【話題】「パスタはスプーンの上でフォークを回しながら食べるのが普通だと思う」「パスタを箸で食べてもOK?」 ネット上で議論に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 11:59:20 ID:jbZJsI/R0
日本国内で箸でパスタを食べるのは許容範囲内。
海外で箸を使うのは外人がフォークで寿司を食べるのと同じで恥ずかしい。
953名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:00:45 ID:Dno6da3j0
俺は左利きでフォークとナイフを逆に持ってしまうのだが・・・
(フォークを左手)

これって・・マナー違反なのか???????
954名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:01:09 ID:Jla+9BnC0
>>945
略式でも、パブでも同じだよw
955名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:01:16 ID:zCC8TNPm0
>「お箸で・・すすってるんですか?なんだかオジサンみたい。あまり品のある女性には・・おばちゃん まっしぐら〜。と感じてしまいますね」

ヨーロッパやアメリカでは、箸を使って(下手でもおkw)食事できる女性は評価が高い
箸を使えるほど知的・洗練されている、教養が高いと見られる傾向があります。まっ、確かに料理の種類にもよりますが
956名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:01:27 ID:FuNUDgqF0
>>4
おれはフォークの横にご飯並べて乗せてから食ってる
957名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:01:58 ID:QJDtBI4D0
家はなんでも箸だった

カレーも箸
雑炊も箸
958名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:01:58 ID:+nTW6vFWO
「イタリアなら〜」「公式の場なら〜」
だから日本はイタリアじゃねえだろ
そこらのレストランや家の中が公式の場でもないだろ
こういうとどうせ「レストランも公式の場だ」とか言うんだろうが

どんだけ他人の食い方気にしてんだよ気持ち悪い
24時間、レストランに入り浸って他人の食い方注意してろよもう
959名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:03:12 ID:KS4rsad/0
蕎麦はかっこいいかどうか
ズッならいいが、ズズーッなら笑介
960名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:04:19 ID:mHu2KJYr0
>>953
フォーク左手は普通だぞ。
961名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:05:38 ID:YtCh+S5K0
>>957
別にいいけど、食いづらいだろ
962名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:06:40 ID:Dno6da3j0
>>960

すまwwwwwナイフ左手www
963名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:07:56 ID:QJDtBI4D0
>>961

家族いわく団欒な時間を増やしたかったらしい。
でも食事に1時間以上とかないわ
964名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:11:59 ID:Jla+9BnC0
魚介類なら、手掴みでもOK。
ステーキ類なら切り分けて、右手にフォークを持って
食べるのもOKですよ。
965名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:13:23 ID:slCE5bH40
>>928
30年ぐらい前に流行ったのよ、スプーンとフォーク
和風パスタがおしゃれだった時代
まともなイタリアンが浸透してから廃れた
966名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:20:26 ID:Vh85ZSqV0
日本人は他国の食は取り入れたが、食「文化」は取り入れなかったって事か
こんなくだらんマナーで他人を嘲るんじゃねえよマナー厨
967名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:28:03 ID:YtCh+S5K0
>>966
発言小町はセレブ(笑)が大勢いるから、すぐに「本場のレストランでは…」「高級レストランでは…」
とか言い出す奴が出てくる。
968名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:30:05 ID:mHu2KJYr0
>>965
それって20年前のバブリーなときじゃないか?
バブル以前はスパゲッティといえばミートソースかナポリタンって感じだろ?
969名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:30:50 ID:WgyEkGQP0
>>957
それいじめだからw
継母にいじめられてって話か?
970名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:32:02 ID:FBoLPZDAP
こういうのを、雑談の範囲で済ませられずにキレながら議論する奴はどっちにしろ
カウンセリング受けた方がいい
971名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:33:26 ID:+cl/JOuI0
善いも悪いも、店によるだろ。空気嫁ってこった。
972名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:41:45 ID:sZp9aAet0
イタリア(その他のパスタを食べる諸国)ではスプーンは使わない。
ただし、イタリア料理はテーブルマナー自体そんなに厳密なものではないので、
スプーン使っても違反とか店を追い出されるとかは無いと思う。
しかし、周囲から見たら、蕎麦をフォークで食べるぐらい行為である、と思っておいた方がいい。
973名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:42:03 ID:+alOd0Zm0
お前ら>>1のリンク先をたどっていってみろ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0613/322771.htm
> 先日、友人とイタリアンのお店にランチに行きました。
> メニューは、サラダ、ピザ、パスタ、パンで、
> 箸とフォークとスプーンがテーブルに用意されていました。

これはイタリアンなのか?
どう見ても日本洋食だろ 箸で食え箸で
974名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:43:33 ID:ydN6vcO10
箸使うより、フォークとスプーンを使うみっともない食べ方の方が恥ずかしい。
975名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:44:19 ID:Dno6da3j0
ナイフを左手フォークを右手で食べる俺はマナー違反なのか?
976名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:51:57 ID:YtCh+S5K0
>>973
パスタランチとかそんなのじゃないの?
イタリア料理店でよくやってるじゃん。
金持ちの皆さんが行くリストランテ(笑)ではどうか知らんけど。
977名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:54:03 ID:LXIGfHEeO
日本人なら日本文化を否定する事はないから箸を使ったマナーで食え
978名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:56:58 ID:vADfSdKJ0
>>1 そもそも「パスタ」じゃなくて、スパゲッチーニとかスパゲティーの話だろ。
979名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:58:12 ID:X7gQ8sIX0

パスタにスプーンを使うのは、田舎者(笑)

980名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:58:26 ID:89szhX8q0
五右衛門好き。
鎌倉パスタもウマー
981名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 12:59:29 ID:C0hopsC70
>>975
Sunday Timesの読者質問コーナーにあった
http://www.timesonline.co.uk/tol/life_and_style/court_and_social/modern_times/article5208809.ece
ビクトリア時代なら矯正されたが現代ならいいんじゃないのとのこと
ただ質問者は60歳を超えたが自分と同じやり方の人は他に見たことがないってよ

ただしヒンズー・イスラム圏では左利きだろうが何だろうが左手でものを食ってはいかん
982名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:03:07 ID:JEtC6vMZ0
みんなでスガキヤのラーメンフォークを使えば解決
983名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:04:22 ID:TM6OOnUG0
もう飽きた
984名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:05:33 ID:tQ4cb+N+0
食べやすいほうで食べたほうが美味いに決まってる
985名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:06:00 ID:9pPtncbg0
くだらねえええええええええええええええええええええまじどうでもいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:06:27 ID:UCruP9EfP
パスタにスプーンなんか使っているのイタリアや欧州で見たことない
987名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:08:19 ID:bJy1YAlm0
フォークはイタリアから広まったからなぁー
メディチの娘さんがフランスに嫁行ったとき、持ち込んだのがフォーク
それまで、貴族といえど手で食べていたらしいよ

988名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:09:50 ID:OMt3v0HD0
議論は出尽くしそろそろ両者歩み寄るときではないのか?
そこから真の答えが生まれるものだぞ!
989名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:11:19 ID:zGvPxQek0
そばうどんラーメンを食いにきた外人が、麺を小さい椀に入れて食べてそれをマナーだと思ってるようなもんだな
日本では子供しかそれをしない
まぁマナー違反ではないが
990名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:19:12 ID:KuIY2jTL0
>>979
禿同w
991名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:19:43 ID:Dno6da3j0
>>981
THX

ってか・・なにげに、おまえすごいなww
992名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:25:53 ID:j8Uz9jwS0
993名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:26:11 ID:D/L7NwCk0
日本人なら箸でずるずる啜りねぇ
994名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:28:52 ID:D/L7NwCk0
マイ箸ブームとは何だったのだろうか
995名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:30:19 ID:KuIY2jTL0
>>981
たしか、ケツを拭いたりする不浄の手だっけ? >左手

大抵の宗教の戒律は、生活の知恵だったりするわけだけど、
食中毒や伝染病感染予防に使い分けを強要したわけかな?

豚禁止も、放牧できないし、病気に弱いし、人間と同じ病気にかかるし、
ということで、育てるのが楽でタフな羊を強要するのに代々説明していく
のが面倒というか口伝だと曖昧になるから、宗教という形を借りて
「理屈じゃないんだよ、ダメなものはダメ」としちゃうという知恵。
996名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:30:44 ID:Z/4PqhP70
スプーンいらない
997名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:33:54 ID:DzoT7SZ70
フォークの導入以前は手づかみで上向いて口開けてたらしこんで食ってたと言う
998名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:34:32 ID:FBoLPZDAP
>>995
そこまで屁理屈をつけて……ハァ。

>>979>>990のげっすい流れには理屈はあるのかい? 都会人さん?w
999名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:34:37 ID:WpuMNGRiO
>>990
格好悪いな、あんた。
1000名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 13:36:52 ID:FBoLPZDAP
ID:X7gQ8sIX0
ID:KuIY2jTL0

そんなムキになるようなことかい?
いつも爪を噛みながら人のパスタの食べ方とか睨んでるの?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。