【数学】やっぱり変わり者? ポアンカレ予想解決のロシア人数学者、賞金9000万円断る
1 :
少佐ρ ★:
【モスクワ=副島英樹】数学の難問の一つ「ポアンカレ予想」を解決したロシアの数学者
グレゴリー・ペレルマン氏(44)が、米国のクレイ数学研究所(CMI)が3月に贈呈を決めた
賞金100万ドル(約9千万円)の受け取りを最終的に断った。
インタファクス通信が1日伝えた。4年前には数学界最高栄誉のフィールズ賞を辞退するなど
「変わり者」として知られ、今回も動向が注目されていた。
ペレルマン氏はロシア第2の都市サンクトペテルブルクで母親と暮らし、メディアとの接触も
断ってきた。だが同通信に1日、「断った理由はいろいろある。だから結論を出すまでに長く
かかった」と明らかにした。主な理由として「数学界の決定は不公平で異議がある」と主張。
ポアンカレ予想の解決に貢献した米国の数学者リチャード・ハミルトン氏の功績が十分に
評価されていないことを挙げた。
国際数学者会議は2006年、ペレルマン氏にフィールズ賞の授与を決めたが、同氏は
「自分の証明が正しければ賞は必要ない」と辞退している。ポアンカレ予想は位相幾何学の難問で、
100年間解けなかったとされる。
asahi.com
http://www.asahi.com/international/update/0702/TKY201007020006.html
2 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:39:36 ID:GE3mw24f0
俺にくれ禁止
3 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:39:38 ID:04JUkH240
これだからロシア人はあなどれん
解説よろ
ハミルトン軽視ー
6 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:40:00 ID:TVaQqbNP0
かっけー
ぶっちゃけ、何でも金に換算したがる世の中の方がよっぽど「変わり者」だろ。
8 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:40:40 ID:eFmvehNo0
もうそっとしておいてあげればいーのに
愛想のいいロシア人なんてイヤだ
そういやロシア人で外人タレントって
いないなあ
一応お隣の国なのに
母親の年金でくらしてるとかいうの聞くと、金はうけとっとけよと思うが
11 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:41:22 ID:CcTjg99r0
今日の昼飯がきまった
キチガイ中国人のおかげで、意固地になってしまったね。
リーマン予想は解けたのか?
15 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:42:53 ID:yzF9sLts0
カッコヨスww
16 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:43:04 ID:q65sNIdD0
本当は欲しかったけど、周囲から
「ペレルマンさん辞退するんですよね」
「金や権威に無頓着なぺレルマンさんはやっぱ天才肌っすね」
みたいなキャラを押し付けられて、仕方なく辞退したに違いない
幾何学模様のなんかのどうでもいいやつだろ?
何もやくには立たないただの引きこもりクズ。
ボンカレー禁止な。
18 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:43:13 ID:yLxP/AquO
で、誰かこのアカンタレ予想を説明してくれんかね?
19 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:43:32 ID:1ttOeFiF0
きのこ狩りで生計立ててるんだっけ?
20 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:44:09 ID:a++tN5TaO
難問が解けると、金なんてどうでもよくなるんだろう
21 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:44:15 ID:PjPCNz860
22 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:44:23 ID:UdIF3mCE0
数学者なら賞金9000万貰うことと
賞金9000万の受け取りを断ること
どちらがより利益になるか計算済み
23 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:44:58 ID:f/yTG5Gl0
来たなニートの星w
24 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:44:59 ID:S5+CTYk/0
25 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:45:08 ID:0snjGOodO
紙とペンがあれば一生楽しめるんだから、数学者ってのは最強だな。
26 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:45:09 ID:9oaB31g70
本当の学者ってのはこういう人のことを言うんだろうな。
金のための研究してる人とは違う。
この人、いろいろあって世界が嫌になっちゃったんだろ。
そっとしといてやれ
おそロシア!!
>>19 母親の年金と恩給じゃなかったかな?
ほぼ、数学者として名声を得るとか、金を貰うとかって事には興味のない人
30 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:46:02 ID:3XcgE+sj0
アスペルガーってやつ?
31 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:46:16 ID:lza8nwNn0
この人を養ってる親か家族が居るんだろ?
その人達にそっと渡して置けばええんや・・・。
本命はゴールドバッハですから
>>ポアンカレ予想の解決に貢献した米国の数学者リチャード・ハミルトン氏の功績が十分に
>>評価されていないことを挙げた。
立派だなあ
こないだ読んだ漫画であったけど、ノーベル賞受賞者でもじつは配下の研究者の成果を奪ったようなのが多いとかどうとか
そんな意味合いのことなんだろうなあ
34 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:46:37 ID:q65sNIdD0
>>17 んなこと言ったら、役に立つ研究って何だよ
僕の先祖は文字を発明したのに、だれもお金くれないよ
36 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:47:17 ID:HGTqM8+Q0
キャリーオーバーして次の難問解決した人に渡す
この人、ヒキだからな
金のためにペレルマンの成果を盗み取ろうとした中国人
丘成桐
朱熹平
曹懐東
証明することが目的であって、数学者が額をつき合わせて理解できるかどうかは別問題。
「理解できたよ! 君の証明は正しいよ! これが賞金の100万ドルだ!」
と、証明発表から数年後に言われても
「イラネ」
って断ってるだけってゆう。
41 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:48:38 ID:3XcgE+sj0
>>9 外ゥという、素晴らしいタレントがいたじゃないか。 あいつらのせいだと思うよ。
42 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:48:58 ID:atEJAliu0
俺にくれよ
ソ連じゃなくて良かったな。
45 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:49:50 ID:Li2/phgwO
そのボンカレー予想とかってのは旨いのか?
>米国の数学者リチャード・ハミルトン氏の功績が十分に
>評価されていないことを挙げた。
なるほど。これで少し納得がいった。
基準がおかしいつってもらえるものを辞退ってかっこよすぎるだろw
普通はもらった上で批判するのにw
断った方が色々得だな
50 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:50:31 ID:DELCRPMSO
>>26 どうせなら賞金受け取って全額寄付すればいいのにと思ったが
正しく使ってくれるところもロシアじゃ少ないんだろうな。
金じゃなく毛布や医薬品贈っても横流しされそうだし。
51 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:50:35 ID:vicHo5Fo0
大会を開いたり、賞を与えることで簡単に利権を得ている人はヤクサに近い存在だけどな。
ぶっちゃけ、その気になればこの人にとって1億なんてなんでもないでしょ。
たとえば自伝を1冊出版すれば余裕で稼げる額だよ。
熱力学の用語をバンバン使って位相幾何学の難問を解決した
さっぱり分かりません
55 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:51:49 ID:7Dj9BQkFO
金の為より自分の為か数学オタクは最強だな
尊敬するぜ
56 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:51:57 ID:fXVtd01F0
>>18 それを説明するには書き込み欄の余白が足りない
57 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:52:01 ID:33Gshj7ri
数学者は数学をやるだけの環境を整えるほどのお金があればいい
金より真理。金より名誉だろ
58 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:52:16 ID:chbwtQ7KO
で、このボンカレー予想ってどんなの?
リチャード・ハミルトンって評価されてないのか?
ポアンカレ予想について述べるときはほとんど名前出てくるのに
なんにせよこいつらは数学界には名が残る。うらやましいこった
フィールズ賞なんて数学者はそりゃほしくてしょうがないものなんじゃないのか
こないだBSでビューティフルマインドって映画を見たばかりだ
やべ マジかっけー。
>>46 自分の尊敬する学者さんが評価されてないから意地になってんのかね?
「私の尊敬するハミルトン氏の功績もわからん連中から賞などもらわん」みたいな
かっこいいよな 金のためにやってんじゃないからって感じで
僕もこの人と同じなんだと
おもちゃを捨てるように
失敗を他人になすりつけ
執拗に追い詰め
成功はいつのまにか
彼の手柄にする
あほ坊ちゃんがおっしゃってます
常に自分に都合の良い事しか
言わない
66 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:53:08 ID:YDIp/q730
>>18 宇宙の形はドーナッツではなく
カレーパンだった
68 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:53:29 ID:VRhkvGCD0
親の金で生活してるんだから賞金貰って親に贅沢させてやればいいのに
きっと可哀想な母子をかくまってるから騒がれるのが嫌なんだな
70 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:54:04 ID:04JUkH240
ロシア人って世捨て人みたいな生活を黙々と行ってサウナ入ってウォッカ飲んだら満足できる人間ってイメージ
記者会見やら講演とか束縛されるのが嫌だったんだろ
>>17 アインシュタインが相対性理論をまとめるときに数学者に助力して貰ってること、知らないの?
ちなみに相対性理論がなければ、カーナビ一つ動かないぞ
基金にして本人が希望したら使えるようにしてやれ
この件はなんかそんなのがいいよ。
もし、死ぬまで受け取らなかったら
ほかの難問にキャリーオーバー
>主な理由として「数学界の決定は不公平で異議がある」と主張。
>ポアンカレ予想の解決に貢献した米国の数学者リチャード・ハミルトン氏の功績が十分に
>評価されていないことを挙げた。
かっこ良すぎだろ・・・
>>14 リーマンショックはさすがに誰も予想できなかったろ・・・
>>66 それよく間違ってる人いるけど違う
「ドーナツ型であればロープは回収できず、カレーパン型なら回収できると言えるかどうか」が証明されただけ
宇宙の形そのものは実際ロープを回収してみない限りわからない
この人と違い
あほ坊ちゃんの場合は
自分が深い思索の出来ない
人間だと言うこと知られたくないため
>>57 理系は金より名誉、文系は逆って感じだな
理系は私財を投じてまで研究に没頭する人が多い
79 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:56:10 ID:1ttOeFiF0
>>70 一人ひとりは素朴でいい人なんだけど、集まると残忍で冷酷な集団になるからおそろしあ
80 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:56:26 ID:9n01NMQk0
>>16 この人そもそもほぼ完全に周囲との連絡絶っちゃってるから押し付けようと思っても無理。
インタファクス通信が本人とコンタクト取れた事自体が大ニュース。
「フッ、いらねえよ」
言ってみたな。そんな台詞。
でもやっぱり俺ならニヤケ顔で受け取っちゃうだろうな。
Перельманだからロシア語読みだとペレリマンだけど、英語はPerelmanだからペレルマンか。
微妙な違いだからややこしい。
83 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:57:24 ID:lza8nwNn0
日本は、贅沢は出来んが生きていくには十分な支援を行ってるだろうに
こういうのは一向に出てこないなぁ・・・。
仕分けされてもしょうがないんじゃないかな
>>78 学者は文系理系問わず食えませんが・・・・
85 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:57:51 ID:z8UWFe8SP
人間的にもすごいわ。他人の業績まで気にかけてるとは
86 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:57:51 ID:xnlqzt6MP
カッケー
俺もこういう人間になりたいわ。
9000万円断った時点で、この人は9000万なんてはした金と証明した
孤高の存在となった。
貰った先人達に差を付けたね。
87 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:57:53 ID:aAi79btF0
>>25 このくらいのレベルになると、もはや紙もペンもいらないだろう。すべて頭の中
でやっちまうからな。ディレクレも太陽系の安定を証明したといわれてるが、紙
に書いて残さなかったので、結局後世に伝わらなかった
88 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:58:05 ID:hv/E3Zg30
ポアンカレは誰が解いても正しいのだ
意外とボンカレーが少ない
お前らには失望した
NHKの番組が無ければ気にもしなかったな
91 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:58:40 ID:LpPcFqgU0
んで、名前出されたリチャード・ハミルトンは何て言ってるの?
92 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:59:01 ID:6oDyekw5O
グレゴリー△
ノーベル賞を断ったのもロシア人だったな。政治的な理由だけど
>>84 文系は守銭奴というイメージ強いな
ハリポタの翻訳者もスイスに金移して脱税してたし
95 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:59:46 ID:VOP8w2550
すげえな。マジ神様だね。
尊敬します。
>>19 きのこ狩りで生計をたてる数学者!スパイd
97 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:59:48 ID:J1PmQXt5O
ボクは日本人だ角千里馬韓国に投資すべきだっね
>>87 イヤ、そこら中に落書きするってタイプが多いらしいよ、暗号みたいなのをw
99 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:00:05 ID:2tso24fo0
電波の反射に関する論文をソ連の科学者が書き上げ
当局が「軍事に関係無さそうだな発表してよし」と許可を与えてしまい
ちゃっかりアメリカ軍が応用してステルス戦闘機を作った話は笑った
100 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:00:13 ID:UOCZEIKZO
>>81 安心汁
大抵の人はそうだ
まあ、俺は満面の笑顔で受けとるけどネ!
かっこよすぎワロアwww
・・・まさに賢人だなこの人
>>9 稲川素子事務所だっけ。あそこ調べたらいるんじゃない?
再現VTR用の役者とか。
103 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:01:27 ID:xnlqzt6MP
>>83 こういう天才って、むしろ金銭的な価値観を超越してないと出来ないと思う。
この難問を解くことが、それ以外の生活や価値観のすべてを上回ったからこそ
この人にひらめきを与えたんだと思う。
凡人の三大欲に打ち勝てなくてやれ、女だ、車だ、美食だとかそういう煩悩で思考がブレたり
濁ったりした先人達は結局、解くことができなかった。
変わり者っていうか単に変人だよな
そのうち車を改造してタイムマシンにするかもしれない
105 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:01:52 ID:B8CsB/Wz0
おまえらどうせNHKのあの番組で存在を知ったにわかだろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
おまいらこのスレもサウザースレなみに伸ばしてみせろ
107 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:03:20 ID:lza8nwNn0
>>103 科学者は徹底的に絞り上げたほうが良いというわけか
民主党のやり方もあながち間違いではないんだな
>フィールズ賞
パチンコの賞?そりゃイラネだわ
109 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:03:45 ID:UoJzv6B70
>>105 論文をネットで発表…って結構有名だったんじゃないの
鳩山由紀夫が研究者つづけてて同じ賞を取った場合どうするか考えてみればわかる
>>22 面白い問題だな
きっと頭のいい数学者なら、その問題の答えを出せるはずだ
112 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:04:52 ID:epBG6+H/0
大塚製薬はグレゴリー・ペレルマン氏にボンカレーを一年分くらい送るべき。
それくらいの宣伝効果はあったんじゃないか?
113 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:05:25 ID:lSfr1TpF0
ロシアが断る代わりに彼に大金だしているのさ
どっかの低脳社長が年9億とかいっているこの時代に
100年のナゾを解いた偉人にたった9千万なんて
賞金だしたやつは恥ずかしいやつだな
>>110 おかんから子ども手当もらってるようじゃだめだろ
115 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:06:04 ID:iUVp4FFp0
この人はただの変人。
深読みしなくていい。
>>105 まぁ、NHK教育とBS世界のドキュメンタリーの方ではあるが、、、ニワカである事は否定しないwww
117 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:06:37 ID:NeZInf110
今夜はポアンカレーよ
118 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:06:39 ID:66S4hbmA0
この論文を全部理解できる人って
世界に何人くらいいるの
119 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:06:45 ID:zud0lPSw0
今日のメシはボンカレーにするかな
120 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:06:54 ID:/9Zajdld0
121 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:06:54 ID:9n01NMQk0
まあNHKのドキュメンタリーはかっこよすぎた。
ああいうのをコンスタントに作ってくれれば受信料に文句は言わん。
ポアンカレ予想を証明するより俺に理解させる方が難しいと思うな
123 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:07:29 ID:rtMx0Th50
とりあえず貰って、匿名で寄付すれば良いんじゃないの
124 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:07:31 ID:IjZqX8PI0
この人ギフテッドだね。
普通の秀才じゃ煩悩を抑えられないだろうしこういう思考回路にならない。
尊敬するハミルトンに無視されてずっとつらかったんだろうね。
125 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:07:40 ID:vuP2+7rHO
受け取ってから
お金の為にやったんじゃないって
言う人もいるしね。
すごいなぁ、この人は。
タッチの差だったんだよ
鼻差ってやつだよ
127 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:07:58 ID:R115nrMp0
学生の論文を自分の論文として発表するのが当然な日本にしたら
アリエナイ話だよな
128 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:08:24 ID:lza8nwNn0
学者は徹底的に苛めたほうが突き抜けた才能を開花させられるって証明されたんだから
日本ももっともっと仕分けに力入れないと
129 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:08:27 ID:6e4SdnVw0
なんで、ポアンカレ予想なんだよ。
リーマン予想さえといてくれれば俺も就職できたはずなのに。
>>123 金が欲しくない、金が邪魔って訳じゃなく、そう言う賞や賞金を貰うことによって、自分の自由が制限されると思って居るらしい
131 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:08:53 ID:Yfn4m/odO
132 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:09:13 ID:Li2/phgwO
133 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:10:11 ID:NXSy2HWC0
>>121 NHKが名古屋場所の放送を取りやめたら
受信料に文句は言わん
134 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:10:29 ID:xiCQha2v0
>>132 コロネはしっぽから食べるのか
それとも太い方から食べるのか
どっちが正式なマナーなのか
135 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:10:41 ID:JLxJIsWu0
リーマン予想の方はどうなったんだよ
136 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:10:50 ID:Hivc5TND0
こういうやつはスーパーコンピュータで解くことは出来ないのかね
発送の飛躍が必要なのかな
137 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:11:03 ID:xnlqzt6MP
これだけの天才が、ポアンカレ予想を解いたらそのまま隠居しちゃうのかな。
他の難題に挑もうとか思わないんだろうか。
まあ、凄く狭く深く掘り下げた頂点だから、1つ終わったら次!みたいな
ものじゃないんだろうけどさ。 ほとんど畑違いみたいになってしまうんだろうけど。
138 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:11:08 ID:q/+gVN+zO
ボンカレーに見えた
139 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:11:15 ID:32KiTheV0
>>18 >説明
東京ドームの中に入って、ロープを引きずりながらグルっと一周する。
そして輪っかを引っ張って、引っかからずに戻ってきたら東京ドームの
内側は円であるということが分かる。
普通に考えれば自明の理ってやつだが、これを数学で証明するのに
100年かかった。
シンガポールだが忘れたけど研究開発をビジネスにしてるのとは大違いだな
141 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:12:35 ID:pAQyQwoi0
数学者なら貰わない理由を明確に提示していただきたい
意味不明瞭なままというのは気持ち悪いではないか
内側が円というより、内側に穴はあるかって感じだろ
今夜はカレーを食う家が多い。
ボンカレー予想。
>>98 あと計算中に独り言いってるのが多いな
なんかあれにもちゃんとした理屈があるらしいけど忘れた
145 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:13:05 ID:lqQbKBmC0
この論文の
数学と物理学の境目はどこらへんなんでしょう
かっこいいw
こういう非俗世的な変態は大好きだwww
147 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:13:41 ID:KZNJSKtoO
ペレルマンかっこいい
アンポンタンなのでさっぱりわからない
149 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:14:02 ID:aTf/Fk3GO
>>132 チョコを吸い取ってから、パンをほどくように食べるのが正式
150 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:14:07 ID:O3Mue6uTO
本当の意味で気位の高い人だな
自分が追い求めている世界を外部から汚されたくないからこそ名誉や金も断っていたのか
151 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:14:27 ID:XnmDJ/7u0
>>139 いや、どう考えてもロープがシートとか金網とかに引っかかる
欲がない奴ってのは金の使い道を知らないだけ
実は高等数学を駆使したデイトレの天才で、そんなはした金要らなかったりして。
グレゴリー△
>自分の証明が正しければ賞は必要ない
真理を求める人ってのはこうなんだろうね
>>139 そりゃ3次元の範囲なら自明だが、彼が証明したのは4次元の図形に関してだ。
158 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:16:24 ID:qw8sGhT80
頭脳だけではなく精神も素晴らしいな
159 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:16:28 ID:pJ9lMUQhO
位相幾何学
何て読むかからわからない
>>137 いや、金のためにやったわけじゃないというプライドというか
数学以外に特に興味ない人なんじゃないかな
こういう人はもう他のに挑みはじめてると思う
161 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:16:45 ID:lza8nwNn0
日本もこの手の連中に支援をゼロにすれば
国民も助かるし何の成果も出せないエセ学者も減って超天才も現れるかもで
一石三鳥なのに・・・。
162 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:16:59 ID:Li2/phgwO
そもそもチョココロネのシッポとは先細りしてる方なのか、広がってる方なのか……
それに比べて日本のノーベル3人衆の下世話さといったら
>>157 証明したのは3次元だろ。多次元なら余裕。穴回避できるし
9000万円分の紙とえんぴつ送ってやれよ
CSでやってたな、鉄道のダイヤグラムや
インターネットのバケット通信をさばけるのも
この予測を解く過程で生まれたそうだ
168 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:19:27 ID:KwLEpjPe0
価値観の問題だろ。真理の探究が素晴らしいと思っている奴もいれば、そう思わない奴もいる。
金儲けが重要だと思っている奴もいれば、そう思わない奴もいる。
>グレゴリー・ペレルマン氏(44)
>サンクトペテルブルクで母親と暮らし、メディアとの接触も断ってきた
いい歳して独身、ひきこもり気味
だが天才
170 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:19:36 ID:ktnyYJbnO
>>161 1人の天才より、バカ100人が社会的に役に立つから無理wwww
問題解いたこと自体がご褒美なんだよな、
こういう人にとっては。
宇宙を暖めたり冷やしたり
このぐらいの天才だったら金なんてほしけりゃいくらでも稼げるんだろうなぁ
174 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:20:35 ID:MhKTq15yO
フィールズ賞を断ったヤシが、
ミレニアム賞かガウス賞かなんだか知らんが
わけのわからん賞など受けるわけないだろ
贈る方の売名行為だろ!
受ける方が贈ろうとする方より有名なんだから
代わりにボンカレー9000万円分送ってやれYO
176 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:21:25 ID:FwUAVKmm0
かっけーーーー
が、半分ぐらいもらっとけww
177 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:21:34 ID:ZFHpJCVg0
すごいのう
仙人みたいな暮らししてたしw
お金なんて超越してるんだとオモ
179 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:23:01 ID:w4j9y70G0
フェルマーの最終定理を解いたアンドリュー ワイルズ教授の
話を諸君も読んでほしい。相当泣ける。
>>159 いそうきかがく
昔ゼミ選びであった小噺
解析幾何学、位相幾何学、代数幾何学、教育数学のなかから好きな分野選んでね
>>145 科学と技術の差みたいなもの。数学そのものはツールでしかないから基本使えない
なのでノーベル賞で数学的なものが評価されるのは経済か物理に関連しないといけない
フィールズ賞は純粋に数学の賞
>>136 スパコンというかコンピュータは結局すごい計算機だからねえ
181 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:23:10 ID:oXLzIL0B0
ポアンカレ予想が今後ベレルマンの定理になるの?
ボンカレー好きと聞いて。
183 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:23:49 ID:Lhl3hhAD0
計算すると貰わない方が次の問題が解ける
日本を代表して2chねらーが2222222モリタポぐらいあげたらどうか?
185 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:24:10 ID:FpnPkXaf0
ハミルトンに半額渡したら納得するんでねーか
>>170 それ完全に逆だと思うけどね。
俺らが使ってるPCでも、一握りの天才が作り出したものだし。
今は何を研究してるのかな?
親の年金でせ活してるんだろ?
自分の信念はあれど恥をしのんで涙を飲んで受け取るべきじゃないかね
親に楽させてやれよ。旅行連れて行ったりさ・・・
189 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:24:35 ID:xxASUqEu0
イグノーブル賞なら受け取りそうな感じ。
190 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:24:38 ID:O3Mue6uTO
>>170 なぜか「恐ろしいのは優秀な敵の将軍より愚かな味方」を思い出した
数学者で宇宙のこと調べてたんでしょ?
宇宙って大きいからおそらく1兆とか1京とかの計算をしてるだろうから
9000万という数字があまりに低すぎたから頭にきたんだろ
>>170 しかもバカに合わせた組織が成長する。
天才に合わせた組織は小規模のまま。
193 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:26:27 ID:lPpSZ4Dy0
紙と鉛筆100年分なら受け取ってくれるんじゃマイカ?
>>170 社会をまわすのは確かに100人の馬鹿だが社会を変えるのは1人の天才だな
195 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:26:54 ID:11MJh5us0
196 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:27:02 ID:w4j9y70G0
>>170 それ、低開発国の人間の考え方www おまえの国
こういう天才が真に人類の進歩に貢献してきたんだよな
税金が上がったら優秀な人が働かなくなるとかわめいている屑どもではない
とりあえず誰かこのボンカレー予想ってのを幼稚園児でもわかるレベルで噛み砕いて教えてくれ
ボンカレーなんてとっくに日本が開発してただろ
200 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:28:07 ID:nMSYqcT30
やはりね。伝説の仙人はこれでなくちゃ。最強の伝説を完成。
201 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:28:12 ID:1+MtAVIv0
今日の晩ご飯はポアンカレーよ
早く手洗ってき
>>38 このことNHKのドキュメンタリーでは一切触れないね
かっこいい……
204 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:28:46 ID:uhCMIQRvO
天才数学者を育てたお母さんに、教育賞として与えれば良かろう。
それなら拒否する義理は無かろうが。
お母さんが要らんなら別だが。
もっとも、これは俺の想像だが、実はお母さんボケて寝たきりで、
ペレルマン24時間つききり介護してんじゃねえのか?
なら受賞式にも出られず就職も断るのは当然だ。
('A`)q□ まぁ此処まで意志強固だと損得以前でモノを語れるからな。
(へへ 立派なもんだ。
この人はまだ独身なんだよな
9000万円分エロゲ買えるのに勿体ない
208 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:30:07 ID:w4j9y70G0
このスレ読んでると
2001年宇宙の旅 の人類の夜明けで、猿達がモノリスの廻りに
群がって騒いでるの連想する
209 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:30:20 ID:Sb46YTlK0
宇宙の秘密を知ってしまって、ひきこもり生活になってしまった人だよね・・・。
神の領域に到達して精神的にぶっ壊れてしまったんだろうな・・・。
210 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:30:21 ID:lPpSZ4Dy0
このポアンカレ予想とやらを聞いても全く理解出来ない自信がある
211 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:30:25 ID:O3Mue6uTO
>>194 さすがに馬鹿が100人も居れば国が滅ぶ
せめて凡人くらいにしないと
朝鮮の英雄・李舜臣も百人の馬鹿のせいで科挙に主席で合格しても長年干されていたり
また日本軍を撤退させた功績がありながらも馬鹿の政争に巻き込まれて一兵卒に格下げされたり
213 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:30:48 ID:G9DRQhKw0
もらってアフリカの飢えた子供たちを助ければいいのに
214 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:31:32 ID:Li2/phgwO
>>191 じゃあジンバブエ$に両替してから渡せば受けとるかな?
215 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:31:38 ID:DE9crmqQ0
この人、公の場に出るのが苦痛で受賞断ってるんじゃなかったっけ?
この9000万円にしても記念講演するのが授与条件になってたからとか。
216 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:31:38 ID:XkqZjsRDO
217 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:31:51 ID:11MJh5us0
>>213 それ根本的なこと解決してないから意味ない
218 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:31:57 ID:HoZ5+wKV0
週末にはプーチンと釣りでもやってんじゃね(´・ω・`)
219 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:32:00 ID:MhCY12nX0
220 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:32:14 ID:M3zIPOlM0
東大行くようなので変人がいるんだから世紀の難問とくぐらいだから別に普通でないの?
221 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:32:16 ID:F929xCU+0
おまいらにくれたいって、話じゃないのだから、とやかく五月蝿いよw
222 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:32:21 ID:nQVs1x2i0
もらえばいいのにね。
お母さんにまるごと小遣いとしてあげれば喜ぶと思うよ。
223 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:32:24 ID:uhCMIQRvO
ボケ婆さんを24時間介護してたら、9000万円貰うに出張せなならんことだけでも、
限度を超えた負担だろうとは、何となく分からんでもない。
>>195 なるほどね。そして、馬鹿に「国際競争力がー」って脅して
馬車馬のように働かせて徴税するわけね。
馬鹿ばっかりじゃ国際競争力なんて付くわきゃねーしw。
225 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:32:31 ID:Sb46YTlK0
>>213 もうそんなことすら意味の無いことなんだろうな・・・。
宇宙の秘密やこの世のすべての仕組みや神の領域にまで到達してしまって、
何もかもが無意味に思えるようになって精神的にぶっ壊れちゃったんだろう・・・。
>>209 そう、あまりに宇宙とかのこと考えすぎるとおかしくなると思う
自分の高校の時の物理の先生がちょっと変だった。
無いと思うけどこの人の講演会とか行ってみたかったなぁ
絶対無いだろうけど
ハリボテの知性と名誉を金で買い漁る今時の精神的愚者とは明らかに対極をなす崇高な存在だな
久々に本物の天才を見た気がするわ
>>180 ノーベル賞に数楽章がないのは、ノーベルが数学者に好きだった女を取られたからって話もあるけどね
(つか、数学者の恋人を持つ女性に片思いをしたが、片思いのままに終わった)
230 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:34:13 ID:MbyV/LvI0
ミホのアマーイ疑問? ポアンカレは、自分で証明できないものを、何故予想出来たの?
231 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:34:34 ID:nMSYqcT30
ここの凡人は金と生活のことばかりだなww
232 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:34:37 ID:hpGwCATZ0
我が日本の誇る青色発光ダイオードの中村修二先生は、
会社が金を十分くれないと言って裁判を起こし、
ある高校で講演をしたら、
理系でもやり方ではちゃんと金が儲かると、
金の話ばかりした。
高校生ゲンナリ・・・・
233 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:35:23 ID:11MJh5us0
>>230 明日雨が降るかもって予想は出来るが証明は出来ないだろ?
234 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:36:13 ID:rnFF6tj10
ポアンカレ予想ってNHK特集かなんかで観たけどどんなのだったかもう忘れちゃったw
235 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:36:25 ID:bkTpzfJMP
ロシヤ政府「貴重な外貨が、、、」
236 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:36:30 ID:F929xCU+0
お金がが絡まないと、優秀な連中が確保できないのは事実
飲まず食わずで、研究するわけにはいかないだろう
237 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:36:35 ID:nDi7FIgY0
ボンカレー止そう、なんていって
訴えられなければいいが。
238 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:37:05 ID:lza8nwNn0
>>232 日本はホント銭ゲバしかいないな
JAXA仕分けで自民党信者は民主党を叩こうとするし・・・。
自民党政権が長く続いたお陰で日本人の気高い精神は見る影も無いよ・・・。
ゲーデルやフォンノイマン、チューリングのような天才数学者は
悲惨な最期(拒食症、原爆症、ゲイがばれて自殺)とかロクな
ことになってない場合があるよな。
変に表舞台に出て苦しまないのも知恵なんだと思う。
>>230 力ずくで計算したら、ある範囲では規則性が見られた。
でも、すべての場合に当てはまるかどうかは証明して見ないと分からない。
ってこと。
241 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:39:18 ID:RbYbLfwvO
畏敬の人物だな
功績も生き方も理解出来ん
242 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:39:27 ID:MbyV/LvI0
>>230 明日の天気の証明に、100年もかかっては?
>>234 自分なんか見ていた時点で理解できなかった
244 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:40:17 ID:7W9wCBB1O
数学者(笑)
一方中国人は働かずに日本の金を食い荒らしに来た
246 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:40:54 ID:Ufk2iKLm0
もう物質的価値観から解脱しちゃったんだろうな。
宇宙って考えれば考えるほど無限に問題が出てくるだろうから
一部分解決しただけじゃおそらくこの人満足しないだろうな
だから賞受け取らなかったとか
248 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:41:17 ID:2bA9CdrV0
ポアンカレ予想とは、
「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である」
簡単に言えば、
地球から長いロープを結んだロケットが宇宙を一周して戻ってきて、
ロープの両端を引っ張ってロープを全て回収できた場合、
宇宙の形は球体であって、ドーナツ型では無いと言えるのか、
という問題である。
249 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:41:20 ID:GorRSuBMO
琴光喜にくれてやれよ
>>239 ガロアも女のいざこざで決闘して死んだ。
251 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:41:32 ID:xnlqzt6MP
>>152 そのカネの使い道、稼ぎ方にただでさえ乏しい思考のリソースをほとんどもってかれるのが
凡人なんだよ。
252 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:41:35 ID:IIdAoA760
天才の足を引っ張ることしかできなかった俗人共に、何ができる!
常に世の中を動かしてきたのは、一握りの天才だ!!
一生ただ生きるために働いて
下手したら生涯所得が9000万ぐらいになっちゃう俺ら・・・・orz
254 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:42:25 ID:MbyV/LvI0
>>229 ソーニャのやつだっけ?
経歴見るとああ、天才っているんだねって思えるような女性w
>>1 >100年間解けなかったとされる。
俺もこうなりたかったが、無理だな
すごく嬉しいだろうなあ
257 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:43:04 ID:DdMwyBKs0
なんかNHKの番組がくだらない脚色したせいで誤解してる人がいるけど
ポアンカレ予想は宇宙とは全然関係ないよw
だが断る
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!
誰一人解けない問題を解決することはお金に換えられない価値があるって事だ
俗欲で目的を達成できるほど甘くないんだよ
数学は極めることで神に近づける
数学に長けた韓国人の俺だからこの人の気持ちはよく分かる
金に汚いアホ日本人には理解できないことだろうなw
>>253 言うなw
しかし、こういう人間っているもんだね
くそう、無性にボンカレーが食いたくなっちまったじゃねーか、どうしてくれるw
262 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:43:57 ID:5pzIl8bg0
朝鮮ノイローゼ
263 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:44:35 ID:aDAhG4rN0
これって、3次元のヒトデみたいなものに
ゴムの輪っかをかけてゴムが抜けられることを
証明するってやつだっけな?
>>243 トポロジーが何かは分かった
なんの役に立つかはさっぱり分からなかった
265 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:44:43 ID:BZ3u7+D5O
>>247 ・物理学と数学の違いくらい理解してから書き込め
・ゲーデルの不完全性定理ってのをググってから書き込め
つまり、知ったかぶり文系は帰れ
こういう事を取材して書いてる奴って変な奴が多いよ
しかも他人を歪めて貶めるのが好きな根性の腐った奴
それで変態と
ジャーナリストに数学の事なんかわかるわけない、だから賞金断ったことだけ
報じるそれ以外はまったく、便所の落書き以下で聴衆の関心を集めようとは
まったく蔑んでしまうわ
267 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:45:08 ID:etzWmqAHO
単に対人コミュニケーションの面で問題あるだけだと思う
称賛するにも非難するにもあたらない、そういう人と扱うしか対処のしようがないたぐいの人
面目丸潰れだなw
これまで賞金を受け取ったやつらの権威も大失墜ー
共同研究するような分野だと、いい環境整えてくれるとこに皆行くからね
研究以外の雑事に囚われたくないからこそ、そういうとこにいく人もいる
人と関わりたくないって場合は別だけど
270 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:45:39 ID:3+lQ8jtOP
どう言う数式を立てて
断る事に決めたのか興味あるな
資本主義は数学的に美しくないとか思ってるのかも
272 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:46:04 ID:74C9baoi0
何でこんな天才がニートしてるんだろうな
273 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:46:13 ID:a7Ru+2dL0
まさお、ポアンカレーよ
リーマン予想のほうは証明できたのか?
キノコ取りの人?
277 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:47:07 ID:uhCMIQRvO
>>232 徳島だから仕方ないだろ…
あそこの人間にとっては、金稼いで大きなクルマ乗ることだけが、
人生の目的の全てなんだよ…
ボンカレーの売上予測かボンカレーがスポンサーのロトかなんかかと思った
自分には無関係な世界だな
格闘家が余裕で5段いけるのに、わざと段を取らないのと同じだな
280 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:48:50 ID:BZ3u7+D5O
>>268 CMIの賞金が掛かった問題で解けたのって
下手したらこれが初めてじゃないのか。
他にも賞金つき問題はあったが、
どれも微々たる「名誉賞」的な額だった気が。
281 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:49:23 ID:6e4SdnVw0
>>275 ゴールドマンの中の人の一部は解いたらしいが結局証明できずに撃沈。
数学者は自殺する率が他の学問の研究者より多いし
ユナボマーって人がいたわな。
>>272 天才は一日中すべての時間を考え事で過ごしてるからじゃない?
284 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:49:53 ID:BZ3u7+D5O
ロシア人、お断りします
287 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:50:37 ID:3+lQ8jtOP
>>274 これが神に最も近い人間の姿か・・・
趣があるな
萌え萌えポアンカレ予想
って本が出たら読むよ。
>>1 こういうのって、いちいち円に換算するのやめろよ。
毎日激しく変わる訳だし、将来この記事を見たときに
当時の為替は・・・とか余計な事しなくちゃ行けない。
税金差し引いての換算なのかとか、前提条件もきちんと
書いてないし、送る方も受け取る方も円表記する意味無し。
100万ドルと書いときゃ良いじゃん。
290 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:51:25 ID:Dr4hxQwP0
中国人の論文盗用で人間不信になった人か
>>266 断ったことと、断られた賞のことだけ書いて、後は読者に丸投げってのも楽しい
っつうか、それで十分だな、俺は
292 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:51:29 ID:bMFwDBBDO
賞金貰うと、学会と繋がりができて何かと拘束されるのが苦手なんだろね。
お金は欲しいだろうが、人間関係とかで感受性を無駄に消耗されるのがたまらないのだと思う。
293 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:52:21 ID:MbyV/LvI0
リーマン予想って、素数は有限か無限かってやつ?
TVによく出てくる髭モジャ先生は、有限だと仮定すると矛盾するといっていたが?
カッコいいけど44でお母さんと暮らしてる=喪だよな
295 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:53:00 ID:6e4SdnVw0
ゼータ関数の0点が直線状云々。
296 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:53:17 ID:nMSYqcT30
>>290 無知なバカだな。中国人が最後になって俺が解決したと横取りしようとしたんだよ。
賞金受け取るために人前に出るのが嫌なんだろ
表彰とかなしで口座に振り込めばきっと受け取るよ
それだと賞金出す側にメリットがないからやらんけどw
298 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:53:30 ID:oSBeIJ5a0
え?まだ44歳なんだ。
HNKでポアンカレ予想のドキュメンタリーやってて大変面白かった
299 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:54:08 ID:VZZYDlGY0
このスレ見てると、日本人がいかに個人崇拝の馬鹿ばかりかってのが
よくわかるな
神道と仏教のせいだな
韓国みたいにキリスト教国家にしないとこの馬鹿な国民性は改善され
ないな
300 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:54:44 ID:BZ3u7+D5O
>>285 あれってCMRの懸賞問題(ミレニアム問題)では無かった気がする。
別件で懸賞掛かってはいたとは思うけど。
って記憶違いだったらすまんが。
>>285 フェルマーのに賞金かけてたのはドイツの富豪ヴォルフスケールさんって人だって
解いた人賞金もらったけど大インフレの所為で数十億が500万になっちゃったっていう
>>265 俺が何を言ってるか理解できないからその文章書いたんだろ?
ということはおまえも理解できないことがあるだろうから宇宙というよりこの世を理解することはできないだろうね
よっておまえはたいしたことがないということだ
303 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:55:44 ID:IjZqX8PI0
304 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:55:46 ID:nMSYqcT30
>>299 ノーベル賞でも取ってからいうことだなw
一つもなしww
305 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:55:55 ID:Mx375/T7O
金のために自分の主義主張を曲げない。高潔な人だ。
306 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:56:04 ID:XnmDJ/7u0
そもそもポアンカレー予想をどれだけの人が知ってたって言うんだよ
一部のヲタな人達で解いてたらそりゃ解けないわ
もっと全世界に広めてみんなで解けばもっと早く解けただろうに
このポアンカレみたいな超難問がまだ他にもあるんだろ
もっとみんなに紹介しろよ
隠してないでさ
もしかしたらオレでも解けるかもしれないし
307 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:56:12 ID:BZ3u7+D5O
>>293 > リーマン予想って、素数は有限か無限かってやつ?
違うw
てかそんなもん2000年前に
「無限にあるに決まってんだろw」
で決着してるよw
ゼータガンダムが何だって?
>>268 この人は普通の科学者と違うんだから
普通の科学者は受け取っても問題ないでしょ
310 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:56:59 ID:MbyV/LvI0
>>299 朝鮮は火病すなわち拝火教(ゾロアスター教)国家じゃないの?
あと残ってる難問ってなんだっけ
313 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:57:37 ID:3+lQ8jtOP
高校数学的には
背理法を思いついた奴は天才だなw
314 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:57:51 ID:VZZYDlGY0
315 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:58:57 ID:BZ3u7+D5O
>>302 > 俺が何を言ってるか理解できないからその文章書いたんだろ?
・お前が物理学と数学の違いも理解出来てない
・ゲーデルの不完全性定理の存在も知らない
・それなのに知ったかぶりする馬鹿
なのはお前の元書き込みから明らかだから
「無知は黙れ」と言ったんだが理解できるか?
wikiかどこかに、今は研究所もやめて母親の年金で生活してるって書いてあったんだが・・・
ID:VZZYDlGY0
2chは初めてか?キムチ抜けよ
319 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:59:28 ID:nMSYqcT30
320 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:59:28 ID:nUCObANS0
極寒の地の果てに暮らすロシア人の性格は
DNAにも刻み込まれている。
321 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/07/02(金) 11:59:40 ID:CsDnyPDZO
>>306 ミ,,゚A゚)ρ問題は一般に公開されてるんだが
+のレベル落ちたな
324 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:00:13 ID:k212CS3oO
今年フィールズ賞の発表か
日本人は今回もないな
>>303 しかもそれ解いたアンドリューさん
7年もこれに没頭してやっと解いた時には42歳くらいでフィールズ賞も貰えなかったという(フィールズ賞は40歳以下までって決まりがあるらしい)
一応特別賞作って貰ったみたいだけど
ついてないね(´・ω・`)
326 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:01:03 ID:6e4SdnVw0
>>319 朱子学と聞いてたけど。
まあ、民族の宿啞なんだからほっといてやれよ。
327 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:01:30 ID:TW7ONrI/0
>>22 数学者なら、数学者でいることと、
数学者でないことと、どちらが得か、
計算しろ。
中村敦の「名人伝」紀昌のよう。
でもあれだな。天才でも生活は普通の人間と変わらないんだね
330 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:03:47 ID:BZ3u7+D5O
>>313 てか「背理法」こそが数学を発展させた論法。
天才どころの話じゃなく、「神」に等しいと言っても過言じゃない。
「背理法」抜きには、「全ての〜」とか、「〜なものはない」とか、
無限を決して相手に出来ない。
言い換えるなら、背理法は人類が「無限」を相手にする
ほぼ唯一の武器
>>315 なんとか定理だとか持ち出したところでおまえは何か知ったつもり?ww
たくさん勉強してきたつもりらしいがちょっと自信過剰なんじゃない?
中途半端に知ってるだけでおまえもたいして知ったかと変わりないよw
332 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:03:58 ID:tc2Uq+1t0
●文系ウソ社会の研究 [単行本] 長浜 浩明 (著)
私たちは騙されてきた!戦中・戦後と日本を汚染し続けてきた虚構を、理系独自の“事実認識”と新たな“切り口”から暴く。
この社会を呪縛してきた「タブー」が今、明らかになる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4886563228/ ●続・文系ウソ社会の研究 [単行本] 長浜 浩明 (著)
これが騙しのテクニックだ!マスメディアによる虚報・洗脳・煽動の実態を検証し、社会を蝕む“虚偽の深淵”をいま白日の下に。
日本を救うための「処方箋」を示した待望の第二弾。
http://www.amazon.co.jp/dp/4886563236/ ●日本人ルーツの謎を解く―縄文人は日本人と韓国人の祖先だった! [単行本] 長浜 浩明 (著)
過てる縄文・弥生観に終止符を打つ!司馬遼太郎・山本七平の縄文・弥生観はもはや失当!日本のコメ作りは六千年前から行われていた!
朝鮮半島南部にある縄文・弥生遺跡は何を物語るのか?DNAからの結論―では女性の大量渡来はあったのか。
http://www.amazon.co.jp/dp/4886563430/ ●日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書) [新書] 室谷 克実 (著)
古代日本は朝鮮半島から稲作などの先進文化を学び、国を発展させてきた―という“定説”は大嘘である。
半島最古の正史『三国史記』には、新羅の基礎を造ったのは倭人・倭種、中国の『隋書』には、新羅も百済も倭国を文化大国として敬仰していたと明記されているのだ。
日韓古代史の「常識」に異義を唱え、韓国の偏狭な対日ナショナリズムと、日本のあまりに自虐的な歴史観に歪められた、半島史の新常識を提示する。
http://www.amazon.co.jp/dp/4106103605/
333 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:04:02 ID:Haehy0OeO
この金使って、自分の渇きを満たせるような難問を募集すればいいのに
334 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:04:09 ID:hx3RpgZCO
この人ロシア人だけどユダヤ系らしいな。
やはりユダヤ人は優秀だ。
時々凄い天才をだす
>>329 人間の枠はどうしても超えられないからな
336 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:04:44 ID:nMSYqcT30
>>325 あげなきゃ、フィールズ賞の方が権威がた落ちだろ。
337 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:04:44 ID:etzWmqAHO
朱子学は儒学の一派です
338 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:05:15 ID:EIGlM0pe0
こういう天才は世俗の価値観は端から相手にしてないんだろうな・・
339 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:05:39 ID:uhCMIQRvO
人は所詮、進化した猿。
野生動物は目の前の具体的な現実を無条件で受け入れねば生きられない。
具体的な思考を離れ、抽象的な思考に入るほど、人は生きる力を失う。
>>7 金が世の中で一番わかりやすい価値なんだから、それに換算するのは合理的。
なんつかービューティフルマインドもそうだが、数学者になるような人はやっぱ変なのが多いのかね
341 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:05:57 ID:VZZYDlGY0
>>299 わかるわかる
キリスト教の有無で知性の差って明確に出るよな
ソクラテスとソフィストぐらいの差がある
キリスト教が広まらなかったせいで日本人は馬鹿ばかり
342 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:06:07 ID:VMaT8TqQ0
純粋数学の問題だと思われていたものを、物理学の方面からもせめて
最終的に解決してしまったというのが凄いなー
ほとんど引きこもりらしいな
345 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:06:43 ID:BZ3u7+D5O
>>331 > なんとか定理だとか持ち出したところでおまえは何か知ったつもり?ww
少なくともお前が底抜けの無知な馬鹿だということだがね。
で、物理学と数学の違いは理解できたかね?
>>330 最近だと集合論の方が神では?
無限をダイレクトに扱える。
でも天才に生まれたら苦悩しなきゃ苦労しなきゃの人生だよね
やっぱ普通でよかったw
349 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:07:30 ID:TW7ONrI/0
299 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:54:08 ID:VZZYDlGY0
このスレ見てると、日本人がいかに個人崇拝の馬鹿ばかりかってのが
よくわかるな
神道と仏教のせいだな
韓国みたいにキリスト教国家にしないとこの馬鹿な国民性は改善され
ないな
341 :名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:05:57 ID:VZZYDlGY0
>>299 わかるわかる
キリスト教の有無で知性の差って明確に出るよな
ソクラテスとソフィストぐらいの差がある
キリスト教が広まらなかったせいで日本人は馬鹿ばかり
>>341 > ソクラテスとソフィスト
賢さ的にはどうレベルなんだが。
共産圏の学者らしいなw
芸術家でもそうだけど一定割合いる。
資本主義的なものに批判的なせいだけど、この人がどうかは分からん。
>>344 外で研究してたら兵士に地面に書いた数式踏まれて殺されちゃうからな
353 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:09:13 ID:X3FrHUMs0
キシュツだと思うけどこの人ユダヤ人。
ロシアの科学技術(国防)は実質20万人のユダヤ人が支えている
このユダヤ人がロシアからいなくなったら
ロシアは核兵器も宇宙ステーションも一切運用できなくなる
それほどロシア系ユダヤ人は天才の密度が濃い
数学界は結構日本人も活躍してたりもするんだよな
355 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:09:44 ID:kC3V2KgNO
数学ってやっぱ楽しいよ。脳汁出まくり。
頭の中でいつもゲームをやってる感覚になれる。
356 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:10:00 ID:S0gE6X7Z0
>>351 おっさん
ソ連邦は19年くらい前に崩壊しましたぜ
>>353 大戦中にドイツから逃げて来た人たちなんかな?
アホタレだな。
>>399 自分が生きてきた道が一番、って考えたいのは解るけど、偉業を蔑むのもどうかね。
こういう不遇な一握りの天才たちが人類を発展させてきたんだし。
360 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:12:32 ID:BZ3u7+D5O
>>346 でもそれも、根元的には手法として背理法を駆使してこそだからね。
>>345 それを理解したところでおそらく何かはわかるだろうけどね
だからといってこの世のすべてを理解したと証明できるやつはいないんだよ
おまえが知っているのはおそらく一部分だろう?それをいちいち覚えたからといって天狗になられては困るね
>>356 彼らのメンタル的なことを言ったまでだよ。
そもそもいまのロシアが民主化されてると信じてるのか?
田舎に引きこもって キノコの栽培しているんだろ?
364 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:14:13 ID:tTg/24o+0
この賞金を受け取らなかったために
「数学をエンターティメントにして、
啓蒙していくんじゃんかよ」
365 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:14:21 ID:X3FrHUMs0
>>357 いや土着のユダヤ人。
もともと100年前は数百万はいたらしいけど
帝政時代のポグロムに革命、ホロコーストやソ連崩壊などでここまで減った
それでも彼らがロシアの先端科学技術を支えている
366 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:14:40 ID:2bA9CdrV0
しかしこの問題って、解いたところで何の意味もないし何の役にもたたないよな。
ある意味全部が妄想で出来た問題だし。
367 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:14:55 ID:VZZYDlGY0
>>350 その差異がわからないのが、日本人が馬鹿たるゆえんなんだよw
「バラモン教と仏教は同じ」と言っているくらい滑稽だと言えば、
おまえみたいな馬鹿なジャップでも少しはわかるかな?w
368 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:14:59 ID:Tig0mOeB0
ペレルマン△
リアル児ポ犯罪常連の反日似非朴氏系がまた暴れてんのか
>>265 ツッコミどころは、ゲーデルの不完全性定理は文系というか哲学系にも
影響を与えているので、文系でひとくくりにするのは如何なものかと。
371 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:16:46 ID:mCB4zAdl0
ロシア人はアメリカ人や日本人みたいに金に執着してないからな
やはりソ連70年の歴史から
372 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:17:12 ID:8KOlVc0wO
境遇は同じような感じなのに、いかんせん脳の造りがw
373 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:17:18 ID:tNof9K/R0
受け取ってリチャードに自分から功績(半額?)を称えてあげればいいのに。
374 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:17:49 ID:MbyV/LvI0
フェルマーの定理殺人事件を解決したのは、古畑任三郎
人類の領域を押し広げるような人間になりたかった
だがむりぽ
自作自演バレつつも押し通す図々しさはキリスト教のおかげか?
377 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:18:54 ID:TW7ONrI/0
ID:VZZYDlGY0は元気だせ。
お前が世間から認められないのは
世間のせいじゃなくて、お前のせいだと認めることからはじめろ。
そしたらいつかはいいこともある。
378 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:19:10 ID:nMSYqcT30
>>366 何の役にもたたないという奴はなんにも役に立たないんだよ。
379 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:20:13 ID:wkhyp5bZ0
天才を凡人が計ろうとしても無理
俺みたいなバカが使っても役に立たないが、
頭の良い奴が使ったら使いこなせるさ。
道具でも人でもね。
>>370 ゲーデルの不完全性定理は別に哲学系には影響与えてない。
一部が誤解してどうたらこうたら言ってるだけ。
次なる難問解決のための賞金てすればいいのに
環境変わると問題解決できないって考えなのかな
383 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:21:27 ID:BZ3u7+D5O
>>370 そりゃ哲学数千年の夢を打ち砕いた代物だからなw
不完全性定理で理論的に、ソーカル事件で現実面から
とどめ刺されたのは気の毒だなあとは思う。
385 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:21:47 ID:RkDbrV1a0
数学は紙とペンさえあれば出来るからな
386 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:21:54 ID:VbVgR+TP0
宗教でメシを食ってるやつらとは大違いだな
ペレルマンがこの先生きのこるには?
388 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:22:18 ID:0tcJqqJ50
日本人じゃ100パーありえん。
389 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:22:43 ID:VZZYDlGY0
>>383 そんな間抜けなこと書いてて恥ずかしくないか?w
390 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:23:03 ID:BZ3u7+D5O
391 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:23:23 ID:ifZyneLb0
数学者なんて弁当屋の女将に横恋慕して殺人の隠蔽したりするんだろ。
ペレルマンと一緒にきのこ狩したいな マジで
>>387 まだ44歳じゃあ、先が長いのに気が狂っちゃうんじゃyないかと心配
ポアンカレとなんの関係も無い研究所が賞金を出すのは傲慢だ。
>>366 何かを否定しないと不安になる人っているよね
396 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:24:20 ID:X3FrHUMs0
まあでも
グーグルやゴールドマンに
「俺を雇ってくれ」と電話すれば即決で年棒10億で
就職できる人だから9000万ごとき興味はないだろうね
ボンカレー9000食分なら断らなかっただろう
日本でも農林水産大臣賞とか欲しがる人
減ってるもんね
ポアンカ無双
人格と引き換えみたいな事言われてたね
>>394 ククレカレーってスパコン屋さんでしょ。
何とか予想とか円周率は大事なお客さんだぞ。
403 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:27:37 ID:VZZYDlGY0
天皇以下、日本人はキリスト教に帰依しないとこの低い民度は
改善されない
秋篠宮の娘が国際キリスト教大学に通ってるみたいだし、
さっさとイエスに帰依してもらいたいね
404 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:28:06 ID:X3FrHUMs0
でもあれだな
この人実質自宅警備員生活らしいけど
世界で唯一母親が誇りに思ってるニートだろうなw
物理理論使って証明したんだよな
当時の数学者のコメント
「彼の証明を聞いて
彼が証明してしまったことに落ち込み
数学の主流の手法を用いていないことに落ち込み
その内容を理解できない事に落ち込んだ」
406 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:28:11 ID:dRrGFJ4XO
貰ってすぐ全額国防献金とかだったら面白いんでだけどな。
>>365 そうなんか。アインシュタインみたいに逃げてった人達かと思った。
>>388 挙げるのも嫌になるくらい幾らでも居るけど
ノーベル賞取った人達なんかみんな何かしら断ったり他に寄付したりしてる
むしろ受け取ったって話を聞かない
>>404 どうだろ。
軽い鬱かもしれんからそっちを心配するな。
「変わり者」で放置してるとそのうち精神病院行きになる可能性もあるよ。
現に一般人ならこの段階で通院する可能性もある。
>>405 なんか結び目理論とかなんとかだっけ
当時いろいろ調べたけど難しかった
が、非常に面白かった
>>402 マジレスするとポアンカレ予想の解決にスパコンは使ってない。
それにスパコンでの円周率計算は性能を誇示するための
デモンストレーションであって「客」ではない。
>>390 あれはコンピュータで可能な組み合わせを洗い出したからなぁ。
あまり美しく無いよね。
413 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:30:38 ID:etzWmqAHO
381さん、一口に哲学系といっても比喩として不完全定理を扱うのとガチで数理論理学をやる分析哲学系とがあるねんで
世間知らずの意固地な学者さんのイメージだったけど
違うのね
カッチ〜っす!
415 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:31:00 ID:nMSYqcT30
リッチフローっていう半分物理で半分数学の分野だ。
416 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:31:08 ID:IjZqX8PI0
>>403 そもそも宗教自体必要無い。
お前みたいな愚民をコントロールするのには都合がいいがな。
417 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:31:44 ID:wPONgmVD0
>>1 そりゃサーストンの幾何化予想やハミルトンのリッチ・フローの方が独創的だし、
幾何化予想とリッチ・フローの間をつないだシンの直観もすごい。
でもポアンカレ予想を最後に解決したのはペレルマンだし、
かれの熱浴を適用するアイデアも相当なもの。
貢献した人を挙げればスメールやフリードマンなどキリがないから、
ペレルマンの受賞はある意味どうしようもない。
ただペレルマンの引き蘢りの発端は
シンの態度を勘違いしたためじゃないか、ともいわれてるけど……
そこはどうなんだろう?
数学者→哲学者コースかねえ
結構いるよね
419 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:32:27 ID:wkhyp5bZ0
ポアンカレ予想ぐぐって見た他が3文字もよまずに頭痛がした
420 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/07/02(金) 12:34:13 ID:CsDnyPDZO
>>390 ミ,,゚A゚)ρ四色のって、国を塗ってくヤツだっけ?
>>413 ガチで数理哲学やってる人にとってもインパクトはないでしょ。
そもそも数学者にとっても、ヒルベルトみたいに哲学的信念がない人には、
あの定理ってそこまで重要じゃないんだけどな。
422 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:34:53 ID:BZ3u7+D5O
>>412 あまりというか、数学者たちも内心めちゃくちゃ不愉快だろうなw
5色定理は割合あっさりしていたんだが
いきなりあんな難問になるとはねえ。
423 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:35:19 ID:DqpB0TNVO
>>377 > 世間のせいじゃなくて、お前のせいだと認めることからはじめろ。
そいつは、以前☆神様☆とかと勝手に、コテハンしていた奴だろ?
日本人になりすましても、すぐに在日朝鮮人と見抜かれ
嘘、ごまかし、矛盾を指摘されて逃走
涙目で☆神様☆のコテを止めた奴だよ。きっと?
424 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:35:49 ID:X3FrHUMs0
>>421 数学基礎論って数学者はあんまり興味ないらしいね
426 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:37:01 ID:ow6j5bRTO
>>412 ケプラーの球体充填問題もコンピューター使ったよな
賞与えるのにいちいち異国の授賞式に呼び出すほうがおかしい。
自宅まで持ってきて表彰するのが正しい。
428 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:38:38 ID:mRcI8SG20
とりあえず凄いニートだな
429 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:39:08 ID:BZ3u7+D5O
>>420 それ。
多分「紙とエンピツで解いた人はいない」、
一番有名かつ一番シンプルな定理。
>>421 そりゃゲーデルからしばらくたった現代ならそうも言えるだろうけども。
>>424 そりゃほとんど証明に役立たないからね。
特に不完全性定理はヒルベルトが数学の基礎付けに異常にこだわったから、
ゲーデルが「ペアノ公理系についてはそれはできないね」って言っただけ。
しかもヒルベルトプラグラム自体数学者の大半にとっては
どうでもいい問題だったわけだし。
431 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:41:00 ID:BZ3u7+D5O
>>426 あれもコンピュータなんだっけな。
「玉を箱に入れてみて揺すってみる」だっけかw
432 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:41:35 ID:U8Y7Uirj0
俺はリーマン予想を証明する自信は無いが、
懸賞金を断る自信はもっと無い。
433 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:41:36 ID:M24KWHFw0
受け取りを断るまでに時間が掛ったところは
人間らしさがあって良いな。
周囲がどう思うかは別にして、自分の考えを
優先させて100万ドルを蹴ったと言うのは凄い。
おお、かっこいい
知り合いの数学の教授は
暗算が苦手だ。
2桁以上の足し算は計算機を使う。
その金を使う必要のない研究をするんだろう。
ナンバーズもよろしく。チラリもある・・・いや。無かった。
>>429 なんていうか、
「数学基礎論でゲーデルの完全性定理は重要だよね」
って言うなら「うんそうかもね」と答えれるけど、
「不完全性定理が〜」
と言われたとたんに強烈なにわか臭がするんだわ。
どう考えても完全性定理の方が重要なのに、
なんでそっち先に出すの?みたいな。
今まで法律勉強したことない人が非実在青少年条例で
「ゾーニングが〜」とか急に横文字を使い出すのと同じ感じ。
438 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:44:33 ID:AoemFrkP0
>>385 あと、抽象的なものがイメージできる頭脳だな。
440 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:45:14 ID:uhCMIQRvO
別にコンピュータ使わなくとも、単に500通りの組み合わせを紙と鉛筆で試せば済むこと。
2、3通りの組み合わせを試すのが美しく、500通りなら醜いという理由はない。
441 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/07/02(金) 12:46:14 ID:CsDnyPDZO
>>429 ミ,,゚A゚)ρあー、やっぱりそうか
小学生の時に意味解らずにやらされたんだよなー、色塗り
442 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:47:01 ID:X3FrHUMs0
でも理系の業績の序列って
パラダイム変換→新分野確立→問題解決
だからな・・
賞や金をもらったり西洋マスゴミからチヤホヤされると
頭が腐ると思って色々辞退したんかもなぁ
>>438 自分の体験から言うと、義務教育の算数・数学って「抽象的なものをイメージしろ」って教えてないよね?
抽象的とは言わずに「マイナス×マイナスはプラスだ」とか言い出す
445 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:47:51 ID:oxlPo1540
インターネット上で発表した論文を、中国人数学者が盗んで、
功績を横取りしようとしたんだってね。
隠居の原因は、その事で数学界に幻滅したからだという噂も。
独自にアインシュタイン計量に取り組んでるらしいという話はどうなったのかな
理解できないな
理解できないから理解できない事が出来るんだろうが
449 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:48:50 ID:09+L+/t60
なんか、ひっそりとした古くてこじんまりとした建物の家で野原とか
山が小さな窓から望めるような部屋の机で、ちょっとした生活の
空き時間などをつかってコツコツと紙と鉛筆で計算したりして、
結果をだしたんだろうなぁという俺のイメージ。
なんか、自分の好きなことに時間をつかってお金とかなくても
豊かに暮らしていそうで素敵。
>>440 シムレーションでしか実証されないから予想って言うんだがね。
451 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:48:58 ID:nm8FI6JnO
俺なら喜んでもらうけど
>>33 たぶん、多くの研究室では、論文に教授の名前が入っていても、
教授自身は殆ど研究活動してないんじゃないかなぁ。
数学かじってるプチ偉い人たちに聞きたいけど
賞金もらうと奢侈にふけって頭が悪くなったりしますか?
>>445 でも元々数学って、詭弁家が弁証法を悪用して屁理屈をこねることによって発展したような気もする。
功績を掠め取ろうとするのはむしろ当然なんじゃないの?
455 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:50:42 ID:lza8nwNn0
日本ももっと不遇な扱いを与えてあげないと・・・。
JAXA仕分け大賛成!
456 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:51:12 ID:bpkyME/DP
日本がこういった基礎科学分野や基礎数学分野に弱い理由は、
研究者がこういった分野を研究しても食っていけないからなんだろうな。
本当にこういった研究者にこそ日本は援助しなくてはいけないと思う。
入国したばかりの中国人にではなくて。
>>446 数学界では、その手の噂は事実である事が多いみたい
ワイルズも「谷山・志村予想で何かやってるみたいだ」って噂は流れてたみたいだし
>>444 俺はむしろ逆だと思うな。
数学は抽象的にやったら分け分からんくなるよ。
後「イメージする」っていうのも時としてはよくない。
例えばn次元ユークリッド空間のn>4をどうイメージする?
そんなのはできないからね。
むしろ「最初に決まり事を決めて、その範囲内なら何やってもok」のが数学だと思う。
中国の論文は酷いからな。
日本の論文を中国語に翻訳しただけの論文とかザラにある
461 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:54:03 ID:U0tMQUrw0
やはり、クレイの賞金も断ったのかw
ペレルマンは放っておいてやれよ・・・
>>449 実際にはアメリカにいた頃にポアンカレ予想について知った後、ロシアに帰国してしばらくは
数学研究所にいた
その後そこも一方的にやめて年金生活のお母さん(元数学教師)の年金でお母さんと一緒に
アパート暮らししてる
趣味はキノコ狩り
彼は数学界はもちろん社会とは縁を切ったという人もいるけど、実際には交流のある数学者などはいる
まともな研究室なら、一般研究員はポスドクの手足にすぎない。
まぁ教授が肩書きだけの、まともじゃない研究室も多いんだけど。
44歳の学者かぁ
プログラム関係だと使い捨てされかねない年齢だよなあ・・
頭の柔軟さを維持するために受賞や賞金受け取り断ったのかな?
少なくとも回りが騒がしいと数学の研究に没頭できないわな
465 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:55:20 ID:k4nFKa8v0
>米国の数学者リチャード・ハミルトン氏の功績が十分に評価されていないことを挙げた。
要は功績判定がクソなとこから誉められても嬉しくねーよって事かな?
466 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:55:26 ID:uhCMIQRvO
その昔、米国でニューマスの実験教育があってな。
単なる算数嫌いな子供を量産しただけで終わった。
467 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:55:55 ID:RId63sU50
468 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:56:43 ID:etzWmqAHO
俺は90年代に哲学科にいたんだけど、哲学畑で不完全性定理がある時期猛威をふるったのは本当だよ
というのは比喩に用いるのが流行ってしまったものだから、哲学徒としては「そもそもそのナントカ定理とはなんじゃい」てのを理解しなければならなくなってしまったw
真面目に哲学やってたやつはみんなそうしてたはず
途中で投げた人も多いけどね
ちなみに俺は現象学だったが多分に漏れず数理論理学に無駄なリソースを割いたよw
マリエの奏でる音楽にあったように
人間は真理をしろうとしても、それができないようになってます。
471 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:57:57 ID:GC512dsW0
その金で親を熱海にでもつれてってやれよ
472 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:58:09 ID:gkE9aDYSO
気持ちはわかるよ
おれでもそうする
473 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:58:21 ID:X3FrHUMs0
>>468 柄谷公人のゲーデル理解って結局正しかったの?
>>433の御意見がしっくりくると言うか、そう思いたいのかも知れないけど
となると、スレタイの変人ってのは違うのね
>>465 元々、ハミルトンがポアンカレ予想の解き方とも言うべきものを提示したんだ
で、ペレルマンはそのハミルトンの予想を証明することで間接的にポアンカレ予想を解いた
ペレルマンは少なくともその点でとてもフェアな人なんだと思う
477 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 12:59:58 ID:e5QcUEXk0
断ってもこんなニュースになるんじゃあまり変わらないよな
478 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:00:23 ID:nMSYqcT30
中国は論文の数だけは無茶苦茶に激増している。
数だけで世界一とかいう奴がいるが、内容はまだまだ。
論文代筆業者がいて、金出せばつくってくれるという。
>>468 カタストロフィーとかエントロピーとか思い出した。
480 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:01:31 ID:vs4SsJry0
現在は母親の年金で生活している無職なんだろ?
賞金で母親に楽をさせてやりたいという思いは無いの?
数学以外は取り柄の無いクズなんだろうね。
>>465 まぁ、特定団体の権威付けに利用されたくないのかもな
ニクソン元大統領がノーベル平和賞の受賞拒否したのを彷彿させる
482 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:03:16 ID:wPONgmVD0
>> 413
> 比喩として不完全定理を扱う
さすがにそういう人はいなくなったよ、ソーカル事件以来。
ただ理解できてない人はまだたくさんいるけど。
>>437 > 完全性定理の方が重要なのに
論理のツールとしてはね。
とはいえ不完全性定理の方が心理的なインパクトは大きいから、
たとえばポストモダンの人たちが使いたくなる心境も、分からなくはない。
あと数学界ではペンローズかなあ。
数学者だから不完全性定理は十分に理解しているけど、
現実への適用のしかたが、真っ当すぎるというか過激というか。
483 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/07/02(金) 13:03:20 ID:CsDnyPDZO
ミ,,゚A゚)ρよくわからない人は漫画のQ.E.D.読んでおけばとりあえず知った気分になれるよ
数学者と統計学者と建築士が同じ仕事に応募した。
面接官は数学者を呼び入れて、尋ねた。「2たす2は何になりますか?」
数学者は「4です」と答えた。
面接官は駄目押しした。「きっかり4ですか?」
数学者は不審そうな様子で面接官を見て、答えた。「ええ。きっかり4です」
次に面接官は統計学者を招き入れ、同じ質問をした。「2たす2は何になりますか?」
統計学者は「平均して4。誤差10%ですが、でも、だいたいは4です」
最後に面接官は建築士を呼び入れて、同じ質問をした。「2たす2は何になりますか?」
建築士は立ち上がると、ドアに鍵をかけ、窓のシェードを下ろし、面接官の隣に座って尋ねた。
「2たす2をいくつにしたいんです?」
485 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:03:52 ID:X3FrHUMs0
>>480 毎日世界中の名だたる
大企業や研究所・大学からリクルートの電話もらってる
母親もそんな息子であれば満足だろう
医学者、物理学者、数学者、哲学者の四人で、アイルランドを旅行していた
汽車の窓から、草原で草を食べる一頭の羊が見えた
医学者「あれを見ろよ。アイルランドの羊は黒いんだね」
物理学者「いや、あれだけでは『アイルランドの羊の、少なくとも一頭は黒い』としか言えない」
数学者「いや、あれだけでは『アイルランドの羊の、少なくとも一頭の、少なくとも片面は黒い』としか言えない」
哲学者「そもそもあれは羊なのか?」
>>482 まあでもペンローズの哲学的部分は数学者や物理学者からはとんでも扱いされてるね。
数学者や物理学者が哲学を理解してないと言われればそれまでだが。
488 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:05:33 ID:BZ3u7+D5O
>>484 > 最後に面接官は建築士を呼び入れて、同じ質問をした。「2たす2は何になりますか?」
> 建築士は立ち上がると、ドアに鍵をかけ、窓のシェードを下ろし、面接官の隣に座って尋ねた。
> 「2たす2をいくつにしたいんです?」
経済学者じゃなかったかそれ
489 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:05:43 ID:yzF9sLts0
その昔、山本周五郎っていう作家がおってな...
>>480 数学が天職なんだから失業なんて無い。
所得を得て税金払ってとか、俺たちカスのレベルとは違うのさ。
>>458 >「最初に決まり事を決めて、その範囲内なら何やってもok」
さっぱりわからない。そんなのは何も言っていないも同然だと思う
492 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:06:55 ID:a4TmFmjWO
文系が理系を仕分けするのは、本末転倒雪子だよな
493 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:06:56 ID:lza8nwNn0
>>486 この中に長い事混じってたら気が狂いそうだなw
494 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:07:23 ID:rBMFJarUO
>>480 それ儒教圏特有の考え方だから、アジア以外の人間に言っても意味ないよ鮮人。
495 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:07:41 ID:yAEE/o3q0
>>486 その4人での旅行は楽しいだろうなあ。
当にノリ・ボケ・被せ・ツッコミ完備。
>>9 ザンギエフ忘れんじゃねーよ
スクリューするぞ?持ってくぞ?
498 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:09:04 ID:nMSYqcT30
哲学なんかほっておけばよろしい。
論証も反証もできない部分を哲学と称している。
>>491 >さっぱりわからない。そんなのは何も言っていないも同然だと思う
そうだよ。
そこが分かるかどうかがポイント。
数学は最初に決めたところから全部演繹するんであって、
途中から何かを新しく創造するわけじゃない。
これが分からないと直感に反する答えに対して「結論がおかしいんではないだろうか?」
という袋小路に陥る。
500 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:10:35 ID:AwJhgDA10
>>166 そうなんだよ。 ポアンカレ予想そのものを解く事も大事なのだが
この世紀の難問を解くにあたって、逝くマン通りのトライアンドエラーがあったなかから
いろんな新着想がでてきて、そのまま発展していってる。
こういうことの波及効果?がすごく大事。
サーストンがポアンカレ予想に挑んでくれなかったら、幾何化予想が世に出てなかったんだと思うと
夜も寝れずに昼寝してしまう。
501 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:10:46 ID:X3FrHUMs0
哲学なんて
数学論理学神学から科学を抽出した16世紀の時点で使命を終えている
あとは哲学史のためだけの学問
502 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:10:52 ID:11MJh5us0
流石だな。数学者のプライドが許さないんだろう。金なんか問題じゃないってことか。
>>492 理系の不幸は文系ほどの弁を持ち合わせてない
もしくは一般庶民の理解を得る術がないということかな
505 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:12:03 ID:IjZqX8PI0
哲学って何のためにあるの?
506 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:12:14 ID:KRs2V04W0
次の誕生日の方 素数神だお
3/7*3/11*3/13*3/17*4/1*4/9*4/19*4/21*6/1*6/7*6/13*6/17*6/19*7/1*7/9*7/19*7/27*8/9*8/11*9/19*11/3*11/9*11/17*11/23*11/29*12/19*12/31
少なくとも、無理矢理共同発表者になろうとしていた中国人を、悔しがらせることは出来るな。w
この計算に6は必要ないので仕分けします
3+3で十分じゃないんですか?
>>505 哲学的に分からん問題はあると思うよ。
プラトンのイデア界の有無とかはまさにそうだと思うし。
数学者はどっちかっていうとそういうものがあると考えてる人の方が多いね。
個人的に数学とやり方が一番似てるのは哲学だとは思う。
20世紀のポストモダンはウンコだが。
511 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:15:26 ID:YhV0O6+L0
侍みたいなことをいうな
512 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:15:42 ID:wPONgmVD0
>>498 その「検証」や「反証」という概念そのものが、
哲学から生まれたものだよ。
>>503 おかしくなってしまったんだよ。
明朗快活で物理学でも天才、数学では大天才
アメリカ在住時代にポアンカレが解決できる糸口をつかみ
ロシアに帰国、解いたときには別人になっていた。
ナッシュみたいに、脳を限界まで働かせるとおかしくなる。
>>505 何のためにあるのか知るためにあるのさ。
516 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:18:19 ID:nMSYqcT30
>>512 探求する思考から生まれた。それが現代の数学や物理などになった。
アホかい?
517 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/07/02(金) 13:18:47 ID:CsDnyPDZO
>>505 ミ,,゚A゚)ρ物事を複雑にややこしくさせるためにあるんだよ
>>56 フェルマー乙
あのオッサン弁護士で趣味でフェルマーの最終定理作ったってのが凄いよな
しかも証明した後にはあまり興味が無いとかw
522 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:21:52 ID:X3FrHUMs0
哲学は今
脳科学と人工知能についてが最先端なんじゃないか?
人工知能の達成が未だガリレオ以前なのは
諸所の理論が散文的で哲学的に整理されてないからだと思う
>>484 おもしろいけど、オチが建築家なんかw
向こうの建築物はそんなに黒いのか。
>>522 俺は逆にそれは哲学じゃないと思うんだよね。
脳科学や人工知能は純粋に生理学、工学、情報工学の分野だと思う。
最近クオリアとか流行ったが俺はああいうのは嫌い。
>>79 お前プーチンさんデスってのか。一人でも残忍なんだよ。
>>445 日本でも目立たないところで他人の功績を掠め取り金に変える例が多発してそうだね
他人のまわしで相撲を取るばかりの卑しい連中が溜め込んだ金で権力を買い
この国を動かすまでになった暁には国を良くする為の知性は置いてけぼりで
ミスリードも甚だしい寄生虫の跋扈する衰退の道へと徐々にシフトしていく訳よ
527 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:25:21 ID:IgrT5Jcb0
>>33 それはある意味ではしょうがない
ボスの名前があるから金が回ってくることもある
民間企業の技術者がぶーたれるのと一緒
文句があるなら独立しろ、と
ま、気持ちは分からんでもないけどね
528 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:26:26 ID:rBMFJarUO
ちなみに母親も数学やってた。
あと本人の貯金も少しはあるよ。
>>522 ターミネーターのスカイネットだけは勘弁してくれ。
530 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:29:16 ID:2pVCDBhV0
>>505 お金と時間に余裕があったせいで、
ついつい人生に悩んじゃったりした人のヒマツブシだろうねぇ。
余裕無い人は「そんなの知らん」で生きていけて、
それが無ければ××が存在しないから、
誰でも無関係というわけにはいかないとも言えん学問だしな。
531 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:29:16 ID:wPONgmVD0
>>516 > それが現代の数学や物理などになった。
ちょっと正しくない。
数学や物理は、「検証」や「反証」という概念の基礎はあつかわない。
あくまで利用するだけ。つまりユーザ。
それらの概念の基礎を提供しているが、哲学だよ。
というか、こんなこと教養の基礎なんだけど……
>>524 人間に近いレベルの人工知能が作れれば、
工学的アプローチから人間の真理に迫れると思うぜ
人間の何を消すと人ではなくなるのか?
逆に何を必要とするのか?
なんてのは生身の人間では出来ないし
自分は完全な人型ロボットと地球外知的生命体にで出会わないと
人間とはなんたるかは分からないと思う
533 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:30:22 ID:+qJoXZfq0
世界中の数学者達はポアンカレ予想が解かれた事にショックを受け、
その解式が理解できない事に更にショックを受けた
とかなんかで言ってたな
534 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:30:35 ID:vs4SsJry0
お前らのような数学そのものは全く理解できない馬鹿のくせに
数学や哲学を語る俺ってすげーと自己陶酔してる奴らは
ペレルマンに最も見下されるタイプの人間だぞ。
535 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:30:44 ID:N77phiWG0
>>513 神経症だろうな
療養の為に引きこもってるんだろう
536 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:31:36 ID:nMSYqcT30
>>531 哲学バカはもういいよ。
飽きたというか、粘着でうざい。何度、バカと付き合ったか。勝手にそう思ってたら?
とりあえずこの数学者の考え方には興味があるな
NHKスペシャルで頼むわ
リッチフロー
539 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:33:11 ID:M24KWHFw0
>数学や物理は、「検証」や「反証」という概念の基礎はあつかわない。
節子それ工学や。
541 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:34:59 ID:X3FrHUMs0
>>537 民放では絶対に無理だしね
だから桜のNHK解体とかいうバカな意見には絶対に賛成できない
542 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:34:59 ID:45GGtUpc0
一応みんな既読だと思うけど
フェルマーの最終定理 (新潮文庫) サイモン シン、Simon Singh、 青木 薫
は必読な
543 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:36:02 ID:0NZuTQ/40
>>17 ↑
池沼が批判するという事は、やっぱり凄い業績なんだろうね。
545 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:37:20 ID:wPONgmVD0
>>536 いや正直いって、
>>531 にそういう反応をするなら、自分の知性を疑った方がいいと思う……
自分は一般教養の話しかしてないんだから。
>>541 NHKは必要だが、一度見直されるべきだよ
ぼったくり商売ばっかすんだもんw
DVDとか酷すぎ
文明堂のカステラならいいんじゃない?
>>545 一般教養の話ではないと思うがな。
数学は検証も反証もしないし。
549 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:39:00 ID:45GGtUpc0
>>484 建築士じゃなくて
税理士か会計士じゃなかった?
じゃないと話が落ちないと思うんだけど
さらに問題は「1+1」の計算で
数学者は「2進数ですか?10進数ですか?」
とか聞くんじゃなかったかな
550 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:39:53 ID:0jznO1Ji0
この人は日本人における中学生くらいの年齢で数学五輪で満点を取ってるからな。
かなり恵まれた学生時代を送っている。
日本で数学五輪を目指せるのは灘や筑駒といった一握りの進学校だけであり、
俺は管理教育で教師に殴られてばかりで数学なんてやってる余裕はなかったぞ。
551 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:39:56 ID:nMSYqcT30
>>549 建築士でも合ってるよ。元ネタは弁護士な気もするが。
建築士と弁護士は仕事が案外似てて、
利害関係人の利害調整の産物を作るってのが仕事。
産物が建築物が判決かって違いでしかない。
税理士と会計士がそれをやると犯罪だからむしろ違うと思う。
553 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:43:24 ID:D/nUTUb+0
ポアンカレはどう作ってもうまいのだ
554 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:43:54 ID:BZ3u7+D5O
>>531 > それらの概念の基礎を提供しているが、哲学だよ。
> というか、こんなこと教養の基礎なんだけど……
提供っていうか「始まり」「元祖」だよな。
初めに「世の中の理を知りたい」「真理とはなにか」という欲求(哲学)があって、
それが数学に、物理学に、化学に、神学に、と分岐していったと。
数学や物理学などの理学の博士号を
現代でも「Ph.D」と呼称するのは伊達じゃないと言うことですな。
Wikipedia
ほとんどの数学者がトポロジーを使ってポアンカレ予想を解こうとしたのに対し、ペレルマンは微分幾何学と
物理学の手法を使って解いてみせた。
そのため、解の説明を求められてアメリカの壇上に立ったペレルマンの解説を聞いた数学者たちは、
「まず、ポアンカレ予想を解かれたことに落胆し、それがトポロジーではなく微分幾何学を使って
解かれたことに落胆し、そして、その解の解説がまったく理解できないことに落胆した」という。
なお、証明には熱量・エントロピーなどの物理的な用語が登場する。
2006年8月22日、スペインのマドリードで催された国際数学者会議の開会式においてペレルマンに
対しフィールズ賞が授与された。ただし、本人はこれを辞退した。その直前にステクロフ数学研究所
を退職しており、その後は無職の状態である。人付き合いを嫌い、サンクトペテルブルクの実家で
僅かな貯金と母親の年金で生活していると言われる。
2006年12月22日、アメリカの科学誌「サイエンス」で科学的成果の年間トップ10が発表され、
その第1位に「ポアンカレ予想の解決」が選ばれた。
556 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:45:09 ID:BZ3u7+D5O
>>552 > 建築士でも合ってるよ。元ネタは弁護士な気もするが。
元ネタは経済学者じゃなかったか?
>>554 いや、真理への欲求なら宗教の方が先。
原始的な宗教も何かしらの世界観を持ってるからね。
>>552 1+1を2以外にすると犯罪になるのならワザワザ会計士に頼まねねーわ。
グレーであっても帳尻合せで2以外にするために会計士を使うんだろうが
559 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:46:19 ID:gaVEf9yaO
>>553 僕の顔をイケメンにしてください。そうすれば人生やり直せます。お願いします。お金は一生かけて払います。
560 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:46:27 ID:0jznO1Ji0
無理やりチョソに例えると、
有名な賞を貰ったり、賞金を貰ったりすると、
独島についてどう思われますか?みたいな質問をされて、
答え方を誤ると、フルボッコに遭うわけだから、
だったら、そんな質問をされないような目立たない立場にいるのが正解だわな
生きていくためにお金は必要だけど、必要以上のお金は不幸を招くというわけだ
561 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:46:31 ID:ikv/GhIy0
武士道に通じる者があるな
562 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:46:44 ID:X3FrHUMs0
ウイッテンとペレルマンの対話なんていう
番組をどっかのTV局が作ってくれないかな
超面白そうw
563 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:47:36 ID:gWBMoozaO
>>547が心を込めて届けにいったら受け取ってくれるだろう。行け
つまり自分だけの解ではないということだな
素晴らしい学者だ
>>552 そこが弁護士でも何のシャレにもなってないな
母ちゃんに養って貰ってるって聞いたが
親孝行しとけよ
569 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:50:57 ID:BZ3u7+D5O
>>557 > いや、真理への欲求なら宗教の方が先。
あ、ごめん。
俺が言ってたのは「厳密な理による探求」っていうかそういう方向話で。
弁証だかなんだか言うんだっけか。
570 :
549:2010/07/02(金) 13:51:54 ID:45GGtUpc0
>>552 え?そういう話じゃないんじゃない?
1+1は?って聞かれて
普通の人は、2 と答えるけど
数学者は、10進数なら2ですが、2進数なら10です
とかちょっと屁理屈こねて
会計士(税理士)(まあ経済学者でもいいけど)は
普通に計算すると2ですが、
私に任せてくれれば0でもマイナスにでもできますよ(ニヤッ)
というオチ
571 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:52:03 ID:GorRSuBMO
人間の脳は5%くらいしか使われていない
10%とか15%使えれば天才と呼ばれる
よほど数学界で嫌なことをされたんだろう
嫌いなやつから9000万くれると言われて受け取るか?という話
>>569 ああそういう意味か。
ただ宗教も論理は持ってると思うんだよな。
前提がないのが哲学で前提があるのが宗教なんかね。
574 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:55:05 ID:0kSyDDEl0
>>570 ん、それは俺が言ってるのと何か違うのか?
要するに頼まれた額にするように努力するってことで、
弁護士、建築士、経済学者なんでもいいんじゃない?
ただ俺は経理に関与したことないから会計はよく分からんけど。
>>9 今の日本語で「ロシア人タレント」とはロシアンパブのねーちゃんのこと
578 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:56:13 ID:nMSYqcT30
>>557 その通り。
宗教→哲学→諸学問の順序に発展した。
起源は宗教だが、宗教も哲学も学問の基礎を提供しているわけではない。発展しそこなった
原始的思考といった方が当たってる。
579 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:56:18 ID:MQlJdL5TO
【 ボンカレー予想 】
お湯を沸かし、沸騰してからレトルトを投入して3分待つより、
水からレトルトを入れておいて沸騰した時点で取り出す方が
時間短縮できる。
580 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:57:10 ID:aYV3Wt0U0
断らんでも日本ユニセフに寄付するとか
いいことに使ったらいいのに
経済学者なら
「4です。
しかし、一方で(the other hand)4ではありません」
と答えるだろうなぁ。
片腕の経済学者を探せとまで言われるほど、曖昧な返答をするから
582 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:57:32 ID:0kSyDDEl0
9000万円なんてただの数字にしか見えないんだろうな
100まで読んで75が馬鹿なのは理解した
5
585 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:58:46 ID:GmHI1rdo0
紙とペンがあればどこでも仕事が出来る。それが数学者
586 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:58:51 ID:BZ3u7+D5O
>>573 > 前提がないのが哲学で前提があるのが宗教なんかね。
個人的な感想でいうと
・定義と公準と三段論法を使うのが哲学→数学
・仮説と観察と実証から帰納するのが宗教→物理学・化学
って印象があるのだがどうか。
かつては神様と呼んだものが今は法則や定数や原理と呼ばれてる、みたいな。
587 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:59:46 ID:IjZqX8PI0
宗教と哲学って同じようなものでそ?
588 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:00:22 ID:BZ3u7+D5O
>>585 ※ただし4色定理とケプラーの充填問題は除く
パトロンには困らないくらい、S&BとかのCMに出てくれとか、
三顧の礼でいろんなお誘いがあるんだろうな。
590 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:02:39 ID:8OVJdqjB0
>>1 お金に執着する馬鹿馬鹿しさから逃れたかったんだろう。
自分の扱えない程あっても仕方ないしな。
多分ヒキコモリで出てくるのが嫌なんだろ
もらっても税金やらなにやらで五月蝿いし
>>578 英米分析哲学も原始的な思考なのか?
なんか言ってることがよく分からん。
歴史的に見てもその順では発展はしていないよね。
発生した順番でも数学の方が哲学より先だし。
>>586 現代において数学と実証科学を分けるのは賛成だけど、
数学の方が哲学より成立が先なんだよね。
あと古代ギリシャ人は数学を実証科学とみなしてたから、
ヨーロッパでは案外にマイナスの概念なんかの承認が遅れたっぽいし。
>>491 1+1=0ってのもまた真なり。
そう言うルールでシステム全体を構築してしまえば矛盾は無い、ってこと。
平行線は交わるってルールで幾何学を構築するとかもある。
594 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:04:29 ID:0kSyDDEl0
ロシア人で酒飲まないとしたら相当な変わり者
595 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:04:33 ID:GorRSuBMO
意外と朝鮮ネトゲにはまっちゃったんじゃない?
596 :
589:2010/07/02(金) 14:05:37 ID:uRa7SoDyO
しくじった。
S&Bじゃなかった。大塚だった。
天才はこうでなくっちゃ面白くない
598 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/07/02(金) 14:06:37 ID:CsDnyPDZO
>>579 【 バンカレー予想 】
昼飯にカレーを食べた時、晩飯にもカレーが出てくる確率を予想するための数式
ミ,,゚A゚)ρ母親は息子が昼にカレーを食べた事を知った上で晩にカレーを出す
599 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:06:49 ID:6szClDx/0
真理を究めたものにとって、世俗の喜びなんてもはやカスみたいなものなんだとおもうよ。
小林・益川氏なんかも、ノーベル賞になんか「あ、そう」って感じだったからな。
真理を捉える喜びに勝る喜びはない。
やっぱり断ったのか
真理に達したことで世を捨ててしまうとは、いろいろ考えさせられる
601 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:09:42 ID:VZZYDlGY0
数学をろくに知らない馬鹿に限って数学を神聖視するから笑えるwwwww
不完全性定理にしろ、ポアンカレ予想にしろ、そんなたいそうな話じゃないのにwwwwwww
602 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:10:19 ID:cUQHeF5h0
でもカーチャンの年金で暮らしてるんだから
やるほうが気を聞かせろよ
最後お金無くて死ぬとかなったら悲惨すぎる
これ美談に見えるけど、相当強い怨恨と不満が原因の自爆でしょ。
大騒ぎにして学会における敵にスポットライトを当てたいだけ。
604 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:10:32 ID:a4TmFmjWO
世俗を離れた生活してるんだ、ロシアの仙人か
芸術家は美を追及し、科学者は真理を追及か 純心な芸術家と科学者は尊敬に値するね
「ダチ迎えに行くダチ見捨てて、明日食う飯がうまいのかよ!?」の人、は、まだ出てないよな?
606 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:12:40 ID:VZZYDlGY0
>>603 そういうことw
単なる数学界の内ゲバに過ぎないw
インタビューを見ても明らかだわなw
それを何か崇高な理念ゆえだと思ってるこのスレの
馬鹿どもには哀れみを感じるわw
どうして発表したんだ・・・
目立つのわかってたはずなのに
名誉が欲しいなら死後に代理立てるとかやればよかったのに
>>601 んな事を言ってたら、WCで日本が勝とうが負けようがそう大層な話でもないし。
>>593 「数学の作り方」ってことか。
その説明はわかりやすい
小学生の時に聞きたかった
610 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:14:03 ID:BZ3u7+D5O
>>592 > 数学の方が哲学より成立が先なんだよね。
改めて言われてみれば確かにそうか。
有史以前から「計数」と「天文学」で密接にやってたもんな。
哲学が産まれる数千年まえにはピラミッドもあったんだしってことか。
> あと古代ギリシャ人は数学を実証科学とみなしてたから、
> ヨーロッパでは案外にマイナスの概念なんかの承認が遅れたっぽいし。
承認遅れたのは虚数の概念じゃない?
何でチョンが湧いてんだ?
>>598 面白い。よくあることなのだろうか。家ではよくある
まあペレルマンの言ってることは日本でも当てはまるんだよな。
多分今一番有名な数学者がペレルマンだろうけど、
彼と同じようにピレネーに隠遁してるグロタンティークは
全然日本じゃ知られてない。
数学的業績でもグロタンティークの方が上だろう。
グロタンティークの方はおよそ音信不通状態で徹底してるし。
数学者は自然科学の著名人と比べるとあんま評価されないよね。
614 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:16:41 ID:rZ2ZGCIA0
発表しなくちゃこれからの数学の発展もないだろうがw
名誉が欲しいだけなら、有名な数学論文誌に発表するわなw
さすがキノコ狩のおやじですなあw
>>610 そうそう、数学と天文学だわ。
天文学忘れてた。サンクス。
>承認遅れたのは虚数の概念じゃない?
いや実はマイナス自体もヨーロッパでは全然承認されてなかった。
オイラーですら「方程式で負数の解が出るのは便宜上そうなってるだけ。
負数など存在しない」と言ってる。
つまりヨーロッパの数学界はつい200年前まで負数を認めてなかった。
617 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:21:03 ID:STubgKbC0
618 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:21:40 ID:muOuDXnn0
619 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:21:55 ID:6szClDx/0
数学っていうのも内部で専門分化が激しくて、
ちょっと専門がちがうと手がつけられないってきくが、
どうなんだろうか。
ユニバーサルメルカトル図法だな!
クレイ数学研究所もこれは予想できなかったろう
622 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:24:20 ID:IjZqX8PI0
お前らそんな物知りなのに昼間っから何やってんだよ…。学生か?
2chは日本の人的財産損失の原因の一つと言えるかもしれない。
ロシア人とかインド人とか、時々とてつもない怪物くんが居るんだよな。
624 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:25:18 ID:wPONgmVD0
>>554 > 提供っていうか「始まり」「元祖」だよな。
まあそうだけど、
問題そのものはまだ継続しているわけだからね。
たとえば「反証」という概念。
哲学者のポパーが「反証可能性をもつものを科学としよう」と提案して、
いま多くの人が「反証できることが科学」と言ったりしてる。
でもその後、ポパーの提案が実質使えないことが分かって、
哲学は「じゃあ科学ってなんだよ」とまだネチネチやってるんだから。
そのネチネチから「検証」や「反証」以上の
便利な概念が生まれるかどうかは分からないけどね。
でもそういうメタ学問がなければ学問の定義づけはできないわけだし、
さすがにいらないとは言えないと思う。必要悪かなあ……
625 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:28:49 ID:Q4dxRjQK0
彼こそが、究極のヲタであり引き篭もりだからな。
金などに興味を示すことはないだろう。
お前らも見習えw
うっかり受け取ると、授賞式に出てスピーチして取材受けて・・・
と面倒極まりないからな
627 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:30:06 ID:a4TmFmjWO
あらゆる汚い手を使って世俗とカネを追及することが存在証明であるチョンとソウカは、自分を否定されたと思って許せないのだろう。 カワイソウな生物である 合掌
628 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:30:39 ID:Em7om9Uw0
俺が想像するに
本当は解決してないことを本人は知っているからではないだろうか
>>624 そもそも「科学って何だ?」ってのは形而上学批判の延長であって、
新しい問題だと思うんだよね。
で、そう問うことに何か意味あるのかな?
632 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:33:53 ID:BZ3u7+D5O
>>616 > >承認遅れたのは虚数の概念じゃない?
> オイラーですら「方程式で負数の解が出るのは便宜上そうなってるだけ。
> 負数など存在しない」と言ってる。
オイラーでそれか…。
そのエピソードはさすがに信じがたいもんがあるな。
いや、「ウソつくなよw」って意味じゃなく。
でも確かオイラーってデカルトの後の人だったよね?
座標の概念を知らなかったとは思えないんだが、
それでもそんなこと言ってたんかあの人。
>>612 ミ,,゚ー゚)ρ献立被りは家庭七不思議の1つだからな
>>632 じゃあ一応ソースをw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/正の数と負の数 でもオイラーの考えがレベルが低いとは思わないんだな。
というのは、名画『アテナイの学堂』でピュタゴラスは裸足で
地面に立ってるんだが、それは数学のアイロニーで
「数学は現実(地面)に根ざした学問である」
という思想の表明。これがヨーロッパの数学観の典型。
だとすると、オイラーなんかも
「負数は現実界に存在しないから、数学上の便宜としてだけ認める。
数学もあくまでも実証的学問でなければならない。」
と考えたとすれば、それはそれで筋が通ってる気がする。
635 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:40:27 ID:wPONgmVD0
>>629 > そう問うことに何か意味あるのかな?
その問いに明確に答えられるのは、学問じゃなくて宗教だと思う。
価値にかかわる問題だからね。
>>635 いや、そこまで難しい問いじゃなくてさ。
「ウンコって何だ?」
って問わないわけじゃん。少なくとも哲学の主要問題としては。
なのに、
「科学とは何だ?」
っていう問いが耳目を集めるのは何でかなって思って。
あれって結局19世紀の形而上学批判自然科学至上主義の
残滓じゃないかと思うんだけど。
>>634 すげえ!俺と似た考え方じゃん
仲間がいると感動するなあ
638 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:48:23 ID:Uxdhv5E+0
これこそ人類の宝たる人間だな。尊敬する。
偉そうなことを語っている奴が多い割には、
ポアンカレ予想そのものをまったく理解できていない件について
640 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:49:32 ID:1ttOeFiF0
641 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:50:55 ID:X3FrHUMs0
>「科学とは何だ?」
それ逆。人間が対象の本質を観察する時にハザードとなるものは何か?
を考えそのハザードを排除した対象の観察行為が科学になった
Fベーコンとかデカルトの著作を読めばわかる
何で宇宙がドーナツ型だと回収できないの?
ロープ引っ張れば回収できるじゃん
>>634 無理数が幾何学の語源から逃げられなくて認められてなかったのと
似たようなものなのかねえ
それより宇宙が球体だったとして、その外側はどうなっってるわけ?
>>637 現代でも結構いるよ。
ブラウワーの数学的直観主義もこの一種だと思う。
彼は「AであるかAでないかであり、Aでないことが分かればAが観察されなくても
Aであると言って良い」という考えを否定してる(背理法の否定)。
ブラウワーもトポロジーの専門家。
646 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:53:03 ID:BZ3u7+D5O
>>634 アテナイの絵とピタゴラスの話とその思想の関連は有名だけど
さすがにオイラーまで引きずってるとは驚くほかないな。
いや、「便宜上としてだけ認める」って態度自体は珍しくないとしても
そんな態度であれだけの業績を挙げていくってのが信じられんわなw
648 :
645:2010/07/02(金) 14:55:44 ID:IJwbOMKY0
間違えた阿呆過ぎるw
彼は「全てはAであるかAでないかであり、Aでないことはないことが
分かればAが観察されなくてもAであると言って良い」
という考えを否定してる(背理法の否定)。
>>641 いやデカルトとかの話じゃなくて、ポパーなんかは「科学の境界線」
に異常にこだわるわけでしょ。それは何なのかって話。
>>644だけど
球体の宇宙がやっぱり宇宙に浮いてるわけ?
大きさも理解できないし不可解だよね、宇宙って
毎月50万ずつぐらいの分割にして、この天才の生活を保障してやって欲しい。
651 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:56:45 ID:d6WQgB9kO
ドーナツとカレーパンとボンカレー
お昼食べ損ねた私にはお腹空くスレだ
652 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 14:57:47 ID:/gsIOsN/0
>610
>承認遅れたのは虚数の概念じゃない?
いやマイナスも。「神は万物つくりたもうたのだから、ゼロなんてなく、ましては
マイナスなんて存在するはずがない」とされた。
欧米では「5−3=」を「何に3足すと5になるか」と逆算方式で計算するのはその名残
神がつくりたもうた万物を削るという行為を許さなかった。
>>640 ないよ。自己言及するようなものでは排中律が成り立たない。
まぁ答えは42か216なんだけどねw
>>646 オイラーは集中力・記憶力・計算能力が半端なかったんだろうね。
でないと失明してからも業績を上げるとか無理だわ。
656 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:01:13 ID:BZ3u7+D5O
>>640 たしか「排中律」と三段論法から論理的に演繹出来るんじゃなかったかな。
排中律:「Aであり、かつ、Aでない問題は存在しない」
trueかfalseかで答えられる問題は、
必ずtrueかfalseのどちらかただ1つであり、
「どちらでもある」や「どちらでもない」は存在出来ない。
っていう「お約束を認める」、さらに「三段論法」を認めた上において
論理的に導出できるはず。
だれかこのボンカレー予想について教えてくれ。
本当に証明できたのか。
理解できてる奴がどのくらいいるのか。
で、虚数ってのは何ものなんだと?
波の式でこれを使うと、オイラーの公式で三角関数が減って便利、
みたいな。
>>644 ペレルマンが証明したのは、宇宙が閉3次元球面の構造をしているということ。
つまり、4次元空間を認識できる能力者から見れば、宇宙は球体だといえる。
ちなみに普通にわれわれが言うところの「球」とは、閉2次元球面のことね。
閉2次元球面=3次元球体。
多くの人がこれを勘違いしている。
閉2次元球面の構造を持つ空間(たとえば地球の表面上)をまっすぐに移動し続けても、
やがて同じところに帰ってくる。
だから、宇宙をまっすぐ飛び続けても、それは球面上を飛び続けているだけだから、
やがて同じところに帰ってくる。宇宙はそういう形をしているということ。
660 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:10:41 ID:BZ3u7+D5O
>>652 無理数の存在や超越数の概念をどう折り合いつけてたんだろなw
超越数だって、自然対数の定みたいなあからさまなテクニカルかつ人為的方法じゃなくて。
「直径1の円を描きます」
で発生するんだしなあw
661 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:10:52 ID:ftHYPfe90
相対論の 見かけ上の光速物体の平面化 を採用すると、宇宙はマトリョーシカ構造の球体と捉えれる
球平面が、見かけ上平面化した三次元宇宙の 折りたたまれた 姿。内部は宇宙の歴史であり軌跡。
おれはこの考え採用することにためらうけどね。
>>659 ありがとう、要するに宇宙の外側なんて外っていう概念はないのですね
難しいことはよく分かんなくてゴメソ
663 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:11:35 ID:1aGVMSQcO
で結局、このなんとか予想の証明は出来たって事は
次はこのなんとか予想を使ってなんかを証明させてなんかの結果を出すの?
ワケワカラン\(^O^)/
宇宙は無限大ってよく言うけど
果てしがない無限だけど同じ所を回ってるだけかも知れないということだね?
数学は、それ自体純真無垢であるが故、全能の神の如く、完全性と云う名の美を内在する
数学のその美しさを覚った真の数学者は、必然的にペレルマンが住む心境に至る
だがその一方で、その美しさ故に、無色透明でつかみ所無い抽象性の側面を数学は兼ね備える
我々凡夫は、数学の一側面であるその抽象性に惑わされ、真の数学を覚ることはほとんど無いと言って等しい
真の数学が何たるかを覚り得、数学を心から愛する真の聖者として列せられるその1人として、ペレルマンがある
是知らずして、凡夫曰く、「やっぱり変わり者?」
とはいかがなものか
彼こそ、我等凡夫にとって、至宝であるのだ
俺も900円くらいならいつでも辞退してみせるつもりだが
誰もくれない
667 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:15:06 ID:BZ3u7+D5O
>>663 逆。
もっと大きく広い問題を解決して、
「ちなみにポアンカレ予想は、この問題に含まれる特殊ケースなw」
をやらかした。
語弊がある言い方をすれば、ペレルマンは、大問題をとく「ついで」「おまけ」として
ポアンカレ予想を解決した。
668 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:17:08 ID:sas+JhTx0
669 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:19:06 ID:BZ3u7+D5O
>>659 いや、その解説は間違い。
「宇宙の構造か実際問題どんな構造なのか」は
物理学や観察や測定の問題であって、
ポアンカレ予想とは関係ないこと。
宇宙の例がよく出されるのは、
「もし宇宙でこんな現象が例外なく発生したとしたら、
宇宙の構造はこんな構造になる」
という例えでのみだけ。
>>669 それは理解している。
ペレルマンの証明はもっと純粋数学の話。
ただ、俺もこの説明でようやく理解できたもので・・・
前から疑問なんだが
何で解けたって本人以外がわかるんだ?
672 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:27:25 ID:BQYbUQBI0
>>72 馬鹿だろおまえw
相対性理論でカーナビが動いてるわけじゃねーよ
相対性理論の一部が正しいというだけだ
>>659 閉2次元球面の説明しかしていないように見えますが、閉3次元球面とはなんなのですか?
日常用語としての「球」は「球体」の方なんじゃないかな。
だから「宇宙は球だ」と言うと「三次元球体のことか?」となってしまうんだろう。
675 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:28:15 ID:X+yd1lnDO
研究するなとは言わんが、この数学者は果たして、研究が我々の生活にどう役立つかプレゼンしたのかね。
社会のために研究するのでなければ、一億円は高過ぎる。
例えば人間の体の中に寄生している微生物は
人間の全体像なんて分らないと思うけど、そんな感じで
ちっぽけな人間にはとうてい宇宙が何かなんて理解できないんでしょうね
677 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:30:08 ID:5dWVFPnk0
幾何化予想
幾何化予想(きかかよそう、Geometrization conjecture)は、1982年にアメリカの数学者ウィリアム・サーストンによって提出された
「コンパクト3次元多様体は、幾何構造を持つ8つの部分多様体に分解される」という命題。
位相幾何学と微分幾何学を結びつけるものでありミレニアム懸賞問題にも挙げられていたポアンカレの予想問題の解法の過程として思いつかれた。
2003年、グリゴリー・ペレルマンによるリッチフロー(Ricci flow)を用いた証明が示され、現在ではその証明が基本的に正しいものとされている。
これにより、およそ100年にわたり未解決だった3次元ポアンカレ予想が証明されることになった。
2次元多様体では3種類の幾何構造(ユークリッド構造、ロバチェフスキー構造、リーマン構造)が考えられ、
全ての2次元多様体はこの内1つを自然な幾何構造として持つというのは良く知られた事実であった[1]が
3次元多様体は自由度が高すぎるため一般には自然な幾何構造は持たせることはできないと考えられていた(実際これは正しい)。
これに対しウィリアム・サーストンは3次元の多様体上の自然な幾何構造というものを新たに定義しそれに基づけば8種類の幾何構造を考えられることを示した。
これらには2次元にも存在する3種類の幾何構造と2次元の円筒に対応する球面及び双曲面と
線分の積空間のもつ構造(円周と線分の積空間である2次元多様体、円筒は2次元ユークリッド構造をもつ。
また、平面と線分の積空間は3次元ユークリッド構造を持つ)、及び2次の実特殊線形群(双曲平面の変換群)の
普遍被覆空間(なお、球面の変換群の普遍被覆空間は3次元球面)及びニルとソルと呼ばれる、合わせて3つの、
2次元と1次元の多様体の単純な積では構成できない特殊な幾何構造がある。
サーストンの幾何化予想とは全ての3次元多様体はこれらのいずれかの幾何構造を持つ幾つかの部分多様体に分解できるというものである[2]。
678 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:30:50 ID:K9D1daxyO
>>667 ぱねえ・・・他の数学者が必死に取り組んでる問題をついで扱いかよw
やっぱり本物の天才てのは、狂人か変人の二択だな。
どこかのキチガイの国の方々に少し見習ってもらいたいですね
>>673 三次元空間で、
x^2+y^2+z^2=C(Cは正の定数)
とおくと球面が得られる(半径Cのボールの表面)。
これは三次元空間内にある閉二次元球面。
これを四次元空間つまりw,x,y,zの4つの変数を使って組む
と閉三次元球面になる。
684 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:40:29 ID:PGKTg2aZ0
「変わり者」とかよく書くな糞朝日
685 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:45:23 ID:wPONgmVD0
>>1 なんで3次元だけが解決困難だったんだろう?
まず5次元以上をスメールが解いて、その後4次元をフリードマンが解いて。
けっきょく3次元が一番の難問だったんだよね。なんで?
http://www.takeda-foundation.jp/cafe2005/cafe_rep_200609_p04.html 4年に一度開かれる国際数学者会議が、この8月末にスペインのマドリードであって、 そこで、フィールズ賞の受賞者の一人として
ペレルマンが挙げられたんですけど、受賞理由には、ポアンカレという言葉は一切入っていません。
「幾何学に対する素晴らしい貢献とリッチフローに関する革命的なアイデアによって」ということになっています。
ところが、非人間的というか、残念ながらというか、彼は受賞を辞退したんですね。拒否したと言ってもいい感じです。
ただ、こういうことは初めてではありません。1994年の国際数学者会議がスイスのチューリッヒであって、
そのとき、ペレルマンは、 まだ30歳になっていないくらいですが、招待講演をしていますから、当時、既に認められた幾何学者でした。
その頃、ヨーロッパ数学会から賞を授与されたんですけども、それも要らないと言っています。
私なんかは、何で要らないのかなと思いますけど、 それについては、最近、ニューヨーカー(The New Yorker)という雑誌というか
週刊誌の記者が、ペレルマンとの何時間にも及ぶインタビューに成功して、 その記事が1ヶ月くらい前に出ています。読んだ方、いらっしゃいますか。
(一人いました!)
そこには、いろんなことが書いてありますが、一言で言うと、ペレルマン自身は証明したと確信していると。
ただ、それは、彼にとって、過去なんですね。 だから、2003年の時点で証明したことに付け加えることは何もないというような感じだと思います。
687 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:49:36 ID:6szClDx/0
食べたいものが3つあるときにどれ食べたらいいか一番悩ましいのと似ているかもな。
>>675 一つの真の宝と多くの偽の宝があるとしよう
凡夫は、数多くある偽の宝に対し、自らの感情で以って
その価値は高い、一方で低いと、無意味な価格化を図ることに頼る
凡夫はレプリカに対し、価値を付けことにより平安を得ようと一生を費やし試みる
だが、一生を費やしても、真の宝には値段など無い
もっとも価値あるもの、pricelessなものは、その一方で価値をつけようが無い
是等を覚らぬ者の例を示そう
>>1の凡夫は、「priceless」と「valuable」の違いを覚らぬが故に、往々に間違いを
犯していることを未だ気付いてはいない
http://www.takeda-foundation.jp/cafe2005/cafe_rep_200609_p05.html お金はともかく、賞をもらうのは、ある意味で、非常にエンカレッジされるわけで、
ペレルマンのように賞まで辞退するのは、 数学者のなかでも特異だと思います。
だいたいの人は喜んで受けるでしょうね。グロタンディエク(Alexander Grothendieck、1928-)でも、
フィールズ賞は受けています。彼は非常に有名で、20世紀最大の数学者だと思いますが、
多少、ペレルマンに似ているところがあるかもしれませんね。 数学者社会と完全に絶縁してますから。
ペレルマンも実はそうなわけで、ただ、もう数学はしていないかというと、
推量しても意味はないですが、 数学はしているんじゃないかと期待していますけど・・・。
アレクサンドル・グロタンディーク
反戦運動と環境問題に熱心だったことから、1970年頃にIHESに軍からの資金援助があることを知ると、彼は即座にIHESを辞職。
その後は、数学から距離を置いた隠遁生活を送るようになった。
1988年に彼とドリーニュに対して Crafoord Prize が与えられたが、彼は受賞を固辞した。
1991年に彼は家族のもとを去り、その後ピレネー山脈で隠遁生活をしていると思われる。
2003年8月現在、「グロタンディークは元気だが、あいかわらずだれにも会いたがらない」と伝えられている[1]。
>>62 尊敬というのとはまた違うと思う
ペレルマンも研究者一般と同じで、名誉が得られるということを研究活動の動機にしてるんだろう(多分)
名誉は第一発見者に与えられる(とされている)んだけど、これについて色々といざこざがあるわけよ
俺の分野でもそうだけど、ある人が論文を発表する直前にその人の知人が同内容の論文を発表したりして、もめることがよくある
これは実務的に、学会や専門誌に最初に論文を発表した人が、第一発見者とされるからだ
そうするとだ
学会は論文提出の時期だけを見るのではなく、発見までの経緯をしっかりみて評価すべきだとか
盗用や剽窃、捏造などの不正について、もっと厳格な態度をとるべきだとか…こういう不満が出てくる
とくに研究にチームを必要とするものだと、こういう不満はなおのことだ(お互い疑心暗鬼でチーム活動をすることほど、酷なことはない)
いくら発見をしても、不正行為によって評価されず、名誉が得られないとしたら…研究なんてする人はいなくなるんじゃないか?
学会が不正について甘いと、自己防衛するより他はない
他人との接触を避け、同業に容易に理解できないような研究に傾かざるを得なくなる
(その人にとっては容易に発見できるであろう)他の発見を放棄して、わざわざそういう方向に埋没してしまう
チームの人数を絞るのは非効率だが、あえてそうするしかない
こういったことは(もちろん)その分野にとっては損失だろうが、個人レベルで深刻な心理的影響を及ぼすだろう
なぜなら、こういう状況がさらに進んでしまうと、「アイデアを発見する」という行為が特別なものではなくなってしまうからだ
アイデアの発見が名誉を得る手段でそれが生きる理由と考えている人にとっては、これは死を宣告されるに等しい
ペレルマンが閉じもこってるのは、こういう不満と無気力化の果てにいるからなんじゃないかなあと
>>685 専門ではないので間違ってるかもしれないが、
5次元以上についてはコボルティズムっていう理論が
問題解決にそのまま応用できるので早期に解決された。
コボルティズムはもう50年代にはあった理論。
で、2次元についてはもっと早くから分かってたから、
3次元と4次元だけが残ったという経緯のはず。
4次元が解かれた経緯はすまんが知らん。
693 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:04:49 ID:bpkyME/DP
なぜ日本はこういった数学の分野には弱いのだと思いますか?
>>693 日本は数学はもともと全然弱くないよ。
明治期に欧米に一番速く追いついて一番活躍したのが実は数学だと言ってもいいくらい。
最近駄目になってきてるけど。
695 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:07:16 ID:SzoN21da0
>>693 そう思う根拠は? フィールズ賞とか知ってる? 韓国人は受賞者いないけど。
696 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:09:12 ID:BZ3u7+D5O
>>634 そいやあ今ふと思い出したが、
「栄光なき天才たち」のガロアの回で、
ガロアの論文を読んだフランス数学アカデミーのえらい人たちが、
ガロアの論文を
「そもそもこれは数学の論文と言えるのかね」
「数学とは、もっと具体的な概念を扱うものだよ」
と評する、それもただ偉そうにしている無能ではなく、
数学史上に燦然と名前が残るレベルの大数学者たちが
意図的悪意もなくそう評するというのは
> 名画『アテナイの学堂』でピュタゴラスは裸足で
> 地面に立ってるんだが、それは数学のアイロニーで
>
> 「数学は現実(地面)に根ざした学問である」
>
> という思想の表明。これがヨーロッパの数学観の典型。
っていう思想的背景があったということなんだな。
>>693 いや日本の数学者って凄いんじゃないか。
>>693 テレビでくだらないクイズ番組ばかりやって、そのレベルの低いクイズ大会に優勝するだけでみんなが持てはやすから
699 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:10:42 ID:TZedDwiU0
偉いなあ・・
そういえば大学1年の時に高木貞二の「解析概論」買ってお利口さんを気取ってみたけど、全然身に付かなかったわw
>>435 うむ
勘違いしている人が多いけど
計算が出来る→数学が出来る じゃないんだよね
>>5 自分は断固として評価する
5レス目にして、素晴らしい
>>697 最近若手の数学者が海外で賞を取ったな。
ん?
米国の数学者リチャード・ハミルトンさんのお陰だから
独り占めしたくないってか?
かっこいいけど、母親の年金で暮らしてるのか…。
史上最強のニートだな。
706 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:18:31 ID:odeu5MKH0
9000万なんてはした金だ!
...ってことを証明したわけね。
708 :
金多九:2010/07/02(金) 16:32:43 ID:4R8UuscN0
計算屋と数学学者の違いがよく分かった。日本の数学屋は計算屋だったわけだな。
709 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:33:41 ID:+huEz3oP0
こいつは正真正銘の天才
金と地位に興味なくてただ数学の探求したいだけ
趣味はきのこ狩り そして確か童貞のはず
710 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:35:27 ID:bpkyME/DP
スコットランドで見つけた黒い羊の話
天文学者:「スコットランドの羊は黒い」
物理学者:「スコットランドには黒い羊がいる」
数学者:「あの羊の少なくともこちら側は黒い」
哲学者:「羊とは何だ?黒いとはどういう状態か」
禅僧:「私には羊が見えない」
教祖:「私は羊を黒くできる」
713 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:50:00 ID:bpkyME/DP
学術論文って普通、英語で書かれてるのが日本に不利だと思う。
>>713 それはない。
日本の学者もフランス語で書いたりドイツ語で書いたりしてるくらいレベル高い。
715 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:52:08 ID:RkuudgeU0
典型的アスペルガー
空気読めない天才、てかキノコ
>>710 むしろ、50人足らずの中に3人入ってるのはすごいと思ってしまう。
数学の偉人年表のようなものを見たことがあるが、
ポアンカレとかオイラーとかガウスとか、数学界のスーパーマン達に混じって、
関孝和、高木貞二と日本人の名前もあった。
案外、基礎も頑張ってる気がする。
717 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:54:38 ID:d5NhZ4c10
>>444 そうだね。
機械的に解く方法を教え・反復練習で
手早く与えられた試験問題が解けるように訓練してるだけ。
奇抜な応用や数学の美しさなんかは、教えている側も
経験していないし・理解できていない。
718 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:56:21 ID:bNWeYHRR0
金目当てに人が寄ってくるのが嫌なんじゃないか
きのこ好きに悪い人はいないような気がする
720 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:58:12 ID:icKwtpiv0
公表されると「あのペレルマンって強がってたけど、受け取ったんだってw ださいw」とか言われるからな
そっと、秘密裏に金渡してやればいいよ
母親の年金生活じゃ厳しいだろうし
721 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:58:19 ID:32KiTheV0
>>711 >黒い羊の話
古代中国にも白馬非馬って話があって、荘子がバカにしてたな。
お前ら本当にヒマなんだな、ほかにする事無いの?って感じで。
722 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 16:59:53 ID:Rib/Bprs0
素数でないと受け取らないつもりか
あら、ポアンカレ証明されちゃったの?
NHKでやってたけど、あの時点ではまだわからなかったのに。
素数がなんか関係してるんだっけ?
金がいらないなんてアホや
725 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:03:54 ID:7lhHJMgp0
この人は充分に幸せなんだろ。
俺にとっては、どうやったら、日本から朝鮮人を追い出すかのほうが難問だ。
727 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:05:09 ID:aYV3Wt0U0
おれもバルギスの定理で世界に出るぜ!
728 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:08:23 ID:AZcx//uq0
でもこいつ、母ちゃんの年金で暮らしてるんだろ
729 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:08:24 ID:Qw1oGzNt0
母親と二人暮しだしほんとは賞金欲しかっただろうに
変人プレイを今更路線変更できないしな
コストがかかり過ぎた
730 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:11:14 ID:SzoN21da0
こういうのを日本の大学に招聘しなきゃ。在日の反日東大教授なんかいらね。
731 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:17:33 ID:wuX2RMWb0
ぽあんから予想って結局何なんだ?
何かを予想するんだとは思うが・・・・
732 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:20:40 ID:cCa6SRFb0
感情も金も通用しない世界。
733 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:23:19 ID:5dWVFPnk0
9000万円あっても数学の難問が解けるわけじゃないからな
734 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:23:49 ID:jzmiAyzh0
じゃあオレがもらう
受賞も賞金も拒否したのは
計算した結果なんだろな。
凡人には解けないわ。
736 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:29:12 ID:sOWjV1U2O
ロシア人には無関係だが
円高で8700万円まで目減りしたのはすごい
当初は1億円超えてたのになあ…
737 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:30:35 ID:wPONgmVD0
>>723 NHKはどっちの番組も人間に焦点を当てて面白かったね。
リーマン予想の方はディレクターが賞をとったんじゃないかな。
>>692 う〜ん……
5次元以上ではスメールがホイットニーのトリックを使って解き、
4次元でもけっきょく、フリードマンがその手法を適用したんだよね。
でも3次元には使えなかった。
いっぽうサーストンは、3次元の幾何構造をなんとか8つに分類したけど、
この手法は4次元以上だと複雑になりすぎて難しい。
つまり3次元はホイットニーのトリックが使えないほど単純だけど、
幾何構造を分類するのに骨が折れるだけの複雑さはある(でも分類はできた)。
たしかにこういう観点からも3次元の特異性はいえるんだけど、
なんというか……もっとこう直感的な理解はないかなあと思って。
ロシアはユーロだから円高とか関係ないんじゃないか?
ボンカレー予想を解いたのなら、次はククレカレー予想を解いてほしいものだ。
日本を越えるか?
>>731 ポアンカレってオッサンが出した数学的なある予想があって、それが成立するか成立しないかの証明問題だった
どんな予想かっていうと「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である」
もうちょっとイメージしやすい例を大ざっぱだが挙げると、宇宙はレンコンみたいにすが空いてるかどうか証明しろって感じ
他に賞金かかった数式はないのか?
俺が解いてやろう
こんな日本人どこへいったんだ
>>737 なるほど詳しそうだから質問させていただくが、
ホイットニーのトリックが三次元に適用できないっていうのは、
未だにそれを適用する手段が見つかってないのか、
それとも適用不可能だと証明されたのかのどっちなんだろ?
次元については「次元が増えると世界は複雑になるができることも多くなる」
って説明してるな。
二次元人にできないことが三次元人にはたくさんできるみたいに。
>>738 いつからロシアがEUに加盟したんだよw
ルーブルは、為替上はユーロの対抗通過でユーロと逆の動きするのが普通
ポアンカレ予想とはトポロジーに置ける絶対相対性論に対して
ポアンカレ博士が異を唱え自ら考え出した理論上の予想。
解りやすく書けば何故オナラが臭いがか それがポアンカレ予想である。
意味がわからぬ
749 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:53:49 ID:JIH5YvlH0
すごすぎワラタ
750 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:57:15 ID:ow6j5bRTO
>>742 「ミレニアム懸賞問題」でぐぐってみ?
あまりの訳わかんなさに笑えてくるから
ってのは冗談だが大雑把に書くと例えば、まん丸い球体のような物質があるとして
何故その球体のような物質はまん丸なのか?それを数字で証明しなさい
それを仮説立てて数字で予想したのがポアンカレ予想とかだったような。
>>742 手始めにゴールドバッハ予想とかコラッツ予想からチャレンジしてみよう
>>751 全然わかってない人は無理をしない方がいい
これNHK特集で放映してたな。
中学・高校でもいきなり教科書や解法パターンを教えないで
こういう番組を見せたほうが長期的には教育的なんじゃないの?
数学には嫌な思い出しかないがあの番組は面白かった。
754 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:06:38 ID:wPONgmVD0
>>744 自分も詳しくないから聞いてるんだけど。
ただフリードマンがホイットニー・トリックを4次元に適用したときは、
キャッソンが示した4次元多様体(キャッソン・ハンドル)を使ったというから、
ツールの発見が4次元での証明を可能にした、という経緯はあるみたいだよね。
755 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:10:34 ID:JxrCck0B0
>>751 宇宙の形状じゃなかったか
ヒモ引っ張って戻ってきたら○でそって感じ
>>754 んー、じゃあペレルマンみたいな微分幾何的アプローチの他に、
実は三次元多様体についても位相幾何によるアプローチも残されてるのかね。
まあ自発的に別解を調べるようなことは誰もしないだろうけど。
見つかるとしたら偶然かな。
758 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:14:01 ID:zcsp9Z8U0
で、その彼の友人であるリンダ・ハミルトンはどんな凄いことをやったの?
759 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:14:47 ID:VsSZbtwa0
まったく関係ないが昨日はボンカレーを食ったw
つまり、人にピアスの穴を開けたらもうドーナッツになってしまうと。
761 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:19:18 ID:JxrCck0B0
>>758 精神病院に監禁されてます
byジョン・コナー
この金で年金暮らしの親に何か買ってやればいいのにな
親不孝者
763 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:22:55 ID:/gsIOsN/0
>>660 >無理数の存在や超越数の概念をどう折り合いつけてたんだろなw
欧米はギリシア・ローマ文明とは何のつながりもない暗黒大陸で
イスラム教徒からおんぶ抱っこで学問を学んでいた。
イスラム教は弁証学でイスラム教義とローマ哲学の折り合いをつけており
それを参考にしてか、スコラ哲学が生まれる。
賞金をもらうと生活保護を打ち切られるからじゃねえの?
>>764 9000万あれば残りの人生、生活保護いらないだろ
766 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:27:59 ID:mZd/wztY0
>>80 なんだ、俺等と同じ引きこもりなのか…。親近感だな。
たまたま天才で暇をもてあましているだけで、凡人で
二次元ラブの俺たちと大差ない。ふーん。
ニートの正しき道を示してくれた。僕らもこの世の真理の
求道者となろう。ふむ。
で、正しかったの?
768 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:28:56 ID:+vMygE210
きのこ狩りしてるんでしょ?
関係ないが、NHKの番組に出ていた日本人の数学者のひとりが
すごく醜い外見で恥ずかしかった
ツリ目で口元にいつも唾がたまってて
>>1 月末で金がない。コメだけはあるのでご飯は確保出来ている。
この条件ならオレも予想できる。
夕飯がボンカレーになるという予想だろ?
772 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:32:57 ID:BDTN79suO
あ
773 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:33:18 ID:5Qe5ov+q0
>>672 >
>>72 > 馬鹿だろおまえw
> 相対性理論でカーナビが動いてるわけじゃねーよ
> 相対性理論の一部が正しいというだけだ
違うよw
相対性理論の公式を使った計算して位置補正してる。
それをしないとかなり位置がズレる。
もちろん原理はもともと自然界にあるわけだが、相対性理論がなければ、
その計算ができないんだよ。
イ○ダ先生なんか
カネ払って勲章とか名誉博士号もらっているのにね、
775 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:35:48 ID:6Ir5np6VO
誰も解けなかった問題なのに、それが正しいって言えるもんなのか?
776 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:36:57 ID:5Qe5ov+q0
>>26 > 本当の学者ってのはこういう人のことを言うんだろうな。
> 金のための研究してる人とは違う。
でもこういう人がいるおかげで、他の普通の学者がまともな生活できないんだよな。
ペレリマンのような天才ひきこもりニートみたいなのならいいだろうけど、
大半の研究者は、結婚して子供育てるという普通の庶民の幸せも追求するわけで、
そのためには、それなりの安定した収入が必要。
でも労働者のように、労使闘争したり、不当に搾取されてても「もっと金くれ」と言い難い雰囲気がある。
アメリカではそうでもないけど、特に日本では顕著。
待遇改善のための運動したり、裁判したりすると、必ず「学者のくせに」「余計なことに時間割かないで
黙って研究してろ」と言われる。
777 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:38:26 ID:gwv+0kmF0
ペレルマンが変人になったのは、彼の成果を掠め取ろうとした3人の中国人のせいなの??
>>775 現代社会は凡人の理解できない数学の土台の上に成り立ってるよね
779 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:38:49 ID:AqXeq44N0
俺と同い年だ
しょうがない俺がうけとろう
780 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:39:12 ID:EYk+qIiu0
新しい難問に取り組んでいるらしいとかいう情報はどうなったんだ
>>776 >でもこういう人がいるおかげで、他の普通の学者がまともな生活できないんだよな。
成果出せない学者は学者じゃないぞ。
オーバードクターは、コンビニのレジ打ちでもしてろよ。
782 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:40:49 ID:5Qe5ov+q0
>>764 >>765 今質素でも十分生活できてるのに、9千万なんてもらったらメンドクサイしあとが大変だからな。
わずらわしいだけでしょ。はい、ありがとう、と受け取ってタンスに入れときゃいい、というわけには
いかんでしょう。
俺も欲が無ければ、金の管理なんて鬱陶しいだけだと思う。
783 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:41:32 ID:D4RmJWFpO
数学の天才の業績は、何百年も先に実りをもたらしたりする。宇宙開発の業績に匹敵する壮大さを含んだりするし。
大事にしてあげる方法を考えなくちゃな。
784 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:42:13 ID:IcNK+hMS0
9000万もらってハミルトンさんと半分こすればいいのに
>>781 でも実際は成果主義じゃないからな。
そもそも配分する側が研究内容を全く理解できない場合が多いので、
肩書きがあるかどうかがかなり重要になってくる。
この前の仕分けとかもそうだと思うが。
>同氏は「自分の証明が正しければ賞は必要ない」と辞退している。
すげえ格好良すぎだ
787 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:43:10 ID:AqXeq44N0
>>775 最低でも2年は検証するんだって
でも、ペレルマンの解決方法は独特のもので
このポアンカレ予想にずっととりくんできた学者でも
ペレルマンのやり方が理解できない人が沢山いたそうな
難問解くのもいいけど
それで精神を破壊されては元も子もない。
NHKの番組では廃人みたいになってた。
789 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:44:13 ID:5Qe5ov+q0
>>781 > 成果出せない学者は学者じゃないぞ。
> オーバードクターは、コンビニのレジ打ちでもしてろよ。
そういう人の小さな成果の積み上げの上に大きな発見があるものだけどね。
運によるものも大きいし、下を切り捨てたら、打率は確実に下がるよ。
現に、研究者の冷遇が酷いから、経済の問題もあって、有能な人でも学者目指すのやめて
就職しちゃう学生が多い。トップレベルの研究室でも定員割れしてる現実。
サッカーだって、本田だけ憶の給料あげて、他は「コンビニのレジ打ちでもしてろよ」とはならんでしょ。
どうして日本は、トップはともかく、中堅当たりの研究者にここまで冷たいのか分からん。
790 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:46:04 ID:gwv+0kmF0
「完全なる証明」という本によると、ペレルマンは結構金を持ってるらしい。
アメリカに留学してた時に、しこたま溜め込んでたそう。
だから、そんなに金には困ってないはず。
791 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:46:24 ID:AqXeq44N0
>>788 ノーベル賞受賞者の映画ビューティフルマインドの博士も
リーマン予想という難問に挑んで頭おかしくなったっていうしね
もとからかもしらんけど
793 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:49:50 ID:2wlL+nEO0
ペレルマンさん、相変わらずですね・・・
数学という学問は「天才」の寄与する割合が多いよね。
凡人には出るまくが無い。
厳しい世界だよ。
>>789 >現に、研究者の冷遇が酷いから、
カネが欲しくて研究やってんのか?
カネが欲しいならコンビニのレジ打ちやっとけ!
いやなら、リーマン予想でも解いてろよ。
795 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:53:21 ID:OSo53kRV0
ちょwwwwwwwwwwボンカレー△すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:53:31 ID:yzl1pBy50
ボンカレー最高ってことか。
797 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:53:53 ID:5Qe5ov+q0
>>794 >カネが欲しくて研究やってんのか?
大半の人はそうなんじゃないの?
だから最近は優秀な人でも研究者にならないよね。
理系でも外資系金融とかにどんどん流れてる。
799 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:54:36 ID:nEH0WPDX0
>>789 団結して政治活動でもしないと難しいね
アメリカは凄い団体があるみたいだけど
デイトレやるために数学する連中とは違うよね
801 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:56:53 ID:NKzPZXjaP
無駄にカッコイイ漢だな。
802 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:57:06 ID:6Ir5np6VO
なにこの自称博学者ホイホイスレは。
803 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:57:36 ID:AqXeq44N0
自閉症の人でものすごい計算が出来る人とかいるじゃん
映画レインマンとかの
イデオサヴァン症候群とか言ったっけ?
ペレルマンさんにも似たような印象うけるね
もっと自閉症が酷くて会話もマトモに出来ないようなイデオサヴァンの人が
実は宇宙の秘密を知っていたとしたら素敵
でも、それを誰にも伝える能力は無い・・・
まあ、
文系修士→文系ハカセ→コンビニレジ打ち→ニート
とはデキが違うって事だろ。
805 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:58:16 ID:a7Q7HVTW0
ゴールドの中辛が好きでした
806 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 18:58:41 ID:5Qe5ov+q0
>>794 日本ってこういうやつ多いよな
> カネが欲しくて研究やってんのか?
生活するのにカネは必要。
贅沢するつもりはないが、
不自由なく生活できるだけのカネと専門書を自由に買えるだけのカネがあれば、もっと研究に打ち込める。
あと、欲を言えば、月に一度くらいのペースで国際学会や、海外の友人とディスカッションする
ために渡航できるだけのカネがあれば最高。
ん〜、こう現実的に考えると、結局大学教授くらいの給料は必要ってことかもしれん・・・
>>804 文系もそれで最近は優秀なのはほとんど公務員志望に切り替えてるね。
国Iならまだしも公務員に人材集めることほどアホらしいこともないと思うのだが。。。
でも賞金貰わずによく引きこもって生活できてるな
>>327 数学者なら自分の考えが巡り巡って帰ってくる対価が3.141592倍
数学者ではなく1国の首相なら1周して帰ってくる対価が3.1592倍
数学者でいるよりは計算機を発明した首相になった方が得
>>1 朝日新聞だからろくに書かないだろうが
ポアンカレ予想の解を解いたこの数学者が賞を断った理由には
中国共産党とつながってる中国系数学者のスパイ行為がかかわっているとか。
手柄を中国人に横取りされて中国共産党の道具にされることを恐れて拒否したんだという説があるらしいぞ。
812 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:01:53 ID:cQdv19neO
自分の証明が正しければ賞は必要ない。
何このカッコいい漢www
>>806 国際学会は年1でいい気もするけどな。
別に国際学会限定で非常に重要な事柄が発表されるわけでもなく、
今はネット社会だからね(しょうもない発表もあるし)。
それなら給料でくれなくてもいいから研究費に回した方がいいよ。
814 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:03:22 ID:5Qe5ov+q0
>>811 詳しい説明ないかな。
賞を断ることと、中共がどう繋がるのか全く想像がつかない。
賞金がヒモ付きなのか?
ボンカレー予想
816 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:04:27 ID:AqXeq44N0
>>806 でも、日本の場合は大学教授もいろいろ大変みたいね
学問以外の派閥であったりがいろいろあるから
古い話で
別ジャンルだけど野口英世とかは日本の大学等からは受け入れてもらえなかったし
北里柴三郎みたいなとてつもない人でも冷遇されて苦労されたみたいだし
漫画の栄光なき天才を読んだだけの知識ですがw
817 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:05:12 ID:Aa7v5Q+d0
凄い人だなぁ
今日イレブンでお釣が違うって憤慨してる人いたw
自分の母親ぐらいな年だろうな人に怒鳴ってた・・・
人間っていろいろだなぁ
というか、たった9000万円なのかと思った
820 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:07:02 ID:5Qe5ov+q0
>>813 いや、学会の後のミィーティングとディスカッションが目的。
トップレベルの研究者と最前線の研究についてディスカッションするのはものすごい
刺激受けるし、色々とアイディアが生まれてくる。
発表は学生が半年遅れのこと発表するだけだし、論文で読めるから、それは目的じゃない。
>>774 チョン鉄柵のほうが常人には理解しやすい。
金で権力とか女とかを手に入れようとするんだからな。
ロシア人の方は分からん。
働いたら負けと同じにおいがする。
822 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:08:05 ID:iPXdZQTfO
代わりにください。
NHKのスペシャルでこれやってたね。
考えた人や証明した人、みんな天才。
>>820 ああなるほどミーティングね。
確かにあれは面白いけど、それを給料で出せってのはおかしいと思う。
給料で出しちゃうと別件でも使えるから。
だとすると研究費か出張費扱いにするしかないだろうね。
824 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:10:15 ID:5Qe5ov+q0
>>816 > でも、日本の場合は大学教授もいろいろ大変みたいね
本気で研究してる人は、わざと万年助教してる人がいる。
教授になっちゃうとろくに研究できないから。
人生の目的は人それぞれだしね。
本職の人は業績認めてるし天才だと分かってるが、
世間では「教授になれなかった無能」と見られてて、親戚にもバカにされてる
らしいから可哀想だけど。
825 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:11:13 ID:Lt1c/N8wO
電波少年だったらアポなしで自宅突撃して賞金くれとか企画しそうだ。
>>814 今見たが、このスレを中国で検索すると三人の中国人の名前が出てきた。
丘成桐でググると記事が何件か出てきた。中国に数学者の殿堂のようなものを
立てて称えて宣伝する、とかブログでいってる人もいたな。それが本当かどうかはしらないが。
827 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:14:40 ID:5Qe5ov+q0
>>823 昔はその辺大雑把でいい時代だったよ。もちろん「別件で」使っちゃう人も
いるし、お前仕事してんのか、と言いたくなるのもいるけど、それ全部
ひっくるめて、自由度が高いほうが研究者にとっては居心地がいい。
仕事してるように見えない人がいきなり大きな成果発表するなんてことも
よくあるし。信頼の問題だけど。
一人怠け者がいれば全体が腐る、というような組織ではないからね。
乱立してる底辺私大とかは知らんけど。
今は何でも申請書類、領収書、報告書、成果報告、書類書類書類でうんざりだよ。
828 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:17:44 ID:VsSZbtwa0
そういや、高校の頃の数学の先生も変人だったな
説明に熱が入ると暴走するw
一日中、数学やるには変人じゃなきゃ勤まらんか
>>26 金がなきゃ研究すらできないぞ。
研究内容によっては何億と金がかかるものがいくつあると思ってるのか。
日本もアメリカのように研究費を沢山だしてくれれば天才がもっと生まれるんだがな。
民主党が政権をとったせいでその道はますます絶たれた。
>>816 派閥よりも大学の運営ばかりに忙しくて研究する暇がないっていう教授が多い。
ある大学では「教授間には派閥はない」とどの教授もいう。
派閥というより、研究に対する考え方が違うから仲が悪いってだけってのがよくあるパターン。
それと無駄に意味もなく毎週レポートを書くことに無駄に時間を費やして研究が捗らないといった弊害もある。
>>794 馬鹿か?
コンビニのレジ打ち程度なんかでは研究費は稼げないぞ
はやぶさの打ち上げをコンビニのレジ打ち程度のバイトの金だけで実現できるなら
どこの国だってはやぶさの実験に成功している
830 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:18:32 ID:VKOCKBfq0
私に下さい><
831 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:18:39 ID:bRjlyAWr0
日本の外交問題について書かれた本をざっと読んだ事があるけど、本の中でロシア人と中国人の
国民性の違いについて触れていた。
その本によるとロシア人はお金に執着するような国民ではないらしい。
たしか猛毒国家に囲まれた日本とかなんとかいうような題名の本だったような。
>>827 俺は自由度が高いのが望みならペレルマンみたいな生活でいいと思うんだよ。
(ただ個人的にペレルマン実は銀行口座に結構持ってる気がするんだが)。
今は大規模予算の大半を設備費機材費なんかに使用するから、
書類手続が著しく面倒になってるけどそれはしゃーないと思う。
現状の不景気で予算を自由枠で与えちゃうのは、
学生や国民に対するアカウンタビリティを果たせんと思う。
要するにバブルがもう一回来ればいいんだけどね(笑
お前らひきこもりのスーパーヒーロー現る Σ(゚Д゚;)
>>806 >生活するのにカネは必要。
>贅沢するつもりはないが、
つまり、コンビニレジ打ちで十分ってことだね。
>>811 そういう陰謀論的なノリが2ch的には面白いんだろうけど、受賞を断っただけでなく本当に隠遁生活
なわけだ。偉業を成し遂げているからペレルマンを尊重しているけど、精神的な変調をきたしているレベルだろ。
要は賞金をもらうと講演に応じないとならないからそれが嫌なんだろう
でも近所のガキが「算数教えて」って来たら
アインシュタインみたいに丁寧に教えそうな感じ
>>822 やってたが、中国人の名前は一切でてこなかったぞ。
そういう裏事情や中国や欧米のメディアが報道した内容には一切触れなかったことにはがっかりした
『NHKの正体』に載っているとおり、NHKは偏向報道ばかりしているからもとから信用していないが
>>828 高校の数学なんてかわいもんだよ。大学で教わる数学は純粋数学とかいって
工学系技術者でも経済に詳しい者でも日常でも仕事でもほとんどろくに使う必要がない非常に抽象的な内容。
ウィキペディアで関数→函数移動荒らしとかやって暴れている数学厨が好んでいるのが奴らのいう数学。
大学の数学科の教授は確かに変だ。すべて証明が第一という世界だ。
ロシアは今国土の半分近くをロシアンマフィアが占拠してる
強盗から詐欺恐喝果ては企業の乗っ取りまでやりたい放題
そこでプーチンが睨みを効かせている訳だが
一般市民がでかい賞もらって大金持ち帰った日にゃ
どこの組織に目を付けられるか分からない
そういう面倒事も避けて静かに研究したいんだろうって
ロシアの友達が言ってた
840 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:24:21 ID:n50ao9jn0
ぺれるまん「少ねーんだよ!」
841 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:25:52 ID:u8p9pUzEO
元来の変わり者じゃないよ
社交性もあったのに、
研究に追い詰められ、人格崩壊してしまったんだよ。
何でも、今は、カメハメハを出す鍛練をしているそうだ。
781 名前:名無しさん@十周年 [sage]: 2010/07/02(金) 18:40:11 ID:8it4ohi50 (4)
>>776 >でもこういう人がいるおかげで、他の普通の学者がまともな生活できないんだよな。
成果出せない学者は学者じゃないぞ。
オーバードクターは、コンビニのレジ打ちでもしてろよ。
794 名前:名無しさん@十周年 [sage]: 2010/07/02(金) 18:52:14 ID:8it4ohi50 (4)
>>789 >現に、研究者の冷遇が酷いから、
カネが欲しくて研究やってんのか?
カネが欲しいならコンビニのレジ打ちやっとけ!
いやなら、リーマン予想でも解いてろよ。
804 名前:名無しさん@十周年 [sage]: 2010/07/02(金) 18:57:50 ID:8it4ohi50 (4)
まあ、
文系修士→文系ハカセ→コンビニレジ打ち→ニート
とはデキが違うって事だろ。
834 名前:名無しさん@十周年 [sage]: 2010/07/02(金) 19:20:01 ID:8it4ohi50 (4)
>>806 >生活するのにカネは必要。
>贅沢するつもりはないが、
つまり、コンビニレジ打ちで十分ってことだね。
>>834 別に研究者志望に対して国民がそういう冷遇をするんでも構わんけど、
日本国民の大半がそうなら学生には「おまえら勉強しても金にはならんから、
別にしなくてもいいよ。研究室にも来るな。」と言わざるをえないんだよね。
2chではゆとりの不勉強が異常に叩かれるが、
勉強してもこの国で生活できないのは日増しに現実化しつつあるからね。
>>832 NHKスペシャルでは年金ぐらしをしているとかいってたが
実は違ってたか
>>834 コンビニでレジ打ちなんかしても
研究に没頭できないだろうが
もう馬鹿かとアホかと
学者にはそんなくだらないことをしている暇はないんだよ
それに研究費もいる。
コンビニのレジ打ちではそんな研究費は賄えない
>>835 陰謀論と思いたくなるが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%82%A6 こんな話があってだな
当時、未解決問題だった幾何化予想を研究していたリチャード・ハミルトンと交流があり、
後に問題解決にとても大きな役割を担うことになるリッチフローを応用するよう彼に薦めたのも丘である。
この予想はウィリアム・サーストンにより予想されたものでクレイ数学研究所のミレニアム懸賞問題にもなっ
ていた3次元ポアンカレ予想を含む壮大なものであり、実際、3次元ポアンカレ予想はグリゴリー・ペレルマン
が2002年にこの予想を証明することによってその長い歴史に終止符を打つことになる(査読・検証を経て証
明が確定されたのは2006年末)。よって丘がポアンカレ予想解決を大きく推し進めたのは事実なのだが、ペ
レルマンの証明の検証の際に、あたかも自分たちが最終的解決をしたかのような論文を提出した曹懐東と
朱熹平(2人ともハーバード大で丘の指導を受けた数学者)を弁護したため、数学界のみならずニューヨー
カー誌などの報道機関からも批判を受けた。
845 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:28:25 ID:bRjlyAWr0
海外(主に欧米社会)の一般人達とこの事について話し合った事があるけど、
やはり日本人のほうがロシアについてもっと的確な意見を言ってると思う。
ペレルマンを単なる変人あつかいで片付けるのはナンセンス。
>>844 >コンビニでレジ打ちなんかしても
>研究に没頭できないだろうが
>もう馬鹿かとアホかと
高学歴ワーキンブプアへまっしぐらですね。
ユダヤの教え、つまりタルムードというのだが、これは
「ユダヤ人は一生かけて勉強しなければいけない」とおしえてる
タルムードは大変悪いもののようにいわれることもあるがまぁ数千年の知恵だ
世界で一番本を読むのは日本とイスラエル
日本だと自分の楽しみとか向上のために本を読むが
だから日本人は具合が悪くなったり目標がなくなれば勉強読書を辞めてしまうし
東大でたら勉強せずわけのわからんルーピーになってしまったりする
ユダヤ人はしぬまで勉強するのが神の教えなわけ
とにかくペレルマンは貧乏でも研究しつづければ神の心にかなうと考えてる筈
北欧新教徒は、旧教のように金持ちは汚い、教会に寄付しなさいではなく
ひたすら働いて金を貯めるのが神の心にかなうとして、24時間働いた
だからイギリスなど新教国が産業革命で世界を制覇した
これもちょっとユダヤのタルムードに似てるが、英国のある教会一派は
エリートとして愚民に指導をするため新発明をすることが義務と面白いのがある
たしかヘリコプター発明に邁進した貴族もこの信者のはず
研究者だって銭が欲しいとか、こいつはおかしいというが、
世界は広いんで金にまみれた日本人の心情だけでは押しはかることはできない
中国人と日本人の考え方はかなり近いと思う
日本ではストレートに欲を表明しないがつまりそれがトクと考えてるからで・・・
>>837 大学の数学科の教授はそんな印象全然ないな。
子供には冷たい。餓鬼とはっきりいってるし
授業中に携帯いじってる女にも容赦無く怒鳴る。
自身の集中を乱す輩をものすごく嫌うようだ。
静かな空間で研究に没頭することが目的で
コンビニのレジ打ちなどくだらないことに時間を無駄に費やすことはものすごく嫌うようだ。
今からでも間に合う問題ってある!
解いてフィールズ賞の賞金 断わってみたいんだが
850 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:31:47 ID:bRjlyAWr0
>849
いくつかあるらしいよ。がんばれ。そして賞金はわしにくれ。
852 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:32:57 ID:OrLerMOj0
引きこもりだから係わり合いたくないんだよ
わかってやれよw
853 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:33:34 ID:5Qe5ov+q0
>>832 私情は置いておいて、社会的な利得で言えば、
直接金生まない研究に予算回す余裕はないよ、
という現実は解る。
> 今は大規模予算の大半を設備費機材費なんかに使用するから、
> 書類手続が著しく面倒になってるけどそれはしゃーないと思う。
民間ならそれ担当の人が専門でやる仕事だけどね。
研究者の中には常識なくてまともに公的書類が書けないのもたくさんいるから、
そういう人が書類の不備で予算貰えないのでは、世間知のある器用な人間以外研究者になるな
と言っているようで、大学が民間企業化しているということ。
それじゃ大学である意味ないよ。
> 現状の不景気で予算を自由枠で与えちゃうのは、
> 学生や国民に対するアカウンタビリティを果たせんと思う。
程度問題だろう。
たとえば、ハヤブサ成功のニュースに、国民がどれだけ自分が金出せるかという話だ。
俺は千円くらいかな。一億人から集められれば、一千億規模の事業ということ。
そしてその枠内では予算自由に使えるようにしていいと思うけどね。
ポアンカレ予想を日本人の数学者が解くという快挙には、1万くらい出す気になる。あるいはそれ以上。
まあ数学解くのに金いらないけど、1兆円相当の名誉だということ。
もちろん、そんなの興味ないよ、子ども手当に回せ、って人もいるだろう。
それを均して、税金を徴収し、分配するのが政治家の仕事。だから予算配分は
ものすごい大事な仕事で、事業仕分けの場で必要か必要でないか判断するレベルの
話じゃない。
854 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:34:01 ID:bRjlyAWr0
>851
誤解だーーー!賞金は立ち上がれ日本に寄付するつもりだー!
>>848 > 大学の数学科の教授はそんな印象全然ないな。
> 子供には冷たい。餓鬼とはっきりいってるし
僕の周りの教授は、みんなとっつきにくそうだが、中高生などの子供が研究室に見学にくると
気持ち悪いくらい優しいぞw
> 授業中に携帯いじってる女にも容赦無く怒鳴る。
それは怒鳴るのが正しいでしょw
> 静かな空間で研究に没頭することが目的で
> コンビニのレジ打ちなどくだらないことに時間を無駄に費やすことはものすごく嫌うようだ。
本人が言えば傲慢に聞こえるだろうが、
確かに、優秀な頭脳に、誰でもできるレジ打ちをさせるのはもったいないよ。
スパコンを電卓替わりにするようなもの。
アインシュタインがレジ打ちしてたら、俺が変わりますからあなたは研究してください、
とレジから追いだすよ。
>>853 大学の民営化はしかたないと思うんだよ。
なんでかって言うと不景気過ぎて
要するに貧すれば大学も鈍するわけだ。
こりゃ仕方がない。
>たとえば、ハヤブサ成功のニュースに、国民がどれだけ自分が金出せるかという話だ。
>俺は千円くらいかな。一億人から集められれば、一千億規模の事業ということ。
>そしてその枠内では予算自由に使えるようにしていいと思うけどね。
>ポアンカレ予想を日本人の数学者が解くという快挙には、1万くらい出す気になる。あるいはそれ以上。
>まあ数学解くのに金いらないけど、1兆円相当の名誉だということ。
うーん、数学の業績にそこまで疎いつもりではないが、
今回のポアンカレ予想ってそこまで個人に帰していい業績じゃないと思うんだよね。
フェルマーのときもワイルズが注目され過ぎだと思うし。
あれだっていろいろな業績の到達点なわけだからね。
それにはやぶさの方がむしろ価値あるんじゃない?
857 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:41:45 ID:5Qe5ov+q0
>>838 > 大学の数学科の教授は確かに変だ。すべて証明が第一という世界だ。
一度手伝いで教授会に潜り込んだことあるが、ひどい有様だったw
常識じゃ考えられない
芝生を刈る業者の入札についてのくだらない議題で、10秒で採決して終わればいい話を、芝生を効率よく刈る最適解問題について
延々と議論と計算を初めて、全員アホだと思ったw
858 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:42:14 ID:wPONgmVD0
>>811 >>838 それってシン(シン=トゥン・ヤオ)っていう中国人のことじゃない?
ハーバード大学の数学教授だけど。
かれもポアンカレ予想の解決に大きな貢献をしたひとりだよ。
幾何化予想とリッチ・フローの橋渡しをした。
たしかにハーバードの教え子(かれらも中国人)が出した論文で
ペルリマンとゴタゴタがあったとも言われてるけど、真偽は不明だからね。
ちなみにシンも一流の数学者だよ。
超弦理論の初期に余剰次元のコンパクト化に使われたカラビ・ヤウ多様体も、
かれの研究の成果だし。
フェルマーの定理のワイルズ博士も変わりものだったしな。
860 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:44:05 ID:5Qe5ov+q0
>>843 ほんと、悲しい話だわ
これから自分が学生指導する立場になれば、どう励ましたらいいのか分からん。
むしろ俺のようになるな、と言うべきなのか。
>>855 >確かに、優秀な頭脳に、誰でもできるレジ打ちをさせるのはもったいないよ。
レジ打ちやってるオーバードクターは、優秀じゃあなかったから、
レジ打ちしているわけで・・・。
優秀だったら、なにがしかの成果を出して、常勤の職を得てる。
>>861 優秀であっても
(1)研究職は絶対数の枠が足りない
(2)一般の企業勤めでは逆に高学歴すぎることが足を引っ張る
で就職困難。
特に会社勤めじゃ優秀であるかどうかなんて採用前にはわからんからな。
ロシアのすごさは、こういう点なんだよな
学術芸術に素晴らしい貢献をする
「税金が税金が、経済が経済が」と吠え狂って
学術関係を切ろう切ろうと必死になる支那チョンには
絶対に到達できない境地
>>857 教授会に割り当てられている時間枠があるんだよ。
枠を使いきらないと事務方に怒られるんだ。
一応、忠告しておくと、
> 常識じゃ考えられない
というフレーズを使うのはやめておく方がいい。バカだと思われる。
人間、金もつと腐る。本当に崇高なことを成し遂げるためには金はむしろ邪魔。
866 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:52:30 ID:5Qe5ov+q0
>>856 > うーん、数学の業績にそこまで疎いつもりではないが、
> 今回のポアンカレ予想ってそこまで個人に帰していい業績じゃないと思うんだよね。
> フェルマーのときもワイルズが注目され過ぎだと思うし。
> あれだっていろいろな業績の到達点なわけだからね。
ああもちろんその通り。単純化して言っただけで、個人にというのではなく、その分野に対する
予算ってことね。まあ一兆円はちょっと多すぎたかも。ただ日本は数学は他分野に比べて弱いからね、
がんばってほしい。
> それにはやぶさの方がむしろ価値あるんじゃない?
結局その人の趣味になるかなw
ハヤブサのメインの仕事は技術テストであって、新しい理論なり発見なりをしたわけではないからなあ。
快挙は快挙だけど、努力賞的なもの。
ロシアはこの人が選ぶ数学賞でも作ればいいんじゃないの
中央アジア発祥の最もふるい宗教として拝火教がある
あらゆる奇跡の発明をして民衆を驚かせるのを目的とした
ゾロアスター教は、僧侶(マギ)は当時始まった農耕民から重い税金をとりたてて
たいへんな富をため、そのありあまる時間と余暇をいかして研究に勤しんだ。
これが僧侶(マギ)のおこなう奇跡=マジック、魔術のもとだ
反面ゾロアスター教が滅んだ原因はこの法外な重税にあるとされてる
ギリシャローマ文明は、城壁に囲まれたギリシャ都市で
千年も貴族が暇にあかせて研究した結果である
エジプト文明も高僧が数千年にかけて神殿にこもり研究した結果だ
民の一部が学問研究することで、民族グループとして優位に立てるなら
宗教洗脳に「汝は生涯学問研究せよ」と取り込まれても当然だ
それがユダヤのタルムードであり、ユダヤ人は理数系の大学者を排出し続けた
日本の新興宗教でそういうのがあれば面白いかもしれないね
しかし日本の大半の新興宗教は現世の力を求めてるわけだから、進歩しないわけである
民族性であろうか
ごめん、ポアンカレ予想をわかりやすく説明してくれ
870 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:55:12 ID:5Qe5ov+q0
>>861 アインシュタインだって、大きな成果出るまで特許の仕事をしていて、研究はその合間にやっていた。
>レジ打ちやってるオーバードクターは、優秀じゃあなかったから、
>レジ打ちしているわけで・・・。」
といえるほど人生は単純ではない。
中学か高校生くらいだと、努力すればするほど、能力が高ければ高いほど結果に現れやすいけどね。
大人の世界はそんなに簡単ではありません。
>>866 まあ数学の分野の
ただ最近の人事見てると数学科自体にも問題ある気もするぞ。
ここだけの話K大とS首大とか。
>ハヤブサのメインの仕事は技術テストであって、
>新しい理論なり発見なりをしたわけではないからなあ。
>快挙は快挙だけど、努力賞的なもの。
えーw
このへんは専門性の違いか。理論重視なのね。
技術屋から見たらあれはほんとに凄いわ。
>>843 嫌な話だよな。
研究者が一握りしかいない国なんて、将来がないよ。
ID:8it4ohi50みたいな奴は、レンホーみたいなタイプなんだろうな。
>>869 宇宙の中の任意の一点から長いロープを結んだロケットが宇宙を一周して戻ってきて、
ロープの両端を引っ張ってロープを全て回収できた場合、宇宙の形は概ね球体(=ドーナツ型のような穴のある形、ではない)と言えるのか?
という事です。簡単ですね
875 :
871:2010/07/02(金) 19:58:55 ID:IJwbOMKY0
文章が切れてた。
>まあ数学の分野の発展に日本があんま力入れてないのは事実だね。
>>860>>872 ほんとその通りだね。
金融や公務員に天才がいても国の利益にはそこまでならないはずなんだが、
そっちにばっかり流れてく。
876 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:02:25 ID:5Qe5ov+q0
>>871 > えーw
> このへんは専門性の違いか。理論重視なのね。
> 技術屋から見たらあれはほんとに凄いわ。
いや、俺も技術屋なんだが、それだけ理論上の発見に憧れがあるのかもw
そして少しハヤブサに嫉妬もある。
私情ですwすみませんw
ハヤブサは、ちゃんと新発見してるがね。
イトカワの全身写真と地形の新発見。
次回はどこに降りるか決める資料がそろった。
アインシュタインだって生活のカネを稼いだというが
現代の先進国社会では多くの人は飢えることはないのだから
数学者のようにそれほど研究費を必要としないなら人生ずっと研究するという手もある
それが神の教えならなおのこと
ロシアの学者はソ連時代を懐かしんでるかもしれんね
879 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:17:22 ID:mZd/wztY0
数学者とは仮の姿。
本来の俺はロシアンマフィアのドン。
日々やるかやられるかギリギリの駆け引きの中にあって
数学にとりつかれ、神聖な数理教義に敬意を表し、
信仰の一つとして探求する。
ひそやかな趣味が他のマフィアに知れたら隙になる。
シベリアに埋めた数々の敵のためにも俺はココで死ねない。
俺はマフィアとしてこれからも生きる。
ま、こんな感じだろうな。
数学の分野はコツコツやれば仕事を持っていてもできるからな
ずっと以前に司馬遼太郎が「仕事をしながら、まったく利益にならない趣味に没頭する人が
沢山いる社会は先進国である」と定義していたし。
確かに先進諸国なら仕事を持ちながら数学の証明に一生を捧げるって人生を歩めるよね。
881 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:20:55 ID:5Qe5ov+q0
>>869 そもそも何が問題かというと、
地球は昔はどこまでも平面だと思われていたように、
地表をうろうろしていても、普通は地球の形はわからない。
人間は井の中の蛙で、外から見て初めて「あ、球体なんだ」と納得する。
でも地球の外に出なくても、間接的に地球の形が(大まかに)分かる術がないかというと、
確かめる方法がある。たとえば、まっすぐ歩いて行って、同じ場所に戻ってきたら、無限の平面
ではなく、ループになってるだろうな、と解る。
これをもっと発展させて、ロープの一方の端を.どこかに固定し、地球を一周してから、ロープを
手繰り寄せて、どこかに引っかかることなく、いつでも常に回収できれば、僕たちは球体の表面に
いると判定することができる。(たとえば軸方向に無限に長い円筒形なら、円筒を一周するように
ロープを巡らすと、ロープが円筒にひっかかって手繰り寄せられない)
これが2次元閉多様体(要するに地表のような空間)でのポアンカレ問題。
3次元では
>>874の通り。
こういうのは恵まれない人に使ってもらうのがいいんじゃないかな
とするとオレか(・∀・)
883 :
金多九:2010/07/02(金) 20:24:05 ID:4R8UuscN0
↑余計にややこしくなるから止めてくれ。
>>881 要するに、人が歩いて地球を一周すると地球は球体だったことの証明となる。
で、それを人が歩く代わりにロープでやってみる。 ってことかな
こういう人は大数の学コンを暗算で解けそうだ。
もしくは杉浦の解析入門を3日で読破するとか。
886 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:28:29 ID:RkuudgeU0
若い頃はイケメンだったのに
ズルむけ禿げになって性格が屈折しっちゃった悪い例
887 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:29:18 ID:o2kmFFzN0
>>873 ロシアはなんだかんだ言って天才多いw
芸術面含んで。
別の国だけどアインシュタインだって自分の感性はヴァイオリンに育てられたみたいなこと言ってたしw
俺、小学校5年生の時に樹状宇宙予言した。
今の世界は1四次元。
ブラックホールの向こう側は可能性が具現化する世界。
これ、豆知識な。
889 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:30:05 ID:+JpK9Sut0
金もらって喜んだら負けかな
って感じだろう
890 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:30:38 ID:6ivr/tNEO
ポアンカレ予想って競馬の予想とかできるんかね?
891 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:32:17 ID:5Qe5ov+q0
>>884 >
>>881 > 要するに、人が歩いて地球を一周すると地球は球体だったことの証明となる。
> で、それを人が歩く代わりにロープでやってみる。 ってことかな
歩いて一周するだけだと、球体とは限らない。
ドーナツの表面は歩いて一周できるけど、球体じゃないでしょ?
だけどロープを使うと、それが区別できる。
892 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:33:42 ID:ckFrpZxI0
ペレルマン△
こんな事言ってみたいけど、俗物だから無理w
9000千万断る勇気もないwww
893 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:34:29 ID:QKxneQpV0
ボンカレーって聞いて誰を連想するかでその人の年齢は予想できる。
ちなみにオレは王貞治。
ロシアにはトルストイという例もあるからね
世界的な名声を得ると、こんどは清らかな貧乏にあこがれる人もいる
トルストイ伯爵の先祖が地位を得るためにどれだけ悪党で
悪事を働いたかをかんがえると
こんな聖人君子ぶった子孫が現れて困惑してるかも
トルストイの先祖はロシア皇太子を尋問拷問して殺してるのだから
895 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:34:50 ID:fiuRGFGy0
なんかよう分からんが今だったら
どっかのスーパーコンピユーターで計算させたら
あっさり答え出るだろうなwww
896 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:36:30 ID:o2kmFFzN0
>>888 > 俺、小学校5年生の時に樹状宇宙予言した。
意外と多い
898 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:39:52 ID:o2kmFFzN0
>>897 あとプラスとマイナスの均衡が微妙に崩れてビッグバンっていうのを予言するやつも多いよなw
899 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:41:59 ID:CJCWI1Ic0
受け取って全額ハミルトンにやればいいのに、頭悪いな。
901 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:44:09 ID:zk2LkpRU0
>>891 ということは、たとえば北極点にロープを結びつけ、端っこを南極点迄持っていく。
そしてそのロープをグルッと東か西に移動させて一周させると地球が球体である
ことが証明される。
ってこと?
902 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:44:14 ID:mH16+GqEO
なんでインスタントカレー?
天才はどこか抜けてるな。天才とバカは紙一重ってのはこういう事なんだな。
904 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:48:13 ID:+JpK9Sut0
ボンカレーならパーマかけたおばちゃんの看板がまず目に浮かぶ
このおっさん、どうみても次の難問に取り掛かってる最中だろ
906 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:56:58 ID:5Qe5ov+q0
>>901 >
>>891 > ということは、たとえば北極点にロープを結びつけ、端っこを南極点迄持っていく。
そのまま南極点を通過して、北極点まで戻り、ロープの両端を繋いでループにして、
ループになったロープを手繰り寄せて、
全部回収できれば成功。どこかで引っかかったらアウト。
これを繰り返して、全く引っかかる場所がなく常に成功したら、球体であることが
証明される。(楕円とかそういうのは、球体の仲間とする。)
引っかかってアウトになる例は、ドーナッツに、首からかけるアクセサリーのようにロープを
ドーナッツの穴に通してループにした場合。この時はドーナツに引っかかってロープを手繰り寄せられない。
ん〜、うまく表現できない。絵で書くと簡単だけど、表現するのは難しい。
907 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:59:54 ID:Qw1oGzNt0
ユダヤ系の人なのかな
ロシアはユダヤ移民が多かったし
908 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:00:15 ID:+JpK9Sut0
100年間解けなかった難問を時給で計算すると
1時間100円程度の難問。
もう少し簡単に説明できる人居ますか?
910 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:01:01 ID:+LD1ugEy0
地質学の博士中退して山菜採って生活してる
数学の研究室は絶望真っ只中の連中か一握りのチャラい金融工学系に二極化してた
チャラい方は東証とか投資信託さらっと内定もらって中退するけど残りの人間は…
911 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:01:15 ID:IQBdZeXq0
ガロアの次にかこいい数学者だな。
最近の数学者は、デリバティブなど金融に首を突っ込んで、
小金を貯めることにしか興味がないと思ってたよ。
912 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:01:34 ID:5Qe5ov+q0
913 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:01:37 ID:BZ3u7+D5O
>>901 とは限らない。
・表面上でループを作り
・ループの輪を縮めるように縮小する
という手順を
・表面上で「いかなる方法・状態のループも作っても」
・上記の手順(ループを縮小する手順)で、必ず1点に収束する
と確かめたときに初めて「穴飽きなしの球表面と同じ」だと言える。
ポアンカレ予想はこれをもうひとつ次元をあげたもの。
914 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:02:57 ID:NFNssHSc0
ただ単に視点が違いすぎて
金で買えるものに価値を感じないんじゃないの?
突き詰めれば、世の中の全てに意味なんて無い訳だし
915 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:03:41 ID:CSRH4Jgs0
>>910 金融工学を研究すれば、株で一儲けできるもんなの?
916 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:06:48 ID:5Qe5ov+q0
>>909 良い説明思いついたw
プレゼントにリボンを結びつけたいんだけど、とっかかりが無くてすぐに外れてしまうのがサッカーボール。
簡単に結べる場所があるのがドーナツ。
つまりリボンが結べるか結べないかでプレゼントの形状を分類できる。
宇宙も、リボンが結べたらドーナツ。結べなかったら球体である、と予言したのがポアンカレ予想。
ちょっとロマンチックにしてみたw
917 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:10:01 ID:R115nrMp0
フェルマーの最終定理を証明したワイルズなんて6年くらい家にこもってたらしいから、
生粋の数学者にとっては利益や地位とか名誉なんてどうでもよくて
ただただ問題を解きたいだけなのかもしれんw
918 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:12:28 ID:+JpK9Sut0
いろいろ理由はあるみたいだけど
自分だけもらうことにためらいがあったのだろう。
そういう意味では変人ではなく常識人。
919 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:12:55 ID:IQBdZeXq0
>>915 金融工学のセオリーでは、株価はランダムウォークだから、
株取引で儲けることは不可能。
でも怪しい証券化商品を組成し、もっともらしい方程式を並べ、
数学音痴な投資家に押しつけることができれば必ず儲かる。
920 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:12:56 ID:5Qe5ov+q0
>>915 > 金融工学を研究すれば、株で一儲けできるもんなの?
馬を研究すれば競馬で一儲けできるか?というような質問だなw
金融工学屋は、株ではなく株についてのウンチクで儲ける。
921 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:14:36 ID:BZ3u7+D5O
>>915 金融工学の基礎方程式や基礎理論を作り出して
スウェーデン銀行賞(自称ノーベル経済学賞)を受賞した人達とか
世界に名だたる数学者達が集まって作られた、
まさに「ドリームチーム」と呼ばれた投資ファンド会社があってな…
ペレルマンかー、変わり者っていうかたぶんウツ病でしょ。
家に閉じこもって何年も出てこなくて行方不明扱いされたり人と話するのも電話越しだったり。
風貌もすごい変わったよなー。
まあボアンカレ予想は手を出すとイカれるっていうししょうがない。
923 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:19:59 ID:+JpK9Sut0
100万ドルっていうのは相場みたいなもんなのかな。
リーマン予想も解けたら100万ドルらしい。
924 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:20:29 ID:BZ3u7+D5O
>>922 > まあボアンカレ予想は手を出すとイカれるっていうししょうがない。
多分、史上最も多くの数学者を狂わせ、または破滅させた
「ユークリッド幾何学第5公準」、いわゆる「平行線公理」程じゃないw
母親の年金でくらしていなければええ話なのに。
昔は明るい人だった。(ρ_;)・・・・ぐすん
926 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:26:28 ID:5Qe5ov+q0
>>925 > 母親の年金でくらしていなければええ話なのに。
日本人はどうしてもこういうとこで引っかかったり、人の評価を下げたりするんだね。
寄生してるとか思うんだろうな。
多分本人たちは、年金で十分二人暮らせるんだから、こうするのが当然と
何の違和感もなく思ってるだけかもしれない。
927 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:26:33 ID:n9s083m90
単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である。
1.単連結の意味がわからん
2.3次元閉多様体ってなんだ
3.3次元球面S3?
4.同相って聞いたこと無い
俺にわかるのは「な」「は」「に」「である」だけだ。
>>915 結局売るか買うかだから度胸と相場観が大事とか言ってた某慶応大学教授S。
929 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:27:54 ID:BZ3u7+D5O
>>917 > 生粋の数学者にとっては利益や地位とか名誉なんてどうでもよくて
利益や地位はともかく、「名誉がどうでもいい」は違うぞ。
「今まで誰も解けなかった問題を『俺が』解いた」
という証(名前)を残すためにやってると言うのがほとんどだと思うよ。
他の理学と同じく、基本的には
「一番乗りだけが全ての栄誉を持っていく」
世界だから。
930 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:29:17 ID:bpkyME/DP
数学者と統計学者と会計士が同じ仕事に応募した。
面接官は数学者を呼び入れて尋ねた。
「2+2はいくつになりますか?」
数学者は「4です」と答えた。
面接官は駄目押しした。
「きっかり4ですか?」
数学者は不審そうな様子で面接官を見て、答えた。
「ええ、きっかり4です」
次に面接官は統計学者を招き入れ、同じ質問をした。
「2+2はいくつになりますか?」
統計学者は答えた。
「平均して4です。誤差10%ですが、でもだいたいは4です」
最後に面接官は会計士を呼び入れて、同じ質問をした。
「2+2はいくつになりますか?」
会計士は立ち上がると、ドアに鍵をかけ、シェードを下ろし、面接官の隣に座って尋ねた。
「2+2をいくつにしたいんですか?」
企業に求められるのは会計士タイプだと思う。
一時NHKで特集してたやつか?なんか途中で失踪してたような・・・
とりあえず受け取って慈善団体に寄付しろよ
933 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:32:10 ID:mZd/wztY0
>>930 政治家の秘書、特に小沢の秘書はもっと良い仕事をするぞ。
934 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:34:59 ID:n9s083m90
こういう問題って解答は何ページくらいになるの?
935 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:35:22 ID:R115nrMp0
>>929 歴史に名は残るとしても大多数の人が理解できない答えを求めることに
どれほどの意義があるのか俺にはわからないんだ。
だが彼らはそれでも解くことに、誰も解けない問題を自分が解くことに執着するのは、
解いた後のことよりも、解くこと自体が目的なんじゃないかと思ったのさ。
栄誉の世界なんて解くことの誘惑の前にはどうでもいいことなんじゃないかとね。
多分授賞式やマスコミに曝されるのが嫌なんだろうな。
937 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:36:21 ID:5Qe5ov+q0
>>927 不正確承知で極限的に簡単に言うと、
> 1.単連結の意味がわからん
> 2.3次元閉多様体ってなんだ
> 3.3次元球面S3?
> 4.同相って聞いたこと無い
1 穴のあいてない
2 3次元の閉じた(逃げ場のない)空間は
3 3次元球面(4次元空間にある超球の表面)と
4 大体同じ形
簡単に言い過ぎかなw
938 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:39:14 ID:VQvxn69Z0
母の年金でってあったけど
相当質素な生活してるのかな?まあこんな大金断るくらいだから物欲なさそう
数学科出身の連中見てると、あいつら「数学者として」とか呼ばれること自体に無頓着だと思う。
940 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:41:42 ID:n9s083m90
>>937 おお!ありがたい。今までで一番わかりやすい説明だったよ。
941 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:43:19 ID:fw21OgiS0
>>937 俺にも解けそうだ!ちょっと計算してみよう。
ボンカレーがどうしたって?
>>293 最大の素数がpであると仮定
p+1は2以上p以下のどの整数で割っても割り切れないのでp+1は素数
仮定と矛盾するので最大の素数は存在しない。よって素数は無限にある。
944 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:53:36 ID:uXrERnZF0
なあ、どうして過去の人物による単なる「予想」をひっしこいて解こうとしていたの?
その「予想」が正しいという確証があったから解こうとしていたわけ?
945 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:54:27 ID:C0klpCjz0
ああ、おれも分かる。
自分が尊敬する研究者が賞を受けずに、自分が賞を受けたときは、正直迷った。
946 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:54:41 ID:a4TmFmjWO
見ていないのに言うのもなんですけど、多分、MITの学生がチームを組んで、ブラックジャックでカウンティングを駆使して、 カジノで荒稼ぎをした。(数百万ドル)
けど最後は、カジノ側に見つかって出入り禁止って話じゃないかな。
とにかくブラックジャックは、数学的な天才であれば勝つ可能性がある。
カジノを渡り歩く「常打ち賭人」 (ギャンブルのあがりで生計をたてている人)で、作家の森巣博の息子は、 数学の天才!
わずか20歳にしてカルフォルニア大学で講師をしたこともあり、
現在は(一種のギャンブルである)ヘッジ・ファンドで働いている(とのこと)。 森巣がどこかで、「息子がギャンブルをやれば勝つことなんて訳ない」と 書いていたのを読んだ記憶がある。
とにかく天才的な頭脳を持ってすれば、カジノを出し抜き、大勝ちすることも可能ってことでした。
947 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:55:01 ID:c67OLQH00
いい歳して年金暮らしの母親の臑齧るくらいなら賞金貰っとけと思うが
949 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:59:13 ID:44bqH1hEO
この中で「Q.E.D.」の読者名乗り出ろ!
>>946 それは数学的な天才じゃなくて、算数の天才。容疑者Xでも、2体目の死体を用意するのは数学だが、それ以降は算数。
951 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:00:38 ID:HwFa20YKO
トッポギ予想なら出来るが…
>>944 単なる予想じゃなく理論に妥当性はあるものの証明というプロセスが欠けているために真として扱えないだけなんだよ
そりゃ情熱のある人間だったら挑むだろ
>>944 反例が一つでも見つかれば解決する。
見つからなかったら証明する。数学の厳密さは時に数学者の人生を狂わすねw
フェルマー予想とか
954 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:04:04 ID:X3FrHUMs0
>>915 金儲けできるよ
ただ学会に発表すればできなくなる
BS式もあの2人が秘密に運用してたら
とてつもない大金を稼ぐことができた
>>943 無茶苦茶。
>p+1は2以上p以下のどの整数で割っても割り切れないので
これはどっから出てきたんだ?w
957 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:10:33 ID:/WJnchSh0
賞を貰わない理由を初めて知った
ハミルトンが評価されてないからとは・・
958 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:11:44 ID:5Qe5ov+q0
>>956 > pが最大の素数だからだけど?
間違ってるよ
pが最大の素数なら、p+1は必ず2で割り切れる。
だから「p+1は2以上p以下のどの整数で割っても割り切れない」は間違い。
>>863 ペレルマンはユダヤ人だったから、当時のソ連政権下では、
まとまな大学の数学科には入れなかった。
国家ぐるみでユダヤ人に対する差別制度があった。
恩師たちの奔走と、ゴルバチョフのペレストロイカ政策のおかげで、
日の目を見ることができた。
ちなみにその後のソ連崩壊と、経済崩壊で、
ロシアの数学界も崩壊する。
960 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:12:37 ID:30A9oGGH0
数字は突き詰めていくと病気になるっていうよな。
こういう数学者って日本からはでないな。
>>956 2よりも大きな素数は必ず奇数。何故なら、偶数だと2で割れるから。
そうすると、p+1は必ず偶数。
従って素数では無いよ?
963 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:14:07 ID:/WJnchSh0
お前等、数学得意そうだなw
964 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:19:05 ID:5Qe5ov+q0
>>491 >
>>458 > >「最初に決まり事を決めて、その範囲内なら何やってもok」
>
> さっぱりわからない。そんなのは何も言っていないも同然だと思う
たとえば、将棋やチェスのルールをわざと変えて色々遊んでみて、
こういう風にルールを変更したらゲームが破綻する、こう変更したらこういうことが起こる、
こうしたらもっと面白くなる、というのを追求するのが数学者。
与えられたルール内でいかにベストを尽くすかが、実学者。
なんでゲームなんかしなきゃいけないんだとか言い出すのが哲学者。
965 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:20:44 ID:KGeu+VU00
いい年して母親の年金頼って生活してきたくせに
こういう機会に母親にちっとは裕福な暮らしさせてやればいいのに
母親はどう思ってるんだろう
最大の素数がpであると仮定
p以下素数をかけあわせたもの+1は素数
仮定と矛盾するので最大の素数は存在しない。よって素数は無限にある。
かな、背理法使い方で高校の教科書にのってたw
>>963 数学得意なんていえるレベルじゃないよw
967 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:23:16 ID:5Qe5ov+q0
でも冷静に考えてみたら、9千万じゃ高級マンションも買えない。
世紀の難問を解いた報奨金としては安いな。
100億くらいやれよ。
大金が手に入ると母親が堕落する、と心配したんだろう。
母親の堕落を防止するのは息子の義務だぜ。
>>134 数学者はそういう応用数学の問題は低級な問題だと思ってそうだな
お断りAAなかった…
971 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:25:10 ID:gSZZC2UK0
問題を解きながら、数学界の体制に鬱憤も
相当、貯めてたんだな。
>>966 丸暗記するだけじゃなく
>p以下素数をかけあわせたもの+1は素数
なぜそう言えるのかきちんと説明できないと。
当たり前じゃん、じゃだめだよw
美味しいキノコはとれましたでしょうか
974 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:28:35 ID:IHFlPeuc0
>>903 お前、頭悪いな。
賞や賞金を受けることで、その組織の権威付けに貢献することになる。
正しい評価機能を持たない組織への改善要求を実力でやっている。
975 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:29:19 ID:5Qe5ov+q0
>>164 >
>>157 > 証明したのは3次元だろ。多次元なら余裕。穴回避できるし
四次元球の表面の3次元表面だよ。
>>972 素数で無い数は必ず素数の掛け算の形で表す事が出来る(素因数分解)ため、その数を割り切れる素数が必ず存在する。
しかし、p以下の全ての素数を掛け合わせたものに1を足した数はどの素数でも割り切れない。
>>972 p以下のどの素数でも割りきれないから最大の素数が存在することと矛盾するからでいい?
978 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:36:50 ID:5Qe5ov+q0
>>976 >>977 どうしてp以下の全ての素数を掛け合わせたものに1を足した数はどの素数でも割り切れないのか
981 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:40:04 ID:pKbRBYHD0
ボンカレーって、100年も前からあったっけ?
982 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:41:12 ID:5Qe5ov+q0
>>979 ん〜、まあそうなんだけどね。
きちんと証明しようとすれば、modを導入するか、もう一度背理法使う
ことになる。
まあ明らかなんだけど、ちゃんと定式化して証明しようとすると、あれ?ってなる。
983 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:41:54 ID:OYGK8kIcO
>>981 ボンカレーの歴史は50年くらいはあると思う。
984 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:44:11 ID:5Qe5ov+q0
985 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:46:15 ID:gcqrpXoO0
この人を「変わり者」とする人は やはり「変わり者」なんだろう
凡人以下の私でも
トイレットペーパーを9000万ロール送りつける と言われれば全力で断る
但し 娘の肩叩き券なら 家中が埋まろうとも求めるだろう
>>982 そんなにややこしいかなぁ?
簡単に書けると思うけど、プレーンテキストだと書くのめんどくさいからやめとくw
>>1 何処も何の変わり者じゃねーじゃん。
ただたんに、理論的に筋が通らないのが嫌いなだけだろ。職業意識バリバリじゃね。
部下の研究員にヤラセでおいて、受賞の時だけ俺がオレがと顔を出す、どっかの国の教授共に爪の垢でも飲ませてえな。
ドーナツの表面しか歩けない蟻には、自分の世界に穴が開いているかどうかわからない。
その蟻が、ヒモを輪にして端っこを引っ張っていくと、たまに引っかかることがある事を知る。
拒否されたから変わり者扱いか。
人間は拒絶されることは嫌うからな。
990 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:55:35 ID:5Qe5ov+q0
>>986 まあ高校だと暗黙の了解でOKだけど、
modのように商と余りを導入した後では問題ないが、
導入前なら
たとえば、
3×○+1=3×△ となるような整数△が存在しないことを示さないといけない。
まあ、もう答え書いたも同然だけど。
移行して、
3×(○ー△)=1 だから
○-△=1/3
整数の差が非整数になるのは矛盾。よってこれを満たす整数△は存在しない。
だから1余る。
まあ余計なことでした。すみません。
1000なら、全国のオーバードクターが塾講師になる。
うちの親父は帝大数学科卒だが、今の楽しみはQ様英語問題10番目のことわざを読むこと。
ただ、「人生公開していないか
「人生後悔していないか」と聞いたときに、「他の人生だと、この質問を俺によこすお前の存在が曖昧だから無意味」と言われた。
994 :
名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:14:10 ID:iRH/Klpy0
「数学界の決定は不公平で異議がある」
これも解決してくれ わからない
俺この定理を証明したら結婚するんだ
>>995 不公平という時点で感情だから解決不可能。
自宅研究員が1000GET
エルデシュも家持たないで、人の家渡り歩いていたんだっけ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。