【政治】法人税「40%は高い」といいながら実は…ソニー12% 住友化学16%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:51:03 ID:qwATNGeF0
なーんだ、赤旗かよ!
953名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:54:24 ID:wH1Fm4Fm0
税金が高いかやすいかは、日本の企業の決算みればわかるわ。企業の銭なんて
基本的には1円でも行方不明にはならん。非難される役員報酬だって数兆円の
売り上げの会社の全員分でもたかだか数億円。時価総額がへって日本の企業が
中国から買収される危機にさらされてるときに、ろくな内部留保もできないように
法人税高いままなんて馬鹿も休み休みいえよ。日本の企業は自国政府が丸ごと
支援するサムソンとかGMとガチでケンカしなきゃいけないのに、日本政府が
なんと自国政府に冷たいことか。共産党みたいに日本資本主義の滅亡を願う連中
の尻馬に乗るのは馬鹿すぎるぞ。
954名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:55:04 ID:SMmeRxgDO

今日は公務員のボーナス支払いの為に6兆円の税金が無駄に浪費される日です
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1277861137/
955名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 10:57:10 ID:snnthfy20
>>949
保てないなら出て行くしかない
んで、税収減なら無駄を省くだけ
結局、利権絡みでしかないから、議論するだけ無駄
国民不在だしさ
956名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:04:52 ID:T8lCggcR0
輸出企業が消費税の輸出戻し税で大儲けしているというデマを流したのも共産党。
赤旗の税金関連の記事は煽動が入ってるから鵜呑みにするな。
957名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:08:24 ID:hPgXtyaQO
消費税増税分は全て年金の補填と医療・福祉目的、つまり低所得層に直接還元するみたいなもんなんだろ。
なにか問題が?
958名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:21:11 ID:ODGr3kRDO
これは日刊紙版の記事だったな。
よくできてた。
959名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:29:35 ID:ODGr3kRDO
赤旗新聞と競馬新聞しか読まない俺は、
宝塚記念は芝での連対率50%以上の馬の組み合わせで当てられるだろうと予想した。
960名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:33:21 ID:uvJQBUj10
21世紀にもなって、まだ共産党を信じてるアホがこんなにいるのかw
961名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:36:32 ID:V9Dps0NZ0
法人税の引き下げ案って具体的にどんなの?
962名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:40:40 ID:ODGr3kRDO
記事は24日木曜日の日刊紙版だから、
木曜日の朝の時点で宝塚記念は、
楽勝だぜ!
963名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:41:20 ID:Wt/5uvew0
この記事見て、おおそうなのかと思うやつはアホだろ。
964名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:45:44 ID:ODGr3kRDO
ビジュアルパワーアップバージョンだったな、確か。
965名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:53:36 ID:8JLxY9kg0
>>938
グローバルだの自由だのなんてのは搾取のための単なる方便でしかない。

えこ、ぐろーばる、こくさいきょうそうりょく、びょうどう、じんけん
このへんの言葉を好んで使う輩はまったく信用に値しない。
966名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:55:49 ID:ODGr3kRDO
連対率50%以上の馬
Aアーネストリー【7224】
Gブエナビスタ【7330】
Hロジユニヴァース【5002】
Iジャガーメール【6416】
Lフォゲッタブル【4316】
Oアクシオン【6315】
Pナカヤマフェスタ【4104】

楽勝だぜ
967名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 11:56:15 ID:gPYu/6hXO
こりゃぁひどいな
電凸だな
968名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:01:14 ID:6SSb39AC0
>>1
この税率を見て
トヨタは本当に素晴らしい企業だってわかった
969名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:01:30 ID:pBtgRMzK0
おのれ大企業め
970名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:02:46 ID:35RMCa6E0
赤旗が嘘書いてるって?
ものすごく残念なんだけど
971名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:03:20 ID:8bOzu9yp0
>>1
また売国共産党の糞記事か
事情も知らないで詭弁を垂れ流しおって
972名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:06:32 ID:oemLkKrz0
>781
企業が内部留保を増やした判断は結局正しかったと思うよ。
共産党は内部留保を削って派遣を雇えと言ったが、その主張にあきれた人は多かった。
今度は法人税の増税を前面に持ってきたが、今度も首をかしげている人は多いだろう。
大体この不況は政府や大企業うんぬんではなく、米英の大財閥が原因。
日本企業は水面に浮かぶ木の葉みたいなもんだ。今は生き残ることを第一に考えた方がいい。
973名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:16:11 ID:ODGr3kRDO
内部留保とは結局、
政府日銀と大企業の虚妄の八百長なんだよ。
974名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:19:49 ID:35RMCa6E0
真面目に働いて報われる社会を維持できないとはな
975名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:24:41 ID:ELZyYCxr0
都道府県民税が抜けとるがな。
976名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:25:15 ID:RYbM31Y50
だってまともに働いてないやつらを俺たちの税金で食わせなきゃならないんだもん
977名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:33:29 ID:SMmeRxgDO
【論説】宗教法人の「非課税特権」を見直せ…後藤元組長に暴露された創価学会と暴力団の”深い関係”。政権は「特権」見直しに着手せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277766303/
978名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:34:58 ID:Wt/5uvew0
>>975
それ法人住民税。
979名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:41:52 ID:oemLkKrz0
トヨタでは怪我しても医者にかかるなと言われたりするが、
そういう隠蔽体質を前面に出して争点にしてくれていたらまだ支持もするが、
財政学の素人が国家財政を語るからみんなが離れていくんだよ。
日本共産党にはもはやまともな論客がいないね。
今の解同みたいなもんでジワジワ滅びるのみ。まあ、一時代は築いたよ。お疲れ。
980名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:24:57 ID:5QeTyq2V0
経団連のほうが余程ヤバい主張を繰り返しているが・・・
奴らの主張=自分たちが最も得するやり方だからだ。国家がどうの国民が
どうのとは全く考えていない。
経団連の言い分に政権与党が耳を貸すのならば引きずり落とすしかないな。
確か小沢一郎は「経団連を政治に関わらせない」と言っていたが、その発言のせいで
ああいうスキャンダルを暴かれたような気がする。
政治家ならあのくらい誰でもやってる。自民党のスキャンダルが全く聞かれなくなったが
奴らだって同じことはやっている。
981名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:34:23 ID:30FTfaxc0
自民も民主も結局同じ穴のムジナだな

力を持たせると、どっちも日本国民の為にはならない
この二党は、官僚と自分達と自分達の仲間の為に政治しかない
こんなのが与党もしくは与党に近い政党とは
それが日本の不幸だな
982名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 15:40:10 ID:5QeTyq2V0
>>981
二大政党制にするといった時点で「アメリカを真似たな」とは思ったが
自民・民主とも消費税増税と言う事を出した事で国民にはこう質問しているんだ?
[青い毒と赤い毒、どっちがいい?」って。

ちなみに効き目は同じだろ?庶民層の答えはこうだ。「富裕層・世襲層・経営層が苦しむ毒がいい」
出来れば死んで欲しい。それをやってくれそうな政党があるかが問題だが。
983名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 16:01:45 ID:v0c8Bgqx0
>>982
ちなみに効き目は同じだろ?庶民層の答えはこうだ。「富裕層・世襲層・経営層が苦しむ毒がいい」

アカはコワイねえ。
そつらが死ぬ前に庶民が先に死ぬっつーの。(w
984名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 17:10:10 ID:ODGr3kRDO
今日の東証は八百長に嫌気が差したんじゃないか?
ナイター競馬でドカンと取り返すしかないね。

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=yvjNKcuzJT4
985名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 17:58:38 ID:5QeTyq2V0
>>983
済まんが共産党員ではないよ。奴らにもかなり矛盾がある。
怖いのは経団連や小泉自民時代の連中だよ。
庶民がこれ以上無駄に苦しまなくていい政策を採らなくては国の形は保てないぞ。
海外に出てゆく詐欺ももうあくびが出るくらい聞き飽きた。
あと言わせてもらうなら新自由主義はハゲタカとかハイエナだな。
まだアカのほうが奴らをいじめ倒してくれそうだから支持はする。
986名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 18:05:57 ID:XF4Zd9DU0
>>983
いいから死ねよ 守銭奴のゴミ
987名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 18:07:02 ID:Ie/WUska0
まだまだ民主工作やってんだねw
988名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 18:18:06 ID:5QeTyq2V0
法人税・所得税・相続税は上げる。宗教法人には新規課税(税率は低く、後で上げればいい)
文句が出るようなら「福祉のために使う」と言えばいい。
海外に出てゆく、と言ったら「では輸入の際には関税を掛ける」でおしまい、だ。
再配分機能を低下させすぎると今の日本みたいになる。
年寄りとその一族がいつまでもガメっていたって金も物も動かず衰退あるのみ
989名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 19:11:27 ID:wkHXFsvh0
企業を甘やかしても、労働者の生活は良くなることはない。

法人税は上げるべき。
それ以上に、株のデータを動かしているだけで、何かを発見したり開発したりするわけでもない連中の
税率を収入の300%くらいにした上で、強制収容所に放り込めばいい。
990名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 19:28:18 ID:VudUTvBG0
残念ながら民主党政権は経団連企業を締め上げるような政策はとらない。
その企業の労働貴族が支持母体だから。
991名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 19:34:35 ID:ODGr3kRDO
うるっせえよぉっ!
消費税やめろよぉっ!
992名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 19:34:39 ID:aLB9po1I0
消費税率を上げて、総税収は本当に上がるのか? 【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 増税は日本たたき売り誘う
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/1662772/allcmt/

日経新聞のNEEDS日本経済モデルを使い刑期を予測してみました。  「今は消費税増税を議論する時ではない」
メインコラム 2010-6-23 7:50  文/小野盛司(日本経済復活の会 会長)
http://mp-j.jp/modules/d3blog/details.php?bid=153

http://twitter.com/smith796000/ さまより情報いただきました。

http://mp-j.jp/uploads/fckeditor/uid000005_201006221653054f21e42c.png
http://mp-j.jp/uploads/fckeditor/uid000005_2010062216533367c90087.png
http://tamurah.iza.ne.jp/images/user/20100615/929956.jpg

デフレ解消かつ景気回復が最優先。消費税増税なんて、この微妙な景気のときにはもってのほか。
景気がある程度回復したら、20年計画ぐらいで徐々に財政再建は同意するけど。

民主党の経済音痴は相変わらず。ブレーンもトンデモ経済学者だし。
デフレ下でもともと、乗数効果が低いところに最初に増税して、消費性向を減らして公共投資や直接給付等をしても結果は見えている。
先ず年3%位のインフレにして乗数効果を高め、かつ消費性向も高まってからなら、増税のマイナス効果も耐えられるだろう。
993名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 19:41:38 ID:aLB9po1I0
>>578
対外価格差を縮小してもそれほど景気は良くなっていない。
むしろ悪くなっている。

良いデフレというのは存在しない。物価が上がり住みづらくても
雇用があり、失業が少ないほうが景気はいい。
物価が上がる分以上に賃金も上がるのは統計上わかっているし。

経済が活発に動いていれば仮に、仮に可処分所得が増えなくとも
普通に暮らしていける。
経済がデフレで動きが鈍ければ、どうしようもない。
994名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 19:48:29 ID:ODGr3kRDO
スパイラルとか螺旋構造で縮小するんだから、
竹中平蔵は泥棒資本主義に走り、
国民生活を破壊することが利益になるとの虚妄で、
国家と国民を滅ぼそうとしている。
995名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 23:39:31 ID:5QeTyq2V0
>>994
竹中平蔵の大バカはしょせん下駄屋のせがれだからな。
早い話、部落民が一般国民に逆恨みをして暴走してる状態だ。
エタはエタらしく引っ込んでれば良いんだけどな。
小泉チョンコ一郎と経団連のパシリだよwww
本当に根性が汚くて腐ってる奴らだ。
この選挙で民意と言うか日本人の知能が問われている。法人税上げなきゃ
日本は潰れます。相続税と所得税も上げなきゃ駄目。物品税も復活させなきゃ駄目。
996名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:27:19 ID:/5XitmWt0
大企業には様々な税金還付の制度があります。
輸出戻し税とかね。だから払った時点では高いかもしれないけど、
時系列で見ると実際の税率は40%よりはるかに低いのです。
その辺を誰か言ってる人いるかな?
997名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:36:48 ID:pcBZZZxS0
>>996
消費税は利益に課税される税じゃないので実効税率の計算には何の関係もないから。
998名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:42:14 ID:4P+41ZLS0
■研究開発減税、外国税額控除などの優遇税制
■他国に比べめっちゃ低い社会保険料

優遇されまくってる癖に
経団連「法人税が高い〜」挙げ句「外国に出ていくぞ〜」と脅す
どんだけ腐ってんのよ
これに対して大マスコミがスポンサー(経団連)の手前
法人税について触れず、法人税減税の穴埋めに使われる
消費税だけ上げろとやるのがムカツク。
999名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 01:58:51 ID:CVLCYWcI0
999
1000名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 02:00:24 ID:hbc2YFQpP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。