【中国】猛暑の熱でアスファルトが溶け「ごきぶりホイホイ状」、自動車が立ち往生-河南
1 :
出世ウホφ ★:
河南省鄭州市で6日、猛暑で道路のアスファルトが溶けて車輪に粘りついたため、通行中の自動車が立ち往生した。
後続車が問題の個所をよけて通ったため、周辺で渋滞が発生した。鄭州晩報が伝えた。
アスファルトが溶けたのは、同市内の興花南街と政通路の交差点付近。同日早朝に舗装をしなおした部分で、
アスファルトが溶けて車輪にまつわりついた。
アスファルトは2−3センチメートルの厚さしかなく、下に敷いてあった小石とともに、自動車の車輪に巻きついた。
約200メートルの区間で、バスやタクシー、自家用乗用車、救急車の計6台が動けなくなった。
自家用車の運転手によると、午前10時ごろに現場を通過しようとしたところ、「車が重くなった」感じがして、
しまいに進めなくなった。降りて確認したところ、前輪ふたつに、小石混じりのアスファルトの帯が、
包帯を巻きつけたようになっていた。ナイフを使っても取ることができず、タイヤを交換するしかないという。
バス3台は、救援の車を要請した。救急車の運転手は、「急患を乗せていない時で助かった。
もしも搬送時で遅れが出たら、だれが責任を取るのだ」と憤慨した。救急車は車輪に
アスファルトが巻きついたことでハンドルを取られ、他の車と衝突しそうになったという。
路面の異変を知った後続車は、問題の車線をよけて通ったので、現場付近の道路で渋滞が発生した。(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0707&f=national_0707_039.shtml
2 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:13:17 ID:TyA8f2xj0
人間をゴキブリ扱いすんな!
3 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:13:32 ID:7QM/Xqgz0
ブラックキャップスレか
ゴキブリがゴキブリホイホイにひっかかっただけ
ニュースでも何でもない
5 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:14:06 ID:ceKxeSOT0
タイヤに巻きつくアスファルトなんて初めて聞いた。
6 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:14:16 ID:swjxb6Fx0
スレタイから感じるこのプレッシャーはなにアルか
7 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:14:46 ID:N7c8h+DIO
支那人ならいくら引っ掛かっても無問題
アスファルトがとける???
9 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:15:49 ID:0NKZANMnO
浦安みたいな展開だ
10 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:15:58 ID:vYgRIe930
アスファルトタイヤを切りつけながら〜♪
暗闇走る抜けるー ホイホイ
そのくらいの熱で溶けるアスファルトなんて・・・
チャイナクオリティって楽しいね
15 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:18:18 ID:oh4A/4P60
後進国ならではの光景だな
日本じゃ考えられねえw
16 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:18:33 ID:7C+4wBEf0
溶けなきゃ扱えないだろ?
17 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:18:49 ID:JZF+pRvE0
中華低融点アスファルト
ちょっと画像が見てみたい。歌丸です
19 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:19:05 ID:uqyRphonO
すげえな。どんな猛暑なんだよW
21 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:19:18 ID:aFvCOPok0
タイトルのつけ方が秀逸すぎる
22 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:19:26 ID:guWzpa6y0
欧米の大都市でも、けっこう溶けたアスファルトが道のあちこちにあるよな
溶けてなくても足で踏むとぐにゃぐにゃなの
まともなのって日本くらいじゃね?
23 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:19:35 ID:kaoEOdGz0
経済発展著しい中国(笑)
24 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:19:51 ID:mCT8mFaj0
何で出来てるアスファルトだ?
中国人は10億人以上いるんだ。急患が1万人位死んでも大したことではない。
チャイニーズをゴキ扱いかよ
正解じゃねーかw
中国ってアスファルトでさえも「そんな感じ」なんだなぁw
政治も企業も腐りきってるな
28 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:20:09 ID:BQ/bAzXA0
調べたらアスファルトの溶解温度って150℃なのか
昭和40年頃はよくあったよ
おろしたての靴が汚れたりもした
30 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:20:59 ID:oh4A/4P60
ハリボテ国家、中国w
31 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:20:59 ID:F6u8TsuhO
的確な表現だな
32 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:21:17 ID:yUP7P8600
>救急車の運転手は、
>「急患を乗せていない時で助かった。
>もしも搬送時で遅れが出たら、だれが責任を取るのだ」
>と憤慨した。
責任しか頭にねぇのかよ。人の命の心配しろ。
33 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:21:20 ID:QP5DfJ5e0
さすがシナクオリティ
こんな国家モドキにゴマすってる日本のアホ政治家共
普通は逆でタイヤが溶けてアスファルトにこびりつくんじゃないのか
夏にヒールがめり込むのは日本でも時々聞いた。
36 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:21:50 ID:Vw42O20f0
真夏の炎天下はバイクのスタンドがアスファルトに刺さったりするよね。
37 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:21:58 ID:Nyrf+vl20
ゲッワーエーンタン
38 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:22:04 ID:62DcOvPrO
なぁに、かえって免(ry
39 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:22:17 ID:Omwbvg3f0
日本もっもうそろそろ南方面は住めないな
40 :
出世ウホφ ★:2010/07/07(水) 13:22:32 ID:???0
41 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:22:34 ID:55LDVqxK0
42 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:22:49 ID:RHEYRgz60
43 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:22:54 ID:FhLpbZ4I0
>>14 何時の昔だよ
ベタベタするくらいはわかるけど
タイヤに撒きつくなんて聞いた事も無いぞ
>>29 ホントすべてにおいて日本の50年前なんだな
45 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:23:42 ID:4imUrRFw0
日本でも暑さで歪む事はあるけどタイヤにこびりつくって話は初めて聞いた
50パーセントは関係ない不純物ぽいなwww
48 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:24:23 ID:oIt6Xoi7O
まさか本当にゴキブリが掛かるとは
49 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:24:23 ID:IOw37xrb0
>>12 30年位前は日本のアスファルトもこんなだった
50 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:24:24 ID:Vw42O20f0
材料ケチったとかそーゆーアレか?
>>29 そうなのか つまり
日本は「アスファルトですら凄い」んだなwどんだけだよ!
>>40 酷すぎワラタ
54 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:25:12 ID:KJm/5kR70
アスファルトは凍るもんだろ
>>29 さすがに車が動けなくなるほどではなかったでしょう。
>>40 思ってた以上だった
というかこれアスファルトじゃない何かだろw
58 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:25:48 ID:licjWCG30
出張で鄭州行った時は極寒
59 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:25:55 ID:eBNdFb7AO
中国ってホントいい加減なんだな。
道路すらまともに作れないのか。
60 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:26:25 ID:55LDVqxK0
61 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:26:26 ID:TiD60hn/O
「見ろよ!人間がごきぶりのようだ(笑)」
63 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:26:40 ID:RHEYRgz60
日本の前田や日本舗道は中国に進出してないのか?
64 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:26:54 ID:IOw37xrb0
65 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:27:01 ID:f0i+jaQu0
さすが国策中国
昔の日本が
>>40と同じだと?
馬鹿も休み休み言えw
67 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:27:09 ID:fHbhXbOR0
そんなもんアスファルトじゃねーよ
>>40 昔の日本でも・・・・・・・
ないわぁ('A`)
69 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:27:16 ID:ceKxeSOT0
>>40 まて、布じゃないのこれw
さすがに日本の太古でもこんなの聞いた事ねーぞ。
71 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:27:23 ID:KJm/5kR70
>>44 だから違うって
レベルが違うっての
年寄りの昔話はこうやって誇張していくんだよ
73 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:27:50 ID:fiQmJeNy0
74 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:27:53 ID:aFvCOPok0
75 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:27:57 ID:3iW4hIsR0
砂利道に敷いてた黒いビニールシートが絡まっただけでは
ごきぶりホイホイのCMは、ごきぶり親子がかわいくてせつない
78 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:28:21 ID:79APwjHS0
出世ウホφ ★
テメエは中国の今年か興味無いのかよ。チャンコロ以下
そんなに好きならとっとと中国に移住でもしろよマヌケ
80 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:28:33 ID:IZuBK9eg0
夢の様だ、新しい世界が来る
もう手も足も痛まない…
81 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:28:34 ID:hKjq4Qhe0
戦時に非殺傷で戦車無力化出来そうだな
83 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:28:37 ID:s07Fajt80
そんなに猛暑なのか?
日本でも昔べたつく間はあったが
剥げるのには遭遇した事無いな
>>40ありえないっつーの
中国って道まで信用できないのかよ
86 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:28:49 ID:mGer7wmM0
87 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:28:59 ID:FtN79tu40
>>40 アスファルトに混ぜる砂利のサイズと均一性と分量を明らかに間違えているwwwwwww
つーか厚さ2〜3cmって日本の道路工事の仮舗装以下じゃねーかwwwww
アスファルト使いこなせないなら全部コンクリ舗装にしちまえよ
90 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:29:03 ID:3nLmnq960
アスファルトが溶けてタイヤにまきつくなんて初めて聞いたわ
91 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:29:13 ID:RtS9j5VrO
>もしも搬送時で遅れが出たら、だれが責任を取るのだ」と憤慨した
責任気にするとか民主党政権かよw
責任の前に患者や対処の心配しろよ
92 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:29:35 ID:RHEYRgz60
タールの成分が多過ぎなんだよ
しかも質が悪い
要は作業性重視の手抜き工事だな
93 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:29:36 ID:geZ5frpZ0
>>40 いやいやいや、これ溶けやすいとかそういうレベルの話じゃないぞ
表層の厚み何センチだよ・・・っつか1センチもないだろこれ
アスファルト舗装っつーより表面処理レベルだ
日本の普通の道路なら薄くても4センチ程度
>>40 タイヤに布が巻きついているように見えるんだが・・・?
真面目に考えると、あの糞広い中国でここだけしかニュースになってないのは
意外に品質は高いんだと思わないか?
去年とか一昨年もこんなニュースを見た記憶はないシナ
96 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:30:12 ID:IOw37xrb0
>>72 わりぃw
流石に観たレベルでしか判断できんからなw
レベルが2ケタ違ったw
97 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:30:19 ID:rdrscVLx0
アスファルト、けちりすぎの糞道路だなー
あははははー
98 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:30:20 ID:Y4g4uId00
ギャグ漫画家ですらこういう展開は思いつかんぞw
99 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:30:45 ID:KJm/5kR70
>>74 石布って書いてるくらいだから、アスファルトの何かをしみこませただけの布なんだろうな
100 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:30:54 ID:ceKxeSOT0
>>74 これって砂利道の上にへばりつく黒い布をおいただけだろ
まさにゴキブリホイホイ
101 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:30:59 ID:GdsEysf80
>>95 これ今日あたり古館が取り上げて
また温暖化がどうとか言い出す予感
103 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:31:17 ID:q0xGzd1BO
104 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:31:28 ID:mGer7wmM0
106 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:31:32 ID:IOw37xrb0
>>74のリンク先を見る限り、道路がベタベタになっちゃったから布を敷いて
お茶を濁そうとしたんだけど、布ごとベタベタになってタイヤに貼り付いて
収拾できない状態になったのが
>>40ってことか。
108 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:31:43 ID:oh4A/4P60
予算を役人が中抜きした結果だな
tst
110 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:32:01 ID:zEQVpK7p0
チョンホイホイ
111 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:32:12 ID:DhaV1lO+0
漫画でアスファルトが溶ける描写があって、
「アスファルトが溶けるって気温何度だよwww」
って思ったけど、実際溶けることもあるんだね
112 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:32:13 ID:GNmbk+qY0
自動車ホイホイ
113 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:32:17 ID:vH9t+yms0
まさかアスファルト柄をプリントした布を道に貼って
「アスファルト舗装アル」とかぬかしたんじゃないだろうなw
中国なら十分ありえる
114 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:32:24 ID:RHEYRgz60
>>89 そういや
消防の頃に香港旅行した時に道路の舗装がコンクリだった
当時はイギリス統治だったけど。
115 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:32:46 ID:EtA1DuL30
>>40 すごいな、ベローーーンと剥がれちゃってるんだなw
初めて見たよ、こんな状態。
一体どういう施工だよ
土の上にアスファルト塗ったシート引いただけか?
しかしなんだな
ごきぶり○△って商品は数あれど
ごきぶりホイホイって商品名に勝てるものは永遠に無いな
118 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:33:01 ID:9u1tGdFD0
そりゃ日本だって、昔のアスファルトは暑い日溶けてくっついたぞ
でもせいぜい、工事し立てのとこに踏み込んじゃった程度の被害
>>40は有り得んわ
>>40 アスファルトってこんなシートみたいなの?
混ぜ物が足りないんだろ
お薬のお金のこと
一般人向け解説、本物とジェネリックの違い
・本物は高くジェネリックは安い。
・本物とジェネリックは薬物の血中濃度が明らかに違う。だいたいジェネリックが低い。
(もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度の推移が同じものもある。
親切な調剤薬局は本物とジェネリックとの血中濃度推移の比較グラフのコピーなどをくれる。)
・医者には告げずに、調剤薬局の窓口に「ジェネリックで」と言っても、
ジェネリックにしてもらえる。もちろん、後日、医者にバレるが。
東京なら3営業日待つとか調剤薬局で言えば、在庫がなくてもジェネリックを取り寄せてもらえる。
・医者から「ジェネリックはダメ」と命令されたり、処方箋に本物指定と書かれたら、あきらめる。
なぜなら、ジェネリックと本物は効き目が違うから。(例、C型肝炎の対症療法薬、延命薬のウルソ)
だが…、処方箋に本物指定と書かれず、病院から遠い遠い調剤薬局でお願いすれば、ジェネリックをゲットできるかも?
・(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪く人が死ぬこともある。
私個人の体験だ。肝機能改善「ウルソ」が高価なので調剤薬局の窓口で拒否した。
安価なコピー薬の「ウルデナシン」にしたら、肝臓の数値が見事に正常値に改善した。
安価なコピー薬のジェネリックでも十分効いた例だ。ちなみに私の病気はC型肝炎ではない。
よかった
溶けたアスファルトなんていなかったんだ
123 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:33:42 ID:5HXQTlE90
支那人と一緒にされるゴキブリの悲しさよ
>同等効能の別成分だったり、配合比率が違ってたりする
>それで副作用が出たり、アレルギーが出ることもある
>副作用経験者やアレルギー持ちは回避した方が吉
それはウソ。
ジェネリック(特許切れの後発医薬品)は同一成分だし、量も同じ。
混ぜ物(小麦粉とかpH調整剤とか)が違ったり、
薬物の結晶の仕方や微妙に融点、胃の中での溶け方が違ったりすることもあるが、
薬物そのものは同じ。ただし、効き目が違うことがある。
具体的に言うと、本物とジェネリックは薬物の血中濃度とその推移が明らかに違う。
(もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度とその推移が同じものもある。)
副作用経験者やアレルギー持ちは回避するのは同意。
また、(個人輸入の)中国産は混ぜ物が悪い、品質が悪いので人が死ぬこともある。
これって屋根の下地材に使う筈のアスファルトルーフィングなんじゃ・・・・
薬品業界の言葉の解説
ピカ新(独創的、画期的な新薬、「必須」、製薬会社の株が上がる、副作用強い、最も早く特許が無効になる、欧米研究者がこの分野に強い)
ゾロ新(改良改善薬、副作用少ない、効き目が最適、日本人研究者がなぜかこの分野にメッポウ強い)
ジェネリック、ゾロ(特許切れの後発品の総称、「とにかく安い!」、複数の会社から出ていて値段もバラバラ)
(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪くて人が死ぬケースがある。
127 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:34:00 ID:RvzNQmal0
溶けたアスファルトが粘り着いてもタイヤは燃えないのか・・・
意外とタフなんだな
130 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:34:08 ID:1jSHQoHj0
>>110 おまえまさかチョンって中国人のことだと思ってる?
だとしたらあほ。おまえあほ。
溶けるって液状っていうかタールみたいなイメージだったけど
こんなに布がベローンって感じになんの?
132 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:34:28 ID:zu+cB2M40
アスファルトが溶ける…?
どんな熱量だよ…おい…
それとも手抜き工事なのか?
好景気で人手不足 → 移民を受け入れろ
不景気で少子化 → 移民を受け入れろ
移民を受け入れる理由は何でもいい。左翼は移民を受け入れて日本を壊したい。
舛添要一の 「家」 は出身が朝鮮人。
自分の父親が朝鮮人かどうかは言及せず、
自分の 「家」 が朝鮮から来た家だと言っていた。
人手不足で吉野家がバイトの時給を上げて、
価格転嫁で牛丼の値上げするかどうかが国民的な大ニュースになる。
そんなバブル経済期、人手不足の世相のなかの
朝まで生テレビの外国人労働者受け入れがテーマの放送だった。
舛添要一は、朝の3時過ぎかな? みんなが眠くなったころ、
唐突に、すごい感情的になって怒鳴り散らしてケンカ腰で
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
と自分でカミングアウトしていた。
いつもの予定調和で、スルメかガムを噛んだみたいにパネリストの眠気が飛ぶ。
(代わりに大島渚監督が意味なく顔を真っ赤にして奇声を発し、みんなを起こす回もある。)
それとは対照的に、政府側のパネリストは、
あおりに動じず、西ドイツの移民受け入れ失敗例を
静かに淡々と繰り返し言っていたのが印象的だった。
外国人男性労働者を受け入れると、
その外国人男性労働者は帰国せず、家族を呼び寄せて、
西ドイツ・コミュニティーが無茶苦茶になってしまったと。
ウィキペディアでざっと見るとこの放送分だったと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93!#1980.E5.B9.B4.E4.BB.A3 1989年10月放送の激論!ドーする外国人労働者 だったと思う。
蓮舫はバブル経済時代の芸能人討論深夜番組に良く出ていた。
キツイ感じのトゲのある女タレントだった。
日曜昼の日テレのビートたけしのスーパージョッキーで、
可愛いが口を開くとキツイ性格だと視聴者にバレた。
水着で壁の花として売っていた時期の次は、
海外製高級婦人服を着るが売れないタレントになった。
テレビ朝日のプレステージというヘンテコ浪費商品ばかりCMに流す深夜番組に良く出ていた。
芸能人討論でモラルを問われる場面になると
「道徳って何ですか?」とジョークではなく真顔で逆質問してきたのが印象的だった。
「アタシはモラルに縛られない」と社会倫理に逆らって挑戦しているのか、
「道徳」という日本語の語彙を知らないのか、区別がつかなかったが。
【政治】蓮舫と同じ番組に出演していた亀和田武氏「蓮舫氏は嫌な女。すきまタレント」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276053266/ >亀和田氏が蓮舫氏とTBSのワイドショーに出演していたのは92〜93年。当時の蓮舫氏は
>「このポジションを絶対手放さない!という感じ。一言文句を言われると、百言言い返していた」と言う。
女タレントとして、これはしょうがないと思うが。
枕営業は男から断られるタイプだろうし、動物人間としては駄々をこねるしかないだろう。
人の上に立つ役職がこんなことをやったら、田中真紀子のように、粗が見えてくる。
田中真紀子っぽい感じがする。
田中真紀子っぽく選挙にだけ強くて、外務大臣になったら、
来日したアーミテージ米国務副長官を追い返す(正確には会談しない)とか
反社会的なことをやりそう。
136 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:35:01 ID:O6vG2aPv0
確かにゴキブリ民族だが、例えがあからさまだな
138 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:35:38 ID:DxgxNQ2E0
>>79 最近じゃサウザーにも興味津々だっただろがにわか
139 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:35:58 ID:SO397YkY0
140 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:36:49 ID:geZ5frpZ0
写真見る限りでは、路盤の上にシートかなんかを一面に張って
その上に表層のアスファルト舗装を施工してる感じだな
何の目的でシートなんか敷いたのかは分からんが
141 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:36:51 ID:kLZky1Np0
>>40 いくら何でもそこまでひどくないだろうと思ったら
ひどかった
142 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:37:08 ID:4ND21u0h0
厚2cm〜3cmって、どこの仮設道?
143 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:37:11 ID:FtN79tu40
144 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:37:15 ID:rdrscVLx0
中国は将来超大国、とか
ってねえええええええよおおおおおおおおおおおおおおおおW
145 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:37:15 ID:8oLoxVQ00
仮復旧舗装でも歩道で4cm、車道なら7pが既定です
本舗装なら路地で7cm、市道で14cm、1級国道で25cm
146 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:37:17 ID:8AE8wxf2O
何アルか
147 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:37:25 ID:VNnkDWBb0
>>74 なんで布が巻きついてんの?(;^ω^)
と思ったところではたと気づいた。
これ、屋根の施工法だろ!!!!
アメリカではアスファルト屋根は珍しくない。道路にはしないけどな
まつわりついた
ってのは東京の方言か?
埼玉ではいわんぞ
149 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:37:57 ID:zTB8cWmnO
お金がない国がやるなら、安価で粗悪な素材を使っても仕方がないが、
現在、世界で唯一景気のいい国なんだから、公共事業に使うならいい物を使おうよ。
まあ、予算を着服してるんだろうけどな。
2ちゃんに初めて来たときは、この手のスレで支那人をあざけ笑うのって支那人っぽくて嫌だなと思いお前らに自制を促してたが、
自分でやってみると意外と気持ちいいことが分かった
152 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:38:12 ID:zu+cB2M40
>>40 ここまでなるものなのか…
靴底もやばいな…、外歩けないんじゃね?
北海道のアスファルトも
やわらかくて夏場はめり込むんだってね?
必死で工作してるチャンコロ健気だな
>>147 確かにアスファルトルーフィングだな こりゃw
日本でも屋根に使うのはそんなに珍しいわけじゃないよ。
建築士の試験じゃ必ず出題されるぐらいだし。
道路に施工するなんて思いもしなかった。
中国人のアイデアってすごいな。
写真パット見たときは
切削したあとかと思ったんだが、違いそうだな
157 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:40:40 ID:vH9t+yms0
ごめん…
まさか本当に布敷いてたとは思わなかった…
158 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:40:53 ID:8oLoxVQ00
>>154 凍結防止の為に針入度を下げてる
だから向こうでは過積載車両への取り締まりが厳しい
159 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:41:08 ID:zu+cB2M40
中国やばいな
今年の夏はどれだけの死者が出るんだろうか…
日射病で次々と倒れそうだ
160 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:41:35 ID:mGer7wmM0
見た目だけアスファルト工法^^
支那らしいねw
161 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:41:45 ID:mYGWGHYv0
昔、田舎道のアスファルトが部分的に多少溶けているのを見たことはあるけど・・・
車が立ち往生するような溶け方は見たことも聞いたことも無い。
最近は見掛けないし、高温多湿の日本用に色々改良が加えられているんでしょうね。
しかし、ゴキブリホイホイ状態とは・・・中国だから、中間搾取でアスファルトの
品質が超劣化しているのかなぁ。
162 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:41:55 ID:1jSHQoHj0
>>138 引きこもり自慢きもっ
あのねー、くさいよ、きみ。
163 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:41:59 ID:KJm/5kR70
アスファルトルーフィングってやつでもさすがにこんなにトロトロにならないと思うが・・・
熱で溶けるようなものを屋根なんかに使った日にゃ
夏なんか家中アスファルトの臭いで充満しちゃそうだし
中国ってのは本当にバカだな。倫理観の欠如ってのは恐ろしい結果を生む。
布の下はどうなってるの? 砂利?
>>74のニュースの中に
混凝土(コンクリート)はあるのに柏油(アスファルト)が無い
アスファルト使ってないの?
>>163 廃油を汚泥にまぜてビニールシートに塗っただけに見えるww
ヘドラでも現れたのか
169 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:43:09 ID:vfaRJh8W0
建設中の高速道路からゴミ袋が出てきたこともあるし、鉄筋が入ってない建物もある国。
手抜き工事や設計ミスはあって当然だろ。虚構大国、中国なんだからね。
170 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:43:33 ID:N/acHdXg0
チープなスリルに身をまかせても
171 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:43:37 ID:MjYJbaZe0
173 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:44:12 ID:geZ5frpZ0
これさあ
この炎天下の騒ぎが起きる前はみんな普通にこの道走ってたってことだよな
もしこの道で事故りそうになった車が急ブレーキ踏んだら
まるで毛布の上でブレーキ踏んだみたいになって
シャーーって周りのシート巻き取りながら滑っていく光景が見れたんだろうな
174 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:45:31 ID:x0koOjrQ0
俺が小学生のときもこんなんだったなw
運動靴のゴムとアスファルトがくっついてめちゃくちゃになったww
176 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:47:06 ID:ILoW/1onO
空飛ぶ車でいけばいいのに
アスファルトの悲鳴を聞いていればこんなことにはならなかったはず
アスファルトさんがかわいそう
177 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:47:17 ID:KJm/5kR70
ダメリカでも溶けるらしいな
179 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:48:06 ID:s/Sl5aAy0
しまった!トラップだ!!
>>40 なんすかこれ?アスファルトが包帯状になってんの?
塊魂ってこういう感じだろ
184 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:50:04 ID:hCsJH5rp0
実はペリエのCM
185 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:50:22 ID:xW8tr2PT0
支那蓄って人間に似た姿をしたゴキブリの群体生物なんじゃないかと俺は以前から疑っている・・・
186 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:51:12 ID:rdrscVLx0
しょせん、先進国に不法滞在者だしている途上国の実態なんて
こんなもんW
187 :
出世ウホφ ★:2010/07/07(水) 13:51:41 ID:???0
188 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:51:57 ID:eEz8jIclO
日本は猛暑対策費をだすの?
想像以上の中国ぶりを発揮してくれるよなほんとw
>>187 どうみても布です本当にありがとうございました
192 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:54:24 ID:rdrscVLx0
>>187 タイヤにまきついて、車体が浮いてますな
さすが、中華4千年?の歴史W
193 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:54:40 ID:wrw8y8TH0
>>43 いつもの嘘つき朝鮮人だから相手にしないように
アスファルトのクオリティーのせいなの?
それともタイヤのクオリティーのせいなの?
195 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:54:52 ID:XfTmrLlj0
町中にタールトラップとか、マジパネェ('A`)
196 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:55:20 ID:2zFEPo/J0
アスファルトが溶ける猛暑って何度?
ttp://news.xinhuanet.com/society/2010-07/07/12306849_51n.jpg ttp://news.xinhuanet.com/society/2010-07/07/12306849_61n.jpg どうしてか?このような舗装する方法はすでに10年を使って、これまでこのような情況が発生したことがありません。
調査によると、交通渋滞を免れるため、工事チームは昨日午前5時にアスファルトをうまく敷きます。事故が起きる車の
巻き込まれる布は田舎くさい仕事といって配置して、2段式ベッドの上段の乳化のアスファルトを配置して、工事チームが
元来乳化のアスファルトの浸透を待ちたくなった後に、更に一層のアスファルト・コンクリートを敷いて、たとえこの道路は竣工
しますとしても、しかし事故が発生すると予測していません。
楊先生の紹介、乳化のアスファルトが握って水と乳剤があって、雨量の基礎に対する破壊を防止するためで、そして高い
路面のを抵抗する抵抗する能力を引き延ばして、道の使用寿命を延長します、しかし高温が水分をすべて蒸発させること
を思い付かなかって、路面の上の乳化のアスファルトが“単に顔がゴムをします”になることを招いて、車輪にくっつきますと同時
すでに相当する田舎くさい仕事にくっついて配置をも巻き起こして、配置して車輪に巻き込まれることを招きます。
田舎くさい仕事が配置するのはとても柔軟で、厚さは2〜3ミリメートルあって、引っ張り強さは50KNより大きくて、引っ張り
強さを抵抗するはきわめて強くて、車がきわめて容易で輪軸を巻き入れることを招いて、しかもたとえ運転手は刃を持って切
りますとしても、同じく非常に苦労しています。
“このような情況はめったになすぎて、河南省で恐らく第1回です。”楊先生の表示、工事チームはすでに乳化のアスファルト
のを調整して協力して比べて、そして工事の方案を調整します。 (鄭州夕刊の記者 劉涛/文 王銀の廷 実習生 張郁/図)
ttp://news.xinhuanet.com/society/2010-07/07/c_12306849_3.htm エキサイト翻訳してみた
2層、乳化アスファルト、道路の寿命延長、厚さは2〜3ミリ、高温で水分が蒸発してくっつきゴム状に、ってこと?
>>180 アスファルトシングルといって、フェルト類にアスファルトを浸透させ、
表面を砂粒で着色させたものが屋根の仕上げ材にあって、
これはごく一般的に屋根に使われているんだが、
中国ではそれに似たようなものを道路の舗装に使っているらしい。
建築ブームで舗装の骨材に使う砂利なんかが不足してて、代わりに
アスファルトルーフィングを道路に施してみました。
ってことなのか?
アスファルトのようななにかであってアスファルトじゃないんじゃない?
あるいは舗装用じゃないのをそのまま流用とか
201 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:56:15 ID:vH9t+yms0
布だな……
そりゃゴキブリホイホイにはゴキブリはかかるのは至極当然だろ
つーかアスファルトってこんな薄かったのか
204 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:57:03 ID:rdrscVLx0
のちの、アメリカ特殊部隊対テロ部隊の暴走車強制停止装置のヒントになった
事件である
さすが中華4千年の歴史
コンクリートの方が管理コスト低そうな…どうなんだろ?
206 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:57:45 ID:VzeU6b3V0
当時外気温は150度に達していた。
無理もないですね。
207 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:57:49 ID:plxvmYk/0
溶けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた…
酷く暑い。
ハイグリップタイヤだなぁ。
まつわりついたでも間違いではないんだろうけど
まとわりついたじゃねーの普通
210 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:58:13 ID:QqamGex+0
所詮途上国
所詮技術盗人国
211 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:58:22 ID:87PERj8vO
♪アスファ〜ルト タイヤに巻きつけ〜な〜がら♪
212 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:58:39 ID:Lrv+W8kM0
>>151 冷たい泉に素足を浸して眺めるスターセイバー?
215 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:58:45 ID:2ry9RJdE0
2010年夏。
人々は融けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた。
酷く暑い。
シナチクホイホイか
217 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:58:53 ID:VlH3stn+0
こういうグニャグニャのアスファルトに
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けたら
どうなっちゃうの?
218 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:59:18 ID:RMcjTtpAO
古館「本当に地球温暖化の問題は待ったなしの状況にある事がよく分かります」
219 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:59:18 ID:KJm/5kR70
>>197 2mmの厚さのアスファルトってことか?
220 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:59:43 ID:geZ5frpZ0
>>194 写真見る限りアスファルトがどうとかいう問題じゃない
そもそも車道のすぐ下の層にシート?が敷いてあるとか意味が分からない
表面にごく薄いアスファルト舗装工が(恐らく)あった
↓
厚さで剥げ始める
↓
シート層が表面に見え始める
溶けたベタベタがノリのような役目を果たしタイヤにくっつき始める
↓
グルグルグル
屋上防水みたいな工法で道路の舗装してんのかw
さすが中国、ハイテクすぎる
222 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:59:56 ID:LfMjkZPw0
>>40 日本の仮舗装の方が遥かにマシだね
舗装の厚さ2、3cmかw道路の広さからみると考えられないなwww
それにしても中国じゃ路盤と舗装の間に乳剤を散布しないのが基本なのかなw
223 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:59:58 ID:4rTlbqVA0
補修用に使う常温合材レミファルトもこんなガムみたな感じ
日本でも靴に良くつく。短期の仮復旧しか使わないけど
石布ってアスファルトの事か。なるほど。
225 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:00:32 ID:4WcmzdaO0
どうしてごきぶりゾロゾロじゃないんだ?
226 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:00:47 ID:rdrscVLx0
>>218 もっていきたい方向に無理やりもっていく、みたいなW
つーか、よくあんな番組見れるね
最近じゃあNHKからも変なオーラが出てくるから、見れない
気分悪くなってくるんだよね、なんかしらんけど。
考えすぎかなあ。
227 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:00:47 ID:HHC6ZBiV0
>>40 これって全部アスファルト?
こんなにきれいにはがれるってのもすげーなw
228 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:01:08 ID:FJ17+AUc0
さっきも母親と話してたところだ。
昭和30年代の日本も夏は熱くて
道路のアスファルトが柔らかくなったって。
わかった
山を緑色に塗ったのと同じように「アスファルトに見える」シートを敷いたんだ!
何で日本より緯度が高いのに
そんなに気温高いの?
>>217 そもそも切りつけられない
走り抜けたらでっかいアスファルトの団子が一丁上がり
232 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:02:15 ID:bYiJqWHC0
アスファルトタイヤを巻きつけながら〜♪
233 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:03:46 ID:Jz/dap7Y0
>>83 30年ぐらい前かな、ロードレーサーでツーリング。
なんか登りがきついと思ってたらまだ新しいアスファルトに
タイヤの後がすーっと刻まれていた。
暑い真夏の空
アスファルト溶かして
こんなペラいの、アスファルト舗装の意味あるの?
黒くしたかっただけ?
なんで日本語翻訳するときに日本語かじっただけの奴一人でやらすんだろう。
大手じゃないとそこまで人件費払えないか。
「まとわりつく」
237 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:04:44 ID:/UmCKfGF0
まぁ舗装してない道のほうが遥かに長い国だから気にしなくていいよ。
238 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:05:00 ID:wrw8y8TH0
ドライバーはアスファルト窃盗罪で投獄されます 中国では
239 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:05:11 ID:INC2C4lw0
∧∧
/ 支\ もう我慢できない
(# `八´) 日本に行って生活保護貰って暮らすアルね
4月ごろになるとよくみる道路工事の黒いアスファルトかな
241 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:05:20 ID:wGTexPgn0
タイヤの方が溶けたらグリップ力が飛躍的に向上するのに
F1のタイヤは溶けてグリップするように作られているが。
242 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:05:23 ID:5lw0v0alO
流石、町の緑化にベンキ使う国はレベルがちがいますな
新しく舗装されたアスファルトの上に白い足跡が残ってることが結構あったな
チープな舗装に巻き付かれても
明日に怯えていたよ
246 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:07:43 ID:TnWyVjxz0
シートなんて使わずに、黒いペンキを吹き付けるだけで良かったのにね。
247 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:08:32 ID:a7MbTQW20
うさぎどんきつねどん
ゲッワイエンタ!
>>228 こういうスレには必ずこういう奴が出るよな
昔の日本もーとかいう奴
手抜き工事をしたらこういう問題が出てくるのなんて
中国人もとっくのむかしに学んだと思うけどね
あ、歴史を学ばない中国人には無理か
250 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:09:15 ID:M7B30lls0
Drスランプの原作本に暑すぎて車のタイヤがアスファルトに飲み込まれる一枚絵があったな
妖怪アスファルト
252 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:09:58 ID:87PERj8vO
アスファルトも偽物なんだろうな
トムとジェリーがカーペットの上で急ブレーキ
スレタイで中国人はゴキブリみたいに思っちゃった。
最悪だな俺。
256 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:11:36 ID:rdrscVLx0
>>249 日本人気取りの三国人のいつもの論法なんだよね。
たとえば、中国のコピー問題でも、昔の日本も、とかなんとかW
よく居るんだよね、2ちゃんねるって三国人多いよ
3割はいるよW
257 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:12:12 ID:I3VoW4du0
毎度おなじみの中華クオリティの話ですか
次から次へとまあ、お忙しいことで
259 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:12:50 ID:0yYu2vVu0
>>40 タイヤの表面に張り付いてるぐらいだと思ってたけど想像以上だ
これで事故がおきたら、日本のせいになるんだろうか
261 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:13:11 ID:HzC2Fhkg0
中国のモラルが低いとか、製品の質が悪いとかのスレには必ず
「日本も昔はこうだった、中国のこと笑えないよ」
「欧米から見たら日本も同じ、笑うなんて恥ずかしい」
って感じの奴が来るんだよね
262 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:13:22 ID:OweAGruH0
日本の道路も気温40度を越えるとこうなるだろう
263 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:14:16 ID:aFvCOPok0
中国語の記事を見るとジオテキスタイル工法ってのが出てくるな
264 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:14:35 ID:U4RHx424O
マジもんのGも大量に引っかかってるオカン
266 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:15:27 ID:geZ5frpZ0
日本が車道に正体不明のシートを敷いていたって記録見せてみろよw
アスファルトが溶けるとかそういう問題じゃないってのw
267 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:15:33 ID:OweAGruH0
>>261 そしてオメエみたいなのも出てくるわなW
268 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:15:38 ID:I3VoW4du0
>>256 日本の昔のことおやじに聞いてみたが、アスファルトがサンダルの裏に付いて難儀した
という話ならあるが、車のゴキブリホイホイみたいな話はさすがになかったそうだ
269 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:15:57 ID:KQ866W2VO
この粘着力はコールタールを使ったと予想
270 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:16:37 ID:21XNCzgM0
>>40 昔の日本でもこんなならんかったぞwwwwwwwwwwwwwww
どんなアスファルト?つかってんだよwwwwwwwwww
舗装がショボい道路だと真夏にフニャフニャしてて楽しいけどな。
さすがにホイホイはしてこないが。
あと回転ノコギリを出したり、ジャンプ出来るようにすればどんな障害物もへっちゃらだな
どうせ下水油で作ってるんだろwwwww
274 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:18:07 ID:5lw0v0alO
これ、アスファルトじゃなくて、只のタールに見える。タール染み込ませた布だろwwww
275 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:18:13 ID:gNGf0Yel0
人民を寝かせて表面を押さえればいいじゃないか
>>262 まあ、暇をもてあましたニュー即民が+に出張に来て
煽ってるんだろうけどいい加減うざいね
舗装する意味がないね
ロシアでも同じような現象が起きてる動画を見た気がする
277 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:18:30 ID:KYsV8xSs0
アスファルト敷く金を使い込んだので
適当に黒い何かを敷いておいたって感じ
>>249 中国に行ったらビルの足場が竹でさ。
ガイドさんに大丈夫なの? って聞いたら
「竹はしなるから大丈夫です」
「いや、そうじゃなくて、あんな揺れてたら落ちないの?」
「大丈夫ですよ。時々ですから」
ってオオオオオイッ
279 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:19:37 ID:2NGUZ0h10
昔の日本も自転車のキックスタンドがめりこんで倒れて、よく道路に穴があいてたなあ。
つか、最近はめりこまないのか?
一度、38度超の午後に外にいた時は、信号待ちで地面が本当に熱くて
片足ずつ上げて待っていた。フライパンの上に乗せられたらこんな感じなんだなと思った。
281 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:20:20 ID:hOoR+Ii90
毎日驚きの連続で鬱になる暇さえないな中国はww
284 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:20:46 ID:QGYwPCZq0
そう言えば、万博ってどうなったの?
そろそろ、全部完成する頃じゃなかった?
もしかして超ハイパワーな車ならばこの状態で壁走りできたりする?w
by ダッシュ四駆郎の両面テープタイヤ装着マシンを思い出した三十路男
286 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:21:31 ID:V17cTklH0
何故簡単な後先のことが考えられないのか?
アスファルトが溶けてベトベトてwどんだけ暑いねんw
288 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:22:02 ID:rdrscVLx0
万博ってまだやってんの?
東京ビックサイト朴ったあの会場。
289 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:22:17 ID:9YHoU8wS0
「昔の日本も同じ」と書く奴は朝鮮人
290 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:24:03 ID:iv9yePip0
昔は日本もどこも砂利道だったしな
> アスファルトは2−3センチメートルの厚さしかなく、
日本じゃ「舗装」とは呼べないな。単なる簡易土留め処理だ。
295 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:26:31 ID:ceKxeSOT0
もうやめて!アスファルトのライフポイントはとっくにゼロよ!
見ろ人がゴキブリのようだ!!
>>40 アスファルトというか…タイヤが溶けてるようにみえるw
298 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:28:06 ID:KJm/5kR70
>>284 もう終わったのかと思ったら10月末までやるんだなw
299 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:28:25 ID:pcpGbuJJ0
それは本物アスファルトなのかのぉ。中国には愚問かも知れんが。
なんにせよ暑いのはいらんな。
300 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:29:03 ID:5lw0v0alO
>>278 竹を馬鹿にするな。竹は日本の基準をクリアしないがかなり融通のきく良い足場
>>2 だってチャンコロだろ?
ゴキブリ以下じゃんw
ゼロ戦も竹だぞ。日本人に竹を持たせるとなんでも作れる。支那とは
大違い。しかし大変やのぉ・・がんばれよ支那
304 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:31:11 ID:I3VoW4du0
>>291 > マイクロサーフェシング工法は,厳選された骨材、急硬性改質アスファルト乳剤、
> セメント、分解調整剤、水などからなるスラリー状の常温混合物を、専用のペーバで混合と
> 同時に敷き均します。
厳選された骨材、急硬性改質アスファルト乳剤、分解調整剤・・・
と聞いただけで、そんな高級な方法、中華の猿真似でまともにできるわけないって思った
305 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:31:36 ID:V17cTklH0
>>40 これマジですか!?!?
道路が昆布みたいになっとる
306 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:31:38 ID:KJm/5kR70
>>62ちげーよ
「中国人はゴキブリのようだ(笑)」だろ
308 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:32:33 ID:rdrscVLx0
>>303 ジュラルミンだったような
さすがに竹は無理やでおっさん
309 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:34:09 ID:XkPBg4f/0
猛暑って何度くらいなんだ?
中東みたいに50度いったりすんのか?
>>40 これはトラップだなw
根本的に工法が間違ってるだろ・・・
311 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:34:38 ID:TqDx/mAbO
アスファルト、タイヤに巻き付きながら〜、炎天下 走り続ける〜
チープな舗装に身を任せても〜、明日に怯えていたよ〜
312 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:35:29 ID:2zFEPo/J0
中国の道路ってこういう工法で出来てるのかな?
日本とはだいぶ違いそうだが
>>282 それは下のコンクリに水が触れる事を防止する為のもの。
上層のアスファルトとは根本的に違う。
正真正銘のゴキブリホイホイだろがww
316 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:37:07 ID:UZV7LNqh0
編集担当:如月隼人
名前キモ
>>291 マイクロサーフェシングってリンク先の説明を見る限り舗装の上に
それをさらに強化・保持するために施すものじゃないのか?
>>40の写真だと路盤が露出しているような気がするが。
中国の話題性は半端ねぇな、もう少し手加減してくれよ
319 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:37:40 ID:2EWI+lOE0
昔の学研の「1年の科学」で、こんなマンガがあったな。
敵の人工太陽によって気温が上昇し、
「アスファルトが溶けてベタベタだ〜〜〜!!」
と、靴の裏にベタ付いているシーン。
でも、ここまで酷くはなかった。
>>40
>>106 君が発言した後に会話が途切れる事がよくあると思うんだけど
その理由を考えたことはあるかい?
321 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:39:08 ID:5lw0v0alO
>>308 部分的に竹、布、が使われてたはず。確か羽、胴体部分
322 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:39:26 ID:V17cTklH0
アスファルトではなく、
全然別の材料で作ったんじゃないか?
こんなにベランベランになるの?
ビニールシートみたいに
323 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:39:29 ID:WyeIR+lC0
>>1
東亜でやれ。ボケ
日本でもあるよ
バイク乗ってるやつはわかるけど夏に地方で駐輪してたらサイドスタンドがアスファルトに吸収されて動けなくなる
予防の為にアルミ缶潰してサイドスタンドの下に敷いとくとか
タイヤにまとわりつく経験はないけどな
中国人に何を期待してるんだ?
327 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:41:20 ID:geZ5frpZ0
>>322 どうみてもそうなんだが、スレタイが「アスファルトが溶けた」って書いてるもんだから
話の流れがアスファルトがどうのこうのになってる
どうみても何かの目的のために車道全面にシート敷いてるけどな
329 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:43:26 ID:HhwOjs8P0
シナ人=ゴキブリ
330 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:43:26 ID:DHMHhcRZ0
みたいのに限って画像がないとか
>>322 >>327 アスファルトシングル(コンクリートの屋上や屋根の防水に使う素材)じゃないか
という話が上で出ている。
さすが中国のクオリティは違うw
333 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:45:54 ID:KIGYvJF2O
軍に金使う前にこういう所に使ってやれよ…
334 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:45:55 ID:IsCmF9cy0
昔、舗装し直した継ぎ目にコールタールをしていたが、さすがにあれはすぐに溶けた。
335 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:46:08 ID:2EWI+lOE0
>>321 そりゃ、「赤とんぼ」と呼ばれていた練習機の事だろ?
336 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:46:51 ID:KJm/5kR70
>>317 色さえそれっぽければ、細かいことはどうでもいいんじゃないの?w
337 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:48:14 ID:TdO9z/Ql0
できるだけ安い材料にすり替えるのが当たり前の国民性って
いったらまずいかな?
338 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:48:23 ID:TqDx/mAbO
>>321 零戦の胴体はモノコック構造だし、翼にしても竹を使う場所がない
軽量化にはあまり寄与しないし、却って剛性が落ちて危険
それに高温多湿の南方で竹を使ってたら短期間で使い物にならなくね?
どんなアスファルト使ってるんだか…。
>>321 補助翼は布張りかもしれんがあんまり関係ないだろ
青竹色のことか?
>>336 まあ「緑化政策」でホントに緑色のペンキで塗る国だからな
固まるまで、通行止めにしていなかっただけ。
タイヤに巻き付いたってことは、タイヤの下の部分が他と断裂したんだな
信じがたい
344 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:49:56 ID:UH3aRVYk0
土曜の夜とかに峠で走ってるDQNを捕まえるのにいいかも
したに電熱線でもしこんで、ドリフト始まったらONに
345 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:51:01 ID:FJ17+AUc0
>>278>>300 続・少林寺三十六房 (少林搭棚大師)っていう香港映画見てみろ
竹で足場組むのが得意な坊さんが出てくる。
>>322 ケチって薄くひいたからこうなったんだろwww
日本は穴開けてちゃんと調べるぞ
車道用舗装とか歩道用舗装とか、中国には規格が無いのか
348 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:52:40 ID:VmDHB2g5O
先進国気分でダッチロール
溶けるアスファルト 急な重さ 息を
つかず思い切りからみつく縞の
いまにもすぐに事故りそうな近代国
>>317 >>197のエキサイト翻訳では
> 2段式ベッドの上段の乳化のアスファルトを配置して、工事チームが元来乳化のアスファルトの浸透を待ちたくなった後に
> 更に一層のアスファルト・コンクリートを敷いて...
> 道の使用寿命を延長します
とか書いてあるから、一旦普通の(雑な?)アスファルトを敷いて
その上に寿命延長の目的で薄くマイクロサーフェシングとやらをやったんじゃないのかな?
誰か土木か中国語に詳しい人がいないと分かんないな
350 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:54:35 ID:a+EiMk5JO
昭和四十年代には日本でもアチコチで見られた光景だな
道路でこれじゃ構造物なんておっかなくて近づけないなw
舗装もまともに出来ないのかw
流石は一人辺りの所得が南アフリカにも劣る駄目民族
354 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:56:42 ID:4KSGEyjC0
>>40 これかw
想像をはるかに超えた!
てか本当にビニールシートみたい
356 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:57:56 ID:QN8MUeI70
中国こそ共産主義国家(笑)のお手本だね。
358 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:59:16 ID:OwUz/m6O0
359 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:59:29 ID:jqpshfsh0
中国人ホイホイかよ
自虐ネタじゃねーか
361 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:01:54 ID:aFvCOPok0
Googleだと
なぜですか? このメソッドは、10年間の道を開くには、前に起こったことがない使用されています。
そのために昨日舗装アスファルト午前交通渋滞を、5建設チーム回避するために理解される。
自動車事故でジオテキスタイル布という名前の関与、布がアスファルト乳剤をかぶった、
およびその他のエンジニアリングチームは、アスファルト乳剤、正孔とアスファルトコンクリート層の浸透に、
思った場合でも、道路の完成が、事故が発生したとは思わなかった。
ヤンは、アスファルト乳剤の乳剤を水と混合について説明し、基本高道路に対する引張強さ雨の損傷を防ぐために、
道路の寿命を延長するが、すべての熱を期待していなかった、水の蒸発、Daozhi道路にアスファルト乳剤は、
"片面接着剤、"接着剤ホイールが、なるにも結合ジオテキスタイルを開始布ホイールの関与につながっている。
ジオテキスタイルのファブリックは、非常に、2〜3mmの厚さで、緊張が50kNのより強力な引張強さも大きいソフト、
車に簡単に軸に引き込まリードであり、ドライバは、ブレードのカットを得るだけでなく、非常に厳しい。
これはあまりにもまれで、河南省では私が怖いのは初めて。"ヤンは、プロジェクトチームは、
アスファルト乳剤の混合比を調整する必要があり、工事の計画を調整すると指摘した。
(鄭イブニングニュースタオ準教授は/張玉文王は、インターンYinting /チャート)
363 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:03:55 ID:AanORb+rO
>>40 うえぇぇぇぇぇぇぇぇ
ドロドロに溶けた海苔か昆布かゴムシートがまとわりついてるぅ〜
364 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:03:57 ID:p8P/x98Z0
なんかもう中国(゚听)イラネ
って感じじゃね?
>>43 >>83 子供時代でクルマには乗ってなかったから判らないけど、
夏には子供の手指で道路のアスファルトが掘れた。千切れた。粘土替わりにして遊んだ。
夏になると舗装に、クルマの重みで轍がくっきり。
タイヤのパターンの跡がアスファルトに残り、其処がまた細い物だから、
なおさら子供程度で千切れる位に。
367 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:05:28 ID:KJm/5kR70
>>365 それは否定しないけど、40みたいに撒きつかなかったでしょ
369 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:07:39 ID:5AudXxys0
この記者は、気温が何度あったのかと言う大事なポイントを記事にしない能無し。
370 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:09:45 ID:XadwmaUkO
クンヤンのクィーン出現の前触れじゃね
372 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:12:47 ID:ITHTudsD0
どんだけ質が悪いアスファルトなんだよw
373 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:13:29 ID:geZ5frpZ0
>>369 というか
>アスファルトは2−3センチメートルの厚さしかなく、下に敷いてあった小石とともに、自動車の車輪に巻きついた。
どう見たらあのグルグル巻きが2〜3センチの厚みがあるというのか
374 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:13:51 ID:bD1V11Hd0
ひとことでいうと、ファンタジーだな
>>361 ジオテキスタイルって繊維シートで補強する工法があるんだな、なるほど
ローラーで転圧しないで、ただ液状のを流し込んだとか?
377 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:16:26 ID:7W4I5uv6O
>>340 零式艦戦どころか原型の十二試艦戦、その前の堀越さんの野心作である九試艦戦でさえ全金属製だよ。
アスファルトの質が悪いとかそんなんじゃないんです。
ただアスファルトの偽物使ってただけで。普段どおり。
379 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:20:47 ID:ceKxeSOT0
>>373 巻きついた厚みがあわせて2、3センチなんじゃね?
380 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:20:51 ID:AWlDckhqO
381 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:22:26 ID:geZ5frpZ0
既設舗装版の上にオーバーレイで表面処理(のようなもの)を施工する
↓
交通開放したとたんくっついてペラペラはがれる
もしくは
早朝、交通量の少ないうちに舗装修繕工事を行う
↓
合材配合の誤りかなにかでニチャニチャと粘度の高い仕上がりになる
↓
このままじゃ車を通せないと緊急的に表面にシートを張る
↓
ニチャニチャがシートにもついてタイヤにも絡んで剥がれ始めてもうグダグダ
のどっちかと見た
チャンピオンでやってたヤンキー漫画で
溶けたアスファルトをバットで引っかけて相手に投げつけるとかやってたな
383 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:30:18 ID:DOrr/StrO
俺が消防のころは、真夏の暑い日の道路には
ブツブツと気泡ができてたもんだ。
アニメ的なマグマとか、魔法使いの鍋みたいで楽しみにしてたけどな
これアスファルトっぽい別の何かだろw
387 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:38:59 ID:p+Yk61fDO
これは簡易舗装だな。アスファルト工場で計算した配分の材料ならこうはならない。
388 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:41:05 ID:m42+iGYw0
珍走退治に使えるな
389 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:41:14 ID:7A8Upifs0
実はチョキチョキの実の能力者のいたずらでした
390 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:41:43 ID:iue95kd10
アスファルトって相当な熱じゃないと溶けないんだけどな
中国では日本と違う素材使ってるのか?
巨大なゴキブリを捕まえるためには仕方ないな。
>>390 国によってみんな違うと思う。
日本のアスファルトなんかだと多分熱帯の国じゃ使えない。
直射で相当温度上がるし液化しないまでも轍出来まくりだろう。
だから暑い地域は大概コンクリ(ミックス?)だよ。
硬いけど水はけ最悪でスコール有るとおっかない。
>>390 舗装の厚みが2・3センチだろ?材料以前に不法な工事だろう。
日本の規格は知らんが、10センチは厚みもたせてるだろ。
395 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:04:27 ID:S+Ryk/o20
これがチャイナクオリティ
396 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:09:10 ID:+HKqTI3rO
>>40 これ防水屋さんがビルの屋根とかでやる事で、なぜ道路の簡易舗装に使えると考えたのかと…
397 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:10:30 ID:gXVthNKqO
相変わらずだな
アスファルト タイヤに巻き付きながら 暗闇走り抜ける♪
これ、猛暑は関係ないな。
ゴキブリw
402 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:31:14 ID:K+cp4Kmf0
>>398 ググったが全然違うな。
人の目に入る所謂表層は5から10センチで、更に下に基層、上層路盤、下層路盤と何層かにわかれて構成されている。
支那みたいに2・3センチのアスファルトの下にいきなり砂利なんてありえない。
404 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:31:36 ID:T8t47zVQ0
>>29 学校の帰りにあちこち膨らんだアスファルトを足で踏んだ、ピューって水(お湯)を出して遊んでた。
いろいろと遅れてるなあ、支那畜。
406 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:37:40 ID:K+cp4Kmf0
>>405 遅れてるっつーか、工事費ピンはねによる手抜き工事。
407 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:38:57 ID:/sKDmmXw0
グッド、中国
日本でも40度近くなると信号待ちでアスファルトに沈む大型車が見れる
日清戦争勃発の時、世界の予想は清国優勢だったそうだ。
アジアで最も進んだ文化、政治、経済、という見方をされていた。
実際は腐敗、後退、硬直で、日本に劣るダメダメ国だと暴露された。
今なら、どうなるかね?
411 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:44:13 ID:+/XfLJ320
日本の工業規格は半端ないからな。砕石ひとつにしても大きさの揃え方とか
質の高さが段違い。海外ではまず手に入らない。
法をやぶらずに真面目に作ってりゃ嫌でも最高品質の物が出来上がる。
舗装にも色々と技術があるんだねえ。
アスファルトをだらーっと垂らせば良いくらいに思ってたよ。
未舗装の道路って砂利なんだから、超高熱でガラス状に
溶かして固めちゃうってのはだめかな。
だめだよな。
413 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:45:15 ID:XvfZL2Rq0
舗装したがあまりの暑さで熱が引かずにってやつだろうな
414 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:47:00 ID:dOnkyqaT0
日本の舗装道路も下手糞な土建屋が作ったとこ酷いけどね。
415 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:47:10 ID:BFeyKZA20
中国のアスファルト道路は酷いからなぁ
資源がないから、フスファルトの量を少なくしているから、高速でも穴だらけ
道路が溶け出すのもわかる
416 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:47:21 ID:Ywwi1s5v0
♪
アスファルト タイヤに 撒きつけながら 中国 走り抜ける
♪
417 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:48:34 ID:uThiiIEA0
上から下まですべてがこの水準のテキトーさで作られている。
だからある限界値を超えると、一気に国が崩壊するよ。
これはその小さな実証だ。
418 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:49:24 ID:kSfKGICL0
平城遷都1300年祭りのアスファルトも
むごいことになってたな
419 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:50:39 ID:LjZMr8sV0
>>412 雨水が浸透しなくてダメダメだろそりゃ。
しかも設計どおりに作るの無茶ムズだろ。
420 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:50:44 ID:h3yKsFIi0
北海道のアスファルトって夏場はやわらかいよな
バイクのサイドスタンド普通に立ててるとめり込んでバイクが倒れる
北海道にバイクで行くときには小さい板を一枚持って行かないと
421 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:51:40 ID:ULYTyD8G0
中国じん雇ってたら日本もこうなるよ
422 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:51:59 ID:BZQQiyoP0
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
ほう……ハッハッ! 見ろっ!!人がゴキブリのようだ!!
>>414 路盤までは土建屋がやるけど
アスファルト舗装するのはその地域ではほとんど同じとこだよ
まあ路盤で決まるんだけどね
425 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:55:01 ID:GIa+Zjca0
>>43 年寄りが多いから当時を思い出してるんだよ
生暖かく見守ってやりな
426 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:56:11 ID:E5pDpv8QO
>>409 当時の清と今の日本の状況が激しくカブる気がするんだが
規律の無い清海軍 > 不祥事まみれの自衛隊
軍事予算を削って庭園造営 > こども手当ほか、利権まみれ政治
427 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:57:05 ID:dOnkyqaT0
ケチって薄くしか敷いてないのが沈んでバレちゃうからローラーで地固めしっかりやってないんじゃないかな。
428 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:57:27 ID:aQBLK4VA0
>>29 50年代もそこそこあった気がする。
微妙にフカフカしたり、木の棒が突き刺さったりして面白いんだけど、
ふと気づくと手も靴も服も真っ黒になってて、しかも落ちない。
アスフォルトがどうしたって?
431 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:58:49 ID:EIGH1EWfP
>アスファルトは2−3センチメートルの厚さしかなく、
こんなに薄い舗装でバスや大型車が通ったら、それだけでダメになるだろ。
逆に2−3センチメートルで舗装する方が難しいと思うがな。
432 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:02:01 ID:O/UlpSNr0
日本でいうと防水シート程度の代物か?
433 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:03:21 ID:OHkKrBxn0
>>431 写真見れば分かるが
そもそも2〜3センチの舗装なんか絶対にしていない。
434 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:05:10 ID:LjZMr8sV0
世界の商品がなんかチープになったからね、中国産主流になって。
ものづくりっていうより、プラモデルみたいな家電とかが増えた。
今は質より価格や量の時代。
435 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:05:31 ID:dOnkyqaT0
通行料が多い道の交差点付近なんかふつう下に鉄筋コンクリートボード敷き詰めてから
上にアスファルト敷かなきゃだめだ。
>>426 日露戦争だな。
戦争に敗れた。
外国勢力が勝手に入り込み、治外法権を要求し、我が物顔をしていて。
自国民は窮乏に喘ぎ、役人は賄賂を貰って肥え太り、民を顧みない。
薬物汚染が広がってゆく。
近隣諸国で、急速に経済が勃興している。
大声で改革を叫ぶものは居るが、その真意を民衆は理解できない。
聞こえのよい、だけれども何一つ真実ではないスローガンを掲げた党が
民を救い、国を救い、米英仏を撃破してやる。と叫び、民衆から支持を集め、
政権を奪取するべく暴れまわる。が、旧勢力に取り込まれ利用され、滅びる。
その過程で、外国勢力は更に大きな利権を毟り取っていく。
全ての努力は空回りし、泥沼の内戦に突入していく。
>>40 糞ワロタ
まだ夏本番じゃないのに真夏になったらどうするんだw
440 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:09:09 ID:OHkKrBxn0
>>440 アスファルト舗装というか
タールを薄く延ばしてるだけじゃね?
>>40 これ舗装じゃなくて舗装前のタールかなんか撒いた上を通っただけでは?
443 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:14:42 ID:LjZMr8sV0
>>440 拡大版、内容よりウェブサイトのチープさに吹いたw
どこぞの学級新聞より酷い。ウェブ技術低いな。十数年前レベル
>>440 うむ。ソース提供に感謝。
しかしこりゃひどいな。
道路の砂の上にアスファルト薄く撒いた感じか?
445 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:16:01 ID:d/F1/5bF0
中華原人はゴキブリだったのか
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:16:21 ID:Y+yHS7rl0
447 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:17:07 ID:OHkKrBxn0
施工ミスとか質の悪い材料使ったとか手抜き工事とか
そういうレベルの話じゃないよねこれ
まず「一体この薄っぺらいシート状の物体は何!?」ってとこから話はじめなきゃ
448 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:18:23 ID:ceKxeSOT0
>>446 施工が終わってないところを走らせちゃ駄目だろ。
>>446 ちゃんと施工終わるまで通行禁止にしなくちゃ。
450 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:19:54 ID:2YqFVMjG0
452 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:20:18 ID:c3WxzhcI0
ローマの道よりもイージーな造りだな。
453 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:20:28 ID:OHkKrBxn0
どんな施工をしようが、2〜3センチの厚さのアスファルト舗装をしている途中や
完了後に表面が数ミリだけシート状にペロンと剥がれるなんて絶対にありえない
454 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:20:47 ID:nh9dsP150
>>40 屋根の防水に使う
アスファルトのシートがこんな感じだな
455 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:21:14 ID:neDTnv5X0
>>1 >>440のソースには、厚さ「2〜3毫米」ってあるけど、これ「ミリメートル」だよな?
456 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:21:23 ID:fuYrbu6X0
ほー、そうなんだ
457 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:22:55 ID:ZxL5hd6P0
笑っちゃいけないよ
こんな国に頼らないと、これからの日本はやっていけないんだからね
日本だってこんな時代もあった
今見ると滑稽だけどな
>>455 ええーー?
じゃあこれが支那の施工方法なの?これが当たり前なの?
>>455 1毫米相当于1米的一千分之一
塗膜だなw
シナチョン得意の手抜き工事だろうな
建設中の高層マンションが地震も何もないのに倒壊したの思い出した
462 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:24:56 ID:uHINRwobO
実際ゴキブリとたいしてかわらないからいいんじゃね?
463 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:25:17 ID:neDTnv5X0
> 楊先生介紹,乳化瀝青摻有水和乳劑,是為了防止雨水對基礎的破壞,
> 並抗高路面的抗拉能力,以延長道路的使用壽命,但沒想到高溫令水分全部蒸發,
> 導致路面上的乳化瀝青成為“單面膠”,粘上車輪的同時,也掀起了已粘合的土工布,
> 導致布捲入車輪。
> 土工布非常柔軟,厚度在2〜3毫米,拉力大於50KN,抗拉力極強,
> 導致車輛極易捲進輪軸,且司機即使拿刀片割,也十分費力。
>>440のここに理由が書いてあるっぽいけど、誰か訳してw
形だけ
相変わらず 形だけ ものまね
物まね大国の多数失敗のひとつ
465 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:25:53 ID:OHkKrBxn0
よく分からんけど数ミリのアスファルトの膜を張る工法?みたいなものが
中国にはあるんだろうか・・・表面ツルツルで滑りそうな気がするけど
466 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:27:02 ID:mlPdWygV0
日本だって、炎天下にはアスファルトが柔らかくなって大型トラックとかが曲がる際に波打つことがある。
だけど、さすがに溶けるってことはない。
>>420 ジュースの缶を潰して使ってた
専用プレートを用意してるのはベテランさん
>>451 ワロタw
↓
Get wild and tough
アスファルトに関しては日本も猛暑になると道路が柔らかくなるから、カーブとか波打ってたりするな
お陰で雨の日に、ツルツルタイヤ履いてたら事故ったわけだが
470 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:30:27 ID:Nv/8EoGxO
支那人ホイホイ
471 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:36:41 ID:5Iohh4m0O
薄くしたから地面側に熱が逃げなくて剥がれたのか
472 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:42:45 ID:7zVJb0wi0
中国発のニュースは、予想を上回る事が多くてw
>>469 ツルツルタイヤではいつか事故ってたと思うぞ。
474 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:44:18 ID:V17cTklH0
時間を置いてまた来て見たが
まだ謎は解けてなかったのか・・・
いややわ、河南わぁ〜
478 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:56:33 ID:B9VE1mja0
>>454 同意、道路に使う意味が分からんけど。
ショッピングセンターの屋上駐車場でも使わないと思う。
479 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:59:23 ID:q64EC/5d0
ロシアの波打つ橋には負ける
>>1 その為に普通は砂利が混ぜてあるのだが
中国人には知恵がなかったんだな
481 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:04:05 ID:EDGLuMbR0
いつの時代のアスファルトだ?
あ、そか。
中国クオリティーってやつだね。
基準があやふやではなんとも。
どれだけ猛暑になったらアスファルトが溶けるんだよw
中国の事だから、アスファルトも偽物なんじゃねーの?
昔のアスファルトは
夏場は柔らかくなるもんだった
ちぎって丸めて投げ合ったもんだ
手にくっついて中々取れんかった
484 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:10:58 ID:Hd1FGXG50
アスコンだろ
485 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:11:27 ID:7tJMdk1S0
シナクオリティだお。^^
>>482 廃油とか髪の毛とか、わけの分からん物で構成されてそうだよな
487 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:12:29 ID:/r/Kg9MdO
真夏の昼間なら奈良の国道ベタベタするぜ?
ここはあえて中国アスファルトのクオリティは高いとして
150℃↑で生存できる中国人パネェ、ってことにしようぜ
489 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:15:00 ID:SU25yuiSO
熱い真夏の空 アスファルト溶かし
しゃがみ込んだあたしは 白く消えて行く
最近のゴキブリは車に乗るのか
491 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:15:40 ID:FNySRnpJO
今日、張ってもアスファルト。
分かってくれるのはおまえらだけだ
207 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:57:49 ID:plxvmYk/0
溶けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた…
酷く暑い。
215 :名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:58:45 ID:2ry9RJdE0
2010年夏。
人々は融けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた。
酷く暑い。
493 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:17:50 ID:j4Lp7a8V0
ゴキブリホイホイメーカー
「失礼な。われわれの商品はもっと強力にくっつけるぞ」
494 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:18:16 ID:7p+LBvce0
×車輪にまつわりついた。
○車輪にまとわりついた。
495 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:18:30 ID:PKHFFrM+O
ニッポンが通ってきた道
496 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:19:32 ID:J5CdkYjV0
画像を貼らずにス
498 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:20:31 ID:szubHilM0
国民がゴキブリだからだろ
499 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:20:49 ID:xp4D9TDE0
シート状にして珍走捕獲用に輸入すれば?中国産なら人命尊重なんて二の次、
さぞかし強力、初日の出暴走で使えば一網打尽じゃねw
大昔はべちゃってなってたよな。アスファルト
日本も昔は夏になるとアスファルトのプールで泳いだりしてただろ
>>492 何の疑問もなく都々目紅一の合い言葉を受け入れていたが、
当時もう、ほとんどの道路のアスファルトは真夏でも溶けなかったよな…
靴に溶けたアスファルトがくっついてきたのは本当に幼い頃の記憶だ。
503 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:22:28 ID:fu17Cur/0
まあ、あちこちでバルサン焚いてるような公害垂れ流し国家だからな。
路盤にアスファルト乳剤撒いただけじゃないの?
中国人=ゴキブリ
朝鮮人=ハエ(蛆虫)
506 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:28:08 ID:WCtvLQqcO
>>499 最近は珍走が減ったからいらないな
珍走が減ったというより若者自体が減ったんだけど
507 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:29:44 ID:B94K8TOV0
イラク バスラ 最高:52°C最低:35°C
何これ これで死なないのかね?
>>507 空気が乾燥してるから
日陰はそうでもない
509 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:36:24 ID:B94K8TOV0
510 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:41:00 ID:OV6agO3W0
タイヤの品質が悪すぎたのか
道路のアスファルトに何か違うものを混ぜてたんだろ
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /アスファルトタイヤに
│|___|│ 巻きつきながら鄭州走り抜ける
└───‐┘ ∧_∧ チープな造りに身を任せても♪
( ・ω・)__ __
ノ/ ¶/\_\. |[l O |
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
512 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:10:26 ID:rbhxyVqsO
ゴキブリのような支那畜にぴったり
513 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:17:04 ID:bbU8meop0
514 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:18:33 ID:jqjTdRmc0
made in china
支那畜ホイホイw
516 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:22:08 ID:/1c5nL890
ベルギーの漫画にこんな場面があったな
ふしぎな流れ星とか言う邦題だった気がする
517 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:22:34 ID:Q7ZoSJFU0
アスファルト、タイヤに巻き付けながら、暗闇走り抜ける♪
518 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:23:37 ID:p0LoYfYIP
チャンコロホイホイ
中国って……………
>>492 俺もこれを真っ先に連想したけど
案外赤い眼鏡ネタは通じないな
ニッポがアップを始めました
中国では毎日夏の引き立てのアスファルトの上を走れるんですね羨ましい
523 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:34:27 ID:I3VoW4du0
>>483 何度もなんてあり得ん
火傷するからな
棒でつっついて玉にして手でさわったらチョー熱かった
二度とやらん
>>463 >>197に機械翻訳が一応あるけど。
雨水による路盤侵食の保護や、道路の耐久力を高めて道路の寿命を長くするために
使われた乳化瀝青=アスファルト乳剤が高温にさらされたせいで(水分が抜けて
固まる前に)水分が全部蒸発してしまい、それにつれて道路表面にアスファルトの
粘着成分が浮き上がって来てしまった(そしてゴキブリホイホイ状態に)。
そして(当然道路自体には粘着成分がないので)道路が掘り起こされてしまって
中に埋まっていた土工布=ジオテクスタイルが出てきてしまった。
ということだと思う。
525 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:41:34 ID:K04rTMri0
つげ義春かその弟の漫画であったな
日本でも昔は似たような状況だったんだろう
526 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:41:39 ID:ycgEJUfv0
全員w
527 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:45:07 ID:o6N+yAmm0
ゴキブリジャップ、ホイホイ!!
528 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:47:34 ID:ncTvHgOU0
アスファルト タイヤを切りつけながら
>>256 いや、パッと「アスファルトが溶けた」という文字を見て、「あー昔は日本もそうだったな。ずいぶん進歩したものだ…」って思うのは別に良いでしょ。
ちょっと君の考えは極端だよ。
>>40 これを見ちゃうと「流石にねーよw」ってなるけど
531 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:53:28 ID:EKApV2/50
レミファルト?
人がゴキのようだ
533 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:56:52 ID:EAthL7jV0
>>1 シナ人ホイホイか・・・
神の思し召しだな。
534 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:00:15 ID:BT5UXhEI0
アスファルト タイヤに巻きつきながら
535 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:00:31 ID:/1c5nL890
>>532 【問1】
正しい文章表現の番号を記せ
1:中国人がゴキ(のよう)だ
2:(中国)人がゴキのようだ
3:中国(人)がゴキのようだ
4:中国人がゴキののようだ
5:中国人はゴキだ
536 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:00:58 ID:WS+tm0E4O
アスファルトって何度で溶け出すん?
538 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:09:16 ID:05AAaEec0
>>368 これは簡易補修だろ
日本でもなんかでアスファルトの一部補修に
レミファルト(商品名)を使うが
最初に乳剤を撒いてレミファルトを引いて
骨材と粒材をトンボで慣らしながらはがれてる淵に粒材が
集まるようにしてから小規模ならプレート転圧
大きめならローラー転圧を掛ける
まぁ大きい道路じゃ夜間工事で昼間舗装しとくような
場合じゃない限り使わんが・・・・
542 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:14:22 ID:qFp+Kkhd0
日本が二酸化炭素などの温室効果ガスを大量に発生したのが原因だ
日本が悪い
混ぜものがバレたわけだ。
コツコツとアスファルトに刻む足音を 踏みしめるたびに ♪
545 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:21:18 ID:QVdWTVA40
バイクや自転車のスタンドがめり込んだことなら何度か。
547 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:28:46 ID:tV6bVBnL0
単に手抜き工事しただけじゃないのか
日本でも歪みくらいはあるがめくれるはねーよなあ
549 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:38:13 ID:6TyC7dbU0
今年も暑いのかな・・。
550 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:40:57 ID:Ft3WA/9n0
どこまで続く(アスファルトの)ぬかるみぞ♪
日本の舗装技術を輸出すれば全てにおいて丸く収まる。
土木技術者は中国へ行って新天地を見つけるべきだ。
もう日本には見切りを付けて新しい未来を切り開こう!
552 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:46:10 ID:bqAcU405O
何も〜怖くはない〜
そういや万博は終わったのか?
554 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:47:49 ID:35KEl6Xr0
核兵器持ってる発展途上国って最悪だな。
アスファルトタイヤを切りつけながらゴキブリホイホイ?
556 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:54:19 ID:bqAcU405O
やはりTMを歌う人は自分だけではないな
何人もいたわ
>>14 20年ちょっと前の日本もそうだったよな。
消防の頃に自分の体重で沈むぐらいデロデロになってたことが結構あった。
558 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:18:42 ID:gbSb/9rF0
559 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:19:38 ID:neBY8GbA0
560 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:21:04 ID:swuiL4lW0
中国人がまるでゴキブリみたいなスレタイはよせ
あってるけど
561 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:27:25 ID:XKilEBQE0
まるでゴキブリが中国人のようだ
562 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:35:57 ID:anzZ8FxFO
2tの車体にエンジン50ccなの?
563 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:38:04 ID:0OVfljMn0
そういやさあ
何でアスファルトって黒いままにしとくの?
あれが白けりゃ少しは夏の猛暑も改善されそうなもんだが
昔もあったなぁ…
舗装してあった道路が珍しかったから眺めていたら動けなくなって
助けられたやつがいたわ
ノノノ
ノノ"ヽ.∩
`::;;≡ 从 ・-・ナー つ∩蛸∩ ブハァ ・。
≡≡ ¶⊂_____つ>::::)ω・ )・:∵。:∵ ザバァ
 ̄ ̄ ̄ ̄\γ⌒ヽ,_,ノ ノ ハ,_,γ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ,_,ノノ ) ノ⌒ν´
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中国の舗装って戦車が走っても壊れなかったんじゃなかった?w
もしかして北京だけとか?w
ガキの頃近所のおっちゃんが自宅のガレージの亀裂を治すためにコールタール塗ってて
何も知らない俺はその上をネチャネチャ歩いて靴を一足駄目にしたわ
569 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:58:34 ID:dOnkyqaT0
暑さで解けるだけならいいけど、汚染された廃油で作ったコールタールなんか使って
舗装すると街ごと使えなくなるぞ。
だいぶ昔、米国のどっかの街で実際あった。
570 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:00:22 ID:sdgwM9Hc0
さすが中国だw
これが奈良ならBの人が土木課に乗り込んで中古ベンツの修理費請求されるレベル
真新しいアスファルトを走るのは気持ちいい。
「チョンシナホイホイ」
575 :
名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:15:46 ID:22PMtCdX0
>>567 戦車が通っても大した違いがない道路だった
オリンピックや万博で、流石に大都市の道路は壊れるようになったろうよ
実は「猛暑」の方が酷いんじゃない?
クラウンって中国で売ってるの?
国内専用車じゃなかったんだ。
578 :
名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:06:18 ID:jyZU2Rev0
さすがチャイナクオリティ
580 :
名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:20:12 ID:aPZ06aFJ0
>>1 >>1 >救急車の運転手は、「急患を乗せていない時で助かった。
>もしも搬送時で遅れが出たら、だれが責任を取るのだ」と憤慨した。
お前だよw
581 :
名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:47:15 ID:E4hiBnNwP
アスファルトタイヤに粘りつきながら♪
猛暑ぐらいじゃ溶けないだろ、そんな状態だったら
人間もだだじゃすまねえぞ
583 :
名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:00:37 ID:Iy8F78HbO
BGMはドリフ
584 :
名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:06:52 ID:POqWI1DWO
太陽の光が強すぎるのか。
585 :
名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:06:58 ID:iBC3NGKr0
よくわからんが単純に手抜き工事だったって事じゃないの?
586 :
名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:12:09 ID:TZ40U5t10
> 自動車の車輪に巻きついた
すごいグリップ力だな。
どういう事だ?
アスファルトが溶けたって事はとんでもない高熱じゃないの?
アスファルトタイヤを切りつけながら〜♪
車が立ち往生〜
590 :
名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:34:47 ID:8LiFFkRs0
>>589 もしかしたら
ジャンプかチャンピオンの受賞作で
宇宙から来た謎のウイルスによって金属と人が融合しちゃっうやつ????
ほしゅほしゅ
Get Wild 2010