【調査】レストランでパスタを箸で食べても良い、80%

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:13:27 ID:65qPYDS3O
>>927
そもそも、ピザ自体庶民の食べ物で、日本でいうお好み焼きみたいなもんらしいので
マナーとかあんま気にしなくていんじゃね
953名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:13:57 ID:OTJED3BN0
具が多いパスタって、最後に具が残るよね?ミートスパでも残さず食べられない。
野菜だ茸だって入ってるヤツ、クルクルスパ巻いてもそこにいるし。
954名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:14:19 ID:SpbAeQ/I0
>>928
親子丼は最初から木のスプーン出す店が多いぞ
955名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:15:17 ID:N5zjiW1L0
>>946
えw
お好みは店員に焼かせるのが醍醐味でしょ?
ひっくり返しとかエンタメ要素含んでるし
むしろコッチから頼むわ
956名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:15:50 ID:Jd7SlDHn0
>>954
いや、さじ、なw

今外国だから、そんな気のきいたもんは無くてさw日本食レストランとはいえ。
957名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:16:03 ID:biOj04n80
ハシつかって音たててくうんだろうな。
フォークつかうのめんどくさいなら、いかなければいいのに。
958名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:16:17 ID:5rk0dliTO
>>950
ピッツァはピッツァだw
959名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:16:26 ID:AVzdc8J+0
>>951
その状況は流石に気になるかもw
960名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:17:10 ID:1EOqF+dDP
茶碗虫は、箸で食べないだろ?
961名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:17:41 ID:YvkfUbTb0
丼物はかっ込むのがうまい
上品に食べるのなら他のものを食べる
962名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:17:51 ID:M0HKfeDM0
>>952
犬みたいに皿から直接食ったりすると目立つと思うが。
963名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:18:51 ID:A2NNDvy90
>>953
最後はフォークの縁を使ってスプーンに掬うのがマナーです
その際かき集めるのは止めましょう、マナー違反です

まあ、トドメは箸だな
964名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:19:07 ID:dGTznFgB0
>>954
今はやたらに卵をゆるくトジるのが流行だからね。
でも丼からスプーンでグチャグチャの米飯をすくうのは、なんか嫌だ。
痴呆老人の食事風景みたいで。
965名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:20:02 ID:JasaAJ860
洋食を箸で食べるとおいしいんだよね。
エビフライとかさー。
966名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:20:13 ID:sVdhOlZB0
>>957
すすって食べても別にいいと思うし、壊れて無いが
すすって素早く食べたほうが、麺にスープが絡んでおいしい
967名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:20:25 ID:AVzdc8J+0
あと、クチャクチャ音たて系の奴は早めに直して。
個人的にすげー不快。

人生で数人に注意した事があるけど
自分では意外と気が付かないらしい。
968名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:20:39 ID:65qPYDS3O
>>962
まぁなw
最低限人間としての云々は持つべきだよな
969名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:20:50 ID:Jd7SlDHn0
>>965
洋食って日本食じゃねえの?そもそも
970名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:21:13 ID:N5zjiW1L0
>>964
グルグル引っ掻き回すのはチョン
縦に混ぜるのが日本人
縦に刺して馴染ませる分には嫌悪感ないだろ
971名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:23:09 ID:YCO73Gu50
>>967
> 自分では意外と気が付かない


つまり・・・自分自身も・・・・
972名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:23:22 ID:Jd7SlDHn0
>>967
すげえなおまえw

おれ、なかなか注意できねえわw
なんか育ちを否定してるみたいでw
973名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:23:32 ID:8D0EQzwe0
フォークでの食い方語れるとかピッツァとかサラッと普通に言える人は都会人じゃのう
洗練されて育ちが違う感じがするわ、俺は恥ずかしくって言えんw
974名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:24:40 ID:WPbAH0s10
>>956
スプーンもさじも一緒だろw
おまえはマナーを語る前に一般常識を身につけろ
975名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:25:18 ID:GRH4RCfwO
箸のほうが食べにくくね?
976名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:25:21 ID:73w6UX8kP
>>967
あれは本当に不快。水をブッ掛けたくなる
977名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:25:25 ID:/aqs5qm60
>>866
残念ながら、育ちは彼の方が断然上。
なのに自分と付き合うまでは箸の正しい持ち方も出来てなかった。
(´・ω・`)
978名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:25:41 ID:N5zjiW1L0
>>973
あれって様は、出されたフォークを使わず
俺は手で食うからって粋を見せる演出なんじゃねーの?
バーガーとかも
979名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:26:41 ID:A2NNDvy90
口を閉じずに食う奴は死ね
980名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:26:53 ID:biOj04n80
>>966
まあ日本なら問題ないんじゃね。
麺類でもパスタでも世界共通で音たてて食う人間は日本くらいなんじゃないかと。

こういうのスルーするくせにあれこれイチャモンつける日本の中途半端な食事マナーなんて全部無視したい。
981名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:27:05 ID:JasaAJ860
>>969
日本で食べるパスタもそうでしょ。
弁当にちょっと入っているスパゲッティは箸で食うのが前提だし。
982名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:27:26 ID:AVzdc8J+0
>>972
親友クラスのやつだけだよ。

>>971
口を閉じてかむ癖が付けば
それから先は大丈夫だと思うけどね。
983名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:28:22 ID:1EOqF+dDP
うちの親父の食い方がもの凄く酷い。
鳥のようにぺちゃぺちゃ言うし、
皿や茶碗を箸で叩いて鳴らす。
一生治らないんだろうな。
984名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:28:37 ID:Jd7SlDHn0
>>974
いや意味は一緒だけどさ、日本食の食器で「木のスプーン」てw

普通は木匙だろw なんか自分が幼稚なのを棚に上げられてもなあw
985名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:28:40 ID:dGTznFgB0
>>972
映画「太陽がいっぱい」で、貧乏青年のアラン・ドロンが魚料理を食べていると、
金持ち息子にナイフの使い方を注意されるんだ。
その時に睨み返すドロンの殺意を含んだ眼差し。名場面であります。
986名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:29:07 ID:5rk0dliTO
>>973
田舎の一般家庭育ち田舎暮らしですがwww
形に拘り過ぎたからそう思うんじゃね?
ピッツァに関しても、文字表現位はピッツァのが良いだろってなくらいでw
普通に会話ならピザで良いんじゃね?w
何事もTPOですよ。
987名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:29:13 ID:EghqCbFy0
>>930
一応言っとくと四代以上東京住みね俺
田舎者ゆえに江戸文化を理解できない取られてる可能性があるので
988名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:29:22 ID:N5zjiW1L0
飯の食い方に五月蝿い親が減った証拠だね
俺がお子様の頃はテレビ見て食うとか言語道断だったんだぞw
989名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:29:27 ID:sVdhOlZB0
>>977
箸は7割の人が正しく持てないはず
俺は残りの3割。4歳の時にめちゃめちゃ言われて矯正出来た

しかし、諸外国の作法はそれなりの経緯があって出来たものだから
あまりとやかく言わなくていい
食器を持って食べるのがマナーっていう日本は、世界的にもかなり珍しい
まあ、持ち方にまで作法がある

あと、実はフランスとかでも音を立ててもOKな食べ物とかあるみたいよ
くちゃくちゃ音は全世界的にNGだけど…
990名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:29:34 ID:AVzdc8J+0
>>977
育ちってそういう事じゃないんだと思うよ。
一世代で富を築き上げた系の子供は
意外と駄目だったりする傾向があるかも。
991名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:30:10 ID:65qPYDS3O
結構何が言いたいかっつと、フォークで食いたいのにフォークがないって時とかフォーク頼むの結構恥ずかしかったりする
特に、ハンバーガーでナイフフォークとか勇気を出して頼んだのにナイフないとかもうねry
992名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:30:56 ID:ZNJjx6Z20
お好み焼きをヘラ以外で食うやつは許さん
と言ってるのと同じだな
993名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:31:27 ID:+GvTHBIUO
お爺さんお婆さんなら話が分かるし
店側がそういった気遣いをしてくれるところならまた行きたくなるけど
何でもかんでも要求するのは恥ずかしいな。
994名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:31:59 ID:biOj04n80
日本の食事に作法なんてないんだよ。
くちゃくちゃ、ずるずる以外は全部OKにすればいいのに。
わけわからん料亭のルール、ひっぱりだしてきてごちゃごちゃいってくるジジババがいる。
しねばいいのに。
995名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:32:10 ID:dGTznFgB0
林家こぶ平の箸の持ち方が出鱈目で、週刊誌でからかわれ、母親の海老名香葉子が笑い者になった。
996名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:32:23 ID:N5zjiW1L0
なにこのオムスビをフォークとナイフで的な流れはw
997名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:32:42 ID:Jd7SlDHn0
>>992
いや全然ちがうだろw

刺身をフォークでぶっさして食べていいっていってるのと一緒w
998名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:32:48 ID:73w6UX8kP
あと、ソバ屋のカウンターに携帯置きながら食う馬鹿、何とかならんものか
ばい菌の塊。水とか汁とか撒かして水没しても良いのかね。スレチがいだが
999名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:33:34 ID:sVdhOlZB0
1000
1000名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:33:50 ID:8D0EQzwe0
マカロニの穴を見たら箸を突っ込んで食べんと気が済まん
フォークでマカロニを食うときはいっぱい突っ込めるががえい

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。