【海外】 徴兵制廃止・・・スウェーデン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 【ロンドン共同】100年以上にわたって徴兵制度を維持してきたスウェーデンで1日、徴兵制が正式に廃止された。
地元の英語メディア、ローカルなどが伝えた。

 近年は希望者だけが兵役に就く状況が続き、政府が昨年、制度の廃止を決めていた。

 東西冷戦時代は旧ソ連の脅威のため、最も多い時には徴兵対象となる男性のうち85%近くが兵役に就いていたとされる。

 スウェーデンのダーゲンス・ニュヘテル紙は「徴兵制は時代遅れかつ非効率だ」と廃止を評価。
一方、アフトンブラデット紙は「(国民の)義務と権利の関係がより一層弱まる」と否定的に伝えている。

 兵役の期間は平均で約11カ月だった。

2010/07/02 10:05 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070201000226.html
2名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:52:06 ID:heQ9DLBq0
そろそろ戦争か
3名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:52:41 ID:WE+c8q+Y0
日本も徴兵制にしろ
童貞は免除でな。
4名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:53:47 ID:SHkFY2RsO
みずぽが北欧目指そうと発言して徴兵制あるよってつっこまれたことあったな
5名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:54:57 ID:wAbyPBm50
>>3
やった、オレ免除!!!
いーだろー、うらやましいだろー
6名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:55:14 ID:zJLNp0I00
これで醤油の一升瓶一気飲みをしなくてすむ
7名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:55:34 ID:GT3YRlVh0
北欧って世界一住みやすいらしいな

社会保障整ってるし
失職したら国が仕事みつけてくれるって聞いた
8名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:55:43 ID:9J2dunAd0
9名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:55:51 ID:T+1IMITt0
>>3
むしろ筆おろし特典付きでやったらどうだ?
10名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:56:04 ID:Xgn8hHhC0
>>3
意図がわからん
日本は徴兵制には出来ん
自衛隊は軍隊ではないのだ
11名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:56:07 ID:x4GNaz1+0
食わないと男の恥ってやつか
12名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:56:42 ID:mU+7ImGe0
>>3
その代わり一生童貞な
13名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:57:03 ID:M6eYbKbOO
>>5
免除するけど戦場で現地集合な
14名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:57:24 ID:9b2/dPso0
韓国ってまだ徴兵制あるんだっけ?
あれだけでも止めてくれたら日本の寄生生物が減ると思うんだが。
15名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:59:30 ID:h0b/qg7J0
希望者だけが兵役に就くという制度は徴兵制とは言わないw
16名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:59:34 ID:FrTn2/oDO
在チョンも免除
17名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:00:06 ID:hD4r6Vfc0
>>4
まだ、兵器を海外に輸出するのか?っていう突っ込み方が残ってるから問題なし。
18名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:00:15 ID:8plm3N7y0
官から民へじゃないの? ハロワで時給800円
19名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:00:36 ID:f7kP9f2y0
>>7
その割に自殺するの多いけどな
20名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:01:06 ID:kwueJU4YO
ここからメロデススレ
21名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:01:21 ID:Wfnz3+Wl0
ニートも強制参加できる法案とかどうよ?
生死は問わずみたいな条件で
22名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:01:28 ID:UU2uFr2/O
世界の潮流に反して徴兵制を復活させようとする自民党の時代錯誤は異常
23名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:01:38 ID:9LqLfJ+e0
パンにハムはさむニダ!
はい!一緒に〜
24名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:01:45 ID:5GV3F+QR0
>>3
従軍慰安婦が自分の意思で半島からやってくるよ!
25名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:02:44 ID:9ly3CTj70
徴兵っつったって
日本の場合は戦争に行ける訳でもなく
職業軍人にいいように扱き使われるだけ
26名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:02:53 ID:JkiiEIWh0
思うに韓国に徴兵制があるから在日韓国人が激増するんだよな。
韓国が徴兵制を廃止するなり期間を短くしてくれるだけでもかなり違うと思うんだが
韓国はなんとかしろや。
27名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:03:36 ID:BrNfEmym0
スウェーデンの仮想敵はソ連だったのかな。
それと左傾化が酷くてメチャメチャになった国として有名だからな。

日本は特亜の脅威に備えて今後徴兵制にすべきだな
28名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:04:27 ID:itdB7qxu0
将来北欧で暮らしたい
29名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:04:54 ID:BE/B7/Lw0
ドイツではボランティアの一種
30名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:05:05 ID:fpY15XzgO
平和で結構
31名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:05:37 ID:w3XHZvEh0
>>3
俺は先っちょだけ入れさせて貰った事があるのだが
ぎりぎりセーフだよね?もちろん免除されるよね?
32名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:06:53 ID:w4j9y70G0
>>28
そうやって屑どもが朝鮮から日本に来たわけだ
33名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:07:26 ID:tPJzRXzcO
>>15
通常の徴兵制

実質志願制

完全志願制
34名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:07:34 ID:dDo5XYYTP
>26
朝鮮戦争がまだ終わってないからこういう臨戦態勢が続いてるんじゃね。
むしろ外国にいる韓国人も強制的に兵役に就かせるべきだよ。
在日韓国人も然りw
35名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:07:36 ID:xwPakWoV0
今の日本人なんてほとんど目が悪いだろ
徴兵してもきびしいんじゃないか
36名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:08:40 ID:ejFWnyiS0
未だに徴兵制だったのか?
どういう事情があるの?
37名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:09:05 ID:rHR7G2KO0
中国なんて真面目に徴兵したらトンでもない人数になるんで実質志願制にせざるを得なかったらしいw
38名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:09:32 ID:69VSC2RF0
スエーデンってボルボを中国に盗られた国だろ?
39sage:2010/07/02(金) 15:09:52 ID:M12Z5RT70
ハイテク化している現代では、徴兵制は意味がなくなってきている。
プロが必要とされているということだろう。
40名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:10:17 ID:WBIqQyog0
>>28
止めとけ。人種差別がヒドイ
41名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:10:36 ID:OSJurfoj0
び・・・徴兵制廃止か
42名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:10:39 ID:DnervSJg0
福祉の肥大化と官僚化がエスカレート

スウェーデンモデルの破綻
「お爺さんの一生で何がもっとも重要な変化でした?」
「それはね──家族の崩壊だよ」

スウェーデンには老人の自殺が多いと言われたことがあったが、今は若者の自殺が増えている。
自殺者は毎年ほぼ2000人だが、そのうち4分の1の4〜500人が15〜29歳である。
自殺よりももっと急増しているのが、各種の犯罪である。
「犯罪の実態はまさに質量ともに犯罪王国と呼ぶにふさわしいほど」で、刑法犯の数はここ数年の平均は日本が170万件、スウェーデンは100万件。
日本の人口はスウェーデンの2倍ではない、17倍である。
10万人あたりで、強姦事件が日本の20倍以上、強盗は100倍以上である。
銀行強盗や商店強盗も多発しているという。
10万人あたりの平均犯罪数は、日本の7倍、米国の4倍である。
こうした恐ろしい現実の背後にあるのが、家庭の崩壊である。

増税をして公共の福祉政策を推進したスウェーデンで経済が破綻している現実をなんと考えるのか。
選挙に当選することばかり考えて、「福祉」「福祉」と叫んでいればよいと考えているとしたら本物の政治家とはほど遠い人物と言わなければならない。
43名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:10:51 ID:NuqlbSK00
徴兵制で勝った国なし。格言

当たり前だろ。
44名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:11:14 ID:NkKM4L4Y0
兵役か福祉ボランティアか選択できたけどね。
最近はボランティアを選ぶ人が多かったそうだよ。
それで安い人件費で福祉施設を維持できたんだけど。
福祉制度も変えるのかなあ。
45名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:11:50 ID:0YdrhziV0
>>34
2012年から在日も徴兵義務うけるよ。
46名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:12:08 ID:rHR7G2KO0
>>36
中立国だったから。
中立国=非同盟国→自分の身は自分で守らなきゃダメ→徴兵制で防衛力維持

韓国も最前線なので徴兵制維持しなきゃならない。
47名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:12:24 ID:itdB7qxu0
>>40
そうなのか・・
48名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:13:39 ID:qjYcnkgJ0
>>39
ハイテク化しても
大規模戦争が起これば数は必要だよ。

1.大規模戦争は近いうちはまず起こらない。
2.代わりに対テロ用にフットワークの軽い軍隊が必要
3.ハイテク化の金も必要。人件費削ろうぜ!

こういう理由が複合的にあって、
軍隊のプロ化が進んでる。
49名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:13:57 ID:8gkdMyR70
日本で徴兵制を叫ぶ奴は
基本的に精神論バカくらいだからなあ
「軍事的合理性から徴兵制を!」なんて言っている奴を見たことが無い
精神論に傾倒して大失敗したのをまた繰り返したいのかと
50名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:16:28 ID:OHI8QUpe0
>>49

学校の行事に取り入れたらどうかな?

キャンプ気分で行軍したり。
51名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:16:41 ID:zXiIgyah0
>>49はどこの御花畑に住んでる人ですか?w
52名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:16:44 ID:rHR7G2KO0
参政権と参戦権がセット販売されてたのに…
53名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:19:02 ID:9yiY99qR0
>>42
自殺率は日本の方が高い
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2770.gif

犯罪率については、スウェーデンが高いのではなく、日本が異常に低いだけ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2788d.gif
54名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:20:28 ID:CADbCETj0
>3

50だが、宜しいかな
55名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:21:32 ID:2yFN6oIe0
>犯罪率については、スウェーデンが高いのではなく、日本が異常に低いだけ

日本の犯罪は「なりすまし」による犯行が多いからな
56名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:22:20 ID:kv9uIxSa0
>>9
部隊内で?
57名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:24:38 ID:T5h5zPhc0
在日は徴兵にも行っていない非国民だろ

日本で権利ばっか言っている亡国者

早く朝鮮半島に送り返してあげないと

58名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:25:21 ID:m0u7aNCe0

日本も、再軍備しろ!

武装中立 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%A3%85%E4%B8%AD%E7%AB%8B
59名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:25:49 ID:OHI8QUpe0
キッザニアに自衛隊体験ブースを作れば良いと思う。
60名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:26:59 ID:NpgjUBQd0
スウェーデンを平和国家の代表のようにいってきた日本の野党なんかは
スウェーデンが徴兵制の国だと知っていたのかな。
最近の統計ではここ5年間の世界の武器輸出ではスウェーデンは世界10位の
武器輸出国だそうだ。
61名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:30:26 ID:rHR7G2KO0
ボフォースてスウェーデンだっけ?
62名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:36:04 ID:OuCr6qmd0
ちょうへいせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
63名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:37:37 ID:oK1pLfyS0
スウェーデンって、秋に総選挙じゃなかったか?

膨大な福祉で財政傾いてて政権交代しそうだって聞いたけど、
与党が票稼ぎのためにやったんじゃね?

64名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:38:58 ID:oi3OgSpk0
>>53
ミズポたんは、日本が最悪、北欧が理想の国と公言してらっしゃいますが。
65名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:39:39 ID:o3iyLOeR0
スウェーデンの主力戦車は突撃砲
66名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:40:52 ID:KwLEpjPe0
スウェーデンと言えばフリーセックス。
67名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:41:12 ID:DnervSJg0
北欧はサヨフェミババアの天国
68名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:42:24 ID:icKwtpiv0
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダ
ポルトガル、スウェーデン、アイスランド、ポーランド、中国、インド、ニュージーランド、
オーストラリア、サウジアラビア、ヨルダン、パキスタン、バングラデシュ、ミャンマー


これみんな徴兵制度じゃなくて志願制

未だに兵役が強制されている方が遅れている

69名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:43:10 ID:DIdRKQah0
男性の徴兵義務だけあって男女平等とかありえん。
フィジカルな差を問題にするなら徴兵の期間女性も介護や清掃等の労働に
集団生活で参加義務を負わせるべき。
70名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:43:10 ID:KK8cTuVpO
日本の場合は徴農制がいいと思うんだ
無職ニートをまとめて北海道あたりに連れていって開墾させる
失業率が下がり食料自給率はあがる一石二鳥
71名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:45:05 ID:DIdRKQah0
>>70
おまえみたいな在日は参政権ほしいなら10年は介護労働を無償ですべき。
72名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:45:33 ID:Ycutws/pO
>>3
童貞も守れなかった奴に、国が守れるのか!?
73名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:45:37 ID:2RoYNrVb0
たっくそーみゅっけ!
74名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:45:45 ID:m0u7aNCe0

>>70
屯田兵w
75名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:46:39 ID:2aknL7+t0
徴兵制無くしたらボランティア奴隷チート仕えなくなるから
自慢の福祉制度がヤベーってことになるんじゃないの?
76名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:47:17 ID:rHR7G2KO0
>>69
イスラエルは男女平等だな。
77名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:48:34 ID:heDbRJbX0
そのうち徴介護士制が誕生する。
78名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:49:52 ID:rHR7G2KO0
>>68
遅れてるとか進んでるとかの話じゃないんだが>徴兵制
おまけにアイスランドは軍隊を持ってないぞ(NATOに委託)
79名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:50:28 ID:+cAOGo4m0
>>70
開墾、という日本語を理解しないでほざいてんなこのチョンは
80名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:51:22 ID:2aknL7+t0
>>600
ここ5年もなにも、スウェーデンの武器輸出は
ナポレオンが暴れていた頃からやっている、実績と伝統のある基幹産業だよ。

ナチスの戦争支えていたのもルーマニアの石油とスウェーデンの鉄鋼、
昔からあの国はヨーロッパの戦争で稼いでいるちゃっかりした国だよ。
81名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:51:34 ID:WE2XmW2K0
日本も徴兵制にして 太極旗を槍で突いたり戦車で踏みつけたりした方がいいな
82名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:52:27 ID:TYt78V8A0
>>70
その作物が売れるかどうか
儲かるなら最初から若者殺到してるはず
83名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:52:59 ID:Ew284XXX0
戦争こそドラマ。
第3次世界大戦を熱望する。
84名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:53:03 ID:9et4To8G0
欧州は争いが終わったから、軍備も減らす
アジアはこれからやるから、日本は徴兵にする、必ず坊主にする
85名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:53:12 ID:icKwtpiv0
>>69
介護とか清掃じゃ、命の危険が無いからダメだろう
女でも戦闘機の操縦可能なんだし、徴兵でOK
イスラエルみたいに徴兵するなら男女ともじゃないと不公平

>>78
いや、遅れてるよ
未だに兵役維持してる国は
ドイツとか廃止できるのにしてないし
台湾は2014年に廃止予定
韓国は良心的兵役拒否すら認めてない
これは世界の中でも最悪の部類
86名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:54:44 ID:rHR7G2KO0
>>82
絶対儲かるって言えば、結構集まるんじゃないか?
アホばっかだけど。
87名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:54:57 ID:9SNn/lGM0
いままでやってたのかと逆におどろき
88名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:56:39 ID:lvWSWZp40
立場の弱い人間を人がやりたがらない不快で劣悪な仕事に
当てようとする不穏な人たちがいる。
89名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:56:47 ID:koDQxG6S0
>>70
「徴農」なら職があっても徴発される
90名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:57:27 ID:rHR7G2KO0
>>85
国情に照らし合わせて適切かどうかだ。
知恵が遅れてるのか、おまえは。
91名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:58:57 ID:hMwJ2PcM0
>>49
あと予算の面全然考えてないよねw
ただで徴兵できると思っていやがるw
92名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:59:24 ID:plMDBcib0
ニートに農業とか、農業をなめているとしか思えん。
マグロ漁船の方が楽だよ、絶対に無理。
93名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:00:21 ID:heDbRJbX0
精神論的な目的を達成したければ、マレーシア型の徴兵制があることにはある。
94名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:00:28 ID:oi3OgSpk0
>>85
防衛、兵役の分野では、遅れてるとかは無いだろう。
徴兵が必要なところでは徴兵やるだけのこと。

95名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:01:21 ID:lvWSWZp40
立場の弱い人間を都合のいい理由で従事させようとしている。
その実態は劣悪な仕事を押し付けて自分は回避したからであり、
誰かが損な役割をするなら、立場の弱い人間をという人の足元をみた
やり方で不快だ。そんな書き込みをするやつが必ずいる。
96名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:01:39 ID:41hQAfh+0
>>85
ドイツは兵役を止められない事情があるんだよ。
80年代から兵役の替わりに何らかのボランティアをする制度が始まったんだが、
90年代に入って高齢化が進んでそれらボランティアが介護職に回されるようになり、
いまではドイツの介護業界は兵役免除のボランティアが居ることが前提で廻る
様になってしまった。
兵役を止めたら老人介護をする奴も居なくなってドイツの老人福祉行政は崩壊する
んだよ。だから止めるに止められない。
97名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:02:53 ID:8gkdMyR70
農業はイニシャルコストもランニングコストも要る
しかも徴農で作った作物を市場に出せば値崩れが起きる可能性だってあるわな
(米は現時点でも余っている)
98名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:05:58 ID:ejFWnyiS0
>>46
ありがとう。もし良ければ、スウェーデンの歴史について教えてくれないか?
99名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:06:06 ID:ZOG9IpOd0
しかし流石フランスは違うよなw
日本とは違い国防意識が出来てる。
自衛官を削減する民主党wwwww


フランス、軍事予算を3年間で3800億円削減

フランス国防省筋は、同国の軍事予算を2011〜13年の3年間で計35億ユーロ(約3800億円)

削減することを明らかにした。フランス公共ラジオが1日伝えた。世界的な経済危機への対応で

赤字が膨らんだ同国の財政を正常化するための政策の一環。

削減分は、国防省所管の不動産などの資産売却で一部を補てん。兵員の数は現状を維持するほか、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新型の輸送機や装甲車、潜水艦の配備にも影響が及ばないようにするという。(共同)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100702/erp1007020844001-n1.htm

100名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:07:08 ID:lvWSWZp40
そしてそういう連中らが法律まで作って(実際に従事させようとする人たちの
民意ここではつまり、ニートなどの弱者)運用するなどは民主的ではない。
押し付けられた強制によるものだ。個々まで人の足元を見て、軽蔑するのは
見ていて不愉快。お前らが自分達のかかわりのないところで自分達の重要なことに
全く意見が反映されずに、おぞましく隷属させるような法案が出来たらと
想像してみるがいい。
101名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:08:42 ID:qqQb5m9NP
イタリアもフランスも保守政権時代に兵役廃止してるが?

スウェーデンも今は保守政権だろ

102名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:08:45 ID:rHR7G2KO0
>>100
その「そういう連中」を選挙で選んだのは国民ですが何か?
103名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:08:54 ID:hMwJ2PcM0
>>99
今年防衛予算増えたんだけど。

104名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:09:42 ID:lvWSWZp40
このような歪んだ事を言うのは、ただ単に軽蔑しているからだけでなく、
言論の自由も、投票権もその他の国民なら認められた権利を
ないがしろにしてもいいというとんでもない心理があるに違いない。
105名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:10:11 ID:fUz65RxL0
>>65
今はレオ2
106名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:10:58 ID:ZOG9IpOd0
>>103
それ子供手当w
107名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:11:03 ID:rHR7G2KO0
>>105
レオレオ?
108名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:12:11 ID:hMwJ2PcM0
ただ海上自衛隊は増やしたいよなあ。
せめて5000億分くらい。
年金を国家予算に組み込んで、ヒダリや他国に悟られないように
ごまかそうぜ!
109名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:12:23 ID:lvWSWZp40
>>102 誰が徴兵制の法を進めようとしていると言うのですか?
明らかに貧しい人たちや立場の弱い人間をその対象にしようとしているのですか?
とんでもない事だ。政治家には良心を求める。そして私はそのような運動があるなら
反対する。
110名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:13:36 ID:rHR7G2KO0
>>108
それ何て戦艦大和?
111名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:14:59 ID:qqQb5m9NP
徴兵制維持してるの
リベラル政党の方が多いよな

実際

112名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:16:05 ID:rHR7G2KO0
>>111
世界的にはサヨクの方が好戦的だからね。
反戦=左翼なのは日本だけ。
ガラパゴス思想だね。
113名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:16:57 ID:lvWSWZp40
一般的に2チャンネルでは、弱い立場の人たち、ニート、引きこもり、
無職を軽蔑するのが日常的だ。日々彼らを言論の上でも表現の上でも
侮蔑している。社会的に不健全だが、言論表現においてされていることが
例えば法的なことで何らかの形で彼らに不利となることが成立すると
後は一気呵成の勢いで、彼らに対して実際、劣悪な扱いに寛容になるだろう。
テレビも同調するとしたらネットだけでなく、危険はますます大きくなるけれど、
今でもすでに非常に危険な状態だ。
114名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:17:17 ID:vqga1SjcP
>>3
入隊時検診で包茎だと皮切らされるんだってな
包茎のヤツは自衛隊いけばいいとおも
115名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:17:47 ID:hMwJ2PcM0
>>111
本来の社会民主主義ってそうだよ。
みんなで負担、みんなで防衛w
116名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:18:38 ID:2aknL7+t0
>>85
韓国の場合は北朝鮮と「停戦状態」で、しかも首都が国境線にあるという事情もあるので
ある程度は仕方ない、あの国は日本の平和ボケした政治家よりは軍事や国防についてはシビアな考え持っているよ。

・・・・・にもかかわらず「朝鮮半島の正当な政権は韓国だけ」という外交的立場をとっている
隣国の日本に喧嘩を吹っかけているというあたりは弁護不可なので突っ込みはするなw
117名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:19:54 ID:MbyV/LvI0
>>112
中国の軍拡には黙んまりだから、日本のサヨクも好戦的だよ
118名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:20:02 ID:+cAOGo4m0
>>108
NHK廃止して、戦略原潜受信料を創設すれば可能

119名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:20:45 ID:rHR7G2KO0
>>115
いや本来、民主制なら全部そうだし。
王制は国王が防衛に責任持ってたけど、
民主制は「防衛は自分でやるから、王様イラネ」ってのが始まり。
120名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:21:22 ID:rT3wMiCO0
女は風俗に徴用しようぜ!18〜22までの女は強制的に国家が風俗に売り飛ばす。
121名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:21:45 ID:fUz65RxL0
>>117
なにかと言うとぐんくつの音が聞こえて来るけど、中華フランカーの轟音はなぜか聞こえない人たちですね
122名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:21:57 ID:WkOJy7dO0
ドイツが、徴兵制廃止できないのは、廃止すると福祉関係に回す人材の供給源が壊滅するかららしい。

元来、福祉関係の仕事は誰もやりたがらないのだが、冷戦中、徴兵回避する若者があまりにも増えたので
バーターでいわゆる良心的兵役拒否者は、それを認める代わりに強制的に福祉関係の仕事をさせると制度化した。
それが知らん間に恒常化し、福祉部門ではそれを半ばあてにするようになってしまったと。
で冷戦が終わったんで、金がかかるから政府は徴兵制やめたいんだが、同時に福祉が崩壊するんでやめれない。
123名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:22:31 ID:2aknL7+t0
>>111
社会主義者はイデオロギー的に、どうしても軍事というと
フランス革命持のフランス軍やソ連を模範としがちだからね。

いい装備を揃えて、兵站で勝つという戦術はブルジョワ的だから受け入れられないんじゃね?
124名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:25:19 ID:uhCMIQRvO
徴兵ってのは単に軍隊で働かされることと思ってる奴が多いが、実は違う。
本質は、軍隊でタダ働きさせられること。
韓国の社会インフラの多くも徴兵がタダ働きで作ってる。
一種の税金。

強制的に兵隊にされても応分の給料が出るなら徴兵ではない。
逆に、軍隊には行かずとも、福祉活動でも何でもタダ働きさせられるなら、
それは形を変えた徴兵であることだ。
125名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:25:29 ID:8p58S1uGP
>>121
まあ中国は中国で図体がでか過ぎて近代化が終わる頃にはまた新しい近代化が待ってるという
ある意味、日本よりも困った状況にあるんだぜw

サイクルの車輪がでか過ぎて一周する頃には日本が三周目に突入してる感じ
126名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:31:36 ID:NOJz41Om0
>>124
そう悪いもんでもない、派遣労働で貯金も無い、という現状の日本経済
雇用システム、小泉構造改悪の現状をみたら
日本軍を創設してどんどん志願制の兵隊を雇用していけばいい。
給料はほとんどなくても、医療とか保証制度をしっかりすれどんどん人はあつまる
127名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:33:51 ID:B8rZG0650
しかし、これまでは徴兵制度があったのにスウェーデンを礼賛していた日本の
左翼って何なんだろうな?
128名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:34:05 ID:ejFWnyiS0
>>125
しかも一周するとリセットしちゃうんだよな。
129名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:35:03 ID:rHR7G2KO0
アメリカなんて民主党議員が徴兵制復活法案出してたぞ。
130名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:37:56 ID:icKwtpiv0
>>90
国情に照らしても、男女とも徴兵するか、両方とも志願制にするかだ
男性のみ徴兵は差別であり遅れているし、良心的兵役拒否すら一切認めてないってのは
戦前の日本の状態となんら変わってない
131名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:38:30 ID:XmwKy+zm0
一ヶ月くらいなら、日本もなんちゃって徴兵制やっても良いかも。
132名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:39:06 ID:Q58HZxeJ0
>>127
サヨクは、バカなんだよ
133名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:39:36 ID:NOJz41Om0
>>125
20年前の朝生動画みてたら、途中にニュースが入って
そのニュースが上海にで鉄道事故にあった修学旅行のニュースやってて
その事故を中国人にインタビューしてんだけど

その中国人の答え方を大島渚が、あの中国人はテレビを見たことないから巣のまんまなんだよね
日本人はテレビを見ている人種だから、テレビカメラを向けられると構えちゃう

なんていってて、大島渚、さすが鋭いわとおもったね

134名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:40:20 ID:TxS+reNI0
ヒキコモリを家から引っ張り出すためにも徴兵制は必要
135名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:40:46 ID:WkOJy7dO0
「徴兵制」って簡単にいうけどさ、
政府がやる以上、「平等」に徴兵しなきゃいけないってことだぞ。
これは、有事が有ろうが無かろうが、一定の年齢に達したら兵役に行くってことである。
政府が「財政が危機的だから軍事費減らしたいなぁ」と思っても、徴兵する人間を削減することは出来ないんだな、これが。
136名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:41:47 ID:u24KuZYF0
子供のうちに、地方で2年くらい全寮生活させる方がいいぞ。
137名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:46:16 ID:OZwrg1Ll0
日本も徴兵制にしておまいら行ってこい
138名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:46:23 ID:icKwtpiv0
>>94
台湾は北朝鮮よりも強大な中国と対峙しているのに、徴兵制廃止を決断してる
アメリカやイギリスも冷戦中に徴兵制廃止に踏み切った
なのに、良心的兵役拒否を認めない韓国は「遅れている」としか言いようが無い
>>96>>122
スウェーデンも似たような事情があったけど廃止になったでしょ
ドイツも出来るんだよ
なのに、決断できてないだけ
>>114
本当か?
>>115>>119
だったら、女も徴兵しないとな
参政権は男女平等なんだから、兵役も男女平等でなきゃ
>>116
台湾も同じだぞ?
中国と内戦状態・・・しかも、国連から追放されてるし
韓国よりも厳しい状況なのに、良心的兵役拒否権を認め、兵役廃止も予定してる
>>120
風俗じゃ生命の危険が無いからダメだな
>>124
徴兵は「国家のために生命を捨てる」こと
だから、時間を無駄にしたり、労働を提供するってのとは異なる
たしかに、数年間時間を浪費したり、ただで働かされる側面はあるけど
徴兵の根幹である「生命のリスク」ってのを無視したらダメ
>>126
志願者を無条件で全員採用ならいいけど、強制的な徴兵はダメだろ
139名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:46:37 ID:R9L7va+c0
スウェーデンと言えばドラケン
140名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:46:40 ID:C95snI3pP
>>49
特に自分が徴兵される事の無い年齢の奴
141名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:47:01 ID:rHR7G2KO0
>>130
女は必要無いんだろ。
それも国情だ。
142名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:48:53 ID:j2tDXh/V0
>>134
多分病気って診断されて不合格になる
143名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:49:28 ID:rHR7G2KO0
>>138
韓国は陸続きだから数がある程度ものを言う陸戦。
一方、台湾は…どこにあるのか地図みたことあるのか、お前はw
144名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:51:23 ID:N+VKfwflO
ついにポルノ解禁か…
145名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:51:26 ID:dA+r6OLC0
>>7
社会保障費の財源は?
146名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:52:01 ID:WkOJy7dO0
>>138
ドイツの廃止論はもうかなり前から俎上に上がってるよ。
中でも、福祉への従事を兵役の「代替」としてきたのを「本来の役務」とするという案がある。
要するに徴兵を廃止し、徴「福祉従事」みたいなもんだな。
だが、福祉を本業にしたら、これを回避する輩がふえるんじゃないかという懸念があるようだ。
147名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:59:58 ID:DAcKNkpf0
>>10
じゃあ徴官制にすればいい
148名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:08:09 ID:4Org1W7z0
>>1
ノル上ー
下スウェーデンで
竿フィンフィン

のスウェーデンのことか?
149名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:09:57 ID:Gzpa8T830
>>4
人権派左翼みたいな人たちって北欧好きだよね。
つい最近まで極悪非道なことやってた国が多いのに。
150名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:12:02 ID:9aPlTARj0
何だかんだ言っても、要はユーロ崩壊の巻き添えというか
自業自得というか、カネの見通しが決定的に見えなくなったからだわな。

それにしてもロシアとも軍事協力してるのに、どうするんだろう?
大量のイスラム移民はまったく放置だし。
151名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:12:53 ID:Gzpa8T830
>>7
本当に住みやすいんだろうか?
社会保障の例で必ずといっていいほど出てくるスウェーデンなんか、
レイプめちゃめちゃ多いって聞いたけど。
152名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:15:14 ID:toY9eyBs0
スエーデン人の自慢のひとつに、インドアテニスコートが沢山あるっていうのがあるね。
あと、やっぱり欧州人は高校生でも新聞にのるような社会問題に対する意識が高い。
聞くと、ディベートの時間があるんだそうだ。
153名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:23:43 ID:rHR7G2KO0
>152
インドアでディベートならここでやってるじゃん。
レベル低いけどw
154名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:25:03 ID:NA9is+sY0
国民皆兵のほうが効率的かも
155名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:26:13 ID:Dnm8TqE8P
予算の問題だろ。この不況で。
徴兵制はアホみたいに金がかかる。
常備軍なんて必要ないしな。
156名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:28:26 ID:qqQb5m9NP
日本の左派の考える、脳内理想国家は
この世に存在しないし、実現の可能性も無い


157名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:46 ID:ejFWnyiS0
>>156
そういうのが日本の論壇を支配してきたのはなぜだろうね?
158名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:31:23 ID:rHR7G2KO0
国民皆菅
159名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:31:46 ID:cveKMGErP
それじゃ童貞捨てた次の日から3年間兵役ってことで
虚偽申告は2年延長の上前線送りな
160名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:31:54 ID:qqQb5m9NP
>157
日本メディアの露出が矢鱈多いってだけで
主流と言えるかどうか

161名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:37:14 ID:DAcKNkpf0
>>155
大学の入学や就職シーズンを9月にして
高校卒業した人間を半年程度入隊させるだけでいいんだよ
中身は簡単な基本教練と精神教育あと基礎体力の訓練
大学行きたい奴は入隊前に決めた大学に行けばいいし
入隊前に就職が決まっていた奴はそこに行けばいいし
それ以外で就職が決まらない奴はそのまま任期制の自衛官
になる方法を取らせるとか・・・
とりあえず高校も無償化してるんだし高校卒業後の半年の時間を
頂いて組織の中の一員になる訓練また国というものの認識そして
社会人として生きていくための体力それを養うための徴兵なら
良いのではないかと思う
162名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:37:58 ID:ejFWnyiS0
>>160
論壇で分からないなら学問の世界ではどうかな。
大学で職を得る際に、左派的な議論をしなかったらどれくらいゲットできたと思う?
163名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:38:40 ID:wg31QhrW0
>>147

お前間違ってる

乗る上〜下はスウェー 玉がフィンフィン
164名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:48:52 ID:qqQb5m9NP
>>162
なんだ、論座とかのオピニオン誌の趨勢のことかと思った

165名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:55:26 ID:LCp+AFy70
>>164
オピニオン誌でも左は優勢だが、それ以外のところではさらに優勢だろ。
愛と平和を説いているようにみえるからな。

「通販生活」も左って自ら書いてた。
166名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:58:38 ID:ejFWnyiS0
左の卑怯なところは、自分たちは正義という論調だったところだな。
学問に正義とか悪など無いんだが。
167名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:06:54 ID:yAEE/o3q0
徴兵制とは言わんけど、
せめて学校で「銃器の使い方」と「通信機の使い方」ぐらい教えるべきだと思うんだ。

他人を撃ち殺さなきゃ、生きられないタイミングだってあるかもしれないだろ?
168名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:13:02 ID:o31UmWqXO
これからは超兵で
169名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:19:04 ID:m0u7aNCe0

>>157
アメリカが日本を統治しやすくするために、日本国民を愚民化するため。
170名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:28:42 ID:0jznO1Ji0
>>161
徴兵で統合失調症を発症して廃人になった人間が相当数いる筈なんだけど
どこでどう揉み消されているのだろう?
戦時中でも統合失調症の発症率は変わらないのはナチスが証明している
10代後半から20代で、激しい過労とストレスが加わることは、
統合失調症発症の可能性を高める。
徴兵後統失になって、そのまま精神病院から出てこれなくなった人間は
相当数いる筈なんだけど、チョソとか、どうやって隠しているのか?
171名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:35:48 ID:F6pbIM2H0
現代戦で徴兵制は軍隊の重荷になるだけです。

やめて当然。
172名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:43:48 ID:nNxHjAP20
徴兵制にして精神教育というバカが必ず湧いてくるが、
じゃあ、徴兵制の韓国人は立派な精神の方が多いんですねw
173名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:46:49 ID:ejFWnyiS0
>>172
お前の馬鹿はどうやって矯正すればいいんだ?
日本の国体を維持したものは何か知ってる?
174名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:51:30 ID:3b9I8Rzz0
早速馬鹿が反応しとる
175名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:51:37 ID:DAcKNkpf0
>>170
>10代後半から20代で、激しい過労とストレスが加わることは

徴兵=激しい過労とストレスが結びつくってフルメタルジャケット
とかの見過ぎですか?
しかも統合失調症の多くは遺伝的要因が大きいです
韓国の徴兵制で統合失調症が多いのは民族的な遺伝子による
精神疾患の発症だと思います。
日本の徴兵にチョンは要りません
後々国際問題になりかねませんし金のために長く居座られて
有事の際に後ろからチョンに銃殺されたらかないません
176名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:59:01 ID:wy+469hVP
まあスウェーデンあたりはたしかにそろそろ徴兵制なくてもよさそうだよな。
ソ連もなくなってロシアとしてもそれなりに安定してきたみたいだし。

フィンランドはまだ6-12ヶ月の徴兵があるのか。
177名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:59:59 ID:W86PuG2Z0
>>161
今18歳の男の人口は約60万人もいるんだが全員徴兵するの?
178名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:05:30 ID:mauN2DZtO
今の若者は右翼化してるよう見えるけど
今でも真のエリートは左翼になる人が多い
179名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:06:20 ID:8F+I2lZL0
スウェーデンの平和って、爺から主婦までが家にあるマシンガンで
武装する最強軍隊だから守られてたんだろ。
それを廃止したら平和が終わるな。
180名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:11:14 ID:DAcKNkpf0
>>177
その通りです
しかも、男子だけではなく女子も含みます
その代り公務員の制度を改革したのちワークシェアリング
に近い形の給与体系になった後の話になってきます。
(士官と下士官と一般隊員の区別は長くなるので書きません)
当然その徴兵期間中の半年間に貰った賃金はすべて
国内企業に対しての国内消費に回して貰います
181名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:14:54 ID:BXelIc1l0
>>167
米国に赴任した際、ガンスクール研修
射撃をする前に
撃たれるのは家族、友人、会社、近所と顔見知りが80%。
つまらない意地を張るな
強盗物取りは金銭目当て、遭遇したら財布を渡せ
夜ビールや煙草を買いに行くの止めろそれだけで、強盗には縁が無くなる
パーティや夕食には高価な物身につけて行くな
3m離れて無茶苦茶に走れば、物取りの短銃じゃ当たらない
家人や自分に危害が加わる事が避けれない状況で初めて引き金を引け
上記を守っていればレジャースポーツ以外は銃とは無縁で一生過ごせる
182名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:22:30 ID:wOTxggB+P
>>3
軍隊勤務は売春婦とセットだし、
勤務前に必死こいて素人女ゲットするという動機づけにもなる。
童貞にはちょうどいいじゃないか、なぜ除外する。
183名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:53:17 ID:m0u7aNCe0

毎年、米国債の購入名目で奪い取られているカネが、10兆円〜15兆円。
思いやり予算が2000億円以上。
アメリカの権力を使って贅沢三昧の、日本のアメポチ官僚制度の維持のために、毎年30兆円の無駄。

武装中立を宣言した方が、圧倒的にリーズナブル。
184名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:01:46 ID:fuqaElUo0
>>3
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
   |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        あ?童貞が徴兵免除?
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        んなわけあるかよ
    |! ,,_      {'  }         上官の俺が筆おろしさせてやるよ
   「´r__ァ    ./ 彡ハ、       お前俺の(ry
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
185名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:04:23 ID:DE9crmqQ0
>>14

北朝鮮とは休戦してるだけでまだ朝鮮戦争は終わってない。
戦時体制下で志願制にするのは困難だろ。
186名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:07:17 ID:Qz39o5Lb0
↓グスタフ・アドルフが一言。
187名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:10:55 ID:8/PbHyaL0
スウェーデンなんて軍持ってなくても攻め込む奴おらんだろ
188名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:17:38 ID:RRwg0QrC0
フィンランドは確かまだ最低半年、男の85%が徴兵に行ってる(残りは13ヶ月国公立の機関で社会福祉活動)
ロシアが戦争やる気でもフィンランドという緩衝地帯があるから徴兵制を止められるんだろう
チェコも数年前に徴兵制を辞めた 
ウクライナやベラルーシといった緩衝地帯が90年以降できたからな

日本はロシアや中国果てはアメリカの間にいるくせに危機感がなさすぎる 
日本海は緩衝地帯じゃなくて戦地だというのに
189名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:22:23 ID:wOTxggB+P
>>188
緩衝帯の有無とか関係ないと思うけどな。
現在のエキスパート化された先進国の軍隊に、徴兵制は現実的じゃないんだろ。
ドイツだって、無意味だからやめよう、と精神的な意味がある&福祉活動の担い手の維持でずっと対立しているし。
190名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:28:41 ID:NA9is+sY0
>>172
洗脳された立派な国民であふれてるではないですか
おかげで政府にだまされ子供のも嘘を教え
子供の未来を奪っている
191名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:34:36 ID:fuqaElUo0
>>190
星新一のショートショート思いだした

自分の思い通りに動きまくって
最終的に捕まって精神鑑定で無罪になると思ったら
「世の中今はみんなあなたみたいな人ばかりだから異常と言えません」
ってオチ
192名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:35:51 ID:QImvVjdK0
>>188
日本はむしろ“MQ-1 プレデター”とか“MQ-9 リーパー”や“X-47 ペガサス”
のような「無人兵器」の方が現実的な気がする。
193名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:39:18 ID:Qz39o5Lb0
>>192
そして暴走してターミネーターに
194名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:40:07 ID:fuqaElUo0
>>192
はやぶさをあれだけ遠隔操作で無事帰還させた技術があるんだからなぁ
無人の戦闘機で爆撃なんて簡単に思える
まぁいろいろ違うところがあって実際は難しいんだろうけど
195名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:41:23 ID:DIdRKQah0
いくら安くても最低賃金は払わないといけないし、日本のどこにそんな予算があるんだ。
196名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:42:26 ID:ZlxCvPjg0
スウェーデン王国のことか。
デンマーク王国も良い国らしいな。
197名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:43:43 ID:LQ6bp1d00
徴兵制は無駄が多いかんね
廃止にしてやる気のあるやつだけ兵隊にすりゃいい
198名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:46:17 ID:q81UzmuG0
>>68
以外に志願制の国なんか少ないじゃねーか。
日本は徴兵制でいいよ。
199名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:47:17 ID:ELMSCrss0
武装中立による国民皆兵
 利点:自主権の確立、士気高揚
 不利:輸出入に制限、経済的にマイナス

超国家との同盟、志願兵
 利点:経済性優位、兵の質向上
 不利:関係ないところで戦争に借り出される

完全武装放棄
 利点:なし
 不利:国家が機能していない

日本は2番目しか選択できないだろう。
200名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:47:41 ID:8ycWK6gz0
フィンランドは、まだやってるんだっけ?
ロシアの脅威という点では、フィンランドのほうが近いからな。
201名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:57:22 ID:q81UzmuG0
徴兵制は徴兵制で意味あるよ。
特にイスラエルとか韓国とかみたいに国民皆兵制だとね。
まず間接侵略に強くなる。
日本はマスコミとか議会とか敵勢勢力に侵略されまくりだろう。
国民皆兵制だったらこのような事態は防げたはず。

それと外国人犯罪にたいする抑止力になるよ。
同国人による犯罪はむしろ悪化するかもしれないけど、外国人に舐められるよりは良いでしょ。

やっぱり日本も徴兵制を導入すべき。
202名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:05:41 ID:AhP2Ael20
あのステルス艦観られただけで行ったかいがありました目の保養になりました
203名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:07:55 ID:8ycWK6gz0
>>201
韓国やイスラエルは、実質的な脅威がすぐ側にあるからだろ。
ただでさえ、財政再建とか言ってる状況で徴兵なんかしたら、無駄な予算がかかるだけ。
国防意識は、教育で行えばいいし、どうせ税金投入するなら教育にかけたほうが日本の将来のためにもなる。
徴兵されたやる気の無い兵士より、最新兵器のほうが国を守るのに役に立つしな。
204名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:10:18 ID:fuqaElUo0
>>203
国が「脅威」と思うから必要なんだよな
国民が拉致られたり領海侵犯してくる調査船がいても
それを国が脅威ととらえなければ必要がないということ

へいわだな〜
205名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:13:36 ID:Qz39o5Lb0
>>203
徴兵制支持者ではないけど、二本も実質的な脅威がすぐ側にいない?
206名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:14:04 ID:8ycWK6gz0
>>204
ガチで戦争中の韓国や周辺国と順番に戦争してるイスラエルと比較してみろと。
207名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:23:07 ID:jw3jOoozO
政治家や資本家が起こす戦争のために死ぬのはゴメンだ
208名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:23:24 ID:wMk9ZEltO
「自分達の国は自分達で守る」という考えが廃れそう
209名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:31:19 ID:ELMSCrss0
>>205
島国の日本は島嶼防衛が基本。
ある意味海軍国家だからな。

>>208
意外と若い人たちにも「自分で守る」って考えはあるよ。
愛国心とかそんなんじゃないけどw
210名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:33:58 ID:8ycWK6gz0
>>208
民間防衛を教科書にすればいいのにな。
徴兵しなくても国防意識は高められる。
211名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:40:52 ID:DAcKNkpf0
>>209
>意外と若い人たちにも「自分で守る」って考えはあるよ。
>愛国心とかそんなんじゃないけどw

愛国心で国を自分で守るって言うナショナリズムだと
過去にあった軍国主義思想を持った人間がその若い人たち
(世間知らずの若いネトウヨ)を利用する可能性が出てくるから
あまり望まないんだけど
「自分で守る」って考えてる若い人たちにじゃあ具体的に
どうやって?と、問うてみて明確に答えれる人たちはどれくらい
いるのだろう?
212名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:44:39 ID:pv6yDbD80
>>211
全部ひとつながりだよ、どこからどこまでが軍国主義思想だとか区別付くもんじゃねぇ
213名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:57:47 ID:8ycWK6gz0
>>211
日本は、元々軍国主義だったワケじゃなくて追い込まれてそうなっていったんだよ。
214名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:06:34 ID:DAcKNkpf0
>>208
>>212
>>213
だから本当に必要なのは思想とは離れた
教育なの
その教育は現在の教育現場では到底教えれる
物ではないの
じゃあどこで教えるの?って考えたら選択肢は
必然的に狭められるでしょ?って言う話
215名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:08:43 ID:DAcKNkpf0
ごめん
208のアンカーは210でした
216名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:16:25 ID:BKp+UiDM0
ID:DAcKNkpf0
なにをそんなに熱くなってるんだ!?

家族を守る、恋人を守る、友人を守る
その延長線上に国家防衛があるんだろ。
教育?的外れな意見だw
217名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:25:03 ID:pv6yDbD80
>>214
現在の教育現場を変えるほうが早い。
何が悲しくて専門家養成機関に国民の一般教育やらせなきゃいかんのだ。 アホか。
218名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:00:14 ID:DAcKNkpf0
>>216
いや熱くはなってないが見えない敵と戦っているようだw

>家族を守る、恋人を守る、友人を守る
>その延長線上に国家防衛があるんだろ。
>教育?的外れな意見だw

で、未来は守らなくてはいいのか?
若くて柔軟な思考を持っているうちから日本を愛するということを
学ばなけれなばいけないと言うことだ
若いうちに学んだ認識はやがて将来子を産み育てるとき未来ある
子ども達にも受け継がれるということだ
身の回りのかけがえのない人を守る延長線上に国家防衛があるのだとしたら
その国家が無くなった時に身の回りのかけがえのない人がどうなっているか
考えてください

>>214

>現在の教育現場を変えるほうが早い。
>何が悲しくて専門家養成機関に国民の一般教育やらせなきゃいかんのだ。 アホか。

そうですか教育現場を変える方が早いですか
じゃあとっとと日教組を潰しに行って下さい
他国に余計な内政干渉される前に潰して下さい
僕は非力なのでそんなことは出来ません
まかせましたよ 頼りにしています

219名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:41:08 ID:/uGPiqWJ0
今の日本なら希望者殺到まちがいなし
220名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:43:21 ID:t3F8TlIJ0
>>219
まさか
皆言うだけならタダだと思ってるだけだよ
221名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:58:46 ID:/i7XEPrx0
フィンランドが盾になってくれるからいいかって思ってるんじゃね?
スウェーデンって北欧の中で大国ぶってるけど、いざという時使えないんだよな…
222名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:04:01 ID:TW5hQdHm0
>>221
冷戦が終結したことも大きいと思うよ。
223名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:27:31 ID:kBFQm0yS0
東京の人口より少ない国みならえといわれても・・。
224名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:43:16 ID:9SVeVjssO
そもそも外交問題を人海戦術でグダグダ長引かせる時代じゃないからね

先進国なら国際紛争は外交的で解決するのが当然で、戦争など時代遅れ
究極の選択でどうしても戦争になるなら、ボタン一つ押して原爆だか水爆だか数発ボカンで終わりだから、
徴兵で一般人を中途半端に集めてもあまり意味は無いね
225名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:57:19 ID:HiBejRNy0
>>224
そんなこと
どこで習って来たの?
226名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:57:10 ID:zomsainl0
>>10
事実上の徴兵復活を掲げてる国会議員はいるぞ

ただ、
いわゆる希望してやってくる新規募集の自衛隊員の待遇を下げ、数も少なめ
にしてくせに徴兵する予算なんてあるのか?

って現金(現実)問題がある。
227名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 02:04:59 ID:HiBejRNy0
>>226
まぁまず公務員改革法とワークシェアリングに関しての労働基準法の改正
同一労働同一賃金化ほかにもあるけど226の疑問に関しては
こんな所だろうね
228名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 11:33:06 ID:yyjnav2r0
スエーデンって世界一くさい缶詰作ってる国だっけ
229名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 12:28:39 ID:MipgHjBp0
ウンコの臭いより臭いらしいな
230名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 12:33:43 ID:HiBejRNy0
じゃあ俺よりマシじゃん
231名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:53:42 ID:BypW4MQW0
徴兵・・・
してく れ ないか な
232名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:09:07 ID:PclCXxLe0
人口が少なくて、地理的に西欧とロシアにはさまれる形の国だったから
軍備の考え方も独特なんだよな。

いざという時の為に戦闘機は自前で開発してあるし、滑走路が爆撃されてもいいように、
地下壕や民間の道路からでも整備・発進できるような体制ができていた。

軍事基地を押し付けあってるどっかの国とは大違い。

233名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:19:16 ID:xud3KuJM0
>>203
何が最新兵器だボケ!!!
国は最新兵器で出来てるわけじゃねーだろうが!!!
人の集まりが国なんだよ!!!!
それこそ最新兵器なんぞより国民の国防意識の向上の方が何倍も国を守るのに有効だわボケ!!!
そして兵役経験が最も効率よく国防意識が向上するんだよ!!!
最新兵器なんぞより、徴兵されたヤル気の無い兵士の方が何倍役に立つんだよ!!!

しかも日本にも実質的な脅威があるだろうが!!しかもすぐ側どころから内側にあるんだよ!!!
現在時点で間接侵略の危機に直面してるのに何が無駄な予算がかかるだけだ!!!!
国防以上に大切なことなんて無いんだよ糞野郎!!!!
234名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:37:27 ID:PclCXxLe0
精神論で国が守れるんなら、国の教育体制を見直すだけで事足りるな。
235名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:16:23 ID:MOhh15v20
>>232
押し付けあってるんじゃない。

あそこがベストなのがわかってて(わかってるから)、
「他の場所にしろ」と、騒いでるバカとアレが居るだけだ。
236名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:20:45 ID:h9wU9Os10
>>19
データによると日本の自殺の方が2倍近い
237名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:22:07 ID:h9wU9Os10
ロシアの脅威はまだあるのにね
ソ連よりは格段マシだが、プーチンとか危ないわ
フィンランドを盾にすればいいのかな
238名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:23:01 ID:xud3KuJM0
>>234
精神論だけでは守れないさ。
しかしまた精神論がなければ国を守ることは出来ないんだよ。
239名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:23:20 ID:R0ugTr/t0
>>231
何で自衛隊に志願しないの?
240名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:23:28 ID:h9wU9Os10
スウェーデン人の友達多いけど、みんな超愛国
思想はかなり左翼だけどね

日本でも愛国左翼が流行りそうだな
241名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:26:41 ID:Vog/yKlg0
>>231
自衛隊へ逝け。
慢性的に人手不足だから大歓迎。
242名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:30:09 ID:vtLJy6DZ0
ID:lvWSWZp40
変な人がいるぅぅぅ。
243名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:33:11 ID:uR29g0wA0
いそのーサバゲーやろうぜ!
244名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:34:36 ID:PclCXxLe0
>>237

ロシアがヨーロッパへ侵攻する気になるかどうかだけど、もしそうなったら
先ずフィンランドとスウェーデンが制圧目標にされる可能性が高いんだろうね。
地勢的に侵攻の足がかりになる。もうドイツやイギリスが目と鼻の先。

245名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:36:36 ID:Tshwg0ID0
>>233
ヤル気の無い兵士なんて戦場で味方殺しと脱走しかしない奴だぜw
人の命なんてパンと変わらんし無人戦車の方が何倍も役に立つ国から見ればな
246名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:49:18 ID:L2OA9Ffg0
隣に共産国家がないから別によかろう
247名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:40:59 ID:ei7dsngy0
ほほう・・・
これは興味深いニュースだね。

248名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:03:41 ID:PclCXxLe0
>>246

バルト海の対岸はロシアみたいですけど
まあ確かに隣とはいわないのかな。
249名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:52:37 ID:CWA/WNVW0
>>233
ヤン・ウェンリー「国家の存亡より個人の自由と権利の方が大事だと思いま〜す。」
250名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:09:07 ID:ZoV70HcD0
>>237
オホーツク海超えて北海道上陸は無いだろ
251名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:24:26 ID:HiBejRNy0
>>250
北朝鮮絡みで米中が本気モードになって両国が疲弊した時
1番危ない
無いとは言えないロシアとはそういう国
252名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:31:17 ID:0qTCV4FbO
グスタフ=アドルフが泣くぞ…。
253名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:39:45 ID:lB1jBGxG0
いや、これは公共事業として有効だろ
就職浪人の経歴ロンダやニートの処理に効果絶大だと思うけどな
254名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:44:07 ID:ZoV70HcD0
>>251
米が弱体
シベリア越えて部隊移動したら
ドイツが目指せモスクワ、仏蘭西も英国も今度は一緒だぜ
になりそう。
255名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:47:46 ID:HiBejRNy0
>>254
極東部隊のみだけで充分ボコられる
256名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:56:52 ID:ZoV70HcD0
>>255
歩兵と戦車揚陸したらその日の夕刻には
ウオッカとボルシチ・ピロシキを用意しなければならない
そんな兵站能力有りそうに思えませんが
将校用のキャビアも
257名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:11:38 ID:90mKvbvc0
>>256
根室に何人ロシア人が住んでると思ってるんだw
258名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 08:34:13 ID:zX8N2/+50
>>257
自衛隊の憲兵に連行されます
中韓と違い見た目で即判るからな
259名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 10:01:45 ID:cGIrRp5K0
>>240
移民大量受け入れで失敗したオランダの惨状を目の前で見てるからな。
さすがに轍を踏むまいと危機感高いんだろさ。
260名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 15:47:53 ID:q5UwfQLt0
>>170
糖質の発症は、遺伝的資質と環境の両方があってだからね
学校や職場でいじめられて発症というのも多い
くすりと問診で症状は押さえられるが、基本的に一生治らない病気
治りはするが、再発リスクが高まるだけの鬱とは、根本的にちがう
ま、その再発リスクを恐れて、くすりを飲み続けたら、医療費負担的には同じなんだけどw
261名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 15:53:48 ID:q5UwfQLt0
>>172
サムスンの積極果敢な投資決断とか
優秀な若者ほど、アフリカなど途上国市場積極的に派遣されたがって、そこで成果で幹部に上り詰めようとするとか
軍隊経験で、若いとき死を意識したことが、関係していると思う
戦後日本の高度経済成長を支えたのも、中管理職の軍隊経験に基づいた統率力だったし
262名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 16:46:36 ID:Sd8ixfRU0
>>236
日本の自殺率の高さの一因は、自殺にしておけば警察が仕事をしなくて済むことなんだけどな
263名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 17:18:51 ID:q5SEV7rp0
>>262

それも多少あるかもしれんがな、もし本当の自殺者が2万人くらいで残りが全部殺人だったとしたら
それはそれで駄目じゃん。
264名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 18:55:27 ID:zlpZT1Sf0
>>240
日本は売国左翼しかいないからなー。
265名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:07:59 ID:OA+MxC110
喪にも奇妙な物語 ”緊急徴兵”
http://wiki.fdiary.net/mo/?%B6%DB%B5%DE%C4%A7%CA%BC
266名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:11:09 ID:SQLLbUyfO
傭兵と重装歩兵の時代に逆戻りするか
267名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:18:23 ID:15kb6WuE0
>>263
不審死にもかかわらず自殺扱いで処理されてるのは、
不法入国の外国人が多いという噂を聞いたことがある。
むやみに闇の部分をつつきたくない事情があるってことかもね。
268名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:25:25 ID:90mKvbvc0
>>267
国民は知る権利というものを主張しないといけないな
ただあまりにも周りの事に無関心な人間も多すぎる
269名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:26:14 ID:q5SEV7rp0
>>267

不法入国の外国人の死が、統計上は日本人の自殺数に含まれてるっていうんですか?
270名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 21:29:51 ID:dNmAiYs70
>>269
あくまでも噂だからね。
271名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:12:06 ID:4B+SLjSJ0
ちょw
272名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 22:17:48 ID:90mKvbvc0
自殺者3万その他多数って感じじゃないのか?
273名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:43:02 ID:EDXmg8Iw0
徴兵制度自体が時代遅れそのもの
今の兵器など、軽く10年は使って訓練しなきゃ、使いこなす事すら出来ない
ちょっとやそっと触れた程度で、兵士になれないのが今の時代
所詮は足手まといにしかならない
徴兵の兵士など不効率って事
そんなのするくらいなら、キャンプでもやって登山でもしてる方がよほどマシ
そんな使えない徴兵でも人件費や維持費は飛ぶからな
戦国時代の農民足軽と正規兵くらいの差がある

一定の兵力を持つ事で、今の時代は充分
核打たれたら、いくら数がいようがあぼーんだからな
274名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:50:21 ID:1i7zw+qG0
>>273
武器背負って前線行くだけが仕事じゃねーからw
275名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 15:45:21 ID:qvrTpZ2W0
武器背負って前線行く仕事以外は、なおさら数年でいなくなる連中にやらせるわけにはいかんがな
276名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 16:12:02 ID:1i7zw+qG0
>>275
糧食とかボイラーとか体育館係とか
探せば何ぼでも出てきますよ
それこそ基地通信の交換とか会計隊の下っ端とかw
277名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 02:20:12 ID:KBMsImLZP
>>276
どんなやつが来るかわからん徴兵制で、通信関連に出入りさせんのは危なくね?
それでなくとも軍事関連の機密保持のレベル低いっつうのに。
278名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 08:29:04 ID:GE6TEwdY0
>>277
内⇔内線と内⇔外線の端末回線交換業務だから
通信の監視と記録などは下士官にやらせれば問題なし
279名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:13:27 ID:yVvic+2t0
自民党は若者の縛りのために徴兵制を導入するらしいな。
児ポ法も若者の縛りの一環なんだろ?
誰が自民党なんかに投票するかよ。
280名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:20:34 ID:bGUgPj7q0
>>279
しょーもな
281名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:41:37 ID:wihETFeF0
いいと思う
徴兵なんて時代遅れだし、そもそも男女平等の国なんだから
今まで男子にだけ強制していたのも納得行かなかった
これからは志願制に切り替えればいい
使えないのを入れても仕方ないし、危険と隣り合わせなんだから体力ないと危ないし
徴兵制廃止は世界の流れ、全世界で志願制にすればいい
282名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 11:48:28 ID:pOnA5wSnO
もともと機能してなかったのを廃止しただけか…
283名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:08:38 ID:dZXQGr5K0
>>273
アメリカ軍の新兵訓練は11週間でその後イラクやアフガンに派兵されているが
それでも兵士の数は足りてない。
市民権や大学進学の学費で釣ってるがそれでも足りず徴兵制の復活も
噂されている。
284名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:12:16 ID:jsYCMuu+0
無職に対し、徴兵制導入すればいいだろ
アフガニスタンに派遣して、全滅しても
実害ないし
285名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:15:34 ID:V5OoKNIT0
精神障害を持ってる人間にはかえって悪化する。
286名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:16:41 ID:M0nqUUPL0
>>281
なんか勘違いしてないか?w
287名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:16:44 ID:KXYs066QP
>>3
そうだな。婚前交渉などという下劣な行為に走らず、生真面目に生きている人間は
お国に残すべきだ。
288名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:27:12 ID:wXU7nncy0
日本は小隊長?くらいからで良くならないか?
まあ、部下ってのは重武装のASIM○みたいのでさw
289名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:29:44 ID:ZUma3deQ0
スウェーデンも不景気なんだな
徴兵制度も短期間なら税金の無駄遣いだしな
290名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:30:44 ID:CTM2Or4E0
自民党は、徴兵じゃなくて徴用とか言ってたな。
どのみち徴兵だろうがってな。
291名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:35:26 ID:Lnvc4lNK0
安倍らは徴兵制を目指しているが、まったく狂ってる。
徴兵制で無理矢理短期間兵隊にしても、近年の高度な兵器を
使いこなしたり、高度な軍事作戦に対応できないことが諸外国で
明らかになっている。徴兵制が通用するのは、昔ながらの
白兵戦をやるような国だけだ。島国には向かない。

安倍はまったく分かってない
292名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:39:03 ID:QCWKCXAX0
>>291
国内の要らない人材を作戦で死なす以外のメリットが無いぞw
むしろそれが狙いだなw
293名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:42:58 ID:lGPCNzFt0
日本が徴兵制を導入するのを怖がるチョンが湧いてますなw
294名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 12:47:10 ID:LdFJGFVf0
スイスは国民皆兵で自宅に必ず一丁はアサルトライフルを持ってると聞いた
295名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:17:46 ID:ZUma3deQ0
日本でも徴兵制をやれば銃やナイフの過剰規制とかやらなくなるメリットはあるな
警察や軍隊だけで守るより国民全体で防衛する考え持たないと日本は無くなる
296名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:25:09 ID:wRSJIeKt0
< ヽ`Д´> …
297名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:28:00 ID:QBbg2Yv/0
>>294
あれは領土に攻め入られた時にのためのもの。

二次大戦後、特定の区域ではまったく戦時に入らなかったから
何となく忘れられてるようだけど、
国民一人ひとりが銃器や火薬の最低限の扱いに通じて、
組織行動に入れるくらいの備えはしておくべきだと思う。
298gfンbgfん:2010/07/06(火) 13:49:49 ID:46BzM/l50
 bv
299名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:54:54 ID:GE6TEwdY0
>>291
適材適所という言葉を覚えた方がいい
300名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 13:56:36 ID:yVvic+2t0
日本で徴兵制が導入されても、それは共和党の取り巻きが儲けるための戦争に投入されるだけ。
アメリカの若者が死ぬと、アメリカ国内で共和党批判が起こるので、代わりに日本の若者を送り込む。
全くの犬死にだが、賛成している奴らはどう思っているのか?最初から工作員が煽っているだけか。
301名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:01:27 ID:pLtykQplO
スエーデン
302名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:05:15 ID:cuxWJyfw0
ス国の高福祉は徴兵制によっても支えられていたはず
これで高福祉が立ち行かなくなることになりそうだ
303名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:09:09 ID:21CPSJmwI
>>294
代わりに銃犯罪率は世界一らしいがね
304名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:14:30 ID:lGPCNzFt0
>>300
面白いこと言うなぁ・・・
305名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 15:12:35 ID:eUAU2OS30
>>303
そりゃ凶器に銃が使われる確立だよ。それにその確立も多少高いくらいで
犯罪率そのものは他の国より低く、治安は良い国だよ。
306名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:48:33 ID:BV7/x2Dn0
>>292

少子化で若いもんが少なくなってるのに、これ以上減らしてどうするんだ。
307名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:51:50 ID:fU3DtkT30
意外とこのスレにも賛成者がいるようだ。

徴兵制賛成が5%いれば、単純計算で600万人、
ヨボヨボ爺さんや妊婦、口先弁慶の運動音痴など、使えない層を除外しても100万人の兵は悠に確保できる。

志願制で十分、徴兵の必要もないだろ。
もっとも、徴兵制賛成者が志願制で全員が志願するという前提での計算だがな。
308名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:40:11 ID:2T/4qnQD0
これが優秀な自民ホープの発言だ!

11月30日に自民党で開かれた
「e-Japan重点計画特命委員会デジタル・アーカイブ小委員会」の中での、
委員長を務める野田聖子衆議院議員の発言

野田議員「ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、その背景には韓国の徴兵制がある。
     一方、日本の青年達は親を殺すようになった。日本の青年にヨン様のようになってもらうために、
     日本に軍隊を作って男の子達を徴兵制で鍛えなおしてもらったらどうか。」
真鍋議員「あの和やかな顔は軍隊によるものではないのでは」
平井議員「そういう影響よりむしろ儒教精神が背景にあるのでは」
野田議員「しかしそのように発想してしまうのが現実だ」
309名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:42:36 ID:/kgcywko0
軍事の意味が薄れてきている
強力な武力を持っても911のテロされたら
防ぎ様がないし
日本では、中国人を大量に連れ込み
トロイの木馬状態
外壁だけ丈夫にしようと軍事費使っても
内部はザル
それにグローバル化で国家にしがみ付く企業は居なくなるし
何が何でも守るぞて気がない。
米軍、中国、朝鮮ヤリタイ放題である意味占領下と変わんない。
310名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:44:27 ID:fU3DtkT30
>>308
>ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、その背景には韓国の徴兵制がある。

それが本当なら、礼儀という点では 韓国>>>日本 のはずだが?
311名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:44:57 ID:q2nnQMs20
日本は、今の子ども達が将来、15歳くらいになったら
自衛隊か、介護職か、SEか、リサイクル事業のいづれかに強制的に1年くらい
タダ働きさせれば、日本の財政は飛躍的に改善する。
本人たちの勤務状況を細かく査定し、進学や就職に影響するようにすれば、彼等は
一生懸命働くよ。
312名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 19:49:47 ID:GrtbQUbt0
>>22
交戦権を放棄する日本国土下座憲法の方が遥かに異常。
313名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:08:00 ID:BV7/x2Dn0
>>311

15歳の子に勤まるような仕事なのか、SEって。
314名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:11:17 ID:fU3DtkT30
>>311
ただ働きさせるって・・・どういう朝鮮人根性だよwww
しかも、それを政府主導でやるんかい?
働いてくれた人には相応のお礼で報いるのが日本人としての美徳だろうに。
315名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:21:48 ID:OpUZmKYZ0
>>294
あの小銃ね
一番多いのが自分の頭をぶち抜く
次が友人、知人、伴侶に向ける
スイスじゃ問題になって、今では公民館に預けるじゃ無かった?
316名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:23:52 ID:q2nnQMs20
>>313
プログラムの読み合わせ、修正から始めさせればいい。
センスが良ければ、1年でどんどん仕事を覚えてもらえるよ。

>>314
今の日本で教育を受けられ、生活できること自体が、世界的にはもう報われていると
思われているんだよ。
要は今の子ども達に、日本を豊かにした当事者である先人達に報いろ、そういうこと。

少しはアフリカの子ども達のことを考えろよ。

317名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:26:46 ID:Qi6KlMuq0
>近年は希望者だけが兵役に就く状況が続き・・・

この状況ですでに徴兵制じゃないな、志願制状態。

318名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:28:35 ID:fU3DtkT30
>>316
しかし、ただ働きさせるというのはモラルの欠如そのものだろ。
人をただで使えるなんて甘い幻想抱くほうがおかしいわ。
世の中、舐めているとしか言いようがない。
そんな大人は軽蔑されるだけだぜ。
319名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:37:39 ID:AbgkXC8gO
>>310
ぺは徴兵されてなかったんじゃなかったかな?色覚異常かなんかで?

>>315
銃じゃなくて弾が一括保管になってるよ
320名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:44:03 ID:q2nnQMs20
>>318
先人達はモラルが完全に欠如した日本で、しかもタダ働きを強制されながら使い捨てにされ、
それでも今の豊かな日本を築いていったんだよ。
甘ったれてんのはてめぇのほうだ。いやなら日本から出て行け。
新興国でもどこへでも行け。
321名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:47:37 ID:fU3DtkT30
>>320
モラル維持を訴えるのを「甘ったれ」とはわけわからん。
そこまでただ働きを絶賛するのなら、言いだしっぺの自分がただ働きすれば良かろう。
それとも何か?
「他の人がただ働きをするのはいいけど、自分は嫌だ」とでも?
322名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:52:58 ID:hEGG3UV90
徴兵すれば簡単に特攻隊員が作れるじゃないか!
飛行爆弾に載せたり、高性能爆薬やクレイモア抱かせてチョウセンヒトモドキ吹っ飛ばしたり!
今の自衛隊員には、旧ソビエトの督戦隊をやって貰うと。
つまり、徴兵者が逃げようとしたら遠隔爆破スイッチ押すと。
必死に戦うだろうな!タダ働きでwwwwwww

ついでに言うと共産党は500万人タダで徴兵すれば国防費大幅カットになるって言ってるぞw
323名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:54:51 ID:C68EOxDu0
>>318 >>320
徴兵は報酬でてる
糞安いといわれている韓国でも、月3万+社会保険料免除で満期除隊時に一時手当てと就職斡旋がある
その他の大抵の西側の国で、その国の最低賃金相当程度の報酬が支払われるのが普通だし、
良心的兵役拒否者にも報酬でてる

軍人として必要な総コスト(給料や装備費や訓練費用・宿舎費用・事務費など)の頭割りで考えると
志願兵より2割安く上がれば御の字という程度
徴兵がタダとか格安とかいうのは幻想
無論旧日本軍でも少ないながらも俸給で出てる

ていうか、精神論で国防が全うできると思ってるなら、先の大戦で死んだ英霊達から何も学んでない大馬鹿者
もう少し頭数以外の物量で有利だったなら、死なずに終戦迎えられた兵がどんだけい大量にいたことか
324名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:55:32 ID:q2nnQMs20
>>321
俺は2ちゃんねるの世界では勝ち組といわれている公務員の人間だけど、大学在学中、および
卒業後の数年間は、いくつかの小学校でタダ働きをさせられたぞ。
まあそのおかげで今の自分があると思ってるんだが。

あと俺の知る限りでは、社会的地位の高い人間というのは、多かれ少なかれ、なんらかの
タダ働きをさせられてるもんなんだよ。
タダ働きがいやならてめぇ一人でほざいてろ。世の中動かしてんのは、俺等公務員なんだよ。
俺はその中でも下っ端だけどな。
325名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:57:33 ID:C68EOxDu0
>>311
無償奉仕は、経済活動を縮小させる
大学の一般教養レベルの経済学も理解しないアホは死ねよ
326名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:58:47 ID:fU3DtkT30
>>324
あんたの周りには人をただでこき使おうとする浅ましい人間が多かったんだね。
それで甘い顔していたからなおさら周りがつけあがっていたんじゃないのか?
一体、日本人の美徳はどこへ行ったんだ?
327名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:58:55 ID:C68EOxDu0
>>324
脳内公務員乙

って言われたかったんだろ
328名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:02:16 ID:s/C7gp1c0
島国の日本じゃあまり徴兵制のメリットがないな。
上陸許した状態ならゲリラ戦の訓練とかかな?
アスファルトとコンクリばっかりの日本じゃゲリラ戦もできず、
連合赤軍化するだけかもな。
329名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:05:58 ID:3yW37BWm0
>>41
ちょうへえせい  な
330名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:06:41 ID:C68EOxDu0
徴兵制は、ある程度特殊な地理的条件と周辺軍事情勢が揃っていない限り
現代では軍事的に非合理かつ非効率

軍事的に無駄な徴兵制を教育だのモラルだのと理由つけてやりたいなら
文部科学省でも厚生労働省でもいいから防衛省以外の管轄で防衛予算以外を使ってやれ

国防はエセ保守や国士気取りの勘違い馬鹿のオモチャじゃねえ
331名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:09:48 ID:OpUZmKYZ0
>>322
飛行機落ちない様に飛ばすレベルまで何時間掛かるか判るか
フィリピンも最後は伝令も帰って来なければ、伝令も来ない
仕官は玉砕突撃で帝国軍人らしくと命令出しても、誰も動かず
睨まれるだけ、組織は崩壊すればそんな物。
連れて廻れば味方にやられると判断して
各班に別れて遊撃せよで解散して助かったそうです
332名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:20:47 ID:hEGG3UV90
別に国民を強制的にタダで強制徴兵したって良いじゃんか!
女は10年の徴兵期間を課して毎年強制妊娠させれば良いんだよ!
人口増やせるじゃんか!
男は海岸線のトーチカに機関銃と鎖でつないで飼えば良い。
中国軍と同じだよ。桂林作戦でそういう例が多発してるし。
沖縄なんか、住民全員に定期的にアクティベーションしないと爆発する首輪を装着すればいい。
爆発を止められるのは日本政府のみ。

必死で防衛に当たるだろうよwww
それこそ、死に物狂いでねw
だって、日本国政府しか爆発延期できなければ(占領されれば)爆死100%だからw

いい案だろう?
沖縄県民大喜びだと思うぞ。
この作戦思いついた俺には、国民栄誉賞が与えられたりしてwwwww
333名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:26:04 ID:ddV8XzJW0
>>310
ヨン様って、徴兵逃れを非難されて自殺したんだろ?
334名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:27:44 ID:GE6TEwdY0
>>333
せ、節子!その人違うw
335名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:31:41 ID:+0+NG3nh0
>>329
ちょう

へい
へ〜い
336名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:36:03 ID:BV7/x2Dn0
15才で1年ただ働きして、其の後の就職を保証されてるんでもなければ、
真面目に働く気になるとも思えず、やる気のないままだらだらしてても
害悪になるだけだな。
昔の女工哀史みたいな光景しか浮かんでこないわ。
337名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 21:37:11 ID:ddV8XzJW0
>>334
この間、酒によって電源コードで首を括って死んだってニュースがあったよ。
338名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:06:40 ID:GE6TEwdY0
>>337
まぁ、それもヨン様って言えばヨン様だなw
339名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:46:38 ID:2T/4qnQD0
要するに野田聖子がいかにバカ女かということ!
340名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:50:14 ID:83cPRSBI0
>>281
徴兵だから時代遅れ云々言うお前がせめて自衛隊経験者なら説得力が増すんだけどな。
はたからみりゃニートのたわごとにしか聞こえんわ。
341名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:53:24 ID:83cPRSBI0
>>291
白々しい。
素直に日本に徴兵制を導入されると脅威だと言えよ。
ま、チョンの意向なんて無視して日本も徴兵制を導入するけどな。
342名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 22:56:30 ID:83cPRSBI0
>>300
実際に戦争に参加したり死者が出たりしたら返って安保や防衛の関心が高まるよ。
日本人の防衛意識が高まることはアメリカや中国、韓国朝鮮、ロシアの不利益になるから、日本に戦闘参加は求めないよ。
せいぜい後方支援だけだよ。
これは周辺国の共通認識だよ。
343名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:08:09 ID:ddV8XzJW0
>>342
日本人は限度を知らん民族だしな。
344名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 23:08:27 ID:Uf3R28GV0
>>342
何が「死者が出たりしたら」だ屑野郎が。
だったらお前が率先して自衛隊に志願して海外派遣任務に志願して
現地の戦闘に巻き込まれて死んで来い。
さぞかし安保や防衛の関心が高まるだろうよ。
2ちゃんねらも大喜びで神扱いだ。よかったな。
所詮他人事だからって死を簡単に口にしやがって、死ねよウスノロ。
345名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 00:41:48 ID:iA55wHKP0
ドイツも最近、防衛相が徴兵制廃止を口にして
叩かれてたな。
346名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 01:50:16 ID:8Sad0gm30
フィンランドだけど、シモ・ヘイヘ、すげー
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
347名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:16:57 ID:8F/MOLwM0
世界に絶望した。
はやく2012年になって、マヤフォトンベルトちゃんに滅ぼされるがいい。
348名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:27:04 ID:xkOds8NiP
>>3
兵士と魔法使いにわけられるんか
兵士の方がいいな
349名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:32:07 ID:9i0zI0TY0
>>308
あのさ、そのコピペ昔から2chに貼られてるけど
ググっても、2chしかヒットしないのは何故?

「e-Japan重点計画特命委員会デジタル・アーカイブ小委員会」
って組織が存在したソースを出して欲しい
350名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 02:35:57 ID:1Zl0Qj050
徴兵制などというものが世間でもてはやされませんように。
そしておかしな社会になりませんように。
351名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:26:14 ID:QSoLPiu70
国防=軍事だと思っているアホが大杉
過去の大戦でまだ学習出来てないとは、
国力を付けろ
食糧調達力、経済力、生産力を高める事だ
あと外人を入れるな
消費税を無くし、公務員を削除
大企業からの税をとる
累進課税の復活
勉強、スポーツ、仕事が出来る子はイジメられない
のと同じ原理
352名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:27:47 ID:CJ6TPQzU0
>>99
フランスは世界大戦のたびに痛い目にあってるから国防意識が高い。
今のフランス建国も相当血なまぐさいし、イメージと違って結構荒い国だよ。
いいかわるいかおいといて愛国心もプライドもとんでもないレベルだしw

唯我独尊って言葉はあの国こそふさわしい。中国以上だw
353名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 05:42:23 ID:iu3nkNPI0
(産經新聞)2010.3.4 18:04 「天皇元首」「外国人参政権」など検討 自民が憲法改正で論点整理
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100304/stt1003041806007-n1.htm

自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は(3月)4日の会合で、憲法改正の論点整理を発表した。天皇を元首と明記することをはじめ、
国旗・国歌や外国人に参政権を付与しない規定など、同党が平成17年に発表した新憲法草案に盛り込まれなかった内容が中心となっている。

推進本部は「あるべき国家像という学術的・学理的な側面から憲法論議を進めたい」(保利氏)としており、憲法改正手続きを定めた
国民投票法が施行される5月までに、「自民党らしさ」を踏まえた改正案の取りまとめを目指す。
論点整理の要旨は次の通り。

第1 総論
  一、憲法改正国民投票法の有権者が18歳以上になるため、少なくとも高校で憲法を学ぶ必要がある
  一、「日本らしい日本の確立」のために自民党が主張する憲法改正の柱の明確化
  一、憲法改正要件を規定する96条の改正から、憲法改正の行動を起こすべき
  一、国旗・国歌の規定を置くべきか

第2 各論
  一、象徴天皇制を維持した上で、天皇が元首であることを明記するか
  一、天皇の国事行為に「承認」の文言は不要

  一、国家としての安全保障をどう表現するか。集団的自衛権と国家の同盟関係のあり方を再検討

  一、民主主義国での兵役義務の意味と、軍隊と国民の関係を検討する必要があるのではないか
  一、軍事裁判所の必要性

  一、外国籍には国・地方を通じて参政権を有しないことを明記するか
  一、一院制・二院制の是非を検討

――
 (毎日新聞 ※リンク切れ)自民党:「徴兵制検討」示唆 幹事長、慌てて否定  2010年3月5日 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100305ddm005010015000c.html
(2010年6月21日 読売新聞)自民党存亡の危機時こそ改憲論議を 政治・経済コラム コラム http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100621-OYT8T00693.htm?from=navlc
(産経) 【参院選公示】第一声 たちあがれ日本・平沼赳夫代表「自主憲法の制定を」-MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100624/elc1006241041006-n1.htm
354名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:15:48 ID:M2BBPhDb0
裁判員制度は徴兵制の予行演習だから、まずそれから潰してしまおう。
355名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:17:52 ID:rmn0bMBw0
>>354
心配しなくても今後、日本で徴兵制とかあり得ないから
メリットが何一つない
356名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:21:53 ID:aLX1Y9eS0
>>342
民間軍事会社社員の日本人が既にイラクで戦死してる
357名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:34:24 ID:yOgd/htK0
チンピラの中に突然変異で生まれた普通の青年が混じってたら、
そいつが好青年に見えるに決まってんだろ。
四がずば抜けて素晴らしい人物とも思えんし。
ただ、日本にも徴兵制ってのは大賛成。
358名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 06:56:29 ID:8YYJr3LV0
そういや韓国って徴兵制のせいで若いひとが
技術を覚える事が出来ないから経済が悪化したって説もあるよな
359名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:07:09 ID:LSJBphGU0
徴兵制がそんなにすばらしいモノなら、他の国でももっと盛んに行われていなければおかしいのだが。
360名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:22:38 ID:bhc0UzYAO
元自だが、徴兵よりも定期的に訓練した熟練の予備役のが数倍有用だぞ。

最近の兵器は近代化でそれなりのスキルがないと実戦で使えないしなぁ。
自衛隊でも3ヶ月の新兵教育のあと、それぞれの科の術科学校に入校して半年から数年の初級教育を受ける。

そのあと部隊配属だが、職種にもよるが数年後に中級、また数年後に上級と学校に入校してスキルをあげることになる。


二〜三年の徴兵より、知識のある予備のが何倍も使えるわな。
361名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:37:26 ID:dnzVU5IQP
>>330
国防はエセ保守や国士気取りの勘違い馬鹿のオモチャじゃねえ


勘違いしているようですが、
例えばアメリカなどの場合、リベラルの民主党が徴兵制度を始めて
保守の共和党が徴兵制度を廃止するという伝統が御座います。
実際、イラク戦争があろうがアフガン戦争があろうが共和党である
ブッシュジュニア政権は徴兵制を導入する事は決して無かった。

徴兵制とは実はリベラルの方が好きというのが普通です。
安倍政権時代に改憲論議が高まった時、改正憲法自民党草案には
徴兵禁止条項が盛り込まれておりました。なぜ、日米、それ以外も
保守は徴兵を嫌うのか?
実は保守政党はどこもバックに軍や自衛隊が存在しておりまして、それら政党は
リベラル政党よりも軍と密接な関係を築いております。そして職業軍人というのは
徴兵を嫌うんですね。だからバックに軍や自衛隊を持つ政党は徴兵制に
反対するってわけ。イラク戦争で人手が足りないときもブッシュさんが徴兵を導入
しないのはブッシュさん(共和党)の票田が軍隊だからって理由なわけ。
362名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 07:57:02 ID:NItbTySs0
スウェーデンは元々福祉や医療現場で働いて兵役を免除できたんだよな
これはいい制度だと思ったことがある。

日米安保条約が終わったら日本も定年前の男女は年齢を問わず兵役を義務付けて
福祉や医療現場で働くことで兵役免除にすればニートなんていなくなるし、
高齢者福祉が充実するんじゃね?
363名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:28:12 ID:SsDJnqyd0
>>362
スウェーデンの医療の実態を少しでも齧ってれば
決して出てこない迷言だな。
364名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:46:46 ID:NItbTySs0
>>363
別にスウェーデンの医療の実態なんてどうでもいいよw
365名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 08:55:06 ID:Vi8IhyoP0
>>10
話がかみ合わない 気持ち悪い軍オタ。w
366名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:01:46 ID:kaoEOdGz0
日本も、徴兵まではいかなくても、
20歳前までに1カ月ぐらい国防訓練ぐらいしておいたほうがいいよ。
銃器の扱い方とかまではやらなくていいが、
反日主義者に対する心構え(シナチョソ・左巻き対策)は若いうちに学んでおいたほうがいい。
367名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:05:57 ID:dSVgStaPO
アメリカも徴兵した兵士は兵器への理解が悪く士気も低いという理由で止めたんだよな
368名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:06:32 ID:aCIKXFXwO
>>364
逃げちゃ駄目だ。これはあんたにとってもチャンスなのに。
369名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:08:33 ID:8v15erJb0
>>364
2chらしい・・・といえば言えないことも無いが
自分から医療の話だしといてそりゃ無いわw
370名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:11:31 ID:1P38vvLV0
徴農とか徴介護とか徴ボランティアとかの時代が来るかな
371名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:14:44 ID:dnzVU5IQP
>>367

モラルが低く民間人虐殺や強姦が多発し、敵の些細な攻撃ですぐに士気が下がり
厭戦気分が蔓延する。徴兵だけでは使い物にならず、精鋭兵をばらして徴兵に
組み入れる必要があり精兵の足手まといでしかない。
徴兵がいなければベトナム戦争は勝てたと主張するアメリカの将軍もいたそうだ。
そんな悪評の中、ベトナム戦争が終了したら冷戦のまっただ中にも拘わらず
徴兵制度は廃止され、その後復活する事は無し。

日本はアメリカのポチとは言われますが実際、軍事に関してはアメリカにおんぶにだっこ。
当然、徴兵に対する考え方もアメリカの意見そのままなわけでして・・・。

http://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200412050000/

こんな事になるわけです。
372名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:14:58 ID:25RROE9KO
日本もニートやナマポを強制徴兵して性根鍛え直せばいい
373名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:17:49 ID:l+ygKVve0
正規兵の精鋭だけで集中して戦うのは世界の流れなんだろうけど、
中国に限っては話が違うからなぁ…
374名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:22:20 ID:8v15erJb0
>>373
あれだけな広大な国土を強力な敵性国家に囲まれてちゃね。
自分でまいた種でもあるがw

ニートの話が出てるけどたしか
旧東欧国では一定期間無職だと強制労働させられる所あったっけ?
375名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:22:44 ID:dSVgStaPO
>>372
無駄にガタイがいいニートやナマポが増えるだけ

留学先で会った日本のアニメヲタの韓国人が空軍でひたすら穴を掘らされた。酷い目にあったと愚痴ってた
軍も持て余すだけだろうな
376名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:25:34 ID:8v15erJb0
>>375
無駄ってことも無いと思うけどね。
体力さえあれば、勤まる仕事も多い。
自動車免許も取らせればさらに職域は増える。
377名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:27:40 ID:GCnzNAGq0
日本は徴兵制を復活させるべきだよな。
低学歴低所得とか、日本の癌だろ。

中学卒業時に全国学力テストをして、平均以下は徴兵すべし。
中学で平均以下の馬鹿が、3流高校へ行っても無意味だからな。

3流高校を卒業して、3流大学や専門学校へ行って、
零細企業に就職し、年収400万、貯金無し、独身。
生きている意味ないだろ。
378名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:44:01 ID:qiGQCZzL0
人間の数増やさなくても兵器の威力が高ければ
軍事力は変わらないもんな
徴兵して人間増やすより科学者増やした方が有利だろ
379名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:45:36 ID:Xu05GTt1O
380名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:46:45 ID:VSknvJMh0
スウェーデンって、中立国じゃなかったっけ? 徴兵制なしで国防できるの?
381名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:47:08 ID:EQQjbomG0
>>375
別に三度の飯を食わせなきゃならんて決まりは無いんだし、好きなように使えばいいんだよ。
382名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:51:27 ID:sSLod7oO0
>>366
2chてとこで常時開催されてるらしいぞ
383名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:57:36 ID:VSknvJMh0
>>45
それマジ? 日本語しか話せない若い在日が、韓国でどうやって兵役に就けるんだ?

しかも、殺人テクニック身につけて日本に戻ってくるのかよ。 勘弁してほしいぞ。
384名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 09:58:11 ID:ySJ+11PYO
軍隊経験あるバカほどタチ悪いもんないんだけど
385名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:02:00 ID:4SQsK4Ck0
韓国も徴兵制を廃止すれば、日本の在日も少しは減ると思うんだ。
386名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:03:29 ID:/BLXmtrg0
>376
自衛隊の方々は無駄飯食らいより既存装備の更新を望んでいるので無理。
387名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:04:22 ID:eAE/UB3J0
>>42
アメリカの4倍とか半端ねぇwww
388名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:06:40 ID:DMwGvj8w0
未だに男性のみ徴兵なんてやってる方が引く
389名無しさん@十周年:2010/07/07(水) 10:09:20 ID:l+4JTPjr0
ロシアの脅威はもうないんだな。
日本はロシアの脅威が増してるけど。
390名無しさん@十周年
バカ左翼狂喜乱舞wwwwwwwwwwwww