【政治】菅首相が小泉元首相の靖国参拝を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:21:56 ID:MAU9c+mq0
>>947

認めさせるために一兆円使ったって証拠は?

問題が明るみに出たのはもっと早い。
明るみに出ているにもかかわらず、
北朝鮮が認めていなかっただけ。
そういう国だ。あそこは。
小泉がうまくだまくらかしたんだよ。
そうでもしなければ、どうにもならなかっただろう。

総理大臣が参拝することを否定してないのなら
それでいいよ。
総理大臣は参拝すべき。
A級戦犯に罪があろうがなかろうが
いっしょに祀ってあるだけの話だ。
総理大臣がA級戦犯に参っているわけではない。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:22:57 ID:9PDNatHNP
個人の考えで靖国に行く行かないはあっていいが
人のことを批判するのはどうかと
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:24:15 ID:IzZVyo7tP
背景に注目
http://2ch.site90.net/0020.jpg

民主党 に 騙されるな!
http://www.youtube.com/watch?v=ldeoIB8f0r0
955名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 23:31:20 ID:XpFna1qW0
>>947 >終戦時に言ったことを 覆すと公言した後でないと筋が通らない。
つまり「靖国参拝はしない」といつ、誰が言ったのか明確にしないと筋が通らない
けどね。妄想を元に言われてもね。
ついでに総理大臣には信教の自由がないというのも妄想だよ。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:32:47 ID:T7D8fifz0
>>952
上に張った櫻井よしこのブログがそのつもりだったんだけど。
まぁこれを信憑性ないと言われればなんとも出来ないが。

戦死者に対する国民感情のレベルで言うなら、そりゃ
A級戦犯の中で最も憎まれてる東條すら、実際は割とまともで
人情味のある人物だったらしいし、参拝しない理由にはならないとは思うよ。
感情的に言って誰が悪いってのは難しすぎる。
戦前の軍部の体質は未だに我々日本人に色濃く残ってるわけだし。
ただ対外的には「A級戦犯が悪い」ということにしたorさせられたわけだ。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:45 ID:NGNSaD+Z0
全部他人のせいかよwww
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:51 ID:qP0yAgS60
>>1
いやこれは菅の言う通りだろ

小泉は靖国参拝したが、中国で日本製品不買運動やられて、経済界から総スカン
小泉以降の自民党総理も靖国参拝もうやらなくなったじゃん。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:36:28 ID:T7D8fifz0
>>955
説明が不十分だったかもしれんが、終戦時に言ったことってのは
>ただ対外的には「A級戦犯が悪い」ということにしたorさせられたわけだ。
これのことなんだが。史実のはずなんだが、そうか、俺の妄想だったのか。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:40:47 ID:T7D8fifz0
補足。「「A級戦犯が悪い」ということにした」というのと
「軍国主義を改めるため、国家神道を廃止し政教分離し、神道は一宗教とする」
まぁどっちも主にアメさんに強制されたことだが。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:43:00 ID:8Abi1mMpP
>>947

政教分離についての考え方は間違ってるぞ。
国家神道等の理由によって敗戦時にアメリカによって導入されたのは事実であろうが
あくまでも欧米の政教分離ですので、ブッシュが普通に教会にいくように、別に
天皇や総理大臣などの公人が公式に参拝する事は何の問題も無い。
ドイツにもドイツ版靖国問題があるわけですが当時のビットブルク墓地事件での
レーガン大統領とコール首相は公式参拝であったはず。

君の勘違いは政教分離思想が日本特有の思想で日本の戦争防止に作られた
特別なものだと勘違いしていること。
実情は欧米の政教分離を輸入したにすぎず、天皇や総理大臣などの公人が
公式に神社を参拝しても(実際、伊勢神宮に参拝している)、英国首相が ソールズベリ
大聖堂を参拝しても、ドイツ大統領がビットブルク共同墓地を参拝しても問題
ありません。まあ当たり前なんですが。

まあ外国も含めて政教分離の観念は一宗派に公費を投入する事を防ぐという意味
がある。海外でもそうだし、日本でも愛媛玉串料訴訟最高裁判例からも同じ事が言える。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:47 ID:QSDYkXtq0
陛下が参拝しないから菅も参拝しないんだへー
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:33 ID:qP0yAgS60
靖国参拝を、自己満足のために外交カード化させてしまった小泉が愚か

おかげで次にどこか右っぽい政権ができたとしても、
首相の公式参拝はできない。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:08 ID:8Abi1mMpP
>>958

当時、中国国内の反日運動を暴力的に押さえ込んだのはどこかわかるかね?
なんと中国政府だぞ?

韓国と違う所は韓国の反日は只の感情論だが、中国の反日は国益の為にやる事。

日中が離反する事は中国の利益にならないからこそ、最初は小泉を叩いてやれと、
盛んに(中国は全て官製)反日デモを繰り返してみせたけど、小泉首相がそんなもん気
にする事が全く無かったため逆に日中関係修復に動いたと。中国政府自身が。

他の政権は中国が我が儘を言って日本が妥協するというパターンだったが
小泉政権だけは小泉首相が中国を足蹴にして中国が妥協して取りなすという
逆パターンだった事がおもしろい。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:18 ID:T7D8fifz0
>>961
なるほど、勉強になったよ。ありがとう。
ただ、そこへ来るとドイツと同じ問題を抱えてるわけだよね。
やはり韓国はともかくとして中国に文句を言われるのは(それが単なるゆすりであったとしても)
仕方が無い気がする。

そういう意味では、「個人としては参拝していたが在任中は参拝しない」ってのは
かなり褒められたことではないかと思うんだが、まぁ民主憎しだけで突っ走ってるネオナチならぬ
ネオ街宣右翼みたいな連中に言っても無駄か。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:05:43 ID:i54xLSQE0
>>964
何でそんなに都合のいい解釈ができるかね。

不買運動でどれだけの経済損失が生まれたか。
経済界が小泉の靖国参拝にどれだけ怒ったか。

そこは全く無視で、中国に対して、少しの鬱憤が晴れたらそれだけを
大げさに取り上げるのか。
それこそ日本国民に嫌われる右翼化だよ。

本当に国のことを思うなら、中国に対するおかしなODAや技術供与、朝銀に数兆円を注ぎ込んだこと、
竹島の不法占拠に対して全く有効な行動を取らずに実質奪われた事を追求しろよ。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:06:25 ID:nAZ7o3r/P
>>963
>靖国参拝を、自己満足のために外交カード化させてしまった小泉が愚か
おかげで次にどこか右っぽい政権ができたとしても、
首相の公式参拝はできない。


逆だな。
外交カードにする事を許容してしまったのは中曽根首相。
よく、靖国問題で朝日新聞の罪をあげつらうレスを見かけるが、
それは中曽根首相時代の話をしているわけですな。

この外交カードを勢いよく無視したのが小泉首相。
中国が靖国参拝をとがめて日本が謝るという仕組みが出来ていたのに
小泉さんはあっさり無視したので、中国ががかなり支離滅裂な対応になった。
反日デモを盛んに繰り返したと思ったら反日活動家を逮捕して回ったり。

要は外圧のつもりで国内の反日活動を活発にさせたら小泉さんが日中関係修復の為に
何のリアクションもせず本当に日中関係が破綻しかねなかったので、中国が日中関係
修復に尽力したと。両国の対応が日中関係破綻につながる一種のチキンゲームの様相
を示したので中国側が折れた形になったと。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:00 ID:i54xLSQE0
本当に中国が折れたのなら、なぜ自称右側の安倍総理や麻生総理が靖国参拝できなかったんだ?
愛国心がなかったからか?
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:12:54 ID:7wzVdawU0
>>961

神社と墓地を同列に扱うの?
全く違うものだと思うけど。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:14:21 ID:fjtPxAS30
この人駄目だわ。
批判するしか取り柄がない。それでいて批判されるとすぐキレる。
内政では発言修正しても今はまだ大目に見てもらえるが、外交で
同じ事やられたら国益を損なうな。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:17:20 ID:i54xLSQE0
国益を損なう見当違いの愛国を振りかざす奴が最悪なんだよ。

街宣車でわめいてるエセ右翼と同じ。逆効果でしかない。
ここでしたり顔で小泉の自己満を褒めはやしてる奴も同類。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:36 ID:Tf/DtFDuO
マスコミに踊らされて靖国参拝の有無を外交カードに取られる事を容認する様では困るよ。
靖国参拝は心情の問題。
殉国の方々に哀悼の念を捧げる元総理と、戦没者の命だけでなく魂まで殺そうとする総理じゃ雲泥の差だよ。

つか、早くお遍路の続きをするべきだよ菅さんは。
言う事、する事全てがハンパなんだから、まずはお遍路完歩を個人マニフェストに掲げるべきだね。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:23:29 ID:nAZ7o3r/P
>>965
>なるほど、勉強になったよ。ありがとう。
ただ、そこへ来るとドイツと同じ問題を抱えてるわけだよね。

かなり違う。
ドイツ版靖国問題と言えるビットブルク墓地事件は要はSSの埋葬される戦没墓地だ。
コール首相は参拝してもどこからも問題になっていない。一緒に参拝した
レーガン大統領がアメリカ国内のユダヤ団体などから批判されたというもの。

ユダヤであってもドイツの要人がSSの戦没墓地を参拝しても問題視しないって事が
重要。じゃあユダヤはSSを許したのか?と言えばレーガンがバッシングされた事で
わかる通りユダヤは全くSSを許したわけではなかったというわけ。

それが欧米の考える政教分離なわけ。日本の政教分離は欧米の輸入品。なんせ
憲法作った人は日本人じゃなくて只のアメリカ人の白人の若造だからな。彼らは法律の
専門家でも何でも無かったそうでアメリカなどの法律論のコピー品を素人が図書館通い
で作ったものなんですよ。それが政教分離の正体なの。

>そういう意味では、「個人としては参拝していたが在任中は参拝しない」ってのは
かなり褒められたことではないかと思うんだが、

まあ欧米で話を言い換えれば「○○大統領が在任中はアーリントン墓地に参拝しない」
とかそんな話になると思うが・・・。まあ賛否両論がアメリカで起きるかもしれないが
それを褒められる事だとは断言できるかどうかは私は知らない。
あ、そういえば確かドイツのシュレーダーは戦没墓地を参拝しなかったそうだぞ。
それにまつわる騒動があったはず。
まあ世界どこ行っても起こる騒動は一緒だという事で。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:31:19 ID:nAZ7o3r/P
>>966
>不買運動でどれだけの経済損失が生まれたか。
経済界が小泉の靖国参拝にどれだけ怒ったか。


そんな単純な話では無い。
当時、多くの企業が中国を初めとした海外に工場進出を行おうとした。

当然、企業は儲かるだろうけど、日本の雇用は壊滅的になるわけですな。
小泉首相は日中関係を悪化させる事と派遣制度を導入し
日本の製造業の人件費を下げた事で、日本国内の工場を守ったわけです。

不買運動云々は意味が無い。
当時は極めて中国の市場は小さかったし。(だから人件費が安く世界の工場になる切っ掛けになった)
対米黒字の方が大きく中国はそこまで重要では無かった。
中国の市場性は世界の工場と化して世界の富を集めた後の話だ。
結局、中国が靖国参拝している小泉首相にすり寄ったのも日本の資本と工場が
欲しかったからなんですな。当時は中国は貧しかったのです。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:33:14 ID:+Fa2nTBQ0
靖国も朝日や社会党が中国に煽りにいく昭和60年までは何事もなかったんだけどなぁ
文句言われると、譲歩して行かなくなる。そして、次はA級戦犯を外せといわれ、代替施設を作る
そしたら今後はB,C級戦犯、戦没者自体、お参りするなと言われるに決まってるのにな。

譲歩すればするほど、際限なくどんどん付け込まれるだけと言うのが判らないかな。

南京事件、従軍慰安婦すべてそう。
村山談話もあれが柵となって、もう後戻りできなくなってしまった・・・
毅然とした態度をきちんと取らなければ、後から生まれてくる日本人に大きなツケを回す羽目になる
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:48 ID:nAZ7o3r/P
>>969
>神社と墓地を同列に扱うの?
全く違うものだと思うけど。

別に墓地でも教会でも神社でも寺院でも同じですけどね。
欧米で問題にならない事に違いが無い。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:36:19 ID:CAZctgr+0
今でも行動原理の全てが「自民党を基準」にしている菅が、
これに対して反応しないわけにはいかなかったんだろうなぁ・・・

普通の人から見れば、第一線を退いた小泉がどこにお参りに行こうが、
知ったことではないと思うんだが。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:36:26 ID:nPSozo3P0
参拝してもしなくてもシナチョンはうるさいから、参拝したい人はすればいい
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:38:03 ID:itA7vUc30
>>739
AだのB、Cだの決めたのは戦勝国の基準でしかない。
サンフランシスコ条約締結で主権回復した以上は国内問題にすぎない。
当時の社会党ですら国会で当時の軍人たちの権利を回復させたんだ。
むろん、国会で全会一致で可決。
日本にはA級もB級もC級もない。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:38:05 ID:nAZ7o3r/P
>>968
>本当に中国が折れたのなら、なぜ自称右側の安倍総理や麻生総理が靖国参拝できなかったんだ?
愛国心がなかったからか?

根性が無いからだろうね。二世議員は他人と喧嘩をする根性が無い。
別に中国に対してというよりも日本のマスコミに叩かれる事でも普通に耐えられなかった
わけだからね。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:27 ID:CAZctgr+0
「元首相」は、まだ沢山存命である。

しかし、菅が注目しちゃうのは、中曽根でも阿部でも福田でもないんだよね・・・
やっぱり小泉なんだ。

その全ての原因は、やっばり、郵政選挙の時の「自民党大圧勝」なんだよね。
あれでトチ狂った奴って、本当に多い。
あれを、生涯の復讐のターゲットにした奴が。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:43:50 ID:7wzVdawU0
>>976

>別に墓地でも教会でも神社でも寺院でも同じですけどね。

いや、全然違う。
墓地は違う宗教の墓が同居できるけど
神社はそうじゃないもの。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:50:09 ID:nAZ7o3r/P
>>982
>いや、全然違う。
墓地は違う宗教の墓が同居できるけど
神社はそうじゃないもの。

・・・政教分離は日本じゃ憲法に由来するものであり、海外に於いても
純粋に法律論だぞ?法律的に違いが無い(どれも許される)んだから
どうしようも無いじゃないかね?

全然違うとあくまで主張するなら違う宗教云々と宗教の内情を説明するよりも
純粋に法律論的に説明出来ないと意味無いと思うぞ。
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:00:25 ID:7wzVdawU0
>>983

靖国神社は宗教法人であり、自他ともに認める宗教団体だが、
ビットブルグ墓地はそうではないだろう。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:53:32 ID:nAZ7o3r/P
>>984
>靖国神社は宗教法人であり、自他ともに認める宗教団体だが、
ビットブルグ墓地はそうではないだろう。


当然、むこうはキリスト教系の墓なので管理する団体はあるだろう。
日本にも墓はいくらでもあるがだいたいは宗教法人の寺が
管理しているだろうな。

それが何か?
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:42:39 ID:ZABv62oG0
櫻井よし子「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?」
ttp://www.youtube.com/watch?v=vMeYgB6jsHI
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:44:34 ID:thKL73/m0
実は市川房枝氏にも信用されていなかった〜逃げ回る無責任革命家がつけた庶民派の仮面がついに…
ttp://satsuma-tt.iza.ne.jp/blog/entry/1681806/

○佐々淳行氏・談 「週刊新潮」(22年7月8日号)
> 菅さんは東工大の学生時代、ノンセクト・ラジカルのグループに所属し、学園紛争を煽っていた。
>私は当時、警視庁警備課長として機動隊を連れ、3回ほど東工大に行ったので、菅さんをしって
>いました。彼は我々の間で“4列目の男”と呼ばれていた。
> アジ演説が巧く、聴衆を集めるが、検挙を覚悟の上でゲバ棒で逆らってくるようなデモ隊の3列目
>には決して加わらなかった。巧妙なリーダーでしたよ。

○三宅久之氏・談 「週刊現代」(6月26日号)
> 実は私の友人のお姉さんが市川さんの秘書をしていたんですよ(中略)「菅直人のことはよく
>知っているんでしょう?」と聞いたら、彼女いわく、「市川先生からは『菅さんには心を許しては
>いけませんよ』と言われました」と…
> 彼女は言葉を濁して詳しいことまでは話しませんでした。ただ、菅直人と言う政治家を見る際、
>私は頭の片隅にこのエピソードが引っ掛かるんだな。

○「しんぶん赤旗」 (2010年6月9日)
> (略)当の市川さんは、戸惑いを隠していません▼たとえば、菅氏に「自力で闘いなさい」といったのに
>「私の名をいたる所で使い、私の選挙の際カンパをくれた人たちにカンパや選挙運動への協力を
>要請強要したらしく、私が主張し、実践してきた理想選挙と大分異なっていた
(77年「私の国会報告」)

さらに自分の選挙戦で市川房枝後援会名簿を盗んで戦ったという確証の高い噂もある。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:49:17 ID:X9Xc5EQBO
首相の靖国参拝の是非は難しい問題でどちらが正しいとも言い難いが、
するしないいずれにしてもあくまで国内問題として議論し結論を出すべき。
そこに外国が入って来る余地は全く無い。
そしてその結果首相が最終的に「賛否はあっても私は参拝する」と決断したのなら、
そのときはもう外国が何と言おうと筋を通すべき。
参拝しないと決めたならそれはそれで構わないが、
参拝すると決めた首相に対し外国の代弁をする形で批判するのは良くない。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:50:04 ID:dQfzNH45O
つか、参拝靖国神社参拝を、マスコミがいちいち大袈裟に取り扱うのが問題なんじゃないか?
小泉ん時は、テレビ中継でヘリまで飛ばしてさ。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:51:13 ID:vb5Eywt10
なんて言えばいいのかな、言葉が見つからないよ
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:53:31 ID:1SHSXAiY0
さすが売国奴代表
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:53:58 ID:x9+/prVB0
>>989
俺も8月15日に靖国参拝をするのが恒例なんだけど
小泉首相の時が参拝者のピークだったからな。
あの時は炎天下に長時間並ばされて死にそうになった。
最近は15分も並べば参拝できるからね。
参拝者を増やすための朝日の陰謀じゃないかと思った。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:54:07 ID:ouj/oIxA0
そういえば、首相・菅直人氏は、
さかんにギリシアの例を持ち出しては、私たち国民に
消費税増税反対の声をあげることをあきらめさせようとしていましたね。
しかし、事実の問題としては、ギリシアにおいて法人税減税と
消費税増税とをセットにした経済政策が行われた結果、
おかしなことになってギリシアでは深刻な財政破綻がもたらされました。

大企業への法人税減税で税収に穴をあけて、
とりわけ不況の寒空(気候は熱くなってくるのに財布の中は
寒いまま)の状況で消費税を増税したら、私たち国民の消費購買力が
落ち込み日本の経済活動は一層落ち込んでいきます。そして、
さらに税収に穴が開くという悪循環が生まれてきます。

994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:58:40 ID:FTSqql7y0
>>1
売国奴め、戦犯なんていないんだよ。ちゃんと手続きを踏んで靖国に奉られているんだ。
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:29:36 ID:NMDpbhQ40
管がこんなだから馬鹿末農水元大臣が大事な神事をほったらかして遊んでた
そして日照不足による野菜の育成不良だの口蹄疫が流行ったんだよな
そんでもって小沢は天皇をあごでこき使った

民主の体質を推して知るべしだ
日本に対する経緯も先人に対する尊敬の念も無い売国党は日本の神の怒りに触れて滅びろよ
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:31:56 ID:NMDpbhQ40
それにしても9ヶ月経ってもまだ自民が仮想敵w
いつまで野党の言い草が通用すると思ってるんだか
それでも一国の総理なのか
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:56:47 ID:X9Xc5EQBO
菅総理の頭の中では、総理は自分ではなく谷垣らしいぞ。
実際に、自分の所信表明演説への谷垣の代表質問に対する答弁の中で谷垣を総理に指名している。
初めてこれを聞いたとき、自民党総裁なのに総理になれない谷垣に対する皮肉かと思ったが、
その後の菅総理の数々の言動を見ていると、ガチで自分が総理だという自覚がないんじゃないかという気がして来た。
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:12:56 ID:Bu0nQ3Ry0
998
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:16:52 ID:Bu0nQ3Ry0
999
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:19:07 ID:LUiACtFM0
結論
官は売国奴

終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。