【富山】 氷河?立山連峰の雄山の雪渓で、国内最大級の氷の塊「氷体」が見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
立山連峰の雄山(3003メートル)東側の御前沢(ご・ぜん・さわ)雪渓で、国内最大級の氷の塊
「氷体」が見つかり、調査内容が3日、富山地学会(竹内章会長)の総会で報告された。
斜面を移動する氷河の可能性があり、今年9月から2カ月間かけて調査し、移動が確認されれば、
今も残る氷河として国内初の発見になるという。

 報告したのは、立山カルデラ砂防博物館(立山町)の福井幸太郎学芸員(36)。
雄山東側の標高2500メートル〜2800メートルに広がる御前沢雪渓を昨年9月、調査した。

 福井さんによると、専用の機器を使って調べたところ、長さ最大800メートル、幅最大200メートルに
渡る雪渓の地下全体に氷体が確認されたという。氷体の厚さは最大で約30メートルだった。
立山で確認されている内蔵助(くらの・すけ)雪渓内の氷体の7〜8倍あり、国内最大級という。

 調査の結果、氷体には氷河特有の移動の痕跡があり、福井さんは「昔は動いていたことは間違いない」。
雪渓の傾斜は15〜20度で、力学的には最大で年1・6メートルほど移動している可能性があるという。
今年9月に雪渓上の25地点に機器を設置して、2カ月間かけて全地球測位システム(GPS)で位置を測り、
移動の有無を調べるという。

 福井さんは「日本の近くで氷河が確認されているのは、ロシアのカムチャツカ半島ぐらいで国内では
確認例はない。移動の有無も含め、5年ほどかけてじっくり調査したい」と話した。

asahi.com:立山の雪渓 氷河?-マイタウン富山
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001007050001
2名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:55:33 ID:eaSvZTLu0
   ____0  ,,______ 
   |ゝi  :|| ||\_____\ イラッシャイ
   |フ|く :|| ||  || 彡⌒ミ .|:/ /:||
  ノ,,,__:|| ||_||( ・∀・)|'~~~'||
       || |  |TTTTTTTTT|
       || |  |;|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;,|;|
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""
3名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:55:40 ID:AB9jWCXr0
ひょぉぉぉぉぉおおおおおおおおっ!
4名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:57:23 ID:IYl7JHpA0
地球温暖化の影響
5名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:58:13 ID:ZbQBpnS8O
我が師の師は我が師も同然!キリッ
6名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:01:52 ID:+B/sS61e0
ちょっとかき氷作りに行ってくる!!
7名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:02:41 ID:A9JaB2YW0
オーロラエクスキューション!!
8名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:06:15 ID:tZuIfIET0
万年雪と氷河の違いって、移動するかしないかの違いなのか
万年雪自体は日本至る所にあるけどな
9名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:07:17 ID:DQPY/kvo0
海原雄山
10名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:16:08 ID:3UAjdkkV0
ウッ氷!
11鏡平:2010/07/05(月) 10:16:31 ID:Fzn2n/IK0
>>2
イチゴひとつください
12名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:17:00 ID:AbV42emw0
良い仕事見付けたね
5年は是で飯が食える
13名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:19:18 ID:Qf+Ry24Y0
かい・・・ちっ!
>>9に先越されたか
14名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:20:24 ID:8UyK04/JO
温暖化厨が目をつける前に溶かしちまえ!!
15名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:26:22 ID:ew4xA2Lc0
この氷河を作ったのは誰だっ!!
16名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:27:40 ID:gHbIeDGh0
素体が見つかる
17名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:29:21 ID:lI7zM3C7P
>>14
溶かすのかよw
18名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:30:25 ID:I9wPkJ3+0
>>15
プ、プエルトリコ?
19名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:03:06 ID:CrNwdZcY0
意味がわからないレスがいくつかある
20名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:15:33 ID:T47weHFDO
日本に氷河だなんて想像もできなんだわ
21名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:19:12 ID:w2F3Av8eO
ダイヤモンドダストー!!
22名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:27:10 ID:4DgTRIYl0
このニュース、何度か見た気がするが・・・と思ったら
1ヶ月前に科学+にスレあるがな。

【地質】北アルプス・立山連峰で国内初の氷河確認か 雄山の雪渓で「氷体」発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275662053/

と思ったら、レスには・・・・

11 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 00:04:54 ID:QqqtAD/d [2/2]
しかも去年も同じニュースやってる
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112001000338.html

12 名前: ◆KzI.AmWAVE [sage] 投稿日:2010/06/05(土) 00:24:10 ID:6jWLcSBH ?2BP(135)
>>11
スレもありました。
【雪氷学】立山連峰で国内最大級の巨大氷体発見、氷河の可能性 富山
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258697103/
23名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:29:23 ID:t1ycctvV0
連峰の氷河は化け物か!
24名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:36:28 ID:E5keb+Mh0
以下、チルノ禁止
25名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 12:54:53 ID:RWTerv5j0
26名無しさん@十周年
>>25
ちょw
こんな人が通るすぐそばにあって、今まで知られていなかったとかありえんだろw