【消費税】首相 青森で演説「年収200万円とか300万円」、秋田で「300万円とか350万円以下」山形で「年収400万円以下」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:42:37 ID:jBWr12330
この仕事やるために、年収民間より多い公務員、また増やすのですね。
わかります。
953名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:42:42 ID:xrqbqWPF0
>>939
アホ、責任政党が具体的な数字を一旦口にした以上それは公約に等しいんだよ
それともまた、マニュフェストに書いてないから、法律で決まってないからと言って逃げるか?w
約束ってモノは簡単に反故に出来るから守られなきゃならないんだよ
それが出来ない奴が政権なんか持ってていい訳ねぇだろ
こんな簡単なことがわかんねぇのかこのアスペバカが
954名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:43:34 ID:EiEHZkYm0
結果的に税収が下がるか、富裕層の団塊世代は消費税払わなくて、勤労世代が重い消費税負担で
ますます世代間格差が進むな。この馬鹿総理の案だと

死んで欲しい。若者に負担ばかり押し付けるなクズ団塊
955名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:44:14 ID:26QAPHVX0
>>946
菅の言っているのは、いくつかの案に過ぎず、まだ税制をどうするかという議論すら
始まっていないのだから、今の時点では、さまざまな案がある状態。

議論の結果は、どういう税制になるかはまったくの白紙なのが今の状態。
956名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:44:56 ID:g2YGOEer0
これはワロタwwww
957名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:45:16 ID:BdmWjhiR0
レシート集めるのは来年の四月からで良いの?普段捨てちゃうから持って無い。
958名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:45:34 ID:MRjSFGlD0
県を跨ぐと100万アップするのかw
ってーと全国周った頃には
4800万以下ってところかw
959名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:45:46 ID:ja8yL0Ie0
>>951
都道府県別なら沖縄県断トツの一人勝ちw
960名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:46:29 ID:ce0S6PpG0
まぁ、7−8万でもでかいと思うよ。





年収250万の俺にとってはだけどw
961名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:47:23 ID:sAA8JrsO0
>>949
だからその案がおかしいんじゃないのかっていってんだよ
そもそも年収200万で区切るのか400万で区切るのかで増税対象世帯が大幅に変わるんだから10パーセントを参考にとか税率を数値で示すことはできないはず
仮に自民党案どおりの10パーセントでいくとしても、じゃあ還付対象世帯分の差額はどこから追加徴収してくるんだ?
参考にしているはずの自民党案と同じだけの財源ができないじゃん
962名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:47:33 ID:26QAPHVX0
>>953
>アホ、責任政党が具体的な数字を一旦口にした以上それは公約に等しいんだよ
だからこそ、菅は複数の数字を並べて、公約ではなくて案だということを強調しているのかも知れんな。
どちらにせよ、今は税制の議論すら始まっておらず、議論を始めるのは参院選挙の後いうのが公約だから、
いま数字が決まってしまえば、公約違反になるロジックだよ。

つまり、まだ税制をどうするかという議論すら始まっていないのだから、
今の時点では、さまざまな案がある状態。
963名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:47:41 ID:B5xAAE9s0
嘘つきは民主党の始まり
964名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:48:00 ID:D2vkuwYH0
パイプ首相
965名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:48:12 ID:xDo3QnKkO
もしやるならば
金に困っている連中=生活保護
どうせこうなるからさ

このように、大風呂敷の約束をいかに小規模にしてやる
民主党は約束を守った
ってやるのがこいつらのパターン
966名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:48:52 ID:Q0T61H8y0
つうか、前回の衆議院選挙で
「4年間、消費税は上げません。税率アップの議論すらしません。」
とか言って政権取ってなかったか?>民主党

そのスタンスはいつ変わったんだっけか?
967名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:48:53 ID:sW6QG3sLO
貧乏人を優遇する国は滅びる。
968名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:49:18 ID:6II8lfvh0
どういう税制になるかは全く白紙なのはそうだろうけどね
実際は菅が言い散らかしている事よりもっと酷い事になるのは目に見えてますよねー
現実に合わせてマニフェストも変え放題ですから
969名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:50:29 ID:26QAPHVX0
>>961
そうした財源も含めて、参議院選挙のあとで「議論を始める」というのが公約。
いまは議論が始まっていないのだから、いろいろな案がある時期で、財源の議論も始まっていないのだから、
その時点で可否を言っても仕方がない状態。
970アニ‐:2010/07/01(木) 15:51:25 ID:xAQIvav60
本来、政治が言うことは「500万、600万にします」だろが

どんどん「払わなくてもいいんだよすごいだろ」に持ってくバカは死刑レベル
971名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:51:33 ID:xrqbqWPF0
>>961
党首がデタラメ並べても許されるのは野党時代までだよねー
政権政党がそれをやったら国際的な信用度ゼロだろ
可能性だろうが、試案だろうが具体的な裏付けのない妄言を言うことは許されるものじゃない

どうしてもそれを言いたいなら議員辞めるしかないわな、常識で考えて。
972名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:52:29 ID:sAA8JrsO0
>>966
それと増税する前にまず無駄を徹底的に省く、公務員人件費も2割カットするとも言ってたよな
つまり公務員人件費2割カットのあとにしか増税はできないよね
議論するならこれもきっちり守ってもらわないと
973名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:52:44 ID:26QAPHVX0
>>966
議論すらしないというのは、公約ではない。
また次の衆議院選挙まで、消費税を上げないというのが公約。

・・・だから、何も変わっていない。公約どおり、実行しているだけ。
974名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:53:08 ID:vFcwpCWN0
>>1
チンプン管
975名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:53:40 ID:7t0G84Dk0
可処分所得を、5%上昇させてくれや。
976名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:53:48 ID:tCAC/R8O0

              ク  ク | |. プ  // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // .| まだ俺たち信じる  |  | |. プ  //
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ //  |ヤツらがいるよw.| ク .| | │ //
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____/ス  | | ッ //. ク   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________  //. ス ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒    |
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |
977名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:54:11 ID:N7PLlZ3iO
>>957
制度の始まる年から。今年はまだ。
978名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:54:12 ID:g2YGOEer0
>>69
コレ、本当かどうか知らないけど、
2重に間違えてるなw
今気付いたわw

3.15じゃないだろw
979名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:54:34 ID:iA/Tw3UG0
>>969
じゃ、何も言ってないのと同じじゃん。
核の保有だって議論(だけ)は出来るだろうし、
演説して何か意味があるの?
980名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:54:40 ID:LwTikSFL0
>>973
議論するのはかまわないが、結論がでるまでの間の財源はどうするんだ?
議論している間にも、お金はかかるんだぞ?
981名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:54:54 ID:26QAPHVX0
>>971
現在の消費税に対する公約は、「参院選挙のあと、消費税を含めて抜本的な税制の見直しをする」というだけで、
今の時点ではどんな案もある状態。
982名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:55:24 ID:xrqbqWPF0
>>962
政権政党の党首がデタラメ並べて許される訳ねぇだろうが、マヌケ

公約でなければ何でも言っていいと
ID:26QAPHVX0は思ってるのか、このバカ
983名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:55:54 ID:ja8yL0Ie0
>>969 >そうした財源も含めて、参議院選挙のあとで
>「議論を始める」というのが公約。

無責任にも程があるw
衆院解散して民意を訪うレベルだろ
984名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:55:58 ID:rrAh7ce8O
テキトーに言ってる感満載だな
985名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:56:00 ID:x/QVWIur0

漢字も読めない奴の次は嘘つき税金泥棒で、その次は簡単な数字も把握出来ない奴、
この調子で劣化して行ったら、次は自分の名前も間違う奴かな?(笑)
986名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:56:42 ID:rPErHCiK0
最低の差別野郎だな、菅は
987名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:57:18 ID:bfy85Uxd0
USAのUSはウソの略
988名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:57:26 ID:1zwyHOWb0
ID:26QAPHVX0はコピペのように何度も同じことだけ言ってるなw
989名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:58:04 ID:26QAPHVX0
>>979
>じゃ、何も言ってないのと同じじゃん。
そういうこと。

もともと民主党は、消費税の値上げ案を決めたら、次の衆院選挙でそれを掲げて戦う気だったので、
今回は何も決まっていないから選挙の争点にするつもりもなかったが、テレビ・マスコミが民主党をたたきながら
争点にしてしまったので、何か言う必要が出てきただけ。
990名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:58:25 ID:CJAEDMVj0
いやーしかし、ここまでの無能だとは思わなかったわw
選挙後、じきに総辞職とちゃうん?
991名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:58:43 ID:hERPcrUQO
前回の衆院選で、民主党は
『4年間、消費税は上げない』とは明言したが、
『4年間、消費税に関する議論もしない』と言ってたのか?
そうであれば大問題なのだが、言ってたのか言ってなかったのか、
誰か確かなソースをください。
992名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:58:56 ID:ja8yL0Ie0
>>985
白眞勲なら有り得るw
絶対嫌だけど
993名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:58:58 ID:EiEHZkYm0
>>985
次はさすがに岡田か前原あたりが出てくるだろ

管以下の劣化はないと思いたいが、斜め上で原田あたりを出しかねないのが民主クオリティだからな
なんにせよ、早めにまともな総理に代わって欲しい。どうせ今年の年末か来年の年初までが寿命の内閣だろうし
994名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:59:02 ID:25/AdKrJ0
>>958
もう消費財廃止したほうが手っ取り早いなw
995名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:59:02 ID:XcpQyGK20
よっ、総理大臣!
もうひと声!!
996名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:59:22 ID:Y0ChYYeK0
>>988
SGYスレから流れてきたみたいだ、すまん

【政治】大マスコミの民主党潰し作戦  国民は見誤ってはいけない 選挙の争点は、大マスコミがはやすような「消費税」ではない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277907773/
997名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:59:23 ID:rPErHCiK0
「普天間を海外に移設!最低でも県外!」

これと一緒だな。

なんの目途もなく、嘘を口にしてるだけ。
998名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:59:26 ID:BosmMJue0
あれだけダンマリ決め込んでも、これだからなw
これから 思いつき→ブレ→逆ギレ のラッシュだろうな
999名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:00:14 ID:EiEHZkYm0
1000なら内閣総辞職
1000名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:00:19 ID:bfy85Uxd0
長崎は年収100万以下は還付な
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。