n0
> >>629
> 熱線では運動量が下がるので全反射よりも推力は悪化する。

運動量保存則は常になりたつから、一緒だけど?
機体が熱として受け取る部分でロスがあるという意味なら、全反射より効率悪いのは確かだが。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:13:58 ID:W0/Yokaj0
>>634
それって、大きな構造物を作れる?
そうだとしたら、かなり有望だと思う。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:14:38 ID:teMFsgGI0
>>653
面積を大きくすれば帆の総質量は面積に比例して増えるが
帆を維持する薄膜の断面積は面積の平方根にしか比例して増えないので
そのうち張力が大きくなって膜が破れるって話っしょ。
そうすると帆を小型化するしかないが、小型化して高性能出すには薄くしなければいけないと。


>>656
すごく有用だと思うけどいつかのスレでそれ考察したら
数天文単位彼方の探査機のセイルにレーザー収束するには
レーザー発振器のレンズ長が100mとか1000mのオーダーになったな。
流石に、直ぐには使えない技術。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:15:51 ID:p5fpcTi20
>>652

今の段階では何ともいえないかも知れないけど、
コスト面ではどうかな。
イオンエンジンもソーラーセイルも同じくらいコストがかかるってんなら
確かにメリットは少ないかもなー。
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:16:49 ID:QNtCZm780
カーボンナノチューブとかは「健康被害」とかで輸出や製造に制限が色々かかっちゃって
実用的検証が工業的にしずらい状況なんだよね〜
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:17:16 ID:KdY68T/n0
>>653
薄くする必要ないとはどういうこと?
加速が2倍か3倍になれば十分だと言いたいのか?
その程度の性能では役に立たないと散々説明してるんだけど。

>>654
> 吸収して、青に近い光をだせる方法があれば・・・そんなもんないやってとこなのね。

それ自体は簡単だけど。
太陽電池で発電して、その電力で青色ダイオードを発光させればいい。

しかし太陽電池の変換効率で大きなロスがある。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:19:06 ID:bBrXx5uy0
民主党ならこれを韓日共同のプロジェクトにして、リーダーは韓国人にする。

「韓日」だぞ、「日韓」じゃないんだ。なぜなら民主党は・・・

絶対だ!!
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:19:46 ID:teMFsgGI0
>>659
全反動は入射光の運動量+反射光の運動量。
全反射では入射光運動量×2が反動になるけど
吸収して波長が長くなった熱線を放射すると、反射光運動量が小さいので
全反動は小さくなって推力が悪化する。

だから、入射光運動量の反動は固定されているとして
反射光の波長を短くして放射すれば推力は大きくなると無理なことを言ってみたw
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:20:11 ID:KdY68T/n0
>>661
あなた本当説明がうまいねw

自分がいかに説明不足かよく分かった
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:24:36 ID:KdY68T/n0
>>666
> 吸収して波長が長くなった熱線を放射すると、反射光運動量が小さいので

波長は長くなるがスペクトルの範囲も広くなるので、トータルでの運動量は変わらないはず。
ただ、熱線放射は指向性がないので、確かに全反射には劣り、最終的に機体が受ける運動量変化
は減るね。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:25:53 ID:6cTfnUjz0
>>667
説明不足じゃなくて知識不足だろ
それにセイルの件も必死に単独での話しに持っていこうとしてるじゃん

アスペルガーだろお前
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:26:56 ID:I8k7gE0g0
天才のオレが簡単なエンジンを発明した。
ようするに、太陽光発電をしてプロペラを回せばいいんだよ。
無限に飛ぶぞ。
671婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 16:28:29 ID:JxscsSYx0
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:28:43 ID:n8/wshj0P
>>670
その場でグルグル回るだけだぞ
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:29:29 ID:oCQrc/f70

電気的超伝導じゃなくて、熱的な超伝導とかあればいいのにな。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:29:38 ID:r22287CR0
二度寝しよーー
8分前 webから

あれぇ?  今日は地球とお話しない日かー
  8分前 webから

ワロタw
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:30:31 ID:gIgtHPAe0
>>672
勇者さまぁ〜
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:34:49 ID:oCQrc/f70

熱伝導といえば、グラファイト。
アレ使って効率的な冷暖房できねーかな。

政府はグラファイト安くつくれるようい補助してくれ。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:35:02 ID:rpTEV/Pj0
ソーラーセイルに太陽光パネルもてんこもりして
その電気使ってイオンスラスタの電力にするとか考えてんだっけ
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:09 ID:qSpi49mB0
そう言えば
衛星放送受信するのでさえ大変なのに
こういうの操縦するのどうやってるの?
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:20 ID:z7LYuuTC0
>>599
「1時間で秒速2cm」を元に計算したらこうなった

      加速度(m/s^2) 経過秒数 到達距離(Km) 時速(km/h) 
1時間     5.56E-06     3600     0.036     0.036 
 1日     5.56E-06     86400     20.736     0.864 
30日     5.56E-06   2592000     18662     25.92 
 1年     5.56E-06  31536000   2762553     315.36 
1000日    5.56E-06  86400000   20736000      864 


やっぱり音速は遠いね
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:37:15 ID:V1EtS/+60
>>657
何が「知ってるよ」だw

お前は他の人がJAXAの木星トロヤ群探査計作のURLを紹介してくれたんで、
1時間前に知ったばかりだろうが(笑)

「厳密にはウソではないが」「明らかなミスリード」てなんだよw

JAXAがなぜウソを発表する必要がある?
そしてミスリードされているのは「お前」以外いないようだが?w

もう痛いからやめとけよ半可通くん
それとも後ろから研究室の仲間が見てるのかい?w

2ちゃんで大敗北おめでとう(笑)(笑)(笑)(笑)
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:38:45 ID:qSpi49mB0
コントロール信号とかって暗号化されてるの
それとも出力出来るとこ限られてるから
気にしなくていいのかな?
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:40:27 ID:r22287CR0
[66/66]
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:41:59 ID:KdY68T/n0
>>680
> JAXAがなぜウソを発表する必要がある?

別にウソとは言ってないじゃん。マスコミが正確に伝えてない。
それに研究者でも話題性を狙ってわざと大げさなこと言うのはよくあること。むしろみんなやってる。
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:44:38 ID:DSrPUuXL0
宇宙で音速とかばかじゃねーかと
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:45:16 ID:teMFsgGI0
>>673
一応超流動ヘリウムが粘性ゼロで、熱が瞬時に伝わるようになってるから
"熱的超伝導"と言える状態じゃないかな。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:45:31 ID:KdY68T/n0
それに、宇宙航行において、加速、減速、方向転換のメインの動力は「スイングバイ」なのに、
何で誰もそれに触れないんだ??

イオンエンジンですら、イオンエンジンの出力で航行しているのではなく、スイングバイのための
軌道調整と、地球帰還時の大気圏再突入のための軌道修正をするだけだよ。
宇宙船や探査機に搭載したエンジンで大きく減速したり速くしたりするわけではない。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:46:34 ID:z3ZJ713D0
秒速10mはすげーよ
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:47:35 ID:z7LYuuTC0
>>681
通信プロトコル内でユーザー認証くらいはしてるかもしれないけど
わざわざコントロール乗っ取ろうとする輩もそういないだろうから
暗号化まではされていないんじゃないかな?
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:49:15 ID:gIgtHPAe0
>>686
たぶんここでは、分りきったことだから触れてないと思う。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:50:51 ID:W0/Yokaj0
>>686
はやぶさは帰還するときは、軌道変換してるよ。
だから画期的なんじゃないの?
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:52:31 ID:dJio4BPm0
>>670
「ソーラー飛行船」なら既に有るよ。
http://www.makesnet.com/top_page/okunai_top/new/back1.html
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:53:38 ID:hQcCc1+Z0
星野之宣先生にご感想を聞いてみたいものだ。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:54:31 ID:p5fpcTi20
コストの質問はスルーですか。
流石にそんな事まで誰も知らないか。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:54:41 ID:oCQrc/f70

偉い人教えてほしいんだけどさ、
太陽のほぼ赤道上に惑星がならんでるのってなぜなのさ?

宇宙で巨大なフライホイール回して上げたらどうなるの?
太陽経度と緯度方向で回すとちがうことになるの?
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:55:38 ID:yqvhTD4v0
反論のための反論をしようとする余り、自分でもわけが分からなくなる人の典型例
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:57:13 ID:oCQrc/f70

もう一つあった、月がいつも表しか見せないのって、
地球に海があったからだって説明された。
なんとなく解った気がしたが、けっきょくよくわからない。

だれかおせーてくれ。

あと、火星に海があったなら、火星の惑星は月と同じに
いつも火星側しかみてないのかなー。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:57:25 ID:dJio4BPm0
>>686
スイングバイは各惑星の位置が揃わないと使えない訳。
要は使える時期が何十年単位で限られてしまう。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:58:26 ID:6cTfnUjz0
>>686
都合が悪くなると話を摩り替えるし

自分の知識内のものしか認めようとしない
アスペルガーの典型
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:11 ID:KdY68T/n0
>>688
研究成果を盗むやつはいるだろうから、
暗号通信くらいはしてるんじゃないかな。

>>693
開発段階のコストと実用上のコストは全然違うからねー
こればかりは何とも言えない
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:59:54 ID:teMFsgGI0
>>689
わかってないというより考えもしていないヤツの方が多そうだけどなw

推進方法がスイングバイに影響してくるのは強いて言えば
スイングバイのタイミングまでに軌道変更量稼げない場合か。
イオンエンジンとかセイルは低推力だから短時間操作は苦手という具合に。

>>690
はやぶさは行きにイオンエンジンで地球スイングバイを行った。
帰りは惑星間軌道から地球の大気圏に突っ込んで軌道速度を殺した。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:04:07 ID:oCQrc/f70

つうかさ、月の潮汐作用の海底との摩擦で
月が地球に表しか見せないなら、
おなじ摩擦で、地球の公転も太陽の重力でそのうちとまって、
焼け野原半球と、凍結半球になっちまわねーのかな。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:04:11 ID:VOwzo7eBO
ちなみに明日朝10時から大阪市立科学館で「帰ってきたはやぶさ」特別上映やるからな
ウーメラ行った学芸員も行来るらしい
行ける奴忘れんなよ
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:05:05 ID:nHRD7At50
太陽光発電で得た電力を使って、光電効果で推力を出す事はできないの?
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:06:44 ID:oCQrc/f70
>>685
> 一応超流動ヘリウムが粘性ゼロで、熱が瞬時に伝わるようになってるから
> "熱的超伝導"と言える状態じゃないかな。

d クス。 おもしろいねー。
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:08:39 ID:br2gP3Gw0
>>445
実用性は実証機なんだからまだこれからだろ。
「やってみました」に意味があるんだよ。
やってみてわかることが色々あるんだから。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:10:01 ID:KdY68T/n0
>>694
太陽系が誕生する前にあった恒星が爆発した時に、自転方向にガスが散らばったのが
太陽系の元で、そのガスが集まって惑星ができたからね。
だからほぼ太陽の赤道上にあって同じ方向に公転してる。

>太陽経度と緯度方向で回すとちがうことになるの?

そのままその方向に回るだけ


>>696
>もう一つあった、月がいつも表しか見せないのって、
>地球に海があったからだって説明された。

それは間違いじゃない?

>>697
そんなことないww

タイミングあわない時は周回して待ち受けるんだよ。
ハヤブサは実際そうしたし。
各惑星の位置が揃うときは一番短時間で簡単にできるんだよ。
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:10:24 ID:W0/Yokaj0
>>700
そうだな。帰りは軌道交錯しただけだったね。
もともとはフライバイする予定だったんだから。
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:16:53 ID:z7LYuuTC0
>>701
このまま地球の自転周期が遅くなって公転周期とほぼ一緒になったらそうなる
公転が遅くなったら太陽の引力に負けて止まる前に地球が太陽に落っこちる
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:19:02 ID:oCQrc/f70
>>701
自己レス。

太陽に近い、夜昼部の重力変化率が高い惑星ほど、自転スピードが落ちてる傾向があるなー。
それにしても、火星と地球って、自転速度おなじだったんだね、はじめて知った。
あと、冥王星だけ6.4日ってのがわけわからん、生い立ちが違うのかな?

水星  59日
金星  243日
地球   1日
火星   1日
木星   17.9時間
土星   10.2時間
天王星  17.9時間
海王星  19.1時間

冥王星  6.4日
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:24:24 ID:KdY68T/n0
>>709
冥王星の自転の向きは公転面に対して横向きだから、太陽と関係ないような。
多分小惑星か巨大隕石でもぶつかって変な方向に高速スピンしちゃったんじゃないかな。

ちなみに、冥王星の衛星のカローンは自転周期と公転周期が冥王星の自転周期と同じで、
常に冥王星に同じ面を向けてる。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:33:51 ID:ekzRKWys0
帆のつなぎ目は日本の縫製職人が
一刺し一刺し心を込めて縫ったというのは
本当ですか?
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:35:26 ID:cuX/CzQl0
JAXAのがんばりを報道してるのは産経だけだね・・・

イギリスではイカロスの帆が開いとときの様子をテレビ番組の特集でやってたのに・・・

NHKの受信料返して欲しいよ(´・ω・`)
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:36:40 ID:oCQrc/f70
>>706
なんとなく抱えてた疑問が解決です、アリガト。

>>710
> >>709
> 冥王星の自転の向きは公転面に対して横向きだから、太陽と関係ないような。
> 多分小惑星か巨大隕石でもぶつかって変な方向に高速スピンしちゃったんじゃないかな。
>
> ちなみに、冥王星の衛星のカローンは自転周期と公転周期が冥王星の自転周期と同じで、
> 常に冥王星に同じ面を向けてる。

なるほどー、しかし、カローンって誰のネーミングかな、趣味悪い。
こんな感じか。


惑星   自転周期     回転軸    衛星と惑星周期 
              (対太陽公転面)  
水星  59日         垂直
金星  243日        垂直
地球   1日         垂直         同じ(月)        
火星   1日         垂直
木星   9.8時間      垂直                      ← 9.38hだったマチガイ修正
土星   10.2時間      垂直
天王星  17.9時間     垂直
海王星  19.1時間     垂直

冥王星  6.4日        水平         同じ(カローン) ← 不倫の子

神様はうまく世界をつくってるな。
       
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:36:59 ID:0EjZcCZG0
>>703
だから、その大きな電力を使って、高性能なイオンエンジンを稼動。
安定した電力が得られるなら、さらに強力なMPDエンジンや、VASIMRエンジンを稼動。

715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:39:28 ID:oCQrc/f70

今気づいた、冥王だから、カローンなんだ、趣味悪いっていってすみません。
スレチだから落ちます。
おしえていただいたかた、ありがとう。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:06 ID:znZtLE2d0
>>709
冥王星は海王星の重力に捕獲されたEKBO

故に惑星ではないと分類を改められた。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:45:43 ID:0EjZcCZG0
>>646
核融合炉の場合は、直接数億度のプラズマを噴射すると思うぞ。
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:45:43 ID:KdY68T/n0
>>713
> なるほどー、しかし、カローンって誰のネーミングかな、趣味悪い。
> こんな感じか。

天体の名はギリシャ神話からついてるからね。
冥王は冥界の神で、カローンも冥府の登場人物。


それと、今さらだが、冥王星は惑星じゃないよ。
だから冥王星だけ違うのは当然。
むしろ自分でそれに気づいたのは偉い。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:46:33 ID:RcWKncfs0
だからイカロスという名前はやめろと言ったんだよ!!
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:44 ID:6cTfnUjz0
アスペルガ−の自演が気持ち悪い
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:50:21 ID:KdY68T/n0
>>717
そうだろうけど、
なんか燃料を消費しないことにこだわってる人がいるからね。
プラズマを噴射するよりは、核燃料は核融合にのみ使い、推進力としては光子のみを放射した方が
核燃料の節約になるんじゃないかな。

まあそこまで節約にこだわる意味はないと思うけど。100年使える意味はあまり無いし、せいぜい10年もてば
十分だろうから。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:22 ID:4BrzXqjN0
君の呼び名は“イカロス” 信じられない 翼を付けて
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:54:25 ID:gIgtHPAe0
>>721
>なんか燃料を消費しないことにこだわってる人がいるからね。

ソーラーセイルは、核バッテリー非搭載へのこだわりとセットみたいだから、そこは当然なんじゃね?
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:04 ID:KdY68T/n0
>>723
>核バッテリー非搭載へのこだわり

それって、政治的な意味で?

まあ核を否定するなら、イオンエンジンでいいんじゃね?ってとこに落ち着くわけですが。
イオンエンジンも10年くらいはもつようになるだろうし、10年あれば太陽系内ではこと足りる。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:00:01 ID:xhrE0vaqP
ついでにイトカワに寄ってこいや
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:02:36 ID:gIgtHPAe0
>>724
イオンエンジン前提で、発電量確保も考えてのソーラーセイルって構図じゃね?
とりあえずセイルの寿命も10年は持つって想定の設計らしいし。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:03:13 ID:0EjZcCZG0
セイルのみの重量なら、今でも1年で2.3km/sの加速ができるんだな。

728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:03:51 ID:1jK88hxhO
>>724

イオンエンジンは発電機じゃないが・・・
エンジンを動作させる電源が要るよ
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:06:42 ID:0EjZcCZG0
>>728
そのとおり。
そこでソーラーパネルでは、強力なイオンエンジンを稼動させるには、電力不足となるから、
軽くて面積を確保できるソーラーセイルとなるわけだ、
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:08:25 ID:KdY68T/n0
>>726
> イオンエンジン前提で、発電量確保も考えてのソーラーセイルって構図じゃね?
> とりあえずセイルの寿命も10年は持つって想定の設計らしいし。

それをソーラーセイルと呼ぶのは誇大広告というか大げさすぎ。
予算取るための苦し紛れでしょう。
発電量確保が目的なら、要はソーラーセイルというより薄膜太陽電池の展開技術なんだから。
薄膜太陽電池の展開技術としては素晴らしいものだし、
そのおまけとして、太陽光圧で、ほん〜〜〜のちょこっとだけ速度変化して遊んでみました、というのが
実際のところ。

最新式の高速艇ボートに、緊急時用の帆を載せて、それを「帆船」と呼ぶかという話だ。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:11:18 ID:V1EtS/+60
ID:KdY68T/n0

↑結局パソコンの前で3秒考えただけのお前より、
JAXAはよほど綿密に計画を練って着実に遂行してることが
既に証明されたけだがw

月曜からはちゃんとハロワ逝けよw
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:12:03 ID:0EjZcCZG0
>>730
今回は、ソーラー電力セイルではなく、ソーラーセイルだから、正しいだろ。

733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:13:15 ID:b1OFWrbv0
ID:KdY68T/n0

>>730までで75レスw

何なのこの人w
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:13:26 ID:gIgtHPAe0
>>730
>そのおまけとして、太陽光圧で、ほん〜〜〜のちょこっとだけ速度変化して遊んでみました、というのが
>実際のところ。

一粒で2度おいしいなんて、素敵じゃん。それに、オマケってのは案外と重要なんだよね。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:13:50 ID:D/Nyybdm0
>>20
あれも不思議だったな。
http://www.e-khp.com/radio.htm

真空ではないようだ。 ( ´・ω・)
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:15:02 ID:KdY68T/n0
>>733
休日で休みだし別にいいじゃん
暑いから外にも出たくない
家で本や論文読みながら、暇に任せてレスしてるだけだよ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:15:07 ID:6cTfnUjz0
>>732
自演も入れればそんなもんじゃないよ
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:16:38 ID:0EjZcCZG0
>>734
そのとおり。
姿勢制御を、燃料やリアクションホイールを使用しないで、光圧だけで実行できれば、運用の選択肢が増えて効率や安全性が高まるからな。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:18:44 ID:OkpofuOa0
>>722
つ川´3`)
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:19:27 ID:KdY68T/n0
>>738
> 姿勢制御を、燃料やリアクションホイールを使用しないで、光圧だけで実行できれば、運用の選択肢が増えて効率や安全性が高まるからな。

それならもう確立された技術だよ。
ハヤブサもやってるし、うまくいってる。
今さら騒ぐようなことじゃない。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:27 ID:0EjZcCZG0
>>740
はやぶさは、光圧と、5度傾けたイオンエンジンの噴射と、Z軸リアクションホイールで、XYZの3軸を制御している。
光圧だけでは、3軸を安定させることは出来ない。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:25:31 ID:+1sM5aSk0
イカロスを太陽に向かわせるとは…
ブラックジョークだな。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:26:25 ID:KdY68T/n0
>>741
>光圧だけでは、3軸を安定させることは出来ない。

それはイカロスも同じw
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:28:33 ID:0EjZcCZG0
>>743
何で?。

745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:32:00 ID:dJio4BPm0
>>701
将来的にはそうだよ。
でも何十億年後の事。
水星が既にその状態(公転と自転が同じ)だね。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:33:51 ID:a7RX8dGd0
>>89
遅レスだが。
太陽光に圧力があるのなら、電灯にも推進効果があるのではないか?
太陽光で充電してライトを点灯すればその反力で自由方向に加速できるんじゃないのか。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:33 ID:KdY68T/n0
>>744
帆の上下左右の反射率差で姿勢制御してるからね。
帆に垂直な軸の回転は制御できない。

実際の運用もイオンエンジンと組み合わせるんだから、どうせイオンエンジン使うなら
燃料いりません、ってわけにはいかないわけで、どうせ姿勢制御に使うエネルギーはわずかだから、
ソーラーセールはあまり助けにならない。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:51 ID:bjK4ElOo0
まだやってたのかw

>>661
別に帆を一枚の膜で作る必要はないでしょ。帆船と同じ。
10倍の膜面を接続するのに150kgの糸を費やしても全体重量は2倍にしかならんのです。

>>744
ID:KdY68T/n0が軸制御理解してないだけ
749婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 18:35:09 ID:JxscsSYx0
>>743,>>744
イカロスさんはクルクル回るスピン安定だから、実質2軸だよな。
んで、そこに関しては反射率を変える液晶デバイスで、光圧だけで
制御が可能だと。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:36:39 ID:teMFsgGI0
>>730
IKAROSはソーラーセイル実証機ではなく、地味にソーラー電力セイル実証機なんだよねw
ソーラーセイル単独での惑星間探査は時間かかりすぎて無理というのは既に分かりきってることで
その上で遠距離での電源確保に原子力電池以外の手段を考えた結果
セイル展開技術を使って大きな電力セイルを広げ、遠距離でも電源を確保することにした。

当然ソーラーセイルとしても機能するわけだから検証は必要で、IKAROSはその実証機。
わざわざ金星方向に飛ばしたんだから、太陽光圧推進による姿勢制御と加速能力は測っておきたいし。
一応、IKAROSは電力セイル実証機であるわけだから、ソーラー電力セイルによる発電もミッションに入っている。


まー、検討したJAXAのは最初から電力セイル使ってイオンエンジンを動かすつもりで
逆に報道やら2chスレに、ソーラーセイルだけで大推力得られると考えている奴がいるという話。

付け加えると搭載予定の薄膜太陽電池技術は未発達で
今のところ薄膜のほうが質量比で圧倒的に優位という状態ではない。将来性は十二分といったレベル。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:36:45 ID:KdY68T/n0
>>746
できるよ。
だけど太陽電池の変換効率が悪いから直接反射した方が得。
ただし、太陽に向かって加速(増速)したいなら、帆では無理だから、太陽電池+ライトにメリットがあるかも。
ただ、ライトは重いよ。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:37:55 ID:0EjZcCZG0
イカロスは、帆の反射率を変更して、帆の向きを変えているけど、
3軸を制御するのではなく、スピンで安定させているんだったな。

>>746
理論時には合っているけど、
光→電気→光では、エネルギーの利用効率が悪すぎると思う。

753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:55 ID:KdY68T/n0
>>749
「イカロス」に関してはクルクル回ってていいわけだけど、どうせ汎用の運用上はそういうわけには
いかないわけで、ハヤブサのような、太陽電池+イオンエンジンに落ち着く
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:39:12 ID:6waVlE/j0
>0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力

それでも、どんどん加速し続けるから速度は上がり続けるよね
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:40:27 ID:GxFfP2+30
蓮舫の指示で爆破
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:40:54 ID:k0gusR4v0
>どうせ汎用の運用上はそういうわけにはいかないわけで

なぜ?
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:42:27 ID:KdY68T/n0
>>750
> >>730
> IKAROSはソーラーセイル実証機ではなく、地味にソーラー電力セイル実証機なんだよねw

その通りなんだけど、ホームページ見ると、「帆だけで宇宙空間を航行できることの実証を目指す」
と地味に誤解させるような記述もたくさんある。

まあ話題性を創出するためには仕方ないのかもしれないが。

> まー、検討したJAXAのは最初から電力セイル使ってイオンエンジンを動かすつもりで
> 逆に報道やら2chスレに、ソーラーセイルだけで大推力得られると考えている奴がいるという話。

そういうことだが、誤解を生んでる原因はマスコミと、そしてJAXA自身にも少しある。

> 付け加えると搭載予定の薄膜太陽電池技術は未発達で
> 今のところ薄膜のほうが質量比で圧倒的に優位という状態ではない。将来性は十二分といったレベル。

そうだね。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:43:47 ID:br2gP3Gw0
加速度は
1.12[mN]/310[kg]=3.61*10^(-6)[m/s^2]

1日あたりの速度増加は
3.61*10^(-6)*(24*60*60)=0.312[m/s]=1.12[km/h]

だが待ってほしい。帆はわずか14m四方。小さ過ぎる。
新素材の開発で同じ質量のまま1.4km四方にできるに違いない。
その場合、1日当たりの速度増加は時速1万kmを超える。



759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:28 ID:0EjZcCZG0
>>749
ありかとう。自分でも気がついた。
昔の円筒形をした衛星がスピンで姿勢を安定させているみたいな感じだな。
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:45:31 ID:Mnc6qaIu0
素朴な質問で済まないが太陽光で加速って
なぜ地球より太陽に近い金星に加速できるわけ?
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:05 ID:sBl+S1n10
ID:q1qeW76B0も憐れやねwww
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:36 ID:DSrPUuXL0
核パルスエンジン(笑)
763婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 18:46:45 ID:JxscsSYx0
>>753
たしかに回ってるといろいろめんどくさそうだよね。
でも、あの巧妙な帆(orソーラーパネル)の展開を活かすためには
回っててもOKな方法を探したほうがいい気がする。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:47:21 ID:Ra0wTJbz0
KdY68T/n0がだんだん敵意むき出しになってきたな
ひょっとしてこいつ、自分の研究テーマに予算が付かなかった
ヘボ研究者か院生なんじゃないか...とちょっとだけ思った

ま、レスしといてやるか
ここは天文宇宙板じゃないし

>>460
>>454

・イカロスは、地球を飛び立った時点で、既に地球とほぼ同じ速度で
 太陽の周りを公転している
・公転方向に加速すれば、遠心力で外側に膨らむ
  ...ついでに、太陽から見れば「高度が上がった」事になって
    速度が高度に変換され、スピードは落ちる
・公転方向に減速すれば、遠心力が弱まって、内側に落ちる
  ...「落下」によって、高度が下がるとスピードも上がる
・だからイカロスは、ゼロから秒速35キロまで加速する訳じゃない
 必要なのは今の軌道を離脱するだけの加速度と、精密な軌道計算

高度←→速度の関係は、飛行機とか自動車のそれと同じ
坂を上ればスピードが落ちる、上った坂を下れば、またスピードが上がる

「地球の公転速度に達するまで300年」なんて言ってるのは
静止した状態からスタートして、静止した目的地にフル噴射で
向かうつもりなんだろうw
宇宙戦艦ヤマトの、罪の一面だなw

765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:09 ID:yaFnAB0y0
>>745
> 将来的にはそうだよ。
> でも何十億年後の事。
> 水星が既にその状態(公転と自転が同じ)だね。

そのときに日本が白黒のどちらにあるか賭ができるね。
日本がちょうど境目にあれば生きのこれるのかね?

神様がギャンブルしてたりして・・。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:51:01 ID:gIgtHPAe0
>>760
太陽に向かってるというより、太陽の周りを回ってるとイメージして
回る速さの調節の話と思ったほうがわかりやすいかも。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:52:39 ID:a7RX8dGd0
>>751
なるほど、ガンダムのビームライフルにもリコイルショックがあるということか。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:53:37 ID:V1EtS/+60
KdY68T/n0

↑こいつ、静止状態から公転速度までソーラーセイルの力だけで
加速すると思ってたのかw

ポカーンw

「例として出しただけだ」とかまたゴマカシ&強弁くるかな?wwwww
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:52 ID:BX1o9I6O0
>地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力

羽毛か綿埃が落ちるくらいのエネルギーは受けられるということだよね?
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:54:57 ID:KdY68T/n0
>>764
> ・イカロスは、地球を飛び立った時点で、既に地球とほぼ同じ速度で
>  太陽の周りを公転している
> ・公転方向に加速すれば、遠心力で外側に膨らむ
>   ...ついでに、太陽から見れば「高度が上がった」事になって
>     速度が高度に変換され、スピードは落ちる
> ・公転方向に減速すれば、遠心力が弱まって、内側に落ちる
>   ...「落下」によって、高度が下がるとスピードも上がる
> ・だからイカロスは、ゼロから秒速35キロまで加速する訳じゃない
>  必要なのは今の軌道を離脱するだけの加速度と、精密な軌道計算

それは内惑星かごく近い外惑星に航行する場合限定の話でしょ。
この程度の速度変化では、どうせ地球の公転軌道から大きく外れることはできない。
「太陽に近づく」と言っても、楕円軌道になって、楕円軌道の短半径が金星くらいまで近づくだけ。

そしてこれが最終目的なら、イオンエンジンでいいじゃんって話だ。
金星に行くのに10年も100年も航行するわけじゃないんだから。
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:56:17 ID:p5fpcTi20
ソーラーだけで大推力が得られるなんて、どこが報道してたんだ?
ここで晒して吊るし上げようじゃないか。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:57:33 ID:br2gP3Gw0
>>758
ちょっと無理か。じゃあ140m四方にして
イカロス全体の質量は30kgにしよう。
これでも1日で時速1000km稼げる。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:59:16 ID:0U92u/F80
李角栖 壬申倭乱で活躍した将軍の名前ですね
 
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:11 ID:KdY68T/n0
>>768

違うよ。
実用的なレベルで軌道変えるためには、公転速度の0.1%程度の速度変化は必要ということ。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:15:09 ID:gIgtHPAe0
発電のために大面積で太陽電池をびろ〜んと広げた場合、
光圧の影響は好む好まざる関係なく受けるので、いずれにしろ
それを上手く利用しないと操りにくいって事はあるのかな?
で、そのためのデーター獲りにはイカロス程度のスケールでも役に立つとか。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:22:26 ID:RjI/mAUD0
>>773
知っているのか、雷電!?
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:38:52 ID:oB2WdPrM0
イカロスでやろうとしている技術的アプローチは面白いと思うな。宇宙空間に適した構造体をゼロベースで考えるよい題材だと思う。

巨大な太陽電池パネルであったり、ソーラーセイルであったり、おそらく形状を3Dで変形できる機構を加えて巨大なアンテナにしたり、

将来の技術的な発展はたくさんあるのではと、素人ながらに考えるけど。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:39:44 ID:sBl+S1n10
>>775
今まで、太陽光圧は、探査機の姿勢を乱す不安定要素としてのみ存在を知られていた。

その力を積極的に活用したのは、はやぶさ救出運用がおそらく世界初。
その時に得た太陽光圧の特性や経験を生かして計画されたのがイカロス。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:48 ID:c20Ho/Gq0
じゃあこのままずっと加速し続ければ高速に近づくの?
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:06:14 ID:OoV9l92H0
>惑星間航行で光子による史上最大の加速度を発揮した実証機になった

                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <  グッジョブ!! Jaxa   >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:09:59 ID:OoV9l92H0
>>778
イカロスと同時に打ち上げられた「あかつき」は、
逆に光圧をなるべく受けないような姿勢を探していたね。
782ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/10(土) 20:11:11 ID:yHeMnnxm0
「かぐや」も「あかつき」もナルトに出てくる人物または団体
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:14:52 ID:JB9dzeEtP
ソロモン攻略戦で使ったソーラシステムみたいので
集光したらもっと加速するの?
784ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/10(土) 20:15:09 ID:yHeMnnxm0
帆船と違って都合のいいベクトルだけ取り出すための船体と海がないので上手回しができない
直接金星方向には加速できないだろう。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:23:02 ID:sBl+S1n10
>>784
減速する→軌道が太陽側に近づく→軌道周期が短くなる→増速する。

HTVのISSランデブー制御と全く同じ。
太陽を中心にした周回軌道の関係で、減速が加速になり、加速が減速になる。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:23:35 ID:mdfK6LRy0
>>758
コンドームに革命が起きるなw
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:30 ID:zQnolO+00
減速だと思ってたのに
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:45 ID:OoV9l92H0
のぞみの軌道変換能力は、探査機の重さの50%が燃料で秒速1km程度(ただし急激な加速が可能)。
はやぶさの軌道変換能力は、探査機の重さの13%が燃料で秒速4km程度。

今の厚さの状態で一辺が140mの帆にすると、探査機の重さは1800kgとなり、1年で秒速2.0kmの加速が可能。
仮に帆の重さを10分の1に抑えると、探査機の重さは450kgとなり、1年で秒速7.8kmの加速が可能。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:46:56 ID:Ra0wTJbz0
スピードを武器にまっしぐら、能率のあかつき

時間を味方につける、効率のイカロス

...てところかな?

タイプ真逆の双子が、それぞれ地球〜金星間を往く
萌え燃えです
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:33 ID:OoV9l92H0
>>787
減速も、マイナスの加速として扱う場合があるけどね。

仮に加速航行だったとしても、
実際の軌道を回る速度は、遠日点を通過しているから、落ちていると思うよ。



791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:51:48 ID:1uGhX1fIP
>>427
蓮舫発見
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:53:15 ID:0RZVsovg0
このスレのIQ高そうだけど、ココ電球さんがいて安心した
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:55:54 ID:RjI/mAUD0
>>792
そら、市況板住民にココ電式入金投資法広めたひとだもの
下手すると、儲けた人が競走馬買って「ココデンイッター」号ってなまえつけるかもしれん
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:58:25 ID:RjhMB7jm0
>>775
光圧を推進力とするかどうかは別として、太陽電池を大型薄型化しようとすれば、姿勢制御技術の発展は必要だろうね。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:00:51 ID:0RZVsovg0
>>793
私はその馬の投票券は買うかどうか迷います。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:08:37 ID:RjI/mAUD0
>>795
さぁ、最終コーナーを回り先頭馬なんちゃらかんちゃら、続いて1馬身置いてうんたらかんたら…
あ!ここでココデンイッターすごい追い上げ、みるみる順位を上げています
うんたらかんたらにならんだ、今先頭はココデンイッター!
なんちゃらかんちゃらと2馬身さが付いていますこのまま先頭馬はココデンイッター
ココデンイッター、ココデンイッター、逃げ切るか!
ココデンイッター、場内もすごいココデンイッターコール
ココデンイッター、ココデンイッター、ココ電逝ったあああああー!!!
わーわー
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:13:46 ID:LogKzPbm0
>>785
それじゃあISSにランデブーできないような・・・・。

減速で高度上昇→軌道周期が長くなる、
加速で下降→軌道周期が短くなる

・・・じゃなかったっけか????
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:14:34 ID:sBl+S1n10
>>797
>減速で高度上昇→軌道周期が長くなる、
>加速で下降→軌道周期が短くなる

まるっと逆。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:14:35 ID:S3YvLynd0
超伝導コイルで太陽風に干渉した場合と、どっちが力強い?
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:19:13 ID:9FfDNmdl0

この調子じゃイカロス2の予算はきっと千万円くらいかな? レンホーのどケチ
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:21:06 ID:uT6xBa5q0
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:51 ID:yM/etZ3F0
>>800
十分なデータ取りができればイカロス2は無いんじゃないか?
あとは他の探査機に補助的に組み込む形になるんじゃないかと

なんか必死にソーラーセイルは役に立たないとか必死になってる人がいるけどさw
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:50 ID:pFyYyezw0
「はやぶさ」のイオンエンジンは10年どころか7年ほどで、4機中3機故障、
残り1機も推力半減でヘロヘロ状態だったんだけどな。
今後確実に改良されるだろうか、その改良が期待した結果を示せるかどうか、再度、工学試験機で長期間の検証をせねばならん。

804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:27:30 ID:9ojQlUk40
>光の粒(光子)を受け止め、地球上で0.114グラムの物体がぶら下がったのと同程度の推力が得られたという。

ほんとに光子なのか?光に質量があることが証明されたの?
あくまでも太陽光圧であって光子じゃないでしょ
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:10 ID:yM/etZ3F0
>>803
今回のイオンエンジンは設計寿命の3倍程度しか動いてなかったようですし
超長期間運用できるイオンエンジンも必要デスネ
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:40:08 ID:LogKzPbm0
>>798
ああそうか。

減速で下降して軌道周期が短くなる→先行するターゲットに追いつく
加速で上昇して軌道周期が長くなる→先行するターゲットから離れる

か・・・・・。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:41:52 ID:dJio4BPm0
>>760
実質H2Aロケットで地球公転速度より減速だから。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:42:26 ID:BvUm/rpK0
>>778
 そう考えると、はやぶさタンの雲隠れも、人類の進歩のために「あるべくしてあった」
歴史の必然によるトラブルだと感じられるな・・・・・・・・どこまでも神懸かったプロジェクトだったな・・・・。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:51:47 ID:Ra0wTJbz0
>>808
それだけじゃないさ
あの子は、「今年」帰って来なきゃいけなかったんだよ

ま、獲物の鳩は、一目散に逃げたけどな
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:55:44 ID:W0/Yokaj0
>>809
そっか・・・鳩の天敵は、はやぶさだったな。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:56:30 ID:LogKzPbm0
つまり、金星は地球よりも太陽に近い。
太陽に近いって事は地球よりも軌道周期が短くて
地球から打ち上げられたイカロスよりも速い。

自分よりも速いスピードの金星にイカロスが追いつく=加速するためには
イカロスは帆に太陽光線を受けて減速して下降して、
地球の軌道周期より短い周期に入る。

なんか知恵熱出そうな話だな(^_^;
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:56:32 ID:V1EtS/+60
ようやく必死な自称研究者クンも消えたかw

JAXAの神計画を生半可な知識でことごとく否定するという、
とんでもないヤツだったww
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:56:37 ID:KdY68T/n0
>>806
>>785
> >>784
> 減速する→軌道が太陽側に近づく→軌道周期が短くなる→増速する。

間違い。
減速して楕円軌道になるだけ。

近日点では確かに加速するが、遠日点では減速し、平均すれば速さは遅くなる。
公転周期は短くなるが、公転軌道はそれ以上に短くなるので、平均の速さは遅くなる、はず。
計算間違いしてなければ。

814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:59:17 ID:KdY68T/n0
>>811
減速する必要があるのは、イカロスの楕円軌道が地球の公転軌道の内側に入らないといけないからだよ。
金星は内惑星だからね。

もし加速したら、地球の公転軌道を覆う大きな楕円軌道になってしまい、金星に辿りつけない。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:37 ID:CUbcQqV4O
タコロス(`・ω・´)
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:04:01 ID:KdY68T/n0
>>813
>平均すれば速さは遅くなる。

あ、すまん。計算ミスしてた。そうとは限らないわ。
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:04:46 ID:LogKzPbm0
>>814
地球とぶつかんない????
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:50 ID:oeaFWUYj0

′′■■′′′■■′′′■■′′■■′′′′′′■■■′′′′′′′′′′′′■■′′′′
′′■■′′′■■′′′′■■■■■■■′′′′′′■■■′′′′■′■′′′′■■′′′
′■■′′′′■■■■′′■■■′′′■■′′′′′′′′′′′′■′■′■■■■■■■■
′■■′■■■■■′′′■■■■′′′■■′′′′■■′′′′′′■′■′′′′■■′′′
′■■′′′′■■′′′′′■■′■■■′′′′′■■′′′′′′′′′′′′′′■■′′
′■■′′′′■■′′′′′′■■′′′′′′′′′■■′■■′′′′′′′′′■■■■′
′■■′′′′■■′′′′′′■■′′′′′■■′′′■′′■■′′′′′■■′′′■■′
′■■′′■■■■■′′′′′′■■′′′′■■′′′■■′■■′′′′′■■′′′′′′
′′■■′■′■■■■′′′′′■■′′′′■′■■′■■′■■′′′′′′■■■′′′′
′′■■′■■■■′■′′′′′■■′′′′′′′■■■′′′′′′′′′′′′■■■■′

819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:12:23 ID:KdY68T/n0
>>817
地球からスタートしたら、当然太陽を一周してもとの位置に戻ってくるよ。
そこに地球があればぶつかる。でもタイミングがずれていればぶつからない。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:18:42 ID:dJio4BPm0
>>811
「位置エネルギー」のロジックだよね。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:27:07 ID:pFyYyezw0
H-IIAの最終段が燃え尽きた時点で、金星付近へ向かう軌道に乗ってる訳で、
わざわざ太陽帆で減速する必要は無いよ。
でないと「あかつき」が困るじゃん。
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:28:15 ID:zQnolO+00
太陽電池の効率上げたら加速度うpでいいの?
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:28:57 ID:tBsg1mRp0
>>359
選挙権無い奴がいうなw
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:30:09 ID:dJio4BPm0
>>819
要は地球も太陽の周りを公転しているから元の場所に戻っても
「そこには地球は無い」だよね。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:36:05 ID:tBsg1mRp0
>>427
隠語じゃねーよw お前が単にイメージできてないだけじゃないか。
これを理解するには、>>421が言うとおり、
せめてニュートン力学だけでも理解できる頭じゃないとお話にもならんぞ。
もう一度高校の理科の教科書を読み直せ。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:37:58 ID:z3ZJ713D0
>>819
つまり3億km先のイトカワへ行って戻るのに60億kmも費やした理由はそこにあるんですね
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:41:18 ID:z3ZJ713D0
>>811
無理に金星を追いかけなくても
金星の方がぐるっと先に一周して
後ろから追いかけてきてくれる
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:46:43 ID:p5fpcTi20
軌道(つうか太陽からの距離)て何で決まるの?
質量と速度? それとも速度だけ?
 
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:46:50 ID:dJio4BPm0
地球とイトカワの最短接近軌道距離が3億kmなだけで太陽周期公転だと
最大地球から太陽の反対側に有るからね。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:49:33 ID:fS2XFMbl0
スレレス一割を一人で書き込んでるとかどんなスレだよw
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:49:43 ID:dJio4BPm0
>>828
一応「ニュートンの万有引力の法則」で決まる。
厳密だと「アイシュタインの一般相対性理論」。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:50:01 ID:z3ZJ713D0
>>688 >>699
そもそも転送レートが遅いので暗号化よりも圧縮の方が重要
暗号化するとエントロピーが大きくなるのでデータ量が増えて不利
電波状況が悪ければデータエラーは避けられないので
CRCとかでエラー時の修正が可能な冗長化をしているのと
圧縮も独自方式だろうから事実上これだけで充分
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:54:27 ID:z3ZJ713D0
>>828 >>831
ケプラーの法則もあるね
834婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 23:04:17 ID:JxscsSYx0
>>821
速度だけ。
厳密に言うと角速度速度ね。
835婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 23:05:21 ID:JxscsSYx0
>>834
>>828じゃったのじゃ。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:05:49 ID:p5fpcTi20
ググって色々読んでるけど、小難しいなあ。

>>834

質量関係ないとすると、イカロスも金星も同じ速度になった時に同じ公転軌道になるって事でいいの?


837婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 23:18:40 ID:JxscsSYx0
>>836
うん。
落ちようとする引力と、回ることによる遠心力とが釣り合うところで落ち着くから、
=の両辺を質量で割ることができるのだ。

以下余談。
これは自明なことに思えるけど、実は不思議な話なのだ。重力と慣性力との区別が
つかない必然性はない。というのがアインシュタインのパラドックスなのね。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:53 ID:dJio4BPm0
>>836
瞬間的ではなくて「太陽の周りを一周して」なら。
その上で「あかつき」は「金星の衛星軌道」に入る
必要が有る。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:48 ID:p5fpcTi20
>>838

ああ、もちろん同じ軌道に入れるように狙いをつける必要はあるんでしょうけど。
つまり今、金星より外側を回ってるんだとすると、今はイカロスの方が金星より
速いって事なのね。
840婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/10(土) 23:41:03 ID:JxscsSYx0
>>839
その場合は、「速い」というとまた語弊があるなあ。
「速さで決まる運動エネルギーと、距離で決まる位置エネルギーとの和が大きい」と
いうのが正解かと。もちろん金星とイカロスそれぞれの質量で割った値が、だけど。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:50:11 ID:dJio4BPm0
>>839
太陽引力とのベクトル合成なので実質イカロスの方が遅い。
「太陽公転では減速して太陽に近づくと増速する」と言う万有引力法則
のロジックなのだが。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:19 ID:p5fpcTi20
うーん、角速度で考えるのならいいのかな?
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:23 ID:dJio4BPm0
>>839
引力で周回しているのは「落下しているのと同じ状態」
なので速度は「落下速度と遠心力が釣り合っている状態」と
考えるべきかも。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:53 ID:KdY68T/n0
>>842
軌道は、初期位置ベクトルと初期速度ベクトルで後は自動的に決まるんだよ。
それは運動方程式+万有引力の法則により、楕円軌道と定まる(ケプラーの法則)。
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:12:30 ID:sRbb25jmP
将来ISSで太陽帆船組み立てて、ぽいぽい放り出したり出来ないかな。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:26 ID:+dzZoMGO0
金星と同じ軌道で回ってる物は、金星と同じ速度になってて、
加速したら外側に行くっていうんなら、
外側にいる物は、金星より速いって事じゃないの?
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:10 ID:xjObCn+z0
>>846
加速した瞬間は金星より早いけど、太陽から離れるにつれてスピードが落ちる。
そういう楕円軌道上を運動するんだよ
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:58 ID:DeGuCwPC0
JAXAって相変わらず楽しい仕事しているなぁ
もう25だけどおいらももう一度東大に行ってJAXAに就職したいよ
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:18 ID:Fq5tKzFz0
>>848
三菱重工で縮退炉の開発したっていいじゃない
850婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/11(日) 00:27:12 ID:gQlaOCFc0
>>846
加速するために投入されたエネルギーは太陽から遠ざかるために使われる、
と考えるといいかも。 {運動エネルギー+位置エネルギー}はでかくなるから、
ポテンシャルとしての意味では「速い」わけだが、実際は遠ざかるにつれて
引力は弱まるから、角速度は小さくても釣り合うようになるのだ。

>>847
この手の話では、円軌道で考えていいんじゃないかと。
楕円軌道の離心率の変化と軌道高度の変化とは、直接の関係はないよね。
ちなみに、イカロスみたいにずーっと加速(減速)しつづけるやつは、
初期値である地球軌道と大差なく、ほぼ円軌道で螺旋を描いて落ちていく
気がする。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:29:09 ID:5ubS9Wav0
>>839
つまり今、金星より外側を回ってるんだとすると、今はイカロスの方が金星より
速いって事なのね。


逆だろ
金星より遅いんだよ
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:30:11 ID:407ZqGvJ0
>>846
太陽引力による落下速度が弱くなるので速度は遅くなる。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:32:36 ID:+dzZoMGO0
>>847

楕円になるのか!

外側の軌道を回ってる惑星の方が公転周期は長いんだよねえ。

駄目だ、おれの単純なオツムではわからなくなってきた。

ニュートンが偉い人だという事だけはよくわかったが。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:33:57 ID:vKXNtFFu0
>>699
衛星側の電力も限りある以上、余計なことはしたくないだろうから、暗号化まではしてないと思う。
信号が微弱だから、SN比を稼ぐために冗長化して送ってきてる信号を、受信して
元のテレメトリに戻すだけでも大変。この大変さが一種の暗号として機能してるんじゃないかな。
米国みたいな他国の情報機関ならやろうと思えば出来るだろうけど、そこまで価値のある情報が得られるか謎。

855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:44 ID:xjObCn+z0
>>847
> この手の話では、円軌道で考えていいんじゃないかと。

一度の減速や加速で楕円軌道に乗せるのは不可能だよ。
「あかつき」も離心率の大きな楕円軌道で金星を周回して観測をする。

> 楕円軌道の離心率の変化と軌道高度の変化とは、直接の関係はないよね。

減速するタイミングによる。
円軌道上で一回減速するだけなら、それで離心率が決まり、楕円軌道に乗る。
この場合円軌道じゃないから軌道高度を定義できないでしょう。

> ちなみに、イカロスみたいにずーっと加速(減速)しつづけるやつは、
> 初期値である地球軌道と大差なく、ほぼ円軌道で螺旋を描いて落ちていく
> 気がする。

そうでしょうね。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:48 ID:xjObCn+z0
>>854

まあそうかもね。
よく考えて見れば、盗まれて困るような情報はないだろうし、
成果を盗もうにもソースがバレバレだから盗み用がないね。
軍事機密とかでもないだろうし。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:00 ID:xjObCn+z0
>>855
間違えた

一度の減速や加速で楕円軌道に乗せるのは不可能だよ。
              ↓

一度の減速や加速で円軌道に乗せるのは不可能だよ。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:08 ID:407ZqGvJ0
要は太陽公転軌道で加速すると軌道は外側に移り、速度は
太陽引力に吸収されて逆に減速される。
太陽公転軌道で減速すると太陽引力に引き寄せられて軌道は
内側に移り速度は太陽落下速度が加わるから増速される。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:43:11 ID:STt9QhN50
>>845
イオンエンジンも太陽帆船も、微推力の宇宙船にはISSの極低軌道はハンデが大きすぎる。
ISSで組み立てても地球圏を離脱できず終わる。

月を止めて火星に直行する話にも通じるが、地球周回軌道や月軌道を経由するより、地上から直接惑星間軌道に投入した方が遥かに効率がいい。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:50:33 ID:f2xUVz210
>>815
た通報しました
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:56:44 ID:+dzZoMGO0
>>858

んー、なんとなくイメージは分かってきましたが、ややこしいですなあ。
つまり外側を回ってる方が遅いんだけど、
内側の速い軌道に乗るために、一端減速する必要があるわけか。

ああ、スペースシャトルが帰還するときに逆噴射で減速するのと
同じ様な事か。で、落下中にどんどん速度が上がっていくと。
862婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/11(日) 00:59:08 ID:gQlaOCFc0
>>855
実際に楕円になるのはもちろんなんだけど、運動エネルギと位置エネルギとの和で
軌道高度が決まる、という本質を説明する上では、混乱を増す気がするの。

>この場合円軌道じゃないから軌道高度を定義できないでしょう。
いや、定義できるよ。円軌道でも長楕円軌道でも、運動エネルギと位置エネルギとの和で
考えれば、同じ土俵で比較できるし。

>>859
そこで軌道エレベータだよね。
静止軌道まで登ればどうにでもなる。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:04:56 ID:WS89X1rm0
>>850
横からだが、なるほど。

太陽を周る惑星は、惑星が前に進むことによって生じる遠心力と、
惑星が太陽から引っ張られる力とが釣りあった状態にある。

よく知られている通り、万有引力は二体間の距離に反比例するので、
太陽から遠い惑星ほど太陽から引っ張られる力が弱い。

ということは、それだけ前に進む力が弱くても2つの力が釣り合う。
つまり、太陽から遠い惑星は遅い。

それはそれとして、ある軌道から外側の軌道に移りたいと思った場合、
力の釣り合いを壊して、外側へ向かう力(遠心力)を増やす必要があるから、
それを産み出している前へ進む力、つまり速度を一時的に高める必要がある。

でも、一旦、軌道を変えてしまえば、後はその軌道に必要な速度だけで
太陽からの引力と釣り合うから、速度は前より遅くなる。

じゃあ、軌道を移るときに使ったエネルギーはどこへいったのかというと、
それは太陽からの距離=位置エネルギーとして保存される。

そんな感じかな。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:08:28 ID:xjObCn+z0
>>862
> 軌道高度が決まる、という本質を説明する上では、混乱を増す気がするの。

円軌道だけで説明しようとすると、速度を落とす→軌道が内側の円軌道に移動→速度が増す
という説明になるわけだけど、速度を落としたのに速度が増えたという矛盾が解決できない。
速度を落として、増すまでの過程はどうなってるのか、途中で速度が釣り合うはずじゃないか、
という疑問が生じるはず。


> >この場合円軌道じゃないから軌道高度を定義できないでしょう。
> いや、定義できるよ。円軌道でも長楕円軌道でも、運動エネルギと位置エネルギとの和で
> 考えれば、同じ土俵で比較できるし。

んー・・エネルギーが一緒でも、初期条件によって軌道には無限の可能性があるからなあ。
その軌道調整が難しいわけで。
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:18:10 ID:407ZqGvJ0
>>861
その通り。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:27:24 ID:407ZqGvJ0
>>864
速度が増したのは単に太陽引力の「落下速度」
だけなのだよ。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:30:16 ID:407ZqGvJ0
正確に言うと「太陽に近づくと引力も2乗分強くなるのでその
分速くなる」だね。
868婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/11(日) 01:37:26 ID:gQlaOCFc0
>>864
たぶん、どのレベルでの説明が適切か、という部分の齟齬なんだろうね。
でも、せっかくケプラーさんが「楕円軌道も円軌道もエネルギー的には等価である」ことを
発見してくれているわけだから、それを使わない手はないかなと。

楕円軌道の話は、バンジージャンプで地面をタッチするときに、ゴム紐を使うか
伸びない紐を使うかと同じなんだよな。ゴム紐ならびよよ〜んと伸びるので下まで行くけど、
伸びない紐なら途中で止まる。だけど、出発点で持っているエネルギーは同じなんだよね
(この場合は運動エネルギーの初期値は0)。

>>863
おお、解説ありがとう。わかりやすい。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:48:52 ID:xjObCn+z0
>>868
他のレス読んでると、なんか変な誤解が生じてる気がしてきた。

内側の軌道に移動するのに、減速しなければならないとみんな思いこんでないかな。
あくまで円軌道の接線方向にのみ速度変化するときには減速しないと
いけないというだけで、
直接内側の軌道に向けて進行方向を変えるなら、加速して内側の軌道に乗っても問題
ないはずだよ。

つまり、加速でも減速でもどちらでも内側の軌道に移れる。
(正確には、減速して楕円軌道に乗った場合には再加速して内側の円軌道に乗せる)

870婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/11(日) 02:01:26 ID:gQlaOCFc0
>>869
もちろん、順番はどうでもいいよね。
トータルで位置エネルギと運動エネルギの和を減らせばいいんだから、
最初に位置エネルギーを落として太陽落下コースに向かい、その後で運動エネルギーを
調整して(というかベクトルを変えて)金星軌道に入れるのもありだよな。
軌道遷移の間にいくら出入りがあっても、最後につじつまが合えばいいのだ。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:02:04 ID:Fq5tKzFz0
オートレースのバンクのついたサーキット状態っすな。
アクセルのオンオフで内ライン外ライン決める前にハンドルあるだろ的な。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:03:38 ID:eJZbUa/s0
ハンドルは無いかもしれん
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:05:35 ID:u+EYuTuM0
ドゥークン伯爵の宇宙船か
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:11:04 ID:5ubS9Wav0
>>863
>万有引力は二体間の距離に反比例する

?
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:12:30 ID:StKRvD5l0
>>874
G(mM/r^2)のことじゃね?
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:16:28 ID:5ubS9Wav0
>>875
それなら
万有引力は二体間の距離の二乗に反比例する
じゃないか
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:20:36 ID:StKRvD5l0
>>876
まま、意を汲むってことで
これもんのポテンシャル-運動は式で説明できたら1レスで終るかもねw
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:38:28 ID:1b3+09TA0
>>815
先を越されたか・・・w
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:52:31 ID:eJZbUa/s0
>>878
加速してるからな
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:02:00 ID:Fq5tKzFz0
今回はリポピタンDじゃなくてアイスコーヒーだからな。
JAXAの中の人がAGFのブレンディとか飲んでいたら買い豚涙目だぜ。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:43:42 ID:b6xP9vCj0
イカ坊、かわいすぎるよぉ!!
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:34:36 ID:5ubS9Wav0
>>877
>まま、意を汲むってことで

釣りのつもりでわざと間違えたんなら許すが
そうじゃなければ看過出来ないレベル
ひどすぎ
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:37:45 ID:eJZbUa/s0
そういわずに、看過してイカロス
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:01:12 ID:aFkbIuS30
>>864
軌道半径が短くなると角運動量保存の法則(面積速度一定の法則)
により角速度が増加する→接線方向の速度が増加する。
フィギュアスケートでスピンしているとき腕を体に引き寄せると
スピンが速くなるのと同じ現象。その運動エネルギーの
増加はどこからきているかというと太陽の引力がなす仕事
を介して位置エネルギーから来ている。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:11:51 ID:aFkbIuS30
という説明では円軌道が楕円軌道になるだけの説明か…
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:39:36 ID:0J/kS9dH0
カキコの長いヤツは大抵間違えてるなw
なんだこのスレw
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:46:44 ID:aFkbIuS30
>>884
これで楕円軌道になって近日点にきてからまた何かするってことか
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:00:06 ID:aFkbIuS30
>>884
ちなみにフィギュアのスピンの場合は
遠心力に抗して腕を引き寄せる仕事が運動エネルギーの
増分になる。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:19:22 ID:kODj/9l80
イカロスは金星のあとはどこへ向かうのかな。
水星に向かうなんていうのは無理なのかな?
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:39:35 ID:eJZbUa/s0
地球に戻って、また金星へ。なんていうのもアリかも?
セイルの耐久性のデーター取りたいだろうし。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:13:06 ID:iwQEFXbk0
水と安全はタダじゃない。特定アジアから身を守ろう。水道代献金
外国人参政権は、買弁政治家が外国へ見返りを求めてわが国を売る行為だ。
http://a-draw.com/1/src/a-draw1_1701.jpg

地元の好きな政治家へ千円個人献金しよう。
国家天下を考えてくれる自民党(民主党、他党の一部右派)を
個人献金で毎月水道代くらいは少しでも助けよう。
私、地元の事務所で領収書もらっちゃった。

落選したけど地元の好きな候補者さんに千円渡そう。
人生、人それぞれなので再出馬とか余計なことは言わずに千円送ろう。できれば千円以上。
返済能力ないのに、ホント借金がすごいと思う。
我々がお金をあげないと自民党、保守系は本当に消えてしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気をつけよう、暗い夜道と民主党。
次の選挙も自民党、保守系を応援している。

【政治】日本解体3法案、ステルス作戦で準備着々 菅直人首相や関係閣僚は推進派 民団も参院選で多くの民主党候補を推薦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278089980/
【政治】永住外国人への地方参政権・夫婦別姓・人権侵害救済機関設置の3法案を水面下で着々と準備 民主党
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1278103399/
【政治】自民、ネットでボランティア募集 参院選に向け★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275136424/
そうだ。自民党応援しよう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1251839107/

ギリギリの生活の中で食費や医者代を削ってまで献金する必要はないと思う。
生活保護110番 http://www.seiho110.org/

学生は学校で勉強して。学生は勉強を最優先にして。2ちゃんねるにのめり込まないで。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:13:16 ID:iwQEFXbk0
週刊新潮 最新号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/788/
> 「民主」過半数なら覚悟せよ「3杯の毒」
>「人権侵害救済法」「夫婦別姓法」「外国人参政権」天下の悪法が国会通過を待っている


【政治】日本解体3法案、ステルス作戦で準備着々 菅直人首相や関係閣僚は推進派 民団も参院選で多くの民主党候補を推薦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278089980/
【政治】永住外国人への地方参政権・夫婦別姓・人権侵害救済機関設置の3法案を水面下で着々と準備 民主党
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1278103399/
日本解体3法案
・夫婦別姓 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278089980/51
・外国人参政権 http://respic.net/img/201002/20/170824991242-%63%30%32%62%66%646b.jpg
・人権侵害救済機関設置法案(旧人権擁護法案) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274630419/39

【政治】仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 夫婦別姓と外国人参政権に前向き★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276782899/
【政治】 「夫婦別姓と人権救済機関、マニフェストになくても民主党は実現目指す」…千葉法相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277777635/
【政治】 "差別や人権侵害をチェック" 人権委員会、内閣府に設置する方針…千葉景子法相、人権救済機関設置法取りまとめへ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277460836/
【政治】仙谷大臣、日本の医師免許が無い外国の医師でも診療が行えるように制度改正を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269160590/
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:13:28 ID:iwQEFXbk0
好景気で人手不足 → 移民を受け入れろ
不景気で少子化 → 移民を受け入れろ

移民を受け入れる理由は何でもいい。左翼は移民を受け入れて日本を壊したい。

舛添要一の 「家」 は出身が朝鮮人。
自分の父親が朝鮮人かどうかは言及せず、
自分の 「家」 が朝鮮から来た家だと言っていた。

人手不足で吉野家がバイトの時給を上げて、
価格転嫁で牛丼の値上げするかどうかが国民的な大ニュースになる。
そんなバブル経済期、人手不足の世相のなかの
朝まで生テレビの外国人労働者受け入れがテーマの放送だった。
舛添要一は、朝の3時過ぎかな? みんなが眠くなったころ、
唐突に、すごい感情的になって怒鳴り散らしてケンカ腰で
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
と自分でカミングアウトしていた。
いつもの予定調和で、スルメかガムを噛んだみたいにパネリストの眠気が飛ぶ。
(代わりに大島渚監督が意味なく顔を真っ赤にして奇声を発し、みんなを起こす回もある。)

それとは対照的に、政府側のパネリストは、
あおりに動じず、西ドイツの移民受け入れ失敗例を
静かに淡々と繰り返し言っていたのが印象的だった。
外国人男性労働者を受け入れると、
その外国人男性労働者は帰国せず、家族を呼び寄せて、
西ドイツ・コミュニティーが無茶苦茶になってしまったと。

ウィキペディアでざっと見るとこの放送分だったと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93!#1980.E5.B9.B4.E4.BB.A3
1989年10月放送の激論!ドーする外国人労働者 だったと思う。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:13:36 ID:iwQEFXbk0
蓮舫はバブル経済時代の芸能人討論深夜番組に良く出ていた。
キツイ感じのトゲのある女タレントだった。
日曜昼の日テレのビートたけしのスーパージョッキーで、
可愛いが口を開くとキツイ性格だと視聴者にバレた。
水着で「壁の花」として売っていた時期の次は、
海外製高級婦人服を着るが売れないタレントになった。
テレビ朝日のプレステージというヘンテコ浪費商品ばかりCMに流す深夜番組に良く出ていた。
芸能人討論でモラルを問われる場面になると
「道徳って何ですか?」とジョークではなく真顔で逆質問してきたのが印象的だった。
「アタシはモラルに縛られない」と社会倫理に逆らって挑戦しているのか、
「道徳」という日本語の語彙を知らないのか、区別がつかなかったが。

【政治】蓮舫と同じ番組に出演していた亀和田武氏「蓮舫氏は嫌な女。すきまタレント」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276053266/

>亀和田氏が蓮舫氏とTBSのワイドショーに出演していたのは92〜93年。当時の蓮舫氏は
>「このポジションを絶対手放さない!という感じ。一言文句を言われると、百言言い返していた」と言う。

女タレントとして、これはしょうがないと思うが。
枕営業は男から断られるタイプだろうし、動物人間としては駄々をこねるしかないだろう。
人の上に立つ役職がこんなことをやったら、田中真紀子のように、アラが見えてくる。
田中真紀子っぽい感じがする。
田中真紀子っぽく選挙にだけ強くて、外務大臣になったら、
来日したアーミテージ米国務副長官を追い返す(正確には会談しない)とか
反社会的なことをやりそう。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:22:34 ID:v3//SWUT0
ν速+だし俺も便乗する。
自民は宇宙政策もちゃんと政策集に載せてるんだな。


23 G空間(地理空間情報)プロジェクトの推進

 わが国独自の衛星測位システム(準天頂衛星※「みちびき」日本版GPS)の開発と
全国一律の基盤地図整備を「地理空間情報活用推進基本法」に基づいて促進することで、
世界最先端の地理空間情報※を高度に活用できる社会を実現し、「国民の安全と安心を守る社会」
「新たな産業・新サービスの創出と地域の活性化」「行政の効率化と高度化」等を促進します。

http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/contents/02.html

その他
241 戦略的宇宙政策が実施できる組織・体制の整備
242 G空間(地理空間情報)プロジェクトによる社会基盤インフラの構築
243 日本の外交、防衛の向上に直結する宇宙システムの構築

http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/contents/08.html
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:38:05 ID:j3oztIZO0
イカロスについて解説している動画
http://www.youtube.com/watch?v=7_6HOqBkP2o
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:58:27 ID:+ywgogmw0
>>896
やってみただけのレベルとかぬかしてたやつがいたが
色々な技術的課題をクリアしてフルサクセスが達成できたんだな
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:07:05 ID:/3fq1Jcn0
いわゆる

ヨット右翼

と呼ばれるものだと、このような認識でよろしいのでありましょう
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:09:21 ID:+ywgogmw0
>>896
太陽の光圧による加減速と軌道の関係も
このスレで書かれてる通りの説明じゃないか。
姿勢制御はスラスター駆動とセイル膜面の液晶デバイスによる
反射率の変化で行い、軌道制御は光圧による加減速で行う。
否定厨 ID:KdY68T/n0の馬鹿さらしあげ。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:12:25 ID:UsUW2t1P0
♪ソーラーウインド 心の帆に受けて
今 旅立ちの さすらいの銀河
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:15:51 ID:Ub6kY/LRP
てっきりkskスレになってると思ったのに
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:20:15 ID:0J/kS9dH0
昨日の「自称研究者」、ようやく消えたかw

素人のくせにJAXAの計画と功績をことごとく否定するという
とんでもないおバカちゃんだったw

分をわきまえないと、2ちゃんですら相手にされなくなるという
好例だった
まあ珍しい動物見せてもらいましたわ
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:50 ID:w44zcrSc0
史上最大の加速度を発揮した実証機
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:41:44 ID:HHN1yW+v0
>分をわきまえないと、2ちゃんですら相手にされなくなるという
>好例だった
とか言いつつも、ひたすら必死になって相手にする人たちで溢れかえっているのが
2ちゃんというところでございます。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:47:35 ID:5ubS9Wav0
>>902
ねただけだろ
夜になったらまた出てくるよ
うぜ
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:57:14 ID:6WGUgEph0
                 _ .. -──‐- .. _
               ,.:'´               `丶
              /               、:. \
           /   ,'  :i. ,' /'\:   |:|ヽ:: .|::i |:ハ
            /  . :|  |:./|/-‐' |: ,イ:|ー∨|::|:.|::.|
.          /  . ::;ィ|  |,'-─‐ |/ jノ─- |ノ:.|ヽ:、
        / .: ::/ |   | |:::::c|    |:::::c| |:.: |:__〉_>
     __   ̄|: :ヽニ|: : :| -─‐     ─‐- |::..:|::,'´___
.   \__ `ヽ.|:/|: : :|::::::|、            ノ::: l/" _ ノ
     ヽ.__  \l: ::∧::::l::>:.._..-‐’‐-.、..イ |::::, _ ノ
       ヽ、__ ヽ,': :::ヽ|-‐,'".' ,':/`}:{ ヾ.ヽ|:/_ ノ
         `ヽ..__ ,イ二ミ{ 《 〈:{  }:〉  》 Y、_,ノ
              `ヽ_(( ((勹:: }::〉 .}:〉 .〃 :辷〉
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:58:51 ID:Fq5tKzFz0
>>895
みちびきの運用で、ビル群などの市街戦や山岳地帯でのゲリラ戦において
優位な戦闘ができますな。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:15:25 ID:ybmwlOR80
この帆を宇宙空間に並べて凹面鏡にすればエネルギー問題は解決
ついでに都市をまるごと蒸発できる核兵器よりクリーンな兵器が完成する
おまけで航空空母も蒸発させて無力化できる。

新しい時代を感じる。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:24:29 ID:kMIyQFWz0
空っぽのカプセル回収したと思ったら今度は0.114gの加速か。

こんな科学的に意味の無いお遊びをしてる暇があったら
NASAみたいに木星や冥王星の探査でもすればいいのに。

だから仕分けられちゃうんだよ。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:30:33 ID:kODj/9l80
>>909
イカロスは木星探査の仕込みだろ。
というか、その予算があるなら喜んでやるだろ。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:33:45 ID:xjObCn+z0
>>884
角運動量が保存するのは回転中心方向に力が働いた場合で、
接線方向に減速して自然に内側に入る場合は角運動量は保存しないよ。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:45:51 ID:xjObCn+z0
>>884
周回軌道の軌道半径により角運動量は違うから、その説明は完全な間違い。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:49:24 ID:gym7U64B0
昔ギリシャのイカロスは〜
ろうでつくった鳥の羽根、・・・わすれた
とびたった、勇気一つを友にして・・・

幼心に感動した
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:56:03 ID:NMwxBDhz0
>>913
俺はロウで作った鳥の羽根で飛べるわけないじゃんと思ってた。
意味のわからない歌だとw
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:57:13 ID:Bg6+F+n30
これで太陽光発電による電気で液晶シャッタをON/OFFして姿勢制御できれば、
ポリイミド薄膜次第で、何年でも、軌道変更可能な直径160cm大のペイロードを
金星軌道や火星軌道上の好きな場所に浮かべていられることになる。

その中に、一気に加速して地球まで帰還できる量の化学スラスタ燃料とナニを仕込んでおけば・・・、
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:59:00 ID:KWRZ9ARh0
むーかーしーギリシャーのイカロースはー
って歌のイメージで凄くゲンの悪い名称に見えるんだけど
元ネタの話は結構いいとこまで行くのか?
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:05:55 ID:xjObCn+z0
>>899
>>915

ロケットで最初から金星軌道に向けて打ち出したものの軌道と姿勢の微調整ができるだけで、
これで航行できるわけではない。
たとえば、金星に寄ってから、次に火星や木星に行こう、なんてことがソーラーセイルでできる
わけじゃないんだよ。

イオンエンジンの補助とした場合、イオンエンジンが軌道変更のための動力のメインであって、
ソーラーセイルと呼ぶのは相応しくない。
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:06:07 ID:5ubS9Wav0
>>913
あの歌で誤解しちゃった人がいっぱいいるらしいけど
神話の内容と全然かけ離れた詩が付いてるんだお
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:12:35 ID:vBQbEyJU0
>>917
今までの宇宙機なら絶対に無理だったけど、
イカロスの場合は時間を掛ければ理論上は可能じゃん。
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:13:00 ID:aFkbIuS3O
>>916
ミノス王が神の怒りを買ってしまう。
神罰で王妃の気が狂い、牛との間に子供(ミノタウロス)を作ってしまう。
王はミノタウロスは義理とは言え息子ではあるので、イカロスの父親に迷宮を作らせ
そこに閉じ込める代わりに毎年生贄を与えることにする。
ところがこの生贄の中にとある勇者が紛れ込んでいて、ミノタウロスを殺された上にまんまと脱出されてしまう。
王は迷宮が不完全だったことを怒り、イカロスと親を幽閉する。
幽閉された場所から脱出するために、鳥の羽をロウで固めて翼を作り上げ、それで空を飛んで脱出しようとする。
親は適度な高さを保っていたが、イカロスは調子にのって高く飛びすぎて羽のロウが溶けて墜落死。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:15:42 ID:sRbb25jmP
>>920
お父さんの言うこと聞かないやんちゃっ子だったんだな>イカロス
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:18:26 ID:Bg6+F+n30
>>917
イカロスの兄弟たちを任意の軌道上に配備し、
化学スラスタをほとんど消耗することなく、
何年も運用することができるかどうかを実証する
ことに意義があると思ってる。

最終的には、化学スラスタで加速し、
第3宇宙速度に迫る速度で地球に突っ込み、
ペイロード内のナニを新品同様の無傷のまま、
半径1km以内の精度で帰還させる。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:21:37 ID:xjObCn+z0
>>919
> 今までの宇宙機なら絶対に無理だったけど、

絶対に無理って何が?

> イカロスの場合は時間を掛ければ理論上は可能じゃん。

具体的に計算してみると、
半年加速(減速)し続けてどれだけ軌道が変えられるか計算してみると、
速さが0.1%増えれば、軌道半径(太陽からの距離)は0.2%短くなる。

ソーラーセールだけで惑星間航行するためには、軌道半径(あるいは楕円軌道の短半径)を
数十%変えなければならないので、100年くらいかかることになる。

金星や火星に行くのに100年かけて何の意味がある??


924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:21:38 ID:5ubS9Wav0
>>920
高く飛びすぎて熱圏まで逝っちゃったんだな
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:23:44 ID:KWRZ9ARh0
>>920
うーん
それじゃやっぱりゲンのいい名前じゃないなあ…
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:06 ID:aFkbIuS3O
書き忘れ
親父はそのまま上手く飛び続けて亡命に成功してる
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:19 ID:KvdTSa5D0
イカロスが落ちて死ぬのは規定路線だけど
そこまでの経緯は幾つかあるっぽい
http://www.planetary.or.jp/about1_1_1.html
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:36 ID:FQ2LOU5xP
大気圏がない惑星ってなんかぶつかって公転軌道から逸れそうだ
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:27:28 ID:xjObCn+z0
>>922
> >>917
> イカロスの兄弟たちを任意の軌道上に配備し、
> 化学スラスタをほとんど消耗することなく、

軌道上を回ってるだけなら、スラスタをほとんど消耗しない。
なぜ燃料を消費しないことにそこまでこだわるのかよく分からん。

人工衛星の寿命もスラスタの寿命で決まるが、
今でも10年くらいはもつ。
希薄大気のない惑星間航行なら、もっとはるかに長くもつだろうね。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:06 ID:FXpiOaxZ0
>>911
減速後(減速の力が働く無くなってからあと)は中心力だけに
なるから角運動量は保存する。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:33 ID:BeBdl8KP0
>>925
でも、ブレイクスルーはそういうスピリッツからもたらされると思えば、かなりいい。
むしろ、オヤジは最低だし。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:29:57 ID:HpLXt/gw0
F99レコードブレイカーかな
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:31:20 ID:TBxIxene0
あれ?スイカ抱えて空飛ぶ女の子じゃないの?
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:32:10 ID:HpLXt/gw0
あ、あれはイカロスちゃうか
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:33:02 ID:rTT30Ff50
0.114グラムの推力で、金星まで到達するの?とか、そもそも太陽方向にある金星になんで行けるの?
とかいうのは外出ですか、そうですか。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:33:09 ID:HKXaDJTH0
そんじゃアホ息子でなく
ヲヤジの名前にすべきだろjk
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:33:40 ID:/thTaju6P
おお、加速成功か。またひとつ成果が!
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:35:13 ID:xjObCn+z0
>>930
減速の前後の変化が問題でしょw
減速後は角運動量保存するのは当たり前だけど、それは何の説明にもならないw
減速した瞬間にはもう軌道が決まっているのであって、減速した後で軌道半径が勝手に短くなっていくわけじゃないよ。
遠心力に逆らって強制的に手を縮めるフィギュアスケートとは根本的に違うよ。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:38:03 ID:TicY3peh0
>>922
しかも衛星は自律プログラムで動作し、
いったん帰還の命令が出されれば、
制御する者がいなくなったとしても
自律制御により命令を完全に遂行する。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:48 ID:FXpiOaxZ0
>>938
減速後はその速度に合った円軌道まで勝手に落ちていくだろ
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:42:21 ID:vKyxVPXZ0
>>45
なんかこれだけ見ると層化アニメみたいだ
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:43:14 ID:vnlSadxK0
設計の自由度が増えるのになんでそんなにアンチするのかわからない
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:46:36 ID:xjObCn+z0
>>940
> 減速後はその速度に合った円軌道まで勝手に落ちていくだろ

そうはならないw
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:51:10 ID:xjObCn+z0
>>942
アンチって誰のこと言ってるのかわからないが、もし俺のこと言ってるなら、
俺はアンチじゃないよ。JAXAのICAROSの実験は素晴らしい。
だけどその真の意味を歪めて、太陽光圧メインで宇宙航行するとか、ソーラーセイルなどと呼んで
ミスリードをすることに反論している。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:52:25 ID:BeBdl8KP0
自称技術者の人、おかえりぃ〜
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:55:14 ID:0J/kS9dH0
>>944
お前まだいたのかw

いい加減消えろよ「自称研究者」クン
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:58:32 ID:O6e0FpEbP
>>929
そんなに上に置いて何させんだ
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:00:34 ID:5ubS9Wav0
ワロタw
結構いるよね、ほのめかしはするけど実は答え知らない自称上級者
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:03:27 ID:4jcX9Zvq0
>>939
そして広げられた翼がミラーに変わり、太陽光を一点に集めて照射ですね
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:05:01 ID:Fq5tKzFz0
地球軌道上にある廃棄された衛星やデブリなんかに太陽帆貼り付ければ
幾年か経てば第二宇宙速度超えるかな?
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:07:20 ID:p46Fpy1S0
>>950
地球周辺じゃ抵抗になって、逆に地球に落ちてくる
希薄だが大気があるのだ
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:07:40 ID:4jcX9Zvq0
xjObCn+z0
こいつはやぶさの時にも騒いでたやつだろw
答えに窮したときの言い訳が同じ。
「俺はアンチじゃない。JAXAを評価している。 〜〜〜」
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:11:39 ID:D2yp9HHj0
また民主・社民・共産・公明の売国党がとったらこの技術は予算削減で葬られるな
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:19:32 ID:4PWSFKm+0

@ 「はやぶさ」の様に、選挙で票が取れると思えば、軽〜く一転。⇒アホの「やばぶさ要らね!」の支持者ら、党から ハシゴを外され、撃沈www。

A アホのの支持者&議員ら 『検察は悪!』 ⇒ 小沢&鳩山 『検察は公正』 ⇒ 党・中心人物から ハシゴ外されたアホの支持者&議員、撃沈(「石川君の会」解散)www。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:26:29 ID:AwYgUcUEP
>>944
ソーラーセイルじゃなければ、なんて呼んだら許してくれるんだよw
「航行には不十分セイル」とか「イマイチセイル」って呼べってのかカス
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:31:16 ID:jlQpN0+e0
>>944
http://www.youtube.com/watch?v=7_6HOqBkP2o
これを見ろよ。JAXAの動画だ。太陽光で軌道を変えると
言ってるだけで航行するとは一言も言ってない。
ミスリードはしていない。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:32:03 ID:ph0cviKE0
どれぐらい速度出るの
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:33:26 ID:jlQpN0+e0
大体スレタイにしてからが「太陽光の圧力で加速」だろが。
誰がミスリードしてるんだよ。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:37:27 ID:BeBdl8KP0
ところで自称の人は、はやぶさのものより強力なイオンエンジンを実用した
「宇宙船」を見つけることは出来たのかな?
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:39:52 ID:D2yp9HHj0
これってヨットのように向かい風でも前進したり
しないんだよ
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:46:47 ID:U7s5Vfve0
ソーラー・セイルの質量当たりの面積を大きくする、反射率を大きくする。
宇宙機全体の質量を小さくする。そういう改良なり技術的ブレイク・スルーがあって
いつか航行に足る加速性能が出せる日が来るかもしれないじゃないか。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:50:20 ID:U7s5Vfve0
まだ実証機なんだぜこれ。
100年前からあったアイデアを初めて試してる。
芽が出た途端に摘もうとするやつって何なんだよ。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:51:11 ID:vBQbEyJU0
>>961
帆だけなら、今でも相当強力だよ。

はやぶさ・・・重さ500kg、推力8.5mNX2の場合
加速量は1日で秒速2.9m、30日で秒速88m、1年間で秒速1.07km。

イカロス・・・本体の重さ295kg、帆の重さ15kg、光圧1.2mNの場合
加速量は1日で秒速0.33m、30日で秒速10m、1年間で秒速0.122km。

帆だけの場合
14m・・・重さ15kg、推力1.2mN
44m・・・重さ150kg、推力12mN
140m・・・重さ1500kg、推力120mN
443m・・・重さ15t、推力1.2N
1400m・・・重さ150t、推力12N
加速量は1日で秒速6.9m、30日で秒速207m、1年間で秒速2.5km。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:52:21 ID:iAPZkOUji
>>239
>丸一日かけて約1km/h しか速さが増えない。
>1年かけて365km/h

>現在では宇宙を最低でも時速10万キロほどで航行するのに、これでは何の役にも立たない。

燃料を使っていないとはいえ、たしかに、これではたいした加速になっていないように思えるな。
でも、JAXAが研究続けているということは、もっと大きな利点があるのかも。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:53:27 ID:vBQbEyJU0
>>963
なお、火星探査機のぞみは、探査機の重さの半分を燃料が占めても、加速量は秒速1kmしかない。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:56:43 ID:vBQbEyJU0
>>964
実証機に、実用性を求めるのが異常なわけだがwww。

>>963>>965
の数値を見れば、馬鹿でなければ圧倒的な可能性を感じるだろう。




967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:59:26 ID:vSePDwC80
>>961
ただ単に面積を大きくしたら
それだけ姿勢制御が困難になる
帆が波打つのね

イカロス運用でも、その制御の困難さは身にしみてわかってるだろう
未来はそんなに簡単じゃない
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:02:03 ID:vBQbEyJU0
今回は、探査機の質量の割りに、帆の大きさが小さかった。
帆を10倍にするだけで、加速量は10倍になる。さらに一桁帆を軽く出来れば100倍の能力を発揮する。
100年前に原理がわかっていても、実用化できなかったのは材料が無かったためだが、
技術が進歩したおかげで、ようやく実験できるレベルの軽くて丈夫な材料が手に入った。
さらに軽量化は進むだろう。
実証機だから、安全のため比較的強度に余裕を持たせた厚みにある材料を使ったかもしれないしね。


969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:55 ID:vBQbEyJU0
>>967
リアクションホイールとジンバル機構をつけて探査機だけ首振りさせるとか、なにか良いアイデアがありそうだけどね。

970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:07:43 ID:iAPZkOUji
>>966
まあ落ち着け。
別にイカロスを貶したいわけじゃないんだから。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:10:57 ID:iAPZkOUji
>>965
のぞみの場合、燃料は姿勢制御と軌道の微調整にしか使わない。
地球の外側にある火星に行くための加速はスイングバイを使って稼いでいる。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:11:05 ID:vBQbEyJU0
>>970
スマン。
了解した。


973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:11 ID:iAPZkOUji
今回、光圧による史上最大の加速をしたということだが、JAXAも光圧による加速はあまり期待してないんじゃないかな。
それよりも、薄膜太陽電池とイオンエンジンを使ったソーラー発電セイルが本命だと思っているんだろう。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:22 ID:0J/kS9dH0
可能性ゼロのヘボアイディアならNASAが何度も実験するかよw

奴らは全部失敗したようだがなw
世界が驚嘆したのは「帆の畳み方」と「展開方法」だったらしいな。
確かにここは金が掛からないw
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:40 ID:8OdUtbkB0
無理だ無理だ言ってるやつは昔に生まれてたら
車も飛行機もロケットもコンピュータも無理だ無理だ
言ってたに違いない。もちろん中には本当に無理な
やつもあるだろうが(むしろそっちの方が多いのかもしれないが)
何にせよやってみないことには始まらない。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:18:35 ID:FwGdGeJD0
aaa
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:19:30 ID:vBQbEyJU0
>>971
化学スラスタは、同じ秒速1kmの加速でも、短時間で出来るから遥かに価値は高いわな。
イオンエンジンやソーラーセイルは、一気に減速して周回軌道に乗せることができないからな。
(ソーラーセイルは、改良でエアブレーキに使えそうな気はするけど)

高比推力を持ちながら、数Nクラスの推力を実現するには、研究中のMPDエンジンだろうな。
そのエンジンを稼動するには、大きな電力を確保する必要があるから、
重いソーラーパネルではなく、ソーラー電力セイルに頼る必要があると思う。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:23:06 ID:GCJ758X/0
>>977
従来の太陽電池と、ソーラーセイルに貼り付けてる薄型太陽電池は、
重量あたりの発電量に違いは無いそうだ。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:37:08 ID:IzRJRDl7O
光の圧力で進むなら、やっぱり光には
質量があるんじゃないかと思うんだが違うのかなあ
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:21:07 ID:CgvaVQI90
うちの寝ているネコも光が当たって日陰の方に動いてるね

太陽光の圧力、結構あなどれん
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:35:15 ID:ybmwlOR80
息子に聞かれて困ってます。JAXAの人教えて下さい。
イカロスみたいな探査船で回転を制御できるはずみ車を太陽電池で回したら
加速度は得られますか?
その場合太陽帆と比較したてどっちが出力多いですか?
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:37:12 ID:sOiGWP/i0
いいいいいいいいいいいよしゃああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:37:21 ID:rUcrpbT60
光子帆船スターライト
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:21 ID:Clql8tpJ0
        / ,   ,'  / .:i:      //:.  Vハ ト、 `ヽ ii   .:.
      /  .:'  .;′ ' .:i.:i:.     ///∧ ∨ii i   ハト、  .:.:.
     /〃 /.:.i .:{   ! .:i.:i.:.   /ア7 ァ‐- .Y !     i  ヽ .:i
    / 〃//.:.:.:i iハ  i.ィf´ハ:.:. i.:./ / 八ト、ヽi` !     i (Oハ:i:.
ー=彡  / / .:.:.:.i i ∨{ 八-ヘ. i/ / ニ泛≧x V ii  |  |    j:i:.:
      i  { .:.:.:.:.i i ∧レ笊辰ミメ{    爪⌒笏心Vii  |  |x≦〔 :i.:.
      | ∧.:.:.:.:.:i    .:ィi{トrし:::j     辷ゝ'::::j 刈   И |>'" } i.:.
      l ′∨ i.:i ! i.:.:.从ゞ'゚~´       `~゙゚′ |  i i l-=<|.:i.:.
      |i   Y i ! i.:.:.∧ ''   〈       '''  | .:. i |i:.  .:|.:i.:.
.    人   V从i  !.:.:.:∧                 /| .:.:.:. i |i:.  .:|.:i.:.
.          Y |  i.:.:.:i }iト .   `       イ |.:.:.:.:.ハ.「`ヽ八八
.          Y! i i.:.:.:ii┴《  ≧ト . _  < x≦|.:.:.:.ハi |  iト、
           XY.i i.:.:.:ハ/∧>'"^V三三三三三|.:.:.ハ.:N、 ∧├-=ミ
       /  从.:.i.:.:.i {   》  ,仆ァァ=≦三三|.:.,'_二ニ=< 》ト、
.       /{    ハ.:.:.:i ハ.//  /ヽ「:「!:}.:三三三|:;'{ { / ,   /   ヽ
      / \    ∧:.:i  //  /   !.:|j:厂「 ̄ ̄ |i∧∨ ,  /
      ,′  〉     ヽ{. //   i   rト-}} !   八,∧∨/
.      {   /      // .   | /{{_}:}  !     /  Vム
      ヽ. /    〃⌒V/    !/ Y.:h:}  i   /    Vム

985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:05:05 ID:5epwBEc00
>>979
質量はないけど運動量はあるんじゃなかったっけ?
不思議だけど光子だから量子論の領域だしな。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:17:38 ID:ttfGKGgi0
>>985
ところがおもしろいことに、光圧は、マクスウェルによる古典電磁気学の立場からも、
また光の性質を想定しない純粋に熱力学的立場からも、その存在を予言できる。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:25 ID:To6Dsg6A0
>>981

砲丸投げの選手は振り回した砲丸の勢いで自分も飛んでいけますか?
宇宙でホイールを回しても、その場でくるくる回るだけなんじゃないでしょうか。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:52:03 ID:LIberGei0
わが国は本当に素晴らしいな。
不当に居座ってでかい口叩いている密航在日諸君どももそう思うだろ?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:57:05 ID:fWIrpRfw0
高貴な日本国臣民ならば二行目の発言は不要だろ
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:30 ID:0J/kS9dH0
ネトウヨ様は選挙結果に狂喜しておられるからなw
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:03:18 ID:bolC0/Gd0
森のイカメシ旨い
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:09:18 ID:ybmwlOR80
>>987 ハンマー投げのことかな?
ですが、トルクが発生するのはこのページでわかります。
http://www.jp.nsk.com/company/presslounge/news/2010/press100217.html
どう考えても太陽帆で減速するより、効率がよさそうです。
なので今回の実験の目的は光圧で推進(減速)というより、帆を広げる事自体が目的
に思えてしまうのです。
・・・なんのために??やっぱり宇宙兵器開発予備実験??
はやぶさも小惑星に行けたのですから直径100mほどの隕石を地球上の都市上空に
落下させる未来もありでしょう。日本は核兵器以上の力を持つ事になります。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:13:19 ID:AwYgUcUEP
百メートルの岩を地球近辺まで運んでくるのにどれほどのエネルギーが必要か・・・
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:17:12 ID:F8+5mCwH0
イトカワに太陽帆を付けて地球に運んで来るシナリオがあるんじゃないの?
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:52 ID:F8+5mCwH0
なんか、はやぶさとイカロスが同時に宣伝されてるのが
おかしいなと思ってた。

はやぶさで測定したイトカワに、イカロスを接続して
地球に落として軍事的に利用するシナリオがあったとするとすべて辻褄が合う。
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:21:24 ID:FZy4CzOj0
>>978
それは、驚いたな。

同じ面積なら効率は落ちると思っていたけど、
同じ重量なら面積を確保できる薄膜太陽電池のほうが有利だと思っていた。

997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:44 ID:AwYgUcUEP
普通に核なり運動エネルギー弾を作るほうが比較にならない位楽。
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:32:16 ID:To6Dsg6A0
>>992

ああそうだ、ハンマー投げでした。w
ホイールの頁も見ましたが、姿勢制御に使うならわかりますが、
加速や減速というのとは違うと思います。
これで推進力が発生するなら自転車で空が飛べるんじゃないですか。
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:47 ID:VieLz7E+0

地球の近くを通る小惑星に、核ミサイルをぶつけて軌道を変えて落下させればいい。
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:35:31 ID:6jS/+LnH0
1000ならJAXAは世界をリードしつつける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。