【山形】 さくらんぼの盗難、県内で相次ぐ 今週に入って3件と歯止めがかからない状況に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★県内でさくらんぼの盗難相次ぐ

 県内では14日の天童市に続いて25日、寒河江市のさくらんぼ園で、
高級品種の「佐藤錦」が盗まれ、サクランボの盗難は、今週に入ってあわせて3件と、
歯止めがかからない状況になっています。寒河江警察署によりますと25日午後3時ごろ、
寒河江市八鍬に住む自営業鴨田一敏さん(57)から
「さくらんぼが盗まれた」と警察に届け出がありました。

 警察が調べたところ、鴨田さんの自宅近くのさくらんぼ園でおよそ50キロの
「佐藤錦」金額にしておよそ17万5000円相当が盗まれていたことがわかりました。
警察によりますと、手が届く範囲のさくらんぼが、「軸」ごと盗まれていたということで
警察では、窃盗事件として捜査を始めました。県内では、天童市で24日に佐藤錦500キロ、
150万円相当が盗まれるなど、今週に入ってサクランボの盗難はあわせて3件にのぼっています。

 被害が相次いでいるのを受けて天童市では、26日、警察や農協、
それに市の盗難対策の担当者が集まり、盗難防止のための対策を話し合うことにしています。

NHK http://www.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6025362071.html
2名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:17:10 ID:8mSZ0Bi50
マットの仕業
3名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:17:58 ID:l4BFiOvU0

収穫の技術と販路を持っている人だから、犯人は同業者。

無登録農薬問題以降に急激に流行ったから、
食い詰めた農民がやっているのだろう。
4名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:18:20 ID:RLrqOuDIO
もういっかい♪
5名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:18:22 ID:jyui7xLPO
翌日、韓国のデパートで…
6名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:18:23 ID:gDV9f1vZ0
隣どおしあなたと あーたし
7名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:18:23 ID:Wb0Ra+fiO
ぼくもさくらんぼです
誰か奪ってください
8名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:19:14 ID:tdIHR1xY0
このスレにはチェリーボーイが集まってくる
9名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:19:34 ID:4/UQKYDx0
>>1
お前の祖国のデパートで
10名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:20:04 ID:NaPqzvY8P
パクることしかできない特ア人
11名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:20:18 ID:05FZvrYB0
シナチョンの仕業だな
12名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:20:51 ID:FceZT3pE0
すっかり風物詩化したな
13名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:21:20 ID:k2QIAlOH0
>>1 丑は何普通のニュースでスレ建ててんだよ。
お前はヒュンダイか民主マンセー記事だけあげてりゃいいんだよクズ。
14名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:25:33 ID:kNAuA+Lj0
>>3
同業者じゃなく家族
息子が売って小遣いにする
親父は見てみぬふりで保険請求

って、どっかに書いてあった
15名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:28:19 ID:JEEKZiiz0
これ絶対旅行とかの果物食べ放題とかあるツアーで食べさせてるよね
16名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:32:37 ID:T32GLKot0
またどうせシナかチョソだろ・・・
17名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:32:47 ID:9Y8Ih+nj0
昨日、某コンビニの店前@大阪で
クリスマスのケーキや、節分の恵方巻きの特設レジみたいな感じで
さくらんぼ売ってたぞw
18名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:34:07 ID:fYFDcXDx0
また韓国人か
19名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:34:15 ID:9h/thyw1P
半島のデパートで売るんだろ?
20名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:43:41 ID:zXwrg8vC0
嫁が来ないからって、かの国から嫁を貰うな!
ある意味自業自得だ、なんせ内通者が家族に居るんだからな。
下手打たない限り中々捕まらないわw
21名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:43:45 ID:55kxwarP0
うちの庭のさくらんぼは鳥による盗難が相次いでる。
全部だと食べきれないから、1/3くらいなら許すが、
おれの分が一掴みしか無くなるのは許せない。
22名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:45:07 ID:f/ORye3s0
>>17
とりあえず警察か山形県に通報してみたら?
23名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:45:23 ID:+QxWT2SU0
そういや最近韓国のデパートの担当者が視察にきたとかニュースでやってたな
24名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:48:44 ID:oN8VPcyO0
レロレロレロレロ
25名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:49:42 ID:nwLwRxBP0
毎年恒例になってきつつある高級フルーツの盗難。
どこかで売られてんだろうね。
保険とかかけてんのかしらw
セコムとかアルソックとか、そういうのと契約するとかw
26名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:56:01 ID:YRDL6h/Q0
3件ばかりで歯止めがなんていうな
27名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:01:37 ID:pN5I9ge90
>>1
何年かしたら
どっかの国でその品種のさくらんぼが売られてるニダ

いつものことだ
28名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:02:43 ID:GdoEsxog0
>>1
また盗難されたブツはヤフオクで商品のオマケとして流通するのか?
29名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:02:51 ID:MgdtONzB0
チェリーが奪われたと聞いてすっとんできますた
30名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:07:18 ID:kNAuA+Lj0
>>25
農業共済の盗難共済ってのがある

高級農作物の連続盗難の対策のために農家の人が協力して見回りをするのだが
「たまたま」見回りに参加しなかった家の農場は「なぜか」見回らない。
すると「なぜか、そこからだけ」盗まれるんだよ
それが「不思議なことに」同じパターンで別の農家でも相次いで起きる。
地元JAの農業共済も再保険制度で大手損保に入っているから損失はないので
地元の関係者で損する人はいない。
セコムやアルソックと契約したら犯人が捕まるので
契約しない。大変なことになるから
これらのことは、農業共済に勤めていた彼女から聞いた。
と言うのは、あくまでも俺の脳内妄想なw

31名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:10:30 ID:A2KURk+f0
>>30

>セコムやアルソックと契約したら犯人が捕まるので
>契約しない。大変なことになるから



犯人が捕まると大変なことになる ということの意味をkwsk
32名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:12:03 ID:/AJ3BTuc0
今日のタイムセール
超目玉 山形産さくらんぼ「佐藤錦」

こういうことか
33名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:12:24 ID:kNAuA+Lj0
>>31

>>14を参照して俺の妄想を理解してくれ
34名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:13:54 ID:A2KURk+f0
>>33
んんんんん、、、、、、、、、、、、、、


OK


ww
35名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:18:14 ID:Z385C4ze0
丑が立てたということは
ここが狙い目ですよの通達だろ
36名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:24:22 ID:0HzaHmcz0
バ韓国でなぜかそっくりなさくらんぼが大売り出しwww
37名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:27:23 ID:+TIXit/YO
またチョンか
泥棒とわかる様に男女共モヒカンを義務付けろ
38名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:27:59 ID:drou+1ue0
>>5
韓国だって収穫期だろw
だから何?
39名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:43:17 ID:OMPYO0gW0
もうね、賞金かけるといいと思う。100万くらい。市民がみんな見張るようになるよ。
しかし、なんで捕まらないかな?同じグループの反抗だと思うんだけど。
40名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:45:16 ID:94p279JI0
このスレが発展場と聞いてやってきましたよ
41名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:46:31 ID:EEn8/h+v0
泥棒を増やして赤しさくらんぼ
42名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:51:47 ID:k2VCxfA50
>>1
43名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:53:45 ID:K3oU0DWS0
RFIDを埋め込んで、そこらじゅうで検問すればいいんじゃね?
44名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:53:53 ID:sOKT4LaS0
しかし、日本のサクランボはかなりデリケートなもんだからなぁ
傷をつけないように手早く大量に収穫して運搬・保存なんてのは素人には無理だろ
半端な冷蔵装置じゃすぐ痛んで売り物にならなくなるし・・・
量からしても個人消費じゃなくて販売目的ぽいし、販路の確保も必要だよな
やはり同業者の仕業かねぇ。主犯か共犯かわからんけど・・・
45名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:04:47 ID:9p9d2FEc0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
46(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/06/26(土) 13:15:55 ID:TVQmtZg60
>盗難防止のための対策を話し合うことにしています。

だれも歯止めかけてないのに歯止めがかかるわけない
47名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:29:57 ID:FMkfY3u50
ザバニーズが犯人ニダ
48名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:45:58 ID:1br3eJ5d0
そろそろ学習しようぜ
まぁ保険で儲かるようにはしてるんだろうけどさ
49名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:46:34 ID:8Iw5Elpm0
「さくらんぼ盗まれてうれしいか」
50名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:48:21 ID:RM8t60pIP
>>38
図 星 か
51名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:55:47 ID:LQdYwSV90
セントリーガンつけとけよ
52名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:00:30 ID:XJEeUCGO0
犯人は朝鮮人か中国人
53名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:01:26 ID:h+OsM3cg0
隣り合った2件のさくらんぼ農家
自分の畑で収穫すると収入はサクランボ代だけ
互いに隣の畑で収穫すると保険金がプラスされます
54名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:01:38 ID:3Rb5ppRd0
誠愛の家(・`ω・´)!?
55名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:01:58 ID:9rEI0soKP
マタチョンカー
56名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:02:10 ID:ISbkILL20
毎年、高級くだものが盗まれると
数日後の朝鮮日報に「ソウルで売り出し始まる」の記事が載る件。
57名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:02:18 ID:FWZe4Z0T0
>>1
佐藤錦美味いんだよなぁ・・高いけどw
58名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:06:03 ID:QyN0BZZp0
トラバサミとかダメージ系のトラップとか仕掛けたり。解除がすげぇ面倒そうだけど
59名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:11:09 ID:75KQTCPAO
警備ロボットは、ビルの中じゃなく、
農村にこそ優先配備されるべきだな。
60名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:08:32 ID:s7dShF2a0
>>20
セコムみたいじゃないか
61名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:13:58 ID:jHh6cLVH0
なんで果物泥棒は捕まらんのだ
62名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:18:46 ID:woeoCmQ3O
何個か毒混ぜるしかないな
63名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:26:49 ID:PlFtsmKK0
>>14
どうだろう?
高級品種だからそれなりの掛け金になるだろうし
毎年被害にあったから毎年同じように保証されるとも限らんし・・・・・・。
(過去三年間の売上額の平均とかから算出)
あと、天災でも被害総額で50%以上とか70%以上とか・・・・。

うちは柿は掛け金高すぎて辞めたし、キウイは評価が実際の出荷量とかけ離れてて
意見が合わず入らなかったし・・・・・。
64名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 17:34:51 ID:2bffblQ00
道端で売ってるヤシが怪しい。
もし盗品仕入れたのがバレたら
出所を知らなくても共犯で死刑。
怪しいヤシを見かけたらすぐ通報しよう。
ヤードのような巨大犯罪組織を放置
していたのは、どうもおかしい。
まさか国ぐるみじゃないだろうな?
なんかおかしい。
65名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 17:45:57 ID:FESbs52CO
スーパーの店員が店で安く売るんだよ。
あんまり安いスーパーは店員を疑え
果物は利益とりずらいから店長にどやされるのさ
盗めば売れた分が全て利益だからな
66名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 17:52:55 ID:RL2khxBV0
500キロ盗まれた人って
毎年盗まれてたけど少量だから警察に言ってなかったんだって


常習的に盗まれてるのに警戒しないとか
もしかしてこの人馬鹿なの?
67名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:03:54 ID:9Qt+pnHe0
今日、国道5号線沿いのパーキングで「山形さくらんぼ3パック千円」て
手書き看板を数メートル置きに設置したトラックが居たよ〜。

数年前から似たようなので「スイカ1玉500円」とか書いてあって
値段にひかれて行くと1玉6千円近くのヤツを勧められるw

「500円のスイカ?あぁ、漬物用にしかなんねぇよw」とかw


まともな販売者って感じはしないんだけどw
68名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:26:52 ID:P3/VeUe40
外国人だろ?
うちの田舎の近所の山も、山菜を密猟する外国人がたくさんくるそうな
すっごい田舎で、昔は外国人なんて見たことない用なところなんだけどな
うちの父親の話だと、彼らの密猟の仕方はハンパじゃない
ごっそり持って行くそうな。
地元の人間は、自分たちの食す分だけ持って行くのが暗黙のルールだったというのに
69名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:03:33 ID:r/bjbHjT0
さだめじゃ!
70名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:28:50 ID:RL2khxBV0
>>68
ニホンジンだと思うよ
うちの実家のもち山、樹木伐採して日当たりの良い草原にして
オフシーズンは牛肥撒いて栄養与えて山菜はえるようにしてたら
どこかからやってきたおっさんがハケゴ(背負いかご)3杯分ものワラビ勝手にとってて
捕まえたら「山に勝手に生えてるんだからいいだろ」って逆切れされもん



71名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:30:57 ID:Dbes62cK0
>>2
見事な2だが、
マットは人を襲うがサクランボは食べないぞ。

この手の事件って日本中であるけど、
犯人って捕まった事あるの?
自作自演な気がする・・・
72名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:34:21 ID:c6ytCIMN0
半月くらい前からスーパーで売られてる小粒の山形産サクランボって
ブランドもんの木から途中で間引きしたやつじゃないの。
山形産にしては出回る時期が早すぎると思うんだが。
73名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:35:43 ID:wJ/MdZro0
朝鮮人?
韓国でさくらんぼ販売のニュースが出れば確定だろ
昔も同じような事案があったから
74名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:38:44 ID:Sh9dagqtO
犯人はRip Slymeのスー!
75名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:39:15 ID:XODCqpfMO
これだけ盗難おきているのに
手をこまねいて何もしていないのもまたすごい
76名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:39:35 ID:crsIlZrJO
同業者だろ
77名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:40:07 ID:drou+1ue0
>>73
何がどう確定なのか順序建ててストーリー説明してくれ
78名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:41:40 ID:rL83dhpZ0
実家が天童でさくらんぼ作ってる
地元では、捕まれば「あいつだったのか」とわかる同業者だろうと言われてる
79名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:43:43 ID:lnxmQdWc0
農家のもの盗むなよ。かわいそうに。罰あたりやのぉ。
80名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:43:47 ID:xXwwUWzg0
数キロぐらいだと個人の仕業だけど数百キロは同業者や業界関係者の犯行である可能性が濃厚
最近はあまり聞かないけど他人の養豚場から豚を盗んで出荷する養豚農家とかいるんだぞ
81名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:46:41 ID:xXwwUWzg0
>>72
世の中にはハウス栽培というものがあってだな
82名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:47:25 ID:crsIlZrJO
俺の畑も狙われてる、カラスの野郎許さん!
83名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:03:56 ID:iAUblXHW0
この時期の48号線沿いのさくらんぼ狩り畑の駐車場には、ものの見事に山形県外ナンバーの
車しかいねえのw横浜ナンバーのバスとかお前らどんだけさくらんぼ食いたいんだよw
地元民は親戚とか知り合いがただでどっさりくれて食べ飽きてるから、ただで大量に
食いたいなら地元民と友達になればよろしい。

84名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:10:07 ID:iwNXMWL10
農家は普段から新たに農業を志す者に対し、農業実習の名目とか
居候募集とかであくどいタダ働きさせているからな。

ざまあみろだな m9(^Д^)
85名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:12:03 ID:o6qu+8rv0
まーた外国人犯罪者か

民主党の支持者は犯罪者ばかりだな
86名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:12:47 ID:tA51azmk0
多少金かかってもセキュリティ対策するべきだな。
毎年来るぞコレ
87名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:21:46 ID:4xSftO0eO
新潟県民だが、山菜、アスパラ、トマトを盗んでいくのは群馬県民が殆どだ。
ねこそぎ持って行きやがる。
群馬ナンバーの車を見たら通報しろと言われた
88名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:23:55 ID:CFybL0wx0
でもチョンとチャンコロが増えたらこういうことしまくりそうだよね
ウチの裏山のタケノコとかもやばそうだ
89名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:25:46 ID:VCwzQdH50
トラップで一部に毒を塗ればいいんだよ
それで死んだのが出れば犯人の足跡がわかるだろ
90名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:30:59 ID:OjzfGN140
また在日の泥棒か
最近増えたよな日本語話せない黄色人種というかチョンとチャン
91名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:32:18 ID:etUkI+ws0
佐藤錦って、韓国人に技術教えたらぱくられた上に起源主張された品種だっけ?
92名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:36:06 ID:etUkI+ws0
2004.06.19

サクランボ100キロ盗難=「佐藤錦」ばかり軸ごと−山形(時事通信)


19日午前6時半ごろ、山形県東根市若木通り、農業工藤和彦さん(33)の畑で、サクランボの高級品種「佐藤錦」約100キロ(約40万円相当)が盗まれているのが見つかった。
同県内では今年、収穫期を迎えたサクランボの盗難が計11件報告されているが、一度に100キロも盗まれたのは初めて。


↓3日後・・・


味が柔らかく糖度の高い黄色いチェリーが22日、ソウル・現代(ヒョンデ)百貨店・貿易センター店で初披露されている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/22/20040622000034.html


犯人は南朝鮮人ですね
93名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:53:11 ID:65b89K5P0
番犬かって見張りさせたらだめなのか?
毎年じゃないか
94名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:01:12 ID:9oXcIv+e0
盗んでいるのは産地の誰かだろ。産地意外じゃせりにも出せない。産地シールもはれない。
95名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:11:42 ID:IMczQdv30
イオンに卸したニダ
96名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:20:03 ID:c6ytCIMN0
100キロじゃヤフオクでも捌ききれない量だな。
97名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:22:01 ID:LdFbGwiP0
犯人は、普通に出荷しているんでしょう。
つまり地元農家
98名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:23:15 ID:BXZpkmpJ0
近くにいるチョン、チャンコロを調べなよ
99名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:23:29 ID:L6FSr4Tt0
夜の間だけパンクさせる棒みたいなの置いとけば?
100名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:24:07 ID:0BrUFON50
韓国も仕入れの時期か・・・
101名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:27:53 ID:sTrlWxe50
>>93
「こいつは美味そうな犬ニダ!」と一緒にお持ち帰られる
102名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:28:41 ID:sW09HrccO
山形県民がチョソなのだから仕方ない
産地シール入手も容易だろうな
103名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:28:54 ID:PGUJbcqeO
>>87
新潟では勝手な言い掛かりで
他県民を攻撃するのが普通なの?

群馬ナンバーの車=中の人が群馬県民とは限らない
104名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:31:59 ID:q4Ju6oZo0
食い物ってことは、その盗品を流通させられるルートが確立されてるってことか
ますます中国みたいな国になって来たなあ
105名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:33:44 ID:wqJWSWR80
>>1
お前の国の連中の仕業なんだから代表で謝罪しとけ
106名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:34:13 ID:hWQI2keQ0
盗まれたさくらんぼが何故か韓国で売られてるから不思議だよな
107名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:42:44 ID:G+RWP1in0
畑の中に地雷埋めとけよ どうせ車で来るだろ?
108名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:00:18 ID:drou+1ue0
>>90
在日が日本語しゃべれねーとか思ってるの?
こんな常識ないおまえは日本人?
成りすましじゃねーの?
109名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:55:02 ID:qvdmEIWm0
▼2004.06.19
サクランボ100キロ盗難=「佐藤錦」ばかり軸ごと−山形(時事通信)

19日午前6時半ごろ、山形県東根市若木通り、農業工藤和彦さん(33)の畑で、サクランボの
高級品種「佐藤錦」約100キロ(約40万円相当)が盗まれているのが見つかった。
同県内では今年、収穫期を迎えたサクランボの盗難が計11件報告されているが、
一度に100キロも盗まれたのは初めて。
佐藤錦
http://www.oisix.com/gift/image/00002617-300-4.jpg
http://web.archive.org/web/20040619174205/www.asahi.com/national/update/0619/026.html

↓3日後・・・

味が柔らかく糖度の高い黄色いチェリーが22日、ソウル・現代(ヒョンデ)百貨店・貿易センター店で初披露されている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/22/20040622000034.html
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/06/22/200406220000341cerry.jpg
110名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:59:02 ID:9I53iLmG0
この期に及んで、防犯システムをそれなり整備しようとしないのもどうかと思います。

50万を惜しんで、300万を盗られるのかよ。
111名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:01:25 ID:r4YLmjES0
朝鮮のデパートで売り出すんだろ
んで朝鮮のさくらんぼはおいしいニダホルホルという記事になる
112名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:03:33 ID:CbpjMh/YO
さくらんぼの付近に対イノシシ用の罠かけとけば誰も盗るまい
113名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:04:45 ID:FO0fQ9Eq0

さくらんドロぼう
114名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:14:25 ID:G+RWP1in0
>>109
ひでえ
115名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:15:36 ID:twyyLHZO0
どの国の犯罪者だよ
116名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:47:55 ID:FHzcLtq+0
400Vのワイヤーを畑にひっぱればいいだけ。あとAKー47を自動発射するのも。

翌日の市場でせりに出してる業者を探せ。DNA鑑定すればいい。
117名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:59:47 ID:kXd9o72T0
また朝鮮人か
118名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:07:43 ID:TgZcIezZ0
輸出禁止の新種、紅秀峰の枝葉を盗んで

ちゃっかり自国で大量生産して輸出してたのはオージーだけどな
119南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/27(日) 01:23:20 ID:6LBD7x+L0
あ〜駅内で詰め放題やってたわ。
佐藤錦だった。太っ腹な商売してるなぁとは思ったqqqqq
120名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:25:04 ID:/icVoeqD0
今日アメリカンチェリーくらいの値段で佐藤錦売ってるとこがあったけど、
安すぎて変だと思ったから買わなかったわ。
121名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 02:46:46 ID:a5PBsFER0
そもそも高すぎるのが悪い。高すぎるのに買って食ってるのも悪い。
122名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:06:19 ID:L93bchng0
>>120
落果品じゃないの。小粒だった?

ヤフオクのML混合品ですら1キロ2000円くらいする。
同じ品種でも路地物とハウスものとでは
また全然質が違うらしいね。
スーパーで見かける山形産は15mmくらいのSサイズだが、
あれはなんなんだろう。
粒を大きくする過程で途中で摘果とかしてるのかな。

>>121
普通はこれだけ高ければ生産者が増えて
価格が下落していくもんだけどね。
今年は豊作じゃないようだ。

オージー紅秀峰は日本には入って来ないのかね。
123名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:08:46 ID:jef13U++0
警察なにやってんだよ
124名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:10:10 ID:HbjZDdEC0
毎年のことなのだが、、盗人はろくなことがないぞ。
125名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:13:48 ID:6+Bd9zxb0
アータシサクランボー
126名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:27:29 ID:FKPTVtvG0
国産のサクランボは高すぎるんで、ここ数年はアメリカンチェリーしか食ってない。
127名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 04:01:31 ID:tiAMwGjg0
>>114
なにがどうひどいんだ?
128名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 04:17:23 ID:IBJzrKXl0
>>122
摘果はしないはず

綺麗な果実はごく一部で、色づき悪かったり小粒だったりする奴がかなり出るんだ
あと割れてて日持ちしなくて売り物にならない奴も含めて、地元では普通にお裾分けされる
129名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 04:25:20 ID:aG/ap17s0
>>83
他県の人に送るのは高級品ですけど・・・
130名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 05:50:49 ID:Lc4wU/qz0
>>122
今年は豊作だよ
寒かったせいで遅れてるけど、人工授粉の呼びかけを徹底したおかげで何年かぶりの豊作
蜂頼みだと危なかった

ここ何年かは不作だったし、収穫量は昔と比べてもあまり増えてない
それだけ難しい果樹
131名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 08:53:54 ID:9pysdMS80
ヽ<-@∀@>ノ デッチage
132名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 08:59:29 ID:npMCiWkY0
シナ人、朝鮮人
133名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:06:07 ID:Cy/9KaXiO
>>33の話が可能性ありなら保険金詐欺じゃねーか
134名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:20:04 ID:d8Kwgnfk0
シナ人とチョンを袋叩きにして追い出せ
135名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:20:19 ID:5XR/fvU+0
トラップ作ればいいのに。死に至るようなやつ。
136名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 09:22:44 ID:eVfTE3Y40
>>109
つまり
このスレを見る限り
韓国に売ったのは地元農家?
137名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:00:09 ID:WRvV5PGy0
>>108
ファビョるなよw
チョンばれしとるぞwww
138名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:27:26 ID:yqXaDDpb0
タラの芽はよく春先にねこそぎやられる

全部採るとだめなのわかってるのかわからんのかしらんが

139名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:50:31 ID:jef13U++0
>>130
それでスーパーで安く売っていたのか
140名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:05:38 ID:2Z4zo7s80
全国の女子高生の皆さん、僕のチェリーも奪ってください
141名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:17:23 ID:tiAMwGjg0
>>136
「韓国に売った」ってのはどこから導きだされるんだ?
盗まれたのとデパートのが同一といつ分かったんだ?
142名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:42:56 ID:9vH6k9Vq0
>>122
オーストラリアだったかニュージーランドで密造された紅秀峰は
確か日本に輸入できないはず、でも日本以外には輸出しているらしい

それらの国から日本に輸出されてるのはアメリカンチェリーと佐藤錦とシーシェパードだけ
143名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:53:21 ID:RECrmOi90
まぁ、さくらんぼが不当に高すぎるってこった。
初競りとはいえ1個20万円の完熟マンゴーとか、もうアホかとバカかと。
根こそぎ盗られて、父さん倒産かと。
144名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:06:18 ID:IBJzrKXl0
>>143
1年間かけて3500円/kgにしかならない物作って、ほんとに不当に高いと思うか?
人件費だけ考えても、年収200万稼ぎたかったら600kg弱必要だし、これに色々費用が掛かるんだぜ?
145名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:28:08 ID:RECrmOi90
農家乙
手間隙かけすぎ金かけすぎ乙
でも盗難対策皆無乙
無理矢理ブランド化乙
さくらんぼ桐箱1箱5万円
全国の皆様、お買い上げ乙
146名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:50:49 ID:Xuoms8ae0
>>144
すぐ割れるし、ダメになるからね
クズが多くでるから、もっと収穫量多くないと年収200万なんて無理だろうな
147名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:36:20 ID:uaLl/6cA0
148名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:38:55 ID:jef13U++0
>>138
余所から来る 商売でやっている人が
全部盗っちゃうんだよ
149名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:27:31 ID:Ge7OIdo50
>>147
終わったな
150名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:03:54 ID:9vH6k9Vq0
>>144
さくらんぼそんなに手間かかんないじゃん
消毒2.3回すればあとは剪定とかしなくてもいいし

明らかにモモやぶどうのほうが手間かかるのに不当に安いよ

消毒の手間が少ないりんごと比べても袋かけたりしなくて済むぶん楽かも
151名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:59:41 ID:scavtOa/0
さくらんぼがそんなに楽して儲かると思ってるなら、オマエラもさくらんぼ作ればいいじゃない。
152名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:10:57 ID:M2KndwzB0
>>150
さくらんぼも手間かかるし難しい果樹なんだよ
傍から見るとそう見えるかもしれないけど
ハウスは絶対必要だし結構金もかかる

あと、さくらんぼも剪定あるから
剪定がない果樹なんてないだろ
153名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 04:42:28 ID:HjDR6Iti0
山形県で一番儲かる果樹はさくらんぼ
儲からないのはりんご

これ豆知識な
154名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:11:50 ID:YDfl5HHt0
また朝鮮の百貨店か
155名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:13:03 ID:rpn3lfmh0
格別うまいもんじゃないと思うが、、
156名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:15:46 ID:eEz3hRNo0
農民の保険金目的の自作自演
ういた果物は朝鮮人や支那人に売り払いウマウマ
157名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:18:47 ID:5UjdIYkkO
スカイタワーから監視しる
158名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:18:59 ID:DUaD8QmlO
野菜とか果物買いませんか?とか言って、一件一件まわってる若い人がいたけど、
これとなんか関係あるのかな
159名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:19:40 ID:BsOM+oSRO
これも毎年の恒例行事になってきたな



160名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:29:54 ID:TiJPLW7J0
盗まれたことにして生産量上乗せしてるんじゃないの?
161名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:08:15 ID:IPwI/dIHO
あれ?デスブログに…
162名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:11:20 ID:Za7CmOks0
韓国人様にお食べいただくために手間をかけ、心をこめて作ったサクランボですか、そうですか。
吉村美栄子山形県知事みずから韓国までのこのこ出かけてトップセールスですか、そうですか。
苦労して開発したマグロの完全養殖技術も韓国様にご提供させていただくんですか、そうですか。
163名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:12:12 ID:D0aLl6dU0
輸出と技術提供の区別付いてない気違いがいるな
164名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:37:48 ID:BOqveTet0
>>152
うちのサクランボは放置プレイで去年は豊作だったよ
今年は寒暖の差が激しかったから大きくなる前に落ちたけど

ちなみに奈良で種は佐藤錦
165名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:41:37 ID:Za7CmOks0
>>163
在日様でしたか、そうですか。
166名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:44:18 ID:e3V3JqQzO
また朝鮮人か
167PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/28(月) 08:55:06 ID:hBCLNWIyO
>>166
<丶`∀´> 盗む、姦す、嘘つくは
ウリナラの国技ニダ
謝罪と賠償をしる
168名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 09:39:40 ID:5MvsQOq20
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ     ヽ
  /  (゜)   (゜) |          /  (゜)   (゜) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あーたし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ   /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/    ヽノ_  |       さつまいもー♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
169名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:18:26 ID:9nJf09DBi
食ったら死ぬように毒を入れておけばいいじゃん。
俺頭いい
170名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:30:59 ID:aOswlj5s0
はやく在日殲滅しろよ
171名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:44:04 ID:n7aF01iw0
>>164
うちの父親の実家のさくらんぼも消毒しかしてないし
母親の実家のさくらんぼの木も5本くらいあるが消毒してるだけで普通になる

部分的に赤くなかったり鳥についばまれたりもするけど
おなかが痛くなるほどさくらんぼ食えるよ

商売として作るなら色や虫食いはともかくとして
さくらんぼ化粧箱に詰めて売るとかやりすぎだと思う
172名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:47:23 ID:n7aF01iw0
>>169
生のさくらんぼは元から微毒
河豚と一緒で大量に食べると身体に害になる

ザルいっぱいほどさくらんぼを食べれば
ジャガイモの芽をたくさん食べたときのようにたちまちおなかがきりきりと痛み出す
173名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:00:17 ID:TiJPLW7J0
ふぐってたくさん食べると毒になるの?
毒を取り除いてっていうのはどういうことなんだろう
174名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:49:11 ID:TZdwYmPl0
>173
なんでググったりwikiを読んだりしない?
175名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:08:07 ID:IBRWzNeC0
>>164
商売と趣味の栽培は違うだろ
176名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 19:54:23 ID:t3wYSXZn0
保険かけてるから大丈夫
177名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:34:21 ID:3MXHPmsk0
また朝鮮人か
178名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:48:49 ID:fvI5bS720
盗難事件が起こるとなぜか韓国で売られているんだよなあ。どうしてなの? 
179名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 00:47:25 ID:X+tLzKR30
>>174
毒取り除いて無毒だと思ってたけど
ぐぐっては見たけど毒を取り除いた後の無毒な部分にも毒があるとか
無毒な部位をたくさん食べると毒にあたるとか書いて無かったよ
180名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:54:41 ID:xnZLQsP60
>>164
>>171
家族や知人レベルで食べるならそれでいいけど、これで食ってる農家なら別だよ
人工授粉、ビニールハウスは必要
181名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 02:59:59 ID:TQq2DLo40

>犯人が捕まると大変なことになる
=身内や知り合いが犯人ということ。

さくらんぼの専門家でないと
行えないような犯行の手口と素早さだと警察官。


182名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 03:02:26 ID:TQq2DLo40

被害者には保険金・・・・・入るらしい 。
警察官の弁。
183名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 03:05:29 ID:9WhtLZsE0
またシナチョンの仕業か・・・
184名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 03:35:53 ID:TQq2DLo40

佐藤錦、そもそも高すぎる。

吉村美栄子山形県知事みずから
韓国までのこのこ出かけて
さくらんぼのトップセールスもアホ臭い
185名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 03:59:15 ID:MwN/AlMeO
さくらんぼ地域にはツラいい野郎は多いが混血だぜ!

山形県民には思えない短気だぜ!!

車と脳も低いんだぜ寒河江市の河北町!!
186名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 04:01:15 ID:RhADlp8e0
>>1
毎年ごっそりやられてんだからいい加減危機感持てよ…
187名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:35:15 ID:LGQ+kpID0
またごっそりなのか
188名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:37:38 ID:kFgrzNa7O
大塚愛いわく「もー1回♪もー1回♪」
189名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:43:16 ID:91xpOkAy0
山形銘がついた木箱が韓国で堂々と売られていた件について
盗むパクる、これらは韓国の伝統芸能なのか?
空前のフルーツブームの韓国では、何故か作られていないイチゴやサクランボ
スイカにマンゴーが数多く有名デパートとやらで売られている
190名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:45:01 ID:cZu+Hju80
>>1
こんなもん、犯人を射殺して見せしめにすればいいじゃん。
どうして日本政府は 「 犯罪者に優しい 」 の??
まっとうに生きている日本国民に恨みでもあるのかな?????
191名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:51:22 ID:nqbHwdPEO
さくらんぼに発信器でも仕込んどけば?
192名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:51:51 ID:91xpOkAy0
>>190
ヒント:犯人の国籍
193名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:52:34 ID:RfdbBLTJO
犯人は大塚愛
194名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 07:58:50 ID:6t5hc3FDO
>>193
の心を盗んだ(以下略)
195名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:00:41 ID:lw/Fhqkv0
ぼんくらさ
196名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:04:15 ID:GhP4ju7ZO
酪農やってる人に牛に保険かけてると聞いたんだが
さくらんぼには保険てないの?
197名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 08:04:28 ID:363i41zY0
>>178
「なぜか」ってw
逆に聞くが、サクランボ売らない方がおかしいだろ。
サクランボの季節なんだから。
頭おかしいんじゃねーの?
198名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 11:40:33 ID:eaDfYnYN0
韓国ってさくらんぼの木あるの?
199名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 17:43:43 ID:VZMtGroY0
今年は豊作だが、色づきが例年より大幅に遅れている
7月に入ったら安くなるが、それは仲買人が買うときの話。一般には例年と同じ値段で売られる
生産農家には打撃、仲買人ウハウハ

桜桃収穫・選果には人手が必要。日本人は早々に必要とされる農家にまわり、人手が足りなくなった農家は
韓国、中国人を雇わざるを得ない。
彼らはコミュニティをもっており(教会とか)、必要な分人を連れてこれる。但しいい仕事ができるかは別
嘘と言い訳が多いです。都合が悪くなると日本語が理解できない振りをよくしました
なぜか二十キロ以上離れた地区から来る人間もいる。近所でさくらんぼやってるのに
そこでやれよ。できない理由でもあるんかい

俺用メモ
200名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 17:47:09 ID:VobO/v7O0
【国内】サクランボ100キロ盗難=「佐藤錦」ばかり軸ごと−山形(時事通信)04/06/19

19日午前6時半ごろ、山形県東根市若木通り、農業工藤和彦さん(33)の畑で、サクランボの
高級品種「佐藤錦」約100キロ(約40万円相当)が盗まれているのが見つかった。
同県内では今年、収穫期を迎えたサクランボの盗難が計11件報告されているが、
一度に100キロも盗まれたのは初めて。

http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1087651014/

↓3日後・・・

【韓国】味が柔らかく糖度の高い黄色いチェリーが22日、ソウル・ヒョンデ百貨店で初披露されている。(朝鮮日報)04/06/22
http://www.chosunonline.com/article/20040622000034
201名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 21:20:29 ID:3pmoYe+50
タケノコ盗みと違って同業者にしか出来ないだろうな
一般人なら自分と家族が食べる分くらいしか盗まないだろうし
202名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 01:05:53 ID:mv5j6xuo0
山形刑務所の今野さん
こんなことしていいの?

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1267908065/
203名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 12:21:02 ID:UHTC2TnP0
10年ほど前NSXがさくらんぼ園に止まってて
そこからのそっと出てきたのは農家のおっさんだった


舗装もされて無い農道に高級スポーツカーでやってくるとか
さくらんぼ農家は儲け過ぎて金銭感覚おかしくなってないか?
204名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 13:49:20 ID:7ZuMnHxzO
おまえらよ、寒河江や河北町の情報はな
寒高か谷高出身のちょい不良に聞けば
様々知ってるんだからよ



河北町の先輩も韓国人の顔だから犯人は仲間だと思って、犯人が声かけてきたりしたらしいし


205名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 17:23:53 ID:Hq2F4dUf0
では不良さん、真相をどうぞ。
206名無しさん@十周年:2010/06/30(水) 21:02:32 ID:2gl2tKW60
また朝鮮人か
207名無しさん@十周年

ウェーハッハッハッ♪  ホッホッホッ♪
 採り放題ニダw 歯止めが掛からないアル
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , -―-、、    , -―∧∧
 /  ∧_∧  /   / 支\
 l  < `∀´ >  l   ( `ハ´ )
 ヽ、_ フづと)'  ヽ、_ フづと)'
   人  Yノ    人  Yノ
   レ〈_フ    レ(_)