【社会】小学校や病院跡…軍艦島(端島)を禁止エリア含め全公開、炭鉱の盛衰を物語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
かつて炭鉱で栄え、昨年4月に上陸が解禁された長崎市沖の端島(通称・軍艦島)の魅力を
PRしようと、九州運輸局と長崎市は1日、報道関係者を対象にした見学会を開き、
小中学校や病院跡など普段立ち入りが禁止されているエリアも含めた島全体を公開した。

軍艦島は最盛期に5千人以上が暮らしたが、1974年の炭鉱閉山で無人になった。
島唯一のエレベーターがあった学校は基礎部分がむき出しとなり、崩れかけた
高層アパートの中には、テレビや冷蔵庫などが残されたままで、島の盛衰を如実に物語っていた。

軍艦島には5月末までに約7万人が上陸。「九州・山口近代化産業遺産群」での
世界遺産登録を目指す市は今後3年かけ調査を行う。

*+*+ 西日本新聞 2010/07/01[22:04:20] +*+*
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181871
2名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:07:05 ID:NrU7sPul0
くもじいがアップを始めたようです
3名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:08:04 ID:3SLfulls0
ネット環境があってamazonが届くなら
移住してやらんこともない
4名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:08:38 ID:l0OkE61l0
あんまり魅力を感じません。
ただの廃墟としか。
5名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:08:47 ID:s1YW6l0o0
ねぇーぼくおしっこしたい(モジモジ
6名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:08:54 ID:p0ZQ2wlC0
崩落注意
7名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:15:35 ID:MlbFK+E00
もうちょっとグーグルマップで高精細表示してくれたらなあ
8名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:19:11 ID:DEIp6cXW0
興味もあるし珍しいとは思うけど世界遺産にはならんだろ
長崎県はバカ?
9名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:22:15 ID:WksMjYP70
>>3
下手すると商品代より送料高くつくぞ
10名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:29:22 ID:RAjhAPoa0
もう一度公共広告機構のあのCMを流すべき
軍艦島に向かっていく海のカットが好きだった記憶がある
11名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:30:03 ID:yKChLuvv0
2ch@軍艦島とオカ板@軍艦島はまだ残ってるのかな?
12名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:14:06 ID:ReLpbeqF0
最盛期に島で暮らした私は「軍艦島」はぴんときません。
あそこはやはり「端島」が島民の呼称ですから・・

故郷が朽ち果てていくのは自分の人生が朽ち果てるようで物悲しくもあります。
端島小で学び、あの病院に何度もお世話になった感傷オヤジのたわごとですが・・
13名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:15:47 ID:CEFgl6360
>>1
>高層アパートの中には、テレビや冷蔵庫などが残されたままで、

引越しの際に持っていかなかったのか???
14名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:16:50 ID:9nOAR4Mo0
とっとと世界遺産にしろ!
軍艦島は長崎の希望の蛆!
15名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:18:09 ID:N+4GVE7k0
エロゲの舞台って事しか知らない
16名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:18:18 ID:Pg83VHCq0
軍艦島と言えば岡崎律子さん・・・
17名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:19:20 ID:r3pkX0bG0
>>12
おっさんもっと自分語りしてくれ
面白そう
18名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:19:25 ID:zmezyyHI0
廃墟オタにとっては、ある意味残念な話??
19名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:21:47 ID:ZdobXBhO0
行きたいよおおお!
20名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:23:21 ID:NXSy2HWC0
菅直人は炭坑送り
21名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:31:50 ID:GnNqaLwN0
22名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:38:23 ID:dHgffRdD0
アランドロンの出ていた「冒険者」のパクリと言うかリメイク映画の舞台に
なっていた島だ。
23名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:40:15 ID:isEIXzeu0
ここってなかなか接岸しないって話だぜ
俺の知り合いが2回行ったけど2回とも波が高いからとそのまま
周囲を回って帰ってきたって
そいつは金返せと怒っていた
24名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:42:32 ID:y4XAFFPk0
えぇいこんな廃墟にいられるか!
俺は別室で休ませてもらう!
25名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:46:40 ID:8UsK1jl40
お炭鉱ナース
26名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:54:04 ID:77wwyVeH0
おい、ソースネクストのウイルスセキュリティZERO
2020年まで無料更新ってのが2ヶ月で動かなくなったw

修復するためには、メールアドレスだけではダメで
住所、氏名、年齢を連絡して登録するらしい
個人情報取得のために2ヶ月で止まるのかなw
27名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:56:44 ID:H9miEyw30
別に石炭が尽きたわけじゃなかったんだよな。
28名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:01:27 ID:Y8PGe/e00
おんなじニューススレが前もあったな
明らかに板潰し
29名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:01:43 ID:gmPbalXWO
昔は凄く行きたかったけど、いざ行けるようになるとなんか魅力がなくなった
30名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:02:17 ID:Alrriiyo0
>>12

お願いします。語ってください
31名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:05:41 ID:H9miEyw30
子どもの頃、昭和9年建造の鉄筋コンクリート製のアパートにすんでた
俺にとってはシンパシーがわくな。
32名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:07:33 ID:DsPbd9nn0
思えば、昭和って、時代そのものがアートだよなw
33名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:12:02 ID:2ZbYOnAE0
こいつら、中国人強制連行だのの話をプラスして世界遺産にする気だぞ?w
34名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:27:20 ID:9E6EnaGCO
>>32
今こうやってネットしてて言うのも変な話だが…
私はその時代に戻りたいよ。
最近よく昔を思い出す。
35名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:44:26 ID:cobmbzw/0
廃墟マニアには、たまらないものがあるんだろうなぁ。
36名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 02:24:12 ID:Q+9x1Pey0
>>32
戦後の日本は、伝統文化と高度成長があいまって本当に奇跡みたいな
時代だったんだろうな。
37名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:22:29 ID:WMUsR+xV0
>>34
土曜日、学校から帰ったら昼めし何食ってた?
38名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:52:37 ID:ReLpbeqF0
12ですが・・・

端島の思い出と言えば、台風の時の岸壁を超えてアパートに降りかかる
海の飛沫のすごさとか、炭鉱事故の時に島全体が沈みこんでいた空気とか
いろんなシーンですね。

私は島の中心部の高いところにある中央社宅の最上階に住んでいたので
部屋から五島の島々や時折イルカの群れが見えていたのを子供心に覚えて
います。

子供にとっては島全体が秘密基地みたいで、炭鉱の施設も含めていろんな
場所で遊んでました。みんな親戚みたいなつきあいでしたしね。
39名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:02:31 ID:ePGLGya00
ドクターモローの島みたいだったんだな
40名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:15:07 ID:LV0cSkC0O
ここで大規模なサバゲやりたいな
41名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:18:31 ID:DUL311Su0
廃墟でも観光資源になるんだな
他もやればいいのに
42名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:31:31 ID:STbrHChc0
廃墟は観光資源になったら廃墟じゃなくなる
43名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:38:07 ID:9tnUIwqY0
>38
白黒の時代のドキュメンタリーで小学生が鬼ごっこをしていて
楽しそうだなと言う映像が思い出されます。
全盛期の小学校は大所帯だったらしいですね。
44名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:40:21 ID:iag5NtDQO
あれ?コンビニに日本の離島って本が売ってて買っちゃった。
45名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:42:14 ID:iag5NtDQO
軍艦島や大久野島とか日本の孤島の紹介本!
今日、コンビニで買った
46名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:45:48 ID:HKAlqBW70
>>38
子供にとっては、結構楽しい環境だよな。
釣りとか、泳いだりもすぐできそうだし。
47名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:49:46 ID:9SSpHogd0
>>23
そいつは運が悪かったな。
昨年1年間は、当初100日接岸できればOKという予想を
大幅に上回って、上陸できたというのにw

純粋な上陸料は300円だから、上陸できないときは
300円は返金されるはずだが。
残りはクルージング代だから、上陸できんでも返金されん。
48名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:51:54 ID:9SSpHogd0
>>46
いや、泳ぐのはマジで危ねえだろ。
あの周辺海域、すでに外洋だぞ?
49名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:53:19 ID:ReLpbeqF0
>>46
釣りは岸壁の上からできたけど、泳ぎは無理でしたね。
島のまわりは潮の流れが速いし岩礁だらけですからね。

島のプールは海水プールだったので浮きやすくて泳ぎやすかったですよ
かなり塩辛いプールでしたが・・・

対岸の野茂半島の海岸の砂浜で海水浴はしてました。。。

子供にとってはぼた山もトロッコも選炭場も島で1台しかなかったトラックも
あちこちの浴場も楽しい遊び場でしたね。
もちろん昭和30年代でしたから、ビー玉、めんこ・・・・
あと映画館も結構家族ぐるみで通ってましたよ
50名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:55:32 ID:irxBH3iW0
軍艦島端島重鉱業
51名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:56:44 ID:9SSpHogd0
>>49
元住民の方に、いろいろ聞きたいんだが、
いざそうなると何を聞いたらいいのか思いつかんw

一般見学が始まってからは、島に行かれましたか?
まだ行ってないとしたら、行こうとは思われてますか?
52名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:00:50 ID:0kgoIjfc0
ID:ReLpbeqFO

を支援する。語ってくれ。
53名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:02:55 ID:McEUJicr0
>>52
おまいさん、IDをわざわざ手入力するタイプ?
IDが違ってる。
54名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:03:37 ID:0kgoIjfc0
>>53
末尾だけコピペしくじって手打ちしたら間違ったw
55名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:18:53 ID:/RR9g0YB0
>>49
トラックって一台しかないのですか・・・
同世代の子供たちはどれくらいいたのでしょう?

このスレの書き込みでは1年に100日しか接岸できないそうですが
まさに外界から隔絶されたことに対して不便や不安を感じたことはありますか?
56名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:24:13 ID:jfCiEild0
Wikiで見る限り環境は当時としては最先端じゃないのかな
寧ろ島から出て本土はショボく感じたよな気もする
57名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:31:11 ID:9SSpHogd0
Wikiなんかでの知識しかないけど、
当時島の生活水準や給与水準は、国内でも最高で、
TVの普及率も高かったとある。

>>55
100日て書いたの俺だけど、あくまで見学の安全のために
少しでもドルフィン桟橋に接岸できなかったらOUTだから、
ちょっと荒れたぐらいでは上陸(接岸)することもあったのでは?
58名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:17:05 ID:ReLpbeqF0
>>51
上陸ができるようになってからはまだ行ってないです。
閉山になる時に一度島のあちこちを回ったのが島を歩いた最後ですね。
島周回のクルージングは数年前に2度ほどありますが・・・
上陸したい気もしますが、肝心な島の中心部や学校付近は立ち入り禁止ですからねぇ
両親が元気なうちに一度は行こうと思ってはいますが・・・

>>55
トラックはたしか3輪トラックが一台あっただけです。島には走れる場所は
ほとんどなかったですから・・・
同世代の子供達は小学校も中学校も確か3クラスくらいありましたよ。
当時はドルフィンもなくて「せい丸」「つや丸」の前は夕顔丸という社船だったのですが
船からは小型のはしけに乗り換えて、縄梯子のようなもので島に昇るような
危険な乗り降りの時期がありましたよ。
お年寄りなんかはたいへんそうでした。
海が荒れるとまさに孤島状態・・・・

島の人は月に1回程度長崎市内に買い物や遊びに行くんだけど、高島〜端島の外海はだいたい
波が荒いからみんなよく船酔いしてましたねぇー

小さな子供が船から海に転落しておぼれていた場面も記憶にありますねぇ
幸い近くを通った漁船が助けてくれたみたいでしたが・・・
59名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 17:19:35 ID:8e1ftB8V0
単なる廃墟

炭鉱の悲哀を語りたかったら中国行け
毎年5000人ぐらい事故死しているから
60名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 19:25:35 ID:9SSpHogd0
>船からは小型のはしけに乗り換えて、縄梯子のようなもので島に昇る
うわぁ、想像しただけで怖ぇ・・・・。
一昨年クルージング、昨年上陸したのですが、
確かに見学ルートは遠すぎる。
まあ安全を考えたら、仕方ないのかもしれませんが、
マスコミ関係者に公開するなら、なんとか元島民の方にも
もうちょっと内部まで公開できんもんですかねぇ・・・。
61名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 20:42:42 ID:Mx375/T70
しかし独身者の性処理はどうしてたんだろうね。
江戸時代の長屋みたいに乱交もあったんかな。
女の方が圧倒的に少ないだろうしどうしてたんだろう。

当時大人だった人はもう半分くらい死んでるだろうし聞く術もないか。
62名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:21:49 ID:CHm8k9ly0
>>12 さま.
前から気になってたんだが,
軍艦島から撤収されるときなんで高価なテレビや家具を
そのまま残していったの?
何か急いで引き上げないといけないようなこととかあったんですか?
よろしければお教えください.
63名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 21:48:36 ID:ReLpbeqF0
12ですが
>>61
当時は私は子供だったのでその手の話はわかりませんがのちに聞くと31号棟の近くに
3軒の遊郭があって男達の遊び場だったそうです。

>>62
私の知る範囲では、炭鉱の退職者は全国に転職しましたが、私の友人の何人かは
北海道の美唄などの炭鉱に引っ越していきました。テレビや冷蔵庫などを
船で運びだして、遠く北海道まで輸送する費用より、廃棄して新たに買った方が
安かったからじゃないでしょうか?
64名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:20:18 ID:Mx375/T70
というと、プチ歓楽街みたいな一角があったんですね。
そうですよねぇ、その手の場所がなければ何かと別の問題も起きるでしょうし。

その他、島民の娯楽はどんなものがありました?
パチンコ屋とかもあったのでしょうか?
スポーツ施設は何かありました?
場所が場所だけに広い場所を取るスポーツは無理でしょうけど。
島の子供達の遊び場所はあったんでしょうか?
やはりインドア系の遊びになるのかな?
人口5000人と言う事は島への食料や水の補給もかなり大規模なものになると思うのですが、
補給船はどんなのがどのくらいの頻度で来てたのでしょう?

ああ、質問ばかりでスマンです。
65名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:24:44 ID:5fiIzcZk0
>>12 さま.
今晩は寝ないでください
よろしくおねがいします。
一升瓶を至急ご自宅にお送りします。
66名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:28:14 ID:ATR9ywUzP
おいおい、まさか2ちゃんで本当の元住民の方の話が聞けるなんて思ってもみんかったぞw
67名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:35:04 ID:iGgZJkl/0
ワンダーワールド2010に決定!
68名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 22:48:36 ID:NqUVKUXx0
>>12
松本秀次しってるかい?
69名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:00:42 ID:/dPJFV4U0
炭鉱夫の島、柄が悪い。
黒歴史。
無法地帯。
地獄。

今更、美化すんな!!!!
70やまんばメイビー:2010/07/02(金) 23:04:04 ID:KY9gYqjLO
かなり盗掘されて
当時を偲ぶ遺品も少ないんだろうね

盗ってきたらダメぢゃん
71名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:04:59 ID:ReLpbeqF0
12ですが
>>68
松本秀次?何年生まれの方ですか?
私が記憶しているのは保育園の先生が木村先生、小学校1年、2年が岩永先生という記憶は
あります。友人の名前は数人しか覚えてないですねぇ

>>64
パチンコ屋も飲み屋もありましたよ。
島民の娯楽は前にも書いた映画館、小中学校のグランドでのスポーツ、
子供達はアパートの屋上でのボール遊びや探検ごっこなど結構楽しめましたよ

ただ我が家も夜は下請けとかのおじさん達が集まってオヤジ達とマージャンやら
花札やらやってたようです。
子供ながらおじさん達がお菓子やケーキなどをお土産に持ってきてくれるのを嬉しく
思ってました。
水の補給はたぶん昭和32年頃、野茂半島からの海底水道管ができて、あまり水不足ということは
感じませんでした。

食糧はもちろん船での補給しかありませんから、シケで船が何日も止まると
缶詰系で辛抱してたと聞きましたが、私はそんなに不自由な思いをした記憶は
ありません。

>>65
もう年寄りですからそんなに夜更かしは勘弁してくださいね。笑
72名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:06:01 ID:DSxXWhzU0
これは良スレ。どっかのまとめサイトに載る予感
73名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:09:37 ID:DSxXWhzU0
>>12さん
同級生って何人くらいいたんですか?
74名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:09:37 ID:YcybVGSD0
>>1
最近の報道は「軍艦島オデッセイ」ってDVDの宣伝がはげしすぎてがっかり
廃墟で飯を食うなよ
75名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:27:39 ID:ReLpbeqF0
>>73
私の学年はたぶん3クラスありましたから1学年で100人くらいいたんじゃないかな?

ちょっと今アルバムで保育園の時の卒園記念写真で数えたら102人ですね。
76名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:38:36 ID:Mx375/T70
でも廃墟とは言え自分の故郷がそのまま残っているのは羨ましい。
俺の故郷は地域開発の名の下にほとんど全てが変わってしまった。
幼少の頃住んでいた家も、遊んだ河原も、友達と秘密基地を作った竹藪も、この世から消滅してしまった。
77名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:06:49 ID:jgNimERe0
>>72
12様の降臨のおかげでニュー速で久しぶりの良スレとなったな。
俺も元島民の方のリアルな話が聞けて本当に良かった。
正直な話、軍艦島に行ってみたいと思ってたし、興味もあるし。
歴史上まれな環境で暮らした方とネット上とはいえリアルタイムで交流できるなんて滅多にない。
また来て欲しいな。
教えて欲しいこと考えとこう。
78名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:09:07 ID:RaHVfjdX0
何かのインタビューで当時を知るおじさんが
「一つの穴が崩れたらもうそこはペッと塞いでまた別の穴を掘る。
そんな場所があそこには沢山ある・・・」
と悲しそうに言ってたのを見た事ある。
79名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:11:28 ID:MYqvlUUV0
強制連行されて鉱山で働かされたと主張する人が増える予感
80名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:11:34 ID:gvXeXKPG0
雑草メロンの巣窟
81名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:14:32 ID:jgNimERe0
>>79
>>80
スレを汚すな
82名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:24:17 ID:mFkQKXpL0
端島は映画の撮影(バトルロアイアルだっけ?)に市の観光課が貸し出して
映画館の爆破なんかを許可しちゃったもんだから、世界遺産に登録できないらしい。
映画撮るために歴史ある映画館爆破するとか何考えてるんだか。
許可出した観光課もバカ。

カナダ人のB.G.ガフニ教授が激怒しとったわ。
83名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:27:30 ID:Vs2X8CU40
興味深い話題だな
軍艦島はネットでその存在を知っただけなので
質問したいけど知識も無いや
ニッチツ鉱山の時間が止まった空間とか、
廃虚とは失敬だが戦前戦後、高度成長期とかの足跡
いろんな話を聞きたいです
84名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:39:50 ID:tjS5cxkl0
あちこちに浴場があったという話ですけど、
その頃の公衆浴場って、
高学年のおっぱい膨らんだり毛が生えてきたりしてる女の子も
お父さんと一緒に平気で男湯へ入ってきてましたか?
すみません、変態なもんで…。
85名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 04:47:32 ID:Qj2Mbn5r0
>>84
知ってるおばちゃんでも居たら、「アンタはこっち」みたいに女湯へ連れて行かれると思うけど。

浴室が1つしかない共同浴場とかだと常識の範囲内では。
86名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 08:51:25 ID:gS3v3F8G0
もう少ししたら北海道全体がこうなる
87名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 09:03:26 ID:YNKqD6LG0
>>12さま

端島の過去の貴重な資料というべき体験談ありがとうございます。
特に実生活に関わるものは、そう簡単に知ることはできませんから。

もしよろしければ、もう少しお付き合いいただければ幸いです。
88名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 09:07:36 ID:Yb346oPN0
>>12さま
自分語りすることを許可してあげてやるのでどんどん語ってください
89名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 09:12:12 ID:efAPnFAg0
バスガスバクハツ
90名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 10:31:28 ID:Efi56W920
こんな良スレは久しぶりだぞ!
匿名掲示板から広がる昭和の風景!
>>12様のレスを読む間、脳内タイムスリップ。
右脳が大活躍してるよ。映画化してもいい位では!
私は、ROM専となり楽しませていただきます。
91名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 11:27:41 ID:jgNimERe0
>>12様は何歳なんだろう
元島民の方々が存命のうちに島の生活などの貴重な実体験の情報を
後世に残しておくべきだと思った
92名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 12:23:27 ID:jgNimERe0
17号棟の屋上にあったという簡易遊園地ってどんな施設だったんだろう
93名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 12:54:40 ID:jka5lCpT0
そのうち日本の本土もこうなるよ・・・
94名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 12:55:35 ID:1UhJysgY0
支那朝鮮人がアップを始めました
95名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:42:11 ID:Nw8NyT7D0
12さん専用スレ。
再降臨を希望してageッ!
96名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:43:30 ID:HckhD5/B0
軍艦にしちゃえばいいのに
97名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:44:21 ID:GmFnWUsz0
>>1
>高層アパートの中には、テレビや冷蔵庫などが残されたままで

正直、これはなんで?
当時だってテレビや冷蔵庫は高級品だったろう。
なんでおきっぱなし?
98名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:06:02 ID:PKZ+RD9m0
>>97
スレの前の方に12さんの答えがあったような気が
9997:2010/07/03(土) 14:20:28 ID:GmFnWUsz0
>>98サンクス

>>63に答えがあったよ。
北海道に行ったのか。昭和か。
いろいろ大変だったが、希望がたしかにあった時代だったな。そう思う。
100名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 14:29:57 ID:UknlkzgD0
軍艦島=日本の縮図

そう遠くない将来、日本もああなる。
101名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 15:53:56 ID:0cYt1Dzo0
>>91
12ですが私は現在50代半ばです。
昭和30年から10年間端島で暮らしていましたから最盛期だったんでしょうね。
ただ私は幼少期だったので記憶があるのは一部です。

>>92
17号棟とかの屋上にあった遊戯施設はたぶんシーソーとかブランコ程度だったような・・
アパートの合間にミニ公園みたいなものは点在していたと思います。

端島神社が17号棟のそばにあったので神社の下の崖とか島唯一の一戸建ての
鉱長社宅横の崖あたりで鬼ごっこしたりして遊んでましたよ
102名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:00:28 ID:54JdA2lR0
うわぁ。101さんと軍艦島に行きたい…
103名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 16:56:31 ID:mMDgyN1W0
おお、12さんが再臨されてる。
まさか、こんなとこで元住民の方がお話が直接聞けるとは。
これだから、2chは止められないw

>>101
記録なんかで台風が来ると、屋上で荒れる海を見学してる
写真がありましたが、あのような光景はご覧になってますか?
波が外壁で砕けて、波しぶきがアパートにぶつかったり、
アパートとアパートの間に降り注いだりしていたそうですが。
104名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:29:51 ID:0cYt1Dzo0
>>103
12ですが台風の時ですよね?
岸壁を超えて飛沫がアパートの2〜3階あたりまで飛んでいたのは見覚えが
あります。
特に商店街や生協のあった島の北側は外海側なんで、飛沫がすごい時は
歩けなかったですね。
我が家は当初は生協の近く・・親は「新B社宅」と呼んでましたが、そこに住んでいた時は
岸壁が決壊して、海の水が1階の部屋にかなり入ってきたそうですが、私は記憶には
ありません。

のちに外海に面している中央社宅の5階に移ってからは台風の時は木製の雨戸を
閉めて潮風を防いでいたようです。
105名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:36:12 ID:Aa/6GX7rO
元住人の方々乙です
106名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:06:20 ID:mMDgyN1W0
>>104
レスありがとうございます。
うは、波で外壁が決壊って・・・恐ろしい・・・。

外壁に面していた建物の外側は二重雨戸の
アパートもあったそうですが、
外壁壊れたら、意味ないですねーw
107名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 18:56:35 ID:Eq3VUZeF0
>>101
降臨キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
レスありがとうございます!
ごく普通の公園だったんですね。
遊園地って表現だったのでなにかあったのかと勘違いしました。
いろいろ検索したのですが屋上遊園地の画像が見つかりませんでした。

鬼ごっこですか〜あれだけ迷路みたいだと隠れがいありますね〜。

あれだけ密集して生活すると生活音って凄いのではないですか?
コの字型の集合住宅なんてベランダ側からいろんな音が聞こえてきそうですね。

108名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:16:42 ID:KQ1c6Qsn0
>>104
千と千尋の神隠しを彷彿とさせますね。

いや、あっちが軍艦島をモデルにしてんのか。
109名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:47:36 ID:1efD9grTP
ID:0cYt1Dzo0 さんの話を伺ってると、宮崎駿アニメになりそうな情景ですね。
大人は大変だったろうけど、子供には素晴らしい島だったようで羨ましいです。
110名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:48:54 ID:A++weafL0
エルフが軍艦島をモデルにエロゲーを作ってたな
111名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:49:02 ID:htliAgmv0
112名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:49:33 ID:TayIjodC0
>>102
うむ、案内人として元住民の方に説明されるとさらに楽しめるねw
113名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:51:20 ID:bihJ9Wm/0
軍艦島出身者?が痴漢する映画があった
「純」?
114名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:01:40 ID:2TTPQW3e0
住まれていた方に是非聞きたいのですが、飲み水とかどうしていたのですか
115名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:09:30 ID:IhM0jSH10
116名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 05:52:25 ID:VdSlToD90
>>114
貴重な体験者が折角答えてくれてるんだから
スレの中に同じ質問があるかくらい見ようよ

117名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 07:18:55 ID:xu1BEqLxO
強制連行と付け加えるニダ
118名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 13:42:39 ID:gv21Rjmt0
リアル箱庭の世界だから断片的な話だけでもかなり想像を掻き立てられます
119名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 00:03:06 ID:1oRtTb860
>>114

>>71
>水の補給はたぶん昭和32年頃、野茂半島からの海底水道管ができて、あまり水不足ということは
>感じませんでした。

>食糧はもちろん船での補給しかありませんから、シケで船が何日も止まると
>缶詰系で辛抱してたと聞きましたが、私はそんなに不自由な思いをした記憶は
>ありません。


水道管竣工以前は、時化とかで給水船とかで補給がされない状態が続くと水に困る可能性が有ったかもしれない。
その辺は離島の生活と一緒ではないかと。
120名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 04:03:25 ID:10bJqGZs0
水なんかは、いよいよ貯蔵が無くなっても、
燃料だけは掘り出すほど(w あるんだから
海水を蒸留して飲料水は作れただろうしね
121名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:20:47 ID:6jP1TLcc0
報道関係者を入れたならまたテレビで特集組んで欲しい。
122名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:28:03 ID:JFWHc75EO
ケバケバしいスプレーで塗りたくられるのも時間の問題
123名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:38:08 ID:1EPDUCnC0
軍艦時まで働きたいんですがどうすればいいでしょうか?
124名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 11:47:24 ID:ZS62esH20
スレ纏め

ID:ReLpbeqF0
125名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 14:36:36 ID:M0t5VVek0
軍艦島って、陸から余裕で肉眼で見えるぐらい近いんだよな

>>110 も書いてる百鬼ってエロゲで軍艦島めて知ったから、
ゲーム内設定みたいに船で何日もかかるものかと思ってたよ
126名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:23:29 ID:E6I1+W2K0
おいらの出身は釧路だけど、もう炭住残ってないよw
益浦地区なんて草ボーボー…
辛うじて炭鉱自体は細々と操業しているみたいだけど。
子どもの頃の景色を見ることはできない。
まだ30代ど真ん中ですが。
127名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:41:59 ID:9Tp88ppv0
 
128名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 17:51:53 ID:/6ryioL/0
>>120
5000人分の水なんか無理
129名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:45:09 ID:jcHcB5kv0
12ですが
海底水道管が完成したのは昭和32年ですからそれまでは給水船で運んで
島の高いところにある貯水タンクに貯めていたようです。
海底水道は対岸の野母半島の貯水池から引いていましたがさすがに5000人分は
給水能力的にしんどくて何度か貯水池拡張をしたみたいです。

今から思い出してもトイレは半水洗みたいに流していくタイプだったので
5000人分の汚水処理も結構たいへんだったようですね。
周りは海ですからその昔は垂れ流ししていたでしょうが・・・

さらに思い出すと島にいる間に傘をさした記憶がありませんね。
学校までも迷路のようにアパートの中を潜り抜ければよかったし・・・
130名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:49:25 ID:WKmNI3rf0
はいはい観光地
131名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 19:59:10 ID:WKmNI3rf0
おおお・・・・なんということだ・・・・
そっか。12さんのような方のことを考えれば、
観光地化されても再上陸が可能になるのは良いことなのね。
失礼しました。
132名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:32:37 ID:QVcn6p/B0
端島小中学校にあったオカルトノートもうないかな
133名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:34:53 ID:6CKId8EuO
二十代の小僧だが>>12氏の話しは聞いてて飽きないなぁ。
貴重なお話をありがとうございます。
134名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:41:18 ID:cpKcNntZ0
同じ生産活動を効率的に行う為に、
あれ程までに集約したのは素晴らしい、

ガス田も、あのように集約して生産活動を効率的に行い、
富と経済活動を行えれば、
過去の日本のような、活気ある財産を生み出してくれるだろう。

海底都市を作って、ガス田を・・・・
135名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 20:48:23 ID:u/NpMDUv0
やべぇwwwwwwww

あれがとうとうみつかってしまうわwwww
136名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:02:17 ID:3mQpqE+z0
軍艦島出身、岡崎律子先生を顕彰すべく、「おたく島」にするべきだと思うのよね。
137名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:14:58 ID:nLAeVXa20
廃墟ってのは注目されていない事、観光地化されていない所に魅力があるわけで・・・
138名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:25:25 ID:5g7H4WyY0
>>137

もう廃墟ではなく、遺跡になったと思わなきゃ。
139名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 21:46:38 ID:hYSwwQOK0
幼い頃は家に大きな水瓶があって木の蓋がしてあり、
その上に柄杓が置いてあった。
水道代が無料で、電気代はいくら使っても10円だったと思う。
小学生向けの雑誌に端島は水がないので水を大切にするとあったが、
友達とそんなことないよねと笑っていた。
端島の水道水は変な味がした。
電気しか使えないので電気コンロを使って調理していた。

学校は下の階が小学校、上の階が中学校、最上階が講堂だった。
昔は木造だったが不審火で焼けて宿直の先生が一人亡くなられてコンクリートに立て替えられた。
幼稚園はアパートの屋上にあった。
物心ついた時にはアパートも学校も水洗トイレだったので端島から離れて旧式トイレに抵抗あった。
病院、美容院、理容院、小さな本屋さん、家具屋さん、コンパクトだが、
一応何でも揃っていて正直、端島の方がある意味便利だった。
140名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:10:21 ID:hYSwwQOK0
家は学校から近かったが、雨がバケツの水を流したみたいに
激しく降るので傘はさしてました。
給食がないから昼食は帰宅して摂り、テレビを見て又学校に戻りました。
台風時は休校になり、普段刺激がないのでどうなることかとワクワクしてた。
台風で船が何日も欠航するとヘリコプターが食料品を積んで
アパートの屋上に落としていたようです。
台風の時は物凄い暴風雨になった。波がアパートの10階を越える。
ベランダに花を植えていたが塩害が結構酷かったと思う。
141名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:25:41 ID:hYSwwQOK0
端島では蛙も蛇もミミズも蛍も見かけなかった。
運動場はコンクリートの上に土を5cmくらい被せただけで土が固かった。
周囲1Kmしかなくて島の道路は全て舗装されていたから
子供の頃に土で遊んだ記憶は運動場の砂場くらい。
運動場は狭くて野球のボールが直ぐに岸壁を越える。
小船で海に飛んだボールを拾っていた。
とにかく遊ぶところがなくて、その点高島が羨ましかった。
142名無しさん@十周年:2010/07/05(月) 22:53:52 ID:3XFJkOKo0
アオシマ、日本が誇る文化的遺産を模型化 - 「1/1400 軍艦島」を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/01/001/index.html
http://j.mycom.jp/news/2010/07/01/001/images/01l.jpg
http://j.mycom.jp/news/2010/07/01/001/images/04l.jpg
1/1400 軍艦島(端島)ハイ・スタンダード情景 No.01
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?&code_a=08815
143名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 01:44:35 ID:HK427ueH0
>>63
美唄に転校した人を一人知っているので美唄のことは気になっていました。
私が端島を離れたのは多分12さんとそんなに変わらない時期でしょう。

夕顔から新しくせい丸、つや丸に船が変わると船賃が高額になり、
長崎に行くのが困難になるので値上げに反対して組合員が東京でストを行い
船賃を下げさせのだと(書記長はストで吐血したが)と聞いた覚えがあります。
狭い島なので端島の労働組合は割りと穏健で会社と一致協力してやっていたと思います。

昭和39年に炭鉱事故が発生してから2年間くらいの間に多くの人々が離島していきました。
多い時には毎週のように友達が転校していき悲しかったです。
友達を桟橋で見送ってから走って学校まで戻り、学校の窓から船に向かって手を振りました。

離島する人が多くて船で荷物を運ぶのも大変だったと思います。
大切にしていた日本人形をいらないだろうと親から言われて持っていくのを我慢しました。
荷物の重量制限があったのかもしれません。
後で親に聞いたら人形は海に捨てたそうですが、端島が閉山になる時まで島にいたら
想い出の品を不法侵入者にいたずらされてもっと悲しい想いをしたかもしれません。
144名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 09:53:35 ID:+HQOXR9j0
まれに見る良スレあげ
145名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 10:49:58 ID:mNsat/dT0
なんか軍艦島の栄えてた頃って本当に楽しそうだな
あんな小さな島にいろんな娯楽施設が有って

軍艦島だけではない、銅山や他の炭鉱でも栄えたことは活気が有って
全体が町で楽しそうに思える
今の時代もうそんなのは無いからな。
日本人も知恵が付いてきて、危険な仕事はしないしな
146名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:31:12 ID:DfB2Bgev0
たまに端島のことを話しても戦後の日本の状況を理解せず
あれこれ言われるので話さなくなりました。
闇米を拒否した裁判官が栄養失調で死亡した時代です。
親は戦後の闇市を再現したテレビドラマを見ながら
当時の人たちはあんなきれいな格好はしてなかったとよく注文をつけていました。

端島は当時他と比べてかなり賃金水準が高かったらしいです。
それでも子供を長崎の高校に出す為には学費に加えて寄宿代や下宿代が別に必要なため
新しく高島に高校を建てました。端島の人は割合教育熱心だったと思います。
金銭的な面だけではなく、戦後は日本復興の為に炭鉱で働くことを政治的に奨励した一面もありました。
古いアパートには共同洗濯場や足洗い場がありました。

戦前のことは分かりませんが、戦後は労働組合もあったし家族を支える為に
端島で働いていた農家の次男、三男、やっと戦争から戻ってきたら勤めていた
会社、店、工場等が消滅していて端島に流れて来た人も多かったでしょうね。
147名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 14:36:43 ID:4YiMUGQ8O
手術室の真っ赤に錆びたライトは怖い。
148名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:21:27 ID:V8eNLvJl0
>>147
あれはペンキか何かで塗ってるんだよ。
錆びてないわけじゃないが。
体育館の落書きしかり、侵入者のいたずらだろう。
149名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:52:06 ID:X3L2g2jS0
端島ってさ、時代背景を考えると、文字通り軍艦並みに生活クオリティー高いよな。
戦艦大和なんてエアコンがついてて、アイスクリーム製造機から専任の菓子職人までいたんだろ?
150名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 18:59:31 ID:qkRkP+yO0
夫婦者はまだしも、若い独身男なんかムラムラしなかったんだろうか?

すごく狭いコミュニティーだからな
151名無しさん@十周年:2010/07/06(火) 20:09:43 ID:tC1nVP9b0
おお、なんか12さん以外の元住民の方も来てるわーw
152名無しさん@十周年
>>149
サイダー製造器も積んでた。
艦がでかいだけに、居住性も良く、下士官でも
結構な広さの寝床があったそうな。

別名「大和ホテル」と「武蔵旅館」w