【国際】メキシコ湾の原油流出食い止めに「核爆発を利用すべきだ」、米ロ専門家が主張★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:02:09 ID:akmOCQLj0
流出口に無職やニート詰めればいいんじゃね?
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:51 ID:w9ZtrwYu0
○ー□^□^□^□
こう4つ連なって力を倍増させられないのかな?
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:07:24 ID:vPxiw0mx0
うお英語か、要点だけでも翻訳たのむ。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:12:28 ID:/wLPgW/P0

なんで、原油流出って止まらないんだ?
原油は、温泉が湧くのと違って、岩盤に圧力をかけて染み出させるんだろ。
地上の油井に見られる大きなオモリのついた回転する機械は、岩盤に圧力をかけるためのものだと聞いたことがある。
今回は、1500メートルの深海の油井。
深海だから、水圧で止まらないのか?
もしそうなら、深海油田は他にも沢山あるだろ。最近発見された油田は、大抵深海だ。
「形あるものは皆壊れる」ってことを考えれば、全部ヤバイってことじゃん。
パンドラの箱を開けた感じ。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:41 ID:w9ZtrwYu0
後もう少しで止まるって時に勝手に枯渇して止まったら笑える
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:17:29 ID:wiX9E1f00
>>885
【ヒント】
深海1500mの水圧
兆トンクラスの負荷でっせ。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:30:30 ID:uqz4n9UK0
平和団体の皆さんお仕事ですよ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:30:46 ID:8KpNM1S40
スターゲイトに流せ
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:31:03 ID:/wLPgW/P0

>>887
水圧は、推定原因として>885にも書き込んでる。
自分なりに探したんだが、専門家の発言などのソースが見当たらないんだ。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:32:55 ID:cPgPgeNA0
>>885よく考えたら確かにやばいよねw
 
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:34:39 ID:zofMNpmgO
斜めからドリルミサイル打ち込んで
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:37:08 ID:wiX9E1f00
今回大惨事になったのは
設備内のフェールセーフが全部すっぽ抜けたからでしょ?
これから載せようとしてる機材も、本来は今油を吐き出してる
鉄屑内に備わってなきゃいけない機能だろうし。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:47:20 ID:3BW3EtOq0
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:51:27 ID:GLMI0HIV0
ボルトを回すための工具かな?
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:52:26 ID:wiX9E1f00
>>894
フランジから出てたタケノコジョイントを引っこ抜くための治具じゃないかな?
もうネジ代が無くなったから失敗みたいだね。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:57:09 ID:w9ZtrwYu0
何が起きてる?

なんか爆発してないか?w
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:57:41 ID:xu06sT3j0
なんか動いたな
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:58:36 ID:wiX9E1f00
boa deep がワヤクソになってるみたいね。
http://www35.atwiki.jp/gomdwhtragedy/pages/25.html
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:06:58 ID:cPgPgeNA0
おか板の奴らもう祭りはおわりだとかいってるぜw
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:30:45 ID:FFh142TC0
止めちゃいやん
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:44:29 ID:Z0ANN+Mn0
別の油田掘って油圧下げるって話を下火にしたいんだろ
圧下げるためだと産出量が膨大になるから、原油価格が暴落して、他の資源の価格も下がっちまう
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:03 ID:PUvlsiqO0
しかしこの船団にしても水中ロボットの群れにしても、改めてメジャーの財力を思い知らされる
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:18:26 ID:wiX9E1f00
すげー、ウィンチで船から引っ張るみたいだな。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:20:44 ID:w9ZtrwYu0
抜こうとして抜けなくて、掴む所作って引っ張っても抜けなくて
船から引っ張るって事になったって事でOK?
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:22:53 ID:wiX9E1f00
>>905
そんな感じ。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:29:18 ID:XFkhzZNU0
固めるテンプルと吸わせるテンプルが暴騰すると思って、
ジョンソンの株を買い占めた人は涙目だな
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:32:24 ID:aBs/uYaBP
もう海底は油べとべと生き物全滅
300年経っても死の海だろうな
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:56 ID:3BW3EtOq0
Boa Deep C ? ROV 1
やけくそでやってるだろwww
少々ぶつかろうが暴れまくってようがおかまいなしwww
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:59:49 ID:wiX9E1f00
>>909
俺らが車のホイールナットを舐めちゃった時みたいな
不貞腐れかただよねw
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:11 ID:7gQWi9yD0
固めるテンプル騎士団はまだれすか
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:24 ID:GLMI0HIV0
ROV1 あのアームって見た目貧弱だけど
結構パワーあるよな
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:31:37 ID:w9ZtrwYu0
Boa Deep C ROV2 ぶっ壊れかけてるように見える
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:35:40 ID:LKx9nOyM0
>>910
国民性の違いだと思う
砂漠のど真ん中でで車がエンスト起こして立ち往生になると
日本人は顔を真っ青にして取り乱すが白人は笑い出す
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:45 ID:lh4EHOP20
>>890

ある程度の深さまで掘ると、地層の孔隙内の圧力には、その上に乗っかっている岩盤の重さが加わりはじめるからですよ。
(まぁ、厳密には岩盤の重さだけじゃないけれど)
おまけに原油の密度は大概水より軽い。だから、そうだなぁ…海底から1500mもあれば、大体の油田は自噴しますよ。
だんだん圧力が下がった後は、ご指摘のポンピングユニットみたいので刺激して回収を始めます。
916915:2010/07/11(日) 22:52:31 ID:lh4EHOP20
ああ、ポンピングを使うのはもちろん陸上の油田の場合ね。
海でも、ESPっていう電動海底ポンプを使ったりします。
まぁ、それよりは他の井戸から水入れて圧力高くするのが一般的ですが。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:07 ID:3BW3EtOq0
>>910
ロックナットのカギを無くした時

6角ボルトを丁重にルーターで削って
寸分たがわずきっちり合う鍵を作った俺に謝れwww
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:01:46 ID:5l7huNoPP
>>885
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E4%BA%95
ここの”汲み出し”ってとこ読んでみ。
わりと面白かった。
919915:2010/07/11(日) 23:48:24 ID:lh4EHOP20
>>918

おお、火攻法まで入ってる。実際にやったとこのデータ見たこと無いけど、これどのくらい取れるんだろう…。
中国とかでそこそこ使われたらしいけれど…(笑)
920名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 01:31:20 ID:w5nPrRB70
メキシコ湾石油流出のライブカメラ実況スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1277456825/
921名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 01:39:55 ID:/30psPrYO
原油と放射能に汚染された海になるだけでは?
原油がエマルジョンしたりしないの?
922名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 08:19:25 ID:N0Wolz210
ん?漏れ止まったか。
923名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 08:22:10 ID:uw7c/aqI0
止まったみたいね。
Enterprise ROV2のモヤが気になるところだけど。
http://www35.atwiki.jp/gomdwhtragedy/pages/25.html
924名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 08:25:38 ID:3pu54Zx60
放射能が北米南米に飛び大問題に発展するのが見え見えなんですけど…
奇形動物が増え、作物も汚染されて食糧不足になり、大恐慌に発展。
その後の展開は、子供にでも分かることだ。
第三次世界大戦から始まって怒涛の人類終末シナリオが始まる。

925名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 08:34:15 ID:CwSl5HkD0
>>923
まだ止まってないよ。
オペレーションの概要説明
http://bp.concerts.com/gom/sealingcapinstallationanimationwithkentwells070910.htm

この1:26辺りから写る黄色い装置を現在取り付け中。

2:30から始まるアニメーションの作業を昨日から実施中。
現在5:20辺りまで作業が進んでる。
まだ完全に止めるまでには相当な作業が残っている。
926名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 08:39:14 ID:ywPbpGy2O
バスカクバクハツ
バスカクバクハツ
バスカクバクハツ
927名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 08:43:11 ID:QMRJvYCP0
パウル様に止まるか占ってもらえ
928名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 09:07:06 ID:6LJ/ihZn0
手段を選んでる場合かとw
929名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 09:08:13 ID:uKcyvq5m0
>>1

韓国のヒュンダイ、大勝利ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!!
930名無しさん@十周年:2010/07/12(月) 09:30:11 ID:Xh3C+lNR0
穴あいたんなら初期に潜水艦魚雷を好きなだけ打ち込んで埋めて
またボーリングすりゃよかったんじゃね
931名無しさん@十周年
水深1500じゃ魚雷むりだろ