【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・34万個にも及ぶ荷物遅延で大混乱が続いた「ゆうパック」。顧客の怒りはもっともだが、吸収合併
 された「ペリカン便」の出向社員たちも怒り心頭だ。郵政事業会社の社員は、右往左往するばかり。
 旧ペリカン便社員たちは夜を徹した手作業で働いているという。

 全国のターミナル支店が大混乱に陥っていた。
 「荷さばき用ベルトコンベヤーからあふれ出る荷物、異臭を放つクール便…。作業員は多いが
 何をどうしていいか分からない。誤って運ばれた荷物がうずたかく積まれ、鳴りやまない電話には
 誰も出ない。そんななか、大量のお中元を積んだ大型トラックが次々到着する状況でした」(現場関係者)。

 実際、都内のある支店では、旧郵政事業出身の管理職が数時間にわたり“行方不明”に
 なったという。この事態に立ち向かったのは、旧ペリカン便からの出向社員や、そのアルバイトたちだった。
 「現在は、日通時代からペリカン便を守ってきたベテランたちが、飛び交う怒号のなか鮮やかに荷さばき
 しています。郵便事業会社社員たちは口出しできない状態です。これがお役所と民間の違いなんですね」(同)

 ある送り主はあきれた表情で話す。
 「生野菜を発送したのに3日たっても先方に届かない。クレームの電話を入れたら、『送り先で
 箱を開けて腐った品をリストアップし、その分だけ弁償する』というトンデモない答え。相手先の
 玄関でそんな失礼はできない、と返送を要求したら、返ってきた荷物には開封された跡があった」
 埼玉県では大量のパスポートが遅配となり、職員が電車や徒歩で運ぶという“人海戦術”まで登場。

 混乱の元凶はシステムと事前準備を軽視した上層部なのだが、郵便事業会社は原因を
 「業務の不慣れ」と発表。責任は現場にある、と言わんばかりの姿勢に、旧ペリカン便社員の怒りは
 頂点に達している。(抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100708/dms1007081613018-n2.htm

※関連スレ
・【社説】 「ゆうパック遅配騒動…民主党などの『郵政官業逆戻り』が原因。危機意識と経営感覚のなさは深刻」…産経新聞★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278469958/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278577275/