【石川】”若者の着物離れ”で加賀友禅の出荷が減少傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「加賀友禅の職人の多くは、食べていけない状況なんです」。先日取材で出会った友禅職人が肩を落として言った。
不況や若者の着物離れで、加賀友禅の出荷額は減少傾向が続いているという。

金沢市は昨年、ユネスコの創造都市ネットワークに、クラフトの分野で登録された。市は「手仕事のまち・金沢」をPRするが、
職人いわく「仕事がない状況は変わらない」とも。

最近は、着物以外の小物商品も開発されている。しかし、加賀友禅作家がデザインしたTシャツは一万円、
名刺入れは数千円−と、着物に比べれば格安かもしれないが、若者らが気軽に買える額ではない気も。
ひときわ華やぐ存在の加賀友禅。継承発展へ、業界の模索は続く。 (奥野斐)

【記者コラム:窓】
加賀友禅
2010年7月9日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/mado/CK2010070902000159.html
2名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:58:10 ID:ijpEZTgE0
浴衣なんかも安いユニクロとかイオンが
3名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:58:12 ID:GG+13SIE0
次は、“若者の若者離れ”の話題です。
4名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:58:38 ID:vIVvXcLe0

加賀友禅のTシャツは、どう?
5名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:00:59 ID:bqbDz2SW0
着物から離れてるのは若者だけじゃないような…
6名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:01:37 ID:8sztd1B3P
高い
金無い若者が多いから売れない
7名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:02:15 ID:8BwJ9Dhi0
着物を流行らせるにはまずこの大量消費社会をどうにかしないとな、単価の差が激しすぎ
あと洋服に駆逐されて着物がコスプレ化してるのもどうにかしないと駄目だな
せめて学生服や、日曜の外出着くらい身近なものにならないと、今の時代着物を町で見かけるのって育ちの良さそうなおばさんお婆さんくらいなもん
ていうか若者の前に老人や中年の時点で離れてるじゃん
8名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:03:28 ID:90wZ7A0Z0
大奥相手の商売が21世紀に生き残れるわけ無い
9名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:04:50 ID:npQZ/fux0
若者は加賀友禅なんて買う金 はなからもってねーって 京友禅より たけーじゃん
若者とか言ってるのは 成人式用のほんの一部の富裕層の客が不況で減ったせいだろ
10名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:05:27 ID:B+8iNhrY0
新しい若者の〜離れシリーズか。
11名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:06:05 ID:LcO3ZAt1O
友禅でチマチョゴリを作れば売れるかも
12名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:06:39 ID:UvdnenYJO
流行語大賞
13名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:07:16 ID:g9lKd0Rl0
自分だって家族だって着ないくせに。
14名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:07:39 ID:blyPrV000
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若者の○○離れとよく耳にするが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
15名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:07:48 ID:pjVAsWxd0
日本人の着物離れじゃね?
16名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:07:59 ID:11IK7khPO
着物離れww難癖レベルww
17名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:08:13 ID:N3oNqh+m0
若い子は加賀友禅の着物なんて買えないよ、高すぎ。
漫画やゲームの影響もあってか、着物を着ようとする若い子が増えてきたけど
安い洗える着物や中古、そこから少し頑張ったとしてもブランド着物に走るのは当然だわな
現在のその子らが小金を持ったババァになる頃まで頑張れよ
18名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:08:23 ID:gmcQSi1x0
個人的には若者の服・下着離れ希望
19名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:09:02 ID:E3cW/omH0
戦略的低価格、戦略的低賃金もやれんようでは見込みないダメだ
20名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:09:57 ID:dgi567WN0
成人式で着るためだけに100万とか出してた時代がおかしいんだよ。
着物離れじゃなくて、戦後のおかしな価値観離れだ。
21名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:10:46 ID:QiR6mErL0
貴族用の着物でなく、庶民用を売ればいいのに。
浴衣だって旅館みたいなのにすればパジャマや家着になるのに
22名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:11:01 ID:So6Jx5Id0
離れてない世代ってどこにいるんだよ
しかも友禅なんて高級品
23名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:11:28 ID:65k6Jz3g0
>>1
ほとんどの場合、1回しか着ないんだもんな。
24名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:11:39 ID:w76U33+1P
着物売れない・・・職人やっていけない・・・
え?値下げ?ふざけんじゃないよ!
25名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:12:34 ID:3w/7hFGyP
そりゃ伝統にあぐらかいてりゃ淘汰もされる罠

ていうか高いよ。Tシャツなんてユニクロと協業して
1980円で売れよ
26名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:12:59 ID:blyPrV000
27名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:13:53 ID:dlLet4QP0
次回 「若者の海水浴離れ」
28名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:14:15 ID:eJ5SBz+q0
持ってるけど、成人式の派手なやつだからもう着れない
そんなのに数百万も出してくれた親の気がしれないわ
有り難い親心はわかっているんだけどさ…
滅多に着ないのに高価過ぎるし、庶民は何度も買えるわけがない
29名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:14:39 ID:X+4R3mVA0
売れなくなったら最早そのブランドに商品価値が無い証拠なんだよ
30名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:14:56 ID:Mxg513w80
はっきり言うが、茶髪に着物は絶対に似合わない
31名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:15:04 ID:dXn/MOYM0
車離れ
バイク離れ
結婚離れ
子供(出産)離れ
お酒離れ
年金離れ

なんかほかにもいっぱいあった気がする
32名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:16:50 ID:l+tc4ukF0
本当は出荷離れだな
老舗で作って馬が運んでくるから高いと思ってたのに
トラックで運んでるのがバレたんだろうな
今の若者を騙すのは難しいよ
33名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:18:06 ID:lKLD05ix0
離れ以前に生まれた時から洋服=服だろ。
ひどいと洋服ではなくても衣類をオヨウフクと言う人もいる。
 
34名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:18:29 ID:EclFz3ZM0
で・・買わないのが問題のような報道

買わないんじゃなくて購買力低下のため
それと保管する桐や木で出来たタンスや
家具も買わないんじゃなくて

変 え な い
変 え な い ん だ よ
35名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:18:34 ID:1UQCH9+00
加賀友禅で浴衣にしたら?
ぽっきり1万なら売れるんじゃね?
36名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:20:13 ID:8BwJ9Dhi0
>>20
まあ、振袖は質で家柄が現れるから家の見栄ってところが大きいんだよな
最近日本人自体が見栄を張るって事から離れつつあるし確かに価値観の変化だな
37名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:20:25 ID:HThg1Am40
また若者の・・離れか

着物に関しては若者は関係ないと思うが、
38名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:20:51 ID:pg1iD1YcO
日常着として、値段や着やすい着物があればいいのに
無職だから作務衣や甚平よく着るけれどw

あと紬は正装じゃない、だの浴衣を昼間から着るなとか作法がうるさいw
39名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:20:58 ID:K93gOdvCi
値段よりも洗濯しづらいことのほうが致命的。
1回洗うのにクリーニング代4000円とか
40名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:21:01 ID:O6t7pRof0
京都だと着物人間増えてるけどな
公共機関だけじゃなく色んな店舗でも着物着てる人に割引きしてるから
41名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:21:17 ID:0F0AnXGx0
肉離れ
42名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:21:23 ID:rUt9b7d70
着物は男女共にかっこいいとは思うけど
小物から着物まで全てが高価過ぎ!
普段から気軽にブランド物買ってるような人じゃなきゃ買えないよ。
43名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:23:48 ID:LctWsWqdO
>>31
車離れ 買う予算がない。免許とる金と時間がない

バイク離れ 同上

結婚離れ 結婚できる環境がない。金がない

子供(出産)離れ 出産・子育て金がない。安心して産める環境がない

お酒離れ コーラでいいし(笑)ノンアルコール(笑)

年金離れ 自分で精一杯

着物離れ 値段馬鹿高い←New
44名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:25:18 ID:tOlQn0oJO
若者が買わないから悪いと言う難癖水準の御発言
45名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:25:19 ID:fFJtRuKDP
高いのは勿論だけど、それより親が着物を着る事がないのと
着付けを知らないのがデカいと思う。
46名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:26:19 ID:sQ3sRxeC0
元々着物なんて昔から特別な時以外は着ないだろうに。
踊り離れとかこれとかおかしすぎ。

大体着物をそんなにはやらせたければ
五輪とかW杯で選手の指定服にすればいいんだよ。
47名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:26:30 ID:c8+KHQWm0
着物好きだけど、加賀友禅とか高すぎだお
48名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:26:46 ID:EtWsK3xM0
やすっぽい浴衣とか、ユニクロなんかで売ってるよね
着方もひどいし

家庭科の授業とかで着付け教えて欲しかったわ・・・
習いに行こうかな
49名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:27:17 ID:isVgE1+SO
着流しに袴くらいは欲しいのだが、やっぱり高いよ。
加賀友禅なんて何十万かだろ?
50名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:27:20 ID:1NEUU35Li
○○離れ系のニュースのたびに、
マスコミの浮世離れを実感するのは僕だけですか?
51名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:28:09 ID:gRM9ziBW0
そりゃ着る機会が滅多にないものそんなポンポン買えないだろ・・・
52名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:28:12 ID:a29R2lx20
俺、浴衣に着物着るけどな
ただし高すぎて新品には手が出ん
53名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:28:19 ID:zlPjzy6Z0
離れてるのは若者だけじゃない。
一通り買い尽くした熟年〜高齢者層も買わなくなってるし、
そもそも初代一竹先生のような才能ある職人も育てられず、
きもの自体の魅力が落ちてきてる。
リストラはきもの職人の中でも起きていて、若年層も切られてる。
若者が離れたっていうより、若者が引き離された状態。

価格は今以上には落とせない。
末端の紬染め職人が自給600円以下で働いてる現状では無理。
54名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:28:37 ID:nrRS02Hm0
京友禅と加賀友禅てどっちが上なの?
55名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:29:23 ID:yObM3gJN0
〜離れってことは今の20代は本当に新しい世代なのかもね
56名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:29:33 ID:Mxg513w80
>>36
若者の見栄離れ、深刻に
57名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:29:38 ID:fFJtRuKDP
>>50
マスコミの浮世離れとは上手い事を言うw
58名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:29:44 ID:c6TXeOf+O
そもそも和服全般嫌いだから金が余ってても買わない
59名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:29:49 ID:IZJnf3sN0
パンツだパンツ
60名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:32:01 ID:Mxg513w80
>>39
家庭の洗濯機で洗える着物を開発してこなかった着物業界が悪いな・・・w
61名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:32:29 ID:16Bj0TyE0
そんな高い布買えない
62名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:32:44 ID:Iw7Bky/y0
海外のオートクチュールと提携とかしたらいいのに。
低価格にしたって逆に売れないわけで
だったら日本以外の金持ちに売っていくしかない。
それも現代的な形で。
63名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:34:13 ID:cxj6NZk70
着物離れなんて昔からだろ。
64名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:34:20 ID:6axdo1F2P
商売の仕方にも問題があるんだと思う
あれじゃ敷居が高いと思われてもしょうがない
65名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:34:34 ID:N3oNqh+m0
>>48
街歩きに着る程度ならネットで着物も浴衣も着付け方は分かるよ。
ビシッと着てお茶席や冠婚葬祭に出たいなら習うのが良いかも。
66名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:34:52 ID:SWae114rO
和服は大和撫子しかきちゃいけないからしょうがないな
67名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:36:01 ID:IjIIKZ200
無店舗マルチ商法多すぎ
68名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:36:08 ID:yPjeXuG80
自分離れ
69名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:36:46 ID:Mxg513w80
昔は、公務員は1月6日の仕事始めは、女子職員は着物で出社することが必須だったからな
ある意味、異常だったなw
70名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:37:10 ID:rr24OVnD0
値段と着る回数考えたら買わねーよwww
71名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:37:57 ID:fDvSxCa40
若者が高価な着物を着てたなんて知らなかった
72名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:39:07 ID:vzNTbfVc0
こんな原住民の民族衣装、廃れてきてあたりまえ。
パプアニューギニアの腰ミノとペニスケースに相当。
73名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:39:16 ID:U7lqOgsU0
>>30
>はっきり言うが、茶髪に着物は絶対に似合わない

あほか
ただの色の組み合わせだぞ
適当に考えれば普通に合うがな
74名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:39:28 ID:Mxg513w80
うちの姉ちゃんは、成人式の時は着物は要らないから現金でくれって、お金を貰っていたな・・・
俺の成人式の時は、男は着物は必要ないって言って何もくれなかった・・・

なんか騙されていた気もする (´・ω・`)
75名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:40:23 ID:o9QBcnaEP
着物ってもうマルチ商法とか詐欺まがいの売り方しかないのかねえ
76名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:41:16 ID:ZYmKl2kPP
所詮、ゴキブリみたいな庶民にはポリエステルのジャージがお似合いさ
77名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:41:25 ID:BxuffwscO
そんなに着る機会も無いのに高過ぎ
若者はそんな無駄な物買ってられないの!
78名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:41:49 ID:Mxg513w80
>>73
朝鮮人に日本文化を理解できなくても別にかまわないよ。
79名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:42:16 ID:JyyUldhH0
こーいう文化ものはお金と精神的な余裕があれば
やりたいと思うんだろうねとか考えてもみたけど
そもそも若者の数が減ってるんだから10年20年前と比べる方がおかしい
数が少ないのに需要が増えてたらどんだけすごいねんみたいな
やはりここは不甲斐ない日本の若者を見捨てて、民主党の悲願である
中国移民1000万人を受け入れ着物とか着せる
プロジェクトを始動する必要があるのではないでしょうか
わたしたちはアジアの人たちに悪いことをしたのだから
よくよく歴史を反省して最近の若者の右傾化が気になるところです。
80名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:42:37 ID:Oz5taU9PO
ちょっと無理があるだろー

てか、若者の数が減ってるんだから若者世代の購入量が減るのは当たり前なんだが
81名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:43:16 ID:U7lqOgsU0
>>78
ガキは黙ってろよ
82名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:43:43 ID:tUkmD3cg0
離れ離れうるせぇんだよクソマスゴミ
83名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:45:02 ID:/TIpo1S20
>>31
地デジ離れは?
84名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:45:11 ID:EO6kzOHJ0
中間業者がボロ儲けしてる部分を何とかしなくては誰もそんな高いものは買わない
確かに職人は時給数百円なんてこともあるらしいけど
店頭に並ぶまでに数十万〜数百万に化けるとか跳ね上がりすぎ
85名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:45:45 ID:s8xDHryU0
着物業界は献金しまくってるし族議員もいるしマルチ商法やりたい放題
しかしそれでも売れません
86名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:48:59 ID:n0/ojQsDP
若者の〇〇離れ報道がマスコミの間で静かなブーム
87名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:49:02 ID:xXzhhw6DO
金があれば浴衣買うんだかな
88名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:50:06 ID:rr24OVnD0
中間業者、卸、問屋切れないのか?
切れないからこっちは着れないんだよ。
89名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:50:57 ID:2ZY2/jVzO
廃れさせるのは惜しいけど、高すぎて手が出ない
90名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:51:14 ID:So6Jx5Id0
>加賀友禅作家がデザインしたTシャツは一万円

売れると思ってるならすげえよ
91名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:51:49 ID:Q1mC42Wn0
離れる以前にくっついてねーだろ
92名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:53:05 ID:GQiqgtgwO
芸大出のすることのないボンボンが、自己表現のためにやればいいと思う。
93名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:55:01 ID:mzwBdirk0
>>26
からし離れとかwww
94名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:55:53 ID:wLnUCA0h0
おいおい…
若者が利用しているものが、近年低迷ならわからんこともないが、
着物なんて年相応にならんと買わないだろ…
最初から近づいてもいねーよ
95名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:56:14 ID:B+8iNhrY0
出荷が減少しているのなら、値下げするしか。 これが経済の原理というもの。
96名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:57:15 ID:3+di8Lix0
メンズブラですら離れてんだぜ?
着物は仕方ないね。
97名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:58:39 ID:eHW84vvAO
金沢文化乞食列伝@伝統工芸編@

・加賀繍
加賀地方への仏教の布教とともに、主に仏前の打敷(うちしき)や僧侶のお袈裟(けさ)など、装飾の技法として【京都から】伝えられました。
・加賀象嵌
加賀象嵌は、藩政初期に【京都から】招かれた金工宗家歴代の中にあって、傑出した後藤琢乗が装剣技術を開発したのが起源とされる。
・加賀蒔絵
3代藩主利常が、【京都から】五十嵐道甫、【江戸から】清水九兵衛など蒔絵の名人をまねいて、技術を伝えたのが始まりです。
・加賀宝生
前田家五代藩主綱紀公が【京より】、宝生流九代友春を招いて指南を受け、文化、文政の頃には、能にたずさわる者が三百八十余名にも及んだとされています。
98名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:58:48 ID:So6Jx5Id0
職人さんの家族や友人、あるいはご本人は
いったい年に何回着てるんですかね
99名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:59:15 ID:kb1G87RS0
今度は着物か
100名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:01:09 ID:HKRGdvMXO
俺は部屋着を浴衣にしようと計画中。もちろん仕立ててもらって。
腰痛持ちには、あの帯で支えられてる感じが凄くいい。
101名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:01:13 ID:eHW84vvAO
金沢文化乞食列伝@伝統工芸編A

・金沢仏壇
金沢で本格的に仏壇が作られるようになったのは、加賀藩三代藩主前田利常の頃。【江戸や京都から】名工たちを加賀藩細工所に呼び集めて、美術工芸の基礎を築きました。
・金沢金箔
【京都山崎】の箔打ち技術をもつ箔屋佐助が現在の七尾市に下って箔商売をはじめ、前田利家に献上。
・加賀友禅
扇絵師として【京都で】活躍していた宮崎友禅斎が加賀を訪れ、衣装の彩色を手掛けるようになり、「加賀友禅」の名称が生まれました。
・金沢漆器
金沢漆器は三代藩主前田利常が、【江戸や京都から】様々な分野の名工たちを加賀藩細工所に呼び集めた際、その中にいた蒔絵師の五十嵐道甫や清水九兵衛により技術が伝えられました。
102名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:01:58 ID:RceSmAOSP
>不況や若者の着物離れで、加賀友禅の出荷額は減少傾向が続いているという。

人口の少ない若者に何でもタカるな!!
着物ぐらい団塊の世代を相手にしろ
103名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:02:26 ID:Mxg513w80
若者の男たちが、女のおっぱいとかお尻とかだけにしか、色気を感じないで
着物や浴衣から見える うなじ の色気を理解できないのが可哀相だな。
104名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:07:17 ID:K45Z96u1O
>>103
うなじとかwww
色気の最先端は鎖骨と腰骨だから。
105名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:07:49 ID:4VuEw/Az0
ジーンズに合う着物とか考えてみたら?
甚平とポロシャツのあいのこのような奴を

ただ一万円とか無いからw
106名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:10:46 ID:IUYuZ1OF0
江戸の庶民ですら全員和服だったんだが、しかし安い買い物ではなかったはず。
高いものを買って、よく手入れして直しながら何年も着てたんだよなあ。
107名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:14:33 ID:ivne9tWw0
>>106
庶民は比較的安価な古着や、お下がりとか着回しが多かったんじゃなかったの?
108名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:16:14 ID:u//5XEV10
甚平さんはいいぞお〜〜
涼しいしラクだしそのまま外にも出れるし
109名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:16:37 ID:8BwJ9Dhi0
>>106
昔の貧乏人は奉公先の武家や商家の主人や裕福な知人から使い古しをもらって穴開いてたら継ぎ接ぎして着てた
今の人間じゃ普通に無理
110名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:17:47 ID:Mxg513w80
>>109
確か、男のふんどしもレンタルとか中古物の販売があったはず
111名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:18:03 ID:CmqQMKcb0
着物はエロくて良い道具なんだけど、いかんせん高くて女の子が着エロを嫌がるんだよなぁ
112名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:19:57 ID:Gcw0OC5m0
着物高いッス
浴衣か甚平か作務衣が精一杯ッス
113名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:20:01 ID:+N6be02G0
着物は金持ちの道楽だよ
庶民が手を出す物じゃない


>>75
馴染みの店 ご贔屓の店を作れば問題解決


>>106
古着屋
114名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:23:27 ID:uebmVfGs0
おっさんだが着物買ったことない
115名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:23:41 ID:9GtAMchw0
着物といっても シャツの代わりに旅館においてある浴衣を着るのが
精一杯 でも一着1000円ぐらいで ズボンTシャツの代わりになって
コンビニまでぶらりといけるなら 問題ないような気がするな
116名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:25:50 ID:SDGQmBu8O
>>75
三越とか高島屋なら大丈夫じゃ?
117名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:27:06 ID:65k6Jz3g0
>>108
Wikipediaで甚平を調べたら、人の画像が出てきてびっくりだ。
118名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:27:13 ID:CjUAh11c0
DQNじゃるまいし今時だれが着物なんか着るんだよ
見通しが甘すぎる
潰れていいよ
119名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:27:14 ID:2gOREGRAO
もっと団塊を煽れや
120名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:28:01 ID:1swChzrVO
若者の離れシリーズ来たな
121名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:28:06 ID:hQQwounB0
着方がそもそも分からない
122名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:29:39 ID:D5KKrpM80
まあ夏にジンベイ着てるのはアレな感じな人だけどなw
123名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:30:42 ID:pKzPr9OW0
もろ普段着の木綿の着物も、2万円くらいはするもんね・・・。
いくら着物好きでも、加賀友禅とかおいそれと買えないよ。
124369:2010/07/09(金) 14:32:22 ID:ZPqkSdlE0
加賀か。
次は若者の仏壇離れが影響するな。
125名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:33:20 ID:isVgE1+SO
>>105
ダイエーに売っていた。
126名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:33:50 ID:2gOREGRAO
着物が売れないのは自己責任

努力不足です
127名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:34:16 ID:4VuEw/Az0
>>122
そうなんだよw
それのイメージを払拭する意味でも
右前だろうが左前だろうがどっちでもその日の気分でOKな
ポロシャツっぽい甚平出して欲しいなーと
128名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:34:49 ID:YtK7ENUE0
女の子の服はシーズンごとに買い換えるものだから
使い捨て感覚で安いのをたくさん買うって感じだからね
そういう流れの中で着物を普段着にはできないでしょ?

それ以前に普段着物を着るならそうとう数持ってないと厳しいから
最終的には数百万の世界になる

で、昔は……とか言うが、高価な着物は受け継がれてきているものです
世代を重ねて少しづつストックを増やしていくのが着物です
だけど今の世代の若い女性の親がそもそも着物を持っていないのが実情なのよね
この件に関しては若者が離れもクソもないw
129名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:34:57 ID:Gh9Shixk0
組合規模で和服以外の業種に売り込みをかける経営努力があってはじめて言えることだと
思うんだが。
繊維産業の世界的なデフレはここ30年ほど進行する一方な訳で、ブランドとか伝統とかに
あぐらをかいてた地場産があっさり潰れるのは日本に限ったことじゃない。
130名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:35:09 ID:16D8qMqjO
職人が一つ一つ描いた友禅ケーキとかで売れば?
スイーツなら少々値が張っても次々買うだろ
131名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:35:48 ID:A+mw1LFiO
>>114
オッサンほど着たほうがいいぞ。
腹がでたほうが、格好よくみえるから。
132名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:37:48 ID:D5KKrpM80
>>127
ジップアップジンベイの時代が来ましたなw
133名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:39:05 ID:Ugqbo/ac0
離れつうか若者が着物好きだったことなんてないだろ
134名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:41:09 ID:4VuEw/Az0
>>132
いやここはベルクロテープでベリベリと
女の子が「やめて」と抱きついてくれる事うけあいw
135名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:42:07 ID:IFJZzBPo0
正月と花火大会の浴衣はまだ喜ばれるが、
普段に着ようとすると連れが「え?なんでw」っていやがる。
着付けやってる友達、みんなそんな感じで着る機会がないとこぼしてる。
まあ、確かにすごい目立つからね。
136名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:44:49 ID:D5KKrpM80
着物の多くが中国製なのになw

作家物なんか普段使い出来ないよ
137名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:46:26 ID:MztTLYI10
いいからしゃぶれ
138名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:48:03 ID:+N6be02G0
>>135

俺は普段から嫁と食事に行くとき、ちょっとしたパーティー
休日に繁華街でショッピングするときなど結構な頻度で着てる

今の時期の部屋着、寝間着はほとんど浴衣だし
139名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:50:16 ID:I+lxkIbD0
文化大革命で着物文化を抹殺すれば解決
140名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:52:56 ID:Ugqbo/ac0
膝上丈にすればいいと思う。
141名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:53:32 ID:AY0k6dbM0
俺のプライベートの服装
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up2095.jpg
142名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:55:24 ID:Ugqbo/ac0
>>141
野球賭博なんか二度としちゃだめだぞ
143名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:56:34 ID:uebmVfGs0
女の子の浴衣はいいもんだ

> 華やかな浴衣姿で講義を受ける学生
> ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2010/07/08/2010070811020022-1.jpg
144名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:58:21 ID:lXxv3YHaP
>>143
建物が現代的な分どうもミスマッチ感が凄いな
145名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:59:59 ID:PLdIzdJf0
何年か前に京友禅の職人もほとんどいなくなった上に全員高齢者だって話があったな。
伝統の日本文化つっても誰からも見向きもされないんじゃ俺らの世代で絶滅するしかないわな。
146名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:01:46 ID:YgPBgx1M0
>>106
みんなが大店の旦那さんや御寮さんだったわけじゃないよ
貧乏人はペラペラの垢にまみれたボロ着物きてただろう
友禅なんてものには縁がなかったはず
147名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:03:37 ID:isVgE1+SO
着物をモチーフにしたジェダイの戦士の服みたいな着物を作ってみてわどうだろうか?
148名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:04:51 ID:YgPBgx1M0
>>141
関取、ごっつぁんです
着物は腹が出てる方が貫禄がでるね
149名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:05:13 ID:vcLX3D2f0
加賀友禅の振袖ってフルセットで100-200万ぐらい?
今、ポリエステルで5000円−40000円
中国製の総絹でも4万ぐらいで買えるからねえ、、、

100万の加賀友禅のおきもの  110万円なり
http://item.rakuten.co.jp/kimonoichiba6/489369/

5000円、2万円ののポリエステルのおきもの
http://item.rakuten.co.jp/matudakou/603-8401-13/
http://item.rakuten.co.jp/azuma/porifurisode_04/

どこで作られたかナゾの絹のおきもの 13万でフルセットとな
http://item.rakuten.co.jp/guiches/furi-s131a/
150名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:05:20 ID:8eANQuIM0
着物離れではなく、景気が悪くなったからだよ。
成人式の為に、着物を作れる家庭がなくなったのが原因。
結婚する時にも着物を作って持たせるとか、普通にあったのにな。

決して着物離れではなく、逆に着物で歩いてる若者が増えたよ。
着ている物は、中古の着物とかだけどね。
151名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:07:58 ID:yf6SdqHiO
>>141
右手が写ってないけど心霊写真なの?
152名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:08:11 ID:zJCRl6AU0
>>75
老舗の信頼できる呉服屋さんに行けば良い。
着物好きの家族を持つ友人とか、お稽古事をしていればその人脈で
紹介してもらえばいいよ。あと、店構えとか置いてるものとか、
接客の仕方でだいたいわかるけど。
153名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:08:59 ID:rypY0jxL0
次は、「何離れ」が来るかみなさんで予想してみてください
(江口ともみ風)
154141:2010/07/09(金) 15:10:12 ID:AY0k6dbM0

身長が168しかないから相撲取りに見られることは無いんだけどね・・・w
写真のは着物・羽織それぞれ2万円しない、化繊の「洗える着物」。

正絹とかも買えない値段じゃないし持ってるけど、洗濯の手間考えると洗えるほうしか着なくなる。
「紬は普段着用」(キリと専門家は言うが、洗濯にドライクリーニング必要な時点で普段着の要件を満たさない。
155名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:11:49 ID:rvjsYIIT0
加賀友禅はそもそも高級品だろ
若者関係無いんでは?
156名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:12:08 ID:8eANQuIM0
着物を着ていく場所がないが正解だなw
結婚式とかもやらなくなったし。
157名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:12:14 ID:IgLDKmOc0
高くて浴衣くらいしか手がでない
158名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:13:04 ID:pLyo73Ki0
離れるとかいう話ではないと思うんだが
159名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:13:18 ID:lXxv3YHaP
>>153
人間離れ
160名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:13:49 ID:cMJwiEjN0
着物着付け教室行く金が無い。着付けの数千円が出せない・。
アップの金もねえ。そして2部式浴衣でコスプレ化。
今年ちびっこに浴衣ドレス作ったらめちゃ可愛いくてふいた。
頭にティアラ乗せ、シンデレラミュール履いてお祭りプリンセスだわ。
161名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:13:54 ID:Gcw0OC5m0
>>159
オリンピックで新記録が続出しそうだな
162名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:14:33 ID:CGiZ4hpyO
>>141

似合ってる!

でも加賀友禅関係ないw
163名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:14:39 ID:vcLX3D2f0
ヨーカドーをはじめとしたギャル向けの浴衣は飛ぶように売れてるわな
デザイナーズブランドとかの着物とかいっぱい売ってるし

>>141
つか、腹にタオル入れてるんでそ?そうじゃないとおさまりが悪いし
ちょっと値が張るけど東レシルック製品にしたらあんまり化繊っぽく見えなくていいかも
164名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:15:09 ID:8eANQuIM0
>>160
葛飾の方ですか?w
165名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:16:13 ID:3xg30NpD0
中高年の着物離れだと思う。
166141:2010/07/09(金) 15:16:22 ID:AY0k6dbM0
ユニクロ・しまむらオンリーの人はともかく、
ジーンズに2万とか費やす経済力あるなら着物は着られる。

特に女、「この季節の今年の流行」と、ごく短期間しか着ないような買い方する奴よりはよっぽど安上がりだぞ。
167名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:16:45 ID:A8b0/2umO
着物と聞くと、夏の浴衣か成人式のDQNしか思いつかない
イメージ悪すぎ
168名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:17:44 ID:WB935r/s0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若者の○○離れとよく耳にするが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がっていたのは今のジジババ共だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
169名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:18:00 ID:nOMyxY3n0
ミニ浴衣の元祖はドロロンえん魔くんの雪ちゃん
170141:2010/07/09(金) 15:20:07 ID:AY0k6dbM0
>>163
タオルなど入れて無い!
ウェスト103cmあるので帯はしっかり締まる。

シルックではないがいちおうこれも高級化線に入る。羽二重と見分けがつきづらい。
171名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:20:26 ID:j0aF/oRE0
お金離れが深刻でこんなものを買う余裕はありません
172名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:20:30 ID:7Ndcep/D0
着物もそうだけど浴衣や甚平、作務衣なんかも海外製が大半だよな
消費の9割近く日本だろ
国産で作ってる業者とか死ぬだろ、つかもういないのかな?
173名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:20:42 ID:cMJwiEjN0
ドロロンエンまくんの雪子姫みたいなかっこうはアニメだけの
世界かと思ったが最近ギャルも着るんやな。
2部式浴衣ミニスカだと自転車乗れるからこれからますます増える。
174名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:21:52 ID:CGiZ4hpyO
>>166

確かに

10万のワンピース着てても10万には見えないけど
5万の着物着てりゃ10万以上には見える
そう考えればお得かも

でもさ、着物着ていくところがないんだよ
仕事で着られるのはお水ぐらいじゃん

和服OKの会社が出てきて流行ればいけるかも?
175名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:23:31 ID:w1DJixG9O
>>167
それはお前がバカなだけだろ
176名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:24:08 ID:INWlejiB0
京アニに着物を使ったアニメを作って貰えば売れるかも知れんぞ
177名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:24:18 ID:DfCkJz+C0
作家物とかを除けば、和服って布地から何からレートがこなれてるからね。
洋服だと、それなりの品質のやつではやはりデザイン料とかの比率がわりかし高いんで。
178名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:24:26 ID:ZP43BMQlO
着物は売り方が詐欺みたいな事してたからね
悪徳商法ばっかりやってたから、あれでメチャメチャ高いイメージがついたんだろ

自業自得じゃん
179名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:25:45 ID:ybU/vTu40
きものって押し売りとか詐欺のイメージしかない。
180名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:26:22 ID:V3ITJT9yP
100年前の記事かと思ったぜ
181名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:26:30 ID:9NH9UI/70
詐欺まがいな売り方っていうと、どんな風な?
182名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:26:38 ID:6X2DlURn0
>>60
麻や絹の正真正銘、物の良い着物とかは無理だけど
綿やポリエステルの着物は家でも洗えるよ
183名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:26:56 ID:+GlqNDLq0
そもそもあんな派手なのを着ていく機会も場所もない
日常着でないものが売れないのは当たり前
184名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:27:20 ID:fyYf7ubzO
オバサンが着物にはまって贅沢してる(ダンナの稼ぎで)のを見ると
ああいうふうになる女とは結婚しないように気をつけなきゃ
と思う。
185名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:27:43 ID:ARwO3PQ70
普段着として着る物じゃないからな
日本に限らず民族衣装を仕立てる業界って何処も同じような悩み抱えているんじゃないの?
186名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:28:34 ID:cMJwiEjN0
着ものの真価がとわれるんは3代くらい着れるトコでしょ。
サイズフリー。限界超えた体型ならともかくこの利点はデカイ。

数十万でも3代着たら元取れる。すくなくとも初代のばあちゃんが
孫に着つけるから着つけ代タダやろ。
婆ちゃまからの着もの渋くてピンクとか可愛い着ものが羨ましいかたっけど、いざ嵐山いったら
着ものマニアのおじいちゃんカメラマンからフラッシュのあらしやったで。
187名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:29:13 ID:qBILhXY+0
現代みたいに物がなかった時代は衣服くらいしか金をかけるものがなかったかも知れんが
今ではそんな金があるなら車とか旅行とか他のことに使いたい人が多いんでは。
あーでも最近の若者は車とか旅行からも離れてるんだったっけ
じゃあ単純に金がないからだ。
188名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:30:34 ID:vcLX3D2f0
>>174
おデートや食事や美術館とか
しかしデートの後にホテル行けないからなww
着物は日本の民族衣装なんだが、機能性が悪いからな
年寄りがみんな病院行くようになって衰退が進んだと何かで読んだな

>>60
「洗える着物」でぐぐれば東レやテイジン製品がひっかかるんだが
なんだかんだで着物の洗濯はめんどくさいし、大体上記の製品は高い!
189名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:31:23 ID:8eANQuIM0
>>186
店によっては、その店で買った着物は一生着付け料無料だよ。
でもあらしい小物品やら買うことになるけどなw
190名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:33:27 ID:yaUE2Kee0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  美しく熟れた女性の着物姿は破壊力がすごい
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  「綺麗です」って声をかけると筆おろしの特典が付いてくるから覚えてこうな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
191名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:34:31 ID:6X2DlURn0
着物+洋装の大正モダンファッションこそ復活するべきだ
山高帽+インバネスコート+着物+ブーツとか
192名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:34:34 ID:8gC9DVLt0
単純に高いから買えない。
着物はイベント時にレンタルするのが主流。
田舎で裕福ならまだ買ったりするだろうが。
193名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:36:41 ID:BS+5vds80
加賀友禅とは関係無いけど、こないだ今年の浴衣を見てたら見つけてコーヒー噴きかけた
ttp://item.rakuten.co.jp/sweetangel/310014s-112/
自分には下品にしか見えないけど、人気あるんだろうかw
それ以前にこんな着付けする方も大変だろうな

他の浴衣も今年は派手で大柄な物が多かった。
業界全体でギャル層をターゲットにしてるイメージ・・・
194名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:37:03 ID:eDUuAyOv0
安い加賀友禅なんて存在しないから
高級生地なんだから国内販売の拡大は諦めろ
195名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:37:12 ID:sU8ZVneI0
>>188
洗える着物、全部セットで1万2万のものって売ってるよ。
自分も買ったことある。
196名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:37:31 ID:D5KKrpM80
京都の着物屋は坊主と舞子さんで儲けてる

豆知識な
197名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:39:24 ID:vxyODpmC0
欧米に輸出しろよ
あいつら着物なら喜んで着てくれそうだけどなw
欧米人向けに少しサイズを大きくして、大々的に宣伝すれば結構いけるんじゃね?
198名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:40:52 ID:uebmVfGs0
>>193
> eggカリスマモデルろみひchanの妖艶☆花魁コーデ
> ttp://image.rakuten.co.jp/sweetangel/cabinet/01562259/img57584816.jpg

頭でかいすなー
199名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:42:29 ID:DNlBd7EhO
若年世代の人口の減少が最大の理由。
200名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:42:54 ID:Q/xTAVcxO
一般人にとって着物は嗜好品、ぜいたく品
ワイン、たばこ、漫画、ゲームと同じ
食品やガソリンですら値上げしている。
残念だけど仕方ない、が一般人の解答になる。
201名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:43:00 ID:YgPBgx1M0
>>193
吉原のネエさん風やね
玄人はだしの娘さんが営業するにはいい格好だと思う
202名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:43:24 ID:Nm+2cHsi0
>>190
先生!
惨事では起たないので
意味がないっす
203名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:46:30 ID:Gcw0OC5m0
>>198
夜鷹が花魁の格好を無理やり真似てるみたいな雰囲気だな
痛々しくて見てられないレベル
204名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:49:25 ID:9ybsLtCYO
若者の高級品離れ
205名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:50:28 ID:4bjEQcpX0
そもそも若者は着物なんて着てなかっただろ
206名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:50:33 ID:kj6rpa2Oi
ダイキンとビーバーは配管が多いので、不良工事ばっかりだった。
ミドリでエアコン付けてたオレが言うから間違いない。
207名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:51:09 ID:lXxv3YHaP
なんつうか、安い遊女だなおいって突っ込み入るレベルだよな
それこそ物の仕立てが良くて他の小道具にも品があればともかく、どちらもないとマジ泣ける
お水ブームでそういうのに抵抗なくなってるのかも知らんけどお水の女ですら自分を安く見せる格好はしない
浴衣といい無駄に派手な模様や格好が流行ってるのか
208名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:52:20 ID:L57qqDQNO
温泉旅館の浴衣って女がめちゃくちゃ可愛く見えると思う
209名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:55:22 ID:65k6Jz3g0
>>206
なんでこっちのスレに書くような内容が着物スレに??

【家電】ダイキン、今期の家庭用エアコン生産台数は過去最高へ[10/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278629483/
210名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:55:46 ID:bdo4mvNO0
またマスコミの若者の○○離れか。
何でもかんでも若者のせいにするな。どんだけアホなんだ?
211名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:56:09 ID:aCkdl/sb0
着物離れっていうか、元々近づいたことすらないですから!
212名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:59:01 ID:vcLX3D2f0
30過ぎたら藍や地味な着物や浴衣もいいんだが、10代の若い子はどうしても派手な色や柄がいいんだろ
それにしても>>193,198は何だ、るろうに剣心に出てた由美さんだ
213名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:59:02 ID:VVHttSdgO
母の嫁入り道具だった着物たまに着るけど
時々コスプレ扱いされるからなぁ
着物とか何時の時代だよ、とか言われるし

今時の華やかな柄だったり、簡単に洗えたりして
浴衣くらい安価になればもっと普及するんじゃないかな
214名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:59:03 ID:sU8ZVneI0
着物を普段着だった頃は着物1枚に帯3本あればおしゃれができた。
今は通ぶった人が小物がどうとか仕立てがどうとか見てるから
素人は着物に手を出しにくい。
215名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:00:12 ID:DfDELolLO
有名な作家がデザインした着物って、実は上品なものがあまり無いんだよな〜。
216名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:02:16 ID:IWWleL2f0
今さら、着物離れって。
100年前の話でしょ。

次は若者の番傘離れですか?
217名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:02:56 ID:p2ksIRgtP
普通に着たいが、売っている場所がない。
サムエとか浴衣は売っているが、どう見てもdqn向け。

買った後の保管方法も分からない。虫に食べられたりするんだろ?
218名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:03:28 ID:Vku6dfP90
着物は場所取るのが一番問題
219名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:05:00 ID:fLjBqwd/P
アウトレットにだせ!!
話はそれからだ。
220名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:05:02 ID:sU8ZVneI0
>>218
着物は袖より小さくたたまなければいいだけだから、
洗える着物あたりなら普通の衣装ケースで保管しても大丈夫。
221名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:05:09 ID:zEyEwnE80
さぞかし、お高いんでしょうね?
222名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:05:23 ID:8BwJ9Dhi0
>>212
黄八丈とか鮮やかだけど地味さもあって若い子には合うと思うけど、高いか
223名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:05:56 ID:YgPBgx1M0
そういえば、中野翠だったかな、
久保田一竹は下品だと言ってたな。
色が気持ち悪いとか。
着物も一竹・帯も一竹なんて過剰だとか。
224名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:06:12 ID:VSgwJgS60
離れるのは若者ばかりかよ?
老人の自民党離れの方が深刻だろ?www
225名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:07:05 ID:p2ksIRgtP
>>198
チンコピクリともしない。クリーチャーっぽい。
226名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:07:09 ID:yAprXh1CO
母親の家系が代々着物道楽で私の振り袖もいらないっつ〜のに辻ケ花で誂えてしった。
各地の友禅はもとより沖縄のびんがたから、紬は大島、牛首…。確かに3代はもつだろうけど
私みたいな普通のサラリーマン家庭でこんなんどうしろと。売り飛ばすのはもったいないし。
着物は母や祖母達みたいなある程度生活に余裕ある道楽者が沢山いないと着物なんか売れない。
227名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:07:17 ID:UY2zcUOoO
婆のこの世離れが原因だろ
あの世からは買えませんからね
228名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:07:20 ID:cMJwiEjN0
>>212
女子中学生が浴衣買うので付き添ったらディスプレイが
キャバの「今日は浴衣デー」みたいで大人達は非難ゴーゴー。
でもとうの本人はションボリして欲しいと言えなくなって結局買わんかった。
ババーの価値観押しつけてすまなかったよ・・。と今は反省してます。
229名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:09:37 ID:OszXes6x0
今、豚BSが「チマチョゴリを着てみよう」推進企画計画中。
230名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:13:04 ID:zJCRl6AU0
ある程度年とれば、着物着れれば格が上がる
日本人体型の貧弱さも多少のメタボも見事に隠れる
若いうちに安いのやリサイクルで慣れておけば
あとあといいかなって。
231名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:13:09 ID:iTXe9x/l0
着物というか袴を穿いたの
剣道やってた時くらいしかないぞ俺は
232名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:14:04 ID:bXlfHSw+0
>>131
ズボンのずりおちとかシャツのはみ出しを気にしないで動けるので
快適このうえないです
233名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:14:14 ID:tRW2QPBH0
234名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:14:48 ID:p2ksIRgtP
日本を前面に出そうとして、変な絵が描いてあるのが痛い。
普通に縞模様の着物とか作れよ。

どうしても絵が描きたいなら、アニメキャラを描いてくれ。そのほうが売れる。
235名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:17:38 ID:IUi7XVSS0
「着物にふさわしい女性の減少」が正解。
236名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:18:12 ID:rGLSjh4cO
着物を着て行く場所や機会なんて滅多にない。
自分は成人式以来全く着てないし。
237名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:22:41 ID:sU8ZVneI0
>>227
不謹慎だがワロタw
238名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:23:03 ID:rfX1Vdy80
>>226
売り飛ばすのはもったいないけど、箪笥の肥やしにしているのはもっともったいないよ。
大島やら牛首なら、普段のちょっとしたお出かけに着れば?
うちも普通のサラリーマン家庭だけど、友達とランチするときなんかに着るよ。

>>234
縞柄は普通にあるよ。チェック(格子)もあるよ。
239名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:23:38 ID:VVHttSdgO
>>226
辻ヶ花とびんがた羨ましいw
けど着る場所なさそうね、これらは…
240名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:23:42 ID:GLgiQ5y00
羽織姿の新成人が成人式であんだけ暴れてくれたら
羽織袴なんてチンピラが着るものっていう常識が定着
241名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:24:41 ID:tRW2QPBH0
242名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:26:17 ID:blyPrV000
若者の日本離れ
243名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:28:55 ID:zmh/9OcfO
若者より50代60代の方が着物嫌いな人が多い気がする
結婚する時にいっぱい作ったけど一回も着てないのよ〜とかよく聞く

若い子は普段に着るって言う子も増えてるけど、そういう子は
アンティークの古着とか安いポリエステルですますからねぇ

伝統工芸が廃れるのは寂しいからもっと着て欲しい
と呉服屋の自分が言ってみる
244名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:29:43 ID:YgPBgx1M0
>>228
キャバの「今日は浴衣デー」がデフォにならなくてよかったよ。
キッチュを意識して商売女の格好する確信犯ならいいけど、
訳もわからず流行ってるからと着ちゃうのはなんだかな〜と思う。
228さんはいいお祖母ちゃんだと思うよ。
245名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:32:05 ID:6t0BtSRzO
洋服より着物着て、カラコロカラコロ歩いて居る方が今の世の中涼しいような感じなんだが
んな事してると目立つしその筋に絡まれそうなんだよな


高いばっかりじゃなくて着物業界はもう少し普及活動したら良いと思う
246名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:32:23 ID:at1hXK/I0
中間搾取とかが酷いからな
247名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:38:45 ID:IWWleL2f0
>>245
学校の制服(夏服)を浴衣にするというのはどうだ?
248名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:39:18 ID:wP7wto0G0
>>243
>若者より50代60代の方が着物嫌いな人が多い気がする
>結婚する時にいっぱい作ったけど一回も着てないのよ〜とかよく聞く

俺も呉服屋だが同意見だ。
この世代に幼少から嫁入り、その後まで買うだけ買わせといて(本人じゃなくてその親に)
着てもらう場を作ったり着やすくしたり買いやすくする努力を怠ってきた業界がとにかく悪い。

和服、って切り口ならまだまだやりようがあるけど
加賀友禅のような伝統工芸を昔のように大きなビジネスに繋げることはもう無理だな。
無くなることはないがね。
249名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:43:49 ID:bXlfHSw+0
>>247
国会でもいいかも
250名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:46:29 ID:C4NwuokN0
和の生地・服地の洋服がもっと増えるといいけどなあ
加工の自由度が低くて野暮ったいデザインになるかもしれないけど
30代以上になれば抵抗はそんなにないって人も多いと思うんだがな
素材自体の風合に魅力があるし

作務衣なんかも人気出てるし、いいものを長く使う方が
この先の日本の一般貧乏人の暮らしの持続可能性から見ても
いい方向だと思うし、そういう流れは確実に強まるはず

まあ友禅とは大分話がずれるけどww
251名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:48:04 ID:8coQcXbu0

次は若者の吉野家離れでルポ書いてね

若者の吉野家離れでアメリカ産牛肉が輸入減少傾向
252名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:48:48 ID:at1hXK/I0
浴衣なら1万以内で一式揃うからな

緑証紙の帯と綿麻浴衣と下駄で7000円くらいで買えた
253名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:50:44 ID:cMJwiEjN0
>>243
「ちはやぶる」ってかるた漫画では着もの(下は袴ですが)イイ感じで
プッシュ。業界人集めてドラマ化したれ〜。

昔あったドラマ「おせん」で女将が着用した着物は、ほぼアンティークで
視聴者から問い合わせとかありましたが呉服屋は売るものが無く
業界には全く潤いを与えなかったでやんす。
魅力あるハードはソフトが無いと売れないです〜。ガンバ!
254名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:52:01 ID:C51vgkmE0
制服にしろとまでは言わんが
義務教育で着付けを覚えさせればいい
着方がわかれば少しは手も出しやすくなるだろうに
255名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:55:26 ID:65k6Jz3g0
>>249
つ 和装振興議員連盟
> 昭和48年2月国会内に発足した「きもの議員連盟」は昭和51年11月「和装振興議員連盟」と改称し、
> 第162通常国会に90名を超える国会議員が和装で登院されるなど活発な活動を行っております。
ttp://www.kimono-consul.org/wasoshinko.shtml
256名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:58:41 ID:at1hXK/I0
販売する奴等がブラック過ぎるからな
ノルマ達成できないから自爆して、訴えた事例もあるし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080130/trl0801302113017-n1.htm
257名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:58 ID:WMNiUzw40
で、若者は何に近寄っているんだ?
258名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:03:41 ID:sU8ZVneI0
>>257
不買
259名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:09:37 ID:OZxCL7Dk0
地元民から見ても高いからっすよ。
大阪のステテコの改良再起を見習って欲しい、
製品自体から宣伝まで、ありゃあ良く頑張ってるよ(´・ω・`)
260名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:09:45 ID:FozJiF9g0
>>122
大人で甚平着て街中歩いているのは、スウェット上下にキティちゃんのサンダル履いてるのと同じくらい気持ち悪い。
子供が着てると可愛いけどね。

家庭科で浴衣縫って着付けを教わるってのがあればいいのにね。
浴衣が着られれば、着物のハードルも多少下がるのでは?
あと生活の中で着物を着ていくシチュエーションを提案するとか。
261名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:10:59 ID:p2ksIRgtP
作務衣着ている人って、店員とかそういう弱い立場の人に威張るイメージがある。
小物っぽいイメージがある。

>>238
縞とかチェックなら着たいね。あと、普通に洗濯できたら。
262名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:12:54 ID:uebmVfGs0
263名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:12:55 ID:7Ndcep/D0
>>260
甚平はホントにアレっぽいのしか外で着てないよなあ
家着や寝巻き代わりに着てるのはそこそこいるみたいだけど
作務衣なんかは外でもしっかり着こなしてるのは、ガチ職人っぽいのが多いけど
264名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:15:43 ID:MaPfafeT0
消費者がバカで見栄っ張りな時代の方が皆豊かになるとは
最近の若者はかわいそうじゃのう
いろんなところで悪くもないのに割食ってら
265名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:16:15 ID:p2ksIRgtP
あと、太っている方が和服が似合うとか言われたら、その時点であえて和服着るつもりがなくなる。
着物着るために太らなくちゃいけないのか?と思う。
266名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:17:40 ID:OZxCL7Dk0
>>262
ショートカット好きの俺の時代はまだ来ない。
267名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:18:25 ID:IWWleL2f0
>>265
着物は体が寸胴で胸が小さい人ほど似合う、って言うのもね。
268名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:19:51 ID:OZxCL7Dk0
>>261
> 作務衣着ている人って、店員とかそういう弱い立場の人に威張るイメージがある。
> 小物っぽいイメージがある。

坊さんのイメージは無いの?
269名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:21:26 ID:m6Xaptcp0
いままで離れてなかったのか
270名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:24:05 ID:p2ksIRgtP
>>268
あとから気づいたが、むしろ甚平のほうが小物臭があるな。
坊さんはもっと悪だ。公務員よりも悪。

>>267
まあ、俺は男だけどね。
271名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:24:26 ID:65k6Jz3g0
>>269
よくわからんけど、成人式向けにいいものもわるいものも、とにかくどかどか売れた時代が
しばらく続いたんだよ。売った後のフォローもなく、ね。

俺としては、CD拡販商法とかぶる。
272名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:26:04 ID:tRW2QPBH0
273名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:29:36 ID:BKrEg0OF0
加賀友禅だけでなく、きもの業界は総崩れ状態

十何年後かには買いたくても、物がない(作り手がいない)状況になるのは確定的
274名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:34:22 ID:/LmRlTcLO
銀座もとじだっけ?和服で今風なお店

でも高かった気がする

275名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:35:36 ID:p2ksIRgtP
フリースとかで作ればいいのに。エコ着物とか名前つけて。
276名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:37:21 ID:+3Xd2JhYO
若者の○○離れ〜とか好きだな
着物わざわざ着ようとする若者なんて前から殆ど居なかっただろうが
あっても親が出してきたし着てみるかとかその程度
若者がってより大人が着物出さなくなったんでない?
277名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:42:29 ID:p2ksIRgtP
だいたい、今50とか60くらいのオッサンとか、どこに行くにもジーパンだからな。
貧相な体にジーンズ、見ていて情けなくなる。

その上の世代になると、多くはきちっとジャケットを着ている。帽子とか杖とかも忘れない。
278若者の生活実態:2010/07/09(金) 17:43:34 ID:eM5kAuZn0
>>26
[食生活]
・自宅で
・ビール/酒/お茶/魚介類/漬物類/米/果物や
・からし/わさび等の調味料等を摂らずに食事をする。
・もちろんカップ焼きそば等も食わない。

[趣味]
・行楽に行かず映画や音楽にも興味は無い。
・カラオケやパチンコ等の遊びもやらない。
・ゲームや映画なども楽しまない。
・野球やサッカー等のスポーツはしない。
・釣りや登山やスキー/スノボ等の遠出もしない。

[仕事]
・スーツを着ずに営業や製造業以外の職場で生きる。
・もちろん飲み会や慰安旅行は不参加である。

[情報媒体]
・TV新聞雑誌は見ないしラジオも聴かない。
・活字は見ない。つまり、手書きこそを尊ぶのである。

[生活]
・近所付合い全般をやらない。
・商店街を利用せずコンビニにも寄らず百貨店にも立ち入らない。

つまり、世俗に溢れる享楽には目もくれず土と共にに生き土と共に暮らし、
己が内なる精神世界との調和こそを人生の目的とする暮らしが
ナウなヤングのライフスタイルなのであった。【結論】
279名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:46:40 ID:GuVa63DZ0
テスト
280名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:55:04 ID:7N1qcq3BP
若者の着衣離れ
281名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:09:37 ID:80uxpB/SP
周囲に和服は水商売という思い込みがあるね。
熊本市内だけど。
浴衣も花火大会以外では着れる雰囲気はない。
残念だな。
282名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:13:35 ID:zJCRl6AU0
>>265>>267
いくらがんばっても日本人は日本人なんだよ。
冬のロンドンでロングの黒コート着ている白人を見てから
和服に目が向いた。スタイルがいいの悪いの言っても所詮は日本人だもん。
梅雨が開けたら絽や紗を着こなした小母様方がそぞろ歩くのが見られる。
将来はそっち方面に行けるように精進中。
283名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:18:11 ID:aCkdl/sb0
若者の紬離れ

むぎゅううううう
284名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:27:10 ID:Kk/XgG+H0
たけうち
285名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:30:33 ID:eJ5SBz+q0
>>262
同意
成人式で晴れ着にフリルレースの半襟の女はほとんどが金髪でドハデだったよ
頭に大きな造花を付けてた子もいた
キャバ嬢の初出勤って感じだったな
古典柄の着物に黒髪アップの子の方が品が良く見えたよ
286名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:31:51 ID:+oPpr0nw0
着物離れは別に今に始まったことじゃないと思うが、、
287名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:32:56 ID:4YJcC+rN0
河童の河流れみたいなもんか
288名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:36:17 ID:TgOogZ+90
「仕事がない状況は変わらない」

 ミ ン ナ   オ ナ ジ
289名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:37:14 ID:hbJ+vtISO
それ以前に着物離れなんて団塊が若者だった時代から顕著になっているわけだが
290名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:38:26 ID:UmqVbW7oO
意外と今の子の方が
着物とか浴衣着るぞ

成人式で『お前ら笑点にでるの?』
みたいな着物姿のDQN達や
ドクロマークやフリル付きの浴衣ギャルとかよく見る…
291名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:42:10 ID:pT2poeQfO
服の値段が四桁でも高いと言って買っている世代に五桁とか六桁の服が買える訳は無いって。
292名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:44:24 ID:Ugqbo/ac0
なにより
着物愛好者や古参がハードル上げるのが悪いと思う。
傍から見てても頭の固まったジジババが跋扈しててつまんなそうだもん
293名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:46:33 ID:Y42Uwqm/0
>>141

裾丈がちょっと短いんでない?
あと、カジュアルに行きたいならアンサンブルでなくて
羽織の色を変えた方がいいよ 

 
294名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:49:26 ID:sU8ZVneI0
>>293
こういう人がいるから気軽に着れない。
295名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:50:36 ID:Ugqbo/ac0
いきなり 着方を直しにくるババアとかいるらしいしw

うぜえw


296名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:51:53 ID:Y42Uwqm/0
>>149

一番下の振袖のデザインひでぇ 
戦前だったら皇室侮辱罪で殺されるぞ
297名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:52:29 ID:52tf8A6e0
加賀友禅に若者なんか関係あるのか?
298名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:54:48 ID:B+8iNhrY0
カジュアルに着こなせる着物とかないんでしょうかね。
299名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:55:34 ID:Y42Uwqm/0
>>294

いろんな人に聞いて勉強しろ
誰でも最初は初心者
呉服屋は確かに敷居が高いが
古着物屋に行けば親切に教えてくれるぞ
300名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:58:12 ID:Ugqbo/ac0
普段使いの着物
気楽に着物を着よう

こういうのを真に受けて
若いのが気楽に着たりしたら
上から下まで舐めるように見られるんだろうな
ババアにありがちな陰湿なノリ
301名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:59:31 ID:Y42Uwqm/0
>>298

あるある たくさんある
まずは手始めに浴衣から入るといいよ
302名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:01:07 ID:xyixqhEoO
>>1
需要を生み出そうともしない癖に、伝統だけで食べていけると勘違いしていた可哀相な人間達の末路。
303名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:02:34 ID:3w/7hFGyP
伝統と慣習(成人式とか)にあぐらをかいて、
まったく進化してこなかった。

ジーンズに合う着物とか、ボタンやファスナーで着やすい着物とか、
サラリーマンが着れる着物とか、そういう努力を全くして来なかった。
304名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:03:35 ID:sU8ZVneI0
>>299
あいにく自分は夏以外着物が普段着。

勉強しないと着れない雰囲気を作るのが
着物の普及を妨げてると言ってるんです。
305名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:27:40 ID:aCkdl/sb0
まあ道楽だからな。

道楽は古株が新参者との差別化を図れないと自己満足が得られないから。
306名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:31:43 ID:Ugqbo/ac0
法改正して刀させるようになったら着物流行るんじゃないか
307名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:34:42 ID:C51vgkmE0
正式じゃなきゃダメという雰囲気があるもんな
普段着るような着物ぐらいは大目に見てあげていいと思う
伝統も大事だけどこだわってばかりいると本当に廃れるぞ
308名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:39:32 ID:AZQFbjbS0
俺は着物好きでたまに着るけど、
簡単に洗濯できるようにしたり、ポケットとか付けてもっと機能的になればいいなと思う。
袴もファスナー付いてたりするとありがたいね。
309名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:45:19 ID:Ugqbo/ac0
着物屋ってド庶民レベルの客のこと内心馬鹿にしてると思うんだが。
310名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:28:38 ID:pqXKSbxuO
また○○離れかw
311名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:32:51 ID:EO6kzOHJ0
ちょっと着物で外出したらマンションの住人が「着物の人が???」と
誰がどんな目的で着てるのかと管理人に聞いたらしい
こっちのことは教えて聞いてくるストーカーのことは教えてくれない
気持ち悪い
312名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:34:50 ID:HZg1bPiD0
そのうちユニクロが和服業界に参入して全部持っていかれるだろうな。

313名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:37:01 ID:t/SwrDUR0
着物自体はむしろ地味に愛好家が増えてるだろ?
314名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:38:59 ID:JHo3iIANO
高いなー
315名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:42:45 ID:yuC8dhwq0
若者離れじゃなく庶民にあわせようとせずに離れさせさせてんのは業界だろうに
316名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:43:57 ID:r11uiphC0
若者…ああ、若い社員店員もほんっとーに着物の知識無いからねぇ
317名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:48:54 ID:bXlfHSw+0
>>255
かりゆし がOKなんだから着流しとか浴衣でもいいよね
318名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:55:05 ID:jPiEHdMm0
高いんだよ、浴衣でもいいからもう少しお求めやすくしてくれ
どうせ反物は量産既製品だろうが
319名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:55:16 ID:U9kw+pMg0
ていうか着物って馬鹿みたいに高すぎなんだよ
売れるような努力もしてないし。
320名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:07:20 ID:bXlfHSw+0
むかしはどこのいえでも自分でぬってただろ
321名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:16:29 ID:at1hXK/I0
>>318
安物なら浴衣一式で5000円台からある
322名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:27:46 ID:8ZaeZdsV0
離れも何も、もともと若者には普及してなかっただろ。
323名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:39:06 ID:/A1nKzsI0
安い浴衣あるけど生地質&仕立てが悪いね

反物から仕立てた浴衣はやっぱりいいよ

加賀友禅は手が出せない
京友禅までだな
324名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:40:49 ID:dWNALU7L0
最初から近づいてもいない
金がないから
325名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:47:08 ID:ekcvz0DF0
若者が着物から離れてるのではなく、値段が高くて買えないだけ
同じ和服でも浴衣は安いから売れ行きが良い
326名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:35:45 ID:lebPVRuS0
もう何と言えば
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:29:47 ID:1cDA+kbk0
>>293
言いたくなることはわからんでもないが、
なんで普段着にファッションチェックみたいなことするかな。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:25:15 ID:98fgaa5H0
>>327

裾丈、袖丈が短いのは単におかしいからじゃね
色使いや組み合わせは好みがあるから別にいいけど
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:10:53 ID:SpZCdyAU0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278682866/
こいいう悪質業者は死ねよ
こんな真似ばっかりするから売れないんだよw
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:13:09 ID:0QbQ9ie80
若者の日本人離れで、日本人が減少傾向。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:25:51 ID:ExG0rLx30
男物の単の着物は浴衣みたいなものだし
この時期に家でゴロゴロするのには着物が楽で良い
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:28:52 ID:4hpIJCWP0
着物着てる奴なんて見たこと無い
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:35:37 ID:QfXpfl1k0
>>332
場所によるだろうね
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:38:42 ID:M6TrDhwo0
京都や鎌倉なら大勢いるよね。
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:41:21 ID:PHCjh8MV0
今更きもの離れって言う話かよ。
もう随分昔からきもの離れなんかあったよ。
高度経済成長期にはまだあった需要も、バブル崩壊で壊滅的になって
いたのに。何所のバカマスゴミだよと思ってみたら、
なんだ、岡田屋民主党機関紙の中日新聞か。
岡田屋はジャスコに変わったからわかんなかったのか。
だとしても、経済音痴だね。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:43:22 ID:Q5kLJgPFP
酒蔵とかも死ぬだろうし、この国の文化はみんな無くなっていくな。

高度成長のツケが 日本文化の霧散か。
ほんとにこんな国にしたかったの?
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:46:47 ID:Ztfn/qz+0
若者も何も、日本人がとっくに離れてるだろ
ちっとは和装を売る工夫を考えたらどうだ?
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:09 ID:WH09pDRF0
まずアニメのコスプレから逝ったら若者を呼び戻せるンじゃないかな?
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:08:19 ID:3No+YUTE0
蟲師やら空の境界やら
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:20:46 ID:JFAxZtRi0
戦災で多くの古い上着はさようならしちゃったからな・・・
その後アメリカ製品の輸出先として大量に外資系入り込んで洋服化に拍車掛かってるし・・・
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:21:05 ID:0EyUc2ap0
痔宍痔斜失漆疾紗痔耳痔質痔識痔屡治爾捨雍鴫痔赦痔質篠レ斜失萢軸鴫痔七痔斜七簔赦痔射竺写ツ執痔質治璽
痔漆痔執痔質痔蛇湿讎痔痔辞痔実磁筌璽湿讎痔痔縞蕊識雫斜痔蒔七者痔七痔縞煮偲痔汐嫉ツ。ヲ写痔痔治爾捨七赦治邪
痔偲痔屡痔痔痔。ヲ。ヲ屡赦?縞痔七痔。ヲ質治璽痔柴痔痔痔蕊痔射治蛇偲?フ蒔痔煮痔写痔辞痔写痔辞蕊隕。ヲ写痔痔痔爾捨七赦捨七赦治蒔治邪
痔縞痔痔痔示捨捨実灼雫竺痔斜痔者痔縞痔宍痔縞痔射実雕ソ璽痔隕。ヲ痔痔汐痔写痔痔痔釈痔質痔痔痔実痔偲痔質治璽
悉隕辞痔嫉痔。ヲ社治爾七者蔀借痔萍斜蕊雋菎?ヲ斜実痔篠?ヲ射痔辞痔質痔偲痔屡痔。ヲ斜痔煮悉室叱縞痔縞痔執痔屡鴫杓疾。ヲ実痔縞悉邪痔示治璽
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:34:37 ID:dAVSIRWF0
和柄の服が大好きだから洋装の友禅とかも結講あるのは知ってるけどさ、高いんだよ。
どう頑張っても2ヶ月に一回くらいしか買う気にならない。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:36:31 ID:DFBMaXf80
日本人の着物離れは明治になってからゆるやかに進んでたけど、
戦後はもう本当に特殊な職業の人しか着なくなってしまったじゃないか。
学校・会社に来て行けないって時点でもう詰んでる。
何かのきっかけで着物ブームでも起きればまだなんとかなるかなーとは思うけど。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:46:16 ID:JFAxZtRi0
>>343
今の時代に着物ブームなんてやったら
過剰装飾で露出度の高い「着物みたいな何か」が爆発的に増殖するだけだろ・・・
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:57:54 ID:iTH7hENf0
洋服でも、フォーマルな着こなしからワケのわからないファッションまであるんだから
和装ももっと幅を広げてイイんじゃないか?
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:01:44 ID:Di/eCdbu0
>>343
トイレの用足しのし辛さが一番大きな問題なような気がする。
これを劇的に変えることができれば普及の道は見える。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:05:41 ID:lhT3BcFXO
うちのばあちゃんは毎日着物だったけど、自分で仕立てていたよ。着物が普段着になったとしても、そんな高いもの手がでないよ。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:25:28 ID:tzTe3wgv0
容姿が良くない人とか、
能力がない人とかは、派手にするしかないんだよ。それしか生きてる証がない。
そして、そんな人がほとんどなんだから、そりゃ世の中下品になるよ。

349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:26:47 ID:UZ0sqs140
一時期流行ったじんべえとはなんだったのか
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:30:54 ID:CF+BXXgwO
明治維新のころから始まってたじゃん
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:35:16 ID:icQyKCmK0
着物は洋服と違って 着てしまったらはい終わりじゃないからな
姿勢、歩き方、所作 色々と最低限身につけておくことが多いからな

育ちの悪い奴らには着物着せないほうがいい
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:36:58 ID:j0XDwM07O
簡単に着られて簡単に洗濯できて値段が安くならないと無理
所詮は特別なステージ衣装
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:38:27 ID:Di/eCdbu0
外着は基本は袴だからなあ。
着流しでも良いとは思うけど、俺は自分がそれだとしっくりこない。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:48:24 ID:zw+t0xCF0
若者は着物の需要が高いと思えないんだが…
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:16:52 ID:coiya8Hz0
着物安くならないかな。
凄い欲しい。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:18:57 ID:LVrekBBv0
大勢の普通の若者が加賀友禅着てたのは戦前じゃないのか?
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:20:18 ID:Di/eCdbu0
>>355
古着ならウールで3000円程度
正絹でも10000円以内で手に入るよ。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:21:50 ID:a65dEX6P0
いっそのこと、公立の中高の制服を和服にしたらどうだろうか?
特に、不都合はないと思うんだが。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:22:15 ID:6C3gsHGv0
そりゃ未来に希望を持てない貧乏な若者が増えてるから仕方ないね。
金持ってる年寄りが買い支えろよ。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:12 ID:coiya8Hz0
>>357
そうなんだ、全然知らなかった。安いんだねぇ
本腰入れて調べてみるよ、ありがとう。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:25:08 ID:7w0MjdNU0
貸衣装としての需要も減ってるのかねえ。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:25:36 ID:TTsYoOxj0
着るのに金がかかる(着付けてもらうか習うか)、着方にうるさい、気軽に洗えない
この辺がなー
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:25:48 ID:ynxShAUq0
>>358
ついでにちょんまげな

学習院は、普段は狩衣。儀式の時は、束帯。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:14 ID:JFAxZtRi0
着物単体だと流行りそうもないけど
大正モダンの和漢洋スタイルなら流行りそうではあるけどな
マオカラーシャツに着物袴にブーツとインバネスコートと山高帽やパナマ帽とか
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:31:48 ID:Di/eCdbu0
>>360
古着の場合サイズには気をつけてね。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:32:57 ID:Di/eCdbu0
>>364
それはありだね。
ハンチング帽もいい。
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:34:47 ID:vesTma870
着物は若者とかそういうことじゃないだろと思ったが、ああ中日新聞ね
戦前で思考が完全に停止してるから仕方ないなこれは
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:35:12 ID:Up8IXbRq0
 保守を名乗るわりに、日本のこういう伝統を悪し様にいう摩訶不思議。

>>352
 着物もネットに入れれば洗濯機で洗えるけどね。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:38:42 ID:coiya8Hz0
>>365
了解です(`・ω・´) b
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:05 ID:z4NiVQxE0
明治維新から着物離れは進んでるだろ。
戦後には着物着て出歩く人間なんかほとんどいない。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:50 ID:92jCc9Pb0
着物にAPEのロゴを入れればアラ不思議
数万でも飛ぶよう売れます
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:43:30 ID:WTd5DLDP0
元から寄り添ってねぇだろが。
なんでもかんでも若者のせいにするなよ。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:21:11 ID:OKk2KNWa0
ビール、日本酒などこの手の記事が多いが
離れるも何も最初から縁がないだろう。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:40:47 ID:8fAAPtZZ0
若者の○○離れって、○○の若者向けマーケティングが失敗してただけじゃん
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:33:28 ID:NHnPDl+nO
着物が嫌というより、着物愛好家の底意地の悪さが嫌。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:42:07 ID:NHnPDl+nO
>>141って、スピリチュアルカウンセラー(笑)みたいw
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:20:00 ID:t9iUGg8i0
いいからしゃぶれ
378名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 01:20:01 ID:qocFmHMK0
まず、友禅とはなにかから始めてくれ。
団体のホームページ見ても、いきなり京友禅との違いから説明が始まってるし。
379名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 01:30:36 ID:Uc8HjE5g0
タオルと針金がなくても着れる着物がないと無理だな
380名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 01:38:16 ID:IgyJxLw30
>>379
タオルはわかるんだけど、針金って何だ?
381名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 01:58:21 ID:V1SZofPKP
60歳くらいの若者?
明治、大正生まれがいなくなっあたら、
着物なんて博物館に飾る民族衣装になるよ。
382名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 02:00:40 ID:dXL442UM0
嫁と振袖プレイしてるけど、燃えるよw
383名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 02:25:27 ID:guEr2seQ0
>>381
成人式とか神社関係とかで細々需要はあるからそれはないだろ
384名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 06:02:24 ID:Ksa1DXHl0
花の慶次読んで刺激されて
成人式に女物の着物を着てでたのに
オカマ扱いされて泣いた
全然歌舞けない
385名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 06:32:36 ID:xYw6lhxW0
「Vシネでしか見たことがないよ。」というくらい凄いチンピラルックの兄ちゃんがいた。

ピンク地に御所車が染め上げられてる素人目にも本物だろうと
推測できるアロハシャツを着ていかにもキャバ嬢らしき超ミニスカをつれてたが
そのミニスカより目だって存在感があった。

パンクファッションなんて抵抗の印で着ている人はいないだろうから
新しい形の和ファッションを打ち出して行けば面白そうだ。
386名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 11:00:27 ID:8IubZN3c0
>>1
詐欺みたいな売り方ばっかりでイメージ最悪だしー
387名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:44:36 ID:wzWHbJ0b0
>>103
実際見れば伝わるんじゃないかなー。
私は女だけど、飲み屋で働いてた頃、まあ着物着てる人は多くてそれは特になんとも思わなかったんだが
ある晩あるクラブから迎えにきたママさんの色気に死にそうになった。
色白の美人ママさんで、織り模様の浮き上がった白い着物に、同じような草花の織り模様の帯を合わせていて
手首と顔しか出てないのに、ものすごいフェロモン。
腕とデコルテ出した居並ぶ20代がすごく安っぽく見えたなー。
388名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:52:47 ID:UWeXStie0
必死な富山人 ID:eHW84vvAO
389名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 21:53:18 ID:ekwqnHgG0
浴衣っ子とデートしたい!
390名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:16:35 ID:xDLLs3ikO
若者どころか今の60代ですら『着物は古い。成人式の振袖か慶事の黒留くらい』だもんな

うちも母親の着物で今でも着れそうなのは大島くらいかな?
後は博多織の帯か

いいのはたくさんあるが、なにせ身長差がなぁ
391名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:52:49 ID:umcAmlL+0
藤あや子みたいな着物の似合う色白熟女と晩酌したい
392名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:53:13 ID:S93ukA7G0
値段が高いからだよ
393名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:54:36 ID:wH5+DiAE0
無い袖は振れないから仕方が無い
394名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:54:39 ID:4dbEY5x70
若者の着物離れってw
何十年前の若者のことですか?w
395名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:56:47 ID:atlj7Ui50
とりあえず寝る時には半襦袢+襦袢で過ごしてる
下着は着けてないw
腰周りがゴムから開放されて楽だ
396名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 22:58:40 ID:kqpr2XD50
そりゃそうだろwww
397名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:00:00 ID:wH5+DiAE0
若者のちょんまげ離れ
398名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:00:13 ID:sWE5osXk0
>>395
とりあえず着物に下着ないって嘘なの知ってるよな?
399名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:02:06 ID:4wjR2xgP0
加賀友禅の着物なんて、昔から若者には買える値段じゃねえだろwww
400名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:02:29 ID:vuQjT3k90
>>103
今の若い娘さんは姿勢が悪い人が少なくない
猫背であご突き出しててれてれ歩いてるようなのが浴衣着ようが着物着ようが色気なんか出ん
一番立ち居振る舞いの差が出る衣装だよ
401名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:03:52 ID:qmvaB+c90
ユニクロとコラボしたら?
402名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:06:07 ID:Tksr+dHG0
>>368
> 着物もネットに入れれば洗濯機で洗えるけどね。

ねーよ
正絹でそれやったらその着物終了だ
403名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:12:54 ID:bmvi7YdAi
着付け教室と組んで買って貰うとか。着物で闊歩出来る観光地を作るとか、まずは着物と現代人の垣根を無くさないと。
404名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:28:53 ID:I3TSBIA40
どちらかと言うと、以前に比べて着物好きな若者は
増えている印象なんだが。

成人式用の無駄な振袖一式100万円とか、
そんなアホな買い物する人が少なくなっただけでしょ。
モノ知らない素人相手にあくどい商売続けてたら、
いつかは見向きもされなくなるわ。
405名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:33:25 ID:A/fZrJAL0
>>402
木綿なら大丈夫
406名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:50:05 ID:1aw4lVmI0
しかし着物が売れない、売れない言ってるわりには
街にあんなに呉服屋がある不思議
407名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:50:55 ID:guEr2seQ0
>>404
成人式で和服着る男は殆どDQNなのがな・・・
408名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 23:59:00 ID:HThFNrg10
いつの若者だよ。
俺が子供のころから、身の回りに着物着てる人なんか、
いなかったぞ。
409名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:52:17 ID:18T5WOqn0
>>400
着物着たら帯でしめるぶんすっと姿勢よくなるよ
ちゃんと着付けしたらの話だろうけど
410名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 00:53:51 ID:E2lGnNlcP
着こなせば恰好いいが、
高い、重い、洗えないの三要素が現代人には厳しい。
411名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:04:05 ID:3f3JQ5670
不景気だと言ってもワンシーズンしか着れない服に数万だす人が幾らでも居るからね
着る年代時期を選ぶ振りそでは贅沢品だとしても、訪問着くらいはうまく持っていけば購入層が増えるんじゃないかな
412名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:04:24 ID:NZXquHeq0
>>400
姿勢以前に、茶髪ピアスにラメまで入れて着物着られても萎える…
413名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:13:17 ID:18T5WOqn0
>>410
安くて洗えるアクリル?はそれなりにテカテカするみたいだしね

>>412
しんどくなったのか大股開いて座ってたとかいう話とかなw
414名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:17:53 ID:J0eqACGh0
何たって着るのに大変。
一人出来るには訓練が必要だし、たくさん部品も必要。
着心地は良いのに全く残念だ。
415名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 01:41:24 ID:ZGni1ppq0
今一番深刻なのは、お金の若者離れ。
416名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:20:05 ID:LaFClTqb0
洋服みたいに、ものの5分くらいで着れる着物とか作れないのかね?
417名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 02:21:14 ID:WY/lkN5v0
>>1
どう考えても「老人の着物離れ」が原因だろ。
418名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 07:56:19 ID:q4Kphb4A0
若者の算盤離れこそなんとかすべきだろ
419名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:18:50 ID:wowz8Gqk0
年寄りの消費離れをどうにかしろ。
金がねーんだよ!!!!!!!!!!!!!!
420名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:28:01 ID:U9gbJr4iO

若者の米離れこそなんとかするべきだろ。

若者の人数が減ったなら二倍食えばいいだけ。
421名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:28:36 ID:c8hjavsl0
着物着てみたいかも
422名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:31:01 ID:wdHA0IX10
ミス加賀友禅美人だな お前らは何代目が好み?
423名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:33:07 ID:xmkopgLl0
ユニクロとコラボすればよい
424名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:35:11 ID:sPCFo7240
調整は必要だろ。
マーケットの規模に合わせて各業界が変化しないと・・。
若者の○○離れを言っていても得るものは何もない。
昔と違うんだから業界自身が昔と違うように変わるしかないだろ。
425名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:42:15 ID:xExczhXM0
浴衣はユニクロとコラボしたあたりから、どんどん品無くなって来たような・・

若者の着物離れと言うより、親の着物離れ。
高い着物を買ってやることに価値を見出さなくなっているんでしょう。
実際、浴衣も着せてやれない親が大半だろうし。

まぁ、振袖そろえて100万とかってイメージ作っちゃったのは
呉服業界の方だからなぁ。
着物はあればあるほど欲しくなるものなので、化繊の小紋だの
ウールの普段着だの安い着物で人口増やした方がいいのに。
426名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:43:34 ID:NvOqKwza0
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
427名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:47:04 ID:IcE4cfpPO
若者のケータイ離れも近いな
428名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:47:26 ID:kSrc7U9W0
普段から家では着物で生活してるけど、仕事の時は着物は着れない。

仲居さんみたいな着物でする仕事以外で
どんなグレードの着物であったとしても
一般企業での仕事に着ていけない時点で、
着物は日常着にはなり得ないんじゃないかな?
429名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:53:02 ID:ZKcqFexT0
着物なんざ金持ちの道楽。
チャリンコ乗れない時点で、一般人の普段着にはなりえない。

ただ文化として残すべき。税金使っていいから残せ。
430名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 08:54:03 ID:kSrc7U9W0
>>429
着物で自転車はのれるよ。
でも、着物着慣れてない人には難しいとは思う。
431名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:05:18 ID:iiBQaorY0
432名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:13:54 ID:eAWQDz9WO
>>404
自分のいとこ(三十半ば)は帯込みで150万の振り袖を買った
数年前にいとこの妹が着て、数年後にうちの娘が着る予定
さらにその二年後、いとこの姪っ子二人に行く

流行廃りのない、シンプルだがそこそこの値段のものだから出来るんだよなー
433名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:54:57 ID:nGD1nBNf0
まぁ値段が高いだけだわな。
むしろ最近の若い人は着物など日本の文化に興味ある。
434名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 09:58:47 ID:Z2+9PGbTP
> 加賀友禅作家がデザインしたTシャツは一万円
ってどんなTシャツなんや…?
435名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:21:55 ID:4iKyejiG0
着物って売る業者が怪しい所多いから怖くて
436名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:26:15 ID:r9K+8Wsv0
>>433
興味があるのはシルクじゃなくて図柄だけ
だから売れてないんだよ
437名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:27:15 ID:rNAPby5F0
だれか、若者の○○離れのまとめを。
438名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 10:50:32 ID:AKroDO1HP
普段着ようと思って黒で般若の着流しを買ったが
すれ違う度に振り向かれるし職質はうけるし二度と着物なんて着ない!
439名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:24:13 ID:ubJ+arjc0
着物屋ですよっと

しかし着物って無駄に高いよな
売れないんだから手間隙かからない着物を作ればいいのに…
440名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:25:26 ID:ZKcqFexT0
>>430
サドルで擦れて、生地が傷まないか?
441名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:27:30 ID:Ezc/LJUb0
二部式とか作り帯とか、もっと手軽に着られるように
改良しない限り着物からは離れる一方だろ
442名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:43:22 ID:ubJ+arjc0
結局着物作ってる人も売ってる人も頑固な人が多いよな
何か規則が多くてこうゆう時はこうゆう物を着るって考え方
重い…
443名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:51:36 ID:G2zMDJekO
若者の…というか日本人の…って感じだけど
444名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:53:27 ID:vkWc4Jq50
老害が若者に投資しなかった結果だな。
445名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:53:47 ID:DP0cOGEK0
>>442
歌舞伎者のようなアレ?
色物着物は成人式のDQN位しか思い浮かばんなー
446名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:54:43 ID:vyL0zwcG0
また若者の野球離れか
447名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:58:58 ID:VWFaSmNh0
うちのばーちゃんたちは70代で大病するまで、
真夏以外は着物を日常的に着ていた
遺された着物全部引き取ったが、加賀友禅なんて1枚もなかった
そもそも昔から庶民が買うものじゃないんだよ
448名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 11:59:05 ID:LKVLVFIv0
着物離れなんて何十年も前から始まってんじゃねーかw
日常で着物来てる奴なんてトキレベルの絶滅危惧種だろがwww
若者の〜離れシリーズもネタが無くなってきたのはわかるが
さすがにこれはないわw
449名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:00:17 ID:9wp1Fy680
もう何と言えば
450名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:34:34 ID:Su496kBp0
うちも祖母、母から受け継いだ着物は紬、小紋、紅型が多いな。
訪問着は親が作ってくれたのがあるが、高かったみたいだから(推定50-100万)
そうそう着れないわ。

>>411
訪問着は数万よりも一つ0が多いよ。
451名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:35:23 ID:6fHDZLs20
着るのが面倒
それに尽きる
452名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:37:06 ID:NyUwqbzo0
流行語大賞に「若者の○○離れ」をノミネートするべき
453名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:38:34 ID:qaUOf2960
>>450
着られる人はいいよ。
うちもばあちゃん、お母さんが着物を残してくれたけど、
私が178cmなので、すべて着れませんw
454名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 12:52:51 ID:BOWjb4Xt0
訪問着すら収納の邪魔で要らないでしょ
455名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:01:32 ID:/7CvYIDK0
もっと安くすれば需要があるだろ
456名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:08:31 ID:ubJ+arjc0
ホントだよなあ
帯10万で「やすーーい」とか言ってんだぜ
ありえない
457名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:17:51 ID:ATQXe7M60
いつになったら若者は金が無く不要な物を買わないって気づいてくれるのだろうか
458名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:22:59 ID:RuXTR/2O0
ちょw
459名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:29:16 ID:HC7i7wfF0
若者の漂着物離れって見えなかった
460 ◆65537KeAAA :2010/07/13(火) 13:30:03 ID:2MQ5xuiaP BE:58708692-2BP(4546)
和服なのに「呉服」とはこれいかに?
461名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 13:37:06 ID:i+NYhiNg0
>>460
呉から伝わった織り方、着装方法だかららしいな。
呉服屋じゃなくて、太物屋が広がるといいんだが。
462名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:44:13 ID:IeCQmEas0
古着だと微妙にサイズ合わないし

しばらく着てなかったらカビ生やしちまったw
463名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:45:49 ID:kSrc7U9W0
>>440
うん、だから慣れが必要かな?
ちょこんと腰掛けるだけで、意識的に膝下で小さくこぐようにするといいよ。
居敷き当てつけておくのも有効だし。

>>461
それは言える。
普段着の着物なんて、家で洗濯できる綿かウールか麻じゃないとねぇ。
実際、日常着はそれらを着てる。
でも、綿やウールはジーンズと同じくらいのドレスコード。
ちゃんとしたものと思うと、一足飛びに正絹になっちゃう。
そうなると、カジュアルな小紋でも、洋服に比べると値が張るもんね。
麻はそれなりに行けるけど、単衣の時期だけだし。
464名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 15:56:06 ID:Z2J3zbvh0
>>453
お気の毒。

>>454
ほんとに着物着ようと思ったら
和室一部屋いるんだよねー。
選ぶ時に広げるし、着たら干すし、それに収納。。
465名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 16:23:41 ID:05tKtASa0
若い人は最初から着物なんて着ないだろ。
成人式と結婚式くらいじゃないか?
466名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:04:01 ID:lS+wgKZ50
>>463
正絹の着心地になれると他を着るのは違和感出てくるけどな。
肌触りもいいのはもちろん、夏は涼しく冬は暖かい。
467名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 19:19:41 ID:9HIk0dBZ0
>>466
絹って涼しいか?
断然麻の方が涼しいと思うんだが。
468名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:33:02 ID:EPqkeFpg0
絹、涼しいよ。
469名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:49:30 ID:mISG2a4a0
着物のほうが先に庶民離れしたのでは。
洗濯どうすんのよ。
470名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 20:53:19 ID:T6WpRsFN0
>>428
聞き伝えでは出社する豪傑もいるそうだよ
471名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:01:03 ID:C+hMlNsA0
また若者の〜離れシリーズか
むしろ古着のポリエステルとか着る着物女子は増えたのでは?
472名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:16:10 ID:UUG0kpiv0
473名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:34:08 ID:feqviNFi0
何十年も前から離れとるわ、日常的に着てた世代なんて90代より上くらいだろ。
474名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:28:48 ID:K2K+J5jr0
>>473
いや結構いるよ、地域性だろ
割烹着なんか着て買い物してたりする
475名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 00:59:45 ID:3rfZ0fxO0
離れるも何も、元から若者向けの商品じゃない
俺が生まれる前からずっとな
476名無しさん@十周年:2010/07/14(水) 04:30:27 ID:tN09O1Kt0
洋服に足袋履いてるおばちゃんとかいるな。
477名無しさん@十周年
>>466
そりゃ、正絹の着心地はいいけどさ、
日常的に着るには、大島みたいなの着てるしかなくなるじゃない?
昔と違って料理の油はねなんかも多い訳だし、
化学物質も昔より周りにいっぱいある訳だし、
だったら、普段は気軽に洗濯できちゃう綿やウールや麻って感じ。

大島を自分で洗い張り出来る技術は、さすがにないので。