【企業】ヤフー540億申告漏れ指摘、不服申し立てへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★ヤフー540億申告漏れ指摘、不服申し立てへ

インターネット検索大手「ヤフー」(東京都港区)は30日、東京国税局の税務調査を受け、
2009年に約540億円の申告漏れを指摘されたと発表した。

過少申告加算税や地方税を含む追徴税額(更正処分)は約265億円。
ヤフーは処分を不服として、国税不服審判所への審査請求を行うとしている。

発表によると、ヤフーは09年2月、ソフトバンクの子会社だったデータ管理会社
「ソフトバンクIDCソリューションズ」をソフトバンクから約450億円で買収し、
翌3月に吸収合併した。IDC社は繰越欠損金を約540億円抱えており、
ヤフーは09年に損金として処理し、申告所得額や納税額が減少していた。

しかし、東京国税局の調査で、買収・合併は、IDC社の繰越欠損金による節税効果を
狙ったもので、事業上の必要性から行ったものではないと判断され、
損金として認められなかったという。

ヤフー広報室は「買収は、事業上必要だと考え、取締役会で決定している。
当局の指摘は一方的で予断に満ちており、到底納得できない」と話している。

(2010年6月30日22時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100630-OYT1T01065.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:32:59 ID:8JkBtPdo0
3名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:33:36 ID:Ir/XoPF/O
アナル爆発
4名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:33:53 ID:96NmGnx30
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、     
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',           うっかりしすぎだ
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__    
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i緑のたぬき/  i .|     └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:34:01 ID:occ0oV+X0
ヤフーとは「山賊」という意味
まさに盗人猛々しい
6名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:35:07 ID:ebNVeuRt0
ハゲは、もうかってんなあw
7名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:35:11 ID:4zXf/fA60
脱税して支出抑えてるくせにアンテナ増やさないカス企業
8名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:35:43 ID:vEUThKHW0
1000兆円も借金つくる公務員様が、脱税取締り
9名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:37:12 ID:ydXXJWT20

日本で商売しても日本に貢献する気はない売国企業ヤフーの正体見たり!ですな。

国税局がんばれ
10名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:37:20 ID:bO6EjoAc0
ばぐたはヤフーソフトバンクに不利なニュース立てたがらない
11名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:37:58 ID:9RZmFEHe0
日本は糞
12名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:38:33 ID:3UEZcUBg0
グループ内の赤字会社をわざわざ買収して損金処理して節税ですか

あー禿電話の料金プランといい、やり方が汚いね
13名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:40:00 ID:ZCf1nCzV0
申告漏れじゃなくて脱税行為だろw

強制捜査しろよ
14名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:40:42 ID:UGzqtQa80
ヤフーは映画のレビューをすぐ削除しやがる
戦時中の検閲みたいだ
15名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:41:31 ID:6LXtifhm0
ペテン禿
16名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:45:06 ID:8JkBtPdo0
ぶっちゃけアメリカでのヤフーってどうなのよ?
検索ではグーグルに、
オークションではebayにやられてるイメージがあるが。
ランチェスターの法則で日本では成功してるけど。
17名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:46:36 ID:AyNYMkZF0
民主支持で白丁丸儲け
18名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:56:54 ID:yh/AUi4hP
禿よさらば
19名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:57:32 ID:9gHzJc/k0
>>14
どういうのが削除されるの?
20名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:57:39 ID:JGtm+a290
> ヤフー、ソフトバンクIDCソリューションズを吸収合併
>
>  ヤフーは25日、株式取得により100%子会社化したソフトバンクIDCソリューションズについて、
> ヤフーに吸収合併することを取締役会で決議したと発表した。吸収合併の予定日は3月30日。
>
>  ヤフーでは、データセンター事業を手がけるソフトバンクIDCソリューションズについて、
> 親会社のソフトバンクから450億円で全株式を取得。 100%子会社化した後、ヤフーに吸収合併するとしていた。
>
>  ヤフーでは吸収合併により、データセンターを自社所有することで、将来の需要増やサービス増強への対応を主体的に進めていける体制・設備を確保すると説明。
> また、データセンター関連コストの大幅な削減や、調達の効率化、サービス投入のスピードアップ、計画的な事業遂行の実現などが可能になるとしている。
> http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/22585.html

しかしグループ内ならみなし連結欠損金額が使えるはずだが、連結納税してないのか
21名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:01:14 ID:86amTcrU0
それくらいポケットマネーで払っちゃえよw
22名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:02:48 ID:xHF17EYk0
インチキ会社はサッサト潰れて欲しい
23名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:06:18 ID:Xk+EzAmF0
国税GJ!!!

次は裏DVD、児童ポルノの温床ヤフオクを警察は潰してください
24名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:08:23 ID:gYiqzkAh0
>>23
億潰したら転売で首の皮一枚繋がってるワープアが暴動起こすぞ
25名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:11:24 ID:F/n0OriX0
税金取る側は権力側だから、恣意的に盗ろうと思えばいくらでも取れる
そして今は民主が権力持ってるから
26名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:13:14 ID:wN/Yy82R0
よっしきたーーーーーーーーーーー!!!!!

法人税法132条の2!!

第1号案件が在日企業に!!!!!!!!!!!!!!!!!!
27名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:15:18 ID:Sko0Api40
いや、騙されるな。多分これも演出だ。
@白戸次郎さん、いよいよ立候補
A540億申告漏れ指摘       ←今ココ
B白戸次郎さん、立候補断念会見?
Cエベレスト通り、マニフェスト初登頂?(ヤッホー♪)
いよいよ追い詰められて来た犬のお父さん!
28名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:17:13 ID:NVtciegV0
人姦犬を執拗に公共の電波で垂れ流し、
我々日本人をケッセキ(犬姦子)と侮蔑する
反日レイシスト孫正義。

【日本人侮蔑CM犬のお父さん】ソフトバンク・孫正義は日本人差別の超侮蔑CMを悪意を込めて放映している
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1215269545/
29名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:17:59 ID:wN/Yy82R0
ニュースでは「節税」と書いてるがこれは間違い。
「節税」では132条の2は適用されない。
正しくは「租税回避」もしくは「脱税」と言うべき。低学歴マスゴミにはこの違いは分からないだろうが。

不必要に赤字会社を合併して、そこの繰越欠損金(ようは累積赤字)と、
ヤフー本体の黒字を相殺して税負担を免れようという、悪質な行為だ。
全く経済的合理性のない合併であり、法人税法57条2項の組織再編税制を「悪用」したと言っていい。

132条の2の適用例は今までなかったがついに発動!!
しかも在日企業に!!!!!

ざまああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
30名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:22:08 ID:/ugjJWPP0
東京国税局さーん
親会社のソフトバンクも脱税してますよー
31名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:23:56 ID:JMZsPhVj0
すげえなあ、これだけ儲けてるのか禿は
32名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:24:28 ID:FsWn1bb+0
>>29
行為又は計算の否認ってグレーだよな
33名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:28:17 ID:wN/Yy82R0
>>32
規定自体がグレーだが、この朝鮮企業の場合は真っ黒じゃない?

繰欠540億ってことは、BS上も同程度の債務超過のはず。
そんな会社を合併なんてあり得るだろうか?

普通なら債務免除や出資による支援、または第2会社方式で再生を図るがね。
自社に取り込むなんて日本の会社ではあり得ない。

朝鮮の会社ならあり得るんだろうけど。
34名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:29:38 ID:f7go3Ptk0
>>24
ビッダーズとモバオクがあるから問題ない
35名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:30:25 ID:FsWn1bb+0
Yahooは節税のつもりなんだよ、東京国税局が租税回避行為だと判断しただけで
後は不服審判所がどう判断するか、決着がつかなければ裁判でどうなるか
どっちにしても脱税とはならないだろ、悪くても申告漏れだよ
36名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:33:42 ID:wN/Yy82R0
>>35
いやいやダメです
租税回避以外の何者でもありません
37名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:35:47 ID:eXhn5Qy30
>>8
マクロ経済の勉強しな。
38名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:36:52 ID:JczRhAoM0
不服じゃねえよチョン
39名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:38:15 ID:NrU7sPul0
南無南無
40名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:38:40 ID:wN/Yy82R0
http://www.sokufocatch.com/dlPdf.aspx?di=133115&type=T
>平成20 年12 月に当社代表取締役である井上雅博がIDC の取締役副
>社長に就任していることについて

あー、もうこれダメだね。
経営参画要件を満たすためのインチキだよ。
脱税確定。
41名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:39:35 ID:FsWn1bb+0
>>36
お前が判断することじゃない
42名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:40:33 ID:SjTLpdXu0
汚い真似しやがって

日本を舐めんなよ
43名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:40:39 ID:ahJjPXjr0
こんな巨額脱税、あっさり認めるわけにもいかないし
不服申し立てするしかないわなw
44名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:41:08 ID:gCNXfqoW0
脱税目的以外に無いだろ
これだからチョンコロ企業は嫌だな
45名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:41:11 ID:wN/Yy82R0
>>41
http://www.sokufocatch.com/dlPdf.aspx?di=133115&type=T

よく読め。
おまえがプロなら分かるはず。
分からなければ朝鮮人確定。
46名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:41:28 ID:O0x/7JkvO
法律を恣意的に運用しやがるから困ることもあるんだろうな
47名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:42:00 ID:pcBZZZxS0
組織再編の事実自体は当局に知らせてるんだから、
法人税法159条の罪の構成要件に「必要な偽りその他不正の行為」が存在しない。
脱税犯として扱うのは無理筋。
48名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:44:11 ID:x1zXBixl0

また、怒派手な脱税容疑ですね。

もし、ヤフーとの取引で発生した赤字だったら、マッチポンプだよ。
49名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:44:48 ID:wN/Yy82R0
>>47
どこ見てんだ?
132の2だって!!

132の2は今まで適用がなかったが、
最近あまりにも目に余る事例が出てきたので適用を検討していると聞いてはいたが、
まさか朝鮮企業とはなw
50名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:48:34 ID:FsWn1bb+0
>>40
まず適格合併の要件から勉強しなおそう
保有割合によって要件変わるからね

>>49
なんだお前脱税の意味もわからないのかよww
法人税法には書いてないからね
51名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:48:54 ID:pcBZZZxS0
>>49
ようはただの行為計算否認だろ?
こんなもん当局が税金を搾り取るための規定であって、犯罪を摘発するとかそういう趣旨の規定じゃないだろってこと。
52名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:51:20 ID:wN/Yy82R0
>>50
適格合併の問題じゃねえだろ。
繰越欠損金の引継要件の話だ。

おまえには適格非適格を争ってるように見えるのか。
本物の素人だな。
会計事務所の無資格事務員なんじゃねえのw
53名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:51:23 ID:MBBsvd380
法律疎い俺でもちょっとググったら159条ってのは132条含む法人税法の違反に対する罰則の規定だってわかったぞ。
>>49はどこ見てんだろ?
54名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:54:59 ID:oXDzfXUu0
ID:wN/Yy82R0の知ったかぶりに脱帽w
55名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:57:41 ID:wN/Yy82R0
>>53

132条?
なぜ132条???

>>54
脱帽じゃすまねえよ
土下座して「ボクは朝鮮人です」と言えw

56名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 00:58:07 ID:3FNBzNLh0
フイナムが抱える災厄にして、混沌と欲望の権化。
下品で下劣で悪辣で、金儲けのためならなんでもやる。
57名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:06:33 ID:wN/Yy82R0
>>株式譲渡契約において、買収価格の算定の基礎となった繰越欠損金が税務当局により否
>>認された場合は、最終決着がつくまで、その金額分が減額修正される契約を締結してお
>>り

終わりニダw
58名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:07:20 ID:Sko0Api40
それで、犬のお父さん、最近酒が増えたのか。立候補ってイロイロ大変なんだ
なぁ。
59名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:08:15 ID:Nu4ZBkYj0
国税も「ふざけんなバカ」ってその場で子会社転がし阻止するんじゃなくて
見逃しておいてきっちり追徴するあたり仕事してるわな
ただ大企業相手だと「事業を阻害して税収を落としたら意味がないキリッ」みたいな変な手心加えるからエリートぶってるみたいでキモイ
米やEUみたいに搾り取れるだけふんだくれよな
60名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:09:09 ID:YbYDrjd80
あの買収はこういうことだったのなw

61名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:10:44 ID:pLzEFN8v0
モデム送りつけて金払えとかするところを信用する方がどうかしてる
62名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:12:17 ID:wN/Yy82R0
これも損出し目的だろうね
http://www.sokufocatch.com/dlPdf.aspx?di=42058&type=T
63名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:15:53 ID:Sko0Api40
ワンワン吠えているやつがいるようですがっ!!
64名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:16:33 ID:C0jfKs+oO
とりあえず鳩山が悪い
65名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:18:22 ID:LFZs4rTI0
ヤフオクの年間落札額合計は約6300億

利用者は約800万人
プレミアムの登録者数は分からなかった

ヤフオクの手数料収入
年間400億くらいかなぁ
66名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:31:50 ID:UhTqRMAe0
儲けてんだからそんくらい払えと
67名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:01:52 ID:ANU+N5YG0
素直に払えチョソ
68名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:16:44 ID:uD2LXwyE0
>>57にあるようなこと書いてるっとことは、示し合わせてダメモトでやってるってことだな。
ということは、容認されなくてもたいした損にはならないということだ。
やってくれるじゃん、朝鮮禿。
69名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:23:38 ID:vBCp/XM3P
天下のヤッフーさんが節税なんてせこいな
ド━(゚Д゚)━ン!!と払え
70名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:24:21 ID:xDo3QnKkO
>>65
つうか
ヤフーオークションのすごいところは
それではなく、
やっている連中の殆どが税務申告していないことだよ
何年間温めて、追徴課税込みで持っていくのが
税務署の仕事だからね

つまりヤフー税とられるということは、記録がある
それをたどってなんてありえる話

転売屋ざまーの世界までもう少しだよ
71名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:25:54 ID:sB2GJhJl0
在日外国人と日本人の日本での起業率…なんてのを調べたら面白い結果が出るだろうな。
圧倒的に在日外国人のほうが起業率が高いのは間違いない。
72名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:27:33 ID:SYmOqo1UP
540億申告漏れwwwwww

脱税ってレベルじゃねーぞwwwwwww
73名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:31:09 ID:sB2GJhJl0
新興の企業を叩くのはたいがいにしておかないと本当に日本はダメになるだろう。
国税による申告漏れ指摘とトリモチは付けたいところならどこでもつくもんだ。
74名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:40:05 ID:8aXURW1XO
さすがダニチョン企業w
脱税することしか考えない
75名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:48:46 ID:zlV4Eo3+0
三国人企業が脱税か、やっぱり
76名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:58:53 ID:X4dM1uEc0
パチンコ屋とやること同じだな。
77名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:19:03 ID:mgiieAOu0
損は佐賀の田舎のパチ屋のせがれだしな
そのパチ屋の店じまいの時には禿はすでに富豪だったのにも拘わらずオヤジを自己破産させて
借金完全踏み倒しやってやがるの
その話はイギリスの名門経済紙のエコノミストで超絶ゲス野郎扱いで大きな記事になってたぞ
78名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:35:54 ID:sB2GJhJl0
ハゲも日本に帰化するよりアメリカ国籍とればよかったのに。
英語に不自由はしないんだろうしな。
79名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 03:44:33 ID:J3hfuMzM0
赤字の会社をグループ内で回して税金逃れするって
国税局に言うこと正しいじゃないか

調べたらここの社長 真藤豊っていうんだな
NTTの初代社長だった真藤恒の息子だろ
80名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:21:38 ID:g3oBLhVsO
年貢の納め時だよ、バカ朝鮮バンクさんw
81名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:23:28 ID:coJirXT4O
ソフトバンク脱税プラン
82名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:25:59 ID:s4+Db5Ta0
「事業上の必要性から行ったものではない」とか、国税の言いがかりだろ
合法な節税だって「事業上の必要性」のうちだろが
83名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:31:21 ID:GHmV7nUS0
後で泣きいれるクセに一応逆ギレ芝居か?
やっぱり朝鮮人だなw
84名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:41:18 ID:wv7+GWq/0
同胞の生活保護費のためにも大人しく税金払えよwwwww
85名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:43:59 ID:Bxj4mYwZ0
このチラ裏と関係ある?

36 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/06/29(火) 23:00:19 ID:o9KNYsuA
 途轍もなく胡散臭い噂を拾ったニダ。w
 なので、緊急にチラ裏ショート版を投下するニダ♪

 何でも、柔らか銀行が上海閥を裏切って、他の閥に鞍替しようとしている、という噂ニダ。
資金源がショートした結果、上海閥を裏切ってそのネタを高く買ってくれる別口に魂を売り渡したらというぁゃιぃ噂だったニダ。
 それが、例のスーパー諭吉くんやスーパー湯路に関係してきて、という話ニダが、余りにも胡散臭すぎるお話なので、はいはいワロスワロスで聞き流すニダ。

 で、その話を知ってる、というか実働要員だったZの実行部隊も、中核幹部が自分の身の安全と引き換えに当局に情報を売って、下を切って逃げる気でいるらすいニダ。
 挙句の果てに、上海蟹の実行部隊のネタも北京とかに売って、陶器の当局に後始末をさせて、後は自分達だけ逃げ出すという話らしいニダが、如何にもという話ニダ。
 陶器電話とか陶器移動も、当初、柔らか銀行携帯のネットワークとかインフラを売って、自分達が陶器の傘下に入ってオイシイ思いをする予定だったのは有名な話ニダ。
 駄菓子菓子、その裏で上海閥のお偉いさんがあぼーんした為に、その計画もおジャンになったニダ。その際に、株を売り抜けるインサイダーもやらかした、という話も聞かされてしまったニダ。
 それを上海でスッパ抜いた香具師が上の困り果てていたエロいおさーん達にタレこんだ、という話だったニダ。
 もちろん、それを知った上海閥のが黙っているはずも無く、上海幇の実行部隊が柔らか銀行の、裏の実行部隊や裏の幹部を始末するために敷島に打男を送り込んだ、という話を上海在住のおさーんから伝え聞いたニダ。
 まあ、裏の取りようのない話なので、ワロスワロスで聞き流してオシマイにするニダ♪
86名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 04:51:33 ID:hS52MuKd0
>>82
そうだよな。
2chはみんなソフトバンクきらいなんだな。

国税なんてさ、自分が水戸黄門か大岡越前だと思ってんだぜ。
節税すら悪だと思ってるよ。彼ら。
87名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:19:15 ID:Bxj4mYwZ0
誰か知らんか
88名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:27:04 ID:HrCKt0WL0

国税局は、あっちこっちの企業に因縁を付けて税金を取り立ててるよ。
公務員のメシの種だからな。もうヤクザよりたちが悪い。
89名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:27:15 ID:2XL6QSad0
これはヤフーが正しい。
実際に欠損金を繰り越してたわけだし。
仮に節税効果を狙ったとしても、それは経営者なら当然考慮して当たり前。

税務署の言い分は間違っている。
90名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:29:42 ID:2+dM4ckeP
これは国が悪い

連結決算を中止にしないからだ
91名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:30:12 ID:q8jkw1E5P
国税庁は日本のガンだな
これじゃー 国内の企業は育たないわ
92名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:35:35 ID:6yI7cR7B0
.    /          /  !::::::::::::::::::::::::::7   |         ',
.   /          ∠__,ノ:::::::::::::::::::::::::::|.   |         |
   /         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ-.、,!         |                ○
  i        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|         |       ー――――┐
  i     ,.rイ:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::|         |              /
  ゝ--'"´ /::://:::/:::/:/::/::;:ィ/::::::::::i:::::::::i::::i:::、:::::::::::!.         i            /
       i:::/:i:::::i:::://i::ハr!-i::::::::::;::L_::::::i::::i::::i::::i::::::ヘ        /.  ,. '"`ヽ、     /
       レi:::l:::/、:::i/!/__/ i::::::::ハ!ヽ`/「T:::::ハi::i::::i::ヽ.      /  /     ヽ
        ヘi/::::iV:7" ̄ヾ、!ヘ/   ,. ==、,´|:::レi::::「ハ]\  /  /      i ー―┼―― ヽヽ
       /::ハ::i:i::i⊃       ´    ヾヘ!/::/:::)、:::i ` ̄  /       l ー―┼――
.      ノ/::::i:::ハヘ:ハ.  `iー- .、,_   ⊂⊃/:::/:/:::i::ヽヽ.   /       /     |
      レヘ:::|::レ!:::V::\  i/     i    /イ;ァ:::::/;:<´  /     /.      | ー┼-┐
.         ,Vニヽ!;、::_:::>.ゝ、_ ,.ノ,. ィ7::ハ///'´_, __>'"      /-、          | ´
       /      「ヽ__r、n_ _/ア i/レ' / ゝ!/ィア  `ー.、,.   /   i
       i      /  i     / i.    i  /  i     `ー.、/    L      |
       rゝ、   /   rにコ、/  |   /  」   ', ヽ、     〉   / ヽ       |
       ゝ-イア_」/    |: :ニ/   !   Y  7   ヽ `ー.、,__.ノr-- '"   !     |
>>89
涙ふいて税金納めなよYAHOOの皆様w
93名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 06:43:23 ID:+I3bDWnp0
日本には税金どころか舌を出すのもいやです。
94名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 07:05:33 ID:BHKcquL/0
age
95名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 07:37:36 ID:FBoLPZDA0
半島人湧きすぎ。ワロタ。
96名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 07:41:44 ID:uqKZhQSF0
SB子会社の欠損金540億はどこへいったのかね
損金計上して税金一切払わないって朝鮮人の十八番だぜ
97名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 08:32:49 ID:jAdK4TVM0
>>29
CMじゃんじゃん流してくれるマスコミにとって有り難い企業だからでしょ。

昨日、上海閥(統一協会)を裏切ったって話が出たと思ったらコレかよw
98名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 08:43:30 ID:mgiieAOu0
禿の最新ツイートだけど、さもいいことがあったように振舞ってるね

masason 今日、新技術と新ビジネスモデルが大前進。人生、このワクワク感があるからやめられない。
約8時間前 TwitBirdから
99名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 08:45:06 ID:D5S4fqFV0
さすが反日企業だ
100名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 08:48:25 ID:fIyg2za40
また鮮人による犯罪か
まさに日本は在日天国だな
101名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 08:48:30 ID:bdsGV4BO0
ほんと朝鮮企業だな。素直に修正申告しろよ。
102名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 08:51:29 ID:TU+KJb5x0
単発自演w
103名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 08:52:26 ID:m4gPqGDj0
朝鮮や民主に都合悪い検索候補出んわ
朝鮮広告だらけだわ
104名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:03:04 ID:mgiieAOu0
おほほ、今日の相場、チョフトバンクは大変な売り気配で始まってますよ
105名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:05:23 ID:uXc8nsNIP
しっかし財界って法人税下げろと言う癖に
脱税しまくりだもんなぁ

法人税が高すぎて設備投資に回りませんって
嘘ばっかりじゃねーかw
106名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:08:36 ID:tlB7pj9f0
国税局は追徴大好きだからな
ここの人員なら増やしてもいいくらい
いい仕事してる
107名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:09:55 ID:+huaC8W20
やわらか銀行糸冬了のお知らせ?
108名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:10:17 ID:50/ZxZvO0
複数の国税担当者の指摘どおりモロ粉飾!SESCは家宅捜索せよ!!
http://www.nikaidou.com/archives/3327

これが貼られていないとはどういう事だw
109名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:11:08 ID:/m6Ns4XhO
晒しage
110名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:12:37 ID:DGP4VJqE0
最近は脱税が流行りだな
111名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:13:43 ID:fIyg2za40
>>110
鳩山効果だな
112名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:16:38 ID:pX/mUM2h0
国税GJ
どんどん締め上げろ。

ハゲはさっさと追徴支払え。
113名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:17:46 ID:rCQQK6GA0
国税庁が朝鮮人という事実
114名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:31:47 ID:nGDWy/bY0
漏れてたの1億でいいからわけてくれねーかなあ
115名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 09:34:29 ID:wAJSPHV50
ほんと国税はいい仕事してるなぁ〜。

それに引き換え検察ときたら…
116名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 10:53:13 ID:FcO6t+qb0
ヤフーの経営陣は背任で訴えられかねんことをしてるな
117名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 10:56:06 ID:hN3LEC6OO
なんだオークションもそんな儲かってんのかw
118名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 10:56:57 ID:CCKa/Nl+0
ここは何でも金とるからな。
119名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 10:57:07 ID:RHSxUK+u0
こんな悪徳企業ばかり
誰かが貧しい思いをするはずだ!
120名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 10:58:17 ID:/m6Ns4XhO
>>110


民主党議員鳩山前首相の脱税は綺麗な脱税
121名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:00:59 ID:1ftW/fwM0
ハゲがやりそうなこと
SBはもともと金融操作で金を得てきた
ヘイの上を歩いてたまたまこちら側に落ちた
これぐいなんとも思ってないだろ
122名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:01:18 ID:bjvDRuJkO
>>113
マジで?
123名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:02:30 ID:RgpMlAdd0
ピックルの出番ですよw
124名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:28:50 ID:FNN2ZhHKP
朝鮮人の会社こういうことよくやってるんじゃね
節税といいながら違法脱税
連結決算認められてから必要ないのに会社潰して損金計上
社員は全員新会社へ異動とか

今はなきGWに買収された会社のことだけど
125名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:30:57 ID:AWDTW+OY0
>>121
柔銀の真似論に民主某著名議員が絡んでるんだっけ?
126名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:32:04 ID:wghgAOKl0
ざまぁぁぁぁw
127名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:32:37 ID:MK2Gv7St0
265億の税収があれば・・・・・国の借金が少しは減るな ドンドン取れ

128名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:32:38 ID:KS4rsad/0
子会社を増やすのは見かけの経費を増やすため
129名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:33:34 ID:iCE7I8ws0
スレタイも記事もちゃんと間に立った表現で非常にいいね。
一方的に犯罪者扱いしてるケースがあるからな。
130名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:35:07 ID:UX0q41ap0
これはヤフーが正しいな、他の企業の合併が認められて
ヤフーだけ例外だと法的におかしい
131名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:39:09 ID:99f5o4al0
単発の擁護がすごいなw
こんなんだから工作員がいるとか言われるんだよwww
132名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:39:32 ID:2WINcIeX0
>>130
国税庁の主張が正しいと思う。基本的に◎なのを否認してくるところみると絶対的な自信があるんだろう。
最近のデータは知らんが、訴訟まで行って国税側が敗訴することは10%もないもの。
しかも不服申し立てってその前段階の手続きだから、実際不服申し立てして最終的に納税者が勝つって5%もないはず
133名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:42:12 ID:c5WeqbDR0
脱税だろ
134名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:45:46 ID:gdF3SixZ0
楽天も本社機能を海外に出して日本企業止めるって言ってるし。
利用する気なくなるよな。
って楽天使ってないけどw
135名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:50:47 ID:uGsYlK7G0
追徴課税って凄まじいなw
こういうやり方はよくやってるの聞くけど、税務署に睨まれると恐ろしいね
136名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:50:48 ID:OEia2hx5O
税金が高すぎるんだよ!
納税額に応じて投票数を決めるべきだ。
生活保護者は投票出来ないようにするべきだ。
137名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:08:39 ID:sB2GJhJl0
国税と検察は無敵だが、だからといって正義と言うわけではない。
むしろ、「絶対権力は絶対に腐敗する」ということの良い見本。
138名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:10:42 ID:QGSVCvEB0

おハゲさんはツイッターでなんかコメント出したの?
139名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:12:40 ID:MziJyGia0
ipadをクズ鉄にしてしまったソフバン
140名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:13:08 ID:MziJyGia0
シムロック解除しろバカ
141名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:13:49 ID:kl8U2ll70
ケチで有名な社長
142名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:17:03 ID:qzc6FrZ20
実態が一番肝心。
もし、「繰越欠損金」ってのが、実態のないものだったとしたら脱税。
「繰越欠損金」とやらを、Yahoo!が実際に埋めたのだとしたら、正統。
帳簿や数字じゃなくて、実際のか値がどう動いたかで判断すればいい。

これを言うと事業者は皆、渋い顔をする。
143名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:19:54 ID:F7t3hmqS0
オークション利用者からのヤフー税でがっぽり儲かってるでしょ
144名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:34:43 ID:aQo8M5pw0
朝鮮人はやることが汚いな
145名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:36:17 ID:3ZfVfQ1TP
プレミアム会員の月額料金105円にしろよカス
146名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:42:52 ID:kWqTl3C/0
国の政策に楯突くようなことばかりするから目をつけられたんだよ。ざまぁw
経費や税金の認定なんて税務署の胸三寸でいくらでも変えられるんだから。
147名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:51:41 ID:P8lRf8KpO
昨年の春くらいかな、日経の朝鮮社員がヤフーは素晴らしいと絶賛した脱税方法。

俺は明らかに租税回避規定に引っ掛かると分かっていたが、
やっぱりか。
148名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:53:44 ID:y09cA90J0
IDCとやらに損をかぶせて、儲けが出たところに買収させたのか。
内部でやってるんだもんな、悪質だな。
149名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:11:56 ID:U5Vk7CDW0
政治家のように、秘書がやったことで・・・というわけにもいかないなw
150名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:12:28 ID:o0eTx0UJ0
鳩山なんて目じゃないな。
151名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:15:15 ID:tay2TgKxO
>>150
いやいや、鳩山は個人で何億も脱税してんだから。
脱税王は伊達じゃない!
152名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:20:02 ID:LRDHrt2/0
ちょっとした国の国家予算なみ
153名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:56:54 ID:QGSVCvEB0


流石にハゲもヤフーのトップニュースでは報じないなww





154名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:58:24 ID:Gw26FTcPO
>>150
鳩山システムをナメてないかい?
155名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:08:17 ID:w2JocrqI0
>>154
鳩山兄弟、7年で31億5千万円脱税。
無罪。

それのたった18倍ですねw
156名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 15:16:50 ID:5CwiJH2SO
ヤフオク詐欺をなんとか解消してくんないかな。

157名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 16:49:54 ID:1gUsOnH70

ユーザーに責任転嫁して

手数料値上げする予定なのがワロタ
158名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:17:21 ID:w5H63mwNO
一応、間違っているものは指摘しておかにゃならんので、誰が見てるか分からないけど書いておく。

>>52
繰越欠損金の引継要件って言っているが、正確には未処理欠損金な。
んで、未処理欠損金の引継要件が『適格合併等(適格合併及び合併類似分割型分割)が行われた場合』なので、結局は適格合併か否かが問題になる。

>翌3月に吸収合併した。IDC社は繰越欠損金を約540億円抱えており、
>ヤフーは09年に損金として処理し、申告所得額や納税額が減少していた。
だろ?よく事例を読んだ方がいい。

>>142
>もし、「繰越欠損金」ってのが、実態のないものだったとしたら脱税。
確かに脱税だが、今そんな話してないからw
被合併会社には累積赤字があり、常識的に考えて基本的に法人は青色申告法人。
繰越欠損金に実態がないとかありえないからwwww
>IDC社は繰越欠損金を約540億円抱えており、
だろ?あんたも事例をよく見ろって。

>帳簿や数字じゃなくて、実際のか値がどう動いたかで判断すればいい。
その辺りはキャッシュ・フロー計算書で解決している。
……というか論点がスレタイとズレすぎていて、マジ意味不明状態。
会計学んでその発言はヤバイ。
159名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:18:08 ID:DdgjtW0E0
>>8
キムチ臭いニダ
160名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:19:56 ID:CA8Knk0P0
平たく言うとグループで会社を転がしてるの?
161名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:20:10 ID:ZjW9vARPO
オクの手数料下げろや
ただでさえ毎月会費払ってるのに
162名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:21:52 ID:aq/vZ31s0
ヤフーて日本の企業だと思ってったんだがアメリカの企業なのね・・・
孫が作った会社と思ってたよ・・・
163名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:23:57 ID:U5Vk7CDW0
>>162
発祥はアメリカでYahoo! JAPANって名前はつかってるけど、
アメリカのYahoo!とは別の禿の会社。
164 ◆CHICKEN.QM :2010/07/01(木) 18:27:01 ID:C7HYRPZ9O
>>158
詳しそうだな。
ついでに教えてくれないか。
「営利企業としては買収、合併が(脱税目的以外に)合理的な理由が考えられないから」否認されたっつうことか?
165名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:29:39 ID:IudwzQH80
>>5
田舎者とかね
字幕翻訳したLOSTで使ってた
166名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:29:39 ID:JI8RmFdKO
540億の申告漏れだと〜
ぽっぽに次ぐ大犯罪組織だな
167名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:30:13 ID:TCFQosUS0
これさ、ヤフーが赤字の会社を買って脱税しようとしたことが事実だとして
その赤字の会社が買収されなくて、潰れてしまって
いろんな所に負債がいってしまう場合とどっちがマシなの?
仮に、この潰れた会社がJALだったら、
税金使って助けるんだろ?
168名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:30:15 ID:3K7hJpZ9O
ぽっぽ「大変だ!」

ぽっぽ「僕の称号、平成の脱税王が奪われちゃう(・ω・)」
169名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:30:27 ID:xk+3o3G20
450億円の価値の無いものを買ったとしたら、
ヤフーの役員は株主から背任で訴えられても、何も
おかしくないな。
170名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:32:16 ID:IudwzQH80
Amazonには負けるだろ
171名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:32:27 ID:zOS88ScRO
ヤフオクのテラ銭が1割は凄い

詐欺でもキャンセルでも1割

凄い

サービス開始時は無料でライバルを蹴落としてから有料化

さすが
172名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:32:33 ID:ntwq7eNm0
良く見たらヤフーがSBの子会社を買収してって話かよ
どっちも身内みたいなもんじゃねーか
ヤフーにこの会社の技術なり特許なり必要な理由ない限り、納税回避以外の何者でもないなw
173名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:49:29 ID:w5H63mwNO
>>164
超要約すればそう。
ただちょっと皆勘違いしているけど、税法では『租税回避行為』という大枠の中に『節税』も『脱税』も入り、
法律的にブラックなのが『脱税』でグレー〜合法にあるのが『節税』。
今回のSBがやっていることはあくまでも『租税回避行為』であり、『節税』。

打ち直すのめんどいから、別のところで書いたのをコピペすると

適格合併の要件を満たすべく必死になりすぎ(これはまあ、そもそも適格合併が組織再編をやりやすくするために設定されているから妥当ちゃ妥当だがw)
+節税効果が投資金額を90億円以上大幅に上回っている
+そもそも繰越欠損金が540億もあり、事業好転の見通しが薄い企業に450億の投資は妥当であるか(この辺りが資金援助と見なされるんだろう)

この辺りを突かれて、
さらにその買収先の経営実態と買収後の業績回復率と突き合わせて見た時に、組織再編成による事業再編のシナジー効果<<<未処理欠損金の引継なら、
悪質な租税回避行為として認定されるのは間違いないと思うよ。

……まあ、今回の事由に関連する企業の財務諸表を目にしていないから断言は出来ないけど、節税目的と資金援助目的が念頭だったことはヤフーも自覚しているだろうし、
国税局もヤフーの痛い所を突いている自信があるからこその更正決定だろう。
グループ税制の改正論点にも関わりがあることだから、追徴税額の多少の減額で手打ちじゃね?
あとは資金流出な上に損金不算入の追徴課税をいかに減らす、減らさないかの勝負だな。

こんな感じかと。
174名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:53:36 ID:qhgvHU/L0
ヤフージャパンじゃなくてヤフーという社名だったんだ。
175 ◆CHICKEN.QM :2010/07/01(木) 18:57:26 ID:C7HYRPZ9O
>>173
なるほどね。
流出は間違いないから、たしかにそこが勝負か。
訴訟が楽しみだな。
ありがとう。
176名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 18:58:52 ID:1FjwgMvm0
また在日チョンの犯罪かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:04:35 ID:C4KnLRES0
これ、国税負けんじゃねえか?
現在の常識的に見て、買収はグループ内不採算会社の整理統合だろ?
活発な会社ほど、カネを生まない不採算会社を躊躇なく整理していくもんだよ
SB嫌いのオレでも、おいおい国税ヤリスギwと思う

たぶんだよ・・・
調査のとき、国税がハッタリを一発かましたら、
孫は基本的にファイターだから、猛然と噛み付いたんだよ
こういうの、穏便に済ます人じゃないからw
国税は、普段はペコペコされて、噛み付かれたことないから、
意地を張っちゃって、引くに引けなくなったんだな・・・

こうなると、国税は負けるとわかってても、突き進むよ
官庁って、絶対、民間には頭さげないし、間違いはしないことになってるからw
178名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:06:27 ID:eL4Psla40
これは当時からヤバイだろと言われてたきがする
179名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:06:44 ID:Dbn0dwjl0
まさかの逆切れですよ
180名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:09:45 ID:gdy17i1G0
そーいや尼も摘発されてたけど、アレはどーなった
181名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:11:49 ID:u5L5Czgb0
ヤフーは税金払えよ・・・
鳩山の脱税がかわいく見えるほどの大金じゃねーかよw
182名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:11:50 ID:JI8RmFdKO
265億円の税収だぜ
何としても払わせろ
183名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:16:25 ID:YlEH5WREO
国税はいつも暴きまくるからこわすぎるお
184名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:17:23 ID:4ZArMk9n0
国税庁が一生懸命なのは認めるが、同じように他の役所も
仕事しろよ。
185名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:18:10 ID:RuSSKeVK0
とりあえずyahooブログが重いのをなんとかしろ
186名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:18:34 ID:05pdrP1mP
突っぱねてると強制捜査とかもあんの?

そんな事されたらもっとやばいもの出てきそうじゃね?
187名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:33:24 ID:15YFlMCw0
鳩山家は鳩山家だけのものではない
鳩山家に関する権利はとりわけ中国朝鮮半島と共有するものである
これがわたしの友愛精神

みなさん鳩山家に
188名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:33:38 ID:C4KnLRES0
>>173
結局、450億の投資は妥当性が論点になりそうだな
でも、国税勝利や調停成立になると、線引きがはっきりしないから、
今後、企業の再編がやりにくくなるんじゃねえか?
189名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 19:34:13 ID:9p+e45W00
不服てw
190名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:45:32 ID:EVykfj6B0
脱税してんじゃねーよ、このハゲッ!!!!
>>1  でかすぎ ワロタwwwwwwwwwww

192名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:51:45 ID:EhGQnNw7O
鳩山をなんとかしろ
193名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:12:18 ID:GiSRmAVq0
ん〜〜〜。
これはさすがにYの勝ち。
194名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:18:00 ID:QAbY6sv50
IT企業のインチキ臭さは異常
しかも外資絡みときた日にゃ、そりゃもうやりたい放題だろ
でもバックが怖いんだろ、バックが

日本の税務署もロシアみたいにマシンガン部隊が必要だろ
195名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:24:06 ID:NgvtRNwL0
>>33
グループ内救済合併なら、日立が結構やってるよ。
ただ、今回は救済と言うのを前面に出すべきだったのにしなかったのが、問題視された理由かなあ。
196名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:54:05 ID:OuDsOiyV0
>>177
いや、負けない。というか、孫が逮捕してくれと懇願してくる。
拘置所は身を守るには最適の場所。
197名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:20:58 ID:KHPxlnk30
これは
198名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:22:58 ID:kaRekrTN0
孫ってこんなことばっかで延命してきたよな
199名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:24:02 ID:zVIyJjQbO
ヤフーに負けて欲しいところだな
200名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:27:24 ID:LwxUntXJ0
例のヒットマンから逃げる為に捕まるの?www

必死ですねー。
201名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:46:58 ID:Q162oUxD0
>>162
米YAHOO!創始者の片割れが中国系の人なので
「自分も中国系なんです」とだまくらかして買収に成功した。という話らしい
さすが息を吐くように嘘を言うチョンらしいエピソードだ
202名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:49:20 ID:+04ZiyFJ0
YAHOOに書き込んでみんなに知らせないと・・・

削除されちゃうかな・・

203名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:13:41 ID:Gg1MzWPk0
ヤフーカスタマーの使えなさは異常
テンプレしか帰ってこねーBOTばっかり
204名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:14:26 ID:PLB4nR6P0
ttp://www.nikaidou.com/archives/3327

>さて次のガサ入れはいよいよ、
>ヤフーに吸収合併させてうやむやにしてしまった
>1000億円ものキャッシュを持つオーバーチュアでしょうか?

>くたばれ、インチキ朝鮮企業!
205名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:19:13 ID:/TmDYRQZ0
マジ、えげつない会社だわ。
206名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:25:27 ID:Hp+dBrTs0
ソフトバンクユーザは犯罪に加担しているようなもの。
ヤフー利用者は犯罪者の意識を持てよ。
207名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:28:25 ID:kMfKQ7cfO
都合の悪いスレには工作員は沸かない
208名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 00:30:31 ID:F4+2RLmI0
これって5箇条の御誓文違反じゃん
在日企業は、約束通りに民団を通して課税しないと差別だろ
209名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:06:12 ID:g1F/1P9z0
なんか悪質な申告漏れだなぁーーー。
210名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:08:55 ID:39Ihbl0qO
こうゆう悪質一人勝ち企業からはどんどん取らないとな
金が回りゃしねぇ
211名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:13:30 ID:Vrqiflm60
SB解約しましたざまぁwwwwww
TB-01っていうのにした。
212名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:30:56 ID:nZETr2XW0
内部情報はないかな
裏の幹部とか今どうなってる?
213名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:33:30 ID:kKFLPrQP0
朝鮮商売もうウンザリ
214名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:35:24 ID:mqltoOkt0
国=ヤフー
IDC=財団法人
で調査したらおもしろそうw
215名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:43:10 ID:q6mxx5l50
ヤフーって朝鮮系の会社なの?
216名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 01:53:30 ID:s+281eP6O
どうやら運転キャッシュが厳しいようだな…
217名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 02:08:04 ID:Om2Txfi60
孫が損したら日本のIT業界も終わりだろうな
218名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 05:49:41 ID:GKy1LEQo0

 なーんだ、ウイルコムの再建計画提出が遅れたのも支援者側の都合だったのか。

 支援といいつつ支援者側もかねーねーんじゃないの??
219名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 08:02:47 ID:yuXIi1MB0
やっほー
220名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 09:51:59 ID:xB9cu78R0
>>158
>会計学んでその発言はヤバイ。

「実態を正直に反映しない会計やってんじゃネェよ」

こう書けば判るか?
原論レベルだろ
221С[^◇^] b:2010/07/02(金) 10:36:55 ID:KJxUoFW60
家畜人YAPOO!

222名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 10:45:34 ID:rh12rxqC0
>>1
どこが申告漏れだよ
ちゃんと脱税と呼べ
223名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:16:12 ID:DE9crmqQ0
>>1
> IDC社は繰越欠損金を約540億円抱えており、 ヤフーは09年に損金として処理し、申告所得額や納税額が減少していた。

繰越欠損金抱えたゴミ会社を買収して利益隠しなんてえらく古典的な脱税だな。
ヤフーに押しかけ出資した孫がやったとなると完全に黒だろ。
孫も一緒にしょっ引けよ。
224名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:23:05 ID:2ccqwB/80
amazonはアメリカの企業だから日本に税金納める必要ないし、実際収めてない。
これ豆なw
225名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:29:22 ID:Y/ACRmY70
>>70
それで俺のところにも税務署から来たんだよ、税金を払えって。
過去3年分だぜ。計算も大変だし、逃げられないし。
きっちり払ったけど。今は毎年申告してるよ。

背取り連中も注意しろよ。
税務署は見てるよ、しっかりと。
奴らにウソとか涙は通用しないよ。
でも何から調べて俺のところにきたんだろ?
口座の金の動きか評価かな?
226名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 11:39:33 ID:oSBeIJ5a0
>>184
俺税理士なんだけど、役人は税務署、市役所、県と付き合いあるけど、
税務署職員はホント働き者だよ。何がああさせるのかわからん。
市役所が一番働かない。その次が県

なのに給与は市役所>県>税務署 という矛盾。税務署職員くらいだよ給与分働いてるのは。
今税務調査は1職員年30件くらいノルマがあるようだけど、平均20万の追徴税で十分自分の給料稼いでる。
時々巨額追徴課税もあるので1職員年1000万の追徴はかたいと思う。
それに比べて市役所ときたら… 償却資産の申告なんてほとんどの企業がウソの報告だしてるのに
全くスルー。一昔前までは申告書すら納税者に送ってなかった。
227名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 13:13:47 ID:oKB8jZO2O
>>220
おまいさんの言う原論が果たして、一般的に会計学で言うそれなのかが全く分からんが、

>もし、「繰越欠損金」ってのが、実態のないものだったとしたら脱税。
まずこの時点でヤバイだろw
もう一度言うが、事例では『IDC社は繰越欠損金を約540億円抱えており』とあるだろ?
何度も言うが、普通法人は青色申告法人だから、この欠損金は青色欠損金。
この欠損金に実態がないなら、とっくにIDCに対して税務署長(国税局ですらないわw)からの更正と決定が入っている。
仮に(絶対に有り得ないが)白色欠損金なら、540億分の災害損失だろ?実態がないとかねーよwwwww
だからこれの実態を持ち出す辺りで『分かって無さ』が如実に表れている。

>「繰越欠損金」とやらを、Yahoo!が実際に埋めたのだとしたら、正統。
実際とかwwwwww
あのね、吸収合併したら資産も負債も合併法人が引き継ぐの。
だからYahoo!が債務超過でも無い限り、引き継いだ時点でBSにオンバランスされる訳。
この説明で分からんのなら貸借一致の原則からやらんとヤバイw

んで、
>帳簿や数字じゃなくて、実際のか値がどう動いたかで判断すればいい。
これも、事例では未処理欠損金の引継や資金供与の実態についてが論点になっているのに、ズレすぎていて、マジ意味不明状態。
おまいさんの言う『実際のか値(価値)』って何なんだよw
キャッシュか?経済資源としての価値か?

>「実態を正直に反映しない会計やってんじゃネェよ」
おまwww
俺の『その辺りはキャッシュ・フロー計算書で解決している』って書き込みみたか?
企業会計原則の最高規範を考えろよw
それでも足りなきゃ、なんで会計が資産負債アプローチへと傾いたか考えろw
ついでに、会計判断についてどうして国税不服審判所があるかも考えろw

もう、反論とか良いから、もう一回>>1とおまいさんの発言、俺の書き込みを見直して、それでも不服なら教師か教授か先輩に聞いてこい。
忠告しておくが、上司に言うなよ?マジで評価下がるってレベルじゃry
228名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:16:38 ID:Pqgf1IKg0
>>177
> 買収はグループ内不採算会社の整理統合だろ?

真相は、ソフトバンクが負うのが筋の赤字を子会社のIDCに付けておいて
形式的には会社を売買という体裁をとることで、
・ヤフーの黒字を圧縮するとともに
・ソフトバンクの赤字を付け替えたという
経理操作と業績偽装事件なんじゃないの?

あれだけの赤字を、IDCが自分で作るのは大変だし、もし万が一自分で作ったのだとしたら、
とっくの昔に、雇われ経営者が責任を取らされて首がすげ変わっていたはずだよ。

ヤフー側の税金の点だけ見ていると、甘くしてもいいんじゃないかという考えもあるかもしれないけど、
ソフトバンクと組んでの、株主と市場を騙す経理操作と業績偽装という点では真っ黒だよね。

ある意味、究極のインサイダー。
229名無しさん@十周年:2010/07/02(金) 23:22:33 ID:qH5sBbrv0
さすがハイエナ国税局wwwww
なんでもむしり取っていくな
脱税じゃなくて節税だろ・・・?節税って合法なんじゃないのか
230名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 00:08:14 ID:oQD8Z+Sg0
続報ある?
231名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:10:34 ID:+JZgCXR10
>>229
合法な会計処理でも、結果が不当なら国税はその会計処理を否認できるという無敵の条文がある。
争う余地はあるな。ヤフーだって国税が噛み付いてくることは予見しているはずだから、
社内での検討資料とか合理的な経営判断であったとする証拠種類は周到に用意してあるはずだろうし。
232名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 01:13:00 ID:wJtj45qTP
まあグループ企業としちゃ、他の携帯会社から接続料ぼったくった金だろ?

払えば良いじゃん。
233名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 03:16:39 ID:TeIhFyG60
>>229
あ、在日の言い方そっくり
なんでー?
234名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 03:23:00 ID:Rq/UGWb90
>>227
IDCの実際の価値ってどれぐらいだったんだろうね。
繰越欠損金を約540億円抱えてた会社を約450億円で買収って
235名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 03:30:53 ID:kq5FbL+O0
不満なら追徴税額を5000億に増やしてあげてくださいw
236名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 03:35:50 ID:OfKUXdtT0
ソフトバンクもヤフーも同一資本だろw これは国税が正しいのだろう
237名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 03:40:22 ID:OfKUXdtT0
しっかしこれ グループ企業の中に赤字のダミー会社を作っておいて
利益の多いところにたらい回しして脱税できたりしちゃうんじゃないか?w
238名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 03:42:10 ID:3GBxvOhv0
>>229
そもそも節税が目的でIDCを買収したのなら、それはY!
ではなく国税の主張を補強するものだぞw
火消し乙
239名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 05:21:38 ID:1xsTG0AwP
ファイナンスは得意だったのにね。ちょっとやりすぎたか。
国税庁はこれだけじゃなく、もっと攻めるネタはつかんでるだろうね。
孫正義もこれまでか。
240名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 11:25:02 ID:hPt67eGy0
>>227
わざわざ教科書通りの解説どうも。
でも、その向こうにある意図と意味も説明してよ。

他のひとも書いてくれてるからさ。

 「実態を正直に」
241名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 12:11:38 ID:+JZgCXR10
「多額の繰越欠損金が生じたのは被合併法人が脱税のための逆粉飾を繰り返した結果であって
これを所得と相殺したヤフーは実態を正直に反映していない」とかならかろうじて意味は通じるのだが、
今回の事例では意味不明。国税当局に何か隠し事をしているわけでもなく、申告書の記載から実態ははじめから明らかじゃないか。
242名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 13:11:32 ID:BQkXBSA0O
>>240
この人が二日以上に渡って書き込んでいる一連の訳ワカメな事を言っているのと同一人物なのか分からんが……
結局、おまいさんの言う『実際のか値(価値)』って何なんだよw

キャッシュ・経済資源・キャッシュ・フロー計算書・なんで会計が資産負債アプローチへと傾いたか

実態開示について述べながら、この辺を読んでピンとこないなら、その時点で何説明しても理解出来ないだろw
ビジ板なんだし、今までの指摘で普通に通じるレベルだから、まず考えろ。
ビジネス板の初心者向けの質問スレじゃないんだぞ?

分からなったのなら、どうせ学生さんなんだから、教師(or教授)に聞いて、笑われながら教えてもらえよ。
それかこのスレコピペして質問スレに行けw
つーか、「わざわざ教科書通りの解説どうも^^」なんて皮肉を言えるなら、おもいさんの持っている教科書開けよw

あと、おまいの言う「実態を正直に」は、スレタイの内容とレスの内容を理解していなさすぎて、もう意味不明過ぎるからポエムであると認識するわw
というか、本当に自分の言葉の意味理解してる?
理解しているなら今までの会話がいかに恥ずかしいか分かるはずなんだが……

俺の方がYahoo!知恵袋に質問したいくらいだよw
「この人は何を言いたいんですか?」って。
243名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 17:59:05 ID:hPt67eGy0
>>242
えらく必死で長文にしているみたいだから、翻訳しておいてあげるね。

 「私は、何を隠したくてくどくど書いているんでしょう」

「お話にならない」なら、そう書いて一行で済ませなよ。

 「色々意味があり実状が反映されていない」
単純にそう指摘されただけで長文グダグダじゃ、指摘について困って
いるとしか受け取れないよ、貴殿の書き方ではね。
244名無しさん@十周年:2010/07/03(土) 22:53:28 ID:zrKzZO6IO
age
245名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 00:15:42 ID:0ZSZ+JZ00
またそういうことを
246名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 02:15:44 ID:BDM2/vwx0
上海のヒットマンは来た?
247名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 06:51:01 ID:QSXCapqdP
巨額脱税来たな

sageの多さが泣きながら書き込んでるチョンども必死を表してやがる

おい、小池!

おい、チョン!


年貢の納め時だぁ!
248名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 07:22:53 ID:Joccwkai0
支那人ヒットマンから逃れるには塀の中が一番てことか?w

249名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 08:05:08 ID:0nEiEtzg0
IDCがこれだけの繰越損失を抱えるに至ったのは
どこかが適正料金を払わなかったからじゃないの?

250名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 08:26:36 ID:5netaBNU0
>>158
>>結局は適格合併か否かが問題になる。

知ったかぶり乙。

特定資本関係がいつ発生したのか確認してみろ禿。
共同事業要件なんて知らないんだろう。
つじつま合わせで無理に要件満たしにいったから包括否認されてんだよ禿。
251名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 08:32:36 ID:5netaBNU0
「事業上の必要性」などと言いながら、

「株式譲渡契約において、買収価格の算定の基礎となった繰越欠損金が税務当局により否
 認された場合は、最終決着がつくまで、その金額分が減額修正される契約を締結しており」

こんな条項入れてる時点で、事業上の必要性なんかないことが明らか。

脱税目的であり、脱税が失敗したときのために保険をかけてるんだろうが、
その保険が訴訟で証拠として使われるんだろう。
バカな条項を入れたもんだ。
ドケチにも程がある。
252名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 16:32:55 ID:NyjE1Q3r0
あげ
253名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 16:38:57 ID:LLTZIOhj0
どっちもどっちですね
国税もソフトバンクも
254名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 16:44:22 ID:rnZ1oFJW0
太平洋戦争に敗北し、朝鮮人と中国人に支配されつつある日本

日本が完全に乗っ取られるまで残された時間は少ない
255名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 16:58:12 ID:wmi9jxLH0
国税局頑張れ
256名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 17:01:35 ID:cojOZGudO
パチンコ屋と同じかよ情けない、在日は脱税って悪いイメージしかないな
257名無しさん@十周年:2010/07/04(日) 17:07:17 ID:9DOEnjiu0
繰越欠損金約540億円の会社を買収とかするかね
258名無しさん@十周年
>>249

IDCの業態からするとグループ会社が取引相手だろね。
常識外れの値引率で無茶苦茶な商売して顧客企業の利益粉飾にも一役かってそうな気配。
芋蔓式に脱税で告発されるんじゃない?