【話題】人前で一人で食事できない…若者に広がる「便所飯」現象

このエントリーをはてなブックマークに追加

尾籠な話で恐縮だが「便所飯」という言葉をご存じか?
「読んで字のごとく“便所で飯を食べる”こと。かなりの若者が
トイレの個室の中でひとりで食事をしているというんです」(情報誌記者)

何でわざわざトイレ?
「彼らも好きで“便所飯”をしているわけではありません。学食など人目につく場所でひとりで
食事をしているところを他人に見られると、“一緒にランチをする友達がいないんだ”と思われてしまう……。
そういった強迫観念から、ひとりで食事をする姿を絶対に
誰にも見られないトイレに逃げ込んでいるんです」(『なぜ若者はトイレで「ひとりランチ」をするのか』
[祥伝社]の著者で精神科医の和田秀樹氏)
別にひとりで食事をしていたくらいで、他人はそこまで気にしないと思うが……。
「彼らは“友達がいない=最低な人間”と思い込んでいます。“最低”と思われるくらいなら、
いっそ臭い便所でこっそり食事をした方がマシと思っているんです」(同前)
常識的に考えれば、友達がいないと思われるより、トイレで食事をする方が辛いような気がするが。
「“便所飯”現象の背景には九〇年代以降の学校教育があると思います。“露骨な順位はつけるべきではない”
という風潮から、テストの成績を張り出さない、学芸会はみんなが主役、
運動会は手を繋いでゴール……が当たり前。また“仲間はずれはよくない”という方針から、
給食はグループで食べましょう、友達をたくさん作りましょう、と教え込まれた。それが
“友達の数で人の価値が決まる”という歪んだ考え方を生み出してしまったんです」(同前)

 そんな彼らが「便所飯」から抜け出す方法はあるのか。

「自分だけの趣味や得意分野を探してみては? たとえばスポーツクラブへ行ったり、
趣味のサークルに入る。オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、一人で食事を
していても気にしない。それは彼らが自分だけの“誇れる”世界を持っているから。学校や会社以外の
世界を持っていれば“周囲にどう思われようと関係ない”という気持ちになります」(同前)

 トイレで食事をするか、“キモイ”と言われるか。難しい選択だ。 (岡崎博之)
2:2010/06/28(月) 17:32:35 ID:q0ISoa180 BE:1130333573-PLT(13842)
また俺らか
3名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:32:49 ID:cT91yntO0
またか
5:2010/06/28(月) 17:33:40 ID:q0ISoa180 BE:1076508645-PLT(13842)
イケメンぼっち飯→クール
キモメンぼっち飯→ぼっちwwwwwwwwwwwwwwwwww


っつう風潮をどうにかしろ
6名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:34:26 ID:DPbPa1Z20
もくもくと食べてるだけだからじゃね?
新聞とか漫画とか読んでれば"友達がいない"じゃなくてじゃますんなって感じに見れるでそ
7名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:34:53 ID:pdBHz5sF0
俺いま食中毒中なんだけど腹は少し減るからパンくわえてモシャモシャしてたら
下痢便が1分おきにくるから糞しながらパン食べた。
これが便所飯かあと思ってたとこよ。
8名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:34:58 ID:+CjI5LvgO
本当にそんな人いるのかよ
9名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:35:05 ID:BEIjIJQd0
最近便所の臭い調味料が無いと食った気しないよね
自宅でも調味料置いてる
10ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2010/06/28(月) 17:35:31 ID:HPQh9O7b0 BE:762130073-2BP(1078)
進んで一人で飯を食いたい俺は異常なのか?
食事中はしゃべりたくない
かといって便所飯は嫌だ
11名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:35:37 ID:pXQXhYr/0
最近若者の便所飯離れが激しいらしい。
12名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:35:40 ID:JgA74d290
ただしブサイクに限る
13名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:35:53 ID:RO29sn/+0
都市伝説
14名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:36:06 ID:s/4mTRqa0
あれ、このスレ何日か前に見たような
15名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:36:12 ID:ezJYl2Vk0
またこの話か
1人で飯食えないなんてあるわけないだろ!捏造もいい加減にしろ!!
16名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:36:12 ID:UCVrHi/00
おまえか↓
17名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:36:28 ID:dS8McQ0K0
汲み取り式しかなかったらどうすんだ?
18名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:36:45 ID:ax0C8NvK0
確かに、大学の時は大分気にしてたな。
今はもう社会人だし、別に何ともない
19名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:02 ID:MKHgqXzO0
独居房が増えるな
20名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:06 ID:Rl+W7HrQ0
食堂に便器を設置しとけば解決じゃね?
21名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:13 ID:P7WgMk3g0
そこまで追い込まないといけないのか。
もう、一匹狼でいいやん
22名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:16 ID:16k7rlov0
気にしないどころか、居酒屋で一人で飲んでいる時が一番落ち着くわ。
23名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:17 ID:FmYIzJSW0
便所の臭いかぎながら飯食うなんて、ぼっちだとしても絶対いや
本当にやったことある奴なんているのか
24名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:30 ID:SFNWJ1/00
> 運動会は手を繋いでゴール……が当たり前

極々一部の特異な現象だ。
25名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:32 ID:nHvaEawN0
今更ですか、オレなんか中学の頃からやってたぜ

26名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:33 ID:so2UfipeO
…………いつの話題だよコレ


ネタ無いのか
27名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:37:41 ID:BKlevqgJ0
居酒屋、回転寿司、焼肉、オサレレストラン、水族館、映画館

これくらいなら楽勝で一人で行ける。
28名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:38:11 ID:If4/0hrW0
G8の菅関連のスレ立ちすぎだろ。
29名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:38:54 ID:9b+7tqiDO
便所で飯食うくらいなら飯抜きでいいわ
30名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:39:03 ID:nEkXEID00
>>27
ファミレスなら余裕の俺はまだまだだな
31名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:39:18 ID:R9CIZEHn0
焼肉屋さんとチェーン居酒屋は無理だなぁ
32名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:39:21 ID:QsrVAskxO
いやいや、我がねらー同志には、学生時代にひどいいじめにあった奴なんかいないからこんなの都市伝説ですよ。
33名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:39:24 ID:HtsBj+R20
最近大学のサニタリーボックスに弁当がよく捨てられているのは
このせいか
34名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:39:55 ID:oc8SFjJP0
便所飯でカレーのつわものはいるのだろうか?
35名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:40:21 ID:g0pUbljS0
一年位前もこのスレ立ったなあw毎回このスレ立てる奴らは悪意丸出し。
広がっちゃいねーよw広げようとしてんなよボケw
36名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:40:42 ID:Rrj32rto0
きんもーっ☆
37名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:40:44 ID:D1fH6ylp0
一人飯
一人焼肉
一人鍋
一人カラオケ
一人ビリヤード   ←ここまではクリアした
一人ボーリング
38名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:41:26 ID:pCr5Vlp70
俺たちが誇れる場所ってここしかないよな
39名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:41:27 ID:If4/0hrW0
>>37
一人サミットをクリアした菅さんには敵わないな。
40名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:41:38 ID:Rl+W7HrQ0
普段から一人なのだが一番浮いたのは
グアムのツアーを一人で参加した時かな
41名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:41:43 ID:HtsBj+R20
この前一人ディズニークリアした
42名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:41:44 ID:FmYIzJSW0
>>27
この中だと映画館だけぶっちぎりで難易度低くないか
見る映画にもよりけりだけど
43名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:41:46 ID:0BboBpbo0
>>1
一蘭なら一人飯でも問題ないので、
学食に一蘭の支店を入れて貰えば良かろう。
元々食券制ってのも学食向きだし。
44名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:41:57 ID:OKhVvQH/0
>>27
同じく。

あと、一人ボウリングもw
45名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:42:00 ID:BEIjIJQd0
真に極めると、汲み取り式便所の中を覗き込んで
特大カレーを連想しながら、白飯をつばだけで食べる事が出来る
アンモニア臭は発酵食品とか豚骨ラーメン屋かな
デフレの時代にかなり合理的だからみんなも試してみて
46名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:42:06 ID:pCr5Vlp70
一人クリスマスイブ函館山ロープウェイ夜景鑑賞

をクリアした俺には怖いものはない
47名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:43:12 ID:MvE22NBW0
会食恐怖のメンヘラと違うのか?
48名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:43:26 ID:IjNb+Cao0
「おひとりさま」が流行ったり
いろいろとあるな
49名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:43:41 ID:/DZfv5AEO
一人観覧車は未だにクリア出来ない
50名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:43:43 ID:YEOrl91j0
本当かこれ。それならキアヌ見習え。
51名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:43:53 ID:AYC04qTV0
うちの学食には一人用の席が100人分くらい標準装備なんだけどどこもそんな感じ?
52名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:43:56 ID:hqDKpDlUP
>>27
レストランで誕生日にはケーキプレゼント、そして店員がハッピーバースデーの歌を歌う。
これを一人で。
53名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:43:58 ID:If4/0hrW0
>>47
じゃなくて「集団の中でひとりぼっち」が耐えられないって事かと。
54名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:44:09 ID:MOtD+cVG0
実際にいたからなぁ・・・出くわしたとき衝撃を受けた
一人で飯食ってる奴をキモイと言う奴が一番キモイだろうに
便所で飯食う奴並みに周りの事気にしすぎだろ
55名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:44:17 ID:/2GQUEKj0
いっぺんソープ連れてってもらえ
女子なら性感マッサ
人生観かわる
56名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:44:35 ID:7p2pmszQ0
いくらなんでもこんな奴はいないだろうwww
57名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:44:35 ID:pdBHz5sF0
お前ら自意識過剰すぎ。w
誰もおめーらのことなんて100%見てねえよ。
俺なんかクリスマスイブに高級レストラン予約して
なおかつ一人でディナー出来るもんね。
58名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:44:35 ID:RHHTHadg0
一人でどっか行く類の事なら何だって出来るが
ひとりぼっちで死んで行くのだけは嫌だ
59名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:44:43 ID:o9l7DqNo0
日本人はなぜ群れるのか。 そして同じ行動をするのか。 小動物か
60名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:44:50 ID:NN9/Or+L0
女子トイレでは良くある事
61名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:44:51 ID:Rl+W7HrQ0
>>49 それこないだやっちゃった
お台場のガラス張りのやつね
62名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:45:07 ID:k8qETLi+P
精神科医の和田秀樹

(゚听)イラネ
63名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:45:21 ID:3e0oaW+SP
飲食系のひとりは余裕だろ
ひとり遊園地も楽しかったし
最終目標はひとり結婚式
64名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:45:41 ID:IjNb+Cao0
他の大学の授業に出てみると薬になるよ
65名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:45:43 ID:2ZGUUy9ZP
一人でカラオケボックスとかラブホテルに入れたら達人の域。

あと男が女系の小洒落て高級そうなブティックやコスメに見に行くのも達人

関係ないけど
薬局店員ににコンドーム持って行って見せて
「これより良いのある?(注 高い、ではないw)」って聞けたら天才wwww
66名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:45:59 ID:pCr5Vlp70
>>63
ラブプラスのキャラと結婚した奴いたな
67名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:46:02 ID:sJK01tEu0
50年前にはよくやった。
68名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:46:12 ID:OHlGjrTp0
便所飯なんて都市伝説だろ?
69名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:46:12 ID:rOU/yesu0
労働基準法34条で、使用者は、労働者に休憩時間を自由に利用させなければならないと定められています。
70名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:46:21 ID:qx3/WwbQ0
ファミレスでもシャレたレストランでも
一人で突撃する俺はなに
71名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:46:37 ID:9gWTj5iL0
大学での話だからな
一人でそこらの飲食店に行けるか否かの話じゃない
72名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:46:57 ID:If4/0hrW0
>>65
ラブホは達人じゃなく「ただのデリヘル狂い」だろw
73名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:47:12 ID:m/+F3sKM0
そーいえば、20年前、俺の高校のクラスのチョイヤンキーども(俺も含む)が
そうだったな。
便所は糞するやつイネーし、昼休みはしょんべんする奴もいず、
窓がすごーく大きくて南向き、日当たりがよく、学校自体も教育の一環として、
便所掃除には力入れてたから、乾燥してて、かなり清潔だったな。

どーせ弁当持ってこないし、パンとコーヒー牛乳食って終わりだから食事時間は5分もない。
それにちょっと硬派ぶってたから「教室で女みたいに仲良し同士机くっつけてなんて飯くわねーよ」
って感じだった。なので、昼休みには男子が常に5,6人いて、便所で食ってたな。

今はいい思い出だ。
74名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:47:14 ID:pCr5Vlp70
>>65
上は普通だし、真ん中は達人というより場違いなだけだろ。
下はおっさんなら余裕で出来るっての。893とか普通に聞いちゃうだろ
75名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:47:20 ID:feC18zs/0
「便所飯」はどうせメディアの捏造だろ?
76名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:47:28 ID:A7oZqisj0
これ一人で食えない理由は、かつで自分が友達居ない人間をみんなでバカにして楽しんでた経験があるからだろうな。
過去の自分にバカにされるのが怖いんだろ。
77名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:47:37 ID:dS8McQ0K0
一人焼肉まではクリアしたが
一人もんじゃ焼きは辛いなー
78名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:47:54 ID:c/hQMGhq0
この捏造は誰得
79名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:01 ID:g0pUbljS0
一人エッチ
一人焼肉食べ放題
一人水族館
一人市民プール
一人キャバクラ
一人夏祭り
 俺はここまでクリアー
80名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:02 ID:insL4zZK0
>>1
作り話を本気にする奴がいるよなw
81名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:13 ID:gDPChat60
…広がってんの?
誰か調べたりしたん。
82名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:21 ID:R9CIZEHn0
>>65
出張多いサラリーマンは、一人ラブホテル経験者が多いよ
83名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:22 ID:6boAdvIS0
俺も昔からこれやってる
いじめが酷いんだ
84名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:36 ID:f4USHTTh0
便所飯っていじめられてる奴がやるもんなのだと思ってた
85名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:38 ID:MsOoGIsQ0
>>75
一人いたら何千人いるかのような報道をしてるんだろう
86名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:38 ID:YNmZAcV/0
お店で一人飯は全く問題ないけど
そもそも貧乏性だから、誰かと一緒にいない限り
ほぼ外で食事をしないことを思い出した…

職場はともかく学生は同世代の集まりだから疎外感感じるだろうね
87名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:40 ID:qx3/WwbQ0
いやいや便所飯なんかありえない
高校時一人も友達がいなかったが 堂々と机でくってたよ
88名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:48:58 ID:BEIjIJQd0
小便器の前で食う飯も又格別
時々端に付いた尿石をスプーンでこそぎ取り、カルシウム不足を補う事も出来る
89名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:49:10 ID:aH5a4vru0
>>65
真ん中のは「彼女にプレゼント考えてるんだけど、どんなの似合うだろう」でおk
90名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:49:13 ID:3s4uDa2y0
空いてる時間帯なら学食余裕だけど、混雑してるとき(まわりが集団になってる)
は抵抗あるな。人前というより学食特有の雰囲気だろう。
91名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:49:36 ID:pCr5Vlp70
2chでこういうスレを見ると、一人○○が普通に思えるけど、
実際は一人で何かする奴キモイって言うのが
この国のコンセンサスだからなwまじ勘違いしそうだよ。

休日に一人で家に居る奴なんて完全にキモイって言われる
92名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:49:41 ID:p6ZwDkYI0
>>79
>一人キャバクラ

むしろ複数人数で行くほうがおかしくない?
93名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:49:42 ID:s7tDVaeS0
今の30代から下は皆こんな感じ

韓国や中国のU40と比べてあきらかに日本のU40は劣っている
94名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:50:01 ID:0BboBpbo0
一人チョモランマ登頂 ← ここまでクリアしたい。
95名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:50:10 ID:cp+HHp1I0
複数で居酒屋=一皿を独占できない(唐揚げや串揚げは皿全部食いたいだろ?)、黙って食えない
複数でランチ=行き先を決められない上に、一人違うもの頼むと遅い、黙って食えない
96名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:50:30 ID:dS8McQ0K0
>>65
>>82
一人ラブホテルといえばオレ、ここ御用達。
悪くない。朝食出てくるし。
http://www.cube-bh.com/
97名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:50:38 ID:Rl+W7HrQ0
一人焼肉って妙に忙しいんだよな
俺なりにスキルは向上させてるのだが
網の熱い場所とヌルイ場所を特定し
箸を止めないよう焼きあがる時間を計算して効率よく
98名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:50:45 ID:eT6vXQqh0
>>40>>61 >>41 おまえら尊敬する。
99名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:51:15 ID:pCr5Vlp70
俺は高校の頃金が本気で無くて、人と一緒に食えないから
結果的に図書館メシになったな。水道水飲んで図書館で時間潰すだけだが
100名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:51:56 ID:BEIjIJQd0
独りオナニーをするほうがハブられてるんじゃないかって思うよ
101名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:52:13 ID:mR5NZMSK0
不細工で人に見られたくないから便所飯です(´・ω・`)
これはメンタルヘルス行きか…
102名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:52:13 ID:yKQmaIXM0
「結婚できない男」
103名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:52:19 ID:v5tiCQXi0
a
104名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:52:20 ID:RiK/ZNaF0
ひとり外食好きなんだけど
カウンターがない店は行きづらい
なのでファミレスは無理
105名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:53:06 ID:g67swHH50
日本人を蔑んで金儲けしているマスゴミ
106名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:53:17 ID:SzOnMGmx0
和式でもできるの
107名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:53:58 ID:gDPChat60
まあ、場所によっちゃ、ちょと迷惑かも
108名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:54:05 ID:HtsBj+R20
>>65
バイトしていた時に聞かれたことある
普段使っている一番薄いの勧めておいたw
109名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:54:39 ID:VNU1aF4Q0
友達いないようなやつが周りの目なんて気にするのか?
110名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:54:59 ID:NwZhvvtJ0
まだこんな「便所飯」なんて信じてる奴いるんだね
111名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:55:12 ID:2g41ViUC0
結論

一人で食べるのを恥ずかしく思うこともあるが、
便 所 で は 絶 対 に 食 べ な い。
112名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:55:27 ID:OHlGjrTp0
かなりの若者が便所飯してたら
ちょっとしかない個室が全部便所飯で埋まったリするんじゃないの
便所飯仲間で集まって食えばいいんじゃないの
113名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:55:43 ID:AOFH7WG00
高校の時アメリカに住んでて現地の高校に通ってたんだけど
母ちゃんが作ってくれた昼飯の弁当食っててよくアメ人に冷やかされて
1人で食ってたよ

そのうち弁当が恥ずかしいから通学途中のゴミ箱に中身捨てて
学食で昼食ってた

母ちゃんには完食した弁当箱渡してたな

母ちゃんごめんよ
114名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:55:45 ID:BKlevqgJ0
>>44
ボウリングを忘れていた。
一人温泉旅行、これは難易度低いかな。
115名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:55:52 ID:2ZGUUy9ZP
コンビニで万引きした物をそのままコンビニ内のトイレで全て食う、とか。
116名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:56:14 ID:i8fH7zqG0
一人、ディズニーは何度か経験あるけど
今は随分難易度が上がっててワラタ。↓これとか本気で尊敬する

>プーさんのハニーハント
>「ちょw どこ行くの!? 予測不能www」など、周りに聞こえるようにはしゃぐ … +30pt
117名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:56:25 ID:yKQmaIXM0
最高難易度
一人結婚式
118名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:56:26 ID:cp+HHp1I0
>>105
日本人というか若者な
力も金もないから笑い者慰み者としての地位を獲得
119名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:56:33 ID:gDPChat60
去年だったらこれも自民党のせいになったんだろうかw
120名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:56:40 ID:Rl+W7HrQ0
>>114
一人温泉は稀に断ってくる旅館とかあるからね
121名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:56:43 ID:s/n7LGGWP
誰が便所で飯食うんだよww
122名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:56:44 ID:g0pUbljS0
>>104
地方の深夜だと余裕です。
123名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:57:04 ID:KvXV8zCO0
>>99
同級生だったら毎日奢ってあげたのに。
124名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:57:11 ID:v5tiCQXi0
うちも昔は恥かしかったが、年くったら平気になったよ
若者は恥かしがりやじゃな
125名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:57:23 ID:D1fH6ylp0
だれか便所飯サークル作れよ。
一人じゃなくなるぞ。
126名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:57:36 ID:mOJSGOZ80
便所で食えるかよ。
気持ち悪い。
127名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:57:35 ID:xBaDgh980
これも韓流か?
一人で外食するのは惨めってもともと韓国文化だよね
128名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:57:59 ID:NJiAxIMV0
俺でさえ教室で食ってたのに・・・
129名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:58:24 ID:P7WgMk3g0
1人でいるなんて、こんな贅沢なことはないだろうけど、
罪滅ぼしとして便所でなんだろ。
130名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:58:45 ID:6boAdvIS0
俺もよくこれやるよ
街で歩いていて何か買っても食うベンチがないんだよ
131名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:58:46 ID:7U8cRdng0
技術力とコミュ力を掛け算して出てきたものが仕事をこなす能力値と思いねぇ。

技術力 × コミュ力 = 仕事力

ちなみにこの技術とは、理系の技術だけを指して言ってるわけじゃないからね。
たとえば営業の資料づくりやらトラックの運ちゃんの地図把握能力やらも、全部技術と言える。

でだ、コミュ力はそいつの人格によるところが大きく、
大人になってから改善するのは難しいのに比べて、
技術力はいつからでも勉強して伸ばせるんだよね。
132名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:58:46 ID:gDPChat60
>>120
へえ、そうなんですか。
友人や家族で行くのも良いが、一人温泉もいいなあ。
予定立てるのも行くのも気軽だし。
133名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:59:03 ID:bmECoKtm0
便所に電子レンジ置こうぜ
134名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:59:26 ID:8Qs7ZKDP0
>>120
自殺すると思われちゃうのか
135名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:59:36 ID:FHF7rF1Y0
>>49
ゴルゴ13は余裕で1人観覧車を実行したぞw
136名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:59:36 ID:EAPRiOp8O
知人の通ってた有名私立ではカースト的で附属が一番偉いんだと!
地方の大学デビューした奴なんか相手にされないらしい。俺は一瞬そいつに同情したね、偏差値鼻にかけるイヤな奴だけどさ
137名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:59:42 ID:BEIjIJQd0
俺、普段便所で飯食ってるから、仲間に入〜れてって言ったら
入れてやっても良いよ
138名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:59:46 ID:Rl+W7HrQ0
>>132
旅館からすると効率悪いし
古い考えだと自殺志願者だと思われる
139名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:59:53 ID:nMf2mOB0O
>>120
一人温泉は部屋で自殺されると困るからと聞いたことある
140名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:00:03 ID:MLPvVlMg0
学食をオールカウンターにすれば良い。吉野家みたいに
141名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:01:34 ID:gvwFqgDr0
大学時代、堂々と一人で学食で飯を食っていた俺からすると便所で食う方が理解できん
焼肉、カラオケ、ビリヤード何でも一人だなw
142名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:02:08 ID:8q7Lwy+P0
おひとりさまも便所飯も、結局は「集団の目」を基準にした異物あつかいなんだよね
大勢が異質なものをカンタンに排除する価値観にしては、個に歩み寄ってる気もするけど
143( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/06/28(月) 18:02:23 ID:0tUmObp80 BE:1246121069-2BP(1371)
>>120
特に若い女性の場合
144名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:02:25 ID:RKp00le90
レベル0  一人H、一人人生
レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3  一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
レベル4  一人ボーリング 一人SM
レベル5  一人キャッチボール
レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7  一人シーソー
レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ


・・・まあこのコピペも古いしそろそろ改編が必要だな。一人弁当(昼休憩)が赤丸急上昇してるのが
昨今の若者事情か。個人的には一人スキーのレベルが高すぎるな。レベル3あたりが妥当。
145名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:02:43 ID:nMf2mOB0O
大学で最初仲良くなったけど
仲間はずれにされて便所飯になったのかな
146名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:03:49 ID:Rl+W7HrQ0
一人カラオケBOXデビューは中学の頃だな
吹奏楽やってて冬休みとかは練習する場所が無かったら
カラオケBOXでやってた
147名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:03:51 ID:PAIrUAsu0
大教室だと1人で食ってる奴がちらほら居るだろ?
俺もそこで食べてたんだが
うちの大学だけかな?
148名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:03:51 ID:FHF7rF1Y0
酒飲めない奴は辛いよなあ。
レストランに1人で行っても、食事が来るのを待つ間、ビールやらワインやらを飲んでいると、
ボ〜ッと酔っぱらって、人目なんか全く気にならなくなるのに。
149名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:04:10 ID:/THMQJlY0
>>144
一人動物園はどうなんだろう
150名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:04:14 ID:D26TH5iC0
最近一人でいすぎて
たまに寂しいと思って誰かとどこか遊びに行こうと思っても
面倒だと思って躊躇してしまうw
151名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:04:18 ID:HtsBj+R20
>>144
レベル4,5飛ばしてレベル8まで体験済み
152名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:04:27 ID:OHlGjrTp0
>>144
一人居酒屋のレベルが高すぎ
153名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:04:47 ID:pCr5Vlp70
>>144
一人フェラのレベルが高すぎるんだよ。
体が柔らかければ簡単だし。レベル5ぐらいだろ
154名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:08 ID:NN9/Or+L0
10年位前までは、秋葉とかの繁華街で一人会話してる人を見かけたけどな
155名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:22 ID:pL98B17Z0
>>9>>137
激ワラ
156名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:28 ID:KxkyS9kT0
和田秀樹さんの脳内は結構テキトーで上っ面だけ見てて情報遅いんでね?

そもそもこの人は、灘高→東大医卒の受験コンサルタントで
中学受験誌の今はなき進学ガイドのカウンセラーだぜ?
〇〇中に入るための云々とかでのしてきた怪しい塾ギョーカイ人だ。

この人の脳内では未だに仮想空間のセカンドライフが大ヒットしてたり、
若者の◯◯離れとかにすぐ飛びつく系。
なんかの拍子で、勢いで「がんばれ街の仲間たち」とかも流行ってると思って
とびつきかねないおっさんでぜ?
157名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:30 ID:zEtPrBmF0
>>153

やったことがあるようなことをw
158名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:32 ID:wNlPF9du0
トイレは普通に菌がウヨウヨしてて汚いぞ?
159名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:37 ID:bTulGxvB0
>>138
今時、男だろうが女だろうが自殺志願ってのは少ないよ。
どっちかっていうと、前者の効率。

でも日本人の国内旅行が少ない今は、「お1人さま歓迎」が多くなってる。
160名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:49 ID:qx3/WwbQ0
一人イラクと北朝鮮ってなんかベクトル違う
・・イラクなんて複数でいっても捕まるだろw3馬鹿みたいに
北朝鮮潜入に付き合う奴などいない
161名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:50 ID:MLPvVlMg0
外食付き合いますというビジネス考えた、マネすんなよ
162名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:51 ID:wHp8F2snO
秘儀 階段飯
163名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:05:55 ID:VdgE199I0
隣のクラスのメガネ娘が
新校舎の裏で1人で食べてたっけ
話しかけると「・・・あ、あたし・・・独りのほうが・・・好きだから・・・」

幼少のころ両親と弟を事故で亡くしていて
ずっと施設で育ってたせいか
人と接するのが苦手になってしまったらしい
そういや遠足のときも木の陰に隠れて1人だったな

そんな彼女がインディーズAVに出ていたときは驚愕した
同窓会でなんとなくそんな話になったとき
「男を逃げられてないように縛って蝋燭とか鞭とか最高なんだけど
今ハマってんのは拘束金玉蹴りで痛くても手で押さえられない姿が最高」

女は変わる
164名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:06:00 ID:CDPPpNXv0
米と永谷園のお茶漬けとお茶とか
米と卵と醤油とか
人前ではちょっとやりにくいメニューが可能なんだぜ
165名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:06:12 ID:Rl+W7HrQ0
そろそろ神LVの一人を決めようか
166名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:06:19 ID:/sMHwFixP
学食や社員食堂を使わずに、外に食べに行けばいいじゃん
167名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:06:21 ID:BEIjIJQd0
>>144
独り会話が無いね、2ちゃんでも独りレスなんか俺はよくやる
ID変えたりなんかしないよ
168名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:06:31 ID:k8qETLi+P
あれ?
一人でアメリカのディズニーワールド行った自分ってひょっとしてヤバい(゚д゚)!
169名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:06:31 ID:DE9DOOjq0
一人飯や一人居酒屋がなんでそんなに問題になるんだ。普通の日常生活だったんだが?
170名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:07:11 ID:KvXV8zCO0
>>163
マジ話?
171名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:07:15 ID:J/VHwfTlO
一人バンドはレベルいくつだ?
172名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:07:29 ID:QPERUEEX0
>>142
避けられてるのではない、避けているのだ
集団を蔑み、孤高の極み「便所」へ自らを高めてゆく
173名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:07:35 ID:D26TH5iC0
一人イラクって、戦場カメラマンかダンボール被る人がやることだろw
174名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:07:50 ID:OHlGjrTp0
>>149
けっこう一人で来てる人多いよな。俺含む。
175名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:07:54 ID:pCr5Vlp70
>>144を最初に作った奴は高校生とかだと思うよ

居酒屋だの花火大会だのファミレスだの、おっさんになると
レベル1だし
176名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:08:08 ID:NN9/Or+L0
>>173
スネークは、色んな人のサポートがあるんだぜ?
177名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:08:41 ID:oIw4mlu80
>>144
一人居酒屋は良くするから俺はレベル6だわ
178名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:09:08 ID:pCr5Vlp70
>>157
普通やるだろ
179ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/28(月) 18:09:22 ID:QuQr99ZOO
イラクは消しとけ
180名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:09:37 ID:DE9DOOjq0
>>175
高校生から普通だったぜ。
誰かと一緒に行ったら気を使わなきゃいけないじゃないか。
181名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:10:01 ID:D26TH5iC0
>>174
動物好きなら水族館・動物園は一人のほうが楽しめるよな
>>176
そうだな
戦場で変態旧友とよく出会うしw
182名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:10:09 ID:ax0C8NvK0
気弱さと、若干の邪気眼気質を併せ持つ者だけが、便所への道を開く
183名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:10:24 ID:A7oZqisj0
一人で食事ができる男は、「ナマイキ」らしいぜ?w
184名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:10:28 ID:sVVLJamL0
一人食堂⇒余裕
一人ラーメン⇒余裕
一人ファミレス⇒余裕
一人居酒屋⇒余裕
一人焼肉⇒余裕
一人TDL⇒無理
185名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:10:43 ID:k8qETLi+P
>>144
一人遊園地のレベルが10って高すぎる気がするのは、普段から一人身であちこち行って当たり前になってるからかな?
186名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:11:27 ID:iI5jsLVF0
>>144
www
俺レベル15位あるわ
死ぬまでには余裕でレベル50に到達する自信がある
187名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:11:40 ID:MLPvVlMg0
修学旅行で二人乗りのモノレール一人だけで乗った俺が通りますよw
188名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:11:42 ID:pCr5Vlp70
一人居酒屋って憧れるよね。童顔だし酒飲めないから
なんか無理だわ
189名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:11:43 ID:c9imMxHDO
>>184
無理だなw
190名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:12:06 ID:NJiAxIMV0
だって世間は未だ個人主義に対する理解が無いでしょ
191名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:12:11 ID:LrLFIHCw0
>>171
弾き語りなら、レベル低くね?
192名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:12:17 ID:fdn7gY0HO
確かに大学の時便所にいくと食べ物の匂いがしたり割りばしが落ちていることがあったな、

193名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:12:43 ID:VdgE199I0
>>170
ビデオ屋で偶然発見した
194名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:13:10 ID:BEIjIJQd0
>>167
なるほどねwwww君は変態だね
195名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:13:14 ID:s/4mTRqa0
つかやりたいとも思わないものにLv付けてもなw
196名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:13:20 ID:D26TH5iC0
>>191
DTMの発達でバンド編成の曲でも一応一人で出来るしね
197名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:13:37 ID:KgGdzoEs0
じっぷらの酒飲みスレで、一人花見宴会つき、というのには恐れ入った。
198名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:13:49 ID:BKlevqgJ0
一人TDLは、さすがの漏れでも無理だ。

かつて、一人大阪花博なら体験したが。
199名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:14:31 ID:E/l/nv8g0
逆の俺は?
200名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:14:35 ID:Rl+W7HrQ0
街中でオーケストラの一人指揮者はLV高そうだ
201名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:15:02 ID:MLPvVlMg0
ツアコンですって言えば観光地も余裕でスルー出来ますよ
202名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:15:16 ID:3IR1Jxja0
個室を全部和式にすれば解決するんじゃね?
203名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:15:27 ID:CP762OjS0
>>144
一人ラブホは暴風雨に晒されたチャリダーなら結構体験してると思う
204名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:15:32 ID:s/4mTRqa0
近所の神社の祭りは一人で行ってたな
205名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:16:20 ID:PnCt2feV0
便所飯になりそうな人
http://www.youtube.com/watch?v=bnjV2SGbD-o
206名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:16:39 ID:KvXV8zCO0
>>149
上野動物園の年間パス持ってる。
家が浅草なんで本郷とか谷中に歩いていくときは通り抜けするんで
一人動物園はしょっちゅうやってる。
ついでにペンギンの餌付けとか見てたりするしw
207名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:16:56 ID:qaZkLbnQ0
きもちわりいなあ、いつでもツレメシって・・・

昔から立ち食いそばもホルモン焼きもキャバクラも一人で行ってるわ。連れいるとペースとか気分とかめんどくせえし。
208名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:17:03 ID:Z9Gdyb0f0
ばっかじゃねえの。誰もおめえなんか見てねえよ
209名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:17:22 ID:LrLFIHCw0
>>196
この間いたなw
「バンド仲間が忙しいんで……」
とか言って、ギターとシーケンサでやってたのw
210名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:17:38 ID:CP762OjS0
一人隅田川花火大会
211名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:17:53 ID:BEIjIJQd0
>>194
おいおいw何感心してんだよw
その内嵐扱いされちまうぞwそれとも釣?
212名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:18:33 ID:KvXV8zCO0
>>193
スパゲティー出そうになったw
213名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:18:37 ID:/zxgpEnC0
以前レベル99やった人がテレビに出てたぞ。
普段からやっていたが、風俗行った時にそのことを風俗嬢に話したら
見たいと言うのでやっていたら腰の辺りがブチッといって救急車で運ばれたらしい。
レベル65くらいでいいんじゃね。
214名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:18:44 ID:8WgoL3Vb0
一人旅行はよくやるな
みんな家族とかカップルばっかりだった
今年は一人花火大会に挑戦したい
215名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:19:30 ID:ax0C8NvK0
飯だったら、一人で食うことに疑問は無い。
好きなものを食って自分の満足感が満たされれば、事は済むからだ。
遊園地やレジャー系は、他人と喜びを共有する(?)のも目的の一つだと思うので
あまり一人で行く気にはならないな…
216名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:19:34 ID:zy3pjFRfO
>>192
高卒引きこもりなのになんで大学行ってるの?
217名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:20:12 ID:gAa9CqNg0
一人肝試し。これ最強。マジ怖い。マジ暗い。
218名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:20:37 ID:D26TH5iC0
>>209
バンド仲間が忙しいって理由かよw
でも音源も今は生の音使えるし、結構普通になっていきそうだよね
219名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:21:38 ID:8OqZZvIY0

気持ちはわからないでもないけど、便所で食べるぐらいなら抜くわ
220名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:21:46 ID:BEIjIJQd0
>>211
誰かが止めてくれるまでやるつもり?
それともバターになりたいの?
221名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:22:11 ID:x+7Vc/vO0
一人ひらパーは楽しかったぞ
222名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:22:14 ID:E/l/nv8g0
だからよー逆の俺はどうすんだって?
223名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:22:14 ID:gDPChat60
自分は一度で良いから療養の目的で数ヶ月温泉宿住まい。
そんなことしてたら仕事なくなるから無理だけど。
せっかくフリーになったのに、かえって身動き取れないよw
224名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:23:43 ID:MLPvVlMg0
湯治ですっていえば一人温泉も簡単に出来るよ
225名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:24:02 ID:k8qETLi+P
一人遊園地行ってみ?
案外普通だよ
平日、たまたま仕事が休みになったとかそういう時にヒャッハーするのもいい気分転換だよ
226名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:24:10 ID:NJiAxIMV0
リア充「不幸が移るから近寄んなwwww」
227名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:24:15 ID:FmYIzJSW0
>>219
便所飯は聞いたこと無いけど、学校で便所オナニーってのはたまに聞く話だな
228名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:24:44 ID:LrLFIHCw0
>>218
ちなみにギターのインスト。
どうやらボカロ(?)にも興味があるらしい……
229名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:25:01 ID:cZoP4vsh0
都市伝説やろ
230名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:25:25 ID:cHETs2oE0
一人だっていいじゃない。周りのやつらこそ糞喰らえ
231名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:25:27 ID:OHlGjrTp0
>>218
ドラマーがいないからリズムマシンがドラムやってるってバンドなら80年代の昔からいたようだ
232名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:25:29 ID:qolFVnUO0
>>196
プロだと平沢進とか?

そういえばチンドン屋って一人バンドじゃね?
233名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:25:33 ID:gDPChat60
>>227
保安警備してる友人が、夜勤だとデフォだとか。
こんなの聞きたくもなかったろうが…
234名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:25:50 ID:QnsATDbm0
食事も買い物も映画も、一人で行くのが誰にも気兼ねしないし
自分の好きなものだけを選べて精神的に楽なのに、勿体ない考え方だな
235名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:26:14 ID:Z9Gdyb0f0
>>223
俺あるよ。数ヶ月温泉宿住まい。
新卒一年目で脳出血。でリハビリ兼ねて。親金持ちだから。
でも地獄だったよ
236名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:27:43 ID:gDPChat60
>>235
え、何でですか、聞いても良いですか?

まあ、本気のリハビリだと大変なのかな。
俺のはなんちゃってだし。
237名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:28:36 ID:LrLFIHCw0
>>232
> そういえばチンドン屋って一人バンドじゃね?
それもそうか……
知人がこの間やったらしいが、見に行けば良かったかw
238名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:29:15 ID:87AKfJyJ0
YouTube・ニコニコ動画で一人文化祭
239名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:31:18 ID:D26TH5iC0
>>228
ボカロやってる人は既にそういう感じの人多いしね
自分が死ぬぐらいにはアンドロイドのバンド編成とかになってしまうのかw
個人的にはバンドハウスにそういうロボットがあって
必要ばパートをロボットにやらせるとか面白いと思うんだけど
超脱線スマンw
240名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:31:39 ID:E/l/nv8g0
なんだよ
しかとかよ
241名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:31:48 ID:N8x3fvKr0
都市伝説だろ
242名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:34:19 ID:2ckCSnCqO
>>1
てめえのことなんかだれも気にしちゃいないから、食堂で堂々と食えや

気持ち悪いなあ!
243名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:35:51 ID:Z9Gdyb0f0
>>236
俺の場合は、大人になってから覚えた言葉なんかは平気だったんだが
幼少期に覚えた物の名前、人の名前なんかが
脳出血後に全てすっとんじゃったから、地獄だった。勿論そこから大分回復してから温泉療養してたんだけど
その時でもまだ社会生活が出来るまでの回復じゃなかったしね。
療養ってどんな場所であっても辛いよ。
244名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:36:03 ID:A7oZqisj0
ニュースでやってるような、飲み屋で大勢でサッカー観戦してゴールの瞬間うぉーーーーとさけび
勝利を収めた後、ジャパン最高ー!とか涙ぐんでる女wとかが、あれが理想のリア充というものらしいねw
245名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:36:03 ID:qa+rXruh0
普通に一人で食うけどな。
ほんとにやってる奴多いの?
246名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:36:48 ID:BEIjIJQd0
>>240
非常に高度な設問なんだよ、君も俺と一緒に便所で語り合おうぜ
247名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:36:53 ID:bgMUVC070
トイレで飯を食べるって『情報誌記者』本人だけだろ。
248名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:37:01 ID:8ukUw37T0
友達いないからなんなの?
249名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:37:27 ID:gDPChat60
>>243
d
なるほどなあ、言葉には気をつけないとな。
ほんとの人がいるんだから。
新卒でこれからってときに大変だったな。
250名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:38:27 ID:MVUWI90VO
俺が学食でひとりで食べてると、必ず女が相席いいですかって言ってきて、
結局その女と親しくなってヤッちゃうんだよなぁ。
251名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:39:35 ID:IysIQNyW0
べんじょめし
って語感がイヤ
不潔すぎる
韓国語でピョンソパブとでもいってくれ
252名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:39:44 ID:8ukUw37T0
うぜぇ
253名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:41:08 ID:jUNJqzZH0
俺とか逆に連れ立って飯食うのうっとおしいけどな
外食するときとかでも無言でひたすら食ってすぐ出て行く
254名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:41:14 ID:/PZsL/jI0
>「自分だけの趣味や得意分野を探してみては? たとえばスポーツクラブへ行ったり、 
>趣味のサークルに入る。
勇気を出してサークルとか入ったりちょっと気の合う人とメルアド交換したりしても
一人になるのは何故なんだ?
255名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:41:27 ID:zDP71rmA0
>>54
> 一人で飯食ってる奴をキモイと言う奴が一番キモイ

同意です。まったくそのとおりですね。
256名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:41:32 ID:pVHwNQl/0
G8で相手にされてない菅直人
http://www.youtube.com/watch?v=bnjV2SGbD-o
257名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:41:32 ID:mQtjGQuz0
都市伝説で裏とりもしないで記事書く記者はクビにしろよ

だいたい「お手手つないでゴール」だって都市伝説じゃねえか
258240:2010/06/28(月) 18:42:11 ID:BEIjIJQd0
>>246
レスサンクス!解りやすく言うと
人前で独り食事が出来ないのでは無くて
人が居ない所では仲間としか飯を食えないって事なんだ
259名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:42:38 ID:IysIQNyW0
>>250
願望を語るなw
260名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:42:52 ID:Vb81Zr+x0
岡崎博之

なるほど、コレでビチグソって読むのか
OK了解
261名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:43:03 ID:b+7XPGeQO
テスト
262名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:43:44 ID:Zp1bnOtf0
それ位気になるなら食わなければいいのに
自分は友達休みの時なんかめんどいからそうだった
263名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:43:46 ID:AE8L3JUb0
>彼らは“友達がいない=最低な人間”と思い込んでいます。

お前ら、そうだったんだ
264名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:44:05 ID:jUNJqzZH0
>>254
仲のいい連れとかいても、結婚して子供とか出来たらほとんど付き合いもなくなるよ
265名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:44:39 ID:NJiAxIMV0
>>263
違うよ
全然違うよ
266名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:45:08 ID:VeHGZ9Dx0
>「彼らは“友達がいない=最低な人間”と思い込んでいます。“最低”と思われるくらいなら、
>いっそ臭い便所でこっそり食事をした方がマシと思っているんです」
なんか心の病だな。
それならなぜ友達を作る努力をしないのか。
267名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:45:10 ID:37d4lt/f0
一人映画デビューしたいんだが、なかなかね。
どこかで失敗したらどうしようとか考えだすともう無理。
268名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:45:21 ID:0yaACjMC0
会食恐怖症ってあるじゃん
そういう人は職場や学校では便所飯しかないだろうな
やはりこれからは便所の個室に、ランチコーナーを設けるべきだな


269名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:45:25 ID:UhqWHWJB0
>>5
便所飯=刑務所

という風潮の方がどうにかしろ。たしかに便器のすぐ隣で
飯はくっているが、別に臭くはない。麦が入っているが臭わない。

日本人は変なんだよ。便所で飯を食うことに妙に抵抗感持ってるだろ。
となりの国ではな、炊事場のすぐ隣にむき出しに便器があるんだよ。
それが当たり前なんだよ。

便所飯の悪いイメージは、どう考えても刑務所が作り出したもんだろう。
実際にやってみろ。どうということはない。
270名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:45:58 ID:7DRLDl6n0
1)広がってんのか?
2)どうやって拡大してるのを確認したんだ?
3)むし大昔から一定の割合で居たんじゃないのか?
4)単なる対人障害の一種だろ?
271名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:46:06 ID:HPc/eavrO
>>54
一人で飯食う人はキモくないが便所で飯食う人はキモい
272名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:46:15 ID:ostHKBIs0
周り知らない奴ばっかで何が気になるのかわかんねぇな
余裕で宗教勧誘されたけど無視してやったわ
273240:2010/06/28(月) 18:46:55 ID:BEIjIJQd0
>>258
なんだ納得
274名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:47:24 ID:/PZsL/jI0
>>254
付き合いなくなっても新しい付き合い出来るんだろ?俺にはそれが無い
引きこもってるわけでもない
そもそもメルアド交換しても相手から連絡が来る事が無い
むこうから聞いてきてもそう
275名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:48:24 ID:8ukUw37T0
かわいそうになぁ・・・
俺はもう慣れてるけど。
276名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:49:09 ID:7DRLDl6n0
>>274
>相手から連絡が来る事が無い むこうから聞いてきてもそう
自分からはどのくらい出してんだって話だ。
共通の話題や接点、用事もなけりゃメール来ねえよ?jk
277名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:49:21 ID:1NxAhu4H0
1人飯が出来ない人って

1人飯食ってるところを、友達、友達とまではいかない知り合いに見られるのが嫌なだけであって
見ず知らずの他人大勢の中1人飯は余裕でしょ

要は高校の学食で1人飯は無理だが牛丼屋は余裕みたいな

まぁそれでも便所飯はどうかと思うが・・・
278名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:49:50 ID:+5naXpLg0
コレはネタじゃなく本当の話なのか?
279名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:49:51 ID:/5h8Sx420
>テストの成績を張り出さない、学芸会はみんなが主役、 運動会は手を繋いでゴール……が当たり前

当たり前なわけねーだろ、こーゆーつまらん記事はvipにたてろ
280名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:50:21 ID:AE8L3JUb0
中高生の頃は友だちと食ってたな。お付き合いみたいなもんだった。
大学生の頃はほとんど一人だったわ。一人がどんだけ気楽だったか。
281名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:51:06 ID:JsEvrEO0P
都市伝説と知ってて記事にすんなよ
広めたいのか?
何ゆえに
282名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:51:08 ID:UhqWHWJB0
>>9
出所してすぐの頃はそうだよなw
お前、なかなか分かっているじゃないか。
五年ぶりに嗅ぐ娑婆飯の臭い。だが何かがものたりない。
そう、あの独居のカビ臭い便所の臭いだ。

今の刑務所は懲罰独居でも綺麗になりすぎてあの臭い
ないんだそうだ。ちょっと残念だな。あの臭いのなかで
満期出所目指すのが通なんだがw
283名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:51:50 ID:c7izM52iO
一人飯バカにするのってスイーツとかパスタとか言ってる奴等だろ

もっとオシャレにトイレランチとか言えよ
284名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:52:24 ID:VeHGZ9Dx0
他の個室で誰かがうんこしたり屁をこいてる中でメシを食べられる神経がわからんよ。
においとか気にならないのかね。
285名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:52:34 ID:QwgPoU6rO
友達思てるのも、どんだけなんかな?

一人食堂めし、じょうとー!
286名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:52:54 ID:ZWqCARFz0
むしろ、他人に邪魔されず、ひとりでゆっくり飯食べたい。
他人としゃべるのがわずらわしい。
287名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:53:01 ID:8ukUw37T0
結局、意志が弱いんだろうな。
メシ食うときでも寝るときでもなんでも
なんのためにそれをするのかってのを考えて
行動すれば周りの目なんて気にならないと思うけど。
288名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:53:24 ID:fEaMQJEUP
一人で焼肉店へ行くようにはなりたくない
289名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:53:29 ID:qolFVnUO0
youtubeで見つけた一人バンド
ttp://www.youtube.com/watch?v=ETYeM0QI3O4#t=2m30s
290名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:54:17 ID:NJiAxIMV0
こんなのは序章にすぎなくて、次は社会で孤立していくんです
291名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:54:32 ID:AE8L3JUb0
便所飯って、食ってるときに、他の人がはいってきて、
小便したり隣で大便したりするんだろ?
匂いがしたり音聞いたりしながら食うんだろ? 単純に嫌じゃないか?
それに一人で飯食ってても、誰もお前のことをそこまで気にしないだろ。
わざわざ便所にこもるなんてのは、自意識過剰なんじゃないか?
292名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:54:46 ID:RIshju5I0
なにも便所で食べなくても・・・
293名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:55:05 ID:BEIjIJQd0
>>281
日本人の排他性(確かにある)を助長(市民権化、認識、問題化)し
便所差別(便所利権)と認識させるのが狙い

第二の慰安婦化さ
294名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:55:13 ID:/PZsL/jI0
>>276
俺1相手0.1くらいの割合かな
いつでも俺からしか連絡しないから
相手は迷惑なんだろうなって思ってそのまま疎遠がザラ
295名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:55:17 ID:JxlEAmh/P
社会に出れば一人で飯喰うなんてごく普通だろ。
学生の仲間主義の方が異常。
296名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:55:55 ID:MUeeh1x60
いっそ、寝起きも便所ですれば良いんじゃね
家族用に別にトイレ作ってさ、どうせ風呂なんか入らないんだろうし
目指せ、便所で孤独死。便所で即身仏。
297名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:56:10 ID:UhqWHWJB0
>>291
個室だろ?まさか小便器の前でくうのか?疲れるだろ。
洋式大便個室を勝手に想像していたが、ちがうのか?
なんか大変だな、それは。むむ


>>258
ヒロポンさんだな。
人がいない場所に仲間がいるってのはかなり来てる。
覚醒剤精神病だ。今更薬をたったって治るものではない。
素直に医者に行くべきだ。
298名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:56:13 ID:t1+rM44n0
うんこしながらご飯食べてるの?
299名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:56:54 ID:0yaACjMC0
複数で食うこともあるが、たま〜に一人で食う時もあるという奴はごく普通の人
一人でしか食べない、複数で食べたのは遥か彼方いつだったっけ?という奴が、便所飯予備軍じゃね?
300名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:57:14 ID:7DRLDl6n0
>>294
よっぽど共通の話題や接点、用事がないのかねえ?
あとまあ人によってはメール好きな奴と、そうでない奴は極端に違うけども。
301名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:57:17 ID:uJdbKi6v0
学生くらいだとその気持ちも解らんでもないけど便所で食うくらいなら昼飯抜きのほうがマシだ。
そのうち30代くらいのオッサンになると一人焼肉とか平気になってくるから。
302名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:57:40 ID:Jf4Ec1Mq0
会食恐怖症が話題になってたと思えば今度は一人飯恐怖症か
せわしないのう
303名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:57:44 ID:Bv14Hdx90
屋上で食えばいいじゃないカー!!
304名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:58:16 ID:FGXPiM1eO
むしろ昼食なんて食わなきゃいいじゃん。
305名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:58:33 ID:AE8L3JUb0
>>297
俺も洋式大便の個室で飯食うことを前提にして書いてるんだが。
個室にこもっても小便の音や、隣の大便の音、匂いはするだろ?
306名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:58:39 ID:04692TpE0
大学時代学食で飯食うの嫌がる同級生がいて(複数)
「なんで?」って聞いたら、
「みんな楽しそうに食事してて劣等感感じるんで怖い」
と言ってた。
「俺一人でよく行くけど」って言ったら
「ひええ!」ってww

無理やり連れて行ってやったことを思い出す。
307名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:59:08 ID:8ukUw37T0
芳香剤の臭いが充満したなかでメシ食うのか・・・
想像もできんな。
308名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:59:08 ID:MVuAyx3W0
これ、何度目だ……
309名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:00:08 ID:UhqWHWJB0
>>296
日本の刑務所はマジでそうだぜ。
となりの房の奴が孤独死した。キチンと翌朝には刑務官が
気がついて弔ってくれたらしいがな…。

寝起きも便所の前、飯も便所の前。新聞もラジオも入らない。
そんな昼夜間独居生活。袋貼りだとかバリ取りもしねぇ。
一人ごろ寝の自由人。

そういうのが塀の中の自由人。他の懲役がエッチラオッチラ作業
するのを尻目に悠々自適さ。最後は刑務所の中で孤独死する。
この人生設計は、すべての不安が無くなるぜ。
310名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:00:13 ID:PDgxFDAXO
>>288
俺のバイト先の焼肉屋は男女問わずそういう客多いぞ
311名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:00:19 ID:0mWtztRlO
私は今30目前だけどさ、中学生の時にトイレでお弁当食べてたよ。
理由はいじめ。
土曜日授業があって、午後から部活がある時はお弁当持参で登校する。
その時はいろんな部活の子が、クラス関係なく仲間とお弁当を食べてるから、
いじめられてた私は居場所がなくて、しかも食べてるとコソコソと何かしようとするし・・・

だから仕方なく『着替えをする為にトイレに行きます』
って感じに見せつつ、ジャージと一緒にお弁当をトイレに持ち込み、泣きながら食べてたよ。


今の風潮とは違うけど、あんな惨めな事を進んでやるなんて、どうかしてる。
312名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:00:39 ID:QwgPoU6rO
>>288
冬だったら一人鍋ね

一人便所鍋だったら逆にスゲーw
313名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:00:59 ID:IjqzTqsVO
>>306
同じ大学なら劣等感感じなくてもいいのにな。
314名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:01:38 ID:Jf4Ec1Mq0
>>301
飲食店のカウンター席なんて一人で来ること想定して作ってあるわけだから
何にも恥ずかしくないわな
315名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:01:46 ID:j0lAVXK6O
高校の時にアメリカで便所飯してた。
友達は何人かいたけど、昼休みが分割されてて時間が合わなかった。
で、日本人1人で食堂で食ってると、周りにいる全然知らない奴らが陰口みたいのをいろいろ言う。

その後、英語できない人たちがご飯食べれる場所として開放されてる教室があることを知った。
アメリカは気が強くないとマジで住み辛い。
316名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:01:46 ID:p21k6Rm2O
こういうスレで俺は一人焼肉行っちゃうぜ的なレスよく見るけど、
実際焼肉どころか店で一人で食べてる姿なんて見かけないよな
317名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:02:02 ID:KvXV8zCO0
>>296
【便所】 トイレ難民のスレ 【お手洗い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1239194281/
318名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:02:09 ID:UhsJD20h0
>>1
>人前で一人で食事できない

群れてしか物を食えないヤツはカスだろうw
こんなヤツラは何するにしても1人で出来ない意気地なしだよな。

のし上がる男は、メシというものは1人で黙々と食うもんだよ。
319名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:02:19 ID:k/0TBC0k0
一人ディズニーは、朝一からダッシュで長蛇の列ができそうなアトラクションを攻め落とすに最高の方法です

他人の視線をいちいち気にしている奴の気がしれん
320名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:02:41 ID:LrLFIHCw0
>>239
ま、それぞれの良さはあると思う。
でも、ボカロはMCやってくれんw
321名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:03:06 ID:E/l/nv8g0
つーか
俺に成りすましてるやつなんなの?

逆の俺はどうすんだって????????
322名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:03:20 ID:AE8L3JUb0
>>316
「店」にもよるが、少なくとも焼肉は何回か見かけたことあるぞ
323名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:03:31 ID:ac+WFtbuO
一人LIVE=余裕
一人旅=余裕
一人映画館=大好き
一人ファミレス=余裕
一人居酒屋=そこまで酒飲まない
一人焼肉=近いうちデビューしたい
一人ディズニーシー=絶対無理
324名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:04:00 ID:b77L1uH00
>>309
図書の貸し出しを受けれるはず。勉強できるよ。
325名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:04:28 ID:zDP71rmA0
焼き肉とかお好み焼きなんかは、ひとりで行きづらくて友達と行くけど、
その感じに近いものかな?
でも最近、そういうところでも普通にひとりで食べにきてる人を結構見るようになりました。
326名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:04:36 ID:X2kSPFe+O
一人便所カレーだったら最強
327名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:04:39 ID:04692TpE0
>>313

髪染めてオサレだったり、サークル仲間と楽しそうにしてる人が多いから
劣等感覚えてたらしい。まあおとなしいタイプだとそういうふうに思うのかな?
328名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:04:41 ID:/DZfv5AEO
一人で食ってるの見てピーピー言ってる奴なんて放っておけ。
こういう奴に限って一人になった時、寄生主を失った寄生虫みたいにオドオドしてるよ。
329名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:04:55 ID:VeHGZ9Dx0
>>316
一人回転寿司なら行ったことあるけど
330名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:05:03 ID:fEaMQJEUP
>>322
たいてい初老だよな
331名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:05:27 ID:BEIjIJQd0
>>319
子供の目線は少し気にしてくれ
この前ミッフィーに抱っこされたがる4歳の娘が涙目になった
我先にたかるのは大人ばかりだ
332名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:05:40 ID:AE8L3JUb0
焼肉は、一人でしょっちゅう行くけどな。
333名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:05:48 ID:BqLkCuC2P
>>269
朝鮮人乙
334名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:05:49 ID:/7sKWlGA0
馬鹿な評論家や、馬鹿な科学者が増えると、

中国や韓国と同じで、
あまりにもトンデモナイ学説や、習性が取りざたされる。

日本でもこんなバカなことを、
わざわざ情報として発信出来てしまうのは、
やはり、日本としての学力が低下している以上に、
社会としてのモラルや、民族性が、
あまりにも低いといえる。
335名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:05:53 ID:uJdbKi6v0
>>316
俺は焼肉もしゃぶしゃぶもその他あらゆる食い放題の店に一人で行ってガツガツ食ってるぞ。
食う事に集中するには一人がベストだろ。
336名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:06:28 ID:Bhbshy620
いつも立ち読みのお客さんがトイレで缶詰食ってくのだが
それも一人飯ってことでいいのか?
いつも大体同じ缶詰を3〜5個くらい食ってくんだが
缶詰の匂いとトイレの臭いに芳香剤がプラスされてものすごい臭気を発するトイレになるんだが
337名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:08:04 ID:AE8L3JUb0
>>335
>食う事に集中するには一人がベストだろ。
完全同意。まさにそれよ。
338名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:08:26 ID:04692TpE0
>>330
三十路男だが年2,3回は一人焼肉するぞ。しかもバイキング店で。
見渡すと同類が二人くらいはいつもいる。
年齢性別はさまざま。
339名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:08:43 ID:GlrQcQNQ0
前に某大学の臨時講師してたが今の大学生て男と女に分かれたがるのな。
その中でまたグループを作る。ぼっちの奴はケータイ見ながら教室入って
来て授業を受けケータイ見ながら出て行く。こんな奴が
便所メシをやってるのかもしれない
340名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:08:48 ID:wGQwIUTy0
>>209
休みが合わない、残業も多い等で練習時間がとれずに自然消滅する社会人バンドって結構多いんだよ。
集まる時間がないことで辞めてしまっていた層の中の何割かがDTMによって音楽の趣味に踏みとどまるのは
良いことだ。
341名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:09:46 ID:QwgPoU6rO
>>32
間違えて食ったら神。
342名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:10:24 ID:eV2QAoBm0
>>336
トイレの臭いで普通は食欲なんて失せるのになあ
ていうか、むしろ息止めてすぐに出る。

って当たり前か
343名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:10:26 ID:hwTZxbAD0
つか便所で飯を食える神経がわからん
344名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:10:43 ID:IMe6uFwzO
大学って、なんでみんな集団行動するんだろうな
DQNでも入れるような5流大学いってたけど、常に5〜6人で固まってる奴らとか
ああいう連中は1人で食うことを蔑んで見てるよね
345名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:10:54 ID:8ukUw37T0
日本人ってなにかとグループ作りたがるよな。
346名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:11:14 ID:mrUG63gO0
>>144
一人BBQはどの辺に入るのかな
347名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:11:23 ID:FGXPiM1eO
>>311
そんな惨めな心境なのに食欲はあるのな。
もし自分だったら食べる気にもならない。
348名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:11:30 ID:u5zwSW460
>>338
一人の時は良い肉買ってきて家で食べるよ
店使うのは女と行く時だけかな
349名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:11:34 ID:0yaACjMC0
イケメンなら
一人ぼっちだろうが便所で飯食おうが、誰も文句無いよな〜
350名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:11:55 ID:vIHQ4bLC0
広がる〜って、ちゃんと統計とってるのかねw
351名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:12:15 ID:61E05IGv0
ラーメン屋とか、見知らぬ他人の中でのぼっちは全然気にならない
それが当然だから

でも、学食みたいな、顔見知りの他人の中でのぼっちは、みじめなんだよなあ
352名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:12:19 ID:mf9IWRLe0
「空気」を読んでるんだよ。
食事は必ず複数でしなければいけないっていう社会の空気を。
そしてその空気を乱すやつは異常者として扱われる。
353名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:13:58 ID:AE8L3JUb0
便所飯の場合、むしろブサメンよりイケメンのほうがギャップがあって引くわ
354名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:14:12 ID:gTLoGKZ/O
大学生にもなって5、6人で固まって歩いている姿見るとキモイなあって思う。
成蹊大とか
355名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:14:24 ID:+Lf2s3+xO
こういうあたかも本当かのように伝える捏造記事って何が目的なんだろ
356名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:15:03 ID:eV2QAoBm0
一人ぼっち好きなら都心の理系大学がオススメ
多分最高に感じるだろう
357名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:15:29 ID:8ukUw37T0
これはいつ誰がどうやって統計をとったんだ?
358名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:15:54 ID:rOU/yesu0
>>144
一人あひるボートは、もっと高レベルだろ
359名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:16:59 ID:5V5kQv450
便所飯って実際に誰も友達がいない人がするんだよな?
じゃなきゃ一人=惨めとかって発想にならないだろうし
360名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:17:18 ID:xQuhmywqP
屋上とかベンチじゃダメなん?
361名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:18:10 ID:nPmT1VUp0
実際、無口で人付き合いの悪い奴が、
食堂で一人ぼっちで飯を食っている事よりも、
コソコソ便所で飯を食ってると知ったときの方がキモいわ
362名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:18:21 ID:gSb8qcAL0
>>1
便所飯なんてしてる奴、本当にいるのか?
例えいたとしても、それをあたかも一般的であるかのように書くのは良くないな
363名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:18:27 ID:GiT1es2eO
>>352
アハハ八八
友達、いなさそー
364名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:18:42 ID:XWd4mfs80
どっかのたらこがネタをネタと見抜けないうんたらかんたらって言ってた
365名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:19:24 ID:tUt0oA+GO
便所飯はさすがにしたことないけど一緒に食べる人がいなかったときは
昼休み一人で過ごすの嫌だったからトイレの個室でじっとしてた
ずっと一緒の個室に入ってると怪しまれるかもしれないから
10分ずつ別の個室に移動したりした

惨めだったなぁ

今は、辛いけど一人で食べることは出来るようになった
366名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:19:36 ID:LrLFIHCw0
>>340
ギターあたりは一人で活動する事多い様だけど、それ以外はほとんど……
そういえば、知り合いのバンドがこの間休止状態になったけど、ドラムの人がDTM始めたとかいってたな。
367名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:20:12 ID:uyDnt2fc0
はいはい都市伝説都市伝説
368名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:20:13 ID:xQuhmywqP
>>359
ちげーよ、普段はみんなと食べててたまたまその日だけ一人だったら便所行くんじゃね
一人だとはずかちぃーって
369名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:22:33 ID:AdPg6V2D0
友達がいないことより便所で飯を食ってることのほうが「最低」だという発想はないのかね
そんなことしてる奴が本当にいるとしてだが
370名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:22:50 ID:SZ69DGoxO
お勧め便所飯スポットを語るコミュとかないの?
371名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:23:16 ID:qolFVnUO0
>>359
本当に友達が居ない奴も一人=惨めなんて思わない
372名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:23:38 ID:AE8L3JUb0
便所飯してる奴に
「お前何分ウンコしてたんだよw」
「お前いっつも長いことウンコしてるよなw」
って言ったらどういう展開になるの?
373名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:23:38 ID:wzjAXqFi0
>>6
それこそ、「育ちがわかる」ぞ。
374名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:25:20 ID:04692TpE0

スレチだが、こないだ仕事サボって平日の公園で寝ていたら
駐車場の端っこで軽自動車の後部ドア開けて腰掛けて
サックス練習しているオッサンがいてカッコ良かったなあ。

一人○○も小道具と気の持ち方次第ってことだね。
375名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:25:25 ID:UhqWHWJB0
>>144
一人Hと1人フェラって同じ意味じゃの?
なんでこんなにレヴェルが違うんだ?
376名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:25:38 ID:LMrEjlL6O

昼飯なんか食わなくてもはらへらねーだろ
377名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:26:58 ID:DJWZTdr6P
社会に出りゃ嫌でも一人で食うようになる
378名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:27:01 ID:nQjYca4z0
独りlive いつも
独り旅 旅の目的自体が理解できないので無理
独り映画館 いつも
独りファミレス ファミレス自体が信用できないので行かない
独り居酒屋 下戸
独り焼肉 さすがに無理だと思うが、何かの拍子にチャレンジしたい
独りディズニー 独りどころか誰とも行ったことない 多分無理
独りカラオケ 大昔に電話ボックスみたいな処なら経験あり
379名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:27:17 ID:03zMPPoi0
便所で飯くってるとこ見られるほうがよっぽど精神的にきついと思う
普通に一人で食ってりゃ、ノリがよくて優しい奴が構ってくれる可能性がある
380名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:27:25 ID:yU19tzYI0
便所飯はやらないけど便所昼寝はよくしてる

日本の企業も昼寝の時間作るべきだと思う
眠気をこらえながら仕事するより
1時間寝てすっきりしてから仕事したほうが効率いいだろ
381名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:27:35 ID:83BhXdUQ0
いるとしても女に多いんじゃないか?
382名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:27:48 ID:QTPuVyRzO
便所飯はやったことないけど、屋上に繋がる階段で一人飯食ってたな
屋上は施錠されていて入れなかった
383名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:27:50 ID:9AyB4Fe10
また便所飯ネタか。記事のネタが無くて困ってるんですね
384名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:27:54 ID:AE8L3JUb0
>>375
一人フェラは一人Hだけど、一人Hが一人フェラとは限らんからな。
一人フェラは精神的にも肉体的にも困難だからだろう。
385名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:28:17 ID:5wPo/h920
もう止めろ
このスレを伸ばすな
386名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:29:04 ID:/DZfv5AEO
>>144
一人立ちってどうよ?
387名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:29:17 ID:LKtB6n5Q0
そもそも、メシを一人で食うという状況が全く理解できないんだが?
なんでそうなるの?
もう就職して30年になるが、子供時代から大学時代、院生時代、
そして社会人になってからも、一人でメシを食うという状況は全く無いし、
ありえないと断言する。

社会は人間と人間との関わりでできているものであり、
食事は他人との交流を深め、情報交換する大切なチャンスだ。
家族の中であってもそれは同じ。
一人でメシを食うというのはどんな状況を全て考えても「絶対に」ありえない。
388名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:29:36 ID:PxBCrycc0
便所飯www
そこは排泄物を出す場所だろww
389名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:30:02 ID:mf9IWRLe0
>>363
そうそう、その「必ず複数の友達がいなければいけない」というのも社会の空気だな。
390名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:30:05 ID:04692TpE0
>>378

一人旅の良さを知らないとはもったいない。
あれは究極の自由だぞ。どこでどう過ごそうが何をしようが。

あと一人キャンプもなかなかいい。
391名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:30:07 ID:NJiAxIMV0
392名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:30:15 ID:YprxWWcs0
ひとりで小便ならクリアした
393名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:30:18 ID:YBaYRUKG0
便所飯ってキョロ房だろいちいちぼっちと一緒にするな

講義中もきょろきょろして後ろをやたら振り向くカスは死ね
394名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:30:40 ID:eH9JwNdoO
385
お前の日常だからな。すまない。辛い思いをさせて、すまない。
395名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:30:55 ID:so2UfipeO
統計とってないだろ


確かに学食の雰囲気は、一人じゃキツいだろうなぁ
一人になりたくないから馴染めなさそうなグループに混じったりと、必死な子を何人か見てきた
大学になっても群れて連れションとかやるレベルか
おじさんには分からない
396名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:31:14 ID:yU19tzYI0
>>387
出世も望まないから情報交換とかいらないし
最低限の給料もらって食えればいいや
友達は社外にいるから会社で慣れ合う必要もないしって奴がたくさんいるのもお忘れなく
397名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:31:31 ID:Kkc+Wy2P0
こういうのは慣れの問題だよ
どうしても気になるなら、最初は大学近くのマックや牛丼屋あたりで食べればいい
そのうち気にならなくなる
398名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:32:22 ID:UhqWHWJB0
>>385
すまなかった。
399名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:32:36 ID:NJiAxIMV0
>>396
社員同士の信頼関係云々
400名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:32:56 ID:xeON1dHB0
人目気にする奴に限って受身で何もしないんだよなー
サークルでも入れば嫌でも一緒に食うことになるだろう。

というか、自分が気にしてるほど人はお前のことなんか気にかけてないから。
そもそも飯食う仲程度でもないやつから何を思われようと別に何の問題もないじゃねーか。
401名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:33:25 ID:o3EXfEzG0
若者の便所飯ブーム
402名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:33:29 ID:AE8L3JUb0
まあ正直、便所飯について統計取っても、
ネットならネタに走る奴多発、リアルなら隠す奴多発で、
信用に足るものとは思えんがなwwwww
403名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:34:07 ID:RxQlcDCw0
>>387 無理にそんな嘘をつかなくていいよwww

そこまで、他人を出し抜きたいのかね

便所で飯を食ってる奴はいつか見返してやれ
10の力をもってても、こんなことでつまづいて
3ぐらいの力しか出せなかったら、
そりゃあ負け組みになるわな
404名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:34:24 ID:aB42zBj8O
>>387
脳内に他人に見えない友達がいるの?
405名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:34:25 ID:kqRiMlDn0
飯くらい堂々と食えよ
406名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:34:34 ID:QTPuVyRzO
>>380
それは俺もやってるわ
トイレ休憩だけはいつでも取れるし、大に見せ掛けて寝てる
同じようなヤツが多いのか、隣の個室からいびきが聞こえるぜ
407名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:34:52 ID:cR5ahxVdO
>>387
外回りしてる人は基本一人飯じゃん
近くに知り合いがきてるとか
お客さんが一緒に食おうって言うときは一緒に食うけど
408名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:35:02 ID:UKmwSDjyO
便所で飯食いよるところ発見される方がキツイだろ
409名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:35:06 ID:2nAIC1k70
菅首相はサミットという最高ステージでクリア
410名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:36:32 ID:idJl8KsyO
>>395
大学だからこそだろがw
小中高なら班とかあるから嫌でも1人で食べることが無い。
けど、大学なんかクラスすら無いからちょっと油断したらすぐぼっち。
必死になって当たり前だわ。
411名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:37:09 ID:IB89Jizo0
高校生の頃は毎朝駅の便所で菓子パン食ってたな
思えば時代を先取りしてたんだな
412名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:37:29 ID:lzNSyubf0
>>375
一人フェラは中国雑技団なみの体術が要求されるぞ。
413名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:37:41 ID:kqRiMlDn0
>>387
実際にうちの会社にいるんだけど・・・
414名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:38:20 ID:yogfX4P00
俺便所飯だったわ。大学・会社に入ってからもな・・
つってもガツガツ食べるわけじゃなくておにぎり一個とかカロリーメイトとかその程度
何故か人前で食事するのがめちゃめちゃ辛かった
今では平気だが・・・当時はひどかった
>>400
「自分が気にしてるほど人はお前のことなんか気にかけてないから」
それって弱気な奴にこそ面と向かっていうべきだと思う
親に言われたんだけど、その時「え、マジ?」って聞き返した
なんだろうね。気にして欲しい感情の裏返しだったのかもしれん
415名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:38:38 ID:zT6w0neX0
こうやってありもしないデタラメをさも事実のように書く嘘つき記者って一向に後を絶たないねw
男用のブラジャーが大流行とかw

そんでまたこんな与太を信じる馬鹿が一定数いるってのが凄いw
416名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:39:07 ID:dSRTja+tO
便所で飯食う事を気にしない様な無神経が
なんで一人であることを気にするんだよ
417名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:39:15 ID:FT9BeZ2YO
たいがい一人で大丈夫だが、新年カウントダウンは二度と一人では行かない。
418名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:39:34 ID:hrGNC+Mp0
もう、人のやることなすことに一方的な価値とか批判とかするの、やめようや・・・。

Yahoo!ニュースのアンケートとか、破壊的な書き込みばかりで生産性のかけらもない。

人の悪口とか批判ばかりでは、何も生み出さないし、何も前に進まないし、何も動かせない。

ただただ憂さ晴らしのために他人を犠牲にしてるだけってことにまだ社会は気付かないのかな?
419名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:40:46 ID:d6orF0770
こういう2番3番10番煎じのパクリ記事って書いてて恥ずかしくないんだろうかな。
書き写してるだけでぜってー取材してないだろ。
420名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:40:49 ID:NzFAYNJKO
>>417
勇者すぎるなお前
一人ラブホ並
421名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:41:12 ID:FBcQi40B0
>>387
お前が想像できないことは世の中にない
と言いたいわけだね?
422名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:41:35 ID:fAYovHv6O
飲み会で、ふと気がつくと、独りぼっち
423名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:41:46 ID:Y8I/jqA/0
一人で飯を食うのが嫌だったら、人を誘えばいいのに。
「飯食いに行こうぜ!」
この一言で解決するのにな。
なんで、
「一人で飯を食うのが嫌」→「人に見つからないように便所で食おう」
になるんだよ。
一緒に食事する仲間を探すというステップをどうして飛ばす。

424名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:42:19 ID:nl8/vQeqO
大宮そごうのトイレで用たしてたら後ろの個室から麺を啜る音がして超怖かった


ぶりぶり出しながらよう喰えるもんだわ
425名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:42:20 ID:W7PKiLQS0
ひとりラブホなんかしょっちゅうだよ
426名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:43:13 ID:wQu2fKl60
牛丼屋に一人で入れないってのも多い。
427名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:43:46 ID:LQb6l0iB0
一蘭だっけ?仕切りがあるやつw
食堂の形式もそれにすればいいじゃんw
428名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:45:28 ID:iMWR+j3D0
変な強迫観念にさいなまれてるようだけど、妄想だよね
>>352
空気読むとか、リアルでお笑い芸人でも努めてるの?
道化演じるのもほどほどにしなよ
共学出身の女子って大学じゃなくて吉本出たの?ってくらい痛いのが居て引く
けど>>1みたいな荒んだ共依存の世界が日常だったのか
通りで挙動不審な訳だわ
429名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:46:42 ID:Uo+mPurO0
タバコは一人で吸う方がうまい。
430名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:46:47 ID:UhqWHWJB0
>>412
べつに身体が硬くとも50cm砲なら余裕じゃん。




…すいません、すいません。
そんなに長くありません。見栄張りました。

せいぜい25cmシャキーンの小心者です。
431名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:47:15 ID:r7u8jtDH0
便所飯は甘え
432名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:47:44 ID:fAYovHv6O
>>425
男二人でダブルベッドよりは全然平気だよな。
433名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:47:53 ID:CDqJIi+6O
>>420
いやひとりラブホはたまにやるだろ。
ひとりカウントダウンはひとりバーベキューに並ぶわw
434名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:48:08 ID:k2K7EED+0
食堂で一人で食ってる奴を集団でひそひそ笑う文化もあるからな、
便所飯してる奴だけが病理とは一概にはいえない
435名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:50:00 ID:9jsWiZYh0
コミュニケーション能力至上主義の日本では致命的だなw

企業も採用の際、わざとランチタイムを設けてその行動を観るなんてことをやりかねんなw
ビジネスマンなんてえのは元来孤独なもんだ。
胡散臭い成果主義、能力主義とはいえ昔よりも格段に同僚との競争が激しくなっている。
ひとりで飯が食えるぐらいの図太さがないとな。 
これ第一歩。
次のステップはお互い腹を探りながらさも仲が良いようなフリをしながら同僚と付き合う。
そんなだと採用されないぜ?  
436名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:50:49 ID:cHm8EQ5i0
一人会議
437名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:51:22 ID:atEJ8IQnO
一人で食っていようが連れと食っていようが、別に気にもとめなぇなw
この手の記事は実にくだらねぇ
438名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:51:47 ID:Wet4xN5GO
思春期特有のよくある現象だろ。

すれた大人になると忘れてしまう感情だな。
公衆浴場で前隠すのと一緒。
誰もお前のちんこなんか見ねーってのw

一言でいうならば思春期=自意識過剰。

誰かに友達いないとか思われる、とかw
なんでお前がみんなの注目の的という前提になってんだよw
439名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:53:11 ID:NJiAxIMV0
>>438
そういう場合もあるしそうじゃない場合もあるんだよ
つうかおちんちんは隠しなさい!
440名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:53:13 ID:xmTY6Zwq0
なんで他人と一緒に飯を食わないと駄目なんだよ
一人のほうが落ち着いて飯食えるだろ

一緒に飯食う奴の数で人間の評価が決まるって?
アホくさ
便所飯なんか、気持ち悪すぎてまったく理解できん
441名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:53:20 ID:JY0S1MOPP
女だと一人ご飯、一人休憩なんかしたら
侮蔑してOKと思われて滅茶苦茶虐めに遭う
悪口ばかりの昼飯も仕事の一部と考えないといかんのだろうけど嫌だ
442名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:54:17 ID:cHm8EQ5i0
一人葬儀
443名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:54:22 ID:YoaJTXfe0
>“一緒にランチをする友達がいないんだ”と思われてしまう……

他人がそう思っても、いるもんはいるし
他人がそう思わなくても、いないもんはいない
444名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:56:38 ID:BfejHDzk0
喫茶店も見かけなくなり黙々と道を見ながらコーヒーを飲んでるところとか
カウンターでラーメン牛丼を食う店とか立ってそばうどんを食う店とかあるにはあっても
ひとりでもおkなんていうお店より誰かと一緒においでという仕組みが主流だから
図太くない奴は寂しいだろうね
445名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:57:06 ID:BvboJRJdO
もはや大学生はおこちゃまの集団なんだよ
446名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:59:17 ID:LnU/0TIaO
でも水洗の洋式でしょ?
汲み取り式の和式で食べるなら本物
447名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:59:25 ID:h7y6yKXkO
>>438
いや、ちんこは隠せよ。
興味もないがわざわざ視界に入れたいもんじゃないんだから。
448名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:00:11 ID:0wRtRilc0
おれなんて、18歳の時に一人暮らし初めて、
すぐに一人で居酒屋で晩飯食ったぞwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:00:34 ID:QTPuVyRzO
社会人でも一人飯やってるのは多いぞ
駐車場にとめてある自分の車の中で食ってるやつかなりいる
食堂はあるし仕事場で弁当食べていいのに
450名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:00:34 ID:/DZfv5AEO
>>446
おかずは(ry
451名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:01:30 ID:cHm8EQ5i0
一人BBQ
452名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:01:42 ID:NJiAxIMV0
>>449
派遣は追い出されるがな
453名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:01:57 ID:XELgVuIp0
数年前、魚民で独りで船盛りセット(?)みたいなのを無表情で
食ってるオサーンが居たけど、妙にカッコ良かったな。
見た目はMr.ビーン似。

その時俺は、斜め向かいの席で、最悪に狡賢い輩と飲んでいたorz
454名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:02:06 ID:k2K7EED+0
便所飯してるような奴こそ自分に何らかの特性があると思って
孤独を突っ走ったらええねん。アホどもに合わせてアホになるな
455名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:03:52 ID:dtVEOD4p0
ひとりで飯食って何がわるい('A`)
456名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:03:58 ID:AE8L3JUb0
食堂でウンコ飯食えばよくね?
457名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:05:25 ID:Gblf8Y7z0
俺、なんか読んでないと飯食えねぇんだよな
便所飯とはまたちょっと違う気がするが。
458名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:05:26 ID:8g1wIcX50
他人目線基準で一生いきるの?そんなの気になるのは若いときだけだよ。
とはいえ大人でも金魚の運コみたいにくっ付くのが好きで一生終わる人もいるけど。
自分の趣味とか考えながら食事したら、人なんか気にならないんじゃない?
自分の一生を大事にしなさい。人生短いよ。就職したら好きな事考えてる暇も無いわな。
459名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:06:05 ID:/2GQUEKj0
大阪のヤングサラリーマンは地下鉄でコンビに弁当食うとるよ
駅のトイレで食うとるのは見たことないな
460名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:06:10 ID:AyCmJ/FQ0
学食でひとりで食べるスパゲティはんまいのである。
461名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:06:35 ID:2PlSgaNn0
ここまで「会食拒否」3レスだけど
俺、小学校の時、その病気になって
給食を食うのが大変な苦労だった。
462名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:06:46 ID:aA/gPfby0
牛丼屋とかラーメン屋は一人で来る客の方が多いから抵抗はないけど、食堂やレストランの類は無理だな俺は
あとスーパーに買い物に行くのも前はかなり抵抗が有った。
463ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/06/28(月) 20:06:51 ID:CCVN7tY9O
俺も厨房のころ、一時期学校で飯が食えなかったな。
成長期に46→40キロくらいまで体重が減り、医者にも連れていかれたわw
464名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:07:07 ID:BdAQqhVdO
>>438
大学生は思春期じゃない
一人飯してたら幼なじみが親にチクりやがった
やっぱり親は心配してたけどw
465名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:07:09 ID:yBBxL9R20
1人で飯食ったらいいのに
あと他の人と飯食っている時うざく話しかける奴は迷惑だわ
結局そういう奴が皆で食べる時特定の奴しか食わないんじゃない?
極端すぎるんだよ
466名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:07:51 ID:GYtH2NVl0
日本でよかったな。中国の便所じゃいくらなんでも飯食うのは不可能だからな。
467名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:08:19 ID:AyCmJ/FQ0
まあまっとうな学生時代はケースバイケースだった

めしくおうぜー おう みたくいけていた時期もある。
468名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:08:46 ID:tzIQa8yaO
一人が嫌なら一日二食にして家でだけ食べれば良いじゃないか
469名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:08:50 ID:PKeetuU10
おれも高校の時は弁当一緒に食う友達なんていなかったぞ。
そして昼食なんて食わずに下校まで過ごせばいいんだという結論に。
470名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:09:14 ID:0XsXyrlYO
1人でレストランいく私はどうしたらいいですか?
('A`)ノシ
471名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:10:16 ID:gA+uaaE30
一人が嫌なんじゃなくて、ぼっちに見られて蔑まれるのが嫌なんだよな。
あまりにも変な風潮だな。
472名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:10:30 ID:AE8L3JUb0
まあ、便所飯の奴は何らかのトラウマがあるんじゃないの
独りで食ってたら、知り合い集団にクスクス笑われた経験があるとか
473名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:10:31 ID:AyCmJ/FQ0
なんだろう

おれの学生時代は幸運なことに

あいつハブろうぜ って口にするやつがひとっりも居なかったのよ知り合いに。
474名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:10:35 ID:0fGKNMFM0
トイレで食事できるなんて凄いじゃんw
475名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:10:37 ID:Ybe3/WU3O
>>453
前泊しての出張で行った先だと独り居酒屋基本だよ
メニューや内容も把握できてるチェーン店が気楽でいいし
舟盛りはなかなかチャレンジの機会に恵まれないけど
476名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:10:41 ID:m8fcb3hK0
一人でメシを食うことが恥ずかしいことだ、
って概念を、生まれて初めて知った・・・

そう言うものなの?
477名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:10:51 ID:Gblf8Y7z0
個人的には独りラブホや遊園地より、一人水族館が一番難度高い気がする
478名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:11:42 ID:Y8I/jqA/0
大学の頃は、青空のもと構内のベンチで一人でパンを食べるのがお洒落だと思ってた。
キャンパスライフを満喫していますみたいな。
学食が空いているのに、わざわざ外で食ってたわ。
一人で外でパンをかじる俺ってカッコイイ。
とんだ勘違い野郎だったわw
479ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/06/28(月) 20:11:53 ID:CCVN7tY9O
>>470 俺は1人で回転寿司にも焼肉にも行くぞ
480名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:12:16 ID:evSgRaKI0
昼飯は一人のほうが気楽なのでいつも一人だなぁ。
食べるのが遅いから待たせるのも悪いしという負い目もある。
つか日本人の昼飯、食べるの早すぎ。
481名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:12:18 ID:tzIQa8yaO
>>477
一人水族館は魚好きの奴なら普通なんじゃ無いの?
482名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:12:20 ID:ZGxAv3MVO
ちょん「ハナからうんこ食うたらええやん」
483名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:12:38 ID:cNqNe0P4O
独りで食べてる奴の隣の席に座って、さも一緒に食べてるかのような感じにしていたら
途中からそいつの連れが来て、なにこいつ?って空気になった苦い経験を思い出した
484名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:12:47 ID:yU19tzYI0
>>477
水族館とか動物園とか普通に一人で行くけど…
よく見るとキモイ動物とか探すの大好きだ
パンダって目が笑ってないんだよね
485名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:12:58 ID:NJiAxIMV0
>>478
アニメのキャラにいたわ
486名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:12:59 ID:AyCmJ/FQ0
バケットのサンドイッチだと決まる
487名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:12:59 ID:9iafKGby0
旅行すら一人で行く俺は負け組み
だって友達いないもーん
488名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:13:16 ID:r4ZO2mUWP
>>477
それはないわーw
水族館なんて一人で見に来てる奴普通にいるし
遊園地のが難度高いだろ
489名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:13:18 ID:VI+U7b3KO
ふーん
490名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:13:29 ID:9tPtby5I0
便所は基本的に飯を食う場所じゃないからな。
俺なんて専門学校で毎日一人で飯食ってるよ。
最初は目線が気になってオドオドしてたけど、
もうそういうキャラに固定されたからラクだ。
491名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:13:44 ID:cHm8EQ5i0
シェアハウスで住人と接するの面倒臭がっていたら、
外人の住人にコミュニティニサンカシナサ〜イって注意された。
うざいんじゃいクソオージーてめえこそたまには外へ出て友達つくりやがれ。
492名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:13:57 ID:AE8L3JUb0
旅は一人旅が一番好きだが
493名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:13:58 ID:OsCtkyP2O
また誰かが便所紙アサヒを引用してるのか
偽ポスターに釣られて夕刊1面に載せちゃったのがデマの出所なのに
新聞(笑)に載ってたってだけで鵜呑みにするヤツの多いこと
494名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:14:08 ID:m7pzI90fO
俺は四十にもなって
人前で糞もできない
カレー屋で糞でも食うか
495名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:14:18 ID:XZe/+Ut+O
俺は普通に一人で食ってたぞ
隠すもんでもなし
飯ぐらい一人で食わせろって感じなんだが、
496名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:14:19 ID:m9bKz0AO0
フランス料理のコースを一人で食べたけど、全然平気
497名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:14:25 ID:1NxAhu4H0
小学校のキャンプで1人飯食ってるみたいな感覚だよ

水族館や回転寿司に1人とかいうのとは違うので勘違いし無いように
498名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:14:31 ID:Gblf8Y7z0
>>481
一人でイルカ触りにいったが、あの時ほど俺浮いてる〜!?と思ったことはない
まぁそのあとシャチも触りにいったんだが。
499名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:14:39 ID:jUSciA/u0
アキバのUDXの3階の便所、いつまで経っても出てこない奴がいて、出てきたと思ったらマックの袋が散乱してた
もしかして、便所飯って奴だったのかな
500名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:15:29 ID:atEJ8IQnO
>>477
でも、本当に好きな物って一人でじっくり鑑賞したくねぇ?
俺は水族館なんかには興味ないがねw
501名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:16:26 ID:FBBW2RS40
やっぱり一度は、かわいい子には旅させよ、だよ。
温室育ちと言われて久しいが、やはり裏づけがなされた格好だな。
マジ日本の将来が不安だよ。

502名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:16:56 ID:QL72fi3D0
>>470>>479
知ってる人が全くいない環境での一人飯は問題無いだろ。
503名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:17:24 ID:s/4mTRqa0
こいつら便所なけりゃ飯食えないの?
おまる持ち歩き?w
504名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:18:29 ID:Ybe3/WU3O
>>499
秋葉原のヨドバシのトイレにはご丁寧に
「トイレで飲食をしないように」なんて内容の貼り紙があるぞ
するヤツがいたんだろうな
505名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:18:33 ID:WwmthPoZ0
高校の話かと思ったら、大学の話か。
履修科目によっては昼一人、なんて普通なんじゃないか?
サークルでだって「今からメシ食ってくる」と言って
一人で食いに行くのが珍しい光景じゃなかった。

そんな格好気にするなら、メシ食いながら文庫本でも読んでれば大学生っぽいじゃない。
ケータイでもいい。(個人的にはケータイだとなんかチャラい感じがする。)
506雫 ◆BqjaKfpX3s :2010/06/28(月) 20:18:33 ID:GQjv9kAY0 BE:2998743168-2BP(50)
仕事の都合で、1人ラブホ、野郎2人遊園地を経験した。
1回だけ、ビジネスホテルが無くて、漢2人ラブホも経験したなw
1人ラブホは結構あった。女2人男1人ラブホも経験したが、
ホテルによってダメな所があるから、お前ら注意な。
507名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:18:40 ID:AE8L3JUb0
>>502
知ってる人がいても別に問題なくね?
開き直った方が人生ラクだと思うぞ
508名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:18:43 ID:Xw40jUIci
たまには仲間誘って一欄でラーメン食べれ
509名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:18:52 ID:Gblf8Y7z0
>>497
小学校の遠足で勝手に一人で帰ってきて、次の日の学校で教師に「こんな子はうちの生徒じゃありません!」と
教室から叩き出され、6年間協調性がねぇと通信簿に描かれ続けた俺に隙はねぇぞ
510名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:19:05 ID:ZO+0nelB0
会社の食堂で最近仲良くなった人の前が空いていたから座ったら、「連れが来るんだわ」とか言われて恥かいて
以来、一人で食べることにしました
511名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:19:24 ID:Oz6gRmDOO
便所飯 こぼして跳ねた 便所虫
512名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:19:40 ID:cHm8EQ5i0
パリのホテルリッツの二つ星レストランでコース一人メシしたことある
めちゃうまだった
513名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:20:01 ID:BajAplPj0
尼崎に住んでた時の話だが
一人で過ごしたいのに、鍵こじ開けて押し入ってくるんだ。
「遊びに来た」と称して勝手に冷蔵庫あさったりされちゃうんだぜ。
514名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:20:22 ID:x1eN1WtZ0
学生時代はぼっちが恥だと思ってたけど、
ニートになったらぼっちが普通だと感じるようになった。
大人になったなって思った。
515名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:21:15 ID:jTp1luEy0
一生懸命つながっていたい、離れたくないと
携帯に縛られ、メールに縛られ、引きこもりとは別の意味で異常だな。

最近、部活動の親同士もそうだって言うじゃないか。
516名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:21:56 ID:NJiAxIMV0
>>514
ニートが大人だと・・・?
517名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:21:58 ID:+gVb9gh60
>>477
一人水族館なんか難易度0だろ
美術館や博物館と同じだし、
女なんかと一緒に行ったらじっくり魚を観察できんわ
518名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:22:10 ID:LD7pPy4N0
最近の学食や社食は一人で食事している人は少ないのかね?
昔は連んで食事してる方が少ない感じだったがなぁ。
女は別として。
519名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:23:23 ID:QL72fi3D0
ここで偉そうな事言ってる奴等も>>510みたい体験したら
翌日から一人で食堂行けなくなるだろ
520名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:23:52 ID:A7oZqisj0
便所で食ってる奴って、過去にさんざんぼっちに対して嗜虐性を発揮してきたような奴だろ
だから自分がそうなったとき過去の勝利体験も現在の自分も全て無くしてしまうんだな
まさに自業自得、因果応報。過去の自分に蔑まされる現在の自分。
521名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:24:15 ID:uoq2tyc00
>>1は捏造クサイ、ソースは?
522名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:26:09 ID:AE8L3JUb0
普通に考えるなら、むしろ嗜虐性を発揮されてきた奴らじゃないのかw
523名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:26:53 ID:/pz7Gdvc0
>トイレで食事をするか、“キモイ”と言われるか。難しい選択だ。

こんな文章を書く馬鹿がいると現状にますます拍車をかけると思うんだが
524名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:27:02 ID:8j2JbNXD0

そんなに便所飯がはやっているなら、食事時の便所はいつでも使用中のはずなのに。。。

525名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:27:45 ID:WwmthPoZ0
>>519
逆じゃないか?一人のほうが気楽・・・になるだろ。
>>510も一人でいくよういなったって書いてるだろ、気楽かどうかはわからんが。

大学は・・・珍しくないだろう一人って。
526名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:27:53 ID:exO1dA7m0
便所飯は15年位前から出没し始めたんだよね
その当時はパンを食べるとかそんな程度だった

俺は1人の方が落ち着くけど
さすがトイレでは食えんw
527名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:27:55 ID:m8fcb3hK0
団塊jrの俺らの世代だと、みんなで群れてる方が
恥ずかしい、って世代だったのに、時代は変わるのだな・・・
528名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:28:28 ID:38namyyY0
ラブプラスやりながら食事すれば一人じゃなくね?
529名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:28:46 ID:elDBobRc0
おまいら二階にあるボットン便所見たことないだろ!
あの中で飯食えたら普通の便所はネカフェの個室でしかないぞ
530名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:28:49 ID:Fwr8ACRmP
真のボッチはそんなの気にせず学食で堂々と食うよ、俺とか
531名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:29:10 ID:OsCtkyP2O
朝日新聞が釣られた?大学側「便所飯禁止の貼り紙、覚えがない」
「ネットの悪ふざけを真に受けてしまったのでは」
http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/838280.html
532名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:29:17 ID:2+sPK8iAO
>>519
いや、次からは「ご一緒してもよろしいか」と尋ねる
533名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:30:04 ID:SqEDuRclP
チョンはいつも便所で飯作ってんだから
喰ってんだろ、便所飯。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/e052f1f8d5cfa8f0a1b0f9fbc85dfe9a.jpg
534名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:30:07 ID:ZuHoqQ1Ci
とあるビル(っつっても名前出てるけど)のトイレの個室内の貼り紙。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9bfBAQw.jpg

「個室利用の際は飲食などの長時間占有はご遠慮ください」的なことが書いてあってわろた。
一応勝ち組企業が入ってるようなビルなんだけどなー。
リーマンでも便所飯とかバカじゃねーのwww
535名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:30:55 ID:fVR0fVPZ0
一人旅が好きなんだけど、
一人で居酒屋で夕食とってると結構驚かれるけど、これ最近のことなん?
536名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:32:53 ID:fwYF0VIzO
皆と食べるのも一人で食べるのもできる僕はどうすればいいのかね
537名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:33:21 ID:cR5ahxVdO
とりあえず一人飯してるのを見ても日常の風景でしかないが
便所飯はさすがに引く
ウンコの匂い粒子?も食ってるんじゃないのか
538名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:33:39 ID:ZO+0nelB0
会社1Fの個室トイレ一番奥が開かずの間だよ
ずっと使用中、寝てるのか飯食ってるのかは知らないけど稀にしか開いてない
539名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:33:59 ID:k2K7EED+0
>>510みたいなことあったら
「なんで?一人メシさびしいから、一緒に食おうや」という
図々しいことも一回くらいやってみろ。嫌われたら嫌われたでいいだろ。
さびしかったらさびしいと言ってのける正直さも必要なんだよ。
540名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:34:37 ID:uQ+qS9Wj0
いくらなんでもネタすぎる・・・
541名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:34:53 ID:B6/HR1HEO
女性化のひとつなんじゃないか
くだらねえ感覚
542名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:35:48 ID:H8Un7l/HO
>>20
台湾に便所レストランてのがあったな
543名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:36:08 ID:Lkpp2hiT0
悟りを啓いたんだよ
と開き直れもできない世代
544名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:36:14 ID:AE8L3JUb0
>>539
確かに図々しさや正直さも必要だが、
それは一発で空気読めない奴に認定されそう
545名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:37:05 ID:scSJXos50
会社勤めだけど、むしろ昼くらい一人でゆっくりしたい。
よほど仲が良い間柄以外は、飯一緒とか疲れるよ。

トイレとか単にマンガ読む場所だろ。
546名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:37:10 ID:NUSj+mOp0
というか大学だったら空いてる教室一杯あるからそこで食ってればいいじゃん。
それか飯なんか食わなきゃいいだけだろ
547名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:37:58 ID:OsCtkyP2O
変態毎日ならこう書いただろう。
「日本人は日々時間に終われている。だからトイレで食事と排泄を同時にこなすのだ」

忙しいのは事実だがこれはありえない。
ランチメイト症候群と便所飯も同じ関係。
548名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:38:13 ID:pVNWS+cp0
全然知らない土地で一人で食べるのは平気だけど
さすがに一人で並んでまで食べるのはちょっと惨めだった
549名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:38:38 ID:MpXQ1v3E0
どんだけ自意識過剰なんだ
心配せんでも誰も関心なんてないから
飯ぐらい綺麗な所で食え

逆に社会人なったらいろんな所に1人で行かなきゃ
ならんから1人で行動出来る人間になっとけ
550名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:38:48 ID:dToPjKuEO
菅直人の悪口はそこまでだ
551名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:40:11 ID:P7FfqNFO0
「若者に広がる」
どうやって調査したの?
元は新人新聞記者の話でしょ。
552名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:41:15 ID:PWWYsPdv0
スーツ着て行ってみろ、楽勝だぞ
むしろ一人であることが当然のように思えてくる
553名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:41:35 ID:NrepdXZB0
牛丼屋はカウンター1席分の広さの個室を用意したらいいな
554名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:42:12 ID:lcUq+DYx0
>>539

ちょっとキモイw
座る前に「ここ開いてる?」でいいと思うよ
555名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:42:18 ID:R+HVXatO0
556名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:43:08 ID:aA/gPfby0
>>553
牛丼屋はむしろ一人で行くものだろ
557名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:44:01 ID:Vmc1/rhb0
>>1
別に悩まなくていいよ。
首相も同じだから。
希望を持て。
どう転んでも、日本国の総理大臣ぐらいにはなれるよ。
558名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:44:30 ID:fz8n/OUA0
これっていじめとか自殺の原因になりそうな心理状態だよな
559名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:44:30 ID:F5+2R+NQ0
一人で料亭とか平気だわ。あ、若者じゃないからか・・・
560名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:44:51 ID:3vzURrFEO
書斎になってるトイレは多いはず
561名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:45:24 ID:RkC713zW0
飯時に便所のぞいて調査したのかw
562名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:46:10 ID:VLf+vs4TO
トイレたばこなら
563名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:46:14 ID:q6pbOW+z0
総理からして国際舞台では便所飯好きそうだからなw
564名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:46:59 ID:d0mOf/910
数人で一緒に食事するとたいてい一人くらい食べるのが
極端に遅いやつがいる。
急いで食事のときはだいたいが同じ時間で食べ終わるのがマナー。
565名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:47:01 ID:4UddEMD50
トイレで飯など食えるか!
食べれるものも食べれなくなる。
566名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:48:16 ID:+83+58sK0
オレも未だに一人でレストランとか居酒屋は入れないな
(ただし会社の食堂ならOK。ちなみにキャバクラも一人で入れる)

あの外の一般食堂の入り難さは何なんだろうな。
567名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:48:23 ID:PUCAfdFZO
今の20代前半以下が、人間の価値=友達(というけれど実際は単なる知り合い)の数。ってのは聞いたことあるな。
今の20代前半以下って、異常なくらい部活動嫌がるし
568 ◆fGouB8g0dw :2010/06/28(月) 20:49:10 ID:U1VmW54I0
便所飯は今に始まった事じゃないよw

トイレに座り込んで弁当食べる女子高生の話なんて
底辺校にはありふれた光景。
少なくとも25年前にはそう。
569名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:50:12 ID:hsUH19OU0
グループはグループの中で盛り上がってるから、
外に注意が向いたりしないさ。
知り合いなら気付かれるかもしれんが。
570名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:50:53 ID:4UddEMD50
>>566
そうか?
ラーメン屋、一般食堂なら一人で入れる。
アイスクリーム・クレープや焼肉はきついけどな。
571名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:50:55 ID:NUSj+mOp0
居酒屋は、仲間内で色々喋りたいときについでに飲み食いができればいいと考えて入るところ
572名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:51:26 ID:cRwQ1fuI0
すごい箸の持ち方したタレントが堂々とグルメレポーターやっとるのに
573名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:51:46 ID:RkC713zW0
主体性が無いくせに社交性もないってことだろう。

生きる力がなんたらかたらって奴なんだろさw
574名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:53:09 ID:AmobkBgs0
公衆便所とかにもこういうの要るんだろうなあ。
よく大腸菌とか気にならないよな。
575名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:53:20 ID:BMpoZMHk0
(´・ω・)わしは焼肉も一人で喰うで。最高やで!w
576名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:53:33 ID:BV70SpFFO
>学芸会はみんなが主役、
運動会は手を繋いでゴール……が当たり前。

これはないわ。
運動会の憂鬱に耐えるのもある意味訓練だったのかもしれない。
577名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:54:34 ID:8ZFmuIVx0
便所ってことは、毎日業者が弁当を持ってきて、室内は社員ばかりって環境?
で、グループ作ったりして、ハミるってことか?
578名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:54:45 ID:t/IaQDj0O
昔からいたよ
579名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:55:11 ID:5bFu3vpA0
俺なんか高校卒業するまで複数人で食事する意味がわかんなかったけどな。
メシなんて基本一人で食うもんだと思ってた。
家族で食べるとき一緒なのはあくまで作る人の都合でしかないと。

まあ大学に入ってからは、社交性でも身につけて見ようかと思って形から真似たりし始めた。
しかしたまに一人きりになっても、むしろ気が楽ってくらいの気持ちでいたから、
こういう奴らのことはさっぱり理解できないわ。
580名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:55:12 ID:AE8L3JUb0
運動会で手を繋いでゴールって都市伝説じゃなかったか?
581名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:56:05 ID:BMpoZMHk0
(´・ω・)あそうそう! 寿司屋も一人に限る。オヤジとサシで注文するねん。これ最高!
582名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:57:05 ID:wLYhq+3x0
ほとんどが過食嘔吐の人だろ。
若者に広がる って程、普通の人は便所で飯を食わない。
583名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:58:16 ID:8ZFmuIVx0
>>582
ほとんど女性ってことか?それとも残したものを流すためか?
584名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:58:24 ID:BV70SpFFO
>>567
マイミク100人みたいな感じか。
585名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:58:38 ID:zWjBvmJL0
一人映画館は映画のジャンルによる。
ミニシアター系は超余裕。というより過半数が一人客だから複数人の方が珍しい。
アクション・サスペンス・ホラー・SFは一人でも特に違和感なし。
一人に抵抗があるのはメジャー系恋愛映画とファミリー映画、あとはお子様向けアニメだな。
586名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:58:45 ID:sdp2Dbvy0
ほっといてくれよ。
箸持てないし、くちゃくちゃ言わさないと喰った気しないし、口からぼろぼろとこぼしまくるから便所で喰うんだよ。
飯喰ってる時くらい他人の視線でびびりたくないだろ。
587名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:00:26 ID:4tRKLEft0
便所飯はマスコミがWebを使って洗脳ができるかというテストをするための全くのでっち上げ。
588名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:01:07 ID:WJwDAH720
もう26になったから若者ではないが昔っから一人旅や一人焼肉してたわ
一人で無理なのはカラオケくらいだ。未だ抵抗がある
友達といるのは楽しいけど一人大好きだからどうもな
589名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:01:39 ID:4UddEMD50
>>581
カウンターがある店は行きやすいよね。
590名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:02:45 ID:BV70SpFFO
便所で食うくらいなら外のベンチでおにぎりでも食べたほうがいいのに。
591名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:03:03 ID:0RsAO7310
モノを食べる時はね誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・
592名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:03:19 ID:qBb8t2Ks0
大学の食堂を利用したことないやつにはわからないだろうね
学校の食堂は特別な空間だよ
だからといって便所で飯は食わないけど
593名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:03:24 ID:WCEpd/GV0

やれやれ、今度は若者の便所飯離れか…
594名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:05:00 ID:TYntHaWd0
一人市民プールは普通だろ
泳ぐのに飽きたら筋トレルームに行ったり快適な椅子で本読んだり・・
至福の時間だと思うがなぁ
俺なんて毎週だな
595巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/06/28(月) 21:05:07 ID:4FMMIb/N0
一人昼飯とか最高ぢゃん一々気使って食うと食った気しねえんだよ、公園のベンチで良し、屋上で良し、全く意味判らん。
596名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:05:08 ID:AmobkBgs0
>>590
それだと他人の視線で死ぬ思いするらしいって記事なんじゃない?
597名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:05:49 ID:BV70SpFFO
キアヌ・リーブスも公園で一人でランチしてるんだから大丈夫。
598名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:06:47 ID:zWjBvmJL0
>>597
ただしイケメンに限る。
599名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:07:58 ID:Aq6fE1pM0
お土産入れた紙バッグの取っ手が破れたからって大騒ぎした奴がいたな
他人に見られるとみっともないんだと・・・
600名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:08:01 ID:dPBoff0b0
みんなこういう時だけ「一人なのを気にするのはおかしい」って言うよな

普段はコミュ力が大事とか友達いっぱい作れとか協調性とか言って
「まともな若者」という型にはめようとしてるくせに

義務教育からして協調性という名の下個性を排除する教育を行ってきたのに
普段から社会が友達いない奴は非人間って圧力かけてるくせに

「一人で行動しても問題ない」って教育を誰もしてこなかったくせに何言ってんだ空々しいんだよ
601名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:08:33 ID:lK/F5R/eO
1人でノンビリ好きなモノを好きなだけ食べる。最高の贅沢じゃん。
こじつけて社会問題にすんなよ。
602名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:10:10 ID:AmobkBgs0
>>600
べつにそんな圧力感じないし掛けてないけどな。

俺自身、一人で飯を食ったり一人でいることを何とも思わない。

「協調性」云々は、「必要な時、人と協力できるようになりましょう」ってことで
上記のこととは関係ないと思うよ。
603名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:11:16 ID:tN3gi5oeO
↓自宅警備のプロが激務の合間に一言
604名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:13:16 ID:OT/Ae2sj0
>>39
>一人サミットをクリアした菅さんには敵わないな。
菅さん最強wwwwwww
605名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:14:16 ID:Pfk/rKug0
就職したら独りで飯食う方が楽になった。
606名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:14:20 ID:VPlH86I2O
>>592
別に問題なく一人で食ってたよ?案外、周りは他人の事なんか気にしてないね。
607名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:15:09 ID:wPn6dmsP0
>>600
友達じゃないだろ。

たんにさみしいから、群れているだけだろ。
608名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:15:17 ID:5bFu3vpA0
>>600
コミュニケーション力と群れることは別だな。
609名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:15:18 ID:VQs4Dbe60
誰も俺のことなんか見てねーだろ 他人の目を気にして便所でメシとかバカすぎる
と言ったら お前はもうちょっと人目を気にしろと言われた
610名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:15:37 ID:ac+WFtbuO
>>603
>>604

www

611名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:15:52 ID:NV8zOMJn0
この記事が本当かどうか知らんが、
一人っ子の自閉気味の奴って座敷牢にでも入ってろよとは思う。

大学なんて友達のコネ作りに行く場所なのに、卒業証書だけじゃ1000万の金払って価値半分w
612名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:16:45 ID:VPlH86I2O
>>586
今のうちから直さないと、仕事に就いたとき苦労するぞ。
613名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:16:59 ID:D9ZgM10t0
自意識過剰なんだね
614名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:17:01 ID:zdgET2v/0
カウンターのある店で隣に座られるのも邪魔臭いんで空いてるところ行ってしまうな
615名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:17:32 ID:vdGpySM4O
大学みたいな、周囲に群れができてるのが普通の状況だと、そうかもね。
社会人になれば嫌でも組織に組み込まれて、今度は自ら望んで一人の時間を取るようになるよ。
616名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:18:55 ID:/jj07A6uO
私女だけど、割と一人で外食するw
牛丼屋も楽勝w
女として終わってるw
617名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:20:16 ID:wPn6dmsP0

結婚しろ、恋人つくれ。
そうすれば、群れるだけの友達なんて、全く必要なくなるぞ。

友達なんて、1人か2人いればいいんだから。
群れるだけの仲間なんて、ただの知り合い、友達じゃないから。
618名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:20:58 ID:UdWoSgEIO
便器に飯を盛って食いなさい
619名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:22:20 ID:7r5/HLSE0
>>616
うん、多分そうだと思う。
620名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:23:15 ID:q/8G6v4x0
学食は一人じゃ無理だけど普通の店なら余裕
621名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:23:21 ID:S+iGkDNpO
管ェ…
622名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:23:26 ID:Aq6fE1pM0
>>618
神奈川のカレー屋乙
623名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:24:00 ID:aXc5dZRY0
二十歳まではそんな感じじゃないの?
学食で一人でポツンと食べるのは寂しいとか。
かといって便所は無いけど
624名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:24:38 ID:ZcaNCEjw0
男ばっかりの高校のとき、男同士でわざわざ机くっつけて食ってるのは気持ち悪いオタク系だけだった。
ヤンキー系はそういう面倒くさい慣れ合いとかしないから逆に一人で食ってる。
俺はオタク系にもヤンキー系にも所属できなかったから地下室の階段の踊り場で食ってた。
625名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:25:10 ID:Mu+nP06E0
一人飯なんて普通だろ、出先で腹減ったらどうすんのさ?バカじゃないの?
626名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:25:13 ID:2xwEZTVJ0
若者の便所飯離れをさっさと作れよ電通
627名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:26:04 ID:/PZsL/jI0
>>467
>めしくおうぜー おう 
誰も反応してくれない&声をかけてもらえないのコンボでおkです
628名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:26:07 ID:4N0thBBk0
当然うんこ食ってるんだろうな?
629名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:26:10 ID:uYTs7GDiO
一人旅が好きだから一人で各地の有名店に入って食事するし、
地元でもファミレスまでなら一人で入るわ
焼肉屋はきついな
一人っ子だから一人でいるの平気
ちなみに一緒に食べに行く友達はいるが少ない
630名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:27:59 ID:njyGhxRBO
トイレでビール飲みながら、書込み中w

リラックスタイムなんだけど
631名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:28:42 ID:UYvsZKaz0
去年は一人海水浴までクリアーした
今年は一人花火大会もクリアーしたい
632名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:28:57 ID:8ZFmuIVx0
1人で食事はいいんだよ
便所ってのが怖い、昼休みなんて人の出入り多いだろ
633名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:29:39 ID:76lxzAoa0
わざわざ便所で食う必然性がないような
その辺の空いてるベンチにでも座っておにぎり食えばよくね?
634名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:30:00 ID:/jj07A6uO
>>619

(つω;`)うっ

635名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:30:29 ID:8tFEcfpE0
>>37
一人飯 : 出張ではよくあること
一人焼肉 : ねぇよw
一人鍋 : 鍋は自炊派の味方
一人カラオケ : う〜ん。ないw
一人ビリヤード : スヌーカーの台を見つけたときにちろっと
一人ボーリング : 無理w
636名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:30:48 ID:+wgkeMwv0
別に今に始まった話ではない。
昔から飲み会なんてのがあって、行かない奴は変な奴扱いだった。
学校でも仕事でも近所付き合いでも、ボッチな奴は次々と排除されていった。

今の若者がわからない?

そりゃわからんだろうな。
横並び意識が強く、付いて来れない奴を簡単に切り捨ててきた奴らにわかるはずがない。
自分が人を切ってきたという自覚がないからな。
637内閣府ウオッチャー:2010/06/28(月) 21:31:01 ID:eiyZyTzBO
便所飯・・・その辺の罰ゲームよりキツいデス・・・。
638名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:31:31 ID:XiwTp0h40
>>27
これは酷いな。もう死んじゃえよ。
俺でさえこれはクリア出来んわ
居酒屋、、焼肉、オサレレストラン、水族館、
639名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:32:46 ID:+YEFKwTf0
これって完全な捏造だろ
一人上手の集まりであるネラーたちが首を傾げているのだぞ
まずありえねえよ
640名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:33:28 ID:DUpjuC2O0
いやいやいや・・・・。

本来(うんこ)出すとこで(めし)入れれるかっての。
想像しただけで吐き気するわ。
便所のあの臭いの中普通くえんだろ・・・。
641名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:34:12 ID:76lxzAoa0
>>635
全て楽勝な俺はひとり貴族
642名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:34:13 ID:XiwTp0h40
>>631
一人海水浴
酷い。死んじゃえよ
643名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:34:24 ID:x5rbYVa10
日本の便所は世界で一番綺麗だとも言われてる。
だから便所で飯も食うし、本も読む。
要するに便所を“部屋”としてとらえてるところがある。



日本はウォシュレット普及率が世界一。
644名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:34:58 ID:Mu+nP06E0
食ってる時の顔を見られるのがイヤなのかな、よくわかんね〜な
なんかぼっちな奴って食ってる時の顔がおかしい感じ
645名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:35:27 ID:YfVFnyAt0
便所で飯食うくらいなら
あいつ一人で食ってるぜって笑われたほうがマシじゃね
646名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:35:49 ID:5bFu3vpA0
>>638
居酒屋で一人飲みって普通じゃね?
いや店の種類にもよるが。
647名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:35:50 ID:mHpzp97I0
捏造記事だろ
便所で飯とか考えられない
菌がいっぱいだぞ
648名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:36:25 ID:ZD0alcHL0
学食が恥ずかしいなら教室で一人で弁当食ってれば良いのでは・・・
こんな馬鹿な記事書いて金貰えるなんて羨ましいなぁ。
649名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:36:46 ID:gD6eNHIUO
トイレで食事するぐらいなら食べない
650名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:37:20 ID:WE5FL4jU0
流行ってると言い張って追従させようとする手口はまだ一般的には広まってないのかな?
651名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:38:11 ID:caLVTVF90
友達が多い事が善というおかしな思想があるから、
群れるバカが出てくる。
652名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:39:17 ID:tmPXHjHI0
独身の女って飯喰うところ苦労してるだろうな…
外食業のヒントってここらか
653名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:40:00 ID:XiwTp0h40
>>616
私女だけど、割と一人で外食するw
牛丼屋も楽勝w


有り得ない。人として終ってる
もう死んじゃえよ
654名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:40:04 ID:Rl+W7HrQ0
>>652
トイレカフェですね
655名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:40:40 ID:qv239urDO
裏を返せば、己が大勢から気にされる存在だと自惚れている自意識過剰
656名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:41:13 ID:ac+WFtbuO
夕飯時、帰宅時の牛丼屋で、一人前をお持ち帰りしてる若い女の子よく見るけど、あれもやっぱこれ系なのかな?
店で食って行けばいいのにと思う。
657名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:42:19 ID:AyCmJ/FQ0
今のつるみには理由があるんだよ

おたく以外は。
658名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:42:43 ID:76lxzAoa0
>>656
テレビ見て実況しながら飯食いたいじゃない
659名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:43:18 ID:5bFu3vpA0
>>653
あんまりおもしろくない。
660名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:44:09 ID:MVYMu5+s0
>>643
> 日本の便所は世界で一番綺麗だとも言われてる。

トイレだけじゃなくて、全般的に綺麗みたいだぞ。

ちょと前の話だが、O157騒ぎがあった頃アメリカに長期出張していた。
会社の現地人が「何であんなに清潔なお前の国で、こんなことが起きるんだ?」と、
首をひねっていた。
661名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:44:17 ID:fdTwjtQPO
たしかにひとりで学食は無理だ…

ひとりの時はたいていマックをテイクアウトして外のベンチとかで食べる
662名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:44:31 ID:ZO+0nelB0
牛丼屋でも綺麗に1個席空けてカウンターに座る事になるから隣同士で座ることなんて無いし
カウンター空いてなかったら一人でテーブル席・・・はちょっと恥ずかしい。だったら持ち帰りにするよ
663名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:45:24 ID:AyCmJ/FQ0
もう少し図々しく厚かましくなれ。

おれらの国なんだ。誰に配慮していると思う?
664名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:45:59 ID:wRJaIBIFO
1人が耐えられないお嬢様、俺と一緒に食べよう
665名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:46:05 ID:76lxzAoa0
>>652
飯友アプリなんて流行らないかな
GPSで近くの飯を食いたい一人物を検索、チャットで待ち合わせ
666名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:46:13 ID:ojJzayiq0
>テストの成績を張り出さない、学芸会はみんなが主役、
>運動会は手を繋いでゴール……が当たり前。

>また“仲間はずれはよくない”という方針から、
>給食はグループで食べましょう、友達をたくさん作りましょう、と教え込まれた。それが
>“友達の数で人の価値が決まる”という歪んだ考え方を生み出してしまったんです

日本の子供に、価値観の激変が起きたのは、確かだねえ。

田中角栄の出現と、ほぼ時期を同じくしてると思われ。

「政治は数、数は力」と言う、あの有名なやつね。
教育で、学力至上主義を否定するのと同時に出てきたのが
この思想を子供に叩き込む事だった。
667名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:46:21 ID:tmPXHjHI0
嫌なラーメン屋があったな…
行列が出来ているんだけど、案内する時
「かわいいお嬢さん、三人ご案内!!」とか店内に響く声で言うの。
一人で並んでる俺は列から離脱したね。
668名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:46:27 ID:keLhoXdN0
人前で食べれないって、
何を食べているんだ?
669名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:47:01 ID:Ovm1Hnp20
>>(情報誌記者)
情弱記者だろww

釣りをもとにして記事作るとは
記者でもなんでもないwww
670名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:47:58 ID:ZD0alcHL0
>>656
食ってると突然閉店して店員にレイプされるからな。
逃げ道を確保しないと。
671名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:48:17 ID:qY+kqBbzO
普段から惨めな感じなんで今なら余裕で周りから見られても飯を食える
俺負け組なんだ
672名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:48:19 ID:pSSzKonQ0
三島由紀夫もそうだったらしいね。
何でも、『自分が一人で食事をしている姿を
想像すると余りにも惨めで怖くなる』とかで
一人で食事出来なかったとか
673名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:48:21 ID:JY0S1MOPP
>>652
一人レストランのコースとか困る
単品頼めばいいのか
居酒屋焼き肉水族館映画館等は平気なんだけど。
674名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:49:10 ID:Ovm1Hnp20

ちなみにどこソースの記事だよ
ちゃんと書けよ、しいたけ
675名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:49:51 ID:lz5Y88G/0
馬鹿相手に、何で食事を共にしなければならないのか?
うせーーー事を聞きながら
一人で酒で酔いながら、
最高のストレスを発散する場所じゃんーーーーー。
676名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:50:00 ID:GY+0Alla0
>>65
オマイはもれだからもてない。

俺  君のすきなのドレ?
店員 6時まで待って。あとで、、、教えて あ・げ・る
677名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:50:14 ID:I3DNxPs10
>>1

おまえ同じのばかりスレ立ててんじゃねーよ!
678名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:50:14 ID:EmVnF+dQ0
学食で勉強しながらご飯食べるんだよ
分厚い本でも読みながらご飯食べるんだよ
679名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:50:18 ID:+wgkeMwv0
学校でボッチがどれほど辛いかわかっていない。
大学でもクラス制を敷いているところもある。高校は言うまでもない。
休み時間に寝た振りしているボッチの気持ちがわかるか?
修学旅行の班決めで余るんだよ。先生がどこかに入れようとすると、みんな視線を逸らす。

便所飯なんてのは象徴的な言葉に過ぎない。
必ずしも「1人では飯が食えない」というわけではない。
みんながグループを作っている中、自分1人だけ余ってしまうという状態に耐えられないだけ。
理由はどうあれ、仲間はずれは本当に辛いからな。
680名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:50:35 ID:lcoBHDcW0
>>656
持ち帰れば卵代が浮く。
牛丼屋の卵はどこの鶏の骨が産んだのか分からないようなのに50円とか60円出さないとダメ
やや高めのヨード卵光でも10個で300円程度だってのに、あんな卵に50円とか出せないわ。
681名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:50:55 ID:ac+WFtbuO
>>670

あったなそんな事件…

682名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:51:01 ID:8tFEcfpE0
海外だとオサレレストランとかパブとか一切構ってられん
とにかく店をみつけて飯を喰うことが最優先だからな
683名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:51:01 ID:Aq6fE1pM0
684名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:51:06 ID:AmobkBgs0
>>679
友達作ればいいじゃんよ。
685名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:51:39 ID:qvytLTox0
アメリカ旅行(当然一人)してて、どっかのユースホステルで日本人同士でかたまってるの見てキモかった。
挨拶くらいはしたけど中には入らずに他の白人どもと一緒に料理作ったりしてたお。
686名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:52:24 ID:R4M1JVobO
ファミレス一人ならよくあるな
昼飯時だけど
687名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:52:37 ID:FsAVhNTk0
社会人になったら気にしないもんだがな。
688名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:52:45 ID:Z6Duf3g2O
便所で食うくらいなら食わないほうがマシ
689名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:52:49 ID:AyCmJ/FQ0
日本人には 単独行動が無理なのとできるのが居る。
690名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:53:15 ID:7XBV87p+0
>>653
死体処理が面倒なので死ぬまで生きててください
691名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:53:25 ID:IH6X9+Je0
何で便所飯がネタだということにしたい人が多いんだろう。
俺は13年前にやってたぞ。
>>1を読んで「時代が俺に追いついた」と思った
692名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:53:25 ID:CuSUmSGB0
つか これって都市伝説だよな

現実世界のことじゃないよな?
693名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:53:41 ID:Xi6/A/pX0
便所で飯食うくらいプライド捨てられるくせに
人前ではプライドを捨てられないアホ共

一生芳香剤臭い空間で飯食ってろ
694名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:53:45 ID:YfVFnyAt0
>>679
いじめとかもあるだろうけど
仲間はずれになるやつって
自分から仲間から外れて行ってんだよな
695名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:53:47 ID:+wgkeMwv0
>>684
出来ない奴もいるんだよ。
君の同級生にも1人くらいいただろ?
「なんなのあいつ?俺ら別に苛めてないよね?」みたいな。
696名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:54:31 ID:McP8Lqni0
1人で飯を食うのが嫌という気持ちからしてまるで理解できんお
便所飯って都市伝説じゃねーの?

俺ファーストフードとかラーメンとか居酒屋とかは誰かと行くが
焼肉とかちょっといい料理食う時、他人のペースに左右されるのが嫌で1人で行くんだが。
697名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:54:58 ID:AyCmJ/FQ0
問題ありなのはむしろ前者じゃねえか?

気を付けて 絶対ひとりになれない奴を 探っといたほうがいいかもしれんぜ。
698名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:55:29 ID:7XBV87p+0
>>642
世の中にはもっとひどいことがあるから死ねない
699名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:55:31 ID:0aqV20sL0
あれ?こんなスレ、一年か二年前にもなかったっけ?
700名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:55:48 ID:plAjP+2P0
そう言えばスーパーのトイレに
食べ物を持ち込まないで下さいって張り紙張ってたよw
今は外されてるけどネタかと思ってた
でもそんないないんじゃない
トイレで弁当食べるくらいなら
全然一人で食事してる方がいい
701名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:55:54 ID:zBYTQdF60
出張した時なんか、知らない居酒屋に一人で入って一人で
飲むのも結構オツなものだぞ。
702名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:56:10 ID:qolFVnUO0
>>679
真のボッチは今更そんなもん気にならん
703名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:57:00 ID:AmobkBgs0
>>695
いや、作ろうとしてないんじゃね?
向こうから声掛けてくるわけでもないし、
こっちから声かけても反応薄かったりするし。

だから、そういった本人の意思を尊重すると
「あまり触れないでおこう」ってことになる。
704名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:57:44 ID:AyCmJ/FQ0
極度の方向音痴とかかもしれん。

他人ハブり能力の代償として。
705名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:58:36 ID:JAQBLQhH0
>>696
ラーメンは食うの遅い女とかと行くと待たされて疲れるから一人のほうが気楽じゃね
逆にファストフードや居酒屋こそ一人で入るとこじゃないだろ
706名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:59:10 ID:tmPXHjHI0
お一人様以外、お断りの店を誰か作れ。
用はない、用はないけど直接家に帰るのは嫌だ…
帰社時間の駅構内のコーヒー屋で携帯、本を弄くってる
連中が全てアポありでもない現実。
707名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:59:26 ID:V30+9D+X0
>>人前で一人で食事できない

マックでチーズバーガーセットとコーヒーおかわりのみで、
ひとりで6時間も過ごす俺に謝れ
708名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:00:01 ID:VeHGZ9Dx0
>>707
6時間も何やってるの?
709名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:00:08 ID:OsCtkyP2O
朝日新聞が釣られた?大学側「便所飯禁止の貼り紙、覚えがない」「ネットの悪ふざけを真に受けてしまったのでは」
http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/838280.html
710名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:00:30 ID:epoh3oa8O
一人カフェ
一人ラーメン
一人カラオケ
一人居酒屋
一人回転寿司
一人焼肉
一人新幹線内で駅弁&ビール

女だけど20代の頃これら全てやってました…
でもちゃんと結婚もできたお
711名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:00:36 ID:IH6X9+Je0
>>692
だから俺やってたって。高校3年間。
>>693
ちょっと違う。プライドとかそんなんじゃないね。
強迫観念だ。恐怖。
まあ、あとから考えれば頭おかしかったんだけどね、
当時は本当に怖かったんだよ。
>>694
集団になるとさ、絶対に「集団にとって必要な奴」と「どうでもいい奴」に分かれるじゃん。
で、「集団にとって必要な奴」ってのは、ある程度生まれつき決まってる。人を惹きつける魅力が有るか無いか。
俺みたいなのは「どうでもいい奴」にならざるをえなくて、で、その惨めな立場、集団の中での孤独に耐えられないわけよ。
大人になってから考えれば、別に集団の中の一番にならなくても気にしなくて良かったんだと気づくんだけど、
当時は耐えられなかった。金魚の糞のイメージが浮かんで惨めで。
712名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:00:42 ID:ojJzayiq0
昭和45年ごろより以前の教育に、いくらか戻せば済む話。

あの辺りから明らかに、教育の荒廃と国力の低下が
目立つようになってしまってるわけで。

すごく、わかりやすいんだよ。
713名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:00:44 ID:3s3DnK1rO
あー、これわかるわー。
今どきの若い男ってさ、完全に「女子化」してる。
「女化」じゃない、「女子化」。

歩道を歩いてたら、向こうからチャリに乗った男子高校生が3人やってきた。
歩道の幅は、チャリ3台が横に並んでいっぱいいっぱい。
当然俺とすれ違うときは誰かが、あるいは3人とも縦列で走ればいい。
ところが3人はギッチギチに幅寄せして、並列を絶対に崩さない。
その時思った。
「その隊列を崩すと友達関係も壊れる」強迫観念があるんだな…って。
女子の「連れション」と同じで、一緒に行動してなきゃダメ。
いつも横並び。崩せばいじめられる。仲間外れにされる。
そんな気持ちだけで友達付き合いしてるんだなあ…と思った。
714名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:01:15 ID:Bn22DwnN0
電車でうんこ漏らす人増えたよね
715名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:01:55 ID:Xi6/A/pX0
マジレスすると実際にそんな奴はほとんどいない
716名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:02:14 ID:W2GfAW/S0
独身女だけど一人すきやとか余裕wwwwwww
ファミレスなんで超余裕www
むしろそんなに仲良くない人同士で当たり障りのない世間話しながらランチの方が苦痛wwwww
717名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:02:17 ID:QCTlUslA0
便所でメシ食って
ウンコを受付の前でやるんですね
718名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:02:53 ID:UxpnmrIuO
六年前、俺も法政のきたねー便所でメシ食ってたワロス

今じゃ一人で定食屋でメシ食ってます

便所メシは大学生だけだと思う
あの腐れ人間関係的に
719名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:02:58 ID:8/ntBpzfO
あへ
720名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:04:02 ID:8Zm3Es8U0
男のぼっちは様になる可能性はあるけど女のぼっちはきついぞ…
本人がどうでもよくても周りから変な目で見られるし
721名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:04:03 ID:BV70SpFFO
>>656
家でのんびり食べるのがいい。
好きなテレビ見ながら。
お茶やデザートも用意。
722名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:04:22 ID:0HECqBVz0
日本人はあまり一人でしょくじすることに抵抗ないはずだが
723名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:04:26 ID:V30+9D+X0
>>708
涼んでいた
724名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:06:22 ID:LvlDMpIl0
「孤独のグルメ」でも読んで、ひとりで食事できるような勉強をしろって。
725名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:07:14 ID:RbWnjybU0
女のぼっちって何やってんだよww
普段休日とか何してる層なんだ
726名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:07:19 ID:AmobkBgs0
人の視線を気にしながら食べるって、みんな結構器用なんだな。
727名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:07:31 ID:kBz7UXr/0
>705


場所を選ぶあたりでマダマダですよ 君は
728名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:07:50 ID:76lxzAoa0
>>716
苦痛だよな
なんで飯食うのにつまらん話に合わせなければならんのだよ
729名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:08:12 ID:0HECqBVz0
前、何かの番組である芸能人が韓国に行って一人で
食事していたら白い目で見られたて話があったが
これって日本人の話じゃないんじゃない?

日本人はラーメンでも牛丼でも立ち食いそばでも一人で食うことに
たいして抵抗感持ってないんだが・・・
730名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:09:23 ID:IH6X9+Je0
男で、大人になってまでひとり飯が出来ない奴は逆におかしいw気持ち悪いw
大人最高。あー、気楽だわーw
731名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:09:31 ID:PlEuGEyf0
>>687
だな。
自分は女だけど持ちネタ(?)も無い日にダベリングに付き合わされると疲れる・・・。
昼食ぐらい自分のペースで食べたいので一人で食べる派だ。
732名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:09:47 ID:9BNWGwA4O
便所から出てこないほうが不気味っつうか不自然じゃないか?いまどきの若者心理は理解できん...
733名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:09:48 ID:y3hs4qlp0
嫌な世の中・・
734名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:10:11 ID:AyWfI3J00
トイレに食事を持ち込むほうが抵抗ある。
735名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:10:55 ID:5bFu3vpA0
>>715
まあ便所の数から言って当然だわな。
みんなが便所メシしてたら便所が足りん。
736名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:12:33 ID:ac+WFtbuO
>>721
なんとなく女性らしいなぁ。
男なら牛丼なんかゆっくり食べないでチャチャっと食べるもんだから。
737名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:12:47 ID:NL1P4zJL0
一人で食ってるのを馬鹿にする文化って完全に韓流だろww

まあ、その場に居ないと悪口の対象になるから群れるってのが文化なんだろうけどw

頑なに他人の誘いを拒むのでなければ、全く気にする必要なんか無いだろうw
738名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:13:11 ID:Lg2vdTq20
便所メシの起源は姦酷ニダ。

チョッパリが真似してるニダ。

ニダ、ニダ、ニダーっ!
739名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:13:27 ID:8g1wIcX50
>>720
女のぼっちなら男が寄ってくるはず
740名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:14:12 ID:5CzjjzTG0
>>739
可愛ければの話だろうそれは
741名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:14:26 ID:VPlH86I2O
>>725
ジャージ着てポテチ齧りながらDVD観てる。
742名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:14:41 ID:zkNRE8/q0
ナンバーワンになれなくてもイイ
きっときっと僕だけが
オンリーワン
便所メシ
743名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:15:18 ID:lzNSyubf0
>>718
便所飯は高校までって聞いたけどな。
大学はむしろ一人で食う所。
大学で便所飯なんて末期だろ。
744名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:16:02 ID:iQZUUkICO
いや、逆に便所でメシを食うようなみじめな奴とは友達になりたくないんだけど。
745名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:16:04 ID:wzHLQffe0
>>1
「便所の中は居心地が良い」
君がそう言うならきっとそうなのだろう
だが、一つ言わせて欲しい

うんこしたい人のことも考えてあげたまえ
746名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:16:17 ID:RbWnjybU0
>>741
ジャージってどこの中学生だよww
大学生にもなってポテチww体に悪い
外に出ろ
747名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:16:46 ID:VPlH86I2O
>>712
70年安保。団塊のゴミどもが全てをブチ壊した。
748名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:16:47 ID:CFsqJ1RCO
自意識過剰だな

誰もお前の事なんて見てないよ
749名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:17:32 ID:A72Fkvk90
社食で同期の連中が集まって食っているけど
俺は孤立して離れたところで飯食っているな。でも全然気にしてない。
なんか、べたべたし過ぎな気がして気持ち悪いんだよな。
750名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:18:14 ID:4v85IYoH0
理系文系とか処女しか駄目とかいうのと同じ自虐ネタだろ
最近は馬鹿が勘違いして本気にしてる風があるけど
751名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:18:38 ID:WuoTpk2KO
またこの話題かw
752名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:18:44 ID:PQCQGM0g0
>オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、一人で食事を
>していても気にしない。

じゃあお前らじゃない
753名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:18:48 ID:m9fZPkLJ0
オレは海好きなんだが、一人海水浴が
出来なくて山に転向した、本当は泳ぎ鯛。
754名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:19:25 ID:VPlH86I2O
>>715
会社の便所(洋式)にもいるみたいで、たまにコンビニサンドの包み
なんかが落ちてる。片付けるくらいはしてほしいが。。
755名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:19:56 ID:kiUXkUFZ0
どういう意図の捏造なのかわからんネタだな
756名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:20:04 ID:FDGyJmNgP
俺は独りで食事する方が落ち着けるんだが
だからこの人らの気持ちがイマイチ分からん
757名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:20:38 ID:mOFE9XjoO
よく食えるな
まだ1人メシを食堂でした方がマシだ
758名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:22:15 ID:TDddB3LrO
なぜわざわざ便所なの?車で食うか、外食すりゃいいのに。
759名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:22:28 ID:IH6X9+Je0
「ともだち100人でっきるっかなー」

この歌が全ての元凶
760名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:22:28 ID:3TcY141v0
気持ち悪い香具師と一緒に無理して食事するぐらいなら
一人でした方が気が楽。
だけど一人だとなんかさみしくて恥ずかしいから見られたくない
こういうかんじじゃないの
761名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:23:00 ID:Y/jIBnboO
最近は、一人でしか食事したことない
762名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:23:28 ID:VeHGZ9Dx0
>>723
家にエアコンないのかよw
763名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:24:05 ID:0HECqBVz0
>>758
その方がマスコミ的に面白いじゃん(w
764名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:24:41 ID:0evVxn/U0
俺、大学生だが飯は学食でひとりで食べてる。
ラブプラスあるから余裕だぜ
765名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:25:42 ID:BEIjIJQd0
>>331
おいおいwまだやってんの?
ミッフィーはディズニーキャラじゃ無いだろwww
笑ケルケルッピだなおい
766名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:26:59 ID:0HECqBVz0
>>764
よく知らないんだがあれって決まった内容の言語でしか返ってこないんじゃないの?
767名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:27:44 ID:iTsp7TX/0
最近、バイクのマスツーリングがめっぽう増えて
ソロライダーの方がめずらしいぐらい。
バイクぐらいツルんでしか乗れねーのかよ。
オフ会みたいに待ち合わせ場所で挨拶して、ダセーよ。
腕もないくせに、バイク自慢しあってんじゃねーよ。きめえ。
10台以上でガソリンスタンド占領して、他の車の迷惑なんだよ。
768名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:28:06 ID:cHm8EQ5i0
やだ〜一人メシ、笑えるうって言ってるヤツの顔を見てみたい。今すぐに。
769名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:29:26 ID:VQs4Dbe60
あれ?この便所うまそうな匂いしねぇ?
770331:2010/06/28(月) 22:31:33 ID:BEIjIJQd0
>>765
亀レスd
マイミク招待完了したお
771名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:31:43 ID:AE00Z79G0
俺の周りでは、駐車場に車止めてから
会社まで歩いてくるのを1人で来たくない、って奴が居るな。

止めたらすぐ来れば良さそうなもんだけど、
誰か同僚が来るまで車内で待機していて
来たらすぐさま降りて一緒に歩いていくのが日課。

昼休みに食事に行くときも、誰かと歩く。
同じ所に行く人が居ないときは、
途中まで誰かに付いていく。

もちろん帰るときも誰かと並んでないと帰らない。

小学生じゃあるまいし、「1人で歩きたがらない」ってはどうかと思うんだが…。
普通に喋るし社交的な奴なんだから、1人で歩いてる時がある程度で
誰も変な目で見るわけないのにね。よくわからん感性だ。
772名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:31:47 ID:n2iIuij50
トイレの神様って曲は、最初曲名を聞いたときは「この状態」を歌っている歌だと思っていた。
773名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:33:00 ID:RCQ7irWy0
一人貸切観光バスツアー、一人貸切コンサート、一人貸切居酒屋宴会、一人結婚式場貸切祝賀会
774名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:33:38 ID:NL1P4zJL0
>>771
いやw マジでそういうやつら全員韓国行けばいいよw
そういう世界だしw
馬鹿みたいw
775名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:36:40 ID:RCQ7irWy0
一人まかいの牧場農場レストラン貸切状態バイキング
776名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:36:46 ID:3TcY141v0
一人の方が楽だけどな
友達なんて要らないな
疲れる
777名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:36:49 ID:0HECqBVz0
>>774
一人で飯食うとジロジロみられるんだろ?おちつかねーよな
778名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:37:35 ID:ccqm5uiF0
昔は一時間目終わったらすぐ開いてる教室に行っておにぎり食べてたな
つーかこの話題何回目だよ
779名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:39:35 ID:JY0S1MOPP
>>720
職場なんかだとわざわざあの子一人なんだけどpgrと
男性にまで言う始末だし厄介だよ。一人で食べるのは平気だけど見下されるのは嫌だな
何で一人は惨めの象徴友達も居ない人に排除された人間の行動と見なすかね
780名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:39:53 ID:iQZUUkICO
ガキだね
781名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:40:26 ID:b+7XPGeQO
何が悲しくて便所で飯を喰うんだ!
自分の金で喰うのに、人の事など関係ないだろう…

まぁ〜貧乏食だと辛いが…
782名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:42:07 ID:k29TWH2T0
むしろ自分のペースで食える一人最高なんだけど
それよりトイレで物食えねえわ
相当綺麗ならともかく匂いや音や下手したらうんこの破片が視界に入るんだろ
783名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:42:19 ID:hSQTcFCa0
俺はトイレには入らないけど、人と飯を食うのが苦手。
飯を食うのと会話をすることが同時にできない。
会社は苦痛。

784名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:43:22 ID:KcXontE/0
たかが飯ぐらいでめんどくせえな
ゆっくり自分のペースで食べた方が飯もうまいし
だいたい昼飯は周りの連中から離れられる一時なんだし
なにを好き好んで群れて飯を食うのか
飯のときまでいちいち気を使うとかめんどくさすぎる
785南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/28(月) 22:45:20 ID:6CjXT9yq0
どんなに仲間と慣れ合ってても飯は一人が多かった。
一緒にいても特に会話なし。食い終わってからは喋るけど。
何が恥ずかしいんだ?qqqqq
786名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:48:46 ID:09fkBDejO
職場近くのトイレで、それらしい個室がある。
毎日、昼休みに使用中。。。

なんだかドアが悲しげだよ。
787名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:49:29 ID:NQcE/kzXO
従業員食堂に交代で行ったり部署でまとめて行ったりする職場なのでこんなこと考えた事もなかったわ。プライベートでは1人ランチバイキングとか平気だし。
788名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:49:48 ID:AE00Z79G0

「おおぜいの友達とワイワイ騒ぐのが最良の楽しい遊びである。
 人数が多くなければならない。みんなで大声を上げて騒がなければならない。
 どこかへ出かけるのでなければならない。これらを最良と感じるように。
 これが一番と感じない、などと言う人間は異常者と扱うべし」

という洗脳が普及しきってるのもあるんだろうね。

実際、子供の頃からテレビ、新聞、ドラマ、音楽…と
あらゆる分野でコレを刷り込んでるんだから
本当に心の底から信じ切ってる人も多い。
疑うことすら思い浮かばないほど。
789名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:49:48 ID:ffRLQOqY0
自分で感じているほど、他人は自分のことを気にしちゃいないさ
790名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:52:21 ID:xfMpT/Pa0
食いながら出せば一挙両得
791名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:52:42 ID:fXqQ4Tss0
むしろ人前で一人で食べることに快感をおぼえるんだがおかしいのかな
792名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:53:03 ID:Edoibt+00
うーん、気持ちはわかるがさすがに便所では食わんなw
793名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:53:53 ID:Ll21O8eiO
牛丼屋とかラーメン屋なら一人でも全然違和感ないが。
そういう所は行かないのかね?
大学でも大教室でサンドイッチとかつまんでりゃ、次ここで授業なんだなぐらいにしか感じない。
資格試験の勉強してるフリでもすりゃ完璧じゃね?
794名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:54:29 ID:VE28X9Up0
便所はないわ
795名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:56:03 ID:IH6X9+Je0
>>788
一番大事なのは「自分がどう感じるか」なんだけどねぇ。
「これが一番幸せのモデル、これ以外は認めない。たとえ自分が不快でも認めない」
そういう状態に陥ると頭が壊れる。
796名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 22:59:33 ID:5IIMDH/s0
その点
工場とか倉庫とか働いてる人は違うな。

ダンボール敷いて寝っ転がってるやつ。
キャッチボールしてるやつ。
テレビ見ながらくだらないこと喋ってるやつ。
ひたすら寝てるやつ。将棋してるやつ。
雑誌を読んでるやつ。パソコンいじってるやつ。

全くもって好きなことやってたね。
当時の俺にはすごくいい体験だった。
797名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:00:32 ID:vYM77osf0
>>1
これソースにして
wikipediaのページ復活させろよ
798名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:01:09 ID:vwjXDAGRO
なんでわざわざ便所やねん
799名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:02:47 ID:WOackPm6O
居酒屋で安く酔いたいときにトイレ行って持ち込みの缶ビールを飲む
トイレ酒マジでおすすめ

バカ酔いしても値段が全然違う
800名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:03:13 ID:wCIY2Snj0
自意識過剰だろ
誰もお前のこと見てないって
801名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:04:10 ID:FP1rbNhr0
>796
建築現場で、重機の運転席でドカ弁食ってるのとかかっこいいな
食い終わったら開けた窓に足引っ掛けて昼寝
802名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:04:27 ID:rZe82Jli0
スカトロ趣味の奴なんか、おかず要らんだろうな
実に経済的
803名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:06:08 ID:1W5asv2bO
人の目を気にする余り、便所で飯を食う…
完全に何かが狂ってる。いや、便所で飯を食う奴だけでなく。
804名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:06:53 ID:zP2FhqKQ0
これ都市伝説なんだろ?
805名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:09:59 ID:EQHExgx/0
こんな奴居るかよw
そこまでするなら飯なんて抜くか
ウイダーインみたいな物だけにして
ダイエット中だと虚勢を張るわw
806名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:10:37 ID:5vlgoiWY0
807名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:10:57 ID:jitJFwVz0
さすがに便所では食わなかったが、一人だと確かに食いにくかったな。
人は一人で生きれるように出来ていないと思った。
808名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:11:01 ID:4CZhrw/R0
飯ぐらい一人でのんびり食いたいから、時間に余裕ある時は屋外で食うなぁ。
809名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:11:41 ID:kLLhVa2a0
友達が多いとつきあいは薄くなる。
友達は少ないとつきあいは深くなる。

どちらになるかは個性。


810名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:12:19 ID:EQHExgx/0
>>807
メディアに洗脳されてるだけだってw
811名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:14:01 ID:RJ60te1H0
>>805
武士過ぎるw
812名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:15:55 ID:58iKt39y0
便所飯を知られる方がダメージでかくないか?
813名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:21:02 ID:+UsShsp10
便所飯してるような奴って自意識過剰すぎる。
一人で勝手に悲劇のヒロイン化して、一人で盛り上がってる。
814名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:23:36 ID:5bFu3vpA0
いや、我々は単純な勘違いをしているのかもしれない。
彼らは、単に便所が好きだからそこでメシを食っているのではないか?
815名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:26:30 ID:sTy1N07h0
またこの話か
816名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:39:14 ID:rsYtxhlu0
岡崎博之 ← これはどこの記者?

>運動会は手を繋いでゴール……が当たり前

話には聞くが実際に見たことが一度もありません
どの地域で当たり前になっているのか教えてたもれ
817名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:43:30 ID:5+mJlSQ50
学食で一人飯なんて余裕だろ

知り合いと食う方が、逆に話に気を使ったりして落ち着けない
818名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:46:01 ID:Av1pxOjY0
大学だと、空いてる教室があるから
そこで一人でコンビニのおにぎりとか食べてたけどな
他にも人がいるけど気にならないだろ
819名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:46:38 ID:JC0Ext4J0
女の集団だと「あの子最近だれと食べてるの?」って話が頻繁に出るってな
820名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:52:33 ID:RpNOqvrE0
そういやこないだ仕事の途中に催して、慶應の日吉キャンパスでトイレ借りた時、
男用トイレの大きい方ブースにサンドイッチのラップが捨ててあってさ。
なんだよこれゴミ箱になんで捨てないんだろ?って思ったんだが、
まさかそこで食ったのかwwww ありえねえwwww
821名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:52:34 ID:JC0Ext4J0
しかし便所以外に選択肢はありそうなもんだがな。
屋上、庭、空き部屋、外部食堂…歩きながら食うって手もある
昼は食わずに午後の休憩で食うというのもいい
スーパーやコンビニでも買った惣菜食えるようになってるとこもある
図書館のベランダとか公園のベンチも
822名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:53:29 ID:KxkyS9kT0
俺の脳内での「ぼっち」だとつらそうな大学群・東京

上智・ICU・学習院・成蹊・成城・武蔵
(少人数でゼミとかみっちりありそうなので)

逆にぼっちがゴロゴロいてぼっち同士の交流こそないが安心して回遊できる大学

早稲田・明治・中央・法政
(ゼミとか学生多すぎで必修でなさげなので)
823名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:55:22 ID:pFLBRw2e0
一緒に食べる友人くらいすぐ見つけろや^^;
824名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:56:49 ID:3mxhBy7F0
ねーよ
そんなやつ見たこと無い
825名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:57:59 ID:JC0Ext4J0
しかしまあ、便所飯ができるのはまだいい
中学までって必ず「班」で食わなきゃいけなかった
826名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 23:58:29 ID:2700P6sP0
>>岡崎博之
は何か言いたいんだろ?
便所飯なんかあるわけないだろ? 病気のレベルだぜ
だが、入口出口が直結ならいろいろ考える事があるな
827名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:00:04 ID:etxyp82O0
モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず自由で
なんていうか救われてなきゃあダメなんだ
828名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:00:37 ID:1kXPycjM0
この前池袋で5階くらいにある飯屋に行こうと
エレベーター乗ってたら同乗してた30代くらいの男が
三階くらいの猫カフェで一人降りていった
ドアが閉まった瞬間、同乗してた女子高生二人組みが
「見た?さっきの人猫カフェ一人で行ったよ!」
「あはははは!見かけによらず心優しいんだねw」
みたいな感じで爆笑してた
829名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:03:54 ID:fZX7fDrv0
>かなりの若者が
>トイレの個室の中でひとりで食事をしているというんです

もしも「かなり」の数だったとしたら
メシ食ったあとにウンコする奴が締め出されて
ウンコ難民とかがキャンパスの茂みでウンコして
「若者の便所離れ」が問題になるはずではなかろうか
830名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:04:01 ID:CcVhFS210
>>827
独りで静かで豊かで……
831名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:04:08 ID:j2U1EcrCO
大学の女子トイレに潜入してゴミ箱漁っていたらカップ麺が捨てられてあったな。
現実の女子とはこういう物かとショックを受けた思い出がある
832名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:06:11 ID:sFjbZy0FO
まあ今のトイレって綺麗だからな
飯くらい普通に食えるんじゃないか
833名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:07:12 ID:rNvTVNOu0
一人のほうが気が楽でいいと思うんだが
834名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:07:38 ID:kQUXVF7E0
●一人で外食するのが惨め
●便所で食う(※韓国の便所は台所にある)


これって韓国じゃん
韓国文化を押し付けないでほしい
835名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:09:46 ID:Oh2heF970
意味分からん・・・
836名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:10:42 ID:2vd34uJF0
>>806
詳細
837名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:10:44 ID:u/ele3NfO
>>832
隣から「ブリッ!ブババッ!ニチニチネリニチ」とか聞こえてきてもか?
838名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:15:38 ID:lfPq7purP
一人でメシ食っている人間が周囲にいるか、そんな事を気にしてキョロキョロしながら食べている奴っているのかい。
もしいるのならそいつの精神鑑定を急いだ方がいい。
839名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:18:44 ID:0i3hLyJ30
便所飯って言ってもおにぎりとかサンドイッチ・パン類か栄養バーであって弁当箱かきこむヤツは居ないと思うよ
840名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:19:56 ID:ySyMnbho0
あ、、俺、ショーケンが好きなんだけど
傷だらけの天使ってDVDの中で
岸田今日子が「食事してる所を見られるのは
sex見られるのよりイヤ」みたいなセリフがあったな
841名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:20:01 ID:IXAw+GY60
>独り焼肉

過去に一度だけ挑戦したことがある。
テンポが掴めないままに網にネタをどんどん載せてしまって、
それらが一斉に焼きあがって、孤独というより唯唯忙しかった。
842名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:21:16 ID:4dD5uOuwP
レベル0  一人H、一人人生
レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3  一人カラオケ 、一人デパートゲーム(18以上)
レベル4  一人ボーリング 一人SM
レベル5  一人キャッチボール
レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7  一人シーソー
レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ
843名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:23:20 ID:MeFEjxwn0
一人で飯食ってるやつなんか見たことも無い
チョン捏造乙
844名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:26:20 ID:0Fu/Nv4q0
G8で居場所がなくて寂しげな菅直人みたいなもんか
845名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:26:44 ID:v09q9Ca+0
>>843
えっ?
846名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:26:52 ID:yOtmXTk+0
俺は給食で無理やり一緒に食わせられるのに耐えられなくなってから

孤独のグルメに目覚めたが。
847名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:27:03 ID:fZX7fDrv0
いまいちひとりメシのカッコ悪さとかがピンとこない。
そもそも一人で食ってるのを見られるっていう状況もピンとこない。
大勢の学生に埋もれててそんなに簡単に発見されねえんでねえか?
俺の大学が変わってたのだろうか?
ちなみに学食は4階建てのかなりでかいハコモノだったし学生数もえれえ数だったんで
どこで誰が一人で食ってるかなんて認識すんの不可能だったぜ。
848名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:28:11 ID:Q7KRuf3S0
飯は一人で食うに限る
849名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:29:27 ID:y4+7T0DD0
精神科で診てもらった方がいい
明らかに病んでる・・・・・便所で飯
850名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:29:42 ID:ySyMnbho0
歪んだプライドだな
851名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:30:21 ID:9jCKToZB0
>>847
19世紀の仏蘭西ではピアノの足を露出するのは卑猥だとしてカバーを付けるのが常識だった。

っていうくらいよく分からん文化だよなw
852名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:35:17 ID:/xmM1vMQ0
>>1
1人で食った方が自分のペースで食えるだろ。でも便所で食うのは論外だ。
そんなんだったら教授と一緒に飯食えっての。そもそも大学ってのは上っ面の友達なんかいない方がいい。
価値観の合わなさそうな奴とも自然に生まれてしまう縁を選んで楽しめるのは大学やバイト先ぐらいのもんだぞ。
どうせ便所飯するぐらいだから自分の立ち位置分かってるんじゃねーか。とっとと打開しろよ。
友人を求めるな。目上を避けるな。年下をなめるな。学生の鉄則だろ?
853名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:43:48 ID:I0WYnV2C0
>>847
中央?
854名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:44:27 ID:IXAw+GY60
1971年生まれの明治卒だけど、
独りでメシを食うのをそんなに気にした記憶は無いなぁ。
今時の学食が綺麗で明るすぎで、
抱かなくて良い自意識が芽生えちゃうんじゃないか?
学食以外の飲食店もメシを食いに来る所って感じで、
談笑を楽しむって店はあんまり無かったし。
とんかつ屋なんか男ばっかりが無言で食事してたぞ。
855名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:48:21 ID:MeFEjxwn0
普通に誰かがウンコしに入ってきたらいやだろ
856名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:49:51 ID:fZX7fDrv0
>>853
なんでわかるのだ???
857名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:54:04 ID:/yjh/TApP
>>27
水族館だけは無理だなあ
858名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:54:35 ID:TMB7D7OL0
別にだれが何処で飯食おーと気にしないが、オレの場合条件がある。
便所は臭いから、脱臭してから食う。
自分の部屋も臭いから、飯を食う環境には適していない。
彼女の部屋も汚いから、掃除してからじゃないと食う気しない。
やっぱ公衆便所が一番綺麗。
859名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:56:06 ID:ev6JE8QI0
>>856
ビル1個丸ごと食堂(+生協)なんて大学は流石に珍しいわw
860名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:58:05 ID:fZX7fDrv0
>>859
よその大学の学食をほとんど知らんので。。。
あれって珍しい存在だったのか?でかい大学の学食と生協はみんな巨大だとばかり・・
861名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:02:51 ID:MeFEjxwn0
まぁファミレスとか外食チェーンのバイトの若いねーちゃんとか
「お一人様カウンターへどうぞ」
って別に声高に言うには及ばないよなとは日ごろ感じている
「お座敷とテーブルのお席どちらになさいますか?それともわ・た・し?」
くらいのこと言ってくれるとうれしいな
862名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:07:05 ID:fK940rFNO
>>842
レベル6だな...つか一人肝試しってただの徘徊...
863名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:07:19 ID:zplxUkb+0
社会人は1人焼肉すら平気だというのに。
あと自分の学生時代も、そりゃ友人とつるむのが基本だけど
1人メシの人も普通にいたおかげで、自分が1人メシの時だって平気だったよ。

でも今は状況が違うのか? そりゃ年配の女性は1人じゃメシ不可能なのが多いと聞くけどね。
高等教育うけてる世代がそれじゃマズイだろ。
864名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:08:08 ID:RvgRU9T30
>>842
一人シーソーのレベルが低すぎる。
逆に一人ビリヤード、一人スキー、一人観光バスツアー、一人仮面舞踏会あたりはハードル低いと思う
865名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:09:14 ID:SeHeDwzf0
>オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、一人で食事をしていても気にしない。


こ  こ  重  要  !


オタきめぇwwwww
866名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:11:15 ID:7mqe8VfX0
なんか定期的にニュースになってるなこれ
867名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:12:08 ID:APCnP6ak0
一人でいる時って自由だなーって思うね
ずっとは嫌だけど
868名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:14:54 ID:zplxUkb+0
>>842
1人ラブホのLVが高すぎ。変なデリヘルに指定されたり飲みすぎたビジネスマンも泊まってる。
あと1人SMのLVが低すぎ。変死した時のリスクがでかすぎる。
869名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:18:18 ID:eHZReknLO
>>799
それ採用
870名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:22:33 ID:ev6JE8QI0
麦酒で酔おうとする時点で不経済。
焼酎を直接ソーダサイフォンにぶち込んで炭酸混ぜた物(≠ソーダ割り)の方が良いらしいぜ?
871名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:30:41 ID:0BptCFdt0
ありえね。捏造だろ。
マスゴミがよくやる特殊な事例の一般化
872名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:34:34 ID:pU4TUeWU0
>テストの成績を張り出さない

これはなかったからわかる

>学芸会はみんなが主役、

学芸会って演技的な?やった記憶ないな

>運動会は手を繋いでゴール……が当たり前。

ないない。今の時代にもない。
873名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:42:11 ID:B2LEgkvO0
孤独ってのは別につらくないんだよ 孤立がつらいんだ
874名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:44:09 ID:T5lK6LMo0
わけわからんな
俺は焼肉屋でも1人で入るぞ
875名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:44:30 ID:FUB2urVb0
>>873
周りがかぼちゃに見えれば、孤立も辛くないだろ?w

てか、便所で飯食うのが流行っているのか?ゆとり大学生には…
876名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:49:07 ID:KJTnIns10
俺は通販でカップラーメンを箱で買って、部屋に閉じこもって食べてる
店で食べたことなんて人生の中でほとんどない
コンビニで弁当買う程度ならたまにする
俺がもし便所メシせざるをえない環境にいるなら、用を足すふりして1分以内にメシを全部食う
877名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 01:49:55 ID:meKCcxwC0
また毎日変態新聞の妄想記事か...
878名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:00:47 ID:HZ5WYp4+0
これは都市伝説だろう。大学の昼間のトイレはそんなに混んでいない。
879名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:02:57 ID:v6w82x160
いつも「ひとりカラオケ」やってる奴がいて
かわいそうだから、みんなでカラオケに付き合ってやろうって話になって
カラオケに誘ったら断られた
「他の人に自分の歌声を聞かれるのが恥ずかしい…」って理由だが俺には理解出来ない
880名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:12:47 ID:FUB2urVb0
>>879
それぞれ独自の世界観があるんだろう。
この便所飯もそんな世界観のひとつかな。

俺には無理だが。
881名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:16:52 ID:eHZReknLO
>>874
一人風風亭は意外と焼肉工程を一人でやるのがめんどくさいんだよな…
882名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:19:18 ID:JcB4ZK070
デニーズでもひとりで行くぜ、高いからしょっちゅうではないけど、他になければ。
お一人様ですか? ハイ!w

というより、便所でメシ喰うなら、食わない!!メシひとつふたつ抜いたって大丈夫だろうが。昼飯を食わなければ良い!!
883名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:22:27 ID:dSSx4Lg90
>>874
尊敬します、なんかお店に申し訳ない気がして出来ない
席を1人で占領することにも罪悪感があるんですよね
884名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:27:29 ID:9xLaAnC70
サイザリヤでグラッパ飲んでみたいけどひとりでいく優木がない
885名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:29:02 ID:oRTQ5dky0
ウンコやオシッコの粒子が飛び回ってるところでモノを食うとかありえん

でも一人で食べたいってのは分かる。
しゃべりながら食うなといわれて育ったから、他人と話しながらメシ食えない。
886名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:37:39 ID:eHZReknLO
>>885
身障者用の広いトイレまじいいぞ
887名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:41:12 ID:rdfgjniJO
さすがに便所飯はないが、人前でご飯を食べたくない気持ちはわかるな。

高校時代、人前でご飯が食べれなかった。
自意識過剰?だったんだと思う。なぜか、口に食べ物を入れる動作ができなかった。
友達にはお腹すいてないのって言い訳して、いつもご飯を食べなかった。
でも、お腹は減るから…便所飯を考えたこともある。

今では会食できるようになったけど、なれない人との食事は食べ物の味がしなくなる。
888名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:43:37 ID:gZpcxClO0
人通りの少ない場所(建物裏とか非常階段下とか)探して
人が来ないうちに素早く食べるって事はしないのかな?
気持ちは理解できるけども
便所で食事って自分は無理・・・
889名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:45:54 ID:0i3hLyJ30
扉を締めて鍵をかけれるのが重要なんじゃないか
だから社会人になると車内飯になる
890名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:54:35 ID:oRTQ5dky0
>>886
身障者でもないのに使ったら迷惑だろ
891名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:54:53 ID:g2keQfkL0
学食で一人だと確かに、厳しいものがあるな。
外に食いに行けば何でもないが。
892名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:57:36 ID:z2JfGrM30
>>886
多目的トイレって書いてある事が結構あるが、こういう用途も想定されていたのか
なるほどなー

なわけねぇー
893名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:57:50 ID:ytv+gZwy0
こういうのは一定以上の偏差値の大学では見られない現象なんだよね。
みんな普通にカフェや学食で一人で食ってる。1年で必修多いときなら
ともかく、普段バラバラに行動してるのに昼飯だけ一緒とかあり得ない。
進学校の中高とか金持ち私立でいじめがあんまりないのと同じなのかな。
894名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 03:41:21 ID:TQpkSVeWO
友達がいないのが最低?
違うな。友達がいないことを隠すのが最低なのさ。
895名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 05:25:39 ID:Skh8Sndf0
G8のひとりぼっちのことか
896名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 06:18:08 ID:0Zdna4oi0
もともとは外回りの女性が弁当食う場所がなくてしょうがなく、とかいうのが始まりじゃなかったか?
897名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:02:08 ID:QH+VZcq7P
>>886
まー人前で飯食えないのはある意味障害だからねぇw ただ本物の障害者が来たら困るけど。

学生時代は空腹に負けて一人で飯食ってたけど、やはり周りから色々言われてストレスだったなあ。。
898名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:04:43 ID:3MlaEMrG0
定期的にこの話題でるけど基本的に釣りだよね
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/51977272.html
文春も落ちたもんだ
899名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:06:31 ID:aSdZ4EqsO
>>893
というか昔なら一人で食べようが何人連れだろうがそのことに意味がなかった
900名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:08:18 ID:8JyoPK2/O
お一人様なんてドラマまであっただろ
主人公の対応にこそ差はあれ、根底にあるのは一人に対する差別の目だよ
901名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:11:51 ID:XJ+BLBuV0
最近の大学生は幼稚な人が多いからなぁ。
バカ大が増えたせいだろうかね。
902名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:13:06 ID:tKPryx6c0
>>870
オレはウィスキーの焼酎割りがいいと思う
903名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:14:45 ID:9fanmEvh0
少年ジャンプの友情絶対主義がここまで子供たちを追い込むとはな。
904名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:15:04 ID:aSdZ4EqsO
まあそういえばこないだ街の大学の食堂に入ってカレーを食べていたら横の女子二人組みがケラケラ笑ったな
意味不明だったけどな
905名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:15:29 ID:tHjtUx5m0
一人で食えないんじゃなくて一人だと思われることが嫌なんだな
こんだけ世の中個人プレイな時代なのになんでだ
906名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:17:18 ID:2zJDOkdp0
>>893

ド深夜に何やってんだw
907(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/06/29(火) 07:17:53 ID:tuhtLEKoO
あの総理大臣が一人ぼっちなんだから、みんな勇気付けられるよねw
908名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:19:12 ID:WntE7x+ni
友達がいないことよりも、便所で飯食ってることがバレるほうが最悪だと思うんだが。
909名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:20:27 ID:QH+VZcq7P
>>904
基本的に一般人は入っちゃいけないんじゃないの?
910名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:20:49 ID:DMdPhAF0O
大学あたりから一人で飯屋はデフォだろ

ラーメンなんか喋りながら食うもんじゃねーし
911名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:21:05 ID:WntE7x+ni
>>870
ウイスキーとミドボン最高
下手すると死ねる(>_<)
でも美味いんだよな
912名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:24:35 ID:baFc4QZQ0
俺は毎朝酒かっくらって行ってたからな
毎日一人でも全然気にならなかってけどな
913名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:26:27 ID:oOBrskPbO
裏を返せば、そういう奴らは一人で飯を食ってる奴の陰口叩いたりする奴だという事
自業自得なんだよ
一生便所で飯食ってればいい
914名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:27:16 ID:164I8Fo1O
個室からおかずの匂いしたら、中でご飯食べてるのばれるんじゃないの?
915名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:28:19 ID:czpQy9UcO

あー便所飯やってたな。

皆がグループで食べる中、1人でっていうのが辛くてさ、チラチラ見られるし。1人=可哀想な奴って格付けされるのが嫌でトイレで食べてた。
916名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:31:37 ID:RnnMZej70
常識的に考えればまずありえないな。
音や匂い、長時間こもることで不審がられたりして早晩ばれるはず。
そんときゃもう、ひとりメシで後ろ指さされる程度のリスクを補って余りある扱いを受けるだろうからとても割に合わん。
そういう破滅的スリルがたまらない倒錯気質の人ならその限りでもないかもしれんが。
917名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:31:45 ID:8zcLYWE+0
>>899
何人かってのは時に重要なんじゃないか。

アメリカ人とかイラク人を一緒に飯に誘うのもあれだし、
パキスタン人とインド人を誘うのもあれだし、
イスラエル人は特に気を遣う。

下手すると学内戦争だ。
918名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:32:00 ID:nqL/paR4O
友達作れば解決
919名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:32:21 ID:daV8ynQK0
色々な意味で"自意識過剰"だよね
一人で食べるのが嫌なら少しでも見知った顔がいる
グループに近づいて「一緒に良い?」ぐらい言えると
いいのだろうけど、そういうのも苦手なんだろうな。
920名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:36:56 ID:fIwIrErmO
しかし大学でも若い奴は同年代の友達はいるだろうにな
まぁ地方から来た奴とかは孤独だろうがな
921名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:38:24 ID:aSdZ4EqsO
>>909
一般人お断りの貼り紙でもあったら別だけど、入るよ
最近の大学はモダンなビルの奥にもったいぶったスペースを設置して一般人を拒んでるけどね
922名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:38:59 ID:QIVtuuDR0
基本的に毎日便所飯だったな。
923名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:39:04 ID:Dni0tw6u0
924名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:41:42 ID:U6fUIfnP0
都市伝説じゃないの?
925名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:42:13 ID:WDs6udIO0

俺は「友達一人もいないから」って周りに言ってます。
敢えて要らないくらいのトーンで

ホントはさびしいけどね



926名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:42:27 ID:71TFhNPK0
絶対に嘘だろ
何でこんなくだらない嘘を流行らせようとするのか意味不明
927名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:42:36 ID:B5RVP+R3O
2ch発の都市伝説だろ
928名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:42:40 ID:3Inl9WbM0
トイレがキレイになりすぎたのが悪い。
ぼっとん便所で、下にたまったウンコ見ながら飯くえるかよ?
929名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:42:53 ID:pU6lO7jQO
大勢でワイワイ食べるのは苦手。
ちゃんと噛んで食べてないのに、後から胃が痛いとか騒ぐし。
口の中の物が丸見え、カス飛ばしてくる人が必ずいる。
そこまで無理して参加しようとする姿が痛々しい。
そういう時は食欲が失せるから1人で食べてた。
たまに気が合う人と一緒に食べるようになったり、特に不自由は無い。
時々あいつらがバカにしてくるのが面倒臭かった位か。
あの人種は理解できない。
930名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:43:06 ID:RnnMZej70
>>904
ハッキリ自分に向けられたものと分かってたの?でなけりゃ自意識過剰だと思うんだが。
女ってホントなんでってくらい下らない話しながらいつも盛り上がって大声で笑ってるし。
931名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:44:55 ID:KhSVUkWfO
>>860
他の大学に行ってたやつらに聞いたら、学食でビール買えるってのがめずらしいらしい
932名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:45:04 ID:WDs6udIO0
これ大学の想定?
高校の想定なの?
933名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:46:15 ID:sYM7XwPy0
大人は一人でも行動できるものだが
大人になっても一人で行動できない者も多い
934名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:46:24 ID:zZXgfXIQO
一人焼肉も一人居酒屋も楽勝な俺大勝利?
935名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:47:23 ID:czpQy9UcO
>>919
お前女だろ。
なにが自意識過剰?そうせざるを得ない状況だったんだが。
勝手な固定観念を押し付けてんじゃねーよ

いるんだよな、お前みたいな女。
女特有の、1人でいるやつを見下す習性をしりながらも「私は1人じゃなかったから、そんなの知りません。」と強気に語り、優越感に浸る奴。
936名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:47:40 ID:Q7Wo04GH0
雑誌でも読みながら一人飯なんて、余裕ですよ。
937名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:47:41 ID:FR7d2J1oO
>>928
昭和じゃんw
938名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:47:53 ID:fIwIrErmO
さすがの俺もチョンやシナしかいない大学に入ったら便所飯するだろうな

まぁ俺は一人の時は外の階段の所に座って食ってたがな

そしたらかわいい女の子が隣に座ってきて大学生活変わったな
939名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:47:54 ID:C0EJp6Am0
俺は、話しながら食うのが嫌いな上に早飯。だから、他の人と飯を一緒だと
時間を持て余すので、飲み会以外一人で食べてる。
940名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:49:17 ID:tHjtUx5m0
仕事で派遣とか出向になったらグループで入ってるならともかく周りは全部面識ない人とかになるんだが
また便所で食うのか?
941名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:49:22 ID:DaFiyrB+0
飯はひとりでゆっくり食いたい。
喋りながら喰うのは面倒だ。
昼飯さそわれると嫌な気分になる。
942名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:49:34 ID:TodGqXku0
自分が一人飯するのがやだから他の人が一人飯してるのが目につくんだろ
943名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:50:13 ID:CGPS0I240
もうちょっとマシな呼び名にしろよ・・・あからさまに侮蔑してるじゃん
944名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:50:24 ID:WDs6udIO0

そのうち吉野家とか立ち食いソバやでも便所で食うんじゃないか
945名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:50:44 ID:zZXgfXIQO
>>939
一人が長いと飯食うのなぜか早くなるよな
946名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:51:58 ID:3Inl9WbM0
昼時の学食なんてぎゅーぎゅー詰めで誰が一人で誰がグループか分からないんだけど
947名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:52:12 ID:vJYXp+sQO
ぅチの会社、車通勤が多いから車の中で食べている人多いよ!駐車場が遠いと大変だけど?
948名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:52:44 ID:kG4LBnhIO
>>943
だって排雪する場所で食事なんて不潔で気持ち悪いもん
949名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:53:37 ID:czpQy9UcO
便所飯してるやつ以外といるんだな。俺だけかと思った。
950名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:54:34 ID:3Inl9WbM0
>>948
ウンコの元を食ってるって自覚もてよ
951名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:55:18 ID:U9qbkpFI0
トイレで食事をするか、“キモイ”と言われるか。難しい選択だ。
普通に友達作って食べるって選択はないのか
952名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:55:19 ID:/LZ8qJCF0
昼メシを一人でクルマの中で食うヤツ多いよなぁ

それも、暑いからエアコンつけてサ  頭おかしいよ
953名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:55:35 ID:k1PmgnVb0
今更知ったのか?だからどうしたと。何遍も何遍も書くほどのことではなかろうと思うが。
954名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:55:40 ID:RnnMZej70
これは、ゆとり世代と同じでメディアの飯の種の一つだろうな
実態とか関係なく、そうした観念を認知させてしまえばいいと
955名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:56:27 ID:WDs6udIO0
>>950

ウンコ製造機乙
956名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:56:30 ID:6t5hc3FDO
だったら学校の食堂を個室に区切って便器(勿論未使用の新品で本来の使い方は出来ない)を置けば良くね?
独りディズニーや独り焼き肉余裕の俺には無用の長物だが
957名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:57:06 ID:YT2VXg9A0
こんなの学生のうちだけでしょ。
ワイワイ楽しそうに飯食っててもそう皆が皆仲がいいわけじゃないしな。
親友1人作っておいた方がいいよ
958名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:57:53 ID:8zcLYWE+0
>>923
スゲ、それ1人サミットよりすげーかも。レベル∞だな。
959名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:59:02 ID:3r7riZ7f0
鳩山由紀夫君のお爺ちゃんが・・・・・

(「コリアン世界の旅」 野村進 1996年 講談社 より)

家畜相手ならまだしも、人間に對しても、關東以西の大都市を
中心に、日本中に灰神楽が立つやうな勢で数多犯罪を重ねた。
川崎、濱松、大阪、神戸などが酷かった。其最も著しい、象徴
的事例に、元文部大臣、後の首相・鳩山一郎氏に對する集團暴
行・傷害事件がある。翁が軽井澤の静養先から帰京しやうとして
信越本線の汽車に乗って居たら、例の「朝鮮進駐軍」が後から
大勢、切符も買はず、鐵道員を突き飛ばし押入って來て、俺達
は戦勝國民だ、おまへら被支配者の敗戦國民が座って支配者様
を立たせるとは生意氣だ、此車両は朝鮮進駐軍が接収するから
全員立って他の車両へ移動しろ、愚図愚図するな! と追ひ立
てた。其で鳩山氏が、我々はきちんと切符を買って座ってゐる
のにそりゃおかしい、と一乗客として穏やかに抗議したら、忽
ち大勢飛び掛かって袋叩きにし、鳩山翁を半殺しにした 
幸にして重体にも重傷にも至らなかったが、頭部裂傷だか顔面
挫傷だか忘れたが、血に塗れ腫れ上がった痛々しい顔で帰京した。
直後に總理大臣に成る程の大物でも如斯 況や庶民に於てをや。

土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、
強盗事件が多く、殊には、空襲や疎開で一時的に空いてゐる土
地が片端から強奪された。今、朝鮮人が駅前の一等地でパチン
コ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の
土地だ。
960名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:59:28 ID:g9pfvQOV0
俺も便所飯してるが、目的は食後の昼寝。
さっと10分くらいで飯食って、40分くらい爆睡してる。
961名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:59:39 ID:daV8ynQK0
>>935
そうせざるを得ないのもなにも
おひとり様を一番恐れているのは自分自身だってことを
言いたいんですよ、気にしなきゃいい
嫌なら怪訝な顔をされようと、相席を気軽に求められる図々しさを
持たないと、それこそランチ恐怖症スパイラルで"雪隠詰"
962名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:59:47 ID:N0jxRroCO
自意識過剰だろ
一人で飯食ってようがなかろうが誰もお前なんて見てねえ

って笑われちゃうよ
963南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/29(火) 08:00:08 ID:yJIPCNxn0
女々しい奴が増えたなqqqqq
ほんとqqqqq
964名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:00:50 ID:zZXgfXIQO
>>952
んでそのまま昼寝か
965名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:01:09 ID:8zcLYWE+0
>>948
口と肛門なんてのは所詮
消化管の入り口と出入り口にすぎん。
そうじゃないかね。外胚葉だろ。
966名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:01:12 ID:WDs6udIO0

一人で歩いているところを見られたくない とかもあるのかな?
967名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:02:02 ID:U9qbkpFI0
>>957
少なくともわいわい群れてるやつと便所で飯食ってるやつじゃ前者のほうが親友作れると思うぞ
群れてると「ひとり立ちできないやつ」みたいに批判始めるやつらがいるが、最初から親友な関係なんてあるわけない
知り合いから友達、フィーリング合えば親友まで発展するかもしれないわけで、
群れてる人間を暗い目で批判する人間に友達できるわけない
968名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:02:37 ID:pU6lO7jQO
>>938
そういう思いがけない事があるから、1人飯、1人行動はやめられんw

大勢で食べるのがコミュニケーション、コネ作りとも言われるが、
実は1人だと、大物が釣れやすいし、独り占めw
969名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:03:12 ID:N0jxRroCO
みんな遅かれ早かれ一人で死ぬんだよ
970名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:04:06 ID:2bD6+UmA0
学校だと完全に一人になれるのがトイレだけというのはあるがな。
何処いっても誰かかウロウロしてるし浮いてる奴にちょっかい出す
閑人も多いしな。
971名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:04:25 ID:RnnMZej70
>>952
人間に限らず、食事と睡眠時はなるべく安全な「巣」でおこないたいのが本能。
便利なのは確かだが、逆に車以上に安心出来る場所がないということだな。
972名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:05:34 ID:M7mFOnOUO
クソしてえ奴がかわいそうだろ
占拠すんじゃねえよ
973名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:06:40 ID:zZXgfXIQO
群れたい奴らは群れる、独りがいい奴は独りでいいだろ
タチ悪いのは、せっかくだから一緒に食べろとか強要する奴
974名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:06:58 ID:3Inl9WbM0
どうやって便所飯すんだろうか カバンの中にパンとかおにぎり入れる?
さすがに学食のトレイを持って便所には行かないだろうなw
975名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:07:43 ID:TOQ4WSVK0
トイレにトレイ置き用の部品付けるとか想像しちまったw
976名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:07:56 ID:czpQy9UcO
>>973同感
977名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:08:08 ID:vJYXp+sQO
トラックの運ちゃんは気楽そうだな〜
978名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:08:10 ID:v6w82x160
便所でウンコしてて隣に誰か入ると、他人のウンコのニオイと「ブリブリブリ」という音を聞くのが嫌なので
俺は絶対に鼻と耳をふさいでしまう
そんな環境で飯を食べられる神経があれば一人でメシを食う勇気ぐらいはあるだろ
979名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:09:11 ID:WDs6udIO0
>>972

ここにきてマジで素晴らしい視点w

本来の用途で使わせろと


980名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:09:40 ID:Ke41dTEb0
こんな奴、若者全体の何%いるっつーんだよ
何が「広がってる」だよ
981名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:10:00 ID:Pt9/mAro0
え?自分は女だけど一人で王将にも立ち呑みにも行ってる。
たまに、おっさんに奢ってもらったり。
学食なんて一人の方が気が楽。
982名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:10:20 ID:CGPS0I240
一人で食ってる奴は負けだの友達が居ないだの
そういうのは昔から陰で言われる事はあったんだけど
なんか最近そういう空気を煽り過ぎじゃないの?
その事のほうが問題だと思うけど
わかってんのか和田秀樹
調子こいて変な「分析」してんじゃないよ
983名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:10:35 ID:AEVqaNeU0
>>952
それは会社が悪い。意味不明な空調28度設定なんて中で
飯が食えるかっ。わざわざくそ暑い事務室に戻ってまで食うかよ。
駐車場でいいじゃねーか。そんなのよりだったら冷房を効かせた
営業車の中で食う。当たり前だろ。

そもそも仕事もなるべく車の中でするしね。
夏場はシステム入力以外で事務所なんかによりつかねーよ。
当たり前だろ。
984名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:10:36 ID:2bD6+UmA0
学生だからな。社会人だと何てことはないが、学生時分に
浮いた行動を他人に見られると確実に何らかの影響がある。
むっちゃ村社会だからな。学校。
985名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:11:40 ID:cuF/r8RDO
金が無いから飯なんて食えない俺は

便所水だな…
986名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:12:51 ID:JnsEDziF0
妙なプライドが高いから便所飯をするのだろうが
便所で飯を食うことにはプライドを捨てられるというのがよくわからん
987名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:13:54 ID:vcnUaNJVO
また日狂組のせいか…
ミンスだけは許さない!
988名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:14:03 ID:/sT4co+J0
で、30年後くらいに若者の便所飯離れですね
989名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:14:51 ID:fIwIrErmO
便所が綺麗すぎるからいけないんだよ
大学はハエがたかる堀便にしろ
990名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:15:27 ID:zZXgfXIQO
>>983
うちなんて真夏に熱いお茶勝手に入れられるんだぞ
飲めるかってーの
991名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:15:37 ID:UeRNO4FuO
1人ご飯どころか、1人映画も
1人ライブ参戦も1人舞台観劇も
1人一泊旅行も1人都内高級ホテル宿泊も
全然大丈夫なアラサー毒女です^^
臭うトイレでご飯、の方が精神的にきつそうなんだけど…
カフェとかで1人軽食、もダメなのかな
992名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:15:44 ID:3Inl9WbM0
ウンコネタ読みながら朝飯を食べる俺がいる
993名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:16:08 ID:X/u0I/Xh0
↑それはイヤだろwww
994名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:17:25 ID:vcnUaNJVO
半島じゃ台所にダイレクトに便器があって壁もなく剥き出し状態らしいからな…
995名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:17:48 ID:zZXgfXIQO
>>991
女で1人で宿泊は嫌がられない?
996名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:19:10 ID:Pt9/mAro0
>>995
それは昔のことですよ
997名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:19:53 ID:309nfNBSO
>>995
自殺するかと思われそうだよね。
998名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:20:10 ID:vcnUaNJVO
>>1000なら今日から風呂場飯
999名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:20:54 ID:v6w82x160
999なら1000をおまえにやる
1000名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:21:12 ID:U6fUIfnP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。