【経済】7月7日を「サマーバレンタインデー」と名付け、物を売ろうとする動き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
7日は織姫と彦星(ひこぼし)が年に1回会うことが許される七夕。そんな恋物語に
便乗して、この日を「サマーバレンタインデー」と名づけ、商機にする動きが広まっている。
2月14日のチョコレートのような「定番」がないだけに関連業界はユニークな商品の
アピールに力を入れる。

*+*+ asahi.com 2010/07/06[21:10:03] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0706/SEB201007060010.html
2名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:10:35 ID:5zrc5sXM0
結構です。
3名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:10:42 ID:bZKzx7Z20
2 get

4名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:10:57 ID:n1P2/ntp0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
5名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:10:57 ID:PC/tSStQ0
バレンタインもいい迷惑である
6名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:11:43 ID:bqUy4TF60
日本人ってやっぱ元来消費意欲旺盛じゃないんだよ
だからお歳暮だのバレンタインだのクリスマスだので半ば強制的に金を吐き出さそうとさせる
7名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:11:46 ID:Yz263JHWO
七夕でまで金儲けに走るのか
8名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:11:54 ID:B+PXAndc0
やめてくれー
苦酢マスと214で十分じゃねーか
9名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:11:58 ID:s/p9a/h2O
サマー正月
10名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:12:34 ID:+nqM8WJf0
ならば1月7日もウインター七夕にするべきだな
11名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:12:35 ID:dKbdYobu0
こりゃひでえ
12名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:12:46 ID:fU3DtkT30
南半球では「ウインターバレンタインデー」かね?
13名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:12:52 ID:TP/g+n9g0
聖バレンタインに失礼だろうが
日本人って本当に宗教に鈍感なんだな
14名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:09 ID:NMDJmkHz0
気持ちが悪い
15名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:18 ID:AwwNY7gWO
おまいらざまあwww
16名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:22 ID:PmTisLVHP
バレンタインデーは愛を告白するための日ではありません
17名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:26 ID:+yO1qAnZ0
チョコ溶けるしやめとけって
18名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:27 ID:M4cPb91WP


中止になりました
19名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:29 ID:nJXoBZHn0
3月3日の恵方巻き戦略が大当たりしたものだから調子にのってやがるな
20名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:47 ID:HFq0nRjp0
乗り遅れてはならない、このビッグウエーブに!

で、何買えばいいわけ?
21名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:53 ID:EH5Eavhw0
暑さでチョコが溶けるだろJK
22名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:14:00 ID:YorSaVnB0
七夕は七夕として祝えよ
23名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:14:13 ID:H++B+fwy0
仕事をほっぽらかしてセックスばっかしてると
破局の原因になりますという戒めの日にすべきだよw
24名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:14:16 ID:foTomqE4O
そのふたり元々夫婦じゃなかったっけ
25名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:14:16 ID:s/C7gp1c0
これ以上おれを苦しめて何が楽しいんだ・・・
26名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:14:29 ID:b7IBdP+D0
>>20
27名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:15:07 ID:Vpm5WKnP0
今の7月7日は雨になることが多い
って考えなかったのか
28名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:15:37 ID:cl8SUZAU0
毎月バレンタインデーがある韓国みたいな
商戦やめろや。

絶対のらんわ
29名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:15:45 ID:WtSOVXwH0
悪質な嫌がらせ
30名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:15:48 ID:KDY2FBYz0
バンアレン帯すらどうでもいいのに、増やされてたまるか
31名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:15:49 ID:rsQvGjkNO
7月7日人妻ゲットですね分かります
32名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:15:53 ID:CTrujFmb0
望遠鏡を買って夜空を見るんだ★
33名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:16:13 ID:KZBu97x70
<丶`∀´> バレンタインキムチはどうニカ?
34名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:16:21 ID:kt+Xg22O0
2月14日よりはふさわしい気がするけどね。
35名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:16:29 ID:nJXoBZHn0
この調子でいったら毎月なんらかのイベントができるな
それも物を買ったり食ったりする必要のあるイベントがさ
36名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:16:38 ID:ND7JPfil0
>>19
>3月3日の恵方巻き戦略が大当たりしたものだから調子にのってやがるな

日付も覚えてやれよ・・・
37名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:16:44 ID:Gm3hPLif0
なんだそれ
38名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:17:16 ID:hEgOWx6P0
あれ? サマークリスマスは? 孫の日は?
39 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:17:27 ID:7sRpmzqdP
七夕でいいだろw
40名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:17:27 ID:WtAd5Eps0
恋人じゃなくて夫婦だろ。
41名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:17:44 ID:Fsb9Qo0Q0
いらないし俺には関係ない話だ
42名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:18:04 ID:C6WeoVb10
20年くらい前に聞いた時は笑ったけど、
まだそんな事言ってる奴がいたとは・・・。

ただ、当時はお返しする日は設定されてなかった。
女→男のみ。
43名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:18:10 ID:6jAW2dg80
カップルとかじゃなく、たまには引きこもりやニートが金使うような
記念日を考えてよ
44名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:18:13 ID:jOS3v2Fb0
7月7日
嫁と年に一回だけ合体する日














でも去年は曇りで無しだった。。。
45名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:18:14 ID:iKQBZGib0
無駄無駄、余計な消費しません
46名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:18:19 ID:lLymrwgx0
意味わからん
47名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:18:43 ID:fU3DtkT30
>>38
>サマークリスマス

サンタクロースが水上スキーでやってきそうだなwww
48名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:18:46 ID:L55XuGHi0
どんだけ儲けたいんだよ
ほんと欲望は底なしだな
49名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:18:46 ID:HWe1Y80o0
こんなのに流される消費者って・・・
50名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:19:02 ID:NwMqJ62G0
>>44
今年もダメそうだな。来年頑張れ
51名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:19:07 ID:Jhv7UuDC0
でも自民党政権が作った
バレンタインデーよりはマシだよね
52名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:19:20 ID:meposAC70

>7日を「愛する人への気持ちや感謝をスイーツに託して伝える日」

いや、態度や言葉で十分だからwww
53名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:19:33 ID:PehfCNh90
どこの馬鹿だ?

七夕も知らんのか?

国籍どこよ?
54名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:20:03 ID:BybHiuj20
バレンタインに男がチョコレートを送る逆チョコは

全く流行らなかったよなwwwwwwww
55名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:20:14 ID:Rx5TKaE80
クリスマスだって盛り上がらない昨今であります。
56名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:20:27 ID:2LP7k4+00
近々にお金が欲しいんですねー
57名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:20:29 ID:T12ldU1s0
バレンタイン?監督のことか?
58名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:20:57 ID:YMRyxp7q0
80年代半ばに似たようなキャンペーンがあったのを聞いたことあるぞ。
それが残ってない事を考えると、これが定着するとは到底思えない
59名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:21:01 ID:HpHibis/0
セックスもさせてくれないのに、バレンタインとか七夕とか必要ないわ
浮気したい
60名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:21:03 ID:6jAW2dg80
>>44
星新一がそうだ、みたいなのを筒井のエッセイかなんかで読んだな
61名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:21:07 ID:QIhuTq+t0
七夕みたいに正当な伝承がある日を意味不明な商戦に利用するなよ

浅ましい
62名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:21:34 ID:j8bNnLPQ0
たなぼた?
63名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:21:41 ID:WUzND7th0
>>1
七夕でいいじゃないか。
なんでも洋風にすればいいってもんじゃないだろw
64名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:21:42 ID:3mm1MRjP0
さすがに定着しない
65名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:21:46 ID:pyzEtrL90
これは流行らない
66名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:22:00 ID:7a2lpFOV0
それより7月21日のオナニー記念日だ
67名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:22:48 ID:lYwy/atS0
七夕ってシナからきた文化なんだろ
68名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:23:06 ID:rXjWmSol0
七夕とバレンタインデーの繋がりが全然分からん
星を見ようってならまだ分かるんだが恋人???
69名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:23:22 ID:HzIyVH2+0
何匹目のドジョウだよw
70名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:23:25 ID:nFQycZqEi
ヒント:朝日
71名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:23:28 ID:BG7w6q8r0
ということはサマーホワイトデーもできるのか
72名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:23:30 ID:4d/Un/jmO
これは良い
73名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:23:36 ID:Z35KyerZP
こいつら夫婦だろが
怠け者で親父の怒りをかって引き離されただけ
カップルの話じゃない
74名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:24:08 ID:rrWEGCtw0
せめてオリジナルの文化に敬意を払おうぜ
本来の意味を忘れて商売に走る奴は漏れなくカス
75名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:24:22 ID:q+q8aKqy0
うるせえ死ね
なんか買ってほしけりゃ金よこせ
76名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:24:35 ID:kULmK+V5O
>>47
南半球はクリスマスが夏になるんだな。
サンタクロースが水上ボートに乗ってやってくるそうだ。

そういえば今サッカーのワールドカップやっているが
南アフリカは冬の季節なんだな。
77名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:24:57 ID:s93sCPEy0
ハロウィンとか、無理やり流行らせてる仕掛けは、いい加減やめてほしい。
78名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:25:33 ID:kXRipWQYP
恵方巻きは主婦が晩メシ作るの1日サボれるから人気あるんだよな。
79名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:25:35 ID:0gHm7UxA0
>スイーツに託して

なに勝手に指定しちゃってるの?
80名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:25:52 ID:j8bNnLPQ0
ジョバンニ
81名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:11 ID:6SeTQmf6P
気持ち悪い習慣を広げるなチョンが。
82名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:12 ID:iJPDFRoY0
普通に七夕でいいじゃないか・・・
83名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:28 ID:nJXoBZHn0
>>69
さて何匹目かそれとも何十匹目か
ちなみに最初の一匹目は平賀源内の土用の丑の日なw
84名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:28 ID:XXGIMhMR0
はいはいブームになるんですねw
この国の企業は洗脳することしか脳がないのか・・
85名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:46 ID:HgFXigsb0
ようしこれからはまいにちがバレンタインデーだ!
86名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:56 ID:Xl2TAA3c0
七夕の笹と短冊を売ればいいだけじゃないのか
87名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:28:14 ID:U5IuTM9K0
商売根性丸出し
88名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:28:20 ID:drF0TO7z0
進駐軍のバレンタイン少佐がどうたらこうたら
89名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:28:46 ID:yWELa4pv0
7月7日の七夕にはキャビアを星の数だけ食べる風習を作ればいいと思うんだ
90名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:28:49 ID:gneVTaYi0
笹ならうちの山にいやというほど生えてるから持っていってくれ
91名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:29:01 ID:AEraaQsx0
いい加減にしろと言いたいですな。
節操がないというか何というか。
92名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:29:27 ID:rq73WR480
お前ら



マスコミの捏造報道に気をつけろ



流行って無くても、数十人のヤラセ集団作って流行ってることにされるから
93名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:29:31 ID:towoCWKY0
上手くいったところで関係あるのはリア充と女だけ
94名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:29:36 ID:ab+kUBZi0
これは浸透しないだろうなw必死さは伝わってくるが
95名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:29:52 ID:fdhTAO1Y0
ファッションで首からロザリオぶら下げてるからな
96名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:30:01 ID:Pih4hVlM0
デンツーガーwwwwwwwww

ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww
97名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:30:34 ID:nJXoBZHn0
そういや逆バレンタインで男がチョコを渡すのを流行らせようとしたけど
あれは成功したのだろうか?
98名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:30:45 ID:JD2SQ5Cc0
でも半夏生の、野菜を食べてはいけないってのは流行らないね。
元々近畿南部のローカルな習慣だが。
99名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:30:58 ID:JQCWIH4X0
普通に七夕でいいじゃない
100名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:31:03 ID:j8bNnLPQ0
東の方角向いてゲップをせずに7upを一気飲み
101名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:31:05 ID:hU47A2jt0
もういいから毎月15日をチョコ渡す日にしろよ
彼女から貰えなかったら冷めてるって分かって便利だろ?
男が返すのは30日、毎月だから粗品でいいよな
102名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:31:24 ID:EIHAcoQM0
七夕だし竹一本贈るか
103名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:31:45 ID:nJB2GI9N0
>>63
日本文化カッコワルイ
104名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:31:55 ID:opd768CM0
こんなんやってもどうしようもないんやって・・・
105名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:32:04 ID:cHXRCvYB0
七夕と梅雨がかぶってるので
どんだけ織姫彦星の恋物語売りで押しても
悲観的な景観の圧勝でどう考えても作戦ミス
106名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:32:07 ID:fRWdI9zk0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   夏の定番セーターがいいと思う。
 ( ´・ω・)  
  (:::::::::::::)
   し─J
107名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:32:32 ID:DD0jOymtO
七夕生まれの私としては…

地味なイベントで良い。
だいたい、旧暦で8月が七夕の地域もあるし、定着するのはムリでしょ。
108名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:32:35 ID:xO1TBRNe0
これはひどい侮辱
西洋の文化侵略だ
109名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:32:43 ID:+WCSe2Te0
こんな蒸し暑い時期にチョコレートが売れるわけないだろ。
保温にどんだけ気を使わなきゃいけないんだw
110名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:33:02 ID:a1BCmsjh0
七夕とはなんだったのか
111名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:33:05 ID:PsTlaH8R0
バレンタインって
戦後アメリカのバレンタイン少佐が日本の孤児にチョコレートを配ったことからはじまったイベントなんだろ
なんで恋人にチョコレートをあげるんだよ

















嘘だけどね
112名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:33:42 ID:Rx5TKaE80
>>80
( ゚Д゚)<ラッコの上着がくるよ!
113名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:33:42 ID:PdjpOduE0
織姫と彦星にちなんでコンドームでも売るつもりか
114名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:33:47 ID:XXGIMhMR0
>>103
わびさび風流もわからん外人は黙ってろ
115名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:33:50 ID:9CoCNCVS0
>2月14日のチョコレートのような「定番」がないだけに
笹団子でどうさ?
116名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:34:41 ID:aJrEnv+N0
小学校の5年か6年の時のバレンタインで、女子からチョコをもらった。
普段女子から嫌われている俺がどうしてもらえるのか不思議だったが、
家に持って帰って喜んで食べた。
数日後にチョコをくれた女子のグループがニヤニヤしながら話しかけてきた。
「あのチョコ食べた?」「何か変な味がしなかった?」
話をよく聞くと、どうやら俺のチョコにはケチャップや唐辛子が入っていたらしい。
そのことを聞かされた時は呆気にとられて何も言えなかったが
家に帰ってから猛烈にどす黒い感情が自分の中にわき上がって来た。

そういうことをやられる位だから、きっと自分の側にも問題があったんだろうし
女子の側から見れば軽いイタズラだったんだろうけど
その時の自分にはそこまで考える余裕はなかった。

とにかく、自分が一瞬でもチョコをもらった事を喜んでしまったこと、
女の子に受け入れられたと勘違いしたことが恥ずかしくて、悔しくて仕方がなかった。

自分はその時に感じた感情を忘れたくなかったから、ゴミ箱からチョコの包み紙を一つ
拾い上げて、机の上に置いておくことにした。
たしか中2か中3くらいまで、暇な時にその包み紙を眺めて、
「いいか?あの時のことを絶対忘れるなよ。絶対忘れるなよ。」
というふうに自分に言い聞かせていたと思う。
117名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:34:46 ID:towoCWKY0
>>111
どうせならギブミーチョコレートまでいれてくれ
118名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:34:52 ID:lLBvYooU0
これ以上セックスをする日を増やすなよ・・・畜生・・・
119名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:35:06 ID:1S0saWzY0
>>110
織り姫と彦星に他人が身勝手な無理難題を押しつける日
120名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:35:38 ID:DMiPkRRy0
このガキ臭い考えは朝鮮の臭い。
間違いなくロッテのゴリ押し
121名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:36:01 ID:7DFAcYR80
涙拭けよマスコミ

もうそんな無理やりトレンドでっち上げたって、誰も乗っかりゃしないよ。
日本国民はもうカッツカツの生活なんです・・・国ももうオワッテルんです。
122名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:36:14 ID:LOK/67YC0
そんなことよりも、朝からうどんを食べるの流行らそうぜ!
俺ん家の近所はみんな流行ってるぜ

朝:釜揚げ
昼:うどん定食
晩:うどん以外の何か+ミニうどん付き
123名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:37:22 ID:trmX8efe0

いかにも電通が考えそうなこと


124名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:37:40 ID:haFyo/vR0
こんなことやってるといつかバレンタインデーが無くなるよ
125名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:38:10 ID:Ff0gXXay0
>>1
ないわwwww
まあ、ヘビ花火なら買ってやらんでもない
126名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:38:12 ID:nJXoBZHn0
>>122
朝からカレーは結構流行ったんだよなw
もう日本人ってなんでもありありだよな
127名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:38:25 ID:nJB2GI9N0
>>114
自己中乙w
128名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:38:40 ID:H+X6YoiC0
2月14日でもうぜーのにこの上意味不明なもん作るなw

ていうか無理だろう〜なw
129名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:39:05 ID:TLP/NR4y0
スレタイwwww
130名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:39:27 ID:5GB85ERc0
織姫と彦星に人権(神権)は無いのか
毎日会う会わないは自由だぞ
131名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:39:38 ID:QRJOWq8N0
金が足らんデー
132名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:40:12 ID:4IzFhkJp0
サマーバレンタインの定番は蕎麦か素麺に定着する気がするんだ。
そして、流し素麺を天の川に見立てて婚活パーティ!

とかは止めて欲しい。
133名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:40:23 ID:rXemXRHG0
>>122
そんな贅沢な暮らしはできないよ・・
1日3食食えるのなんてもう富裕層だけだよ・・・
労働者人口の4割以上がもう非正規雇用者だよ・・・
134名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:40:45 ID:a1BCmsjh0
むしろパチンコの日にしろ
135名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:40:46 ID:j8bNnLPQ0
テレビ東京の日
136名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:40:49 ID:Y839LaJR0
OKOTOWARIだ
137名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:41:11 ID:89hzklAz0
今の若者がマスゴミに耳を貸すわけないだろ
138名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:41:14 ID:ASr+YXwO0
>>20
iPhone
139名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:41:17 ID:wB3MlGjSO
なんで東洋の伝説にキリストの聖人名が付くのかねえ
売り付けられたら恥だよ、これ
140名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:41:18 ID:lv7JWcR70
2月10日はニートの日と言うことで
141名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:41:36 ID:8Q72Ngjj0
>>19
あれは身内に買わせてる分も大きいからな。
スーパーやコンビニなどで従業員にノルマがあったり。
いトーヨーカドーで働いていた知人(下請け業者)によると、
この手のイベントがあると強制的に買わされたそうだ。
まあたいした額じゃないからよかったらしいが。
下請けでも社員クラスになるとケーキとかのやや値の
張るものでもノルマがあったらしい。
142名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:41:41 ID:VWrB4Zpz0
なめんな
143名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:41:51 ID:iS6I8bFfO
>>134
○韓かよ
144名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:42:00 ID:q2EhRRAe0
>>2
いる/いらない
どっちなんだよ
145名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:42:31 ID:0WB8wmhh0
宮崎じゃ風鈴贈るって聞いたけど本当?
146名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:42:49 ID:Nw9BwlNs0
こんなの軽々しくやってたらそのうち毎日がエブリデイ状態になって収拾つかなくなるぞ
147名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:42:57 ID:5btewSi50
年に1回だけのイベントの醍醐味をなくしてどうするの
148名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:42:54 ID:VJsWAqQQO
>>1
ばかじゃねーの
149名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:43:00 ID:Y1zGOJwIO
発想がラブホそのもの
150名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:43:01 ID:+Kpfthfa0
カマーバレンタインデイとかだったら新しいのでは?
被害者が出るかもしれんが。
151名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:43:12 ID:mX7h9/c3O
唯川恵先生の著作ですね。
152名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:43:52 ID:Jsgywb060
第二のホワイトデーか、いい加減鬱陶しいな
153名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:43:54 ID:RFQUYIoO0
>>103
七夕は中国だぞ
154名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:44:00 ID:PmbzPlIb0
すでにブームになっているかのように書いてないところが好感がもてる記事だ
何も買わないけど
155名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:44:26 ID:cjYjHrwM0
7月7日は彼女がタダマンさせる日です
156名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:44:27 ID:KEG8d9Os0
新大久保の中心で「チョン」と叫ぶオフ会
157名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:44:31 ID:mTM4TyBX0
父の日母の日のばか騒ぎも辞めてくんねーかな
世の中にゃ、どう贔屓目に見ても「人間の屑」以外の何者でもない糞親もいるんだよ
全く糞忌々しい
158名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:44:36 ID:LOK/67YC0
>>133
釜揚げぐらい近所のセルフにいけば一杯\100だろ
159名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:44:54 ID:YqGUgYho0
なんか消費社会も末路って匂いがする話
160名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:45:50 ID:89hzklAz0
>>154
たしかにいつもなら今ブームと言って報道するのにね
アサヒるの二の舞が怖いんだろうか?w
161名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:45:50 ID:XXGIMhMR0
てか、バカを見分けるのには使えるな
こんなのに乗せられる女はどんなに美人でもお断りだ
知能指数判定日として利用させてもらう
162名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:45:56 ID:uxVSKEOq0
ん?俺には関係ないって事か。頑張れよスイーツ(笑)
163名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:45:58 ID:KjECZnv10
え?
普通に七夕でいいだろww
164名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:46:10 ID:JiQkcBSA0
そのうち冬至にカップルでチョコ風呂入ったりする国になるんだな
165名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:46:21 ID:aGRVOp1EO
織姫と彦星は共働き夫婦なんだよ。

とーちゃん かーちゃん、毎日ご苦労様の日でいいじゃないか。


166名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:47:11 ID:aIgi481i0
マスゴミの韓首相なみの洗脳キーワード
 ↓
【密かなブーム】
【ブームに乗っちゃお】
【隠れた人気】
【売り切れ続出】
167名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:47:30 ID:cjYjHrwM0
マスゴミが煽れば煽るほど消費は控える人は増加する。
日本人も賢くなったね。
168名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:47:44 ID:BvglB/D80
サマーバレンタインデー=お中元
169名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:48:16 ID:r1dGowwkP
笹団子でok
170名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:48:26 ID:52nEG3hi0
七夕みたいな風流な行事を商業利用しないで欲しいわ。
171名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:48:42 ID:UFNdGN+sP
いいんじゃね
クリスマスみたいにセックス産業盛り上げてちょっとは少子化をどうにかしてくれよ
172名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:48:55 ID:Z35KyerZP
>>110
怠け者夫婦に向かって無理なお願い事を言う日
今でならDQNナマポパチ夫婦に向かって
皆が幸せになりますようになんてお願い事を短冊に書くなんて叶うはずもないなw
173名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:48:57 ID:zuNUlZO6i
おとなしく星をみてろ
174名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:49:05 ID:PALB1VywO
今日は「 サ ラ ダ 記 念 日 」
175名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:49:06 ID:1IbFRNNR0
>>1
いや、七夕は七夕だろ
176名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:49:16 ID:89hzklAz0
7月7日を汚らわしい日にするな、電通(チョン)!
177名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:49:27 ID:u4prfady0
ロッテリアで食べるニダ
178名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:50:22 ID:Qte8H0jBP
6月9日を    の日にすればいい
菓子を食べ、お互い舐め合いましょう。
179名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:50:31 ID:tbU3HI770
オレらの暗黒面フォースで、ベガ星(おりひめさま)を銀河の果てまで移動させて
七夕の年1回のデートを30000年に一回にしてやろーぜ
180名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:50:50 ID:MhXbEvpE0
日本も旧暦取り入れれば売上増やせるのに
旧暦のほうが違和感がない
181名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:50:52 ID:9bqSRLyUP
とけるだろ
182名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:50:59 ID:54uYvcOrO
くだらねぇ……
183名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:51:25 ID:o9HA1Rvi0
はじめて聞いた
もしやアサヒってる?
184名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:51:39 ID:gBxqchjuO
そうめんでも贈るのか
185名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:51:49 ID:rFN9eVvOO
笹と短冊売っときゃ良いんだよ
186名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:52:16 ID:UFNdGN+sP
セックスデーにしようぜ
187名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:52:24 ID:9IHCPMeo0
>>22
>七夕は七夕として祝えよ

商売っ気がないじゃん
188名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:52:49 ID:eMbGWQ770
積尸気冥界波の日にすべき
189名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:53:15 ID:6Wxq/S2w0
七夕って一瞬読み方忘れてしまったw
190名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:53:32 ID:Qte8H0jBP
サンジョルディー
恵方巻
孫の日

笑える
191名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:53:40 ID:6LGGxe8SO
「サマーバレンタインが絶対に定着しませんように」
と短冊に書いてお願いしたよ
192名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:54:34 ID:aGRVOp1EO
>>171
電通脳
193名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:55:18 ID:zNyuRsGiO
韓国だと、月一でこんな感じの○○デーがあるってテレビで言ってたな。
それ見てアホくさ…って思ったけど、
人のこと言えないやん。
194名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:55:19 ID:89hzklAz0
じゃあ俺は短冊に電通死ねって書いとく
195名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:55:26 ID:9YYM1+pJ0
別にバレンタインを使わなくても良いのにわざわざ呼称する
あまりにゆとりな発想
196名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:55:36 ID:3OVHoC6K0
Kawaii笹やデコ短冊とかブランド飾り物をスイーツ向けに売りだせば
バカが行列して買ってくれるんじゃねーの

あと、オリ姫とヒコ☆が最後に死んじゃう携帯小説を流して
T・A・N・A・B・A・T・Aブームを起こせばOK
197名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:55:48 ID:qTAho31P0
まーた男女関係での商法か…

誰が釣られるかぼけぇ!
198名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:56:16 ID:F/1VoIpDO
七夕で良いじゃん
情緒もへったくれも無いな。
サマーバレンタインなんて言われたら冷める。


もっとも考えてる連中が何でも横文字にしたらウケると勘違いしてる世代だからな…

メディアが煽れば煽るほど世の中の消費は冷えるのに。

天の川が枯れてるぜ…
199名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:56:20 ID:vD1EPF1j0
チョコ溶けんだろww
200名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:56:28 ID:Hd6n5uBYP
チョンロッテの策略か?
201名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:56:35 ID:AV2oGqzA0
逆チョコとかも言ってたな
202名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:56:45 ID:GRMqXQzmi
バレンタイン関係ないやん、七夕と

誕生日かなにか?
203名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:56:58 ID:IOQiys6eO
>>183
むしろ電通臭いけどな。
つか、こういうのこそ保守は叩いてくれ。日の丸と靖国だけが日本じゃない。
204名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:57:28 ID:Y5ZxDUmQ0
お中元が既にあるではないか。旧暦でやらないから新暦の七夕は梅雨の真っ最中で「雨の川」。
205名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:58:00 ID:E2I1c4fq0
いつも雨なんだが
206名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:58:04 ID:S0CshsDk0
七夕に売るとしたらやっぱ団子あたりかな?
207名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:58:23 ID:7WS6WvcRO
笹かまぼこか
208名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:58:35 ID:VTJiV3yaP
チョコはこの季節ダメだよな夏っぽさがない、うーんアイス…フルーツ…思い浮かばない
209名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:58:51 ID:6vr927InO
ワシの誕生日だから何かくれ
210名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:58:55 ID:8Z/oiPztO
まあスイーツ()はこんなゆとり企画に流されるんだろうな
211名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:58:56 ID:89hzklAz0
ブーム、野ギャル by電通
212名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:59:08 ID:BFD0mNBtO
次はサマークリスマスあたりだろうな
213名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:59:23 ID:Sv7zBU5n0
>>193
毎月14日にあるな
ダイアリーデー
バレンタインデー
ホワイトデー
ブラックデー
イエローデー
キスデー
シルバーデー
グリーンデー
ミュージックデーフォトデー
ワインデー
オレンジデー
ハグデー
214名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:59:51 ID:PMoRTePJO
マーベラスサンデーにみえた
215名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:00:10 ID:tbU3HI770
どーせ、七夕には・・・・・
キムチを食べるのが恋人どーしで密かなブームとか
どこぞの広告屋と商人が持ち上げるんだろ
216名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:00:26 ID:y3htwD7b0
>>123 確かにw
217名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:01:13 ID:nsxjVKk70
ガハラさんの誕生日じゃないか
218名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:01:24 ID:Y5ZxDUmQ0
笹団子か粽でも食ってろ。夏は水羊羹、若鮎、わらび餅。
219名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:01:43 ID:XhE3Ih4X0
氏ね!w
220名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:02:44 ID:ioXtV6A20

つーか、911の記念日に格安火葬チケットや豪華棺桶でも売り出せよ。
221名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:02:56 ID:JD2SQ5Cc0
>>153
日本お得意の習合しただけであって、
たなばた自体は日本の伝承ですよ。
222名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:03:44 ID:vgi//y4r0
セタなら七夕に便乗しても許す!
223名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:05:46 ID:lZx2eUEu0
7月7日,パチンコ店を朝の7時から開けて「セブンデー」
224名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:05:56 ID:xOTrCi700
風情も何もあったもんじゃなくなるな('A`)
225名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:06:02 ID:XXGIMhMR0
>>222
倒産してね?
226名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:06:06 ID:Qi6KlMuq0
こんなのが定着するわけねえだろwww
馬鹿なガキは飛びつくかもな。親が馬鹿って条件だけど。

227名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:06:30 ID:GMzsv/KN0
うちの会社は今季からバレンタイン廃止しました。
228名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:06:33 ID:FUjp6xXrO
>>222
いつのまにユニバーサルアルゼの
229名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:06:48 ID:vlelxfbf0
>>1
一昔前はこんなのに騙されてたんだろうか??
いい加減にしろって感じ。

・孫の日
・自分チョコ
・サマーバレンタイン

流行らせようとして大失敗した三大例として語り継がれそう。
230名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:07:11 ID:DcZRa7GU0
彼氏彼女がいないと成り立たないイベントはもう要りません
231名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:07:18 ID:4ORCmM9zO
七夕ってあれだろ、
働かない夫婦の左遷物語
232名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:08:08 ID:zDYMYQWcO
七夕は七夕だろ
(´・ω・`)
233名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:08:24 ID:uIhLfjFRO
サンジェルマンの日が成功したかどうか知らんのかね?
234名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:08:32 ID:THxOPXbS0
どうせならもう毎月やれば?
やりたいんでしょ?
235名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:08:38 ID:qtiqqjcr0
全力で無視する
236名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:08:58 ID:xs1GLMVF0
私の誕生日にそんなことやめて欲しいわw
   __     __
 /__\   /__\
 ||´・ω・`| |  / |´・ω・`|| みんな〜
/  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ⊂二)
└二⊃   |∪ |   ,、  | 
 ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆
    ̄`´ ̄   ̄   ̄ 
237名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:10:00 ID:h9ISPDWV0
今日は社員食堂のサラダが安かった
238名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:10:01 ID:Y5ZxDUmQ0
>>230
いや七夕ってのは星祭りで神様に願い事する日だから、元から男女物語ジャンルじゃないのよ。
239名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:10:20 ID:W9MnQASkP
もし流行ったら『七夕』って言葉と風習が抹消されそうだな
そしてこのわけのわからん西洋かぶれイベントだけが残る
まぁ今の日本にはその方がお似合いかもなwww
240名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:10:39 ID:9/n/q22j0
クリスマスもバレンタインも企業に踊らされてるよ、愚民ども
241名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:10:42 ID:N2fToRYo0
>>1
アポロチョコでも売っておけよ。 本当、夢が無ぇ業界だな。
242名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:10:46 ID:JdAMvkZrO
彦星は、女が風呂に入っている隙に服を隠して困らせ、返してほしくば俺の告白
を聞けとのたまう、トンデモ犯罪者!
そして、事もあろうか織姫はそんな男に惚れてしまうのです!
243名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:11:29 ID:EVf6fyInO
>>229 最近は逆チョコとかいうのもあったよな
244名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:11:33 ID:0b+cv1nN0
織姫のと彦星が会えるのは、光速でも10年ぐらいかかるんじゃなかったっけ?
245名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:11:53 ID:LwpovzyK0
遠恋限定じゃねーか
短冊ジャンボ宝くじにした方がまだ売れる
246名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:12:20 ID:UOGRHvZQ0
バレンタインさん、何も関係ないじゃん。
247名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:12:24 ID:87taKd3l0
こんな企画、絶対に乗らないからな。

許せない
248名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:12:39 ID:CRTvY9g4O
七夕なんて仕事しないでセックスばっかりしてて上司の怒りを買って左遷された男と女が一年に一回会うとかくだらねぇイベントだろ?

チャラ男とビッチマンセーしてどうすんの?
249名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:13:01 ID:9U7C/M940
笹かまぼこでも売ってろ
250名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:13:31 ID:3Ip6UfB20
七夕でいいだろ別にwバレンタイン関係ねえだろw
251名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:13:34 ID:xEZdfqtw0
>>1 ナイス、スレタイ
252名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:13:48 ID:Y5ZxDUmQ0
>>244
実際にあっちまったらお互いに融合して大爆発しちまうぜ。恒星ってのは適度に離れているから生き残れたわけで。
253名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:13:52 ID:2sB/OICnO
365日全部、何かの記念日になるな
254名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:13:55 ID:4HMugb2P0
パチンコ屋の何々祭り並の幼稚さ
255名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:14:16 ID:vwPGO7oJ0
やるのは構わないけど
七夕のままで良いと思う
サマーバレンタインとか名付けて日本の風習を消すような真似するから
在日は嫌われるんだと思う
256名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:14:37 ID:TMeYifRZO
明日も残業だよ、バーカ
257名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:15:26 ID:7BZAw7oB0
これは絶対に流行らないwww賭ける
258名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:15:59 ID:H9+0EktP0
最初だけアホ女が馬鹿騒ぎし
一年後に若者のサマーバレンタインデー離れとか記事になってる
間違いない
259名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:16:03 ID:ioXtV6A20

7の付く日は良く出ますよ、とか抜かすパチ屋並みの戯れごと。
260名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:16:42 ID:Y5ZxDUmQ0
>>255
「たなばた」という和語が嫌なんでしょうね。そこでインチキ英語もどきな呼び方にしたいと。
261名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:16:43 ID:KmTPZRLDO
そもそもの話として、2月14日のバレンタインデーだって
別に恋人がどうこうって日じゃねーだろ

日本って国において、恋愛とはモノを売る(買う)ためのきっかけに過ぎない
262名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:16:52 ID:cOHTCRqOO
「サマーバレンタインデー」とか変な名前付けずに、七夕らしい和菓子でいいじゃん
263名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:18:33 ID:PJcHSXlD0
七夕神社や織姫神の福岡県小郡市もよろしくお願いします(^o^)/
264sage:2010/07/06(火) 22:18:54 ID:09MMngo90
>>97
んなことした奴が周りに一人でもいたか?www
265名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:19:24 ID:ubCjf8jR0
お客様の日として3000円以上の品を一品無料で配らせる日を作ろう
デパートスーパーケーキ屋家電屋車屋携帯屋エロゲー屋なんでもござれで
日付はそうだな、8月12日で良いよ
266名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:19:48 ID:IhNU1KS4O
何がサマーバレンタインだ
毎日ドシャ降りじゃねぇかふざけんな

267名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:20:41 ID:94P4EvLT0
どれだけモテない男に冷たいんだ

いくら夏だからってこんな風に冷やさなくてもいいじゃないか
268名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:20:52 ID:EVf6fyInO
織り姫・彦星「もう互いに飽きたよ。
年一度とはいえ、おれたちは数億年という人間夫婦の一生より長い時間
顔を合わせてるんだぜ」
とか漫画があったな
269名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:20:55 ID:uMeH23+k0
逆チョコで失敗しただろw
270名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:21:03 ID:QCS5HkM90
今の時代、こんなバカな動きに騙されるのは低学歴だけ
271名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:21:33 ID:5lQpCE+Y0
これはワロタwwwwwwwww
272名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:22:43 ID:tbU3HI770
もう、毎日バレンタインデーにしちゃえよ 糞商人
273名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:23:07 ID:CyDpraVLO
ゆうぱっく統合に起因する七夕衣装遅配の影響で
七夕は無期延期になりました
274名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:23:16 ID:NKGxli0G0
「暑苦しい」が理由で振られまくりの気配が…せめて秋にしろ。
275名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:23:46 ID:kFiGTGRc0
お祭りみたいで楽しいじゃん!
みんなもっと楽しもうよ!
俺は楽しんじゃうよ!

お金を使わずにw
276名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:23:57 ID:JD2SQ5Cc0
>>260
七夕という、そのままじゃ読めない漢字が当てられても、
大和言葉の七夕が残ったんだから、どう頑張っても変えるのは無理だろう。
古事記・日本書紀の神話にでてくるような古い言葉ですしね。
277名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:24:02 ID:UToEODrX0
>>1
セプテンバーバレンタインがあるじゃないか
278名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:24:11 ID:+0GQXTI/0
電通
279名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:24:25 ID:ncbSXdfV0
だからバレンタインは中止だっつってんだろ!!
280名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:24:28 ID:/ktPQqhDO
北海道には関係ない話だな
281名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:24:36 ID:4CzM2UCx0
そういや7月7日は七夕だっけ
すっかり忘れてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:25:11 ID:PR2pAfEj0
>>1
必死すぎ
283名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:25:32 ID:itpfRmV/0
星の寿命は100億年だとして
人間に当てはめてみると0.3秒に1回あってチュッチュしてると言ってる漫画があったな
織姫と彦星は会い過ぎ
トイレに行く暇もないぞ
284名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:26:05 ID:fYFuHlkw0
一年にそう何度もバレンタインデーがあってたまるか!!
死ね。氏ねじゃなくく死ね。
285名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:26:25 ID:Y2XvmHAz0
七夕は恋して仕事しなくなったひとに神様が天罰を与えた話
真面目に働けって事を言ってんのになw
286名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:26:29 ID:0IbYVH6/0
男からチョコあげるに続いてこれか
マジムカついてきた
287名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:26:38 ID:Uoj3O3fd0
恵方巻きはファミリー向けだからうまくいった
スイーツ向けはもうあきらめろ
288名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:27:35 ID:Z2b4sp9yO
聖バレンタインに謝れ
聖人の名前使ってるのにバレンタインさんとは何の関係もないじゃないか
289名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:27:43 ID:3MZl3pYGO
こりゃ定着せんな
290名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:28:06 ID:AGi6QaaG0
また電通か
291名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:28:32 ID:7t3jB3K90
昔から七夕の時期に素麺のCMやってたような気がするが、
素麺業界で七夕に流しそうめんとか、そういう取り組みはないんだな。
292名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:28:50 ID:excBDG/uP
誰も得しないお歳暮やお中元はなくなってもいいので、
こういう気軽で単価の安い記念日が増えるといいなあ

293名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:28:55 ID:qVBt8Gtj0

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
294名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:29:01 ID:VisAfP8E0
やたら押してた恵方巻きはどうなのよ?ウチの近所じゃさっぱり聞かないが。
295名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:29:50 ID:MiPi8PirO
別の名前にしろ!
恥ずかしい!!
296名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:30:04 ID:YZ1Vi3uA0
>>278
電通と言うより、
百貨店の店長会議とかでジジイどもが決めたような感じじゃね?
297名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:30:53 ID:lA3X7b6q0
何? 女がまた菓子代出費しなきゃならんの?
男はもらえない事をスネるの?

こんな商売もうやめようぜ
298名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:31:04 ID:4LsSHAwHO
七夕は七夕でいいよ。
サマーバレンタインデーとか行事関係ねーじゃんこの守銭奴
299名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:31:24 ID:CkrVUPbg0
リア充はもういいから、そろそろモテナイやつを救済する日を作れよ
いや作ってください
300名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:31:38 ID:oBX9Fs3A0
サマーバレンタインでも何でもどんどんやればいいと思う。
俺は何も買わないし、企業の戦略に乗った奴がどんどん金を使えばいい。
301名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:32:00 ID:QyINFXObO
七夕つて朝鮮が起源みたいだね。クラスメートが教えてくれた。これミニ知識な。
302名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:32:34 ID:atLL88JL0
なにそれ
303名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:32:49 ID:vB2mQ/MG0
あほか
304名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:32:50 ID:excBDG/uP
>>299
秋葉原でコスプレした美少女がチョコを道路にばらまき、キモオタに拾わせるイベントとか・・・
305名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:33:07 ID:O+1C45eT0
七夕だから竹を一本丸ごと買ってプレゼントするんじゃねーの?
もちろん10mぐらいあるやつに短冊つけて。
306名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:33:29 ID:WDZoZRaV0
4月14日にも何か作ろうとしてなかったっけ?
なんの日だっけ?
307名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:34:13 ID:aGRVOp1EO
花札やりたくなってきた
308名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:35:01 ID:gg45+QiHO
糞くだらねえ。言い出した奴死ね
309名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:35:07 ID:+PkXrr9J0
サマーバレンタインデーて
七夕潰す気かw
310名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:35:10 ID:T9QA0M8pP
それより6月に休日を作れよ
311名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:35:15 ID:oBX9Fs3A0
>>306
オレンジデーってやつじゃない?
どんなことするのか知らないけど。
312名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:35:45 ID:lA3X7b6q0
>>306
4一4で ヨーヨーの日?
313名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:35:49 ID:kFiGTGRc0
>>299
つ2次元
314名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:35:58 ID:jIGQzmlU0
金平糖売ればいいな
315名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:36:15 ID:trh8zC9xO
初耳だな(笑)
316名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:36:23 ID:tbU3HI770
>>304
で、地べたを這いずるオレらを蹴散らして
リア充カップルが路上のチョコを踏みつけながらラブホに入るという
地獄絵図な様相になるのですね
317名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:36:30 ID:EuidsBnb0
これ以上俺に無縁な日を増やさないでくれ
318名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:36:37 ID:YwdtOrg70
物売るってレベルじゃねぇぞ
319名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:36:39 ID:TeRHAChZ0
これは無理アルアルヨ
320名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:37:11 ID:Ovor/kOdO
七夕で笹売ればいいじゃん
321名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:37:16 ID:f6FGB+gK0
サマーバレンタインってネーミングセンスがクソ過ぎる
も少しマシな名前にしろよ糞商人ども
322名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:37:17 ID:SgkI04J20
酒鬼薔薇の誕生日なのに???(´・ω・`) 
323名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:37:23 ID:28bEUNmt0
AKB48(の誰かピン)にサマーバレンタインキッスを歌わせるつもりだな
324名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:37:31 ID:9/L4aUJk0
いいこと考えた!毎日新聞なんかの記念日にして物を売ろうぜ
325名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:37:42 ID:AJhvA2L80
男から女に送る日にしてよ、バレンタインの雪辱戦したい。
女はあの気持ちを味わえ。
326名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:37:44 ID:xhgFcyGy0
ロッテの母の日ガーナがキモイ
327名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:38:29 ID:gsvPsnhU0
お盆用品でいいんじゃね?
328名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:39:00 ID:bxsma0mN0
年に何回もこんなイベントあったら飽きる
329名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:39:23 ID:sUeWmvkv0
これはうぜぇ
330名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:39:30 ID:0+h+Y+/g0
ひっしすぐるw
331名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:39:40 ID:Fydkk/fK0
>>13
鈍感というか節操がないというか
332名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:40:35 ID:pvR/4tJl0
もともとは精霊祭としてお盆の一環としての祖霊信仰行事だもんね。
牽牛と織姫の話は後から挿入されたっぽいらしいし。
333名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:42:13 ID:J1IQhju80
普通に七夕でいいだろwwっw
なんでわざわざ西洋名に拘るよwwっwwwwっwwww
334名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:42:23 ID:yfFL3Umu0
電通の凋落も甚だしいなあ
335名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:42:49 ID:0N1kt92n0
漬け物を売るのかと思った
336名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:42:53 ID:9wS6+6xm0
つかさとかがみの誕生日だお♪
337名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:43:14 ID:lA3X7b6q0
>>327
七夕にかけて会えない恋人同士なんだから
先に他界しちゃった奥さんか、旦那さんにお供えするお菓子みたいな
売り方とか  ナスとキュウリのかわりに
338名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:43:53 ID:TiYnibVs0
何が悪いって、ネーミングセンスが最低だな

サマーバレンタインデー

…アフォか?

339名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:44:09 ID:WNffvCCt0
儲けるための見境のない企業戦略マジUZEEEEEEE
それに乗せられる奴もUZEEEEEEEEE
340名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:44:38 ID:M9Cj97/l0
バレンタインなんか関係ないだろボケが
341名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:44:40 ID:pjZtLOBGO
棚ぼた狙いか・・・
342名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:45:47 ID:XOprddMX0
もしやったら、不買運動に結びつけようぜ!
343名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:46:09 ID:6UbjOAMY0
オレの誕生日を汚すんじゃねー
344名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:46:21 ID:StOcrtK+0
サマーバレンタインデー中止のお知らせ
345名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:46:36 ID:OFtunUpA0
普通にボーナス商戦の時期だと思うんだが
346名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:46:45 ID:+ij2mpjtO
おい、電通よ
在日なまぽにキムチを贈る日も創ってやれよw
347名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:47:10 ID:GMzsv/KN0
外国にはこんな風習を社会人になってもやってる国はないぞ。
馴れ合い社会なのか、大人が大人じゃないのか・・。
ひとまず宗教・歴史的な理由もなくこういうイベントは日本が
成熟と言うか大人の社会ではない証左。
348名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:47:13 ID:DjpoJkLWO
>>343
早いけどおめでとう
349名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:47:41 ID:vQEoV8pp0
北海道では、昔から、子供たちが七夕の歌を歌いながら、
近所の家を回って、お菓子を貰う。
だから今の時期は、スーパーやコンビニなんかで、
七夕用のお菓子セットがいっぱい売られている。
いつ、どうして、こんなハロウィンっぽい風習が始まったのか、知ってる人いる?

350名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:48:12 ID:RG9stzAf0
七夕は国家義務で全員浴衣着用にしろ。

和服フェチの俺からの願い
351名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:48:13 ID:G0/B0OPm0
サマーバレンタインなんかつくったらバレンタインの方のありがたみが薄れて
共倒れになりそぷ
352名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:48:38 ID:ASQpoNl20
毎日がエブリデイ
353名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:49:05 ID:RRJqRdnSO
>>343 おめ。
サマーバレンタインデーになんか送ってやろうか?
354名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:49:25 ID:tbU3HI770
織姫なんて居ないし
彦星なんて居ませんから
355名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:49:51 ID:eMbGWQ770
天哭星
ハーピーのバレンタイン

どうでもいいけど、俺の初彼女は七夕に告白して出来た可愛い子だった。
処女でした。
356名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:50:39 ID:Rk+tgXo50
>>1
7月7日は今も昔も七夕だろ何言ってんだ?
357名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:51:06 ID:excBDG/uP
どんな形にせよ消費に繋がるならいいことだと思うがなあ。
おまえらだって身内に物販や小売、サービス業やってる人いるだろう
358名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:51:41 ID:tbU3HI770
>>349
オレも幼稚園の頃、ミカン缶の空き缶に穴をあけて
提灯にして集団で近所を練り歩いた記憶がある@札幌
それが当たり前だったよな
359名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:51:49 ID:xuDDxJocO
>>350
それいいな
360名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:51:54 ID:ZoFXhaDQO
>>349
北海道は一部の地域を除いて七夕は8月7日な。
361名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:52:01 ID:h9ISPDWV0
>>337
会えない恋人ならナスやキュウリでいいんじゃね?
362名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:52:10 ID:I30Do+950

昔の恋人とセックスしていい日とかにすれば盛り上がりそうだが・・・・いろいろと。
363名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:52:29 ID:IkB40UiB0
彦星はどうせ現地で愛人かこってるだろ
364名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:53:22 ID:DhR/1bVx0
売れないから必死って感じwww

広告代理店が無理矢理イベント出して財布の紐を緩めさせたいだけにしか思えない
見透かされているよね
365名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:54:07 ID:p74D5jxY0
織姫も当然他の男とギシアンしてます
366名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:54:54 ID:OCGcFnNF0
7月7日は七夕とうちの猫の誕生日です
以上
367名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:56:35 ID:5RF/ru4M0
7月7日は結婚記念日です
368名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:57:20 ID:mUpwAviu0
のせられる方が馬鹿
369名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:57:34 ID:OpUZmKYZ0
こんな物は定着しないだろと思っていたら
秋口にはヘロインのグッヅが並ぶ様に
あのカボチャで吸入するのか
俺も参加したいヘロインパーティ
プールサイドでセレブな人が吸入してラリラリ
憧れる
370名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:59:05 ID:liQyPoYR0
こういうのこそジャパンクール
371名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:00:27 ID:8+qfhR5I0
芸がないね。
買わせようと言う魂胆がミエミエなのがいけないのでは。
372名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:00:34 ID:oTPP2Z+bO
>>364
あんさん、普段から景気対策しろとか言ってるやん(^_^;)
373名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:01:21 ID:2QR2g1q60

                   ( サマー )
                     o
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、 。
       /           \
      /     /\ V⌒    ゙!
      i'      (゚)__(゚)     ゙!
     i'.      `Y´ `Y´      ゙!
     |.      人 __ 人       |
      i,..     ⊂エエエ⊃     /
      〉、             ,r'、
    __//\           /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
374名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:01:51 ID:QlHZc6E40
ホモデーも作れや!
375名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:01:55 ID:+JnWD1um0
カップルで何かするのが定着しかねないから嫌だ。
七夕プレゼントあげて七夕ディナーとか
376名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:02:21 ID:J38M7+OJ0
地獄に落ちろ
377名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:02:45 ID:mtU0KXFpO
7月7日は死者が帰ってくるための準備デー。
棚幡(たなばた)=死者へのお供えを置く棚をこしらえて、旗印(幡)を掲げる日。
ちなみに7月1日は地獄の釜蓋が開く日。日本では毎年ラグナロクが起こっていたのだった。
378田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2010/07/06(火) 23:03:06 ID:MXmdB13fO
ここまで露骨にネタ扱いされてるのに、
キリスト教の連中は文句を言わないのか。

まあ、最大の祝日を「オマンコ・デー」扱いされてるのに黙認同然だしな。
さぞや懐の深い神様なんだろうねぇ、ヤハウェだかイエスだかってのは。
379名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:03:49 ID:PImmGeDT0
この時期だ。生物はやめとけ。
380名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:03:51 ID:cjYjHrwM0
7月7日はセックスの日


1月1日 姫初めの日
2月14日 女体チョコの日
3月3日 水揚げの日
3月14日 女体マシュマロの日
4月1日 浮気してもいい日
5月5日 子作りの日
6月   未定
7月7日 サマーセックスの日
7月20日 海でセックスの日
8月15日 墓場でセックスの日
9月    未定
10月10日 運動会バックレて体育倉庫でブルマセックスの日
11月3日 芸術的なハメ鳥セックスの日
12日24日 サンタコスでセックスの日


※俺なりに考えた少子化対策
381名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:04:16 ID:WX1z2njm0
お前等に全く縁が無いイベントが増えたか
382名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:04:32 ID:eUHTR3tj0
これは電通?博報堂?アサツーディーケー?
383名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:05:24 ID:2/VGHK/c0
七夕で一儲けしようというのは分かるが
なぜダッサいカタカナな名前を使わにゃならんかがさっぱり分かりません
384名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:05:32 ID:U622qJqa0
またくだらんことw「おp
385名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:05:48 ID:DhR/1bVx0
>>372
いや、一言も言ってないぞ

日本に景気対策は不可能だと知っている
仕分けされて海外に技術持って逃げ出す人だからw

技術開発こそが景気回復だと信じているが政府が拒否した以上、俺は消え去るのみ
386名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:05:56 ID:mtU0KXFpO
>>378
エス様の仰せには、神は愛である。

なんである?アイデアル。アイデアル洋傘。
387名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:06:08 ID:J38M7+OJ0
織姫「ってか、折角遠距離恋愛の彼氏と遭えるのに、一晩中監視されるとか、一体何の刑罰よ?」
彦星「オーケイ、マイプリンセス。今年もたっぷり雨雲を用意しておいた。これでオールナイト・ロケンロールだぜ。」
388名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:06:25 ID:WX1z2njm0
>>54
お前の回りではそうみたいだな
389名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:07:41 ID:Rl9WraDD0
>>2━390(ポップアップ配慮中)

悔しいの?
390名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:07:56 ID:ySNHdPq80
ざまぁ バレたでー
391名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:09:31 ID:y12Zp8+G0
バレスタイン城がなんだって?
392名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:10:13 ID:8AScWbD9O
サマーバレンタイン、たしかセブンイレブンの水ようかんにもシールが貼られてた。
393名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:10:30 ID:3n/kdJ9u0
はぁ・・・
394名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:10:36 ID:zdxpu2dw0
七夕を台無しにするなよ馬鹿業界は…
395名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:10:41 ID:2y8zzRrH0
ビッチどもには丁度いい目くらましだ
396名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:11:00 ID:7SglpzaZ0
逆チョコも速攻で消えたし、余計なことやってると本家のバレンタインデーまで無くなるぞ
397名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:11:23 ID:DhR/1bVx0
>>391
あの音楽はよかった
398名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:12:04 ID:19gd1TCU0
いくら煽っても無駄w
399名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:12:14 ID:hxDooXL30
by チョンコレート♪〜ロッテ〜
朴りんポっキー使った韓国のぺペロンの日も、もうすぐ日本で実行されるのですね
外国人参政権とか人権擁護法案とかと一緒に・・・・
400名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:12:20 ID:lA3X7b6q0
>>361
エッチ!
401名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:13:03 ID:8RoOo/eg0
赤白饅頭を売りまくれw
402名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:13:20 ID:5dr/fIy60
その関連業界は七夕のままじゃ物が売れないほど駄目なのか
403名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:13:27 ID:1qLb8dI50
どうせ縁がないイベントだ
勝手にやってくれ
404名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:13:52 ID:NA4m63VL0
星の寿命と人間の寿命を比較したら
年に一回合うのは人間だと0.数秒毎にチュッチュしてるようなもんだって
絶望先生がいってた
405名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:15:10 ID:ibZQjtzOP
電通が潰れた日をサマーバレンタインデーにしてやるよ
406名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:15:23 ID:8RoOo/eg0
夫婦記念日とか作ればいいぞw
407名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:15:50 ID:WfaELRVjO
ロッテ製品は買いません
408名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:16:00 ID:HkrYkm/ZO
>>387

>>遠距離恋愛の彼氏
別居中の夫婦の面会日なんだが
409名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:16:19 ID:mtU0KXFpO
>>387
明治まで日本で採用されていた太陰太陽暦で言えば、
7月7日は今の8月初旬〜中旬にあたる。
グレゴリオ太陽暦が採用されて、こんな梅雨真っ盛りの時期に
7月7日を迎えにゃならんことになった。
織姫、彦星にとってはかわいそうなことになってしまった。
その無念を晴らすべく、7月7日、
既婚者はその配偶者といかなるセックスレス関係に陥っているとしても、
ゴムなしセックスしなきゃいけない法案をここに提出します!
410名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:17:01 ID:wRDkvGMI0
勝手にやってろw
411名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:17:01 ID:1IxUjtBm0
>>1
また電通かよ
412名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:18:00 ID:s/w7USd/0
バレンタインとは天の川の果てまでかけ離れた日だろが
なんでもかんでも金儲けに結びつけるな
413名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:18:19 ID:nrbWL1qw0
>>物を売ろうとする動き

なんか悪だくみみたいだな
414名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:18:28 ID:/Ux7AMbP0


        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.   お断りします .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
415名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:19:42 ID:1gfloftW0
サマーバレンタインデー(笑)
416名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:19:57 ID:P6Wqw6yy0
街に蔓延るカップルを大量の牛乳で押し流す日
417名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:20:11 ID:9fkeb8oB0
まぁー、星の寿命の尺度を考えたら1年に1度もあえりゃ十分だろ。
人間だと2秒に1度くらいの頻度じゃなかったか?
418名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:20:53 ID:KAXVdouf0
そのうち春のバレンタイン秋のバレンタインって出てくるよ
アホか
419名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:23:49 ID:OcrBjrSfO
もう毎月やれよ
420名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:24:27 ID:3urRCGKH0
で、何を買わせたいの?
421名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:25:18 ID:i5lgu1I10
>>388
えっ






えっ!?
422名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:25:32 ID:Q5fidf+k0
物はいいから女を売ってくれまいか?
未使用品を格安で買える日にしよう
423名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:26:10 ID:SOGwL8/B0
織姫と彦星はふたたび結ばれない運命
バレンタインデーには向かない
424名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:26:27 ID:xqpq7pZv0
毎日顔合わせてる奴じゃありがたみが分からん
425名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:26:35 ID:EVf6fyInO
こんな下らん事するなら
七夕に似た今はなき「セタ」を偲んで若い女と脱衣麻雀をする(義務)日にしろ
426名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:27:23 ID:PImmGeDT0
くじ付きのサマーバレンタインデー封筒でも売り出せ
427名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:27:47 ID:TC9cNXylO
献血デーを血のバレンタインとかにすりゃいいじゃん
428名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:27:51 ID:n/AU9O9r0
若者のターゲットマーケティング離れ
429名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:27:54 ID:mtU0KXFpO
バレンタイン初場所(両国)
バレンタイン春場所(大阪)
バレンタイン夏場所(両国)
バレンタイン名古屋場所
バレンタイン秋場所(両国)
バレンタイン九州場所

マイファニーバレンタイン
430名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:28:56 ID:98cWLMyoP
嘘ついてる奴を逮捕すべき
431名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:30:50 ID:IeHh0oBq0
>>425
ツモ、天和
かすみ勝っちゃったぁ
432名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:31:37 ID:POgmUa0q0
>>1
梅雨最中の西暦の7月7日と七夕伝説は何の関係も無い。

七夕伝説の夜空は旧暦の7月7日。
433名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:31:37 ID:xqpq7pZv0
ブラッディ・バレンタインでも観てろ
434名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:31:38 ID:SOGwL8/B0
でも七夕の歌って名曲だよな
歌詞もメロディも素晴らし
435名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:31:49 ID:f1GZzd3f0
お中元じゃだめなのかよ!!!!!!!
どんだけ庶民の財布の中漁りたいんだよ!!!!

そんで、何ももらえなかった男達や女達が悲しい日になるんだろ。
436???:2010/07/06(火) 23:32:40 ID:krmBrykQ0
お中元の延長でいいよ。気に入った相手に贈るみたいな。(w
七夕お中元とか・・・。(w
437名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:33:49 ID:FKrZzfMU0
サマー恵方巻き
438名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:34:28 ID:jYMAE1IE0
溶けるっちゅーの
つか、いつであろうとも貰えねえっちゅーの
439名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:35:50 ID:OjNBlLR30
エコという名のカネ儲け
なんでも金儲け
440名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:36:00 ID:TY6JVMCK0
笹団子でも贈るのか?
441名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:37:09 ID:DD0L7JZu0
貢げない男はクズ
442名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:38:28 ID:9+nhnYH40
カトリックがアップを始めました
443???:2010/07/06(火) 23:38:30 ID:krmBrykQ0
>>441
女?貢いでもらうことばかり考えているの?そういう女はどうなの?(w
444名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:41:03 ID:YKBNhglJ0
記念日じゃない日ってないのでしょうか?
445名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:41:20 ID:qhjb0TTbP
退場になったはずなのに
付け髭して変装してベンチに座るイベントを推奨したい
446名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:41:20 ID:iFx2D6mW0
明日はサマーバレンタインデーかあ・・・おんにゃのこから告白されちゃったりするのかな〜
明日はちょっと早く出かけようかなあ。机の中にチョコ入ってるかもしれないしぃ
447はろにぱ ◆8628/q///. :2010/07/06(火) 23:45:13 ID:I9VgPMBv0
またゴミみたいな風習ができるのか
死ね
448名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:45:53 ID:89hzklAz0
電通とお金の匂いがプンプンするぜ
449名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:46:37 ID:ur6AoIWI0
また新しい貢物の日かよ
450名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:46:39 ID:3tmXMgUg0
オレンジデーが失敗だったから、サマーバレンタインデーか。
すぐにザマーバレンタインデーって言われるだけじゃねーの
451名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:46:50 ID:oelxdqvFO
モテないネトウヨ涙目
452名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:47:15 ID:3GKVYasb0
7月7日ってまだ梅雨だから 今市だね
453名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:48:08 ID:ay22YTtX0
いかにも電通商法だな
454名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:48:43 ID:xtDUWhgb0
2007年から、毎月22日はショートケーキの日となりますた(^p^)
455名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:49:40 ID:MGKty7Cd0
おまえら少しは流行に乗れよ・・・
モノが売れないとカネが動かないだろ
456名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:51:13 ID:iFx2D6mW0
>>455
じゃあ俺が乗る!
457名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:51:28 ID:7xPC4ADA0
でもこれはこれでいいことなんじゃねーの?
物が売れるに越したことはないじゃん
踊ってくれる人民が一番大事なんだよ。
そういう人たちを「情弱wwwww」「愚民www」とか言ってバカにして数を減らしたら本当に物が売れなくなる
458名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:51:33 ID:puJz3bZ+O
>>451
出た!ネトウヨ認定厨。

スレを間違えていますよ。

つーか、モテない=ネトウヨなら、ネットしてなくてもネトウヨになっちゃうじゃんwwwwww
459名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:52:28 ID:31vlYOmY0
ブームをつくろうと必死だけど、もうそういうのに引っかかる時代じゃないんだよ
460黒・名無し:2010/07/06(火) 23:53:03 ID:9Y+GicR7O
くっさー!どのみちサンジョルディみたいになる確率200%だな。
461名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:54:03 ID:efo3SWsC0
当たり前と言えば当たり前なんだが、ハロウィンは全然浸透しなかったもんなw
462名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:54:55 ID:Y5ZxDUmQ0
>>455
確かに七夕の夜には何か食べていたようなんだが思い出せない。旧暦でやっていたから桃だったろうか梨だったろうか…
463名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:54:56 ID:iFx2D6mW0
>>461
いやハロウィンはそれなりに浸透したと思うぞ?
464名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:55:41 ID:+qEr5FwDO
無理矢理流行らすなよ・・・
465名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:56:07 ID:lA3X7b6q0
>>461
いや 浸透している
カップルやパーティー関係なしで グッズだけでも楽しめる点が好きだ
466名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:56:20 ID:fu29yQRU0
売れるんならいいんじゃないか?
467名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:56:47 ID:89hzklAz0
情弱デー とか 電通の奴隷日 とか マスゴミに踊らされるバカの舞 とか
468名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:56:50 ID:HZuUaL3R0
>>19
節分じゃなかったっけ・・
469名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:57:29 ID:EVf6fyInO
>>457 お前は売り手視点から見ても、買い手視点で見てもは甘い
この程度の浅はかな釣りで仕事とは言えんよ
470名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:57:41 ID:paKU1fFO0
支那ばっかりに媚びやがって
どうせ天の川に浮かぶギョー座売りたいんだろ?
471???:2010/07/06(火) 23:58:09 ID:krmBrykQ0
チョコは溶ける。生ものは難しい。すると何がいい?そうだ、下着にしよう。(w
472名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:58:20 ID:ldP+wXQO0
なんていうか必死だな
473名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:59:13 ID:iFx2D6mW0
サマーだからなあ・・・氷菓子とか扇子とかプレゼントしようかなあ?
474名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:59:19 ID:eFx3tmFo0
棚旗奈々
475名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:00:22 ID:Y5ZxDUmQ0
万聖節は昔から一部では流行っていたよ。西洋のお盆かよって、やってる家にお菓子貰いにいった。あれって月見とどうちがうんだ。
476名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:00:30 ID:ldP+wXQO0
売れなくなった菓子業界の企画だろ?やっぱこれも菓子じゃねーの?
477名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:00:32 ID:U7spOuyw0
情人節か
478名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:00:56 ID:bjivLuYs0
7月7日は女性が男性に○○をあげる日

ていう大喜利か
479名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:02:11 ID:iFx2D6mW0
ところでこのサマーバレンタインデーとやらは休みで宜しいのかな?
480名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:02:25 ID:K0lbhf/oO
バレンタイン関係ねえええええええええええ
481名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:03:11 ID:bjivLuYs0
チョコいらない
ビールとか欲しい
482名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:04:15 ID:yGNR+nH2O
シネよ!
483名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:04:24 ID:89hzklAz0
もうロッテ買わないようにしようか
484名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:04:33 ID:nHHgTcnD0
朝ラー、サマーバレンタインデー。キチガイが考えてるみたいだな
iPadの件が取り戻せてないのか
485名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:04:56 ID:HZjGfkwV0
七夕祭りでもう勘弁してください
486名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:05:45 ID:9tMVWdvyO
いくらなんでも聖人を
好き勝手に利用しすぎだろ

もしイ○カ○護みたいな手合いがいたら
会社が潰れるまで吸い付かれるぞ
487名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:06:01 ID:FVrJRG2M0
スレタイわろたw
488名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:06:04 ID:Ec8qScHI0
なに売んの?

489名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:06:24 ID:Td62+yY00
カップルがいちゃいちゃして夜にセックスする日で良いじゃん。
490名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:06:42 ID:u0d6VoAZ0
じゃあお前らチョコを売る方法考えろよ
491名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:07:44 ID:89hzklAz0
この時期はガリガリ君の方がいい チョコなんて食えるかよw
492名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:08:21 ID:mzOCE1GFO
ザマーwバレンタインデー
493名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:08:29 ID:nHHgTcnD0
>>490
おっと。インチキSP登場
494名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:08:40 ID:Yihyuvnc0
>>490
日本酒の消費量を上げる方法か
495名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:09:02 ID:cwb0+sNU0
ばかばかしい
496名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:09:31 ID:twRgciI00
女は普段から財布の紐が緩い
別段特別な日を設けなくても普段から消費活動を行う
男は普段財布の紐は堅い
意味のあるきっかけがないと最低限の消費しかしない

つまり企業として男に消費を促そうという方針は間違ってはいないと思う

・・・が、対策法は間違ってるよねw
497名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:10:39 ID:f920Lvvn0
>>490
チョコの値段をめちゃめちゃ高くしてしまうというのはどうだろう
板チョコ一枚\1,000
高級感を打ち出す
498名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:10:54 ID:AzeLPA+Q0
もう、バレンタインデーってつけちゃってるし
身動きとれんわな。フッ
499名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:11:07 ID:JFgnaEE40
紀元節に日の丸弁当売るキャンペーンとかやれよ
500名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:11:24 ID:6LpJX2rS0
No thank you
501名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:12:05 ID:7ON42Nk60
>>490
そんなのタダで教える人なんていないよ
502名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:12:46 ID:zM7XloDB0
バレンタインにチョコ送るなんて戦後の日本だけだろ
チョコレート業者いいかげんにしろ
503名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:12:50 ID:Z+/RKWPZ0
秘境の湧き水のかき氷を笹の葉で包んで揚げたお菓子
1個¥3,800

あと少しあるけど欲しい人いる?
504名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:13:51 ID:5KbhQtr+0
やっぱりこの時期はアレだ、うなぎ
505名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:13:52 ID:AzeLPA+Q0
メリーチョコだっけか
買収されたよね
506???:2010/07/07(水) 00:14:14 ID:dEQtkr0D0
>>503
かき氷を揚げられるの?How?(w
507名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:14:54 ID:wp8d2vYK0
おまえらみたいなキモオタはターゲットになって無いから安心しろよ
恋人がいるような普通の人たちがターゲットだからな
508名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:15:11 ID:Z+/RKWPZ0
たなぼた祭り
509名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:15:11 ID:ZPFq8b7f0
これは、7月7日7時7分77秒に、777番をゲットするすれ
510名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:15:37 ID:Ifq35IFs0
もうさ、若い子が減っているんだから、こういうのダメだと思うんだよね。
それより「孫に七夕の由来を教えつつ粽(チマキ)を一緒に作るイベント」とか
婆が孫と一緒に機織り体験とかの方がいいんで無いの。
爺・婆は、孫の為なら金使うよ。
511名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:16:00 ID:XTrAOeRT0
寺門通親衛隊隊規

二十三条 
隊員はみだりに婦女子と密通することなかれ この禁を犯す者はスパイと見なす

>>1よ、貴様は幹部でありながらこれを破った
 よって…  鼻フックデストロイヤーの刑に処す!!
512名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:16:17 ID:Z+/RKWPZ0
↑せんだみつおが「ななっ、ナナッ・・・・なー」
513名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:16:21 ID:AzeLPA+Q0
それはすばらしい。77秒ってところが特にいい
514名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:16:24 ID:R6EmR9sS0
もう女のためにプレゼントとかしたくないんだよ。
女なんて男の金を吸血する吸血生物だし興味ねえ。
515名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:16:27 ID:f920Lvvn0
女の子が男の子に自分の体をプレゼントする日にするというのはどうだろう?
まどろっこしくて回りくどい対応をする必要もない、少子化対策にもなる
マスコミが「今日は女子が開放的になって良い日です。男子に迫っちゃいましょう☆」
とキャンペーン張ってブーム展開するんだったらオマイらも許せるだろ?
516名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:17:08 ID:YoXkF1sl0
ささかまぼこにしとけ。
517名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:17:37 ID:mzOCE1GFO
>>492
わりと奥深いと思ったんやけどね、ダメか
518名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:17:40 ID:OSRH+nql0
>>504
「良子さん、僕のうなぎを貰ってください」
ていうのもなんかアレだな
519名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:18:06 ID:WLDhnVg50
>>515
セックス推奨したら少子化対策になるというアホな考えをいい加減捨てろ。
近藤で防ぐか中絶するだけだろ。
520名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:18:36 ID:Yihyuvnc0
笹の葉さーらさら
軒端に揺れる
お星様キーラキラ
金銀節子

余計な事して夢を壊すなよ
521名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:19:02 ID:7ON42Nk60
>>514
こういう金儲けのために記念日やら贈り物をする習慣を
作りすぎたのが恋愛離れ、草食化につながってる原因の一つだろうね。
522名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:19:04 ID:zH5Gab460
>>507
そういうターゲット以外を見下して作らんでいい敵をわざわざ増やす商売するから、この現状があるんだと思うぞ
523名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:19:57 ID:URGWoNW20
最近流行ってる巻き物をフェラするイベントがうざい。恵方巻き。
大阪の奇習をなんでおれらが真似せにゃいかんの?
524名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:20:12 ID:AzeLPA+Q0
韓国で黒いものを食うブサメンの日があったよな
いや、ちょっと思い出しただけ。違います。違うってば
525名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:20:12 ID:H4P34MyB0
7/7なんてパチ屋の名ばかりイベントで大回収だけで十分だろ
526名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:20:28 ID:yBssNgGu0
恋物語???あいつら夫婦だぞ。そして、それに浮かれて仕事しなくなったから離れ離れの自業自得。
雨だと会えないとか言ってるのもいるけど、雨の場合はカササギが川を渡してくれるから
1年に1回はちゃんと会えてる。
527名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:21:22 ID:DweqUhr0P
クリスマスもバレンタインも関係ないモテないオマイラこそ勝ち組。
528名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:21:33 ID:tEO139/u0
>>526
え? 牽牛さんは単身赴任者だったのかよ('A`)
529名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:21:33 ID:5KbhQtr+0
サラダ油とか洗剤セットの方が実用的
530名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:21:45 ID:8Lxih6uD0
6月9日はシックスナインの日
531名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:21:56 ID:XTrAOeRT0

        ヽ 、________ ヽヽ. 、      
       _,, ..≧::::::::::::::::::::::::::ヽV::ヽl    
       ,.イ::;ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`=イ/
       //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
      〃::::::::::::;イ//リ|:/|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ∠::::::::从(     l/ !::::::::::::::::::::::::::::::: ヾヽ
      /イ∧` 、,,ィ≦=rヽl/ル::::::::::::::::::::::::ヾ、
        〈_≧r=!:::::::ノ    リ:::/ヽ:::::::::::::lヽ
        !:::::/   ̄       lん) !::::::::::ル
        `l〈 _       ,..  ( ,.イ:::::::::::(
         ヽr__      /  l´ !::::::::从ヽ
    ___ ,....,..._ ト-`¨      ノ  ルリ人ヾヽ 
  r‐"_l_辷〕_}illi、   ,, -   ,,..::::"::::.. | __
  f,! └‐r‐‐/ / ^vllllllr''"  ,,...::''::::::::::::::::::::/´  /`!
  H__ノ__ノ__ノ /   r=`-''::::::::::::::::::::::::::::/  /   ヽ
 {   ∨   l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/  / ,. "   \
 l、   l   /    / l::::::::::::::::::::::/  / /
 /`'ー― /     / /:::::::::::::::::/  / /
/     / / ̄/  /:::::::::::::/     /
532名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:21:59 ID:3F0PUz0p0
7/7の商品はもちろん、ゆうパックで発送。
533名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:22:06 ID:uNdoNaFp0
534名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:22:10 ID:UIDDNQ2R0

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  彦星と織姫が住んでる場所の距離は
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  光の早さを持ってしても14年かかる。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   1年に1回逢ってるそうだが、間違いなく別人だ。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
535名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:22:25 ID:VSbKal7P0
サマーハッピーホリデーとか祝日にすればいいと思うわ
こういうのは自然に浸透するよう心掛けないといけないのに・・・
バレンタインなんて言葉持ってくるあたり担当者は精神科に行った
方がいいと思うわ
536名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:22:30 ID:XG3zcLbx0
もう情緒とかブチ壊し
和の催しは和で完結させろよ、折衷にすんな
537名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:23:15 ID:bbgAWiL20
「真夏のイヴ」を提案します!
538名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:23:19 ID:dtjJGev80
笹の葉を電飾すればいいじゃない。
クリスマスより趣旨的には合ってるし。
539名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:24:03 ID:CDZB9IKSO
モノが売れないから必死なんですぅ><;
540名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:24:08 ID:SgWbz+A/0
バンアレンタインなら買ってもいい
541名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:24:44 ID:DweqUhr0P
>>534
神様なんだからそれぐらいは何とかしてくれるわよ
542名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:24:52 ID:AzeLPA+Q0
3プランぐらい持って行ったが、ジジイ覚えのいい「サマーバレンタインデー」になったんだろう
苦しめインチキSP
543名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:25:29 ID:xznHX+a30
バレンタインデーに始まって母の日、父の日まできたんだからもう○○の日商魂は十分だろ
それじゃなくても7月はお中元があるのに
544名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:26:09 ID:tEO139/u0
>>529
ちょwwwそれ、お中元
545名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:26:24 ID:OAniTwWmP
チョコレートじゃ融けるとマズイから水羊羹にしよう。
546名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:26:47 ID:nB7mlanJ0
ハロウィンでさえ定着しきってないのにまだ増やすのか。
普通に七夕で関連商品売ればいいじゃない。
営業力が無いのを言い訳になにかしら習慣的なものを増やそうとするのはやめてくれ。
547名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:27:10 ID:cE/2TJnsO
星祭りなのに星が見れないなんて
548名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:27:21 ID:Uo3OBz+D0
夏はチョコ溶けるからやめれ
549名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:27:32 ID:WyeIR+lC0
最低
550名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:27:49 ID:dtjJGev80
まず日付を全国統一するところからはじめないと。
551名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:28:16 ID:7oeSgSUH0
どうせ発情期の猿どもの交尾の日だろw
ラブホで理性の無い馬鹿供がギャーギャー騒いでるんだろうな
馬鹿らしい。死ねよこいつら

バレンタインとかクリスマスとかも盛ってるし馬鹿を見てるとイライラする
552名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:28:35 ID:tEO139/u0
>>545
先生、わらび餅ではダメですか?
553名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:29:17 ID:xD6kZDzLO
七夕とバレンタインは宗教的に別物だろ
一緒にするな
554名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:29:21 ID:HzeFSTZB0
※ただし、ロッテが作れるものに限る
555名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:29:22 ID:aRG21Xmx0
今年のサマーバレンタインデーは中止になりました。

彦星が殺されて、子供が泣いている写真が…
556名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:29:52 ID:WyeIR+lC0
グレゴリオ暦の7月7日は夏だが、旧暦の7月7日はほとんど立秋以降であるので、
古来の七夕は秋の季語である。

多くの地域では、グレゴリオ暦の7月7日は梅雨の最中なので雨の日が多く、旧暦の
ころからあった行事をグレゴリオ暦の同じ日付で行うことによる弊害の一つといわれる。
557名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:30:04 ID:8xWsNeTo0
くっだらねえ。
こういう煽り商法も大概にしとけばいいのに。
558名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:30:11 ID:JFgnaEE40
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
7月7日の七夕は年間で最もセックスをする人の多い「性の日」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
559名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:30:30 ID:U4RHx424O
>>1
祭りやってんだから、それでいいじゃん!
560名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:30:39 ID:wg64hWuC0
菓子屋も広告屋も必死だなw
561名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:32:12 ID:Ado2D8mVO
下衆な話でゲス
562名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:32:57 ID:dtjJGev80
>>551
童貞の僻みって醜いよな。
そんなことだからネトウヨで童貞でくさいんだよ。
563名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:33:16 ID:ujRJTtrQO
七夕の話って、カップルにとって縁起悪くね?
564名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:33:37 ID:pH9Q6V6O0
若者の七夕離れ
565名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:34:27 ID:AzeLPA+Q0
夏にチョコレート売ろうとするとミニスカートが売れるんだよ
これ豆な
566名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:35:01 ID:f920Lvvn0
やっぱりSEXを推奨する日にすればいいと思うな
女性からSEXアプローチしていい日ということでブーム作れば
頭の緩い女を食べやすくなるかもよ?
567名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:35:12 ID:JEL6dzz1O
サマージャンボ大晦日
568名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:35:23 ID:CkUSxvKwP
そうめん食う日だろ。
569名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:35:56 ID:dtjJGev80
>>563
おまえ凄くいいとこ気付いたな。
570名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:37:16 ID:VRUrbJ5sO
俺が知ってるだけで、もう20年ぐらい前から言ってるぞ

全然流行らないからやめろよ
571名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:37:26 ID:wg64hWuC0
もともと離ればなれの二人の話だからな。確かに変だ。
572名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:38:11 ID:Yihyuvnc0
そういや、七夕飾りを見かけなくなったな
都市部や新興住宅地では笹も無いからな
目に付くのはホテルの灯り
573名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:38:42 ID:DweqUhr0P
もういっそ「毎月一日は恋人にプレゼントする日です」とか決めちゃって男にトドメ刺してやれ(w
574名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:38:53 ID:uNdoNaFp0
サマーバレンタイン祝ったカップルは破局するな
575名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:39:01 ID:WYyEGIin0
ロコはチョッテ、チョムもガッテ、チョイもパッテ
576名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:39:04 ID:kK1Kt++t0
売れる商品(需要にかなった商品)を提供する能力がないから、無理やりブーム(情報戦)を作って、売りつけようとする

それは生産者の姑息な手段

金を使った分だけ、相手が得をし、自分が損をする

金を使った分だけ、消費税を払い、クソ民主党の利益と権力に繋がる

お前ら絶対に消費するなよ

頼むぞ!!!!
577名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:39:21 ID:AzeLPA+Q0
じゃあ、クサレ縁を清算する日だな
名前入りの包丁でも送れよ
578名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:39:24 ID:WPff7MZ30
バレンタインデーって、由緒正しい聖人の記念日だろうに。
敬虔なキリスト教徒がいたらはったおされるぞ。

悪いこと言わないから名前考え直せ。
「七夕の日」でいいんじゃないか?
579名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:39:28 ID:XoI5+3DQ0
リア充は企業の貯金箱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまwwwwwwwww
580名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:39:36 ID:ajkayqEc0
業界必死だな
581名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:40:33 ID:aj0Zk1BJ0
必死すぎる…逆に引くわ
582名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:40:55 ID:7HicKs6/O
織姫と彦星に謝れ。
聖ヴァレンティーノにも謝れ。
583名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:40:57 ID:jhjHbRAm0
働かないDQNカップルが罰で別れさせられた話だからな。

こいつらに願い事お祈りしても叶える力があるとは思えん。
584名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:42:30 ID:LnJS67hy0
>556
今年の立秋は八月七日
七夕(旧暦七月七日)は八月十六日

元々、中国では七夕を中国情人節Chinese Valentine's Dayと称して祝うらしいが、無論、旧暦での話。
新暦七月七日(旧暦五月二十六日)では何の意味も無い。

585名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:42:41 ID:dtjJGev80
あと趣旨的に電飾笹の葉は一日しか飾れないという難点があるな。
あと地方によってはハロウィンとかぶる。
難題山積みだな。
586名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:45:20 ID:OkjR8iXD0
>>562
童貞童貞ってうるせえな?もしかして童貞ちゃんかな?ぷぷぷ
女は10代の頃から食いまくってて何人やったか覚えてないやw
今もセフレを調教中w
587名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:46:21 ID:+ywP39/30
サマーバレンタインデーなんて、90年代に一回流行らそうとして失敗してるじゃねえかw
おれはこの時期が来る度、仲間内でなつかしネタにしてるのに・・・。

まあまた失敗だ罠w
588名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:46:58 ID:6yt4/CEe0
>>1
俺の誕生日だ、祝え
589名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:47:19 ID:JR6hNZNo0
>>1
爆笑ww
590名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:47:21 ID:pnRqfRbD0
小学生のときに呼んだ七夕の由来では
男にかまけて仕事がおろそかになってる織女にイラつく神様が
瓜に仕掛けをして、牽牛がその瓜を割ったら汁がどばどば溢れだして、
それが天の川になって二人の仲を裂いた、とかそんな話だった。
で、ちょっとやりすぎたから年に1回だけ会うのを許すとか何とか。

あんまりロマンチックじゃないよなあ。
591名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:47:36 ID:zh0iDcSM0
毎日が記念日になっちまう
592名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:48:51 ID:EQHJZeFE0
サマータイムって何処行ったんだろうな
593名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:51:02 ID:q1SoT9Vq0
>>588
おめでとう
594名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:51:59 ID:7HicKs6/O
まあ記念日なんてその気になればなんぼでも作れるからな。定着するかは別だが。
595名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:52:07 ID:hpzNaywM0
こんなのより七夕ゼリー売ってくれ。
596名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:52:11 ID:xK5IowAN0
業者必死杉
597名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:52:51 ID:dHTZZxN70
>>590
しかも瓜を縦に割ってはいけませんとか横に切ってはいけませんとか
なんかよくわからんしきたりもあったなw
598名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:53:30 ID:+3mkBSfm0
てか、最初から7月7日にしとけと。
バテレンの風習に迎合する製菓業界め。
599名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:53:35 ID:GICjIUew0
7×7-(7+7)-1=俺のいない暦だわ
600名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:54:37 ID:Yihyuvnc0
>年に1回会うことが許される七夕。そんな恋物語

asahi.com
君が代の歌詞はどうなんだw
天の川の真ん中に梅干しを座えるか?
601名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:54:45 ID:s6v/sHlK0
スレタイワロタ
602名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:54:50 ID:RtPoOYic0
>この日を「サマーバレンタインデー」と名づけ


いや「七夕」だからw
603名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:55:17 ID:wH6qE7Rc0
おいおい、七夕まで中止に追い込むつもりかよ
604名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:55:21 ID:ceKxeSOT0
天の川にかけてTENGAを贈ればいいと思う。
605名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:55:28 ID:FJ9Siwdm0
>>1
実にくだらないw

しかし、未だにネトウヨとか言ってる蛆虫韓国人ってまだいるんだな


606名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:56:07 ID:4H6crbJp0
サマーバレンタインw
日本人のこういう言語感覚は嫌いじゃないが
しかし、これは・・・w
607名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:56:12 ID:dtjJGev80
>>605
ネトウヨ乙
608名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:56:54 ID:uNdoNaFp0
>>590
瓜から汁がドバドバ・・・?

瓜って女性器の隠喩だろ?
処女膜喪失の事を破瓜(はか)っていうよな
609名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:57:19 ID:9zpsv7On0
10年来、七夕が晴れていた記憶がない。(東京)
610名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:59:27 ID:IiiLEGLcO
恋人の日とか物を贈るとかはいいが、
名前は「バレンタイン」じゃないだろ。
っつーか、聖バレンタインを何だと思ってんだ?

ホント品性下劣な奴の発想は。
611名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:00:44 ID:WcdALhF60
商業主義は本当にうんざり、物日を新たに作って
夏の商戦合戦ってか?
七夕のイメージが総崩れ、文化瓦解は日本のお家芸ですな。
612名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:00:47 ID:FJ9Siwdm0
>>607
よお!蛆虫くんw
613名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:00:48 ID:uNdoNaFp0
>>610
> 聖バレンタインを何だと思ってんだ?

侵略者のキチガイ宗教の尖兵
614名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:02:03 ID:Yihyuvnc0
情緒は残って欲しいな せめてガキ共の為に
祭りとか茶摘みとか晦日とか正月とか
615名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:03:12 ID:felTkDZL0
仮に星の一生を100億年、人の一生を100年とすると、
星の1年に一回は、人で言うと1/1億年に1回だな

会いすぎじゃね?
616名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:04:39 ID:wYYTohoT0
まるで韓国だなw
617名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:05:07 ID:zieE4SKD0
七夕っていつからの行事なんだ?
伝わったのは奈良時代ってのはwikiにあったが、織姫と彦星なんてその
時代いってなかったと思うんだが。
618名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:05:17 ID:wgFTYHzm0
お中元でいいんじゃないか、もう
619名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:05:45 ID:FJ9Siwdm0
>>618
それだ!
620名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:05:58 ID:AzeLPA+Q0
「土用の丑の日」と「バレンタインデー」を超えたマーケは「いい風呂の日」だけだな
621名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:07:41 ID:GRYOM4jF0
七夕なんだから笹かまか笹団子でいいよ
622名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:13:37 ID:N+NBkyiR0
バレンタインって人の名前じゃないの?

夏まで出勤されてバレンタインさんも大変だな。
623名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:14:48 ID:VRUrbJ5sO
マジレスすると、こういったカップル向けに幻想の恋愛論を植え付けて、ブームを
作って商売するのが通用したのは、バブル世代のボンクラ共にだけだ

現にアラフォーなんて呼ばれて、夢ばかり見て現実と向き合えずにいるから
婚活とかに踊らされて、ずっと夢の中で生きている馬鹿が多すぎ

夢から覚めた奴は、現実世界を受け入れられず、マツダ暴走事件のようになってしまう
624名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:16:00 ID:CkUSxvKwP
アイコニック並に定着しない
625名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:18:39 ID:FJ9Siwdm0
>>624
そう言えばすっかり見ないなw

在日松浦ざまあw

626名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:20:20 ID:OeHl8nWF0
夏にバレンタインとか・・聞くだけで胃もたれするわ
627名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:22:58 ID:PVY3b1BSO
こういうのは例え失敗してもどんどんやりゃええんよ
お前らもツラれて日本経済のお役に立ちなさい
628名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:28:45 ID:/0S9yNzb0
2月のバレンタインに一度もチョコもらったことがない人だっているのに、ふざけるなよ!


俺のことだよ!
629名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:33:58 ID:KPNOlYNT0
台湾では旧暦7月7日は「七夕情人節」といって恋人たちの日。
恋人同士で贈り物をするらしくてこの時期は情人節向けのセールをやってる。
2月14日は「西洋情人節」でもちろんこの時期もセールやってる。
630名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:35:26 ID:WS2lXkop0
2.14にチョコもらえない人が夏にも同じ苦しみを味合わせるつもりか!

と声を張り上げるスレはここですか?
631名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:36:29 ID:FJ9Siwdm0
>>630
いらっしゃいませ!
お待ちしておりました
632名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:36:43 ID:qH9XmP520
織姫と彦星は1年に一度しか会えないんだから、お返しは来年でいいんだよね?
633名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:36:59 ID:fZ8fGqgZ0
サマー冬至
634名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:37:25 ID:O9seVAvc0
などと意味不明の供述を繰り返しており…
635名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:37:31 ID:RtS9j5VrO
マンナンライフの蒟蒻ゼリーでよくね?ハート型だろ?
636名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:38:14 ID:/VDgd70T0
そういえばどっかのテレビ局が24時間ずっと




なwwwwwwwwwまwwwwwwwwwwwかwwwwwwwwwwwww



って言ってはやらかそうとしたけど失敗してたよね
あれであの糞局とはおさらばしたけどね
637名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:40:00 ID:A+3nxGwo0
高校の時、いきなり先輩からチョコもらったときは驚いたわ
思わず動揺して「う、受け取れません!」と断ってしまった
その時の先輩の困ったような顔が今でも忘れられない
中高と男子校だった自分にはバレンタインとかそれっきりだったな
638名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:40:22 ID:1wf2/UWf0
業界も必死だな
639名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:41:13 ID:amvhE0W10
>>1
ラブホ安くならないかな。
640名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:41:29 ID:+3mkBSfm0
>>635
馬鹿議員達のせいで殺意が込められてると誤解されそうだなw
641名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:49:29 ID:i4+9JvJT0
アホたれ
7月7日は古来より、七夕と決まってるんだ、余計なモンをくっつけるな!
大体、親父の誕生日がバレンタインなんて気色悪いことになるんだぞ!やめてくれ!
642名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:50:07 ID:7HicKs6/O
もう毎月14日をバレンタインデーにしようぜ。
で毎月1日は正月、毎月25日はクリスマスで毎月月末は大晦日。
643名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:55:33 ID:XhRcsrwM0
>>1
何を流行らそうとしても、若者は金持ってないから流行らんぞ。
バレンタインみたいな若者向けはやめて、老人向けに

「七夕の夜に牽牛と織女を見ながら皇潤を飲むと効果てきめん」

とかやれよ。
644名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:57:18 ID:IsCmF9cy0
7月7日はサイパン玉砕の日
645名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:58:51 ID:XQ43ke5a0
ものを買わない日が必要だな。
646名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:10:32 ID:gixmCAR7O
>>643
金持ってないというより、金貯め込んでる
ブランド物や車や酒に金使うとか馬鹿のすること
将来笑うのは俺私、と思ってる

俺だってそう思う
647名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:12:27 ID:6TQhnox90
>>643
ヘドバンする勢いで同意
648名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:20:33 ID:I/iG3F5k0
チョコ屋ウザッwwwww
649名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:22:51 ID:AipnCONCO
景気よくなれば何でもいいよ
650名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:23:18 ID:VmZDju51I
>>646
自分以外に金使いません!(キリッ
651名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:25:12 ID:vzJcsX4Y0
七夕の夜はたいてい天気が悪いね
652名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:31:52 ID:urkMb0h+P
100歳以上の老人と癌で病院ショッピングしてる人に、
社会保険料の負担に苦しむ若者から蒟蒻ゼリーを贈る日にしろよ。
653名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:36:25 ID:8DwHJsv10
バレンタインに何のゆかりも無いじゃんか。
654名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:42:33 ID:sf7oGKmb0
じゃあもう俺の誕生日もなんかやれよ
655名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:43:52 ID:DgxTEsgc0
七夕ってすっげー素敵な行事だよな。
日本人ならもっと大事にするべき。
656名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:45:16 ID:B9KuzhS2O
唯川恵先生の著作のパクリじゃん。
657名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:49:38 ID:sC318Qgl0
天帝様がお怒りになっておられる

(#゚Д゚)ゴルァ!!
658名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:52:56 ID:cJO8jNRq0
七夕って、、、
彦星と織姫が毎年1度だけ会ってセックルする日だろ。
659名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:53:41 ID:sC318Qgl0
>>658
夫婦だからいいじゃねーの
660名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:54:37 ID:fUOzZm6LP
ろうそく出せ、出せよ! 
出さないとカッチャクぞ、おまけに食いつくぞ
661名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:57:54 ID:T/33Okb50
いいじゃん別に
人に贈り物をするのは自分のセンスを磨くことにもなるし
人間関係を良好にも出来るかもしれない
9番バッターが打ったホームランは意外な魅力として異性に映るかもしれないぞ
クリーンナップのお株を奪うような活躍の機会を大事にしろよ
662名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:32:30 ID:qspOBF6W0
3月3日
5月5日
7月7日

は毎年同じ曜日になるな
663名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:42:42 ID:YN7PuUNRO
台湾では数年前からサマーバレンタインとして定着してるけどな
664名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:47:24 ID:81o8N9930
仕事さぼって遊びたおして怒られてる天の川近辺在住馬鹿夫婦としか;   
665名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:49:21 ID:PF59oJF/0


 ( ´・ω・)  気持ち悪いよ・・・


日本て、クリスマスにカップルでラブホとか、次はなんだ?

七夕を同じように 男女のイベントに改造か??

流石にアカンやろ・・・
666名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:49:33 ID:m+d3+29U0
逆に毎日記念日にすれば
特別な日は存在しなくなる
667名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:51:54 ID:PF59oJF/0

お盆 → 死に別れた恋人同士のイベントに


  ( ´・ω・) いずれ、こうなる・・・
668名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:52:44 ID:GngVyO6MO
ふざけるな

バカな行事は一日一回にしろよ
669名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:52:45 ID:WvU0LEUVO
ねーよ
でも洋菓子じゃなくて新潟の笹団子とかをプッシュしてくれるなら応援するわ
670名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:52:50 ID:SFDecfQ50
めんどくせーことすんな
671名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:52:59 ID:savxioXbO
日本では彦星と織姫
中国では牽牛と何だったけ
672名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:53:21 ID:XLE+VOBn0
ええと、笹団子と竹筒羊羹を交換し合えばいいのか?
673名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:54:34 ID:cgx1kgD/0
むしろ七夕を世界に広めれば世界規模のチャンスだろうに
674名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:54:49 ID:GJMq6I9IO
アホクサ
675名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:54:52 ID:z3dSh1Z60
スレタイの「物を売ろうとする動き」という直球表現が気に入った!!
676名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:55:56 ID:Z0/aCKTk0
浸透するかわからんが
やるだけやってみればいいんじゃね

サマーホワイトデーはカンベンな
677名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:56:23 ID:WvU0LEUVO
シルバー向けバレンタインだな
678名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:57:03 ID:hDX9/TEu0
>>8
いやね、もうクリスマスとサマーバレンタイン?だけで良いわ。
214とクリスマスじゃ日程詰まり過ぎ。
嫁の誕生日が1月なもんでイベント続きで嫌になる。
679名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:57:22 ID:1FjNgjVy0
アイスクリーム業界が動き出しました

キャッチコピーは、アイスてるってなwww
680名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:00:25 ID:WvU0LEUVO
>>673だな
なんで七夕って言葉をいれないんだろう
681名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:07:24 ID:Tu2eRx7E0
物を売ろうとする動きwww
682名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:09:42 ID:tXvqCY320
くっだらねえ
683名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:11:07 ID:2GEm+kvK0
スレタイあきらめんなww
684名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:14:32 ID:GngVyO6MO
低能資本家ども、ろくなこと考えねぇなw
685名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:19:26 ID:JoMFQ+Hy0
なんかもう必死でしょwwあの手この手でww

もうさ、そのうち
1/1は○○デー、1/2は××デー、1/3は△△デー、1/4は□□デー、〜〜
  ・・・〜〜12/31は※※デー、
と、365日全部なんらかの記念日にするんじゃね?w
686名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:31:04 ID:E9sGj4s40
こんな時期に食べ物はやめろwせめて食品以外の品物にしろw
687名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:14:42 ID:GCAMj5jS0
大昔、バブル全盛の頃、地元のデパート(鳥の名前が付いている)が「Twin Stars Day」とか言って
ぶち上げていたなぁ
浴衣を着たカップルの男性が右手を斜め上に突き出し、「ご覧、あれが二人の星だよ」と言わんばか
りの表情の広告が夕刊に載っていた
それっきりだから失敗したんだろう 電博さん、ド田舎にそういう広告は不釣合いです
688名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:19:52 ID:bzzlEtUF0
もはやなんでもアリじゃねーかwwwwww

こんなことばかりやってると元のバレンタインデーがいつだかわからなくなるよ
689名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:23:40 ID:fm5HFpMtO
惨めな気持ちになるのはクリスマスとバレンタインだけでいいよ…orz
690名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:27:38 ID:yNk0WQAR0
仮に貰える立場だったとして、
梅雨のじめっとした季節にチョコレートいらないだろ

いい加減、無理やり商機作ろうとすんな

まぁ、どうせ貰えないから関係ないけどさ
691名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:28:50 ID:WkX8euJY0
若者からアレだけ搾取しておいて、無理だわ、死ね自民
692名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:30:16 ID:1Y0jWBXU0
七夕という伝統を馬鹿が、糞が、死ね
693名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:30:55 ID:Moqx6cw/O
チョコじゃなく
せめて、ゼリーやわらび餅や水饅頭にしたら
694カワセ・ヒッキ:2010/07/07(水) 05:31:49 ID:B7bW5lf+O
パチ屋商法だな
○月○日は××の日
ってな感じで毎日商品を買わせる
695名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:33:09 ID:QRy+HUkl0
寒い季節だから盛り上がるのに、梅雨にそんなことやってられっか
696カワセ・ヒッキ:2010/07/07(水) 05:35:10 ID:B7bW5lf+O
7月7日はマルハンの日だろ
CMに在日の猪木と在日の和田が出て宣伝してるじゃん
697名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:35:36 ID:s2kRNv/r0
なんだかんだ言って商売しようとしてるなw逞しいよ
どうせテレビで仕組んで偽ブーム作ってバカに買わせるのが関の山
勝手にやってろだが食べるラー油ってほんとに売れてるのか?あれも偽ブームだろ
698名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:35:48 ID:MZuv2L+V0
物を売ろうとするってそんな
途上国の押し売りみたいな
699名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:36:37 ID:AdzeHBRxO
どうしても非難スレが目立つが、
自分は半周して、逆に感心してる。次の一手は何かワクテカしてる
700名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:37:07 ID:714P8Gc/O
また電通かw
701名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:40:20 ID:UW9Egaog0

牛肉を送る
702名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:40:22 ID:QRy+HUkl0
もういっそ4半期毎の開示でいいじゃない。

若い頃からその間隔に慣れておくのも悪くない。
703名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:42:44 ID:eBNdFb7AO
告白するきっかけができていいんじゃね?w
704名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:43:36 ID:Kn4l+TEL0
また朝鮮電気通信=電通かよ
705名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:44:04 ID:vx5fiBJTO
おとなしく折り紙だの糊だの売ってろw
706名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:48:05 ID:MlYlWBAk0
7月7日は金儲けの日にしませんか?
707名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:54:35 ID:T/0Q+xwoO
なんでも横文字にすりゃあいいってもんじゃなかろぅ。
708名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:59:57 ID:/pnLazAcO
>>655
だよなぁ
短冊に願いをこめて飾るのが風流なんじゃまいか

企画したのは日本人?
709名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:02:56 ID:Te8Bk+ys0
物を売ろうとする動き ってなんかシュールだな。
710名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:04:54 ID:629R0oFl0
ヴァレンティーノ馬鹿にしてんのかw
711名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:11:49 ID:Tmv5uqP40
七夕→笹→パンダ→パンツ

男女でお互いにパンツを贈りましょう!
712名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:46:11 ID:HX2iTaaG0
バレンタイン、ホワイトデー、逆チョコ、サマーバレンタイン
クリスマス、ハロウィン、恵方巻き
土用の丑
商魂
713名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:47:34 ID:wjMp/YaJP
この調子で365日全て女から男になんか贈る日にしてみてはどうか
714名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:48:46 ID:bzzlEtUF0
なんで、七夕を無視して聖ヴァレンタインさんが出てくるんだ?
715名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:49:43 ID:VHqp2YSy0
もう毎日バレンタインにしちまえよ
716名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:50:46 ID:ya0PJdbRP
これ以上もてない男を虐げるイベントはやめてください><
717名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:54:30 ID:8rIEIrSR0
前日からアピールしても・・・
718名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:55:50 ID:sG/DUE+W0
よしこの動きに便乗しようとする企業をチェックして不買運動だ
719名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:56:53 ID:7t5ITHyyP
電通がんばれ。情弱は必ずついてきてくれる
720名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:57:24 ID:j54HjdktO
七夕は七夕でいいんだよ
サマーバレンタイン?馬鹿か、氏ね
721名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:00:21 ID:Ys/9MZmg0
こんなの定着しねーよxxxxxxxxxxxxxxx
722名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:03:15 ID:swuJK2gT0
>>712
恵方巻きだけは5年くらい前から
欠かさないイベントになってる
723名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:03:56 ID:xDqgLyBw0
七夕はかの悲劇の恋人たちの記念日なんだから、
晴れか雨かで売るものを変えないとおかしいじゃないか。
724名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:04:08 ID:JNP0UZei0
サマーバレンタインという呼称が既にダサすぎてw
725名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:04:27 ID:e2aHisuv0
それより
お釈迦様の誕生日に甘茶を売れよ
726名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:05:26 ID:5G1Z2P0oO
彦星と織り姫はもともと夫婦なので恋人達の行事と
するのも無理矢理じゃんかよw
727名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:05:36 ID:ltWmY7a0O
いらねえよ めんどくせえ
728名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:06:16 ID:6TQhnox90
七夕に被せなければどうでもいいんだが
7/8にずらしたり出来ないの、これ
729名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:09:29 ID:Y9LGfHXsO
7月7日はお星さまを見上げる日だから
金平糖を消費拡大につなげるべく和菓子業界はこぞって広告するのであった
730名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:09:48 ID:dwW5L2mfP
「物を売ろうとする動き」って、ものすごく雑な計画だなあ。
731名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:16:08 ID:VjPvCh4e0
>>19
恵方巻き、

去年バイトしてたコンビニ店、予約31本取れた
店長名義が30本、バイトチーフが1本予約してた。

732名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:22:28 ID:jpYmsEdd0
七夕はおばあちゃんがおじいちゃんに笹団子贈って告白する日にでもしておけ
733名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:31:54 ID:HX2iTaaG0
7月8日は質屋の日、那覇の日、中国茶の日、ナンパの日‥
7月9日は‥
7月10日はなんと誰でも知ってる納豆の日
毎日多忙、毎日ハゲタカ
734名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:32:23 ID:ohJe7RNe0
きょうは何の日?へえーくらいの認知度で終了すると思う。
オレンジデーくらいに。
735名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:34:10 ID:tBadGp0lP
ブサイクや性格の悪さを理由にチョコをくれないのは
部落差別と一緒で 人権侵害ではないか?
736名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:41:53 ID:WcdALhF60
恵方巻きなんか諸大坂の風習
方角に向いて食えとか五月蠅いんだよV國人
大坂商法はキライだ、パチンカスと同類
737名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:47:30 ID:vjXyNHZM0
また他国の文化をキリスト圏が乗っ取る流れかよ

いい加減にしろ
738名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:06:50 ID:dnnkRsYc0
さまぁばれんたいんでぇを知らぬとは無知なやつめ!
よろしい。わたしが説明してやろう。

この行事はそもそも昭和21年の今日、
進駐軍のバレンタイン少佐が子供たちにチョコレートを
配ったという故事に由来しているのだ。

7月7日に「ぎぶみーちょこれーと」ととなえると、
なぜかチョコレートが……
739名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:13:46 ID:lZqURIsf0
俺の中の七夕のイメージは
織姫と彦星が互いに向かって服を脱ぎながら走ってきて、そのまま激しいセックス
740名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:17:20 ID:e+7/CvEo0
意味不明
741名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:23:03 ID:px77om010
普通に七夕でいいだろ
なんでバレンチヌス関係あんのw
742名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:23:21 ID:647BTND+O
>>283
先週の絶望先生w
743名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:25:34 ID:nqAK/uxzO
※8月7日に7倍返しが待っています。
744名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:27:23 ID:9IcUdqp90
>>742
絶望先生の言い掛かりは神の領域だな
745名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:29:22 ID:qTed3qIhO
サマークリスマスでもサマー年末でもサマージャンボでも好きにしてくれ
746名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:30:06 ID:sL5g/Abw0
馬鹿馬鹿しい。こんなのに乗るのはイベント好きだけ。
物売りは大変だな。
747名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:31:27 ID:t2rSXAdd0
11月ごろからクリスマス騒いでるよな
7月7日は素直に七夕でいいだろ
748名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:31:34 ID:nqAK/uxzO
×サマーバレンタイン
○ざまぁおまいらwww







ブサメンの俺には関係ないなw
749名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:32:10 ID:pBxklrq3O
>>1
だーかーらー。
七夕は恋物語じゃなくて、結婚して怠惰の極みに堕ちた馬鹿ップルが親の怒りを買ったつう話。
750名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:32:37 ID:zUHQ19CP0
>>738
現代用語の基礎知識に書いてあったんですか先輩
751名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:34:19 ID:Hfz+1nu5P
何が商機だ。馬鹿じゃねえの
752名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:34:42 ID:JLOEi60eO
普通に七夕で物を売れないのか、
無能の集まりが売る商品に価値など無い
753名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:35:39 ID:OMfECp6mi
それより笹と短冊売れよ
コンビニに売ってないぞ買えないぞ
754名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:35:59 ID:gpDU03RjO
低能女が飛び付きそう、男は堪ったもんじゃないけど。
755名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:40:08 ID:MYAttzQK0
>>1
みっともない……。
これ考えたのって日本人?
756名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:40:34 ID:g/wnlejQ0
>>754
20年前ならともかく、今の情勢で「えー サマーバレンタイン知らないのー」とか言われたら、殴りそうだ
757名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:41:23 ID:RtS9j5VrO
むしろ、七夕本来の行事に集中しようぜ
758名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:41:27 ID:+ghrGL030
「・・・・んな子供だまし商法が通じるかよ」って言いたいけど女相手だと通じる時があるから・・・・・。
759名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:41:34 ID:1icdK4CF0
七夕って中国が起源だろ?
それをバレンタイン呼ばわりとかマジキチ商売もたいがいにしとけよ
760名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:43:54 ID:bzCItWsL0
若者のバレンタイン離れまだ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
761名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:43:58 ID:6FUvRHpD0
>>1
残念、つかさの誕生日が優先だ。
762名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:44:02 ID:Btk38VqnO
もう毎日バレンタインやってろよ(笑)
763名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:44:28 ID:XDzCGWGw0
>>19
海苔やの陰謀ってばっちゃんが
764名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:45:39 ID:Ri6XXZ8C0
節分に太巻きを食べるとかいうのも最初は絶対広まらないよと思ったけど
結構広がったからねぇ…
サマーなんちゃらも5年後ぐらいには広がっているのかもね。
765名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:46:03 ID:en2ivFMh0
チョコレートはねーだろ。七夕っつったら笹だよ。笹団子食おうぜ!
北の将軍様もわざわざお取り寄せして召し上がる絶品スイーツなんだぜw
766南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/07(水) 08:47:28 ID:gDudbb8X0
もうお前らのHPは0に等しいなqqqqq
767名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:51:19 ID:AanORb+rO
七夕撲滅協会の人かなにかなの?
768名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:52:46 ID:FJ17+AUc0
「節分に巻き寿司」はスーパーやコンビニの弁当売場で

節分の日に唐揚げ弁、海苔弁、シャケ弁を排除して

巻ずしのチンイーソー清一色にしたのが功を奏したんだ。
769名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:53:50 ID:QIIm/Vgs0
あ゛?
770名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:55:18 ID:IgUi0j7V0
笹蒲鉾・・・じゃなくて笹羊羹もいいな。
771名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:56:09 ID:+t3kV7fy0
恵方巻を全国にはやらせようとしたのにはびっくりしたわ
772名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:56:35 ID:TfBP2XF90
また糞女は、100円そこそこのゴミチョコで高級店での食事+高級ブランド物をおねだりするのか?
いいね。おんなは。
金に不自由しないですむから。
773名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:57:06 ID:ZiUoAF4Si
近所のアウトレットに七夕飾りがあって短冊を見たら、
「プリキュアになれますように」
って書いてあった。


お前らか(笑)
774名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:57:41 ID:QIIm/Vgs0
こんな事しか企画できない部署はまとめて潰した方がお得ですよお菓子メーカーさんよ
775名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:58:03 ID:pvRY7ti10
またマスゴミの偽装ブームの始まり?
ふざけんなこいつら。
776名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:58:21 ID:OMfECp6mi
恵方巻きなんで九州では全然関係無いのに
なぜかセブンイレブンの力の入れようが半端じゃ無い
777名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:58:56 ID:OMfECp6mi
>>773
俺だな
778名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:58:55 ID:3HUCXa3M0
いい加減「本日、土曜丑の日」商法から脱却しろよ。
779名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:02:57 ID:S9KR3FgAO
おれのおとん、短冊に『晩酌ビール2本』って書いてたなぁ。
780名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:06:24 ID:Yt0AC6By0
乞食w
781名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:07:34 ID:i4BhwebM0
七夕って字面が何かに似ている気がしたんだけどひっくり返すと
__
夕七

だったわw
782名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:09:07 ID:1+lxctye0
8年前の7月7日に「買い物に行ってきます」と
メモを残して嫁が居なくなったんだ・・・(´・ω・`)どこまで買い物にいったんだろう?
783名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:09:13 ID:ZsiNR/V/0
何で自分の会社の給料を上げる事が、一番の消費に繋がるという事が理解できないんだ…?
御偉い方は何も犠牲にせずに何かを得られるとか思ってんのか?
784名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:13:25 ID:/fBqHCjBP
>>347
中国の旧正月とかアメリカのイースターを知らんのか?
785名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:16:10 ID:j8md9Xw4O
日本でのハロウィン同様根付かないだろな
786名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:17:07 ID:L1L3FplI0
普通に七夕でよかろうに
さすがに見透かされるぞ
787名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:17:18 ID:/yV4wI2f0
サパーバレンタインなんて名付け方に必死さを感じる
TANABATAを流行らせろよ
食い物は蒟蒻ゼリーで
788名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:18:43 ID:+wLIw7G60
七夕は北辰夜祭今風に言えば乱交パーティーが元になってるんだから
12月24日ではなく7月7日こそセックスの日として
ギシギシアンアンに積極的に励むべきである

7月7日はセックスの日
789名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:29:13 ID:pB4s1Glw0
織り姫と彦星は恋人じゃなく夫婦だし
離れ離れになった理由も自業自得でしょうが
790名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:32:44 ID:4zx16Is30
節分の恵方巻きは捏造工作の大掛かりな割に中々流行らないな
本質的に下品な遊女の遊びっていうのが、全く知識は無くともなんとなくばれてるんだろうな
コンビニとかスーパーの在庫の山を見てると経営者が気の毒になる
791名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:35:48 ID:bnPIWgFT0
まあこの天気じゃ七夕中止のお知らせだがなwww
792名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:35:58 ID:twcEZZpB0
バレンタインデーはその対象たる10代女子の心理をついた
巧みな販売促進作戦だったと思う。
でも、これだけ条件が揃う事ってビジネス上めったに無いと思う。
だから、なんとかの日とかこじつけてもどれもいまいち定着しない。
793名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:36:55 ID:jfbbJ6A/0
よく「サマーバレンタインデー」なんてネーミングにしようと思ったな
ただでさえバレンタインデー自体が物売りキャンペーンとして認知されてるのに
794名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:37:07 ID:1PZsZ7xK0
未だにカタカナ語にすれば流行る時代なのかな
795名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:39:45 ID:bnPIWgFT0
また電通の仕業か
796名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:40:34 ID:UwbrC91+O
完全に「バレンタイン」とは解離したな。
797名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:42:58 ID:ouUNS4LQ0
東真一郎君は今日で26歳だっけ?
798名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:42:59 ID:u0d6VoAZ0
>>735
バレンタインデーに国から同情でチョコもらおうってか?
余計泣けるだろ
799名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:46:18 ID:Y2BhO/Yi0
こんなたわいもないキャンペーンで、
「オレはこんなんのに騙されないぜ。情報弱者とは違うんでぃ!」と力む奴の方が単純で騙されやすいような気がする。

800名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:46:58 ID:5A//K8Z70
そういえば

ハ ロ ウ ィ ー ン も 定 着 失 敗 し ま し た ね www
801名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:48:13 ID:0++8Aq8b0

元々 七夕祭りなのに、  何か日本の伝統が続くと気に入らない人達なのか?>「サーマル〜
802名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:48:33 ID:/wAFpZ610
そういう節操の無い動きをしている企業を
吊るし上げる動きは無いの?
803名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:48:37 ID:T1Zi9O/80
暑いからアイスでも女が配ればいんじゃね?
でも結局カウンターデイが設けられて男も払わされる羽目に。
804名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:52:03 ID:0++8Aq8b0

あ、俺何考えてるんだ。  このスレタイ見てから今まで完全に
「サーマルバレンタイン」だと思い込んで、頭の中で「そりゃ暑いけど、サーマルはねぇだろ。」とか思ってた。

サマーかw 思いっきりベタだな。  そりゃそーだよな。 サーマルバレンタインなんて捻った名前なんか、つけんわな。
805名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:52:39 ID:/wAFpZ610
聖バレンタインが発案者に呪いをかけたりしないの?
806名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:53:14 ID:u0d6VoAZ0
>>802
誰がそんな面倒なことするかよ
807名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:54:17 ID:0++8Aq8b0
>>805
2月14日にチョコレート売ってる連中がまだ生きてるから、それは無いんじゃないの?
808名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:55:35 ID:/vOWfLDFO
七夕でいいじゃん
809名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:55:45 ID:Ul4saTHG0
そもそも夫婦が結婚した途端堕落して働かなくり
罰として7月7日以外会えなくなったのが七夕の起源なんだから
7月7日は労働の日として国内企業に勤めてる既婚者は全員強制終夜残業
810名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:56:12 ID:/wAFpZ610
>>807
祝い方はともかく、もう日付すら関係ないじゃん
811名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:05:23 ID:0++8Aq8b0
>>810
もう何か、 無理矢理を何段も重ねすぎて、いったい何が何やらわけわかんなくなってるなw

おまけに、七夕っていう伝統あるラブストーリーがすでにある日にわざわざ上書きしようってのが
さらに輪をかけて意味不明。

!!  これがアリなら、  サマークリスマス とか サマーおおみそか、 サマー元旦 なんかもアリか?w

とにかく日本の文化破壊者であることだけはガチだろう。 > サマーバレンタイン。
812名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:09:53 ID:u0d6VoAZ0
クリスマスの7日後に元旦祝う日本の文化に拘るなよ
813名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:18:51 ID:DQGv+9YW0
これは許せんな
冒涜しすぎ
814名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:20:01 ID:wMR/8/pj0
梅雨を
インディペンデンスデイ
とするまでの暴挙
815名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:20:32 ID:cQRu9lLf0
本命、義理、友チョコ、自分チョコ、逆チョコ…。
バレンタインは欲出しすぎて販売戦略としても終了気味なんだよなあ。
さらに増やして自分で首絞めてたらバカだろ。
816名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:22:12 ID:jV5Sh7aZ0
このくそ暑いのにイベント増やすなよ
817名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:26:54 ID:uXFn1apKO
来年にはそんなのあったっけ?になってるんじゃ
定着する要素がまるでない
818名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:29:15 ID:WOejcM+o0
もうそんな余裕はありません
これだけ増えるとイベントデーの意味が薄れてどうでもよくなってきた
819名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:30:58 ID:GCQqaINTO
日本人ならはやぶさが帰還した日をなんらかの記念日にするべき!
820名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:31:04 ID:NYdd/gGM0
「これ・・・」
「ん?」
「手作りのアイス。あとで食べて。」
「おおおおおおおおおおお」
「溶けてるけど」
821名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:37:04 ID:ekvX+sGF0
クリスマスをアベックの記念日にした事実は一生忘れないからな!>ユーミン
822名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:37:28 ID:xuWdrVhs0
これまた、アサヒった記事だな。
福岡のローカル記事じゃん。
こういう事はチラシの裏にでも書いておけ。
823名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:42:11 ID:l4qMMfep0
織姫と彦星って夫婦だったんでしょ?
夫婦で毎日毎日イチャイチャして仕事しないから
神様?が怒って二人を引き離したんでしょ?
それから改心した二人はせっせと働いていたから
年に1度だけ会う事を許されたんでしょ?

なんか素敵な話じゃないように思うのは私だけ?
自業自得だよね?
824名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:43:56 ID:GCQqaINTO
毎月、女子が男子にスイーツ、男子が女子に贅沢品を送る日を設定すれば、婚活・少子化問題と消費による経済回復が期待できると思う。

民主党にメールしてみようかな?
825名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:44:51 ID:u0d6VoAZ0
一年中自腹でチョコ食ってる俺としては
こういう新製品を出してくれそうな企画は内心歓迎なのよね

どうせバレンタインの在庫使い回しか
826名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:45:26 ID:WOdX9t4u0
>>824
今のバレンタイン・クリスマスですら無視してる連中がいるのに、
それ以上煽ると逆効果じゃないのか
827名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:45:30 ID:5J098UNb0
暑くてそんなの考えてる場合じゃない
828名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:46:00 ID:eVJA4O5TP
織姫と彦星って夫婦でしょ?
普段は別居状態で一年に一度離婚の話し合いのために会うんだけど毎年交渉決裂してるんでしょ?
そんなバレンタインで良いの?
しかも夏場はチョコ溶けちゃうでしょ?

どちらもドロドロってか(´・ω・`)
829名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:46:28 ID:mALPDIpw0
企業による物売りはなりふり構わないなw
830名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:46:35 ID:1u1FbiBd0
>サマーバレンタイデー

「たなばた」という美しい日本語をこんな気持ちの悪い横文字に変えようってか。
こんなのに乗ってくる企業の製品など徹底的に不買してやるから覚えとけ。
831名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:46:40 ID:JPjfWSMf0
年に1度しか会えないって日さえ商売ネタに使おうって魂胆が無粋なのだが。
832名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:46:50 ID:8v15erJb0
むう、こんだけイベント好きなら日本も九月九日の重陽節やったらどうだろう?
833名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:48:24 ID:gLabj0tJO
今日、誕生日なんだけど…

好きな人に一瞬しか会えない私に謝れ!
834名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:48:28 ID:u0d6VoAZ0
>>831
お前ニートか学生だろ
835名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:48:33 ID:v1vOvYf70
逆チョコ()
836名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:48:49 ID:4jJBIof10
神罰でも喰らえば良いのに。
837名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:50:41 ID:e0hdkpFi0
一番売れるのはコンドーム
838名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:51:48 ID:XhRcsrwM0
どうせやるなら、もっとチョコに関係しそうな日にやれよ。
頭悪いにもほどがあるだろ。
839名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:55:00 ID:l4qMMfep0
ワタクシの誕生日をアラフォー毒女の日にしても宜しくてよ。
イベントは、【自分磨き】として化粧品を買わせる。
プレゼントされるんじゃなくて、自分で買わせる。
840名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:55:34 ID:pGMmpoFS0
普通に、そうめん食えばいいじゃねえか。
841名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:55:45 ID:3dk4WU6K0
止めロッテw
842名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:55:47 ID:+LBM5DSFO
暑い日にチョコは売れないんだよね。
843名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:58:40 ID:udA6tD0iP
>842
>暑い日にチョコは売れない

当たり前だwだからサマーバレンタインには
暑さに強いものを贈るんだろう。
こういうのは無闇に反対するなよ。
景気が良くなってデフレが治るんだから。一種のお祭。
おまいらのせいでデフレになってるんだぞ?
844名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:01:16 ID:z+CXSiS10
織姫(ベガ)にちなんでストリートファイターフェアかサクラ大戦フェアでもやればいいんじゃないかな
845名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:03:18 ID:XhRcsrwM0
>>843
金あるのに使わない老人のせいだろ。
若者はもともと持ってないぞ。

持ってないヤツ相手に煽ったって景気回復するはずがない。
変なイベントごとに割く金なんて無いんだもの。
846名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:06:08 ID:GDeEgRV70
老人が道行く若者に金一封をあげちゃう辻献金をブームにしてはどうだろうか?
847名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:07:12 ID:paxa9is1O
CHANELの竹竿にLOUIS VUITTONの短冊でおK!
848名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:09:58 ID:udA6tD0iP
>845
>若者はもともと持ってない

車買えとか家買えとか言ってるわけじゃあるまいし。
バレンタインのプレゼントくらい買ったらどうだ?
俺は「サマバレ」は男から女へのプレゼントの日にして欲しい。
そうすれば少子化解消にもつながる。
849名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:10:22 ID:u0d6VoAZ0
老人が若者から金搾取するシステムがある限り少子高齢化は当然
850名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:14:50 ID:XhRcsrwM0
>>848
金額の多寡は問題ではない。
自分にとって無駄な出費かどうかが問題。

たとえ10円だって無駄な買い物はせんよ。だって必要ない物なんだから。
851名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:30:50 ID:L+Yn1D7t0
>>物を売ろうとする動き

悪意満々ww
852名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:39:09 ID:B23ZHo+mO
ネーミング悪すぎ。
853名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:45:41 ID:X/xWrzz6O
夢の無い人間って残念だな
854名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:47:50 ID:NItbTySs0
>>771
でも結構売れるんだよなw
855名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:24:08 ID:0M+iWDJsO
どうしようもねーなww

もう毎月5の付く日はお菓子の日とかに設定しちゃえよ

いちいちうぜぇ
856名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:35:52 ID:t59NsGxO0
それはもうバレンタイデイとは何の関係もないだろう
857名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:41:54 ID:N/acHdXg0
テーマ曲は、TUBEに歌ってほしい

チョコレート・サマー とか
858名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:46:41 ID:6sq284mW0
キチガイかwww

日本人てほんと、企業のいいなりっつーかw
859名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:47:12 ID:6O4YGK7J0
七月七日は七夕だけでいいよ。
カネの臭いがつきまとうゴリ押しはいらない。
恵方巻も今やコンビニ・スーパーの押し売り行事。
ローソンが主催した「亀田の夏祭り」と五十歩百歩。
860名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:47:42 ID:lnl4JiWX0
アホ業界とマスゴミが必死に煽った阿呆巻は、定着してるの?
861名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:50:17 ID:nVZ1i7Pr0
馬鹿にスンナ
862名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:51:24 ID:dTxQGoTTO
>>848 本家バレンタインも含め他にも多々あるのに
今更インチキイベント一つ作っても何の効果ねーよ
むしろ煽りが見え見えで逆効果だ
863名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:58:33 ID:7QZxdRY30
タナバタでタナボタ
864名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:00:28 ID:6yzezIabO
で、何を買えと?
年々縮小傾向のバレンタインデーに売れ残ったチョコでも売るのか?w
865名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:04:26 ID:GCQqaINTO
頑張った私にご褒美(はあと)。の日でいいんじゃない?

スイーツ(笑)が自分で消費するからw
866 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:08:02 ID:dwW5L2mfP
7月7日は織姫彦星という東洋のオリジナルキャラがいるのに、なんでわざわざ西洋の聖人をかつぎ出す必要があるのか。
867名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:08:33 ID:L9tgXGoF0
経済効果があるならいいんでないの?
868名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:08:57 ID:nLbsTc0EO
牽牛は口蹄疫 大丈夫だったんかな?
ハッピー・サマー・血のバレンタイン@ひとごみ
869名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:08:58 ID:8sN6W1oE0
そのうち
『毎月7日はバレンタインデー』
とかやりそうだな
870名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:09:58 ID:FhLpbZ4I0
7月7日は大抵豪雨だ
871名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:06:31 ID:uNdoNaFp0
>>869
5のつく日はバレンタインデー!
生鮮食品が5%off!
872名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:12:46 ID:YN7PuUNRO
まぁ、どっちにしろ七夕は中国の話だからな
日本人には関係ない
873名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:20:11 ID:uNdoNaFp0
>>872
そんな事いったら故事成語の大半は中国っつーか大陸の・・・
874名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:24:12 ID:7QZxdRY30
日本の道徳観は儒教によるところが大きいだろ
中国の話が日本人に関係ないとかどんだけ視野が狭いんだよ
875名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:37:32 ID:m4dMglc10
>>54
俺はもらったぞ
876名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:55:46 ID:Qx37dmqv0
>>875
笑いをとるのに必死な感じ
877名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:19:40 ID:UxCV4nOl0
>>872
漢字使うなよ
878名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:26:13 ID:udA6tD0iP
ただ7月7日ってのはいまいち。
新年度になって、すでにカップルが成立してる時期だから。
どうせやるなら5月の終わりから6月の初めくらいにすれば、
ちょうど告白時期に合うぞ。
879名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:34:15 ID:z3dSh1Z60
個人的には7月14日希望
880名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:36:42 ID:jTu1L4eoO
海の日にみんな水着で過ごすとかだったら…
もちビキニとモッコリで。
881名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:40:53 ID:wjyOLhM+O
パチスロ屋が頑張りそうやね
882名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:44:05 ID:szOTaWhSO
アニメ ザ・シンプソンズに、似たようなネタがある。
883名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:45:06 ID:qeLIJXXQ0
学生は期末テストとかで暇じゃないんじゃねぇの?
884名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:45:28 ID:/1t1i0bj0
どっちも情人節だもんな。
885名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:45:35 ID:a0Uc6K5u0
普通に七夕で売ればいいだろ
886名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:46:25 ID:KOOyLXo30
織姫と彦星は夫婦なんだから、夫婦だけのイベントにしろ
887名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:52:59 ID:3zKpmH600
じゃあ6月6日6時でオーメンの日で
888名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:00:29 ID:HEp3fL510
どうも台湾・中国からの逆輸入みたいね、ただし向こうは旧暦七月七日。
といっても台湾の情人節自体が、日本のバレンタインデーの輸入っぽいんだが。

中国では、7月7日は中国共産党が盧溝橋事件を引き起こした抗日戦争勃発記念日になってるのね。
889名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:21:51 ID:sf6NoLMm0
>>888
日本も戦前は旧暦で七夕祭りだったから元は同じだね。
日本の多くは新暦の7月7日は梅雨の最中で七夕伝説も糞も無いから
旧暦でお祭りするように戻せば良いのに・・・
890名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:27:47 ID:B+QXxdxl0
七夕は既に子供にお菓子配る日だからもういいよ
891名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:32:37 ID:mNj42fy50
>>19
節子ェ…
892名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:36:14 ID:9JpGVF3A0
バレンタインデーみたく、元ネタの意味が薄い(もしくは馴染みがない)ものじゃないとイベントとして成功しづらいよ
七夕は織姫と彦星が有名すぎるし笹に願いを込めるというイベントが既にあるから、新しいのを作るのは厳しい
893名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:38:40 ID:pO5G7MTi0
日本古来の伝統を手垢で汚すのは止めてくれ。
894名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:46:34 ID:u0d6VoAZ0
だーから自国の文化だろうが他国の文化だろうが何でもかんでもお祝いと称してバカ騒ぎするのが日本だろ
ザマーバレンタインなんて流石日本(笑)ってとこだろ
895名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:55:59 ID:aW50IB+q0
カッコワルイデス!
オコトワリシマス!
896名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:58:21 ID:1E5etdNa0
サマークリスマス
897名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:05:08 ID:m5/RtVpa0
>>1
やんならよー
ついでに、お返しの日も決めて於けよ
898 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:08:51 ID:dwW5L2mfP
そもそも「七夕セール」でいいじゃん。何の問題もない。
899名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:10:20 ID:AkFtn4eb0
バレンタインなどと3倍5倍返しの最早ブラックイメージしかないネーミング流用してどうするのよ;;;
900名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:11:34 ID:xC2hWew90
日本文化つぶしですね
・・・はいはい陰謀論陰謀論
901名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:13:11 ID:tnqfLWDj0
七夕は折り紙業界と笹業界の特需日だって言うのに
902名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:15:46 ID:tnqfLWDj0
団子食え、団子
903名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:18:49 ID:H/tMVvNPO
バブル時代だったらウケたかもな
今、危険性度外視の3Dテレビを押しているように

流行る流行る商法詐欺って奴だ
904名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:21:45 ID:7KjMFT00O
その内、お盆には大切なご家族の魂を
和スイーツでお出迎えしましょうとか言い出すの?
905名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:24:14 ID:T1kCqY380
韓国は毎月あるんだろw
そんなのと一緒にしないでくれ。
906名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:24:21 ID:o6N+yAmm0
>>6
ワロタw

そしてどう足掻いても反動喰らうだけジャップ!!!!

907名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:24:29 ID:gfWmXga40
香川県讃岐うどん協会がいち早くアップを開始しました
908名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:26:26 ID:2KsSZY1YO
>>1
そのネーミングの「バレンタイン」とやらが、
7月7日になにかやらかしたとでも言うのかね?
909名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:27:13 ID:C8n4ogcC0
なんだそりゃ
910名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:29:20 ID:gfWmXga40
ちなみにチョン国ではバレンタインデーホワイトデーオレンジデーローズデー・・・
と14日はほとんど毎月プレゼントを贈る習慣が定着している
朝鮮電通が音頭をとるのは時間の問題
911名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:30:07 ID:AWeUqZ0g0
その頃テレビ東京では「水曜シアターナイン タナバターはプレデター祭りw」
912名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:30:21 ID:3SutVpxNO
あっ結婚記念日だ!
913名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:31:19 ID:7KjMFT00O
>>912
おめでとう
914名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:31:22 ID:teO+hb9Z0
昨日、ラブホ行ったら結構部屋が埋まってた。
世間じゃ、七夕イブとか流行ってんのかね。
915名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:33:11 ID:x04Jggsj0
女が短冊に欲しいプレゼント書いて、
それを男が買うイベントになりそうだな。
916名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:38:02 ID:xGp34wF00
年複数回のバレンタイン行事はウリたちが起源ニダ
こうですね! てかこれは主張できてしまうなw
917名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:42:00 ID:pDoP2XyiO
ターゲットは女性だからおまいらには一生関係ないと思うぞ
918名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:48:11 ID:IWhQpyDA0
   . .   ゜  . o    ゜  。  .  , . .o 。 * .゜ + 。☆ ゜。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゜, 。*, o 。.
  ゜  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゜. ,゜ 。 + 。 。,゜.。
 ゜ ,   , 。 .   +  ゜   。  。゜ . ゜。, ☆ * 。゜. o.゜  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゜  ゜ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゜o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゜。, ☆ ゜. + 。 ゜ ,。 . 。  , .。
    ゜  。   ゜  .  +。 ゜ * 。. , 。゜ +. 。*。 ゜.   . . .  .
 。  .   . 。 。゜. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゜。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゜ ゜。 。, .。o ☆ + ,゜。 *。. 。 。 .    。    .
 ゜ .゜ ゜  。゜ + 。. +。 * 。゜。゜., ,+ 。゜. 。 . .   ,    ,   .
゜。゜+゜`, o。。.゜*。゜ 。.゜ 。 ☆+。。゜. ° 。 .   ,      ゜    ゜
 。, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜.,  . ゜   ,   。     。   .   .
 ゜. o * 。゜。゜.。゜。+゜ 。 。 ゜。 ゜ 。  ゜
゜` .゜ .゜. ゜. . ゜  .  ゜  .   ,  .     .  .   。      ゜ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゜   .           。
 , .        .           ,       .     .
           ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
           | ̄|
           |ぬ|
           |る|
           |ぽ|
           |_|         
919名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:55:39 ID:z3dSh1Z60
>>917
俺、彼女できたらサマーバレンタインの動きに賛成しようと思うんだ・・・
920名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:55:53 ID:7ON42Nk60
>>917
これが浸透したら
今度はサマーホワイトデーなんてものを作ってくるかもしれん
921名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:05:00 ID:H+LDUEmKP
キリスト教会は激怒して良いレベル。
922名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:17:27 ID:SzkWslxl0
もはや聖バレンタインと何の関係もないな
923名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:19:09 ID:iRHVo1mg0
七夕でいいじゃねえか
和菓子屋がなんか売り出せよ
団子とか大福とか
924名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:21:09 ID:aVx/2gFc0
高校生くらいまでは、バレンタインデーもいいものだが
大学から上の年齢になってくると、毒入りの場合があるからプレゼントなんて辞退するよ。
安易に絡め捕られてはかなわん。

手に職を持ち経済的に自立している女性はまぁいいんだが、世の中の大半の女性は結婚後
絡新婦と化すのがほとんど。

しかし 商売人って考える事が安易だね。
925名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:28:10 ID:5Stdqrpk0
>>915
電通「それ採用」
926名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:29:45 ID:A2p+k7ZoP
恵方巻きは25年以上前から親に食わされてたから許す
927名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:30:08 ID:BT5UXhEI0
馬鹿が食いつくと思ったら大間違いだぞ
928名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:32:18 ID:tN5iqQcr0
七夕に変な名前つけないでください
929名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:38:36 ID:lsDSpHyy0
愛媛発
タオルを贈り合いましょう
930名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:09:13 ID:LpTf3yjJ0
普通に七夕イベントで盛り上げりゃいいじゃん
931名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:24:49 ID:+jbFWdKF0
>>1
織姫と彦星は「夫婦」ですwww
932名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:59:11 ID:7Xfb2jmCi
カフカ「0.3秒に一回、チュッチュチュッチュですよ」
933名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 04:04:10 ID:bGpLsVS90
サマークリスマス
サマーハロウィン
サマーエイプリルフール
サマージューンブライド
サマーフォールインラヴ
934名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 05:15:33 ID:rsPIhaEA0
七夕って曇り率、異様に高い気がするな。
近年晴れてた記憶が無い。
935名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 11:23:46 ID:6vEiW/ZZ0
ブラックデーの韓国みたい
936名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 13:19:27 ID:LbjiKRRe0
七夕を流行らせる方向でやればいいだろうに
937名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:57:52 ID:hNye9h7H0
七夕というと、給食のデザートで不思議な味の寒天っぽいのが出てたのが記憶に残っている。
温いせいか、美味くないんだな。

でこの記事見てググってみたが、七夕は和菓子の売り時でもあるんだな。
938名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:47:03 ID:8Jf+nhkw0
全く定着しないだろう
939名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:51:42 ID:+bwzHH9KO
春を売れ
940名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:22:10 ID:F0iE1BFl0
>>1
七夕を小汚い商魂で汚さないで欲しいと言ってみるw
941名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:31:26 ID:jPSgaSjoO
たなばたぼたもち
942名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:32:17 ID:zYlM2PYu0
そもそも「七夕バーゲンセール」でいいだろ。
943名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:37:54 ID:dH0UJkcT0
憂鬱になる日を増やされても
944名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:38:27 ID:UWPAv4CeO
七夕と言ったら星の川だから川魚の日乾しを売ればいい。
あるいはミルキーウェイという事でミルキー的な何かか
945名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:38:51 ID:0spM5AGc0
バッカス
年に一回しかないからバレンタインデーの価値が出て
その日にチョコがたくさん売れるんだよ
946名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:40:34 ID:kRoy/lkt0
何でもカタカナにすりゃいいと思ってる
七夕のままでも商売になるだろ

日本文化潰しか?
947名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:43:01 ID:FqQSYYfyO
知らなかった
終了
948名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:45:29 ID:SuezfYe+O
聖バレンタインに対しても、冒涜になるだろ。
949名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:45:44 ID:c8tcKF4I0
さすがに定着しなかった孫の日と同じ運命を辿に決まってる
950名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:47:44 ID:tOY0x1tbO
本を送る日とか言って必死になっていた業界があったなぁ〜〜〜
951名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:52:23 ID:JMv35wIJ0
「7月7日は、サマーバレンタイン」ってのは、
10年くらい前にもぶち上げてたけど、
不発弾で終わってたなあ・・・
952名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:58:14 ID:5jL+haDK0
笹業界と折り紙業界激怒wwww
953名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:01:23 ID:5H9EZxFbP
バブル期に仕掛けて失敗したというのにw
最近はハロウィンごり押しうぜえ
次はイースターあたりか?
954名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:00:08 ID:QTx+bm+P0
バレンタインとはふさわしくないな。
やるならもっと違う名称考えるべき。
955名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:41:57 ID:CuvsVkqm0
製造業は人件費の安い海外に逃げて日本人の雇用を奪い

日本国内にありながら海外展開するからと外人の雇用を増やしあまつさえ社内公用語を英語にすると言い出すしまつ

物だけ日本人に売りつけるな
956名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:06:29 ID:k4rp0l8K0
バレンタインって言えばチョコだから、ほかの商品はピンとこない。
チョコは暑さで溶ける。
七夕の伝統に、銭ゲバが喧嘩ふっかけてるみたいで抵抗もある。
まともな中高生なら、1学期の期末試験で余裕ないかも。
957名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:07:59 ID:NnPNoZhL0
菓子業界も諦めろよ
958名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:28:51 ID:QwCNhJFxO
普通に七夕でいいだろ
まったくスイーツ(笑)は
959名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:43:06 ID:9GlivGZ7O
>>923 笹だんごはどうだ?
960名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:07:25 ID:tam0njkFP
7月7日はテレビ東京の日です。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:18:22 ID:F0+OZwyM0
七夕関連だけでいいよ
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:06:04 ID:p9SrrmuM0
鍵爪の男の日?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:55:55 ID:7ZHQQvSb0
物を売ろうとする動きww
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:28:39 ID:+SafcP8f0
ahoka
965名無しさん@そうだ選挙に行こう
こんな風に人を騙してブームを作って、てしてて恥ずかしくないのかな。