【宇宙】はやぶさのカプセルに微粒子が入っていた事が判明 宇宙機構、成分を分析へ
1 :
出世ウホφ ★:
小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルに、微粒子が入っていたことが分かった。
宇宙航空研究開発機構の関係者が、朝日新聞の取材に明らかにした。微粒子は地上で混入した可能性もあり、
宇宙機構は成分を詳しく分析し、イトカワで採取できたものかを調べている。イトカワの物質なら、
月以外の天体に着陸して試料を持ち帰った世界初の例となる。
カプセルは、特殊な装置の中で開封され、内部にあるサンプルキャッチャーと呼ばれる採取容器内で微粒子が見つかった。
ただ、ごく微量だという。顕微鏡で観察しながら一粒ずつ分析する。
はやぶさは2005年11月にイトカワに着陸、試料採取装置は正常に作動しなかったが、着陸で舞い上がったほこりが
採取できた可能性が指摘されていた。1ミリ以上の砂が入っていないことは、開封前のX線撮影でわかっている。
宇宙機構は今後、微粒子に含まれる同位体や結晶構造などから地球上のものと異なるかを判断する。
川口淳一郎プロジェクトマネジャーは、カプセル回収後、「微量なら分析を待たなければならず、
結果が出るまで数カ月から半年かかる」と話していた。
イトカワは、46億年前に太陽系ができた当時の状態を保っていると考えられ、試料の組成や構造を突き止めることで、
当時の様子を知る手がかりになると期待されている。
はやぶさは03年5月に打ち上げられた。トラブルが相次ぎ、何度も帰還が絶望視されたが、研究者らのアイデアで克服。
6月13日、60億キロの旅を終え、7年ぶりに地球に帰還した。本体は大気圏突入時に燃え尽きたが、
その直前にカプセルを切り離し、地上に送り届けることに成功した。(小宮山亮磨、東山正宜)
http://www.asahi.com/science/update/0705/TKY201007040362.html http://www.asahicom.jp/science/update/0705/images/TKY201007040363.jpg
2なら次も大成功
3 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:22:31 ID:njiYzvvL0
3なら仕分けした民主滅亡
よかったねぇ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
6 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:22:49 ID:A9NeHgxT0
やった!
8 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:23:04 ID:CUQdnF820
まだあわわわてててるな
9 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:23:15 ID:D1EK8VnAO
やったーーーーーーーー!
10 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:23:31 ID:/L/EM6Sm0
5〜10ならイトカワの微粒子
11 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:23:37 ID:SpgT9oWJ0
チッ!
記念
14 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:24:11 ID:kmvDYUtuO
やっぱ韓国の技術力ってすごいよな日本人として妬ましい
おめ!
16 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:24:20 ID:mWm9p4RI0
キタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
17 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:24:24 ID://EgnG3P0
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/ (P (゜д゜) P)
\/| y |\/
( ゜д゜) (P)
(\/\/
結果が出るまで半年から1年
レンホウ涙目wwwwwwwwwwww
20 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:25:06 ID:jjugnWUo0
打ち上げ前に混入したか帰還時のオーストラリアの砂じゃねーの?
21 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:25:39 ID:ezBCC1TD0
あとは地上の粒子でないことを願うのみ、か。
22 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:25:56 ID:rFZhh/Xm0
マンコの中に精子を残したことがない俺としてははやぶさを尊敬する
疲れてるのか精子が入ってに見えたよ
24 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:26:22 ID:hftl8UgpO
微粒子キター!!
さあさあ後はイトカワのものかどうかをしっかりとチェックや!!
んでレンポーは氏ね
こんなこともあろうかと廊下のチリを入れておいた
なんてことはないだろうな?
26 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:27:15 ID:CAh9hulH0
やったね〜。あとはイトカワ産でありますように!
27 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:27:16 ID:BqP7W5210
っしゃああああああああああああああああああ
28 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:27:26 ID:AyBI8Ds50
美乳歯
29 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:27:29 ID:fhG0wxjM0
意味が無いとか言って叩いてた
アホ民主信者と在日の謝罪マダー?
>>20 打ち上げは2003年なんだから、茶化すなら、
小泉悪政のツケが入っている
とかの方がゲンダイっぽくて好き。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
32 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:27:48 ID:8p4qFMi50
その微粒子から何がわかるんだろ?
33 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:28:00 ID:P4UUwTYM0
「で?」って印象だな、最早w
はやぶさ人気なんて、まるで菅内閣の支持率みたいだったな♪
ミクロン単位の粒子だったりするとまず分析にかけるのも一苦労
どうやって分光光度計のセルに載せるんだ、という状態からか・・・
JAXAがんがれ
35 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:28:34 ID:geXMiFoW0
36 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:28:54 ID:UgeY0ZGc0
>>1 すげええええええええええええええええええええ
37 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:29:03 ID:ZgFgLkCXO
帰還するまでの7年に比べたら、半年や1年なんでもないよな
もうあきたw
41 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:29:35 ID:6v7/RpDWO
これはいいニュース
42 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:29:47 ID:Nh6tBiih0
今の俺には全く関係ないけど なんかわくわくするよな
こういうのはTVとかでしっかりやって 子供の目にも触れるようにすべき
まぁR4にはこういうのは解らんと思うが
43 :
西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/07/05(月) 03:30:10 ID:jlaykuVt0
おまえらなに喜んどるんや こんなんなんの意味もないで
隕石なんかなんぼでも地球きとるやろ
44 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:30:09 ID:j2w+AQ/gO
持ってくるまでのプロセスに失敗は無いみたいだから
これはもうイトカワ確定みたいなもんじゃね?
ま、期待しすぎずに祈って待つとするか(-人-)
数ヶ月かぁ
46 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:30:17 ID:K0T0w6AcO
47 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:30:18 ID:cAyFGoKbO
あんまり期待しない方が…。
けどイトカワのものだったらメチャクチャ嬉しいね。
48 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:30:32 ID:6IhJvQa90
まじかあああああああああ!
49 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:30:33 ID:ErItlqOC0
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
50 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:30:55 ID:a3leUPbl0
きたあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
51 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:31:02 ID:DfHi5gCL0
おめええええええええええ!!!
よかった!!!
52 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:31:10 ID:1wzrBj7H0
おっ、出たか。
失敗連呼厨は大敗北だなwwwwwwwwww
53 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:31:25 ID:QmKg4Dll0
良かったな!!
jaxa職員を無能呼ばわりしたレンホウ涙目www
その微粒子が地球の大気に触れると正体不明の・・・
ガクガクブルブル
分析が長いな仕分けされないように引き伸ばし工作か
アメリカ辺りにサンプル分けるって話はこんな微量だとどうなるんかね?
日本に来て分析に加わって貰うって形になるのかな?
57 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:32:24 ID:2ydqYj160
とりあえず良いニュース
おめでとう!!
微粒子の組成なんてどうやって調べるの?
60 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:32:47 ID:wkithOF30
朝日って糸川博士をめちゃくちゃ叩いていたんだよな。
それで世界の糸川が宇宙研を辞めるハメになった
仲の悪い記者がいたらしい。
61 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:33:26 ID:Nh6tBiih0
R4に限らず日本を貶めるために 全精力を傾けてる政治家って多いよな
こんなニュースにまで しつこくケチをつける奴まで居るし この国はどうなってしまうのだろう
62 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:33:29 ID:SZaGN1wu0
マジかよ!!!
いい結果だといいな!!
期待を持たせてくれただけでも凄いうれしいぞ!!!
63 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:33:34 ID:03N9SkP00
>>29 ヲタがサカってる以外に何か意味あった?w
64 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:33:37 ID:McEIsVZ30
おめでとう!!!
今更どうでもいいが、
>1ミリ以上の砂が入っていないことは、開封前のX線撮影でわかっている。
X線撮影はOリングの破損を調べる為だったので、
これを根拠に、1ミリ以上の砂が入っていないと断定するのは、きっぱりと誤報。
続報でも平気で↑みたいな事を言い続ける、って言うのは、まるっきり反省してないって事か。
67 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:33:39 ID:rWZi6pY80
わーいわーい
68 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:33:50 ID:eQAd32co0
はやぶさ△
イトカワのやつかどうかまだわからんだろ
しかし、科学に関しては
朝日は充実しているな。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
イトカワにもあるけど地球にもある微粒子だったらどうすんの
>>1 / | _______ | \
┏┓ ┏━━┓ | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\ | ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_> | ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ f'人ヽ }八:} 八━━━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ 人 |: }弋Yソ 弋Yソ |: : | ヽ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//) 、__, _, (//) : l\ \━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ,/ こ}ヽ|:人 { } /_ス⌒\ | ┏━┓
┗┛ ┗┛ /{ ⌒し'|: : |> 、 _ノ イ:/ ヽ丶 人 | ┗━┛
/ >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ| \. 〉
74 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:34:49 ID:njiYzvvL0
75 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:34:50 ID:1AHJRQei0
>>69 じゃあ何処の?
カプセルに破損があったわけでもないし
入りようが無いと思うんだけど
すげーな
GJ
79 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:36:49 ID:njiYzvvL0
93 名前: イシガレイ(東京都)[] 投稿日:2010/07/05(月) 03:24:15.80 ID:zae5+y6v [5/11]
>>82 腎臓あたりをパンクさせて死にゃいいのにw
104 名前: イシガレイ(東京都)[] 投稿日:2010/07/05(月) 03:25:39.26 ID:zae5+y6v [6/11]
あーあ。また俺の税金がゴミに消えたわ。
絶対に許さない。
111 名前: イシガレイ(東京都)[] 投稿日:2010/07/05(月) 03:27:06.06 ID:zae5+y6v [7/11]
>>107 給料袋ドブにおっことしたのと一緒なのに何感動してんだろw あったまわりーw
124 名前: イシガレイ(東京都)[] 投稿日:2010/07/05(月) 03:28:52.38 ID:zae5+y6v [8/11]
このネタに感動したやつの私財全部強奪して福祉にまわそうぜ。
「イトカワで使いました。ゴミ入ってました」って言えば勝手に感動するから楽勝だろw
136 名前: イシガレイ(東京都)[] 投稿日:2010/07/05(月) 03:31:04.79 ID:zae5+y6v [9/11]
JAXAってマジ詐欺だなw そもそも品が無いんだよねw
145 名前: イシガレイ(東京都)[] 投稿日:2010/07/05(月) 03:32:48.39 ID:zae5+y6v [10/11]
>>137 無いよ。そもそも前提からしてありえないけど。
>>138 あまりのショボネタにチョンが爆笑しすぎて呼吸困難に陥っています。
156 名前: イシガレイ(東京都)[] 投稿日:2010/07/05(月) 03:34:33.23 ID:zae5+y6v [11/11]
>>146 なんで研究室のホコリでイトカワのことがわかるの?頭悪すぎてぐじゅぐじゅになってんの?
どうせネトウヨの捏造だろ
微粒子がイトカワのものだったら
流れ星になったはやぶさは
空の上で糸川博士に「よくやった」と誉められるだろうな
>>32 太陽系が出来上がった当時、どんな物質があったか。
それらの物質から惑星がどんな風に出来ていったか。
83 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:37:51 ID:CGMApRmp0
スターダストを持ち帰ることまで成功したら本当に快挙だな。
世界で最も貴重な埃を日本は手にしたわけだから。
84 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:37:55 ID:1wzrBj7H0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
85 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:38:04 ID:Nh6tBiih0
微粒子て、そもそもなんなの??
なんで、こんなに騒いでるの??
生物を確認できたとかじゃないじゃん!?
>>76 >地上で混入した可能性もあり、
あらゆる可能性も、まずは否定しないのが科学。
ぬか喜びせず、科学分析を待とう。
88 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:38:36 ID:We3JvnpQP
すげー!ハヤブサはいい仕事したな
期待してるよ
微粒子・・・なんだろうな
90 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:39:14 ID:W/GLq3zt0
>>76 イトカワに着陸して、カプセルは開いたが
回収装置が作動しなかったので、そのままカプセルを閉じたんだっけ。
だったら、この微粒子はイトカワのものだろう
はやぶさよくやった(´;ω;`)ウッ
民主党ざまあ
>地球上のものと異なるかを判断する
複数入ってれば世界中の研究機関で調査も出来るな
95 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:40:36 ID:W/GLq3zt0
>>80 こんな科学の分野にも思想性が関係するのか。
そういう思想態度は間違いだ。
いいニュースだな
非日本人はさっそく歯軋りしてるみたいだが
こんなこともあろうかと・・・
あらかじめ 微粒子を入れておいた (AA略
99 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:42:26 ID:Pv4kchvbO
どうやってわけるん?
100 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:42:52 ID:M9swwnrWO
はやぶさを宇宙ステーションのロボットアームで拾いあげ、きぼうで分析出来てたらって今でも少し思ってる
101 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:43:15 ID:W/GLq3zt0
>>96 「非日本人」ではなく、人種として朝鮮人の連中だろ。
102 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:43:27 ID:D4bAfx3r0
マジかよハロワ行ってくる
103 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:43:30 ID:vooZvS3N0
キタ━━(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ━━━!!!!!
サンプルが入っていないと決めつけて、失敗プロジェクトと叩いていたThe Economistのライターを見返してほしい。
地球上の物質ではないという事を証明するのに相当な手間と時間がかかるんだよね、イトカワの物であって欲しいなあ
. |___
. / (^p^ )
/ / \
| | | | シュエエアィサィwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. |^ν^ )
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒__/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) ターアィーサィ!!!!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
107 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:44:01 ID:o+oIMvcJ0
快挙だけど、月の石みたく展示できないのが難点
スプリング8の出番だな。
109 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:44:31 ID:1wzrBj7H0
空っぽ連呼してたクズどもはどこ行ったんだよwwww
110 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:44:33 ID:eNQMB5D60
これは当然でしょう
111 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:44:43 ID:8VbZRW+o0
>>99 日本には昔から「茶漉し」という便利な道具があってだな。
112 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:44:52 ID:yns5oY7l0
日中韓で協力してやろうアル・ニダ
113 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:45:00 ID:uRrpO5vd0
>宇宙航空研究開発機構の関係者が、朝日新聞の取材に明らかにした。
このパターンはハズレだよ
本当なら正式発表するはず
これは予算獲得までのただの時間稼ぎだよ
ネトウヨ、ぬか喜びだったなw
もし微粒子がイトカワのものだったら、その構造と組成だけでも太陽系生成の大きな手掛かりになる。
こうなると、先の気体成分が逆に不安だが、今は期待するのみ。
115 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:45:14 ID:siHpPnae0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
117 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:45:19 ID:6AIad4rd0
>>100 ブレーキ掛ける燃料など残っていなかったからな
最初の計画だとカプセル放出後にそのまま宇宙を漂うはずだったし
118 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:45:55 ID:+tZhFWu00
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
119 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:45:57 ID:G1+Zk2kUP
こういう情報をなんで糞の役にも立たないアカヒに漏らすわけ?
はやぶさが頑張ってるときに支援記事を書いたわけでもないだろうが
技術者のお人好しも大概にしとけ
はやぶさ、あいつ、やっぱりお土産持って帰ってきてやがった・゚・(つД`)・゚・
121 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:46:10 ID:8VbZRW+o0
実は中に入っていたのがイドの怪物だったというオチだけは勘弁しろよ。
122 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:46:14 ID:IwjVOLN3O
やったぜハヤブサ!
初めてのお使いは大成功だよー。・゚・(ノД`)・゚・。
123 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:46:30 ID:eePyX4uvO
大気がないのに着陸でホコリがまうの?
まだだ!まだ喜ぶのは早いじょ!!
おめえええええええ
でも、糸川にホコリなんて存在するのか
日本で製造した時になんか紛れたのがそのまま往復ハガキした可能性はないのか
126 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:47:04 ID:c7kfTGbc0
マジ嬉しいよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
127 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:47:25 ID:eZtTIKqM0
蓮舫ごときがトップ当選とか嫌だ!
なんとしても引きづり降ろしたい
痴漢秘書、事務所費問題、猪口大臣への暴言、選挙法違反
こんなのにまた6年間無駄な税金払われるのかと思うとウンザリする
128 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:47:25 ID:UbugJIMB0
微粒子キター!!
祝杯だぁー飯食ってくる。
129 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:47:35 ID:6AIad4rd0
>>114 肝心のSpring8まで仕分けの対象にされています、レンホー氏ね
130 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:47:44 ID:1wzrBj7H0
素晴らしい。現在500点満点。
131 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:48:44 ID:FwqYUVm/0
はやぶさはやればできる子。
研究者らのアイデアで克服
宇宙航空研究開発機構の公務員が、
失敗の責任回避で逃げ出したのが勝利の理由。
133 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:49:06 ID:G1+Zk2kUP
134 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:49:28 ID:Z8taAfwC0
>>100 発射された高速ライフル弾を箸で掴み取れる達人が
アーム操作していたら可能だったろう
135 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:49:43 ID:W/GLq3zt0
>>104 宇宙探査機が、地球以外の天体に着陸し、かつ離陸して地球に帰還したのは、
ガガーリンによる有人宇宙飛行、アポロ11号の月着陸に匹敵する偉業なんだがな
最後まで奇跡を呼び起こすとは・・・。
テレビがJAXAを叩こうとするわけ。
優良放送番組推進会議(企業が独自調査で番組評価する団体)
JAXAはここの会員。
これ豆知識な。
138 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:50:25 ID:1wzrBj7H0
Spring-8は仕分けされた。動くのか?
139 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:50:51 ID:SZaGN1wu0
はやぶさ はマジ天使
>>100 時速200kmで走ってるF1マシンを、ブレーキが利かない状態で
吉野家の駐車場に1回で車庫入れするみたいな難しい作業だぞ?
これでレアメタルが異様に高い比率で含まれてたりなんかしたら
イトカワを資源化できたりするわけだな。
宇宙の当初を知るとかロマンの他に、そういう実利的な可能性も副次的に生まれる。
142 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:50:54 ID:W/GLq3zt0
>>119 偉業を報道するのが不満なのか、朝鮮蛆虫
143 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:50:56 ID:SVV2Ss130
GJ!
誰かこれでなぞかけ作ってくれw
顕微鏡で見てみたら、赤い宇宙服を着た5万年前の死体(身長ミクロン単位)だったりしたらどうするの
145 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:51:24 ID:nPgjqIgf0
>>134 箸が折れますがなw
しかしハヤブサやったなぁ。まだちょっと早いけど。
146 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:51:36 ID:yJeoROLH0
で、これで腹が膨れるのか?現実見ようぜ
147 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:51:43 ID:qIoODZr00
宇宙口蹄疫ウィルスで地球滅亡
148 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:51:48 ID:a3leUPbl0
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおい
やったぜー
後のセルである
>>77 いつもPV貼って歌詞書く奴いるが何なんだよ
大成功だね
152 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:52:35 ID:v7nQ0UBo0
153 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:52:37 ID:8VbZRW+o0
>>142 そういう訳じゃなくて「アカヒなんかに美味しいネタを触らせるなよ」って事なんじゃないか?
はやぶさワッショイ!!
\\ イトカワワッショイ!! //
+ + \\ JAXAワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
>>72 地球と同じものが糸川にあると言う発見
これまでまったくわかっていなかったから、何であっても新発見になる
157 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:54:06 ID:SVV2Ss130
158 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:54:08 ID:CM/u+Gv60
それがどうしたの?
こんなものが一体何の役に立つのかわからん。
こういう「研究」って結局莫大な金を浪費するだけで、結局人々の生活に
なんら好影響及ぼさないんだよな。
159 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:54:28 ID:U7qbYwFyO
見学に押しかけたレンホーが鼻息で微粒子を吹っ飛ばす。
よかったな
161 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:54:53 ID:gz9zUO1K0
タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
162 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/05(月) 03:54:55 ID:MtzQaLcb0
ありえないから
ボールに叩かれて「砂が舞い上がる」てのは真空中ではありえないの
ニートとか引きこもりをバンバン打ち上げればいいのに
164 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:55:10 ID:Z8taAfwC0
しかし本来は2号以下で成功させれるだけのデータが取れれば成功の実験機がねえ
よくもまあ
165 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:55:13 ID:yJeoROLH0
ガスとは何だったのか
167 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:55:22 ID:ErItlqOC0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
169 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:55:31 ID:eQAd32co0
民主党が自分たちの手柄にしそうな気がする
170 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:55:55 ID:bQNABRxv0
CCDカメラがソニーのvaioのオプション品だという現実・・・
171 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:55:57 ID:MWiE8Bh00
はやぶさの遺灰みたいなものだな。
172 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:56:08 ID:1wzrBj7H0
>>158 民主万歳厨だな。評判悪いぞ。
管は大喜びするだろうがね。
173 :
watico:2010/07/05(月) 03:56:12 ID:RbpVmjly0
やったーーーーーーーーーーーーーー
はやぶさ!おめでとう!!!!
でかしたーーー、はやぶさ偉い!
174 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:56:34 ID:qIoODZr00
このイトカワの名前の由来になった糸川博士の
博士号はバイオリンの音響関係で得たモノで宇宙は関係なし
また、糸川氏の著作はトンデモ本の世界でも取り上げられるような
めちゃくちゃなモノ
>>165 お前は消費税くらいしか払ってないだろ?
176 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:57:07 ID:nPgjqIgf0
177 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:57:13 ID:ii0dOEOD0
キター
178 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:57:13 ID:DWmtVA+C0
ここにいるみんな、今週日曜は絶対に選挙に行こう!
俺は絶対に行く。
熊本では、期日前投票が前回の参院選に比べて85%も増えたそうだ(大分は100%増、つまり2倍)
日本国民が、今の政治に危機感を覚えている一つの証拠だと思う
選挙に行って、紙に書いて帰ってくるだけだ
そして夜は選挙速報。絶対、盛り上がるぞ!
179 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:57:18 ID:P/TiPac90
韓国がパラグアイを反日兄弟国と認定しろと大騒ぎですねw
181 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/05(月) 03:57:24 ID:MtzQaLcb0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぜったい別の物質。
蓋の金属とかそんなもん
喜ぶなおまいら 物理的にあの構造で採取は不可能。
100%ぬかよろこび
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
182 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:57:26 ID:lU7kilzI0
> で、これで腹が膨れるのか?現実見ようぜ
さすが、朝鮮人。祖国は食糧難で大変だな。
いいぞいいぞいいぞはやぶさ!!!
偉いぞはやぶさ━━━━━!!
いとかわの微粒子でありますように
184 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:57:48 ID:PBluIsi20
微粒子でも宇宙のなぞだっけか?
あれの資料になるの?教えてエロイ人
185 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:58:29 ID:yJeoROLH0
>>175 払ってるから言ってんだろ
で、腹は膨れるの?俺はお前らのやったーに金出してる訳じゃねぇンだよ
>>162 いや、無重力ならもっと確実にサンプル採れてたけど、今回は不時着した時の奴だからw
晩年のニュートンはトンデモ
だからと言って偉大な業績はなかったことにはならない
糸川先生も同じだよ
素粒子解析したら火星人からの宣戦布告のメッセージだったって確率はどのくらいあるんです?
190 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:59:28 ID:JyHcRF7V0
うわ!やったな、おめでとう!!!
191 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:59:30 ID:W6d9OVb0O
・゚・(つ∀`) よがったよぉ〜
193 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:59:49 ID:qvlWIJx70
この微粒子がイトカワのものかどうかというのも大事だけど、
この微粒子によって研究に有用なデータが得られるかどうかっていうのが気になる。
これでなにか大発見があればはやぶさも脚光が浴びるけど、
そうでないと7年かけてホコリとってきた笑い話になってしまいそうで心配
俺の血税が粒子一個…
ジャップは調子のんなや
195 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/05(月) 03:59:53 ID:MtzQaLcb0
196 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 03:59:59 ID:R/fSEql10
はやぶさかぁ・・・あんなに騒いだのに・・・W杯で消えてしまった。
まったく日本人って奴は・・・常に新しい話題好きなのね・・・
197 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:00:04 ID:ayqAO1j10
ネトウヨのマンセーがきもいなw
198 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:00:23 ID:Kgqym1m/0
これを仕分けしようとしてたわけだな、レンホーはw
>>185 食うのに精一杯な国の方はいう事が一味違いますねえ^^
>>131 やればできるって言うのはダメな奴に掛ける言葉であって
常に出来るお方のはやぶささんには失礼な言葉だとおもわないのかね
>>162 そのとおり
砂は舞い上がるんじゃなくてほとんど直線の弾道飛行する
だからカプセルまで簡単に届く
今回ばかりは民主党を評価しよう
参院選は、民主党に入れてもいいかな
202 :
watico:2010/07/05(月) 04:01:16 ID:RbpVmjly0
やったーーーーーーーーーーーーーー
はやぶさ!おめでとう!!!!
でかしたーーー、はやぶさ偉い!
>>181 再突入体の実験は何度も検証済みだろ?
何が不満なん?
>>197 ネトウヨは日本からでていけばいいのにな
>>185 製造には民間企業に発注している部分もあるんじゃないの?
諸行無常だもん
自然災害の頻発する国だから新しいもの好きじゃないと生きて行けないんだお
でもはやぶさたんよかったね おめでとうありがとう
207 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:02:02 ID:3eV0qMklO
良かったな朝日。
>>193 だからサンプルは最後のオマケだと何度言ったらw
209 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:02:15 ID:yJeoROLH0
>>198 道楽息子は言う事が違いますねw
お前日本国民舐めてんの?ほとんどの奴が余裕なんてないんだよ
>>162 正確には「跳ね上がった」とかなんだろうけどイメージしやすさを重視してそう表現したんじゃね?
じゃなきゃ単純に書いた記者がそこまで考えてなかったか
まだ分からないけどイトカワ産だといいな
211 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:02:25 ID:rFZhh/Xm0
212 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:02:27 ID:SVV2Ss130
ハヤブサとか、名前がかっこいいよな
213 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:02:28 ID:1wzrBj7H0
>>196,197
空っぽ厨は大敗北だなww
敗北認めた方が潔いぞ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
215 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:02:39 ID:4UN7z9w70
イトカワの微粒子が確認されたら快挙ですね。
無人探査技術において、世界で一歩リードすることになるし、期待は大きいな。
日本人の技術の高さと、確かさを誇りに思います。
マスコミの多くは、日本の技術がガラパゴス的と批判してるところがあるが、
すばらしい技術はたくさんある。
日本を元気にさせるようなマスコミ報道、記事になる事を願う。
216 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:02:41 ID:Z8taAfwC0
>>170 本当に?
自作PCみたいだな・・・苦労しやがって
>>193 行って帰ってきただけで十分な偉業だから問題ない
この微粒子は明日になったら2粒になり
明後日には4粒に
明々後日には8粒に
>>193 成分分析出来るだけで十分だと思うが
それが普通の物資でも、小惑星がそういう物資で出来てるって確認出来ることが大事
221 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:03:20 ID:Kgqym1m/0
世界一の技術力って誇らしいよな
これを否定する人って何者なんだろ?
>>209 お前部落にでも住んでるの?
これは、キタっぽい?
良い続報が来ればいいな
223 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:03:25 ID:a3leUPbl0
なんか、
不法滞在者の棄民が火病ってるみたい
224 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:03:36 ID:5cRhXqzz0
>>209 オマエ海外に住めばいいよ。
税金の無い国に。
民主党に潰されそうになったときにハヤブサが帰ってきてくれてほんとによかった
もしも計画通り順調に行っていて3年前に帰ってきていたら、
今から2、3年後には子ども手当のためにJAXAは解体されてたはず
ココ電球ってこんなキャラだったっけ???
227 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:03:59 ID:qvlWIJx70
>>208 そこが一般人に伝わってない、メディアはそこを伝えてくれてないんだよなーww
民主の事業仕分けのせいで後継機作れない未来は変わらんな
はやっwww
230 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:04:08 ID:qIoODZr00
カプリコン1
231 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/05(月) 04:04:13 ID:MtzQaLcb0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
絶対にイトカワの物質ではない 容器の蓋の金属
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>162 舞い上がるのはありえないけど、
飛び散るのは普通にあるんじゃないの?
俺が知ってる宇宙に生きてる人じゃなかったらスマソ
233 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:04:42 ID:u7M6u4IAO
ミッションコンプリートおめでとぉぉぉぉ!!!
イトカワの微粒子だったら俺に彼女ができる
235 :
???:2010/07/05(月) 04:05:05 ID:3OlEkxoI0
はやぶさの偉大な成果を讃えるのが日本人としての正しいあり方だよな。(w
236 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:05:22 ID:CM/u+Gv60
糸川博士って昔対談集で語ってるのを読んだけど、すごいマルチな才能持ってた人なんだよな?
次から次にいろんな分野で業績上げて。
確かそこで本人が「僕は新しいことを始めるときは、その前の仕事上の人間関係をスパッときるんですよ」
てなことを言ってたのを憶えてる。
それ以来俺もスパスパ人間関係を切り続けていて、未だに友達がいません。
まあ、仕事のためだと割り切っているからいいんだけどね。
>>158 イトカワは比重が重い。レアメタルが豊富に含まれてる可能性がある。
そうならば往復して掘削するならイトカワを資源化できる可能性がある。
地球や月では奥深くに沈んでしまった重金属類がイトカワ等小惑星には
表面付近に高い比率で含まれてる可能性があるんだよ。
偶に落ちてくる彗星にそういう元素が沢山含まれていることがあったり
恐竜絶滅で火山派・隕石派で隕石に決着が付いた根拠が地層のレアメタル比。
238 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:05:40 ID:yJeoROLH0
>>224 払ってるんだから文句言う自由もあるだろコラ。
誰のおかげだと思ってるんだ
お前らの全マンセーする北朝鮮的発想にはついていけない。
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
240 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:06:06 ID:wkithOF30
>>119 残念だがお前が知らないだけで、朝日は結構はやぶさを記事していたよ
思い込みだけで批判すな
ネトウヨと呼ばれちゃうぞ
世界一の技術力って言うより、
世界一の粘りと応用力と耐久力。
技術力は、3年で帰ってこなかった時点で。
242 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:06:15 ID:Z8taAfwC0
>>209 まずCO2削減に反対しなさいな
すでに2兆もあのエコ詐欺でむしられてるのに
さらに排出権枠が設定されたら数兆円海外にばら撒かれるんだよ
はやぶさ2の予算も3000万円から上方修正されるといいね
弾みがつく
245 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:06:32 ID:upiJwchk0
期待してもいいのか?
いいのか?
いいのんかぁぁぁ???
246 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/05(月) 04:06:38 ID:MtzQaLcb0
成分 ステンレススチール
信じてた・・・・俺は信じてたぞ・・・・
。・゚・(つД`)・゚・。
248 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:06:41 ID:W6d9OVb0O
>>238 失敗しても「はやぶさバンザイ!日本バンザイ!」ってマンセーするなら北朝鮮的思想だけど、
成功してるものを褒めるのは自然な発想だろ
>>236 残念ながら本業以外ではもっぱら笑いものでした
何らかの生物の痕跡でも入ってればね…って無茶か
252 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:07:18 ID:hvrgOy9B0
肛門
>>193 サンプルリターン成功させたって事実だけでも凄いことで、笑い話はありえない
254 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:07:52 ID:pIVc6i/20
>>226 キャラというか、ただの馬鹿
相手するだけ無駄
韓国に技術をわたせ
韓国なら模範してさらにすごいのを作れる
iPadの部品もディスプレイからなにまで韓国製だろ
日本の技術なんてなくてもすごいものを作れるんだよ
256 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:08:02 ID:CM/u+Gv60
>>237 こんな大変なことして採りに行くぐらいなら
代替物質の研究に金つぎ込んだ方がマシ
やっぱり科学の追求がはやぶさの目的だろう
258 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:08:10 ID:qIoODZr00
だいたい、はやぶさはイトカワからはなれたあと
故障してカプセルのフタが開いたまま一年ぐらい
宇宙をただよっていたという事を知らない人大杉
何かが入ったとしても、そんなにただよってたら出ていってる
jaxaはわかってて思わせぶりな事を言っている
259 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:08:21 ID:5cRhXqzz0
>>238 >払ってるんだから文句言う自由もあるだろコラ。
何払ってるんだ?このアホ乙
せめてフシアナぐらいして言えよ。
>>158 新幹線に乗ったことないのだろうか。
飛行機に乗ったことないのだろうか。
自動車に乗ったことないのだろうか。
|ヽ
| ヽ , -ー‐- 、
.| ヽ / / / ヽ
. | ヽ /ヘ--rー‐-、 ヽ
l ', {⌒}L」{ }ト、 !
', ', ト- 个ヽニニンノーヵ_l
', ', 「トァr-ー戈=7 l´( _)
. ヽ ', {| ヽT;j 亠"| `Y´
ヽ ', ,ィ.| ト、 ー ,ィ」 /
ヽ. ', / / | /_」 ̄ ̄| ./-、
ヽ. ', 〈,/-ーレイ-、 し' // ̄`ヽ、
ヽ. ', 「 L| L____,ノ / /´ .|
ヽ. ', | l ト| _,ノ/ | / ___|_
ヽ. ', }_」 ヘヘ ´ 人| | 「  ̄`ヽ
ヽ ', / | Lト、 ノ ´ | | | ヽ
ヽ ', | ト、\ \\ /! /ノ |!
ヽ ', | ヘ--/⌒ヽr-----.rヽ/ / ll ヽ
ヽ >、 ノ⌒ ,L__'、. ,ノ| o .|/| | .lニニヽ ハ __
ヾ´ __ト、/⌒ヽ/ i  ̄ .├─‐‐┤ .| | _| L/ V 「
〉'´ > | |. └─‐‐┘<| | L___ -
| ,、イ ヽ .| | 、 / | {ニ| | r--' ( ) [
| /こヽ)ト、ノ/.| `ヽ、_,ノ / | | | 'ー‐┐ r-
| ! ゝニソ ヽ. | l / | .| | <ヾ /!H トヘ
l l `ヽ. ヽ | | / l .| | ヽ> ||.|| レ
ヽヽ、__,入,ノ!LL____ _」 | | リ.リ !
262 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:09:18 ID:PNSS7MTj0
>>255 宇宙技術は軍事転用可能だから、条約によって
そういうことは出来ないことになってるんだよw
日本のラジコンの性能は世界一
はやぶさ3、はやぶさ4、はやぶさ5、って次々作って
金星とか火星、冥王星、海王星とかあちこち行って帰って来させること
できるな、技術的には。
265 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/05(月) 04:09:57 ID:MtzQaLcb0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
微粒子は地上で混入した可能性もあり、
微粒子は地上で混入した可能性もあり、
微粒子は地上で混入した可能性もあり、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>258 おれんちのホコリを拾ってっても意味ないけど、
イトカワさんちの近所のホコリだったら、月の石
レベルの価値はあるんじゃないの?
>>255 無くても作れるなら、今作れよ…
羅老号が海の底で泣いてるぞ。ロシア語で。
>>258 開きっぱなしだったのはシールドの方
サンプル入れる容器は閉まってた
>>258 1年近く開いてたのはカプセルの覆いの方のフタじゃなかったっけ?
訂正
偶に落ちてくる隕石
271 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:11:45 ID:wkithOF30
>>256 大型コンピュータを使った星占いとか
バレエダンサーになったりとか
>>257 イオンエンジンが発展すれば夢物語じゃなくなるかもね
ずっと先の話だろうけど
>>237 じゃああれですかそのうち
「日本にレアメタルないんでイトカワから採掘します!(キリッ」
なんてことになったりするんですか
すげええええええええ
274 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:12:36 ID:9mxlbNg30
逆にさ、地球の地表のものが入ってる確率はどのくらいなんだろうな
イトカワごともってくれば良かったのに
>>yJeoROLH0
お前の腹が膨れる事は無いだろうし、同世代の連中も同じだろう。
しかし、そいつらの子や孫の腹が膨れる可能性があるから投資してるの。
林業って知ってる?植樹しても自分の世代には手間ばかりで見返りって無いの。
その代わり先代や先々代の働きで食っていける。
先端技術も同じなの。目先ばかりを追っていても駄目。
277 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:14:23 ID:5cRhXqzz0
>>273 イオンエンジンでイトカワを持ってくる。
>>256 ウェブで見れる資料がちょっと見つからなかったが
『新解釈“空”の宇宙論』は科学的な見地から酷評されてる
糸川さんに限ったことではないが
一分野で名を上げた人が近いようで実はあんまり近くない分野に手を出して
あまりに偉い人なんで身近な人が誰も止められないまま
めちゃくちゃなこと言っちゃうってのはたまによくある話
279 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:14:27 ID:Gxj9FKfL0
超支持者なんだが、
>>43については「うっ・・・!」ってなった。
これはどうなの?
成分はおいといて、「自力で回収した」事の意義は全然別レベルだよ・・・・ね?
46億年も宇宙線に晒されたら、どのみち原始の状態は止めてないんじゃないの?
そのへんどうなの?
283 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:14:58 ID:CM/u+Gv60
>>257 お前の言う通りさ。
>>237は莫大な予算を獲得するための建前にすぎない。
宇宙研究者って宇宙研究のメリットを「将来、人間が住めるようになるかも」とか何とかいって
宇宙ステーション構想とかをシンポジウムでしゃべったりするんだけど、その前に地球をもっと住みやすくしろって俺は
言いたいわけ。結局それも自分たち研究者の知的好奇心を満たさんがための口実にすぎない。
宇宙研究はとかく金がかかるからね。
ホコリから宇宙の成り立ちが分かるとか絶対ありえねーから
285 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:15:34 ID:W6d9OVb0O
>>275 持ってくるには推力が足りない
てか持ってきてからをどうするつもりだよw
>>279 大気圏突入して燃えたあとの隕石は成分変わってるんじゃないの?
よく知らんけど。
ハヤブサ神社作ろうぜ
288 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:16:13 ID:KDQZ6rSJ0
>>240 朝日は中国の情報機関の日本支局みたいなもの。
原発とかロケットとかを取材するのは当たり前。
おまえが支那極右なんじゃね?
289 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:16:25 ID:hX8EcqJK0
はやぶさVGJ!
>>283 将来人間が住めるようになるというのは夢であって目的ではない
地球をもっとすみやすくするために宇宙研究をしてるんだよ
>>280 宇宙でモノを作るなら近くの宇宙で調達したほうが安価
>>279 大気摩擦で1500℃を直接経験する隕石とカプセルで常温に保たれた資料との違い。
293 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:16:56 ID:Z8taAfwC0
>>279 宇宙創世記の誕生から変化がないと推測されている貴重な存在がイトカワ
他のほとんどは溶けたり再構成したりして元のままじゃない
>>279 隕石は大気圏突入するときにすごい熱にさらされてる(はやぶさ&カプセルのように)
そしてどこから来たのかを想像するしかない
295 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:17:47 ID:G1+Zk2kUP
>>285 竹島に落として、レアメタル鉱山にしたらいいんじゃね?
296 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:17:48 ID:8aihNIPC0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>284 君は炭素で構成された生き物ではないのかね。
298 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:18:03 ID:PNSS7MTj0
299 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:18:26 ID:KDQZ6rSJ0
>>60 糸川が宇宙研を辞めたのも朝日のせいなのか。
じゃあ、朝日は支那の忠犬だね。
300 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:18:29 ID:5cRhXqzz0
>>279 どこから来たかもわからない隕石
イトカワにあったことがはっきりしている微粒子。
調べるならどっちが意味ある?
301 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:18:29 ID:wkithOF30
>>288 ほいほい、最初から発言の趣旨が変わってるねw
朝日がはやぶさの記事を書いたことがない、というお前の発言はどっちみち
間違いだ。全然知らなかったんだろ?
ネトウヨは産経だけ読んでろ
302 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:18:46 ID:Z6T3U0BM0
>>255 >>韓国に日本の技術をわたすニダ
>>韓国は日本の技術なんてなくてもすごいものを作れるんニダ
↓
じゃあ、日本は技術を渡す必要はありませんね。
韓国の技術で凄い物を作ってください。
↓
>>韓国に日本の技術をわたすニダ
>>韓国は日本の技術なんてなくてもすごいものを作れるんニダ
↓
以下無限ループ。
>>279 隕石なんてどこから飛んできたかわかったもんじゃない
採取場所のわからない地質標本なんて二束三文の価値しかない
>>14 ああ、ロケットをたった数キロ上空で爆発させるなんて凄すぎ
>>146 技術で食ってる日本が、こういう事に金かけられないようでは
将来食いっぱぐれるよ。
日本人は今まで技術者に食わせてもらってきた事を忘れてはいけない。
>>237 イトカワの比重は軽いよ。
>>249 工学実験探査機としてのはやぶさはサンプルが無くても成功だけどね。
306 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:19:21 ID:ZhNM54/e0
>>283 色んな最先端技術がその予算にぶら下がってるんだけど、
あらゆる可能性を排除して出来るだけの手を尽くすことをやめるのは結局プラスにはならないと思う
307 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:19:38 ID:qIoODZr00
>>256 糸川ハカセが書いた文章↓
狼は狼を殺せない。
狼が狼を殺すためには、首筋を20センチ以上延し、
首を約90度トゥイストしないと、相手の喉元を噛めない。
狼の体は、首を伸ばして、横にねじ曲げると、
全身の筋肉の力が急激に落ちて、噛み殺すことはできなくなる。
つまり、生物は種の保存という本能的な大原則によって、
同種のものの殺し合いを不可能にする体質をキープしてる。
(中略)
人間だけが「凶器」を用いずに、徒手空拳で
人間を殺す可能性を持っています。
>>301 銀座のママの取り合いによる怨恨とか、科学技術に関係無いだろ?
とりあえずおめでとう
はやぶさの欠片と想って大切にしてくれぃw
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
311 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:21:17 ID:SZaGN1wu0
蓮舫どうするの?
>>282 数十億年宇宙線にさらされたらどうなるかは
月の石の研究でわかってるから折込済み
314 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:21:43 ID:W6d9OVb0O
>>295 イトカワサイズを落としたら日本終わるぞ
>>258 いやいや、はやぶさはそもそもスラスタ故障してからは、ほこりを振り落とそうにも落とす手段がなかったんだよ。
316 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:22:51 ID:sRDbD5JW0
仕分けの誰かさんも、微粒子になればいいんだよ
317 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:22:56 ID:AAeiWOS80
>>302 ロケット花火のレシビを書いた紙を渡せはOK
まだぬか喜びになる可能性があるから喜ばない方がよさそうだ
>>299 それは本当。理由は忘れたが…
>>308 それが朝日vs糸川戦争の理由かw だとしたら情けない
確か国粋的な発言があったのと、ものすごくぞんざいに扱われた
ことで怨恨が発生したんじゃなかったっけ
320 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:23:48 ID:KDQZ6rSJ0
>>301 IDみてみろ。別人だ。
朝日は支那の諜報機関の日本支部みたいなものだから記事書くに決まってるじゃん。
>>287 御神体はもちろん本物のカプセルだな
一般観覧用にレプリカは用意すべきだけど
アンドロメダ病原体
>>258 ヒント:宇宙には空気がなく風もないから
物が勝手に漂って行ったりはしない
>>291 初期投資が凄い額に。
機材を地球から運ぶにしても、
重量の9割が燃料のロケットを利用している限り。
なんとか月に工場が建設できれば、それからは、投資も少しは楽に。
ゴールドマンサックスなら、宇宙人騙して、金を集めてくれるかも。
小惑星の軌道をコントロールする技術に発展するかもな。
>>258 大気圏突入カプセルの蓋は開いてたけど、
サンプル採取カプセルの蓋は閉まってたよ。
327 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:24:31 ID:hJNmBeYAO
とりあえずやったー!
なんかくしゃみ我慢しちゃったよ
まあ、俺が担当者なら砂場で砂粒拾ってくるけどな。
330 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:25:23 ID:ege2IaYq0
この微粒子がイトカワのだといいな
何か、考えただけでワクワクするぞ
>>319 情けない理由だが、「国粋的」とか、お前既に偏ってるじゃん!
332 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:26:56 ID:Kgqym1m/0
基礎科学ってぶっちゃけ知的好奇心が最大の動機だと思うけど
結果それが現状の文明・産業を産み出してきた実績があるから国や企業が投資する訳だよね
科学研究それ自体も需要を生み出してる面もあるわけだし
そういう意味ではプロスポーツと一緒だね
はやぶさに限らず2番じゃダメなんですかとか言って短絡的に判断しないでほしいね
334 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:27:15 ID:+qbF8P5Y0
>>329 犬の糞とかも混ざるわけですね。わかりますw
335 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:27:16 ID:G1+Zk2kUP
>>320 2chのIDは同一人物であることを(ある程度)示すことしかできんよ
別人であることを確認できるのは俺とお前だけだ
336 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:27:17 ID:gz9zUO1K0
>>312 まああいつの正体は敵性外国人だからな
この件で世界的に有名になってもらおう
>>319 アメリカさんから圧力かけられた、っつーのも理由の一つ。
338 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:27:47 ID:5cRhXqzz0
微粒子がイトカワのものって
どーやったら解るんだろ?
悪魔の証明じゃないのか?
339 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:28:41 ID:c42aBBn70
うおおおおお
ハヤブサばんざい!!!
340 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:28:51 ID:CM/u+Gv60
はやぶさ、ミッション達成500点満点を達成。おめでとう。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
344 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:29:13 ID:9vYe8TSp0
>>329 そんなだから、お前を雇う組織が無いんだよ
345 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:29:21 ID:kKaUCWgT0
ごめん、それ俺の鼻くそや
347 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:29:45 ID:qPadtUPR0
>>331 おおすまんw それは認めるよ
必ず朝鮮認定されるんでね
どっちみち私怨だったはずで、朝日の汚点のひとつだと思う
今日ラジオにJAXAの人が出てて、この話してて思い出したんだ
かなり強烈な批判キャンペーンだった
おおおおおおおおお
これは嬉しい
続報が、、、続報が待ち遠しいいいいい
350 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:30:12 ID:Gxj9FKfL0
>>294 >>どこから来たのか
なるほど、すっげえ良く分かった
他の皆もthx!いとかわ由来の粒子なら俺の粒子もはやぶさします
351 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:30:17 ID:qIoODZr00
糸川ハカセが書いた文章2↓
「人類は21世紀に滅亡する!?」より
福岡の美容師を同僚の女性が殺した事件が
平成6年の春にありましたが、
深層まで掘り下げてマクロ的に言えば、
冷夏でコメ不足が起きたせいだと思います。
日本民族の中でコメが足りなかったから、
自分が生き残るために相手を殺したのだと思います。
人を殺せば、その分だけコメを食べる人間が少なくなるという
本能が働いたからです。
単純明快だと思います。
>>338 同位体の比率が地球上の物とは違う可能性が考えられるが、
とりあえず、日本ともオーストラリアとも違えば、
イトカワの物と思っていんじゃね?
>272
毎回行ったり来たりするんじゃ時間が掛かるし採取も難しく、オマケに持ってこれる量も少ないから、
難しい事は間違いない。
ただ、例えばSFでは小惑星に直接バーニアを取り付けて本体丸ごと地球近辺まで持ってきた上で
資源採掘用基地作ったりしてるし、取れる物質が希少なものであれば宇宙関連技術が進んだ未来
には十分利益が出る資源供給元になるかもな。
ネトルピざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>338 内之浦やウーメラのサンプルも採ってあって、比較する
>>338 微粒子の中にイトカワニウムが混じっていれば確実。
357 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:31:25 ID:+qbF8P5Y0
>>328 宇宙科学詳しくないけど、
・カプセルは密封されていた
・地球上には存在しない
・その粒子によってイトカワが説明できる
とかかな?
358 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:31:26 ID:2ANFoeQo0
>>338 遺伝子を見れば解るんだよ
イトカワって書いてあるし
もし微粒子が地球のものだったら、
はやぶさ=駒野
360 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:31:28 ID:GWKwcyZL0
>>307 生物も直線か弾道運動しかできない、と思い込んでいたんだろうか?
ちょっと残念な感じだ。
内之浦の埃のサンプル、ウーメラ砂漠の着陸地のサンプルは
比較分析用に確保してある。
イトカワの光学探査で隕石と成分が近い事がわかってる…。
間違いなくこの「微粒子」とやら、
予算大幅カットで存亡の危機に立たされている中
新たに予算を取りつけるための
組織ぐるみの捏造だろうなwwwwwww
>>340 太陽電池とイオンエンジンくくりとけばどうにかなる
時間はかかるがな
365 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:33:42 ID:wleJFFcn0
366 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:33:45 ID:rl+R8Kmz0
微粒子がみつかったのかー
イトカワの微粒子だといいねー
小学生の夏休みの自由研究に「はやぶさ」の航海を
宇宙技術と共に勉強してまとめたらおもしろいもの
できそうだねぇ。
小学生の親御さんはチェックじゃないかい?w
本当なら喜ばしいが、
朝日に語った、というのがどうも引っかかる。
なぜ、正式発表じゃないんだ?
>>338 今のところ、地球上のサンプルと月のサンプルしかない。
それらの構造と組成、顕微鏡結果と同位体と比較して判断すると思う。
369 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:34:26 ID:G1+Zk2kUP
>>353 イカロスの宇宙セイルの巨大版を作って運んでくるのはどうだ
おおおお、微粒子が入ってたのか!
地球外のモノかどうかは分析待ちだけど、こうして逐一wktk出来るのも
はやぶさが無事にカプセルを持ち帰ってくれたからだね。
それだけでも凄い事だったのに
ありがとう、はやぶさ…
371 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:34:40 ID:CM/u+Gv60
>>351 まじでそんなこと言ったんか?
だとしたら紙一重って本当なんだね!
マジでか、これってすごくね?
373 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:35:00 ID:NzDeDrZS0
きた? これはきたんだな?
きたってことで良いんだな?
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!!
>>340 「スペースガード」でググるべし。
ただし、ぶっちゃけ、はやぶさとはまるっきり関係ない。
>>367 朝日の記者が一番しつこかったってことだろう
民主党のせいで存続が危ぶまれてるスプリング8の出番だな!
また一歩前進したことを素直に喜ぶ。
微粒子がイトカワ由来のものであれば
サンプラーホーンの機能有用性も裏打ちされるわけだ。
379 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:37:19 ID:G1+Zk2kUP
>>376 事業妨害記事を書かれたくなかったら何かネタよこせと脅されたかもしれんね
元祖KYだし
>369
宇宙空間は大質量の物も時間さえかければ小さな力で動かせるが、
問題は「狙った所に移動させる」事と「止める」事。
この二つの技術が高いレベルで確立されないと、持ってこようとした
小惑星が地球に落下しかねず危険きわまりない。
381 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:37:33 ID:2yLXrstq0
>>362 やっぱ、チョンは卑しい発想しかできないんだな
DNAレベルで卑しさが刻み込まれてるんだな、オマエ
382 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:38:02 ID:qIoODZr00
糸川ハカセのお言葉
「日本の宇宙開発は全部やめよ」(マルコポーロ95年1月号より)
私は今の宇宙開発計画には徹底的な疑いを持っているんです。
マスコミでも、宇宙でエイズや癌などの特効薬ができる可能性を
まだ報道したりしている。
ほんとうにできるのなら是非、拝見したいですね。
できっこない、絶対に。
百パーセント保証します。
レンポーはこのスレの立ち入り禁止
384 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:38:47 ID:+qbF8P5Y0
>>363 その時はカプセルが密閉されていたことを証明するしかないと思う。
それはそれで大発見だから良いのだけれど、
イトカワのものである証明と説明が面倒になりそうだから困るね…
385 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:38:52 ID:2ueSnWT30
宇宙で特効薬かWW
壮大だなWWWW
386 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:39:19 ID:u206A7ro0
すごい!すごいな!
どうかイトカワのものでありますように
>>367 イトカワの物かどうかもはっきりしない内に、あったあったと騒ぐのは科学者ではない。
それをやるのはマスコミ。
そして、万が一イトカワの物ではなかったら叩きまくるのもマスコミ。
>朝日新聞の取材
気をつけないと、うっかり朝日の記者に
保管場所をしゃべると
近日中に盗まれるぞ
宇宙開発の最終的な目標は、テラフォーミングだよ。
人類が宇宙に進出して、行った先で永住するには、莫大な資源が必要になる。
それを逐一地球から運ぶと、地球の資源も足りなくなるし、
輸送コストもとんでもないことになる。
だから、どこに何がどれくらいあるのかきちんと把握して、
地球からの持ち出しが最小で済む星を選定しなくちゃならない。
その為に、宇宙の成り立ちを推測して、実際に調べて、
それを何度も繰り返して、推測が正しいことを十分確認して、
「この星にはこういう成り立ちで出来てるから、何がどれくらいあるはず、
だからテラフォーミングできるだろう」と理屈を組み立てて、
それからまた実地調査やって、ようやくテラフォーミングが始められる。
まりにも長大な計画で先が見えないけど、到達すべき所は見えてるんだよ。
はやぶさは、そのための小さな小さな一歩。
>>382 どんだけ銀座のママに執着してるの?もうババァだろうにw
>>381 本気でそう思っているとしたらどうしようもない低能だなお前ww
捏造に次ぐ捏造を行いまくっているNASAの
日本支局的存在の分際でそんなところの発表を
妄信する方がどうかしてるわw
壊れたのに奇跡的に復旧?
検証サイトではそれ自体が大嘘だって事がバレてしまってるのにwww
393 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:41:51 ID:ontKoIuf0
>>392 >検証サイト
普通に興味がある。
URL出せる?
395 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:42:19 ID:lZeIDb1/0
なっ俺が言ってたとおり入ってただろ
>捏造に次ぐ捏造を行いまくっている
韓国メディア?
>>389 なんでクリーンルームの中に部外者が入れるんだよ
400 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:43:15 ID:rl+R8Kmz0
早朝からID:u7KMYaM+0の人気にびっくりw
みんな暇だなぁw
401 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:43:29 ID:6KnsWSPe0
402 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:43:42 ID:qIoODZr00
>>382で書いたように
糸川ハカセはマルコポーロのインタビューで
宇宙開発に金をつかうのはもったいないから別の事に使えと主張されています
404 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:44:18 ID:JgdGsAdn0
さあ
はやぶさは、JAXAはやってくれた
次は俺たちが
レンホーを仕分ける番だ
レンホー人気は覆すのムズイが
405 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:44:23 ID:zo0VroQ/0
>>392 はいはいw
ボクちゃん、おっぱいの時間でちゅよぉ
406 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:44:27 ID:oR9zAP7U0
月曜の朝から元気が出た
407 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:44:51 ID:9rInj1eT0
イトカワに住んでる生物が入れてくれたに1ぺリカ
>>392 あのさ・・お前どんだけチョンの書き込みのお手本を披露するの?
日本支局的存在とか妄信とか、さすがはチョン!
409 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:45:14 ID:2ueSnWT30
記念カキコだなWW
まさによW
410 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:45:36 ID:bOG3g26G0
>>392 どうしようもない低能だなニダ <丶`∀´> ホルホルホルホル
411 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:45:42 ID:yf9Lgf5E0
>>392 お前の母国の得意技と一緒にするなよw
悔しいのぅwwww
413 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:46:44 ID:qIoODZr00
糸川ハカセが書いた文章↓
「新解釈 空の宇宙論」より
狼は狼を殺せない。
狼が狼を殺すためには、首筋を20センチ以上伸ばし、
首を約90度トゥイストしないと、相手の喉元を噛めない。
狼の体は、首を伸ばして、横にねじ曲げると、
全身の筋肉の力が急激に落ちて、噛み殺すことはできなくなる。
つまり、生物は種の保存という本能的な大原則によって、
同種のものの殺し合いを不可能にする体質をキープしてる。
(中略)
人間だけが「凶器」を用いずに、徒手空拳で
人間を殺す可能性を持っています。
414 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:47:09 ID:geNXbtOX0
>>1 キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!
415 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:47:11 ID:h8WshXOc0
俺はアホだけど日本は凄い国だと思う。関係者の皆さん、おめでとうございます。
416 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:47:18 ID:CBcfvYxx0
おめでとうございます。
分析頑張ってください。
技術開発も頑張ってください。政府はちゃんと予算出せよな。
417 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:47:25 ID:G1+Zk2kUP
入っていたのは微粒子でなく
コスモクリーナーの情報と波動エンジンの設計図をカプセルに焼き付けた情報だったりしてな
418 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:47:32 ID:2ueSnWT30
まさに弱肉強食だなWW
419 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:47:38 ID:qIoODZr00
糸川ハカセが書いた文章2↓
「人類は21世紀に滅亡する!?」より
福岡の美容師を同僚の女性が殺した事件が
平成6年の春にありましたが、
深層まで掘り下げてマクロ的に言えば、
冷夏でコメ不足が起きたせいだと思います。
日本民族の中でコメが足りなかったから、
自分が生き残るために相手を殺したのだと思います。
人を殺せば、その分だけコメを食べる人間が少なくなるという
本能が働いたからです。
単純明快だと思います。
420 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:47:40 ID:rl+R8Kmz0
じゃ、俺もカキコw
お前にはウンコがお似合いだよ
>>392
はやぶさGJ!!!
うわぁああぁぁぁぁあああ
ドキドキするなぁ!!!!!!
424 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:48:25 ID:5cRhXqzz0
>>352 >>368 たまたまイトカワと地球上のサンプルとが同じ構造や組成だったら、
あえなく捨てられちゃうのか・・・
やっぱ、もう一回行ってもらう必要があるな
>>412 笑える要素も知性のかけらもチミの脳味噌の中にはなかったか。
はやぶさを見習いなさいw
426 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:48:32 ID:qIoODZr00
糸川ハカセ自身が日本の宇宙開発に反対していた事実
「日本の宇宙開発は全部やめよ」(マルコポーロ95年1月号より)
私は今の宇宙開発計画には徹底的な疑いを持っているんです。
マスコミでも、宇宙でエイズや癌などの特効薬ができる可能性を
まだ報道したりしている。
ほんとうにできるのなら是非、拝見したいですね。
できっこない、絶対に。
百パーセント保証します。
ID:qIoODZr00はもうネタ切れなのか
引き出し少ないな
記念ぬるぽ
>>428 どろどろに溶けて固まったわけじゃなく
岩が集まってゆるくくっついてるだけだから
空洞があって重力分布がかわってるってのは
プラネタリウムでやってたぞ
ID:qIoODZr00は、<丶`∀´> ← コレです、コレ
432 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:52:38 ID:zS+YpCSV0
133 :名無しさん@十周年:2010/06/13(月) 22:07:41.28 ID:080QTVtJ0
本当に経費のムダとしか言いようが無い
いちいち地球にゴミ同然のサンプルなぞ持ち帰らずとも
アメリカ、ロシア、ヨーロッパの宇宙探査機には
CCD撮影カメラ、可視光線・赤外線マッピング分光計、
紫外線撮像カメラ、電波・プラズマ波測定器、プラズマ分光計、
イオン・中立質量分光計、磁力計、宇宙塵分析器など
数々の計測器が搭載されていて、
調査対象に接近したらその場であらゆる分析にかける事ができる。
そしてすぐにデータを送信して結果を知ることができる。
それによってサンプル分析のためにワザワザ5年もの膨大な時間と労力をかけ、
ブツを地球に持ち帰るというあほらしいほどのムダの極みを全部省けるわけだ。
ちなみにロシアが1988年に打ち上げたフォボス2号は
火星の衛星フォボスにレーザーを照射して表面を揮発させ、
そこからある程度の深さまで成分分析を行った。
(ちなみに分析結果によると、フォボスの表層成分は
石油やアミノ酸を主体とした炭素系コンドライト。
これはアステロイドベルトの小惑星群表層の分析結果と同一組成であることから、
フォボス自体が火星の重力圏に囚われた、アステロイドベルトと起源を同一にする
かつて存在していた惑星の破片だった事を意味している)
対するはやぶさは岩盤成分を調べるどころか、
イトカワ表層に堆積したゴミをごく微量採取しただけ。
しかもそれが経費に見合うほどの貴重な獲得物だとは限らない。
というのも常に宇宙空間からは宇宙塵というものが降り注いでいて、
それが小惑星表面に付着しているからだ。
(地球にも月面にも同様に降り注いでおり、古い天体ほど厚く堆積している)
要ははやぶさが採取してきたダストが小惑星の成分であるとは限らず、
珍しくも何ともない単なる宇宙塵である可能性もあるワケだ。
434 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:53:49 ID:hJNmBeYAO
何だ規制解除来てたのか
微粒子キタ━(Д゚(○=(Д゚(○=(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)Д゚)=○)Д゚)━!!!
イトカワのだといいな
>>424 たまたま同じ、って……
あー…
「たまたま」同じ組成になる事は、あり得ない。
もし同じ組成になるなら、同じ組成になる理由がある。
それを調べる為のはやぶさなんだから、
意義を否定しておいて、もっかい行けばいい、って言うのは、
何というか、意味が分からない。
うーんまだ5分だなあとは法則発動しないのを見守るだけだな
439 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:55:48 ID:UrW2NHow0
>>424 地球におっこってくる隕石と成分がよく似てるはず
地球や月の石は、溶けたり、冷えたり、加圧されてくっついたり、砕けたり…を46億年やったので
元の組成がわかんねぇです。加熱処理済みのラガー
イトカワの石は、非加熱処理の生
441 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:55:54 ID:a3leUPbl0
よっしゃああああああああああああああああああああああああ
とは、詳細な分析を待つだけだが、長いな。
160 :名無しさん@十周年:2010/06/13(月) 22:10:50.59 ID:080QTVtJ0
また、アステロイドベルトの小惑星群だが、いちいちはやぶさを飛ばすまでもなく、
とっくの昔に他国の宇宙探査機が成分分析を行っている。
また、その実物サンプルを持ち帰るという無意味な「偉業」についても、
実のところわざわざ膨大な経費と時間をかけてゴミのような微量を採取するまでもなく、
より大きな破片を「地球」で採取すれば良いのだ。
というのも月や火星などの引力が弱く大気が薄い星に隕石が向かうと
隕石は大気中で燃え尽きる事なくダイレクトに地表に激突する。
隕石のサイズは殆ど元の大きさのままだから、
その激突時の衝撃は地球とは比較にならない。
そして激突によって砕けた地表の破片が周囲へ飛び散るわけだが、
惑星自体の引力が弱いため、中にはそのまま
重力圏を抜けて宇宙空間に放出されるものがある。
その一部が長い旅をした末奇跡的に地球の重力圏に捉えられ、落下し、
燃え尽きなかった一握りのものが地球上に墜落する。
そういう経緯で地球上で月の石、火星の石、
果てはアステロイドベルトの小惑星の欠片まで採取する事が可能だからだ。
(そうしたものの多くは海に落ちたり地中に埋まったりしてなかなか見つからないが
南極などでは他の地域と較べて容易に見つけられるので発見量が多い)
地球上でより良質のサンプルを採取できる以上、サンプル最初のために
はやぶさを飛ばす必要は実のところあまりなかったと言える。
(イトカワ表面を砕いて、大量に岩盤のサンプルを持ち帰ってきて
くれたというのなら話は別だが、ごく微量のダストではな…)
また飛行機能にしたところで30年前の宇宙探査機レベル。
(宇宙探査先進国はイトカワの位置する火星と木星の間という「近場」どころか、
それより更に遠い木星、土星、天王星、海王星、冥王星、
果てはその外にまで探査機を飛ばしている)
有人飛行でもない上故障につぐ故障で5年も帰還が遅れるわ、
成果はショボいわ、正直時代遅れの産物、
宇宙探査後進国の今後の実験飛行用機体としかいいようのない代物だった はやぶさは
たいしたやつだ・・・
イオンエンジンの実証・耐久テストだけでも大成功なのに
このうえサンプル回収成功なんて為った日にゃ全米で映画化されてもいいレベル
445 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:58:15 ID:y9FR5uXIO
一部の人たちは、どうしてそんなに、はやぶさを失敗にしたいのだろう?
やたらとはやぶさを過剰に持ち上げることに違和感があったとしても、
「ダメ元で何か入ってたらいいな。」
が、普通の感覚じゃないの?
・他人と違って、物事を常に疑問視する俺ってカッコイイ。だから、はやぶさが少しでも成功するのが気に食わない
ってことなのかなぁ。
>>444 出演者全員英語しか喋らず日本人役に中国人しか出ていない映画ですね
449 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:00:47 ID:zS+YpCSV0
>>445 「ガソリン値下げ隊」みたいなその場限りの妄言だろう
>「はやぶさ仕分け隊」
>>426 そのインタビューで、糸川先生は、純粋な科学探査はやるべき、
みたいな事言ってたよね。
当時科学探査をやってたのがISASで、
商業利用を目指した宇宙開発をしてたのがNASDA。
省庁対立なんかもあって、当時ISASとNASDAは対立組織という位置づけだった。
ISASを作った糸川先生が、シンプルにNASDA批判を吐露しちゃった感じだねぇ。
晩年、オカルト方面に首つっこむ糸川先生の発言はどんどんおかしく…。
はやぶさ批判してるヤツは間違いなくチョンだよね。
生きる価値も無い屑どもめ…
微粒子がイトカワの物であることを祈ります。
>>445 ウリ達の「自国産」のロケットが2機連続爆発四散したのに、チョッパリのは小惑星まで行って帰ってきてる!
生意気ニダ!さっさと技術よこすニダ!って事だろ
453 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:02:12 ID:SLlAHA/v0
スレタイ見ただけで涙が出た(´;ω;`)
>>433 だからこそ、サンプルリターンが第一の目的ではない訳で。
だからこそ、イトカワが選ばれた訳で。
まあ、確かに浮かれすぎな感はあるが、
だからと言って、はやぶさの主目的を歪められるのはたまったもんじゃないわな。
455 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:03:24 ID:yf9Lgf5E0
>>451 否定することでしか自分の存在を確認できない可愛そうな生き物なんだよ
456 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:03:35 ID:KH0/yZL50
>>445 朝鮮人
在ちょん
民主信者
選べ
というか全部か
457 :
かわぶた大王:2010/07/05(月) 05:05:34 ID:2eaT/pgf0
すっげー
ハヤブサは完璧超人かよ!!
いったいどこまで優等生なんだよ!!
国民栄誉賞贈れよ!!
>>446 うちの子がBDで買ってくれってうるさい。
DVDすら再生機が無いというのに……。
普段こんなこと言わないが一度言わせてくれ
ブサヨ涙目www
連呼厨涙目www
>427
肝心の糸川先生の言ってる事も、「95年当時の宇宙開発」(特に宇宙での新薬開発などに)
対して金を使うなら全世界的な食糧問題などに金を使ったほうがいいと主張しているだけで
宇宙開発そのものを全否定してるわけじゃないしな。
ちなみに同じ文の中にこういうくだりがある。
「確かに私はロケットを作りましたけど。その目的は、宇宙という存在は何であるのか。そこに
存在する生物は何であるのか突き止めるためだった。それを突き止め、何千年にわたって
人類が恩恵をこうむるんだったら、財政負担も許せると思います。しかし実際の宇宙開発は、
一時為政者や一部の人が楽しんだだけであって、犠牲を払った納税者に対し、なんらリターン
していません。だから科学というものの自己否定だと、私は思っているんです。」
小惑星からの直接サンプルリターンという、宇宙という存在を解き明かす一端を担うかもしれない
今回のはやぶさのミッションは、糸川先生の望んだものじゃね?
>>458 BDプレイヤーなんて中古なら5000円もしないで買えるだろ・・・
462 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:07:16 ID:qIoODZr00
>>450 本当は
>>426の後にこそ
科学者とは思えないめちゃくちゃな発言が連発されるんですけどね
もううつすのがめんどくさくなったので、あれぐらいにしときましたw
>>433 なんでロシアはフォボス2号でそこまでやったのに
サンプルリターン計画を予定してるんでしょうねw
>>458 まずプラネタリウムに連れて行かないとな
>>445 お前が見ているTVも新聞も、WCのPKのシーンでパラグアイを応援してたミンジョクなんだよ。
PK外した駒野をアジアのヒーローと称え挙げ、パラグアイに「おめでとう」メールをF5してサーバダウンさせたミンジョク。
まあ、民度はいつものとおりだがw
記念真紀子!
蓮法滅刷消尽爆縮圧壊大滅亡党期待っ!
>>458 アレ、プラネタリウムで見ないとだめだろ
あれプラネタリウムで観るから良いんだよな
469 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:09:55 ID:upiJwchk0
まぁ否定している連中がチョンだとは限らないかと
どっちかって言うとレス乞食なんでは
かまってほしいんだよ
>>458の子供へのプレゼントは決まったな
プラネタリウム
>>433,442
片っ端からツッコミどころだらけだし、所詮コピペの糞野郎だけど。
他の人も書いてるが、はやぶさは実験機。サンプルリターンはついで。
あと、宇宙塵のサンプルリターンに価値が無いとか頭湧いてる。
スターダスト計画って知ってる?
というか、科学者なら、例え組成が完全に分かっていても、
サンプルが来る意義が無いとか絶対に言わない。
想定していた組成通りだった、という結果が得られるから。
地球で調べればいいじゃん、のクダリに至ってはマジキチ。
フォボス2号 2600kg
はやぶさ 約510kg(打ち上げ時)
のぞみ 541kg(打ち上げ時重量)
あかつき 499.5 kg
フォボス2号ってでけえな、高いんだろうな、予算あっていいな
でも予算無くてもできるだけのことをやろうとして、ここまでやったはやぶさはやっぱりすげえよ
473 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:12:34 ID:CEQ7EkJP0
今プラネタリウムで見られるんです?
474 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:12:40 ID:y9FR5uXIO
>>445 自己レスというか、追加。サンプルリターンだけに注目されるのがイヤ。はやぶさの他の部分もきちんと評価しろ!
ならば、まだ分からないでもないけど、そうじゃないからなぁ。
475 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:12:50 ID:r+em7oy00
涙が出てきた
>>442 これにいちいちツッコミ入れないとダメかな?
もしかして宇宙の砂って透明なんじゃね
まーたネトウヨのホルホルかよ
お前ら何もしない分際で偉そうだなおい
480 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:15:20 ID:zS+YpCSV0
>>476 突っ込むのも面倒だから
「サイエンスで特集」の一言でいいよw
>>445 2ちゃんねるなんて、「他人と違って、物事を常に疑問視する俺ってカッコイイ。だから、はやぶさが少しでも成功するのが気に食わない」の塊みたいなものじゃない
2ちゃんねるで批判されているものこそ真に価値があるものだ、くらいのスタンスじゃなきゃ、2ちゃんねらーなんてやってられないでしょ
483 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:16:21 ID:qIoODZr00
>>460 書き写すのが面倒になっちゃってかかなかったんだけど
「宇宙での新薬開発」の是非がどうこうでは無く(これも論理的では無いけど)
なぜ不可能かという理屈が
科学者としてはめちゃくちゃなんだよね
要約すると、無重力中で作られた薬は地球の重力下では使えないというもの
その後の超伝導とかの科学知識も誤解によるお粗末なものだし・・・
驚く事に糸川さんは科学の基本的な知識が無いんだよね
アインシュタインがエーテルを認めていたとかも言ってたね
>>476 さすがにアステロイドベルトは放置でもいいんじゃね?
あれだけTVでもイトカワの軌道、報じられてるのに
486 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:16:38 ID:MPdLC5GO0
万々歳じゃん
>>481 するとR4やルーピーぽっぽにはタイヘンな価値が…
てか帰還映像含めてBD新しく作ってくれないかな
NASAの映像入れて
>>481 加えて「2chでも楽しそうに盛り上がってるけど俺は参加できなかった、皆死ねばいいのに」もあるかとw
490 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:19:21 ID:arplSQwD0
>>487 さすがに犯罪みたいな、誰がどうみても批判せねばならない揺ぎ無い証拠みたいなものがある人は別よww
個人的には、事業仕分けは「無駄を省いて節約しようね」っていう趣旨は認めてる。R4や仕分け人の頭が悪いだけでさw
ぽっぽちゃんは任期中に作られた数々のAAがかわいいじゃないか!w
493 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:20:56 ID:vNsRMJYx0
>>481 天邪鬼が多いからね。
もっとも運営側の露骨な自作自演が見られたりするのは、シラけるね。
スレを盛り上げたい事情は判ってるけどw
>>488 プラネ映画作った監督が、完全版作るために
オーストラリアまで突入見に行ったんじゃなかったっけ?
495 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:21:35 ID:UAQayNK20
これ、予算をとらんが為の、JAXAの捏造、って事はないよな。
496 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:22:08 ID:CEQ7EkJP0
これ調べたところでイトカワのものだって分かるもんなの?
地球に無い物質ならともかく
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
499 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:24:19 ID:CEQ7EkJP0
あ・・・うちの近くではやってなかった
ちょっと笑えてきた
>>488 監督はそのつもりでオーストラリアで最高の映像撮ってきたらしいよ
>>497 事前にウーメラ砂漠の物質は分析してあるから、それ以外の物質であるかどうかは判る。
イトカワのものであるかどうかは、更に精緻な分析が必要だから時間がかかる。
>>497 水和の有無や風化の状態で、地球由来のものについては判ると思われ。
そういう判断のつかない物体があれば、宇宙人かイトカワ人。
じゃなくて塵
そういえば、突入時の映像は実写にするとかいってたね
せめて、こういう話題なら、例の静止衛星の成功まで様子見すればいいのに。あと数日だろ?
でも成功するとまた「世界10大ナントカ」とか「宇宙宗主国」とか「世界宇宙クラブ入り」とか煩いんだろうなw
素直にロストするのが世界の為に思えるw
506 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:26:41 ID:2ueSnWT30
地球にはない物質かWW
ありえる話だなWW
>>497 まず間違いなく、分かる。
現代の科学を甘く見ちゃーあかんよ。
510 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:27:53 ID:dSPeDQ070
あれ、レンホーのあのAAがなくね?
俺NGワードにしてたっけ?
511 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:27:54 ID:AytQi5C50
やったーー!!
512 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:27:56 ID:WvZxL4+T0
ニワカきもすぎ
土産も無しに帰すのは忍びないので、
こっそりナノマシンを入れておきました
イトカワ星人
>>494 さらにはやぶさ2の動画まで作ってる
講演会で爆弾投下して出来たクレーターの中の砂を回収するシーン紹介してた
>>505 別に、あそこを相手にするためにやってるワケじゃないから…
>>495 国家予算で科学研究をする以上、人気でお金を集めるのは本来の形じゃないからと
寄付も断る人たちが、なんでそんなすぐバレるウソつきましょうか
>>514 じゃあ現行の買って
続編をまた買えばいいのか
518 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:29:58 ID:2ueSnWT30
動画再生かW
講義会委員会も大変ですなWW
519 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:30:00 ID:fSuRtwuPO
はやぶさはがんばったてというのに
おまえらときたら
>>505 ほとんどみんなうろ覚えで書いてるね。
聞いた事ない話ばっかりだ。
がんばったて
はやぶさたん
=^‐ω⊂^=
最期まで凄いにゃ〜
523 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:31:14 ID:03N9SkP00
これって「でかした!」っていうようなこと?
仮にイトカワの塵だったとしても、明らかに失敗だよねえ
やったー!
>483
まぁ科学的ではない発言もあるという点については別に否定しないけど、
結局のところ自分の意見も付け加えずにこのスレにコピペした意図は何?
コピペの発言と今回のはやぶさの偉業には直接的な関わりはないし、
単に糸川先生の知識を馬鹿にしたいだけだったらスレ違いですよ?
>514
はやぶさ2も実現するといいねー
>516
志は立派だけど、こうも予算で苦しまれると見て期待してる方としては
すっごくやきもきすると言うかなんと言うか、、、
526 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:32:36 ID:Z8taAfwC0
>>488 あのラーミアの1980HD画像がほしくてたまらない
>>523 マンコから苦労してひり出したのがクズだったという、お前の母ちゃんの失敗か?
>>523 失敗だって言ってるのは、薄汚い朝鮮人くらいじゃないかな。
>>515 やたら絡んでくるだけじゃなくって、荒らしてくるんでいい加減頭に・・・ 冷却中。
>>523 工学実験探査機としてのはやぶさは
既に大成功してますが。
531 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:34:31 ID:2ueSnWT30
がんばったなW
532 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:34:35 ID:03N9SkP00
533 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:35:23 ID:6xLMN48QO
もとから塵ぐらいので成功ってんだからはやぶさは仕事をやり遂げたよね(´∀`)
はやぶさ君のお土産を受け取ったよ
ありがとう
それにしても、粒子はありえんてほざいてたやつはどこ言ったの?
>>532 はやぶさスレは比較的見てたけど、
朝鮮人と思しき「嫉妬」の書き込みが多かったなー。
羅老が同時進行で失敗してたから
火病も仕方ないだろ
>>505 韓国メディアのデタラメ報道や、KSLV-1に至る経緯は救いようがないけど、
COMS-1は実際にやってる人たちはマジメに取り組んでるんじゃないかと思うよ
調べたらちゃんと国際会議にも報告して、観測データの利用について
たくさんの国と打ち合わせしてたりもする
そういうとこ報じないでホルホルしてる韓国メディアは本当にバカだと思う
まあスレ違いもはなはだしくて申し訳ない
538 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:37:21 ID:03N9SkP00
>>530 いやあ、失敗は失敗として評価しないと
単に阿呆が浮かれ上がりたがってるだけでしょ、ナッサケナイ
キタ━(・∀・)━!!!!
>>513 イトカワさん、気配りの紳士やね…
>>538 具体的に、一体どのミッションが失敗したっけ?
>>538 この探査機の目的を知らない人ですね。
ちょっと調べたらいいと思うよ。
542 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:39:20 ID:RjB4Rjmo0
なんで半年も掛かるんだよ
はやぶさ叩いてたカスども出て来いやぁぁぁぁ!!!!!!
はやぶさは偉大な掃除機だったのか
>>538 採点表に沿ってせいこうした項目とそうでない項目は厳正に評価されてるでしょ。
「大爆発したけど半分成功、原因は調査できません」とか言ってるわけじゃないんだから。
546 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:40:47 ID:3ySCfzkz0
おはよ〜
朝からめでたい
おつかいがちゃんとできてよかったね
547 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:41:30 ID:a3leUPbl0
>>543 まあまあ
あいつらチョンコが必死で火病ってただけ
それを余裕もってスルーできるくらいの器もたないと、2糞んねるを使うのは難しい キリ
63 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/05(月) 03:33:34 ID:03N9SkP00 [1/4]
>>29 ヲタがサカってる以外に何か意味あった?w
523 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/05(月) 05:31:14 ID:03N9SkP00 [2/4]
これって「でかした!」っていうようなこと?
仮にイトカワの塵だったとしても、明らかに失敗だよねえ
532 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/05(月) 05:34:35 ID:03N9SkP00 [3/4]
>>528 違うんじゃない?
538 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/05(月) 05:37:21 ID:03N9SkP00 [4/4]
>>530 いやあ、失敗は失敗として評価しないと
単に阿呆が浮かれ上がりたがってるだけでしょ、ナッサケナイ
チョンさんとしてはどうにも悔しいみたいですw レイプや放火など国技に走らなければいいのですがw
549 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:41:50 ID:BhZ9fFGLO
これらの話は全てフィションかもしれない。私はそれを完全に否定するだけの自信はない。
ひょっとしたら地球が丸いというのもホラかもしれない
ホントはテレビはすべてCGで、あれは架空の世界かもしれない
私以外の全ての人はドッキリカメラのエキストラで、私を笑い者にしようとしているかもしれない。
550 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:42:03 ID:gpOvvIM3O
他国の科学者が目の色変えて欲しがる資料だな。
アメリカとオーストラリアは協力したって事で分けてもらえるわけか…
他には何処かいたかな?
>>538 失敗と言うのは、70kmでドッカンと逝ったナロみたいなのを言うんだよ。
なぜ失敗したかの分析すらできてない。
まったく成果無いじゃん。
>>546 イトカワ表面には粒子が無いかもって予想を、みごとに裏切ってくれたわw
>>543 空っぽ云々言ってた人の事は批判していいと思うけど
まだイトカワ由来と確定してない事も忘れないでね。
どっちにしろはやぶさの偉業に変わりはないけどね。
また目頭が熱く・・・
554 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:44:07 ID:tjoYnDCwO
>>530 ここまできて負け惜しみとかwwwwww
結果は結果として受けとめようよwwwwww
無職童貞ひきこもりは本当にナサケナイなwwwwww
>>549 フィリップ・K・ディックかよw
お前が嫁だと信じていたシャロン・ストーンは、実はスパイだったりするのかもな。
556 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:44:57 ID:2ueSnWT30
つまんねWWW
>>554 いや君の文章が負け惜しみにしか見えないけど。
559 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:46:02 ID:ZC2ESpHt0
みんな慌てるな、冷静になってくれ。
ソースが朝日新聞だぞ、何かの罠かもしれん。
>>551 同じ失敗でもH2Aみたいに海底から回収して原因突き止めて次に生かすとかすればなぁ
中身はともかく世界初が増えたな
何という素晴らしい
歴史に残る偉業
563 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:47:41 ID:a3leUPbl0
>>559 朝日の科学記事だけは、マトモという評判
565 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:48:15 ID:0wEPKMfj0
とりあえずはめでたい
後は結果がどうあれ慎重に予断なく調査をして欲しいね
朝日の科学部は新聞社の中ではまともなほうじゃね?
567 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:48:54 ID:5H1EgiIu0
>>550 普通に考えたら友好的な先進国で、ISSに関係してる所には提供するんじゃね?
量にもよるだろうけど、向こうがほしいといえば無碍には出来ないだろうし。
ただ、ミンス政権のままだとそこに自称先進国の半島と発展途上国って明言してる様な中華が確実に入ってしまう事だな('A`)
あそこがクレって言ったらあのキチガイ集団ならほかの国や日本そっちのけで提供するだろうね
強権発動してでも。
失敗さまざま
はやぶさのRW
ブラックボックスで手が出せない(運用は続行、さらには完遂)
→それでも振動対策が原因と見極める
→根本的な振動の原因であるM-Vやめたし今後は改善できる
某ロケット
なんか爆発した
→ロシアのせいニダ
→次のロケットよこすニダ
→露「慎重に調べたけどお前の作ったとこが原因クマ」
→アイゴー!
570 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:49:55 ID:ZC2ESpHt0
>>563 >朝日の科学記事だけは、マトモという評判
ほんとに?ほんとに信頼していいんだな??ほんとだな???
やったー! きゃっほー!
へいへい!浮き浮きするぜ!
ヨカター
ココを荒らしてるチョンは、はやぶさのカプセルより前に自国の静止衛星の心配でもしてろよ!
もうすぐだろ?ここに居る場合じゃない。必死に祈ってろ。その先に「世界10大宇宙強国」とやらがまってるぞ!!!
572 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:50:14 ID:FAFW8mE60
おめでとう!!
よかったあ。
>>560 とりあえずロシアの所為にして、次回からインドって契約したねw
まったく朝鮮人ときたら…。
>>570 特亜がからまないとやる気出さないんだよ、あれ。
微粒子型の宇宙人だったらMIB発足しないとな
575 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:51:48 ID:6AIad4rd0
>>567 つうか科学論文として世界に発表するだろ
勿論検証の為にデータも公開するだろうな
宇宙の成り立ちを解明する人は多い方が良いし
>>559 アカヒは一般紙としてはかなりまともな部類。
577 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:53:28 ID:R8ABGyyg0
>>43 なにゆうてんねん。隕石は皆、焼かれているやろ。
カプセルに入って焼けずに落ちてきた隕石はあるんかい。
578 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:53:30 ID:3rvbFZIf0
>>570 昔朝日とってたけど、科学欄だけは見てたよ
科学記事だけは高レベル
10年ほど前までは、サイアスなんて科学雑誌も出してたし
579 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:53:57 ID:pNLgUmhB0
まだ慌てる時間じゃない
580 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:54:00 ID:6AIad4rd0
>>576 特亜とアカが関わらない部分ではね、彼奴ら何で政治に関わるとあそこまで酷くなるんだろうな
581 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:54:27 ID:trerpEcRO
うわぁ・・・これ、ホントにイトカワのだったら、マジで嬉しいね!!
582 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:54:48 ID:tkjIG9U+0
⇒ ホイール1個壊れたのでホイール残り2個と化学スラスタで制御 (ここまでは普通の「こんなこともあろうかと」、な範囲)
⇒ ホイールさらに1個壊れた!化学スラスタ全損!燃料全部漏れた!漏れた燃料が機体内で凍ってる!!通信途絶!!!バッテリも壊れて太陽電池パネルは常に太陽を向けなきゃなんない!!!
⇒ 姿勢が狂っても、ほっとけば持ち直すように設計してたんだよね。こんなこともあろうかと。1年以内に60%の確率で通信回復するはず。(数ヵ月後)ほうら3ヶ月で繋がったぜ!
⇒ とりあえずイオンエンジンの中和器から生キセノン吹かして姿勢制御。こんなこともあろうと中和器の向きを微妙にずらしてたんだよね。
⇒ 機体内をヒーターで暖めてベーキング。爆発しないようにゆっくりとね。気化した燃料はそのうち機体外に逃げるだろう。
⇒ 生キセノン吹かしつづけてると地球帰還用の燃料が足らなくね?あ、風車の原理で太陽光圧を利用して回転させて安定させればよくね?こんなこともあろうかと、回転軸が機体の中心を貫くように設計してたんだよ。
⇒ 地球帰還用のカプセルに採取した試料を入れるにはバッテリーの電力が必要だなぁ。でも極低温で短絡故障(ショート)してるから下手に充電すると爆発しそうだなぁ。
⇒あ、古川電工のおっちゃんが補充電回路で充電する裏技教えてくれた。電源オンオフを高速連打すれば良かったんだ、ラッキー。
⇒ よし、地球帰還航行開始っと。イオンエンジンは3基生きてるからオッケー。ホイールは残り1個だから今のうちに何かいい手を考えておこうっと。
⇒ 地球帰還第一期軌道変換完了。半年お休みして、第二期軌道変換開始。イオンエンジンBはどうやら寿命らしい。お疲れさん。残り2基。
⇒ おや、メモリエラー(SEU)か。良くある良くある。とりあえずセーフホールドモードで指示待ちっと。地球から診断してもらってイオンエンジンも再起動出来たので巡航再開。
⇒ 「11/05: 今週のはやぶさ君 (11/5)」の冒頭に、いつもはある「今日も、はやぶさ君は地球に向かって順調に航海を続けています。」の一文がない。何か不吉な予感が・・・
⇒ スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることで、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることができるじゃん、余裕余裕。
★
583 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:55:06 ID:nl6QA7zI0
出発前に地上で入れた物質だったとか・・・↓の屁とかw
>>580 まるで朝鮮日報見てるみたいだわw
日本さえ絡まなきゃ、すっげえ辛口でまともなのに。
>>570 浮かれるな。
まだイトカワ由来と決まったわけではない。
586 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:55:30 ID:tjoYnDCwO
>>557 すまんアンカーミス。
>>538に対して書いたつもりだった。本当にすまん。
俺ははやぶさの味方だ。はやぶさにも申し訳ない。
587 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:55:45 ID:L8Xru2cD0
あとは捏造がばれないよう祈るのみにだ
589 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:56:45 ID:3rvbFZIf0
>>582 これだけのトラブルシューティングノウハウをゲットだもんなあ。。
そのうえ、試料ゲットともなれば、いっきに日本の探査機レベルはアメリカ以上となったな
あとは、原子力搭載探査機だな。
590 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:56:49 ID:ZC2ESpHt0
俺もう「asahi」の文字見ただけで脊髄反射しちゃったよww
朝日も一枚岩じゃないんだな。
591 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:57:02 ID:Sn6ZjXWw0
むおおおおん
>>583 てめw
まあ調べたら、着地のショックで付いたオーストラリアの砂って可能性も、僅かにあるね。
>>580 アカヒさんは、政治も科学的に見ているからです。
使っている法則が赤いんで、ああなっちゃうわけです。
自然科学は、追試が可能なんで、結果が出ているものについては
よそと同じ法則にしたがうしかありませんが、結果が出ていない
ものについては、ちゃんと赤いですよw
596 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:59:24 ID:6AIad4rd0
>>584 逆に産経は主張というかポジションはまともだが、文章として成り立っていない記事書くからね
言いたいことは判るがそれじゃ菅のアジと変わらんだろう、と
597 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 05:59:49 ID:3ySCfzkz0
尋ね人
ミネルバちゃん。失敗は問わないから連絡ください
598 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:00:23 ID:gpOvvIM3O
そうなのか、ISSの関係国には配る可能性高いのか…
論文その他でデータ公開した後に、欲しい国に売れば良いのに。
次の開発費にあてる為にさ。
小惑星のサンプルリターン資料なんて写真だけでも客呼べる代物なのになぁ。
599 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:00:40 ID:Kbn/Mo6n0
素粒子と勘違いした
600 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:00:54 ID:By/OSzVm0
おー。イトカワのものだといいねぇ。
601 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:01:55 ID:7gVa3Evw0
宇宙要塞イトカワ!
602 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:09:09 ID:a4flVpsu0
JAXAが民主とのPK戦に勝利! JAXAに駒はいなくて良かった。
603 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:11:40 ID:NYfzfv2P0
砂は入ってなかったの?
砂を一掴みしてきたのでは。
604 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:12:40 ID:DzqOQOpT0
おいおい慌てるなよぉっぉおぉおおおキターーーーーーーーーー!!!!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100705/k10015535111000.html はやぶさ 容器に微粒子を確認
7月5日 6時2分
地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルに、小さな微粒子が入ってい
ることが顕微鏡による観察で確認されました。宇宙航空研究開発機構は、打ち上げ
前の段階でカプセルに地球上の微粒子が混入した可能性が高いとみており、微粒子
が小惑星「イトカワ」の物質かどうか、詳しい分析を進めることにしています。
はやぶさのカプセルは、相模原市の専用の施設に持ち込まれ、小惑星「イトカワ」
の物質が入っていないか確認する作業が進められています。これまでの調査で、カ
プセルの内部には、ごく微量のガスが入っていたことがわかっていて、さらに、容
器の中を顕微鏡で観察したところ、直径1ミリメートル以下の小さな微粒子が容器
の壁に付着していることが新たに確認されました。宇宙航空研究開発機構によりま
すと、探査機を打ち上げる前のカプセルの保管状況などから、カプセルの中には数
百から1万個の地球上の微粒子が混入した可能性が高いということです。このた
め、今後、微粒子を容器の中から取り出して、イトカワの物質が含まれていないか
どうか詳しい分析を進めるということで、分析結果が出るのは8月以降になる見通
しです。小惑星は太陽系の誕生当時の姿をとどめるとされ、イトカワの物質が回収
されれば世界初の快挙で、太陽系の惑星がどのように生まれ、どう進化してきたの
か、貴重な情報が得られると期待されています。
606 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:13:28 ID:3rvbFZIf0
正直
探査と試料採集は別々にやったほうがいいとおもう
素性がわかっているなら、石を持ちかえるとかが可能になるし
607 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:14:11 ID:I7N5yyFD0
よっしゃ!!!!!!!! とりあえずSPring-8だな
>606
つ 予算
2機も飛ばせません。
609 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:16:15 ID:UAQayNK20
>>516 表面上はそう言ってるだけ、って可能性もあるけどな。それにしても、こんなの
JAXAからの一方的な発表だけなのに、何でそんなに信じられるんだ?
>609
今まで嘘をついてこなかったから。
611 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:17:20 ID:y9FR5uXIO
>>606 2回やる予算があればね。そうしただろうね。
>>609 何でって、韓国メディアと違って信用があるから
あとJAXAの発表じゃないよまだ
613 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:19:01 ID:I7N5yyFD0
ウソついたってバレる。
知られている事実も多いし、サンプルリターンは今後も数多くの国がやるだろうし、
それらの結果と矛盾したら一発でバレるわな。科学ナメんな
失敗ってことにしたい朝鮮人が居なくなっちゃった。
シャワー浴びて出かける準備するか…。
世界で最も高額な微粒子
>探査機を打ち上げる前のカプセルの保管状況などから、カプセルの中には数
>百から1万個の地球上の微粒子が混入した可能性が高いということです。
こんなの対策したもんだと思ってたが
618 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:24:39 ID:VASbpZtd0
なんだ、まだ判らないのか
だが楽しみが出来てよかった
619 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:24:52 ID:3rvbFZIf0
>>608 そこが馬鹿の発想
ひとつの探査機で複数の小惑星を探査すればいい
620 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:25:26 ID:FAgyuKjv0
ハヤカワオタとしては未知のウイルスにwktkしてしまうのだが…
>>619 何年とばすつもり?
一個一個は通過するだけ?
ごめんそれ 種子島の砂だからw
MM-88とかアンドロメダとかwktkしてしまうのは止められない。
625 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:27:38 ID:4ecO+PbP0
関係者のリークがソースになっていることにここまで誰も懸念していないことに驚き。
JAXAの職員モラル大丈夫?微粒子持ち逃げされんじゃね??
金の無駄だな!(◎_◎;)
そんなホコリから何も発見できないだろw
627 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:30:05 ID:6AIad4rd0
>>625 出所がはっきりしているのをリークと言わんだろ
>種子島の砂
イトカワの砂よりすげえわそれ
629 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:31:14 ID:EnOG3V4P0
いつも情弱がどうのこうのと言ってる奴らが
こういう時だけマスコミの言ってる事丸飲みで信用
630 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:31:34 ID:I7N5yyFD0
631 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/05(月) 06:33:24 ID:5KE5z2230
どうせあれだろ?スラスターの噴射剤か何かqqqqq
>>630 行ってもいないとこの砂が入ってたらすごくね?
633 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:33:35 ID:9nxnJm2rP
>>629 マスコミがこのネタをガセネタとして流したとして
そのメリットがたいしてねーだろ
634 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:33:48 ID:mRsXGaZb0
なんで朝鮮人がこんなに悔しがってるのかわからん。
>>617 現代の科学の限界です…
まだ、完全な真空は作れないのよ。
とは言え、地元の空気だって言うならサンプルが山ほどあるから、比較して答えを出すのは比較的容易。
…っつーか、以前JAXAは「中身が入ってたかどうか発表するのは、そういう可能性を排除してから」
と言ってたのに、
>>605の記事は色々と筋が通らない。
ぶっちゃけ、飛ばし記事じゃねーかと疑ってる。
JAXAの人が、
「まあ、どっちにしろ微粒子は入ってるんですけどね。
(ただ、イトカワの物が混じってるかどうかはこれからの調査次第です。)」
って言ったのを、後半部分無視して大騒ぎしただけじゃないか、と。
637 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:34:56 ID:3rvbFZIf0
.>634
在日チョンの妄想のなかでは、チョンと日本は永遠のライバルらしいからな
安藤美姫が浅田真央をライバル視しているようなもん
>>632 小惑星の起源が種子島にあったとは・・・.
>>636 クリーンルームで窒素充填じゃなかったのかい?
640 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:37:04 ID:uDoak61h0
ラマンで分析するん?
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l 画像も張らずにスレ立てとな?
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
>>636 > ぶっちゃけ、飛ばし記事じゃねーかと疑ってる。
俺もそう思う。最初「おっ!?」と思ったけど、よく読むとこれってニュースヴァリューあるのかな?と。
元々出発時の微粒子混入は想定されてたもんね。
>>639 出発時のクリーン度が低かったんだと思う。
643 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:38:16 ID:mRsXGaZb0
>>637 別スレで「日本を祖国だと思っている」とかスレ立てておいて
その祖国とやらの成功を喜べないとかw 本当に底の浅い連中だよ。
時期がズレていても笑いものなのに同時期にやらかすからなw
あのスレがウソだと証明されました♪
644 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:39:12 ID:I7N5yyFD0
顕微鏡で見ただけでもある程度識別できるらしいぜ。地上のチリとは形がぜんぜん違うんだと
民主ざまぁwwww
仕分け人は腹切って詫びろwwww
切る対象を間違えたのは致命的
646 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:39:55 ID:EnOG3V4P0
>>633 マスコミがガセネタを流す事で何らかのメリットを得ているなんてのがそもそもネラーの妄想なんだが
てか、この宇宙航空研究開発機構の関係者って誰?
川口じーさんか
>>636 これも1mmもガスもJAXAの「リリース」ではないからね
648 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:41:03 ID:w6P/fNdq0
>643
チョンは信用してはいけない蛮族
昔は中国を崇め、戦前は日本を崇め、今は日本を占領したアメリカなどを崇めている
奴隷民族の現実がそこにある。
649 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:41:07 ID:sXH1g7p7O
民主党が予算を削ったおかげで2号機の計画がなくなったけどな。
650 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:42:36 ID:4wiedx6N0
普通に粘着テープのような装置で
砂をべったりくっつけてくればいいものを
ただ行って帰ってくるだけとは(笑)
はじめてのおつかいかよ(笑)
無能な奴らだな。
651 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:42:38 ID:CEQ7EkJP0
あれをまだ自民のせい自民のせいって言ってるやついるしな
652 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:42:43 ID:RkUS4YTAO
はやぶさプロジェクトが、失敗だと騒いでいた知恵遅れ共の間抜け面が目に浮かぶな。
素人目だけど、これ構造悪すぎじゃない?
よくわからないけど、掃除機つけておけばいいじゃん
>>639 部品製造から組み立てまで、全てクリーンルームでやる訳にもいかんよ。
>>650 真空中で粘着・・・
その技術を教えてくれ、特許出すから
>>653 空気のないところで掃除機動かしたらどうなるか考えてみてください
658 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:46:44 ID:Z8taAfwC0
>>1 すげぇ。500点満点の500点とれちゃってるじゃん。
>>2-3 おまいらGJすぎる。
660 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/07/05(月) 06:48:34 ID:fGoM50xS0
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
∧∧ γ⌒'ヽ
( =゚o゚)i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ わ゛れ゛わ゛れ゛は
〜( ̄__)_) r-.! !-、う゛ちゅう゛じんだ
`'----'
662 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:49:11 ID:L8Xru2cD0
JAXAが作ったはやぶさ2次元美少女に洗脳された人達を救いたいにだ
664 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:50:41 ID:VowVc//aO
おー。
朝から良いニュース。
665 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:51:01 ID:85y11bh50
しかし・・・今回のオペレーションでイトカワの軌道が
影響を受け、近い将来イトカワが地球に墜落する原因に
なるのであるが、それはまた、
別の話
なんちゃって
666 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:51:41 ID:kWuHa4HJO
はやぶさ2号にはトリモチも装備してあげて。
667 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:52:49 ID:pnkarSOEQ
なんで宇宙スレに賎人湧いてるの?半島に帰れよ
いや、分析して何か新事実が分かるようなものじゃないだろ
671 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:55:10 ID:6AIad4rd0
>261
それははかぶさの剣。
γ⌒ヽ、
./ ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
(' ⌒ ⌒ lヽ
ヽ (・ )` ´( ・) i; ←ハトカワ
\ (__人_) ソ
ヽ 、 `ー' 'ノ
丶___|__ ア゙″
/
/
_ _,_/ _
∠/ ヽ ノ .∠/ みんなー
∠∠=|・∀・ |=∠/ イトカワ持ってきたよー
∠/  ̄¶' ̄ ∠/
__ --─|─-- _
,..-'''"" 人:::::::::::::::::: 「"'''-.
,.r''"L_ ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
/ > ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
./ . / .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
675 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:57:55 ID:CEQ7EkJP0
676 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:58:03 ID:vTfq8LUs0
よくやった!
677 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/05(月) 06:58:46 ID:5KE5z2230
地震来
678 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 06:59:32 ID:hliaowJuO
さすがはやぶさだ。つくづく優秀な奴だよお前は!
>>642 まあ、一応、何らかの進展があったから記事になったんだろう、と希望的に思う事にしてる。
>>670 分析してもし地球由来じゃないとわかったら
これまで推測しかできなかったブツの実物が手に入ることになります
たとえ推測された通りの代物だったとしても、そのことを確認できますよ
681 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:00:28 ID:I7N5yyFD0
>>666 はやぶさ2では使わないけど、はやぶさMk-II(マルコポーロ)では検討されている。
はやぶさ2は、クレーターを作るための形成炸薬衝突器を装備する予定。
それに加えて前回も使ったサンプラーホーン方式をちょっと改良して確実性を高め、
カプセルも、サンプルを複数回取れる設計に変えて行く。
イトカワ星人きたーー
わぁ〜イトカワの微粒子だったら良いな(-人-)イノリ
はやぶさ偉いよはやぶさ
685 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:03:05 ID:ybus1+zIO
うおおおおおおおぉぉぉぉ
おめでとう ヤッター
688 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:04:56 ID:Wvi8uwd+0
>>137 はやぶさの帰還を、地上波が総スルーした件は衝撃だったが
トヨタやパナを含む45社が会員であることを踏まえると、その線はないな
689 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:05:07 ID:1Apx5SUmO
まじで?
まじか?
よくやった!
690 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:06:01 ID:0+9Aotad0
こういうのはノーベル賞の対象にならんのかね
691 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:07:04 ID:kJWaczSRO
あれだけのトラブル乗り越えて帰還しただけでも奇跡なのに
はやぶさよ、どこまで感動させてくれるんだ!
ひょおおおおおすげええええ
ガスの解析だけでも十分かと思ってたけど
ちゃんと仕事して帰ってきたんだね。
必死であれこれ帰還させようと頑張ってた人達も
苦労が報われたね。よかったあ。
>>605 > 数百から1万個の地球上の微粒子が混入
こんなに入ってるもんなの!?これじゃどうなるか全然まだ分からないな。
>>636 > 以前JAXAは「中身が入ってたかどうか発表するのは、そういう可能性を排除してから」
これは単純に中身(=イトカワの物)があったと発表するのは
地球の物じゃないと判明してからってだけの意味じゃないの?
JAXAは「単なる事実」は以前から普通に発表してるでしょ。
イトカワの物かどうかは分からないけど気体はありましたよ、粒子もありましたよ、って。
>>656 特許とれるかどうか知らんが、朝鮮人なら真空中だろうが太陽の中心だろうが
ブラックホールの中だろうが、粘着力は全く落ちないよ。
695 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:07:48 ID:D+fbpBfm0
これはいい知らせ
696 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:08:15 ID:w6P/fNdq0
697 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:08:17 ID:e48iqsQjO
地球の人へ
ズタボロの探査機があまりにしつこいので
微粒子だけ分けてあげるよ
@宇宙
80 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 03:37:07 ID:grdXjNkm0 [1/2]
どうせネトウヨの捏造だろ
478 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 05:15:19 ID:grdXjNkm0 [2/2]
まーたネトウヨのホルホルかよ
お前ら何もしない分際で偉そうだなおい
700 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:08:59 ID:qK3mU99l0
朝日の科学関係は社内右派の左遷先だぞ
思い出してくれ。カプセルをはやぶさに取り付ける時は、クリーンルームなんかで作業してなかったよな?
702 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:09:54 ID:kWuHa4HJO
>>681 そうか、更に先の機体に装備されるのね。
名前がそれなら7年後、ダークブルーから白に塗り替えられて指からトリモチ
なんて想像してしまう。
703 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:10:42 ID:mRsXGaZb0
>>694 俺その粘着物質の生成法知ってるぞ。
地球に生息するヒト族から恥という成分を除くとできる。
これが意外と難しいんだがある場所では大量に採取できるそうだ。
704 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:11:05 ID:w6P/fNdq0
700 :名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:08:59 ID:qK3mU99l0
朝日の科学関係は社内右派の左遷先だぞ
やはりか、朝日にしては記事がマトモだったからな
サイアス廃刊も右派潰しということだね
そりゃ、内ゲバ事件で警察沙汰も起こすわなああ
705 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:11:10 ID:nzOtESyb0
>>3 民主がはやぶさ2の予算を仕分けた?それはウソ。
仕分けに出された資料の時点で既に削られていたよ。JAXAが削ったんだ。
JAXA内に、はやぶさの成功を快く思わない勢力がいるってこと。
706 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:12:57 ID:xjB87WCS0
>>636 >>以前JAXAは「中身が入ってたかどうか発表するのは、そういう可能性を排除してから」
>>と言ってたのに、
>>605の記事は色々と筋が通らない。
JAXAは発表なんかしてないよ
NHKは朝来た新聞の特ダネを見てあわてて確認しただけ
708 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:13:04 ID:jESkfPVz0
>>705 わあ面白いな ドラマ作れそうね
白い巨塔のJAXA版みたいな
709 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:13:09 ID:lycUirUEO
期待ハズレ
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 多分、地球上の微粒子だろうね。
そもそも、地球上の微粒子の可能性がある、という時点で失敗なわけだし。
いとかわの微粒子だとしても、地球上の微粒子が混入する可能性があるなら
それは純粋な採取とは言えないよ。
>>693 >川口:何かが入っているかといえば、まず間違いなく入っています。それはもう、打ち上げ時に紛れ込んだダストが往復飛行して戻ってきていますよ。イトカワ起源かどうかを確認し次第発表したい。
ちなみに、これは6月24日の時点での公式記者会見だ。
「地球の物かどうかは分からないが微粒子は入ってる」
なんて事は、打ち上げた時から分かってる。
微粒子は韓国が起源ニダ!
>>707 本当だ。左側の人VANSのスニーカーだし、マスクしてないなw
しかし洗浄した後空気中で組み立てるとしたら、洗浄の意味有るのか?
はやぶさ可愛いよはやぶさ
715 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:16:24 ID:nzOtESyb0
>>636 JAXA内からのリークだよ。
はやぶさの成功を快く思わない勢力、これで勢いに乗ってはやぶさ2の
開発に予算が振り向けられちゃうと困る人たちが意図的にリークしてる。
「微粒子ありました!」で盛り上げておいて「地球のでした」で
ドーンと落とす狙い。
716 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:18:30 ID:xjB87WCS0
>>711 6月24日の時点での見解は予測に基づく物
「間違いなく入っている事が予想される」という事と
「実際に入っていた」というのは違うぞ
は?
>>711 それだと別に微粒子が入ってた事実すら発表しないなんてニュアンスじゃないじゃん。
イトカワ起源かどうか確認したうえで最終的に発表すると言ってるだけで。
現に気体を採取成功はちゃんと川口さんを始めとしたスタッフが発表したじゃない。
それが6月24日の発表。
719 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:21:17 ID:I7N5yyFD0
>>707 本体組み立てなんてどこの国でもそんなもんだって。大抵はもっと荒っぽい。
いくら衛星つってもドライバーやら電動工具でゴキゴキ組み立てるんだからさ、
しゃにむにクリーンにしたって意味無いんだよ。半導体作るのと違うから。
カプセルはちゃんと別管理になっていて、打ち上げ直前まで清浄ガスでパージされていた。
そうそう大量のダストは入りようがなかったはず。
比較サンプルも作ってあるはずだし、中身の弁別はそう難しくないと思われる。
720 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:23:12 ID:mRsXGaZb0
数年前にはやぶさ2の予算が削られたのは はやぶさ1が予定外の延長戦になったから。
つまり2の製造費が必要なくなったということ。
今回ミンスがやっちまったことは
はやぶさ1計画が終わるから2の製造費を申請 →却下。
>>713 カプセル内と機体外部の洗浄基準が違うからだと思うんだが、
カプセルをどの程度クリーンに保ったのか?は不明だな。
内之浦もウーメラも砂やホコリのサンプルは取得済みだから
それで比較検証するってことでしょう。
722 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:24:39 ID:RDcK7L6UO
普通カプセル密閉する前にはエアーできれいに吹くだろう
>>705 >JAXA内に、はやぶさの成功を快く思わない勢力がいるってこと。
そこまでは言い過ぎでないかい
もしかしたら実際そうなのかもしんないけど、事実かどうかも確かめられない
確かなのは、和歌山大の秋山先生が言うようにサイエンス側で認められてないってことと、
自民だろうが民主だろうが前年度比何割増の概算要求になら何億と入っても
結局数%増減ってところに落ち着くと削られてしまってるというだけ
724 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:25:40 ID:xjB87WCS0
>>715 そんな事して
もしも当たりだったらどうするんだ?
すごいよはやぶさ
100点満点のテストで500点とるとか
すごいよすごいよカッコいいよ
726 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:26:09 ID:KDQZ6rSJ0
>>720 なるほど。
ミンス極悪だな。
さらに怒りが増した。
ソルノイドの科学の結晶チップが入ってたらいいな
>>726 民主の連中って、自分の脳で理解できない物は全て
無駄な物と思っている節がある。
729 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:29:08 ID:LHuOJZvWO
成分分析すれば解る事。
>>725 500点はまだ置いておきなはれw
何がどうなるか分からん。まだサンプル採取とサンプル回収についてはクエスチョン。
変に騒ぐと、もしダメだった時にアンチがここぞとばかりに叩いてくる。
>>722 例えばクラス10クリーンルーム内で、超純粋で洗浄し、エアーで乾燥して密閉なら、
半導体製造レベルのクリーン度は保てるけど、問題はいつカプセルの蓋を開放したか?だな。
打ち上げ前か、打ち上げ後か。
打ち上げ前の大気中で開放したら、いくら洗浄しても意味ナッシング。
カプセルの製造工程は気になるな。
製造中に微粒子が付いちゃった場合、布とかで拭いてもだめだろうから、
エアでひたすら吹き飛ばすとかそんな感じなのかな。
734 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:33:11 ID:eKY7Jvuj0
民主党つか民意として日本に技術は不要
技術なし資源なしで貧乏人を救済する!
稼ぐ?
稼ぐのは犯罪です
そんな国にはやぶさいらんだろ
日本から脱出したいお
>>718 いや、んー…
ここら辺は、感性の違いなのかなあ…
カプセルに、地球上の微粒子が入っていない事はありえない
むしろ、入っていなかったらそっちの方がよっぽどニュースだ。
分かり切ってた事を、さも新発見!みたいに過剰に持ち上げて、
その後、少しでも期待はずれだとこきおろすのがマスコミの常套手段だよ。
736 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:34:34 ID:W6d9OVb0O
737 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:36:50 ID:QDrHH+GJO
この手のスレはほんとウザイなネトウヨ
マジ死ねばいいのに
738 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:37:04 ID:oD2/endN0
屁だけでなく実も出たんだな
おめでとうJAXA!
740 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:37:21 ID:GcihEJSy0
カプセルを作った会社にだってクリーンルームぐらいあります
あぁ、超純水で洗うのが先か。半導体もそうだしね。
確かに地球の微粒子0はあり得ないわな。
とはいえ、微粒子の平均的な数くらいは先に出しているんじゃないの?
それより多そうなら大丈夫だと思うけどな。
>>605 > 探査機を打ち上げる前のカプセルの保管状況などから、カプセルの中には数
> 百から1万個の地球上の微粒子が混入した可能性が高いということです。
この記述を信じれば、カプセルの大気暴露があったとしか思えないんだよなぁ。
744 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:38:50 ID:J4/pgtsJ0
1mmm以下なら可能性ありそうだな!
期待大。
745 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:38:52 ID:3sjsJayoO
746 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:38:54 ID:jAE20Q2/0
イトカワがはいってるといいね
>>158 こういう短絡的なアホのせいで日本は滅ぶんだろうな
今まで軍事、宇宙技術がどれほど生活技術に転用されているやら
焼餃子に見えてしまった
>>735 >>1を見る限りイトカワの物と誤解させるような書き方はしてないしいいんじゃない?
それより何より、イトカワの物と確定しない限り内容物の有無についてすら伝えない
って言うなら、気体採取成功を発表したのがおかしいよね?って話。
気体の有無は発表するけど粒子の有無は発表しないよっていう方がよほど理解に苦しむ基準。
>>743 まあそういうことだよね。「単なる事実」は普通に伝えるよと。
「最終的な発表」はそりゃ最終的な判断を終えた後だよと。
>>749 ちっちゃい中華料理人がカプセルの中で暮らしてる様子を想像して、なんか和んだ。
754 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:44:27 ID:NtkPLkPQO
カプセル言ってもガチャガチャ的な楽しみとは違うから。勘違いしない様に。関係各位
まあ夏休みが終わるくらいまでは夢見させてくれんるだろうな
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう!!!!
おらっしゃあああああああああああああああああああ!!
>>750 んー、何が貴方の気に障ったのかが、正直、よく分からん。
758 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:47:14 ID:EhED8IdO0
あまり期待しないでおいたほうがいいぞ
おそらく地球上の物質である可能性が高いから
おめでとう!ホント日本人に生まれて埃に思う。
でもちと発表早かったかな。アホ連訪あたりが調子に乗って
「何も無かったんですよね?」なんて発言した後ならメシウマだったんだがなw
760 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:47:24 ID:cepvWjJ30
エアーで乾燥とか吹き飛ばすとか、、、脱力させんなよw
>>748 そいつは、単なる釣り師か、どっかの国家予算使ったくせに2分で終了の打ち上げ花火をやった国の人w。
決して同じ民族、同じ生物種と思わないように。
今になって考えてみると、パチンコの玉発射した反動でとか複雑なことしないで、
スコップですくってくればよかったのにな
764 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:51:24 ID:wkfAUTcz0
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
765 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:51:41 ID:ikgEFcDw0
>>737 くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
766 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 07:52:51 ID:cepvWjJ30
ん?パチンコ玉が出ななったから怒ってるのか?
無事結婚式を挙げたら妊娠していることが判明
ぐらいにうれしいなあ…
キタ━(゚∀゚)━!!
今年一番の吉兆だ。
研究機関で研究が進めばその分資材や装置の発注が行われて金が回るのに、それを理解してない奴大杉。
現にうちの職場、研究機関からの発注が減ってヒーヒー言ってんのに。
オレは良く知らないが、はやぶさ君の擬人化ってもう済んでるな?
弟君はもっと、虫取り網もってランニングに短パンで走ってくみたいなのをキボンしとく
>>724 あたりがわずかに入っていても、地球のものは絶対入ってるわけだから、
>「微粒子ありました!」で盛り上げておいて「地球のでした」で
>ドーンと落とす狙い。
の企みは筋が通る。
あたりもあったが、地球のものは絶対あるんだから。
>>672 直径5〜60mクラスのが大気圏内で分裂、夫々の破片がソウルと平壌上空で空中爆発なんてのがいいな。
各々だとツングースカ爆発より小さいから、こっちにとばっちりは来ない。イトカワのサイズだとこっちも洒落
にならんからなぁ。
>>767 新婦が妊娠しているかといえば、まず間違いなく妊娠しています。
それはもう、婚前にやりまくったペニスが往復運動して射精していますよ。
新郎の子かどうかを確認し次第発表したい。
774 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:03:26 ID:Q5fjO+b30
>>769 子供手当の分、全部公共事業としてそっちにバラまくべきだな
これこそ、将来に繋がる公共投資って奴だろうにな
なに言ってんの
そのサイズの微粒子なんか製造段階でたくさん付着してる
打ち上げ前になるべく除去しただろうけど完璧な除去はあり得ない
今回みつかったのも製造段階で付着してた微粒子だろ
万が一、8月に地球上のものではないという分析結果が出たら
そのときは大いに喜んでいいけど、まだそんな段階じゃない
>>757 なんで気に障るとか言うのか分からない。俺別に喧嘩売ってないよ。
ただ、JAXAがまるで「イトカワ由来か分からない物質の発見」って単なる事実を
伝えることすら避けてるように言うのはさすがに違うでしょってだけ。
>>760 いつの間にか真空の話から、埃を飛ばす話になってちょっとオロオロしてた…
ちなみに、真空議論してる皆さんへ。Wikiからの情報ですまんが、
>1cm^3に数千個の気体分子
ここが、今のところの科学の限界。
今はもうちょっと減らせるかもしらんが、まだまだ、0には程遠いんだな、これが…。
なんでこんなどうでもいいニュースが盛り上がってるんだろう
779 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:06:42 ID:Q5fjO+b30
>>778 管の党首討論より、こっちの方が興味深いわ
ここまで幸運がつきまとうプロジェクトなら、イトカワの物質も間違いなく入っているさ。
なんというか、正しく神憑りだねぇ。帰還タイミングも、仕分けで騒いでいる真最中に狙ったように降りてきたし。
782 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:08:37 ID:Z7ij0WPe0
しかし、はやぶさが帰還してからJAXAの広報が自重しないな。
今までなら、ダストが見つかってもイトカワ由来と確認されるまでは絶対に発表されなかったのに。
もし、「ダストを全部確認しましたが全部地球由来でした」とか、あとで発表すれば、間違いなく叩かれる、と今までのJAXA広報なら考えるはずなのにな。
やっぱり、はやぶさフィーバーの炎を消さずに二号機の予算獲得に繋げたい、という思惑があるのかもしれない。
本来ならサンプル採取成功の成否に関わらず「はやぶさ2」は実行されるべきなんだが……
何にせよ、イトカワのサンプルが確認されることを願う。
>>778 は別の意味でそう思うけどな。
地球由来の微粒子は必ず入っています。
微粒子が見付かりましたが、イトカワのものかどうかはまだ分かりません。
現状はこれ以上でも以下でも無いんだからある意味当然。
ニュースにする意味はほどんど無いんだよね。
784 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:12:15 ID:rgBjwJLd0
広報も必死だw
はやぶさの成否の全てがかかっているからな。
これが地球由来ならゲームオーバーなだけに心配だ。
>>778 まあ実際川口さんはじめ中の人たちにはあって当たり前のものがあったという
どうでもいいニュースだろうね
でも仕事の進捗なんか、順調で予定通りでも報告がないと上司は困るでしょ
順調なんだというそれだけしか分からない報道でも、嬉しいんだよ
なんだかわからんが、でかした!!
>>776 オッケー。把握した。
確かにJAXAは何も隠してない。
当たり前の事を当たり前に言ってる。
問題なのはマスコミだ。
始めっからそう言ってるんだが…
誤解が解けた所で、矛はしまってほしい。
>>783 ついでにアメリカのスターダストがビルト(?)彗星の微粒子持ち帰ってる
着陸して持ち帰ったのははやぶさが初
でもサンプルリターンはガイシュツ
スターダストはアミノ酸が発見されてうぉおおお!となったけど
はやぶさからは何がみつかるのか
解析が順調に進んでくれるとうれしいね
789 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:16:48 ID:tg+0tfd0O
はやぶさ叩きしてるのが、盛大な汚い花火を打ち上げた国の人達にしか思えない件
790 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:17:16 ID:63prMIsP0
なんか緊張してきた
>>789 日本の宇宙開発を韓国と一緒にすなw
これでも世界で4番目に衛星打ち上げたロケット王国ぞ?
比べるなら世界5番目の中国と比べるべき
792 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:18:48 ID:sGf7lyuq0
つか、はやぶさのカプセルは国宝に指定すべきだと思うんだが。
793 :
watico:2010/07/05(月) 08:20:26 ID:RbpVmjly0
はやぶさが命懸けで、否、命を賭して持ち帰ったのだから、
イトカワのサンプルが必ず採れている。
794 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:20:42 ID:9Ee/9yk10
イトカワからの物体X
795 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:21:43 ID:tTCDPFxbO
マスゴミざまあw
もう予算つけて欲しい金権クズが必死でしょwww
797 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:23:09 ID:J8A9ByaGO
人類滅亡
>>788 S型小惑星と彗星では組成が違いすぎるから、「サンプルリターンは
ガイシュツ」なんて一緒くたにできない件。
こんなもん、カプセルを開けるときにフタと本体が擦れて剥ぎ取られたカプセルの一部だろw
800 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:26:07 ID:OUTT/Fkj0
帰ってきてからの取り扱いは慎重にやったろうけど、出発するときもちゃんとやったかね。
よく分からんが素直に月の石でも拾ってきた方が確実だったんじゃねーの
アメリカが取ってきたっていう月の石との比較も出来るし
803 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:29:23 ID:tY+O+W7wO
民主党は放物線を描いて落下している支持率と大気圏に散華したはやぶさとタイアップすればいいんじゃね?
失敗願うチャンコロが必死wwwwwwwwwwwww
>>802 月へ降りてまた飛び立つのは重力のおかげでとても大変なのです
もっともっとたくさんの予算が必要です
アメーバみたいな生物が入ってる可能性あるよね(・∀・)
807 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:33:42 ID:W6d9OVb0O
朝になってみごとに単発叩きが増えたな
808 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:36:17 ID:8DmibhJI0
>>806 採取してから時間も経ってるし、大気圏突入で
内部もそこそこ高温になってただろうし、
入ってたとしても死んでるんじゃないか。
>>807 3時から書き込み続けるような奴の方がよっぽど有り得ねえよw
……
(∩゚д゚)
あいつはなんだかんだ言ってもいつも期待にこたえてた。
きっとまた驚かせてくれるだろうよ。そういう奴だったし。
ご懐妊おめでとうございます
>>808 カプセル内部は50度だか70度だかまでしか上がらない設計になってたろ
>>806 パン・スペルミア説の有力な証拠になるかも知れんな。
まー、無いと思うけど。
出勤やめて乾杯しちゃおうかなぁ・・・
815 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:41:52 ID:8DmibhJI0
817 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:44:15 ID:x7YI1AkeP
いい加減民主が仕分けしたとかほざいてる池沼
首括って死んでくれねぇかな。
818 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:44:32 ID:9xrs94TH0
不必要に貶めようとする書き込みがあるな
こんなところにもシナチョンが跋扈している
すいません。東原の呪いスレと間違えて誤爆しました。
すいません。
JAXA「着陸したけどトラブルが発生しました。探査はできたけどサンプル採取失敗してて帰還できないかも」
↓
ν速民「失敗とか税金の無駄遣いのクズだな、JAXAの職員全員殺せよ」
↓
JAXA「頑張って体制を立て直して帰還できる可能性が出てきました」
↓
ν速民「結局サンプル採取は失敗なんだろ?ゴミは帰ってくんな死ね」
↓
JAXA「またトラブル発生しました。これはもうだめかも分からんね」
↓
ν速民「ほら見ろ失敗しやがった、さっさとこいつら仕分けしろよカス」
↓
JAXA「トラブル解決したので帰還できました。カプセルは無事突入して現在捜索中です。多分明日には見つかります」
↓
ν速民「カプセル行方不明とかマジでJAXAは無能だな、税金の無駄遣いすぎだろボケ」
↓
JAXA「カプセル発見しました。外側からX線で検査したところ1mm以上のものは無かったけどこれから開封して微粒子を探します」
↓
ν速民「カプセル空とかざまあwww ホルホルしてた奴らはどうしてくれるの?JAXA職員とキモいホルホル野郎どもを全員死刑にしろ」
↓
JAXA「検査したところ気体成分が見つかりました。イトカワのものか地球のものかの分析はこれからです。あと微粒子も捜索中」
↓
ν速民「地球の気体が混入とかJAXA頭悪すぎて呆れるわ…さっさと死ね」
↓
JAXA「微粒子を発見しました。イトカワのものか地球のものかはこれから分析します」
↓
ν速民「地球のチリが入っててどうするんだよ馬鹿すぎw ていうかそんなチリが入ってたところで何の意味があるの?」 ←new!
821 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:48:17 ID:mRsXGaZb0
>>820 ミンダンの工作要綱を暴露しなくていいんだよ
822 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:48:30 ID:qlK9CIht0
>微量なら分析を待たなければならず、結果が出るまで数カ月から半年かかる
↑これって、「皆さんが忘れる頃」ってこと?
イトカワ星人なのか
824 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:49:00 ID:E77Qufgw0
やった〜!
凄いぜ!カッコイイ!
微弱なガスと微粒子? 普通の宇宙空間物質だな。
826 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:49:19 ID:dWZ6ObIy0
グラムあたりいくらになるか試算してくれw、こんな事じゃ仕分されても当然だろ。砂粒すら持帰られなかったんだから。
予算がない以上、はやぶさプロジェクトはココで終ってしまう。自ら招いた結果とはいえ、或る意味では残念。
でも、これを好機ととらえてアジア諸国と共同開発・研究にしてみてはどうかと思う。特に韓国と。
日本は脱亜論以来、アジアでは孤立しているんだから、過去の清算とあわせて韓国に日本の技術を移転して貢献するという方法もある。
>>817 必死だな民主党信者w
科学のことなんか何も分かっていないレンホーを初めとするドシロウト集団
のきちゃないきちゃない手を、日本の科学技術に突っ込もうとした罪は重いんだよ。
世界に誇るべき成果を挙げた日本の宇宙開発・科学技術と、ドシロウトにそれを
仕分けさせようとした民主党。このイメージは拭えぬどころか広がるばかりだw
828 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:49:45 ID:otxyZMIA0
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
>>2-3 ワラタw
>>805 ラグは1秒しかないんだから、機器をどんどん打ち上げて、施設を組み立てて月面で分析しちゃえばいいような気もするが。
超精密な分析は無理だろうけれど、そんな必要なしばらくないだろうし、その頃になれば月面から離陸される施設も作れるような気が。
830 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:51:27 ID:GST/FXoT0
カンモナイト発見おめ!!!
別に入ってなくても技術がプルーフされただけで
及第点だけどこれで訴求力が決定的に増したな
832 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:52:19 ID:IpxwhXUw0
>微粒子は地上で混入した可能性もあり
こんな中途半端なものしか作れないレベルならさっさと仕分けされろよorz
恥ずかしくて世界に発表できないだろ
>>826 以前、イタリアが打ち上げてくれるって話があったけど、韓国は何できるの?
金だけ出してくれるのかな?
言っとくどけどロケット技術は戦争してる国にはあげたくてもあげられないんだ
ごめんね
>>826 そこまで露骨な釣りは萎えるな。
韓国とは、宇宙開発ではなくて花火の打ち上げの共同研究をした方がいいと思うよ。
日本では考えられないぐらいの多額を投じた、豪華な花火を打ち上げたもんな。
835 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:53:24 ID:zLOq532A0
ハヤブサ良くやったな。
836 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:53:27 ID:gqO4vMLeO
>>826 つまり移転するだけの価値が有ると認める訳だw
>>834 まあ、釣りカキコではあるけど、韓国的に考えて日本のJAXAを法人ごと乗っ取る手法をとる可能性は高いと思うよ。特に民主党政権なんだし。
いつ隣の国とドンパチ始めるか分からんような危ない国に軍事転用も可能な技術を移転する馬鹿が居たら見てみたい。
>>1 端的で寸評に長けてる真紅さんが何を書き込むかだ。
840 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:54:28 ID:E77Qufgw0
世界一だね、はやぶさ!
夢があるなぁ。
841 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:54:37 ID:hB1SVYiI0
>>826 ロケットを飛ばせない国と共同研究って意味わかんないw
>>829 超精密な分析してるんですよ
いつになるかわからない月面からの打ち上げ施設に莫大なお金かけずとも
2007年度にスタートしておけばはやぶさ2だって今年には打ち上げられたんだし
まあ月は月で、そこまでお金かける価値あるのか見極めるために探査すればいいんじゃね
技術的にはまったくの別もんと思った方がいい
>>834 毎年秋に土浦で花火師の大会があるから、
そこで技術供与してもらえばいいと思うの。
845 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 08:57:55 ID:XnKcVN1G0
やったッ!さすがはやぶさ!俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!
846 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:04:32 ID:GWy7D64i0
結局、朝日の飛ばし記事ってことかw
847 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:13:37 ID:kQwotQkt0
大失敗ジャップが微粒子発見で大喜びのあふぉ晒しジャップ!!!!
>>826 韓国と協力して何かいいことあるの?
地理的に宇宙産業に向いてないのはかわいそうだと思うけどさ
849 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:15:23 ID:9Ee/9yk10
、,_,.! ゙'-'゙(. //::/´ ``ヾ、 l
) (. /:,`!ヾ、. , ゙>- ヽ、_,,
'゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙ '-‐'゙ ゙、 /
ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l 、,r''"゙`'ヾ ,:',-‐-、,'l /
-=,'゙ ./:::/:.:.|::::l / (・),. ヾ,_(・) ,'゙l (
`ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l `"´ ''"´ | ̄__,,l,,...,,_ \ ひいっ… 朝鮮人?
-='゙ l::::l::::;':. l:::::l ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
__) l!゙,l:::;'-、 ';::::! ,.-‐‐:、 l `ヽ、 \ ちょ… 朝鮮人が!!
ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::', U /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、 u l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙ ,,..、 `\
l:::l,ヽ、_, ヾ;\ ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. ` \ ____
/ !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、 ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ \ _,./´-、ヽ
851 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:19:50 ID:McoIyQQZ0
関門を一つ一つ潜り抜けていき、ついにここまでたどりついたわけだ。
こうなったら、イトカワのものであることを祈るしかないな。
最新の科学技術について何も分からない
ただのサラリーマンが出来ることと言えば、祈るくらいしかない。
852 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:20:08 ID:osFA1gvm0
民主党のブーメランは鉄板だな。レンホーざまあw
きたわあああ
>847
な、単発だろ?
(アンカーなんて付けてやんない)
855 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:21:12 ID:NiDbMQZ20
イトカワ星人?イトカワ星人?
やっぱりヤツはやるときはやるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
857 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:23:49 ID:5e0wAiLC0
イトカワ星人ちっちゃ!
本体も燃やさない工夫が必要だろ
ナゾの病原菌クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
採取に成功したかどうかはイトカワへの着陸時に決まっているのだから、周りの人間が神に祈ろうと念を送ろうと微粒子の存否に影響を与える事は無い。
そもそも採取カプセルを搭載する際に内部を純水で洗浄するべきだろう。
861 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:33:47 ID:A34mgc+y0
密閉が悪いのならもう気づいてるだろう。
期待していいんじゃないか。
862 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:33:57 ID:TmopjcQi0
開封した瞬間に1万倍に膨れ上がるエイリアン。
そういうことを考えてくれ。
宇宙には、あんたらの知識ではわからないことがあるんだ。
さあ、還しにいくのです。
地球に代表される惑星や時々振ってくる隕石は、要は「焼きたてのパン」
イトカワのそれは「パンを焼く前の原材料」だ。
864 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:34:38 ID:4og4CDou0
次回のさらなる成果につながればいい・・
865 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:36:48 ID:Xw4wvpjU0
866 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:37:12 ID:o72D2ZY0O
遂に世界初の地球外生命体が・・・・・・
867 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:37:37 ID:UlcS+s5aO
ウイルスだったらどうするん
868 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:37:49 ID:63prMIsP0
工作員ってやっぱり「カプセルに目ぼしい物がないと失敗」に仕立て上げようとしてるんだw
行って帰って来ただけで偉業って何度言わせたらわかるんだボケ
869 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:37:52 ID:Rqbmy+5i0
つーか、なんでもっとちゃんと砂を取れるアームとかをつけておかなかったの?
JAXA頭悪くね?
飛んできた!
悲鳴上げて泣いちゃったよ。
はやぶさおめでとう!
よくやったよー!
>>869 向こうの状態がどうなってるかわかんねえから
着地しないでも採取できる方法を搭載していったんだよ無知
872 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:38:57 ID:A34mgc+y0
少なくとも月以外から持って帰るノウハウは出来たからな。たいしたもんだ。
873 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:40:53 ID:E77Qufgw0
帰ってきただけで凄いのに、ちゃんとイトカワの微粒子!!
もう凄すぎ。
おっ、おめでとーーーーーーーーーーーーーーーーう!!!!
875 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:08 ID:YooU8gU/0
あのアイデアは町の親父さん工場の発案
NHKでやってた 最初から粉塵しか見ていない
876 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:11 ID:xkLD+qbZ0
>>1 >「微量なら分析を待たなければならず、 結果が出るまで数カ月から半年かかる」と話していた。
「なんで半年もかかるんですか? 三日でできないんですか?」
とりあえず蓮舫は土下座してアヤマレ
878 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:39 ID:Xw4wvpjU0
とりあえず地球と火星の間にある小惑星帯の所有権と掘削権はこれで日本のものになったね!
879 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:41 ID:6e0smOwz0
鉄分が多く含まれて、、、
極めてオーストラリアの砂漠の土に酷似
おめでとう。
そしてはやぶさありがとう。
あえて言おう!
882 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:53 ID:UfaLy0fk0
くしゃみがでたよ
883 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:42:59 ID:78hqMBsi0
>>872 サンプリングの方法としては、「低重力天体からの採取法」をどうやるかって課題は残りましたが
(はやぶさではサンプリング以前の問題が色々ありましたが)、行ってタッチダウンして帰ってこれた
というところが先ず凄いですね。
カンガールーの糞に似た物質がぁ!
885 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:43:53 ID:isxtAq8O0
豪州はカスだと!
>>869 散々言われてたが、カッチンコッチンに固まってたら意味なくね?って話
粘着も駄目静電気も駄目、凡人が考えた事は尽く「既に考えたが却下した」だったとさ
打ち上げ後に微粒子が混入する機会がなかったとしても、
打ち上げる前からカプセル内に微粒子が混入してしまっていた可能性はあるわけか。
888 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:45:51 ID:PvICU/wY0
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
行って帰って来るなら土産ぐらい持参しろと言う事だ。
砂場への往復に何百億円もの金を費やす余裕は無い。
結果が出せないなら出せるようにしてもらうが、それで駄目なら事業凍結だ。
>>871 ならば次はイトカワを丸ごと持ち帰るようにしようぜ!
チョンがサンプルよこせって言ってきたら、ウンコ渡せばいいよ。
どうせばれないし。
地球外生物発見ニダ!
892 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:47:03 ID:W6d9OVb0O
>>869 ・イトカワ地表の状態が不確定
・シビアな重量制限
・採取はあくまで「ついで」
民主の工作員が無知過ぎてオラ涙が出るよ
894 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:47:32 ID:2MNWykgb0
きたで〜〜〜〜〜
895 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:47:32 ID:J2IgoPxqP
はやぶさ大勝利おめでとう
>>862 微粒子が1万倍に膨れても、体積は3乗だから大きさ的には3乗根。
21.54倍じゃ微粒子のまんまだよ。
897 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:47:43 ID:I7N5yyFD0
ぶっちゃけ、イトカワごと持って帰って来た方が話が早いな
900 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:48:17 ID:G4oR/B8t0
へぇw
901 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:48:50 ID:5kUNwoyl0
くやしくてくやしくて堪らないレスしていても
韓国の宇宙開発は一歩も進まないよw
902 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:49:29 ID:Xw4wvpjU0
>>896 まったく理解できんが要するにそういうことなんだね!
だんだん、なんか出てくるたびにアンチの悲痛な叫びが可哀想になってくるw
ミンス工作員、必死杉だろwwwwww
905 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:51:10 ID:vSn4XGvX0
アンチ
・民主党支持者(特にR4支持者)
・特亜
・Fラン文系
こんなとこか。
906 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:51:23 ID:KH0/yZL50
分析終わったら、カプセルは上野の科学博物館の一番いいところに展示してほしい。
有人宇宙飛行は韓国人の独壇場だろうな
なにせ食糞で暮らせるんだから
908 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:52:02 ID:PVrwrjc70
これはめでたい!
今夜はまた酒を飲みながら、HBTTEのBDを観直すとしよう。
はやぶさが帰還するはるか前に、あのクオリティの大気圏突入シーンを
作っていたんだよな。。。
何度見ても、あのシーンは目頭が熱くなる。
ゴキブリ駆除に使う粘着シートのような物を次案として用意しておくべきだったな。
大きなサンプルは採取出来ないが確実だ。
何も持ち帰らないより100倍意味がある。
910 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:52:13 ID:vl/DN9vL0
>>862 1万倍では、まだまだちっこい宇宙人のままだよw
はやぶさが打ち上げられる前。カプセルの中は入念に検査されている。
当然カプセル製作所の微粒子。種子島の打ち上げ場所の微粒子も入念に検査されている。
これで「どの微粒子にも該当しない微粒子」だとしたら、はやぶさはちゃんとお使い出来た事になる。
そう。まさしく…
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
な状態だなw
913 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:52:52 ID:H7FzApkXO
すごい!
やったー!
914 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:53:39 ID:YooU8gU/0
逆噴射掛けて着地 そっとストローを押し当て
一発目の弾丸発射は中止
2発目は玉が出ず
そのまま立ち去り制御不能に陥り 以後略
何の粉塵だ?
915 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:53:48 ID:SEh34Td60
空空空と連呼していたネトキムチ大敗北ww
916 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:54:13 ID:I7N5yyFD0
>>912 何度も同じこと書きたくないから一度だけ突っ込む。
種子島じゃなくて内之浦な
917 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:54:18 ID:KwRPzNdT0
ハヤブサをなぜ♀に擬人化するのか理解できない キモチワルイ
GJ
流石は出来る子だ
ここまでハラハラさせやがって
919 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:54:43 ID:MSNfHPza0
何も無かったら予算減らされるからなw JAXAも必死だ。
920 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:54:51 ID:DtPwyJtfO
うはwマジかはやぶさw
すげーなおいww
921 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:54:58 ID:bduxc01p0
超極小サイズのイトカワ星人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
はやぶさは俺と違って出来る子なんだよ
知ってた
おおおおw
入ってたんだ?すげえなw
>>914 イトカワ地表は固い岩石じゃなかったそうで。
で、最初の着陸のときに、そのままイトカワに激突みたいな形になってるんで、
かなり粉塵が舞ったはずで、その粉塵が入っているかも、というような話だったような。
925 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:56:06 ID:rzwi16jJ0
凄いな
よかったよかった
微粒子?
だから何?
こんな下らない学者の自己満足に税金を1円たりとも使うな
927 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:56:23 ID:6y1nwRGwO
神様からの贈り物だねえ
>>914 スラスターの噴射
サンプラーホーン接触時
無重力なんだからこれぐらいで砂がまき上がっても不思議ではない
930 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:57:41 ID:eWAZgmyh0
他国が来れない内にドンドン採掘しちゃえ
>>917 俺も無骨な機械のまんまでも
十分過ぎる程かっこいいと思った
932 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:58:09 ID:SEh34Td60
悔しいのお、悔しいのお、ネト民主。
やっぱこういうことがあると、情報を出す順序とタイミングってのは重要だな
最初に1mmのはないって言ってしまえばそれが大々的に報道されて失敗イメージがついて終わりだからな
そういうところで頭使おうぜ
>>914 >一発目の弾丸発射は中止
その後、上昇しようとした際に障害物を誤認して再降下->地表に激突しているので
その時のだろう。あるいは、浮遊した塵を障害物と誤認した可能性もあるので、
それを拾っているのかもしれない。
>>909 七年間粘着力が落ちない素材をまず開発しようか…
打ち上げ前に混入したゴミの可能性もあるな
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
938 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 09:59:52 ID:MSNfHPza0
>微粒子は地上で混入した可能性もあり、宇宙機構は成分を詳しく分析
どっかの国とは違って、この冷静さが日本人らしいよな。
939 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:00:52 ID:X+jaf6/M0
地球と同じ成分の微粒子だったらどうするんだ
940 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:00:59 ID:vSn4XGvX0
>>938 つーかクリーンルームで密閉作業しなかったのかな?
>>914 イトカワは、重力が小さく砂が定着出来ない岩塊と考えられてたけど、実際は砂があった。
スラスターの噴射で噴き上げられた砂が入る可能性はあるよ
942 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:02:10 ID:vl/DN9vL0
>>917 中年の脂ぎったおっさんに擬人化されても困るな・・・('A`)
>>940 当然やった上で、さらに慎重に調査を進めてる
944 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:03:11 ID:vSn4XGvX0
>>942 実際に設計・製作したのはそゆのばっかだぜ。
945 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:03:22 ID:PVrwrjc70
打ち上げ前に、内部に地球上の物質が混入する可能性とかは
予め想定して徹底的に検査済みだろうし、
帰ってきた後には、密封性維持の状態検査だって徹底的にやってるのが
日本クオリティだろ。
素人目に考えたって、この微粒子がはやぶさからのものであることは
ほぼ間違いなさそうだ。
ま、ネットキムチどもが吠えようが泣きわめこうが、
確証が掴めてから発表するのも日本クオリティだけどな。
韓国みたいに、期待や願望だけで有りもしないことを国が発表するような
お国柄や気質は、日本や日本人は持ち合わせてないからな。
>>940 当然混入を防ぐ手立てはしていたけれど
何の拍子で異物が混入するかわからないからってだけでしょ
このサンプルは世界的に注目されてるわけで
万が一地球の砂でしたってわけにはいかないし
947 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:04:13 ID:RYJESZvC0
微粒子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
宇宙に漂ってる微粒子とかでも、面白そうだよね
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よくやった、よくやったぞ
童貞くんははやぶさカプセルで逝ける
>>917 科学方面でどのような価値があるのか説明できない、「何となく遠くへ行って帰ってきたから凄い気がする」層が大騒ぎしてんでしょ
長年粘着力の低下しない素材など沢山ある。
粘着力の低下の原因の大半は溶剤の揮発だ。
ゴキブリ駆除箱の粘着部分をシートをはがさずに真空パックすれば、何年だろうと粘着力を維持する。
採取部の形状に滑車を付けて掃除器具のコロコロのようにイトカワ表面を撫でて行けばいい。
本当ならミサイル打ち込んでもっと大量に持って帰ってくるつもりだったんだろ
954 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:09:01 ID:vl/DN9vL0
>>948 宇宙に漂ってる微粒子で良いのなら、ISS に行った山崎さんにいくらでも持って来てもらえるだろw
955 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:09:14 ID:130KIstWO
これ頭わりーだろ!
なんでこんな採取方法採用したんだよ!
俺なら筐体にガムみてーにネバネバした物質を付けて打ち上げる
頭悪すぎ!開発に俺を雇えよバカども
今年生まれた子供の名前ランキングに「微粒子」が急上昇中!
957 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:09:37 ID:c8SD3Hln0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
一応さ、ほぼ地球外のものだろうと分った上で発表してるんだろうな。
万が一に備えて予防線を張ってるんじゃないかと思う。
959 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:09:59 ID:vSn4XGvX0
>>955 イラネ
卒研でISASに通ってた俺より
>>909>>935 玉を発射するんじゃなくて、玉の代わりに粘着棒を複数ペッタンなら確実だな
今回のみたいなケースに回収なら確実だし
粘着力が落ちてもケース内で落ちるなら大丈夫だし
962 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:10:56 ID:E5+vbOaF0
>>955 今すぐjaxaならぬjamaxaに就職してこいよw
963 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:11:03 ID:4og4CDou0
>>952 地球上の物質となるべく接することはさけて、採取したいんじゃないのかな
964 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:11:43 ID:vl/DN9vL0
>>935 もちろん、貼り付ける瞬間に、裏側の保護のビニールを剥がすんだよ。
精巧なアームを使って。(・∀・)つ
下手なオペレーターがやると、粘着面同士がくっついてしまうけどな
965 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:11:48 ID:71QPLVGq0
>>952 表面だと、外部由来の成分の可能性があるから、一応表面を壊す必要があるんじゃないの?
くっつける方式はNASAがスターダストで実施して、1000分の1グラムも
取れないことが証明されている。
朝のNHKニュースで見た
本当なら嬉しいねぇ
>>917 お前はそういうことないの?
やりすぎだとは思うけど俺も稀によくあるから許容する
969 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:12:46 ID:wskx2I0QO
気体も入ってたからあまり期待出来ないよ。正味。
970 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:12:50 ID:iM5hDfNr0
ロシア宇宙関係者「素直にスコップ使えばよかったんじゃね?」
ごめんこれ俺のおならで飛び散ったうんこの粒子
>>954 そもそも地上でもプレパラートにワセリンで採取できるしw
973 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:14:16 ID:E5+vbOaF0
>>970 マジレスすると、掘削も案にはあったが、
微小重力下では掘削機を固定する必要があるから却下された
>>952 水みたいな分離しやすい素材で粘性維持できるコロコロが開発できたら、そいうなもアリかもね
試料が変質しないことが大前提だから難しいんだろ
いくら地球の物質との接触は避けたいと言っても、何も採取出来ない危険を冒す事は出来ない。
第一、発射体の利用は粘着シートよりもより接触面での反応が起こりやすい。
978 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:15:06 ID:130KIstWO
頭わりーなほんと
どーせ理工系のロボットしか作れねーオタが考えたんだろ!
バカすぎ!いくら使ったと思ってんだ
結果が出なきゃただのガラクタだ!何がハヤブサだ(笑)
あーあ、俺を雇っておけばよかったな(笑)
機械にまで意趣返しされる民主党w
今後小惑星からのサンプルリターンをやっても誰も評価しないだろう
次は木星とかの大気のサンプルリターンなどをして、将来の資源確保の為に行なうべき
981 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:15:42 ID:mRsXGaZb0
またガムテープ厨がわいてんのかよw
小学生並みの知能しかないなら引っ込んでろよw
982 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:16:14 ID:PXOqq8cFO
>>926 で、おたくは消費税以外の税金払ってるの?
983 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:16:22 ID:vl/DN9vL0
>>978 >あーあ、俺を雇っておけばよかったな(笑)
つまり、お前がロケットに入っていて、イトカワでお前が直接詐取してくれると?
をををー!
>>981 こういうの多いよな。
実際に現地に行ったから、初めてイトカワがどういう小惑星かが確認できたというのに。
>>304 信じられないかもしれないけど、自爆させたんじゃないんだぜ?
自動爆発なんだぜ?
>>917 船は大抵女じゃないの?
まぁそうじゃなくてもそう擬人化しただろうけどw
988 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:17:40 ID:vSn4XGvX0
>>978 せめて東大くらい入っとかないと無理だろ>ISAS
東大宇宙研だし。
989 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:17:57 ID:RYJESZvC0
>>980 巨大なロケットを持って行かないと、木星の重力を振り切って帰還できないよw
>>985 ぐるぐる回って着陸場所を吟味したんだよね
しかし着陸が自動ってとこが凄いよな
そういう点では擬人化もわからなくもないが
ヴィルト第2彗星すら知らないネトウヨが大騒ぎ
993 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:19:08 ID:LL4PRJlg0
きた
994 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:19:15 ID:kmTj9rzBO
なんか・・・嬉しい
擬人化と゜うこうの意見には、俺は半分賛成。半分様子見。
どんな形であれはやぷさを「応援する」心には違いないしな。
997 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:20:56 ID:wxyey+1Y0
<丶`∀´>微粒子は地上で混入した可能性もあり
998 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:21:00 ID:lCVAn+8C0
>>705 そもそもJAXA内では旧NASDAと旧ISASとの軋轢がある。
文化が違うところを無理矢理合併しちゃったんだから、
力が強かった旧NASDA側の勢力からそういう話は出てくるだろうね。
でも結局は政治だよ。宇宙開発ってのは役所や学者、メーカから
言われるんじゃなくて、政治家が働きかけて国家としてやるべき話。
アメリカは民間でやりはじめてるけど、日本はまだ土壌もないしね。
>>723 サイエンス側で認められてないってのは嘘だよ。
その人(の勢力)が認めてないってだけ。
999 :
名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 10:21:18 ID:vSn4XGvX0
うちの嫁も擬人化してください
谷
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。