【参院選】共産党・志位氏 「消費税反対の世論が賛成を大きく上回ってきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
共産党の志位和夫委員長は5日午前の党常任幹部会で、参院選情勢について
「消費税増税の問題を一大争点として訴え続けてきたが、世論調査で消費税増税反対が
賛成を大きく上回って逆転する結果が出てきている。最後の1週間が頑張りどころだ」と述べ、
消費税論戦での支持拡大に自信をみせた。

市田忠義書記局長も「世論調査で消費税反対の人の方が増えたのは、
この間の全党の努力、ビラと対話と委員長を先頭にした全国遊説の力が表れた。
それを党の支持にどう結びつけるかがこの1週間のカギだ」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100705/stt1007051132007-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:05:33 ID:p/LErmD30
消費税は福祉系に全突っ込みで食料品などは除外みたいなことしないと賛成は出来んな
3名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:05:44 ID:AisWxtBa0
そりゃ1年前まで、消費税は議論さえ許さないって言ってたのが民主党だし
4名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:05:54 ID:qnBkJMfy0
外国人参政権反対
人権侵害救済法案反対
5名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:06:23 ID:BFm/fgKg0
さすがお年寄りにやさしい民主党ですね
6名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:07:09 ID:wAP1bKSB0
売国政策に賛成さえしてなけりゃ
共産を支持してやるんだが・・
7名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:07:58 ID:0AtkZwCp0
>消費税論戦での支持拡大に自信をみせた。
8名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:08:05 ID:1d23JQDn0
自民党、幸福実現党のコラボ

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201007/04/42/d0169842_1719156.jpg
9名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:08:15 ID:uE6EwM9B0
民主党の支持率が減った分
支持率でみんなの党が勢いを増した感じ

ジミン党は関係ない(=横ばい)から安心汁w
10名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:10:46 ID:31CYzrPn0
しかし共産党には票は回らない
11名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:11:53 ID:YMWhtC0X0
消費税反対なら共産党っていうキャンペーンをはるロックフェラー支配下の日本マスコミ
12名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:11:55 ID:LMitbaWd0
このままでは共産党の服用数が用量を上回るのではないかと心配してる。
13名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:12:22 ID:y43nKhGJ0
今消費税上げてる場合じゃない。
14名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:13:03 ID:Rdlxsb71P
どこの世論調査だよ

俺が見たのだと未だに6割ものアホが賛成してるぞ

失政が趣味の自民党と、失政しかしてない民主党が主張してる消費税増税

それに賛成する失政大好きのジャパナス人

共産党は議席減らすだろjk
15名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:13:18 ID:gl4opdsd0
今回の参議院選で議席を伸ばすのは
消費税反対の政党だね
民主党も自民党も議席を減らすだろうな
16名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:13:30 ID:HS2HeMvuP
>>2
生活必需品は安くを主に、よく品目によって消費税率を変えろって言うけど
それやるならフランスみたくインボイスじゃないと無理だろうけど
消費税始動の際に、中小事業者の事務コスト負担増えるってことで
インボイスは採用されなかったんだよな
17:名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:13:49 ID:gJrrfo2j0
消費税反対の世論が賛成を上回ってきた(キリッ
って当たり前の事を声高に言われても・・・
選挙前に増税言って、歓迎されるわけないでしょ!
しかし、自民にタダ乗りの民主はもっと批判されるべきでしょ!
18名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:14:04 ID:pmLNL1Hz0
まぁ政権とは無縁だから非現実的で無責任な空論が言えるんだよね。
19名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:14:44 ID:As3B050E0
当たり前だ
そもそも消費税上げますと言っておいて賛成するバカがどこにいるんだよ?
こうこうこうで金が足りませんと説明すらしてないだろ
内訳出してみろよ
どこで金喰ってるのか?
ソコを潰せ
20名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:15:22 ID:YMWhtC0X0
しかし、共産党以外の政党はみんな
消費税に賛成なんだから、

この選挙はうまくロックフェラーにしくまれているよな。
消費税 => ロックフェラーへの上納金
21名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:16:36 ID:GSfz9tDA0
増税しない方がいいら志位
22名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:18:09 ID:yeQNDc7eO
オロナミン志位
23名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:19:23 ID:XiOEnUhM0
>>1
民主のむごいところは、消費税増税分で法人税を減税しようと
言っているところだからな
自民党よりむごい新自由主義政策だよ。
そもそも、共産党だけじゃないか、法人税40%まともに払っている
会社がほとんどないと指摘したのはww
それに、名目のGDPだって、あのバブル時代よりも今のほうが1割も
多いじゃないかww
あの間、日本はデフレだったから、実質の成長率はもっとあっただろう。
本来なら税収だってもっと上がってもいいはずだろうww
銀行は税金を払わない、なんだかんだと言って大企業が内部留保に
回すから金が回らない、税収にも反映されないだけじゃないか。
これが高度経済成長期だと、企業は内部留保に回さずにどんどん投資してくれたから
金が回っていたのだけどな
今は新しい経済学が必要だよ。それには政府紙幣を発行して
新しい産業を興さないと駄目だ。
24名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:19:31 ID:LSEFZAky0
反対するのはけっこうだが
まともな代案も出さないで反対するだけでは民主党と同じ
25名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:21:22 ID:P0Crrn3J0
共産が他先進国の法人税高いよの嘘指摘するとテレビ必ず話そらすのが笑った
26名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:21:55 ID:A5kWhFSo0
外国税額控除は大企業優遇w
27名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:22:11 ID:1RvPkwN10
賛成するバカ、いんのかって話
28名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:22:16 ID:gWhxgPGp0
>>24
普通に、いろいろ出してるでしょ。
何も調べずに文句を言うのは何と同じなのかね?
29名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:22:50 ID:4OtBKo070

強酸も一年前はカニ光線で少し盛り返したかと思ったら
ぜんぜん駄目だったいしな。
30名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:24:09 ID:JbJqWBkX0
消費税反対票が共産じゃなくてみんなに全部行っちゃってるんですけどw
31名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:24:54 ID:AYMiItXr0
消費税増税に反対しているのは、別に共産党の説明によるものではない。
32名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:25:12 ID:hvsLFTxH0
国賊への出費を抑えられるよね?金持ちからもっと取れるよね?
それなのに真っ先に万人に影響する消費税をいじろうとするのはどうかしている
33名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:26:04 ID:oV1OPANM0
菅氏「ギリシャが、ギリシャが…。」
志井氏「ギリシャギリシャとおっしゃいますが、ギリシャが10年前に何をやったかご存知ですか。
法人税を40%から24%に下げ、消費税を5%上げてこうなったんですよ。
あなたは、これと全く同じことをやろうとしてるんですよ。」
( #nhk 党首討論 )
ttp://twitter.com/BeerDAIJIN/status/17686928857
34名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:26:15 ID:LSEFZAky0
>>28
「まともな」代案をか?
無駄を削れば30兆出てきます! なんて実現不可能なもの代案とは呼べない
35名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:27:09 ID:OUKJ30S40
10%を通すときは又欠席して敵に利するんですね わかります
36名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:29:50 ID:ysI2+pxd0
日本共産党は今までに何千人の日本人を殺害してきましたか?
37名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:32:12 ID:pmLNL1Hz0
>>33
まぁギリシャが破綻したのは公務員のリストラに失敗したからなんだけどね。
38名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:32:20 ID:5GnuUS3n0
何千人の日本人殺してきたのは公安警察の方だろ
39名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:33:08 ID:ynWIieX+0
消費税を導入するときの自民党は
「すべてを福祉にまわします(キリッ」
だったのにね

あと、もう少し共産に票が集まらないと党首討論させてもらえないから頑張ってほしいなあ
(10議席以上の党が国会での党首討論に党首を送り込むことができる。今の衆議院では9議席)

ズバズバっと切り込む野党がいないと、ただの一党制国家に成り下がるからな
40名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:34:04 ID:U04p7vDK0
>>37
それを隠して批判するのがいかにも和夫らしいw
41名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:34:38 ID:5GnuUS3n0
消費税なんて公務員の贅沢に消えるだけ
公務員がいる限りどんだけでも足りない
42名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:36:25 ID:sAkNS9xGP

★<<<<<「結局、私たちオランダ人が悪いのよ。移民を受け入れたのは私たちオランダ人なんだから。

現在の事態を生み出したのはオランダ人自身なの。誰も責めることはできないのよ」>>>>>★

彼女の嘆く言葉を聞いて、とても他人事とは思えませんでした。

日本もまた、オランダと同じ道を辿ろうとしているとしか思えないからです。

http$$$$://$$$$jack4afric.ex$$$$blog.jp/12569370/

   ■■  オランダが外国人参政権で壊滅的打撃  ■■     

オランダでは、外国人に地方参政権を与えた結果

オランダ国内に別の国ができた!

オランダにはイスラム系住民は約100万人に達し(オランダ人口1600万人、移民300万人)
オランダ人がイスラム系の部落に入ると敵意を剥き出しに吠えてくる

イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無く、敵対関係だけが増して行った

そして今、オランダは外国人の参政権を制限する方向に舵を切ってる

国に溶け込ませようと努力したが、全く逆の結果となってしまった

しかも、既にイスラム系政治家も多く、手が付けらない状態だ
挙句に、外国人の参政権を推し進めた政治家はオランダから無責任にも逃亡中する始末

この例からわかるように

■ 参政権ってのは、外国人と仲良くという結果にならない事が殆どなのだ! ■
43名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:37:15 ID:P0Crrn3J0
共産は防衛費に厳しく木っ端公務員にやさしいのがなぁ
あと大企業に節度求めるのはいいけどもそっとやさしく
44名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:37:58 ID:MjRvQfeL0
こいつが書記長になってから着実に議席減らしてるね
金持ち坊ちゃんの共産党員ってなにやらしてもダメだな
45名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:38:31 ID:JVchoJpk0
みんなの党は3年後増税とマニフェストに乗っているし
民主党と変わらないよ
46名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:38:53 ID:As3B050E0
マスゴミが消費税アップも仕方なし!
みたいな報道してるけど
馬鹿ですか?

んなもんに賛同できるわけねーだろカス!
三宅も馬鹿なこと言ってんじゃねーよ
誰が納得するかよボケ!
47名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:39:06 ID:vhUPux3Q0
>>34
法人税増や、所得累進課税強化を言ってるでしょ。
もっとも、「ビルトインスタビライザー」からすれば当然のことだけど、
共産党は別にそれを考えている訳ではないと思う。
48名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:39:28 ID:4Z7bHfzr0
共産党は消費税10%どころか生産手段を取り上げるといっている。
農家からは田んぼ・畑・家畜・農機具。
企業からは工場・生産機械・土地・運搬手段等を取り上げる。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-02/20091202faq12_01_0.html

>>社会主義・共産主義の社会への前進にあたって、資本主義の弊害をおお
もとから解決するカギとなるのは、「生産手段の社会化」です。つまり、
資本家がもっている生産手段を、実際に生産を担う人々による共同の所有と
管理・運営のもとへと移すことです。「社会化」されるのは、生産手段だけ
であり、国民の財産(生活手段)をとりあげることはありません。

つまり国民の財産(生活手段)をとりあげることはありません。とは逆に
国民の財産(生産手段)はとりあげるということです。
49名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:39:44 ID:HS2HeMvuP
>>39
独自予算案提出権も10人以上の衆議院議員だったかな
50名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:42:09 ID:fYjFKshL0
>>16
手書きソロバンもあった昔はその言い訳も通用したけど、
いまは個人事業者でもPCで事務処理が
当たり前の時代なのでもはやその言い訳は通用しない。
必需品とぜいたく品などで複数税率採用に猛反対する事業者は
「経理がガラス張りされたらたまらん。
正社員、派遣社員、パート従業員どもみたいにマトモに税金取られるのは真っ平だ。」
という連中です。
消費税複数税率に猛反対する奴らのツラをよく見ておきましょう。
51名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:42:23 ID:jDehbG4p0
かにこうせんブームはどうした。
支持拡大とか言ってるけど、毎回尻つぼみじゃないか。
52名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:42:25 ID:5Y+k+9jP0
そりゃ、消費税増税を訴える選挙期間中に公務員にボーナス出してるんだから
公務員のボーナスを負担する立場の国民は憤慨してるだろw
53名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:42:38 ID:bTa4cMuW0
土曜日に投票してきましたよ
54名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:43:08 ID:ew4xA2Lc0
CGJ
消費税増税は法人税減税の財源にするためなんだから、賛成してるのなんか情弱ぐらいだろ
賛成派が期待してるような財政再建には使われませんから残念
55名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:43:37 ID:DeEnAdry0

所得税の累進性をバブル前に戻そうとしている共産が一番マシに思える。
所得税の累進高めれば高額な報酬もらっている公務員から合法的に徴収できるからな

56名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:43:58 ID:JbJqWBkX0
消費税反対まではいいんだけどすぐダイキギョウガーだもんなw
誰も投票するわけない
57名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:44:39 ID:mF1MDrmL0
共産の勢いがここに来てすごい、金持ち大企業に負担させろという声が
民衆の中から止める事のできない勢いになり
日本中を覆いつつある
58名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:45:22 ID:z0nerJFk0
共産党は別の財源を明確に打ち出してるからな
真に消費税反対なら、共産党一択だよ
59名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:46:49 ID:jDehbG4p0
>>57
民衆って、どこの帝政ロシアだよwww
大企業のサラリーマンも多いんだぞ。
60名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:47:07 ID:0bHR/Xns0
>>14
ドコの見たかあててやるw

読売と日経テレ東、フジ産経
これらが煽りの捏造御三家
61名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:47:39 ID:FXHtzzOm0
あと2年もすりゃ団塊が年金組み入りするので
消費税上げようってことなんだけど

老人どもはバカなの?ww
62名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:49:21 ID:YQl9Guq80
シベリアを含む抑留者の数を把握する為にカネをばら撒いて
申請した人の経済状態を調査する。
63名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:49:28 ID:nnHmo1jI0
    ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゜ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:   >>1
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ       ちょ、ちょっとまって! なんか変な言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、 私の見解に誘導するから 志井さんの 的はずれ理想論の発言のあと 
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ         ちょっとCM!!

      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ    小選挙区で泡沫候補はたてませんでした
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!   シイて言えば 比例区も泡沫候補だらけでした
   ゛i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l   間接的に民主党に協力しましたが もう社民党の代わりに入閣してもいいんじゃないでしょうか?
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |  建設的野党と言いながら 民主党政権を破壊するかもしれません
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . / 自民党は 万年野党の準備を着々としてる様ですね
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /  
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ    野党の心構えは わが党に聞いて下さい


64名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:49:40 ID:iS/HQhpMO
創価の知り合いが公明党にいれろって毎回言ってくるのが頭に来たから今回から共産党に入れるわ
65名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:50:31 ID:4ecO+PbP0
増税なんて実質必要だとしても反対されながら無理やりされるもんだ
財源確保のために仕方ないかなんて言って許してると、今後も切りなく取られる
66名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:50:32 ID:DgZTjyVB0
>>29
大企業のサラリーマンなんてほんの一握りだよ。
67名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:50:44 ID:P0Crrn3J0
読売の誘導調査は上手いだよ
財政再建や社会保障制度を維持するための消費税引き上げについてどう思うときくわけよ
68名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:52:36 ID:mF1MDrmL0
共産は金持ちをどこまでも課税する、国民もやっとわかってきたな
普通に政党の説明読んで、一番庶民にやさしいのは共産だもんな
大金持ちから取るのが一番公平だ
69名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:53:04 ID:grukXV1D0
賛成とか反対というより、議論するっていっているのに、選挙後すぐあがるみたいな報道がおかしい。
70名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:53:09 ID:4OtBKo070

国道4号線の梅島陸橋の近くにさ(確かその辺)・・・・
何やら怪しい精力剤と言うか万病に効く薬とかを広告している手書きの
ポスターが張ってあるんだよ・・・・

そのポスターの隣に強酸とシイのポスターが張ってあってワロタ。
71名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:53:35 ID:pmLNL1Hz0
消費税止めて品目別の大型間接税導入した方が早いかもしれん
72名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:54:00 ID:X/GaHmVLP
今回の選挙で「増税しない」つってるのは
国民新党と社民党だけだぞ。
共産党は所得税を増税する。ちゃんと知っておけ。
73名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:55:08 ID:R1TSg24/O
ここは政党名で損してる。間違いない。
74名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:55:15 ID:KtfcVz0U0
今の社会保障って赤字続きだから、消費税を15%に上げても国民の生活がよくなるわけでは
なくて、給付については現状維持が続くだけなんだわ。福祉目的って言ってるから、年金が
上がったり医療保険料が安くなったりとかそういうことがおきるわけではない。

国民年金法なんか、18年改正の時点で消費税15%を念頭に置いてるし。
75名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:55:19 ID:U04p7vDK0
>>69
報道される増税反対政党の街頭演説を聞くとそう感じるんだろう。
とりあえずは菅も谷垣も「議論を始める」とは言ってるが
増税反対政党は増税そのものを行うかのような言い方で反対論ぶってるからね。
戦術なんだろうけど。
76名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:56:45 ID:QcyIC7vrO
敵の敵は味方。
日共が頼もしく思える夏。
77名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:57:23 ID:fT6Tv5G20
消費税増税は別に反対じゃない。
貧乏人からも税金は取るべきだし。
78名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:58:21 ID:w6Hbo3pl0
結局共産党は税金の使い道が軍事費に8割言ってるって言ってるんだろ、
生活保護や子供手当てが2割とか言ってるけど
共産党に指示が行くと日本が敵軍から占領される危険性がある。
やっぱり戦力に優れた自民党を応援するよ。軍事国家万歳だよ。
79名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:01:10 ID:z0nerJFk0
>>68
同意
実際、自民や民主が押し進めてきた大企業優遇税制・金持ち優遇税制は
ただでさえ金持ち絶対有利なのに、さらに格差社会に拍車をかけた
あげく、金持ちや大企業は資産のほとんどを海外に移し
日本経済や財政は疲弊する一方で
日本に残ったのは巨大な借金と年寄りと貧乏人ばかり

金持ちや大企業が独り占めしてきた富を
返してもらうのが筋であって
消費税増税なんか言語道断!

こんなの当たり前のことだよね
80名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:02:12 ID:fYjFKshL0
欧州でももちろん世界中で共産主義は忌み嫌われまくってるわな。
これほど国民を不幸にするシステムはない、共産地獄に比べたら
他がなんでも天国に見えてしまうほどだと皆が口を揃える。
20世紀に世界規模での壮大な実証実験の結果導き出された最終結論だと。
81名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:08:04 ID:z0nerJFk0
>>80
でも日本の借金も半端無いよね
1人当たり700万近くの借金て洒落にならない
このままだと国家破産してもおかしくないんじゃないの?
つーか、想像したくもないけど
30年後には平均しても中国人の方が、日本人よりも豊かになってんじゃね?
その頃にまだ日本があるかどうかも不透明だけど
82名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:09:58 ID:62WVUINs0
↑だから、今、食い止めるんじゃないか!!

外国人参政権付与には断固反対!!
83名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:11:18 ID:RCTqioj90
お前らまた大敗フラグたててるの?
84名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:16:16 ID:ZXyKKm8w0
>>80
共産主義はまだ実証実験はされていない
そのはるか手前でgdgdになって失敗してるの
共産主義は核融合を実用化するぐらい難しい
85名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:16:26 ID:+Udn0xcg0
金持ち、エリート→自民党
公務員→民主党
貧乏人、ワープア→共産党
でいいだろ、普通に。
86名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:17:04 ID:fYjFKshL0
>>81
日本は裏経済+パチの規模が異常に巨大で
そこはまともな課税もままならないという問題には皆ダンマリですよ。
“マフィア”との激しい戦いに勝利しNYの治安を回復したジュリアー二氏のような
立派な政治家は日本には一人もいません。
87名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:17:57 ID:7jDFVOLn0
民主党の増税はマニフェストの大盤振る舞いの借金の返済に充てられるからな
88名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:20:36 ID:PaLELIKG0
>>18
大企業増税、防衛費削減ってはっきり財源示してるじゃんw
89名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:28:23 ID:eglv31kM0
一般職公務員の賃金を最低賃金近くまで引き下げてから言え
90名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:32:12 ID:S/PBchQz0
91名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:32:44 ID:pwux/Za40
もし自分が大金持ちだったとして、がっつり税金取られるのはやっぱ嫌だと思うが
ゴーンの報酬9億から半分取っても一生かかっても稼げない額だもんな。

企業が収益を社員に還元しない昨今、やっぱ金持ちから税金でがっつり巻き上げてもらうしかあるまい。
92名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:33:03 ID:eglv31kM0
歳入のうち、租税と印紙収入37兆円
歳出のうち、社会保障だけで27兆円 国債費20兆円
これだけでもう税収-10兆円

防衛費どころか、科学振興 公共事業 地方交付
全部0にしたって赤字だ。

増税しても、更に社会保障増やせば、借金は増え続けるばかり。
93名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:34:24 ID:PaLELIKG0
今回だけは共産に入れた方がいいぜ?
せめて今回だけでもな。
猫も杓子も消費税増税言ってる党だらけだし、
それに反対の意を示す意味でも、共産に入れないと有権者舐められるよ。
いや、もう既に舐められてるか・・・。
でも、そうしないと、共産以外の消費税増税反対政党が出てこなくなる。
94名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:47:30 ID:QBxrqg37O
ソ連が共産主義を採用したから恐ろしい貧乏になったのを見たら共産党に入れる選択肢は無いはず。
反対したらシベリアでは無く網走刑務所に皆が送られてしまうかも?
95名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:49:32 ID:hhourx9KO
>>85
公務員=民主党とか、ほんっと2ch脳のネトウヨだな
96名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:51:32 ID:KS6TBlY40
>>94
与党になりっこないと見越して俺は票入れてる
97名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:58:58 ID:fYjFKshL0
>>71 
全ての財サービスについてその性質(必需品やぜいたく品)に合わせて複数の税率を課税することは
極めて理にかなっているし逆進性の解消にもなる。
それなのに反対反対と喚いている勢力の本音は>>50だよ。
“自称低所得者”でガッポリ蓄財している人たちが猛反対するのが当然だけど<トーゴーサンの所得捕捉率格差>
そんな勢力に操られて
給与所得者(正社員、派遣社員、パート従業員など)までもが騙されて反対を叫ぶ滑稽さ。
無知ってのは本当におそろしいな、無知とは罪であるとはよくいったものだと思います。
98名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:05:05 ID:HS2HeMvuP
>>97
><トーゴーサンの所得捕捉率格差>
自分はトーゴサンピンって聞いた。
リーマン、公務員等給与所得者:自営業者:農家:政治家w
の順な
99名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:08:25 ID:8Shm2F7Q0
という事は、民主党アウトという事だなw

まぁ、民主党は、増税の事隠しちゃったから

団塊や情弱の皆さんがすでにその事を忘れてる

だから、今度の選挙も民主党が勝つ危険性が高い

20代30代が100%野党へ投票しても勝てるかどうか怪しい
100名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:09:15 ID:6oIdonU30
>>97
そうやって、考えると物品税って理にかなってたんだな・・・
間接税改革をやる際、物品税をベースに改善をすればよかったのに、
物品税を破棄して消費税を導入しちゃったんだな・・・
101名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:09:20 ID:Lv7F7yMuO
>>77
貧乏人から税金を取りすぎるリスクを考えないのか?
ほらオマエの後ろに貧乏人がトラック運転してるかもよ…
102名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:10:10 ID:vSn4XGvX0
>>1
な、なんだってーーーーー!
ttp://market-uploader.com/neo/src/1278291972264.jpg
103名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:10:56 ID:QwpR1ai60
民主は小沢との縁が切れた訳ではない。

小沢の証人喚問は行われていない。

民主は小沢との縁が切れた訳ではない。

小沢の証人喚問は行われていない。

民主は小沢との縁が切れた訳ではない。

小沢の証人喚問は行われていない。

民主は小沢との縁が切れた訳ではない。

小沢の証人喚問は行われていない。

民主は小沢との縁が切れた訳ではない。

小沢の証人喚問は行われていない。
104名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:14:40 ID:0onBPWc30
ほぼ税金で構成されてる議員年金でさえ全く手放さないで
自分らの収入を自分らで決める巫山戯たやつらが増税分を国の為に使うわけがない
105名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:14:54 ID:EOD+wkN20
あかはたのデータは使える、今の日本は2割の金持ちが7割の資産を
所有してる、国が守るのは上位2割、ここから取れば他から取る必要がない
坊主や財団法人にも正常に課税する
106名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:16:20 ID:0YSP6xnP0
結局 検察の 負け ってこと  証拠不十分 小沢を訴えられなかったのは 完全に検察のでっち上げ

罪の無い人間を 牢屋に送ろうとするような 検察のやり方がアノまんま まかり通るとすれば

日本は 本当に 民主主義など無い 恐ろしい国家
107名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:20:31 ID:0onBPWc30
>>78
速く竹島取り返せよ
自民政権で何年間占拠されっぱなしだよ
108名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:26:12 ID:ZwBWS8QSP
零細自営業なので、労働者の党には投票できません。

そういや、
年金暮らしと主婦とフリーターばかりの自称・労働者の党って?
109名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:28:12 ID:gl4opdsd0
志位って顔で得してるよね
110名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:34:44 ID:A5kWhFSo0
>>108
零細自営業は民商で…
111名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:36:42 ID:fYjFKshL0
>>100
物品税の拡大→インボイス→脱税が困難になる事業者が増える
中曽根売上税→インボイス→脱税が困難になる事業者が増える
これらはものすごい反対をされて没になり結局今の消費税
現行消費税→どんぶり勘定の帳簿方式→脱税への障害とは全くならない

つまり間接税においては追跡方式(インボイス)か否かが本当の争点
112名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:37:16 ID:arK5FOl30
負担が増えるんだから賛成か反対かと問えば反対が多いに
決まってるだろう。だから財政赤字がここまで膨らんだのに。
113名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:37:17 ID:RkQZ06Mu0
共産党の理念には共感できないが志位先生だけは応援したい
114名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:39:42 ID:z0nerJFk0
>>109
そうかな?
日本が危機的な状況なのに、いつもニコニコしてるんで
真剣にやる気あんのか?とか思う

まぁいかにも悲壮な顔つきで大声で訴えてくる政治家なんかは
演出っぽくて白々しいだけなんだがw
115名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:42:18 ID:hEmWxLGP0
消費税反対してるのは、公務員の過剰な給与を削減しないから
反対してるだけであって、税を適正に分配してるなら、上げるのも我慢するよ
116名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:43:04 ID:eLPttDzb0
建前と本音です
117名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:44:53 ID:bEi7idu+0
ってか今までのマスゴミの消費増税キャンペーンが根本的におかしかっただけ。
118名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:46:37 ID:679FWbLZ0
格差容認非正規拡大のおかげで民間は既に大増税と同じだけの被害を被ってるのに、その上消費税増税とか馬鹿も休み休み言えと
119名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:54:01 ID:HS2HeMvuP
>>111
1ヶ月以上前の記事だけど、面白いもの見つけた
ttp://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/3785.html
120名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:54:04 ID:iyC33tzA0
>>101
どうせ殺されるなら生きてる間に貧乏人を徹底的に虐げたほうがいいだろ
121名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:55:40 ID:z0nerJFk0
>>117
今でもマスゴミは「自民と民主の一騎打ち(両党とも消費税増税派)」みたいな報道だよ
「消費税増税」は既に既定路線になってる

まぁスポンサーがほとんど優遇税制受けてる大企業だし
マスゴミ自体も優遇廃止されたり、所得税累進税率引き上げられるよりは
貧乏人にも負担を押しつけられる消費税増税の方がいいんだろうけど
122名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:05:15 ID:S6jwhfGW0
学生以来30年ぶりに共産に入れたぜ
123名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:08:31 ID:ajGQhgqy0
>>60
>読売と日経テレ東、フジ産経
なんだろう?アメポチともちょっと違うか?でもなんか裏でつながってるんだろうなとか
124名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:10:15 ID:sAkNS9xGP

★<<<<<「結局、私たちオランダ人が悪いのよ。移民を受け入れたのは私たちオランダ人なんだから。

現在の事態を生み出したのはオランダ人自身なの。誰も責めることはできないのよ」>>>>>

彼女の嘆く言葉を聞いて、とても他人事とは思えませんでした。

日本もまた、オランダと同じ道を辿ろうとしているとしか思えないからです。

http://www.youtube.com/watch?v=Sotg-wxvvLc&feature=player_embedded#!

   ■■  オランダが外国人参政権で壊滅的打撃  ■■     

オランダでは、外国人に地方参政権を与えた結果

オランダ国内に別の国ができた!

オランダにはイスラム系住民は約100万人に達し(オランダ人口1600万人、移民300万人)
オランダ人がイスラム系の部落に入ると敵意を剥き出しに吠えてくる

イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無く、敵対関係だけが増して行った

そして今、オランダは外国人の参政権を制限する方向に舵を切ってる

国に溶け込ませようと努力したが、全く逆の結果となってしまった

しかも、既にイスラム系政治家も多く、手が付けらない状態だ
挙句に、外国人の参政権を推し進めた政治家はオランダから無責任にも逃亡中する始末

この例からわかるように

■ 参政権ってのは、外国人と仲良くという結果にならない事が殆どなのだ! ■
125名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:22:16 ID:P8zGmGXj0
次は参院選だしな。
政権選択じゃないから共産党で良い。
126名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 18:56:30 ID:vLYccoHg0
消費税アップに賛成してる奴らって、真性馬鹿だと思う。

色んな人達が言ってるのと一緒なんだけど、増税する前にやるべき事が山積
してる訳だよ。


何故、国の借金がこんなに増えたのかの説明。
誰がここまで国の借金を増やしたのか?
責任者の追求と、国への弁済。
国・県・市町村議員の定数削減と、特権の廃止。
公務員の削減と報酬カット。
天下りの撤廃と、不要な公益団体などの全廃。
天下りで不当に得た金品の国への返還。

ちょっと考えただけでもこれだけ有るのに、増税を言う方も賛成する方も
基地外ばかり。
127名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:01:05 ID:i6kEbAPZ0
確かに消費税増税は嫌だが財源どうするんだよ・・・
128名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:03:57 ID:P0Crrn3J0
>>126
その利権構造の中でぬくぬくしてる人達は増税叫ぶでしょうが
あとは貧乏馬鹿を脅したりすかしたりすればいいわけだから
129名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:06:36 ID:OQv0DHKP0
>>127
大企業と富裕層、公務員がぬくぬく暮らしているのに
財源がないって世の中おかしいと思わないか?
130名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:08:07 ID:ZXyKKm8w0
共産党が躍進しそうになると創価があらゆる手段を使って阻止工作するから無理だよw
131名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:08:30 ID:EOD+wkN20
北欧の政策に共産が一番近いから、共産しかないだろうな
北欧は消費税だけど、それが所得税、金持ち課税に変わった政策
過半数の庶民の生活は確実によくなる
132名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:09:18 ID:OUXyHHlj0
公務員の事を批判しながら、自分の娘が公務員と結婚するのを望んでる親。
133名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:09:26 ID:7wx3KXDA0
「貧困ビジネスとしての共産党」
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/141640c37beb7daf90fab2f6f00329c7
「既得権益、抵抗勢力としての共産党」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E7%B7%8
134名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:18:26 ID:J2Rul2i10
>>125
共産党って、外国人参政権に全面的に賛成してるわけだが...
135名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:22:05 ID:lmGXTJb90
自民もダメ 民主もダメ
みんなの党は小泉の悪政と同じ市場原理主義

庶民の代弁をするのはもう共産党しか残っていないな
136名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:24:24 ID:VaYi8Y/+0
>>1
>>1
これだけ自民党と同じような考えの政党ができれば自民党の支持者も割れるさ

小さな政府を目指すといいながら庶民増税するw政党ばかり


第一自民党 自民党(森の一派が支配。もちろん法人税引き下げ、消費税増税、脱税収賄公務員天国路線)
第二自民党 民主党(元自民党田中派と財界の回し者の松下政経塾と権力のためならどちらでも転ぶ菅。脱税収賄路線)
第三自民党 みんなの党(小泉構造改悪路線を踏襲、リクルートから賄賂、世襲議員と元官僚ばかりw)
第四自民党 立ちあがれ日本(石原たかり屋路線の老人極右党)
第五自民党 日本創新党(財界の回し者の松下政経塾)
第六自民党 大阪維新の会(サラ金の手先)
第七自民党 新党改革(違法先物業者コムテックスの広告塔。)
第八自民党 「覚悟ある首長の会(仮称)」(財界の回し者の松下政経塾)
第九自民党 幸福実現党(カルト宗教の幸福の科学)

上記の九党すべてが賄賂をくれる企業に金をばらまき、法人税を減らし、議員をはじめとする公務員天国を守り、
対米土下座外交をやり、さらなる消費税・社会保険料・住民税アップ、原発推進を目指す党ばかり
(河村たかし名古屋市長は例外)
137名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:24:32 ID:D72T0btIO
消費税増税反対の世論が増えてきたのは良かった
138名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:26:38 ID:7QwT2u2JO
でも批判票は市場原理主義のみんなの党にいってしまう喜劇
一人区とか民主票がみんなに移って結果的に自民大勝利だろ
139名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:28:19 ID:xSfFWJp2O
反対するしかない党は気楽だねー政権とる前提がないし
140名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:29:27 ID:9Gd0hfJIO
しーいしーいしーい
141名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:30:57 ID:KgWFgNt80
がんばれ共産党
142名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:37:18 ID:5xb2hZq9O
少なくとも組み替えで10兆20兆くらいのムダ金はすぐに出てくると言った民主党政権の間は消費税アップなんてありえない
143名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:49:51 ID:vYK+z5F80
金持ちが努力したから金持ちになったという人がいるが、人間一人の努力なんて
そんなにたいしたことはできんので、割合とした場合儲けすぎの人は社会に還元してね!
ってことで替わりに名誉を与えましょう。
中産階級を増やしたほうが景気はよくなるのさ。金持ちは稼いでる割にはつかわんから。
144名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:57:48 ID:BlrddWZn0
目的税なら特別会計ですね
145名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:58:47 ID:6GWcdT//0
ただ公務員叩きを喧伝している政党の本当の狙いは民間委託で勝ち組み企業を肥えさせること
結局底辺はより搾取されるだけ
真に底辺の味方をしてくれるのはここだけ
146名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:58:48 ID:L9FcHPNFP
しかしながら共産党に風は吹かない...
147名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:59:44 ID:bDWhQ/Or0
>>143
>中産階級を増やしたほうが景気はよくなるのさ。金持ちは稼いでる割にはつかわんから。

だからそうならないように逆進性の消費税で中間層の消費を抑えるんだよな
日本の景気が良くなったら人件費上昇で輸出企業はマズーだもの
148名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:00:24 ID:ZGRAo0Y+O
もうめんどくさいから明日共産党にいれるわ。
149名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:02:03 ID:zY1TjKp+O
民主党も共産党も嫌いだが、いずれは消費税を上げなきゃいけない時は来る。
後回しにしてるだけでは何も解決しない。
150名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:02:10 ID:4Ut6z12T0
日本人は財政破綻による、戦後復興的一からやり直ししかないと分かってるんだよ。
151名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:02:45 ID:Sbj55MRL0
共産党にお灸を据えてやろう
152名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:34:00 ID:ZQqWq/An0
公務員と金持ちが潤い
国民の8割方の貧乏人が苦しむ
153名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:39:14 ID:d56V+6sa0
かといってキチガイ売国奴は論外
共産党は消滅しろ!

外国人に被選挙権をやるのが共産党!
民主と同じキチガイ売国奴!
154名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:13:28 ID:+Udn0xcg0
どうせ共産が政権とるほど躍進することはない
貧乏人は安心して共産に入れればよい
あいつらにネチネチがんばってもらえば自民
民主も好き勝手しにくくなる
155名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:22:23 ID:ZXyKKm8w0
>>149
だからそれが大嘘だっていってんだろ
法人税ちゃんと取って納税者番号導入して所得税の累進強化で十分
156名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:44:37 ID:dgzALJ4T0
外国人に参政権と言ったって別に外人が立候補できるようになるわけでもあるまいし
ただ地方選挙に投票できるようになるだけ
しかも何年もかけて永住権とらなくちゃいけないんだろw
そんなもん何も変わらんよw
大変なことになる!とか騒いでるやつってなんなんだろ
157名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 23:52:23 ID:P8zGmGXj0
>>156
まぁでも日本共産党は地方選挙だけじゃないけどなw
衆院で政権選択するときに日本共産党は選ぶべきではないのだろう。

ただ、民主主義を遂行するために共産主義が必要という
スタンスなんで、有権者が外国人参政権に完全にノーを突きつければ
日本共産党は反対にまわるだろうよ。もしくは国民の同意のもとで
外国人参政権を導入と。
天皇制は廃止したいけど国民の同意のもとで廃止するって方向だしな。
ちなみに日本共産党は日本国籍がないと党員になれません。
158名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 00:11:39 ID:80CKk9uiO
消費税に反対する人間は事実上共産党しか選択肢がない
ゆえに議席伸ばして当然

逆に言えば、ここで共産党が大幅に伸ばせないなら、共産党は政党として失格だろう
159名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:05:01 ID:bCo+b0F/0
ピザ屋と引越し屋と共産党のチラシがウザイ。
160名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:16:30 ID:45X261Jm0
きのう地元で共産党支持の若い人らが増税反対の呼びかけしてて
一瞬、公明かと思ったけど、共産だったから珍しかった

今までも福祉に使うって言っておきながら
介護保険だの障害者自立支援とか
結果さらに金徴収する制度いつのまにか出来てたし・・・
まぁとりあえず議席とれるといいねw
161名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:17:25 ID:9b6aUgDR0
自公政権の負の遺産。日本の農家に対する自民党の裏切り。中国を公害国家に
封じ込めておかないと、日本の農業は壊滅すると見たね…。


378 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/06(火) 01:07:15 ID:EIsHJ9kJ0
日中で環境ファンド 年内にも設立 中国進出後押し

2010年7月4日 朝刊

 日本と中国の政府系金融機関やメガバンクなどが、中国での環境・省エネ関連事業を
対象に投資するファンドを設立する準備を進めていることが分かった。経済成長が続く
中国では水質、大気汚染など環境問題が深刻で、中国は国家を挙げて対策に乗り
出している。ファンドの設立には、先進的な環境技術を持つ日本企業の中国進出を
後押しする狙いがある。

 政府系金融機関の国際協力銀行(JBIC)とみずほコーポレート銀行、中国の
中国輸出入銀行が中核となり、準備を進めている。中国政府からの認可が下り次第、
早ければ年内にも中国に開設する。既に三行は二〇〇七年、省エネ・環境分野の
連携で覚書を締結している

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010070402000046.html
162名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:45:42 ID:QXikv0yb0
政権取れるわけないがもうちょい議席増やせ
163名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 04:10:31 ID:mg1aQ5OaP
>>158
共産党じゃなくて国民が失格
尻拭いをするのは不況にあえぐ日本国民ですから。

しかも今回の失政は国民のお墨付きだからな。より世界の恥だ。
164名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 05:17:31 ID:HMdEsBMi0
参院選’10埼玉:中盤情勢・毎日新聞調査 民主先行、追う野党3氏 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100705ddlk11010118000c.html
’10参院選:中盤情勢の分析 11日投開票 選挙区 関東 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2010/07/05/20100705ddm010010062000c.html
 ◆埼玉(3−10)
 ◇大野氏、やや抜け出す
 民主の大野氏がややリード。民主の島田氏、みんなの小林氏、公明の西田氏、自民の関口氏が競り合う。
 大野氏は民主支持層の3割強を固め、幅広い年代に支持を広げる。島田氏も民主支持層の3割強を固め、支持層を2人で分け合う。
 小林氏はみんな支持層の8割近くを固め、無党派層にも浸透している。西田氏は公明支持層の9割、関口氏は自民支持層の7割弱を
まとめた。共産の伊藤氏は党支持層をほぼ固めた。社民の日森氏は党支持層の4割強をまとめた。改革の中川氏は支持拡大に懸命。
【要注意】
島○○○子は、非正規雇用の正社員化に消極的な民社協会系の議員・候補。他の候補に投票する方が良い。

2010参院選ひろしま:中盤情勢調査(その1) 宮沢氏、柳田氏が優勢 /広島 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100705ddlk34010198000c.html
’10参院選:中盤情勢の分析 11日投開票 選挙区 中国 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2010/07/05/20100705ddm010010015000c.html
 ◆広島(2−5)
 ◇宮沢氏と柳田氏、着実に支持拡大
 自民新人の宮沢氏が一歩リードし、民主現職の柳田氏も着実に支持を広げる一方、民主2人目の新人、中川氏は民主支持層への浸透に
苦戦している。
 宮沢氏は、自民支持層の9割近くを固め、公明、みんな各支持層へも食い込む。柳田氏は連合広島の全面的な支援を受け、民主支持層
の5割を固めた。中川氏は民主支持層の浸透が2割強で、無党派層の支持も1割強。共産新人の大西氏は共産支持層の6割を固めた。
【要注意】
柳○稔は、非正規雇用の正社員化に消極的な民社協会系の議員・候補。他の候補に投票する方が良い。

cf. http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276782795/38-
165名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:19:47 ID:zhy5AxlD0
>>149
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
166名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:28:04 ID:71n7YkcEO
消費税反対するのはいいが、医療費、介護費、年金などの国庫負担が増えない、
すなわち自己負担が増えることを覚悟すべき。
そうすると、金持ちしか生きていけない
167名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:31:13 ID:2LP7k4+00
そらそうよ
168名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:31:42 ID:MAnfyg9OO
よく考えたら共産主義政党が消費税反対つーのも変だとおもうが
169名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 07:37:40 ID:Sh57bnT1P
>>168
国民年金制度が発足した時、それに協力した民社党を
共産党は「資本主義の左足」と呼んで罵倒していた

自由主義国が社会福祉を行うことは、自由主義の延命につながるので阻止する
ってのが共産党の基本的にスタンス

党員もそうやって極貧に追い込んで、共産党に頼らざるえない形にして支配している
共産党は、あくまで共産党一党独裁体制の樹立が目的
9条マンセーも、敵軍である「国民の軍隊」を弱体化するためであり
「党の軍隊」は強化充実するべき、という発想
170名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 08:11:14 ID:SOGwL8/B0
日本共産党は一党独裁が望ましくないと公言してるじゃん
連立政権が望ましいとまで言ってるし
171名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 08:23:41 ID:3nwKryVq0
そもそも消費税賛成してんの
経団連金持ち富裕層と公務員だけだろ
172名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 08:27:35 ID:LU3xRubx0
俺は共産主義ではないが

今回は共産党に投票する。共産党しかなかったw
173名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 08:27:44 ID:2LP7k4+00
>>171
消費税は公務員からも取り上げる税だから
民主共産の支持母体が反対してるじゃん。
174名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:03:01 ID:m7czWLjKO
>>166
がん患者が1回の投与で50万円する抗がん剤を消費する。
週に1回、月4回、年に48回で2400万円。
それで5年生き延びると1億2000万円。
しかも、これは薬代のみ。
容態が悪くなったらさらに医療費が追加される。
自己負担の上限があるので貧しい人は、月に13万程度が上限(高額療養費制度)。
年に150万円、5年で750万円。
1億2000万円−750万円=1億1250万円=国民の負担。
そんながん患者が10人、100人、1万人、100万人と増えていく。
50万円の薬より、ほんのちょっと効く100万円の薬が新発売。
もう何百兆円あっても足りません。
175名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:10:23 ID:74H//6QE0
外交と憲法に口出しさえしなければ必要な政党なのにな・・・
176名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:12:51 ID:V5OoKNIT0
国家の経済には共産主義は相当有効なハッピープランらしいが
いかんせん外野がうるさすぎる。
売国で外野も喜んじゃうしな。
177名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:15:37 ID:V5OoKNIT0
安易な売国、大きすぎるその深部への影響。
178名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:16:52 ID:Yyweltew0
は?
179名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:20:02 ID:V5OoKNIT0
国民には私利私欲の感情が長年に渡り蓄積されたが、
一方で経済に関する基礎知識はまだまだ薄い。
180名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:23:23 ID:V5OoKNIT0
中国で採用されているから嫌い的な極めて幼稚なレベルの
ファクターが今後とも通用されても良いというのか?
181:2010/07/06(火) 09:27:47 ID:LhdOQtP+O
>>11
ほんとにソコよね。共産党にも手を回す周到ぶりやし。

ネトウヨの有志は何か方法ないの?
182名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:34:13 ID:V5OoKNIT0
ロジカルな戦略としてはまずまずの進展具合だな、共産党は。
183名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:38:37 ID:ZGPS1SkV0
               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
184名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:39:54 ID:zRgTLMEr0
国防費減らせとか言ってる共産党は支持できない
185名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:40:40 ID:X8POk2aH0
外国人参政権賛成だからな。 共産は。
売国がなければいいとこなんだが・・・
186名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:40:46 ID:gYtghTk/0
共産は候補の立て方に問題がある、地域の活動者ばかり
黒柳とか賛同する目玉候補を入れたりして人気を取る事を始めたら
確実に政権取れる、党首も演説のうまさで選ぶべき
187名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:46:34 ID:DMsJp4pvP
>>185
「○○がなければ〜」って政党、結構多いような・・
駄目なところだらけの民主党が第一党って、すごい国だよな。日本は
188名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:48:42 ID:74H//6QE0
外交、軍事、憲法、外国人優遇、フェミ、反日さえなければ
共産社民に入れられるのになあ
ってぜんぜんだめじゃねえか・・・
189名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:50:19 ID:tFTyAJdN0
>>59
大企業のサラリーマンなんて、圧倒的に少数派だよ。
190名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:51:50 ID:V5OoKNIT0
累進性の法人税増税は支持する。
というか共産主義って研究するものだよね。
191名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:55:48 ID:V5OoKNIT0
なぜかここ数年共産主義的思考に導かれ続けているんだよなぁ。
やっぱり経済理論としてはかなり立派だからなのかなぁ?
192名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:56:42 ID:s+rEFUm+0
>>187
それだけマスゴミの力が強いってことだろ
テレビのコメンテーター連中は、民主マンセーだからな
大企業と金持ちの敵・共産党は黙殺w
193名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:57:41 ID:FCuEZybYO
だからといってアカはない
194名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:59:08 ID:tFTyAJdN0
>>193
思考停止乙
195名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:59:16 ID:V5OoKNIT0
大企業とか金持ちの保身具合は相当のものだろう?
ということは民主の保身具合も相当のものだと予想することができる。
196名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:01:53 ID:JYbnl1gg0
>>191
資本主義化が進みすぎたからだろ
197名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:05:35 ID:V5OoKNIT0
保身とは時に感情的で理論では語りつくせない動物的な
感覚があるようにすら思える。
しかしそういった価値観は時に野蛮な性質として否定的に捉えられることもある。
反理性的なこととして。
198名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:08:41 ID:Sh57bnT1P
>>194
それ共産党だから

>>174
共産党は、そういう医療費、特に老人医療費を増やせ、と
主張しているんだけど?
199名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:08:51 ID:V5OoKNIT0
金融に誠実、人に不誠実とは実に資本主義のマイナス要素。
200名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:11:21 ID:V5OoKNIT0
相変わらずこの板では伸びが悪いな。
201名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:11:58 ID:tFTyAJdN0

問 : 大企業を優遇して、何が起こったか?

答 : 派遣労働者が使い捨てにされ、下請企業はダンピングを強要され、浮いたカネを
    大企業が内部留保として大量に貯めこんで、労働者や社会に還元しなくなった。

    結果として、格差が拡大し続ける社会が出来た。


大企業を優遇したのは自民党政権。 自民党は、日本の社会を根底から破壊
し尽くそうとする悪の結社なのである。
202名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:12:39 ID:Sh57bnT1P
>>199
共産主義は両方に不誠実だろ

>>195
党員を搾取して贅沢三昧の
共産党大幹部の保身についてはどう思う?
203名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:17:07 ID:V5OoKNIT0
>>202
贅沢を語ったら大幹部だけが問題にされるのはおかしい。
国民の中にも居る訳だし限定的に捉えることは実に論理的にナンセンス。
政党政治だけで政治を語ることは実にナンセンスだろう。
日本には国民の投票があるのだからな。

大企業優遇政策で高所得者が増加。
更に選民思想の蔓延。
204名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:17:49 ID:3dp744Hs0
戦後に共産党がやってきたことを知っている限り
共産党への投票は無理です^^
205名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:19:21 ID:74H//6QE0
社会から権力と私利私欲の一切を排除しない限り
真の共産主義は成立しない。
そんなものは永遠にやってこない。
この現実で共産主義をかかがて出来上がる社会は
せいぜい独裁と恐怖政治による搾取構造程度。

一方で私利私欲を原動力にする自由主義もまた
つきつめれば搾取構造を強めていくのみ。

共産主義といおうが自由主義といおうが
所詮人がやることはその程度であって
搾取者が異なるだけで結局は同じところに行き着く。
206名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:20:47 ID:V5OoKNIT0
>>204
戦後を知らない人間は当然だが今後ますます増加する。
その戦後のリアリティーを知らない人間がだ。
そもそも戦後の歴史が日本の歴史の全てではない。
207名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:21:26 ID:tFTyAJdN0
>>204
今は戦後の混乱期ではない。

だいたい、そういう事を言うなら、自民党は、ヤクザを使って労働運動を潰した非合法政治結社だが。
208名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:21:39 ID:Sh57bnT1P
>>203
>贅沢を語ったら大幹部だけが問題にされるのはおかしい。

ふーん

>大企業優遇政策で高所得者が増加。

大企業だけを問題にする理由は?
共産党大幹部を問題にせずに

やっぱ共産党員って大幹部の搾取に法悦を感じる党の犬なの?
209名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:27:15 ID:V5OoKNIT0
>>208
そもそも自分は共産党員ではないし
質問&回答パーティーみたいな感じに付き合うつもりが無い。

そもそもデモクラティックパーティーが
エコノミーとポリティクス的に良いとされる根拠は何なんだろうか?
コミュニズムのほうがより包括的とは言えないだろうか?
210名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:27:18 ID:s+rEFUm+0
>>204
つーか、いつまで戦後、戦後やってんの?
シナチョンじゃあるまいし
211名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:27:46 ID:Sh57bnT1P
>>207
戦前に行ってきた、査問殺人、銀行強盗
戦後に行ってきた、警察署襲撃、朝鮮人と徒党を組んで大暴れ

それを総括もできないクズが何を言っても無駄

>>205
その通りなのだが、
支那ソ連北チョンを見てもわかるとおり
共産主義体制では権力の集中があるため
搾取構造は、より苛烈になる

自由主義体制の中で、修正主義的に貧富の差を補正をする、というのが正しい
212名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:28:20 ID:UnsKsXkl0
まず共産大幹部が優雅な生活してるソースもってこい
213名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:29:39 ID:H0t8p6EA0
なんとなく押入れからしぃのぬいぐるみ出して眺めてる俺
214名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:29:48 ID:qKQQpyTcO
消費税と九条以外に言う事無いんか? コイツ。
215名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:29:57 ID:V5OoKNIT0
戦後を生きた人間の自己陶酔が尋常ではないレベルにある。
おそらくは理性の敵かと。
216名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:31:47 ID:Sh57bnT1P
>>210
共産党自身が総括していないから
「歴史の過ちを認める勇気」は、「いつまでも戦後、戦後やってる」共産党自身が常々
口走っている言葉だ
なら、殺人、銀行強盗、警察署襲撃の暗黒史を総括しなければならない

仮に「いつまでも戦後、戦後やってる」のを否定するのなら、
その筆頭である共産党をまず批判するべき

>>209
支那チョン旧ソ連を「包括的」と言うなら、そうなんじゃないか?
知らんけど
217名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:32:53 ID:tFTyAJdN0
>>211
そもそもそれ、オマエの目で見てきたことなのか? 誰かが言った事の受け売りだろ。

何一つ社会の役に立ってないくせに、頭でっかちなことばっかり言ってて恥ずかしくないの?
218名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:34:31 ID:cIR6xxH90
法人税引き下げで外国人の雇用を生まないと
移民を受け入れる土壌を作る事が出来ないからな
消費税引き下げは待ったなしだ
219名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:35:10 ID:cIR6xxH90
×消費税引き下げは待ったなしだ
○消費税引き上げは待ったなしだ
220名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:43:09 ID:M15jbHBv0
>>212
代々木の豪勢な共産党本部ビルでも見てこいよw
221名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:43:16 ID:V5OoKNIT0
>>216
自信満々に外国の過去の例を出してるけど
そういうところを信用してない人間もいますよ
これの意味わかるかなぁ
そもそも言語や慣習が違う国で
概念が否定されただけであってそれがこの国でも
必ず否定される理由にはならない
漢字文化圏で共産主義は流行るのかはわからないが
222名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:43:57 ID:Sh57bnT1P
>>217
目で見たことじゃないよ
ただ、情報に接し、その信憑性を判断できるのが人間だ

党の言うこと=正しい
党が批判すること=間違っている

は、共産党のロボットの言い草であって
普通の人間は自分で認識し自分で考えることができる

>>212
共産党幹部は、そんなに高級車に乗り、豪邸にお住まいなのですか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028544485
223名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:44:01 ID:qRodKkV/0
共産最近見直してたけど見損なったは
今日NHKで党首が平気で嘘ついてたよ
普天間の反対運動に人集まったの9万人とかさらっと言い切ってた
倍以上水増してるの明白なのにな
赤旗っていう諜報機関もっといて共産党がほんとの数字把握してないはずがないのに
自分たちの都合のいい数字だけはそのまま活用
反米の姿勢貫くためには平気で嘘も辞さないってのはだめだわ
確かな野党とか言われてたけど落ちたもんだな
今考えたらそれ自体共産主義信奉者の草の根工作に思えてきたよ
224名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:44:26 ID:UnsKsXkl0
>>220
幹部の優雅なせいかつとやらとなんの関連があるんだ
225名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:46:05 ID:u5mXfadT0
脳裏に浮かんだものを、そのまま集約すると、

要するに、世界は終わっている。
226名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:47:48 ID:gHNVpFlL0
名前と革命綱領変えないと単なる9条カルト
227名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:48:13 ID:v524PP2/O
法人税を引き下げると
企業は資産を海外に移動しやすくなる
228名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:48:49 ID:Sh57bnT1P
>>221
>自信満々に外国の過去の例を出してるけど
>そういうところを信用してない人間もいますよ

いるんだろうねえ
だから共産党みたいな腐った政党に投票するアホがいる
連中の脳内では、きっと旧ソ連や支那や北朝鮮は楽園なんだろう

>>224
搾取されている党員にとっては、関係おおありなのでは?
大企業の優雅なせいかつとやらが何の関連があるんだ
229名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:51:35 ID:v524PP2/O
層化みたい現在進行形のほうが怖いわ
230名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:51:35 ID:u5mXfadT0
あの女、
口ではええのええの言っておきながら、
高級外車で金持ちの男と車中…キーッ!!!

とか、常に書き込み続ければ良いのでしょうか?

僕には、全くその価値が分かりません。
流石にそれは、20代で終わりました。夏。
231名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:51:57 ID:5w6frbyl0
それでも議席を伸ばせない理由を考える頭はないんだからな
232名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:54:22 ID:s+rEFUm+0
まぁしかし、日本を世界一の借金国にし
酷い格差社会を作ってくれたのは、自民や民主のおかげw
233名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:55:13 ID:u5mXfadT0
国民新党と、共産の違いがいまいちよく分かりません…
234名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:55:40 ID:qRodKkV/0
>>224
募金団体が東京の一等地に募金から募った金でそこに何億もかけて事務所おったててたらおいおいって思わん?
自分はそう感じたけど

反裕福唱えてたらなおさらでしょ、ブーメランそのものじゃない

↓これもまだ解決してないよね確か
関係者の調べによると、日本共産党東京都委員会と複数の同地区委員会では
08年、およそ3億5千万もの不可解な収支報告上の処理があることが分りました。こうした処理は、数年前から続いている
可能性もあり、日頃、「政治とカネ」に厳しい姿勢をみせる日本共産党の説明責任の果たし方に、世間の注目が集まろうとしております。
235名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:56:58 ID:V5OoKNIT0
ロジカルな思考は理想的とも言えるし
実利への論理的接続も理性的だ。
感情との距離もとりやすく、安全な思考ができる。
それによって不要な議論も当然避けることが可能。
236名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:57:51 ID:v524PP2/O
国民利権派と非国民利権派

それだけの戦い
237名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:00:05 ID:V5OoKNIT0
愛国拝金主義が世界ごと腐らせる。
238名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:04:09 ID:FCuEZybYO
この板ってアカの工作員が日常的に活動してるように思える
239名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:04:15 ID:u5mXfadT0
大体、敵方に、キーパーソンの親玉が存在するから、
景気が下がるような気がします。

そう言う意味では生活維新は正しい。
が、今度は別の意味で流動性が停滞してしまった。

どちらを選択しても、トイレのフタをおろし忘れて、
便器に突っ込むみたいな構造が固まったら、
流動性は厳しいでしょう。
240名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:04:34 ID:V5OoKNIT0
数の力とは何だ?
それは言い訳のように後付も十分可能であろう。
241名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:07:05 ID:V5OoKNIT0
>>238
今の若年層は共産党のことをアカという別称ではまず言わないと思う。
特に共産主義を知らない人なら。
242名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:07:19 ID:3G4TuV7B0
共産党だってお金大好きだから信用しないよ
243名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:07:33 ID:wihETFeF0
パチンコに課税しよう
75%課税していいと思う
244名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:07:43 ID:r1dGowwkP
消費税0に戻すと言うのなら共産党に入れてやる
245名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:08:35 ID:u5mXfadT0
数の子原理でしょうか?

嫌らしい話ではありますが、
実はエンジンには直結してない、と言う、

悲しい、真実があります。
246名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:12:49 ID:+ruuwGqb0
歴代日本共産党委員長の側近はすべて若い子女で嘗てのカルト、オウム教祖状態
元共産党員よりのお知らせ。
247名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:13:46 ID:s+rEFUm+0
>>244
共産党政権になればそうなるだろけど
でも金持ちになる夢は諦めないとなw
248名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:14:50 ID:u5mXfadT0
金絡みは、適度に剥き出しにすると、

一番面白い。

だが、同じ程度に一番面白くない。

あーやらしい。やらしい。
249名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:14:59 ID:1biB5Jqo0
増税仕方ないって言う人って、月にどんだけ上がるか計算できてるのかなって思う。
千円の物が千百円で済むわけ無いじゃん。それぞれ材料にも税金かかってくるんだから・
共産党もいい事言うけど、親分が中国じゃねえ。
250名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:16:17 ID:NxZS3iN+O
この状況で増税はやだな。
251名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:16:27 ID:V5OoKNIT0
欧州の共産党系の党が崩れ気味なのは
多分アメリカの影響だろう。
基地とかもあるし。
それだけ米国は世界的に影響力がある。
宇宙開発もしてるし。
しかし本当にそこまで世界の警察か?
そもそも世界の警察とかいう存在に価値はあるのかと。
252名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:16:56 ID:7n3omdvO0
最低限の命を支えるモノや生活必需品は非課税に
贅沢食材や贅沢品にはめっちゃ課税。これでOK。
線引きを決めるのを面倒くさがってはいけない。
253名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:17:17 ID:v524PP2/O
いやいや、池田さんには金も女も敵いません

売国拝金主義はハンパない
254名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:18:51 ID:3G4TuV7B0
>>253
同じ穴の狢
255名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:19:13 ID:V5OoKNIT0
法人税で増収で良い。
我々は事実上、地上で共存状態にあるのに
競争社会とは実に皮肉なものだ。
ま、ある意味では競争の報酬が給与なのではないかと。
256名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:19:52 ID:u5mXfadT0
生産性のない胸の高鳴りを愛と呼ぶならば

それは、世俗主義。









でも、そんな世俗がもっと大好き♪世俗フォーエバー♪
257名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:20:21 ID:s+rEFUm+0
そういやTVタックルで
「少子化・非婚化の原因は、女が金持ちやエリートにばかり群がるから」
「(金持ちやエリートに対する)二股税をかけるべき」
とかやってたなw
258名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:21:25 ID:v524PP2/O
いや池田さんが世界最高です!

消費税増税して一番余裕のある方は、このお方だけ
259名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:22:34 ID:V5OoKNIT0
共産主義とはあまりにも理解をされていない主義なのである。
名誉を得ることは共産主義を理解することにはならない。
この皮肉がわかるかな?
260名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:24:53 ID:oEc0DCe+O
増税した分はどうせ小沢土建利権政治屋から、
土建会社に流れるだけだからなあ。
利権政治屋をシャットアウトするのが先。
261名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:25:25 ID:u5mXfadT0
緊張から解き放たれ、

じぃーりじりとー

に変化するまで、おおよそアルデンテの時間。
262名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:26:36 ID:V5OoKNIT0
7月のタタカイとは…。
263名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:27:22 ID:qDzQQ1WO0
>>249
仕方がないってのは仕方がないって話だよw

老人を切り捨てられないなら、負担は増えてく一方(20年〜30年は)だし。

親に「とっとと死んでくれ」って言えるなら別としてw
264名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:28:55 ID:V5OoKNIT0
飲食も我々に影響を与える。
265名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:33:09 ID:0WFJ/S/20
>249
消費税の仕組み知らないの馬鹿か
266名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:33:38 ID:s+rEFUm+0
>>263
人生も70歳定年制にすればいいかもな
ボケたら、その時点で安楽死センター直行
少子高齢化を解消するのには一番簡単
267名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:35:08 ID:80CKk9uiO
>>263
インフレ税と言う名の資産課税を導入し
その財源で公務員を大量に増やし福祉やらせれば
高齢者、若年層双方に益がある

結局は強欲資産家金融家は無視すべきって事だ
268名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:38:01 ID:V5OoKNIT0
金融は物価に影響を与えるということをまずは
相当肝に銘じないと。
桁の多い数字を数えて楽しむほど拝金主義は好きじゃない。
大嫌い。
269名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:43:11 ID:3dYKM65U0
今こそ内部留保課税制度の改革と最低賃金引き上げを絡めるべきではないのか?
270名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:46:28 ID:B7C8zDOa0
物価は変動するが供給がある限りは大きく変動しない
インフレ税による公務員拡大 及び福祉政策は

若年層にとって : 世代間の資産格差が解消される
             公務員を大量に増やす事で雇用の問題が解決する
            公務員待遇以下の求人は死滅するから、子供を持ちやすくなる。

高齢者にとって : お金が無くても安心して医療福祉が得られる

経済全体にとって : 過度な貯蓄が軽減され、金回りが良くなり景気が改善される

といい事だらけ。
こういう事考えると、公務員採用枠削減とかがどれだけ愚かか良く分かる。
金が無ければ刷ればいい
271名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:49:09 ID:V5OoKNIT0
自分は合理主義的な事を好む自覚が少なくない。
民主主義が誰のために存在し続けるのか理解できない。
272名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:49:10 ID:74H//6QE0
いまだに洗脳されたままのやつがいるのかコネズミケケナカ教
273名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:54:14 ID:V5OoKNIT0
経験を当てにして考えると、
合理主義を徹底して信用していくと共産主義に行き着く。
274名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:32:33 ID:L40c2LDC0
275名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:45:48 ID:AJhvA2L80
増税されたら生活が苦しくなるだけじゃなく
店の客が減って潰れかねない。。
276名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:50:53 ID:B7C8zDOa0
最初1万円で、10回お金が移動するとして

消費税3% 市場に7300円残る
消費税5%     5900円残る
消費税10%     3500円しか残らない
消費税15%     1900円しか残らない

消費税がどれだけデフレに貢献するかこれ見たら一目両全
本気で仕事が無くなり、日本が終わる。
277名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:03:41 ID:JYbnl1gg0
今は共産主義がどうこう言ってる場合じゃない。
消費税増税なんてしたら経済が死ぬぞ。
278名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:10:26 ID:TBllVkSO0
消費税反対もダイキギョウガーもいいけど
親中韓と共産主義がイカンw
279名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:34:14 ID:74H//6QE0
大企業守銭奴老害優遇&害資にばらまき
アルカニダ向けにカネと権利をばらまき

どっちもいやなんですけど
投票先が国新かたち日しかありません
280名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:38:05 ID:+yQNjtev0
>>271
共産主義は究極の民主主義でつよ
281名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:42:08 ID:TBllVkSO0
民衆を見下ろす一人称視点なのが最大の欠陥だよな
282名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:44:57 ID:V5OoKNIT0
そう、金とは戦争の兵器のように人に平和と不幸をもたらす。
283名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:47:15 ID:iI2twP9f0
外国人参政権を党挙げて推進してて反対者が一人もいないんだから支持したくないわな
ま、反対者はいても「反対でも賛成しろ」とか言っちゃう独裁者がいる党よりましなんだろうけど・・・
284名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:01:54 ID:EGV7wual0
消費税反対なら、社会保障カットするしかないよね
それとも借金増やして年金ばらまくの?
285名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:01:59 ID:nrIGjBip0
共産党に効率のよい国家運営ができるとは思えない
利益度外視の団体なんだろ?
286名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:03:27 ID:B7C8zDOa0
>>283
消費税は外国人参政権どころじゃない。
確実に国が滅ぶ

外国人参政権に反対しつつ、消費税を廃止し、日本人の為の政党は
これから氷河期世代が自ら作り上げないといけない
287名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:04:08 ID:1t3+Y23J0
橋下と議論した大阪の高校生に笑顔をなんたらってのも共産でしょ。
ああいうの見るとなんだかなあと
288名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:25 ID:unTaLI4e0
>>284
>消費税反対なら、社会保障カットするしかないよね
>それとも借金増やして年金ばらまくの?

だ・か・ら・・・

民主党は法人税を減税して消費税を増税すると言ってるのになんで社会保障のカットが出てくるんだ?
法人税減税を庶民増税せ穴埋めするだけなのに
289名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:06:43 ID:B7C8zDOa0
>>284
中央銀行制度は負債と引き換えに無限の通貨を生むからね
借金増やして日銀に引き取らせて年金も他の財源もじゃぶじゃぶばら撒くで正解
そうしてばら撒いた分は、インフレ税として貯蓄や内部留保から徴収される。

金詰り起こしている日本には、インフレ以外に選択肢なんか初めから存在しない

>>287
橋本もネオリベ馬鹿。通貨を超越する行政が通貨に従い国民の生産力福祉削るなんて馬鹿がする事
ギリシャみたく自国通貨発行権を放棄してない限りな。
290名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:07:32 ID:/q5Zq8A50
国家地方公務員あわせて30兆円の人件費を3割カットすれば9兆円捻出できる
こういう無駄削減をせずして増税だけやるなんて認められるわけがない
291名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:08:51 ID:86eRh7iL0
消費税のボーナスステージもらってもむしろ下がる共産党w
日本人も健全なところはあるんだな
292名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:10:35 ID:B7C8zDOa0
>>290
そうやって人件費カットしてデフレを悪化させる訳?
インフレにより相対的に賃金下げるのは賛同するが
絶対額 特に採用枠を減らす事に関しては経済的観点から断じて賛同出来ない

まずはインフレ
公務員人件費はインフレでもスライドさせずに調整していけばいい。

>>291
共産・国新は明らかにマスゴミの調査はマイナスはかせている
選挙区で消費税反対するなら共産以外無いって状況でこんなに低いわけないだろ
最近の地方知事選挙じゃ共産系がめちゃくちゃ伸びているのにさ
293名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:43:45 ID:/q5Zq8A50
>>292
デフレ下での増税こそ噴飯もの
財政立て直すなら公務員数を減らして人件費カットではなく、給与3割カットで人件費削減すべき
294名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:02:49 ID:JYbnl1gg0
公務員の数を減らしたら民間に天下って民間の雇用が減るからな。
そしたらまたデフレだよ。
高給取りの公務員の給与下げれば貯金を切り崩すから問題ないんじゃない?
295名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 16:31:41 ID:unTaLI4e0
公務員減らして現業や福祉社会教育部門を財界が乗っ取りたいだけだから。
バイトやパートで安くあげてな。
296名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:21:24 ID:WNc7Zg2k0
「山村工作隊」「中核自衛隊」・・・この語句をぐぐると日本共産党の素顔がわかるよw
297名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 17:42:34 ID:ElDTj/ON0
【速報】『庶民の王者』はこんなにお金持ちだった!!!!

1.池田大作        18050億円【創価学会】(カルト団体)
2.武井保雄&一族    5940億円【武富士】(サラ金)★
3.毒島邦夫&一族    5720億円【サンキョウ】(パチンコ)★
4.佐治信忠&一族    5170億円【サントリー】
5.森章&一族       4950億円【森ビル】
6.辛格浩&一族      4950億円【ロッテ】★
7.糸山栄太郎       4620億円【新日本観光】
8.柳井正&一族     4620億円【ユニクロ】★
9.伊藤雅俊        3960億円【イトーヨーカ堂】
10.福田吉孝&一族    3520億円【アイフル】(サラ金)★
11.孫正義         3410億円【ソフトバンク】★
12.三木谷浩        3300億円【楽天】
13.滝崎武光        3300億円【キーエンス】
14.岩崎福三        2750億円【岩崎産業】
15.重田康光        2530億円【光通信】 △
16.山内薄         2090億円【任天堂】
17.船井哲良        1870億円【フナイ】
18.神内良一        1760億円【プロミス】(サラ金)★
19.盛田英夫&一族   1430億円【ソニー(レイケイ社長)】
20.福武總一郎      1320億円【ベネッセ】 △
21.岡田和生&一族   1320億円【アルゼ】(パチンコ)★
22.大島健伸        1320億円【SFCG ※旧:商工ローン】(ノートリアス金融)★
23.堤義明         1320億円【西武鉄道】 ★
24.吉田忠裕&一族   1320億円【YKK】
25.韓昌祐         1210億円【マルハン】(パチンコ)★
26.木下勝弘        1210億円【丸糸グループ(ホテル)】(アコム親戚筋)★
27.木下恭輔        1210億円【アコム】(サラ金)★
28.木下盛好        1210億円【アコム】(サラ金)★
29.里見治         1210億円【セガサミー】(パチンコ)★
298名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:19:32 ID:wnjeJX1vO
消費税反対しているところに投票します。

水呑百姓増やすだけ今の政策や消費税システム。
法人税減税のための財源が消費税。
所得税減税なら財源騒ぐくせに、マスコミも知らん顔┓( ̄∇ ̄;)┏

管さんも品性ない顔になったね残念です。
299名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:41:55 ID:kiFVIuukP
>>297
こいつら纏めて始末すれば消費税分すべてまかなえるんでね?
300名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:55:07 ID:xfhv65eb0
≫292
すでに、民間は給料削減してるんだよ。
なんで、公務員だけ税収が下がってもカットされないでいいんだ。
みんなで痛みを分かち合うべきだろ。
301名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:06:48 ID:SOGwL8/B0
公務員の給料が下がったら、その分、民間の給料が上がるとでも思ってる?
公務員が物を買ってくれなくなったら、景気も当然下がるから
むしろもっと民間の給料が下がる可能性が高いな
302悪管政権の断末魔:2010/07/06(火) 20:08:45 ID:M2e20x2k0
消費税増税15%が管直人総理大臣の最初のプランだったらしい。
財界の男妾になったのか管直人総理に枝野幹事長さんよ!
法人税を下げてその財源に消費税かよ!
輸出戻し税でまたぼろもうけか!
303名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:11:10 ID:6s3J1cX50
日本の左派政党はヨーロッパの左派政党のように
なれていない。
消費税率が10%なら「消費税増税反対」の意見も
まともになる。
防衛予算が10兆円なら「軍事費を削れ」も
まともな意見。
共産党の主張がまともに思えるほど、日本は右側、
新自由主義にかじを切る必要がある。
304名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:17:56 ID:3lRcvSgaO
かと言って共産党への支持が上がっているわけでは決してないw
305名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:22:49 ID:ubCjf8jR0
9→4予想だし比例枠削減来るしの
もはや国政参加不可能
306名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:23:55 ID:YlZddNBB0
http://www.nicovideo.jp/watch/1278406825?mypage_nicorepo

↑コレ見て

志位さんの言ってることは100%正しいと思うんだけど
これに反論出来るヤツっているの?

俺は絶対共産党支持だよ
307名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:25:41 ID:/kgcywko0
国民の大半は貧困層なんだから
自分の生活を考えた方がいいよ
大企業、金持ちにやたら気を使うけど
大企業、金持ちは、貧困層の事など気にも留めてないよ
自分たちの生活を大切にしようよ
308名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:27:00 ID:9fkeb8oB0
まぁ、貧困層が増えても貧困層が自殺してりゃまだ良いんだけどね。
最近だんだんと外に向うの増えてきたからなー。
309名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:27:17 ID:JTYas9xR0
「たしかな野党」としては意義あると思うね。
それなりの与党があるなら、支持を考えよう。

いまはそれどころじゃないがね。
310名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:27:41 ID:EAh7Qhb60
共産党政権突入か!?
311名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:28:39 ID:P6HO6MKa0


朝鮮帆船患者は日本の責任と抜かすような政党に
何で日本の政治を任せられるんだ
患者夫婦に毎月50万・・で未治療患者は放し飼い
以後の俺達新患者は健康保険だけ・・ おい共産党
312名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:30:11 ID:YlZddNBB0
なんで共産党ってマトモなことを言ってるのに
支持されないの
俺は絶対消費税の話を始めたから
民主支持してる人が共産党支持に移るかと思ったのに

読売新聞はねつ造してるけど
実際はみんな反対でしょ消費税増税なんて

志位さん良いこと言ってるから見てよコレ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/1278406825
313名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:33:51 ID:YlZddNBB0
>>309

それなりの与党ってなに
消費税増税を言ってる時点で
この国の政治を担う資格は無いでしょ
共産党以外無いよマトモな政党は

いいから見てよコレ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/1278406825
314名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:39:46 ID:gBxqchjuO
短慮な奴は社会が貧困層の消費活動に寄生して成立している現実を知らない
貧困層が金を持って居るほど金持ちは儲けが増える事に気付けない
315名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:45:58 ID:EptKxMyZ0
>>312
>なんで共産党ってマトモなことを言ってるのに支持されないの

勇ましいこと立派なこと美しいこと主張するのはいいが
お花畑のできるわけないこと言ってるからなんじゃ?w
あと日本人なら相手にしないお約束の売国主張はどうもイタダケませんな?(笑)
316名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:02:14 ID:R0f4qvZPP
国民は、自分よりも弱い奴が、お上にイビられるを見て、憂さ晴らししたいんだよw

だから共産党は支持されない…
317名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:13:20 ID:1t3+Y23J0
独善的、あれかこれかの二元論で交渉もできない、ドグマ主義で議論も発展しない。
318名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:15:32 ID:EttPHN41O
共産党は支持者がキチガイ
中身は創価とそう大差ないぜ?w
方向性が真逆なだけで
319名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:17:31 ID:h8ScHwEq0
>>312
俺は共産支持するけどなあ
民主支持者のサヨクも、共産を敵視する勢力と共産も投票の選択肢に入れる勢力があるようだ
320名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:17:48 ID:2LP7k4+00
>>315
地方については、胡散臭いけど。
綱領に国会議員を日本人に限定しているのは、自民党と共産党だけ。
321名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:43:55 ID:nRv2YHzd0
与党政権の目付けとして野党として選択するには良いんだけどねぇ
やはり実際に政権取らせるには言ってることが花畑過ぎる
322名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:25:52 ID:X1gy3KmV0
>>313
間接税でとんでもないことになった国よりも共産主義でとんでもないことになった国の方が多くね?

つーか、個人的には経済運営の方法についてはもう論議する意味もないと思うんだがな。

完全自由競争やってる資本主義の国もないし、完全統制経済やってまともにやれてる国もないんだし。

適切な統制と適度な競争の範囲で経済を回す、これしかないと思う。
その「適切」と「適度」の度合いをどのへんにするか考えるのは構わんけどな。
323名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:28:40 ID:y4ppp4lI0
>>318
層化に比肩するキチガイはそうそうない
324名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:30:42 ID:qhCKKveSO
>>313
おいおい国家破綻じゃないの共産党が国政やったらw
冷静にならないとw
325名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:34:58 ID:9fkeb8oB0
>>321
だから参院選で共産党なんだ。
326名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:39:34 ID:X1gy3KmV0
つーか、やばいとこ以外の地方自治体の首長をたまにやるとかだったら共産も悪くはないとは思う。

国防とかはさすがに任せるのは物騒な気がするが。
327名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:45:26 ID:ubCjf8jR0
国防での危険性だの以前に今消滅の危機だからww
328名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:51:04 ID:9fkeb8oB0
共産党いなかったら今頃まだ汚染米流通してたんだろうな。
カビ毒で気付かぬうちに癌になって死亡と。
経済が良くなっても、国防が良くなっても毒を食べて勝手に自滅と。
329名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:00:16 ID:X1gy3KmV0
スペランカーの一件でも「たしかな野党」はたしかにたしかだったな。
330名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:19:22 ID:rNX6n2PK0
層化党を潰してくれるなら共産党でも良い・・・
ってより、層化党を潰してくれるなら、どこの党でも良いぞ
331もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/07/06(火) 23:23:44 ID:STCcMcDM0
四角四面に日本国憲法を守ったら公明党は解党だ。
332名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:28:46 ID:B7C8zDOa0
内需拡大の為には再分配は必須
労働者は消費者なんだから、これを軽視して日本に未来は無い

だから今は共産党政権でかまわない
333名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:30:38 ID:v+ZaX0UWP
2010年07月05日(月) 高橋 洋一
財務省に洗脳された菅直人総理と追随する朝日新聞がもたらす「二番底」の危機
「増税が評価されて金利が下がる」の噴飯
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/796?page=3

2010年07月05日(月) 週刊現代
独裁者・菅直人 「霞が関の愛犬」とは情けない
官僚たちに「歓待」されている場合ですか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=4
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/791?page=5
334名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:20:03 ID:shThUW1D0
共産党か国民新党しか選択肢が無い…
335名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:29:59 ID:IU4OktDK0
>>334
しかも国新は選挙区ほとんどいないから事実上共産党一択だなw
いいじゃんw 共産党でも
労働分配を高める活動は、必ず日本経済にプラスになる
336名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:36:04 ID:YyShadnd0
日本共産党の志位和夫委員長は九日、都内で開かれた在日本大韓民国民団中央本部主催の新年会に出席しました。
志位委員長は共産党代表として壇上であいさつ。会場で権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日韓国大使、
鄭進(チョン・ジン)民団中央本部団長や民団役員、李相得(イ・サンドゥク)韓日議員連盟会長などと歓談しました。
鄭団長は新年辞で、日韓両国が協力すれば新国際秩序をつくるためにアジアで中心的役割を果たせると強調。
日本の国会が永住外国人に地方参政権を付与する法律を今年中に成立させるよう訴えました。
権大使はあいさつで、日韓友好関係をいっそう発展させたいと強調。続いて、「危機をチャンスに変えよう」
と日韓協力を呼びかける李明博(イ・ミョンバク)韓国大統領の新年辞を代読しました。
志位委員長はあいさつの冒頭、「セヘポクマニパドゥセヨ(新年おめでとうございます)」と自己紹介を含め韓国語で始め、
大きな拍手を浴びました。二〇〇六年に初めて訪韓した際に、日本による植民地支配期に独立運動家が
投獄・処刑されたソウルの西大門刑務所跡を訪ねた経験を紹介。「歴史の真実を日韓で共有することが、
末永い友好の基礎であり、日本共産党はそうした立場で活動しています」と述べました。

地方参政権については、「日本共産党は永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」
と述べ、一日も早い立法のために努力すると約束。

あいさつの最後を「カムサハムニダ(ありがとうございます)」と韓国語で締めくくりました。


だってw
337名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:38:42 ID:Y1ezftnlO
338名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:39:53 ID:m+d3+29U0
消費税容認なんて世論は最初からなかった
339名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:40:48 ID:lIstcftj0
やっぱり与党たたいてこその共産だよなホント
340名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:42:23 ID:YP4TPQm60
消費税の是非のみで戦おうとしたり相変わらず共産は空気読めないな
菅に変わってから経済政策が右に一気に傾いた今こそ経済左派として
与党と明確な違いが出せるチャンスだろうに
341名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:50:20 ID:YyShadnd0
>菅に変わってから経済政策が右に一気に傾いた今

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     | ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


ついでに共産党の経済政策もむちゃくちゃで現実性がないない

後ろに中国・韓国の紐がついている限りない
ていうか、共産主義である限りない

ということは共産党は未来永劫ない
342名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 03:57:10 ID:163z1oue0
age
343名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:41:41 ID:ZqNam3x8O
お得意の扇動かよ
(消費税に絶対賛成してるわけじゃないけど)
344名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:50:26 ID:AKCVbTxGO
でも消費税増税の危険性の洗脳はここ最近になって解けてきたよ
この2chでもさ

ま、現総理は消費税増税に財務省を洗脳中だとかww
345名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 04:54:22 ID:JLgX5ZPZ0
景気も消費も上がってないのにマスゴミが挙って
増税に理解があるを半数以上持ってくるのは流石に無理があったよな
結果、誘導できずに支持率だだ落ちしてるし
346名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:01:27 ID:NAXVBuS30
消費税増税に賛成してるやつなんてバカしかいない
347名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:09:39 ID:zt2DyGUL0
福祉に回すって言い続けて今の消費税だしな
どうせまた増やしたところで福祉には使われん
348名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:37:45 ID:ToLJTIPiP
でも年寄りから金取れるのって消費税しかないよね
349名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:40:08 ID:AKCVbTxGO
取れません

余計にタンスにしまい込む

北風と太陽の寓話どおり
350伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/07(水) 05:44:22 ID:CGDALCtN0
管の阿呆は、増税しても適切に使えば景気対策になるとか、
常識はずれな事言ってるけどな。

あいつらに金を渡したら、自称「可哀想な人」達に配ってしまって
日本人には使われないから、日本人はどんどん貧しくなるんだよね。

「子育てで大変で御座います、養子が何百人も抱えておりますから。
だから子供手当頂戴。」とか言う連中や、

中国の恵まれない子供達のインフラ整備に補助金をとかさ。
351名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:46:01 ID:7KAQzjno0
確かに野党だな、漏れが強酸に投票するとすれば、理由もそれだ。
富裕層がドケチ過ぎるのが、財政悪化の一因
352名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:48:21 ID:MFKwUzn60
富裕層はね、お金の大切さをよく
知っているから、無駄遣いはしない。
貧乏人ほど無駄遣い。
353名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:49:16 ID:LrCOtctL0

じゃあ、所得税増税して
年寄りや生活保護生活者にやさしい社会を形成して
現役世代の負担を増やすように共産党に投票しよう。
354名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:49:29 ID:vsT3JBkMO
だからといって共産は支持しません(笑)
355名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:50:43 ID:kWrOUJQE0
看板かけかえで戻った支持率を見事に元に戻してくれたからなw
結局またみんなの党が党勢を盛り返してきたってwwww

どんだけ右往左往してんだよ国民は
356伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/07/07(水) 05:52:48 ID:CGDALCtN0
私は、こいつを支持するよ。
共産党は、野党としては評価するが劇薬だからな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11229242
357名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:55:29 ID:AKCVbTxGO
実は共産党に拒否感が強いの団塊なんだよね
358名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:57:16 ID:OO2wI9c90
しかし消費税反対ってよく言われる将来にツケを回すの最たるものだと思うんだけども
無駄削減、国民給与の削減はやってほしいけど犯罪をこの世から根絶しますって言うくらい理想論だろ
同時進行でにやれよ、じゃないと無駄潰ししてる間に日本潰れるんじゃねぇか。
359名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:00:55 ID:AKCVbTxGO
菅直人ばりに何言ってるかわからん
360名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:02:20 ID:8drAz/8SO
増税増税と言いつつ、公務員にボーナス支給されて、何を信用しろというのか。

これまでもそうやって騙してきた。
政府なんか信用できない。
なんで赤字は減らないの?
減らないどころか増えてるの?
そんなどんぶり勘定やってるから信用無くすんだよ。
361名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:16:21 ID:iLbWGKLD0
大多数を占める貧乏人から金を巻き上げようとするから
少子化になるんだよ。金持ちから取れよ。レクサス税新設しろ。
362名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:18:42 ID:Aj0uB7J40
蟹工船で共産党人気とはならず
ワーキングプアは民主だし
363名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:18:47 ID:VKRPhJVgO
>>352
無駄遣いしない富裕層(笑)のせいで日本は常にデフレと言いたい訳ですね
分かります
364名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:22:49 ID:l05mj+cu0
出るか?共産党のウルトラ志井!
365名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:23:54 ID:43TCtwzC0
>>186
志井は演説うまいぞ。
366名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:01:19 ID:+WLPkQjh0
菅の考えてる内容の消費増税では、日本経済が心不全を発症する。
こういう時こそ共産党には頑張ってもらわんとな。
367名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:18:39 ID:IZuBK9eg0
自民や民主が売国党なのは確定
本当の愛国党は日本共産党だと思う
368名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:21:54 ID:PYou/ufg0
15%とかも表沙汰になっちゃったしな
実際は増税に反対じゃなくて民主のバカっぷりにうんざりなだけなんだけどな
369名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:48:37 ID:ib+JsEqs0

米ソ冷戦終結から4半世紀。中国・ロシアは国家資本主義に。米国はユダヤ資本主義に特化。
そのポスト資本主義の神話も、金本位神話に取って代わられかねないマネー破産=リーマン以後である。
高度成長55年体制の保守経世会は粉々に壊され、日本型社会資本主義≒国家資本主義は米国によって解体され、日本は丸裸の民間資本主義しか採れなかった。
民間資本主義の日本は、社会風俗もろともグローバリズムユダヤに犯され続けた。自発的な第二の敗戦であった。反米オレオレ詐欺の共産党までも出現した。
ママ、屈服しない政治家もいた。小沢であり、真紀子であり、亀井であった。平沼は周回遅れで無駄汗をかいておる。慎太郎など論外である。
自民党清話会=森・町村・石破・小泉らは進んでアメユダの犬になったのか犬に成らざるを得なかったのか。
余談だが、小鼠にいたっては、学生時代の犯罪容疑を蒸し返すと脅され、犬に成らざるを得なかったのかもしれない。
小鼠の学生時代の犯罪は強姦だけど、政治家になってから新橋の芸者を絞め殺しちゃって、その現場を飯島に見られてるし、そんなスキャンダルをCIAが利用しないはずがない。
そのCIAの日本代理人がナベツネだ。日テレマスゴミ売新聞だ。
親鼠はアメポチにならなかったら間違いなく刑務所逝きだった。後継ぎの子鼠もでかい口叩けなかったろうw
日本が社会資本主義を再構築する為には、政治主導が良いのか、官僚主導が良いのか。人民主導が歴史の定説なのだが・・
やっと手にした国家独立へのチャンス。無血革命=政権交代を暇つぶしにした、間抜けで幼稚な党利党略の各派永田町族、強欲守銭奴の霞ヶ関族、狡猾で勤米佐夷のゴミ売り新聞屋の大手町族のエスタブリシュメントでは・・・
行き場を失った大衆は、どんぐり目玉の新党=小泉亜流「隠れユダヤ」へとマスゴミによって性懲りもなく呼びこまれておる。
中途半端な敗戦国家JAPAN。虚構国家の虚妄政治に投票して何になる。より益しな勢力をと玉葱の皮をむいていったら、空っぽの玉手箱にドル札が一枚入っていただけ・・ってなわけだった。嘲うに哂えない戦後。この国の首都にもう一発、原爆が落ちておればよかったろうに。
370名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:53:07 ID:8tNkE1rr0
あの古館に突っ込まれて立ち往生するようじゃアカン
371名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 11:54:01 ID:mY2n7Lxn0
増税分のみかえりがあるとは
とても思えないからな
372名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:47:28 ID:UJkWSzC+0
志井さんも筋の通る話はしているんだがなあ
いかんせん、共産党っていう党の名前が悪い
373名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:48:51 ID:IZuBK9eg0
2ちゃんで党名考えてあげれば?
374名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:51:25 ID:3nLmnq960
消費税増をうたう党も反対の党も、選挙終わったら即そうなるっていうような立場で話しくさってからに
次の臨時国会から、いつ頃に、どのくらいの増にするか議論していくっていう話にすれば
こんな即物的で衆愚的な争点に終始せずに済むというのにダメだ、本当に。
375名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:51:34 ID:bpuUsuRd0
「たしかなや党」
376名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:55:08 ID:viijwlLi0
共産と言えば赤
赤と共産を合体

「あかさん党」
377名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:58:50 ID:fAyv6Ene0
>>376
仕事しろよ
378名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 14:59:54 ID:mdWiUQ5K0
参院選は共産党か国民新党に投票しようと思う
379名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:00:44 ID:8rDruGRP0
参院の特性考えたら大躍進ありえる
380名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:02:52 ID:rjFUvJMb0
どうせ参院選だし日本共産党で良いと思う。
381名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 15:58:38 ID:7KAQzjno0
爺様は旧陸軍中将なんだよな・・・
382名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:27:07 ID:veIJF4ze0
>>312
新中韓で共産主義者だから。
383名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:37:52 ID:ZdIwEET40
>>382
あんまり親じゃないぞ、中国とは疎遠みたいだし韓国は擁護してるけど
どっちかというと創価学会のが朝鮮とベッタリ
384名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 21:38:45 ID:Ua5EudB/0
与党過半数厳しく 参院選全国終盤情勢 - 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201007060399.html
「参院選、終盤情勢 与党過半数割れ濃厚 みんななど第三極10議席以下」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/412174/

情勢-- 現 要 共同推定 産経予測 過半数 情勢-- 現 要 共同推定 産経予測 過半数
------+--+--+--------+--------+------ ------+--+--+--------+--------+------
民主-- 62 -- 44-49-57 48-51-55 ------ 民主-- 62 -- 44-49-57 48-51-55 ------
国民新 03 -- 00-00-01 00-00-01 ------ 無所属 01 -- -------- -------- ------
無所属 01 -- -------- -------- ------ (小計) 63 59 44-49-57 48-51-55 不可能
(小計) 66 56 44-49-58 48-51-56 不可能 みんな 01 -- 06-09-12 09-10-10 ------
社民-- 02 -- 01-02-02 01-02-02 ------ (小計) 64 58 50-58-69 57-61-65 微妙--
(小計) 68 54 45-51-60 49-53-58 困難--
共産-- 03 -- 02-04-04 02-02-04 ------
(小計) 71 51 47-55-64 51-55-62 ギリ可

終盤情勢は民+国+社+共で過半数がギリギリ可能。これ以上、与党の議席数を減少させると危険水準です。
「民+み」で過半数は微妙。「民→み」に投票先を変えても過半数は不確実です。そもそも、
みんなの党は新自由主義・小泉改革自民党の直系政党なので、小泉時代のように状況を悪化させるだけです。
『当面だけの』消費税率維持に乗せられて、みんなの党へ投票を考えている有権者は、目を覚ますべきでしょう。
民+保守各党の連立になれば、消費税は 10% どころか、10% → 15% → 20% と青天井になります。
よって、比例代表は社民の保○○人氏に、また与党の議席数が予定以上に減少しすぎたので、
選挙区は民主党に投票し、議席数を微調整します。

みんなの党 清和会 小泉 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?ie=auto&q=%A4%DF%A4%F3%A4%CA%A4%CE%C5%DE+%C0%B6%CF%C2%B2%F1+%BE%AE%C0%F4

cf. http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276782795/34-
385名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:04:43 ID:ZdIwEET40
>>384
もし民主の議席数が削れたら民主と自民の連立とかありえるかもね。
考えただけで日本オワタって感じだけど
386名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 22:17:09 ID:wu+Pl5RQ0
官民主で日本は独裁国家になる
387名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:23:30 ID:w8D/G6vN0
スレ違い
388名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 23:38:50 ID:JrA8hdna0
>77
 その発言は金持ちも貧乏人も「生きるための費用(主に食料費など)」は大差ない事を考えてないお気楽思考だ。
 
  貧乏人
   「収入は殆ど生活費に消えまつ。ギリギリでつ。ストレス発散出来ないどころか、節約するのにストレス溜まるToT」
  金持ち
   「仕事がハードでストレス溜まるぜ、パーッと遊んでストレス発散しなきゃな」
      ↓
      ↓消費税増税
      ↓
  貧乏人
   「生活費が足りなくなった!もう生きていけないorz」
  金持ち
   「ッチィ...遊ぶ金が減っちまったぜ!」

 片や生死に関わるが、もう一方は不満が増えるだけ。これは平等とは言えない。
 まぁ極論だが。
389名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:19:01 ID:p1z5fafA0
アノ人たちは平等という言葉がお嫌いだから
↑みたいなときは公平って言葉使ったほうがええよ
390名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 00:22:54 ID:p1z5fafA0
志井のあのインチキセールスマン風の猫撫で声と
長身標準体型に似つかわしくないデブ顔はなんとかならんのか
391名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:52:17 ID:XAJxwqcf0
国新共産だけあればあとは日本には不要
392名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:54:34 ID:rsppnYid0
今回は老人も共産に相当向いている、大票田の老人が
移ればそれだけで政権取れる、年金と医療が相当効いてる
消費税を受け入れる雰囲気ではないな
393名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:57:59 ID:+iTjuZqN0
純粋に消費税反対の世論が上回ってきてはないぞ
現に増税派の自民が若干だが改選前より議席伸ばす可能性高いし
394名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 09:58:30 ID:XAJxwqcf0
消費税増税が必要なんです!!(キリッ
にはもう秋田
395名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 10:30:40 ID:LG9oNmEB0
共産も外国人への利権譲渡に余念がないのは民主と変わらんだろうけどな
396名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 12:20:07 ID:GLnz9L/ZP
消費税増税は自民・民主と超党派で成立が既定路線
どちらが主導権を握り、手柄とするかの争いでしかない
397名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 13:01:33 ID:5q3rr+Hz0
あたしは 社民党に投票する
398名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:16:35 ID:0eOaf7/h0
>>395
そうそう。
外国人参政権についても、民主党、公明党、社民党は地方選挙権だけなのに対して、
共産党は国会議員の選挙権と被選挙権も与えよと主張している。
どんなに“リベラル”な憲法学会でも、外国人の国政選挙権は違憲という
見解で一致しているというのに。
399名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:37:49 ID:Pf7VFN2gP
>>398
はいはい、うそうそ
国政への参政権なんか主張していません

まあ自称愛国者の人は、なぜ自民や民主の外資企業の献金解禁には反対しなかったのか?
結局問題は日本人か外国人かではなく、金持ちか貧乏人かだったという証左ですね
400名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:50:44 ID:0eOaf7/h0
>>399
今ぐぐったら国政についてはその通りだった。
ただ、地方被選挙権を与えようとしているのは事実だったから、
やはり民主、公明、社民より一段強い売国政党であることは間違いない。
401名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 14:53:33 ID:/b6vhJgB0
>>400
どの国でもいつの時代でも、移民を推進するのは「経済右派」
企業は自分達の利益の為だけに使い捨てに出来る道具が欲しい

共産・社民の求める参政権なら、まだ戦後から日本に残る在日を対象と限定出来る
落としどころがあるが、自民みんなの求める移民政策は無尽蔵の奴隷が欲しいだけだから落としどころが無い
402名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:10:42 ID:+SrvavEZ0
>>401
国民が奴隷にしてるってのにまだ奴隷を買うのか
そいつは所得の低い国民は飢え死にしろという意味だな。
そのうち日本は安楽死でも認めて自殺を推奨するようになるかもな
生きてる地獄より死んで天国にいけよってね
403名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 16:46:57 ID:p1z5fafA0
共産伸びそうなの?
じゃあまた投票日近くに某新興宗教団体が違法怪文書ばら撒くのかな
404名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 17:13:53 ID:xcvyboPx0
伸びるわけないじゃん
405名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 19:12:38 ID:F53dUGZ+0
消費税の論戦では文句無くしぃ万歳だが、挑戦人学校も無料にしろと言ってる時点で
次は参政権かと思うと支持を躊躇してきた('A`)
406名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 19:15:12 ID:UqOrBaUL0
>>405
そっちはむしろ民主のが問題だろ共産がいくら勝ってもそっちの法案に影響力ないとおもうぞ。
407名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 19:40:25 ID:hPZXB3NB0
民主党はリベラルかつ左翼という一番最悪なタイプだ。
だから、移民も外参権も通ってしまう。
408名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 20:07:20 ID:D7XIyoP+0
市場原理主義のみんなの党では弱者切り捨てだし、
次は共産党か国民新党に入れるわ
409名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:07:53 ID:RzHOIzm00
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{
410名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:12:35 ID:Ba5SO9SZ0
今回は共産党が大躍進しそうだな
アメポチ自民も朝鮮ポチ民主も売国すぎて
共産はもう後ろ盾の国=ソ連が崩壊してるからね
411名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:23:05 ID:UD/gTwo00
>>410
無い無いw
大躍進どころか小池が落ちそうだろww
412名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:25:36 ID:sxBHxJLZO
民主党離れは消費税のせいではないと思うが…
まぁ国民は馬鹿が多いから消費税につられてるのかも知れないな。
413名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:26:13 ID:5CF+V8wu0
共産党は参政権や防衛ではついていけないけど、経済に関しては
労働者寄り。消費税は法人税の穴埋めと言うのは正しい。
仮に消費税を福祉のために使ったとして、減税分は金が足りなくなるから
国債を発行するから同じこと。

その他労働者に優しい政党は、共産党と似たような社民。
政治的な保守がお好みなら国民新党。新自由主義に衣替えした民主と
みんなの党が組めば、第3次小泉内閣ということになる。非正規は死亡な。
414名無しさん@十周年:2010/07/08(木) 21:35:27 ID:3Nyq84gk0
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
415名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:06:38 ID:IxHT/Ste0
ちっちゃい飲食店とか
増税してもすぐ値段を上げるわけにはいかないだろうからなあ・・
バタバタ潰れると思うよ
ラーメン屋とか
700円のラーメンをいきなり800円に出来るかっていうと
そうもいかないんだよね
相場ってもんがあるからさ
中小企業にとっては消費税増税ってかなり大打撃だよ
416名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:10:20 ID:IxHT/Ste0
共産党っていう党の名前が悪いってのは確かになあ
庶民党とか国民党とかに改名すべきだと思う
消費税増税に反対する人が多いのに
なんで共産党の支持が上がらないかって
やっぱり名前なんだよな
共産党って聞いただけで拒否反応示す人が多いから
417名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:15:03 ID:XYRRaj77P
オウム真理教みたいに
共産党(現・国民党)
と表記されたりして…

いずれにせよ党名のイメージもしょせんメディアが作るものなので
418名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:17:26 ID:JqUW4CCM0
民主党がリベラル左派だとすれば、共産党は保守的な左派じゃない?
左翼の割には革新的ではないというか。
419名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:23:21 ID:Hyg90YB3O
労基法無視だらけのブラック企業に籍を置くが先日社の研修にて来賓として谷垣率いる馬鹿政党よりの立候補者が来た。ブラック企業とカルト宗教団体に支えられた政党ぶりが良く判る。馬鹿に染まっていない共産党の躍進を願う。
420名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:25:43 ID:hC/cC3buO
民主の支持率が下がったのは税金問題ででは無い!
民主党のあまりに酷い売国行為の数々に国民がNO!をつきつけているのだ。
共産党としては税金問題だと思いたいのだろうが、もし共産党も売国行為を行うことがあらば国民の怒りの鉄槌が振り下ろされるであろう。
421名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:27:58 ID:LsU5CUga0
>>420
アメリカ様の為にすべての国民生活を投げ打って米国債を買う
自民党の売国っぷりにはなかなか勝てないと思う。
422名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:28:29 ID:d4hUbxaFO
うちみたいな個人事業主にはかなりの痛手だよ、消費税アップは、、
とりあえず、自民と民主は入れない。
消費税上げ反対!!
自民や民主は、大企業には減税して、個人事業主には負担を強いる気かよ。
423名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:28:47 ID:VoYDbWr50
無職は気楽で良いな
売国w
鉄槌ww
424名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:29:41 ID:tjOCwNryO
共産党は無責任だよな
425名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:31:19 ID:LsU5CUga0
>>424
いえいえ言うことをころころ変える民主様ほどじゃないですよ。
426名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:36:47 ID:0eujR/vb0
共産党はエセ右翼の在日と役割的には同じw

民主党が消費税増税するとよく確認もせず党首みずから

マスゴミにのせられてデマをわめき散らす様はまさにエセ右翼w
427名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:37:17 ID:WQ01guhv0
消費税で基礎年金をまかなって2階建て部分は所得に応じて払う民主党案の方が個人事業主にとっても良い制度。
428名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:38:24 ID:HeODd5q20
>>1
単に消費税反対なら自民票は伸びないんじゃね?
429名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:41:07 ID:tjOCwNryO
>>425
民主党は論外の論外。大嫌い。

俺が無責任だと言ったのは、対案がどうにも現実的じゃないからさ

大企業の民主的規制も消費税廃止も結構。軍事費削って財源捻出は出来ない事ないだろう。でもアメの庇護も自衛隊もなくて中共と北鮮に丸腰ではまずいんでないかい?
430名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:41:08 ID:qShFBlDx0
もし今回の選挙で共産党の議席が伸びないようなら、
もう良いんじゃないかな?
今回でだめなら、否定されたという事になるよ!
今更聞いてない、知りませんでしたはないだろ?
国民の、民主主義の審判なんじゃないのかな?
国民自らが苦しい道に行きたいんだよきっと。
431名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:41:49 ID:Z7Sxi/a+O
>>1
でも共産は論外
民主以上のばらまきの財源どうするんだ?
432名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:43:30 ID:WQ01guhv0
財政再建は苦しい道だと国民も理解してるってことだろ。
色々言ってみても少子高齢化では今後いずれ行き詰まることを国民自身知ってる。
433名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:45:54 ID:LsU5CUga0
>>426
いえいえ、自民党をのっとった創価学会様ほどではないですよ。

>>429
共産党は軍事費削減したいだけで自衛隊は容認してる。
もう昔とは違うのよ。
自衛隊だけで防衛できるのかって話だったらスイスの防衛戦略でも
参考にしてください。
434名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:48:37 ID:WQ01guhv0
軍事費削減つったって大半は人件費。
共産党は首切りを推奨してるの?
435名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:52:17 ID:Mknq9MxpO
東京の小池勝利か敗北かで共産党の勝利か敗北がきまるという、ああマイナーな政党だな〜。俺は地方だから、比例しか共産党に入れる意味ないから、選挙区は反民主で自民に入れる…うーん( ̄〜 ̄;
436名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:55:39 ID:aU454QfX0

また、議席減かw

共産党支援は心に問題があると自問したほうが良い。依頼心が
非常に高いケースが多いと思う。
437名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:57:24 ID:LsU5CUga0
>>434
陸上自衛隊の人件費は多すぎる、そもそも日本は何の資源もない島国なので
占領するメリットが無い、離島侵攻に際しての航空戦力とイージスシステムがあれば
防衛は可能。
スイスの国防の基本戦略は、敵国にとって仮に侵略が不可能でないとしても、侵略の
メリットよりも損害の方が大きくなるようにすること
陸上戦力が日本国内に上陸された時点でもはや戦争は負け、その場合国民の
被害を考えると返って市街戦を避け山などでゲリラ戦をするのが適切だが
日本の自衛隊ではその訓練はしてない。

後、米国に対しての思いやり予算などの金額が一番の問題、事実上自衛隊は
日本の軍隊であるにもかかわらず、指揮権が米軍に移譲しつつある。
これは非常に危険なことでアメリカの考えは日本に憲法改正させて
日本の自衛隊を自分達の尖兵にしたいと考えてる。
自民党などで憲法改正論者が多いのもこれが実態。
438名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 00:58:27 ID:0eujR/vb0
小池は批判するだけの無能w

批判するだけなら誰でもできるw

しかもデマを堂々とテレビで言ってたなw最低な野郎だw
439名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:00:25 ID:WQ01guhv0
>>437
じゃあ、堂々と生首切りますって宣言して選挙に臨むべき。
それが政党としての良心じゃないの?
440名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:00:41 ID:Hyg90YB3O
自身も地方であり、3人区の場所。9名立候補である。比例民主、共産党候補者で決定。自民には入れない。既にナンミョウ団体が前無能少子担当大臣殿の為暗躍、もう一人は訳の判らない演説ぶつ候補者、比例は世襲候補者であり、輝きなど皆無。
441名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:01:08 ID:LsU5CUga0
>>438
いえいえ、谷亮子ほど無能じゃないですよ。
442名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:01:46 ID:P7cvK8e5O
まぁどちらにせよ国の借金どうにかしないといずれ国家破産するからな
消費税10%なんざ比べもんにならんほど過酷な生活しいられるな
443名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:02:59 ID:RcPHVf7d0
反対なわけじゃないと思うが・・・
大方、国債減らせるならという条件付き賛成でしょ
444名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:03:49 ID:LsU5CUga0
>>439
民主党も良心見せて消費税増税しますって言ってほしいよね。
共産党は躍進しても与党にはなれないけど民主は与党なのに
あやふやなこと言ってるよね。
445名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:06:26 ID:WQ01guhv0
民主党は次の総選挙まで消費税を上げないとちゃんと言ってるだろ。
使い道をハッキリ言わないのは不満だが。
仮に年金改革とセットで基礎年金に当てられるなら年金は払わなくてよくなるから負担はむしろ減る人もいるだろ。
446名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:08:29 ID:bMknsBdL0
財政再建や福祉のための消費税増税という言葉を
真に受けている情弱もまだまだ多いけどな。
447名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:08:38 ID:LsU5CUga0
>>442
それは違う実は国家破産したほうが庶民の生活は楽になる。
なぜなら急速な円安で日本の物価が下がり、庶民にとってはデフレの
現在より生活が楽になる。
金持ちはみんな円の価値がなくなると海外に脱出する。
今まで大企業が占めてた部分に空白ができるのでそこで中小企業が
活性化し円安も相まって輸出がさかんになりもう一度戦後の復興を
体験できる。

まぁ、でもそれはアメリカが許さないけどな、アメリカは絶対日本を
ギリシャのようにしない、なぜなら米国債の2位の保有国の金が
つぶれたらアメリカもどん底に落ちることになるからだ。
所詮日本の借金は自国の国債なのでギリシャのようになるには
もっと外債を買う必要がある。
448名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:11:42 ID:LsU5CUga0
>>445
非常に甘い、法人税の穴埋めにほとんど消える消費税増税に何の意味があるのでしょうか?
また民主党は法人税増税を政権公約に掲げてますが、減った分の補填はどうするんです?
それこそ消費税増税しないと社会保障費持ちませんよ?
449名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:12:16 ID:WQ01guhv0
急激な円安ならインフレーションだろjk www
450名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:12:29 ID:P7cvK8e5O
日本は輸入国だぞ?円安になったら物価上がるだろ
451名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:13:16 ID:0eujR/vb0
国民にデマを堂々とわめき散らす共産党w

そこのあなた!!

まるで在日がやってるエセ右翼そのものと思いませんか?
452名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:17:36 ID:LsU5CUga0
>>449
インフレターゲットという経済政策がある意図的にインフレを起こして
インフレ目標値まで通貨を安く引き下げ輸出を活性化させる。

>>450
輸入品は確かに上がる、しかしそもそも輸入品はぜいたく品が多いのでは?
米の自給率など日本は高い水準を維持してる。
食料など問題ない
物価は国内製品に関してはあがらない。
ぜいたく品は上がるけどそもそもぜいたく品、もう一度輸出産業を栄えさせれば
成長し通貨も安定する。
そうすればまた輸入品もおいしくいただけます。
453名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:18:12 ID:WQ01guhv0
>>448
オタクたちは経済全体の底上げとか考えたこと無いの?
無いだろうね。聞いたこと無いもん、共産党の経済政策。
454名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:20:31 ID:LsU5CUga0
>>453
それは夢物語、なぜなら日本が景気回復することはありえない。
ほとんどのお金が外国に流れてるのが実態。
大企業はいくらでも成長できる。
だがそれが庶民に還元されることは永遠にない。

これは奴隷と貴族のように絶対に覆すことができない
格差を国家ぐるみで作ろうとしてる。
悪魔の所業
455名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:22:45 ID:WQ01guhv0
>輸入品はぜいたく品


お前が食卓で眺めてる食いもんは大半が輸入か飼料は輸入だろw
ぜいたく品っていつの時代の話だよwww
それひとつとってもでたらめな話でお前の言うことは信用できない。

456名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:22:54 ID:aj6lSnWb0
          /:::、::::::、::::::、::::/::::jL、
            /:::/::/\:::\:::辻-く仁、
         i::::i::/__  ` ー ミ _∧ ニ/{
         l::::レ.ァニ、ヽ   ィニ、ヘ_ノレ'
            ゙:」 ´込ソ  .  込ソ i::/
         /∧  ̄ r==┐ ̄ ∧ヽ  動かせ日本!共産党
      , --、 {!`ーヽ.   、___ノ  メー' i}、
     / ̄>-、」::_:_:_-:i>┬<!:-:_:_:_:」i
   /  / / ト、7∠イ::i⌒i:::iヽ:ニ:ニ:ノ\
  _ヽ       ´/、 __ニ」:::! ゚ i:::l〉=:、. .ヽ   \
  \___\     ノ/r=_ _「i::! ゚ i:/{!三:`ー' i ,,  l
   /z{::::\ /::Y <<.     、ニr=_ノ .::i.:/ /
457名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:27:27 ID:WQ01guhv0
>円安でインフレwww
>輸入はぜいたく品www


哂わせるんじゃないよ。
ケツ拭く紙から、鶏の餌まで全部輸入だろうがw
共産党に政権持たせたらキューバどころじゃない。北朝鮮みたいになりそうだ。
458名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:32:15 ID:RcPHVf7d0
>>453
共産の経済政策は聞いたことないけど、サヨクのは殆ど現実に沿わない他者依存的な政策だと思ってる
459名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:34:02 ID:P7cvK8e5O
一つ言えることはこのままだと日本円はジンバブエドルみたいになるってことだわな。ドリンクバー一杯100万円ってな感じに成りかねん
460名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:34:11 ID:LsU5CUga0
>>455
輸入品の品目を調べればよい。
昔のように米をたべて野菜をたべるだけの話
そもそも国債を外国に買われてない日本は
破綻することはない。
むしろ経済政策としてはゆるやかなインフレ
ポール・クルーグマンのインフレターゲットを
実践するだけでそんな苦労をせずとも
ちょうどいい社会になる。

>>457
共産党が政権をもつことはないから安心してほしい
アメリカが全力で阻止するだろう。
だが民主の独裁また自民の独裁がはじまれば
日本は永遠に是正されることのない
格差社会になる。
461名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:34:54 ID:W9Cf3uOC0
民主の暴走を止めるには共産党を支持するしかない
462名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:36:44 ID:LsU5CUga0
>>459
何故外債がないのにそうなるのか教えてほしい。
また日本はジンバブエのように何の産業基盤もない国ではない
円安になれば輸出が活性化し、経済は潤う。
お金持ちは円高のが幸せだから円高を維持したがる。
あなたもそういう感じがする。
463名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:37:02 ID:WQ01guhv0
昔のような食生活させるのにポル・ポト並の強権が必要だろw
お前、スターリニストなのか?w
464名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:39:39 ID:c8hko4uX0
実際、消費税アップに賛成が40%とかあったし、すごい国民だよなぁ
お上にいいように洗脳させられているというか、
結局は根っからの小作農民なんだよね
465名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:40:11 ID:WQ01guhv0
共産主義者は全くお話にならないな。
「俺達が指導するような生活すれば大丈夫」って言ってるだけに過ぎない。
しかも、ぜんぜん大丈夫じゃないwww
466名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:40:55 ID:LsU5CUga0
>>463
先ほどから何度も言ってるが円が暴落することはない
それは妄想にすぎないといってる。
食生活についてどうこう議論するつもりはない。
それに日本が強権で押さえつけるような共産国家になることは
ありえない。
アメリカ軍が駐留してる限りは
むしろ強権で国民生活を最低まで引き下げるのは民主党や自民党。
467名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:41:39 ID:+nvjWIsY0
>>420
多分消費税だと思うよ
468名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:45:11 ID:WQ01guhv0
共産党は気狂いだとよくわかるスレでつねw
469名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:47:42 ID:fISuzaYp0
>>1
黙れ外国人参政権推進派の売国奴ども!

貧困の支持をあつめるだけあつめて貧困者を救済しないクズ政党!

お前らにいつまでも国民がだまされつづけるとおもうなよ。
470名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:47:56 ID:9ZWynf2O0
誰が税金上げますって言ってる党に喜んで票を入れるんだよwww
マスゴミの増税も仕方あるまい論調に流された馬鹿だけだろ
コレに関しては共産の意見でよろしい
471名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:50:42 ID:LsU5CUga0
>>469
その言葉そっくりそのまま民主党にお返しします。
472名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:51:57 ID:POTsEd/c0
そもそも、消費税に賛成してるやつは一体なんなんだ
日本人は、デフレ期に消費が鈍ったら駄目だという、基本中の基本も知らないのか?
473名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:54:49 ID:WQ01guhv0
今、ヨーロッパも財政再建を優先してる。
まあ、難しい舵取りになるとは思うよ。
474名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:55:13 ID:LsU5CUga0
>>472
消費税上げて法人税下げれば日本の景気がよくなると思ってるらしいですよ。
大企業は内部留保溜め込んで吐き出す気配も無いのに法人税下げたら
日本が海外企業にますます汚染され日本円がどんどん外国に持ってかれるのに
これ以上の売国があるでしょうかねぇ
475名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 01:57:07 ID:WQ01guhv0
円安でデフレとか食料自給率も知らん奴が何言っても無駄
476名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:04:28 ID:POTsEd/c0
>>474
一行目の理屈がおかしすぎるだろwww
これ以上消費が鈍ったら、どれだけの大不況が来ることやら
実際に大不況が来ても、大方の国民はそれが消費税の増税のせいだと
すら気づかないんだろうな
今までそうだったように
477名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:06:23 ID:P7cvK8e5O
結局消費税反対だって票が欲しいだけだろうしな
上げれば良いって訳では無いだろうが
478名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:09:53 ID:WQ01guhv0
そこしか差異を示せないだけ。
共産党の政策で景気が良くなるなんて誰も信じてない。
大企業の内部留保を収奪してバラ撒けばどうして景気回復するの?
479名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:10:29 ID:POTsEd/c0
>>477
アホか
上げたらデフレスパイラルで大不況に突入するのが目に見えてる
不景気が来ら税収も減るから逆効果だ
480名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:13:36 ID:gzmMfXjM0
 消費税10% 大企業法人税40パーセントを25パーセント 三大銀行法人税ゼロ 消費税11兆円 法人税 −9兆円
481名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:13:44 ID:tjOCwNryO
ID:LsU5CUga0

この人常駐してるのか?気持ち悪い
482名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:15:54 ID:POTsEd/c0
>>478
お前さあ、バラ撒きで消費が上向けば、景気が回復するっていう
基本中の基本も知らんの?
今不景気なのって、消費者が節約志向で、消費しないからだって知らないの?
483名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:16:58 ID:zyAqHtw/0
景気が回復しても株主や内部留保に向かうだけ
484名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:17:25 ID:WQ01guhv0
>>482
じゃあ、家計を直接暖めるっていう民主党の政策と全く一致だな。
485名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:20:41 ID:LsU5CUga0
>>475
日本の食料自給率はそれほど悪くない欧米化したスタイルの
食生活になったので自給率が下がったように見えてるだけ
そもそも輸入品を受け入れるために農作物を捨ててる肥やしに
してる。

>>478
景気回復ではない内部留保を吐き出して雇用を増やせば
それだけの人間が救われる。
そんなこともわからないのか?
今の日本に景気回復はありえない、これだけ外資に金を
収奪されていて回復することはない。
円安になれば輸出が安定して仕事が増えるのに何故それを
しないのか?
486名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:21:28 ID:RcPHVf7d0
>>482
一時の刺激なら効果あるだろうけど
恒久的なばら撒きは不安が大きくなるだけじゃない?
素人考えだけど
487名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:22:06 ID:VoYDbWr50
消費税上げるたびに税収減ってる現実を賛成派はどう受け止めてるわけ?
488名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:22:07 ID:POTsEd/c0
>>484
消費税10%は家計を傷めつけるのだからその点では逆
麻生時代の定額給付金や、エコポイントは家計を楽にする政策なので
そっちとは方向性は一致
489名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:22:26 ID:WQ01guhv0
しかも、内部留保に税金掛けることがどうしてバラ撒くことになるのか。
法人税制いじったって労働者に還元されるとは限らん。
490名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:22:50 ID:LsU5CUga0
>>481
では気持ち悪い私とテーブルについて話し合いましょうか。
どうぞ、あなたはどうすれば今の日本がよくなるとお考えですか?
あなたはどこに票を入れる気ですか?
自民?民主?社民?それとも公明?
491名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:23:40 ID:9ZWynf2O0
>>482
エコカー制度とかエコポイントとか
減税する事で消費を増やした例もありますが

これだと貯蓄に回らないので効率いいですね
他業界からバッシングを食らいますがね
いっその事、期間限定で消費税なしとかも効果あると思います
492名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:24:25 ID:RcPHVf7d0
内部留保って殆ど在庫とか不動産じゃなかった?
493名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:25:31 ID:TAlxNVQeP
それでも共産党に票はまわらんよ?
494名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:25:51 ID:POTsEd/c0
>>491
日本の景気はエコポイントでちょっと救われたな
あれがなかったらもっと不況だっただろう
495名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:27:17 ID:FIYL50fq0
共産党に票がまわらんっつーけど、
少しでもまともな頭なら破綻するとわかるマニフェスト挙げてた
民主党が勝つぐらいアッパッパーな国民なんで何が起こるかわからん。
496名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:27:53 ID:LsU5CUga0
>>492
内部留保(ないぶりゅうほ)とは、企業が経済活動を通して獲得した利益のうち、企業内部へ再投資することで
蓄積された部分、 あるいはそのように利益を蓄積することである。社内留保、社内分配とも呼ばれる。過去から
累積した利益の留保額全体を指す場合と、単年度ごとに生じる利益の留保額を指す場合とがあるが、本項で
は特に断りがない限り、前者として扱う。

不動産は再投資として不動産を購入する可能性はあるがそのお金はもともと企業利益からでてるので
不動産だから問題ないという理屈にはならない。
497名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:27:58 ID:VoYDbWr50
>>493
おお、もう……
498名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:29:42 ID:I7RDI8d90
>>492
じゃー処分してでも、派遣切りで切った社員を再雇用するなり、
法人税を上がろうが納税しろって話だろ。

 その在庫や不動産ってのは、消費税を食い物にした部分
による『物的証拠』なんだから、それくらいは当然だよな。
499名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:30:33 ID:POTsEd/c0
>>495
いや、むしろアホな国民だからこそ、共産党に票が回らんのだろ
「共産党」と聞いただけで一党独裁やら北朝鮮やらと同類だと
思い込むだろうからw


消費税が増税されて不況が来ても、消費税増税のせいだとすら気づかないし
もちろん共産党が正しかったなんて絶対気づかないw
500名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:30:51 ID:P7cvK8e5O
つか今回投票しない奴が多いと思う
501名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:32:38 ID:FIYL50fq0
>>499
あー。それはあるかも。
日本共産党がソ連と中共に喧嘩売った筋金入りのクレイジーだと知らない奴とかいるしな。

共産党は売国だけはしねーよ。自分たちが独裁者になりたがってんだから。
502名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:33:36 ID:LQjHZINx0
昔、高金利の頃でも8%の住宅ローンを払っても、貯金するとどんなところでも4%くらいの金利で預金できた。
今の低金利時代でも3〜4%で金貸すくせに、金利は0.代ってどういうことなんだろうね?
503名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:34:24 ID:POTsEd/c0
>>501
独裁者には成りたがってない
「与党になる場合でも、独裁はダメだ、連立政権で与党になる」
と言ってる党だぞ
504名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:36:38 ID:FIYL50fq0
>>503
よく考えるんだ、今の日本に共産に与する政党は基本無い。
「連立政権で与党になる」が実現した時点ですでに他は傀儡建前政党だよ。
ごめ、正直偏見かもとは思う。
505名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:38:23 ID:LsU5CUga0
そもそも弱小政党である共産党を何故こんなにも恐れて口々に批判するのか?

その理由は 

共 産 党 が 真 実 を 言 っ て い る の が 怖 い か ら だ

もし共産党が虚偽を言っているのであれば何故、菅は真っ向から否定しないのか?
テレビ討論でもなぜ逃げ回るのか?
そしてこの場でも何故こんな弱小政党を貶めようと必死になる必要があるのだ?
すべては共産党が真実を述べているからそれが恐ろしいに他ならない。
506名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:38:49 ID:RcPHVf7d0
>>496
どうやって吐き出させるつもりかはわからんが、
それで雇用が回復するんかなあ
埋蔵金とあまり変わらない気がするけど
507名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:39:06 ID:hMSu4z4r0
共産党の国内政策については支持できるものが多い。
派遣問題を解決できるのは経団連から金をもらっていない共産党にしか無理。
消費税を廃止して一挙に日本を好景気にできそうなのも共産党だけだろう。

ただ対外政策、国防政策についてはどうにもついていけない。
外国人参政権OK、公務員改革はできないじゃどうしようもない。
508名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:40:54 ID:LsU5CUga0
>>506
先ほどから何度も日本の景気は回復しないと言ってる。
すべて海外に金が逃げてるのにどうやって庶民に金がいくのか
教えてほしい。
509名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:41:21 ID:qBjN8lUa0
>>1
そりゃ、↓こんな事言ってたら反対するに決まってるだろ。

【政治】 仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。日本政府は個人補償を検討」示唆…日韓基本条約を無
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278558352/

「韓国に補償するために増税します」って言ってるようなものじゃん。誰が賛成するんだ?
510名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:41:21 ID:TAlxNVQeP
>>501
沖縄でせっせと米軍排斥活動している共産党が売国じゃないとは思えんな。
511名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:41:52 ID:gzmMfXjM0
俺の行きつけのスナックのママが
消費税は皆に公平で良いと言いあがる。
そら、スナックみたいな。利益も5倍以上あって
申告もしてないような水商売は関係ないかもしれない。
だけどな。ちゃんと申告して利益率の少ない堅気の
商売してる奴に取ったら死活問題なんだ!
消費税上がったら、外では飲まないよ。家で発泡酒じゃ。
おまけに、その消費税を上げて法人税を下げるそうだ。
ほんと国民の負担が増えるだけ。ほんと弱い者虐めだね。

512名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:43:31 ID:LsU5CUga0
>>510
せっせと二度と売ることができない米国債を買い漁るのがあなたの愛国なんですか?

>>511
本当に申告してないなら税務署に報告した方がいいですよ。
513名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:44:38 ID:gzmMfXjM0
大企業や国の為に消費税上げられたら
溜まりません。
514名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:46:29 ID:MjOrRR2M0
株主としては共産党は絶対有り得ん・・・
515名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:48:15 ID:gzmMfXjM0
>>512 マジで言うけど 水商売は 申告してても
殆ど出鱈目でしょ。もともとお客にレシートも渡さないし
ママも言ってたよ。 市場で料理の材料買っても
レシートもないしね。
利潤が多くてよい商売だと思います。
堅気の商売なら そんな事は出来ませんが。
516名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:48:20 ID:dB6pHQ250
衆 - 本会議 - 11号
昭和25年12月07日

最近、神戸、名古屋、大津、京都、神奈川、栃木、岩手その他全国的に、朝鮮人を中心とする
日本共産党の組織的な内乱事件ともみなすべき事件が発生いたしております。
また今後も同様事件が続発せんといたしておりますので、私は自由党を代表いたしまして、
政府当局にその所信をたださんとするものでございます。
まず神戸、名古屋、大津の事件でございますが、新聞の報道その他の調査資料によりますと、
神戸におきましては、十一月二十七日、兵庫県下各地区から約一千名以上の学童、婦女子を含む
朝鮮人が合流いたしまして、警戒に当つておつた警官隊と衝突したのでありますが、この事件は、
戰後日本各地で起りました朝鮮人事件の中でも、その類のないほど大々的なものであつたのでございます。
彼らは、当初から警官隊と衝突する態勢を整えまして、かし捧、鉄の棒、れんが、
目つぶし用のとうがらし等を用意しておつたのでございます。
特にその組織化された暴動的な点が今回の特徴であり、
われわれ国民の見のがすことのできない点になつておるのでございます。
次に名古屋でございますが、これも非常に組織的に訓練せられたものと思われますところの
十四歳未満の朝鮮の兒童二、三百名が、十一月二十七日、二十八日と、
神戸に相呼応して愛知県庁に押しかけております。そして窓ガラス等を破壞しておるのであります。
大津におきましては、十二月一日、大津地方検察庁を、約二百名前後のものが再度にわたつて襲いまして、
警官隊と大乱鬪を演じ、わが検察史上類のないところの大事件を引起しておるのであります。
517名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:49:07 ID:TAlxNVQeP
>>512
なに話ずらしてんだよw
米軍追い出して、軍事放棄して、どうやって国防するつもりなんだ?共産党員よ。
518名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:50:08 ID:LsU5CUga0
>>514
そりゃそうでしょうね
株っていう絶対に内部事情を知ってる人しか儲けることができない
ギャンブルをしてる人にしてみれば堅実に働くなんてバカバカしいですもんね?

>>515
常識的に考えたらちゃんと税理士雇ってやってると思いますが
本当に出鱈目に申告してるというのは危険なことです、いずれ
税務署から査察にきますよ。
519名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:50:37 ID:dB6pHQ250
これらはどれもこれも、表面的にはレツド・パージ反対だとか、
住民税撤廃(「レツド・パージをするからだ」と呼ぶ者あり)生活保護法の適用、
食よこせ等の運動となつておるのでありますが(「失業者があるからだ」と呼ぶ者あり)
今回の事件が旧朝連糸の朝鮮人を中心といたしまして、(発言する者あり)

背後に日本共産党が動いているかのごとく想像せられる組織的な、計画的な暴動事件である点よりいたしまして、
私たちは、現在朝鮮で行われつつありますところの戰争とこれを切り離して考えることができないのであります。
遺憾ながら現在朝鮮の戰況というものは、マツカーサー元師その戰局談に言つておりますように、
まことに国際連合軍にとつて不利な立場にあります。しかもこの不利な態勢は、
なお今後続くものと予想されなければならぬのでありまして、これが続くものといたしますならば、
共産国家と一衣帶水を隔てております日本の現在の国民に対して與えますところの不安は大きなものと
考えなければならぬのであります。この日本国民に與えているところの不安を共産党がいかに利用しておるかということは、
これは想像にかたくない点でありまして、この不安を利用することを知らないようなものは、共産党ではないでありましよう。
この点から考えまして、私たちは、最近日本共産党は地下組織の編成を終つたと漏れ承つております。
また最近における共産党諸君のこの議会における言動、これと照し合せてみますれば(発言する者あり)
私たちは何としても今回の騒乱が共産党とつながるものであることを考えざるを得ません。
また今回の騒乱は、日本共産党が本格的な反米鬪争、しかも権力鬪争に乘り出したのであつて、
しかも今回は、従来のものと違いまして……(発言する者あり)従来のものとは違いまして、暴力革命の……。

参 - 本会議 - 4号
昭和25年07月15日 より抜粋
520名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:51:29 ID:gzmMfXjM0
いつも、行列のできている
ラーメン屋でも洋食屋でも、
大概 レシートもくれないしね。
幾らでも誤魔化せると思います。
521名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:51:41 ID:jr3MVKHgO
>>511論点ずれてないか
直接税を減らして間接税のウェイト上げるべき
消費税が公平な税制なのは間違いないだろ
522名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:53:59 ID:LsU5CUga0
>>517
日本は何の資源もない島国なので占領するメリットが無い
離島侵攻に際しては航空戦力とイージスシステムがあれば防衛は可能。
スイスの国防の基本戦略は、敵国にとって仮に侵略が不可能でないとしても、侵略の
メリットよりも損害の方が大きくなるようにすることこれで十分国土は防衛できる。

米国に対しての思いやり予算などの金額が一番の問題、事実上自衛隊は
日本の軍隊であるにもかかわらず、指揮権が米軍に移譲しつつある。
これは非常に危険なことでアメリカの考えは日本に憲法改正させて
日本の自衛隊を自分達の尖兵にしたいと考えてる。
自民党などで憲法改正論者が多いのもこれが実態。

アメリカにくっついてる方が戦争に参加させられる可能性が高いの
523名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:54:16 ID:N1bOfVR+0
>>521
直間比率を是正したこの20年
景気は良くなったか?

消費税導入とともに
みごとに日本経済は沈んでいってるんだぞ。
524名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:54:17 ID:RcPHVf7d0
>>508
意見大体読んだけど、
一度国民総貧乏になれってことね
525名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:54:49 ID:gzmMfXjM0
>>518 税務署から査察が来る所って
大概、利益が少なくてあまり儲かってない
堅気の商売が多いんだよね。可愛そうなくらいだ。

あぶく銭を稼いでる水商売にも
行って欲しいよ。
526名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:56:46 ID:LsU5CUga0
>>524
それは極論の話です。
ちゃんとクルーグマン教授の推奨するインフレターゲットができれば
今の生活水準をほぼ下げずとも庶民の生活水準を向上できます。
527名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:57:24 ID:N1bOfVR+0
消費税を導入した年から
見事に株価は下がってるんだぞ。

そしていまだに日本経済は浮上しない。

菅は消費税を上げれば景気が回復する
などと言っているが・・・


おい、菅直人

パン買ってこい
528名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 02:59:24 ID:q5v4YowL0
飲食なんて生き残る確率は10年に10%。
ろくに保証も年金もないのに、まともに税金なんて払ってられない。
529名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:00:18 ID:P7cvK8e5O
アメリカ軍居なくなったら中国に占領されて日本自治区になっちゃうよ
530名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:01:06 ID:YyY63cNY0
消費税反対とか言うのは別にいいんだけど
その場合の対案をまったくださない
もしくは対案にすらなってない妄想案しかいわないから共感できない
ある意味票目当てのばら撒きと一緒に感じる
531名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:01:15 ID:gzmMfXjM0
>>521消費税 公平な税制か?
利益の少ない所には痛いよ。
そもそも、商売って色々あるよね。
7000円の商品を1万で売ってる物販もあるし
何もコストが掛かってないけど 1万円で相談料を取る占い師もいる。
後者は消費税10%取られても 痛くないよね。
おまけに幾らでも誤魔化せるし
532名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:01:24 ID:dB6pHQ250
これ共産党員のステレオチイプな国防観として使わせてもらうわwwwwwwww

※とある共産党員が語る国防観

日本は何の資源もない島国なので占領するメリットが無い
離島侵攻に際しては航空戦力とイージスシステムがあれば防衛は可能。
スイスの国防の基本戦略は、敵国にとって仮に侵略が不可能でないとしても、侵略の
メリットよりも損害の方が大きくなるようにすることこれで十分国土は防衛できる。

米国に対しての思いやり予算などの金額が一番の問題、事実上自衛隊は
日本の軍隊であるにもかかわらず、指揮権が米軍に移譲しつつある。
これは非常に危険なことでアメリカの考えは日本に憲法改正させて
日本の自衛隊を自分達の尖兵にしたいと考えてる。
自民党などで憲法改正論者が多いのもこれが実態。

アメリカにくっついてる方が戦争に参加させられる可能性が高いの
533名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:02:11 ID:LsU5CUga0
>>529
なんで経済パートナーとしてうまくいってる国をいきなり占領して
経済力破綻させて自分の国にとって不利益にしかならない戦争するんですか?
国際世論だって黙ってませんし。
もう20世紀とは違うんですよ。
いつまで20世紀の脳みそで生きてるんですか?
21世紀になってください。
534名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:02:56 ID:TAlxNVQeP
>>522
では、なぜ中国の潜水艦が領海侵犯してくる?
ロシアも領海・領空侵犯してくるな。
尖閣諸島の資源争いは、お前の中ではないことになっているのか?

中国は太平洋に進出したがっているぞ。
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10044052102.html
中国が太平洋に出るためには、沖縄と台湾が邪魔だ。

航空戦力はアメリカからのお下がりで今でも充分ではないが
共産党は防衛費を更に削れといっているぞ。
共産党が政権とっても、お前のいう充分な防衛能力を作れないだろう。
535名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:03:02 ID:q5v4YowL0
尖閣諸島とか知らないの?
536名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:03:46 ID:gzmMfXjM0
>>528今の時代は業種は関係ないですよ。
537名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:04:06 ID:P7cvK8e5O
メリットが無いからといって占領されない保証は何処にもないだろ
538名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:09:47 ID:LsU5CUga0
>>532
ありがとう、是非コピペしてほしい。

>>534
離島侵攻にはイージスシステムと航空優勢があれば対応できると言ってる
そもそも上陸作戦に際しては上陸用舟艇、それを空か防衛するために航空優勢を
確保しなければならない。
また海制権も奪取しなければイージス艦による防空網を突破できない。
今の中国にこのすべての条件を揃える力はないし、もし離島侵攻し戦争状態に
なった場合、中国と日本またアメリカとの国交関係は断絶状態になる。
その際に中国にとって経済打撃ははかりしれないほど大きい上に国際世論も
日本に味方する。
そうなったとき孤立した中国こそ不利になるし、そもそも中国はそんなことを
するほど馬鹿じゃない。
539名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:16:00 ID:TAlxNVQeP
>>538
沖縄の海兵隊は、対台湾強襲だ。

中国が馬鹿な真似するかどうかは、日本が決めることじゃない。
1996年の台湾有事を知らんのか?

絶ち難い経済関係があっても、勝てる見込みがなくとも
戦争を起こす可能性は、かつてわが国が経験しているなw
第一次世界大戦でも、経済的な関係を上回って戦争が起きている。
経済は戦争の抑止にはならん。
540名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:17:23 ID:RcPHVf7d0
>>533
いきなり占領するとは限らないだろうし
示威行動繰り返して気付いた時には逆らえないようにすることだってできるし

企業が皆不当に儲けてるみたいな話するけど、
儲けてる一部はそうかもしれないけど、
今は会社の邸を保つのが精一杯ってところも多いと思うよ
正直そこら辺どう区別するのか分からない
541名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:21:03 ID:dB6pHQ250
本人からお礼をいわれた・・・だと・・・
本気か・・・本気でそう思っているのか・・・ゴクリ

洗脳恐るべし

>今の中国にこのすべての条件を揃える力はないし、もし離島侵攻し戦争状態に
>なった場合、中国と日本またアメリカとの国交関係は断絶状態になる。
なんでここでアメリカ頼みですか?おかしいよね
北方領土や竹島問題は無かったことになってるの?

ロシアが“対日戦勝記念日”制定 北方領土占拠を正当化へ
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100708/erp1007080920001-n1.htm

竹島に韓国がアワビ1万匹放流
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100708/biz1007080019000-n1.htm

海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で−関係筋
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010042000046
542名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:22:33 ID:P7cvK8e5O
アメリカが日本を守っている状態ならいずれ戦争になると思うが、アメリカ軍居なくなったら戦争やるまでもなく日本は占領されるよ 抵抗力が無いもん
543名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:24:04 ID:LsU5CUga0
>>539
>沖縄の海兵隊は、対台湾強襲だ。
ならば何故台湾に駐留しないのか?

>中国が馬鹿な真似するかどうかは、日本が決めることじゃない。
詭弁だ、先ほども言ったとおりバカな真似をもししたらただじゃ済まないといってる
日本は現有兵力で勝てる、おまえは自衛隊を甘く見すぎだ。

>絶ち難い経済関係があっても、勝てる見込みがなくとも
>戦争を起こす可能性は、かつてわが国が経験しているなw
その結果見事にボロクソにまけた国も私は知ってる。
もし同じことをすれば同じ結果になる。

>第一次世界大戦でも、経済的な関係を上回って戦争が起きている。
>経済は戦争の抑止にはならん。
いいかげん目を冷めせ、今は21世紀だ。
21世紀には21世紀の戦争がある。
経済関係はあの時代とは比較にならないほど密接になってる
馬車で物資を運んでた時代とは違うのだ。
544名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:25:08 ID:TAlxNVQeP
だから、共産党には票は入れられんのよ。
内政で見るべきところもあるが、軍事はまるでだめお。

いっとくが、消費税はともかく、内政もリベラルだから自民支持者にはとても耐えられんものだぞ。
外国人参政権、夫婦別姓、従軍慰安婦補償このあたりは賛成だろ。
545名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:26:25 ID:P7cvK8e5O
だから今の政治家は親中派多いんだろ 中国に占領されても良いように
546名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:28:06 ID:TAlxNVQeP
>>543
台湾に米軍駐留?
なんでだめなのか、中国様に聞いてみるんだなw

とりあえず、1996年の台湾有事について勉強してから発言しろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%9C%89%E4%BA%8B

21世紀とか関係ねーんだよ。もっとマシな反論しろ。
547名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:28:21 ID:FIYL50fq0
>>543
実例に基づく意見に対して
根拠のない予想に基づく意見言ったって説得力ねーよ
548名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:28:37 ID:dB6pHQ250
まだアホウなことほざいてるのか

>日本の軍隊であるにもかかわらず、指揮権が米軍に移譲しつつある

とりあえず、これのソースプリーズwwwww
549名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:29:18 ID:aL8oM37m0
イギリスの場合、他の税金は安いし消費税20%でも問題はないだろう。
一方で日本ほど意味不明な税金がある国も珍しい。

例えば公衆浴場で風呂に入ると入湯税、なんと1人当たり150円も徴収されています。
スーパー銭湯でも150円、そこらの銭湯でも150円、これはどこでもほぼ同じ。

550名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:30:39 ID:LsU5CUga0
>>541
アメリカの力が無くとも勝てるが?
日本はアメリカ軍を撤退させたら日本とアメリカは交戦状態になるのでしょうか?
アメリカ軍はそんなことを本気でする気ですか?
アメリカ軍を撤収させるといったらアメリカ軍は攻撃してくるんですか?
共産党はアメリカとは友好条約を結ぶといってますがその手もはじくのですか?

北方領土は防衛力が脆弱な戦中に行われたこと比較にはならない。

竹島問題は日本は合法的に国際裁判で話し合おうとしてますが?
日本も竹島に武力を置けと?今から攻撃しろというのですか?

>>544
そんなことより国民の金で買った米国債売れ!この売国奴!
551名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:31:29 ID:fxUWVlmM0
消費税絶対反対、財政再建に増税自体必要ない。景気回復による自然増収だけで
どうにかなるはず。誤魔化すな、政府は。
552名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:33:36 ID:TAlxNVQeP
>>550
壊れたレコードみたいなやつだなw

よしよし、じゃあ今度は、外国人参政権、夫婦別姓、従軍慰安婦補償について
共産党員の意見を聞かせてみろ。
553名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:34:06 ID:esMvNJs20
一党独裁(平等な労働者から支持されているので問題ない)
は綱領に有るんですか?
554名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:34:36 ID:f213gMA2P
>>551
税収が今の倍の70兆あっても予算より足りないからどうにもならなくね?
年金・医療・福祉関連の支出はこれからもりもりあがるし
555名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:34:47 ID:LsU5CUga0
>>546
なんでアメリカ様じゃなくて中国に聞くんですか?
駐留させたら中国軍が侵攻してくるんですか?
それこそアメリカの思う壺じゃないですか?
負けるんですかね?
台湾に駐留した米軍は

>>548
航空総隊司令部が横田基地に移動しつつありますが?
556名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:35:06 ID:FIYL50fq0
ってか>>543のこれ、実例挙げ放題だな

> >沖縄の海兵隊は、対台湾強襲だ。
> ならば何故台湾に駐留しないのか?
台湾に置くと中共の先制攻撃があった場合積むから。

> >中国が馬鹿な真似するかどうかは、日本が決めることじゃない。
> 詭弁だ、先ほども言ったとおりバカな真似をもししたらただじゃ済まないといってる
> 日本は現有兵力で勝てる、おまえは自衛隊を甘く見すぎだ。
歴史上バカな真似をする国なんていくらでもあるから説得力無い。
90年代のイラクとか2008年のグルジアとか。

> >絶ち難い経済関係があっても、勝てる見込みがなくとも
> >戦争を起こす可能性は、かつてわが国が経験しているなw
> その結果見事にボロクソにまけた国も私は知ってる。
> もし同じことをすれば同じ結果になる。
でもやっちゃう国がある不思議。
90年代のイラクとか2008年のグルジアとか。

> >第一次世界大戦でも、経済的な関係を上回って戦争が起きている。
> >経済は戦争の抑止にはならん。
> いいかげん目を冷めせ、今は21世紀だ。
> 21世紀には21世紀の戦争がある。
> 経済関係はあの時代とは比較にならないほど密接になってる
> 馬車で物資を運んでた時代とは違うのだ。
でもやっちゃう(ry
90年代のイラクとか2008年のグルジア(ry
557名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:35:22 ID:fxUWVlmM0
>>550
>アメリカの力が無くとも勝てるが?
無理だろう。自衛隊単独で出来るのは、本土侵攻の阻止や、離島防衛くらい
台湾など周辺事態への対処や、シーレーン防衛までくると、自衛隊なんてただのハリボテ。
米軍のバックアップとして対処するのが一番やね

>国民の金で買った米国債売れ!

幼稚な発想すなあ、米国債買ったら何で売国奴?w 
代わりの外貨としてユーロや元買えば満足っすか?w
558名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:36:03 ID:mu4NExTL0
ここですか?
各党の工作員達の戦場は?
559名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:37:04 ID:LsU5CUga0
>>552
党員じゃない支持者だ
外国人参政権は反対する。
夫婦別姓ついても反対する。
従軍慰安婦補償これについては俺がとやかく言うことじゃない。裁判で決めることだ。

おまえは共産党の党員はみな同じ意見をいうとでも思ってるのか?
自由な発言ができないとでも思ってるのか?
560名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:38:17 ID:4LSfjA7rO
消費税上げる前にやれる事をやれよ
561名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:38:21 ID:fxUWVlmM0
>>554
今予算が足りないのは、不況の為に支出増やしてるからだろう。
それに反比例して税収落ちてるから

なんにせよ、景気回復してから考えればいいんだよ。
今必死こいて増税議論する意味がわからんね
562名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:38:52 ID:dB6pHQ250
>>555

航空総隊司令部が横田基地に移動しつつあるんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか都庁ロボみたいに変形して横田基地に移動中なんすかねwwwwwwwwwwwwww
航空総隊司令部かっえええええええええ

>日本の軍隊であるにもかかわらず、指揮権が米軍に移譲しつつある

航空総隊司令部がロボだったのはわかったからソースプリーズ
563名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:39:08 ID:zyAqHtw/0
国家の破綻より、オレの破綻の方が先だわ。
消費税なんて上げたら死ぬのが早まるばかり。
早速共産に入れてきた。
もう国が破綻してもいいや。
564名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:39:40 ID:RcPHVf7d0
>>558
戦場だったのかw
なら俺は場違いだったわ
565名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:41:15 ID:fxUWVlmM0
>>563
破綻なんかしねーよ。
国の破綻なんてそう簡単に起きるかよ。どいつもこいつも必要以上に危機感煽り過ぎだな
そのくせ、格差問題や、デフレ不況など、基本的な国民生活の改善はされないまま。
566名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:42:22 ID:f213gMA2P
>>561
早急に実施するかはおいといて、増税議論はしないより早い内にしといた方がいいと思うけど
法案作るのにも通すのにも時間かかるわけだし、税収きにしなくてもいいレベルまでの
景気回復がいつになるのかわからない現状、たたき台的な議論はしっかりしておくべきだと思うよ!
567名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:42:30 ID:Gg2NEMjMO
景気をよくしたいのであれば、むしろ消費より貯蓄に課税すべきだよな。
消費に課税したらなおさら消費が落ち込むだろ。
568名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:43:14 ID:LsU5CUga0
>>556
>台湾に置くと中共の先制攻撃があった場合積むから。
先制攻撃とは具体的になんですか航空戦力による攻撃ですか?
上陸用舟艇による上陸作戦ですか?
ミサイル攻撃ですか?

積むといってますがどうして積むんですか時間が経過すればするほど
アメリカ軍が優勢になりますがね?

>歴史上バカな真似をする国なんていくらでもあるから説得力無い。
>90年代のイラクとか2008年のグルジアとか。
どちらの例も陸続きの国家に対する侵攻ですが
海上にある孤島侵攻に際しての具体的攻撃手段を教えていただきたい。
またイラクのクェート侵攻はその後どのような結果になったか
あなたもご存知のはずです。

>でもやっちゃう国がある不思議。
さっきから発言が不明瞭ですはっきりと根拠を述べてください。
569名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:45:23 ID:LsU5CUga0
>>562
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/seimu/nakayama/yokota_08/gaiyo.html
航空自衛隊航空総隊司令部の米軍横田飛行場への移転推進式典(平成20年2月15日)

外務省のHPですが?何か?
570名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:45:44 ID:fxUWVlmM0
>>566
いらない、どうせ増税ありきの結論に誘導されるに決まってるから。
一度景気回復して、税収がどうなるか様子見てからにした方がいいよ。

何で、積極財政で景気対策してる時が、一番劇的に財政が改善してた時って事を、メディアも隠すのか
そもそも財務省の連中が言う財政危機問題なんて、半分以上プロパガンダと思ってるし
571名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:47:36 ID:IiJaGowL0
税金は道路、医療、消防、警察などの公共サービスの対価であり、参政権とは関係ありません。

逆に言えば、税金を払っていない日本人から参政権が剥奪されることもありえない。

選挙権は、日本が繁栄しようが滅びようが日本と運命を共にする日本国民の権利であって、

いざとなれば帰る母国のある外国人が行使するというのはおかしい。

本来、選挙権はその国の自国民が、自国のあり方を示す物であり、外国人に与えられるものではない。

また、特定の地域に特定の民族が集団で集まり、その地方を乗っ取るような事が可能になってしまい、

実際に欧州などで起こっている。そうなると国情が不安定になる可能性すらある。


572名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:49:18 ID:bf2bpNTu0
test
573名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:50:00 ID:fxUWVlmM0
>>568
>またイラクのクェート侵攻はその後どのような結果になったか
>あなたもご存知のはずです。

米軍にボコボコにされたな。で、その米軍を東アジアから追い出せって言ってるんだっけ?
お前さん。

軍事知識無いのに、背伸びすんなよw 良く知りもしないくせに「イージスシステム」とかw
あれこそ米軍の協力ありきのシステムだってのw
574名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:53:49 ID:zyAqHtw/0
どうせ国が破綻するんだし、
国防費削ってもいいんじゃないか
575名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:53:49 ID:P7cvK8e5O
そもそも政党が無数に分裂してる時点でかなりヤバイんだよ
576名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:54:30 ID:LsU5CUga0
>>573
>軍事知識無いのに、背伸びすんなよw 良く知りもしないくせに「イージスシステム」とかw
>あれこそ米軍の協力ありきのシステムだってのw

そのとおりだ、米軍との情報共有ネットワークだからな。
米軍との共有を遮断して自国の護衛艦のみでのネットワークの確立すればそれだけでも十分な
防衛力を有する。
軍事について無知なのは君のほうじゃないか?
577名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:54:52 ID:dB6pHQ250
>>569

>日本の軍隊であるにもかかわらず、「指揮権」が米軍に移譲しつつある

航空総隊司令部が米軍横田飛行場への移転するのと
「指揮権」が米軍に移譲されるのは違うってことは理解できる?

それを踏まえて「指揮権が米軍に移譲しつつある」ことについてのソースプリーズ
578名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:56:09 ID:WLiyQk560
税を適切に使ってくれるなら消費税も悪く無いと思うよ。
税金免除の宗教法人、黒字なのに赤字で誤魔化してる会社、不法滞在者など
本来なら税金を取れない所からも取れるわけだし

適切に使ってくれるなら・・・というそこが一番問題なわけだけど
579名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:56:42 ID:LsU5CUga0
>>577
あなたは何故、移転されたのか意図を読み取らないのか?
だとしたら愚かものだ。

何故移転する必要性があったのか答えてもらおうか?
580名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 03:58:59 ID:fxUWVlmM0
>>576
イージスシステムって、米軍の空母機動部隊守る為のシステムだからねえ、ぶっちゃけ。
そこまで防御すべき大艦隊無いならそもそもいらないし、自衛隊に独自に構築する技術も無いね
データーリンク用の軍事衛星も米国頼み。

で、クヴェート侵略したイラクは米軍に叩き潰されたんだが、米軍東アジアから追い出して
日本が台湾侵略する中国を叩き潰すの?
それとも台湾なんかどうでもいい、そもそも台湾侵略なんか絶対起こらないとか言ちゃう人?
581名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:02:48 ID:LsU5CUga0
>>580
日本は情報収集衛星 (IGS) として、2003年3月に打ち上げを開始した。2007年9月現在運用中の衛星は、
(公称の)解像度1m級の光学衛星2機と合成開口レーダ衛星2機の計4機である。2003年11月に光学衛星
1機と合成開口レーダ衛星1機を同時に打ち上げたが、H-IIAロケット6号機の故障により失敗した。2007年2
月24日、H-IIAロケット12号機により2機目のレーダ衛星の打ち上げに成功し念願の4機体制になった。
Wikipediaより

ネットワークはすでに構築されてるアメリカとのネットワークを遮断するだけで問題ない。

>で、クヴェート侵略したイラクは米軍に叩き潰されたんだが、米軍東アジアから追い出して
>日本が台湾侵略する中国を叩き潰すの?
>それとも台湾なんかどうでもいい、そもそも台湾侵略なんか絶対起こらないとか言ちゃう人?

日本は憲法九条にもとづいて国際的に非難すればいい。
あなたはなぜ戦争をしたがるのか?
そんなに人が殺したいのか?
582名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:09:00 ID:fxUWVlmM0
>>581
うん、っていうか君、人工衛星なら何でも同じとか思ってない?
それに衛星だけじゃなくて、システムそのものが日本には無いから
っていうか、護衛すべき機動部隊も無いのに、イージスシステムとかあっても仕方ないし
それだけで国防できると思ったら大間違い。イージス艦を何だと思ってるんだろうねえ

>日本は憲法九条にもとづいて国際的に非難すればいい。
>あなたはなぜ戦争をしたがるのか?
>そんなに人が殺したいのか?

ああ、9条教の人ね。 真面目に相手して損した
無防備マンでも頼ってろ
583名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:09:01 ID:dB6pHQ250
>>579
えっ?えっ?

言葉の息吹を感じろ?そうすれば

航空総隊司令部が米軍横田飛行場への移転することが
「指揮権」が米軍に移譲されることと同じであるということを直感で感じることができる
ということですか?



   言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
   それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

                  ― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
584名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:11:46 ID:fxUWVlmM0
>>583
もう相手しない方がいいよ。 ID:LsU5CUga0、この人9条教の人みたいだし
東アジアの軍事均衡と平和は、9条で保てるんだとさ
585名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:15:34 ID:0pHxkNUB0
消費税より、不動産以外の贈与税・相続税を上げた方がいいと思ふ。
586名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:16:20 ID:LsU5CUga0
>>582
イージスシステムとはそもそも情報の共有状態に他ならない。
人工衛星との情報共有ができればなんら問題ない。
日本の場合、防衛対象は機動艦隊じゃない。
日本国土の防衛になる。
離島周辺に対してイージス艦および護衛艦を配置すれば
防空網が完成する。そこを突破するには物理的攻撃で
イージス艦を破壊するしかない。
しかしそれは不可能。

君の負けだ。
587名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:17:38 ID:mu4NExTL0
日本そのものが動かない沈まない空母だからなぁ
588名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:19:01 ID:fxUWVlmM0
>>586
9条バリヤーは絶対無敵、まで読んだ
589名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:19:36 ID:LsU5CUga0
寝る。
後は好きなだけ叩いてくれ。

おやすみおまえら
せいぜいがんばってくれ
590名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:20:58 ID:dB6pHQ250
>>584
そうしたいところだが、徹底的に追い込んでやらないとID:LsU5CUga0のためにならないと思うんだ
その場しのぎの嘘や妄想を撒き散らしたらどうなるかを実感してもらわないと
そして自分が間違っていたら、非を認めてごめんなさいしないと駄目だよってことを知ってもらわないと
こういうのを放置するから、こういうのがデタラメ言ってその場さえ切り抜けられればなんとかなるとか思っちゃうんだよ
そのうち日本人が朝鮮人化しだすぞ

>日本の軍隊であるにもかかわらず、「指揮権」が米軍に移譲しつつある
ということでソースプリーズ
591名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:22:09 ID:P7cvK8e5O
共産党はイージスシステムを好きなように動かせる権限があるんだ
592名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:23:41 ID:fxUWVlmM0
離島防衛にイージスシステムをどう利用するってんだw

艦隊に迫るミサイル叩き落とすための防空システムだってのw
593名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:31:46 ID:zyAqHtw/0
国家の破綻より、オレの破綻の方が先だわ。
消費税なんて上げたら死ぬのが早まるばかり。
早速共産に入れてきた。
もう国が破綻してもいいや。
594名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:32:19 ID:8mR9Qer50
きたんじゃなくてそりゃ最初からだろ。増税歓迎する人間なんざおらんよ。
595名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:33:13 ID:cMB0hyb+0
だが共産党は伸びない・・・・
596名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 04:34:59 ID:dB6pHQ250
ソースは無かったようだな

結局、共産党員は嘘吐きで批判と不平不満と妄想しか出来ないってことか
現実を直視出来ないくだらない連中だな
597名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 05:26:44 ID:0Q6WUH2MO
「共産党」って名前を変えれば票が伸びるな
598名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 05:30:40 ID:4nq3/1d70
共産党はマルクスの教科書捨てた方がいいよ。
599名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 06:11:39 ID:xsrpEW9f0
物理法則に反しない限り
政治など同にでもなる。
今までのしがらみ、過去の拘りが
新たな事を消極的になる。

消費税が嫌なら嫌と意思表示する事は
当たり前
軍事費に金使うより、庶民に金を回した方が良いと
思うならそれもそれで意思表示すればいい
庶民が力を付けて、国力を高める事は、国防上有意義だと思う。
大戦は日本が先制攻撃した事になっているが
実は、アメリカによる経済制裁が引き金になった。
国力あれば、経済制裁されても相手国が困るだけになる
実力ない奴が、イキガルのと同じ北チョンみたいに
600名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 06:43:05 ID:TAlxNVQeP
>>599
防衛費関係費全部削っても4兆7千円だぞ。
子ども手当て全部払ったら赤字になる。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2010pdf/20100201069.pdf
601名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 06:44:17 ID:JzShuIue0
それはない
602名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 06:47:59 ID:4ECgBOkrO
消去法でいくと共産党だけが残る…
名前変えろよ…
603名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 06:50:38 ID:4nq3/1d70
消去法ならみんなの党しか残らないよ。日銀を何とかしないと
誰が政権とっても同じなのだし。
604名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:46:54 ID:+nvjWIsY0
まあ、スタートレック並に科学が発達してすべての利権を崩壊させることが出来た
世界なら原始社会主義的な意味での共産主義は成立するんじゃね?
指導する側と指導される側が分かれている時点で破綻してんだよね。
605名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 09:56:01 ID:Ea0xx+7f0
2010年参議院選挙 各政党・政治団体の公約その他
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/house_of_councilors_election/
●【政権公約要旨】自民党 - 産経新聞(2010年6月17日)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100617/stt1006172134017-n1.htm
●【政権公約要旨】民主党 - 産経新聞(2010年6月17日)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100617/stt1006172133016-n1.htm
●国民新党の公約要旨 - 47NEWS(2010年6月16日)
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000355.html
●【政権公約要旨】公明党 - 産経新聞(2010年6月17日)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100617/stt1006172133015-n1.htm
●社民党の参院選公約要旨 - 47NEWS(2010年6月16日)
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000691.html
●みんなの党の参院選公約要旨 - 47NEWS(2010年6月16日)
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061701000923.html
●【政権公約要旨】たちあがれ日本 - 産経新聞(2010年6月17日)
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100617/elc1006172135003-n1.htm
●新党改革の参院選公約要旨 - 47NEWS(2010年6月16日)
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000697.html
606名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:04:05 ID:vQgPHpDN0
>>85そう言う図式でしょうね。
国民の大多数はエリートでないし貧乏なんです。私もそうです。
その、大多数の意見を通すのが民主主義じゃないんでしょうか?
少数の勝ち組の為に世の中が動いてるんなら
それは、民主主義じゃない。明治以前の封建主義です。
607名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:21:02 ID:vQgPHpDN0
大多数の負け組みが損をして、
一流企業や大金持ちなど勝ち組が得をするんです。
大多数の庶民は、女王アリに為に死ぬまであくせく甘い蜜を運ぶだけの
仕事をする働きアリと同じです。何の恩恵もありません。
これが、民主主義でしょうか? ルイ王朝が繁栄した時代のフランスと同じです。


608名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:23:35 ID:XIEFIMtOP
消費税増税の真の目的は
国家公務員のボーナスとOBの年金の維持のためです。
だから民主党は公務員の賃金には手をつけません。
なぜなら支援団体が公務員の労働組織だからです。
609C[-д-] Э:2010/07/09(金) 10:27:33 ID:QOHyryYy0
無責任野党の共産党は反対論をぶち上げる時はいつも威勢がいい。
自分の発言が政権を担って実現する恐れが無いから言いたい放題。
政党助成金を必要としない自助独立の政党だからって、批判ばかり
していても何も進歩しないだろ。
ではどうするか?と問われるとたいてい黙ってしまう・・・
共産主義に縛られてりゃ経済政策など何も言えないよな。
610名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:30:29 ID:vQgPHpDN0
今後 民主党や自民党が勝てば
消費税10%になり 大企業法人税40パーセントを25パーセント 三大銀行法人税ゼロ
 消費税11兆円蔵 法人税 −9兆円 減
結局3兆円の増税です。
大企業や金持ちだけ得する図式です。


大多数の負け組みが損をして、
一流企業や大金持ちなど勝ち組が得をするんです。
大多数の庶民は、女王アリの為に死ぬまであくせく甘い蜜を運ぶだけの
仕事をする働きアリと同じです。何の恩恵もありません。
これが、民主主義でしょうか? ルイ王朝が繁栄した時代のフランスと同じです。
611名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:32:57 ID:vQgPHpDN0
こんな低金利で不景気で借金だらけの国にしたのは
今までの政権です。
極少数の勝ち組と大多数の負け組みも生んだのもです。
612名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:35:46 ID:FGRMBEhK0
いやほんとに、庶民や貧乏人が
今よりもマシな暮らしを得ようと思ったら
共産党の選択肢しかありえないと思うよ
(社民なら少しはアリかも知れないけど)

テレビやマスゴミは
「政権が安定しないと、日本経済がメチャクチャになる」
とか言って国民を脅し、無理やり民主党か
あるいはどうせ大連立視野の自民党の二択を煽るけど

じゃあ過去の長期自民安定政権で庶民や貧乏人はどうだったかというと
ずーっと働きずめで財を成すまでには、ほとんど至っていない
貧乏人の子は貧乏人という連鎖

悲しいのは、彼らがこの現実を見ようともせず
結局、民主か自民に投票してしまうこと
それも、貧乏無学ゆえのことかも知れないけれど
613名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:36:00 ID:36p4+YAQ0
いくら日経や一部マスゴミが世論誘導しても騙されないぞ

消費税増税する前に、法人税払わず、株の希薄化ばかりやり、役員に1億円以上の報酬を出すメガバンクから税金とれ
614名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:36:12 ID:Gxw0O2SQ0
成長戦略ないのに増税したら国民生活が大変になる。
景気対策もない仕事も雇用も不足している。
何も問題解決しない政治に国民は無関心、無気力が蔓延する。
615名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:38:09 ID:36p4+YAQ0
あーそれにしても日経新聞の最近の紙面づくりはマジでムカつく
616名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:38:19 ID:vQgPHpDN0
今後 民主党や自民党が勝てば
消費税10%になり 大企業法人税40パーセントを25パーセント 三大銀行法人税ゼロ
 消費税11兆円蔵 法人税 −9兆円 減
結局3兆円の増税です。
大企業や金持ちだけ得する図式です。


大多数の負け組みが損をして、
一流企業や大金持ちなど勝ち組が得をするんです。
大多数の庶民は、女王アリの為に死ぬまであくせく甘い蜜を運ぶだけの
仕事をする働きアリと同じです。何の恩恵もありません。
これが、民主主義でしょうか? ルイ王朝が繁栄した時代のフランスと同じです。

こんな低金利で不景気で借金だらけの国にしたのは
今までの政権です。
極少数の勝ち組と大多数の負け組みも生んだのもです。
617名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:41:12 ID:vQgPHpDN0
仕事も雇用も不足している。 →インド人や中国など外国人がどんどん入って来て
国民はさらに職がなくなっている。

政治に国民は無関心、無気力が蔓延する。 →無関心な国民は支配しやすい。


618名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:45:35 ID:59eJoTBy0
> →無関心な国民は支配しやすい。

そういう連中のほとんど全部は女なんだけどな。

女に選挙権を与えた昭和のバカ政治家は死ねばいいと思う。
619名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:51:50 ID:ZViGHBaZ0
>>612
国全体の経済の底上げやらずに共産主義やると
党上層部とその支持勢力以外総貧乏化するだけじゃねぇの
620名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:54:26 ID:rANe2yhL0
消費税増税は総論賛成各論反対なんだから、具体的になればなるほど反対派が増えていく
菅も谷垣もそれを理解していない。こんな低能に俺たちの未来を托さなきゃならないかと思うと
日本って本当に不幸だと思う
621名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:57:44 ID:FGRMBEhK0
>>619
国全体の経済の底上げ…
過去の政権が今まで何十年もそれを唱え、やろうとしてきたようだが
結局ことごとく失敗し、残ったのは700兆もの借金と格差社会
彼らにあと、何回チャンスを与えればいいのかな?
622名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 10:59:49 ID:XIEFIMtOP
共産党は大企業ばかり目の敵にするが
大企業の再生なくして日本復活などありえないし
一番財政の重荷になっている
公務員に対しては何も言わないので信用できない
623名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:08:35 ID:FUPirodY0
>>622
共産党は国民総公務員化が目標だから。
624名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:08:54 ID:ZViGHBaZ0
>>621
戦後の経済成長まで無視ですかい
625名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:11:15 ID:3RX6EdQNP
共産党ってただハイエナなだけじゃん
誰も騙されないよ
626名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:16:28 ID:cyvNwFq90
>>618
民主に投票する人は男性が多いんだよな。
反対に自民は女性が多い。女性は自民のどこに魅力を感じるのだろうか。
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000420909100001
627名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:18:59 ID:ZViGHBaZ0
>>625
こらこらハイエナはちゃんと狩りをして獲物を獲ることの方が多いぞ
628名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:26:42 ID:rANe2yhL0
>>622
負担能力のある者に負担してもらおうってことだけどw
カッラカラにしぼった雑巾をさらにしぼっても、国が乱れるだけだよ
古今東西、国が亡びる前には一部の層が富を独占する
富の再配分機能が「国際競争力」という美名の元に弱められ
一部の層が富を独占している現状は日本にとって危険なんだよ
まあ国が亡びても、オレは金が欲しいというのも、ひとつの真理だけどね

>>621
オマエは経営者にはなれんな
一度の成功体験が忘れられずにいるなんてw
629名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:28:01 ID:YLZmoE6J0
>>622 大企業が儲けても 日本が復活しても、
私にはどうでも良い。 自分が少しでも豊かになりたい。
庶民が豊かになりたい。
630名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:28:24 ID:cyvNwFq90
最近の共産党は絶好調らしいね。
党員が増えまくってるらしい。それも若い人が多いとか。
年12000人の若いエネルギーが共産党に集中してるって戦後みたいだな。
まあ、ネオナチにいくよりはいいか。
631名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:32:05 ID:n1H3Ylbp0
新聞でいうところの、産経とか朝日とか毎日の位置だろ、共産って。
ゴタゴタする時にしか、意味が無いというか。
いい部分だけではない、決断するとき、それが足を引っ張る場合も。
632名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:35:46 ID:MMotBxQy0
別に消費税アップ賛成ではないが
大企業優遇!庶民はいつも損するとか言ってる奴はアホすぎる

はっきり言って
子供手当て最高!!って言って民主党に入れた馬鹿となんら変わりは無い
こういう自分が見渡せる範囲しか見えない奴は選挙に行くな

消費税反対=馬鹿とは言ってないぞ
633名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 11:39:25 ID:siH/VoWA0
コンビニのバイトの連中も生活厳しくなると思ってる
低収入に還元はしないだろう、共産以外に福祉を考えている党はない
他に投票する党がない
634名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:11:51 ID:q5v4YowL0
コンビニバイトはいつまでも楽してブラブラしてないで別の仕事探せよ。
635名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:43:34 ID:hMSu4z4r0
>>521
消費税は公平ww

一億持ってる人間と10万しか持ってない人間が同じものを購入して
同じ税金を取られるのは公平といえば公平やね (・∀・)ニヤニヤ
636名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 12:46:21 ID:2M8iyN7h0
うーん…どうなんだろうなあ。
管も確かに「この時期に口にしなくても」という気はするけれど
検討すべきと言った方が、財政再建に対しては責任ある態度なんでは。

軍事費削れとしか言わない共産党見てると、そんな気もしてくるんだが。
637名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:02:34 ID://HSG+cR0
>>622
南インド会社がいくら利益を上げようとも、インド人の生活は豊かにはならなかったよ
利益を独占するような企業なら、いっそ潰れて新たに国主導で国営企業にしてしまった方がいい
638名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 13:50:49 ID:dB6pHQ250
630 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/09(金) 11:28:24 ID:cyvNwFq90 [2/2]
最近の共産党は絶好調らしいね。
党員が増えまくってるらしい。それも若い人が多いとか。
年12000人の若いエネルギーが共産党に集中してるって戦後みたいだな。
まあ、ネオナチにいくよりはいいか。

ソースプリーズwwwww

嘘だったら笑える・・・笑えないな
639名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:15:16 ID:dB6pHQ250
共産党員みてるんだろ
ソース頂戴よ

それともまた嘘吐いたの?
640名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:17:56 ID:ShIhDhcE0
菅氏「ギリシャが、ギリシャが…。」

志位氏「ギリシャギリシャとおっしゃいますが、
ギリシャが10年前に何をやったかご存知ですか。
法人税を40%から24%に下げ、消費税を5%上げてこうなったんですよ。
あなたは、これと全く同じことをやろうとしてるんですよ。」

菅もいらいらしてるから根拠もなく言ってしまい、志位(共産党)
から逆ねじ食らわされて、言うことなし。
あわれですね。馬鹿ですね。はじめから言わなきゃいいのに。
641名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:30:57 ID://HSG+cR0
しかし菅は何故そこまで消費税に拘るんだろうか
ここまで拘るとなると、単に財務官僚に騙されただけではなく
利権に取り込まれたと見るべきだと思うが
642名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:33:50 ID:BxPUSyUW0
参院選でもさらに存在感無し予想なんだろ
643名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:34:24 ID://HSG+cR0
>>638-639
別に全く嘘とは思えないけど
派遣きりされた人間は生活保護を貰い、その際に共産党の事務所をおとづれる
そして生活保護を認めさせる代わりに、共産党員になる

こう考えれば、今の異常に早い切捨て 生活保護者の伸び 単独での生活保護の需給の難しさ
を考えれば、年間12000人は決して大げさな数字ではないと思う


生活保護を絞った結果、共産党員が増えました って笑えるw 日本の資本家 帝王学も理解出来ないだろw
644名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:36:15 ID:eJ/yRONI0
志位先生頑張って下さい
645名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:39:20 ID:aqbBdCih0
>>641
どう考えても利権に取り込まれただろ
相当経団連から金もらってるな
646名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 14:54:18 ID:kP2ByKc40
消費税言及の民主が落ち、明言の自民が伸び、反対のみんなが伸びてる
反対の共産党が微妙、同じく反対の社民や国民新党が落ちてる

消費税関係なくね?
647名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:01:34 ID:hRJ9PDxl0
それほど得票数に自信があるなら
電話で投票依頼してくんなよ。
どこから電話番号持ってきたんだよ。
赤旗が置いてある診療所からだろ。
もう行かねえよ。
648名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:23:34 ID:0Khbbz8S0
>>646
消費税「だけ」じゃないって事だろ
バ菅が消費税持ち出さなかったらここまで減らなかったかも?
649名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:24:31 ID:dB6pHQ250
>別に全く嘘とは思えないけど
>派遣きりされた人間は生活保護を貰い、その際に共産党の事務所をおとづれる
>そして生活保護を認めさせる代わりに、共産党員になる
>こう考えれば、今の異常に早い切捨て 生活保護者の伸び 単独での生活保護の需給の難しさ
>を考えれば、年間12000人は決して大げさな数字ではないと思う


>派遣きりされた人間は生活保護を貰い、その際に共産党の事務所をおとづれる
>そして生活保護を認めさせる代わりに、共産党員になる

これが本当だったら洒落にならないほど大問題だぞ・・・
ソースくれよ
650名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:26:59 ID:pujYQlr20
共産党は公務員給与削減とは絶対に言わない

だから みんなの党、丸儲け

651名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 15:39:15 ID:2fcFHmab0
嫌いな政党の主張なんて
はなっから効く耳持たない
選挙広報も自分の支持政党や支持してもいいと思ってる政党のものしか読まない
読んでも嫌いな政党の話はそもそも全て嘘だと思ってるから
フーンwで終り
652名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:04:09 ID:dB6pHQ250
おい!!!!

これもソースねーのか
どうなってんだ共産党員
嘘に嘘を重ねて誤魔化せると思ったのか?
息をするように嘘を吐くとは一体どういうことだ

>>516
>>519

からまるで成長していない・・・
653名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:38:50 ID:W9Cf3uOC0
ラジオで森永卓郎が言ってたが、税収65兆の内、実に60兆が公務員の
の人件費に消えて行くらしい
日本は実はギリシャよりももっとひどい国だ
654名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:42:15 ID:1BG6UGS2O
増税にあたり
国民側も要求するべきだろ
無駄を減らさないで増税はふざけてる
655名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:43:19 ID:AS/3weGM0
もうね消費税を上げようとする政治家は、企業から金をもらっていることは
間違いないよ。消費税上げて法人税下げる・・。それって国民のためじゃなくて
企業のためだよね。「格差社会は悪い」とはっきり認識して欲しいよ。
まあ、自分のふところしか考えてないわけだから無理だろうけど・・。
656名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:46:37 ID:dB6pHQ250
嘘を吐いて人を騙して共産主義者に引きずり込もうという考えもふざけてるよな
657名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:48:53 ID:jXn1Pqk00
東京選挙区の小池さんはとりあえずラーメン食え


658名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:57:18 ID:dB6pHQ250
ID://HSG+cR0出てこいよ

>生活保護を絞った結果、共産党員が増えました って笑えるw 
>日本の資本家 帝王学も理解出来ないだろw

このようなことをいってるからには確たる証拠があるから言ってんだろ
嘘吐きアカの手下のオフェラ豚が

小汚ねえ嘘で貧乏人騙してんなよクズ
659名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 16:57:44 ID:sU8ZVneI0
>>2
福祉系に突っ込んだら老人と外国人に食いつぶされておわりな気がする。
借金返済に使わないと、どんどん中国が日本の国債買い続ける。
660名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:36 ID:p8L3RcHL0
中国が買っているのは短期債が中心らしいけど
つまり、将来的には日本やばいと思ってるんじゃねーかな
661名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:00:49 ID:W9Cf3uOC0
>>656
民主が嘘つきなのはみんな知ってるから心配スンナ
そもそも公務員改革が出来てりゃ消費税増税の必要性
なんか出てくるか?
要するに小沢、鳩山の二の舞にはなりたくないから
官僚に寝返った裏切り物なんだよ
662名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:12:43 ID:dB6pHQ250
>>661

勘違いさせたらごめん、それ嘘吐き共産党員のことなんだ
勘違いさせたらごめん、それ嘘吐き共産党員のことなんだ
663名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 17:57:58 ID:aqj7/wMY0
消費税無くすのはいいが、所得税上げるのは論外。

消費税は無くす、法人税は下げる、所得税も下げるでいいだろ。
で、足りなくなる予算については公務員カット、福祉カットで対応。
老人福祉に金使っても帰ってこないからな。
664名無しさん@十周年:2010/07/09(金) 22:19:20 ID:4jtVhwhj0
消費税に賛成なんてもともとしてない
マスコミの捏造
賛成してるやつは多数が公務員か
10%程度で財政再建できると勘違いしてるバカ
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:31:08 ID:C51IM7AJ0
楽ばかり考える
公務員を無くせばいい
自分の食い扶持ぐらい
自分で稼げ
共産主義にしたら怠け者は
強制労働させるから
怠け者は嫌がるけど
必死に質素に生きる人には
当然の社会
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:56:26 ID:5YsZqYjX0
志位の考えが正しいとは思わんが、消費税をめぐるテレビ討論で管を完膚なきまでに論破したことは認める。

同じお花畑サヨでもやはり東大は東工大より能力が上だということを示した。さすが
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:05:46 ID:jBpBo1ZX0
学力の問題ではなく、法人税を下げたい勢力のための政治か
国民の暮らしを支える政治か
どちらの立場にたっているかの問題だろ。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:25 ID:kQrlQDQ50
共産党は嫌だって人って中国旧ソ連みたいな共産主義国家にしたくないって極端なことを言う人が必ず居るね。
>>665みたいな
絶対にならないし。
共産主義なんてバランスの問題だから。
そんなこと言い出したら完全資本主義体制だってめちゃくちゃ危険なんだよ。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう
ごめん>>665は全然違った