【科学】「クモを目にすると非常に怖がったり、気分が悪くなったりする8−13歳の女の子を募集中」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
オーストリアのグラーツ大学の研究者が、脳内プロセスに恐怖心が与える影響を調べるため、
クモ恐怖症の女の子を募集している。

大学はウェブサイトに、「クモを目にすると非常に怖がったり、気分が悪くなったりする8─13歳の
女の子を募集中」という広告を掲載。女の子に限定したのは、特にクモを怖がる傾向があるからだとしている。

研究は、クモの写真を見せて脳波を計測するという方法で行われ、研究対象者は専門家による恐怖症の
セラピーも無料で受けられる。大学では、研究結果が恐怖症治療に役立つことを期待しているという。

2010年 07月 1日 11:36 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16091120100701
2名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:22 ID:8pFoLFEc0
35歳の男の子ではダメかな?
3名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:24 ID:tHQTGZ4C0
行って来る
4名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:28 ID:k3d2OiSM0
    / ̄ ̄ヽ 
   / (◎) ..(◎ 
   |   'ー=‐' i 呼んだ?
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__) 
5名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:33 ID:FsUUUZsB0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
6名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:33 ID:tRbr6ouF0
以下、新右衛門さん禁止
7名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:34 ID:136jn07H0
蜘蛛を見て苦悶する少女
8名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:36 ID:ag5uxQd9O
クモンガ
9名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:36 ID:2t1Ie+Kp0
ちゃんと映像残しとけよ
10名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:00:55 ID:lBN6rLj00
アグネスを呼べ
11名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:01:17 ID:Vk8ol16A0
見せられるとわかってて応募する人がいるのか?
12アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/07/01(木) 13:01:22 ID:Fm6GkCVi0 BE:151384526-2BP(2444)
俺もあしだか軍曹を見ると悲鳴を上げてしまうわ。

益虫だってことは承知してるが。
13名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:01:34 ID:MKX8hGWD0
ゴキブリじゃ駄目なんですか
14名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:01:43 ID:hR5vnDb/O
あらくのふぉびあ
15名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:01:49 ID:NsaAuBVU0
エロい事する気だな
16名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:02:20 ID:tHQTGZ4C0
クモの代わりをしてくる。いい仕事できると思う。
17名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:02:30 ID:gmftdpb6O
女性に限定するのは分かるが女の子に限定するのはよく分からん
18名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:02:37 ID:Jrt3Ari00
目が赤くなるけどいいかな
19名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:03:11 ID:VhS6mY3Q0
なんで毒抜きタランチュラ(毒抜きであることを教えず)を体に這わせたらだれでも怖がるんじゃね
20名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:03:23 ID:/gJct+4B0
なんだよ 7歳じゃだめなのかよ
差別じゃん
21名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:04:06 ID:qpunlYtY0
猫(雑種)を見ると気分が良くなる
18-24歳の巨乳女子を募集中
22名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:04:42 ID:SpA05SCX0
うちの嫁がいわゆる「アラクノフォビア」でうってつけかと思ったが

34歳だった
23名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:04:44 ID:yb/bM36y0
arachnophobia
24名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:05:45 ID:f2+eYGEO0
こうやって募集すればいいのか
25名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:06:32 ID:6GuWMYfNO
神崎すみれ
26名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:06:40 ID:cBBNIGD90
部屋に閉じ込めて、アシダカグモを数十匹放つ実験とか、そんなのだろどうせ
27名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:06:44 ID:x8+N251u0
意外と見つからないもんなのか?
結構あちこちにいそうだが。
おれも多足は苦手だな、なぜか知らんが腹の底から恐怖が沸き起こる。
28名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:06:45 ID:BkkhkXsM0
女のキャー怖いを信用してる研究者wwww初手から間違っているwww

女一人の時
「あ、ごぎぶり」 バシバシ プチュン

男が一緒の時
「キャー嫌あああ、ゴキブリぃぃぃ助けてえええええ」
29名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:07:51 ID:hQ/bLVfM0
43歳のおっさんじゃダメですか
30名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:08:22 ID:0Y+uLM7l0
俺を使えばいいのに。死ぬほどクモが怖いが、益虫で奥ゆかしいのを知っているので
タカアシさんとか大好きという複雑な脳波が研究できるぜ

つかおまいらもクモ殺すなよ。あいつらすごくいい奴らだから
31名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:08:47 ID:Eyw3iONe0
個人的に気持ち悪くなる度合いからすると

クモ<ゴキブリ<ナメクジ<カメムシ

って感じかな
32名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:08:56 ID:XcaNbHqK0
さすが欧州
堂々と募集するなんて
33名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:08:59 ID:5MFrTZ4t0
>>5
コラw
34名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:09:11 ID:VUBkKBsS0
仕事場が結構デカい森林系公園の横にあるんだが
手のひらくらいあるでけえクモがしょっちゅう出るぜ
しかもそこで夜勤の仮眠とかもするぜうひー
35名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:09:31 ID:vNJH4M81P
>>1
残念!32歳の女性なら知ってるわ
36名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:09:59 ID:0r1bYOXT0
小さくて黒くて足の短い蜘蛛しかみかけないが
全然気持ち悪くないな

むしろかわいい

手に乗っけても平気だ。
ゴキブリなんかは見るだけで気持ち悪いけどな。
37名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:10:30 ID:ov3pzqp70
何でクモ限定なんだろ
38名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:10:40 ID:snrfiaG20
俺、ムカデが駄目だ
ほとんど目にする機会が無いから田舎で這ってるの見ると未知の生物に見える・・・
39名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:10:47 ID:xvGJSp1z0
で、のこのこ行ったら
蜘蛛の写真を嫌と言うほど見せられるんだろwww
40名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:11:18 ID:2mfwKLwoP
クモはGを食べてくれる益虫だから
なるべく好きになる努力をしてる
41名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:11:28 ID:XlWG2Dcs0
いいぜ、お前が女の子は特にクモを怖がると言うのなら
その幻想をぶちこわす

いや、マジ幻想
42名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:11:44 ID:cBBNIGD90
>>34
それがアシダカ姉さんだ
俺も山の斜面にある病院に勤務してるが
夜間当直中は必ず夏場は出るな
43名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:11:57 ID:0tCRLiqt0
味もみておこう
44名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:12:20 ID:Q11M+cKnO
蜘蛛でも百足でも足がいっぱいあるのはムリ

でもタコとイカは平気で捌けるふしぎ
45名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:12:39 ID:tPb0LKAB0
46名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:13:12 ID:x8+N251u0
蜘蛛は家の守り神だから殺すなってのは親に言われたな。
言われたってより、そうなんだってって感じだが。
47名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:13:17 ID:GWmoOiH1O
>>38たまに部屋に出てくる。何度見ても失神しそうになる…
48名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:14:09 ID:IXrgA/3H0
クモは家の守り神だよ
むしろ家の中に入ってきて欲しいと思う
オレは手のひら大までならおk
49名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:14:25 ID:AXA5Fwy70
>>30
アシダカ姐さんだろう
50名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:14:44 ID:CZxKdx0G0
>>37
ベースの研究がクモだったからその延長でクモを選択
対象変えると、数値的な差異が対象変更によるものかどうか検討する一手間が必要になって面倒になる
対象広げたり変えたりするのは研究が進んでからかと
51名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:15:45 ID:YOP971vN0
なんというマニアだ
変態番付にいれろ
52名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:15:50 ID:x8+N251u0
友人の家が神社の隣で、そこだけ緑が多いせいもあってムカデ天国らしい。
家族はみんな慣れてしまって平気とか、布団にももぐりこんでくるとか。
それ聞かされてから彼の家には遊びにいけなくなったよw
小学校の頃のことだけど。
53名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:16:01 ID:2t1Ie+Kp0
>>47
俺の田舎じゃボーっと突っ立ってると脚を伝って顔めがけて這ってくる
54名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:16:04 ID:0Y+uLM7l0
ほんとは虫全般すきだから、ゴキだって不潔じゃなければぜんぜんおkなんだがな…
確かに気持ち悪いが、毎回殺すたびにちょっとつらい
55名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:16:19 ID:cH3HyvvT0
マウスカーソル追いかけるハエトリグモなんて見てるだけでセロトニンでまくるだろ
56名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:16:23 ID:63Me3Ehn0
土蜘蛛かわいいじゃん。臆病だし。
部屋で見つけたら、手で包んで外に逃がしてやってるよ。
57名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:16:44 ID:qNBaKj3B0
蜘蛛大好きなんだが
ハエ捕り蜘蛛なんて毛でもふもふしてて
ぴょんぴょんはねてかわいい
家で蜘蛛みかけても絶対に殺さない。
手のひらにのせて遊ぶ。超かわいい。
アシダカ蜘蛛も家古いから普通に家内で毎日みるけど
ゴキブリ退治してくれる貴重なくもだし臆病だし
目の前に現れたらそっと安全なところへ逃がす
でもゴキブリ出てきたら躊躇なく洗剤攻撃にして殺す。
58名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:17:16 ID:dwp1sA9+0
蜘蛛だけはダメだ。
他はムカデもヤモリもゴキもゲジゲジもフナムシも何でも退治できる。
でも蜘蛛はダメだ。
出たら婆ちゃん呼びに行く。
59名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:17:21 ID:r3ohyZSi0
ただ単に8─13歳の女の子を募集中したいだけちゃうかw
60名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:17:30 ID:YvunIwOCP
蜘蛛よけのスプレーって効くな 悩まされてた玄関先の蜘蛛の巣が張られなくなった
61名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:17:45 ID:vkJs2pgX0
62名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:17:47 ID:GWmoOiH1O
ガキの頃、自由研究で飼育ケースでクモを飼ってたら、一面クモの巣だらけwwかーちゃんにひっぱたかれたわww
63名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:17:48 ID:XnYsIjm+0
ロリコンかつサディスト。
科学万能の時代だな。
64名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:17:56 ID:hg3G711pO
女の子集めたいだけだろ
65名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:17:59 ID:pJVAfweZO
クモが獲物を糸でぐるぐる巻きにする様を見て、「私も縄でぐるぐる巻きにして」とM女に目覚めたらどうする?
66名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:18:06 ID:yrsLW2vm0
なるほど。こういう募集の仕方もあったか
67名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:18:21 ID:VUBkKBsS0
でもそのかわいいクモが人体くらいのでかさだったら
68名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:18:28 ID:UYqqhThz0
毛がにと姿かたちは同じもんなのにクモは気持ち悪いな。
だけど昔毛がにの大きい奴丸々一匹もらったら
母親が気持ち悪がって「冷蔵庫に入れないで!」とか言ってたけど
実はオレも同じ気持ちだった。
まあクモもカニも親戚だからなあ。
69名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:18:28 ID:x8+N251u0
虫が平気な女性いるじゃん。
彼女ら見るとなんかいろいろ負けてる気がするよ。
手で掴んで見せたり、こっちはあやうく今にも悲鳴上げそうなのに。
70名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:18:38 ID:KEi+PRey0
44歳のおっさんは駄目なのか
71名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:18:56 ID:2t1Ie+Kp0
でもこれ、誰が応募するんだ
72名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:19:52 ID:PvvjtyaNO
10歳かそこらでも女は女だからなあ
男の前でだけ恐がって、一人だと平気で踏み潰してるのがオチだな
73名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:19:54 ID:dD2csMLj0
この前、カミさんが「ちょっと来て〜!!」と呼ぶので台所に行ったら、壁にゴキブリがいた。
で、そこらの何かで叩けっていうのかなと思ったら、ゴキジェットみたいなスプレーを噴射する
殺虫剤を渡してきて、「これで殺して」と。
「殺虫剤かけるだけなら、別に力仕事でもないし、わざわざ俺を呼ばないでも自分で出来るんじゃ
ねーの?」と言ったら、それから1週間ほど経つんだが、一切何も話しかけてこなくなった。
74名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:00 ID:0Y+uLM7l0
>>67
カレラハイトヲツカッテカイワガデキルヨ
75名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:03 ID:tg+fVGzq0
>>66
言うことを聞かなかったら蜘蛛責めでおkか。正にカモネギだ
76名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:30 ID:2s28cxyFO
私は地球儀を見ると汗が止まらなくなる。すごく怖い。
77名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:33 ID:V6MJOz2l0
>>1
アラクノフォビアか
78名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:39 ID:EWPp+dJdP
クモはあんまし怖くないけど
家の中で初めてアシダカグモを見たときだけはさすがにビビった。
まぁオレはそのまんまほっとけばいいと思ったけど(ゴキを食う益虫らしい)
父ちゃんがオレよりビビって、殺せというので
仕方なく殺虫剤かけまくって殺した
79名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:38 ID:6Fr3bJfn0
俺も恐怖心に関する研究をしたいので5歳-14歳くらいの女の子募集します
80名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:49 ID:u9jbTtwD0
カエル嫌いなら知ってるが

アマガエルはもちろん、ケロッピやケロロですら苦手
81名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:57 ID:h8IvnUETO
で、クモ役の募集はいつかね?
82名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:58 ID:mvM642zmP
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
83名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:21:07 ID:GWmoOiH1O
ムカデはちゃんと子育てするんだぜ。豆な
84名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:21:51 ID:egk7cpXKP
タコでも!イカでも!巨大ミミズまでは我慢します!
でもクモは!クモだけは勘弁してください!
85 ◆65537KeAAA :2010/07/01(木) 13:21:55 ID:xv7dg3r6P BE:264190199-2BP(4546)
>>68
エビの腹が昆虫の腹に見える呪いかけておいた。
これで俺と同じように茹でたシャコを剥いて食べられなくなる。
86名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:22:25 ID:QjytThNV0
おまえら、クモを脳内でちんこに変換しるっ!
87名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:22:39 ID:9DQTqNWs0
山の奥に住んでて怒ると目が緋色になる部族にならそんな女の子がいると思います。
生き残りがいればの話ですが・・・
88名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:22:48 ID:X6uvtaeJ0
地震蜘蛛こわい
89名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:22:50 ID:ayVsHuqO0
恐怖症治療
なんだそりゃ。
恐怖の無い人間造ってどうするんだよ。
90名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:22:51 ID:yrsLW2vm0
おれは日本国内ではクモを見ても非常に怖がることはない。
怖がるのはカマドウマだ。

あれってほんと気持ち悪い。ぴょんぴょんはねて次にどこにいくかわからないから、
俺の素肌にぴょんととびこんでくる可能性がある。これは気持ち悪い。
しかも住んでいるところが、便所虫やらなめくじとかがいそうなじめじめしたところからでてくるので、
体自体も不潔そうだからそれに触れてしまうのは嫌だ。

しかしクモは、たとえばジョロウグモなんか、見た目は派手だが、巣を作ってそこにたたずんでいるだけの場合がほとんどで、
こっちから触りにいかないと触れてしまうということはまずないのが安心だ。
またちょこまか動くわけでもないので、位場所さえわかってしまえばそれほどあわてずに対処できる。
91名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:23:55 ID:yuPwhOOo0
みんなフワフワ浮かんでるんだよお
92名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:23:57 ID:X6/Ln8ef0
蜘蛛屋敷に囚われた実験体の少女達。嗚呼。
93名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:24:10 ID:6Ss24HpT0
来いよアグネス
94名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:24:16 ID:/CP+Zs/l0
何ヶ月か後にその映像が販売されたりはしないのかね
95名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:24:25 ID:ZbtbTL4x0
タイーホ
96名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:24:56 ID:GWmoOiH1O
ムカデ、ミミズ、毛虫、芋虫…こいつらだけは勘弁してください><
97名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:25:52 ID:pMZ2GQUF0
俺はまんじゅうとお茶とオメコとオッパイがこわい
98名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:25:59 ID:K1eb+38XI
俺の嫁が蜘蛛ダメなんだが、年齢が10歳オーバーだな。

俺は、蜘蛛大好きなんだけどな。カッコよかったり、可愛かったり。
もふもふ系のデカい蜘蛛飼いたいところだが、離婚問題まで発展しそうなんで無理。
99名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:26:28 ID:UgzL6U4w0
カマドウマの気持ち悪さに比べたらクモなんて…
100名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:26:32 ID:OYDtHoNT0
【買収】東京国税局、ヤフーに追徴課税265億円 [06/30]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1277901514/1-
101名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:26:40 ID:k3d2OiSM0
>>93
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ <あなたと 合体したい
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
102名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:26:54 ID:F+kbBitD0
嫌いなものを見せられると分かってて応募するって
何かメリットがあるんだろうな?
103名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:27:02 ID:QKxtvyeEO
万札怖い。札束ならもっと怖い。
怖いから貯金しちゃう。
104名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:27:26 ID:tPb0LKAB0

  差額の300円は手数料で公務員の懐に入る分なの?
105名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:27:47 ID:VVsxhCzt0
あんまり怖がらせるとクモ膜下出血を起こすからヤバい
106 ◆65537KeAAA :2010/07/01(木) 13:28:05 ID:xv7dg3r6P BE:39139834-2BP(4546)
>>98
18の嫁さんだと?犯罪だ!
107名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:14 ID:sKNGOMZi0
俺も飛んで向かってくる奴がダメだ。ゴキブリとか
動きが早い奴。遅い奴はキモイけど逃げられるもんなあ
108名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:15 ID:SpA05SCX0
お前らウデムシ貼るなよ!絶対貼るなよ!
109名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:26 ID:9IJuXshXO
毎朝俺の弁当をつくってくれる14〜19歳の女の子を募集中
110名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:32 ID:dfF/zjopO
少女限定にワロタ
111名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:35 ID:nuE+HQDI0
姉はなぜか鯉のぼりを怖がったな
いまだによく分からん
112名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:35 ID:y02wZYJ60
>>28
ちょっとワロタ
113名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:42 ID:GWmoOiH1O
わーたーしーはウサギ〜♪旅立つウ〜サ〜ギ〜♪
114南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/01(木) 13:28:43 ID:AL35inNH0
>>105
その時に苦悶の表情を浮かべるから可哀想なんだよなqqqqq
115名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:30:13 ID:sKNGOMZi0
気持ち悪い昆虫は多いけど、冷静に考えると

蟹とか海老って死ぬほどキモイはずだよなw
なんであまり気持ち悪くないんだろうか
116名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:30:15 ID:6ry9usP00
なんの目的なんだよ
117名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:30:22 ID:LXJ/cgxp0
俺はクモよりクモの巣のほうが嫌だ
118名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:33:14 ID:in2HY94A0
アシダカあたりは怖いが、ハエトリとかなら平気だなぁ。
一体どんなのを見せられるんだろうか。
119 ◆65537KeAAA :2010/07/01(木) 13:33:38 ID:xv7dg3r6P BE:26093524-2BP(4546)
>>115
エビもカニも腹側から見たら相当キモイ
120名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:33:41 ID:UYqqhThz0
>>108
ヨウツベにアップされてたが、ウデムシを生きたまま食べさせられる罰ゲームがアメリカにあったな。
普通のおばさんが場の空気読んで生で食ってた。
121名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:34:02 ID:Zp2B2s6DO
最初は雲だと思ってました。

「嫌ぁぁぁ!!!入道雲よ〜!!!!らめぇ〜〜〜〜!!!」


(*´Д`)
122名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:34:06 ID:G43VEOl60
              、
               \      }
                 `、   |   ,
           、__      `、  ノ  /
            `゙ー--、。゚''‐<,.-''"    クモとかマジ怖いよね
                 人;;;ノミ=---一
          __,...。--―'''´ :|:`{゙ヽ;;ヽ
                 ノ  ヽ `''’
               /    }
123名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:34:30 ID:SpA05SCX0
Gの動きがカブトムシ並みに遅かったらこんなに嫌われてなかったとは思う
124名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:34:36 ID:89G/W4aMP
「タランチュラの体毛が目に入ると失明する」
「タランチュラに噛まれると死ぬ」

はガセ
125名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:35:05 ID:Ckryds5w0
クモ男の募集はありませんか?
126名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:35:11 ID:E9ZU2vUh0
蜘蛛と見せかけて触手だな
外人は本当に触手好きだな
127名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:35:19 ID:gfd6yFmX0
負ける要素のない虫けらに何であんなびびるのか
知られず消えていった人間の天敵に姿形が似てるんじゃないか
128名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:36:17 ID:6Fr3bJfn0
>>115
だって美味しいもの
129名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:36:17 ID:pHKuq0QD0
>>18
クラピカ乙
130名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:36:25 ID:0Y+uLM7l0
>>122 いったいどこから持ってきたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:36:33 ID:wz8677tH0
治療できなかったらどうすんだろ。
トラウマになるだろこれ
132名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:37:16 ID:zLE6EQJx0
蜘蛛は可愛いけど百足とかでかいゴキブリみると寒気がする
133名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:37:18 ID:GWmoOiH1O
>>126触手モノならSODだな
134名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:37:50 ID:G43VEOl60
>>130
          _     ,- 、
      ___,-ー'i´,,,,_`'ー -、/´i: .:i     ____   __
     (_,,..'''´~   ̄`i´`i`.´.|´`|   /__;i:∨"i ノ゙\
     /´゙~ ̄. ̄ ̄ `ii,,,::!__ |:: ::i__/゙゙::!__.y'__:/ ̄`\i\
    i:::... . .  :  /ソ::i二´ ̄ ,ー 、 ̄/:"ヽ、    ヽ:__i
    i::::::::....  ...../.フi:::::ii´_i:|  /ヽ :i /::::/゙i\,;ヽ   .
    ヽ,::::::::::::::::/./,. |:/ .|::::| ./;;/i"゙i/:::::/ i∧\.`、   生き物AAフォルダからこんにちわしたですよ
       ̄ ̄./.フ´ .ヽ|;:;|i:::.i/:::./::|;..;|::/i/ //.i\`!ー-,,,_
        /.,./    i´:|`''´`'´~~.i: :i ̄   `'´  `'ー-,;;;'フi
        /.,/    .i' :i'      .|: :|           i:: i
       /..::|     |;..;|      |;..;|          `i;;;ヽ
     /.フ´     / ./      / |            \;\
     `'´       `'´       `'´  
135名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:38:44 ID:89G/W4aMP
アメリカでは昔はホモにホモ雑誌見せて勃起しやがったら脳に電流流して
ノーマルに戻すって荒治療やってたんだぜ。まあ戻る訳ねえんだけどwww
136名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:38:44 ID:0Y+uLM7l0
>>134
ぎゃあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwこええけどかわいいいいいいいいいwwwwwwwwww
137名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:38:51 ID:pbA3lo5KO
ウデムシってなに?
138名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:38:56 ID:VQSFjmtX0
                 /l ̄l\
 と三  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `‐‐:/|  |  |  ト、
   </  ̄ ̄ ̄ ̄ `ー‐‐:、.  |ト、.  /| | ヽ  少年少女の愛を粉砕する男
               \ |ヽ_〉 〈ノ .!   } ___         
            / ̄ ̄ V | | V }  \    \        
            |   rヽ. `ヽ  ̄ _ ハ   |     ヽ      
            |__|  ヽ.   ̄ _ |   |/⌒|__∧       
            |   |    ̄ ̄    〉   |   \  ヽ
            |   |         / \__/     ヽ  |
            /  /        / \__/       |  {_      
         ∠二_}        /  〈        く__>
                     〈/しUj
139名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:38:58 ID:isr1RTgk0
> 8─13歳の
> 女の子を募集中

この限定はおかしいだろ。
140名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:39:03 ID:7HhAngJW0
スレ見てすぐにレールガンの佐天さんが頭をよぎった
何故だ
141名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:39:49 ID:dfF/zjopO
>>131
その時は治療と称してさらに・・・
142名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:40:13 ID:Z4jZN5Q20
おもったよりクラピカちゃんが少ない
富樫がサボりすぎて皆忘れたか!
143名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:40:29 ID:Wdy2WTpy0
アシダカは背中をつついてやるとピョンと飛び上がって逃げる
愛い奴じゃw
144名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:40:35 ID:9LMqtw94O
佐々木丸美の「崖の館」で
クモを使った密室殺人が描かれていたけど
あれも部屋の主の少女が極度の虫嫌いなのを利用してたわな
145名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:40:42 ID:bhdxkSZw0
「ナウシカ」より「なるたる」の時代にゃ、ぬこにゃ
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||     くも
 |.(|..|""  _ ""||)     
 | ☆|   O ./☆     ぜんぜん気持ち悪くない人は
 | ||.|\____.イ :||     
 | ||.| _| .|_ | :||     映画「遊星からの物体X」観てね
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||         

 
146名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:40:47 ID:QAQlo9fw0
蜘蛛が怖い男の子も呼んでやれよw
147名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:41:05 ID:D/L7NwCk0
蜘蛛を見せられてPTSDになったニダ
148名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:41:10 ID:IBRVw6JA0
このスレはアシダカ軍曹に監視されています
149名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:41:25 ID:wg5DEzKa0
蜘蛛だけは未だにダメだw
なんであんなグロテスクな生き物がこの世に存在するんだろうな
150名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:41:40 ID:rVX5rKTE0
蜘蛛と言えばウメズカズオだな。
151名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:41:48 ID:x8+N251u0
>>135
電気ショック療法はやってるところまだありますよ。
日本だと、一部の治療違いは結構否定的ですが。
中国あたりは今でも矯正治療で電気ショックはデフォだったと思う。
152名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:41:54 ID:6Fr3bJfn0
>>135
動物ならうまくいくかもしれんけど
人間同士なら治療が終われば後は自由って分かってるからね
そりゃ効かないわ。
どうしても治すなら数ヶ月監禁状態にして極限状態に追い込んだ上でトラウマ植え付けるとかしないとな
153名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:42:00 ID:G43VEOl60
>>143                     ヾキッ、         {;;i        ,;シ'
                          ヾ、ハ,        i;;;|        /ソ
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ アシダカ軍曹は
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\       G食ってくれる良い奴
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
154名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:42:23 ID:1XIvv4yX0
いもむしを見ると怖がったり気分が悪くなる男じゃ需要ないかね
155名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:42:31 ID:Yb4a5Vw50
こんな方法で女児パラダイスを作る方法があったとは!
156名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:43:34 ID:KNPpTRAn0

ハエトリグモがちょろちょろしていても、殺しちゃいかんよ。
アレは、Gキの子供も獲ったりして役に立つし、かわええ( ・∀・)
157名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:44:00 ID:6UBMc5muO
大人になると怖くなる人もいる
158名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:44:13 ID:Wq9xrWMe0
でかい蜘蛛はゴキブリ捕まえて食ったりするなかなか頼もしい奴だぞ
159名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:44:37 ID:Jla+9BnC0
まあ本来の目的は全く違うところにあるな
チョンが子供にお菓子をあげる様なもの
160名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:44:42 ID:E9Txrz0L0
俺は蛇だな。ミミズもトカゲも全然平気なんだけど、
なぜか蛇だけは無理。
アオダイショウなんて穏やかな性格で、
人間を攻撃する事なんてないって頭ではわかってるんだが。
30近くになるのに蛇を見ると足がすくむ。
161名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:45:01 ID:Y7rGzoRDO
ビックリするくらいストライクゾーン

学生時代の友達のように楽しい酒が飲めそう
162名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:45:29 ID:/iA403pe0
研究者の趣味と実益を兼ねてですね、わかります
163名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:46:44 ID:1fdEbnq+0
>>1ソースの研究者は間違いなくロリコン犯罪者予備軍
164名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:47:34 ID:Nv7Z/9tI0
口直しにこれでも見て癒されよう
http://www.youtube.com/watch?v=7lWVIOQsZUI
165名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:48:19 ID:bsFk/mdt0
別にクモでなくてもええやん
ゴキでええやん
166名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:48:51 ID:3y2/tCpJ0
俺はゴキブリもカエルも蛇も平気だが
蜘蛛だけは小さいヤツでも駄目だ
167名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:48:58 ID:9LMqtw94O
自分が子供の頃、寝ているときに頭にクモ(ごく普通の家クモみたいなの)がついていたので
親父が新聞かなんかで払ったら、お腹に子グモを抱いていたらしく
細かい子グモが放射状に大量に飛び出して家中パニックになったらしい
寝てたから全然しらなかったんだけど、自分の目で見たかったわ
168名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:49:09 ID:egk7cpXKP
アグネス!アグネ〜〜ス!!
169名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:49:22 ID:4ugKPKDJ0
脳内プロセスに恐怖心が与える影響を調べるため、俺を目にすると非常に怖がったり、
気分が悪くなったりする12-14歳の女の子募集
170名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:49:40 ID:rVX5rKTE0
>>164
これアシダカの子供だったのか。別種だと思ってた。
171名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:50:34 ID:0Y+uLM7l0
>>164 かわゆす。かーちゃんがんばった!!!
172名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:51:21 ID:ortf+WpdP
>>122
アナルにしか見えない
173名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:51:25 ID:6UBMc5muO
ハエ取りクモで遊んでたら耳の中に飛込んできた、耳の中でガサガサ動き回られてまいったw
174南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/01(木) 13:51:36 ID:AL35inNH0
こないだ風呂場にアシダカ軍曹の子供いたけど
そのまま水で流してもたわqqqqq
175名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:52:00 ID:1nA/YAzmO
皆、待ってくれ!!
蜘蛛、トラウマ、女のキーワードから誰かを思い出さないか?
そうだよ、鎖使いだ

これは復讐の為にクラピカを探している団長がはった罠だ
176名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:52:02 ID:3dp0rOh40
たしかに女の虫嫌いって原因がよくわからないよな。
怖がってる本人に理由を尋ねても大した答えは期待できないし。
177南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/01(木) 13:52:48 ID:AL35inNH0
アシダカの子供は貧弱過ぎる。
水に濡れただけで、地面にぺったりと貼りつく。
貼られたシールみたいにqqqqq
178名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:53:34 ID:25zbKCdp0
おっぱいが怖い40男だけど、
ぜひ「おっぱい恐怖症」の研究に協力したい
どこかで募集してませんか?
179名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:53:53 ID:G43VEOl60
>>174
ばかやろう
アシダカ軍曹は人の足音で怖がってパニックおこしちゃう程の怖がりさんなんだぞ

そういう時は足踏みしたり壁叩いてやると良い
逃げるかパニック起こして向かってくるかどっちかだから
180名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:54:33 ID:U+EeSDhq0
アラクノフォビアか。
蜘蛛は別にいいが、蜘蛛の巣がトラウマだ。
181名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:54:43 ID:cQJkUl67P
そろそろウデムシの画像が来るころだな
182名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:54:49 ID:SpA05SCX0
我が家ではハエトリにピョン吉って名前つけてます。
嫁が「ピョン吉〜〜〜〜〜!」ってビビってます。
183名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:54:56 ID:NPGw4Kja0

何か理由つけて女の子募集しようか
184名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:54:57 ID:gthMmaXa0
ストリートファイターからリュウ参戦
185名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:55:02 ID:u8SWTB+90
焼津の兄さん、出番ですぜ。
186名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:55:07 ID:6UBMc5muO
>>178

風俗店
187名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:55:51 ID:FNN2ZhHKP
これ恐怖症なんだよね?
おれも理由なく怖い
クモの大きさに関係なくすんごい恐怖を感じる
188名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:55:51 ID:pVUOU/R9O
家に虫が出た時用に長ーい虫取り網を買いました。
189名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:56:13 ID:ljCbs2In0
>>12
あしだかさん、うちに来て欲しいのだが、見たことが無い。@神奈川県
俺はすごくらぶりぃなのだが、嫁は超嫌悪感丸出し。
お前があしだかさんのご飯を用意してるみたいだからさ〜、
そろそろお越しいただいたほうがいいと思うんだよ〜、みたいなことを言うと
台所の周りをすごい勢いで掃除しだしてコンバットを大量設置しだす。

ちなみに家の外側の守りはやもちゃんがいるから完璧なんだよ!(`・ω・´)
190名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:56:13 ID:Nv7Z/9tI0
>>178
時津風部屋
191名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:57:17 ID:in2HY94A0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TVLvIV5DhoI
これ系は貼られてないな。
192南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/01(木) 13:57:38 ID:AL35inNH0
>>179
それは無理だな。湯船の底にいたんだ。
脅かしてもつるつる滑って登れない。
助けてやろうと摘めば即死。棒か何かを
差し出しても逃げる。イラッとしてシャワー
をかけた。反省はしていないqqqqq
193名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:58:10 ID:vfnx4Q5nI
>>119
それ系ならシャコだな。あれ見たら食欲なくなる。
194名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:58:19 ID:ZEL6wYSL0
クモ<<<クモゲルゲ<<<<クチビルゲ
195名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:58:26 ID:wM/7LcyZ0
正直ゴキよりもクモの方がキモイ。
196名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:58:52 ID:h+GZqRDLP
オレもアラクノフォビアだけどさ
なんで女の子なの?
197名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:59:04 ID:G43VEOl60
198名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:59:29 ID:ITg/+a780
ブッダだっけ?
川に流されてる時に流木につかまろうとしたらクモがびっしり張り付いてたってエピソードがあるのは
あれがややトラウマ
199名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:59:40 ID:SpA05SCX0
最近引っ越したんだけど軍曹の姿をめっきり見なくなった。
そのかわりGが軍隊作ってやがる。
200名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:59:50 ID:6UBMc5muO
朝のクモは殺したら駄目、夜のクモは殺していいって祖父に教わった
201名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:01:13 ID:bsFk/mdt0
フナムシのほうがキモイ
202名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:02:20 ID:egk7cpXKP
>>200
それって何でなんだぜ?
ずっと疑問だったんだ
203名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:03:36 ID:C04fUBgg0
単に怖がる女子が見たいだけかと
204名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:03:44 ID:6UBMc5muO
>>202
わからん、同じく疑問だったww
205名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:04:30 ID:IqTOrlcBP
蜂なら自身あるわ
206名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:05:52 ID:tEeLV1eb0
>>201
そうそう、昆虫とか深海魚とか変な形状の生き物大好きな俺だが
フナムシだけはみただけで虫酸が走る。
207名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:05:55 ID:bBhr2Fkc0
小さいガキの頃、女郎蜘蛛を捕まえてプヨプヨした腹を触るのが好きだった。
しばらく触ったらまた蜘蛛の巣に戻す。
他にも、カエルの腹とかプヨプヨ系が異常に好きだったなw
208名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:06:17 ID:eEWAGc58O
はえとりちゃんの行動はよく見てるとウサギみたいでとても和むわ
209名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:07:23 ID:G43VEOl60
>>192
そりゃ怖がりだから棒差し出しても逃げるわ
そういう時は風呂の蓋や棒をナナメに湯船に入れ逃げ道作ってやって暫く放置しとけばいいんだよ

アシダカは助かる
お前は地獄に落ちてもクモの糸垂らしてもらえる
万々歳じゃないか


>>202
朝のクモは仇でも殺すな
夜のクモは親でも殺せ

日が出てる間のクモは害虫を食べるから生かしといたほうがいいんだけど
夜になるとクモは化けて人を食べるから殺せという言い伝え
食わず女房っていう話があって、これに出てくるふた口女は蜘蛛の化身なんだ
でも、他にもいくつか蜘蛛の化けた女の話があるが結構献身的で心根の良い蜘蛛娘さんも多い
210名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:07:32 ID:sIYtEUZcI
ウチの実家には大量の軍曹とGが熾烈な生存競争してました。
数回、ゴキブリホイホイ内で同棲(無理心中?)してるのを目撃した。
211名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:07:58 ID:KhMjWvbm0
>>187
すげー判る

個人的に蜘蛛には相手を捕食すると言う
原初の恐怖を与える効果があるんじゃないかと勝手に思ってる
212名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:08:06 ID:nWMklK2hO
リアルTHE大量地獄ですねわかります
213名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:09:49 ID:gXVXm8bf0
あと一年はやく募集してくれたら行けたのに…
214名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:09:58 ID:vgCY+EkCO
>>200
寝てる間に枕元ウロウロされたら気色悪いだろ。
それだけのことだ。
215名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:10:29 ID:lUpSyDC40
クモの視界的不快感はやばいけど、
一番パニックになるのはスズメバチだな。命の危険を感じる。
216名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:10:36 ID:x8+N251u0
蜘蛛が苦手な人は結構いると思うが、
あえて被験者になるって人がいないわけかw

そりゃ、嫌だよなあ…w
217名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:10:37 ID:KhMjWvbm0
>>209
釣り人の足に何十にも糸かけて水中に引きずり込もうとする水蜘蛛の話もあるから
全く昔の人は蜘蛛を可愛くしたいんだか怖くしたいんだか…
218名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:10:45 ID:yg12+AId0
>>205
怖くない奴の方が珍しいわ
特に日本のスズメバチなんて世界最大の凶暴種だからな
219名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:11:03 ID:J0R8guFt0
>>207
ファーブルになりそこねたね
220名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:11:57 ID:+YNwpBjb0
アラクノフォビア(蜘蛛恐怖症)  あの映画面白かったなぁ
B級映画扱いだけどおもしろい。トレマーズみたいなもんだな
221名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:11:58 ID:ohDceZkZ0
アラクノフォビアって言うんだって?
なんでクモなんだろうな。
そりゃスターシップトゥルーパーズに出てくるようなのと出会ったら心臓止まるけど
ハエトリグモ見て気分が悪くなるとか意味がわからない。
それよりかGの方が恐怖感じるだろー
コックロフォビアにでも改名しろよ。
222名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:12:13 ID:qnH35axl0
理屈抜きで本能的に恐怖を感じてしまう俺
223名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:12:57 ID:sY2MYp4mO
どう考えてもロリでSMマニアのド変態だろ
少女が苦悶する姿をビデオに録画してシコる気だ
224名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:14:47 ID:tEeLV1eb0
クモは人間には悪さしないからなんともないけどな。
みかけたら殺さずにみてるだけ。
大事なところに巣を作られたら破るけど、本体は殺さない。
225名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:14:48 ID:cJTqxeKE0
人の恐怖心ってそれぞれ謎だよね
自分はピエロ恐怖症とかがちょっと不思議
226名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:14:59 ID:HIR1Atp20
         /⌒⌒\
       /⌒(._.ノVヽ._)
   ヽ_/⌒   ( ・人・) )  くもじいじゃ
    \_   /  \ノ
        `--(.__.人__.)

    (^\/^)
    /´ ̄`ヽ
、_/⌒  /´, ̄, )
 ヽ__   (・)(・) )
    `ー、___ノ
227名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:15:03 ID:Ckryds5w0
クモ恐怖症を抱えてる女の子は
母親との人間関係に問題を抱えている場合が多く、
自分が成長して母親になった時に児童虐待事件を起こす傾向が強い
…とかいう話をどこかで読んだ覚えがある。
まぁ記憶も曖昧だし、仮にそんな主張があったとしてもウソかホントか判らんけどな。
228名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:15:16 ID:q9EFH44K0
>>28
ただしイケメンに限る
229名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:15:17 ID:0Y+uLM7l0
クモ助けるには耳掻きの毛の部分か、筆を使うといいぞ

指とかだと体温で怖がって逃げるし、硬いものだと傷つけてしまうが、毛ならうまくやれる
230名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:15:18 ID:BcV+KIMP0
蜘蛛と幼女の組み合わせじゃなきゃあかんの?
231名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:15:36 ID:6UBMc5muO
>>214
調べたら夜クモ(よくも)来たなって殺していいらしい
232名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:15:45 ID:lyLWBoNo0
幼い頃は大きな蜘蛛を平気で手で捕まえて遊んでいたのに今は全くダメだw
233名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:15:49 ID:rVX5rKTE0
>>225
恐怖症もそうだが性癖もかなり謎だぞ。
234名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:16:11 ID:cYaHPrloP
伊勢エビとかカニはOKで、クモはダメなのか
235名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:17:03 ID:vgCY+EkCO
日本国内に居ないというだけで、世界的には猛毒のゴケグモも少なくないんだから、
基本的には恐れる本能が正しい。
サソリやムカデよりも危険だ。
236名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:17:22 ID:G43VEOl60
さらに遡ると、日本書紀に出てくる衣通姫ってのが蜘蛛を見て占いのようなものをしてて
蜘蛛が糸だしてぶら下がっていると良い来客が来るんで朝から出てる蜘蛛は縁起がいい(糸だしてぶら下がってくれれば客がくるからね)とされ
夜蜘蛛が走ると盗人が来る前兆だと言ったそうで縁起が悪いものとされたんだね

>>217
良くも悪くも偏執的というか、しつこい存在という感じなのは一貫してるけどね
粘る糸出すからだろうけど
地方とか、そのあたりで信仰されてた神様とかでの違いもあると思うよ
237名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:18:01 ID:x8+N251u0
一時、日本でも毒蜘蛛はニュースになったな。
なんだっけー、ゼニなんちゃグモだったかな…
238名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:18:18 ID:ljOG3DRn0
男の子じゃだめなんですか?
239名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:19:47 ID:G43VEOl60
>>237
セアカゴケグモ?
240名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:22:16 ID:pxu15Fgm0
>>2
ダメだろう
女の子が蜘蛛よりもお前さんを怖がるからな…
あきらめろ
241南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/01(木) 14:22:22 ID:AL35inNH0
         /⌒⌒\
       /⌒(._.ノVヽ._)
   ヽ_/⌒   ( ・人・) )  くもじいじゃ
    \_   /  \ノ
        `--(.__.人__.)
         │・∀・i <ぽこちんじゃ
242名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:22:23 ID:x8+N251u0
>>239
それっす。まったく合ってなかったなw
243名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:23:24 ID:eEWAGc58O
>>215
スズメバチは警戒対象の顔を、間近で真正面から確認しようとするよな。
数匹いても代表の一匹以外遠巻きにみてるから慌てず離れればOKです。
244名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:23:59 ID:1ysB17PL0
俺野生のキノコがダメなんだけど、特殊かな
写真もだめ
245名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:25:08 ID:x8+N251u0
>>244
スレチだが、ニコニコの毒キノコ動画すごいぜ。
ありえないような色や形のものがある。
246名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:25:36 ID:G43VEOl60
>>242
セアカゴケグモの毒って死ぬことは少ないけど血清打つの遅れると噛まれたとこの皮膚が腐るらしいよ
怖いね

>>244
俺もカサの裏のビラビラじーっと見てると気持ち悪くなるよ
247名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:29:47 ID:0s4aEdGr0
握り拳ぐらいの胴体のあるクモとか気が狂うだろw
248名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:29:47 ID:h6qVI1kNO
朝の蜘蛛は神様の使いだから、殺したらダメだと教わった。
中国地方出身。
249名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:31:25 ID:U+EeSDhq0
地獄に堕ちて蜘蛛の糸が下がってきても、俺は登らん。
250名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:38:47 ID:8WkAApwdP
泣きじゃくる子に・・・
見てェェ
251名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:41:23 ID:aUEdiEho0
虐待だろこれ
252名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:42:55 ID:0+h5yWrg0
>>1
8─13歳の理由は?
`_?
253名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:43:04 ID:WnG7gaY30
コガネグモは苦手だけど、ハエトリグモはかわいいよね
254名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:44:20 ID:cY142geUO
昔、寝てたら顔の上にでっかいイエグモが落ちてきて以来、クモは怖い。

でも、ハエトリグモはかわいい。
255名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:44:31 ID:nfQatE+NO
>>87
クルタ族乙
256名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:45:54 ID:qWVN5WduO
クモは基本放置だな
257名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:50:30 ID:WRkG7pJH0
>252 スク水で実験するからだろjk
258名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:51:30 ID:in2HY94A0
臆病な動物だしな、こっち以上に向こうのほうがビビってると思うよ。
高層マンションぐらいの生物が目の前に現れたらビビるだろ。
259名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:57:45 ID:bDxvV2J/0
>>45
モフモフやね
260名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:58:21 ID:8jYDykT10
研究のためなら女の子を募集してもいいのだな
261名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:58:32 ID:aUEdiEho0
人間は寝ている間にクモが口に入って食べてしまってることがあるとか聞いた
262名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 14:58:42 ID:U36z1Wkt0
家の洗濯物干すスペースの壁に小さい蜂の巣が3つあるんだがどうすればいいんだ。
東京育ちなのでわからない。
263名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:01:16 ID:k8xqFpcZ0
月影兵庫がそうだよ、年少し上だけど

264名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:03:14 ID:G43VEOl60
>>262
アメリカンインディアン的に言えば蜘蛛の巣は悪い夢を捕まえて見せないように、良い夢はそのまま見させてくれる良い物だから放っとけばいい
265名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:04:00 ID:hKLVAsHx0
なんだ?虫系AVの撮影でもするのか?
266名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:04:24 ID:+wBq59LO0
267名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:04:58 ID:EeA+ufjY0
写真じゃ意味ないだろ。
生ものだと発狂寸前なほどに怖いけど
画像映像だと平気だし、むしろ楽しいし可愛いし見ていたい!
268名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:05:55 ID:KjjsiZk5P
岸部露伴か
269名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:06:56 ID:HYRkrhJuO
寝てたらアシダカさんが顔を這っていったことがある。
270名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:07:10 ID:EeA+ufjY0
>>253
ハエトリグモは可愛いね。
手のひらに乗せても平気。
やはり蜘蛛はあの長い脚がイカンのだと思う。
271名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:09:23 ID:9/jpd3Lp0
新手の変態だろw
272名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:09:59 ID:JXmku5JB0
>>44
わかる
蜘蛛は気絶する程怖いのに、カニは大好物
273名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:11:30 ID:ZyxOr5OsO
>>261
ゴキブリならよくあるらしい
274名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:11:31 ID:rrAh7ce8O
これは罠ね
275名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:11:34 ID:yrsLW2vm0
>>128
そういやクモはチョコレートみたいにおいしいらしいよ。くえ
276名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:13:52 ID:yrsLW2vm0
チンポを目にすると非常によろこんだり、マンコが濡れたりする8−13歳の女の子を募集します
277名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:13:54 ID:jJFTTqvp0
アラクネさん大好きの俺の出番か!!!!
278名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:13:55 ID:VAj+vCuAO
48歳の旦那じゃだめかな?
蜂なら巣ごと手で倒すのに、蜘蛛はちょっと大きいだけでキャーキャー逃げ回る…
絶対蜂の方が怖いけどな…
279名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:13:56 ID:fFocHTEc0
アラクノフォビアっていうのか、知らんかった

今一人暮らししてるから、部屋に出現されたら猛烈に困る
280名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:13:59 ID:wsbE6cIrO
小学生の頃に田舎の川原で自動車タイヤぐらいに大きさの本物の蜘蛛を見てから異常に蜘蛛が嫌いです
281名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:15:05 ID:ZyxOr5OsO
>>270
ザトウムシもかわいい
282名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:15:23 ID:8gbSZvbfO
>>273
ありえない。あの大きさで起きないわけない
283名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:17:09 ID:WZR0NFE20
>>1
そして、おじさんのタランチュラを見せて「怖くないから触ってごらん」とか
言うんですね。わかります。
284名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:18:27 ID:4Rd6/fq00
>>77
ですなぁ。普通の英語辞書に載るほどポピュラーな単語であることに
不思議を感じるわけですが。
285名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:18:33 ID:OLCztK520
>>21
40過ぎのメタボのオッサンじゃ、ダメかな。一緒にモフモフしようじゃないか。

オレは、クモはタランチュラでも平気なんだが、壁を貼ってるアシダカグモだけは
ダメだ。何なんだろうな。
286名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:19:09 ID:bdrdmDV6O
>>275
アーモンドクリームみたいだと聞いたが
287名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:19:19 ID:twpQsHNR0
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´ 呼んだ?
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
288名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:19:54 ID:V8RdkSd40


ボクチンは、おちんちんを見るとむしゃぶりつきたくなる15歳から25歳までの女の子を募集中だよ!!。
289名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:20:16 ID:WaBuBWXI0
クモ嫌いの少女に涙する男
290名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:20:32 ID:U36z1Wkt0
>>264
ありがとう・・・
でも蜂(ハチ)の巣なんだ。
クモスレなのにどさくさに紛れて聞いてみた。役所に電話すれば業者来てくれるのかな。
291名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:20:45 ID:B4Yc6z9N0
焼津の半次
292名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:21:54 ID:wsbE6cIrO
>>288
三和出版にでもバイト就職しろ
293名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:21:59 ID:OK14EKpO0
ストライクゾーンが狭すぎるだろ
294名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:22:29 ID:jJFTTqvp0
アラクノフォビア
エントモフォビア
クラウストロPH
アクロフォビア
スコトフォビア
フェミノフォビア
295名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:23:42 ID:egk7cpXKP
>>294
よく見りゃ全部ライブアライブの敵キャラだなw
296名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:24:14 ID:EeA+ufjY0
>>281
ちょっと待て!
ザトウムシは可愛くないだろwww
一匹だけなら許せるが
林の中で木にベッタリと群なしていた時は発狂した
297名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:24:27 ID:qyQBxq5a0
くもは平気だなあ
ちょっとワー!!って言うとびっくりしてぴゅーって逃げていくの可愛い
298名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:24:31 ID:4Rd6/fq00
>>294
xenophobia も追加ヨロ
299名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:24:52 ID:Xg6zB+TLO
>>37
サルを使った実験だとクモが一番ビビる
薬や手術で扁桃体を活動低下させたりするとクモを突然見せたりしても無反応
扁桃体は好き嫌いを判断する原始的な器官、女のほうがデカい
だから女のほうが生理的な好き嫌いが激しい
大脳連合野を含めた総合的な好き嫌いには男女差はあまりないだろうけど
300名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:24:53 ID:potHv8cB0
>>280
目医者に行った方が良い
301名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:25:03 ID:CKmlHWHs0
アラクノフォビア
302名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:25:49 ID:jJFTTqvp0
「クラウストロPH」って表記はライブアライブ本編だけだからねー。
303名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:26:19 ID:zNUwdy9eO
廊下を走る男の子が怖い
プールの水が怖い
お辞儀するのが怖い
9歳の可愛げのない女の子が、千代田苦にいるよ
304名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:27:19 ID:hXhuFGYf0
怖がる前に痛い気がするお
305名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:28:56 ID:RxyPs8an0

クモ、ヘビ、カエル でいったら。
だんぜん、クモが恐怖だな。

たぶん、遺伝子にすり込まれている。
306名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:29:19 ID:Qk5gNug00
307名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:29:36 ID:LP47Ah5uO
バッタを見ると発狂しそうになるほど苦手なんだけど
これをバッタに置き換えて考えたら、自分から応募する人なんてまずいないだろと思った
しかも少女のうちなんてまず無理でしょ
308名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:30:14 ID:VZslfCF2P
俺の股間の芋虫を見て興奮する子はいないかな?
309名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:31:22 ID:OLCztK520
>>296
ザトウムシは、集団でいる事があるのか。オレが見たのは、いつも単体だった
からな。ちょっとイヤかもしれん。単体だと可愛いんで、山とか行って見つけたら、
つまんでもて遊ぶよ。
310名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:31:56 ID:rVX5rKTE0
>>284
亀レスだが英英の基本的な辞書でも載ってる?
英和辞書は専門家でもある程度使えるようにネイティブでも知らない専門用語を結構載せてるから、
辞書に載ってる=ポピュラーというわけでもない。
311名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:32:33 ID:1fIYzFb20
ところでおまえら、カニ好き?

昔、どっかの民族が、ボディがゴルフボールくらいあるクモを生食してるところをテレビで見たんだが、彼の話では、生クモの味は生カニの味にそっくりらしいよ

カニってうまいよな〜 カニ食いて〜
312名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:33:29 ID:UC9UQPT0O
>>291
新シリーズでは、月影兵庫
猫から蛛
何があったんだ?

313名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:34:06 ID:C1JGP6k80
クモはダニ食ってくれるっつーから見かけても
気付かないふりして放置。奴らにとって住み心地のいい家でありたいものだ。



いいのか?
314名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:34:32 ID:NzReL5rPO
黒いキラキラ瞳のネコハエトリでもダメなのかな?
315名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:34:47 ID:7WzfoEfIO
>>303
自分の子供かい?
316名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:35:38 ID:G43VEOl60
>>290
ああ、蜂だった・・・

「蜂の巣、駆除」で業者探せ
でも蜂の巣は縁起物だから蜂だけ駆除してもらって巣はそのまま残してもらえ
やってくれる業者もあるから
317名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:35:59 ID:eEWAGc58O
>>262
アシナガバチですね。
夜は巣に戻ってじっとしてるとこにジェットタイプの殺虫剤を使えばいいですよ。
318名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:36:45 ID:7WzfoEfIO
>>308
まあ、可愛いミミズ
319名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:37:59 ID:uHOFW1P70
んーどういう実験するんだろう?w
320名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:38:14 ID:LP47Ah5uO
>>303
それAIBO
321名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:39:37 ID:N/55dwpJ0
なるほど、こういう手があったか!
322名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:39:53 ID:PUNoqQZc0
また何かのマニアか。
323名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:39:57 ID:EeA+ufjY0
>>309
つうか、ザトウムシって蜘蛛じゃなくてダニか何かの仲間じゃなかったっけ?
324名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:39:59 ID:OLCztK520
>>310
30年ほど前に、スピルバーグが『アラクノフォビア』って映画を作ってる
くらいなんで、一般的なんじゃないの? 『〜〜フォビア』だったら
『〜〜恐怖症』、『〜〜フィリア』だったら『〜〜愛好症』なのは、結構
一般的みたいだし。
325名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:41:03 ID:7a10/Q6O0
対Gに対する
恐怖症治療をお願いしたい
30歳男の子
326名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:41:15 ID:7Iyh67hRP
ふくらはぎの辺りがムズムズするなと思って足を見たら
手のひら大のアシダカグモがよじ登って来てたのは良い思いで。
327名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:41:36 ID:UC9UQPT0O
>>318
肉眼で見えた?
俺は虫眼鏡でも無理だわ…
328名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:41:40 ID:C1plTsoS0
ハエトリはかわいいよね( ・∀・)
アダンソンたん
329名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:42:19 ID:rVX5rKTE0
>>324
映画で知る人は多いかもしれないけど一般的かどうかはまた別な気がする。
京極の『姑獲鳥の夏』が出てるからって姑獲鳥って日本語が
一般的とは言えんように思うし。
文化作品は日常用語よりも一段難しいのを使うから。
330名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:42:29 ID:OLCztK520
>>323
みたいだな。でも、パッと見はどう考えても、胴体が小さめで、細長い足を持ってる
クモだよな。
331名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:43:20 ID:7WzfoEfIO
>>327
糸ミミズ?
332名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:43:31 ID:0aIyMrQ+O
ブラザートムの男根には、蜘蛛の刺青が入っている。
豆である。
333名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:43:49 ID:MfMyXG9X0
東山三十六方・・・・
334名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:43:59 ID:Q+UPEqLK0
俺が前付き合ってた女の子は蛙がどうしても駄目だった。写真でも駄目。
335名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:47:25 ID:OLCztK520
>>329
そう言われればそうだな。映画のタイトルなんだから、わざと一般的でない単語を使って、
『なんだ? この単語は』みたいなインパクトを与える事で、宣伝効果を狙う事もあるからな。
336名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:47:43 ID:RrouM6AWO
>>133
SODは実写物しか扱ってないはず
337名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:48:15 ID:4TKEsCsJ0
ハスコラ以外ならwww
338名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:48:16 ID:vIn8Vw8oO
研究のお手伝いしに行ってくる。
339名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:49:29 ID:G43VEOl60
>>330
                                /\
                    ,ヘ、          .|  \
          /\ __    /  |          .|    ヽ /\
         / / ̄\  \  /    |          |     ヽ´   \
       / /    \  \    |          |    /ヽ    \
      / /       \/ .|    |         |   /  ヽ  ___\__
     /  /        /\ .|   |   _    |   /   ヽ/     \  ヽ
    /  /        |   ヽ|   | /._.. ヽ  .|  /   /        \  ヽ
    /  |         |   | |   /.._.. ヽ... ヽ .|  /  /  |         \ ヽ
   /   |         |   | \ /... ...ヽ |.. )| /  ./    |          \|
  /    |         |   |  ヽ● ● 丿ノ |/  /     |           |\
 /    /         ノ   \  /V""V"\ヽ、//        |          |  |
./  _/               \/      \_/         ゝ          |  |
|                                                   <  |
|                                                     |
   ザトウムシもダニもサソリも共に節足動物門鋏角亜門クモ綱でクモの中もだよ
340名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:50:11 ID:G0uLkC+a0
十数年前なら応募したのにwww
変な友人に騙されてクモにむかって親指たててにらみ続けてるとクモが逃げてくと言われて
数時間ほど恐怖に堪えながら本気でクモとにらみ合ってたことがある
341名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:50:56 ID:7Iyh67hRP
宇宙から沢山落ちてきた隕石の中にクモが入っていて、そのクモが巨大化して街を襲うって内容の映画を子供の頃、テレビで見た。
内容は大雑把でしか覚えていないんだけど、なぜか隕石の中にはクモと一緒にダイヤモンドが入っていて、
そのダイヤを集めようとしてた人がクモに食い殺されていくってな内容だったと思う。
誰かこの映画知らない?
342名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:52:09 ID:W4sNOQVB0
>>1
うちの嫁(40歳)はダメか。
蜘蛛とゴキブリ見ると時間を問わず絶叫を上げるぞ。
343名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:52:32 ID:iiXfk67s0
( ∴) < >>1 少佐ー、なんか失礼な実験デスネー。
344名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:53:07 ID:G43VEOl60
>>339
まちがった
×中も
○仲間
345名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:53:27 ID:3pqZnu/70
これ研究者の守備範囲が8〜13歳なだけだろ
346名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:53:30 ID:Ec4MpVuY0
この時期の子って、クモは怖がるものって教えると
怖がる子がクラスに4人はいるので、ちょっと公募は
不味くないかな?

むしろ、クモ平気な子募集ってやるべきだと思う。
347名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:54:34 ID:OLCztK520
>>339
そうなんだ。どうも、ありがとう。

>>341
クモの映画は結構あるんで、どれだかわからん。映画板の方に、タイトルを聞く
スレがあったんで、そっちでやってくれ。
348名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:56:31 ID:LrC8wJe90
南原に蟹を見せて実験すれば?
蟹恐怖症、克服したんだっけ?
349名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:57:46 ID:OLCztK520
>>348
南原って、蟹恐怖症だったんだ。自分も、蟹みたいな顔をしてるのにな。
350名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:58:33 ID:VA44x8J10
クモ男爵
351名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:58:35 ID:AJxv5DJdO
あっニコくんだ
352!omikuji:2010/07/01(木) 15:58:40 ID:45L8/8zN0
クラピカ的な何かですか?
353名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:58:56 ID:OFJEMr1y0
どんなプレイだよ
354名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:59:20 ID:CJRpT7o/O
クモを見せた後漏れ様のおにんにんを見せれば楽勝やな(´・ω・`)ウン
なんて類似レスはとっくにあるやろな(´・ω・`)ウン
355名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:59:35 ID:7YKrQDHe0
小学生のころ、帰宅途中のあぜ道にでかくて黒っぽい蜘蛛が歩ってて、友達が棒で突付いたら、子持ちだったらしく、蜘蛛の子がいっせいに道に散らばって悲鳴を上げた。
356名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:00:33 ID:PeQsH9NX0
朝比奈さん(小(学生))なら合致しそうだな
357名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:00:42 ID:TRRmOYP6O
タランチュラみたいにデカいのは無理だが普通の蜘蛛なら平気、というか少し可愛い。
358名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:01:56 ID:xrMQ3DvzO
スパイだーパニックはクモの生態がよくわかるいい映画だったお
359名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:02:16 ID:7Iyh67hRP
>>347
ダメモトで【 隕石 蜘蛛 ダイヤモンド 】でググったら出てきたw
「ジャイアント・スパイダー 大襲来」ってやつだった。
360名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:03:31 ID:mm3O3AF70
クモ嫌いの8歳の子が自発的に協力すると思えんから、
報酬欲しさに連れて来る親共々、児童虐待だな。
361名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:04:54 ID:JSt9cDlJ0
33歳♀じゃだめですか。。。そうですか。。。
362名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:05:01 ID:LrC8wJe90
日本人には、ゴキブリ恐怖症の人間が多そう。
363名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:05:05 ID:2WfoLHvG0
グモを目にすると非常に怖がったり、気分が悪くなったりする35のおっさんだけど駄目かな?
364名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:05:12 ID:miDipzZv0
>>360
まったくもって同意
365名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:05:17 ID:2dbtXoVq0
>>360
同意
気分が悪くなるほど恐いのに
自分から協力するわけない
366名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:07:26 ID:IoG2y91r0
ゴキブリはいやだがクモは平気だな
367名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:08:12 ID:9YtprfFZ0
じゃあ俺が蜘蛛の代わりになろう
ってヤツばかりと思ったらそうでもなかった
368名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:08:14 ID:FuNUDgqF0
預金通帳を見せると非常に結婚したくなったり、お股が広がったりする30−40歳の女の子なら日本に大勢います
369名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:08:52 ID:G43VEOl60
>>359
ああ、あの隕石が実は異世界から巨大生物を呼び出すワームホールだったんだ!っていうヒドいオチのw
巨大な蜘蛛といえば「宇宙から来た巨大グモ」も中々の傑作だと思う
どっちもB級中のB級
370名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:10:17 ID:FT+Au8kW0
焼津の半次と書き込もうと思ったら、すでに先客がいたw
素浪人シリーズは面白かったなあ。
371名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:10:51 ID:Zk29NhV60
コウガイビルとか、集大密集の毛虫とかの方が気持ち悪いな
クモはまだいい方だろう
372名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:10:54 ID:aAwzEoUbO
クモハやクモユニが好きな鉄オタは募集しとらんのか
373名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:12:45 ID:GbLf/KOq0
こんにちはー ジョロウ グモ吉だよ
374名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:14:17 ID:Bo6A5eUE0
自慢じゃないが、このスレのリンクはポチれん
375名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:37:43 ID:jJFTTqvp0
うん、今なんかすごくでかいの(横5~6cm、高さ3cmほど)が俺の横をうろうろしていたので、
手に乗せて草むらに逃がしてあげた。

Gキラーとして名高いアシダカさんやハエトリさんじゃなかった感じだけどなあ。
376名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:40:55 ID:9n74iMGW0
クモは許すがクモの巣には腹が立つ
377名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:45:27 ID:VtWbPKaY0
うちに出る蜘蛛は俺が近づいて見てると
手を上げて「よう」って感じで挨拶してくるよ
378名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 17:37:08 ID:ybrtKjBc0
この手があったか
じゃあ俺もバナナが好きでたまらないバナナ中毒の12−24歳の女の子を募集しよう
379名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:28:20 ID:Lp0+WAUs0
タランチュラとハエトリには萌えるけど
アシダカ軍曹には震え上がる俺様が通りますよ。
380名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:36:49 ID:zNaW2GQ60
親が応募してきて金受け取って子供が犠牲にされるわけですね!
381名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:11:51 ID:EYdRd7yQO
足が6本までなら恐くないのに、7本以上になると、突然恐くなるんだ。
6本足の昆虫ならどんなグロテスクな外見でも平気なのに、8本足のクモは、可愛らしいコガネグモでも駄目。ダンゴムシワラジムシは論外。
382名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:17:57 ID:PQ1TiPYMP
青森に引っ越したらゴキもアシダカグモも一向に出現しないので油断してたら
ゲジゲジが出た
マジで焦った
383名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:33:21 ID:XMn3QQe00
ガガンボつーのか、あの妙にデカい蚊みたいなの。
あれがサワサワーと地面を波打ち飛び滑ってくるのが嫌。
384名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:47:17 ID:3ucbVFIm0
ゴキブリじゃダメなの?
385名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:52:27 ID:q0THtq+M0
トカゲ先生が家の庭に生息してんだけどさ
あれってアシダカちゃんくらいの害虫駆除力持ってんの?
386名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:54:59 ID:n/Ujnri70
特殊な性癖すぎる
387名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:03:14 ID:Lp0+WAUs0
>>382
よく見ろ。ゲジゲジは結構かわいい顔してるぞ。
ちょっと足が多いだけだw
388名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:06:27 ID:Agbg5Znt0
うちにアシダカ軍曹が二匹いるんだけど
ゴキブリ取ってくれるので、うちの家族は見かけると
「ご苦労様で〜す」と声をかけている
389名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:06:29 ID:+huaC8W20
>>387
ゲジゲジは顔はかわいいが、臭いじゃないか。
390黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/07/01(木) 20:07:26 ID:hKqAd16sP
蜘蛛はアシダカ様でも平気だが、蛾はダメ。特に目玉付いてるでっかい奴とかみたら心臓止まる
391名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:09:03 ID:xOCw7Ac10
392名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:09:16 ID:xto2Ru6r0
>>28
それは極秘事項・・・
393名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:09:18 ID:TLILBkGR0
>>248
> 朝の蜘蛛は神様の使いだから、殺したらダメだと教わった。
> 中国地方出身。

朝蜘蛛を見たら良いことがあると教わった。北海道
394名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:11:38 ID:Lp0+WAUs0
>>389
それはヤスデじゃないのか?
オオゲジ飼った事があるが別段臭くはなかったぞ。
395名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:12:33 ID:S47PlJQ60
クモさんは基本的に悪さをしない!
害虫を捕ってくれるいい人だ。


でも蜘蛛の巣うぜぇ
396名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:13:38 ID:7tyMwIU90
可愛いと思えるのは2cmまで
それ以上は足の動きが誇張されて怖い
ぴょんって飛ぶし
15cmになるともうごめんなさいして逃げる
397名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:13:48 ID:7vi/vpU+0
クモを見て怖がる女の子が
オレを見ても怖がるかの実験ですか、そうですかorz
398名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:15:41 ID:x1GBla3L0
赤後家蜘蛛だっけ、有害なやつ。きったねぇ巣を張って。ああいやだ。
399名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:16:59 ID:lwBYmZar0
>>375
あんた、良い事があるといいな。
400名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:17:30 ID:8Ukyo4ueO
【科学】「キノコを目にすると非常にムズムズしたり、気分が高ぶったりする8−13歳のおにゃのこを募集中」
401名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:19:04 ID:33L4kVNC0
蓮画像みたいなツブツブブツブツに恐怖を覚えるのは何フォビアっていうんだろう?
402名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:21:02 ID:x1GBla3L0
毛糸クズみたいなのが草に絡み付いてたから触ったらちっちゃい蜘蛛が
それこそ蜘蛛の子を散らすように無限に出てきて卒倒しそうになった。
403名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:21:07 ID:z1YbUO2FO
ヤスデちゃんならよく出るな
普段は小さな触角をピョコピョコさせながらゆっくり動き回るが、
捕まえようとすると以外と速く動くのでビビる
追い詰められて観念したのか、クルクル巻きになった姿には癒される
404名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:28:44 ID:ohY+kM9h0
アラクノフォビアか
405名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:28:47 ID:RxAhPLxVO
この研究が成就した暁には、
恐怖を感じないパーフェクトソルジャーが完成するのですね。
406名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:29:24 ID:CjND+IQQ0
タランチュラは可愛いと思う
日本の女郎蜘蛛とか、縞々でひょろひょろしててキモすぎ
407名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:38:38 ID:F7wpS9ly0
おりは へびが非常に怖い
408名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:00:30 ID:CAsEfdnR0
クモは益虫だと幼い頃から刷り込まれてるから平気
409名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:01:04 ID:Z2GdHKBh0
これただ単に変態研究者が怖がる幼女の表情見たいだけちゃうんかと……
410名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:01:58 ID:4ZArMk9n0
クモってさ、見た目は気持ち悪いけど、根は臆病で小心者なんだよな。
人間に危害を加えることはまずないし。
クモほど見掛け倒しという言葉がぴったりくる生き物は他にいないだろう。
411名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:06:12 ID:S9FczEYf0
クモ怖いよ。最近楽になったけど、子供の頃は字を見るだけでもダメ
だったし、クモの巣が触れたりしたらパニックおこした。

益虫とかサイズとか関係なく怖いんだよね。なんなんだろうアレ。
触れた場所から皮膚が腐っていくような幻覚があって皮剥けるまで洗ったりする
412名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:14:34 ID:5gDl60bY0
おまえらのレスみてるだけで体中かゆくなってきた
他の虫は全然平気なのにくもだけは寿命が縮むほど怖い
部屋でみかけると掃除機で吸う
エビカニだいすき
413名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:19:00 ID:OWcUOz3g0
なお恐怖心プロセスの解明には全裸での検査が不可欠です
414名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:19:16 ID:TWGWAb67O
俺もクモを目に入れると、気分が悪くなったりするな
まぶたの裏に入り込んだりしたら、テンション下がる
415名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:20:16 ID:WmE64Za80
椎名誠のエッセイで蜘蛛が嫌いな人と蛇が嫌いな人の話があったな

蜘蛛に結構理解を示す人は蛇が苦手
蛇に結構理解を示す人は蜘蛛が苦手

エッセイの主題は蛭の話だったんだけど,面白い話ではあったな。
椎名誠本人は蛇が苦手で蜘蛛は全然大丈夫らしい。
416名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:22:05 ID:ZNkbqH4n0
>>415 それ解剖学者の養老も言ってたよ。
417名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:22:13 ID:3lL9FWKX0
アナクロフォビアだっけ
418名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:23:14 ID:KybmZT7XO
クモや蛇はなんともないんだけど、
ゴキブリを始めカナブン、クワガタ、カブトムシみたいな
焦げ茶のカッチカチが死ぬほどキライ。
419名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:24:56 ID:aODryP680
グモを見ると気分悪くなるよ
420名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:26:21 ID:4ZArMk9n0
クモ見て怖がる人ってのは、小さい頃に虫と接する機会が
少なかったり、親が怖がってるのを見て自分も怖くなったりって
感じでしょ。
お前らが悲鳴上げてビビってる時、クモもびっくりしてガクブルしてるんだぞ。
421名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:26:38 ID:20hDGSAq0
ゴキブリなんて全然大丈夫だけど蜘蛛は見たら発狂する
422名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:27:23 ID:Z4WMqspNO
>>415
すげーわかる
蜘蛛はどんなのでも多分触れるが、○(書きたくない)は死んでも無理
紀行モノとかで普通にテレビに映るのが許せん
423名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:27:37 ID:8Ab19e4Q0
俺の彼女がそうだけど年齢的に無理だな
424名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:28:23 ID:60P4WaqQ0
クモは益虫だから大事にせえよ
425名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:28:59 ID:/RT5g7840
人生初のグモは相当きつかった・・・
2度目はデジカメ構えてた
426名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:29:00 ID:aEZ7QE8p0
クモみて気分悪くならない人間のほうが少ない気がする
ゴキブリは北国在住だから見た事ないけど
427名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:36:08 ID:WmE64Za80
>>424
そうなんだよね。
家の中にたまに小さい蜘蛛が迷い込んでくることがあるんだけど,殺すことはしないな
ゴキブリは速攻でたたきつぶすけどね
428名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:38:19 ID:jpelNa6+0
種類が分かればクモでもヘビでも平気
それより大きさ関係なくスズメバチの方が怖いわ
429名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:54:49 ID:ZNkbqH4n0
>>420 それは違う。
6本脚は殆ど全部平気だが、8本脚になるともうダメみたいな人は結構居る。
クモは目の数もよく見ると多いし、なんかやっぱり異様。 
430名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:57:53 ID:g49SdXBA0
ヤマカガシが苦手だなカラーリングがマジグッド
431名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:59:15 ID:4ZArMk9n0
>>429
おいおい、そんなにクモを怖がるなよ。
あいつら何もわるいことしないぞ。(毒蜘蛛はべつだが)
見た目がキモイのと、勝手に巣を作るのと、害虫を食べてくれる以外は、
なーんにも悪さしないぞ。
432名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:59:41 ID:DTQcczfjO
野生の少(ry
433名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:00:06 ID:wC9trJ6IP
まずは可愛いハエトリから入る。
なれたら他のクモへ。好奇心で恐怖を克服するんだ。
クモは虫の中でも特に知的に見えて人間臭いところがある。
巣を張ってるところとか観察すると、おまえ、本当は喋れるんじゃないか?
と思えるようになるぞ。
434名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:02:08 ID:dVdQedSM0
itか
435名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:03:02 ID:qvR1du+X0
妹が嫌いで、いつもクモ退治してる。
退治って言っても、窓から外へ逃がしてあげるだけなんだけど。
部屋が汚い→ゴキブリ発生→アシダカ軍曹が制圧に来る
だから、部屋をきれいにしろと言ってるんだけどなぁ
436名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:03:25 ID:wC9trJ6IP
>>412
コガネグモとか腹の部分だけ隠してみろよ。
どう見てもカニだろ?w
437名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:06:26 ID:c6/UdoaHO
8−13歳の女の子を募集中
恐怖症の有無は不問ですが写真審査をさせて頂きます。
438名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:08:10 ID:eM5Z811sP
クモを目にすると非常に怖がったり、気分が悪くなったりする31歳の男ならいますが、いかがですか?
439名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:08:41 ID:dhX7rZEqP
ウルルンで酒井美紀がタランチュラ素手でつかんで
火通したのを食ってたのは尊敬したw
440T42 ◆5ilIEDfMbo :2010/07/01(木) 22:09:13 ID:1raU37Tm0
111 :名無しさん@十周年 :2010/07/01(木) 13:28:35 ID:nuE+HQDI0
姉はなぜか鯉のぼりを怖がったな
いまだによく分からん

それはまずい。お姉さんは男に無理やり、何かされた経験ありそう?
男性自身を正面から見てみ?
風をいっぱい含んだコイノボリみたいだろ?
心理学で、鯉は段世紀。
441半陳:2010/07/01(木) 22:10:09 ID:yeRdZ+C6O
阪神カラー(警戒色)のデカいクモが超キライ!
巣を取り払おうと引っ張るとブチブチいうし、強力すぎ〜
442名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:13:00 ID:KxHn/ebI0
派手な色の女郎蜘蛛と地味にかわいいハエ取り蜘蛛はよく見かけるけど
たまに見かける体細い蜘蛛はなんだ?
巣ごと払おうとすると棒みたいに変形するタイプ
443名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:13:04 ID:xfTxdBDs0
アシダカ軍曹が鬼神の勢いでゴキブリを追っかけてるのを目撃したときは
33歳の男の子でも気絶しそうになりました
444名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:14:30 ID:894VVOi/P
昔、クモの巣に生きた昆虫投入して餌付けしてたな・・・
昆虫さんたちゴメンナサイ
445名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:16:48 ID:wC9trJ6IP
クモギライ・インターナショナル
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/kirai.html
クモが嫌いな方へ。
クモ好きには有名な、みるかし姫さんとこのですが。
446名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:18:03 ID:5gDl60bY0
>>436
画像も怖くて直視できんけどどうみてもくもだった
447名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:18:15 ID:LkaFBgk3O
アラクノフォビアだっけ?
448名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:19:07 ID:uSzJxy2y0
>>443
ハムスターが蜘蛛食ってたときは、流石にかわいいと思う事も難しかった
449名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:24:58 ID:FE2vUZ9i0
クモこわいよぅー

41歳
450名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:25:11 ID:WxY2h3KO0
遠いご先祖様が過去に蜘蛛に捕食された記憶に刻まれているんだな。

>>444
許さないよ
451名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:27:26 ID:MnHfx+Ca0
>>444

俺はカマキリを複数匹捕まえてきて
同じ入れ物に入れて殺し合いを見てた。
452名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:27:38 ID:ChjjtxVk0
実際に見せられるのは・・・ グモ です。
453名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:28:23 ID:f7l8e1SE0
>>43
やっぱこのレスあったか。

なかなかショッキングだった。
454名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:30:30 ID:g4AJO7bZP
>女の子に限定したのは、特にクモを怖がる傾向があるからだとしている

じゃぁ、蜘蛛を怖がる人を募集すれば自動的に女の子が多く集まるはずだろ?
455名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:31:48 ID:9RlWD+ly0
蜘蛛は目があうと静止し目をそらすと移動するのは単なる思い込みですか
456名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:33:32 ID:4yJTBEILO
ホント可愛いな。
これは、意外と、毒グモの居ない日本の同年齢の女子なんかと比べると、
後天的な耳目が人を学習させる意味が、はっきりしてくる。
つまり、学習の必要性がはっきり浮き彫りになる。
457名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:40:38 ID:eg/OkZHUO
>>456
毒グモのいる国の人かい?
458名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:41:56 ID:sPBM1UqS0
オーストラリアか。
この前、AVが男に与える影響を研究しようとしたら、AVを見たことが無い男が見つからずに断念したってニュースなかったっけ。
459名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:44:30 ID:MnHfx+Ca0
俺の部屋にはなぜか虫がよく出没する。
まずクモ(正確には虫じゃねえけど)は一日一匹は必ず見かける。
これまでで一番大きいのは握りこぶしぐらいのサイズで
気が付けば天井にいた。
それとヒメカツオブシムシって名まえの虫。
小型のカブトムシのメスって感じの虫で、
なぜか夏ぐらいに大量に出てくる。
大量発生といえば赤いアリもいたよ。
小さいアリで知らん間に体について噛みつく。
噛み付かれるとチクッとして数日間は痛む。
あとムカデ。
寝ているときに顔の上に何か虫が歩いている感覚で目を覚まし
寝ぼけ眼で薄ら明かりのなかで布団から上のほうに木の枝のように突き出す何かがいるなと
電気をつけてみてみれば、ムカデ。
何で団地の四階に住む俺の部屋にこんなにも虫が現れるのか不思議だ。
460名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:44:53 ID:ZlwYLuM30
行って虫姦
461名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:45:50 ID:RiQHmppc0
蜘蛛の小さいやら少し大きいのが
家に住んでいる殺さずに窓から出してるのに
すぐ入ってくる
462名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:47:14 ID:HC8uQOYm0
35歳ふじょしはダメっすか?キチガイ的にクモ恐いけど。
463名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:47:19 ID:exepMFq20
>>455
それはハエトリグモじゃないか?
ハエトリグモのかわいさは異常。
他のクモは怖くて触れないけど、ハエトリグモだけは別。
464名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:49:04 ID:miDipzZv0
ふう〜たった今アシダカさん(中サイズ)を外に逃がしたぜ
田舎のボロ家だから色々な虫入って来まくりで有難い存在だけど
ある程度の大きさになると猫様の格好のターゲットになるので仕方ないんだ
465名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:49:37 ID:4yJTBEILO
>>459
俺の部屋はゲジゲジが無害な事を認知してから,アリが居なくなったぜ。
安易な虫殺しより、知識だな。
466名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:51:43 ID:uJiVIw530
タチコマ好きな俺はクモも好き
467名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:52:49 ID:wC9trJ6IP
>>459
カツオブシムシ・・・服とか食われまくってないか?
ご愁傷さまです。
468名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:53:57 ID:lIJleYi90
>女の子に限定したのは、特にクモを怖がる傾向があるからだとしている

8-13歳の女の子、しかも蜘蛛に怖がる子を募集した理由?
気の弱いロリを楽しむためとか思えん。
469名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:55:03 ID:r63wAkID0
8─13歳の女の子が怯える様を見ると非情に興奮する研究者を募集中
470名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:55:10 ID:MrZICsmq0
部屋の壁に足が14本ある巨大な生物がくっついてるの見たときは卒倒しそうになったわ
よく見たらゴキブリ咥えて走る家グモだった
471名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:56:32 ID:dDt+rbbG0
このドSが
472名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:57:00 ID:+1D05oT/i
洗脳して蜘蛛を怖がらせなくする研究だっけ?
473名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:57:13 ID:eg/OkZHUO
>>465
普通、アリよりゲジゲジの方が嫌だろ
474名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:59:33 ID:WlyOt6wb0
サソリを呼べ
475名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:59:48 ID:8hDt2w+T0
自分の姿かたちから外れれば外れるほど
恐怖を感じるのだろ?

手足がないとか、手足の数が多いとか、
・・・研究するほどのものか?
476名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:00:22 ID:MGFS3oPW0
>>459

おめんち古いだろ。
そしてお菓子とか出しっぱなしにしとくだろ。
カツオブシムシは洋服も食べるけど乾物やポテチなどにも湧く。
アリもくる。
虫がいる部屋には自然にクモも寄ってくる。

そして、おめの家には絶対にGもいる。

しかも相当数。

477名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:01:37 ID:4yJTBEILO
>>473
この無知の萌える香具師らが。
アリちゃんはホルマリンに相当する蟻酸が猛毒なんだぜ。
一方、ゲジちゃんは無害。
478名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:06:39 ID:wC9trJ6IP
>>475
でも実際には親の教育の賜物らしい。
赤ちゃんとか、クモなんか見つけようもんなら、口に入れようとする
くらいだし。
親がクモ好きだと子供も平気になるらしい。
こんな例も。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/draw.html
479名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:07:35 ID:HC8uQOYm0
どんな実験されるのか知らないけれど、自分がこの対象年齢位の時に
変な実験されたら、余計にトラウマになりそうだわ。

いくら貰えるんだろうね?差し出す親は金目当てかね?
480名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:11:35 ID:AU6rPIYFP
なぜ8歳から13歳の女子限定なんだろ?
まさかと思うが、幼女や少女が「キャーキャー!」言うのを見て
(*´д`*)/lァ/lァするためじゃないだろうな?
481名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:13:30 ID:HfSax7HhO
ビデオで撮るんでしょ
お家に持ち帰るんでしょ
482名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:14:41 ID:WfmtaBhpO
美味しいカニやエビが陸に上がっただけなんだけどな
483名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:16:29 ID:1V9Jqx6e0
へび→怖い
と即座に思うのは遺伝らしい
怖いと思わない人は死ぬ確率が高く、遺伝が途切れれたからだと聞いた
484名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:17:12 ID:qFYxWMyH0
アラクノフォビアの女子限定?なんぞ?w
485名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:18:18 ID:cfziv3kR0
なんで蜘蛛なん?
蛇やトカゲやナメクジや蛙や芋虫やカブトムシじゃだめなん?
486名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:19:28 ID:xfTxdBDs0
ねずみ、ゴキ、蜘蛛、蛇
みっちりいる部屋どれかに閉じ込められるの選べって言われたら蛇だな
487名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:21:23 ID:4yJTBEILO
>>48
その前に俺気が狂うだろうなw。
488名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:21:31 ID:hbWad55H0
クモが嫌いな奴は当然カニなんて食えたもんじゃないよな? 
形もそっくりだし、実際近縁だし、
↓何より、同じ味らしい。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1573653.html
>ツチグモの食用の話題が出ています。
>こいつはソフトシェルクラブのような食感と味なのだそうです。
>「ソフトシェルクラブのような味」が臭いも指しているのだとすると、
>これはカニっぽい臭いがするということになりますね。
489黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/07/01(木) 23:22:12 ID:hKqAd16sP
前脚を二本上げてぷちょへんざのポーズをとる時はマジで可愛い!
490名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:23:29 ID:munuBkrCO
長年田舎の古い家に住んでるおかけでムカデの気配を感じ取れるようになったよ

でも寝てる時に襲撃されるので意味ないです
491名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:24:22 ID:wv6Q+AYeO
グモ((( ;゚Д゚)))ガクブル
492名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:27:22 ID:4yJTBEILO
>>490
ムカデの凶悪さから比べたら、日本の蜘蛛のなんとわかいげな事。
493名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:29:39 ID:CwGg56bw0
494名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:30:15 ID:4yJTBEILO
おまいら、ムカデとゲジゲジはまったく似て非なものだぞ。
495名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:32:06 ID:azkhaWSr0
クモよりミミズのが気色悪いだろ。
496名無しさんH+1周年:2010/07/01(木) 23:33:35 ID:TM3w63X10
味もみておこう
497名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:34:13 ID:jGnt0pM/0
八戸はゴキブリ居ないからゴキの恐さはわからないけど
40過ぎても蜘蛛はダメだ
子供の頃は青虫やカマドウマ捕まえて遊んでたけど、
蜘蛛だけは恐かった

何故あいつらは、車の窓を締め切ってても侵入して
ハンドルに巣を張りますか?
車の窓を開けると糸でぶら下がりながら
目の前をブラブラしますか?
頭から糸を垂らしてぶら下がりますか?
嫌がらせですか?

捕食した虫の死骸だらけの蜘蛛の巣に引っ掛かった時には、
マジ泣きした
でも、家で見掛けたら殺さず泣く泣くチラシに載せて外に出すよ
498名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:34:43 ID:4yJTBEILO
ゲジゲジはGを食べてくれるんだぜ。
499名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:34:52 ID:oiNv4kE40
俺だって怖いよ!
500名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:35:56 ID:CwGg56bw0
501名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:36:09 ID:dDt+rbbG0
>>486
ゴキだな
ネズミはうるせーし齧ってくるかも
クモは刺されそう。蛇噛まれそう。

つか、ゴキは大して苦手じゃないわ
ネズミ、ハエみたいにうるさく無いし、蚊みたいに痒くしたりしない
明るい場所には中々出てこないし、すぐ逃げてく
目の前で飛ばれても「おーすげー」思うだけだ
502名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:36:39 ID:8sH3epdz0
クモじゃなく毛虫で、25-30歳の男の子の募集あったら起こしてネ
503名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:39:44 ID:oiNv4kE40
くもの巣のさぁ、ふつうに放射状になって環状になってるだけならいいんだけどさ、

なんか真ん中のあたりこんな感じにするじゃん/\/\/\/\/\/\

あれが気持ち悪い
504名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:41:55 ID:wC9trJ6IP
>>489
アオオビハエトリかな。バンザイしながら歩く姿がらぶりぃ
http://www.youtube.com/watch?v=Rqcn9MZGnoE
505名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:41:55 ID:Ut3nBZaw0
やっぱり焼津の半次だよなあ
わかる人にプレゼント

素浪人 花山 大吉Episode#1-3
http://www.woopie.jp/video/watch/1a48528218feac80?kw=%E7%B4%A0%E6%B5%AA%E4%BA%BA&page=1
大吉 Episode#1-4
http://www.youtube.com/watch?v=rOmLnkWqXwM
506名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:45:24 ID:N9Sw8lZI0
グモを目にすると非常に怖がったり、気分が悪くなったりする
507名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:45:28 ID:45LZe8a/0
成体の女郎蜘蛛を見ると、背筋が凍りつきます
……35歳の男ですが
508名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:46:34 ID:Ut3nBZaw0
509名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:46:36 ID:oiNv4kE40
人類が月とか火星に移住するときは
絶対に虫を連れてかないようにしないとな。

虫がいなきゃかなり快適な生活だろ。

510名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:47:48 ID:A12bXuYj0
成人男性だけど、ゴキブリに対するおびえ方、逃げっぷりなら自信がある。
511名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:47:59 ID:kN4/qPkx0
>1うわぁぁぁ、ロリだけでは満足出来ずに
なんとマニアックな
512名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:49:06 ID:gDZITMPP0
ハエトリグモとジグモの可愛さは異常
513名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:49:17 ID:Gxq68DHxO
ゲジゲジちゃんは益虫だから馬鹿にしちゃいけんお
514名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:49:19 ID:azkhaWSr0
>>98
ここに騙されてる男が一人・・・
515名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:50:03 ID:W+7/TQNE0
幼女虐待じゃないの?これ
516名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:50:53 ID:j1RQvGNC0
寝室に体が3cmとかのがいたら怖いよな
それ以外ならそんなに

でも複眼がアップになってる写真とかはちいさくてもやだわ

517名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:51:05 ID:vbFkI9Dk0
ショック死とかしたら、どう責任取るんだろう

水のみ大会とかで死んだ馬鹿の遺族が大会主催者を訴える時代だぞ
518名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:51:31 ID:IKipqSq20
>>516
足高ならそれよりでかいでしょ
519名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:52:11 ID:dDt+rbbG0
>>500
上3つは鳥肌たったw 足いっぱいある虫はダンゴムシでも嫌w

その点、ゴキはなんて事無いなぁ。カブトムシとかと一緒
ゴキブリホイホイに捕まった時に触覚だけでもがいてる姿みると可哀想に思えてくる
520名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:52:24 ID:WxY2h3KO0
気持ち悪さ
ゲジゲジ
ムカデ、ゴキブリ、カマドウマ、毛虫
ナメクジ
ナナフシ
ヤスデ
クモ
ダンゴムシ


カブトムシ



チョウ
テントウムシ
521名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:52:50 ID:NFK1Gt7q0
クモを目にすると非常に怖がったり気分が悪くなったりする49歳の女の子なら、知り合いにいる。
522名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:52:56 ID:LZwvMMUrO
蜘蛛や多足類に対する恐怖ってDNAにプログラムされた根源的恐怖なんだろうね。
523名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:56:21 ID:WxY2h3KO0
不快生物を見ても怖がらない人は古代に捕食する側だったんだろう・・・多分・・・OTZ
ゴキブリを素手で捕まえられる人は尊敬でき・・・ない・・・。
524名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:58:26 ID:okPh+KLp0
525名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:58:49 ID:Jwr+vSo60
クモ 苦手だったなぁ
けど生態をしるうちにだんだん可愛くなってくるよ
PCのディスプレイ上のハエトリグモとかもう友達感覚でマウスで会話してる
526名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:59:22 ID:AosY75vp0
>>521
49歳の女の子なら
49歳の女の子なら
49歳の女の子なら
49歳の女の子なら

お、女の子?wwww
527名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:00:22 ID:KaYIIzGi0
蜘蛛自体はそうでもないけど
なぜか女郎蜘蛛だけは駄目だな

外骨格の昆虫とクワガタ・カブトムシ類とGが駄目

毛虫なんかはよちよち歩きの赤ちゃんぽくてかわいいと思う
528名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:01:33 ID:KieBAAvK0
>>524
  .  .
   ●●  ←ハエトリグモたん

かわいいいだろ?
でもこれ、大きい目に見えるほうが、鼻の穴だから。
529名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:02:31 ID:yg12+AId0
焼津の半次連れていけ
530名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:02:36 ID:dDt+rbbG0
>>524
幼児番組のマスコットに見えなくもないが、それでも鳥肌たつ不思議

いままで見てきた中で一番キモいのはアゲハの幼虫だな
かたつむりの目はツンツンしてひっこませたりで遊んだが、
あれは触る気しない
531名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:10:30 ID:LbvmEp8U0
俺の嫁はクモを見ると気絶しちゃう。実在しないけど。
532名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:11:40 ID:24Wmmm2/0
533名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:12:28 ID:z0cFSOIk0
>>99
かまどうまは俺も駄目だ。
なんでだろうなあ。コオロギやバッタは大丈夫なのに…。
大きさなのかな?

蜘蛛も駄目で、特に細い長い足とがぞっとするので、
かまどうまが苦手なのもその辺が理由なのかも試練。

蜘蛛、子供のときは触れたが、柔らかいんだよなあの腹。
あの感触は、ちょっとかわいい。
534名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:14:06 ID:zhb/XmtI0
>>28と同じような女の話を日本の古典で読んだぞ
本質は変わらないな
535名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:21:47 ID:XPsFsp750
>>532
あらかわ
そういえばカマドウマって近年住宅街ではあまり見なくなったね
そのへん飛び跳ねられるとちょっとイヤだったけどあまり殺す鬼にはなれなかったな
ひょっとして淘汰されつつあるのかもしれないな
536名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:21:54 ID:r+jVbuiO0
>>524
なんてつぶらな瞳(*´д`*) ハァハァ
537名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:34:51 ID:Q35epuVM0
>>476

Gは10年以上見かけてない。
なのに他の虫はやたらとでる。
あと>>459の追加なんだけどカミキリ虫みたいなのが大量発生したこともあった。
ただこれは原因がはっきりしていて、
カブト虫を飼っていたときのをそのままで押入れに置いておいた
それの木からでした。
恐怖ですよ、木のいたるところにボコボコ穴が開いていて
そこから飼育箱のフタのプラスチックを穴あけて何匹も部屋にいたんですから。
ついで言うとその前に住んでいたところは
年に一度はスズメバチが来襲するところでした。
団地の五階で。
538名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:37:54 ID:ZQTlsZl80
 蜘蛛は昔から全然平気だったな。小学生の頃大きなオニグモを捕まえて遊んでたら
いきなり手を噛まれたこともある。すげー痛かったけど別に嫌いにならなかった。
蜘蛛に限らず虫とか好きだから、Gとか毛虫とか蛾とかも全然OK。
539名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:52:56 ID:Q35epuVM0
小さい虫でも
存在は無視できないよな。
540名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:54:02 ID:O4bNRQwp0
541名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:56:26 ID:zV4F0eeAO
クモ?俺も、こぇー!ww
542名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:01:17 ID:1shlqVj/0
素浪人 月影兵庫?
543名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:09:13 ID:rtNfPmOe0
俺、40歳の男の子だけどクモ怖い。
蛇とかなんでもないけどクモはダメ、特に軍曹が。
544名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:32:11 ID:ZQTlsZl80
 そういえば何かで、蜘蛛が嫌いな人は蛇は平気で、逆に蛇が嫌いな人は蜘蛛が平気だと
読んだことがある。両方嫌いとか両方平気とかいう人はあまりいないんだとか。
確かに俺も蜘蛛は平気だが、蛇は駄目だな。見ただけですくんで動けなくなる。
545名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:36:08 ID:x0TetvqaP
くもじい涙目
546名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:52:44 ID:I1ZrcjOH0
>>544
微妙だが、俺は蛇派かな…?
ちっこいクモなら手で触っても大丈夫だが、指先以上のサイズのクモだと見ただけで鳥肌立つ
蛇は見るのは平気だし、アオダイショウならとっ捕まえられる
ハブやコブラだったら近寄らないけどね
547名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 02:44:41 ID:V22tM5kxI
>>544
そうなのかもな。見る分には、どっちもOKなんだが
蛇は触れないな。逆に蜘蛛は余裕。弱った軍曹を手に乗せたり
なんかの展示会でタランチュラかな?掌サイズのハエ取り蜘蛛
みたいなの手に乗せてマジマジ観察したし。
548名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 02:45:38 ID:upb1evu80
一瞬「クモを口にすると」かと思った。
549名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 02:50:08 ID:7MYMuA570
公文式の問題を見ると気分が悪くなるぜ!

550名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:02:27 ID:uUCfy86H0
蚊と蟻以外の虫が全部触れない、
ちょうちょが周りに飛んできただけですら腰が抜けそうなほどの恐怖を感じる23の男がここに

あ、後両生類と爬虫類もイヤです
551名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:04:43 ID:RtD43H1S0
ヘビは平気だがグモは無理
552名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:21:26 ID:bKKkTPX+0
>>524
このハエトリグモで、むかしクモ同士で相撲をさせる、ほんち という遊びがあったらしい。
横浜なんだがそれまで全く知らなくて親から聞いてたまげた覚えがある。
葉っぱの上にいる黒っぽいクモ。それを捕まえてきて相撲をさせる。
横綱の土俵入りみたいに前足上げて威嚇してから相撲をするらしい。
553名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:23:16 ID:N0ZYFI2H0
>>540
1枚目と2枚目カッコよすぎ
554名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:25:43 ID:SZCIjXwGO
>>544
俺は蜘蛛は全く平気だが、ミミズは苦手。

蛇が苦手の変形か。
555名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:37:40 ID:SZCIjXwGO
..ところで、>>1の研究者がナニユエ「8-13才の少女」限定で募集したのかがちと気になる。
556名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:38:18 ID:j+G8purQO
>>544
凄いな
蜘蛛見て失神したことあるけど蛇は余裕だわw
557名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:42:16 ID:UBVX5J910
俺はブラックウィドーの塊の中に手を突っ込めって言われたら非常に怖がったり、気分が悪くなったりする。
558名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:42:39 ID:jQHIzxcs0
クモ嫌いがわざわざ嫌いなクモを見に行こうなんて思うのか?
応募来んのかよw
559名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:43:13 ID:MxY5bzBt0
クモだけは大丈夫なんだがな
560名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:44:26 ID:1pJfm1B3P
>>540
2枚目みたいな顔のおじいちゃんキャラがいた気がするw
後半に行くほどアホっぽい顔になってきてるなw
561名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 03:45:40 ID:d8P9HMuC0
クモは殺さん派やけど、特大のやつはさすがに気持ち悪いね。 やたら速いし-=3
562名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 04:03:07 ID:Pm9hWiR2O
クモ?冗談じゃねえ!
姿見ただけでその場で飛び上がるわ!
563名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 07:13:50 ID:P1YzKD3f0
蜘蛛、蛇は怖くないがムカデ、ゴキブリ、ゲジゲジなどは駄目、滅びてくれ。
564名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 07:32:10 ID:7SjCspxm0
家にはアシタカグモが住み着いてる
子供の手のひらくらいはあるんだよな

元気にゴキブリ食ってくれよ
565名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 07:51:51 ID:tH9taWzQ0
見るだけなら問題ない
本体と巣に触れさえしなければ益虫だからな
566名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:06:41 ID:oQ96OIBc0
年を取るにつれ昆虫類がきもくなる
今じゃクワガタやカブトムシもきもい
567名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:16:14 ID:ULO+aZZlO
タランチュラ飼育中の俺が来ましたよ
568名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:19:48 ID:NeZInf110
人の顔に擬態したオニグモ
http://art6.photozou.jp/pub/216/11216/photo/12017493.jpg
569名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:24:00 ID:oNbpnyDa0
友達がオオクワガタ捕まえたってうるさく自慢してたら
その母親が逃げ出したオオクワガタをゴキと間違えて手で握りつぶしたと泣いていた
あらゆる意味ですごいかーちゃん

兄弟で2段ベッドを使ってて俺は下段だったんだが
天井というか上段の底面に米粒くらいのクモ糸のカタマリがあったんだ
水泳のあと、気持ちよく昼寝してたら全身がむずがゆい
ぼんやり起きてみたら、例のクモ糸カタマリから大量の子クモが湧いてて
俺の全身に一斉に降下作戦決行中で体中を這いまわっていた
クモの子を散らすって言葉を体感した
うきゃあああーーーーと掃除機で全部吸ったがそれ以来クモは苦手
570仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/07/02(金) 08:28:51 ID:Anwu3i5cO
俺は蝶と蛾がダメだ。あの模様がダメ。涙目になる。

ゴキブリや軍曹は手で摘んで外に出てもらっている。
571名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:30:34 ID:InUcMsnu0
あいつらなんであんなメカニカルな動きすんの
572名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:30:54 ID:6Ir5np6VO
怪しい機関だな。
573名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:35:02 ID:LPsGdGfJ0
>>571
むしろ逆で
メカの動きを合理的に追求すればするほど
昆虫(節足動物)の動きに近づいていく

あいつら、極限まで進化してる
574名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:35:33 ID:IIwACIxx0
蜘蛛は益虫。
小さい茶色っぽいのを捕えて、透明なペットボトルに入れて観察すると、
脚だか口の一部だかで頻繁に目を拭う姿がかわいらしい。
575名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:35:39 ID:oEw0HCPY0
小学校の遠足のとき、口の達者な生意気な女の子が、
リュックにクモがたかって、泣いていた。
クモを振り払う、クモを取り除く動作をせず、
ただ泣いていたので、違和感を感じた。
576名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:36:14 ID:lvklG/o70
>>544
クモ恐怖症だけど、ヘビもダメだな〜。でもヘビって、あんまり生で見る機会
ないから、慣れれば大丈夫かも。
とにかくクモが1番怖い、どんなに小さかろうが益虫だろうが怖い!

>>566
うんうん、自分も同じです!
子供の頃はクモ以外なら平気だったのに、今はクワガタもカブトムシも蝶々も、
全ての虫が苦手になってしまった…
577名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:37:11 ID:rIgUqe5z0
クラピカさんをおびき出す罠ですね
578名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:43:06 ID:oEw0HCPY0
小学校の遠足のとき、口の達者な生意気な女の子が、
リュックにクモがたかって、泣いていた。
クモを振り払う、クモを取り除く動作をせず、
ただただロボットのように泣いていたので、違和感を覚えた。
どうやってクモが消えたのか、どうやって泣き止んだのか記憶にないが、
その後、同じ道を口の達者な生意気な女の子として歩いていた。

ロボットみたいに泣き出した。
579名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:43:15 ID:hOSAkv6Z0
>>540
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/miraclehosshy/20051213/20051213123338.jpg
目が点なのといい、髭の感じといい、俺の行きつけの床屋の店長にそっくりでワロタ
580名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:43:56 ID:wUu14mOAO
気分を悪くしたいなら蓮コラでいいじゃん
581名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:44:56 ID:HyWdk65v0
俺はでっかい蚊がだめだ
アメリカでみた時超びびった
582名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:53:13 ID:QYfK1puFO
怖がらせて萌えたいだけだろw

仲間に入れてくれ
583名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:54:01 ID:M0di6FKfO
荒久野フォビア
584名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:54:33 ID:QMk+42SMO
ある一定以上の大きさから鳥肌が立つようになる


誰か分かちあおうぜ
585名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:57:59 ID:f9TuOetnO
タイに引き続きまたオーストラリア人が幼女を…
586名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:59:02 ID:H20vP7kW0
一瞬日本語の意味が分からなかった・・・
蜘蛛を眼球にするってどういう意味かと・・・
587名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:59:54 ID:K+OHswabO
なんであえてその年齢の女子なのか
だいたい恐怖症の子にわざわざ恐怖刺激って虐待騒ぎになるぞ
588名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:00:38 ID:7cT9TabU0
8〜13歳がストライクなのか。研究者のガチロリっぷりに脱帽した。
589名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:01:20 ID:YL4NHjxx0
呼んだか?

              , -‐‐- 、
         ., -‐-、/     .\
      , ‐'"            \
     /                \
   /.                   ヽ
  /.                     ヽ
 /   ./ //           \.     ヽ
./   ./ //     ヽ       \ 丶   i
|   | //   /|   |  、  、 、 ヽ ヽ   l
.| / | | |  ‐'/´l`i'-. |\ |-'、'|""|''  | |   .|
..| |  .| | i |/,‐:;、lヽ, .|ヽヽ| ,-、‐、ヽ、 .| |  l |
. ||  | ||/レ / |.,l':、.ヽ| \|./|,.l:::i ヽ,ヽ.| | / /
 |ヽ. i |ハ  .l  l 、::|  'l   l .、::! / .ル /l./ /
 レヽ.| レヽヽ.ヽ., ` ‐'      `‐'./ / / / /
  l.ヽ|l ヽ, l .l.  ``"  |   ``´  / / / /
.    ヽ ll ヽヽ,    __,    , " / / /
     ヽlヽ|丶'' 、_      , '"/l// | /
        \|V゙l'' 、_,  '" |/ /  l/
         | ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄|
       -‐''l ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄l-、
590名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:03:09 ID:K+OHswabO
ところでちっさいぴょんぴょん跳ねるクモはかわいいよな
591名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:06:18 ID:fSWK/J8YO
非常に興味深い研究だ。

で、そこの研究員になるにはどうしたらいい?
592名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:08:10 ID:9X3xsJz90

じいちゃんのうちに遊びに行って、夜中に布団に入って漫画読んでたら、枕元に巨大なアシダカが落ちてきた。
あれ以来大抵のことでは動じなくなった。
593名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:10:32 ID:eOTzkiMaP
日本のTV版のスパイダーマンが好きだったな。
主題歌なんて、今聴いても新鮮だし、
サビの部分のコード進行とかストリングスの入れ方とか、
子供向け番組用の音楽としては贅沢すぎるほどのクオリティ。

そういう点で見ると、アニメの「コブラ」のOP主題歌なんかも
めちゃめちゃ贅沢な音楽だよな〜。
ルパンの音楽もそうだけど、大野雄二の曲を一応子供向けと
されてるアニメなんかに使えた時代だったな。
594名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:10:37 ID:yvdVY/FVO
見た目は怖いが人間を避けるように移動してくれるから助かる
それに比べてムカデってなんなの?
ピンポイントで頭に落ちてくるって何?人間狙ってるの?
殺らなきゃ殺られる。そんな気分になります
595名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:11:41 ID:2MAKfbP2P
>>573
凄いよな、何気にヨチヨチ歩いているだけなのに完璧に計算されつくしたような美しい脚の運び…
596名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:13:21 ID:QRotU0d40
前世がゴキブリだった女の子たちか
597名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:14:50 ID:eOTzkiMaP
ムカデとかヤスデ、ゲジゲジなんかの多足類って
見た目的に生理的にダメで嫌悪感を催すんだけど、
脚の動きとか凄いよな。
生物であんな動きが完璧に当たり前にこなせるってのは奇跡のようだ。

でも、見た目はやっぱりダメ。
598名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:15:29 ID:/WJnchSh0
ゲジはよく見るとかわいい
599名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:17:06 ID:xVrl6/2s0
でもカニは食べるんでしょう?
600名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:19:20 ID:nKxgyRTIO
蜘蛛か…昆虫じゃないんだよね。捕まえたら よく逃がしてる。害虫退治の天才だからね。
601名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:20:02 ID:kL/cSYRLO
幼女が怖がるのを見て萌えるのが目的だろ?

俺も交ぜてくれ
602名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:30:18 ID:ccyVdRIc0
蜘蛛を怖がらない焼津の半次に驚いてしゃっくりが止まらなくなった花山大吉
603名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:34:00 ID:rNHLos8h0
脊椎動物(除く両生類)以外の、人間とは全く異なった進化を遂げた生物は全てダメだ・・・
あの理解しがたい動きに生理的嫌悪感がねぇ。

でも、毛がふさふさ生えてる子なら平気w
ハエトリさんは当然、毛虫とかミツバチとかもカワエエw
604名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:39:57 ID:MXvqzAsuO
なぜ女の子限定
605名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:41:51 ID:7EYERfeU0
>>28
女一人の時
「あ、ごぎぶり」 バシバシ プチュン

男が一人の時
「キャー嫌あああ、ゴキブリぃぃぃ助けてえええええ」


こうだろ
606名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:57:52 ID:vzKonyOe0
こんな幼い子に繰り返し大嫌いな蜘蛛の写真をみせるとか何の拷問なんだ。
607名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:01:17 ID:7F61fF4I0
>オーストリアのグラーツ大学の研究者が
団長乙
608名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:32:53 ID:bb5RyDmK0
クモ嫌い遺伝子とヘビ嫌い遺伝子ってのがあるんだっけ?
609名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:45:39 ID:ndtnb5sB0
怖がってるフリをしていることが、バレたりしてなw
610名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:52:20 ID:zzBna97u0
(; ・`д・´)おい!俺も募集中な
611名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:58:02 ID:HqjQ2FXMO
女の子が怖がるのは男に守って貰う為の本能だよ
612名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:20:24 ID:26arKire0
>>544
ヘビは、「嫌い」じゃなくて「怖い」だった気がする
クモが嫌いor蛇が怖い
なんかの神話が元になってるらしい
613名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:35:16 ID:eOTzkiMaP
スパイダーマンTV版OP曲の高音質版。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rnbzYXxYsH4
614262:2010/07/02(金) 11:47:41 ID:YOiZJoF50
>>316
わかった。ありがと〜う
615名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 15:38:40 ID:DyES+15BO
お、ちょうど良かった。これなんて蜘蛛?
※大きめの蜘蛛注意
http://imepita.jp/20100702/560920
616名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 02:33:09 ID:MOrQzBTHP
アシダガグモは、ゴキブリを退治してくれる益虫だよ。
大切にしないといかん。
617名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 09:26:15 ID:5DP3AvKk0
35歳の男の子ではダメかな?
618名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 09:29:10 ID:/CoZTt4YO


たまにこんな下心丸見えなやついるよな
619名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 09:30:02 ID:lbu78Izu0
昔、山の近くに住んでたときはムカデだのクモだのが毎年、部屋のなかにまで侵入してきて
そのたびに家中がパニックに陥ったものだが、山から離れた家に住むとそういうこともなくなった。
もう絶対、山の近くには住まない。
620名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:17:11 ID:BMr0QLWv0
クモか〜
嫁がクモ嫌いで、もの凄く恐がる。
ある日、8mm程のクモに発狂せんばかりの勢いで逃げてきたので
そんなに恐いものなのかな?と訝っていたら

子供の手のひらほど有る足の長いクモが、ポトリと私の首筋に落ちてきた。
うん、やっぱりクモは恐い。
621名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:19:27 ID:cEyWw6mf0
>>615
わかんない・・・とりあえず、喰っとけ
622名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:20:08 ID:SZge6xm1O
>>606
虐待にならんのかな。
過剰な実験でトラウマになったと訴えられたり。
623名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:27:24 ID:El2UEhKzO
グランチュラ
624名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:39:57 ID:S7QUAKXRO
>>615
多分、オニグモの仲間
625名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:39:58 ID:XUckAE9h0
なぜか8〜13歳の裸の少女がマジックミラー越しの6畳くらいの部屋に30人くらい入れられて
上から数百匹のクモを数時間おきに放すというイメージで再生された
626名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:40:54 ID:BMr0QLWv0
>>280
道端に捨ててあったスイカに集る、2ℓペットボトルサイズのナメクジなら見たこと有るけど
そこまで大きいと子供が捕食されちゃいそうだね。

あの手の蟲は環境さえ整えばどこまでも大きくなるものなのか?


627名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:44:20 ID:SZge6xm1O
>>626
それって、ツチノコじゃなくて?
塩かけてみた?
628名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:46:15 ID:Il7olOj4O
ジョジョヲタのおまいらなら当然既出だろうが


岸 辺 露 伴
629名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 19:47:24 ID:yycrUzpB0
48歳の男の子は要らない?
630名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:01:16 ID:yLi/5OyXO
何故にゴキブリにしないのかしらん。

向こうさんにはいないのか?
631名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:02:31 ID:bdSmc4K+0
家の中でたまにみる蜘蛛で
ピョンピョンは寝る奴じゃなくて
指で突付くと体丸めて石みたいに身を守る蜘蛛何アレ
632名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:02:48 ID:bi1/NmB60
私男だけどたぶんいい実験台になれると思う。
633名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:04:12 ID:BMr0QLWv0
>>627
下校後に、塩取りに帰って現場に戻ったら残飯ゴミ毎消えていたorz
ヘビじゃあないよ、どう見てもナメクジ系

ヘビといえば、体調5cmほどの小さな頭でっかちなヘビを捕まえたんだが
図鑑で見たら、どうみてもコブラだったので友人と不思議がった覚え有る。
タライに入れて一晩放置したら、翌朝には居なかった。
634ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/07/03(土) 20:11:51 ID:KfTlPEG4O
>>633
ミ,,゚A゚)ρブロブの一種かもな
635名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:13:14 ID:SZge6xm1O
>>633
頭でっかちな蛇はいたような気がする。マムシの一種で。


知り合いが昔「青大将って、丸太くらいの太さだよね」と言ってて「そりゃ、ニシキヘビだよ。」と答えたら
「山でみた」
って、言ってたなあ。
うそくせーと思っていたけど異常に巨大になる物って、いるのかなあ。
636名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:15:28 ID:FeLWfZZAO
実はおいなりさんでした〜
637名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:17:52 ID:+vTBmyv80
アラクノフォビアね。
女の子が特に怖がるのは神話を聞くと納得だけどねー
638名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:20:12 ID:pzCZ5LCK0
蜘蛛は臆病でぴょんぴょん跳ね回ってるとことか
可愛らしいなって思うこともあるけど
ゴキは無理だな

あいつら向かってくるもん
639名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:21:37 ID:rRiOBTj6O
家の蜘蛛は絶対殺しちゃ駄目よ、益虫なんだから
640名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:22:43 ID:nacdKDAl0
処女膜のカウンターシンボルだから?
641名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:24:39 ID:SZge6xm1O
でも、よく考えると毛ガニも見た目こわいかも。
642名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:26:07 ID:V5xOk+3dO
>>631
ハエトリグモだったような

そんなことより
糸を垂らしてくれまいか
643名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:26:25 ID:BypW4MQWO
どんなに小さくてもクモはダメだ
駆除スプレーの缶の模様が気持ち悪くて握れない
ゆるキャラ風にしてほしい
644名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:37:28 ID:BMr0QLWv0
>>634
そういえば流星がw
>>635
マムシか〜
ありがとん。長年の謎が解けたよ。
>丸太くらいの太さだよね
なんか飲み込んでたのかね?
とはいうものの、お勝手に腕より太いニシキヘビっぽいのが出て、お袋が絶叫したのを覚えてる。
最近はとんと見ないけど、一昔前は防疫管理もいい加減だったので、変なの一杯入って来てたのかも。
645名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:40:19 ID:TJ0ty9WG0
俺は蜘蛛は平気だ。
なめくじとゴキブリはダメだが…
646名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 20:45:03 ID:k5cxuqgcO
..なんか「ナメクジ 巨大」で画像検索したら、フツーに30a大のナメクジとか出て来るんだが...
647名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:17:11 ID:1XxgfJUG0
デカイナメクジって塩攻撃が効かないんだよな
648名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:20:51 ID:LUQ6crD0O
8−13歳の女の子に嫌われる男、スパイダーマッ
649名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:35:18 ID:g5h6UlB40
>>633
>体調5cmほどの小さな頭でっかちなヘビ
それは「コウガイビル」って奴じゃないのか?ヒルの一種。
650名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:37:06 ID:aZXve7tD0
生物屋だから大概の生物は別になんともないが
毒があるのは流石に実害伴うので嫌だし怖い
651名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 21:40:14 ID:UJDXs9XYO
俺は蛾が苦手だ。
モスラみたいなのが居ると発狂してしまう。
652名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:06:54 ID:P9tUpJ2v0
蜘蛛が怖いとか平気とか人によるのはわかるが、
ゴキブリが平気な奴はなんなんだよすげーよ
653名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:17:44 ID:RdwXsM/w0
40だけど駄目かな
ジョロウ蜘蛛みたら吐き気と頭痛がでるほどなんだけど
654名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:28:44 ID:oD+gfCmq0
>>1
>「クモを目にすると非常に怖がったり、気分が悪くなったりする8─13歳の
>女の子を募集中」

新手のフェチビデオ?
655名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 23:43:32 ID:F3LvClyW0
天使の囀りを思い出した。蜘蛛嫌いでなくとも描写がきつかった
アラクノフォビアってスパイダーマンとか初音姉様もダメなんでしょうか
656名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:03:09 ID:zQoknxADP
>>1
俺のストライクゾーンとまったく被るんだが
657名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:11:19 ID:GZ5vEage0
今年8月中旬からは、これまで警察署の閲覧に限られていた性犯罪者の名前や
住所などをインターネットで閲覧することができるようになると発表しました。
ただ、インターネットの閲覧は、20歳以上の成人に限られ、事前の認証が必要になります。
658名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:21:11 ID:HzMlQvN9O
ウデムシを目にすると非常に怖がったり、
気分が悪くなったりする
31歳のオッサンならここにいるゼ!
659名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:22:59 ID:iMSuypv20
太古の猿人の頃に捕食された恐怖心が
遺伝子に刻まれてるって星野之宣の漫画に描写があったんだが
クモとかムカデが怖いのって知識なのかな
それとも本能で恐ろしいと感じるのか

モフモフの大型犬とかも本当は恐怖するべきなんだろうな
660名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 03:00:41 ID:xqJrP/QV0
>>626
ナメクジでそんなに大きいのがいたら間違いなく新種だぞ。せいぜい20cmくらいでしょう。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/asobora/diary/200709190000/
661名無しさん@十周年
>>459
それはアリではなくハチの一種です。
畳の裏にタバコシバンムシが湧いていると
シバンムシアリガタバチが虫に卵を産んでいくわけです。
ttp://www.ikari.jp/gaicyu/330g.html
ヒメマルカツオブシムシがいるなら
キアシアリガタバチも混じってるかもしれない。