【山形】「公務員叩きは心外」「夫は公務員、激務なのに年収は500万円。決して高くない」 主婦20人に政治への声を聞いた★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:27:57 ID:biUxFcfoO
>>923
三分の一位はクビになっちゃうよ。
953清純派ぬるっぱち@遊び人Lv34 ◆Null.DTdoM :2010/07/02(金) 17:27:59 ID:smrS56hS0
>>941
ものすごくズレた主張乙
954名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:28:02 ID:7OsiVM4v0
>>941
オツム弱いの?
955名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:28:04 ID:gs0w+jNL0
しかし結局、

こ こ で 、ウ ダ ウ ダ い く ら 言 っ て も

デ モ の 一 つ も 出 来 な い 、メ デ て ー 日 本 人 !!!
956熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/02(金) 17:28:08 ID:ItH1/YCD0
>>949

全くもって激務だな
957名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:28:09 ID:Rc99ICn30
東大院卒で40になっても建設事務所の中小企業の設計じゃ500ももらえないけどー?
土日なんてないし、徹夜だってある。
公務員はきちんと昇給もあるんでしょ?
何甘えたこといってんの?
958名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:28:09 ID:asrqrJs90
>>946
全部でしょ。
959(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/07/02(金) 17:28:09 ID:vLlR8GiB0 BE:172893029-2BP(667)
>>927
家族や親戚が、末期がんになっても同じことが言えるかな?(゚ω ゚)
960名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:28:12 ID:0l8jKCJeO
20代で500万とか今のご時世どうみても貰い過ぎだろ?どの程度の激務か是非とも聞いてみたいね
定時退社で帰りにパチンコにでも寄ってるくらいのことだよ、バカバカしい
961名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:28:36 ID:UoSqwRfm0
どこの自治体も赤字だらけで回復しないんだからとっとと財政再建団体になって
リストラじゃんじゃんやればいいのに。給料半分にしろ。
962名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:28:58 ID:8R0MyboU0
20代主婦って事は旦那は20代か30代だろ?
よっぽど年の差が無い限り。
それで400〜500は多い方だろ?
しかも激務ってどんだけのレベルでの話し?
マジでこういう話聞くと公務員と公務員の嫁って世間とズレてると思う。
963名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:03 ID:FqVj/OCx0
国は無理かもしれんが
地方公務員の仕事はそれほどたいしたもんじゃない
むしろ全員ボランティア化し地域で交代勤務にした方が不正も出ない
そうすれば皆公務員に一度はなれる
ボランティアでも最低賃金位の出費で押さえられれば
他に有効使用できる
交代制だからボーナスも退職金も共済年金も無くす事も可能
964名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:04 ID:ywDASAnq0
>>943
そういう意見を警察に言えば警察は大喜びだぞ すぐ電話しろ 防犯活動なんざ警察にとって何のメリットもないからな 住民の要請でやってるだけで
965熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/02(金) 17:29:06 ID:ItH1/YCD0
>>955

デモなんかいらんよ。

投票しなさい。みんなの党に。
966名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:10 ID:VzbFlhaE0
景気不安定時に借金減らす必要性なんてない。
ほら見ろ、結局根拠もクソもないじゃないかw

日本の債務懸念は行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ 2010/2/9

要するに、日本は今のところ、まだ財政のブレーキを踏む必要はないということだ。
むしろ、《もう少しの間、緩和型の財政政策を通じて景気回復を確かなものにした方がいい。》
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750
967名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:11 ID:OD/aNLo80
浮気に激務なんだろ
968名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:18 ID:afBMfjPAO
接する機会がわりと多い区役所窓口担当者の態度が、ことごとく最悪だと感じる人はたくさんいると思うが、そんな仕事に対する姿勢が全くなってない奴らを働かせていること自体腹立たしい
969名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:18 ID:gHlmHzzZ0
>>683
5時半が定時なら5時からカーテン閉めたりして時間潰してるよ。
カーテン閉めるのに30分。いや〜これが「仕事きっちり!」っいうてやつかと感心したわw
970名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:19 ID:Knfy4P3x0
近所の役所勤めは、「近頃毎日帰りが19時で死にそうだ」とか抜かしていました。
一度毎日朝7時まで働かせてやりたいです、もちろん翌日は8時出勤でw
971名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:29 ID:iZYHmW6L0
激務はわかるけど内部で効率化を放置してきたつけでも
あると勤務したことがあるやつはわかるよな
若いとき悲惨だよな でも財政やばいから
賃金は3割減でいい そしたら効率化を真剣に実行するだろう
972名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:32 ID:SQapriuU0
>>944
お手本見せてくださいよ

ちなみに一般でもお茶汲みだけの楽珍な仕事は存在しますね
パートが増えて一日に長時間働くようなことも減ってるようですし
973 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/07/02(金) 17:29:41 ID:smrS56hS0
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄
974名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:44 ID:+BA9puxA0
>>948
たとえば自衛隊とか色々優遇があるが、それはどうなんだ?
自衛隊も公務員だし、つか総理大臣も国会議員も公務員だし
「公務員」だけでは範囲が広すぎ。
975名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:47 ID:39Ihbl0qO
一般は激務なのに年収200万以下とかざらだぜ
なんの保障も福利ないし
なめてんじゃね−ぞ
976名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:04 ID:42mUdq4c0
公務員は経済の調整弁
977名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:06 ID:pD1o1nGM0
>>889
佐川の今の給料

大半が委託で荷物は1個80円
飛脚メール便が1冊20円
一日18時間労働で月収30万くらいだろ
978名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:16 ID:z9N/VvMZ0
公務員のどこが激務なのかと小一時間…
専業主婦でたいして働いたことない寄生虫がわかったようなこと言うな
979名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:40 ID:QE/LSRl20
俺も公務員の時は朝1時間仕事したら、する事がない職場があったな
でも増員要求するんだよ
これ以上仕事減らしてどうすんだって思ってたわ
980名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:45 ID:hebLksBbi
>>920
基本そういう職種は退職者分民間委託だからもう新規採用無いけどな
981熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/02(金) 17:30:45 ID:ItH1/YCD0
>>959

俺は絶対にガンと戦わないし、親族にも戦わせないね。

勝手に治らないものは絶対に治らないし、がん患者の「痛い」「苦しい」は
薬の副作用によるものだからな。

病人にたかり税金にたかるのが医療関係者。
982名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:50 ID:YfV2YgjU0
大抵の人が単発で公務員叩いてるのに
擁護の奴はID真っ赤wwwww

おまえら自覚してんじゃないかwwww
983名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:54 ID:8xpevHDa0
国旗、国歌反対公務員をとりあえず辞めさせろよな。
984名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:58 ID:rZ8q7HUd0
>>919
教員がつらいのは年寄りが若い人に仕事押し付けるからだろ
とはいえ、年寄りの給料を若い人に回すのなら賛成だ
年功賃金にする必要性が感じられない
985名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:58 ID:4oHY+V3tO
地方公務員の天下り先となってる公社が管理するビルに入居してるがひどいもんだ
相場よりべらぼうに高い管理費を毎月払いに行ってる(区分所有で自分の持ち物だけど40坪で20万)
取引銀行が地銀なんだが今時引き落とししてくれない
理由は経費削減()の為都市銀行に絞ってるらしい

窓口の人間が他の対応で手がふさがってて
声をかけても奥に座ってる天下り職員は新聞読みながらふんぞり返ったままで見向きもしない

こんな人間が2年ほど在職してがっつりプールした管理費で高額の退職金手にして入れ替わっていく
986名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:31:28 ID:BkTjuKQPP
>>970
> 近所の役所勤めは、「近頃毎日帰りが19時で死にそうだ」とか抜かしていました。

その場にいたら拳を握り締めるだろうな
987(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/07/02(金) 17:31:35 ID:vLlR8GiB0 BE:384204858-2BP(667)
>>981
罹ってないから言えること(゚ω ゚)

みんなの党には、絶対に入れない(゚ω ゚)
988名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:31:36 ID:Pd/rKIFE0
兎ンコ員の給料>>>>>天下り方陣の給料>>>>>無駄な交響事業
989名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:31:40 ID:ywDASAnq0
>>983
じゃぁ自民党にでも入れろ
990名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:31:47 ID:/dwdxH150
>>959
正直な話

税金以前に、家族的にも
あんまり治る見込みのない状態で
長生きされてもキツイんだよね
991名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:32:06 ID:UzZ21tt70
もちろん、みんなは知ってて言っているんだろうけど
お役所は部門によって仕事量が全く違う
日々飯をカミカミの激務から
時間つぶしに悩まなくてはいけない暇な部門まで
いろいろある

その他に年度末など敷きにっても仕事量が違う

992熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/02(金) 17:32:10 ID:ItH1/YCD0
>>987

みんなの党に入れる役人は少ないだろうなw
993名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:32:12 ID:VzbFlhaE0
実際、今もって日本の問題は過剰貯蓄なのだ。銀行は膨大な預金を抱えており、
どこかに投資する必要がある。当面の間、政府は日本国債の買い手の確保に
苦労することはないだろう。

 要するに、日本は今のところ、まだ財政のブレーキを踏む必要はないということだ。
むしろ、もう少しの間、緩和型の財政政策を通じて景気回復を確かなものにした方がいい。
ただし、ある一点において、日本は慢心しすぎている。デフレとの戦いがそれだ。

 物価の下落について、日銀ほどのんびり構えている中央銀行はほかにない。
日本のデフレは下降スパイラルには至っていないものの、ある悪影響をもたらした。
日本では、現金を溜め込むことが賢明な投資となっているのだ。

 それと同じくらいまずいことに、GDPに対する債務比率は、その指標の分母である
名目GDPと足並みを揃えて悪化してきた。日銀はもっと対策を講じる必要がある。
日本国債の買い入れを増やし、一部の債務をマネタイズ(貨幣化)してもいいだろう。

 日本の財政状況は見た目ほどには悪くないとはいえ、名目GDPが多少なりとも
成長すればずっと見栄えがよくなるはずだ。
994名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:32:13 ID:7nnrxQyp0
>>220はさすがに激務でいいよ。
995名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:32:23 ID:zepY1g0a0
>>1 激務にもかかわらず夫の年収は400万〜500万円。

一度、民間の中小企業でも経験したら、恥ずかしく思うだろう。
996名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:32:29 ID:/RDN+TMQ0
効率化のために公務員民営化しろよもう

>>974
公務員という偶像を叩いてガス抜きできればそれでいいんでしょうw
そんなことせずに真剣にワープア問題について考えないといけないはずなんだけどな
997名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:32:39 ID:RlYRqh3N0
公務員ってのはボランティア精神の上に成り立ってるんだから、
本来なら収入なんて生きていく上で最低限でいいはず。
998(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/07/02(金) 17:32:39 ID:vLlR8GiB0 BE:144077235-2BP(667)
>>992
役人じゃないんだが(゚ω ゚)
999名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:32:45 ID:SQapriuU0
>>973
韓国人コピペ連続とか気持ち悪い東ア+に帰れよ
ID:smrS56hS0
1000清純派ぬるっぱち@遊び人Lv34 ◆Null.DTdoM :2010/07/02(金) 17:32:48 ID:smrS56hS0
>>1000なら公務員の基本給は10万円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。