【携帯】 iPhone4を超えるアンドロイド携帯が10月に登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★iPhone 4を超えるAndroidケータイ、高機能限定のAndroid 3.0が10月登場!

・予想よりもペースが早いですよ〜
 iPhoneユーザーにだって魅力の Android 2.2が、ついこの前にリリースされたばかりなのに、
 いきなり超高性能デバイス限定でAndroid 3.0が10月半ばに登場してきますよ!
 先日のギズの大胆予想では、Gingerbread(ジンジャーブレッド)の開発コード名で発表される
 Androidの次期OSは、まだまだ先のお出ましと目されてきたのですが、これはグーグルの
 気合いの入れようを感じますね。

 ちなみにロシア語でリークされてきた最新情報によりますと、Android 3.0を搭載可能な
 最低システム条件といたしましては、1GHzのCPU、512MBのメモリ、 3.5インチ以上の
 ディスプレイサイズとなっており、これ以下の低スペックなスマートフォンは、Android 2.2の
 搭載路線を強いられるみたいです。4.0インチを超えるディスプレイが装備されていれば、
 1280×760ピクセルというパソコン並みのWXGA表示だって実現しちゃいますよ。

 どうだっ、iPhone 4を無理に手に入れようと必死になるより、年末のAndroid 3.0ケータイを
 待ってみるのもいいんじゃない? デュアルコアプロセッサーにスライド式キーボード採用
 なんて製品も、年内にリリースされるとのことですよ。あっ、一応はWindows Phone 7だって、
 同じ10月にリリースされてくるみたいですしね...

 http://news.livedoor.com/article/detail/4867285/
2名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:29:15 ID:0pJ9ztmzP
マジかよ糞ペリア売ってくる
3 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:30:01 ID:7sRpmzqdP
iPhoneキラーは聞き飽きました
4名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:30:27 ID:/y1EWXm30
なんだギズか
5名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:32:28 ID:DD0jOymt0
TRON-OS
6名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:34:06 ID:qtVSkQFk0



┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3| 4|  │
├─┼─┼─┴─┘  │
│ 6| 7|,,ィ ハ ヽ.. |
├─┴─┘..lノ/)人}.  |
│   (l「 ●l⌒l●' |!)  |
│r:、  ヽ._.l_l_ /   |
│ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'.│
├─┬─┐ ̄ ̄`ト、/ /..|
│21|22|.   .|゙ -'.. |
└─┴─┴─────┘
児玉清:その人物とは!

7名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:35:38 ID:knX+SFJJ0
でだ、ソフト面での勝算はあるのか?
8名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:35:55 ID:3sxayKRh0
半年遅いわ
春に出してれば4の不具合騒動に乗じてシェア伸ばせたかもしれんけど
9名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:35:57 ID:+hPuSrB50
Googleは最終的には、Windowsの牙城を崩してOSナンバー1の座を目指してるだろう。
10名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:36:14 ID:6A663SXCP
コンテンツやアプリは?
11名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:37:42 ID:abyDk0wN0
現行機種ユーザー涙目
12名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:38:17 ID:VvB6azCO0
>>10
アンドロイドのアプリは認可いらずなので
そのうちエロアプリのいい牙城になりそうな気がする
13名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:38:24 ID:zeuNcOVj0
Androidは出る出る詐欺が多すぎるな
iPhone超えてからニュースにしてくれや
14名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:38:36 ID:dIshpBs50
>>8
我々は半年でiPodを追い抜く宣言の時と同じ状況だもんな
15名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:39:18 ID:4MU/43oL0
Xperia がクソすぎたしなぁ
今後の方向性が分からんわ
16名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:39:55 ID:90R/TAYR0
エロアプリか・・・もうかるだろうな
17名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:40:02 ID:6G1VpvrMP
携帯OSのくせにCPU最低1GHzとかマジキチだろ

1時間でバッテリー切れとかありそうだ
18名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:40:28 ID:Das9ZoBs0
て事は
ドコモが秋に出すサムチョン製の
デカイアンドロイド携帯は
また大転けするって事ですね!
ザマァーーーーーーーーーー!
19名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:41:14 ID:h+tnRfpk0
マジかよ糞箱売ってくる
20名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:41:50 ID:abyDk0wN0
その前にあのマーケットをなんとかしる。
使いものにならん。
21名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:42:17 ID:E/pNuNXJ0
>>1

iPhoneは流行ってるから買う、おしゃれっぽいから買うという層だけでなく、
バッテリーの持ちとか、ユーザーインターフェースで優れているから
買うという層も確実に居るわけだが、ちゃんとそういうのに対応できるのか?
特にバッテリーとソフトのバランスは大事よ。

22名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:44:07 ID:4uh4rpg20
えーとポストiPhoneは何代目?
23名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:44:21 ID:+8nV65ti0
ムーバTZ804号機を使っているおれには
何のことだかさっぱり。
24名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:44:25 ID:/u+JDDLtO
もうPC必要ないね
25名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:45:30 ID:ifgV+oH+0
とりあえずNexus OneとDesireは3.0バージョンアップセーフか。
よかったこないだSIMフリーDesire買ったばっかなんだ
26名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:45:49 ID:Zni9+OVRP
>>12
今流行ってないものが何きっかけでもうすぐ流行るようになるの?
27名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:11 ID:w3GFynbYP
想像と印象ばっか。

架空のデバイスを待つより、今手元にあるiPhone4で仕事したり楽しんだりするほうがマシ。
28名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:46:18 ID:4MU/43oL0
スペックはもう十分なんだし、ソフト面でどういう売りで出していくかをはっきりしてくれ
29名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:47:59 ID:EXJUEGRu0
>1
うるさい、お前なんかロボットだ!
30名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:48:45 ID:H0EpoM5W0
ソフトやアプリが魅力的じゃない充実してなかったら
いくら性能良くても林檎フォンに勝てない
31名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:19 ID:abyDk0wN0
自称iPhoneキラーはこれで何台目だ?
32名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:22 ID:zeuNcOVj0
もう2年近くAndroidがiPhone超えるって聞いてるけど
いつになったら超えるんだよ
33名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:40 ID:b+aVqpFe0
本当かどうかは知らないけど、最終的にAndroidが勝つのは容易に予想出来る
今年まではtouchで林檎全盛期を満喫するよ
AndroidのOS、アプリ、市場が熟成するのが待ち遠しい
34名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:48 ID:Vbg+wKpA0
年内に新型買う奴は人柱
35名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:51:45 ID:NBckhaep0
すぐ出てくれるならいいんだけどね
日本だといつ出るか・・・
36名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:03 ID:3LkZFUNGO
>>1
こないだ見た映画にでとったアンドロイド人間は、本物の人間に突き落とされて死んだわ
37名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:21 ID:YXBGOTwT0
Nexus One買って半年なのに、ドーナッツ、エクレア、フローズンヨーグルト
で次は10月? 進歩早すぎ。
たかが電話、もう少しノンビリさせてほしいw
38名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:24 ID:z4s5+lUX0
>>1
超える超える詐欺
39名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:31 ID:HFPgmb5N0
でもお高いんでしょう?
40名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:53:41 ID:WlDFm6QjO
日本のアップストアのレビューの民度が低すぎて開発者が悲鳴を上げているから
通好みっぽいgoogle携帯に期待している。
41名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:54:28 ID:EPQSTwrl0
Androidはどんどんバージョンアップするから、
端末メーカーがついていけないとボヤいてる記事を見たぞ。
製品として発売する頃には、型落ちOSになってるもんな。
42名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:54:44 ID:saPmhY2y0
ドコモがSIMロック解除 端末融通を加速、契約呼び込む
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E4E2E2EA8DE2E4E2E5E0E2E3E29F9FE2E2E2E2

43名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:54:46 ID:mMYibkiy0
エロを搭載した方が勝つわ
44名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:55:36 ID:V4TzPJhpO
人柱は病みつきになるね〜
45名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:59:50 ID:4MU/43oL0
>>40
総じて、文句しか書かないからねぇ
褒め言葉は全然ない状況になるw
46名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:00:04 ID:zMt+7I9oO
PCといえばMac、AT互換機(笑)という時代もあったんですよ。

戦略間違えるとiphone信者が頑なに使いつづけるアイテムにならないとも限らない。
「○○用途にはiphoneだから」「iphoneはイメージがかっこいいから」と。
47名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:00:11 ID:EPQSTwrl0
>>43
Appleはエログロを認めないからな。
48名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:02:23 ID:3Ng9Khmn0
itunesと同期できる奴くれ
つか携帯でエロ見るきせえへんわ
49名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:02:47 ID:hfRh83RT0
>>29
逆光は勝利
50名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:02:59 ID:db4PU9h60
>>42
ドコモの端末のSIMロック解除してもiモードしか使えないなら意味無いよな
51名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:03:16 ID:GBZMuMph0
要求スペックが1GHzってことはターゲットはタブレット端末だろう。

IPhone 4はこれを満たしているけどバッテリ重視で800MHzほどにコントロールされている。スマートフォンのサイズで1GHzをバリバリ使うのは現実的に無理。
52名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:03:34 ID:ylwlH3dm0
んで、中身はどこのメーカーが作んの?
53名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:06:50 ID:wNVZBbeS0
>51
T-01AとT-01B、IS02が既に1GHzで出してる。
個々最近のPDA端末のクロックは数年ぶりに上昇してるから現実的に無理なんてことは無い。
むしろメーカーがそんな高機能モノを出すかどうかが問題な気がする。
54名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:12:49 ID:eFd5cyvD0
専用os使うモバイル
(pdaとか携帯電話とか)
ってpcのメモリーみたいな
スペック表示ないよな

55名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:19:01 ID:tQi6mZlk0
Androidで1GHzは極普通。今年でる機種で1GHz以下って珍しいぐらい。
Android 3.0が年末にでるなら、dual-cpu専用になるかと思っていたから、1GHzでOKならある意味拍子抜け。
iPhoneとAndroidじゃ、ソフトはともかくハードのスペックで1世代以上Androidが先を行ってる。
56名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:19:46 ID:qZLJo62JP
バージョンアップが早すぎて
今は買うな!時期が悪い!を地で行ってるだろw
57名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:21:13 ID:n2U5P9BZ0
これを機にかえようかな。
3.0は魅力的
58名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:22:14 ID:BNvmPyDA0
完全リナックスネイティブのLinuxPhone っての作ってください。
59名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:23:58 ID:n2U5P9BZ0
なんだかんだでpspphoneを期待しちゃう漏れがいる
60名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:04 ID:7jxDxrUC0
もう中国で売ってるでしょ
LPOHONEだかAPHONE
あれいずれか1000MHzだったよ。
61名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:58 ID:h+tnRfpk0
そういえばAndroidはOSアップグレードできるの?
1.6使っているやつを最新の2.2とかに?
62名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:26:58 ID:Puk4jtcO0
auのIS01、腐ってもAndoridだな
購入後即SIM抜いてもワンセグとWi-Fiサクサクで前評判を覆す大確変

秋にはAndroid2号機が出るらしいが期待していいかな
63名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:29:12 ID:w3GFynbYP
どんだけリリースペースが速かろうと、大昔の月刊PC-9801よりはマシ。
64名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:29:26 ID:nKPkD+6sO
よくわからんし、付いていけないから
周りが1番よく使ってるアイフォンがいい

って人、多そうだ。
65名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:31:16 ID:VvB6azCO0
>>26
流行るかどうかは知らんよ
appストアはAppleの認可があるからエロ関係は抑制されるけど
アンドロイドアプリはフリーパスだから
そのうちエロまみれになったらおもしろいだろうなーってだけ

でも意外と「体位辞典」みたいなのは通してるんだよな、Apple
66名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:31:18 ID:AzjR6s7n0
しょうがパン!しょうがパンじゃないか!
67名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:32 ID:AzjR6s7n0
>>56
いろんなメーカーが出し放題だからなあアンドロイドw
68名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:34 ID:1yQnjoKK0
まーたはじまった
69名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:33:56 ID:JWKT4hTJ0
ハイスペックなスマートフォンはバッテリーの持続時間が短いのが問題。
予備のバッテリだの充電器だのを一緒に持ち運ぶ必要があってスマートとは言えない。
70名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:34:33 ID:vAvZVFWEO
携帯電話のことがよくわからないんですが
おいらがこの前三万円くらいで買ったL03Aとこのアンドロなんとかをモビルスーツに例えて教えてください。
範囲はファーストからF91くらいまでで旧ザクが着メロを自分でプッシュホンで入れていたくらい換算。
71名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:36:24 ID:Q1cJHy5w0
まだあほん届かないから
断ってドロイドにしようかな正直
72名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:37:03 ID:5OCzYTAt0
原文にipheoneとか一言も書いてない件について
リーク情報はリークした人が間違って伝えられていると言ってた件について
日本で発売すると一言も書いてない件について
73名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:37:19 ID:hselRMOD0
バカっぽい記事だな
74名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:37:34 ID:JxFMNdLu0
>>69
バッテリー持続が短いのはあれこれ数時間弄繰り回す購入当初だけ。
バッテリー消費で一番大きいのはディスプレイ表示が殆ど。
75名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:06 ID:6A663SXCP
背面にソーラーパネル付けてくれ
76名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:39:19 ID:5OCzYTAt0
>>56
Android系はWMと違って買った後アップデートしてくれるからいいじゃん
77名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:39:29 ID:Sl2pOOPJ0
なんかCPU周波数に踊らされてる奴が多いけどマイクロアーキが違うものは比較できないぞ

Pen4 <<<<<<<<<<< Core 2 Soloな現実を忘れたか
78名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:39:30 ID:Bif0CDOOP
もうフラグたてるのやめてよね
79名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:39:30 ID:nAI7eZqP0
>>64
もともとAppleのはMacを始め the Rest of Us(落ちこぼれ)用の製品だからなぁ。
iPhoneはそれなりに残るでしょう。
80名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:32 ID:bL+MRXGB0
>>62
>auのIS01
最初からWIFI専用モデル買えよ。
81名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:40:59 ID:OdXj5ZOX0
iPhoneだろうがアンドロケータイだろうがおサイフケータイが搭載されない限りどっちもイラン
82名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:41:55 ID:nAI7eZqP0
>>80
だって、新規だと維持費0円だぞ。
83名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:41:58 ID:H2Lr+2ze0
>>65
見た目がエロじゃないからとかw<体位辞典
84名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:42:05 ID:Sl2pOOPJ0
ちなみにクロック揃えると
Snapdragon < Cortex-A8 < Cortex-A9 だから

>>80
値段調べて来いよ
85名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:42:38 ID:TwvD69Zg0
アイフォーンの好調も今年までだろ
オールカマーなアンドロイドが近いうちに追い抜くのは宇宙の真理じゃん
86名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:08 ID:AzjR6s7n0
>>85
ITMSを作ったからまだ持ちこたえるかもよ
87名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:04 ID:TwvD69Zg0
>>62
あれもう1サイズ大きければ
電話と言い切ればいいだけだし
っで,wifi専用のネットブックミニとして使うんだが
88名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:51:55 ID:OBNhRQu4O
>>7
エロゲで一発だろ
PCでは嫁に見つかると嫌だから触れない層も、Androidなら

89名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:52:03 ID:0pJ9ztmzP
Android端末はCPUがiPhoneより速いのに、そんなにサクサク感が
無いのはなんで?Javaだから?
90名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:53:50 ID:SOKT4y/T0
>>89
Javaだから
2.2でJITコンパイラが入って数倍速くなる
UNIXベースで改造しまくってるiOSを超えるかどうかはわからん
91名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:53 ID:IVopjvfj0
こういうのって、偉そうにどっちが良いとかウンチク垂れてるやつほど何もわかってないんだよな。
10年前に、本当にわかってた奴はアップルの株買って今は大金持ちになってるはず。
確か、250倍ぐらいになってるんだよね。
50万程度で良いから買ってたら、億万長者だぜ。
何にもわかってなかいから、今も未来も貧乏なんだよ。
92名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:26 ID:IK4SwoBD0
>>89
チューニングの問題だろ、進歩が早ければチューニングしきれずに
ハードの性能を生かし切れないから
93名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:57:39 ID:DYelv5MC0
ハードウェアスペックだけでは何も分からない。
94名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:58:39 ID:db4PU9h60
>>91
10年後のソフトバンクも250倍まではいかなくとも、
200倍くらいになりませんか?
95名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:58:59 ID:abyDk0wN0
Android使いにくいんだよ。
コピペがやり難いから文章入力する気になれない。
96名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:59:29 ID:KJiHncMX0
またしてもT-01Aの俺に死角はなかった
97名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:00:31 ID:mFl5G7rB0
結局もっさりなんだよねぇ。
携帯として使うとモッサリがきになる

スペック低くてもアイフォンが売れるのは
使っているとストレスがないからだろう。
X01T使っていた俺は出来る事は減ったけど
使っていてサクサクなのが紀伊に言った
98名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:01:14 ID:Mu1Xrm+h0
iPhone の強みは機能じゃないんだよな。
iTune store のような決済システム付きのサイトをgoogleが用意して、無償、
または超低価格(ロイヤリティは定価の5%未満)で、自由な商取引を許せば、
iPhoneは終了するかもな。
99名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:01:30 ID:TwvD69Zg0
>>94
ゼロになってる可能性があるからな
相撲レスラーのごとく博打打てよw
100名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:02 ID:a8yDg+6i0
>>53
東芝のは4インチ超えてるから、1280×760も可能だな
T-01B(IS02)にこれが乗るのは、かなり魅力的だな
101名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:05:47 ID:twkTkWHq0
PCにインスコするのが流行りそうだなw
102名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:07:34 ID:1LQFRa5E0
>>90
>UNIXベースで改造しまくってるiOSを超えるかどうかはわからん

なんでCiscoを超える必要があるのかと一瞬悩んだ。
103名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:10:34 ID:m4Und1s90
携帯でウインドウズアプリ起動できるようになるの?
104名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:12:09 ID:wNVZBbeS0
>103
このケータイならウィンドウズアプリそのまま動くよ
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/016sh/
105名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:13:38 ID:OBNhRQu4O
>>89
iPhoneはOSの機能を絞って快適性を保ってたんだろ。
フォルダ分類やマルチタスクも今頃やっと搭載されたばかり、
それでも痒い所まで手が届かない大雑把な設定類などはiOS4でも大して変わらず。
106名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:13:55 ID:bXHBOysr0
qemu使えばWindows動くよ(^^)

>>102
IOSとiOSとか正直区別すんの面度くさすぎる
実はIOSじゃなくて"Cisco IOS"らしいけどいいから黙ってコンソケーブル680円にしろや
107名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:16:20 ID:SAlN8gUp0
日本の携帯は駄目駄目だな
108名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:18:14 ID:r0coSQIk0
>>1
ブログ始めたばっかりの中学生が勢いだけで書いたような文章だな
109名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:18:23 ID:bXHBOysr0
>>105
いや単にPalmとかM$とか他が面倒くさがってやらなかったUI再構築をやっただけ
ちなみにマルチタスクもフォルダもiOS 4に至って未だに意図的に積んでない。これ豆な

設定が大雑把なのはAppleの思想であり存在意義
これは自社のPCにキーボードを付属させなかった禿頭の存命中は変わらないはず
110名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:20:00 ID:mzZXyLvX0
超漢字フォン
111名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:21:44 ID:m4Und1s90
>>104
バッテリー稼働時間 標準バッテリー:約1.5時間
大容量バッテリーパック:約4.5時間
バッテリー充電時間 標準バッテリー:約3時間
(電源オン時.電源オフ時とも)
大容量バッテリーパック:約7時間
(電源オン時.電源オフ時とも)

112名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:22:43 ID:JNASfQAri
ようやく俺のiPhoneを殺してくれるスマートフォンが来たか
この乱世の世界ではAppleの権力による支配しかなかったからな
113名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:24:02 ID:m4Und1s90
>>111
途中送信してしまった

携帯でこのバッテリー駆動時間は厳しいと思うの
114名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:24:33 ID:2YEc3fV+O
どうでも良いけど、早く出せ。
欠陥問題でiPhone 4を様子見してるんだから。
115名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:27:29 ID:NaNedaIL0
端末の性能だけじゃiPhoneには勝てないよ
コンテンツを低価格で充実させなきゃ
しかも後追いだけじゃ押し切られる
思い切ったことやんないと
116名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:28:51 ID:VW5AB/fO0
PS3と同じ流れ
117名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:29:30 ID:zMt+7I9oO
>>91
株価250倍ってマジ?
10年前はベンチャー企業だったわけでもあるまいし既にiMacとかで盛り返してそこそこ勢いあった会社だろ、iphoneだけでそんなに高騰するとは思えん。

100株が1株に統合されて取引の単位変わったとか言うオチじゃないだろうな…
118名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:33:38 ID:wNVZBbeS0
>115
性能やコンテンツじゃなくて宣伝だと思う。
アプリの数や単純な性能だったらiPhone以上のものは幾らでもある。
宣伝と、ちょっと触ったときのとっつきやすいインターフェイス。
119名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:33:52 ID:bXHBOysr0
これだから末尾Oは
120名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:34:58 ID:JWKT4hTJ0
Bonsai Blast がタダで手に入るからAndroidのほうがいい
iPhone4と違って細部のUIのクオリティは各メーカーが
最終決定するんでしょ?
とするとiPhone4のレベルに達するとは考えにくいんだが。
122名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:39:57 ID:0pJ9ztmzP
そうだな
各社勝手にカスタマイズできるってとこが、結構短所にもなってるよな
用途限定の組み込み機器だと大いに長所なんだろうけど
123名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:42:06 ID:h+tnRfpk0
3.0ではUIのカスタマイズをメーカーにさせない方針だったような・・・
124名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:42:52 ID:/PWVRILN0
>>123
それなら未来があるな
125名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:44:09 ID:abyDk0wN0
>>117
何回か分割してるよ。
126名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:48:50 ID:JWKT4hTJ0
Androidのmenuキーはそのうち消えるような気がする
127名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:52:35 ID:0bBB7uGr0
>>123
させない方針じゃなくて、しなくても十分っすよ
じゃなかったっけ?

メーカーUIがオフに出来るなら関係無いかもね
128名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:54:14 ID:h+tnRfpk0
まだ本決まりじゃないけどガイドライン的なものを作りたいのかな?

Google May Nuke Custom UIs in Android 3.0
http://www.tomsguide.com/us/Android-v3.0-Gingerbread-iPhone-UI,news-7099.html

Custom UI Skins ... No go for Android 3.0
http://www.funkykit.com/the-news/490-custom-ui-skins-no-go-for-android-30.html

Android 3.0 to hasten the end of custom UIs?
http://www.electronista.com/articles/10/06/16/androids.gingerbread.may.hurt.htc.motorola/
129名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:56:13 ID:abyDk0wN0
マルチタッチ無しとかいろんなメーカーが好き勝手するからGoogleも切れたか。
130名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:56:47 ID:6G1VpvrMP
>>123
でも、ハードの部分は各社独自だからなぁ
IS02だって、横画面のせいでアプリ側で独自対応してないと
表示領域がクソなんでしょ

まぁこれは分かりやすい例だけど、他の会社も独自性を出すために
珍妙な機能を乱発するだろうな。それに全部のアプリが対応できるかというと…
結局カオス状態になるんじゃないかと思うわけだ。

その辺はどうなのよ?ロボ信者さん。
131名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:57:28 ID:eORflCTDP
iPhoneキラーが一向にiPhoneをkillする気配がないんですが。
132名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:57:46 ID:7kazHW1S0
アップルも参入して、iphoneみたいなUIにしたら勝負アリじゃね?
133名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:58:53 ID:AzjR6s7n0
>>130
各社独自の珍機能に対応してないアプリばっかりだと思うよ
134名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:00:27 ID:zeuNcOVj0
auのが出来がよいって2chで評判だったから触りに行ったら
ゴミじゃねえかwwなんだりゃ。
iPhone触った事ない奴と社員が騒いでるだけじゃん。クソすぎ
135名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:00:30 ID:0pJ9ztmzP
大昔のMSXもそうだったな
>各社独自の珍機能に対応してないアプリばっかりだと思うよ
136名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:12:06 ID:FmOcxWk60
アンドロイドとかどうでも良いんだよ。

年末までに、
 ・シャープ:プラズマクラスター携帯
 ・パナソニック:ナノイー携帯
のどちらかを出せ。

出ないと俺が焼肉おごるハメになる。
137名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:13:57 ID:1yQnjoKK0
もうスペックと機能だけで売る時代は終わったよ
これからはAppleみたいな囲い込みのシステムの良し悪しで売れ行きが
変わってくるんじゃないだろうか?
138名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:15:31 ID:tGJBGeAOP
まーたiPhoneの刺客の本命登場ネタですか。

一体、いままで何人 「無かった事」にされてんだよ。
139名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:18:36 ID:bL+MRXGB0
>>136
車や携帯に一番欲しい機能は、お肌の潤い機能らしいから
その機能もありだと思います。
140名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:20:58 ID:uzlu/l/f0
どうせ日本で使えるようになるのは半年以上後なんだろ。ホント糞だわ日本の携帯業界。
141名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:21:40 ID:tGJBGeAOP
androidの進歩って、進歩じゃなくて 単にパソコンよりにしてるだけって感じ。
そりゃ、Windows7だって今はケータイサイズで動かせられるんだから
Windows7フォンみたいなパソコン並に性能を上げることなんて造作もないだろうよ。

でも、性能、機能を欲張りすぎて CPUやGPUを強化するあまり、消費電力が
どんどんあがっていって バッテリーの持ちが相当わるいらしいな。

そういうの、結局売れないんだって。

iPadを最近買ってわかったけど、ほんと機能、性能はたいしたことないけど
マンガや動画ビューワとしてはこんな使いやすい端末ないわ。
そういう、「適度な力の抜き加減」ってのが、アップルは絶妙なんだよ。

Google、androidは 力みすぎ。

142名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:23:55 ID:RAY5QfkS0
またドコモはSBに取られるんだろな
143名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:24:46 ID:VDUTGX4g0
まじかよiPhone3G脱獄から乗り換える
ソフト次第だけどな
144名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:25:06 ID:UjjxjJOE0
Android3.0の噂はガセネタだったはずだが・・・何でこんなスレ立ててんの
145名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:27:02 ID:w3GFynbYP
>>70
iPhone ガンダムダブルオー
android ダブルオークアンタ
L03A ガンタンクR44
146名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:27:20 ID:/npcHtac0
Android開発者、3.0 "Gingerbread" の「リーク」を一蹴
ttp://japanese.engadget.com/2010/07/02/android-3-0/

先日の「Android 3.0 "Gingerbread"」に関するうわさについて。
携帯端末系のリークに強い Eldar Murtazin が語ったのは
UIの刷新やハードウェア要件の厳格化といった内容でしたが、
Androidの開発者側はこれを一笑に付すコメントをしています。
147名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:29:21 ID:o/CE7Axl0
毎度毎度の
この売り文句

あ・き・た
148名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:29:28 ID:/PWVRILN0
少なくとも2chでカキコして遊んでる層は、自分の思いのままに
カスタマイズし易いアンドロイドのほうが魅力的なのはわかるぜ。
でも、そういった層は100人中何人いるんだ?
アップルはその層をぶったぎって、残りの層を取り込む戦略が
成功に繋がってる。ジジババでも知識が無くても指先ひとつで
気軽にITの恩恵を受けることができるということはすばらしいことだ。
スペック競争なんかやってるうちはジョブスはきっとニンマリだろうぜ。
149名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:30:54 ID:AzjR6s7n0
>>144
そこにソースがあったから?
150名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:32:31 ID:Dc+sKjMY0
iPod/iTunes主眼だからAndroid出ても気にならんわ
151名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:33:57 ID:ZG5TCxmI0
ジョブズ涙目
152名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:34:38 ID:+RB+pppy0
>>98
AppleはAppStoreの構築に80億ドルを投じてると推計されてる。

Appleが取る三割の手数料からクレジット会社への手数料やStoreのランニングコストなどを差し引くと、あれだけの数のアプリ数にも関わらず、AppStoreの成績は現状損益分岐点を少し上回った程度と予想されるだそうだ。

GoogleがAppStoreを上回るサービスでアプリストアを展開しようとすれば、大赤字覚悟でやらなければいけない。
153名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:36:18 ID:wNVZBbeS0
>141
自分が買ったものが一番、という自動車ヲタやマカー、ゲームハード戦争やってるやつらと同じ考えって事はわかった。
154名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:36:55 ID:Y4PRO4g00
ソースが儀図でしょ。なんつーか・・・まぁ、iphone4も儀図だったけどさ。

iphone4がますますガラケーに近づいてきたから、ガラケーからiphoneはあっても
アンドロイドはないでしょ。
しかし、googleは肥大化しすぎて、恐ろしいほどだね。
155名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:38:30 ID:AzjR6s7n0
>>98
アンドロマーケットはあるけど、クレカ専用なんよね

iPhoneみたいに通話料でお買い物とかはできない
156名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:48:59 ID:uGpw3Oeu0

電話なんぞ止めて手紙にせぃ 手紙にっ
157名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:50:10 ID:jYMAE1IE0
>>114
俺も似た口だな
iphone4買うのひとまず止めよう、さぁ他の選択肢は・・・
となったときまだ国内では発売されていないGalaxyくらいしかない
158名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:58:34 ID:EN+J16FMP
Appleの場合は現物が既にある発表の時点で他と差を付けてるからね。
最初のiPhoneの時とかマルチタッチジェスチャーはメディアアートや研究所レベルだったし。
159名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:59:55 ID:q9koaKNUi
>>148
2chならBB2C一択だろ。
160名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:03:17 ID:WqqXbtkn0
>>155
iPhoneもできないけどそれ
161名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:05:53 ID:J4F2m1OZ0
アンドロイドって、アプリストア通さずに自分でネットからアプリ落として追加とか出来るの?
162名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:06:06 ID:bL+MRXGB0
>>160
通話料からは無理だよな。
現金プリペイド払いは出来るが。
163名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:12:23 ID:AzjR6s7n0
>>160
あれ?iPhoneも出来ないの?
iPhoneは出来ると思い込んでたよ。

>>162
googleはiTunesカードみたいなのないんだよねぇ
164名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:14:51 ID:zeuNcOVj0
iTunesカードは20%オフで買える事が多いので
実質20%アプリや曲などが安い。そういう面でも
やっぱ強いんだよなAppleは
165名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:18:07 ID:bL+MRXGB0
>>164
iTunesをクレジットで買ってクレカポイントもつけろ
大量に買って二分割払でもおk
166名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:18:20 ID:abyDk0wN0
>>155
クレカ専用の上に、購入者の住所氏名が売り手に分かっちゃうらしいぞ。
167名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:20:52 ID:FmOcxWk60
>>139
車の中はまだ分かるけど、携帯にお肌の潤いを求めてるヤツがホントに居たのかw
168名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:23:40 ID:enFMgVY70
>>1
なんだLivedoorニュースじゃないか、信用性は低いな・・・
169名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:25:31 ID:4eu6DYBa0
ソニー新情報端末発売へ 対iPad、携帯・ゲーム機能
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005280501.html

これはどうなったの?
170名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:27:19 ID:OBNhRQu4O
>>161
可能
171名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:31:48 ID:knX+SFJJ0
パソコンのOSというかLinuxの様に自分でカスタマイズできるようになればな……
172名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:32:21 ID:3urRCGKH0
DivX対応は結構魅力的だよな
先にflash9.0来てほしいけど
173名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:34:18 ID:N5ZX/YlQ0
まじかよハイブリ売ってくる
174名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:35:57 ID:J4F2m1OZ0
ギズモードの文章ってなんてこう馬鹿にしたような文章ばっかりなの?
175名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:37:20 ID:N5ZX/YlQ0
でもあれだろ?
Androidも3.0以降で、アプリ流通手段とGUIの操作感を
統一する方向なんだろ?iPhoneとかWP7みたいにさ。
176名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:38:44 ID:5CBwMrbw0
スマホだとgoogleマップとかの表示速度が遅くて全然使えないなんだけど、これって回線の問題?
仮にそうだとしたら携帯である限りどんな高性能端末でも限界ある?
177名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:40:15 ID:MXkR4jRL0
google製品はどうもみられている気がしてならないからイヤ
178名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:42:38 ID:N5ZX/YlQ0
>>176
回線はどこの使ってるの?
俺はウィルコムのHYBRID W-ZERO3で、ドコモの3G回線SIMを
通信のメインに使ってるけど、GoogleMap+GPSの組み合わせでも
快適に使えてる。
新幹線の中でGoogleMapをGPSと連動させても、サクサク表示したよ。
179名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:43:24 ID:eORflCTDP
>>176
地図をサーバから持ってくる方式で通信が3Gである限りは変わらないかと。
iPhoneのマップルは地図データをローカルに持つので結構速い。
180名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:44:54 ID:OBNhRQu4O
>>177
それを言い出したら、Appleの都合で自分の端末にDL済のアプリまで消されるiPhoneは・・・
181名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:45:15 ID:11WbfMzT0
iポン、携帯電話としては使い勝手がいいし、機能も優れているが
一般的なデジタルガジェットと比べると酷く劣ってるな。
マスストレージで使えないのかよとか
PDFは?PDFはデフォじゃないの?とか
言いたい事が色々ある。

なんつーかw-zero3の小さい方を買ったときのもどかしさとそっくりだ。
182名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:45:58 ID:H++B+fwy0
Android2.xモバイルユーザーが泣き喚いたら
期待できるかもしれない
183名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:46:05 ID:CjcbzT6u0
こんなぽこぽこ新しいの出し続けてるんじゃなおさらiPhoneの方を選ぶわ
184名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:47:21 ID:J4F2m1OZ0
androidにはiphoneの軽さとWindowsMobileの自由度を期待してるんだけど
そんなんじゃオタ向けにしか売れないのかな
185名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:47:57 ID:ERUUYpKd0
>>176
サイクリングの時、ウィルコムのadesをルーター化してAndroidにつなげてるけど使えてるよ。
マップとGPSロガーをマルチタスクで走らせると便利。
PHSの低速回線でも、マップぐらいなら問題なし。
186名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:48:36 ID:ddV8XzJW0
>>180
GoogleとAmazonはリモートワイプを使ったニュースあったけど、
Appleは、まだ消したことは無いんじゃないか?
187名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:49:28 ID:+RB+pppy0
>>180
キルスイッチはまだ発動したことないのでは。
Storeからアプリが削除されても、既にDL済みのは使えるよ。
188名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:53:14 ID:3xRxDrLnP
NOKIA→iPhone3G→3GS→4と乗り替えてきたけど
2.2にBB2CきたらAndroid乗り替えるぜっ!
GoogleはBB2C作者ごと買収するように!!
189名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:57:00 ID:ddV8XzJW0
>>180
Google、Androidアプリのリモート削除を初めて行使[10/06/27]
http://japanese.engadget.com/2010/06/27/google-android/
190名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:58:23 ID:ZxRywuIj0
>>152
今のgoogleは半分クラウド系データセンター企業だからランニングコストはそこまで気にしなくていいかと。
191名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:59:21 ID:VcwTPw9b0
OSぐらい、日本で開発しろよ…。
192名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:59:25 ID:3urRCGKH0
BB2Cの作者のballooだっけ
実況板のコメントが流れてくのが結構おもろい
野良でBB2C作らないかな
義理みたいのあるんかもしらんけど
193名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:01:21 ID:wNVZBbeS0
>191
「OSぐらい」って言葉だけで情弱っぷりを馬鹿にされるぞ
194名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:01:32 ID:WNtjBlDx0
また返り討ちにあうんですね
わかります

つーかエクスペリアもそうだが持ってるのはアキバのリュック背負ったようなキモヲタばっかじゃねーか。
195名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:02:06 ID:3xRxDrLnP
iPhoneの日本語入力はJBして中身見るとGoogle日本語入力だからね。
開発者のGoogle工藤拓さんがAppleには使って欲しくねえとかブログでぶち切れてたよ
196名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:03:43 ID:dcjexuoV0
丁度CDMA版出る頃にか。ナメてる
197名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:04:11 ID:/H//O0ani
>>195
それで変換が無茶苦茶なのか。
198名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:04:13 ID:AzjR6s7n0
>>195
アップルは他所のモジュールには「そんなライセンスじゃ使いにくいから」ってオープン化を要求して
自社のはクローズにするから嫌われてるらしいねw
199名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:04:27 ID:EN+J16FMP
>>194
都内で見かけるユーザーは
アカ抜けてないけどそれなりに気を使ってる感はあるよ。
200名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:06:14 ID:6tqt8ro0O
来年になったらスマートフォン考えるけどまだ普通のやつでいいわ
201名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:06:48 ID:glZQ9rHuP
何だかんだ言って、スマフォ市場は巨大で成長してる。
乗り遅れた日本企業は負け犬。
202名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:07:50 ID:SAlN8gUp0
>>188
解像度だのUIだの入力系だのが乱立してるAndroidで、あんな突き詰めた操作性が再現できるのかな
203名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:08:19 ID:3xRxDrLnP
そういえば、UIと言えばPalmがHPに買収される寸前にWebOSのUIチームだけ
GoogleがぶっこぬいてAndroidチームに合流したんだよな。
AndroidにはUIも期待してんだよ。
204名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:11:53 ID:3xRxDrLnP
BB2Cの作者さんの会社ってガラケー用にJ2MEでヌルヌル動くアプリだしまくってるし
Appleのデフォルトのスクロールじゃカクついて使い物にならないからBB2Cのスクロールとか全部自前で用意したつってたから
Androidでも楽勝でしょ。
205名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:13:18 ID:fFmvHYZV0
携帯電話になんでそんなスペック必要なんだw
iPhoneをその不毛な競争に巻き込むなよGoogle
206名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:16:54 ID:gcZOxW5C0
ノキアはMeeGo止めてAndroidに投資しろ。
勝ち目は無い。
207名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:27:48 ID:ZQZaXTaT0
>>26
ビジネス雑誌とかで取り上げられたり特集組まれたり・・・とか
208名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:28:25 ID:bL+MRXGB0
>>204
あんまりユーザが増えて、アップローダーが利用できなくなっても困る。
いい加減課金アプリにして貰いたいモノだ。
209名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:35:06 ID:ZQZaXTaT0
>>91
10年前なら未来が見える人間でないと予測不能レベルじゃない?
210名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:36:40 ID:IxC+ngJv0
>>1
で、日本で出すの?
211名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:50:59 ID:z4JPQqT90
>>181
PDFは標準で読めるっつか表示能力ではベスト
マスストレージはiOS 3.2以上でどうたら
212名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:52:28 ID:TGTnzUIBP
>>208
コレは課金して貰った方が良いよな。
鯖代だって安くはあるまいし。
213名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:54:03 ID:AzjR6s7n0
>>212
●の収入があるからOKとか?
214名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:54:22 ID:gcZOxW5C0
専ブラに課金すると運営が(゚Д゚)ゴルァ!!してくる
rep2みたいに運営が絡めば可
215名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:56:29 ID:3R4G9JvJ0
iPhone キラーって表現は本当に馬鹿馬鹿しい。一機種で iPhone キルなんてありえない。
Android はキャリア含め全部でかかってナンボだろうに。
まぁ、Android が今一番 iPhone の市場を脅かす位置にいることも確かだけど。
UI が洗練されたらの話だけど、ガラケーの OS 置き換えには Android だろうな。
Mac がないと使えないとか、独自のホーム禁止とかそもそもメーカーが OS 売ってくれない時点で、 選択できないわけだからな。
いつのまにか変な形で Android にシェアで抜かれると思う。
ユーザーはスマフォを買った、という意識のないまま Android を買う、みたいな状態になりそう。
216名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:59:30 ID:LOStioDm0
iPhoneって、全ユーザーにまったく同じ
ホーム画面(WMで言うならToday画面)を強要するの?
自分ごのみにホーム画面をカスタマイズとかできんの?
217名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:59:42 ID:+RB+pppy0
>>195
Google日本語入力でなく、MeCabでしょ。
JBして中身見たとか、嘘つくな。
218名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:02:05 ID:3R4G9JvJ0
>>216
強要する。
219名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:06:48 ID:bL+MRXGB0
>>216
全部が同じ操作形態にすることで、トータルの開発コストを下げ、
ユーザ側の習得時間コストも下げるってのが建前。
220名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:07:57 ID:LOStioDm0
>>218
まじかー。
アップルユーザって、他人とは違うクリエイティブな自分を
アピールする印象があるけど、みんな同じもの使ってるんだ。
ちょっと意外。
221名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:09:08 ID:KM/aFZUy0
4インチは譲れないな。
222名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:10:05 ID:ojxiLJvv0
海外での話しだろ?
docomoから出るわけじゃないのにww

まぁ日本で発売されたとしても、docomoより先にsoftbankから先に出そうw
223名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:10:26 ID:MXkR4jRL0
ニンテンドーDSみたいな物を出しても売れないのと一緒なんだが
224名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:12:16 ID:bL+MRXGB0
>>220
クリエイティブツールとユニークユーザインターフェイスは
全然違う話だろ
225名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:13:17 ID:WV6nIcdX0
>>216
アイコンの並べ替えと壁紙の変更はできるけど
226名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:14:51 ID:0tE9mgkxi
>>192
あれ、CPU100%使ってるから電池に余裕ないとヤバイ
227名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:15:06 ID:3R4G9JvJ0
>>220
ユーザーにできることを制限する代わりに、できることは気持ちよくさせる、
っていうのが、iPhone のスタンスだから。
それで、ガラケーに一番近いところにいるスマフォってわけ。
228名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:15:54 ID:Ux6SR6Lx0
グーグルのアプリはどれもこれも中途半端なんだよね。
これがキャリアの差だな。
229名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:16:12 ID:AzjR6s7n0
>>220
UIはあっぷーの哲学が入るから
230名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:21:10 ID:mBInREgF0
>>228
>グーグルのアプリはどれもこれも中途半端なんだよね。
>これがキャリアの差だな。

個別のアプリよりも問題はマーケットそのもの。
これがクズ。
231名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:21:47 ID:3R4G9JvJ0
>>228
Google Map とかiPhone 版は微妙に機能削ってあるし、
いずれなくなるだろうね。
232名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:29:39 ID:CEfRquBf0
※電車の中では通話とエロアプリはご遠慮ください
233名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:32:45 ID:8M/Ty6IW0
「iPhone 4」を分解してみた!
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100705/215256/
234名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:35:41 ID:N84wjXy00
本当のアンドロイドなら驚いてやるよ
235名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:37:30 ID:27H8Mu4rO
>>1 PCでいいし
236名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:39:37 ID:mBInREgF0
今のアンドロイドはせいぜいあ〜る君レベルだな。
理想のアンドロイドはデータ少佐レベルでないとなぁ。
237名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:42:12 ID://xzQs2o0
10月w
238名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:42:38 ID:gcZOxW5C0
>>217
mecabだけじゃなくてGoogleのngram.dat入ってるよ
239名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:46:50 ID:QBbg2Yv/0
モトローラのDROID Xを売ってくれないかな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100624_droid_x/
240名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:47:55 ID:gcZOxW5C0
はい、JBしてiPhoneの日本語入力の中身ね
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9ovDAQw.jpg

さらにsys.dicを変換して書き出せばGoogleのコストそのまんまなことが分かる
241名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:49:38 ID:+qQgiAuA0
エクスペリエンス買って三ヶ月経ったが、今は2ちゃんばかり。
キミたち、2ちゃんがやりやすいソフトはどれかで決めたほうが良いよ。
242名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:51:10 ID:K0sMCmno0
iPhoneのミソはハードウェアスペックでもシステムソフトウェアの性能でもなく
Appleの提供する日本のガラケーじみたコンテンツサービスなんだけどなあ。
AndroidマーケットだけじゃiPhoneキラーもへったくれもないぞと。
243名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:51:47 ID:u+BkS2EI0
ロボットのくせに
244名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:53:00 ID:AjpNF9aa0
お前等が何話してんのか、さっぱりわからねぇ
お前等ヲタクだろ?
245名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:54:09 ID:MXkR4jRL0
>>244
ああ
246名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:57:01 ID:9Cp9nQzyO
>>235
糞ヒキニートは外出歩くことないもんなw
247名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:58:28 ID:1/qljtd/0
またiPhoneキラーかw
これまでiPhoneは何回防衛してるんだよ
248名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:59:41 ID:LaqSFV3s0
ペース早いな
249名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:00:31 ID:3xRxDrLnP
>>240
お前キャリアがAT&Tでカリフォルニア時間てGoogle社員だろ
250名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:07:43 ID:3R4G9JvJ0
>>242
だから、Android は組み込みで入れてもらってソフト増やすしかないような気がする。
しかし、日本のケータイメーカーは糞だからなぁ。いま気合い入れないでいつ入れるんだろうな。
251名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:29:26 ID:/3bw/egW0
サムスン電子、2011年初頭に2GHzのCPU、Gingerbreadを搭載した「Samsung Galaxy S2」をリリースか?
http://www.gapsis.jp/2010/07/20112ghzcpugingerbreadsamsung-galaxy-s2.html

2GHzのCPUを積んだサムスン「Galaxy S2(GT-i9200)」のスペックと写真がリーク
http://juggly.cn/archives/5586.html

・ディスプレイ:4.3インチ、1280×720ピクセル、Super AMOLED2
・CPU:2GHz
・メモリ:RAM 1GB、ROM 4GB、32GBフラッシュメモリ、32GBまでのマイクロSDHCをサポート
・カメラ:800万画素、フルHD動画の撮影
・Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0、近接センサー、ジャイロスコープ、A-GPS、ライトセンサー、Gセンサー、3.5mmオーディオジャック


ドコモはこれ出せよ
252名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:37:37 ID:l1hMbcxa0
>>247
ほんと、iPhoneの独り勝ちとお前がニートの
負け組なのは変わらないなw
253名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:39:36 ID:2/R9XV+v0
えーと、これはiPhnoeに勝つための、第何個目の武器ですか?
254名無しさん@九周年:2010/07/06(火) 19:43:12 ID:3y852PDO0
でアウの逆襲ニュースはまだですか
255名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:43:32 ID:mBInREgF0
>>253
何個目でも関係ない
256名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:45:29 ID:qyuzTfw60
iPhoneから通話機能抜いてtouch並に薄くしてくれ。通話はドコモで良い
257名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:47:28 ID:kpfg5JCo0
ダンスロイド
258名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:49:33 ID:hrjq1+MT0
馬鹿だね。
スペックだけで勝負にならないからiPhoneにかなわないんだろ。
259名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:50:18 ID:6gs16G2s0
iPhoneを使ってるけど、アンドロイドには期待している。
iPhoneより、あらゆる面で高性能で、バッテリーの持ちも良くて、ソフトが充実してるなら乗り換える。
別にApple信者じゃ無いので。
260名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:51:10 ID:laU2gP0x0
アップル臭がきつくなるようなら、こっちへ逃げるかもな
261名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:53:13 ID:qyuzTfw60
>>259
iTunesと同等の音楽機能とBB2C並のアプリがあれば速攻でAndroidに行くわ
262名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:59:01 ID:ZA39E8B/0
bb2c()笑い
q2chが最強だから
次点でq2chwm
263名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:03:10 ID:t/KmFGg90
q2chってリナザウとかだろ?
264名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:20:14 ID:8PyfCyWS0
x.0は危険だから様子見
265名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:37:35 ID:2qN6EdVw0
ここまで行ったら画面の小さいネットブックだな。
266名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:56:43 ID:mzZXyLvX0
日本を救えるのはサムスンだけだな
267名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:05:25 ID:cLbpj3NCP
>>245
この手のニューススレに、日本はスマートホンの開発遅いとか
世界のスマートホン市場に負けたとレスする人がいるが
日本の企業は日本人はPDAを使わない好まない
PDAや当時のスマホはモバイルオタのアイテムで市場が狭い
日本人は携帯で満足しているからと軒並み撤退、縮小したから
今頃、日本の企業になんで凄いスマホ出さないと説教するのは
かわいそうだろ?10年前から国産スマホ買ってやれやれ!
俺は東芝やシャープのスマホ無視してHTCやノキア買ってるけどw
268名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:12:50 ID:PKzrGE+F0
>>1
まさかふつうに握っても電波強度落ちないとか!?
269名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:27:33 ID:PKzrGE+F0
ところで、しょんべん液晶の件はどうなったの?
270名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:33:18 ID:Mo0akksN0
尿が乾いて解決したっぽい

>>267
携帯の方がダンピングと俺ルールコンボでPDA市場を潰したんだろうが
この恨みは割と忘れないぞ
271名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:35:53 ID:1visLbM90
palmはかなり自滅だろう?ザウルスは徐々に減っていったな
初期のpilotやnewtonの頃は新幹線の中で見知らぬモバイラーwと盛り上がる事があったけどああいうレアさがまた欲しい
272名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:37:25 ID:IVNePL060
>>266
自分の国へかえれ
273名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:38:50 ID:+RB+pppy0
>>240
MeCabの開発者がGoogleに入社して日本語入力を開発したんだから、似てるのは当たり前じゃないの。

274名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:45:41 ID:gcZOxW5C0
mecabだけではIMにならないの。
mecabは文節に区切るのに使うのであって予測変換に使うためのコストはGoogleのngramデータなの。
分かったかな?
275名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:51:22 ID:+RB+pppy0
iPhoneにMeCabが載ったのは一昨年だけど、去年の暮れに発表されたGoogle日本語入力の技術が先行して搭載されたわけ?
276名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:52:55 ID:gcZOxW5C0
Googleのngramはもっと前に公開されてんの。
日本語IMについてもう少し勉強したほういいよ。
277名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:55:25 ID:wkVXD2EN0
みんなiPhoneじゃつまらないから、
どんどんAndroidに流れていってくれ
278名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:20:33 ID:1/qljtd/0
>>252
まぁな。俺は人生負けっぱなしだ
279名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:23:40 ID:5zJejjoK0
で、10月に新商品情報でまた待つんですね
280名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:24:07 ID:xAd679MN0
ハードでiPhoneに追いつくのは難しくない。
でも、OS、ソフト、そしてアプリの充実度で追いつくのは難しい。
281名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:39:05 ID:w1wEx7+AO
あんなでかい俺のPCが携帯電話に負けるのか…
ノートパソコンの存在理由がないな
282名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:42:58 ID:dDUH9U+00
Appleの審査を通らないとアプリをアップできないというのは、
スピードを要求されるIT事業では、リスク

制作したアプリが、Appleにはじかれた時に
誰が責任をとるのかと考えると胃が痛くなる

HTML5が普及すれば、
iアプリを作る必要性がかなり減りそうでうれしい
283名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:46:24 ID:6nARQawt0
外国はDroid XとかEVOとか魅力的なAndroidが多くて良いね
日本(笑)
284名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:56:41 ID:9/L4aUJk0
iPhoneとiPhoneキラーの関係ってドラゴンボールみたいだな
285名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:01:49 ID:OBNhRQu4O
>>222
ソフトバンクはダメだな、Androidを売る気がない。
つか社長がペテン詐欺師の時点でアウト。
286名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:05:47 ID:kniJPSo4O
>>187
リモートキルは無くても、同期のタイミングで端末から強制削除はある。
eWiFi返せよクソApple!
287名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:14:02 ID:HtAtfTHQ0
昔のWILLCOMなら真っ先にAndroid端末を出していただろうに。
でもって微妙な出来で買った奴からブーイングが出まくっていただろうに。
288名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:18:46 ID:WGnq1gU50
もうiPhone4みてるとハードウェアではとっくに抜き去ってるだろw
デザインとコスト先行で基本的なアンテナの取り回しとか液晶の黄ばみとか
しょぼいカメラとか基本性能の部分がしっかりしてない端末は話にならない。

OSについても新しい機能やハードウェアの性能を引き出すバージョンアップが
どんどん進められてるからもうiPhoneのような単一機種で孤軍奮闘じゃ
いろんな端末が次から次にでてくるAndoridにおいてかれてしまうんじゃないだろうか。

iPhone信者がここでなんかあせったように必死な書き込みしてるのがみていておもしろい。
289名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:22:49 ID:YJ9QR9VwO
>>250
組み込みにはリッチすぎるよ
1ギガのエクスペリアがあのざまなんだぜ
290名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:22:55 ID:L5hNSPlJ0
素直に日本もAndroidで端末作ればいいんだよ。
iPhone4てCortexA8とPowerVRのsocをサムソンにつくらせてるらしいから
日本はルネサスのCortexA9のクアッドコアとPowerVRのsoc作らせてさ。
カメラモジュールから液晶まで全部国産。

端末価格15万円
291名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:24:09 ID:I5LmjGu+0
>>12
これまで家電でも何でもエロ対応=デファクトスタンダードだからなw
292名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:24:31 ID:I44UhO0y0
> 最低システム条件といたしましては、1GHzのCPU、512MBのメモリ、 3.5インチ以上の
>  ディスプレイサイズ

いろんな会社が作るからこういう縛りはアリだわなぁ
最適化もしやすいし
293名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:25:40 ID:kQJf+lWu0
>>292
これからのスマフォでそれ満たさないのってあるのかねw
294名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:26:36 ID:3w0CkTgxP
ここまでハイスペックなハードを要求するのなら、
いっそ組み込み向けAtomを使ってXPが動作するスマートフォンを出した方がよくね?

たぶん一部の層には飛ぶように売れると思う
295名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:27:01 ID:LSxba8xq0
なんつーか、Androidって名前がすでに嫌悪感なんよね。
296名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:27:17 ID:Yhs0uOnpO
オッサンには記事の意味がわからん
297名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:28:00 ID:nhyi7Jd60
さっさとxperia minipro出しとけよボケ
298名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:29:21 ID:wGBmxEmo0
>>288
いや、Android信者の方がiPhone4が発表されてから必死のような気がするんですが。
「Googleの技術力とオープンな方針により、Androidはモバイル界のWinになる」というお得意の御託も、一部のApple嫌いを除けば、もう飽きられつつありますよ。
299名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:29:41 ID:FFJXPwNp0
>>290
15万円を3年縛り分割払いでなら…。

2年後には新製品ラッシュで歯ぎしりしてくやしがるしかないな
300名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:30:31 ID:Ex1T4F110
アイマスに対応した方が勝ち
301名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:30:47 ID:nxTfwAxA0
>>282
開発者同士でレビューさせる方式にはできんのかな。
XBOX360のインディーズゲームが確かそんな感じ。
リリース後はユーザーレビューでも評価されて、場合によっては配信停止。
302名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:31:31 ID:WGnq1gU50
>>298
それを必死だっていうんだってばw
聞いてもいないのに、iPhoneのここがすばらしいとか、
俺がそんなこといってもいない言葉をあげてかみついたりw

303名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:32:50 ID:miT6sau40
どうせDoCoMoから出るのは1年遅れ
304名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:33:13 ID:56VRiVvg0
電池が仮に20時間もったとしても、
cpuが1Gだろうが、メモリが1Gだろうが
高画質液晶だろうが、


サムチョンのロゴが入ってる時点でゴミ同然。論外。
305名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:34:32 ID:A+3nxGwo0
ロシア製か
テトリスが入ってるんだろうな
・・・これは売れるな
306名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:36:14 ID:dRNcqsLo0
いまn1使ってますが次何買えばいいですか?
307名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:37:55 ID:wGBmxEmo0
>>302
俺はiPhoneのことを褒めてはいないし、特にあなたのことをAndroid信者扱いはしたつもりはないですけど。
どっちが必死なんですかね。
308名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:39:18 ID:LSxba8xq0
携帯はパソコンと違って、糞ヲタだけのもんじゃないし。
いくらスペックで勝ち誇っても、それだけじゃ勝てないよ。
馬鹿女どもが大量に喰い付かなきゃ、流行らない。
早い話が、ダサいんだよ、アンドロイド。
309名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:42:26 ID:L5hNSPlJ0
今はモバイルはプロセッサもGPUも微妙に過渡期だから何買うつってもなー。
まあARMのマルチコアが量産始まったら様子見て買い替えればいいんじゃねえかな。
iPhone4もAndroidも今年のはハード的には進歩ねえな
310名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:42:40 ID:nmchqz200
なんつーか、モバイルノートをうたってバッテリー持ちは実質2時間みたいな旧VAIO Pみたいにならないといいけどね。
311名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:43:44 ID:dRNcqsLo0
Flashが見れる安心感は異常。
でも実際にはあまり見ないなw
312名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:44:28 ID:f02Qt2+JO
>>308

スペックがいい=確実に売れる、でないことだけは確かだな
313名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:45:20 ID:YJ9QR9VwO
ちなみにアンドロイドをおしてるの人は秋以降になったらクロームOSすげー、やっぱWebだわと言っているからな、話半分できいといて良いよ(笑)
314名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:46:25 ID:zaT2qDHLO
サムスンなの?
315名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:47:09 ID:dRNcqsLo0
n1使ってみてきっとiPhoneでも問題ないなと思った。
特に不満ないので当面n1でいいけど。
316名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:47:13 ID:r7SMtjaUO
「俺本気で禁煙することにしたよ」

「ネトゲ引退しまーす」

「iPhoneを越えるケータイ現る!」



はいはいまたですか
317名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:49:10 ID:BdQ1SvBzP
>>315
そんなもんだよね。
問題はお互いそこから乗り換えできるかどうかだな。
318名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:49:13 ID:UnR9wBbY0
サイフ搭載はまだ遠そうなので
仕方なくiPhone4買ったよ…
319名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:49:24 ID:LJwP7YiH0
Googleの怖いのは
あいつら飽き性なんだよね。

敵の方が強そうだと判断したらあっさり引き下がるし。
短期的な利益が見込めないと判断したら一度始めたサービスも放り投げる。
基本スタンスはタダなんだから文句いうな。だろ。

一般企業だと一度始めたサービスはたとえ継続を断念したとしても
社会的責任でそれなりのコストをかけて幕引きを演出するじゃない。
Googleはそういう配慮一切無しだもね。

どうもね、全面的に信頼を寄せてはヤバい相手。みたいな。
320名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:50:09 ID:jI1TCszP0
3.0では何かおもしろいセンサーが増えたりはしないのかね
321名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:52:27 ID:pbWBPsCiP
Appleのブランドを超えない限り絶対に勝利は無いだろうね
不可能だろうけど
322名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:53:12 ID:z2FMGo0k0
みんなネットブック持ってるんだろ?
セカンドケータイより、こっちに無線通信契約した方が絶対に使えるぜ
323名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:55:41 ID:BdQ1SvBzP
>>322
電話と比べんなよ。
毎日持ち歩くもんなんだし。
324名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:57:13 ID:pH1E6iPC0
セカンドっていうならネットブックやipadのほうがいいかもな
俺は通話もあいぽん一筋だから
325名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:57:51 ID:dRNcqsLo0
>>322
スマートフォンは片手で使えるのは魅力。
NexusOneならテザリングできるよ。
326名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:58:15 ID:LUNO8Xlb0
>>319
それは、Appleも同じ。ビジネスパートナーをパートナーと思ってない
327名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:59:31 ID:I44UhO0y0
>>311
些細なようで用途によっては必要になったりする場合もあるだろうしなぁ
328名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:59:52 ID:L5hNSPlJ0
俺はiPhoneもAndroidもネットブックもiPadも持ってるけど、まあ大差ねえよ、ぶっちゃけ。
敢えて言えばSnow Leopard突っ込んだネットブックが一番使えるかなw
329名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:02:31 ID:LUNO8Xlb0
>>290
SHARPのIS01の予価は3万6750円
330名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:03:57 ID:IXtuz1s7P
そんな中日本のメーカーはというと
きっとandroidのためのおサイフやワンセグを開発しているのだろうなぁ・・・

そういやFelicaとmifare統合のNFCってどうなったんだ?
この不景気で推進速度が落ちたか?
331名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:05:51 ID:LUNO8Xlb0
>>330
ワンセグは実現済み。赤外通信も。
もともと、日本はLinux携帯でノウハウがある

>>311
FLASHは、いろんなものに使われてるんだよ。海外では・・・
332名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:06:37 ID:pbWBPsCiP
日本人の大半はiPhoneを知ってるだろうけど、Androidはほとんど知らないんじゃないかなぁ
これって超えられない壁じゃない?
333名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:08:39 ID:dRNcqsLo0
プログラマーなんでとりあえずすぐ開発環境そろえられるのがandroidの魅力
334名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:10:49 ID:L5hNSPlJ0
まあいいんじゃねえの。ガラケーガラケーつってる奴らもガラケーがLinuxかイギリスのsymbianOSって知らねーだろ。
Androidは携帯だけじゃなくて家電の組み込みOS目指してんだからさ。
335名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:10:54 ID:LUNO8Xlb0
>>322
Safariが後発のChromeにシェア抜かされたよね。
そんな、難しい話じゃないと思うよ。
現状のiPhoneのシェアなんて、数%なんだし
336名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:11:53 ID:BdQ1SvBzP
でもiPhone使うとコレのアプリケーションを作って見たくなる。
337名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:15:13 ID:ECKt4G5BP
Android端末はWM端末よりましだけど
WM端末はOSがクソなうえに端末の違いでソフトが動かないとか
メーカーが更新用の日本語ROM出さないとかで自滅したが
Androidからもそんな臭いがする。
ハードで差を出そうと頑張られとユーザー泣き見るのが
モバイラーの宿命的なんだよなー結局最後はカスタムROM頼り。
338名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:19:03 ID:LUNO8Xlb0
>>337
iPhoneも既に、3Gが出て2年たたないうちに
OSサポートに差が出てきてしまってるよ
339名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:20:36 ID:mZOCpIUO0
けど何だかんだ言ってAndroidのシェアは伸びてるよね
340名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:22:21 ID:YJ9QR9VwO
>>334
クロームでいい
アンドロイドいらない
たぶんこうなる
341名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:24:41 ID:E6Hc50dY0
どのみち、完全に日本は蚊帳の外だな。
通信サービス時代になってから日本企業のどんくささには泣けてくる。
いつまで自社規格オンリーの有料コンテンツサービスとか魅力ないこと
続けてるんだろ。
342名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:24:46 ID:dRNcqsLo0
デスクトップOSレベルならubuntuでもいいからなぁ。
343名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:24:54 ID:BdQ1SvBzP
国産Android端末だとroot取れる様なハックなんてまず出ないんだろな。
今後は海外で人気機種から崩されてく感じでしょ。
344名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:38:35 ID:/WCDwfVi0
>>318
今秋から出るっぽいぞ
345名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:00:07 ID:UnR9wBbY0
>>344
出る出る詐欺だと思ってとりあえずもう諦めたよ
346名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:09:43 ID:pH1E6iPC0
>>342
うぶんちゅとか糞使いづらく感じる
プロセス多すぎて訳わからん
deiban使わないならRH系だわ

ちなみに欧州とかはubuntu
日本台湾あたりはfedoraが注目されてるっぽい
347名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:42:53 ID:cgAGP00B0
ITmedia見て来た。

「1GHzのCPUのパワーを最大限生かす機能として、1秒間に60フレームの
表示ができる「モーションフローLite」をワンセグに搭載しました。」

糞だなw
348名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:45:34 ID:bfE9wCyD0
で、何代目のiPhoneキラー?
また騙される奴いるんだろうなぁ(笑)
349名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:47:08 ID:5yt/zI8N0
超えてから買うよ
350名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:52:33 ID:45SNSaHB0
iphone持ってる奴って、冗談でもちょっと悪口言うと、
血相変えて怒ってくる。
351名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:00:22 ID:L5hNSPlJ0
幸福の科学の奴も大川隆法の悪口言うと血相変えて怒ってくるからカルトに似てるな

俺は怒らないよ
352名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:10:39 ID:UM66TCoi0
このアホン工作員さんすごい頑張ってるから応援してあげて!
ttp://twitter.com/Shinskys
353名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:14:24 ID:mZOCpIUO0
一神教(iphone)と多神教(android)の戦いって感じか
俺は日本人だから一神教は無理
354名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:31:29 ID:lWqe0Hsl0
3.0以前の機種を買ったヤツ涙目ってことかよ。
355名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:33:01 ID:E6Hc50dY0
でも、毎回。
「あ、これiPhoneでしょ」「違うよ」「ふーん」って会話が繰り返されるかと思うと。

勝ちに入ってからにするわw
356名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:55:08 ID:cgAGP00B0
>>344
auからも出る?
iPhoneは使い続けるけど糞ポイントがたまってるから消化したいわ。
357名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:56:53 ID:qy1m9wbx0
なんにせよ、ソフトが揃ってからだな
ネタアプリがいくら快適に動いたってしょうがない
358名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:01:37 ID:YrddlpJW0
AndroidはあのマーケットとUIをなんとかしないと一般人には売れないよ。


現状のままでは人には勧められない。
359名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:14:34 ID:Na8DPUsUP
NTTドコモは今年度末までに新たにスマートフォン(高機能携帯電話)7機種を投入する。
看板モデルである英ソニー・エリクソンの「エクスペリア」の後継機を来春に発売するほか、
電子書籍型端末の発売も検討

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E4E291E48DE2E4E2E5E0E2E3E28698E2E2E2E2
360名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:53:44 ID:L6TWlo09P
また、アホン尿騙されて買わされた
情弱が暴れているなw
361名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:11:17 ID:LT43ZZw00
>>334
常識
だからなおさら叩いてんの
Symbianをゴミに改造することを
362名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:14:06 ID:lTPFIfhp0
>>359
おサイフスマフォも来そうな予感
363名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:17:28 ID:FL0V9rjcO
T-01Bみたいな形でヨロ!
364名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:28:37 ID:UudF3nGu0
iPhoneとapadと俺に死角はない
365名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:35:56 ID:KluRVtBrP
>>353
逆にこうもいえるな
幕藩政治(iphone)と群雄割拠(android)の戦い
366名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:38:26 ID:oaVg0ZoI0
DSがスーファミとかの移植で売れたように88や98の移植いっぱい来たらいいな
367名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:41:28 ID:T/0Q+xwoO
片手で入力しやすいヤツは出ないのかねぇ。

無理ならゲーム機みたく両手持ちしやすい形にしてホスィ


中の人はサクサク動けば多少アホでも構わん。
368名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:16:18 ID:LoQgK7Km0
>>367
>中の人はサクサク動けば多少アホでも構わん。
それまるっきりiphoneそのものじゃん。
iphone買っちゃいなよ。
369名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:30:39 ID:oaVg0ZoI0
>>368
片手とか持ちやすいとかどこ行ったよw
370名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:30:59 ID:obXmykEKP
iPhone4はiPhone史上に汚点を残す設計ミスの失敗作

875 名前:iPhone774G :2010/07/07(水) 00:17:38 ID:AH1XYDEu0
電波不具合の再現を、架電中にやってみた動画上げました。
http://www.youtube.com/watch?v=-Q74hjvUX_Y

左下触ってると電話が途中で切れます。
371名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:37:40 ID:7bIWgGa40
>>369
片手で操作できるし持ちやすいけど
372名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:50:07 ID:gGHPsjUsi
X01Tに慣れた身としては、キーボード無いのはパス
シャープのがもっとコンパクトで、リナザウみたいに回転2軸だったらよかったのに
373名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:54:08 ID:lH8/QsHP0
次はこれにするかな
なかなか良さそう
374名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:58:56 ID:VQ4drv6c0
はやくほしいわ
375名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:09:57 ID:j8TsGVbmi
>>319
欧米の企業はみんな、そんなもんだろ?
サービスを止めても有るていど迄サポートしてくれるのは日本企業位なんじゃないの?
376名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:21:29 ID:PH95FYPOi
>>369
俺が今、歩きながらこれを書き込んでる端末だがな。
377名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:23:29 ID:0t3RJRTJ0
俺の鱈セレにインスコしたい。
378名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:27:02 ID:C52uhiEQ0
>>319
それってどこも一緒だろう・・・
379名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:33:24 ID:c3wyyQtF0
>>47
エロはダメ! と言いながら、PLAYBOYはOKの二枚舌なのよん。
380名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:55:43 ID:oaVg0ZoI0
iPhoneを片手で弄る人はどの指つこうてんの??
381名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:01:59 ID:L5hNSPlJ0
親指
382名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:03:14 ID:hJESkir40
左手4本でホールドして親指でタップ
何か問題でも
383名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 12:10:03 ID:PohVID/l0
リークが早すぎて買い控えで自滅ですかね
384名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:11:13 ID:oaVg0ZoI0
何か問題っつーか俺の指が問題なんだなw
385名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:51:39 ID:asny5yl70
ギズモはITニュース界の東スポかゲンダイか
386名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:52:23 ID:4uzB3KpX0
アップルって情弱と貧乏人のイメージ
387名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 13:54:30 ID:mZImBp410
えりす症候群が動くなら買う
388名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:00:08 ID:6sq284mW0
itunesと連携できるんなら買うけど。
itunesで慣れてるから他の使うのじゃまくさい。
大量のドラマの動画も全てitunes用にエンコードして、
大容量HDパソコンのitunesに全て入れてあって、
そのつどiPodやiPhoneに見たいの入れて持ち歩くっていうパターンで定着してるから、
もう変えたくない。
389名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:02:24 ID:6sq284mW0
ipod用にエンコードの間違い
390名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:03:05 ID:VQ4drv6c0
>>388
勝ってにしろやハゲ
391名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:05:19 ID:o3lWw0ml0
>>388
Androidってh.264見れるんじゃないの?
392名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:09:10 ID:6sq284mW0
>>391
見れるだろうけど、itunesで転送できる?
393名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:11:48 ID:VQ4drv6c0
>>392
もう変えたくないんだろ?
いちいちレスしてんじゃねーよボケ
394名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:11:50 ID:0sftxdpy0
desire持ってるけど

サクサクだしいいよ

WM機なんてもう戻れない

iphoneは気持ち悪いからずっとスルーしてた
395名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:13:06 ID:lVQw8wouP
つうか、日本製がクソなんだろ
396名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:14:36 ID:6sq284mW0
>>393
ええやん別にw
397名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:14:43 ID:3nLmnq960
デザイアみてもエクスペリアみてもX02T・T-01Aみても
あまつさえX05HT見ても「それアイホン?」って聞く奴が多い以上
何が出ても状況かわんねーとおもうけどな
398名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:15:27 ID:o3lWw0ml0
>>392
itunesに縛られてるならこれから先どんな物が出てこようが
iPhone以外無いんじゃないということで終了
399名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:17:08 ID:0sftxdpy0
android機は面白いよー

毎日のように新しいOSのROMイメージが出回てる

新陳代謝のスピードが速すぎてついていけない

あっという間にiphoneを追い越すだろうね
400名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:17:25 ID:6sq284mW0
>>398
そうだねw
401名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:19:59 ID:5tijb9Qb0
>>49
あ〜る?
402名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:20:23 ID:BdQ1SvBzP
>>399
でもroot取れてるのは海外で人気の機種ばっかじゃね?
DevPhoneやN1買って喜んでるのは一部なんじゃないかな。
403名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:26:44 ID:FqRByf6+0
>>398
lPhoneってPCが無いと使えないんだよね。
404名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:26:49 ID:2G23fXI30
Android携帯の良さって、iPhoneと比べてどんなとこ?
今ガラケー(au)の俺に教えてください。
405名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:28:27 ID:PT2c1JyiP
>>370
ワロタw
406名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:29:11 ID:3nLmnq960
アッポー製品使ったことないからデータ移すのにいちいちitunesを通さないといけないって
聞いただけでも使いたくなくなるレベル
ストレージ扱いに出来ねーの
407名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:29:23 ID:iRNQLblV0
2.2からitunesと連携出来るらしいよ。
2.2の端末が出てくるまでマターリ待ったら?
408名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:29:45 ID:YoHxDydL0
>>399
OSは(Ubuntuベースだし)良いものだけど、
アプリとハードが追いついていない感じ。

特にハードは中途半端なわりに高額なものと、
(チャイナ製の)半日で故障してしまうレベルの安物
の両極端という感じ。

「マトモ」と思えるのが出たら、飛びつくんだけどなあ。
利己主義の権化なアップル縛りも存在しないし。
409名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:32:24 ID:AST5gbA20
ラジコには対応していますか?
410名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:32:37 ID:6sq284mW0
>>407
ほんと?
直接連携できるなら、買うよ。
iPhone4は不具合出たし、flashもアレだし。
itunesさえ使えるならすぐにでも乗り換えるさ。
411名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:32:49 ID:FqRByf6+0
>>404
Xperia しかわかんないけど、携帯厨なら一択。
PC買う or 持ってるならアプリ多いあいぼんでいいんだろうけど。
412名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:33:06 ID:iRNQLblV0
>>409
してるよ。
413名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:38:25 ID:0yhP+hyQ0
>>1
> ちなみにロシア語でリークされてきた最新情報によりますと、Android 3.0を搭載可能な
> 最低システム条件といたしましては、1GHzのCPU、512MBのメモリ、 3.5インチ以上の
> ディスプレイサイズとなっており、これ以下の低スペックなスマートフォンは、Android 2.2の
> 搭載路線を強いられるみたいです。4.0インチを超えるディスプレイが装備されていれば、
> 1280×760ピクセルというパソコン並みのWXGA表示だって実現しちゃいますよ。


こんな事言ってるうちはiPhone安泰なんじゃねーの?
iPhoneが受けている理由ってスペック部分じゃねーと思う。
スペック廚にはウケそうだけどな。
414名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:39:17 ID:iRNQLblV0
>>410
魚、120sec規制orz
googleI/Oでデモってたよ。ようつべにアップされてたと思う。
415名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:41:29 ID:6sq284mW0
>>414
2.2の機種ってまだ出てないんだね?
じゃーマターリして待ってるよ。
さんくす!
416名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:45:10 ID:iRNQLblV0
>>413
それはガセネタらしいよ。
googleの中の人に一蹴され済みだったと思う。
417名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:04:40 ID:O2KHY6ue0
>>416
でもN2は出さないらしいから
出す必要がない=Google主導に切り替える
って可能性は結構あると思うけどね
418名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:04:46 ID:0Zwec3g2i
>>413
同意、iPodもそうだけど携帯機器にスペックは無用だよ。
スペックをあげても、筐体の大きさや電池の持ちにしわ寄せが
来るしね。いくら速いCPUを積んだところで、電池が持たないと意味がない。
419名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:16:41 ID:obXmykEKP
そんな訳ねえじゃん。ARMコアだってロードマップに従ってクロックは上がってと消費電力は下がる
A8よりA9マルチコアのほうがいい。
420名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:18:00 ID:O2KHY6ue0
Tegraさんが空気すぎる。Tegra2とか言ってるけど、どっか採用しないのかな。
421名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:20:40 ID:0sftxdpy0
ネットブックの代わりに

もっと高性能なandoroid機の需要はあると思うけどな
422名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:21:36 ID:kidarmGg0
スマフォにスペックは重要だと思う。
HYBRID W-ZERO3使ってると、ほんとそう思う。
何をするにも、もっさりもっさり。

SIMフリーのAndroid端末買って、W-ZERO3の3G-SIM突っ込んで
ネット専用端末として使いたい。
423名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:23:44 ID:O2KHY6ue0
>>422
CORE3Gはマジやめとけ
7.2Mの謳い文句で300kしか出ない地雷だ
424名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:25:16 ID:0sftxdpy0
>>422
WM機ってなんであんなにもっさりなんかな
desireいいよー
さくさくぬるぬる
425名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:27:43 ID:oaVg0ZoI0
もういっそノートPCに電話付けたらいいんじゃね
426名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:29:37 ID:z+CXSiS10
Desireはここ数日通信が遅くて困る。
SB全般か?
427名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:33:06 ID:H1KZ5LAN0
apple信者iPhone信者には悪いがエロアプリの充実がアンドロイドの勝利の道かと
昔からエロはひとつの購買の原動力だからな
VHSが売れたのもエロのおかげ・・・
428KD114020064194.ppp.prin.ne.jp:2010/07/07(水) 15:33:54 ID:kidarmGg0
>>423
CORE 3Gって、回線が2系統あるじゃない。
APN設定のところ。

既存のCORE 3Gだと、a.willcomcore.jp
HYBRID W-ZERO3のだと、d.willcomcore.jp
の、いわゆるA回線とD回線。
A回線は、たしかに300kくらいしか出ないようなんだけど、
D回線のほうは、コンスタントに下り1.3M以上出る感じで、
調子が良いときは、下りも上りも2M以上出るときがある。

今ちょうど、D回線使ってPCからのテザリングでカキコ中だけど、
youtubeも見られるしそれなりに快適。


>>424
Desireよさげだよね。白ROM売ってるかな?
とりあえず、DellのStreak?か、モトローラのDroid Xあたりを
狙おうかなと思ってる。
429名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:34:46 ID:tECCSEiV0
OSがAndroidな時点で負けじゃん
430名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:37:22 ID:MQlMZLym0
iPhoneにエロ漫画入れまくりで夜も安心
431名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:58:15 ID:O2KHY6ue0
>>428
droid xって何処のキャリアで使うつもりだよ
CDMA2000だぜ
432名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:00:56 ID:JFFNk0nL0
必要なスペックは欲しいが、無駄なスペックは要らん。
そこが判ってないとま〜たガラケーのあやまちを繰り返す。
433名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:07:15 ID:9DjSwzsS0
>>429
キーボード付きとか、色々ガジェット感溢れた奴は結構欲しいけどな
モトローラとか日本に復帰しないかなぁ。
434名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:07:36 ID:B2sZ8DPd0
>>429
× OSがAndroidな時点で負けじゃん
○ OSがiOSな時点で負けじゃん
435名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:12:53 ID:7JU0q1d70
iOSってandroidをパクリきれなかった中途半端なヤシだったよね。
436名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:18:07 ID:kidarmGg0
>>431
DroidXはダメか〜。残念。
とりあえずHYBRID W03の3G SIMが使える
新しいOS積んだSIMフリー端末狙いっつーことで。
437名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:19:56 ID:mohsOoZO0
結局iPhoneより半年遅れてることを認めただけじゃん
438名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:32:26 ID:Na8DPUsUP
HTC決算、Android端末好調で58%の増収

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/07/news015.html


HTCは勝ち組だね
439名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:36:42 ID:L5hNSPlJ0
EVOがCNNの報道だと発売初日に米国内だけで60万台売れたんだってよ
iPhone4は世界で100万だっけ
結構いい勝負してんじゃねえの
Google I/O参加した奴は全員SIMフリのEVO4G貰えたから羨ましいぜ
440名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 16:45:30 ID:MQlMZLym0
441名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:27:57 ID:plAtuL+N0
>>408
>OSは(Ubuntuベースだし)良いものだけど、
>OSは(Ubuntuベース
>OSは(Ubuntuベース
>OSは(Ubuntuベース
442名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 17:43:24 ID:YrddlpJW0
マーケットが屑だからな〜
443名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:01:31 ID:9duFxEc2i
超えてみろよ、期待してるよ、まじで
444名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:19:23 ID:lWqe0Hsl0
ていうか、本気でAndroidなんかに期待してるヤツなんているのか?
445名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:36:59 ID:wGBmxEmo0
アプリマーケットは使えないし、タッチパネルの出来はまだまだだし。
ガラケーの方がマシだな。
446名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:38:59 ID:YrddlpJW0
>>443
無理無理、コピペすらマトモにできねーのにiPhoneを超える?


百万年早いわ。
447名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:48:05 ID:B7Vzjgwmi
>>444
電子書籍関係は林檎に全然期待できないんでな
日本の漫画みたいなもんはほっとんど林檎の基準だとでアウトらしいから

つるの一声でいろんなもんが消されたりするしな

というか、itunesをWindows版だとわざと重くしてたり
他社にはオープン求めるくせに、自社技術は徹底的にクローズドにする姿勢が嫌いなんで
IEEE1394っていう前科もあるしな
448名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:49:55 ID:WPDIs5Yni
ここでCMです


エィユゥにしたぅら♪うぉ〜とぅ〜くぅ〜♪
のぉりかうぇちゃったぅら♪うぉ〜とぅ〜くぅ〜♪
とーくぅ♪とーくぅ♪徳光びぃっくりぃー♪ 
エィユゥ!♪エィユゥ!♪エィユェゥ〜!♪


449名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:52:56 ID:W9cSXQ7L0
国内で発売予定の端末一覧とかないの?
450名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:53:09 ID:GSiNVFgli
IEEE1394も権利手に入れたとたん1ポート1$の権利料求め始めて潰したし
ほんと林檎って会社は卑劣だわ
451名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:53:38 ID:qQrGRBhR0
10月にとか負け犬フラグ杉
452名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:56:54 ID:BdQ1SvBzP
>>447
storeで扱えないってだけでkindle for iPhoneみたいに外部で取り扱えばいいんじゃね?
453名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:57:46 ID:v0GKunrP0
正直3.0よりもGaraxyでかなり明暗が分かれると思うよ
今までは、正直脱獄してappストア無くしたiphoneくらいの違いだったでしょ
454名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 18:58:15 ID:o3lWw0ml0
>>446
出た頃はコピペすら出来ないスマホがあったらしいよ
455名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:00:17 ID:cFoi8MgD0
iphone、ipodキラーって銘打った商品で
どれかひとつでも成功したものあるのか?
456名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:01:02 ID:GSiNVFgli
>>452
kindle for iPhoneが機能的にかぶるとか難癖つけられて消される可能性も無いわけじゃないのに?
だから、いまだにメディアプレイヤーもまともなサードブラウザもiPhoneには無いだろ
アップルが認めた形式のファイルしか再生させないとか、どんだけ支配したいのかと
457名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:01:43 ID:wGBmxEmo0
>>453
Garaxyはあの丸パクリのデザインがな。
iPhoneを売ってない国でないと、恥ずかしくて使えないんじゃ。
458名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:04:51 ID:GSiNVFgli
アップルが認めたファイルしか再生させない
アップルが認めた言語じゃないと開発させない
アップルが認めたアプリじゃないと配布させない

アップルの対抗馬になるアプリは配布させない
アップルの対抗馬になるサービスは利用させない
アップルの対抗馬になる機能はつかわせない


ドMじゃないとありえんわ
459名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:08:13 ID:mTBWUpCh0
とりあえず丸一日使えるモノを作れ
460名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:10:16 ID:wGBmxEmo0
不満なら他の選択肢もあるとジョブズが言ってるから、そうすれば。
461名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:10:18 ID:BdQ1SvBzP
>>456
そら、Appleが取り扱う以上、Appleにも相当の責任はあるんじゃないのか?
嫌ならAndroidに行けば良いし、Web上は関知できないよって意見も判らんでも無い。
462名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:12:01 ID:GSiNVFgli
>>460
>>461
だからAndroidに期待してるんじゃないか


あとはWM並みなマルチタスク搭載してくれるだけでいいんだけどなぁ…
463名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:13:03 ID:8SVy7DEF0
ロボットじゃないよAndroidだよ
464名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:14:17 ID:X/5otokeP
Androidケータイ買ってもすぐに旧機種になるって事?
465名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:15:13 ID:zvrCkbzm0
>>460
今のところはほかの選択肢が軒並みクソなので(日本では)
当分はiPhone一人勝ちだろうなぁ。
サムソン製を日本で持ちたがる奴なんて居るの?それもデジタルオタで。
466名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:17:19 ID:w3qffY3b0
iphone4買ってしまったからそんなに急がなくても2年後に超えてくれればいいよ。
467名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:20:53 ID:Na8DPUsUP
ユーザインタフェイスの天才がPalmを去ってGoogle Androidチームに合流

どうUIを変えてくるのか楽しみだね。
468名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:21:00 ID:5AudXxys0
重さ200g以下でカバンやポケットに入れられる外部バッテリーを用意して、
そこから本体に充電出来るようにしないと電源持たないな。
469名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:22:49 ID:Hvnm8gjs0
FatimaがLachesisまでバージョンアップしたら考える。
470名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:27:04 ID:YrddlpJW0
>>454
問題は今現在のAndroidのコピペが使いものにならない事だ。

各アプリでバラバラに対応してるからUIがグチャグチャになっている。
471名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:27:56 ID:oeBK1a1T0
>>467
それで、iPhoneに一歩でも近づいて欲しいよ。
今のところ、大人と幼稚園生なんだもん。
472名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:31:49 ID:iGOE+ZX/0
携帯機種版覗いてみたら国内販売何ソレ待たねーよ?てな如く
みんな当たり前のようにSIMフリーAndroidスマホを個人輸入しているのに驚いた。
そういう選択肢があったのかー。

ちょっくら見よう見まねでNexsus OneとXperia mini pro輸入してくる。
473名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:33:45 ID:W9cSXQ7L0
>>472
輸入してどうやって使うのかkwsk
474名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:37:55 ID:zvrCkbzm0
>>473
それまでドコモの携帯使ってたなら、パケホーダイダブルとmoperaUの契約して
パケホの最大料金(10000円強/月)+ドコモ基本料金+mopera基本料金で運用する
月額12000円以上掛かるんじゃね
475名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:43:47 ID:HiuXkCmi0
>>21
くソフトバンク、いフォンだ下らんと思っていたが
3GSの店頭デモ機を姉ちゃんの説明聞きながら
10分位で弄っていると。使いやすい欲しい
店を出るときにはソフバンの袋を吊していました
476名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:53:37 ID:LT2ZX3c90
>>467
palmは選択と集中し過ぎ
あの時代に合ってたから俺も日本語化とか狂ってたけど今の時代には合わないだろ
477名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:54:25 ID:W9cSXQ7L0
>>474
そんなに掛かるのかよ(´・ω・`)
478名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:56:56 ID:zvrCkbzm0
>>477
輸入スマホ使ってる人たちは、その金額を気にしない猛者ばかりだからなあ
479名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:57:12 ID:7TY9Wrum0
>>477
iPhoneのSIM使えば、iPhoneと同じだよ。
電波も同じSB品質だけど。
480名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 19:59:15 ID:zvrCkbzm0
>>479
マジか
どんぐらいだっけ、基本料とかコミで6000円ぐらいじゃなかったっけか
481名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:01:57 ID:QTIHWkBl0
>>243
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ
482名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:07:52 ID:T8GIgy+60
携帯はスペックじゃないよアニキ
483名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:23:14 ID:z1P/LQN4P
>>353
>一神教(iphone)と多神教(android)の戦いって感じか
>俺は日本人だから一神教は無理

ところがだ。一神教だが神々の親ゼウスという感じだな。Androidには堕天使も邪神もいる。
484名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:44:54 ID:z9a/4mbp0
>>286
ん?
じゃ、俺のiPadに入ってるこれは何だ?
JBなんてしてないぞ。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnrnBAQw.jpg
485名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 20:56:17 ID:BdQ1SvBzP
スマホ好きならSBの契約あるといろいろ捗るぞ。
486名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:40:35 ID:BDNdTRB0i
>>465
>サムソン製を日本で持ちたがる奴なんて居るの?それもデジタルオタで。

デジタルオタだからこそ多そうな気がするんだが…
良い端末出してくれるならどこの会社も関係無いし
487名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:09:50 ID:8XAX9tZ+0
>>480
iPhoneとまったく一緒、3GS買って売り払ってSIMだけとか使う
ドコモでも128Kbps制限つきならパケWの5985円でやってくれる
イニシャルコストはだいぶかかるけどなー
488名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:19:22 ID:6uWrHBt/0
エロエロ言ってる奴いるけど、エロてどんなエロよ?2次?
そんなもんやるの極一部だけだろ
489名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:11:10 ID:Fzhsh9JE0
>>470
使えなくても売れてたんでしょ
よく見たよ、コピペなんて使わない要らないっていうの
490名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:32:22 ID:wZVpXKo40
あんたの見た中ではな。
491名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:36:10 ID:Fzhsh9JE0
>>490
信者手のひら返しの典型だな
俺は言ってない、ごく一部の物だけ

色々いたよな
絵文字要らない、コピペ要らない、マルチタスク要らない、高解像度は要らない
カメラは今のままで十分
めっきり見なくなったけどwww
492名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:17:45 ID:oIcij0zYP
>>491
そういえば絵文字使ってないな。
絵文字対応でiPhone買った人もいるんじゃね?
493名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 01:59:32 ID:0Xp9bVK+0
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
494名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:02:15 ID:3XaUM7uc0
これで何度目だよ
495名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:03:16 ID:TGv+OgC60
肝心なのはアプリだってのがまだわかってないのか
496名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:05:46 ID:egw8HRyX0
>>1
何この腹立つ物の書き方

どんだけ低学歴の記者なんだよコレ
497名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:06:51 ID:+tiFs/Bh0
>>492
絵文字やメールで、iPhoneが三歩リードしてる。
女がスマートフォンにする時は、メールでiPhone一択。
498名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:08:48 ID:u3mLBg8W0
>>494
数百万台売れたAndroid機なら5、6機位
最近一ヶ月のAndroid全体の売上数はiPhoneの2倍になった
499名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:09:48 ID:zdbcrki90
猿真似恥ずかしくないの?
ユーザーはみんなアンドロイドになってしまえばw
500名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:10:41 ID:jMTwweJY0
スイーツ御用達。あとは没落するのみw
501名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:11:08 ID:egw8HRyX0
auのIS02で満足してる、アニメとか720×480でエンコして
割とサクサク見れるのには驚いた

CPUが2G時代になったらまた買い換える、スマートフォン面白い
502名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:13:02 ID:RXgulMiWP
去年のHT-03Aから今年のDesireを見ると
完成度の上がり具合が凄い気がするけど
503名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:13:31 ID:g9Yqkx9x0
iPhoneは携帯電話として持ち歩いて
アンドロイドは携帯ゲームみたい感じで使い分けたいな
504名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:13:51 ID:jMTwweJY0
>>502
そうだよね♪
505名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:18:59 ID:Db7qIbAj0
>>502
なんだかんだでiPhoneと戦えるレベルになってきたな
506名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:19:55 ID:7o/8oHthO
情報強者はLTEまで待つのは確定的に明らか
507名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:22:18 ID:hmekN+nM0
10月に出るのはアメリカでの話だろ?

日本で出るとしても1年以上遅れて劣化版になるような…
508名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:27:32 ID:Db7qIbAj0
どうでもいいけど、Felica搭載Androidをさっさと出せよ
509名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:38:43 ID:Dosa7TP70
Androidはテレビに組み込んだり車載したり、そっちが本命でしょ。Googleフォンのネクサスは全く力が入ってないもん。
510名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 02:47:22 ID:5oqLJU5bP
>>501
iPhoneだと自宅PC内の動画をエンコしながら
3G回線を使い遠方で動画が見れる
511名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 03:01:29 ID:R/5EJ6Gq0
また日本企業は後追いで、類似品だすんだろうなw
ホント、何をやっても後追い。
何をやっても駄目な日本。
512名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 03:09:39 ID:9VJdQsBS0
>>463
うるさい、お前なんかロボットで充分だ。
513名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 03:18:25 ID:cBTdMVkL0
東芝のWM機いいわな。
サクサク感はIPHONEにはかなわないだろうが
不具合がなさそうなところがいい。
514名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 03:23:05 ID:0li18kIs0
>>12
認可要らずの産廃アプリ置き場
515名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 03:54:51 ID:rCBIByHVO
面倒くさい事しないでアイフォンそのままパクればいいだろが
中国に出来て日本に出来ない事はないだろ
516名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 04:13:10 ID:ylEtDmjB0
こないだ出たばかりのHT-03Aが過去のものになってる(>_<)
つか、iPhoneみたいに平等にOSアップしてくんないとあっというまに取り残しくらうわな

iPhoneは事務仕事で使うにはイマイチ
電卓とかちよっとしたガジェットで使うには便利だけど、仕事のメインで使うOffice関連はWindowsモバイルの方が使いやすいわ

そんなわけでzero3使いです
517名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 04:23:20 ID:E+CN10BN0
>>493
アンドロイドは電子林檎の夢を奪う!
518名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 04:34:46 ID:lQfuy5Kd0
>>1
もういいんだよギズ よくがんばったよギズ ゆっくりおやすみ そして裁判ガンバレw
519名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 04:58:34 ID:qvQKUg+70
なんか高性能過ぎるな、ネットPC用OSじゃねーのか?
こんなもん携帯に載せてもバッテリー2時間くらいしか持たないだろ
520名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 05:14:53 ID:m+07HEWL0
>>489
だから、Androidのコピペに改善の可能性があるかどうかが問題なんだろうが。
現状、各アプリがバラバラの実装しかできないのはテキストを扱うAPIが貧弱なせいだろうが。

俺もAndroidは持ってるが、アプリがクソばっかりなんで完全に通話専用機になってしまった。
521名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 05:24:37 ID:PB7+SnEU0
コピペツール使えばいいんじゃないの?
常駐してクリップボードとか辞書に登録できるけど
522名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 05:53:06 ID:VRhWqbf/O
いくら高性能でも物珍しさと流行にはかなわない
大半の人はね
523名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:02:38 ID:wZVpXKo40
>>491
3G発売当初のiPhone関連スレの荒れっぷりは噂に轟いていたので、俺は落ち着いた進行だったMac板のiPhoneスレしか寄らなかったから、本当に知らんぞ。

当時の荒らしさんがかつての「栄光の日々」を懐古するのは勝手だがw
524名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:06:16 ID:m+07HEWL0
>>521
あれは定形文をコピペするためだけのツールじゃ無いか。
525名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:07:16 ID:MLeOwy1a0
iPadではじめてアポー使ったけど
こんな管理されて窮屈とか思いもしなかった。

ファイルがソフトに付随して排他的とかなんなの!
しねだな

526名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:10:23 ID:vrxJONmH0
>>525
なぜipad買ったし・・・
527名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:11:30 ID:bkiGEpoQ0
>>523
6時間も経ってから自分の出した屁をちらしにきてんじゃねーよ。このハゲ!
528名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:17:52 ID:+tiFs/Bh0
>>513
WM=不具合そのもののような。
529名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:20:14 ID:mssxbOTf0
タッチとフリックのレスポンスがiPhoneみたいにリアルタイムなスマホでたら乗り換えるよ。
いくら機能が増えてもスペック上がってもフリックでスクロールが遅れるようじゃ無理。
あの機敏さのために糞林檎+糞禿で我慢してる。

スペックなんてどうでもいい、そんな簡単な事がなんでわからんのか…。
っていうか、ハードとソフトを分けて開発してる時点でダメだろうな。
530名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:20:27 ID:eD+qEoomi
>>491
要らないんだろうけど
なきゃないで構わないって事よ
あってたらあったで、その他の快適性を奪うもので無ければあっていいのよ

だからそれらの機能付いたって喜び踊りしてる奴なんていないと思うよ

あったらあったで構わないんだもん

パゴスケマンセーみたいに無くて発狂する機能でもなければ付いて舞い上がる機能でも無いのよね

解像度に関しては嬉しかったな
もっとも3Gの頃に「解像度はコレで十分」とは言った事は無かったけどね
531名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:24:57 ID:+tiFs/Bh0
無くても他の機種より快適だったってことでしょ。
カタログスペック的評価しかできないガラケー脳には納得できないかもしれないけど。
532名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:43:12 ID:deWQuTgI0
>>26
ビデオが普及したのもエロビデオだから
動画に会わせて振動するとか
エロ特化すれば確実に普及する
533名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:47:24 ID:RR7tH+T90
まるでジョブス真理教だよな

教祖様が駄目と言ったら駄目なの?

俺は信者にはなれんわ

アンドロイドでいい
534名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:49:54 ID:+tiFs/Bh0
>>533
Androidは使いにくいし、アプリがないよ。やっぱり二流。
535名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:51:27 ID:RR7tH+T90
>>534
信者乙

そのうち目が覚めるよ
536名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:52:50 ID:lw8FrRXv0
電池がの時間しか持たない落ちがついてる可能性大だな
537名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:53:23 ID:2JlP/s5vO
so502から書き込んでる俺に隙はない
538名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:54:29 ID:dv+EvNf+O
PC、携帯、スマートフォン

あなたはネットに毎月いくら使ってますか?
ネット中毒ですよ
539名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:55:27 ID:O6oDirDB0
>>510
IS02でもできそうな気が。VNCとかだろ。
540名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 06:56:36 ID:m+07HEWL0
>>533
端末の使いにくさやマーケットの貧弱さなんて明白な欠点を認めないAndroid信者の方が痛い。
541名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:03:56 ID:7OvuB+8o0
もっと情弱にも分かりやすくて使いやすそうなのじゃないと流行りにくいんじゃないの日本では
542名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:05:52 ID:O6oDirDB0
マイクロソフトはやるきないしな。
法人相手に組み込みOSの端末うりまくっている。
TRONなんかと同じかんじで、個人は相手にしない様子。

携帯をはじめ電話、テレビ、レコーダーといった家電にのるOSはアンドロイドしか残っていない。
543名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:09:28 ID:RR7tH+T90
アンドロイドは組み込み系に採用され始めてるからね

TVや情報家電が全部アンドロイドになる

アップルはガラパゴスになる
544名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:35:57 ID:6MJ5LbY30
>>540
どのあたりが使いにくいんですか?
545名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:38:52 ID:m+07HEWL0
>>544
UIがアプリ毎にバラバラな点。
特にコピペの使いにくさは想像を絶する。
まるでDOSアプリの時代に戻ったような出来の悪さ。
546名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:40:07 ID:oyxAspcG0
まあやっぱ強みはエロだよな
ビデオだってPCだってエロが普及を牽引してきた
appleには無いエロを活かせるかどうかで勝負は決まる
547名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:42:34 ID:+tiFs/Bh0
>>546
エロアプリがないだけで、エロコンテンツはてんこ盛りなんだよ。
エロサイトもiPhone向けが盛況。
発売直後からiPhoneでないと見れないサイトがある。
エロなくてこんなにシェアあるわけないだろ。
548名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:42:55 ID:2e81EJAt0
>>528
最近は知らんがウィルコム03は酷かった
ちょっと放置してメールでメモリを満杯にしたら「メモリ不足で消去ができない」という珍現象が起きて唖然
これがWMのせいかは知らんけどな
549名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:42:57 ID:RR7tH+T90
エロのない情報家電とか考えられないっしょ

これからTVやビデオカーナビにどんどんアンドロイドが採用されてくる

エロが駄目なアップルは自らの足かせでどんどんガラパゴス化していく
550名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:43:08 ID:h4IhtQPxi
>>545
つまりWindowsMobile最高と言いたいんですね、わかります
551名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:43:32 ID:et9en3vPO
結局、アイポンとアンドロイドどっちがいいの?
552名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:44:45 ID:fSJx9ben0
>>529
そう、スペックじゃないんだよな
スペスペいってんのはオタだけ
一般人はそんなとこ見てないよ
553名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:45:30 ID:h4IhtQPxi
>>548
ウィルコムのWMはOSのサポートに無いPHS機能を独自実装するために
めちゃくちゃにいじってあるから、それをもってWM不安定って言ってる人の多さにね…
シャープとウィルコムのせいなのに…
554名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:46:10 ID:m+07HEWL0
>>550
問題外
555名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:47:21 ID:81OxpenC0
馬鹿が乗せられて買う買う。
騒ぐ騒ぐ。
乗せられる乗せられる。
みんな金持っているんだねぇ。
うらやましいよ。
携帯の料金も凄いだろう。
家にネット、外でもネットか(笑)
新商品が出るたびに行列作って
マスゴミが大々的に報道か(笑)

ipadもひどかった。
何が電子書籍だ。
ネットやる奴が本読むかってーの(笑)
556名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:48:45 ID:+tiFs/Bh0
Androidに頑張って欲しいけど、ハードが多様過ぎるから、Windowsのようにダメに
なっていくと思う。
OSから一種類のハードのために専用設計できるAppleの洗練性には、どうしても追いつけない。
557名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:49:16 ID:h4IhtQPxi
とりあえずHTC visionを早く禿が出してくれればそれでいい


それと、なんでiPhoneってデータがアプリごとにバラバラなの?
PCみたいに同じデータを別々のアプリでいじったりできないの??
アプリ間の連携が弱すぎる
マルチタスクも結局ただの休止モードだったし
558名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:50:29 ID:t5o9yDRm0
はっきり言うとiPhone以外ダサイ
559名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:51:43 ID:RR7tH+T90


アンドロイドが組み込み系に進出して

情報家電とグーグルサービスが連携するようになれば

アップルなんて誰も見向きもしなくなるよ

これから買う人はアンドロイド一択だね
560名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:53:07 ID:ZfNmFIMMi
>>554
WindowsMobileなら
>UIがアプリ毎にバラバラな点。
大抵どのアプリも、下に表示されるソフトキーで操作する
>特にコピペの使いにくさは想像を絶する。
どのアプリでコピペしても、どのあぷりにも張り付けられる。PCと同じ方法で

ってこと言ってたからWindowsMobile最高ってことか
と言ったまでだw

まぁもうWindowsMobileは終わっちまったけどw
561名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:53:40 ID:4PhJI6d8O
iPhoneキラーに最も近いのはラクラクホン。
アンドロイドはマニア以外使わない。
562名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:56:29 ID:OxN8W2bXO
auのスマートフォンの東芝のやつみたいな、画面でかくてキーボード付きのやつがいい
563名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:57:17 ID:eI0vBUNP0
>>21
うん、アンテナ感度も重要だよねw
564名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:58:55 ID:LDMCLLVy0
>>1
今は何とか持ってるだけでお金がかかる携帯電話を持たない生活ができないものかと考え中
565名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 07:59:14 ID:bGi3hLbA0
iPhoneでいいわ別に
566名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:01:12 ID:RR7tH+T90
まともなアンドロイドも品薄で全然買えないんだけどね
567名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:02:42 ID:6MJ5LbY30
>>545
え、べつに使いにくくないけど?
むしろiPhoneのほうが任意の場所を一発で選べなくてつかいづらい

UIはアプリごとに違っていいんじゃない
開発者の設計思想やアプリの特性によってふさわしいUIってのがあるし

Appleはとにかくバカチョン設計過ぎて、アホ以外には使いにくい
568名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:02:46 ID:nKfxoUJVP
>>532
しないよ
エロに特化したPCエンジンや3DOリアル、セガサターン、PC98
何もかも皆懐かしい
要はそのデバイスだけを四六時中使うマニアにしかエロ要素は受けない
ビデオはエロが原因で普及したわけでなく、コンテンツ不足期をエロが補っただけの話

アンドロイド、コケますよ

569名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:04:03 ID:ZfNmFIMMi
売れてるからな
iPhone4が”世界”で100万台売ってる間に
EVO4(だっけ?)が”米国”の販売初日から数日で60万台売ったんだっけ
570名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:04:13 ID:PsWwPxxd0
UI統一するってのは、本来の進化の方向じゃない。メーカーによって工夫されるべき
571名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:05:26 ID:eI0vBUNP0
>>1
どこから発売されるのかが問題。

ソフバンなら要らね。
572名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:05:46 ID:qvQKUg+70
で、おいくら万円?
573名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:08:41 ID:1vyRia0L0
>>568
3DOリアルとかはともかく、長い間圧倒的な天下を取っていたこともある
PC98がコケたとか普及しなかったというのは情弱の極みだろ
574名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:10:02 ID:6MJ5LbY30
>>568
>エロに特化したPCエンジンや3DOリアル、セガサターン、PC98

特化したwwあほかwwww
575名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:10:20 ID:nKfxoUJVP
>>573
まぁおちついて
現に今ないわけですからw
576名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:11:00 ID:eI0vBUNP0
Android OS にはiPhone には無いワクワク感がある。

iOSは良くも悪くも既に完成されてしまってる感がある。
577名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:11:29 ID:sd8M0xqR0
アップルって情弱と貧乏人のイメージ
578名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:12:09 ID:RR7tH+T90
ジョブス真理教信者

必死すぎw

なんで信者ってこんなに必死になるんだろうね
579名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:12:25 ID:6MJ5LbY30
>>575
そうだな、ファミコンもいまないから失敗したんだよなw
580名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:13:12 ID:sWvjeu8d0
>>575
現に今ないわけですから、とかw
581名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:13:20 ID:8s6bSxPvO
>最低システム条件といたしましては、1GHzのCPU、512MBのメモリ

うちのパソコン満たしてないんだけど
582名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:14:42 ID:K4V52OPqi
>>406
そりゃ、Appleとしては一度買った客は離したくないだろ。

一度iPhoneで環境を作ったら、中々簡単には離れないつまり
先にシェアを獲得すればそれだけ有利になると言うことだよ。
583名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:16:08 ID:v+OZ+d8C0
>>427
>VHSが売れたのもエロのおかげ・・・
>
論拠はないんだけどね、良く言われているけど。
584名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:17:13 ID:K4V52OPqi
>>577
これは褒め言葉だね、iPhoneやMacはおタクしか買わないと
言われてたのにいつのまにか、情弱アイテム認定されたけど
逆に言えば、オタではない層にそれだけ売れたということ。
585名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:17:57 ID:eI0vBUNP0
>>577
そりゃバカでもチョンでも出来るように設計されてるから。

iPhoneは、お馬鹿さん達用として継続していくでしょう。
586名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:19:26 ID:nKfxoUJVP
このままいくとマイナー開発者のゴミアプリと一発狙いの有料エロアプリだらけになるけど
そんな携帯欲しいかな?
587名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:20:03 ID:K4V52OPqi
ほんとiPodと同じパターンなんだよな。最初はアンチの煽りが
オタしか買わないだの、持ってる奴がキモいだの言ってたのに
何時のまに情弱アイテムに。これってオタにも情弱にも全方位に
売れてるって認めてるようなものだね。
588名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:20:48 ID:ZfDfOnyQ0
>>532
キータイプ音があえぎ声
メールの文章も自動で官能変換
電話中もBGMとしてあえぎ声が流れてる
写真にも自動でAV嬢が入り込む、もちろん
様々なポーズ等ダウンロード可能

589名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:20:57 ID:eI0vBUNP0
>>586
Windows も最初はそう言われてたね。
590名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:21:48 ID:hzH09vGoi
iosは結局ジョブズのさじ加減で決められるからジョブズの気に入らない機能、アプリは入らない。
ios以外のオープンプラットフォームの方が長期的に見て伸びるのは明白。
ま、Googleは力があって発展性に長けてるけどプライバシーの面で問題ありだが。
591名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:21:49 ID:K4V52OPqi
まぁ、それこそパソコンならばこんなにガチガチに審査されたら
物足りない部分も出てくるけど、携帯端末だからね。Flashが
見れないとか、確かに見れりゃそれに越したことはないけど
絶対見れなくちゃ困る物でもないし。
592名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:23:44 ID:H3/QueNQ0
アプリなんて淘汰されるだろ
593名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:24:00 ID:nKfxoUJVP
>>589
そう。家にWindowsがあればエロゲーでもエロCGでも何でもあるよね
家にWindowsがない人、常時外出中な人ならきっとアンドロイドを選ぶ・・・かなぁ?
594名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:30:02 ID:Fzhsh9JE0
>>510
やっぱ情弱がマンセーしてるんだなwww
そんなもんスマホなら当たり前に出来るっての

もうUIがとか使用感がとかしか言えなくなってきてる
マカと全く同じ
そうしてる間にどんどん取り残されていく
595名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:30:15 ID:nKfxoUJVP
>>590
オープンプラットフォームソフトウェアは企業と大学でしか使われない
って言われるようになって久しいね
596名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:31:39 ID:lQfuy5Kd0
>>577
じゃマック大好きで15年使ってるけど
仕事のためにしょーがないからドズも持ってるというおれは
情強でリッチマンということでオケィ?

ちなみに今回初めてアイフォン買いましたが確かに縛りすぎw これは脱獄するわ
597名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:31:46 ID:pIsQFHzW0
>>567
具体的な例を出そうか?

Androidの標準ブラウザは表示してるページの一部をコピーできるよな?
じゃあ、例えば「ホームページ上の文章の一部をコピーしてメールの本文に貼り付ける」
という操作をするとしたら、どれだけメニューを操作しなきゃいけないか、実際にやってみれば?

同じ事をiPhoneやiPadでやったらどのぐらい簡単か、比較してみればいい。
598名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:31:50 ID:eI0vBUNP0
>>593
でも海外では既にAndroid の方がシェアは
高くなっている。
日本はガラケー時代が長く遅れてるが。
599名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:33:41 ID:K4V52OPqi
>>596
でも、その脱獄という行為が逆にオタ層を引き付けてる気がする。
オタってのは、わざわざ面倒なカスタマイズとか大好きだから。
なんでか、最初からカスタマイズしなくても使えるものより
わざわざ手間を掛けさせられたほうが喜ぶんだよなw
600名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:34:42 ID:PKOOw4Y60
超えるとなると、防水防塵耐衝撃なんだな
601名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:35:07 ID:K4V52OPqi
>>598
でも、日本じゃiPhoneが完全に浸透したからな。
女子高生ですらiPhone使ってる子もちらほら
増えはじめた、この先日本では当分Android端末は
iPhoneのパクリ端末扱いされるのは間違い無い。
602名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:35:17 ID:lQfuy5Kd0
>>599
いえてますなw
603名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:37:21 ID:MFhYGLU8O
どっちでもいいんだけど、林檎信者はラーメンズファンのように鬱陶しくてきもいのがなぁ。
そこに孫のネット戦略部署の皆様が上乗せしてるから、
マンセーっぷりがきもすぎるのが嫌。
604名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:39:34 ID:lQfuy5Kd0
きっといじめすぎてひねくれちゃったんだよ
605名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:40:37 ID:7zz+D+Ow0
AndroidはUIをもっとリッチにすれば勝つ
る!!
少なくとも、音楽、動画の再生回りをどう
にかしてくれ。
iPhoneのようにヌルヌル動いて欲しい。
606名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:40:40 ID:Fzhsh9JE0
>>601
セカイガーからいつの間にかニホンジャーへ
607名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:41:16 ID:K4V52OPqi
>>603
それも褒め言葉だね、Androidにはまだそういうウザがられるほどの
熱狂的なファンはいないだろ。

それに、製品の話ではなく信者ウザいに話を持っていくということは
半ば製品としてのiPhoneには文句付けられないから、信者が痛いとか
そっちの方向に向かいざるえないだけのこと。
608名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:41:49 ID:Ovok3Z1/O
T-01Bみたいにスライド式のハードキーつけてほしい
609名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:42:41 ID:eI0vBUNP0
>>597

Android を理解してないなぁw
iPhone みたいに全て親切に出来てない。
それをアプリでパワーアップしていくのがAndroid の面白さ。
それが理解出来ない人達はiPhone で。

住み分けすりゃいい事。
610名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:43:11 ID:Fzhsh9JE0
>>607
製品としてのiPhoneに文句言っても絶対認めないから
信者が痛いになっていくんだろ
このスレ見ても分かるじゃん
611名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:45:20 ID:K4V52OPqi
>>610
だってアンチがいう文句は大抵的外れというか
アンチのための文句じゃん。
否定したいから無理やりケチ付けるみたいな
612名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:46:10 ID:eI0vBUNP0
>>607
> 半ば製品としてのiPhoneには文句付けられないから、信者が痛いとか

圏外アンテナとか尿液晶って言われたいのかw
613名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:47:03 ID:UGgT1lCl0
>>597
アプリ依存だね。SenseUI搭載のdesireなら文字選択状態から2opだよ。
614名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:48:01 ID:Fzhsh9JE0
>>611
例えばFlash見れないと言うだろ
これに要らないって答えるんだから話にならない
バックアップの話もそう

最近はアンテナの不具合
615名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:48:45 ID:K4V52OPqi
>>612
まだ4に飛びつかなきゃいいだけのこどだろw
3GSだって充分だし。
616名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:50:01 ID:K4V52OPqi
>>614
なぜ話にならないのか?
パソコンでFlashが見られないならそれは確実に問題だが
所詮携帯端末だ、見られりゃ便利なことは認めるが
決してFlashが見られるということは必須条件ではないだろ。
617名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:51:00 ID:lQfuy5Kd0
アイフォンいらんて人の求めるものと
アイフォンいるて人の求めるものと
そも端末に対する価値基準が違うんだから
その議論はいつまでも不毛で平行線だお
618名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:51:07 ID:eI0vBUNP0
>>615
なら今発売されてるAndroidモデルに
機能的に完敗やんw
619名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:51:14 ID:MFhYGLU8O
ほら607みたいに物凄く痛い。「褒め言葉だね」とかもうキチガイだわ。
620名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:52:52 ID:6Cjr1Ed60
>>33
touchで満喫できるわけない。
コンパスと3Gないぞ。
621名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:54:03 ID:eI0vBUNP0
>>617
だよね。
なのに何故かAndroid スレで
iPhone4信者がiPhoneマンセーで暴れまくるんだよ。
622名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:54:36 ID:pIsQFHzW0
>>609
標準ブラウザやメーラーが使いものにならないと認める訳だ。
623名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:54:37 ID:MFhYGLU8O
携帯でFLASH見れれば便利だが
携帯で音楽が聞ければ便利だが
携帯で地図が見れれば便利だが
携帯で
携帯で

携帯で電話が出来れば便利だが
624名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:55:09 ID:K4V52OPqi
>>619
ほらねって、痛いしか言えないのかよw
痛いオタはどんな製品にだって居るだろw
625名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:56:12 ID:641hWQLv0
>>616
俺の iPad バリバリに Flash みれるよ。
ほとんどのFlash サイト無問題。
http://www.engadget.com/2010/07/07/how-to-install-flash-on-your-jailbroken-ipad-for-real/
626名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:57:54 ID:lQfuy5Kd0
>>621
ニュー速のアイフォン不具合のレスを
アイフォン板にわざわざ貼りに来る人もいるから
アホな人間はどこにでも発生するつーことで
627名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:58:09 ID:eI0vBUNP0
>>622
ならないよ。
だから自分に合う物を探す。
それがAndroid です。

最初からぬくぬくした環境が欲しければ
iPhone を選べばいい。
628名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:58:56 ID:W1YUD0Z50
オレはエクスペリエンス買ってハズレたと思った。
今はアイポン待ち。
イクスピアリなんかだとガラケーより多少良いかなって程度で期待外れ。
629名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 08:59:00 ID:pIsQFHzW0
>>627
苦しいぞw
630名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:01:56 ID:eI0vBUNP0
>>629
苦しい?
いや、だって本当だからw

アプリでカスタマイズするのは
Android ユーザーにとっては当たり前。

iPhone ユーザーには理解出来ないかも知れないがね。
631名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:03:07 ID:n81brar0O
>>1
うるさい、お前なんかロボットだ。
632名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:03:20 ID:K4V52OPqi
>>630
iPhone持ちだって、やろうとと思えば脱獄とかして
勝手に弄りまくってるだろw
633名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:05:31 ID:lQfuy5Kd0
ロボットじゃないよ アンドロイドだよ
634名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:05:56 ID:RR7tH+T90
与えられたもので満足しなきゃならなのがiphone

自分に合わせてカスタマイズできるのがandoroid
635名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:07:55 ID:Fzhsh9JE0
>>616
な、お前みたいに話を必死ですり替えていくんだよ
見られりゃ便利って事は分かってるわけ
それを必須じゃないとすり替えていく
普通だったら確かに見られたら便利だよねって事で落ち着くんだよ

iPhone信者は異常だわスバオタより100倍ひどい
奴らはボクサー命だけどスバルがそれを捨てたら徹底して叩くだろう
iPhone信者は逆にそれが正解って手のひら返しする
636名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:08:59 ID:KEqWjyUk0
余ってる 3GにFroyo(Android 2.2)入れてみたけど
筐体が凄く熱くなって怖いですぅ〜
OS重すぎなんじゃない?
3G/iOS4のマルチタスクが off になってるのも意味があるんです。
http://www.gadgetsdna.com/how-to-install-android-2-2-froyo-on-iphone-3g/3501/

すぐアンインスコしたw
637名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:09:39 ID:iKTsKHMtO
オフサイドすら選手名前すら知らないニワカを引き込んだW杯の
ように、禿バンクみたいにニワカを取り込めるかどうか

マカー以外が初期ロット買うから問題になるんだよな
ニワカが買ってアンテナ云々言うなニワカが
マスコミに操られるニワカが
638名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:12:01 ID:lQfuy5Kd0
スバオタてググったけどスバルオタクの事?
やべえおれの車スバルだ
マック信者でスバル信者…
639名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:13:03 ID:K4V52OPqi
>>635
例えがよくわからないよ、ゴメン。

でFlash見られたらそれはそれでいいが
見られなくても不便はないよって言うのの
なにがすり替えなのかわからんなぁ。
640名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:14:09 ID:KqQODrLf0
>>636
アップル製品はハードの設計がしょぼすぎる
641名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:16:14 ID:ZByzAy9pP
>>626
携帯の話題のスレにiphoneコピペ貼りまくったのの反動だろ
自業自得
642名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:16:17 ID:+iHNfV3v0
>>640
なるほどハードはサムチョンが最凶なんですね わかります
643名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:20:26 ID:lQfuy5Kd0
貼ったのおれじゃないお…
644名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:20:46 ID:ZByzAy9pP
>>642
中身がサムスンのiphoneを遠回しに誉めてるわけやな
645名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:22:09 ID:RR7tH+T90
結論

iphone信者がキモすぎる
646名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:22:16 ID:pBxT0mQm0
>iPhone4を超える

もう全然無理だと思う
647名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:22:37 ID:u3mLBg8W0
iPhone4はApple一社で作ってるせいで需要は多いのに月産200万台しか数を出せない
一方、Androidのアクティベーション数は月間500万台。既に出荷数で2.5倍の差がついている
648名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:24:56 ID:Fjsq5DpI0
>>12
それが実現するなら支持する。
649名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:28:46 ID:pIsQFHzW0
まぁAndroidはマニアのオモチャで終わるよ。キャズム越えは無理。

せいぜい存在感の無いWMの代替として使われるだけだな。
650名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:30:30 ID:Ihaj93r10
それはおサイフケータイ内蔵のアンドロイドですね、分かります。
651名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:33:20 ID:GIKPtd35O
結局携帯もPCと同じように、MacとWindowsくらいの比率になるんだろうなぁ。
アップルさんが自分とこだけでなんとかするのは無理があるもんなぁ
652名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:36:09 ID:5Pem9WsuP
ソニエリじゃないの?
653名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:37:12 ID:pRkBJ9Xc0
富士通も「アンドロイド」携帯を投入 ドコモ向けに11年度 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100708/bsb1007080502002-n1.htm
654名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:38:08 ID:u3mLBg8W0
>>649
トータルシェアではまだiPhoneが買ってるけど、このペースでAndroidが
増えていくと来年初頭にはシェアを逆転するよ

反論しても良いけどこれから出掛けるのでそれに反論できないから
その時は君の勝ちで良いよw
655名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:39:30 ID:0PMorwcpO
但しドコモからは出ません(笑)(笑)(笑)
656名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:43:18 ID:pN0/05xD0
>>581
買いかえろw PCじゃなくて携帯を。

Androidに買い換えたら、そこらで落ちてるmvkやらrmvbのファイルが、そのまま再生できたのには驚いた。
変換する必要なし。エンコ用にi7へPC買い換える予定だったけど中止した。
657名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:45:17 ID:7EEA3q7Ni
>>597
つまりWindowsMobile最強って言いたいんだな?
658名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:51:51 ID:hAOeHX6w0
売上の差とか出荷台数の差とか一般人にはどうでも良いんですけどw
使いやすくて愛用出来るかが重要なんですが?

ハイスペだから売れるってもんじゃねーんだよ
スペックで超えたって何の意味も無い
愚かだな
659名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:56:55 ID:7EEA3q7Ni
×一般人
○Jobs真理教信者
660名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:57:36 ID:ICOd1xMu0
iPhoneは魅力的だけど、アップルの商売には違和感。
Androidも面白そうだけど、グーグルはイマイチ洗練されていない感。

第三勢力が出るまで待つわ。
661名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:58:07 ID:/XuInq5q0
なぁ、ipodタッチ買ったんだけどエロ動画全く見れねーじゃねーか。
dmmとかエロチューブみたいなサイトとかよ。
全く騙されたよタダのゴミじゃねーか。

で、そのアンドロイドとやらは見られるのか?
662名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:59:24 ID:/zHXKFyyi
ここで颯爽とWindowsPhone7が…



あれ、シェルはCE6だし表面とっぱらえばPDAとして使いやすいかも試練
663名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:00:23 ID:ohDjPVHW0
>>661
WM6.53にしろ
664名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:15:58 ID:wdz0x6lcO
これは期待できる
665名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:19:08 ID:MKoEOjqv0
>>658
後半読むと結局売れた方が正義だと思ってるのね
666名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:20:33 ID:lnZyc/i2O
>>655
フラグ立てないで
667名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:42:12 ID:wZVpXKo40
>>647
このOSシェアを見ると、iPhoneとの差は全く縮まってない。
それどころか販売累計三百万台のiPadにも追い抜かれてるわけだが。
ttp://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8

Androidは何故調査会社によって様相が全然違うんだろう。
668名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:48:11 ID:bhTOxVtB0
>>667
累計ワロタ、PC9800の圧勝だな
669名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:54:27 ID:K4V52OPqi
Androidはどこのメーカーが作ったのかさえイマイチ
不明な、怪しいインチキ端末にも載るからなぁ
670名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:56:47 ID:Ayn5yCO6P
出荷するだけならいくらでもできまっせbyソニー
671名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:57:15 ID:lmdjg41d0
PSP=adnroid端末
DS=iphone
のような気がしてならないんだけど・・・・
672名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:57:20 ID:MKoEOjqv0
自分でも書いてるけどipadが上の時点でデータが変
673名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:59:47 ID:Lsi50XEr0
webトラフィックシェアとかかね?
674名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 11:22:03 ID:pmNiftHE0
>>671
たしかに、任天堂のソフトしかないDSにiPhoneは似てる。

Androidのアプリって、完成度はともかく斬新で面白いのが多いね。
たとえばmSpotなんか使ってみると、
”ああ、AppleのやりたがっているiTunesのクラウド化ってこうゆう事なのか!”
って感心できる。
675名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 11:29:01 ID:GSi/ChDx0
>>408
>OSは(Ubuntuベースだし)良いものだけど、
>OSは(Ubuntuベースだし)良いものだけど、
>OSは(Ubuntuベースだし)良いものだけど、
linuxな ベースはgentooに変わったわボケ
池沼うぶん厨は引っ込めカス
676名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 11:52:09 ID:pwBbwRR4P
で、Android板はまだ出来ないんですか()笑
677名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 11:56:55 ID:ohDjPVHW0
>>671
iPhoneにはラブプラスアプリがあるけど
androidには無いということか!
678名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 11:59:52 ID:pmNiftHE0
>>676
独立させても、どうせ半分以上がiPhone信者の書き込みなんだから、
iPhone板をAndroid&iPhone板にすればいいよ。
679名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 12:01:30 ID:eI0vBUNP0
iPhone ユーザーは
Android なんてライバルにはならない!キリッ

とか言いつつAndroid 関連スレが気になって仕方ないんだなw
680名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 12:06:13 ID:EeD3UdYh0
難しい話はようわからんが
エロメールの交換するにはiPhone4は素晴らしいですハイ
681名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 12:08:21 ID:oIcij0zYP
>>679
JIT入ってどんだけ変わるかは気になるけどDalvikVMまんまだと
まだまだiPhoneの実行環境のほうがいいからなぁ。
682名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 12:15:02 ID:2dZxupo30
とにかくスイカがつかえるスマートフォンが欲しい。
それだけで速攻買い換える。
683名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 13:26:48 ID:NKkiV//00
出るまではスマートフォンのカバーにスイカ入れときゃいんじゃね
684名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 13:33:27 ID:Dosa7TP70
>>660
WebOSのHPかな

とりあえずいま普通に購入できるスマートフォンを考えるとiPhoneなんだよな〜

手元にあってたえず操作する端末にはAppleの統一性が良く作用する。Androidは情報家電や組み込みが主戦場な感じ。連係はOSが違ってもiPhoneにアプリ出せば済むはなしだもん。

スマートフォン進出はホットな分野でAndroidを扱える開発者の裾野を広げるという目的があるのだと思う。
685名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:00:56 ID:onifyESO0
>>679
逆にAndroid信者のiPhoneへの憎しみが理解できない
パクリ元じゃん
686名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:03:46 ID:UGgT1lCl0
androidな端末にiOS4エミュが出てくる悪寒w
687名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:04:40 ID:NKkiV//00
>>685
「iPhone」が憎いんじゃなくて
「iPhone信者」がウザいんだろ
688名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:10:01 ID:ohDjPVHW0
>>686
まぁ、iPhoneにアンドロイドエミュがあるから、
逆もあり得るかもな。
689名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:33:48 ID:tbwZOv0F0
androidは、オープンな感じがするけど
iOSは、すごいクローズって感じでエミュ出来るんかな
690名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:34:06 ID:EeD3UdYh0
みなさんauの話題で盛り上がってるみたいですね
691名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:38:22 ID:onifyESO0
>>690
IS01は良いと思う
キーボードは良くできてるし、タッチの反応も良好、トラックボールも使い易い
見た目もパクリデザインのGalaxySなんかより100倍格好いい
692名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:43:32 ID:UGgT1lCl0
>>688
あれはエミュじゃなくて、ポーティングだと思うよ。
693名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:46:26 ID:R0/HG0Wx0
Androidマーケットで写真アプリ探そうと「写真」で検索すると水着の写真集ばっか出てくる悲しい事実
694名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:56:10 ID:+tiFs/Bh0
>>691
キーボードはいらないんじゃね?まともにフリックできるようにすれば。
キーボードあると厚くなるだけだし。
695名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:59:02 ID:R0/HG0Wx0
>>529
そのとうりだね
シメジでフリック入力やるとiPhoneがいかに優れているか実感してしまう
696名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:59:47 ID:NKkiV//00
画面タッチしたくないんんじゃー
697名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:01:30 ID:ICOd1xMu0
>>683
それ、何の意味があんの?
698名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:04:12 ID:ICOd1xMu0
画面の半分が隠れちゃうようなソフトキーボードは
見ばえは良いかもしれないけど、ぶっちゃけ使いにくい。

しかも、日本語の場合は「漢字変換」も行う必要があるから
変換候補を表示させるスペースも必要になる。

その結果、iPhoneの漢字変換は
物凄く使い難いものになってる印象。
使ってる人、その辺はどんな感じ?
699名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:05:24 ID:onifyESO0
>>694
iPhone4使ってるけど、IS01は実際にホットモックでも触ってみれば印象変わると思うよ
スライド型のゴミとは違って、かなり良いキーボード積んでる
700名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:06:45 ID:EeD3UdYh0
>>698
要は慣れ
慣れたらiPhoneの漢字変換も普通に使えてるから問題ない
ミスタッチが怖いから俺は文章打つときだけ右手の小指でタッチするから人に見られると恥ずかしい
701名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:09:36 ID:ybSMZ7Iw0
>>698
まあ、グーグルの日本語変換は、専門の学者を大学から大量に引き抜きまくって
金づくで作り上げたもんだから、普通に作ったiPhoneとかの漢字変換と比べるのは
可哀相だわ・・・
702名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:10:19 ID:R0/HG0Wx0
>>698
半分隠れても禿林檎の方は必要なくなるとすぐ畳むんだけど、Androidはそうはいかない感じ。
変換候補もAndroidの方がどうしようもなくバカ
703名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:11:04 ID:oIcij0zYP
>>698
アプリケーションによるが6〜12行は表示出来てる
変換は都度一覧表示に切り替わるしけど狭いと感じる事もあるが
常にキーボードをぶら下げないとダメなほど致命的でもない。
704名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:22:58 ID:ohDjPVHW0
>>703
変換候補やキーボードの面積で使いづらいということはないよな。
SMSMMSの、変換候補一覧の→ボタンと送信ボタンの近さはイラっとするがw
705名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 15:58:31 ID:ICOd1xMu0
>>700-704
要は「慣れ」か。

逆に言えば、やはり人を選ぶ部分でもあるんだよなぁ。
そのあたりを解消する手段としては
やはりハードキー(キーボード)があったほうが便利だと思う派です。
706名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:10:54 ID:PB7+SnEU0
俺も、かっこわるいという点以外はハードキー派
場所指定するのに長押しして虫眼鏡とかだすの結構不便なんだけど
みんな疑問に思わないんだろか…

ただ見た目がな
707名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:28:31 ID:ohDjPVHW0
>>706
面倒かどうかは、慣れの差だろう。
逆に、ノートPC使ってるときに、画面をタッチしたい衝動に駆られる。
708名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:50:10 ID:pIsQFHzW0
>>698
確かにトンデモな変換をしてくれる事もあるけど、文節の切り直しだけでほとんど対応できるからそれほど不便には感じない。

それよりもフリック入力が快適すぎてな〜、やめられん。
709名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:56:03 ID:ICOd1xMu0
折衷案で
スライドさせたら、キーボードじゃなく
もう一つの液晶画面が出てきて、そこにキーボードを表示するってのはどうだろう?

そうすりゃ表示画面はそのまま、キー表示も大きく出来るし
ハード的は制約もほとんどないんじゃないだろうか。
(コストは掛かるかな?)

710名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:59:58 ID:nc6JuAJW0
あんどろトリオ
711名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:02:52 ID:XUey173/i
正直、2chみたいに和英数に半角、記号混合しながら長文書くような環境だと
ソフトキーボードより、ハードキーのほうがシームレスで高速に文章が書けると思うんだが

片手で軽くつかうときはソフトキー使って
どっしり構えて使うときは、スライドさせるなり画面回転させるなりでキーボードついてた方が良いと思うんだが
712名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:03:18 ID:pIsQFHzW0
>>709
なんかDSみたいで嫌だ。
713名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:05:42 ID:ICOd1xMu0
DSwww

でも使いやすくなると思うよ
メイン画面でブラウジングしながら、サブ画面でyoutube見たり出来るわけだし。
714名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:07:30 ID:oIcij0zYP
>>709
「せっかく表示領域が2倍あるのにキーボードで片面占拠さる!!」
ってヤツが現れる。
715名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:07:41 ID:onifyESO0
どっしり書く時はBTキーボード使えばいい
現にリュウドの折りたたみ型とかよく売れてるらしいよ
716名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:15:08 ID:G6Yiy/500
で、日本ではそれはどこから出るんだ?
SBならいらん。
717名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:17:57 ID:4N7l5oFwi
>>715
ポケットにはいらんだろ
718名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:19:45 ID:TC8/BEP90
もうPDA買ったつもりで使うことにするわ
719名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:20:34 ID:1HZeJdN20
言われるほどの不具合も無いから、iPhone4であと2年はいける。ってか、これ以上何望むんだってくらいスペック的には十分すぎ・・
720名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:21:03 ID:ohDjPVHW0
>>711
それでは、
フルキーボードモードで、ローマ字入力をするのとかわんない
キーボードは逆に外付け折り畳みの方がいさぎ良いよ
721名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:22:47 ID:4N7l5oFwi
>>716
むしろ禿以外だといらんわ
禿以外のスマートフォンの月々の料金高すぎるだろ
auは7000円超、茸は8000円超、禿が5000円台

ないわー
722名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:26:31 ID:4N7l5oFwi
>>720
何故そうまでして画面を隠したがるんだ?
キーボード表示して予測変換も表示したら入力してるところが1行だけになったり
見えなくなったりしそうだなw
じっさいフルキーはハードキーのほうが、タップ感があって使いやすいし、慣れればブラインドタッチもできる
723名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:29:32 ID:Lsi50XEr0
>>722
予測変換選んだらまたキーボード半分画面に戻るやん
724名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:30:07 ID:G6Yiy/500
>>721
ちょっと入りくねったところに入った途端に
電波がつながりにくくなるSBならいりません^^
725名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:31:39 ID:m+07HEWL0
>>713
問題はスライドさせるギミックを入れる為の犠牲が大きい事では?

回路は簡単には小さくできないだろうから、バッテリーのサイズが削られるのではないかな?
726名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:31:53 ID:ohDjPVHW0
>>722

いや、ゲームのコントローラはqwertyのハードウェアつかってるが
入力速度が、一般的な平均で(WEBなどの入力測定サイトなど)では
フルピッチのキーがぶっちぎりなのは当然として、
フリックに比べて、携帯サイズのキーボードが遅すぎる。
これに関しては、個人の慣れじゃなくて平均速度だから、
フリック>>ハードキー>2タッチ>>>テンキー入力
位の差があるので、ハードキーは邪魔。

>キーボード表示して予測変換も表示したら入力してるところが1行だけになったり
これはアンドロイドの仕様なのか?
iPhoneではならないが。
予測変換一覧がいるなら一覧を開けばいい。
727名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:33:39 ID:AWhxUjZi0
>>721
通話とFeliCa用にドコモ維持してる俺もドコモじゃ糞料金になると思うわ
ブラックベリー見てもやる気無さすぎ
728名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:36:25 ID:sq7LvKu9O
でも使ってる部品の大半が韓国製なんだろ?
729名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:38:53 ID:U0xN/QD5O
家から出ないから禿が安くていい
730名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:39:29 ID:Gk77uTVS0
Android用のATOKとか無いの?
731名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:49:47 ID:V+OvbH7S0
まずは日本でまともなAndroid機を出してくれ
732名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:53:43 ID:4N7l5oFwi
>>726
携帯端末のハードキーつってもいろんなタイプがあるからな
そんな平均なんぞ、フリックは同じものでもハードキーは端末によって違うから話にならん
しかも、どんな文章打つかによっても違うだろw
簡単なひらがな”だけ”の羅列とかならフリックでいいかもな

実際海外でもハードキーの需要は高いよ
N1よりハードキーついてるDroidが売れたり、iPhoneの2倍近くブラックベリーが売れてることからもわかる


東芝のG900なんかは、ハードキーの打ち易さ”だけ”なら神だたんだけどどなぁ…w
733名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:53:48 ID:AWhxUjZi0
>>731
>まずは日本でまともなAndroid機を出してくれ

Desire良いけど禿は売る気全然無いしな…
734名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:59:24 ID:4N7l5oFwi
HTC visionとかDROID2とかでねーかな…
735名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:05:31 ID:xrnh+al00
Android2.2はかなりいいとこまで来てるしiPhone4を超えてる部分も多いと思うんだが
いかんせんアプリが弱いな。androidマーケットてなんかダイソーとかドンキみたいな感じ
736名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:30:02 ID:1LV3fvzB0
512MB
やるじゃん
でもあいぽん白待ちは変わりません
737名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:35:37 ID:m+07HEWL0
>>735
あのマーケットはやっつけ仕事にも程がある。
Googleやる気無いだろ。
738名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:37:17 ID:RXgulMiWP
Galaxy S2

ディスプレイ:4.3インチ、1280×720ピクセル、Super AMOLED2
CPU:2GHz
メモリ:RAM 1GB、ROM 4GB、32GBフラッシュメモリ、32GBまでのマイクロSDHCをサポート
カメラ:800万画素、フルHD動画の撮影
Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0、近接センサー、ジャイロスコープ、A-GPS、ライトセンサー、Gセンサー、3.5mmオーディオジャック


他のメーカと比べても、Motorolaは年末までに2GHz CPUを搭載した端末、
QualcommnoデュアルコアCPUを搭載したHTCの端末も年末までに出てくるという噂
739名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 18:58:31 ID:m+07HEWL0
バッテリー二時間くらいは持つ?
740名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 19:37:31 ID:XLXtNRWY0
はい
741名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 19:43:26 ID:h4/YRJBp0
結局、Androidは3.0になるまでiOS4に勝てないと自ら認めたのかw
742名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 19:46:01 ID:OZ7crHDgi
SDとフラッシュが使えるだけでもiPhoneより上だわ
743名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 19:49:00 ID:xo3f8gpmO
ハードやOSが優れてても所詮それまでなんよね
744名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:03:35 ID:ulLDm2tv0
アンドロイドの呼び方が致命傷。
745名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:11:27 ID:m+07HEWL0
>>742
プ
746名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:49:29 ID:m+k2BMbV0
ハードやOSなんて大して差はない。結局アプリ次第だから、インフラ充実してて信者も多いiphoneが圧倒的に強いよね。
音楽購入サイトとして確固たる地位を既に築いていて、その基盤でアプリも買えるのはでかいよ。
747名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:51:10 ID:RR7tH+T90
俺はずっとWMだったから

タッチペンも使えるようにして欲しいなあ

光学式のタッチパネルに
748名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:53:11 ID:0PMorwcpO
まるでマトリックスを超える映像美と同じだな
749名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:55:33 ID:yrhoFPfUi
>>745
あ、逆立ちしてもiPhoneには手に入らないもんねーw
ごめんねww
750名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:23:53 ID:1LV3fvzB0
>>742
SD必要ないから
751名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:13:08 ID:5aGz9Usx0
Flash for iPad! Version 0.01 (Video For Engadget)
http://www.youtube.com/watch?v=YD6HcEYmJFA&feature=player_embedded
752名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:15:41 ID:eJQLeKdX0
SD要らんってもアレ経由なんだろ?アレが嫌なんだよな
753名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:22:15 ID:oIcij0zYP
>>751
逆立ちしたら手に入った。
754名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:22:51 ID:7YCdc4lk0
SONY病
755名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:39:06 ID:h03c72yki
>>751
貼られると思ったwwwしかも不完全wwww
結局iPhone4だとフラッシュ逆立ちしても無理なうえ
あほーん信者は実は脱獄してまでもフラッシュが見たいってことがばれちまったなw

Jobs神がいらないって言ったからフラッシュいらないんじゃなかったのw?
756名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:41:43 ID:oIcij0zYP
>>755
ギークの探究心。
Flash最優先ならiPhoneなんて使わないでしょ。
757名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:46:06 ID:h03c72yki
これを実現した人物じゃなくて

このニュースを聞いて嬉々としてるあほーん信者にいってるんだけどw
758名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:46:25 ID:/kTWcHyP0
なんでもいいから早く出せ
759名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:46:58 ID:oIcij0zYP
>>757
逆立ちしたら手に入った。
760名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:47:44 ID:HctiO2Zl0
手ぶれ補正、防水、おサイフが付いたら買ってもいい
761名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:53:21 ID:u0mnED6Zi
>>759
そんなにフラッシュ欲しいならアンドロイド買えば?
762名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:54:28 ID:6pIZl4idO
メーカー的には、更新頻度が高すぎるアンドロイドは
最新OSに対応し辛いらしいね。
763名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:55:11 ID:oIcij0zYP
>>761
Flash最優先ならiPhoneなんて使わないでしょ。
764名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 22:59:27 ID:HYlyMYkI0
>>1
「手で持つと短絡して使えない電話機」
を超えない電話機があるなら見てみたい
765名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:00:43 ID:/+a5/vVb0
何度目のiPhoneキラーだよまったくw

で、どこが出すの?
やっぱHTCか?
766名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:01:09 ID:/kTWcHyP0
ロシアのネット上で”第二世代Galaxy S”と呼ばれるAndroidスマートフォン「Galaxy S2(仮)」(GT-i0200)の情報が
リーク写真と共に出回っているようです

リークされたGalaxy S2のスペック

* ディスプレイ:4.3インチ、1280×720ピクセル、Super AMOLED2
* CPU:2GHz
* メモリ:RAM 1GB、ROM 4GB、32GBフラッシュメモリ、32GBまでのマイクロSDHCをサポート
* カメラ:800万画素、フルHD動画の撮影
* Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0
767名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:01:28 ID:j2G7+vwQ0
>>757
そういうやつがここにいなきゃいみねーだろww
768名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:02:19 ID:XVVwWHTc0
サムチョンの可能性が高いだろうなw
769名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:02:24 ID:/tgseGko0
さっさと超えろよw

何度目だよiphoneキラー
770名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:05:59 ID:zIcZGTvb0
なんかすっごい熱そうな携帯だな。ファンとかついてないよな?
771名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:06:17 ID:kba64JS2O
パソオタがまた喜ぶね
772名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:08:50 ID:K2uI/ZKC0
別に携帯にそこまで高機能求めてないけどな
ネットさえ見られれば文句ない
773名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:19:13 ID:XZgdMH7i0
>>732
T9入力できる打ちやすいハードキーついたの出ないかなぁ。
実際問題、小さいフルキーなら、T9の方がマシ。
774名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:20:01 ID:eJQLeKdX0
>>772
俺もそう思ってた。んでガラケー使ってたけど、着信音に好きなの使おうとしたら面倒ってかクソシステムってか
そういうのが頭に来たんだよな。CD持ってんのになんで要らん手間かかるんだよと
775名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:30:18 ID:u0mnED6Zi
iPhoneは曲送るだけでも専用のソフトを使うことを強制されるからなぁ…

MP3放り込むだけってのが便利すぎてもう…
776名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:47:14 ID:g7X73sxx0
携帯はそれすらもできないんだろ

最強はS60
777名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:47:20 ID:vMIca/4n0
>>775
それが逆に煩わしいんですが…
778名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 23:51:34 ID:u0mnED6Zi
>>777
PCなんて使えないな
779名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:04:03 ID:sOfh+Efw0
今時の学生はMac使ってますよ
780名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:14:15 ID:qqcsH4C30
何でもいいから後から文句言わんでくりゃれ
781名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:34:00 ID:LvKZaHAQ0
まだandroidは操作性で劣るしipod的なコンテンツに乏しい
いくらcpuや解像度上がっても魅力無いわ
782名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:38:26 ID:JRhH3aCq0
ウェブブラウザとしては優秀だよ。あとテザリングはいいよ。
783名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:41:10 ID:18zV4jPm0
孫もやる気ねーだろ
Desireの携帯メール対応やってんの?

調子いいことばっかだぜ
784名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:48:45 ID:A+JZqOZs0
IS01いいよ
EeePC持って仕事中に遊んでたんだけど
IS01のほうがメインになってるわw
この書き込みもIS01から専ブラつかって書いてるんだよ
785名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:52:42 ID:hBRl9Ezt0
iPhone4を発売してもAndroidのシェアの伸びに影響を
与えなかったそうだ。逆にiPhoneのシェアが減ったらしい

Android Gains, iPhone 4 Release Has No Effect
ttp://chitika.com/research/2010/june-mobile-market/
786名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:55:07 ID:UWJB8gV70
そーいたらもうちょっと日本市場を重視してほしいもんだな。
アップォーには
とりあえずfelica入れなさいfelica
787名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:47:15 ID:yNGb2W3f0
>>747
携帯にタッチペンってなに考えてるんだ?
タッチペン使う携帯有っても売れないよ
788名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:12:15 ID:XPK6uFbC0
>>705
ハードキーは厚みが増えるだけで無駄だよ。
789名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:35:23 ID:OAW05ksd0
iPhoneは勝手に自爆して終わっててワロタ
790名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:50:24 ID:1+RkSKe20
マジかよiPhone4解約してくる。
791名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 08:57:41 ID:NgY1kId90
転売しろよ
792名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:07:39 ID:0J1NcjSI0
以上、iPhoneが気になる人たちの連投でした
793名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:12:37 ID:SARiGwq70
iphoneなんであんなさくさく動くんだ?
794名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:21:24 ID:iB52tduvP
そう、なぜかiPhoneだけがサクサク動く
なぜ他は真似できない?
795名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:25:55 ID:XGv+mpDk0
WM→設計が古いから+MSの体質
Android→Javaだから
S60→……比較的サクサクじゃね?
GPE→GNOMEだから
iPhone→ソフトに合わせてハードを組んだから
796名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:35:11 ID:uByQNKLT0
>>793
一見、
なんでも出来るという幻想にとらわれなければ、
どんな端末でもそこそこ快適に動く。
797名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:38:22 ID:nBMs5ida0
Xperiaは、OSがv1.6だっけ。
JITが非搭載だからもっさりなんだよな。
v2.2あたりからはJIT搭載で軽快に動くとか。
実物見ないと何とも言えないけど。

開発言語が、「Objective-C」一択っていうiPhoneよりは
開発者としての幅は広がる。
プラットフォームがビジネス的に旨味があるかどうかは
まだ未知数だが。

まぁしかし、朝鮮勢力は何とかして欲しいな。
国内でiPhone買うとしたら、ソフバン一択だし、
最新Android搭載端末買うとしたら、サムチョン一択とかなんだよ。

モトローラかデルあたりでいいから、国内展開してくれ。
798名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:41:08 ID:uByQNKLT0
>>797
htcの買えばいいだろ。
htcがリファレンスモデル作ってるのだから、わざわざバリアントモデルを買う必要はない。
799名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:41:28 ID:8Vps2ORh0
詳しい事なんてなんも分からんが、ドコモのSIMロックフリーとやらに乗っかれば
ドコモ契約でロックフリーの輸入モンでもなんでも好きな端末使える
で合ってる?
800名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:45:13 ID:uByQNKLT0
>>799
メールのことを考えると、プロバイダーのメールやgmailとか使える端末じゃないと、
ちょっときつい。
電話しか使わない人なら、外国製の通話専用端末でおk
801名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:45:46 ID:ljm4oIUDP
>>797
Objective-CのほかC,C++でもいけるでしょ。
802名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:49:33 ID:le2GQ6LT0
>>799
あってるよ
803名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:53:14 ID:le2GQ6LT0
>>799
あ、海外のCDMA機はauでは使えないみたいだから注意してね。
804名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:04:25 ID:7kTpY8Qi0
CDMA機はSIMスロットがないからローミングしかできないんだよな

>>799
今でもドコモ契約で定額にはできるよ
128kbpsの謎速度制限がかかるけど
805名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:30:44 ID:40H98l370
>>804
その謎制限がsimフリー化で無くなるんじゃないかなあ
806名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:36:44 ID:oC7SdfcCP
>>793
OSとハードを同じ会社が専用設計で作ってるから。これに尽きる。
ゲーム機が大したスペックでもないのにPCよりサクサク動くのと
似たようなもの。
807名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:38:55 ID:5yS5p9z10
汎用OSのUIにさらにエフェクト掛けるメーカーの立場も考えてあげてください><
808名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:46:33 ID:f84AlC7G0
>>806
OSが良すぎるしなあ
809名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:49:09 ID:bFUrehbl0
近い将来パソコンなんて無くなって、スマートフォンで全てOKの
時代が来るだろうな。

大画面で見たい時は、家庭用テレビに繋ぐと。
810名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:53:17 ID:40H98l370
evoにはもうHDMI出力がついてるね
811名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:53:17 ID:9cferbQh0
>>806
Appleはユーザーの使用体験の調整に莫大な資金と人材を投入する。
そうすれば調達する部品は高スペックを追わなくて済み、高い粗利率を確保できるという戦略だからな。
812名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:00:14 ID:ljm4oIUDP
>>805
10,000円のPC接続扱いなら速度無制限だよ。
813名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:12:01 ID:OWBLpRqH0
>>806
でもマックてそんなに良さげに思えないんだけど
814名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:13:01 ID:kg2H8DtP0
xperiaだけど、↓みて改造してメモリ増設できないのかな?
つか、ドコモも3.0でたら、メモリ交換サービスとか有料でやれば儲かるのに
http://www.ifixit.com/Teardown/Sony-Ericsson-Xperia-X10-Mini-E10i-Teardown/3124/1
815名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:14:55 ID:f84AlC7G0
>>813
それは、あんたが思ってないだけ
816名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:16:54 ID:41mOYtCL0
MacOSは、UIのデザインとかギミックとかは
美麗で好きだけど、長年のWin使いとしては、
万単位のカネ出して購入済みのソフトとか、
定番となってる多くのフリーソフトとか、手に馴染んだものがあるからなぁ。
今更Macには移行できん。

未だにWM搭載スマフォ使ってる理由もそう。
ただ、MacやiPhoneの見た目は好き。
WMは、iPhoneTodayでそれなりに快適に使ってる。

まぁ次はAndroidだな。
817名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:17:52 ID:9cferbQh0
>>813
今のMacの内部構造はPCと同じ。
OS自体はWinより評価する向きもあるが、いかんせん開発者の数に差があり過ぎなんでな。
818名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:19:01 ID:lnPLkldG0
Android2.2搭載機に期待してdocomoの古い機種を使い続けているが
当分の間はどうせまともなの出さないんだろうな・・・
819名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:19:37 ID:JzPmW9mr0
>>815
まるで宗教だな
信じるものは救われる

>>817
マックは周辺機器とかソフトとかわざわざマック対応を選ぶ労力を惜しまない人が使えばいい
820名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:21:33 ID:1noy2bv10
>>484
俺もewifi持ってるけど、この手の接続アプリは5月くらいに全部締め出されたの知らない?
一応、ewifiは自社HPでアップデートの対応をしてるらしいけど。
821名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:32:02 ID:ljm4oIUDP
>>819
今時周辺機器でWinMacで悩む事のがすくないって。
822名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:34:44 ID:R8/5uFNZ0
>>816
別にMacを買ったからってそれまでのWindowsマシンを捨てなきゃならんわけでは無いだろ。

WindowsはWindowsでそのまま使い続けりゃいい事なのに、何故かそれまでのWindowsソフトを
捨てなきゃいかんとも取れるような発言をする人が多いような気がするのだが、なぜだろう⁇
823名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:37:04 ID:x76S4Bm10
>>822
パソコン二台も使うなんて想像もできない人達
824名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:37:22 ID:JzPmW9mr0
>>821
言われてみればそうだな
俺がマック使ってたのが昔だからどうしてもね
ただそんな労力を惜しむようなやつは使っても文句しか言わないでしょ
いいところは沢山あるけど、いいところを教えてっていうような人には合わないモノだと思うのよね
825名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:39:17 ID:x76S4Bm10
マックはゲームするなら避けたほうがいいと思う

といってもブートキャンプできるんだけど
ブートキャンプするぐらいならwin買っとけばいい
826名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:41:09 ID:ljm4oIUDP
使い易いの使えばいいじゃん。
硬いなー
827名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:59:07 ID:D63kwA2cO
iTunesとジーメールさえ使えるアンドロイドなら何でもいいって事に早く気づけよな
828名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:04:24 ID:HjTMEVQ/0
iPhoneが北斗
Androidが南斗
829名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:18:55 ID:WiXqoLP70
>>822
PCは趣味にも使うが、重要な収入源でもあるんで、
使い慣れた環境が一番。

こっちの用途にはWinだけどこっちの用途にはMacで、
なんて切り替えをして、都度都度操作形態が変わると、
そこで思考も途切れるから作業の生産性に影響する。

趣味や遊びでしかコンピュータを使ってない人間には
理解できないことかもしれないけどね。
仕事してる社会人って、仕事中は息をしているだけでも
人件費が発生するんだぞ。
830名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:25:15 ID:4bjEQcpX0
どうせお高いんでしょ
831名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:26:56 ID:uByQNKLT0
>>829
仕事上新旧マックとXP、VISTA同時に使ってるけど、
まぁ、すぐ慣れるよ。
中途半端に似てるより、まるで違う方が楽というのもあるが。

832名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:28:57 ID:vX/qfDXy0
バッテリーもたないじゃん
833名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:34:05 ID:M6FYM3LQ0
>>710
内山亜紀乙
834名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:37:02 ID:R8/5uFNZ0
>>829
平日の昼間に言われても説得力がありませんw
835名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:45:48 ID:f84AlC7G0
Windowsは使いにくくなったから、せめて自宅はMacにする人が増えてるんだろ。
836名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:54:15 ID:uByQNKLT0
>>835
ないない。
ユーザのオレですら、同意しかねる
837名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:57:34 ID:VcKX4ZAPO
王様ゲームが出来るよ
面白いからやってみて
紹介でポイントとかは入らないのでとにかくやってくれると嬉しいです
http://ie.to/?54974
838名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:08:28 ID:aw7zTHET0
Intel macになったから楽にwindowsが動かせるのでライトユーザは増えてるw
839名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:40:16 ID:9cferbQh0
iMacならWin代を加味しても(下手すればMac版Officeを加えても)、ほぼ同スペックの国内大手メーカー製デスクトップより安い場合があるからね。
840名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:07:12 ID:MpDyzulW0
お洒落なリビングにも置けるパソコンはMacだけ。
841名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:21:42 ID:8Vps2ORh0
>>840
思いこみパワー
842名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:33:39 ID:9cferbQh0
いや、実際そうだろ。
PCカテゴリの各板に部屋を見せるスレがあるが、Mac板のと他の板のとでは雲泥の差がある。
843名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:34:36 ID:8Vps2ORh0
(よくこんな部屋他人に見せられるな)かっこういいですね^^^
844名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:40:50 ID:9cferbQh0
自作板のは酷かった。
転載された画像を見たことあるが、見てるだけで臭ってきそうだった。
845名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:42:36 ID:Vaw0RuTv0
おしゃれなリビングには、そもそもパソコン置かないだろ。
846名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:43:27 ID:8Vps2ORh0
どっかの誰かの環境が良いからどうだって言うつもりんなんだか
847名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:01:51 ID:VjT74Di30
しかし、iPhoneのアプリがこんなにも早くAndroidに抜かされるとは思わなかった。
日本じゃ2.1が少数だから実感できないかもしれないが、
2.1以降Android独自のアプリが多数でてiPhoneが追いつけない状態。
2.2で速度的にも追いつけないようだし、もうiPhoneは音楽配信や感性に頼るしかないね。
848名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:44:43 ID:sX2Ev6Gp0
>>847
おじさん、浮いてるよ
849名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:54:32 ID:MpDyzulW0
>>845
iMacかMac mini、そしてiPadがないとお洒落にならない。最近は。
850名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:01:36 ID:oC7SdfcCP
初めてAndroid marketのサイト見てみたんだけど、・・・なにこれw
もしかして見てるサイト間違ってる?
851名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:17:17 ID:9cferbQh0
>>850
Androidスマートフォンはスペック表を眺めながら、将来の覇権を妄想して楽しむための端末だよ。
852名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:18:33 ID:MpDyzulW0
>>850
マーケットのしょぼさは買う前に知らない方がいい
853名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 18:31:41 ID:EeGhH1+D0
>>850
素晴らしいだろw
854名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 19:12:51 ID:T0vEMooa0
米国市場で着実にシェアを拡大するAndroid携帯電話
Androidの勢いにブレーキがかかる兆候は何もない

http://www.computerworld.jp/topics/google/186429.html
855名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:38:04 ID:fZrsHbkx0
>>854
米国じゃAndroid出まくってるからな・・・うらやま
856名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:39:35 ID:T6W38DbZ0
857名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:45:27 ID:jmyeOCAA0
結局魅力的なスマフォってタッチパネル一面マルチタッチのiPhoneパクリ一色になっちゃったね
androidはあくまでディストリだし、もう市場を一転させるような新デバイスはapple以外からでてこないのかなぁ

auの新しい端末がちょっとだけ輝いて見えるよ
858名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 20:49:43 ID:MpDyzulW0
日本語入力No.1は?

入力文は
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」

ガラけ〜猿打ち(両手)
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
ガラけ〜ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
iPhoneフリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜両手猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

両手を使ってこれ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちや、ベル打ちより、
わざわざ辞書をリセットしたiPhoneで片手でゆったりフリックした方が速いという結果でした。
859名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:35:41 ID:13NBDHR3P
auのIS01買ってやれよ!
BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年6月28日〜7月4日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4 32GB(前週1位)  ★iOS
2位 iPhone 4 16GB(前週5位)  ★iOS
3位 BRAVIA phone U01(前週6位)
4位 F06B(前週2位)
5位 Xperia(前週7位)
6位 SH005(前週17位)
7位 IS01(前週226位)
8位 iPhone 3GS 16GB(前週4位)  ★iOS

BCNランキング ノートPC
集計期間:2010年6月28日〜7月4日
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB  ★iOS
2位 iPad Wi-Fi 64GB  ★iOS
3位 Lenovo G560
4位 dynabook EX プレシャスブラック
5位 iPad Wi-Fi 32GB  ★iOS
6位 dynabook EX リュクスホワイト
7位 LaVie S スノーホワイト
8位 iPad Wi-Fi + 3G 32GB  ★iOS
9位 dynabook Qosmio V65
10位 LaVie L スパークリングリッチブラック
860名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:41:54 ID:B/d2GqHk0
Appleってジョブズ死んだら終わりなの?
861名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:43:59 ID:m3VOIirD0
死んだら動きやすくなりそうだな
862名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:48:36 ID:EeGhH1+D0
>>860
つ メカジョブズ
863名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:49:28 ID:Z5nZwiplO
>>858
女性、男性の違いはきちんと実証項目に入ってないだろ…
864名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:52:27 ID:6sY4YUdd0
がらけーとかいっても今まで使ってたんだろうに
865名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 21:55:20 ID:9BvjJniI0
俺が中学の頃に初めって買ってもらったmeの入ったPCより優秀そうだw
ってか、ドコモのLTE待ちだな。
LTE開始される前に発売された機種も後から対応は可能なのかな?
866名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:04:23 ID:uMaa7xFP0
>>860
いきなりはダメにならないと思う。3年くらいしてヤバくなるんじゃね?
867名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:05:31 ID:uMaa7xFP0
>>865
モバイル板はそれを見越して短期契約狙いばかりだな
今、イーモバイ●とかの2年縛りとか入る奴は危険すぎるww
868名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:10:34 ID:JPXGD+Bh0
アンドロメダって名前のAndroid携帯でないかな
869名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:28:37 ID:K0cBxsWwO
あいふぉ〜んを携帯電話として使ってる奴いるのかね?
アイフォーンの一台体制とか?
870名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:29:11 ID:0si+DimZ0
ニュー速からきますたw
871名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:35:17 ID:aOD9mtZWO
ちょびッつ実用化
872名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:38:20 ID:MpDyzulW0
iPhone4のカメラが裏面照射型CMOSで画質もいいみたい。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/07/iphone_camera/001.html
873名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:45:03 ID:2jaxm7ob0
ああ、カメラの映像は使いやすくて綺麗だよ。
だが蛍光灯の下では青い
874名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:46:19 ID:qqcsH4C30
IS01見てきたけど
あれが閉じたまま通話出来たら即買ってた
875名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:53:29 ID:jmyeOCAA0
>>874
でき… ない… の…?
876名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:54:45 ID:5L2e/Wpr0
>>875
一回開けて通話ボタン押して通話じゃなかったっけ
877名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 23:14:06 ID:qqcsH4C30
あのモナカアイス大のを耳にあてて通話出来ると思ってたのになーw
878名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:07:39 ID:5hvDvkEt0
>>877
wd4-bhgs
879名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 00:09:17 ID:t6vuahvi0
>>814
無理
880名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:11:41 ID:CpWhrlcY0
iPhoneやiPodをケースに入れて使われる事を嫌悪していたアップルがどういう訳か
iPhone 4用に純正ケースを本体のリリースと同時に発売した。

しかしそれは本体の保護の為に作られたケースじゃなく、直に手で握ると著しく落ちる
アンテナ感度問題を隠蔽する為に突貫で用意されたアクセサリである事が確実になった。

その証明がコレ

iPhone 4 Bumperを装着した「iPhone 4」の落下テスト
ttp://www.applelinkage.com/#100709017

9 to 5 Macでは、iFixYouriが、 iPhone 4 Bumperを装着した「iPhone 4」の
落下テストを行っていると伝えています。コンクリート上でこのテストでは、
3回目の落下で前面のガラスが割れています。iFixYouriは以前、ケースを
装着していないiPhone 4の落下テストを行っており、そのテストでは4回目で
前面のガラスが割れています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Li7YhEVYsw
881名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 01:14:21 ID:mjuQqn7zP
BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年6月28日〜7月4日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4 32GB(前週1位)  ★iOS
2位 iPhone 4 16GB(前週5位)  ★iOS
3位 BRAVIA phone U01(前週6位)
4位 F06B(前週2位)
5位 Xperia(前週7位)
6位 SH005(前週17位)
7位 IS01(前週226位)
8位 iPhone 3GS 16GB(前週4位)  ★iOS

BCNランキング ノートPC
集計期間:2010年6月28日〜7月4日
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB  ★iOS
2位 iPad Wi-Fi 64GB  ★iOS
3位 Lenovo G560
4位 dynabook EX プレシャスブラック
5位 iPad Wi-Fi 32GB  ★iOS
6位 dynabook EX リュクスホワイト
7位 LaVie S スノーホワイト
8位 iPad Wi-Fi + 3G 32GB  ★iOS
9位 dynabook Qosmio V65
10位 LaVie L スパークリングリッチブラック
882名無しさん@十周年:2010/07/10(土) 02:27:25 ID:pgNd+kwa0
アンドロイドで本気で勝ちたいなら、ipodタッチと同等の製品をまず出すべきでは?
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:55:00 ID:Lnaoee5k0
それにはMSのようにAppleとのUI特許訴訟をくぐり抜ける必要がある。
ただ、Googleにそこまて金と時間をつぎ込む気があるのかどうか。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:08:13 ID:fwoxgG4t0
あの冗談みたいなマーケットをなんとかしないと無理。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:39:36 ID:wXn7J+6w0
iPhoneは見りゃ判るが意外にスペックがしょぼい。
それでも売れてるのは世界的なマーケットでは珍しい日本のガラケーじみた
垂直統合されたコンテンツサービスのお陰なんだよな。
ハードウェアやシステムソフトウェアの勝負じゃないんだよ。
日本のマーケットでiPhoneに勝つにはキャリアが所謂スマホ用のポータルを
作り直してコンテンツサービスを再構築しないとな。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:04:28 ID:2SrTO9Ox0
>>867
サンクス、やっぱり、後対応に期待するのは地雷なのかw
もう、少し、今回の買い替えはSH07Bにしておいて、様子見るわ。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:04 ID:LjZx74H30
>>793
疑似マルチタスクだからだろ
Android みたいな完全マルチタスクにしたら
iPhone もモッサリするわな。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:18:35 ID:l7M1btKl0
4はともかく、3GSにiOS4を入れてマルチタスク動作させるともっさりするな
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:33:58 ID:kxiNen320
>>885
でもUIもせめてMSあたりには並ぶレベルにしないと無理だぞ
2000年代中盤からエクスペリエンス(笑)とか言ってた結果がAndroidとかWP7なんだから
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:00:19 ID:TozOApDh0
>>885
ハードで負け、ソフトでも負け
最後に残った音楽配信でも、息の根止められる。

http://www.gizmodo.jp/2010/07/itunes_music_storeandroidgoogl.html

まぁUSBから火を噴くようなAppleの欠陥商品でしか使えなくなるDRMかかったデータなんか
怖くて買えないよなぁ。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:13:09 ID:pgNd+kwa0
きちんとサービスをはじめて、シェアで勝ってから息の根とめる宣言してください。w
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:18:23 ID:VkaYxAZb0
>>888
裏でBB2Cやビデオ・Safari・ミュージックとか常駐してるけどそんなに体感で遅くないような・・
SPEED TESTの数値が変なこと以外は・・

>>885
音楽メインで選ぶからまだまだiPod touch/iPhone以外の選択肢無いな
ウォークマンがせめてtouch並の出力のアンプ乗せたら選択肢に少し入ってくる
AndroidはFelica乗せたら2台持ちドコモの代替としてiPhoneと並行で使いたい
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:22:14 ID:ywtwvHpM0
>>890
itsは国外ではdrmフリーなんだが
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:16:49 ID:cHHrDyUu0
>>893
国内でもDRMフリーがあるね。
すべてはコンテンツ提供側の判断。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:40:37 ID:NHSv3hj40
>>890
どうせまた ※日本は除く なんだろ
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:15 ID:Lnaoee5k0
>>890
ストリーミングサービスか。
無料だったら凄いかなと思ったが、それでもネットラジオみたいなもんだよなw
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:55:58 ID:MrNm4wFR0
Googleから,ユーザ体験の話が出始めたのは,ある人物の存在が大きいのです。

あまり,大きなニュースとして取り上げられていませんが,Palm社のMatias Duarte氏が同社を去り,
GoogleのAndroidチームにUser Experience Directorとして合流しました。

Matias Duarte氏をご存知ない方のために簡単にご紹介すると,
Palm社が販売しているPalm Pre,Palm Pixiに搭載されているwebOSのユーザインターフェースをデザインした人物です。
Palm Preは,日本で販売されていないので,これまた,ご存知ではないかも多いかもしれませんが,
宝飾品のようなユーザインターフェースで,その美しさと動きは一見するだけで魅了されるはずです。

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0039


次期Androidバージョン”Gingerbread”ではUIが刷新される?

http://juggly.cn/archives/4909.html
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:31:29 ID:Lnaoee5k0
Androidって、たらればで将来の希望を語る話が多いな。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:49:02 ID:n1MZb0sF0
つーかメーカーが各自勝手に弄ってるし
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:13 ID:8ArP0whg0
>>896
mSpotっていうソフトがAndroidにあるけど、それと似たようなサービスになるんじゃないかな。
クラウド上に音楽データを保存して、端末側にはキャッシュだけ残す。
キャッシュはSDカード使って、ほとんどの曲が端末側に残っているので常時接続は必要ない。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:21:39 ID:q5NVlrVfP
>>900
似たようなのでSimplifymediaってのがiPhoneにもあったけど
Googleに買収されて辞めちゃったね。
mSpotもiPhone版やるみたいだしそっちに期待だな。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:29:47 ID:lv/BtXTh0
ちょっと前にアポーとグーグルが音楽ストリーミング関連の会社を買収し合ってたよな。
iTunesもクラウド化するのかな。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:50:24 ID:Ay/3AqCvP
Googleは頑張ってるけど端末メーカーが糞端末しか投入してこねえ。
ノキアがAndroidだしたら買ってたのにMeeGoとかいう糞OSにいってしまった。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:58:22 ID:1+m0IX7U0
Google側がandroidOSのアップデート出しても
メーカー側が専用端末用に改変するのは相当時間と手間がかかりそうだ。
こういうのはハードスペック統一してるAppleに分があるな。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:12:04 ID:3LR/NqG8Q
で、売れるの?
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:58 ID:Nr2PXnIw0
Androidキタ!次世代Androidキタ!
これでかつる!!
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:17:25 ID:JY+G8md10
>>885
スペックよりも実際に実現されるユーザビリティが重要視されてるってことだろ?
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:17:52 ID:ljpqyMCs0
安藤君が出るのはいつ?
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:59:18 ID:lkFZzyLW0
         (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;)
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
       /;;;;;;;;/  /   \ ヽ
     /;;;;;;;;;|  (●) ,(●) |\
     ヽ;;;;;(6     、_!    |;;ノ<弟を超える兄なぞ存在しません。
       >ー|    'ー三-'   l-'  同じようにiPhoneを超えるスマホなぞ存在しません。
     /  ヽ         /\
    /     `ー------一'   ヽ
    /   y            t  ヽ
    |   /ヽ  ・   人   ・  )  |
    |   |             |  |
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:00:14 ID:Qd/MkMLm0
後出し勝利なら他社でやってる方が勝つじゃん。何言ってんだいw
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:05:24 ID:lkFZzyLW0
>>902
楽曲サービスはどうかはわからんが、間違いなくクラウドには本格参入する。
でないと、これだけのデータセンターを建設する意味が無い。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/23/071/index.html

いままでやってたモバミとは規模もサービス内容もかなり変わるとおもう。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:21:46 ID:n1MZb0sF0
>>903
MeeGoがmaemoを引き継ぐなら、rootなんかアッサリとれるから
弄りつくしたい人にはいいかもしれんね
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:33 ID:0dFpJFPq0
同じタッチパネルでも
iPhoneはスーと動くけど、
Androidはドサドサ動く。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>907
そう言う事。
日本の端末がiPhoneに対して見劣りするのは過去の端末に合わせたプアなサービスの
後方互換性に合わせたユーザインタフェースのせいが殆どだと言っていい。
UIが必然的にアプリ依存になるゲームの分野ではグリーやモバゲーがそれなりに収益を
出してる訳でさ。