【長野】 男子中学生、8人に1人「痛風予備軍」 信大教授ら尿酸値調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
信大医学部の本郷実教授(内科学)らの研究グループが県内の中学生958人を対象に
血液中の尿酸値を調べた結果、男子中学生のほぼ8人に1人が、成人なら痛風の
「予備軍」と診断される水準にあることが、24日までに分かった。尿酸値が高い男子中学生は、
腹部肥満や高血圧の割合が高く、メタボリック症候群になるリスクが高いことも明らかになった。

 調査は、子どもでは明らかになっていない尿酸値と生活習慣病の関連を調べる目的。
2005〜08年に、協力を得られた県内3中学校で学校健診に合わせて、尿酸値のほか、
腹囲や肥満度、血圧などのデータを男子518人、女子440人から集めた。

 このうち、成人なら痛風の予備軍と診断される「血液1デシリットル当たり7・0ミリグラム以上」の
尿酸値を示した男子は64人(12・4%)に上った。女子は1人(0・23%)。男子の平均値は
5・64ミリグラムで、4・46ミリグラムの女子と比較して高い水準だった=グラフ。

 尿酸値を4段階に分けて分析したところ、男子は、最も高いグループ(6・4ミリグラム以上)では
およそ5人に1人が腹部肥満で、動脈硬化につながるとされる脂質異常症もほぼ7人に1人だった。
値が最も低いグループ(4・9ミリグラム以下)と比較すると、腹部肥満のリスクは7・26倍、高血圧は
2・95倍、脂質異常症は4・25倍高かった。メタボリック症候群のリスクも2・59倍となった。

 尿酸値の高さは、カロリー過剰などが原因とされる。本郷教授は「男子中学生は尿酸値を測ることで
メタボリック症候群になるリスクをある程度推測できる。学校検診に尿酸値の項目を加えれば、
生活習慣や食生活の改善指導に役立てられるのではないか」と話している。

信濃毎日新聞[信毎web] 県内男子中学生、8人に1人「痛風予備軍」 信大教授ら尿酸値調査
http://www.shinmai.co.jp/news/20100625/KT100624FTI090019000022.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:56:27 ID:Dm0sk8vS0
尿酸値10mg/dl のおいらが来ましたよ
3名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:57:36 ID:xwV1hwyoi
>>2
発動してしまえ。
4名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:01:47 ID:XFgno+fL0
尿酸の有効利用を考えよう
5名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:02:13 ID:9b7rav4S0
ピザは痩せろ
6名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:02:53 ID:fwrsZ5SpP
いたかぜと読んでしまうやつは病気です。病院に行きましょう
7名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:03:03 ID:nevMUK/10
>>2
通風しますた m9(`・ω・´)
8名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:03:17 ID:6CMS7gSG0
初音ミクのペイントが施された風
9名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:04:37 ID:tLwj//P4P
>>6
馬鹿だなあ。「いたふう」だろが。
10名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:05:11 ID:CBpz5wgPO
ジャンクフードばっかし食べて、野菜とか果物とか食べないと30歳すぎて身体の調子が悪くなる。そうなると仕事でも無理が聞かなくなッて仕事辞めて路頭に迷うことになる。ソースは俺。
11名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:05:42 ID:PmmUUQKM0
子供を手当てしないとな
12名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:08:38 ID:4vbfEd5i0

痛風は風が吹いても痛いらしいな
ホント?
13名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:08:40 ID:y8t+kEZg0
>>1
痛風しました
14名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:09:45 ID:Iekcb1/00
>>12
ホント。
風が吹いても痛いし
おちんちんの先から膿がでてくるし…
15名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:10:07 ID:JmfAXesN0
>>7
誰が馬いこと(ry
16名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:11:51 ID:Yn8QBji60
>10
オイラもだよん♪
17名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:11:54 ID:qcOzfqd40
諏訪中央病院名誉院長の有難いコメント
18名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:13:44 ID:ZKMa4ENd0
医者行って薬を処方してもらいなさい
19名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:14:03 ID:jCbJjjsIO
馬耳痛風
20名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:15:26 ID:boBsFxth0
ハッピバースデー痛風
21名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:16:39 ID:b5jj8PKL0
尿酸が1.5mg/dlで基準値下まわっちゃってるんだけど
どうしたら上がるの。
低すぎても痛風になるらしく鬱だ。
22名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:19:04 ID:/g/Jxo340
長野(笑)
23名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:25:07 ID:x2FkVTdD0
ふとましい人だらけなのか
24名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:26:29 ID:hbYOSm55O
弟子gって久しぶりに聞いたな…。
25名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:32:56 ID:ANov7Br90
日本人は通風になんかならねえよ。
長野は肉好き、大喰らいのチョン子がいかに多いかってことだ。
26名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:34:05 ID:ie/kqEzh0
痛い予備軍は8人に4人くらい?
27名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:40:56 ID:IIa9QLSk0
通風レロレロ
28名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:43:55 ID:bvS5Q23b0
>>10
ポテチは野菜です
29名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:48:54 ID:En1iTeZ60
>7
30名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:50:38 ID:zByEVc6r0
SAN値チェック
31名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:50:54 ID:5sP4aOXI0
最近は中学生がビール飲むの当たり前なのか。
32名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:52:14 ID:jCbJjjsIO
麻婆痛風
33名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:55:53 ID:8qFt9djs0
宇ち多”でビールとレバ焼きレバ生食ってるとあっという間に痛風になるよな。
34名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:00:33 ID:cTXlB8nj0


いくら  数の子 は白米より尿酸が少ない

これ常識な
35名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:05:34 ID:En1iTeZ60
>>27
どんな東とクンタだよw
36名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:06:49 ID:gxJbzC3p0
なんだっけ
エビオスのむとあがるよね。尿酸値
37名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:10:07 ID:e3JDPxbwO
今日は焼き肉
38名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:14:58 ID:uI7MNrBk0
痛風ってある日突然なるものなの?
前兆とかないの?
39名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:17:39 ID:CIF4imoK0
高校行くといきなりデブがいなくなったな
デブは馬鹿が多いんじゃなかろうか
40名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:30:41 ID:z0p1qZ9r0
>>14
もしかして、無風状態の中に居ても痛いんじゃない?
それとも無風なら痛くないの?
41名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:43:26 ID:IoayYgLX0
相撲ももうだめだし、デブの子の行き先はもうないよね
太った子って親とスーパーに買い物に来てる子が多いよね
親子で太ってて、いかにも太りそうなものを買ってる
42名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:57:33 ID:Rb6CreyC0
欧米化
43名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:34:32 ID:PL97tW6W0
禁酒しろ
44名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:23:33 ID:xaTGXUo/0
てっきり痛車の予備軍かと
45名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:39:00 ID:UBcwmZls0
薬で下げられるレベルのうちはまだ大丈夫
本格的に発症すると生き地獄
46名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:06:17 ID:D3q8fj6f0
長年 尿酸値を高レベルで維持してるけど
通風にはなっていない なるきっかけはなんなんだろう
47名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:36:45 ID:kRTzN+VyO
こりゃあ医療費も増えるわな

やせろ
48名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:43:47 ID:K4KW5msf0
>>38
初めての時は突然激痛が襲う
2回目以降は発作の前日になにか違和感を感じる人は多い
痛みが激烈な為、無意識に警戒レベルが上がってるものと思われる

生活習慣病だから、デブは当然通風になりやすいが
ビールや海産物(プリン体の多い卵や内臓)、ホルモンを良く摂取する人は痩せてても危険
49名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:55:46 ID:K4KW5msf0
>>40
当然無風でも痛い 関節の炎症だからね
たいてい足の先から発症するから、まず激痛で歩けなくなる

んで、病気が進行するとつま先から膝、腰に上がっていく
だから大概、年配者が発症すると寝たきり化が加速する
少し治まったときには脚が痩せていてろくに歩けなくなる

>>46
花粉症と同じで、
関節に溜まる尿酸が限界を超えると、ある日突然くる
水を良く飲んで尿を促すと多少緩和できるけど
50名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:59:52 ID:/aRYwlrk0
中学生で高血圧じゃ早死確定じゃん。
51名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:29:52 ID:UWw6RDhMP
お前らいたかぜも読めんのか。
52名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:28:04 ID:TI58wgsA0
痛風といえば相撲取りの職業病みたいなもんだと聞いたことがあるな…
53名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:34:52 ID:dGTznFgB0
通風と糖尿病ってのはまったく違うのけ?両方罹っている人が多いようだけど。
よーわからん。
54名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:40:35 ID:fYycWcbBO
どっちにしても肥満でリスクがあがるんじゃろ?
55名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:16:59 ID:IskGE46q0
痛風は本気で恐れてる・・・
なりたくねーよお・・・

鶏肉もビールも好きだし
56名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:26:53 ID:2/ds4wp60
57名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:28:50 ID:Txdt4Mug0
蛋白でまくりだろう
58名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:00:24 ID:YSiPKGpP0
今の子どもは肉だの魚卵だの旨いものを食ってるからなあ。

酒ばっか飲んでった学生時代が一番尿酸高かったな。
8をこえるかこえないか位だった。
社会人になってあまり酒を飲まなくなったら5くらいになった。
やっぱり食生活の問題だな。
59名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:21:33 ID:gllPPWUO0
酒も煙草も暴飲暴食もしない後輩が通風になったのには驚いた
何が原因なんだ
60名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:26:40 ID:YCC0PmpW0
なぜ女子は1人だけなんだ
女でも不摂生してる奴はいると思うが
61名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:49:56 ID:+Pt7AYWf0
駆逐艦痛風
痛風特攻隊
62名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:40:51 ID:qwXWIX4K0
>>60
女子はダイエットを最も気にする年頃でしょ。
メタボ予備軍どころか、拒食症予備軍の方が多いくらいかもしれん。
63名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:06:06 ID:VLzw9UYP0
おいらも健康診断で尿酸引っかかって
アロシトール飲んでるよ。
も一つ自覚ないんだけどなぁ。
64名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:12:36 ID:L2bTJ4Vg0
>>59
食べるものの種類だろ
もしくは遺伝子レベルの欠陥
65名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:16:55 ID:k7w6s0ftO
>>55
飯食の後に重曹を小匙一杯飲むがよい。
乳製品の後は少し時間を置いて。
66名無しさん@十周年
>>59
遺伝の影響もある。