【話題】長男長女は失敗作である  親にとって最初の子どもは試作であり失敗作ではないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
兄弟や姉妹のなかで、比較的のんびり屋の性格と考えられている長男長女。
いわゆる『長子(ちょうし:はじめての子どもという意味)』は、両親にも祖父母にもチヤホヤされて育ち、
次男次女に比べるとのんびりしているのかも知れない。そのためか競争意識が低く、
緊張感がないとさえ考える人もいるようだ。

インターネット掲示板『2ちゃんねる』に、長男長女についての掲示板が作られて話題になっている。
それによると、長男の失敗作率はハンパなく、長子は試作であり両親の失敗作ではないかと議論されているのだ。

この掲示板を作った人物は「ロボットアニメだったら試作機の方が活躍するのに…」と、
長子を試作と表現して書いている。これに対してすぐに他のユーザーが、「おいやめろ」や
「まじやめろ」と反発しており、以下のような議論がされている。

「兄は父親の背中を見て育つ。弟は兄の失敗を見て学ぶ」
「スポーツでも弟の方が優れた選手だったりする」
「中流以上の家庭の長男の失敗率は異常。甘やかされてどんどんクズなってく。俺がいい」
「2つ下の弟は既に2児の父で家持ち。俺は26歳にもなって童貞ニート。どうしてこうなった」
「所詮は体験版なんだよな親にとっては」

これらの『長子=試作』論に対して、若干の反論も展開されている。
「長子は初めての子どもであり、未開の地を歩かされるようなものだ」と、次男次女に比べるとお手本がなく、
次男次女に比べるとお手本がなく、失敗と思われるのも仕方がないという意見である。
しかし、実際に長男と思われる人物らもコメントしており、『長子=試作』論をおおむね肯定しているのだ。

実のところ記者も長男である。弟が2人おり、2人とも結婚している。三男にいたっては22歳と若くして結婚して、
すでに2児の父親。その反面記者は未婚、彼女なし(いない暦=人生の長さ)、貯金なし。
鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。弟たちに比べると、試作にもなれていない。
長子が兄弟(姉妹)の人生のお手本であったのなら幸いだが……、はたして親はどう思っているのか?
http://rocketnews24.com/?p=39198
2名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:44:06 ID:USDUMT000
はぁ?
3名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:44:49 ID:dBhw5fks0
言われてみれば
4名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:45:20 ID:zeVei2jy0
クズ記事。
5名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:45:34 ID:Fifhlzbx0
俺の場合は弟だったけどね
6名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:45:40 ID:uIix25/K0
ずっと前からそう思ってるよ
次男次女が本番なんだろ
7名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:45:46 ID:k9fyLeVW0
2chに掲示板を作る
8名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:14 ID:+FrySWaI0
末っ子で長男ですが何か?
9名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:22 ID:6j1KsSAv0
鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。
・・・・・・(゚Д゚)ハァ?
キチガイが書く記事は凄いなぁ
10名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:26 ID:Ho2p3IBr0
俺長男だけど、まあそんなもんだ。
11名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:30 ID:f25bYa+80
長女長男は立派に社会に出てるのに
次男の俺だけニートです
12名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:42 ID:Py/67+wMO
長子のが普通しっかりしてると思うが
13名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:43 ID:mDgZ9uFe0
親が上にかまって下がおざなりになる例もあるからなあ・・・
14名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:46 ID:HncKEjLeO
むしろ次女次男に精神不安定の失敗作が多い。
15名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:49 ID:3HjlI3zk0
兄よりすぐれた弟など存在しねぇ!>1剥奪
16名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:54 ID:z2mUb1XA0
姉がいる男は絶対だめ。軟弱。
17名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:47:07 ID:rEfZXkni0
兄より優秀な弟なんていねぇ
って事か
18名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:47:26 ID:EklZrcrc0
兄より優れた弟禁止
19名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:47:50 ID:X4hW7yCxO
うちの兄弟は

上しっかり者
真ん中のんき
下甘えん坊
20名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:47:52 ID:s4/MscFv0
ジャギ様…ジャギ様はまだか?
21名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:47:54 ID:Vh82IzhRO
マラドーナ先輩ディスッてんの?
22名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:48:11 ID:wXU7nncy0
プロトタイプから改良されたのが次男次女、そこに疑いは無いなw
23名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:48:46 ID:atzb+J+90
これからは兄弟もちすら珍しい世の中になるよ
24名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:48:48 ID:e38O24530
俺は3番目の末っ子だから完成形ということか
25名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:48:52 ID:Fqi3Iy/r0
どうなる!!長男・長女VS次男・次女
26名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:49:02 ID:86f4e1LF0
鼻にイヤフォン?
27名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:49:08 ID:RdeuI2s5O
なんだ俺か
28名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:49:21 ID:oj0vcJSB0
>>15,17
サウザースレといい、お前らはw
29名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:49:26 ID:86f4e1LF0
お前か
30名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:49:36 ID:HBcZs5SL0
やっぱ一人目は女の子が良いと思うんだ
31名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:49:59 ID:DD6FWodK0
たしかにうちも弟の方が優秀だな
32名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:06 ID:k7qmLRHo0
>>1
鳩山兄弟の話してんの?
33名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:06 ID:6G1VpvrMP
> 鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

何さらっと変態アピールしてるんだよ
34名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:10 ID:5Z4Bv3pE0
プロトタイプ⇒テストタイプときて、3人目からが正真正銘本物だよな
35名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:13 ID:qJAbATVs0
兄貴は東京の三流私立大に進学して、学費をバカバカ使いやがった

おかげで、俺は東京に行かせてもらえず
地元の駅弁国立大に進むしかなかったんだぜ
畜生
36名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:21 ID:wLvsw1wM0
なるほど、一人っ子政策の中国人は失敗作なのか。
37名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:24 ID:HgLErs5y0
そういう目線もあるのか。意見が合わないな。
38名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:35 ID:Z6Y3Wwtb0
カーチャンが言うには、素振りのつもりでヒットになっちゃったのが俺らしい・・・
39名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:39 ID:GJPa4sa80
よくこんなテキトーな思い付きで記事かけるな
40名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:43 ID:eCESCWDW0
あんまり俺のことを悪く言うのはやめてもらえませんか
41名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:43 ID:wKnF6/gSP
>>1
              ,.r==:、
           ,ク::::::::::::ヾ
         ,r=-=、'|:::::::::::::::,!|
        ,;':::::::::::::ハ;、_::::_,.ィノ^!               _,...........,__
        |i:::::::::::::::,リ^ '''',"  l!                ,.ィ'" ...:::;;;;;;;;;;;~`:;、
      ヾー-‐彡,. ィ" !  ':,             /  ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
         \ :ハ     '、  ':,            | ,rrェヒミ〈;;;:リナナク,;:l!
         \ '、   ,:'、  ':,         !斥y'r。xツヘ '・`,,,シミ;:;;:|
           \ゞ '" ::ヽ  ':,           |トニ斗テi"| :;フハコ=7-i;;|
             ヾト、  ::::ゝ  i        :|::ll::::l!:|l|ハ::;;| | ! !| li ,l、
             `ヾ-'"  : ::|^y'ヽ、       |ト|!:::l!:||kキ;|干!,!,!ノノ:,!;l
               `yr'^! :::〈 ミシ|、  ,';,   !|ヽヾヾト'^"~'' ,'' "//;;;;'、
               r'" ヘ ヘ、:::二;;;;リ  /:;;| ,r'-:ゝ ,ィ;'  ,.-...,,;:,,' /l::::;;;`
                ゞイ..`,.>'"リ、/ -'ー-'ミ  ,:':;/ヾ、  .,,. ,,_;:' l!
               `t  ゞ.-'" y;;!rー'''''''ーミ::`:'";;,'  `:;、 :;;: ,;' .,!
                〉  〉.-‐"ノ^:,     ^:、 ゞト、  :,! ':;;, ;;'  '"!
               ,!^ヾー‐‐'"ゝ;;;ヽ'"~`ヾ、 `トr=ミ:;、 !  ':;; ;  : |
               |ハ;;;;;ミi'"~;;;;リ;;;;;;ヽ、  `、 :ハ  い `!     |
                  '!ハ `ー'-'''";;;;;;;;;;;;;;;`、   :!:::::i、..,,_ノ 
42名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:57 ID:lGPCNzFt0
まーたチョンがデンパ飛ばしてんのか
43名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:51:06 ID:qJAbATVs0
一人っ子ばかりの中国は失敗作ばかりってことでOK?
44名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:51:07 ID:EFAhA4HB0
兄貴は東大理3卒の医者
オレはワープア

どっちが失敗だ
45名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:51:08 ID:Fqi3Iy/r0
NG 一人目は女の子が良い
46名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:51:11 ID:dIhTmj1DP
鼻イヤフォンの臨場感は異常www
47名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:51:33 ID:Ho2p3IBr0
>>36
そりゃもう大失敗も大失敗。一目瞭然目も当てられない。
48名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:52:00 ID:F5O7X7c10
下が上の背中見て育つのは分かるがなw
49名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:52:11 ID:v3xYs01s0
>>19
家もそんな感じです。
私は末ですが上がいろんな事を打破してくれてるのでとてもらくちんです。
50名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:52:14 ID:5vbciZ/F0
末っ子は手がかからない
51名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:52:20 ID:opOKZIUg0
自分は3人兄弟の末っ子だけどどうみても3人とも失敗作。
52名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:52:52 ID:IVb+rYM+0
>>22
異論はある。
改「良」されたかどうかは不明だw
改変/改造されてはいるだろうが。
53名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:52:58 ID:M7HBh8HXO
長男長女は家族計画段階のプロトタイプとテストタイプって事か
54名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:08 ID:4tXPSeyLP
普通長子の方がそれ以降より目をかけられて強く躾けられるからしっかりする
緊張感や競争意識が低いのは良くも悪くも親が教育に慣れたり重要性を感じなくなる二子目以降
55名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:21 ID:o3qWwXcD0
>実のところ記者も長男である。
>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

記wwww者wwwwww
56名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:27 ID:e38O24530
兄や姉がいると、いろんな知識を早いうちからつけれるという利点がある。
そういう意味で弟が優秀になるのも納得する。現にオナニー覚えるのも早かった。
57名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:30 ID:YoRieicQO
>>1
これは、趣味に問題が…
58名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:56 ID:QSGkbVk90
B-4、ローア、データの順番だっけ?
59名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:54:09 ID:i0CMswJM0
ウチはまったく逆ですが
60名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:55:11 ID:5jfALHTN0
俺(長男):国立医学部卒
弟:慶応法卒ロー1年

あんま変わらん。
61名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:55:13 ID:qCEs1+fP0
くだらないにも程がある。
かとえ2chみたいなところでも、だ。
62名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:55:14 ID:ZQGFLOCf0
オッチギンこそ全ての家財を相続すべきだよな
63名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:55:27 ID:Fqi3Iy/r0
>実のところ記者も長男である。
>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

長男大失格wwwwwwww
64名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:55:44 ID:eFzKmYhMO
試作機は量産機より上だとアニメが教えてくれたはずだが…
65名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:55:45 ID:5isXxhYm0
サッカー日本代表23人の兄弟構成

GK
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)
DF 
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男
MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)
FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
矢野貴章 次男
森本貴幸 次男
大久保嘉人 姉がいる長男(姉、本人)

第1子が闘莉王しかいない。
一人っ子に至っては0人。
66名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:55:52 ID:b7cpEII1O
>>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

ばかすwww
67名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:56:14 ID:NKnvnlb1O
>>41
お前三男坊じゃん……
68名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:56:21 ID:0tWMzJcz0
納得できる。
妹はガチ優秀だし
69名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:56:46 ID:EklZrcrc0
>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味

失敗なんてレベルじゃねーぞ(AA略
70名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:57:04 ID:RFQUYIoO0
胎盤の汚染を全部ひきうけるからな
母体の脂質にとけたケミカル毒を、重金属を・・
そして綺麗になった子宮でゆっとりと育つ弟妹こそがゆとりオブゆとり、絶対に許さない
71名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:57:50 ID:afPh4cbdO
初号機と弐号機、なぜ差がついたのか
72名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:57:55 ID:kgxLteAl0
>>70
ナウシカか…。
73名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:58:05 ID:O7XKDGjB0
>>54
ヒキやニートは長男が圧倒的に多いのは統計的に証明済みなんだよねしかし
74名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:58:13 ID:uDSlNwLw0
体に染み付いてる生まれながらの兄弟(姉妹)的ポジションて
仕事や友達関係とかの世渡りにも影響するよね
75名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:58:44 ID:53a7X2+M0
俺は驚異の9人兄弟の長男。
父は中卒、飲む打つ買うの典型。定職に付かず生活保護期間が長かったわ
母は無職のプロ市民。

そういう環境で育ったが俺が一番出来も良かったし、今開業会計士してる。
妹は風俗嬢だったり、行方不明になったり。高3の時妊娠して学校に黙ってて卒業後即出産した妹もいる。
暴力団の構成員だったことのある弟、31年間職歴なしの弟、自衛隊に行ってる弟、土建屋で働いてる弟…
絵にかいたようなDQN家族だけど、なぜか俺だけ子供の頃から秀才だった。
76名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:58:50 ID:C+IMhfVX0
>>71
初号機は長男じゃねえし
77名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:58:51 ID:7jxDxrUC0
オレは長男だけど
兄弟で一番出来がイイと自分で思ってる。
定住する住所はあるし仕事もしてるし前科も無いしブラックリストにも載ってない。
まあ下の兄弟とは育ての親が違うんだけどね。
78名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:59:02 ID:Cjk9jblo0
長男:脳性麻痺・高卒・勤務歴無し
長女:幼児期に夭折
次男:私立文系Dラン卒フルタイムのちニート
三男:短大卒ニートのちフルタイム勤務
どれがまし?
79名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:59:04 ID:UYmaAbVmO
ウチの姉は精神患ってグループホーム暮らし

真ん中の兄貴と俺は
一応、結婚子持ち家持ちの普通な家庭

確かに姉を見て我が振り直してたわwww
80名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:59:11 ID:WjmNkhcB0
漫画やアニメのプロトタイプと違う?同じだろ

社会をうまく生き抜く能力は欠如してるが特定の趣味嗜好には絶大な力を発揮する彼らは
常時運用に向かないが特定の場面では完成型より活躍するプロトタイプにそっくり
81名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:59:11 ID:yjbsnktP0
>>36
中国はどんどん恐ろしいことになってくぞ。
82名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:59:16 ID:XnaFhSSH0
長女 一般家庭なのにお嬢様学校へ。大学を卒業し、すぐ開業医と結婚。一気にセレブ。子持ち。割と美人
長男 引きこもり。年齢=彼女いない歴。もちろん童貞。趣味はアニメ。デブ
次男 順調に育つ。現在は高校教師。割と美男。
次女 オタク。腐女子。長男に似てる。

長女と次男は親父似。
俺と次女は母親似。

こんなにわかりやすくタイプが違う兄弟っているんだろうか
83名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:59:40 ID:GxVJIoVa0
>>1
いくつかの類例に分けられるとは思うが「両親にも祖父母にもチヤホヤされて育ち、次男次女に比べるとのんびりしているのかも知れない。そのためか競争意識が低く、緊張感がないとさえ考える人もいるようだ。」の1択のわけはない

チヤホヤされることによる全能感を持ち続ける場合もある

失敗作と言うよりも親の失敗が産んだ成果であるとして、現実を直視しようぜっ
84名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:59:58 ID:QPWqnZYu0
長女ですが、妹の方がずっと出来がいいです
85名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:00:04 ID:5vbciZ/F0
姉 お茶の水女子大
弟 自宅警備員
86名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:00:24 ID:H6HYabsg0
色々言いたいことあったのに、「鼻にイヤホン詰めて音楽鑑賞」の
インパクトが強すぎて邪魔をする。記者としても駄目すぎるよ、長男…。
87名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:00:47 ID:BNYwGwae0
別の意味で間違って出来たんだぜ
88名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:00:48 ID:Fqi3Iy/r0
>>71
初号機は長男じゃねぇっす
89名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:00:58 ID:GxVJIoVa0
>>8
長子と長男は別。お前は末子
90名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:01:27 ID:3aXNbqik0
親自身が既に失敗作というのも多い。
91名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:01:40 ID:trmX8efeI
鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ

趣味って言うくらいだから、どこそこのメーカーのイヤホンが1番鼻に響き渡る。
とか、あのメーカーのイヤホンはフィット感がたまらないとか、どのジャンルの音楽が
1番鼻毛を刺激する。とか、なんなら自作の鼻イヤホン(ノーズホン?)の開発したりしてるのかな?
92名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:02:06 ID:e38O24530
知人の姉妹の姉がQ太郎、妹がP子にそっくり。
93名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:02:10 ID:afPh4cbdO
零号機は長女だろ?
94名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:02:12 ID:lmDqK3HQ0
>>73
母数が違うんでね?
95名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:03:04 ID:RFQUYIoO0
しかし何故か
長:ガリ勉秀才
次:遊び人
三:体育会系
四:おとなしい
知人ではこのケースが多い

>>72
言われて気づいた。ナウシカだな
96中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/06(火) 13:04:02 ID:FzhziYMXO
自分は一人っ子だから自動的に長男なんだが
確かに親から「お前みたいな失敗作は家の恥だ!」って実家を追い出されました
97名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:04:13 ID:Fqi3Iy/r0
>>93 綾波が乗ってる機体?
98名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:04:35 ID:CqNPae6c0
生出ししたら出来てもうた
失敗失敗じゃないのか
99名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:05:10 ID:10qXY8mW0
次女「裏コード、ビースト」

長男「・・・・」

長女「N2ミサイルで特攻」

長男「あ・や・な・み・を、かえせー」

この〜せなかに〜、とり〜のよ〜なー、

しろ〜いーつ〜ばさ〜
100名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:05:17 ID:Cjk9jblo0
>>94
一瞬そう思ったけど、長男長女の人数とそれ以外の人数、どっちが多いかなんてわからん。
一人っ子優勢の人口構成ならねつ造だって言えるけど、いまのところはまだ次男次女以降の方が多いんでないかな。
誰かヘルプ。
101名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:05:20 ID:Ib3aqG/vO
>>14わかる。俺は次男だけどメンヘラだ…
留年・無い内定…ていうか働きたくない…
兄貴は目を輝かせて仕事やってるよ…
学歴は俺の方が上だったし顔もいいのになぁ…
なんでこうなったかなぁ…
102名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:05:37 ID:I0fBPGvW0
長男→長男→長男…の家系の、
いわゆる宗家はどんどんダメになってくってこと?
103名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:05:44 ID:DCI3yoLNO
俺も長男だけど長男のヲタ率、弟のDQN率は異常。
104名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:06:14 ID:qon+oovV0
人間はすべて失敗作だから改良しつつ作り続けてる。
となると、結婚しない人こそが完成品なのか。
105名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:06:18 ID:Zkjkhn6I0
長男は超絶優秀だが
妹と両親が酷い一家ならしってる

親が学費だせば上位の大学行けたのに
いまじゃ長男が生活費やらもろもろ年300万ぐらい家に入れてるらしい
若くて長身のイケメンが台無しだわ
106名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:06:49 ID:vAvZVFWEO
賢弟愚兄って慣用句が千年以上前からあるだろ。何を今さら偉そうに記事にしているんだ。
本当に筆こじきっているんだな。
107名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:06:51 ID:ijh4C8HLO
おっと俺の好きなGP01の悪口はそこまでだ
108名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:07:01 ID:wEZ/ruUQO
母親から「一番上だから、厳しくしすぎちゃってごめんね」と言われた
まあ打たれ強くはなったけど…
109名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:07:18 ID:2ECCisED0
自分とこは逆だ
両親が飽きやすいタチだから
最初で子供に注ぐ愛情を使い果たしてしまった漢字棚
110名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:07:29 ID:dqG6WRKo0
長男かつ長子ですが何か?
子供のときは何でも初体験で、それを手本もなく一番に経験するものだからドキドキしたよね。
んで、失敗すると火を噴くほど怒られた。
だから長男は初物好きだがプレッシャーに弱くなる
111名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:07:54 ID:C5UWi8XLO
戦国時代を見れば分かる。
歴史に名を残した武将の多くは、父親に殺されそうになって返り討ちにした者ばかり。
例外は織田信長。わざとウツケを装い生き延びた。

また彼らは同じく自分の長男を殺している。
武田信玄、徳川家康、豊臣秀吉。
家康を除き、それをやると必ず家が絶えるが。
112名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:07:58 ID:pmwrZjPz0
鼻にイヤフォン・・・
たぶん結婚できないのはそのせいだと思う
113名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:08:12 ID:30wgqEXK0
性格って、兄のが真面目で弟の方がユルくね?
→兄の時に締め付けすぎたと反省した親が、弟教育時は緩くなるから
異論は認める。
114名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:08:16 ID:bRy5Mkrk0
長子はむしろピリピリしてて、次の子の方がのんびりしてそうだけどなぁ。
うちは弟が何かやっても叱られるのは俺。可愛がられるのは弟。
2chで愛玩用と搾取用って言葉を知ってなるほどと思ったよ。
もっと前から知っておけば、親に期待することもなかったろうなー…。
115名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:08:20 ID:uBD2Wyc4P
おいやめろ馬鹿、そんな事言われなくてもわかってるよ
116中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/07/06(火) 13:08:35 ID:FzhziYMXO
>>102
ん、確かにうちの親父もじい様も長男だ。
まあうちの家系は俺で途絶えるだろうから問題ナシ
117名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:08:58 ID:wRfT1QYo0
周り見ても長子ってのはしっかりしてる人が多いな。
その反面、面白みに欠ける人も多いかな。
118名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:09:43 ID:7xTtQTQo0
兄のいる妹は生意気。長女で甘やかされてしかも妹なんで最悪に性格悪い。
119名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:09:44 ID:rnSzbB680
>>78
長女で異論はないだらう
120名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:09:52 ID:8Psh95LQ0
姉妹で、姉ブサ妹美人も多い気がする
121名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:09:52 ID:8sFSr8z30
下らない持論ひけらかす記事はいらん
122名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:10:53 ID:Fqi3Iy/r0
>>120 叶姉妹?
123名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:11:05 ID:Zkjkhn6I0
>>118
世界の果てまで同意する
手がかかるんだこれが
124名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:11:32 ID:SgMva7T+0
親の能力次第な気もするけど
125名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:11:38 ID:lFiVXOEG0
一人目が女なら失敗は少ないな
一人目が男なら良作と駄作の差が激しい
126名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:11:40 ID:SVQh8BVV0
一澤帆布のことか
127名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:11:51 ID:C5UWi8XLO
はっきり言って長男相続は決して自然な制度ではない。
モンゴルなんか末弟相続だが、自然に任せればそうなってしまう。

長男相続と決めてる理由は逆。
そう決めておかないと父親は長男を殺し、長男は父親を殺してしまうからだ。
お互い最も邪魔な相手なので。
128名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:11:58 ID:1x3xdSxu0
その失敗作に次男次女が生まれたとたん我慢ばかり強いたのは親だろうが
自転車もゲームもなにもかも弟がねだると買ってやってた。
親は共有して仲良く使えと言うが弟は自分が買ってもらったと絶対貸してはくれんし。
129名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:04 ID:mbh7AvtW0
弟は兄に虐待されて育つので人格の歪んだ奴が多い
これ豆な
130名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:07 ID:uJcPLaz10
長男、長女は試作品だな
でも、試作品だから一番愛情をかけてもらえることが多い
4人兄弟の長男だが、末っ子は20歳までにアルバム一冊も無かったが
俺のアルバムはメチャクチャ多かった
131名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:12 ID:V5OoKNIT0
どうして親は支配者ぶるんだ?
それこそ子の自立心低下の要因だ。
132名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:23 ID:pomi8EgT0
俺も長男だが子供の頃親に理不尽なことで殴られまくったな・・・
医者にDVで訴えれますよ。と怪我の治療中にいわれたことある。
弟とは10歳年齢が違うんだが殴られてたとこみたことないなぁ
親にとって長男は子育ての練習用・・・
133名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:24 ID:b/vmc8et0
簡単に例えると

弟は兄の豪速球キャッチボールの相手をさせられてたから中1から野球部のレギュラーになれた
とかそういうことでしょ
134名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:28 ID:EvUUi93c0
兄ちゃんが役所勤めで俺がニートだから
どう見ても俺が失敗作
135名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:44 ID:gRTpdBhq0
うちはどう見ても長男(俺)が失敗作だなぁ
これは間違いない
136名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:09 ID:i7RQAoSd0
おれ三男だけど上二人が争ってる所をメシウマ
いつも有利なほうについてるコウモリ。
黒澤の乱みて処世術学んだほうが良い。
137名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:18 ID:E6AXOr460
兄より優秀な弟なんていねぇ
138名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:21 ID:050Rf7sI0
>>101
高校入学くらいまでは、兄や姉が同じ道を一度通ってくれているので、なんでもうまくできる。
本人の努力ではなく、環境のおかげだが、本人は意識できていない。

だが高校から先は、兄や姉のお手本がないために自分でゼロから努力しなければならない。
中学生の時まではなんの努力もなく出来たことが、いきなりできなくなる、
だが、いまさらどうすればいいのかわからない。
なぜできなくなるのかも、その当時の本人はわからない。
混乱し、遅咲きの中二病が始まったりして、一般的なレールから脱落するパターンが多い。

大人になって自分の人生を振り返るとわかることだけれど。
その当時の自分はさっぱりわからなかった。
139名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:23 ID:7xTtQTQo0
皇室の場合は、、、
140名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:30 ID:WUCLjI4wO
当たってる。
私は長子の長女。
対人スキル低い。
親から直に「子育て失敗した」と言われた経験あり。
ちなみに夫も長子の長男。
でも、うちの長女はそんなことない。失敗じゃない。
2歳下に長男が生まれても、
長女優先で育てた為だと思ってる。
親が失敗作を作り上げたんだよ。
親になってそう思う。
141名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:33 ID:Kyz9Dadq0
失敗作ですがなにか。
142名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:42 ID:NLaRVA2U0
>>102
分家が本家を乗っ取るパターンが多いからそうじゃね。
143名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:48 ID:XeySrhLz0
>>1
> 鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

マテ
144名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:13:57 ID:Pjy2uLDq0

最初の子は堕ろしていることが多いから、長男でなく本当は次男か三男になる。

高校生とかでよくある話じゃ
145名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:14:21 ID:7S/pO43f0
暴力二男
146名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:14:33 ID:zpfM6mJf0
そういえば鳩兄も菅&源太郎親子も長男だったな。


>>100
最近の女性一人が生む子供数2を切ってるだろう。
中年のやつらが生まれた頃でも子供2人が標準て感じ。
しかも長男長女と言っても、兄貴がいる長女、姉貴がいる長男てのもいるわけで、長男長女の数>長子の数。
それ考えたら長男長女より他が多いってちょっとおかしくね?
147名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:14:38 ID:QNOujeGV0
>>38
親にそんなん言われたら死にたくなるわ・・
148名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:14:52 ID:V5OoKNIT0
親は本当に間違いだらけで呆れるな。
そんな存在が人一倍大きい声でも出して習慣的に勘違いを
し続けたらそれこそ生きる疫病神だ。
本人は自分のことを「親」として紹介し続ける自覚だけは
あるのだろうが。
149名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:15:08 ID:Squ9mo5X0
長子=試作論はその通り。
150名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:15:27 ID:ac3uH/bT0
兄弟ミュージシャンの弟優位率は異常なレベル
151名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:15:28 ID:JibfEyBX0
旧帝卒、大企業勤め、家族持ち、家持ちな兄の方が世間的には圧倒的に高評価だな
次男の俺は独り身でゆるゆると生きている
152名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:15:33 ID:auwjCXry0
>「ロボットアニメだったら試作機の方が活躍するのに…」

何寝言いってんだMSIGLOO見て来い
153名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:15:33 ID:7xTtQTQo0
二人姉妹の妹は性格が良い。姉はぼんくら。
154名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:15:42 ID:VO/rqtGZ0
長兄・・・明治  次兄・・・専修  末っ子の俺・・・明星   これで文句あっか!
155名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:16:14 ID:Am7PcUYyP
うちも俺だけ気持ち悪い見た目で
両親の病気全部受け継いだわ
自分で失敗作って解ってる
親も下しか可愛がらんしな
156名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:16:40 ID:Y+IVN6ao0
これはだいぶ前から自分も指摘していたことなのだがついに掲示板ができたのか。
この話の良いところは「実は誰も悪くない」という結論になるところなんだな。
最初の子育てが上手くないのは仕方がないし、産まれてくる方にも罪はない。
世の中によくある悲劇の多くは長子の出来が悪いのを必要以上に悩んだり
攻め立てたりするところから始まっている気がする。
157名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:16:41 ID:Fqi3Iy/r0
>>154 いっぺいちゃん?
158名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:16:49 ID:RQZi842zP
うちの長男は大失敗。死んで欲しい。
子供には当たりはずれがある、とよくわかったので
次男には子供4人くらい作れといってある。
まあ最終的には次男が独立したら長男と心中かな。
159名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:16:56 ID:30wgqEXK0
つか、一人の人間に対して成功作とか失敗作とか
ド失礼だと思うんだがな、いくら親でも。
俺は俺、どう育ってもこういう風にしかならねーよ。
個人の持ってるものをまるっと無視かよ。
160名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:13 ID:kHqFvpRg0
最近の長男・長女の大抵はデキ婚の原因。
まともに育てるのは難しい。
周りを見ても成功しているのはうちくらいなもんだ。
161名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:16 ID:bByblWgB0
つまり次男次女以降は量産機って事だな。
162名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:22 ID:Qq2xreaY0
性質的に気の利くタイプならいい子になるけど、逆だと最悪になるだろ>末子
163名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:34 ID:7rNc4bhg0
>>118
それ育て方が悪い
>>129
わかる。卑屈な感じ
でも兄貴にはない色気がある
>>136
自分は世渡り上手いと勘違い
その分信用失ってるのに気づいてない典型末っ子だな
164名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:39 ID:i7RQAoSd0
末っ子が可愛がられるし一番良いよ
暴カニ男がいちばん損するとお決まりだが
最近だと長男が一番損してるような気がする。
165名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:55 ID:ZX4RR6MSO
孫呉は代を重ねるごとに強くなった
兄と弟、仲良くしろ
166名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:07 ID:SI9D9IIK0

長子⇒衰退
二子⇒繁栄

いつの時代もこうだろ
167名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:13 ID:JIZqXZdE0
親父と長男ってのは、歳とってから
酒飲んで語り合えちゃったりする。
親父と次男は、なんかよそよそしい。

ソース:オレとその周辺
168名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:25 ID:c3YRJABbO
長子だけど、失敗作とは感じないが弟の踏み台にはされてると思う
幼少期で比べても俺との扱いに差を感じる
169名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:27 ID:Rx5TKaE80
のんびり?しっかり者の間違いだろう長男長女。
むしろ末っ子が頼りないんじゃあないかい。
170名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:38 ID:10qXY8mW0
って言うか、
父と母の価値観の共有化は、その都度断片的に行われるが、
そのほとんどの主体は、子供の状況と経験に委ねられる。

父や母の経験談は、
大げさで、あまりにもオーソドックスな教訓であって、
あまり、情報としての価値は低いと思ってしまう。

確かに、兄や姉が居れば、
自分の現在の行動力の範囲よりも少し広い成功や失敗を見せてくれる
それは、知識や情報として取り入れる事ができて有益、
171名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:44 ID:7xTtQTQo0
最初の子は大人になっても親と粘着してる。
海外に一人出てくるのは弟妹が多い。
172名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:46 ID:lloxL00xP
一人っ子の中国人は全員失敗作ということですね
173名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:55 ID:/rJCmCh00

鉄腕アトムも、「兄」が後で作られたから次男。
ラオウよりも、トキが優秀で、北斗神拳を継ぐ予定だった。
「私を、姉と 呼ぶな!!」
174名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:18:57 ID:gLf7ahSV0
ひでえ記事だ
儒教らしい
175名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:19:03 ID:kHTUV1tI0
末っ子のほうが運動神経がいいという事例は実際、いくつか目の当たりにした。
その反対に長兄は頭がいいというが、そういった事例を見たことは残念ながら今のとこまだない。
176名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:19:07 ID:Pjy2uLDq0

この説によれば、一人っ子は全員最初で最後の失敗作となるが

177名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:19:37 ID:0D/KA1oP0
これは本当だよ
178名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:20:18 ID:1WyueT450
>>158
ちょっと待てお前
179名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:20:22 ID:LmZFftJ40
末っ子の俺は上に二人居るのだが
その二人には手厚く色々してたなぁ。
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントは当然。
好きな習い事を言えば即やらせていたし、服などもねだればすぐ買ってもらえてた。
けど、俺の番になると子育てに飽きたのか誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも無くなり
野球クラブに入りたかったけど保護者同士の繋がりが嫌だと断られ
同様の理由でサッカークラブにも入れなかった。

今に思えばアレは放任主義という名のネグレットだと思う。
だから上二人がうらやましいと思う事が多々あった。
今は自分には家族は居ないという思考が染み付いて普通に生活してる。
180名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:20:36 ID:Ux6SR6Lx0
俺は逆だと思う。

上は存分に愛情を掛けられるのでのびのびといろいろなことを吸収する。
したは愛情がなくストレスフルなため、暴れん坊が多く
運動はできるが勉強は駄目というやつが多い気がする。
181名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:20:49 ID:C5UWi8XLO
末の子供が生まれる頃は、父親も爺になってて、性格が丸く甘くなってる。
だから子供が可愛い。しかし、その意向に従い末の子に継がせると家は滅びる。
戦国のならい。

実績もない甘ったれの世間知らずがリーダーになれる訳がない。
それをリーダーに祭り上げるため、慌てて実績を積ませようとして無理させ、
何もかも破綻させる。

これが現在、北朝鮮で起こってる事態だ。
収拾するには、あのウツケを装う長男に継がせるしかない。
182名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:20:55 ID:opOKZIUg0
てか何をもって成功作とするわけ?
183名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:20:56 ID:WcmNu09J0
姉と妹がいるけど三人の中で俺と妹は貯金一千万以上あるのに姉は成人してからカード使いまくり
たびたび滞納するので親が300万以上はたてかえている。

姉の夫は一人っ子で同じくカード使いが荒く向こうの親が滞納した分を払っている。
184名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:21:14 ID:Vg4D9dW10
年子なんかの場合は、
「前の子が子宮を伸ばしたために、後の子は骨格が大きく育つ」
って話はあるね。
185名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:21:32 ID:+yO1qAnZ0
一人っ子はw
186名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:21:55 ID:TrBGh+Y7P
私一人っ子だからよくわかんないけど
ママ友と話すと上の子の時は今思うと叱らなくていい事まで叱りすぎちゃって
下の子の時はそれなりに子育てわかってるから上手く育てられるって
私も2人目はもう少しいいママになれる様な気がする
187名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:21:55 ID:050Rf7sI0
>>182
結局ね

俺の現状は親のせい。と言いたい奴らが集まってくるだけさ
188名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:21:59 ID:u+OroEPF0
うーん長男だけどこれは素直に賛同できる・・・。
二つ違いで自分は管理職、弟はフリーターだけど
俺は人間性に問題あるし弟の方が人間的にできてる気がする。
ちなみにまわりもそんな感じ。

189名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:00 ID:T0Mku63x0
3人姉がいて長男っていうパターンもあるだろ
190名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:01 ID:WipKCM16O
確かに長男である俺はのんびり屋だな……

子供の頃は、特撮ヒーロー物をビデオで見てたお陰で、無駄に正義感だけは強くなった。
これも実験か。
191名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:21 ID:Fqi3Iy/r0
上に兄が無限いる弟が最強
192名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:28 ID:I4ngOHiN0
>>164
孫策はすぐ殺されたじゃん。
孫権は長生きしたけど。
193名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:28 ID:DppyWDW+O
あれ?
「兄」の国の人はどこ?
194名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:34 ID:Y+IVN6ao0
変な言い方になるが、そういった意味でニートの多くが長子だったとしても罪はない。
あなた達は第2子以降の子育ての練習台になるという大仕事をすでに成し遂げてるんだよ。
もっと自分の人生を誇っていいと思う。
195名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:35 ID:q84yWyBQO
ウチはオレも弟もクズだが
196名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:36 ID:9RjPKUbi0
「家を継ぐ」という働き方が無くなったからだろ。
全員新しい場所で平等に、革新性を問われるのが今の時代だし。
長男長女の保守性が評価されることは少ない。
197名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:39 ID:bZ1L38rX0
試作機大いに結構w

だったら責任も何も完成品の次男とかに押し付けておkだよなあw
198名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:42 ID:0TST/KfRO
だとすると、晩婚化が進み、少子化もハンパない日本は将来試作型ばかりのろくでもない国民だらけになる…と。
199名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:48 ID:7xTtQTQo0
松井秀樹は次男、浅田真央は次女、王貞治は次男、
200名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:01 ID:dqG6WRKo0
>>114
弟が乳幼児の頃
父:「お前は食べるのが遅いなぁ。終戦後だったら人に取られて食いっぱぐれてんぞ」

弟が小学生になり、おいらが早食いしてると
母:「お前はお兄ちゃんなんだから、弟の分ちゃんと残しとしてやらなきゃダメでしょ」
で、弟は自分の分をのんびり気ままに食べるのであった。
201名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:10 ID:53J5c3tM0
ニュースじゃねえw
202名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:16 ID:/rJCmCh00
>>176
お隣の、修羅の国の「ひとりっ子政策」を御存知かな?
203名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:22 ID:Zkjkhn6I0
まわに次男次女で優秀な奴は見た事無いな

有名国立の兄>ゲームマニアの弟
高身長爽やか消防な兄>勉強ができない弟
長身イケメンの兄>兄弟とは思えない豚な弟


俺?出来損ないかかもしれないと思う事があるw
204名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:25 ID:0bP6KgOr0
エヴァは初号機が長男じゃないぞ
ついでに零号機も

本当の長男は作中にもあったエヴァの失敗作のゴミ山の中だ
初号機零号機なんて改良に改良を重ねた優秀種だ
205名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:43 ID:30wgqEXK0
>>183
サイマーの身内は早めに切らないと、
一千万全部吸い取られるから気をつけろ
206名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:57 ID:UnsKsXkl0
次男の俺の方がどう見ても失敗作なんだが
207名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:24:14 ID:gLf7ahSV0
子供産んでいいの資産家だけな
208名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:24:27 ID:V3B9j6EeO
一人っ子は?と思ったけど、比べる相手が居ないから
出来不出来は無いのか。
209名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:24:41 ID:Pjy2uLDq0

今のような核家族じゃなくて、昔の大家族な時代だったら、長男長女より年上の子が親戚にいたり近所にいたりするから、厳密にはあてはまらぬ。

高度成長期の神戸とかであった話である。

210名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:24:48 ID:H6HYabsg0
>>95
近所の男4兄弟も95に4人ともピッタリ当てはまってる。
次男が遊び人で心配な子なのと3番目が体育会系が特に。
自分の3人の子もその上3人にピッタリ特徴が当てはまってる。
211名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:24:50 ID:gBqNmrPr0
石川遼君の兄弟は上がすごすぎで下がつぶれちゃいそうだけどどうなるかな
212名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:25:02 ID:zpfM6mJf0
>>189
嫁は2人兄貴がいて名目長女だけど、完璧に末っ子タイプ。

母親も末っ子で父親も男兄弟では一番下、弟の嫁も3人兄弟の末っ子で、
俺だけ典型的長男で浮いてる。
213名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:25:03 ID:wEZ/ruUQO
>>132
うちも自分だけがボコボコ殴られてたのに
妹弟が殴られたことなかったな…

体幹ばかりやられてたから、わまりに殴られてるのは知られてなかったが
わき腹とか痣だらけだったな
今考えたら、虐待みたいなかんじだったわ
214名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:25:19 ID:p5VC2mYC0
これはさ、たしかに、そういう傾向があるんだよな。

たださ、だからこそ前向きに議論したいんだが、、、

どうしたら、長子を失敗作にせずにすむのだろうか?

一昔前と今の母親はだいぶ違うし
昔は、祖母や近所、口コミに頼ってたんだろうけど
最近の母親は、とにかくネットに依存してる。

長子が失敗作は、こうした環境、時代背景には関係がない
法則なのだろうか。
215名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:25:46 ID:NLaRVA2U0
>>163
そうなんだよ。
旗幟を鮮明にしない奴って、やがて改易されて終了なんだよな。
216名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:09 ID:3vVbnbH1O
影の軍団は、童貞なのか?
217名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:18 ID:4e8WRCkwO
三男三女は予備…多分三人目ってやつ。
四男四女は他人にあげる用。
五男五女は下僕用。
三四五合わせても三つの下僕。
218名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:19 ID:SOGwL8/B0
ウチでは学歴、給与は完全に
兄>>>>>>>>>>>俺(弟)
だけどなぁ。

ただ、外見に関しては俺の方が完全に上だな。
219名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:33 ID:KIC+sQjQ0
>>1
多分ロケットニュース


あたり。
220名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:34 ID:QitqL7I/0
鼻にイヤフォンを詰めて聴こえるんですか?
221名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:43 ID:7S/pO43f0
俺は四人兄弟で姉、俺、二男、三男。

姉は×イチで前旦那のせいで破産経験→生活保護→子供抱えて再婚、
中古住宅購入かなりの貧乏暮らし。

二男は破産経験があり、中卒、ギャンブラー、母親が中卒だけど働いて金を入れてるからと、
18歳で500万の高級車をローンで与え、以後その二男は学歴が無く己に自信が無い部分を、
物欲とそれを購入したことを自慢して悦に浸るパターンを繰り返す。
結局車のローンや色んなカードローンで借金まみれになり破産。
親族からも借金をしてトンズラ。派遣を転々としながら不細工なメンヘラデブの奥さんと結婚して
子供二人、さらにヤリ夫みたいで、昔の女や奥さんの同僚ら、複数の女を孕ませてるみたい。

三男は母親が40過ぎて再婚して出来た子なので、超絶溺愛して育てたので、
自転車にも乗れない(本人が怖いーと言うと怖いなら乗らなくていいよーとかw)
車の免許も持ってるのに怖くて乗れない。
派遣を転々として、巨乳美少女ロリアニメオタになってるらしい。
高校卒業後三ヶ月ぐらい仕事の為に家を出ていたが、ホームシックで退職して
実家に戻り、以後、ずーっと実家暮らし。

俺、高校卒業後、家を出て特待と奨学金で大学を卒業して、
就職してそのまま現在に至るという感じかな。仕事は営利団体職。
ちなみにギャンブル、酒、タバコは一切やらない。
身内とは10年は逢ってない。同棲を繰り返しては別れてまた付き合うと同棲。
でも一生結婚するつもりはないかな。
幼い頃から複雑な家庭で育ち大人の汚い姿や、
離婚、借金、色んな汚いものを見てきたから。

てことで、結婚という意味では俺は不良品かも知れないが、
社会人、納税者としてはうちの兄弟よりははるかにマシだと思うがな。

そもそも結婚して自分の給料を取られたくないって思う時点で結婚に向いてない。
今まで同棲した女も貧乏人ばかりだったからなぁ。
222名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:51 ID:4D0ebD0f0
中国は黒子以外全部失敗作かw
223名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:27:05 ID:3osdE7Oe0
>>75
貴方だけでも子孫は残さないでね
224名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:27:07 ID:tlMBU2/T0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★
225名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:27:12 ID:Fqi3Iy/r0
上に兄が無限いる弟が最強
226名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:27:21 ID:rsQvGjkNO
産まれてきてごめんなさいなんて思うわけねえだろ
227名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:27:23 ID:mdqhP57n0
兄より優れた弟など存在しねぇ〜!!

ってジャギさんが
228名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:28:36 ID:I4ngOHiN0
>>214
料理本を何百冊読もうが、実際に料理してみないと分からないのと同じだろ。
その家において初めての子はすべての実験台になるんだよ。
だからこそ過剰に愛情も物も金も与えられるのだ。
初代ガンダムがコスト度外視の試作機であったように。
完全に推測だが、引きこもりは長男が多い気がする。
229名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:29:05 ID:Pjy2uLDq0

よく言われるのが「中間子」

長子と末っ子にはさまる間の子に問題が起こりやすい、という。

さらに「一人っ子」問題の方が長子問題よりも大きなファクターのはずだが?

230名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:29:05 ID:7xTtQTQo0
一人っ子が一番性格が良い。愛情たっぷり競争なしに育ってるからおおらか。
兄弟姉妹はサバイバルゲームだから。
231名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:29:10 ID:V3B9j6EeO
親だけが育てている訳ではないのに。
なぜ「長子がよく面倒を見たから、次の子が優秀に」と評価されないのだろう。
232名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:29:47 ID:cSkWOYXkO
>>1なるほど〜だから俺は引きこもりニートなのか^^
233名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:30:44 ID:xRUVlb080
>>199
歴代首相のほとんどは長男。
スポーツや芸能界での成功者には次男、次女が多い。
長男は弟&妹の面倒を見る中でバランス感覚を養い、
次男次女は、年上の兄弟姉妹と比較される中で負けず嫌いに育つ。

それぞれに適正がある。
234名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:30:44 ID:XqI4ZHwT0
賢兄愚弟って言葉もあるからなぁ、なんとも。
235名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:30:45 ID:C5UWi8XLO
長男に継がせるってことは、父親は、まだまだ現役でいける気力と体力が有るのに、
自ら下がって隠居するってことだからな。

父親が隠居する気がないのに長男が才気走って目立てば衝突するだけ。
長男が生き延びる最初の試練がそこにある。
236名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:31:20 ID:Hu/cUnv70
母親は長男に呪いをかけて育てる
長男は自分の好みと、母親の好みの狭間で葛藤する
進学、就職、結婚相手
次男は比較的自分の意思で決められるような気がする
237名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:31:33 ID:t5i8n1/pO
私たちは3兄弟だが、それぞれ3人子供がいる
性格や頭の良し悪しはともかく、長子は3人とも体に若干の障害があるな
腎臓が1つしかない子と心臓に穴が開いている子と口唇裂があった子
2子3子には全く障害がないのも共通してるわ…
そういえば私たち兄弟の一番上は、軽い脊椎の変型を持ってたな
238名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:31:35 ID:7xTtQTQo0
命知らずの冒険野郎は末子が多い。長男は親が許さないし臆病。
239名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:31:43 ID:Hou1PszWO
偉大な兄に劣等感持ってる弟とか普通によくいるがな
先人に踏みならされた道を辿るよか
道を切り拓き続けてる人間の方が逞しく育つって考えもあるべ
240名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:31:43 ID:IVopjvfj0
うーん。
自己の過大評価について良く考えた方が良い。
今までの人生で何回失敗した?
同じ失敗を何度も何度も繰り返してきたんじゃないか?
失敗を生かそうと踏ん張った結果、ドツボにはまったことのほうが多くないか?
じゃ、何で子供に関しては失敗がない、前作よりも次回作の方が上手く行くなんて考えが浮かぶんだ?
自分に学習能力があると考える方がどうかしてると思わないか?
お前ら程度に、思い通りの作品や思い通りの人生なんてあるわけないだろ。
241名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:32:04 ID:UrjWTj/W0
俺含めた兄弟全員全部失敗作だな
242名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:32:25 ID:D9yfiYLRO
( ´∀`)
最初のこやから用心
しぃしぃ育てて成功するか
( ´∀`)試行錯誤
手探り子育て
要領わからんと失敗するか
人数多くて兄弟全員までは手が回らんかったとか
( ´∀`)ちゃんと育てたつもりやねんけど…なぜこうなったかな
て親のが多いような気もするw

( ´∀`)親が上みてはぁなんか間違えたかしら…ふとぼやいてるのを見てたから

( ´∀`)いたらんとこはあるやろけどなるべく
最初のこからちゃんと育てないとあかんなって
成功してる末っ子とかもいたりする
243名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:32:58 ID:rXItQhDb0
特にこっちへの教育があざなりだったせいか兄のほうが優れてるけどなあ
244名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:02 ID:Y+IVN6ao0
さっきも書いたように長子は大変重要な役割があり、それを立派にこなしているため
自分は出来の悪い長子を嫌っている兄弟姉妹を見ると心が痛む。
もしあなたの嫌っているあの人がいなかったら、あなたが恐怖の長子だったんだよと。
245名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:12 ID:fpw9keqW0
スポーツ選手の次男三男率は異常
246名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:35 ID:124Xm/ii0
うちの場合も、長男は世渡り下手だった。
247名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:41 ID:3vVbnbH1O
逆に言い換えると、弟妹は おまけ 言わば長子の保険。
248名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:41 ID:p5VC2mYC0
でも最初の子供で
あえて手抜きしたり、放置したりすると
ふつうに、事故とか起きそうで恐いなぁ

赤ちゃんってほんと世話焼けるしな、、、
なんでも口にいれるし、すぐ病気になるし
最初の子は、手抜きするポイントがわからない

やはり、最初の子は実験材料なのかも…

あと、親の子供だった時のトラウマというか、理想も願望も劣等感も復讐も妄想もふくめて
最初の子供には、どばっと、
それらが浴びせかけられるようなイメージ

だから最初の子供ってとにかく父親にそっくり
249名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:50 ID:fyAHOYe70
我が子に向かって「お前は失敗作だ」なんて言える親がそもそも欠陥品
250名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:50 ID:oHX77lLqO
まぁ下は上の失敗から学べるしな。うちも弟のが余程しっかりしてる。
弟は人生謳歌してて兄が樹海行き5分前て笑うしかないやな。
251名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:34:00 ID:tyMEQ9L1O
子育てが受け継がれなくなった以上、必然なんだよね
あえて言うなら親の親(祖父母)の怠慢
252名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:34:10 ID:7xTtQTQo0
長男は母親と癒着してるから。長女は父親の恋人。
253名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:34:11 ID:nunCSzM10
>>237
母の毒を貰ってるからな
俺は長子だけど、本当は姉がいるはずだったらしい(流産した)
だからこそ、母になる女は若いうちから健康に気をつけなければならない
タバコだの無理なダイエットだのは論外
254名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:34:22 ID:hLQuWyVUP
長子は18歳で処分すればいいのに
255名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:35:01 ID:g7jXPofz0
こういうの見た時程日本終わった、と思う瞬間はないな。
256名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:35:04 ID:xwaU5bZK0
次男の闘争心むき出しのコンプレックスにも困るけどな

俺のオヤジは伯父へのコンプレックスがすごくて、
伯父が病気で満足には働け無くなったのを皮切りに、
自分の家を後回しにして実家の新築に全財産投入。
伯父家族はその実家に住んで、オヤジはローンを
素で返してた。実家への投入金額を俺らの家のローン
返済にあてがっていれば相当裕福だったのに。

オヤジが死んだ後も母は延々その事を愚痴ってたよ。
257名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:36:05 ID:+oOdkfklO
うちの場合
兄貴と姉貴はスポーツ万能成績優秀でイケメン美人なのに次男のおれはどれもぱっとしない
一般から見れば上だとは思うけど兄弟で比べられるとあまりの劣りっぷりに泣ける
258名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:36:05 ID:b7SkvQAc0
兄が一番出来がいいよ
8年前に25で亡くなっちゃったけど
259名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:36:08 ID:UGIUM0v40
俺は二人兄弟の長男だけど
両親祖母から虐待されて
妹はめちゃくちゃ可愛がられて
今では立派な引きこもりです
260名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:36:08 ID:NLaRVA2U0
じゃあ、今度からは実力伯仲なんて言葉は使うなよ。
261名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:36:11 ID:Pjy2uLDq0
 ○特に中間子を気にかけてあげたらよい
 ○一番上の子を立ててあげて
 ○上二人に比べて末っ子には甘くなりがち

世間でよく言われるというのは、コレ

長子を立てないと、うまく収まらない

262名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:36:48 ID:63iaATQjO
中国の一人っ子政策を徹底批判しているんですね
263名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:36:57 ID:I4ngOHiN0
刃牙の鎬兄弟は兄貴の方が優秀だけど弟の方が強い。
タフの宮澤三兄弟は長男が旅人で次男は超DQNで三男は常識人。
ガンダムのダイクン兄弟は兄貴が仮面被った変態で妹は金髪の美人。
ガンダムXのフロスト兄弟は両方とも変
キャプテン翼の立花兄弟は両方ともサッカーのルールを知らない
264名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:37:19 ID:Fqi3Iy/r0
すべての意見を集約するとこうなるな

長女(最初の試作品)
次女(二番目の試作品)
三女(三番目の試作品)
四女(四番目の試作品)
五女(五番目の試作品)





1000女(1000番目の試作品)




10000000000000女(10000000000000番目の試作品)




スーパ∞女(究極の完成品)
265名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:37:32 ID:Z3nLAYaG0
かわいいのは次女
266名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:37:47 ID:RqpXBrLO0
>>1
これのどこが+なんだよ
痛ニューでやれ
267名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:01 ID:SgMva7T+0
>>213
一番上は親のサンドバックか
うちはDVないけど母親からの愚痴が酷い
268名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:31 ID:p5VC2mYC0
本来、子育ては、祖父母がやるといいんだってね。

でも、今は、晩婚化がすすんで、孫ができた頃には、祖父母はヨボヨボで
面倒見れる体力がないのがネックか。

269名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:34 ID:iME3gUNy0
うちは姉がアグレッシブな性格でお洒落で常に時代の最先端だった(当時)。
今はアメリカ人と結婚して、アメリカに住んでる。
持ち家もあり、わりと裕福です。

妹である自分は競争意識が低く、ガツガツするのもガツガツした人も苦手で
傷ついた記憶はいつまでも忘れず、いつまでもしくしく痛む傷を抱えて臆病になり、
引き籠もってしまった。

そんな姉の教育に家計の大半を使い果たした親の老後の面倒は
どうやら、私が見ないといけないらしい。
姉は一銭も返済していません。
散々食い荒らされたあげく食い逃げされたようなもの。
その尻ぬぐいをどうして自分がしないといけないのか理不尽に思う。
270名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:44 ID:UnsKsXkl0
>>199
王さんのとこは兄貴医者だし
どっちも成功だろ
271名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:46 ID:FidXYFWp0
     *      ノ´⌒ヽ,,   +     r エ__ェ ヾ   *
        γ⌒´      ヽ,      /´  ̄  `ノj` 、    
  *    // ""⌒⌒\  )    ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)    +
       .i /   ⌒  ⌒ ヽ )    i / ―    ― ヽl 
     ∩!゙   (・ )` ´( ・) i∩   ∩!゙〈●〉` ´ 〈●〉 i!∩ 
 +  ( ヨ |     (__人_)  |Е ) ( ヨ|  (__人_)   |Е )   
     ヽ.ヨ \   |┬|  /Еノ  ヽ.ヨ\  |┬|   /Еノ     +      
     \ヽ/   `ー' \/.    \/  `ー'  \//   
272名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:50 ID:D9yfiYLRO
( ´∀`)子育てもやっぱ才能もあるよな
親の性格とか

( ´∀`)きゃいーよぅ♪( ´-`)/きゃいきゃい♪

( ´∀`)□絵本よも絵本っ♪
つ(´-`)えへぇ♪⊂
273名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:52 ID:H6HYabsg0
成人してみないとこればっかりはわかんないしどうにもならないね。

ところで、この中に「姉-自分-妹1-妹2」とか女3姉妹がいる男はいる?
子供時代は嫌だったけど、成人後は楽しいとか、その逆でも教えて欲しい。
274名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:54 ID:U7k1x5mx0
弟より背が高い兄っている?
マレな気がするが
275名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:39:23 ID:19heMr5Z0
兄より優れた弟なんかいないだろ
276名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:39:48 ID:ZhIpfQHxO
海原雄山「士郎は私が作り出した失敗作です。」
というセリフを思い出したw。
277名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:39:56 ID:wlLlbg+G0
兄より優れた弟なぞ存在しねぇ
278名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:39:58 ID:xocY715H0
皇太子夫妻
279名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:02 ID:kf2AM26/0
>>245
長男だと、親が「スポーツ選手なんてとんでもない!」と安定した職業に就かせ
次男三男だと親も程々力が抜けて「まいっかー、長男がしっかりした仕事してるし」になるんでない?
280名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:03 ID:GHFD2+eq0
長男長女のおっとりな性格がなかったら
欧米みたいに生意気な性格ばかりになるの?
それはそれでいや
281名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:04 ID:zNrkpkNa0
第1子は産道の開通が主な役割です。せまい産道の影響で脳が損傷をうけるので、廃棄が吉です。
282名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:31 ID:zpfM6mJf0
>>247
秋篠宮が俺はどうせスペアーみたいなこと言ってたことがあったっけ。

まあうちの弟もひねくれてそう言ってたことあったけど。
283名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:32 ID:7eNCguDn0
>>11
調査したらたぶんそのパターンが一番多いと思う

長男長女に対して次女次男の社会的成功度は極めて低いが
起業家・スポーツ・芸術・文化などの面で一芸に秀でる者は次男次女以下が多い
安定して真面目な長男長女、一発屋の次男次女ってパターンはある
284名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:43 ID:v+2gaOwY0
自分が長男で、且つ親が長男だと大変だろ?
285名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:50 ID:I4ngOHiN0
長男に疾病が多く、それ以降は健康体ってのは本当だろ。
ウチも俺がアトピー持ちだけど、弟と妹は病気一つしない健康体だ。
286名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:41:11 ID:5/oA0jgz0
何てこと言うんだ
287名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:41:19 ID:NLaRVA2U0
長子を廃するのは家のためにならん。
288名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:41:30 ID:Pjy2uLDq0
対人関係能力が乏しく社会性・積極性に欠ける、精神的に甘く自己中心的、など「
一人っ子であることは、それだけで一つの病気である。

といわれる一人っ子の別の問題は、どうしたって親が貧乏人だから子供は一人だけというような点

289名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:41:37 ID:Ld/dtQNt0
分かってないなぁw
料理でもあるだろ、試しに作ってみたらすんごく美味くて
また作ろうとしても全然ダメだってやつw
結局いちばん最初が一番良い結果だったりもするんだよw
290名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:41:45 ID:7rNc4bhg0
>>261
それが長子に変なプライドを育ててしまう
難しいね
291名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:42:04 ID:OGZK9uv00
長男:宮廷 株ニート 水子付き 未婚
次男:駅弁 親の後を継いでる 既婚

>>1たしかに言えてるwwwwww
292名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:42:28 ID:p5VC2mYC0
韓国人だったら、合理的に
長子を生んだら、すぐに間引くとかしそうで恐い。
どうせ失敗作だから。とか言って。
293名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:42:37 ID:xocY715H0
周囲を見る限りでは
90%の割合で次男次女の方が
可愛いかったりイケメンだったり背が高かったり
気が利いている
長男長女ってのは真面目で面白くないやつが多い
294名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:42:43 ID:NBfyYUpw0
>鼻イヤフォン

この前えらい話題になってたじゃん
http://burusoku-vip.com/archives/1294996.html
295名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:42:50 ID:7xTtQTQo0
でもお母さんは長男が一番かわいい
296名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:43:07 ID:igD2dinm0
うちは
上:のんびり
中:ちゃかちゃか
下:冷静
で学歴は下>上>中
親はそれぞれに形は違えど同じだけの愛情を注いでくれたと思う
297名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:43:55 ID:C5UWi8XLO
長男を立てる、イコール父親が引くということだから。

父親が、自分自身が優秀な男だと思ってるほど、それは難しい。
戦国の名家の多くが、むしろ偉大な当主のゆえに、その代で滅びたのも、
そのせい。
298名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:43:56 ID:jF4bT/n1i
>>274
俺がそうだけど、稀なのか。
299名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:01 ID:Fqi3Iy/r0
>>291 駅弁?食べられるの?
300名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:08 ID:Qi6KlMuq0
一人っ子にはひどい事だよ、これ。
暇つぶしの会話レベルのこんな暴言というか非常識なことがマスゴミ
にでも取り上げられたらもう・・・・w

301名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:09 ID:Cj01x+a90
一人っ子だ
2桁に及ぶ流産の末に最後の生き残りだと言われた…
302名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:12 ID:I4ngOHiN0
競走馬の世界では、初産で生まれた馬は走らないというのは常識らしい。
303名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:12 ID:mRTU6F/W0
>>288
まさにうちがそれだわ。
両親貧乏かつクズな俺が言うんだから間違いない。
304名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:14 ID:AzjR6s7n0
長男が成功するとさも当然のことのように思われて、次男以下が成功すると上の兄弟が為しえなかったのに素晴らしいと評価される。
ってのが真相だと思うけどね。
305名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:22 ID:0M4PRAAH0
>>1
実証されてるオレが来ましたよ。
確かに、試作品かつ欠陥品w
オヤジが子供を作っちゃいけない男だったから、そうなったらしい。
306名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:23 ID:Pjy2uLDq0

>>290

長子長男が「族長」となるのは、古代エジプトの昔から、そうと決まっているのだ!

左翼フェミが変にかき回すと、かえって混乱して収拾がつかなくなってしまう。


307名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:29 ID:xq/+cK/80
兄だから我慢しろの毎日がそんなにいいものか?
ちやほやされるのは下の方だよ
体罰食らった量もオレの方が断然上 同じ事をやっても弟はOKだ
まぁ、我慢強さはついたからいいけどさ
308名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:45:00 ID:/LiOK4JY0
下の子って要領いい子多いよね。
309名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:45:12 ID:RsfyG3ntO
長男(俺):167
次男 :174

あがががががが
せめてあと3センチ
曖昧3センチのびてくれないとあばばばばばば
310名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:45:31 ID:5isXxhYm0
サッカー日本代表23人の兄弟構成

GK
川口能活 次男(兄、姉、本人)
楢崎正剛 姉がいる長男
川島永嗣 次男(兄、姉、本人)
DF 
駒野友一 姉がいる長男(姉、本人、弟)
田中マルクス闘莉王 長男(本人、妹)
長友佑都 姉がいる長男(姉、本人、弟)
中澤佑二 次男
岩政大樹 次男
今野泰幸 姉がいる長男
内田篤人 姉がいる長男
MF
遠藤保仁 三男(兄、兄、本人)
阿部勇樹 次男(姉、兄、本人)
松井大輔 姉がいる長男(姉、本人)
稲本潤一 姉がいる長男(姉、本人)
長谷部誠 姉がいる長男(姉、本人、妹)
中村俊輔 四男(兄、兄、兄、本人)
中村憲剛 姉がいる長男(姉、姉、本人)
FW
本田圭佑 次男
玉田圭司 次男
岡崎慎司 次男
矢野貴章 次男
森本貴幸 次男
大久保嘉人 姉がいる長男(姉、本人)
311名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:45:43 ID:p5VC2mYC0
長子ってびっくりするぐらい空気読めない人多いよね
なんであんなにジコチューになれるのか…
日本では致命的だと思う。

容姿が良くて、愛されキャラなら、それでも社会で適応できそうだけど

そんなジコチューキャラが通用しないようなブ細工や
肩書きもない人間の場合、

ふてくされて、社会を逆恨みして、
おれがこうなったのは、ぜんぶ社会のせいだ!なんだと叫んで
秋葉原とかで殺傷事件とか起こしちゃいそうだ。
312名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:46:01 ID:iME3gUNy0
>>285
うわそれ自分だ。次女だけど。
姉に嫌なことばかり全部押しつけられた気がする。
早くアメリカが没落しないかなぁ。
313名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:46:28 ID:smWlJRD/0
確かに競争意識が低く緊張感はないけど、
長男長女が失敗作っていうのは違うと思う。

未開の地を歩かされるから何をするにも調べてから行動するようになった。
親は調べてくれないし、下は双子だからそれほど手も掛けてもらった覚えもない。
試行錯誤して歩く癖はついたよ。
下はもう上が通った道を通ればいいだけだから楽だよね。
私は長女だけど、昔から下がうらやましかった。

まわりもちやほやしてくれるけど大人はみな自分の都合でちやほやしてくれるだけ。
相手するの面倒だよ。本当はして欲しくない。
でも、下は面倒だから逃げるけど、上は親の手前逃げるわけにはいかない。
結婚式だって、やったのは長女の私だけ。

下は一人独身だけど、長女の私ほどいろいろ言われなくていいなぁ・・って思う。
下の方が気ままでいいよ。
314名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:46:37 ID:Xl/HOsqu0
身長以外のスペックで全てが兄貴に負けている弟が通ります
315名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:20 ID:nqGNNFLY0
>>1
そんなんばかり集まってるだけじゃね?
316名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:25 ID:jwuOdYkq0
お前と俺は唯一無二の兄弟だ
お前の超えるべき壁としてオレはお前と共にありつづけるさ
たとえ憎まれようともな
それが兄貴ってもんだ
317名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:31 ID:+lI44BXCO
24で子供2人とかただのDQNじゃん
長男と大差ないな
318名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:38 ID:MW46074j0
三男の俺様歓喜wwwwwwwwwwwww
319名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:45 ID:igD2dinm0
>>308
上の兄弟が怒られてるのを日々観察してるからなあw
320名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:53 ID:D9yfiYLRO
( ´∀`)しっかりしてる長男
やんちゃな弟

( ´∀`)どうしようもない長男
下がしっかりとか
パターンがあるよね
321名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:54 ID:Ptd07iNZO
鼻にイヤホン入れて音楽聞く記者は間違いなく失敗作だ。
322名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:48:06 ID:oYubz2+20
>>302えっ・・・・エアグルーヴもでしょうか?ww
323名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:48:16 ID:7xTtQTQo0
>320

皇室?
324名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:48:35 ID:X0H+A7UoO
俺がいい
325名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:48:50 ID:TrBGh+Y7P
兄弟のいる人は心が複雑一人っ子は単純
326名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:48:57 ID:opOKZIUg0
>>307
家督継がせるつもりならそれぐらい厳しくするのは当然。
自分は下の方で甘く育てられたけど先祖から引き継ぐものなんて何も無いからな。
327名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:04 ID:AzjR6s7n0
>>310
ちょっと待て。
姉がいる長男は真の長男ではないのかw
328名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:30 ID:Pjy2uLDq0

スラム団地で、わけの分からぬガキどもの集合体で生まれ育った俺にとっては、実にどうでもいい話だ!

だれが一番年上なのか、など知り得ないようなガキどもだ!

それが高度成長期の神戸にあったという話なのである。

329名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:30 ID:KlYGP+A00
俺次男だけど失敗作だわ
330名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:40 ID:/LiOK4JY0
血液型占いよりずっと性格と関連が深いよね>兄弟の中でどの位置か

学生の頃は姉のいる男を当てるのが得意だったwww
「この人話のノリが合うな〜」と思ったらたいてい姉のいる弟君。
一方「なんかぶつかる。気が合わない」と思う相手はたいてい長男。
長子同士はぶつかりやすい。
331名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:53 ID:n1yyzN6qO
>>303
クズの自覚がある奴はたいしてクズではない
クズの自覚が無い奴が本当のクズなのだよ
332名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:49:54 ID:3yTdjt880
>>36
ひょっとしたら 1 への皮肉なのかもしれないが
中国の工場での自殺の原因として言われるのが
これだな
333名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:00 ID:cXO+3cdIO
成功だの失敗だの何を考えての発言なのか理解に苦しむ
334名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:01 ID:RhZK0xMh0
生来もっている素質よりも兄弟姉妹構成が性格に与える影響が大きい、という説を読んだことがある。

例えば、兄がいる妹、姉がいる弟は、異性に対する過大な幻想がない。なぜなら上の兄姉のだらしない姿を家で見て育つから。

また姉妹の長女、あるいは一人っ子の女性で、さらに母親だけで育てられた場合などは、ほぼ100%ファザコン。
男性に対する免疫がないので男にダマされやすい。特に年が離れた年上の男に。不倫も多い。
結婚サギにひっかかる女性の大半は、姉妹の長女、あるいは一人っ子、らしい。

男兄弟の長男、男の一人っ子も同様で悪い女にダマされやすい。

相手を口説くときに、兄弟姉妹構成を聞いて戦略を考えるのは有効らしいよ。
335名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:07 ID:mRTU6F/W0
漫画やアニメだと長男長女の方が優れてる率高し
336名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:15 ID:ki/xquqRO
皇室ディスってんのか
337秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 13:50:18 ID:+d2mF71f0
('A`)q□  うちの場合一番大変だったのが長男初孫な自分だぞ・・・・w
(へへ    
338名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:22 ID:Ko9Cl7Fu0
一人っ子政策の中国はクズだらけなんですね。
納得です。
339名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:28 ID:b7SkvQAc0
>>285
兄 白血病
姉 アトピー
俺 ピザ
340名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:50:41 ID:6G5anjry0
鳩山家は両方試作品
341名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:05 ID:D9yfiYLRO
( ´∀`)末っ子長男やからな
男だけの長男よりは
やや次男傾向やんちゃとか甘えたとかはあるかな
342名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:21 ID:niNUloSb0
なにこのジャギスレ
343名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:31 ID:WKA1Noao0
今、鼻にイヤホン入れて試してる奴手を上げて!

ノシ
344名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:32 ID:C5UWi8XLO
なにしろ古代においては、族長である父親が死んだら、ハーレム丸ごと、
後継者の所有物になったのだから、父親と長男の間の葛藤は血を見るほど。

だからモンゴルは末弟相続とした。
父親のチンコが立つ内は、更に弟が生まれる理屈だ。
末弟が成人する、イコール父親はチンコ立たなくなって久しい。
だから葛藤もない。
極めて合理的。
345名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:40 ID:0m6f2nR/O
長女で母の毒を受けまくって学生時代軽く心を病んだ。
けど付き合った彼氏が良かったせいか、きれいさっぱり立ち直って
今3児の母。彼氏はそのまま夫に。
下に弟妹3人いるけど、一番親の毒を受けずに
円満に成長したのは末の弟。
妹は私が嫁いで以降母親の毒を引き受ける形になって
現在絶賛パラサイトニート。
もう一人の弟は早めに家を出て自活している。
親にべったり引っ付かれた人間が落伍してるな、うちの場合は。
346名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:55 ID:F0FIMsS1P
俺:専門学校卒 サラリーマン 月給25万
弟:大学中退 アルバイト 月給30万
妹:専門学校中退 アルバイト 月給20万

なんか間違ってる気がする・・・
347名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:05 ID:TrBGh+Y7P
>>327
長子ではないよね2人姉弟なら長男でも末っ子で弟性格になる
348名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:15 ID:/FQPhmcT0
トルコアイスのクソ記事等のロケットニュースって
すごく勉強になりますぅ☆
349名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:16 ID:wLu3ciWp0
親自体が失敗作
350名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:17 ID:RjBnCnaJ0
北斗スレ/エヴァスレになってなかったか意外だな
351名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:47 ID:SgMva7T+0
>>285
どっちも喘息持ちでしたよ
体格も同じぐらい
352秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 13:52:58 ID:+d2mF71f0
('A`)q□  因みに、第一子第二子と女で、三番目の長男は・・・・
(へへ    俺の知る限り4人全てが人生失敗してるw
353名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:53:02 ID:sJ3Rd5uoO
>>310
姉がいる長男多いな。
354名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:53:37 ID:pw6lefLW0
最初の子供は親の持病をモロに受け継ぐとかはあるな
355名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:07 ID:+k6VyUC8O
あの完全無欠な皇后陛下ですら、
最初の子育ては失敗なさってるんだもんなあ…

庶民じゃしょうがないよ、うん
356名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:25 ID:mFl5G7rB0
下に弟と妹がいるが、やっぱり俺は失敗作だろうなぁ って思う。
基本 弟とか妹のほうが偉そう。

俺がローン払っているマンションに弟が一人暮らししてるし。
親が住まわせてやればいいじゃないか。 っていうからしょうがない。
妹は妹で 友達と遊びに行く時にしょっちゅう送り迎えさせられる。

まぁ、そのまま友達と付き合ってしまったから文句がいえんのだが
357名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:35 ID:NI7rsxLPO
>>350
ν+はネタ率すくねーからつまんないよな
ネタあってもコアなのは少なくてちんことかそんなんくらい
358名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:42 ID:hcy9uqv40
>>1
こんな糞スレ良く立てたな?
ちんちん付いてるなら鬼女板で立ててみろ?
フルボッコだぞ?
359名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:50 ID:iME3gUNy0
>>326
美智子さまは長男を甘く、次男を厳しくお育てになったそうだ。
なぜならいずれは長男は厳しく、次男は気楽な境遇になるからって。

結果として、次男に皇位を継がせたほうがいいのでは?と国民が皆思うほど
次男は素晴らしく、長男はふやけて使い物にならなくなってしまったね。
360名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:55 ID:sWZAAta+0
失敗作が書いた記事はやっぱり失敗作wwwwwwwwwwww
361名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:58 ID:fbLxuyosO
俺も長男で人生失敗してるな。
いや、うちの家庭だけかも

従姉妹は医療関係や他でしっかりとした人生送ってるから。
362名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:55:22 ID:sJ3Rd5uoO
言っとくが10代で子供つくることは偉くも立派でもないよ。
単に猿なだけだろw
363名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:55:31 ID:XqI4ZHwT0
長子を産む時、デトックス効果があるって本当かな?
なんでも、母親の毒が子供に行ってアトピーの子が圧倒的に多いとか。
364名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:55:32 ID:TrBGh+Y7P
赤ちゃん抱いてるお母さんの後を2-3才の長男、長女が
振り向いてくれないママを追って必死についていいってる姿よく見かける
長子ってみんなそういう可哀想な体験して育ってるんだよね
365名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:15 ID:Fqi3Iy/r0
姉がいる長男が最弱という事か・・・・・・・・
366名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:28 ID:clZLX8Sh0
スタンフォードのサンデル教授の講義では大多数が長子だったがな。
367名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:29 ID:D9yfiYLRO
>>347
( ´∀`)やけど
やっぱ上がおんなのこちゃんやし
自分が男やからしっかりせなみたいなんは
完全次男よりはあるかな
( ´∀`)中間ぐらいちゃうかな
姉末っ子は

( ´∀`)自分と誰が合うかにもよるし
末っ子やから長男気質のひとのが合うとか
年とかじゃなくて気質がな
( ´∀`)姉がいるやろ
いもといる長男
年下の長男
姉がいる長男
とか付き合ってたりとか
368名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:41 ID:gTSlT0NoO
兄より優れた兄などおらぬわぁ!!!
369名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:43 ID:Fz0n0yKQO
【話題】禁止しろ
370名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:46 ID:H3eyzKwS0
影の軍団ρ ★=ばぐた
煽ることだけが一人前
371名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:53 ID:6o9EdkXHO
ただし、3人以上の兄弟、姉妹に限る
372名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:55 ID:HW333rxe0
記者はこの記事で何をどうしたいのかさっぱり判らん。
373名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:03 ID:/LiOK4JY0
>>364
親と手をつなぐのはいつも弟で
迷子になるのはいつも自分だったね。
374名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:30 ID:5OCzYTAt0
2chソースかよwww
375名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:33 ID:GudprOju0
末っ子や一人っ子はワガママなやつが多いな。
376名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:41 ID:5TgZfsglO
鼻にイヤホンつっこんでる時点で失敗作w
377名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:58:41 ID:b54ndpRi0
三男や三女は間違って出来ちゃったとか言うのか
378名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:58:42 ID:v+2gaOwY0
長男・長女板ってどこにあるの?
379名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:58:56 ID:CnDtJwVg0
家族とちゃんとした関わり方をしてたのって小学生までだわ
両親が離婚して友達と離された中学以降は母親にも罵倒されっぱなし父親とは関わりなし
だけど生活は母親に頼ってたから、卑屈で健全な育ち方が出来なかったって気はするな
何においても優秀な弟は、小学生当時の俺がちゃんと育ったら概ねあんな感じだったろうなって育ち方
まあ俺に比べると運動神経もよくて大分DQNなんだが、
それも俺に比べて度胸があるとかで比べられてたし
劣等感はあったけど、昔の俺は明るくてユニークでどこに行っても中心的存在だったからそんなに辛くなかったな
それだけに中学以降ホント落ちぶれたよ。弟は俺以上にリーダー格になっていったし
頭が良いって昔から色んな人に言われてきたけど、ちゃんと勉強しなかったから成績は弟の方が断然良かったし
努力する精神力とか、人を愛する気持ちとか、ある程度大人になった今自分を省みると決定的に欠けてる
漠然とした孤独があるだけで他は空っぽになっちゃった
380 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:07 ID:7sRpmzqdP
長男が失敗作なんじゃなくて
お前が長男でかつ失敗作なだけだよ
381名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:36 ID:S3FR9hfb0
一人っ子(養子)はどうなんですか?
382名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:37 ID:opOKZIUg0
>>356
俺の兄貴になれ
383名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:48 ID:sJ3Rd5uoO
>>359
いや。公務自体は立派に務めてると思うよ。

嫁があれなんだよ…

嫁選びは慎重にって昔からみんな言ってたのに…
384名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:51 ID:K7PuUBtN0
おとーさんおかーさんがあーだこーだ言ってるやつらはまだ自立してないんだろうな
385名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:06 ID:KsNisr5L0
一人っ子は両親が必死にひとり立ちさせようとするも、
4人のジジババに甘やかされまくってクズになる
俺は祖母の「そんなに勉強なんかしなくていいじゃない」って言葉で
あやうく人生踏み外すところだった
386名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:07 ID:DISmX8Hw0
この理論で行くと、一人っ子はみんな失敗作になるな
387名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:14 ID:3vubqiGk0
夜な夜な初号機の設計図をカイテはティッシュにくるんで捨ててますよ、ええ。
388名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:30 ID:X0H+A7UoO
これ一人っ子が多いからだろ?
男三人以上の兄弟なら長男より末っ子だろ
長男は下の面倒みるから結構しっかり者になる
二男はひねくれる
389名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:40 ID:ki/xquqRO
>>353
長男かどうかおいといて、姉のいる男は女の扱い上手いよな
それでサッカー選手ならもてまくりだろうな
390名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:02:30 ID:lZ/fXgJrO
血液型占い並に下らね。
391名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:02:36 ID:Fqi3Iy/r0
ドラゴンボールの悟飯と悟天だったら悟飯に軍配が上がるな
392名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:02:41 ID:PAUraTOJ0
兄貴京大で専門学校中退の俺涙目
393名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:02:48 ID:XJtxEcLpO
>>383
その通りだな
394名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:38 ID:/LiOK4JY0
>>389
>姉のいる男は女の扱い上手いよな
ドウイ

家族構成別で付き合った人数やらを調べたら
面白いことになりそうだw
395名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:58 ID:C5UWi8XLO
>>357
ちんこは大切だぞ。
男という動物は、ちんこが立つ内は、自分が引退すべきものと認めないのだ。
息子が気に入らなければ、もう一人作れば良い、ぐらいに思うもので。

ギリシア神話だって、天地開闢は、ウラノスのちんこを末子クロノスがちょん切る所から始まる。
396名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:09 ID:F8CxlJtH0
スピーカーがないとき、鼻にイヤホン詰めて口を開けば即席スピーカーになる
ソースはFMレコパル。
397名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:31 ID:TrBGh+Y7P
>>375
一人っ子は末っ子程凄くないよ結局長子だから親の面倒とか早く考え始めるし
我儘は普通に要求してるだけだから駄目と言われれば引くし
親兄弟に甘やかされた末っ子最強ですかないません
398名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:44 ID:7rNc4bhg0
友達は一人っ子で医者、公認会計士がいる
天然で幼児みたいな言動にびっくりすることもあるけど
親の金十分につぎ込んで、恵まれた環境で勉強してたよ
399名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:47 ID:RFQUYIoO0
もしかしたら
優性遺伝子(ヘテロで発現)と劣性遺伝子では
最初の出産では特異な個体を生み出しうる優性遺伝子の生殖細胞が優先されるんじゃないか
たくさんの個体がいるなかでは平凡なものより変な能力を継承させたほうが種族の特になる

そして次の出産、2度出産できるということは環境に安定して適応できてるという証拠
だからこの個体のオーソドックスなヘテロ構成の生殖細胞が優先される
つまり長子は病気も性格も個性の強い人間になる、不安定で弱いがうまく嵌れば天才肌
それ以降はいわゆる普通の人間になる、こっちはホモサピエンスの能力をフルに使える
400名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:51 ID:LiPpXmuQ0
そんな板あったっけ
401名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:05:12 ID:xuxrpQK60
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧   
    |┃ 支\   「一人っ子政策」の悪口は
.______|┃ `ハ´)   そこまでアル!!
    | と   l,)   
______.|┃ノーJ_
小皇帝、小公主、80後
402名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:05:31 ID:zlVba/KqO
長子がのんびり?
試作自体には同意するが、のんびりは逆じゃね?
403名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:05:40 ID:D9yfiYLRO
( ´∀`)おんなのこちゃんいる男性はまぁ
優しいわな
男ばっかりよりは

( ´∀`)おんなのこちゃんにこんなんしたらあかんて肌でわかってるとこあるから
フェミよねわりと
404名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:05 ID:Qtv3PJZJ0
自分の子供を信用しちゃだめだぞ。
親が親だから、まともには育たない。
405名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:11 ID:ppP0Eu7q0
>>1 失敗作で悪かったな ブチコロスどおんどれ (`д´) ☆
406名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:11 ID:RGpJ9y4O0
>>392
お前おれの弟か
407名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:35 ID:H6HYabsg0
血液型よりはるかに相性とかはわかるかもしれない。
兄弟順占いとか作ったらで儲かるかな?

一人っ子母と4人兄弟次男の父の相性が悪すぎる。
「いい大人が食事の行儀もなってないなんてっ!」「四六時中文句言いやがって。こっち見んな。」
っていう関係が35年間続いている。
多子家庭で育った人と過干渉気味で育った一人っ子は相性悪そう。
408名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:48 ID:w+L4e7pD0
二人目が甘やかされてんだが。
409名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:50 ID:Fqi3Iy/r0
けいおん!!の平沢姉妹は姉がドジで妹がしっかり者だよな
410名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:52 ID:nqGNNFLY0
そういや俺が小さい頃、弟か妹が悪さしたらしく3人並んで叱られた事があった。
俺は全く覚えもないどころか、むしろ被害者だったんだが(置き菓子食い散らかされた)父親はそんな事知らない。
3人とも黙ったままだから、業を煮やした父親は「言わなきゃ全員殴る」と言い出した。
弟らは大泣き。俺はそれをみて、大変な事になると思って「僕がやった」と言った。
「僕はやってないけど、僕がやった事にするから、こいつらは殴らないで」と。

今も思い出す。
そのとき父親の声が涙声になったのを。

俺はその時殴られたが、後で思いっきり抱きしめられた。

手探りなんだよなぁ 子育てって
と、今思う
411名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:07:13 ID:g+Q+7zUu0
長男長女は亜人間として遇すれば解決する話
412名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:07:28 ID:mRTU6F/W0
一人っ子だと必然的に両親の面倒見無いといけないから結婚の枷になる。
両親が貧乏なら尚更。俺オワタ
413名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:07:32 ID:iME3gUNy0
うちは姉が一番わがまま放題だったけどな。
三人姉妹だったんだけど、妹二人は過酷な生い立ちを強いられた。姉のせいで。
414名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:07:35 ID:bfKss1O20
>>1
俺も長男だが
流石にこれはマジレスする気にもなれんわw
415名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:07 ID:/LiOK4JY0
一人っ子は・・・小さいときは親の期待に押しつぶされそうで
大きくなってからは親の老後を一人で抱え押しつぶされそうで、
自分は絶対二人以上作る、といってたな。友人が。
416名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:22 ID:xWtNTCWsO
俺は、一人っ子で初孫で俺以外に子供が10年生まれなかったから相当可愛がられたが、
周りが大人ばっかりだったから、大人しくて人目を気にする人間に育ちましたよ
417名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:38 ID:D9yfiYLRO
( ´∀`)父親や母親でも男ばっかりと
おなのこちゃんいるとこやったら

( ´∀`)娘いるとこのお父さんは優しいとかやっぱ可愛さが違うねんな

( ´∀`)娘になんかしたら殺したるからなっていう感情はなかなか
男ばっかりのおとさんにはわからんとこがあるかな
418名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:39 ID:C5UWi8XLO
日本神話では、原初の神様の長男は、ひるこ。
失敗作だから川に流した。
419名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:58 ID:3t/CXYgeO
確かによっぽど上手く育てられた場合でないと大体が次男、三男がしっかりするんだよな。
ちなみに亀田三兄弟はスパルタだったからか長男はしっかりしてる感じがするな。
あと三男はしたたかに育ってそうだ。

420名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:06 ID:XxQzuo/n0
おれの友人は普通のやつだけど、弟はなぜかパンチパーマでチンピラ風
早稲田に行った友人の弟は17歳でもう結婚+子持ち+高校中退
なんでかしらんがおれの周囲ではこういうのが多い。兄弟正反対
421名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:19 ID:UMYnTabM0
>>410
なんか目から汗・・・。
うちの息子の長男なんて、そういう場合弟を差し出して
「どうぞどうぞ」状態ですよ。
情けない。
422名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:42 ID:dKB0K83AO
前々から思ってたことがスレで立っててワロタwww
423名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:51 ID:mRTU6F/W0
>>415
子供は作らないor二人以上がいい。一人っ子マジ最悪。
親がカネ有り余ってるなら何人でも自由だけど。
424名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:54 ID:KPFCX1Q00
2番目以降の写真とアルバムの手抜きっぷりはハンパないぜw
425名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:10:02 ID:Pw1HIccW0
最初→のんびり
中間→地味
末っ子→しっかりしているorどうしようもないの二極
426名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:10:17 ID:SUXqxeXP0
映画は大抵1が良作、2が傑作、3が駄作なんだがな
427名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:10:45 ID:XnW1ABwQ0
兄よりすぐれた弟なぞ存在しねえ
428名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:11:13 ID:af/F/LYCO
俺は一人っ子長男だから試作品でありつつ完成型だな(´д`)

ワキガ、蓄膿、近眼、無駄に毛深いハゲ、口臭、酒に弱い、音痴、30過ぎて童貞…
両親、祖父母の暗黒面を全て継承してるわ…
429名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:11:38 ID:NLaRVA2U0
>>418
次が淡いやつだったような?
430秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 14:12:27 ID:+d2mF71f0
('A`)q□ >>410
(へへ    「言わなきゃ全員殴る」とか優しいなw
うちは、問答無用で俺が引っぱたかれたw 俺の管理不行き届きということでw
おかげで下の奴らソレを期待してry
431名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:12:37 ID:mRTU6F/W0
>>428
お前とは最悪な酒が飲めそうだ
432名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:12:51 ID:ly4QKf4q0
>>1
ちょ・・・長子

って適当に読んだら合ってた


>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

長男だから、失敗作じゃないんだよ。
そこんとこ気付こうね
433名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:13:07 ID:H6HYabsg0
>>421
すごい優しいお兄ちゃんだよね。信じられん。
私は昔弟にそのパターンで売られたよ。
お婆ちゃんの押入れにあるお客さん用のお菓子を盗み食いした罪を
公園から帰ったら思いっきり着せられてた。
後で弟殴っておいたら、また親にそれで叩かれた悔しい思い出。
434名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:13:41 ID:Qtv3PJZJ0
親の愛情=写真
勘違い親が多い。
435名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:03 ID:Em+AVwnZ0
へっ うちは大成功
ざまあ。
436名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:10 ID:saPmhY2y0
> これに対してすぐに他のユーザーが、「おいやめろ」や「まじやめろ」と反発

反発じゃなくて同調。
437名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:13 ID:MZN9DA0d0
親も最初は子育てなんかわからんもんだ
438名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:15 ID:E8wj4acH0
>>78
取りあえず近所の神社でお祓いを受けろ。
439名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:28 ID:RMYXHUsNO
長女にはきちんとして欲しい
社会に出て恥ずかしくない人間になって欲しいと言う思いが強い
440名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:15:35 ID:p5VC2mYC0
登場人物

フョードル
カラマーゾフ家の家長。強欲で好色な成り上がり地主。
前妻には駆け落ちされ、後妻には先立たれている。

ドミートリイ(ミーチャ)
フョードルの長男。27歳。フョードルと前妻の子。退役軍人。
放埒で堕落した生活から抜けきれない、直情型の人物。
フョードルの企みによって、自分の全財産がどれほどなのか
知らぬままありったけの金を使い込み、それによって婚約者の
カチェリーナに借金をしてしまう。さらにグルーシェンカをめぐって
フョードルと醜悪な争いを繰り広げ、それが最悪の結果を呼び起こす。

イヴァン(ワーニャ)
フョードルの次男。24歳。フョードルと後妻の子。理科大を出た知識人。
合理主義・無神論を気取っている。「神がいるのであれば、どうして虐待に
苦しむ子供たちを神は救わないのか?」との言葉を語る。

アレクセイ(アリョーシャ)
フョードルの三男。フョードルと後妻の子。修道僧であり、純情で真面目な
美青年。神の愛によって肉親を和解させようとする。ゾシマ長老の命で、
彼の死後は還俗する。


441名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:15:48 ID:laOfB4Q50
下らない妄想記事に何向きになってんだか。
442名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:15:54 ID:xocY715H0
子育てうんぬんよりも
子宮で育てるうちに色々変わるのかなあなんて。
最初の子は慣れなくて失敗作になりやすいが
二度目は余裕が出来て健康で良い子が育つ。みたいな。
443名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:16:10 ID:SUXqxeXP0
アルバムの写真の枚数は確実に右肩下がり
ほぼ例外なし
444名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:17:04 ID:7rNc4bhg0
2子3子は失敗作であるでも成り立つ
445名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:17:26 ID:4sqR92vg0
鼻イヤフォンって長男とか以前の馬鹿って事でしょ?そんなのに
長男長女失敗とか言われちゃって盛り上がるってどんだけだよwww
446名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:17:31 ID:nqGNNFLY0
>>430
親なりの苦心だったんだろ。
しかし弟達が殴られたの見たことなかったけどw
447名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:17:44 ID:Fqi3Iy/r0
?「ういーーーーーーー・・・・」
?「あいすぅーーー」
?「・・・・・」
?「ういーーー?」
?「ういーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
☆「めっ!!」
?「・・・・うぃー」
448名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:18:22 ID:VNvJI9ae0
そいや寅さんは長男だった希ガス
いんじゃね? 別に長女だろうが長男だろうが
449名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:19:00 ID:Qtv3PJZJ0
上の子は素直に育つ=世間でひ弱
下の子はいじけながら育つ=世間で強い
450名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:19:49 ID:C5UWi8XLO
長男が知的障害者の場合は、まびかぬまでも長男の地位からは外して別にせにゃ駄目だよ。
そうでないと誰も自分を長男の役割と思わない家庭になってしまうよ。

たとえば弟に、お兄ちゃんと呼ばせるのも避け、ただ名前で呼ばせるとか。
451名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:20:03 ID:ki/xquqRO
>>399
優性遺伝子てのは発現しやすいから、ヤバいのは残りにくい
特異な環境だけに適応するようなのは劣性遺伝子である
貧血ヤバいけどマラリアに強い鎌状赤血球とか
452名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:21:04 ID:KWOFJDB90
長男・長女はほぼ例外なく両親や親戚・ご近所さんが甘やかして育てるから

確率的に、わがままになりやすい傾向はあるんじゃないかと。
453名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:21:27 ID:nqGNNFLY0
>>443
うむ
俺のアルバム10冊
妹が2冊
弟は写真が3枚だった

弟「結婚式で使う写真を選ぶ余地もない」
454名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:21:37 ID:Em+AVwnZ0
今のご時世でも長男とかいうのは、ちやほやされるのか?
俺は次男だが確かに長男はちやほやされていたが。
産道が狭いから出産時に微妙に脳障害が残るとか?
帝王切開最強説きたな。
456名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:23:47 ID:UMYnTabM0
今、育児の真っ最中なんだけど、

長男は身勝手。なのに弱い。頭はいいんだろうけど努力しない。大雑把。ボーっとしてる。

次男は立ち回りがうまい。頭はよくないんだろうけど、努力でカバー。きめこまやか。シャキシャキしてる。

必然的に次男がめちゃくちゃ可愛い。
長男はなんでも「やってあげた」からダメなんだろうな。
次男はなんでも「やってみよう」だったし。

長男の育児を0からやり直したい。
457名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:24:04 ID:YzGKCK4t0
>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

結婚できない理由は長子だからじゃ無い事に気付けwww
458名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:24:08 ID:nqGNNFLY0
>>452
それより個人的には、甘えたい時期に親を下に取られるから、基本的にかまってちゃんになるとは思う。
ワガママってのはまた要因違うんじゃないかと
459名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:24:25 ID:mFl5G7rB0
>>443
俺はアルバムもなければ文集もない。
弟のはテストまで全部取ってある

460名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:24:39 ID:6s+3XctD0
真ん中だけど
上下結婚
俺未婚
461名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:24:42 ID:K7eoP/53O
\(^o^)/まっ、このネタからも分かるように日本の伝統的な文化破壊も随分進んだって事だ。
462名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:25:22 ID:r0coSQIk0
昔は北斗の拳が流行ってたから三男ってだけで虐められたよな
あと蟹座ってだけで虐められたよな

漫画の影響って怖い
463名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:25:33 ID:p5VC2mYC0
最初の子供以降は、テキトーだったって
言う人おおいね。

サイショの子供のときは、食べ物からなにから
注意しまくったのに、病気がちでたいへんだったのに
次の子のときは、てきとーに、妊娠中もなんでも好きなもんたべて
たのに、健康な子だったとか。
464名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:25:38 ID:J3qkzAlg0
個人的感覚値からすると違う気がするが、
親の社会地位や収入、家族構成、ご近所さん等の要素によって大きく変わりそうだから、
全国で調査しないと正しくは分からなさそうだ。
465名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:25:56 ID:UMYnTabM0
>>458

そんなことないよ、上の子は可愛がられすぎてる。
正直下の子は上の子優先しすぎて放置育児だよ。
466名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:26:26 ID:Q9DGxiyx0
「ぼくはお姉ちゃんのおもちゃじゃないっ!」


ごめんね・・ほんとごめんね・・
467名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:26:28 ID:JdAMvkZrO
>>424
だな。
第一子は専用アルバムがあって、生後二週間くらいまでの写真で埋め尽くされている。
日付やコメントのシールまで貼ってあるし。
第二子(俺)は、専用アルバムは無いし、一冊終わる頃にはもうつかまり立ちをしている。
コメントシールも無し。(´・ω・)
468名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:26:37 ID:e37z3kNG0
>>358
いやむしろ
皇室御一行様スレ住人歓喜だろ
469名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:26:39 ID:++a7Y92B0
できちゃった婚の場合は、明らかに失敗だろうが、それ以外はね。
470名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:26:47 ID:OX9l8LU40
そういや俺が小さい頃、弟か妹が悪さしたらしく3人並んで叱られた事があった。
俺は全く覚えもないどころか、むしろ被害者だったんだが(置き菓子食い散らかされた)父親はそんな事知らない。
3人とも黙ったままだから、業を煮やした父親は「言わなきゃ全員殴る」と言い出した。
弟らは大泣き。俺はそれをみて、大変な事になると思って「僕がやった」と言った。
「僕はやってないけど、僕がやった事にするから、こいつらは殴らないで」と。

今も思い出す。
そのとき父親の声が涙声になったのを。

俺はその時殴られたが、後で思いっきり抱きしめられた。

本当は俺が食べたんだけどね。
471名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:27:11 ID:2zdSYnNw0
異性の兄弟が下にいる長子はあまり報われないイメージ
472名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:28:12 ID:OGZK9uv00
>>464
それは、あるかもなー

自分の大学同期は、長男多かったな。
長男に金かけてる層が多いんだろうがw

親も大手企業の重役・自営が多く、金に困ってる話はあまり聞いたこと無いし
473名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:28:32 ID:zS3pIj1d0
自分の人生がうまく行かない原因を「長男だから」という外的要因に帰してる卑怯者
474名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:28:36 ID:3t/CXYgeO
この手のスレには必ずジャギが現れるよな(笑)
475名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:28:51 ID:mMWW4qdT0
映画やアニメだとプロトタイプのが強いんだぞ…
兄より優れた弟など存在しない!
476名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:29:04 ID:vPp2ZX910
>>467
それはおまいが
477名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:29:09 ID:Aj9u15iZ0
>>471
まさに俺
478名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:29:30 ID:nqGNNFLY0
>>465
親に依るだろ
ウチは俺は放任だった
479名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:29:35 ID:Fqi3Iy/r0
ガンダムSEEDの世界

キラ 弟 スーパーコーディネーター SEEDの主人公
カガリ 姉 普通のナチュラル

ラウ 弟? 失敗作クローン SEEDのラスボス
ムウ 兄? 普通のパイロット

ルナマリア 姉 アカ服パイロット
メイリン 妹 ただの通信オペレーター

シン 兄 キチ外
マユ 妹 戦闘に巻き込まれて死亡
480名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:30:29 ID:KsNisr5L0

それでも産んでくれた親に感謝してるっヤツラは、
子宮頸がんワクチンの危険性についても知ってくれ
不妊の危険があるってよ
481名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:30:39 ID:NLaRVA2U0
>>424
それを言うなら名前だろ。
第一子の命名にかける労力と時間に比べ、それ以降は誰かの字を貰って引っ付けたとか、
生まれた季節とか時間とか場所とかいい加減すぎる。
482名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:31:29 ID:x1cU1mWr0
やーい 失敗作めー
483名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:31:37 ID:pUTDFCi8O
親が創価、創価中学にいれられた いけにえの長男
484名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:32:09 ID:mMWW4qdT0
>>483
まさに人柱
485名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:32:23 ID:++a7Y92B0
>>481
「今日はなんの日?」を参考したりもするぞ。
7月10日なんかだと、納豆の日だぞ。どんな名前になることやら。
486名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:32:34 ID:TCaWoS290
次男だけど子育てに飽きたのか
家庭教育なんてされたことなかったな…
487名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:32:57 ID:nqGNNFLY0
>>481
俺の名前の由来を語らせると長いが
弟の名前の由来になると言葉に詰まる

そう言う事か
488名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:33:42 ID:UiHKfa/P0
長女は母親の奴隷
489名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:33:53 ID:7rNc4bhg0
>>481
あるある
長子は珍しい名前や読み方なのに
次からありきたりの名前になる
490名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:34:46 ID:JuCvyx7Q0
統計的に兄が一番身長が低くなる
491名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:35:06 ID:ZLj6o42i0
>>1
手前がキチガイだからって他の長男長女もそうだと決めて掛かるなよ、人間のクズ。
492名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:35:08 ID:zMc9mpvp0
>>310 真の長男はマルクスだけか・・・
493名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:35:22 ID:0Q8FRxAO0
残念ながらロケットニュースやガジェット通信よりも、
俺たちの大嫌いな毎日新聞、朝日新聞のほうがマトモ。
この現実は受け止めないといけない。
494名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:35:36 ID:/SLchcU50
エヴァもゼロ号機はからきし駄目だったな
495名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:35:57 ID:2zdSYnNw0
>>493
よう次男
496名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:36:02 ID:8MaxsmVXO
長子で独身でニートの私は「失敗作」と、よく言われてます。でも父はそんな失敗作を毎晩晩酌に付き合わせます。酔うと「嫁なんかいかんでいい。ずっとうちの娘だ。」と言います。
497名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:36:17 ID:T8pKk8yZ0
次男最強説か
競争系は強い場合が多いよな
498名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:36:27 ID:gtPw65VnO
長兄長姉は失敗作というかね
弟や妹は兄姉の成功と失敗を客観視して成長できるからな
弟妹にとって兄姉は生まれてすぐ手に入れた参考書
499名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:37:14 ID:WX1z2njm0
こんな4流のブログでスレ立てるなゴミクズ
500名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:37:37 ID:ER1g4OUTO
カインとアベル
ミカエルとルシファー
501名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:37:56 ID:IVopjvfj0
本当に傲慢な奴ばっかりだな。
お前らが上手く育てたから、次子以降が上手く育ったのか?
違うだろ。
次子が元々そういう性質なだけだよ。
そもそも、親のお前らに失敗を教訓にしたり、次に生かしたりする能力があるのかどうか良く考えろ。
馬鹿みたいに同じ失敗ばっかり繰り返しているお前らに、次子は上手く育てることが出来たなんて言われたら、次子が噴飯するぞ。
502名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:37:56 ID:zlVba/KqO
>>463
長子が母体にたまった毒素もってくからね
503名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:38:13 ID:ZLj6o42i0
>>489
攻爵なんてアヴァンギャルドすぎる名前の次が次郎という蝶野家ですね、分かります。
504名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:38:40 ID:TrBGh+Y7P
天才は末っ子に多いと言われてるそりゃそうだ
情報も何でも早い時期から上に貰えるし
505名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:38:43 ID:NLaRVA2U0
この世紀末覇者拳王を愚弄するとはいい根性だ。
506名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:38:43 ID:Fqi3Iy/r0
ローゼンメイデンの世界ではこうだな

長女 水銀燈
次女 金雀
三女 翠星石
四女 蒼星石
五女 真紅
六女 雛苺
七女 薔薇水晶
507名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:39:10 ID:ZGL8qdgcO
第1子 男 最初の子供なので大切に育てる
第2子 男 適当に育てる第3子 女 初めての女の子なので大切に育てる


男男女の第2子はかわいそうだと思う。
508名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:39:18 ID:hCPKhgJq0
うちは何番目に生まれてきても親がメンヘラだったからみんな病んだ
幸い弟は祖母の家に預けられてて毒気をあまり浴びずにすんだ
姉貴と長男のオレは人生オワタ状態です
509名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:39:31 ID:2zdSYnNw0
>>504
長子ほど堅実志向で育てられてないからな
510名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:39:34 ID:EBz2V5i1P
兄ちゃんの方が明らかに人格者

ソースは次男の俺
511名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:39:40 ID:pW172huk0
>>1
中華思想的に言うと、支那は失敗作ということですね?
512名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:40:03 ID:mMWW4qdT0
>>497
・第二子以降は母親の子宮のこなれ具合がいいから大きく健康に育ちやすい
・家業を継がなくていいから好きな事に集中できる

単純に考えて、この二つが大きい
513名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:40:19 ID:yJBgBoc10
バキスレか。
514名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:40:29 ID:kE4g9KP3O
第一子よりそれ以降の子のほうが人生立ち回りが上手いよな

特に親が未熟な場合は第一子は地獄だよ…
515名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:40:42 ID:20tRK6CE0
長男が失敗作なら反面教師になる可能性もあるし
長男がやってることを遊び相手としてとか早い年齢から始めることで上達が早くなる

親も多少あるだろうがあとのほうが伸びる説はこんなとこだろ
516名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:41:09 ID:cJtaB+ri0
ウチの場合、
父は普通に仕事する人で、母は普通に主婦で、

長女(長子):母に甘やかされ杉で失敗作。高卒
長男:母に放置された結果、自力で真っ当に育つ。理系院卒、大手就職
次男(俺):母に甘やかされ杉で失敗作。理系大卒、地元就職

三人兄弟の真ん中は愛されず恵まれないが成功するという説
517名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:41:23 ID:2Emsy/TX0
しかしどんな子でも最初の子というのは親にとって特別らしい
次子が優れていたら逆によく思わないで次を虐待することも
518名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:41:49 ID:0BlxiQOu0
親が若くて馬鹿な上に職業不安定で生まれた長子かつ早生まれは大変だぞ。

ただでさえかまわれすぎ、何でもだめだめ言われすぎで受け身でおっとりのんびり、
でも親は教育の受け方が自分の時代(習い事なんていかなくても自分で
勉強すればできる)の感覚で、また習い事させる金もないので、
ただでさえ早生まれで同級から遅れているのに、さらに追いつけない、
元々デキがいいわけでもないならさらに周回遅れ、ずっと周囲に追いつけない
まま劣等感が増すばかりで使えない人に・・。

「早生まれ長子」の子を持つ人は、少しでも下駄を履かせられるように、
習い事なりで周囲に追いつけるようにしてやってくれ。自分の経験。
519名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:42:16 ID:KMBvK/Sx0
何番目だろうが、独りっ子よりはマシ
520名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:43:13 ID:fIX9N+Qt0
途中で失敗とかして社会的地位は低くても
長男長女の方が人間的にはできてる人多いと思うけどな
521名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:43:30 ID:2pNJG1f6O
うちなんか五人きょうだいだぜ
試作に試作を重ねた結果の最終形態なはずの末っ子妹は、
家族全員に可愛がられすぎてワガママに育ってしまった
ただ、ルックスは見事に両親の長所だけを引き継いだのでかなりのレベル
半分は成功したと言うべきなのか?
522名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:43:58 ID:Fqi3Iy/r0
あのさ・・・・双子とか三つ子とか四つ子とか五つ子とかどうなるの・・・・・
523名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:44:22 ID:J3qkzAlg0
勉強は長男ができるけど、スポーツは次男以降ができる気がする、自分の周囲。
524名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:44:51 ID:NhtNv08ZO
長子が親からチヤホヤされて育つってのは否定しないが、逆を言えばそれだけ親の期待が大きいってことだよ。
親が老いて来るとその心配をしたり、親の代わりに親戚付き合いに付き合ったりで長子も大変だと思う。

うちは田舎なんで、兄が地元に残って親の世話や親戚付き合い、墓の管理といった面倒事を一手に引き受けてくれている。
おかげで弟の俺は県外に出て自由に生きていける訳だが。

長子として地元や実家に縛られる不憫さを考えたら、弟や妹という立場も悪くないよ。困ったら親にも兄にも頼れるし。

ま、あくまで田舎の話な。都会は知らん。
525名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:44:57 ID:2zdSYnNw0
>>523
分かる気がする。
勉強は兄貴の方ができて弟の方がガタイがいい。
526名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:44:59 ID:JW7RmT3m0
初期ロットには気を付けろって
お前らだっていつも言ってんじゃん
527名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:46:26 ID:0BlxiQOu0
>>514
>特に親が未熟な場合は第一子は地獄だよ…

身をよじるほど同意。子どもの頃の記憶は、職と金の事で
喧嘩をする親、家事と弟妹の世話やらされた事しかないよ(自分長子)。
528名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:46:53 ID:UMYnTabM0
>>524
よく、おじいさんやおばあさんが長男を大層大事にして
「ここはお前の家だ」と小さい頃から吹き込むよねwww

はっきりいって、田舎だと長男は特別だと思う。跡取りとして。
529名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:47:16 ID:zlVba/KqO
>>516
うちは逆の意味で長子は失敗作

とにかく過干渉で
箸の上げ下ろしまでうるさく言うような育て方
テストで99点をとろうものなら、
ミスった1点をいつまでもしつこく怒る

対して弟は平均点とれば万々歳くらいの
アホアホだったら文句も注文もなく伸び伸び育った

長じてあまり親の目を気にせず育った弟の方が世渡り上手で
あまり手をかけられなかった分、自分でなんでもやるように
530名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:48:02 ID:zjZZGnTj0
兄より優れた弟なぞ存在しません。
531名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:48:35 ID:LU0/xxZ20
↓ここで犬作が一言
532名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:48:54 ID:/sRpvcN00
母に甘やかされ杉で皇太子失敗作
533名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:49:03 ID:EBz2V5i1P
>>524
長男だからどうってもんでもないよ
うちの兄貴なんて俺が中学生に上がる前に
とっとといい大学に行って県外に定住して
法事とかもろもろの行事も無視して好き勝手やってるよ
534名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:49:14 ID:2zdSYnNw0
秋葉原の加藤は鬼母の支配から逃れきれなかった長男という感じがする
>>529を見てそう思った
535名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:49:19 ID:rrWEGCtw0
>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。


糞ワロタwwww
536名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:49:19 ID:mWH+cbRQ0
長女と次女
長女は喪女、次女はアイドル

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-358.html
537名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:49:58 ID:zAzp9xs30
甘やかされ過ぎると失敗になるの?
厳しくしすぎるよりはましだろ
538名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:50:19 ID:o1H7AYWO0
親や周辺の人間に、兄弟で比較されて育つと人格が歪む
539名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:50:50 ID:20tRK6CE0
>>537
初めてでさじ加減がよく分からんってことだ
540秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 14:51:10 ID:+d2mF71f0
('A`)q□  なんつーか勉強から運動から休む間無くたたき込まれたなぁ・・・
(へへ    手が空いたら妹と従兄弟の面倒見させられ・・・
爺さんに泣くまで勉強させられ、泣かされ、血尿出るまで運動させられw
見渡す限り年下ばかりで、本気でお姉ちゃんが欲しくて欲しくて仕方がなかったw
541名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:51:36 ID:N7PHAwPl0
子育て1回目より2回目の方がうまくいくのは当然
ただ年齢差1,2歳程度ならたいして変わらんだろう
542名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:52:22 ID:zjZZGnTj0
昔の名家の嫡男は親が未熟でも周囲の家臣団に鍛えられるから大成するってとこか
まあどうしても駄目な奴は廃嫡されちゃうけど
543名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:53:06 ID:t69CZgKd0
旦那は長子、それも親戚中で一番の初孫
私は上に姉2人の3女(後に末っ子長男の弟が生まれる)

結婚式で、思い出ビデオみたいなのを作るときに、過去の写真を集めることになった。
旦那の写真は「○○ちゃんの成長」とかのタイトルつきのやつ含む、
でかいアルバムが計3冊、他にも小さいのが無数に。
私は小学校に入るまでの写真は12枚。
544名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:53:11 ID:yvh4ndXJ0
自分は長子で物欲に関しては、妹弟より贅沢させてもらったけど
家業の手伝いとか、祖父母の世話とか、他の兄弟はやらされなかった事を
ずいぶんさせられた。
そういう点では、自分は母の分身みたいな扱いだったと思う。
結局結婚せずに実家を継いでるけど。
でも×1の弟も、鬱になってる妹も自分も失敗作なんだろうな。
545名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:53:14 ID:TDcwEAplO
おいやめろ
546名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:53:16 ID:z3E668QJO
自分の子供を失敗作なんて言う親がどうかしてるだろ。
ようは親が悪いんだよ。

どうしようもかい糞ガキもいるが、失敗作なんて言う親は親が悪い。
547名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:53:44 ID:UiHKfa/P0
>>452
甘やかすと甘えさせるは違う。

でもそれさえも逆だよ。むしろ甘え不足が原因で後々様々な問題が出てくる。
親は初めての子は「しっかり育てなければ」という義務感が強すぎて
やたら厳しく接することになる。
同時に独りよがりな「守ってやらなければ」という考えから、
なんでもかんでも手を出して過保護になる。
つまり親の干渉が非常にきつい環境。
当然のように親の世代の価値観も押し付けられていて、本人も自覚できないくらい
親の考え=自分の考えにされてしまっている。
次の子からは、「子供は放っておいても大丈夫なもんだ」と分かるので
厳しくもないし干渉しすぎることもなくなる。
長子は期待も不安もひっくるめて未熟な親の影響がでかすぎる、試作というか犠牲者だ。

次男次女はそういう長子の親からの精神的な呪縛の強さが分からんもんだから
兄姉は構われて可愛がられてるだの金掛けてもらっただのと僻む。
自分たちがどれだけ自由かも知らずに。
548名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:54:00 ID:M3Y9HAMo0
次男なんだけど上がいない自分はこの「長男」に入るんだろうか。

実際うちも弟のほうがはるかに社会的に成功してて、兄は社会性皆無のダメ人間だが。
549名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:55:16 ID:SF1QX4NO0
>>1
>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

長男とか関係無しに、こいつが馬鹿なだけ
それを全体に広げるなアフォw

最初の子は親もよくわからずに必死で可愛がる
余裕もないが、2番目以降の子は余裕ができて
可愛がられるのが普通、この記事書いた奴が馬鹿
550名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:55:24 ID:s/p9a/h2O
ロケットニュースは全宇宙の長男長女を敵に回した?
551名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:55:33 ID:/81nH0LVO
ひきこもりやニートに長男(長女)が多いとは聞くけどそのせいか。
552名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:55:43 ID:68RtcByi0
少子化で今時はみんな該当するだろwwww
553名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:56:21 ID:2hvXzv7UP
小さい頃から年齢が上の子と遊んだり勉強したりする機会が多いから
第二子以降は同年代の長子に比べて発達が早いのは定説

長子が失敗作なんじゃなくて
小さい頃から自信を持って育った第二子以降は有利
ということなんだろう
554名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:57:10 ID:zAzp9xs30
確かにダメな兄がいる場合、弟や妹はしっかりしてる場合多いな
逆もしかり
555名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:58:04 ID:rrWEGCtw0
>>294の記事を信じて実際に鼻にイヤホン突っ込んでみたが、期待してたような効果は得られなかった
ちなみにイヤホンはバランスドアーマチュア型でドライバ2基搭載のApple in-ear
また、私も長男です^p^
556名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:58:04 ID:pzxhNOGfO
甥っ子兄弟がそう
弟の方が聞き分けが良いため兄ちゃんは
お前は馬鹿だ駄目だと言われて
ますます言う事を聞かない子ななっている
長男が悪いと言うより周りの大人が頭悪すぎ
何年無駄に生きてるんだ?
お前らは
557名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:58:36 ID:oLO/Cc00O
長嶋一茂がどうしたって?
558名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:58:44 ID:TrBGh+Y7P
>>540
それでどうなったの?立身出世出来た?
私は甘やかされすぎてなんか…色々出来ない事が多いかな
559名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:58:46 ID:lGX/tAtd0
>>407
占いじゃないけど、読んだことある
例えば弟のいる姉の場合、(相手が年上でも)姉のいる弟と付き合うと上手くいくらしい
同姓兄弟や一人っ子の場合を忘れてしまった
560名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:58:46 ID:/G4nlsUSO
兄弟で成功例はないけど失敗例は多々ある
561名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:58:51 ID:X5HfklmF0
ハーバード大学で学んでいる人は、一人っこもしくは第一子が80%近くをしめてる。

562秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 14:58:55 ID:+d2mF71f0
('A`)q□  正月の書き初めがイヤでね。未だにトラウマ。
(へへ    爺さんが100枚くらい紙用意して別室で待ってるんだよ。
6時間くらいああでもないこうでもないと説教されながら手が痛くなるまで描き直し。
3学期初日に小学校に持って行く書き初めには墨だけじゃなく、大量の涙の痕w
563名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:59:22 ID:yJBgBoc10
>>529
弟を妹に入れ替えるだけでほぼ俺と同じ。
99点で怒られることはなかったが、100点取っても「フン」で終わり。
「普通なら褒められる筈なのに、俺の存在はどれだけマイナスなのか」と罪悪感と劣等感にさいなまれた。

ちなみに俺は高齢童貞なのに妹は10年前に結婚して娘がいる。
564名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:59:38 ID:xT4VANkr0
一体目より二体目以降のほうが
母体で不具合が解消されていくんだろ
565名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:59:52 ID:rAodIrwi0
>>1
これは面白い考察だな。

兄や姉がいると、自分のちょっと未来がそこにいるようなもんだから、
失敗も成功も予めちょこっと見ることが出来る。

親も長男にはあれこれ余計な手をかけすぎるが、
下の子はわりと放置され気味なので、比較的自由に育つことが出来るしな。
566名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:00:11 ID:3OsD4qCbO
私は親が高齢の時に出来た1人っ子で、昔から大人とばかり接してきたから、
学校に行き初めてからはぼっちor友達はいるけど狭く浅くみたいな関係だった

因みに同じようにパッとしない、男にあまり縁の無い友人の弟は何故かモテモテ
昔から姉のいる弟はモテると聞いていたので、
自分が妊娠したとき第一子に女児を期待していたら男でショックだった

とりあえずモテの前にコミュ力は付くように育休中はマメに子育て広場に行って他の子と交流させたり、
さっさと保育園入れて仕事復帰したけどどうなることやら

ぼっちが遺伝しないように願ってます。
因みに自分が小さいころはあまり子育て広場とかにもいかず、
母も専業主婦だったからあまり他の子との接触がなかった
567名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:00:17 ID:z0sLmSZMO
俺も失敗作の長男だな
今年の秋に自殺できるのが何より嬉しい
568名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:00:45 ID:zlVba/KqO
兄弟姉妹が三人以上いると
得てして2番目が長子と末子のイイトコ取りな感じ

2番目なだけに伸び伸び育つが
下にも弟なり妹がいるからしっかりするし
長子は親の子育て犠牲者で社会不適合になりやすく
末子は適当に育てられ過ぎor可愛がられすぎでどうしようもないワガママに
569名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:00:51 ID:KUv1Sab20
三男三女の失敗率のほうが異常じゃね
親が上二人に忙しくてなかなか面倒見られないってのもありそうだけd
570名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:01:14 ID:UMYnTabM0
>>561

第1子や一人っ子ならなおさら、お金を出しやすい環境にあるんだと思う。
下の子は上にお金がかかってるので、お金をかけないことが条件になってくるから。
571名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:01:34 ID:2zdSYnNw0
>>567
何だその微妙なタイミング
572秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 15:01:34 ID:+d2mF71f0
('A`)q□ >>558
(へへ    一人で一通りのことはこなせるし、何とかなると思うけど、出世欲がないw
性格がマニアックになって逆効果だったんじゃないかと思うw
573名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:02:59 ID:RGGPmwUy0
秋葉の加藤の例だな
あれも弟は兄が防波堤になってたからそこそこマシになれた
それでも五年引きこもってたらしいが
574名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:03:07 ID:zAzp9xs30
いずれにしても失敗作は言い過ぎだな
できの悪い弟や妹もかなりいる
575名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:03:11 ID:H6HYabsg0
>>568
当たってるなぁ…長子は本当に痛々しい。
二番目は伸び伸びだけど要領がいいから損も挫折も程よく経験していく。
末っ子はいつだって親丸め込むのが上手いんだよね、
つい騙されて、怒ってるはずなのに可愛いとか言わされてしまう orz
576名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:03:36 ID:OcrBjrSfO
子がどの程度に育つかは親になる人間の人格やら知識量やらが影響するだろうな
まぁ何であれ長子は事実として試作だろう
577名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:03:53 ID:UiHKfa/P0
育児のお悩み相談や、カウンセリングの話でもよく出てくる。
長女が生まれた時、母親には余裕がないもんだから
子供ではなく同志、ひどいと母親の母親の役割をあてがわれてしまう。
母子密着度が強い母娘の場合、娘は色々な呪縛によって結婚できず
最後まで家にいることが多い。
578名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:04:04 ID:VkHXuMAe0
親が干渉し過ぎる→子どもが潰れる

過剰な期待をかける親自身が失敗作であるためにそうなる

長子や一人っ子は親がイジる(親の価値観で洗脳する)度合いが高い
次子とか末子であっても親の関心を惹くタイプの子どもは実験台になる
579名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:04:28 ID:zlVba/KqO
>>563
俺も100点とっても誉められなかった

まず
「他に何人100点の子がいるの?」
って聞かれて、三人以上いると
「そんなに易しいテストだったの?」
580名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:04:43 ID:zjZZGnTj0
うちの例

長男:大卒会社員
長女:高卒主婦
次女:元ひきこもり二級ヘルパー
三女:フリーター
次男:ひきこもり15年
四女:高校不登校中
581名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:04:46 ID:6FEDMs1G0
長男長女が失敗作なのは親の間違った育児によるもの
二人目三人目となると親が子育てにもなれて
ちょっとした事にも動じなくなる分、正しい育児が出来る
長男長女だから甘やかされて育てられたのではなくって
逆に長男長女だから親の過度な躾けの犠牲者となってしまう
当然子供の持って生まれた性格にもよるが
親が許容できる範囲が子育てを経験するにしたがって広がるのだから
また、そういった間違った飴と鞭によって子供が
長男長女を健全に成長させなくしてしまう
それは、一言で言えば条件付の愛によるものだ
長男長女は、〇〇できないと〇〇あげないと言われ続ける
そういった要素が強く、間違った子育てをされてしまう
ある意味、親の受けた教育の最初の犠牲者だと言える
その分人生において苦しみは大きいのだ
582名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:05:15 ID:r0coSQIk0
駒野は中3のときに父親(当時44)を病気で亡くし、姉と弟の
3きょうだいを女手ひとつで育ててくれた母・友美子さんを楽に
させてあげたいとプロを目指した孝行息子です。ミカン園を経営
する友美子さんに駒野は18歳から仕送りを始め、1歳年下の弟
が大学に進学した際は、4年間の学費を全額面倒見ている。

>1歳年下の弟が大学に進学した際は、4年間の学費を全額面倒見ている。


兄より優れた弟などいない!
583名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:05:27 ID:2zdSYnNw0
秋葉の加藤は姉か妹がいたらあんなことにはならなかったんじゃないかと思う
584名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:05:44 ID:uk+F0Hjm0
次男ですがクズです・・・すみません
585名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:06:03 ID:1HIjYTcf0
>>580
で、あんたどれや
586名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:06:30 ID:iflxrztpO
田舎に行くと長男(本家)というだけでちやほやされるとこが未だにあるよ
そういう家の長男は
俺は長男だから偉いんだ!
と自慢げに語ってたりする

そして親が亡くなると
財産は全部長男が継ぐのが当たり前
と言ったりする
587名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:06:31 ID:1v2qK8of0
>>1
零号機ってことか・・・
588名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:06:55 ID:EBz2V5i1P
>>580
そろそろ外に出ようぜ
589名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:07:07 ID:KsNisr5L0
>>566
コミュ力育てる第一歩は兄弟姉妹間のつきあいですよ
後は幼稚園の数年間が大切
590名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:07:16 ID:kYRsMJPd0
俺:運動・勉強・性格全てにおいて屑
妹:勉強・性格抜群、勉強に至っては女性の上位2割に入ってるんじゃないだろうかと思うほど
591名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:07:58 ID:Ymucqx0OO
>>580
次男乙
592名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:08:30 ID:XUxnHbJg0
最初の子だから、「甘やかされる」のはあるだろうな。
でも、それは物のいい方次第で、金も愛情も掛けてもらえるんだから、
それをどう生かせるかってこった。
チャンスは第一子の方が恵まれてるよ。
593名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:08:39 ID:UiHKfa/P0
>>570
教育に金をかけたかどうかと、勉強の成績には関係が無い。
ひとえに親のモチベーションの問題。
594名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:08:50 ID:9rvuleo/O
確かに小泉孝太郎より
弟の進次郎のほうが…
595名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:08:52 ID:2LP7k4+00
> 鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ

病院行けよ
596名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:09:06 ID:d5Vi1EW60
子供も親を選んで産まれてこられないんです。
それが全て。
597名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:09:10 ID:YyfONhXv0
記事を書いた記者は末っ子
598名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:09:24 ID:NhtNv08ZO
>>528
たしかに田舎の長男は跡取り的意味合いが強いから可愛がられる。

だが、田舎の親戚付き合いや近所付き合いをなめんなwww
跡取りとしてあんなのに付き合わされるくらいなら弟のままでいいわ。俺はまっぴら御免だ。
599名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:10:51 ID:cgrD9RWP0
どこのニュースだよ
あまりにも馬鹿馬鹿しすぎ
世の中にどれほど人間いると思ってるんだよ
それを親だの長男長女だので括って
頭の悪いこと垂れ流すな

なんでこう、自分がそうだからって同じ意見を見ると
全体の意見だと思い込むバカがいるんだろ
同じ意見のやつが複数いると判明しただけでしかないってことに気付け
600仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/07/06(火) 15:11:12 ID:Ksculq3aO
うちの親父は完全に失敗の長男だ。人間性に欠陥だらけ。よくもまあ祖父母は放置したもんだわ。

我が家の長男は大人しいが、イケメンな上、寛大でまともな人に育った。
次男は見ての通り2ちゃんに入り浸るがほどほどに社交的な人に育った。
三男は図体はデカいけどワガママで甘えっ子に育った。
失敗作はいないなあ
601名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:12:12 ID:zjZZGnTj0
>>585
このスレに書き込むくらいだから長男
会社から書き込んでいるんだよ
602名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:12:24 ID:Z+N6PDH60
長男長女って、基本強く生まれてくるだろ。

次男次女は美味しいとこどり。
能力自体は低くても、兄・姉によって道が切り開かれてるから
大分楽だよね。学業や習い事、仕事・人脈、あらゆる面で。
助けて貰えるし甘えられるし。


生物学的にはどうなん?
長男長女に良い遺伝子残しておかないと駄目っぽくね?
次の子供が生まれてくる保障無いし、子供の少ない人間じゃなお更。
603名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:12:27 ID:kYRsMJPd0
>>598
田舎育ちの両親と都会育ちの俺で考え方が違い過ぎてしんどい
長男だから家を継げと言うか、親の面倒を見ろって言われる。
知るかよ、自分だって親の面倒見てないのに何で俺は親の面倒見るんだよって思っちゃうなぁ
面倒見てほしけりゃ、せめて嫁と仲良くしろよ
604名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:12:58 ID:Pjy2uLDq0

昔は次男以下東京へ流されて奉公人になったりしていた。

今では、下の子が都会で出世する可能性は、限りなくゼロになっている。

605名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:13:43 ID:bJ/n1jYZO
「ロボットアニメだったら試作機の方が活躍するのに…」

これは違うだろ
トリコカラーのガンダムの前に試作機はあるし、エヴァは零号機は起動するまで
かなりかかったわりに、実戦性は低いしな

確かに後期型や発展型や進化型は性能は良いが、それはごく当たり前のことだ
重要なのは、それを操縦する者の能力で、いくらアルトがセンスがあっても
ルシファーを使いこなせないのと一緒

つまり最初の子の頃は、育てる親の能力が低いから長子の能力を伸ばしきれないだけ
606名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:14:29 ID:JlLXWk/A0
高齢出産程デキの悪い子供が生まれ易いんじゃないの?
607名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:14:35 ID:1HIjYTcf0
>>601
それは大変だな…
608名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:14:44 ID:IMj7VAVB0
「中国が攻めてくる」家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で無職の二男(38)逮捕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1130414485/
【社会】「何で仕事をしないんだ」と口論、同居の兄刺殺…無職の弟を殺人容疑で逮捕…神奈川
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141191389/l50
【社会】 「働かないことを叱られ、いつか殺そうと」 無職二男、家に放火し両親を焼き殺す…千葉
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144891074/l50
【社会】 「金をねだったが断られ、むしゃくしゃしてやった」 21歳無職弟、23歳兄を刺殺…福岡
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145954605/l50
609名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:14:46 ID:7zNTvjVeO
長男てほっとかれて育てられないか?
母親は弟とか妹にかかりきりで
そのせいで自立心が芽生えるはずなんだけどな
610名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:15:17 ID:oJL67cQU0
>>601
つーか、いまどき6人兄弟なんてレアすぎるぞ。
611名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:15:46 ID:rAodIrwi0
>>603
そういうの聞くとほんと自分は次男で良かったと思うわ。
遺産相続は兄に全額することになってるみたいだし
俺は追い出された身だけど、自由がいちばん。
612名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:16:01 ID:2z8A3k7dP
>>507
俺の事だ。
長男(俺の1つ上)…甘やかされて育ち、
東京の私大に行って、学校の教師。
次男(俺)…金に厳しく育てられ家に金が無いので東京に行くなら、
最低東工大以上と言われ地元国立工学部に入学
卒業後地元企業に入社。
長女(歳の離れた妹)…甘やかされて育ち、
私立→京大院へロンダ
613名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:16:12 ID:pzxhNOGfO
身の不遇を何かの原因にしてしまおうとしている時点で失敗作
614名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:16:55 ID:2zdSYnNw0
>>613
よう次男
615名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:17:30 ID:NhtNv08ZO
>>603
嫁がいるだけマシじゃねーか。
616名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:17:31 ID:wMkkYIeHO
>>32でやっとその名前が出るとは。
617名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:17:55 ID:6FEDMs1G0
バカの親の典型は
自分が長男長女を甘やかせたから
出来が悪く育ったとか勘違いしてるが
本当の愛情は何もせずに見守れる応援できる強さなんだよなぁ
結局、甘やかせたつーのは
何かやってあげたから、見返りを求めることになり
いい大学に行くために、いろんな事をしてあげてるのよ!と
暗に子供の自由を束縛してるのに気付かないバカなんだよ
618名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:18:01 ID:rAodIrwi0
>>580
長男次男とかそういう話以前に、
こう言っちゃ大変失礼だが、
元々何か問題がありそうな家庭だな。
子沢山もアレだし。
619名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:18:09 ID:f1/B58uPO
自分の子供に試作も失敗作もあるかよ…よっぽど愛情に飢えてるか、ただの暇ニートの思いつきか…そんな暇があったら仕事して結婚して子供育ててみろ

自分以外の人間に愛情を注ぎ、そいつらの為に身を削って働く事の素晴らしさを知ってから死んでも遅くはない
620名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:18:23 ID:juuKXoE50
うちは親が下の子を大事に可愛がって育てたから、妹は愛情深くて優しい子に育ってるけど、
自分はなんか放置されたり冷たくされたからか、ぶっ壊れてる。
失敗作だな。
621名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:18:24 ID:9dH+PV4M0
嫁と子供がいないと

人生楽だぞ

622名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:19:09 ID:ozrU2+5j0
長男:ルーピー
次男:アルカイダの友達の友達
623名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:19:19 ID:Pjy2uLDq0

親が末っ子だったりすると、どうしても貧乏の失敗家庭になってしまう、というほうが納得いく話だ。

世間をつらつら眺めれば、概ね、長男筋の「本家」のほうが、経済的にはうまくいっているように見える。

624名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:19:33 ID:jW5jm/tE0
オレは試作機からの改良に失敗し廃棄されるロストナンバーに近いな・・・
625名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:20:08 ID:ifBKAiap0
>>1
>「2つ下の弟は既に2児の父で家持ち。俺は26歳にもなって童貞ニート。どうしてこうなった」

「24歳で家持ち」は評価できるが、「2児持ち」が加わると、途端に田舎のDQNの匂いが・・・
626名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:20:33 ID:kYRsMJPd0
>>622
超絶天才で驚くほどの金持ちだぞ?
ルーピーは嫌だけど、弟なら喜んでなりたい
627名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:20:54 ID:t2pljDEhO
結局は親が屑だと子供に後々影響がでるが正しい。
どこまですれば良いのか判らないから極端な育児になるだよ。

自分の場合はどこまですれば学校から呼び出しが来ないかの実験されて、
結局はあまりの基地外ぶりに俺がキレてボコボコにしたら、
妹には優しく接したな小遣いもやって私立に行かせてさ。
俺の時は小遣いもくれず、高校すら生きたいと言っても嫌だからと言う理由で行かして貰ってないのによ。
628名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:20:57 ID:r0coSQIk0
>>608
ネトウヨヒキニートは弟が多いってこと?w
629名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:20:58 ID:37vERXCc0
ちょうなんだー
630名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:21:00 ID:xblLIhJ80
いやあ。末っ子のオレが一番のんびり屋だな。ねーちゃんとにーちゃんとも生徒会長経験者だもの。
オレは万年クラス会長だったけど。
631名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:21:43 ID:rAodIrwi0
長男だけが親にチヤホヤされても、下の子はそんなもんかと勝手に育つが、
下の子だけが親にチヤホヤされて長男が放置されるか厳しくされると、長男は腐ってしまうようだな。
632名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:22:13 ID:kYRsMJPd0
>>629
ローカストだー?
タロン社だー?
633名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:22:26 ID:pigbp9IJ0
便所の落書きをソースにした記事でスレを立てる記者がいるなんて・・・・・・
厨速+にもゆとりの影響が出ているのか。
634名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:23:08 ID:Z+N6PDH60
>>630
どんな家庭でどう教育された。

どんだけまとめたがりなんだよww
635名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:23:12 ID:670qZRweO
初めての子でも、
上に水子のきょうだいがいる場合は?
636名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:23:19 ID:zjZZGnTj0
>>618
俺もそう思う……
どうもそう思ってるのは俺だけで他の家族は当たり前の家族だと思ってるようなんだが
まあ俺の家のことはいいんだよ
637名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:23:58 ID:NLaRVA2U0
>>602
寧ろ汎用性の高い人間が産まれる。
良い遺伝子かどうかは問題ない。
必要なのは汎用性。
638名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:23:58 ID:3OsD4qCbO
>>589
正直、そんなに余裕あるわけじゃ無いけど無理してでも2人産んだほうがいいかな?
ただ、教育費を考えるとなぁ。
自分の今住んでるところは、治安は悪くない(犯罪する非行少年少女は少数)だけど、
授業妨害とかそういう意味では荒れてるから、公立中学進学予定でも小3〜小5ぐらいから、
ある程度しっかりした家なら塾通いがデフォ
偏差値40台の高校受験する子でさえ中学で塾に通わなきゃいけないほど授業が成立してないんだよね。
あと習い事したがったらさせてあげたいとか考えると、
2人目作るか悩む…
639名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:24:07 ID:dNiH1OOyP
>>283
起業家 → 起業するには金が要る
スポーツ → 指導者に恵まれないと日の目を見ぬ間に埋没
芸術・文化 → 生きているうちに評価される例は希

・・・不幸なポジだよな・・・ (´・ω・`)
640名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:24:24 ID:deXpzqQx0
>>611
長男が逃げたら自動的にお前のトコに全部来るわけだが
641名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:24:56 ID:H+X6YoiC0
>>1
ワシの兄者はできた人間ですが・・・なにか?
642名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:26:06 ID:UEnc1lOl0
関係ねえよw
家庭環境がすべて
643名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:26:58 ID:KUjb4dOj0
「学校のお勉強」という点なら

・長男だけ突出して優秀な兄弟
・3人の兄が東大、末っ子妹が早稲田っていう兄弟もいるし。
644名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:28:01 ID:eE22p7uzO
小さいときに愛情かけて育てないと壊れた人間になる。
俺が体言してるから、間違いない。
無感動、無表情、無関心、自分では普通と思ってた。
645名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:28:26 ID:xOTrCi700
問題は屑親が失敗したのが自分たちって自覚がないことだろう
で、次男以降が優秀ってのはあほ親の言うこと聞いてるとこうなるって
ちょうどいいサンプルがあるから。
そうなると結局次男以降はあほ親の言うこと聞かなくなるから
あほ親は失敗でも言うこと聞く玩具に御執心になって
結果、完全に壊れると。
646名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:28:39 ID:X5HfklmF0
>>640
おれんとこだ。

実質長男は逃げた。
でも俺は金持ち女の家に婿に入った。
子供も生まれたし、家族仲良くやってる。
孫を見せに親のところにはたまに行くようにしてるよ。

長男は結婚したけど子供はいないし、実家にも帰ってこない。
どういうつもりなんだろうな。
647名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:28:51 ID:xblLIhJ80
>>634
オヤジは大工。家は雑貨店。
そういえば手伝いしてたから小学校入る前から金勘定は出来た。
ガキのころから客商売してたせいか言葉使いはいいほうだったと思う。
648名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:28:59 ID:EBz2V5i1P
>>634
出来のいい兄姉をみてきた教師が勝手に推薦
そのせいで毎年委員長ってのは次男にはよくあること

自分がいくらがんばってもまとまらない事を知り
役職に就くことを望まなくなってちっちらぽー
649名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:29:11 ID:rAodIrwi0
>>640
大丈夫。
長男はあきらめてるみたいだしw
そのための遺産相続だ。
長男の(俺でも)収入じゃ買えない程度の土地付き一戸建てがある。
650名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:29:38 ID:EWG5xSUfO

長子は下のガキどものストッパーだから甘やかさせてもらえずしっかりもののはずだが

書いてるやつは何勘違いしてんだ

まあ長子は硬いからリア充になるのは下の子達だが
651名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:29:44 ID:AEraaQsx0
>>1
一人しか産まない家庭増えたから
もっと次の奴隷……いや、次のガキ産めってことですね
652名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:31:46 ID:y47eKGW5P
我が家の場合は兄弟そろって失敗作だぞ。
そもそも、両親自体が失敗作のような気もする...
653名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:32:01 ID:kYRsMJPd0
>>649
財産付なら良いじゃん
重荷だけくれたら目も当てられんぞ
親が倒れた時に金がものを言うからな
654名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:32:26 ID:jW5jm/tE0
>>648
兄が中学時代、歌がうまいと音楽の教師に気に入られてた
そして珍しい苗字だったので同じく音楽が得意な妹は兄妹とすぐに教師に気づかれた

だがオンチなオレはまったく気づかれずに話しかけられすらしなかった
655名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:33:19 ID:n5L091bMi
だいたい一番最初の事を長って、イミフ名だし。
>>長
がスレを立てると
次ゲット
とか言う奴が出て来て、でも次は
次、いや三
とか言っちゃって、5くらいまで来たらこんど
次なら童貞卒業

とかやかましわ!
何だよ長って!

656名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:34:08 ID:5JpT7/4s0
両親が失敗作なら
その子供の失敗作になる

両親がちゃんとしてると
子供のみんなちゃんとしている
そんだけのことだ
657名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:34:23 ID:iVy91pguO
>>1
子供を失敗作って…
昼ドラの見すぎだろ

麗香の台詞をパクるなよ
658名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:34:26 ID:vacWLbqe0
長男の俺:身長172 大東亜レベルの大学中退 素人童貞恋愛経験無し
     出生時から指の一部に障害、軽度アスぺルガーとアトピー持ち
次男:身長167くらい? 関関同立の一角に在学中 高校から彼女持ち
   特に持病なし

身長以外負け・・・
しかし兄弟ともに身長・学歴・年収全て親父を超えられなかった現実w
659名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:34:46 ID:8HmCkYcvO
一般的に親は下の子の方が可愛いと思うが
660名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:35:24 ID:vTYbMq2+0
徳仁皇太子殿下なんてまさにそうだよね、
明らかに失敗作。
661名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:35:24 ID:6FEDMs1G0
長男長女は自由を束縛される
のんびり屋というのは実は自由を束縛された結果であって
自分で何かしようという意欲が無くなった結果だ

何故自由を束縛されるのか
それは親が子供の視点に立てないから
子供が1人だから親の子供に対する
注目がその子だけに100%注がれる
2人目3人目になるにしたがって
単純にみても50%、30%と親からの監視が減って
子供の自由が保障される
662名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:35:41 ID:ly2MT1i/0
俺が結婚できないのは、失敗作だからかw
663名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:35:52 ID:F0zWExE3P
0号機、初号機、2号機
664名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:36:43 ID:fVFUxSsd0
>>661
それ中国だな
665名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:36:51 ID:deXpzqQx0
逃げた長男は親が死んだら戻ってくる

マメな
666名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:37:08 ID:0N1kt92n0
3世代同居とかだとジジババの目線では親が失敗作で
孫には轍を踏ませないために真っ当に育つらしいなw
667名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:37:55 ID:w6vdQQTv0
プロトタイプ俺
668名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:37:57 ID:By4o3On/0
>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴く

新しすぎる!!!
てか、長男関係ねぇー
669名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:39:39 ID:MAnfyg9O0
そういう事は思っても口にしないの
670名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:39:40 ID:qrbI71dg0
うちなんか試作がダメだったから
もうその後作ろうともしなかったぜ
671名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:39:45 ID:7G2/Ija2O
長男長女といっても幼い子供なのに、育て方が違うんだよ。
上の子と下の子がオモチャの取り合いをしたとする。
大抵は「○○ちゃんは小さいんだから、譲ってあげなさい」
と上の子が怒られる。
そのうち譲り出すと「譲ってあげてるのー。お兄ちゃん偉い!」
と褒められる。
そうすると、上の子は譲ると第三者に褒められ、良いことをしたと思う。
下の子が少々の無茶やわんぱくぶりを発揮しても、
むしろ親はそのことをたくましく感じ、目を細める。
下の子は、周りからの注目を集めるために、
ひょうきんなことをしたり、上の子に負けないようアピールする。
喧嘩をしても結局自分があまり怒られないことを知ってるから、
わざと喧嘩をしかけたりする。
芸能やスポーツで活躍するのも下の子が多い。

生まれた時から求められるものが両者では違うのだ。
672名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:39:50 ID:Ies7k4xkO
一人っ子の女の友人がわがままで手が付けられない
親は金持ちで不自由なく育ち、会社に勤務したこともなく大卒してすぐに結婚
女のわがままについていけなくなった男は数年後離婚
女は実家に戻り親の金で暮らしはじめるもバイトをはじめる
上司にタメ口をきくのを見て注意したら、アットホームな職場だし上司が堅いのを望んでない(妄想)と逆ギレされた
上司は気の弱そうなフェミニンな男性、多分奴は惚れている
自分の目につく気に入らないことや思ったことを他人が傷つこうが何でも平気で口にする
女はアラフォー、年下相手なら仕事の先輩でも偉そうな発言、友人はほとんど去っていったのに気付いていない
チラ裏すんませんでした
673名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:39:53 ID:NLaRVA2U0
>>665
そしてのうのうとこう言う「オレに実家を継がせろ」
674名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:39:55 ID:QXR9g/EPO
鼻にイヤフォンwww
サラっと書くなwww
675名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:40:00 ID:26tTTGVn0
>>663
初号機ってよく考えたら他所の子じゃん
676名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:41:03 ID:6FEDMs1G0
>>664
ある意味日本は中国の子育てより酷いだろうな
なぜなら、いい大学に出て一流企業に就職することが
幸せだと、ほとんどの親が子供に教育するからだ

その監視の目が長男長女は100%注がれている
子供がおかしくなる原因は、親の過度な躾けと
間違った価値観による洗脳教育

だからこそ、長男長女は進学率が非常に高いが
内面は愛情不足で協調性、向上心、意欲が薄い人間が多い
677名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:41:22 ID:QlSAwGtb0
兄弟揃ってニートです♪(´ε` )
678名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:41:52 ID:AJioNbkvO
>>664
そう考えりゃあの国は失敗作だらけなのか
679名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:41:58 ID:18kCFmpO0
失敗作は酷いと思うけど生まれ順が性格人格に影響を与えるってのは
血液型よりは信じられそうな気はする
680名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:43:17 ID:obPLj1wA0
>>1
それがなにか
厨ニのス窟かよ
681名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:43:28 ID:xblLIhJ80
性格?

長女→姫
長男→ガキ大将
次男(オレ)→オタ
682名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:43:47 ID:rAodIrwi0
スポーツで弟が兄を超えるパターンは、
弟は兄やその友達に混じって常に上のクラスの中で揉まれるから成長が早いせいじゃないかと思う。
マイケル・ジョーダンとかな。

でも、巻の弟やダルビッシュの弟はダメだから、一概には言えないか。
683名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:44:40 ID:jp0CNwFK0
googleで

「上の子」を検索しようとすると.................!!
684名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:44:46 ID:Pjy2uLDq0

昔みたいに、5人も6人も兄弟がいる時代だと、長子と末っ子でかなり大きな違いが出たもんじゃが

今みたいに少子化すると、ほとんど意味がなくなってくる話じゃ。

685名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:44:59 ID:t2pljDEhO
>>654
いいなあ。
歌が上手くて教師から合唱部にスカウトされたが、
屑親の一言の嫌だから駄目で終わり。
教師が諦めきれなくて説得に家に着たが屑親は駄目の一点ばり。
帰り際にこんな親だと将来苦労するよと言われた。
そして現在は人間として腐った。
686名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:45:22 ID:0iYEfqca0
>>229
その「中間子理論」が証明できれば、ノーベル賞ものだ。
687名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:45:55 ID:rAodIrwi0
>>673
それどこの一澤帆布?
688名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:46:22 ID:s93sCPEy0
私の夫は3人兄弟の長男。次男三男は40すぎてまだ毒男。フェロモンなし。
この記事、総論賛成・各論反対・・・かな。
689名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:47:14 ID:Tc3bsVut0
じゃあ次男でクズの俺は最強にクズだな
690名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:47:28 ID:EBz2V5i1P
>>229
湯川さんこんにちは
691名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:47:38 ID:Pjy2uLDq0

>>689

少子化の現在では、中間子理論はクオーク理論に吸収されて無くなっているようなものなのじゃ!

692名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:47:41 ID:y2rOqv+H0
ウチの兄弟は
長男:多動
次男:広汎
末娘:ブス
人様に迷惑をかけてマスコミをにぎわすような事を起こさぬように願うばかり
693名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:48:58 ID:bU/6aMr50
むしろ、避妊の失敗が次男次女。
694名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:49:20 ID:6Wxq/S2w0
で、結局仁Dの高橋兄弟はどっちのほうがすごいの?
695名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:49:24 ID:rAodIrwi0
>>693
あー。
696名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:49:27 ID:ldP+wXQO0
うちは兄弟間差別激しかったからな
クズが二人もできたぜ
697名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:50:36 ID:t9CBl8XW0
俺の子どもが通っている保育園の園長は三人兄弟(姉妹)のことをこう例えた。

長子 弱い
次子 強い
末子 かわいい


確かに当てはまる。長子はプロトタイプそのもの。
生活能力が著しく低い。

泣くわ、わめくわ。電気消さない、ドア閉めない。
水道止めない、食べ物をこぼす、同じ過ちを繰り返す。

それを見て育った残りの二人は旨く世間を渡っていく気がする。

もしかして長子はちょっとした病気なのでは?と思う今日この頃。
698ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/07/06(火) 15:50:46 ID:0+XJln7TO
だからこそ、高齢化社会を逆手に取って、
子育てを経験した、じいさん・ばあさんが育児をバックアップ出来る施設を作ったり、
共働き世帯のため、祖父母が子育てしている世帯を助成したりするべきなんだよな。

糞子供手当てなんかより、はるかに安上がりで、有効的だと思うんだがな。
699名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:50:54 ID:18kCFmpO0
>>693
自分それっぽいので世が世なら末男とか留男という名前にされてたかもしれない
700名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:51:25 ID:2OeBxViI0
競争心あるやつのほうが異常キチガイだってことがわからんのか
701名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:51:31 ID:KGbFl/of0
弟のいる長女サイコー

次女はサイアクw
702名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:51:35 ID:kYRsMJPd0
>>683
愛せない、可愛がれない!
まるで我が両親!
703名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:52:56 ID:ALiH9rSc0
>>645
ウチは俺がロクデナシで兄貴は優秀だからなあ。

ただウチの親は上(俺以外のメンバーって意味ね)で起きてる問題を
隠すんだよねえ。後になって「実は…」って言い出す。
だから参考にもならないという。

でも先にトラブルを起こした兄貴が今では一番マトモだったりする。
704名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:53:04 ID:6FEDMs1G0
>>672
そういった類の女は今子育て中の子供を含め
日本で大量生産されている
結果、少子化未婚晩婚になっていることを政府は分かっていない
子供手当てで解決される問題ではない
もう完全に戦後の日本教育は日本人に染み付いて
それが正しいと疑いもしないから
親は子供にいい大学に行け、さもないと見放すぞと
常に子供を脅迫しつづけてることに気付かない
幼稚園から英語を学ばせたり、普段の生活から
かけ離れた知識を学校で覚えても何の役にも立たないし
家庭での親と子供の会話にすらならない
親は子供が学校に何を学んでいるのか興味すらないのに
それが正しいと強制させる
反抗すれば、親の言う事が絶対だと強権を奮う
現代教育は、子供にとって精神的な虐待にほかならない

705名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:53:43 ID:NLaRVA2U0
>>698
しかし、昔からお祖父ちゃん、お祖母ちゃん子は三文安いと・・・・
706名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:54:03 ID:5Qn4bvTM0
親父O、母親AB
妹も弟もB(よりによって母親のABからBがきたw)
O型長男の俺は苦労するぜ
707名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:54:58 ID:1EjmPiPW0
>>702
ならば、、もう愛などいらぬ!!!
708名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:54:59 ID:iMZqYJZb0
話題になっているとか言ってるスレは例外なく話題になってないし中身が糞
709名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:55:06 ID:eZwykPT50
普通、長男長女が一番手がかかる。二番手、三番手になるにつれ、親も
慣れてきて、育児の力のいれ加減がわかってくるということもあるが、
なにより、子どもが増えれば増えるほど、一人の子どもにかかりっきり
になれなくて、だんだん手抜きになる。
少子化が進んで、一人、二人の子どもしかいない家庭になると、長男も
次男もなくて、だいたい、平等の扱いになる。
710名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:55:16 ID:j9HUD6eF0
>>706
後妻か?(;´Д`)ハァハァ
711名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:55:45 ID:xblLIhJ80
姉:面倒見がいい
兄:面倒見がいい
オレ:甘え上手
712名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:56:03 ID:kYRsMJPd0
>>706
釣れますか?

>>707
まさか、まだサウザーのスレ続いてるのか?
713名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:56:06 ID:iJya2W7x0
テストタイプかプロトタイプ
714うんこ漏らしマン:2010/07/06(火) 15:56:37 ID:ubsP8Juv0
長男長女の方が責任感がある奴が多くて好感が持てる。
715名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:56:53 ID:Zme/BHfr0
長男は大変なんだぞ
「親の心子知らず」とはよくいわれるが「兄の心弟知らず」もあるんよ
716名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:56:55 ID:z/+4bkxPO
逆に言えば長子で優秀な奴は環境にめげずに頑張った本当に優秀なんだな
長子で統計とったら大多数のクズとほんの一部の優秀な人みたいな格差社会になってんじゃね
717名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:57:39 ID:d94rBWfWO
我が家の場合
兄→天才肌で親が何をするともなくエリートに
弟→兄のように何もしないでいたが本人に才がないのでボンクラに
718名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:57:43 ID:VX+cbLox0
>>1の記者は悪いお手本となり、弟二人は『ああはなるまい・・・』と
心に誓ったのであった。

まあ、韓国みたいに自殺するほど親が好きなのもどうかと思うので、
ダメ人間ぐらいで丁度良いのでは?


719名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:58:38 ID:frBHPKoA0
おやはおれを橋の下で拾った子供だという
720名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:59:15 ID:NLaRVA2U0
>>707
兄さん、ならば黙ってあの死兆星を受け入れるのか?
721名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:59:23 ID:vod9w/ZE0
俺がそうなんだけど、長男は甘えられると弱いんじゃないか。
弟や妹におねだりされると「しょうがねえなあ」というフリをしながら
喜んで面倒みちゃうよ。
722名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:59:39 ID:oBX9Fs3A0
>>718
自殺するほど親が好きっていうよりも
親が嫌いでも面倒みなきゃいけない義務感が強いんじゃない?
723名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:01:06 ID:5Qn4bvTM0
>>721
うちの妹甘えてこないどころか話しかけてもこないし
たまにどうしても用事があって話しかけてきたら敬語だぞ
俺が怖いのかきもいのかしらんが
724名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:03:21 ID:OiPppthL0
俺:専門短大卒
弟:上智大卒

俺は母親に失敗作と言われた・・・
でも今は仕方なく母親の面倒をみてる
弟は好き放題やってる・・・
725名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:03:49 ID:j6AVuCfKP
親が次男、次女だと長男の立場というものがまったくわかっていない。
726名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:04:30 ID:FTl2OHv70
長男長女の責任感は異常。
727名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:05:55 ID:aJH8QrRCP
>ロボットアニメだったら試作機の方が活躍するのに…

旧日本軍の戦闘機も

試作機はハンパ無く性能がいい。

それは熟練した技師が精魂こめた職人技で作るから。

戦後アメリカが接収した数々の日本軍試作機を実験したら
アメリカの戦闘機より性能がいいということもままあった。
(オクタン価の高い良質の航空燃料を使ったからというのもある)


しかし戦中、量産体制に入ると軍需工場で学徒動員の女学生らが
作るようになるので、まったく使い物にならなくなったという皮肉な事実。
728名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:06:29 ID:vwPS/x9+O
兄貴の俺が一時ニート。
それを見ていた妹が今ニート。
やれやれ
729名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:07:33 ID:Rx5TKaE80
苦労はそれぞれか
730名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:08:06 ID:LPolaqKkO
一人っ子政策を行ってる国があった気がする・・・
731名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:08:07 ID:6ls8Ui7w0
>>1

ジャギ?
732名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:08:36 ID:OcrBjrSfO
最初から上手くやれる奴はやれる
詰まり1号だから=失敗したというのは親として適性に欠ける程度が低い人間の逃げ口上に過ぎない
てめえの無能を棚に上げて言い訳するな
現実から目を逸らしてんじゃねえ
おい今ディスプレイを見ているそこのおまえ
そう、おまえだよ無能
733名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:08:40 ID:zjZZGnTj0
ガオガイガーもプロトタイプのジェネシックの方が強かったしな
ラスボス倒すとき使ったのは最新技術の粋を凝らした兵器だが
734名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:09:21 ID:IBn4qgaV0
うちの場合、
姉→そこそこの大学を出て10年勤務の後なぜか小説家に。底辺のままとりあえず続いてる。
弟→大学入試に何度か失敗、結局専学を出て就職するも数年おきに転職、
   3年間のニート生活を経て就職&美人嫁と結婚。

結局は環境と本人の自覚の問題な気がする。
親がクズなのも環境の一部ともいえるが。
735名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:09:43 ID:FMaQg/i10
長女:しっかり者。病院勤務。
次女:マイペース。大卒後ニート。
長男(末っ子):自己中。大学在学中。
736 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:10:00 ID:Cn8TIV1iP
そうだったのか・・・今まで生きてきてすいませんでした
737名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:10:38 ID:OnJ07eSs0
>>683

女は、こえ〜なぁ
738名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:12:18 ID:pzxhNOGfO
オヤガー
キョウダイガー
739名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:13:25 ID:8OCCdW6M0
長男・・・頭がいい
次男・・・要領がいい

家業をどっちに継がすか悩む。
740名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:14:14 ID:ihCV50PX0
日本神話とか全部弟が勝つだろ
つまり大昔からそういう認識だよ
741名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:14:36 ID:7fybrX8L0
鳩山兄弟で検証してみましょう
742名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:14:40 ID:18kCFmpO0
>>739
人好きのする方にしたらいいと思う
743名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:14:53 ID:5Qn4bvTM0
>>683
下の子 もかわいくないんだなww
744名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:18:15 ID:IwgN91ZG0
カインとアベル
マルタとマリア
放蕩息子

長子は貧乏くじばっか
745名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:18:40 ID:gWY+uDeT0
友人従妹を見てて
長子は頼まれると嫌と言えないタイプが多い気がする。
でも兄弟が多くなると全部に良い顔が出来ないことがわかって
キツイ性格といわれるほどしっかりする。
次子は上が怒られるのを見て育つ子は、空気読むのが上手い
長子がしっかりしてると、依存するので長子の長子のような扱いになり
以外にトロイ
次々子は上の子の性格で大幅に差がある気がする。
ちなみに自分はトロイの長子w
746名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:19:09 ID:oJL67cQU0
>>739
双方納得するなら次男のほうが商売向きかな。
商売にもよるだろうけど。
747名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:19:21 ID:obPLj1wA0
>>740
そりゃ、末っ子ヴァリアントだ
748名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:20:38 ID:dwjfF9aVO
親の影響が強いから
親がどんな人間かでかなり結果が変わるよね>長子
次子以降は手をかけられないぶん親の影響は少なくて済む
749名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:20:56 ID:d7CWhw9A0
兄が公務員で弟の俺がリストラ後無職で実家に寄生している30オーバの俺はジャンク品かw
750名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:21:52 ID:NS07E9JrO
長男夫婦は2人共長男長女だが、2人とも公務員で堅実な生き方してる
751名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:22:00 ID:t2pljDEhO
こういうのは犯罪者から統計取るといいんじゃないのか?。
ついでに家庭は裕福でしたか、親は屑親でしたか、家庭の団らんはありましたかとね。

犯罪者を作る土壌は家庭にありと証明しない限り犯罪者を減らす事はできない。
752名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:22:51 ID:zjZZGnTj0
>>744
放蕩息子は違うんじゃね
一応作中のオチで明言されてる
753名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:23:39 ID:t7mCQaZB0
ヒキコモリやニートに長子が多いって調査結果はあるのかな?
754名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:24:02 ID:7i0t3BOk0
弟は見た目DQNになって皆を驚かせてましたが何か
755名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:24:19 ID:NLaRVA2U0
>>740
天智天皇 ピキピキ
崇徳上皇 ピキピキ
756名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:24:39 ID:gWY+uDeT0
>>739
職種によるが
商売なら次男、それ以外は長男。
757名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:24:46 ID:rAodIrwi0
>>748
それに尽きるよね。
758名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:24:53 ID:GP3K/FF8i
うちは
長男 おっとりしてるが優しい、植物みたい
長女 とにかく気が強く肉食系でガッツがある
次女 マイペース、自分が好きなことばかりしてる
759名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:25:30 ID:oJL67cQU0
長子相続は親と一番長く接していたから相続後の運営も
卒なくこなせるだろうという考えからだろうか、
騎馬民族は末子相続が基本だったという。これはよくわからんな。
一番若いから死ぬのが遅いという理由か。
760名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:26:04 ID:KcX9Y2vtO
兄よ(r
761名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:26:15 ID:GP3K/FF8i
>>740
たしかにw
762名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:28:23 ID:8gfuIZDb0
長男=試作品=ガンダム
次男=量産型=ジム
三男=数合わせ=ボール


俺は・・・orz
763名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:28:32 ID:Yz7c40pE0
鼻イヤフォンはネットで話題になったというかニュー速だかVIPだかでスレ立った
たぶんネット漬けでこんなしょーもないことしてますっていう自虐の意味だと思う
764名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:29:16 ID:GUvHOEPeO
長子である私が、かけられた期待をことごとく裏切り続けたおかげで
弟と妹は私よりものびのびと成長出来て良かったと思う。
でも、半ヒキニートな私はこれからどうしたらいいのだろう。
765名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:29:38 ID:bV1lb3rq0
担任の先生が同じになったからといって、
俺の失敗答案を使って弟のテスト対策するのはやめてほしかったな。
766名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:29:56 ID:dwjfF9aVO
ってか
自分が長子で鼻イヤフォンだからって
全ての長子が失敗作みたいな言い方するなってんだw
767名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:30:20 ID:dQVbvVL/O
>>16
あひゃひゃww

768名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:30:36 ID:Hp/qwjWU0
スレタイ見てからサマルトリア王子余裕でした
769名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:31:39 ID:Q2pkA9Zx0
予想通りのジャギスレ
770名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:32:38 ID:CR2jjYBf0
失敗とかそんな事は無いと思うけどね
俺は次男だが兄の方が全体的に何をやっても優れている
俺が兄に勝っている部分と言えば、容姿が大幅に優れている事くらい
ま、単純に父似か母似か、その差なんだろうけどな
771名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:32:52 ID:oq7MkuI9O
ウルトラマンでは長男のゾフィが一番強くて優秀で大活躍だよ
772秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 16:33:24 ID:+d2mF71f0
('A`)q□  妹は今更要らないが、姉は欲しいw
(へへ
773名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:33:54 ID:MzDXc/2tO
兄…彼女有り、料理上手、老後まで見越した人生設計
姉…彼氏有り、デザイナー志望
俺…彼女無し、キモオタ、将来何したいか考えてない、金喰い虫



どうみても次男の俺の方が失敗作です。本当に(ry
774名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:34:05 ID:Q7alPxbV0
>>16
いかん、反論できねえ
775名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:34:23 ID:obPLj1wA0
>>772
あーわかるわソレ
776名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:34:36 ID:I4ngOHiN0
>>771
バードンに頭燃やされた上にボコられとったやないか
777名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:36:14 ID:xblLIhJ80
>>771
ウルトラ兄弟は血が繋がってないからなあ。武家の親方(長兄)みたいなもんだ。
778名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:36:16 ID:tvFegqhJ0
どんな童話やおとぎ話だって、
兄たちが目先のことしか見えないバカなことしでかしたのを、
かしこい末っ子が尻ぬぐいして、大活躍するんだよ


長男のおれは、子供心に悲しかったよ
779名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:37:40 ID:HWcbYqCQO
確かに初めての事だから試し試しにはなる。
次の子からはうまい事力が抜けて手抜きが出来るようになる。
一番上の子とはマンツーマンで関わった時間が長いから絆は一番強いような気がする。
780名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:37:58 ID:3DTg5Zwz0
兄より優れた弟なんかいねぇ!
781名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:39:47 ID:I4ngOHiN0
日本神話でも兄ウカシは神武天皇に従わずに弟ウカシに殺されたんだよなぁ。
そして神武天皇も三男か四男だったハズ。
わが国では神話の時代から長男は虐げられていたのかw
782名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:41:19 ID:l9Vwr8SAO
>>772
おいすー
783名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:42:25 ID:+nqM8WJf0
なぜ俺には「ダメ兄貴!」と罵ってくれる妹がいないんだろう…?
784名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:42:32 ID:w6Gqeiw3O
>>773
安心しろおまえは末っ子だからw
785名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:44:36 ID:Q7alPxbV0
>>783
リアルで仲が悪いと、悪口以前に単に無視されるからな
786名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:45:58 ID:PK31Em6RO
うちの兄妹間格差にはかなうまい!

妹 美人・モデル体型・起業して年収3000万・この度めでたく一流企業勤務の男と結婚・俺に優しい
俺 キモオタピザ・無職・彼女なし・ひねくれもの・口癖「しねばいいのに」

とても同じ親から生まれたとは思えん。どこで間違ったんだろう…。
787秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 16:46:13 ID:+d2mF71f0
('A`)q□ >>775 >>782
(へへ   だよなw 
>>783
うちの妹は対戦ゲームで俺をボコってくれるw
788名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:46:28 ID:lQSwLBPx0
長男http://tsushima.2ch.net/newsplus/のほうが厳しく躾けられていたし、習い事もぎっちりだったけど。
あれはあれで、うらやましくもあった。

次男のオレは完全にスペアあつかい。しかも、はるかに優秀でやがった。
グリーンカードとって、行方不明になりやがりましたよ。
789名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:48:18 ID:upruf7tm0
授かった子供のことを失敗作などと言うこの基地外を連れてきてくれ
マジで涙が出た
790名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:49:09 ID:jilTJtJs0
>>1
こういう糞記事でも金もらえる身分がうらやましい。
791名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:50:10 ID:tSV0uFuVO
懐かしいコピペ

男の子御出産で後継順位第三位になりました。

愛子「な…なにイ!そんなバカな!
で姉者たちはなんと?姉者たちが黙っておるまい!どけっ!」
眞子佳子静かに座っている
愛子「姉者!姉者たちはなぜなにもいわん!奴はおれたちの弟!
しかも一番下の未熟者なんだ!そんな奴に伝承者の座を奪われて悔しくないのか!」
眞子「…」
佳子「…」
愛子「ふぬけたか〜姉者たちは!だが俺は許さねぇ!認めねぇ!」
792名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:50:40 ID:wcgET0jc0
一人っ子はどうなんるんだ…出来損ないそのものか
793名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:50:58 ID:r0coSQIk0
>>787
姉っていってもこの歳じゃ40代、50代のミセスってことだろ

もうそれもうひとりのお母さんってことじゃ
794秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 16:52:05 ID:+d2mF71f0
('A`)q□ >>793
(へへ   物理的なモンじゃないんだ、精神的なモンなんだw
795名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:53:00 ID:bsuNiFa80
長男と長女を産んだウチのカーチャンは……
796名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:53:22 ID:cJrWk/DL0
姉…美人 イソ弁 三十路前独身
俺様…自称イケメン(多分実際イケメン) 大卒後結婚 薬学部薬学科旧4年制最後の卒業生 ヘタレ
妹…大学生 可愛い

優劣とか有っても無くてもどうでもいいんじゃね
”負け”はいないのだし
797名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:57:03 ID:eAZSXzrs0
姉・妹がいるかどうかで長男の生き様が変わるんだよ

姉・妹がいない長男は悲惨そのもの
798名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:59:28 ID:kE4g9KP3O
俺 第一子 会社員 既婚
妹 第二子 フリーター 海外旅行厨 未婚 喪女

兄がいる妹の横着さ性格の男勝りは異常
妹萌えとか空想ファンタジーだから
799名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:00:49 ID:opOKZIUg0
人間に対して失敗作とか何いってんの?
こういこと言う人誰よ?
800名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:00:51 ID:SNm2MzEJO
二人姉妹の下だけど自分のほうが頭も要領も悪いし親に嫌われてたよ
母子家庭だから頼る相手が欲しかったのか成績も人付き合いも上手な姉に媚び媚びだった
姉に虐められまくったけど相談しても目の前で助けを求めても知らんぷりだったし
高校卒業して以来没交渉だし二度と顔を合わせるつもりない
801名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:00:56 ID:X3L2g2jS0
誰がなんと言おうと一人っ子最強
パイが拡大する集団社会では欠陥品かもしれんが、
寂しいと感じない特性は、どうやらこの時代では最強のようだ。
802名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:01:24 ID:8s6l9ogZ0
>>1
>>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

マジで?
鼻にイヤホン突っ込むの?
803名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:01:47 ID:mx66YSwgO
真面目に読んでたのに、最後に笑わせるな。
804名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:02:42 ID:cJrWk/DL0
ネタかと思ったらホントに書いてあったw
流石にそれは無い
805名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:03:08 ID:KsNisr5L0
うちの近所
嫁いだはずの妹が常に実家に入り浸り、長男に圧力
長男の嫁が子供連れて出て行き、長男も追い出されるように出て行く
その後入り込んで居座る妹夫婦

長男夫婦追い出して家も土地も独り占めしたと近所じゃ噂話の中心
806名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:03:33 ID:4eu6DYBa0
やっぱりガンダムとジムのレスがあったw
807名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:04:25 ID:NKUbF/hb0
親の育て方次第
それに加えて、本人の資質もあるんでないか?
>>799
ええっとうちの母親、面と向かって小学生だった
自分に言った言葉
最初の子は試作品だからー実験台よねー
おほほほほw
井戸端会議でもほざいてやがった

親だ何だ関係なく、人としてどうよ?と子供ながら
思って居た
808名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:04:44 ID:eAZSXzrs0
>>805
息子夫婦より娘夫婦に面倒みてもらう方がいいので無問題
最後に頼りになるのは娘だ
809名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:06:09 ID:WX+oS1laO
長男が試作品、失敗作だったわけでなく、
この記者が失敗作だっただけの話だろ。
俺には姉がいるが、俺より全然優秀だったぞ。
810名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:07:02 ID:wZl9zVBq0
うちはむしろ妹の方がチヤホヤされて育ったよ。
長男長女は親から何かにつけて「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだからしっかりしなさい!」
「下の子の面倒を見てあげなさい!」と叱られ、妹弟は下の子の特権をフルに活用しまくり。
という家庭も結構あると思うんだけど。
811秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/06(火) 17:08:30 ID:+d2mF71f0
('A`)q□  「お兄ちゃんなんだから!」
(へへ    今まで何万回聞いただろうか。終いには妹も言い出す始末w
812名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:09:14 ID:w4dONzHF0
兄:底辺高校卒、転職癖、てんかん、ホモ、債務整理
弟(俺):大卒、研究職、マイナースポーツで全日本、嫁一人、金に困らず

うちの場合は、兄だから弟だからってことじゃなく、単純に
兄の出来が悪かった(自分が幼稚園児の時に感じるくらい)。

このままだと自分が実家を継ぐことになるんだな。めんどくせ。
813名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:09:43 ID:4oXZ2NE30
うちは自分と弟の2人兄弟なんだが、
今年の母の日に俺は化粧品を贈ったんだが弟は何も用意してなかった。
そのときの会話が
母「○○(弟)はなにかくれないのー、お兄ちゃんはこんな綺麗なのくれたのに」
弟「お母さんに化粧とかマジ無意味じゃん、無駄無駄無駄ァ」
母「・・・(^^#)」
弟「お母さんは化粧なんてしてなくても綺麗だよ!すっぴんでも美人だから」
母「え、ほんと?あらら化粧品なんていらないかな」
俺「あれ、俺の立場は?」

まぁなにが言いたいかっていうと、二男って世渡り上手だよな・・・
814名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:14:01 ID:eAZSXzrs0
最初に生まれた子供は家族の中心にいるのがデフォだから
弟や妹ができた時に心のバランスが壊れてしまうんだよね
815名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:15:36 ID:tE/H0dC80
逆だな。

うちは、長男だけ英才教育。
弟はほたらかし・・・
816名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:17:52 ID:pzxhNOGfO
子供育成施設とか作って何歳まで親元に帰れなくしたらオマエラみたいな失敗作は減るだろうな。税金も無駄にならなさそうww
817名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:18:16 ID:MYe21LNj0
一人っ子政策の中国は失敗作を量産してるわけだ
818名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:20:36 ID:/6qMxMAB0
俺なんか新築が建った時に
兄(長男)と妹(長女)が南風涼しい快適な部屋を与えられて
俺だけ窓を開けたら壁がある夏も冬も辛い
五月蝿い臭い狭い窒息部屋に押し込められたぞ
見本どころか俺が生け贄だわ
ニートになるのは予定調和だった
819名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:21:12 ID:OiY9y13PO
中身だけじゃなく見た目も大体二番目の方がいいよ。
姉の私は日本人体型でブスだけど、弟はウェンツ似180センチでハーフに間違われる・・。
姉弟で親にまで「下の方がいい遺伝子が行くんだな」とかよく比較されて辛い。
820名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:21:44 ID:rS0+K56W0
一姫二太郎とはよく言ったものだ。
821名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:22:33 ID:TrBGh+Y7P
>>814
一人っ子の自分からしたらいきなり親の手と愛情が
他の子に向いてしまうってものすごいショックだろうなと思う
子供が生まれるとまず旦那より赤ちゃん次が生まれると少し大きくなった子より
赤ちゃんに気持ちが向くのは動物として普通なんだろうけど
822名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:24:20 ID:ei4w9O88O
オレ長男
大手通信系勤務で家持ち家庭持ち子供は二人

弟はIT関連でこき使われてるがそれでも結婚今年子供が生まれる
要は長子を試作としてしか扱えない無能な親の問題
823名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:27:16 ID:FZ++Rjb40
>>95 あー・・・

長男:ガリ勉秀才。私学から国立
長女:変人。私学から国外
次男:体育会系。私学から私立
三男:一人だけ年が離れてる。割とバカ。(天然) 公立から公立

コストパフォーマンスが最も良い子だと言われて育ちますたが
実は今でも上三人の会話についてけない。10分に一回「それって何」聞いてるwww
824名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:28:25 ID:RklgWQQm0
負け組がいない兄弟姉妹も多いし、負けしかいない底辺もいる
何の参考にもならんさ

うちのお隣さん
姉…高卒後コンビニバイト 弟…高卒後ニート 弟…左同
正直どうすんのコレって感じ

逆にうちは兄が有名な漫画家で俺は理系研究職
失敗作など無い
825名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:29:29 ID:8Ud1u6erO
親父が国体選手のスポーツ馬鹿一家に生まれたのに、長子の自分だけ学校中の噂になる位運動神経が無い…
あと体の丈夫さが見事に三番目>2>1。
一番下は12年皆勤だが、自分は入院の常連。病気する度脳筋の親父に「外で走ってこい!」とどやされるのが辛い

良し悪しっていつどこで決まるんだろうな
826名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:31:58 ID:8mwLR6OzO
>>819
同じだ…
私も弟と対極すぎる
827名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:33:15 ID:5JDWCc2d0
兄>弟 が圧倒的。

但し、スポーツ、音楽、芸術などは、兄、姉から自然と学んで、成功してる人はいる。
828名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:33:29 ID:ENILomokO
オレは二人兄弟の兄じゃだ
教育は兄のオレだけスパルタ教育
学費はいくらでも出すから毎日猛勉強
そして弟が絡むと親の口癖は
お前はお兄ちゃんなんだから、長男なんだからと…
辛かったったな

そして今現在、やっぱりわたくし長男は失敗作でした。
829名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:35:38 ID:TrBGh+Y7P
友達の所は姉139cmのミニだけど美女
弟180cmの顔はまあ普通
逆じゃなくてよかったねーと言っている
830名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:35:53 ID:rl/zPCjx0
>>283
家もそのパターンだ。

兄貴は冒険はしないが、オヤジに似てまじめに我慢強く働く。大成はしないがコツコツタイプ。
一番上は「お兄ちゃんなんだから、お姉ちゃんなんだから・・・」って我慢させられる
事が多いもんな・・・(´・ω・`)
831名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:39:18 ID:C5UWi8XLO
弟妹が産まれたら、自分がその面倒を見ねばならんと思うだけよ。
そんなことがショックになる訳ではない。
弟妹はやはり可愛いので。
832名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:39:43 ID:NKUbF/hb0
>>828
もう二度と我慢はしないと親に宣言すれば宜しい
これからは、弟に我慢して貰えばーでスルーw

でも良いなー教育に関する費用
惜しみなく出してくれたんだー羨ましい
833名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:41:47 ID:Fsb9Qo0Q0
否定はしないなw
俺も弟のほうが優秀だと思ってるしw
834名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:42:24 ID:7LDNc1zr0
>>1

○長男長女はおとなしめで真面目タイプが多い。思慮分別があるのはこちら。
生まれた時はちやほやされていたかも知れないが、弟妹ができたら愛情はそちらに行く。
子供内で悪さをして怒られたりするのも長男長女。風当たりが強いため内省的になる。
面倒見なきゃならないので責任感というのも知る。
親が若い時に子供時代を迎えるため、経済的に困難な状況下に育ち、我慢する経験をすることが多い。

それに比べ、

△風当たりの少ない次男次女などは伸び伸び育ち、親が経済的に潤う時が子供時代と一致するため
好きなものを買ってもらえることが多い。そのため、割と我慢した経験がない。
その因果か、物事を楽観的にとらえる傾向あり。
難しく考えないので行動が大胆になる。結果としてそれが上手く進んでいくことに繋がったりする。

□長男長女は家庭内に子供としてのモデルもなく模索を強いられる。成長過程でプレッシャーにさらされることが多く、
物事を慎重に考える傾向になる。そのためアグレッシブな行動に出にくくなる。結果、消極的に映ることが多々ある。
835名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:42:32 ID:ENILomokO
>>830
兄は冒険しない、じゃなくて冒険なんてしたら親に怒られる。
真面目に親の言う事を聞いての行動しか許されない。
836名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:45:31 ID:ENILomokO
>>832
オレは根っからの勉強嫌いで親に迷惑かけた。
君にも申し訳ない…
837名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:47:09 ID:+x6d455B0
俺は長男。
第二子を孕んだが中絶しようとした母に、
「お願いだ産んでくれ。おれは◯◯(俺の名)みたいなのは欲しくなかった。」
と、父は言ったそうだ。

弟のほうがいい奴に育ったと思う。


838名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:48:10 ID:oJ0dLaJG0
なにこのクソニュース
839名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:49:33 ID:qkRkP+yO0
一人っ子の立場はどーなんだよ、ウスラバカ!
840名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:50:03 ID:G2yUQBsa0
>>834
そりゃ単純にお前の家がそうだっただけだろ
841名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:51:47 ID:cmWO8QmwO
二番目で長男の俺はどうなんだ?
842名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:52:04 ID:ZX4RR6MSO
三匹の子豚って
なんで長男は藁の家立てたんだろうな…
843名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:52:32 ID:7kazHW1S0
親がすべきは、こんな疑念を長男長女に抱かせないようにすることだろう。
844名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:52:37 ID:CPRxmSy90
東宮批判も大概にしとけ


当ってるけど・・・・
845名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:53:03 ID:XL19k70V0
長女だからと厳しくしつけられたけど、現在半ヒキニート。
最初の子供だから厳しく育てすぎたと親も認めてる。
ちやほやされたのは赤ん坊の時だけ。 orz

「長子=試作」には同意だけど「長子=のんびり」ではないと思うけどなぁ
なんか色々親(他人)に制限されることに慣れてて、何事にも消極的だから
「のんびり」して見えるのかもしれない・・・
846名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:53:50 ID:GYq9SHd60
失敗作の姉が居るが弟の俺も相当な失敗作
847名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:54:06 ID:OGZK9uv00
>>841
長男じゃなくて長子
長子は姉だろw
848名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:54:20 ID:r0coSQIk0
長兄 ラオウ(自分勝手。わがまま)
次兄 トキ(優しいけど病弱)
三男 ジャキ(ゴロツキ)
四男 ケンシロウ(強いけど天然)
849名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:55:07 ID:TrBGh+Y7P
>>842
一番楽そうだったからじゃない?
850名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:55:30 ID:C9muHyZP0
俺も長男
高校を自主退したが
今、友人と共同で事業を立ち上げていい感じになってる。


俺と同じ高校をでたがその後の行方は不明
マジでどこ行ったか分からなくなった
851名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:55:42 ID:Q7alPxbV0
>>842
ちんたらレンガ積んでる弟が、雨に降られたらいつでも来れるように、
デメリットはわかっててもとにかく早く建てなきゃいけなかったのさ
852名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:55:51 ID:wZl9zVBq0
>>834-835
ほんとそうだよね(´・ω・`)
853名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:55:54 ID:WHVi/KLZO
一人っ子の立場が無いじゃないか
854名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:56:37 ID:obPLj1wA0
>>848
サウザースレは☆7で終わったんだよ、な?帰ろう
855名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:56:53 ID:mcc7DjJh0
少子化が問題なのは実は数の問題だけでなくこの事が問題なんだよな。

人間として圧倒的に能力が劣る長男の比率が増えてしまう事が国の衰退を導く
都市は地方から上京する活力ある優秀な人材で繁栄を築きあげてきたが、
次男・三男などの中間子が著しく少なくなった現在は、
地方からの上京組と雖も東京で生まれ育ったボンクラ子息と同じ様な資質の人材しかいなくなった

856名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:57:45 ID:/ktPQqhDO
俺の周りはとにかく次男坊がダメ人間だらけだ。そういう奴らは揃いも揃って長男がしっかりしてたりする。
最強は三男坊
857名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:58:00 ID:N0a6gTvo0
皇室は弟の方が優秀そうだな
嫁見りゃ…
858名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:58:19 ID:F13glvms0
でも長男とか雰囲気でわかっちゃうよね
859名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:03:11 ID:+Y6SQ3cx0
最初は暗中模索ながら慎重丁寧に。
後の方ほど適当か、溺愛か、先の教訓を活かすなど幅が出るのだろう。
860名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:04:32 ID:obPLj1wA0
>>858
俺、当てられたことないや
あと、A型(AA)ってのもな
861名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:05:27 ID:HnEzouVqO
うち
長男:宮廷
次男:駅弁
長女:ニッコマ
(産まれた順)

一号機が一番性能良いやんけ。
862名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:06:04 ID:43ixxb8g0
>>845
長子はめったくそ親の理想を押し付けられるからなー
長子にスペックに合わないことを要求したあげく
失敗したり反発して思い通りに成果を出さなかったりすると
下の子供にはあまり要求しない、好きなことをやらせる
理想意外にもいろいろな可能性を追求するといった段階に入るw

まあ、親も完全な人間じゃないからねw
今となってはしょーがないと思うけど、子供の頃はいろいろ思ったさww

863名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:07:39 ID:QRAWfhON0
次女は要領がいい。
864名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:09:51 ID:ZX4RR6MSO
>>851
そうみると長男カッケェな
865名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:10:43 ID:qP1q0fUy0
>>1
結婚したら勝ち組とか馬鹿じゃない?
866名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:14:04 ID:H9aoHY6n0
>>856
ああ、うちの周りもだな。
親世代(団塊)の次男は大学で学生運動&遊び放題、長男は実家の仕事に駆り出されて大学すら行けない。
しかも長男の方が高校時代の偏差値が高かった。で、現在二男は共産党員で乞食。

子世代の二男は三流以下の大学で無職、長男は高卒だが公務員。

867名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:16:31 ID:jRFNWdaW0
兄より優れた弟など…!
868名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:19:24 ID:I1HS1op60
少子化の今、一人っ子が5割、2人兄弟が3割、3人以上が2割か。
2人兄弟の50%は男女(兄妹か姉弟)、25%は姉妹、25%が兄弟。

つまりこれを読んでいる男の8割以上が長男だな。
反発の声が多いはずだが、実際に長男は社会に出て弱い奴が多い。
869名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:22:51 ID:TAnwOwMJ0
長男長女は妹弟にもっと怒りを向けるべき。
奴らの踏み台にされてるだけ。

本当は一人っ子として平和に暮らせるはずだったのに
下が生まれて人生が台無しにされるというのが現実。
870名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:27:55 ID:6r4CClky0
お前ら相当関心高いな、この話題にw
まぁそういう俺もかなり興味あるが
871名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:29:28 ID:peZT0Tci0
人間としてなってない親から産まれた子は長男でも末っ子でも駄作だな
3兄弟そろって見事にクズな同級生がいた
872名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:31:43 ID:byTBDaBi0
まるで>>824のお隣さんみたいだなw
俺の同級生にもどうしようもない一家がいたなぁ
結局、カエルの子はカエルって事じゃないかね。
873名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:34:06 ID:Ad1Ecm6l0
大体が長男か長女なんじゃないの
874名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:35:40 ID:yQ161Bh0O
人の性格は環境で決まるんだから
血液型よりこういう兄弟構成の方が信憑性あると思うんだがな
875名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:36:10 ID:0+hfuHdhP
取りあえず家はちがうな
あとお前ホント糞スレ立てすぎ
876名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:36:51 ID:H6HYabsg0
>>868
そんなに甘くないよ。
04年の国民生活基礎調査では
児童(18歳未満で未婚の者)のいる世帯の平均児童数は1.73人。
「一人っ子」は42.7%、「2人」は43.8%、「3人」は11.9%、「4人以上」は1.6%。
3人ってよく見る気がするけど世帯数で直すとマイノリティもいいとこ。
4人兄弟とか絶滅危惧世帯。

よく2ちゃんで既婚は2人以上が多いとか言うけど嘘すぎる…
一人っ子めちゃめちゃ増えてるじゃないかー!
877名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:37:19 ID:LyS+yf9X0
鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。

何をカミングアウトしてるのだこいつは
878名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:38:47 ID:rl/zPCjx0
>>874
俺もそう思う・・・(´・ω・`)
879名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:41:22 ID:PiwVNdPeO
両親 共に早稲田大卒
長女 東京女子大卒
二女 上智大卒




俺 高卒(´;ω;`)
880名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:41:59 ID:AfrG9uq70
長男は正社員で貯金1000万円、婚約者有り
次男、三男は無職フリーター、借金有り
881名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:42:05 ID:oJL67cQU0
NHKでやっていたな。
韓国の三つ子で末子だけ養子に出された例。
親元に残った二人は兄と弟の性格は異なってしまったが、養子に出された
末子は長男に似た性格に育っているという話だった。
882名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:43:13 ID:bWDzpJBYP
次男次女は性格が悪い
社会に出たら役に立つかもしれないが、家庭内で揉めるのはだいたい次男次女のせい
883名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:43:38 ID:2XzLhJcG0
こういう事を考える人間は間違いなく失敗作だろうな
884名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:43:56 ID:p/iXZN+dO
大学入試とか就職活動とか自分にも兄姉がいれば、何かしらアドバイスしてもらえたのかもとかは、今自分自身が若干やばい状態になって、妹にアドバイスしながら思ったりはするな
885名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:44:30 ID:ISpyyDU+0
>「2つ下の弟は既に2児の父で家持ち。俺は26歳にもなって童貞ニート。どうしてこうなった」

ハタチすぎたら親のせいにするなよ
886名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:44:33 ID:Ng1GPJg3O
結婚してるが子作りはしない。カネが無いから
家督は甥っ子に任せた。
887名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:45:05 ID:ikULGcr20
兄貴
地元の宮廷出で役所勤務


大学受験失敗で人格が歪む
資格取る勉強はするけど基本ニート

888名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:45:54 ID:UO3egwLg0
      l|                       |l
      ◇─ ┌──────────┐ ─◇
       \  │ <`∀´>ホロン思想調整部│ /
           └──────────┘

分断演習の時間ニダ。どんな内容のスレッドでも
とにかく地域性に絡めて、日本人同士を争わせるニダ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリが東京を叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえは大阪を叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすまして地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
889名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:47:07 ID:q7ViHZc0O
兄を超える弟などいない!
BY鉄仮面の男
890名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:47:59 ID:/IqgSeBFP
一番上が一番IQ高い
ハーバードの学生の8割は一番上
891名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:48:08 ID:k3aoIKn10
>>1
普通に動物飼ってりゃ判るけど
初子ってなんか奇形率が高いんだよね。
それよりも子宮がこ慣れた?第二子の方が良く育つつうか
まあ、遅すぎても卵子・精子が劣化してだめなんだろうけどww
892名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:48:25 ID:nNuhTEbR0
親が旧帝なのに俺はFランで妹は旧帝という。
俺がサボり過ぎたせいで親が異常に妹に厳しくなってワロタw
893名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:48:37 ID:8FSSgC4/O
長子は甘やかされる、という点に反論したい。
家庭によって異なるであろうが、下の子が学校などで「馬鹿」やら「死ね」だのといった言葉を家庭内で使うと、長子が発したことがあるかということは無関係に怒られる。
また、長子が学校に行っている時間に下の子が暴れて部屋を散らかしたりした場合も、長子の保護責任と怒られる。

まあ、第二子との間隔が長ければそれに比例して甘やかされているのだろうけれど。
894名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:48:40 ID:SwdH05Jx0
鼻イヤフォンの方がニュース性あるわ

どんなマニアックな趣味だよ
895名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:49:01 ID:u7pJGFoX0
>>1
ああ、鳩山の事か
896名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:49:35 ID:rlgPwoX60
>「2つ下の弟は既に2児の父で家持ち。俺は26歳にもなって童貞ニート。どうしてこうなった」
24で2児の父だと、むしろDQNな気が
家持ちなのは凄いけど
897名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:50:18 ID:03y2rtcn0
長男はしっかりした人が多いと思うがな・・・面倒見なきゃいけないから
898名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:51:21 ID:tTnf58wK0
失敗作ジャップ

899名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:51:40 ID:WYU/ZQF/O
これ当たってるだろ
ワールドカップの日本代表も次男以下ばかりらしいね。確率的にありえない数字。
野球のスター選手クラスも。
900名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:51:59 ID:S8Flp/45O
長男には長男の良さがあるさ
無口で愛想悪くて要領悪いけど
責任感とか信頼性は高い気がするけどなあ
たしかに一流には成りにくいかもしれんが
901名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:52:08 ID:rlgPwoX60
ラオウ兄さん涙目
902名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:52:08 ID:UEnc1lOl0
つまり一人っ子政策
903名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:52:26 ID:cPC1GR/jO
元気であればなんでもいい。
904名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:52:32 ID:x/KZXViT0
引きこもりが多いのか知らんが世間知らずが多いな
長女はよくわからんが世間では長男以外はカスみたいなもんよ
905名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:52:43 ID:03y2rtcn0
それはそうと記者の生い立ちに涙が出そうになった
906名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:53:51 ID:V/+abFsCO
金さえあれば生まれなかった筈の、末っ子の俺が来ましたよ。
しかも兄貴(腹違い)とえらく歳が離れてるから、6歳にして叔父になって以来、
最大三人の子守をさせられ、末っ子気分すら味わえなかったぜ。
今やその甥や姪も、それぞれ二人の子持ちだったり。
腹違いの兄弟からはあからさまに余計者扱いされ、
真の姉は歳が近い所為でケンカばかり、下の面倒を不条理に押し付けられて、
甥や姪を叱ると、兄貴から糞味噌に怒鳴らてた子供時代。
ついでに言うなら、財産の相続権も無いときたもんだ。
907名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:54:01 ID:8Ud1u6erO
>>837
お前がいくつん時?
908名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:54:35 ID:4qKbuO2j0
兄(長男)のせいで妹が病んだ。
買ったものはすぐ取られるし、妹が外出中の時に机の中まですべてチェック。

嫌になった妹は、ものを全部捨てて何もない部屋に鍵かけてる。
909名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:54:47 ID:Q0d67iw6P
>>901
ラオウにはカイオウという堕落した兄がおってな、
その兄を正すために修羅の国に戻ってくる予定だったんだよ。
つまるところ、優秀なのはトキ。
910名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:55:02 ID:rlgPwoX60
>いわゆる『長子(ちょうし:はじめての子どもという意味)』は、両親にも祖父母にもチヤホヤされて育ち、
>次男次女に比べるとのんびりしているのかも知れない。

それ戦後教育のせいだから
戦前より前は、長男が家督継ぐか、長女が婿迎えるから、厳しく育てられてた
逆に次男以降は、兄の予備だから適当
911名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:55:03 ID:p/iXZN+dO
つまり子供いっぱい産めよっていう方向に解釈しとく
912名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:55:11 ID:HVJd1F7iO
三人兄弟の場合、
真ん中は変わり者が多いって聞いた。
913名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:55:11 ID:IU9kNYgW0
なんだ暴力二男のやっかみか・・・
914名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:55:21 ID:rfXvR9jh0
長女はかわいいよ
915名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:55:36 ID:nYE+5QzBO
>>901
カイオウ「…」
916名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:56:19 ID:nfOtLVQsO
ここは失敗作の巣窟でつね。
まあ、俺もそうなんだが。
917名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:57:34 ID:TS8suRgJ0
なるほど、ここ近年中国が狂ってるのは一人っ子政策で失敗作
ばかり大量生産されていたからですね。
918名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:58:29 ID:rlgPwoX60
>>909
あったなあ、そんな後付けっぽい設定
あの辺は1回しか読んでないし、アニメも見てなかったから、あんまし覚えてない
919名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:58:36 ID:QF8RO4E/0
裸の別垢か? とりあえず、服着てトンスルでも飲めよ。
920名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:59:11 ID:8Ud1u6erO
>>893
「妹があんたの真似してるのよ!」か。懐かしい。
知らんがな…
921名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:59:53 ID:QTf5D2Gf0
俺も2人兄弟の兄だ。
45歳の無職で素人童貞で、ロリコン関係の逮捕歴も3回あって、他にも交通犯罪で前科もあって、
ヒキコモリだったから中卒資格だけで、今は運転免許も含め、資格らしい資格も特技も何一つないし、
パチスロで莫大な借金を作って、破産宣告を受けた破産者だし、何一つ財産持ってないし、
体重3桁あって、高血圧で糖尿で、膝関節故障持ちで腰痛持ちで、精神的にも不安定で精神科のお得意様だし、
典型的なキモヲタ外見だし、2ちゃんねらだけど、自分では失敗作じゃないと思っている。

弟は、国立大学を出て、誰でも知っている上場会社に入って、名詞に部長という肩書きのあるから、年収1000万円超(らしい)。
持ち家に住んでいて、もちろん妻子持ちで、長男は今年、旧帝大の国立大学医学部に入った。
俺から言わせれば、弟の人生こそ失敗だと思う。
20年も同じ会社に勤め、会社に縛られ、妻子に縛られ、住宅ローンに縛られ、ガンジガラメの人生で気の毒もいいところだ。
922名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:00:44 ID:eoa7YsTfO
長…優しい、誠実
中…負けず嫌い
末…甘え上手
923名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:01:05 ID:qM9f+2HV0
長男が世界一周放浪の旅に出るより次男三男のほうが出やすいのは事実
924名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:01:13 ID:6bsFfHLq0
果てしなく兄に負けっぱなしな俺は生きる価値が無いんですねわかります
925名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:01:55 ID:eZTLBN+I0
長男 公務員
次男 派遣
三男 ニート
長女 生徒会長
926名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:02:29 ID:caqP4R5e0
この記事の一番言いたいことは
>鼻にイヤフォンを詰めて音楽を聴くのが趣味だ
ってとこなんでしょ、詰まるところ。
927名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:03:33 ID:IZHUAIOGO
第一子は試作品。第二子以降はスペア。
928名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:03:49 ID:TQD4/Hsc0
長子型・責任感がある一方、年上だからと我慢を強いられるため自己主張が弱くなる。一歩引いた位置にいるので目立たない。
真ん中の子型・半端もの。上と下に兄弟がいる中間管理職で、なにをするらしてもその両者に劣ると不満がたらたらに、一方で年上年下との付き合い方を熟知していて割と社交的。
末っ子型・甘え上手。世界は自分のためにある。責任感ゼロな上に自己主張が強く、上手くいけばヒーローに、だめならどうしようもない屑に、どっちか極端なことに。
一人っ子型・孤独が好き。マイペース。兄弟間の争いなんて経験しなかったから競争意識なんないよ。なんでも独り占めだっただけに選択を強いられることも少なく、なので優柔不断。

こんなかんじらしいねー。
929名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:04:30 ID:mcc7DjJh0
>>910
横路にそれないと言う意味での厳しさなんだよな。
田舎の農家は今もそんなかんじ。
まぁ、そこそこ賢いけど活力・創造する能力に欠けた人間が多く
人間的にもつまらないと・・・農家の長男の俺はよく嫁にいわれる
930名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:04:32 ID:NYxt96n+O
姉:失業中
俺:正社員・アニヲタ・鉄ヲタ・軽度のAKBファン・彼女いない歴=年齢
弟:フリーター・彼女あり
931名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:04:46 ID:dPghL+A10
アメリカだと長男長女が優秀って言われていたような気がするんだが・・・?

血液型で性格がわかるとかそんな次元だな 糞記事
932名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:05:48 ID:ImpNjWjY0
>>1
一人っ子はどうするんだよ。
933名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:05:55 ID:NTMYNs6VO
>>912
次男はひねくれた性格が多い。
ソースは俺。
934名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:05:58 ID:M9Cj97/l0
兄より優れた弟などいない
935名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:09:01 ID:8XkUlJ+s0
俺は母親からもろに「失敗作」って言われたわ、普通に働いてる時に。
抗議の意味で今一年以上無職ヒキコモリやってる、なのに今は何も言わない。
俺の母親は俺に手間のかかる子供でいてほしいんだ、
俺、あの人のそばにいると人間ダメになる。
936名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:09:19 ID:mhAfkXLcO
長子がのんびりなんて初めて聞いたわ
失敗するのは同意
937名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:09:36 ID:7xff9uhL0
父親がだらしない家庭の長男は、次男に相当する。
938名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:10:04 ID:qM9f+2HV0
中学時代、ニュータウンの新設中学で、転入生ばかりの
クラスメイトがほぼ長男長女だった。なんか活気がなくてどよ〜んとしてた。
939名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:11:29 ID:geikiucoO
変な記事
940名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:11:40 ID:UeYi0K5A0
むしろ弟の方がのんびりと育つ
俺の事だが
941名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:12:23 ID:YN0A1//d0
一人っ子政策の中国は試作品ばかりだな。w
942名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:14:21 ID:SgMva7T+0
長子は我慢を強いられるので積極性が育たない=のんびりに見えるだけ
943名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:15:45 ID:QvSa7jXU0
この記事載せたサイトは責任取るつもりあンのかなァ?


今気になるのはそれだけなんだけどよォ?
自分たちが社会的にかなりアウトな文面載せちまってる自覚はあんのかァ?
2chに責任押しつけて一部の社会的に可哀想なレベルまで足りてない不適応者の意見を
抜粋して隠れ蓑にするようなこの手の「自称ジャーナリズム」にそろそろお灸が必要じゃねぇか?
944名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:18:08 ID:obPLj1wA0
まあ、ここに書き込んでるのは
だいたいが長子ってことでいいんだな
945名無しさん@九周年:2010/07/06(火) 19:19:57 ID:3y852PDO0
二十歳を過ぎても自分を兄弟と比べるのは恥ずかしいと思うべきでは
946名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:20:52 ID:VBmBnXAQ0
自分の子供を「失敗作だ」って思う奴は、親として「失敗作」だろ
947名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:21:29 ID:AJhvA2L80
いざとなると末っ子は何の約にも立たない、普段は大口たたくが
いざとなるとチキンで泣くばかり。 医者と兵隊は長男・長女に限る
948名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:21:35 ID:gHX80IRlO
そもそも人間は作品じゃない。
949名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:21:38 ID:kYRsMJPd0
長男:ベム
長女:ベラ
次男:ベロ
950名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:23:32 ID:cQzn9B3nO
長子で長男の公務員気質率の高さは異常
951名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:24:17 ID:Co+YaN2rO
俺長子じゃないけど、2人目以降のほうがクズ率高いと思うが。
952名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:30:30 ID:VWrB4Zpz0
俺んちの場合は一番上の姉が一番の成功で二番目の兄が普通で三番目の俺が引きこもり
俺は高齢出産で生まれたから、やはり親の子作りの年齢と子供の出来には関係あるのかもしれない。
953名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:30:38 ID:mwYodxlj0
兄より優れた弟など居ない!
954名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:31:37 ID:DRAX/3JA0
この話題で本当につらいのは、失敗作を再確認する長男長女ではなく、
優秀と書かれてるのに優秀ではない次男次女
955名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:32:37 ID:LwQyTDmX0
>鼻にイヤフォンをつめて音楽を聴くのが趣味だ。弟たちに比べると、試作にもなれていない。

売りにすればいいんじゃないか?w
956名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:32:43 ID:x5B4JMWX0
試作品のつもりが一気に2人生まれちゃいましたとかいう場合があるしな
957名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:34:35 ID:aQpmwyTH0
五体満足ならじゅうぶんだろ、失敗とか言うな
958名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:35:06 ID:iCjJSfPf0
ここまで長子の自演
959名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:35:20 ID:cQzn9B3nO
何をもって優秀か?

学業みたいな分野は兄姉が優秀
世渡りみたいな分野は弟妹が優秀
960名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:35:59 ID:mcc7DjJh0
>954
優秀ではないよな。お利口と言われる類の人間は長男・長女に多い。

ただ、起業したりと訳のわからん活力・行動力のある奴は次男が多いな。
961名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:36:25 ID:ABBw/sph0


良くも悪くも、長男というのは親の期待が大きい

二男、三男の方が自由を得やすい


長男が反抗するなりして自由を広げる

二男が「兄ちゃんだって」とさらに自由を広げる

三男が「チイ兄ちゃんだって」とさらに自由を広げる

962名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:36:33 ID:ymjiTgfl0
真理だな
963名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:37:48 ID:Trcjb9+iO
これは否定出来ないわ
競争心とか、どうしても持てないもんな(笑)
つか、基本的に他人を攻撃したり貶めたり出来ない

動物とインドア女にはモテるけど
964名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:37:53 ID:+3P519PF0
親によるでFAだろ
長男がグズだったり次男がクズだったり家庭によって色々さね
ただ面白い事に兄弟姉妹揃って優秀ってのは稀だな
兄弟姉妹揃ってクズってのは底辺の定番だけど
965名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:38:05 ID:IBn4qgaV0
>>794
姉って弟にとっては絶対専制君主制の暴君以外の何者でもないぞ。
その証拠に兄による妹殺しはたまにあっても弟による姉殺しは皆無に近い。
姉の恐ろしさがインプリンティングされてるからだ。
966名無しん@十周年:2010/07/06(火) 19:39:17 ID:PWp9BGYU0
下の子の方がのんびりしてると思う。
967名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:39:52 ID:OdOblaPBO
プロトタイプと言えば聞こえがいい
968名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:39:55 ID:tc6KpaguO
馬鹿馬鹿しい議論だな
答えなんざあるわけねーだろ

成功か失敗かなんて本人の主観でどうとでも変わるだろ
969名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:41:34 ID:Trcjb9+iO
>>935
母性は理屈じゃ割り切れないからな
引きこもりは潜在的に親が望んでるパターンが多い
970名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:43:50 ID:rAodIrwi0
>>935
なんかすごく共感を覚えた。
971名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:47:09 ID:+Qiza5PpO
上杉達也と和也
972名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:47:16 ID:wiZRAmOf0
つまり一人っ子の家庭は両親は老後に困るということか。
973名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:47:24 ID:A6bVfEvp0
>>935
お前はそんな事の為に仕事を辞めたのか
正真正銘のバカだな
974名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:48:07 ID:zOn7poJ3O
>>1
長女だけど、親にとっちゃ試作品てのは概ね当たってるよ
ただ、両親や祖父母に甘やかされてのんびり屋になったってのは違うわ
甘えた子供は許さない!って、小さい子供相手にかなり厳しく大人のルールや理不尽を押し付けられてた
親の口癖は「お前は初めての子だから何をするにもテストコース」って面と向かって言われ続け
妹には「姉ちゃんのときには何もわからずコッチで失敗したから
お前はアッチを選びなさい」ってやっぱりいちいち口に出して言う、腹立つよね

だから私は頑張ったよ、できるだけいい学校出て大学では資格も取った
実家に居続けたら親の代わりに面倒押し付けられるのも目に見えてたから
さっさと就職して20代の前半で結婚して実家から離れた

甘やかされてた妹は出遅れてアラフォーの今も行かず後家
ほれみたことか、つくづくさっさと逃げてよかったと思ってる
975名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:55:33 ID:gEHozwc40
>>974
私も長女 
「お前は試作品」って両親に言われてビシバシ厳しく育てられた
おまけに「失敗した」とも言われたなー

弟は甘やかされて育ったな いまだに母親べったり どうでもいいや
976名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:00:06 ID:r0coSQIk0
>>971
ちょww

弟完全死亡
977名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:02:29 ID:7exsSvej0
責任転嫁もいいところだなw
978名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:02:48 ID:VugLwp1R0
自分の育てられ方に文句つけてる奴は日本語おかしな奴が多いね。参考になったw
979名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:06:50 ID:98pzxCSl0
一人っ子はすべての悪い部分を手に入れることができる
980名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:09:10 ID:eDI9gz4OP
母親「兄は出来がいいのになんでお前は出来悪いんだろうね」
オレ「お前の子供だからに決まってるだろうが」

上の出来がいいと小学校からずっと比較されて辛かったんだが
981名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:11:22 ID:scTet7Ol0
子供をロボットのように見てる>>1の記事作者は溺れて死ね
982名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:12:14 ID:nXriQfpI0
鼻にイヤフォンをさす長男は失敗作だと思う
983名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:13:18 ID:obPLj1wA0
それぞれの立場の
有利不利はあると思う
ただそれだけのこと
984名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:13:24 ID:H4pz1roHO
>>921

負け惜しみ?
釣り?
それともどこかのコピペ?
985名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:15:37 ID:oJL67cQU0
>>971
あれ、兄弟の性格分けが逆な気がする。
達也を弟にした方が良かったね。

和也の努力家、優等生タイプなんてのは兄の役柄
だと思うんだが。
986名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:17:09 ID:ETWZDhK+0
>>985

はげど
987名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:17:44 ID:HMSJRWg30
畑田国男(柳田国男じゃないぞ)の本で恐ろしいくらいに
スバズバ当ててたな(兄弟学)

突き詰めていったらそれこそ「カインとアベル」の時代にまで行き着くぞw
988名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:20:01 ID:NKUbF/hb0
>>974
私も早々に家を出たよ

ウチは弟の方が母親から酷い暴力と罵声を
浴びせられてたわ
幼稚園児だった弟に、お姉ちゃん僕死にたいよ
その時私は小学2年生だった
無力過ぎて、非力過ぎて、何にもできなかった自分を
今でも恥じている
ただ弟を抱き締めて、2人で泣いた
あの時の悔しさと怒りは、死んでからも絶対に
忘れないだろう

この話しは、いつか父にはしておこうと思うわ
989名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:20:03 ID:jwuOdYkq0
お前と俺は唯一無二の兄弟だ
お前の超えるべき壁としてオレはお前と共にありつづけるさ
たとえ憎まれようともな
それが兄貴ってもんだ
愚弟よ
お前は弱い…なぜ弱いか
足りないからだ…憎しみが…
990名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:22:22 ID:lZCluFwW0
母にしないってことは母のせいで死にたくなったのか?
991名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:23:49 ID:Z3WKm20w0
>>985
俺は兄が弟の夢を追ってやって良かったと思う。
992名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:24:08 ID:k2qmcFZK0
年長者が面倒を見るよう親が育てるから
長男はまじめになり、末っ子は要領がよくなる

それだけ
993名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:24:51 ID:n8pNruSoO
兄弟姉妹でも個々の人間!>>1のような人間は早くお逝きなさい
994名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:26:58 ID:RznINJR30
兄より優れた弟など存在せぬ!
995名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:29:38 ID:pxqyvF60O
私(長女)
商業高校首席卒→公立大学卒(学科内で三位の成績)→高卒でもできるようなワープア事務員

次女
農業高卒首席卒→専門学生→将来は理学療法士

大学出ても大した職につけなかった長女を反面教師にして、母は妹には手に職つけるような専門学校を選ばせた
996名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:29:49 ID:HMSJRWg30
ジャニーズ系アイドルの姉がいる率の高さは異常
997名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:30:58 ID:9lys3H5U0
試作実験機が実は最強なのはお約束だろ
素人が
998名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:32:32 ID:PtNidj+b0
長子によって成長を妨害される例もあるので一概には言えんな。
999名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:33:38 ID:3kDiD+xf0
当たり前のことをいまさら・・
1000名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:33:43 ID:0XfkIsD/0
                -────-    、
            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈          失敗作!?
     /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
      |/: : : : :.{       r-〜、     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
      |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
      | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
         /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
.       /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。