【社会】島根・出雲空港の新愛称、なんと「出雲縁結び空港」

このエントリーをはてなブックマークに追加
57名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:31:59 ID:5WJTuVAG0
・コウノトリ但馬空港
・徳島阿波おどり空港
・高知龍馬空港
・富士山静岡空港
・大館能代空港(←実際にあるのは北秋田市鷹巣)

この辺もひどいけどなw
「だんだん」「しじみ」「そば」etc.にならなかっただけでもマシ
58名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:58:18 ID:5ewNLa5o0
つまり、なんだ、あれか
お互い割り切った不倫カップル旅行には不向きな空港か?
女にまったく縁が無い俺なんかが使ってはいけない空港ということ?
59名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:03:17 ID:33/nQUtx0
>>53
> 米子空港が至近距離にあるのに出雲空港自体が不要だろ。
> これが竹下パワーか?


出雲市から米子空港までは、車で3時間以上かかるぞ・・・

米子から飛行機に乗るくらいなら、特急と新幹線を使うわな

                <出雲人>
60名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:06:57 ID:3B4nm8890
>>30
今の学校で地理とかないのか
61名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:27:55 ID:EWHY0q0R0
>>59
「3時間以上」なんて絶対にありえんw
出雲市中心部から米子空港まで車でせいぜい1.5時間ってところだ。
ほとんどバイパスで行けるし。

まあ、出雲の奥地だったら知らんがw
62名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:28:57 ID:uA+JplolP
>>7
縁を司るので縁切りも効能の内
63名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:29:56 ID:QcPDM+Y30
出雲大社に行った。
門前にある学食みたいなしょぼい蕎麦屋のそばがめちゃくちゃ旨かった
64名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:44:33 ID:N1F9qumhO
>>58
あなたの為にあるような空港ですよ
65名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:17:45 ID:yV/A/EE60
最近付けられた空港の愛称の中ではまだまともなほうかな。少なくともとなりの鬼太郎よりはマシだろう。
66名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:25:05 ID:OiAo/BkY0
ねえねえ島根におりこうさんはいないの?
67名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:28:01 ID:chwBBE1J0
20年前に出雲大社参ったけどいまだに童貞だぞ!
68名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 03:28:42 ID:hAHtjd3K0
所詮、土建しか産業のない県だからなぁ(ww
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:52:38 ID:Npt3LXEjI
>>32
根室の花咲と勘違いしてるだろw
花巻は内陸部だし
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:53:53 ID:Qms2ifW90
タクシーで空港行く時これ言わなきゃならんのか。
罰ゲームか。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:41:28 ID:RfYpc0GZ0
出雲そば、食いたいなあ。
まあ、出石(でいし)そばで妥協しておくか。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:37:37 ID:msyyFluz0
知らんかったがね。
ほんに。
やめてほしいがね。だんだん。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:48:48 ID:cMf6Jkyh0
>>61
バイパスじゃなくって上のほうの道、境港のほう回って橋渡って行ったら
3時間くらい(以上か?)掛かったよ。
米子から直に9号線なら安来あたりで混むけど、そこまでは無かったかも。
そっちのイメージで上の道行ったら、走っても走っても着かないからびびった。
米子を出て、皆生あたりのレストランでチョイ早めのお昼食べて出発、出雲大社に
着いたのが4時頃。なんであんなに時間掛かったのかいまだにようわからん。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:12:43 ID:ldgBovfh0
>>36 「くにびき空港」でもいいと思うが地元民以外は意味不明だわな。

それに出雲地方は既に「くにびき〜」な愛称とかがたくさんあるし。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:13:23 ID:yxFhn5PMP
成田離婚空港
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:35:33 ID:qPTDOh8RP
J−CASTのいつものパターンか
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:08:55 ID:wZ10t0dS0
まもなく当機は徳島阿波おどり空港に到着いたしますみたいな放送が流れるの?
CAも大変だが客で笑う奴がいそうだな
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:53:48 ID:1tGIvjAS0
島根は一度だけ行ったけど何もなさが最高だった。
幹線の国道ですら9割方の信号が昼間ですら点滅信号なので運転のストレスもなく
海の幸山の幸はどれも安くて本当うまかったなぁ
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:14 ID:e0f+BZgV0
こうやって意味を狭くしてしまうと自分の首を締めるんじゃないか?
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:29:19 ID:Seqb4fLq0
>>63
そこでそんなに美味かったのなら
次行くときは情報集めて細道入った蕎麦屋に行くといいよ、もっと旨いよ
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:27:55 ID:2gGvHbbw0
たーかーのーつーめー
82名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 21:39:33 ID:+wyA4P1m0
>>71
出雲そばの特徴は、そばの実の甘皮も一緒に挽くので、
色が黒くて、少しぼそぼそしている。
これを、少し濃いめのたれをちょっとつけて食べる。
通にはそれがたまらんのだが、
なれない人がうまいと思うかどうかは分からない。


83ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2010/07/10(土) 21:44:29 ID:puB0PF/wO
あーやーたーかー
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:38 ID:FZgE8fNA0
地名だけで十分。税金の無駄遣い。
利用者がすくないから、県職員が率先して使うようにとある馬鹿議員の痛い発言もニュースに流れた。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:11 ID:P7PxIR4q0
ホッピー製の荒でんビール供えて縁結び頼んだら、肩越しに ああいいよー
 だもんなお礼参りはちゃんとすること、神様は結構こまかい。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:39:07 ID:k4e0ksjr0
島根は、こういうくだらないネーミングで観光客誘致するより、
日本神話の宣伝をして、出雲大社への興味を高めて誘致しろよ。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:54:28 ID:weIdK2GkO
出雲大社と日御碕神社はセットです
出雲大社しか参拝しないのは片手落ちです

豆知識な
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:59:09 ID:STVr1Whx0
で・・出雲
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:52 ID:Dt6L/s1q0
>>87
スサノオ神社というところには行ったお
阿国の墓には時間なくて、周れなかったけど
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:51:33 ID:giNFBf/40
恥ずかしくて、俺だったら避けるなw
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:09:25 ID:tLKDc0l40
>>86
縁結びってちゃんと出雲での神話にエピソードのあるネーミングなんだが。

まあ知らないゆとりにとっては意味が無い言葉にみえるんかな。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:25:36 ID:VztA0cLq0
> 出雲大社と日御碕神社はセットです
> 出雲大社しか参拝しないのは片手落ちです
あーあこれ間違ってるw

ナイショにしておこう
一生童貞だw
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:31:41 ID:2y5v362m0
出戻り空港
94名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 02:24:13 ID:jZTrrVjp0
漏れが聞いた説では出雲大社とセットなのは別の神社。
出雲大社が島根半島の西端なら、その神社は東端にある。

神社の名は>>92にならって伏せておくが、
ご祭神の女神様とほぼ同じ名前の神社で、
現代女性にもよくある名前である。

さて出雲國一の宮は「出雲大社」「熊野大社」の2つがあり、
二ノ宮が「佐太神社」である。
(他にも「別格」とされる格式の高い神社がたくさんある)

「佐太神社」は同じ大きさの社殿が3つ並んで建っている
珍しい神社なのだが、この佐太神社の末社(飛び地)に
「田中神社」というのが人知れずあるらしい。

なんでも社殿が2つ背中合わせに建っていて、
一方が「縁結び」、もう一方が「縁切り」らしい。





95名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 08:29:49 ID:8gKdir/20
>>94
今度島根の隣の県に帰郷したら探しにいってみる
96名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:03:02 ID:lfXfh25K0
神魂神社も入れておくれ(´・ω・`)
97名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:07:29 ID:vXGtmI6U0
>>55
米子にはカネが入らずにキムが入るんですね
98名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:11:18 ID:jZTrrVjp0
>>94
>ご祭神の女神様とほぼ同じ名前の神社で、
>現代女性にもよくある名前である。

えびす様の総本宮としても有名ですね、わかります。
99名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:14:05 ID:SHHNxdvW0
で・・出雲空港っっ・・・!
100名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:18:53 ID:NKavpc6e0
しゅ、出雲空港…!
101名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:22:39 ID:J+Cb2t3y0
>>14
インタファックスさん、こんなとことろでなにしてはるんですか?w
102名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:24:06 ID:DSxO1FpI0
愛称になってない気がしますw
103名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 20:27:34 ID:jZTrrVjp0
>>87 日御碕神社はむしろ伊勢とセットってことになるのかな。

伊勢神宮  →日本の昼を守護
日御碕神社→日本の夜を守護
104名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:12:42 ID:bLJirUvP0
神様も飛行機の時代か。
リニアB案通ったら長野だだこね駅とかにするよろし。
105名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:15:24 ID:x+Nyy6BQ0
11個ぐらい応募したけど当たらなかった
106名無しさん@十周年
>>23
>ゲーセンに置いてあるゲームが古いものばかり
かえって人が集まるぞそれはw