【教育】「授業料を滞納したら督促状が来た。私立高校も無償化にしてほしい」 高校生らが3千人が銀座でパレード★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:46:48 ID:nWi3Nhqp0
業者に国が金払うなら、皆が私立高校経営するわ、ボケ

916名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:57:19 ID:5murm3bu0
>>1 授業料を滞納したら督促状が来た。私立高校も無償化にしてほしい

授業料を滞納したら督促状が来た。
 ---> あたりまえ

私立高校も無償化にしてほしい
 ---> 私立の意味がない。公立に移るべき。
917名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:59:22 ID:11a4g1O+0
田舎に引っ越して公立いけよ
918名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:59:34 ID:xBU9bog90
家賃を滞納したら督促状が来た。家賃も無償化にしてほしい。
919名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:06:17 ID:Ctc4FgtK0
携帯に毎月数万円を使いながら
授業料くれ
頭おかしいんじゃないか
920名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:08:23 ID:11a4g1O+0
消費者金融の返済を滞納したら催促状が来た。サラ金も無償化してほしい。
921名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:21:38 ID:t6YklqyHP
>>920
だってお祭り騒ぎがしたいだけだもん。ネタは愛国でもなんでもいいの。
まともに取り合うのが間違い。
922名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:01:51 ID:7iABdfhO0
>進級時に授業料を払えず、督促状がきました
そりゃ払ってなけりゃくるだろ
そもそも授業料も払えないのに高校に入ってどうする気だったの?
923名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:04:48 ID:zmwnrLZTO
国民総ルーピー時代に
924名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:07:42 ID:NKDFxic1O
私立って文部科学省の天下り先で作ったから、助成金がたんまり入ってんだぜ
それも私立(大学含む)作り過ぎて、全国で人員割れ(笑)
925名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:09:16 ID:Gzo4jC8z0
私立の意味さえ分かってないんだろうな
926名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:12:29 ID:wu5x/V060
>>912
SATDAYは英語の口語表記として一般的になりつつあるので、さほど問題ない。lightをliteと書くのと同じ間隔。
 日本人でも最近、門とか第を中国簡略体で書くのが普通になりつつあるのと同じ流れだよ。

 まあ古い人には目を覆いたくなる状態だろうが。

927名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:17:10 ID:DteYLE6m0
高校は義務教育じゃないぞ。授業料も払えないなら中卒で働けよ。この馬鹿が。
928名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:24:33 ID:XFxW1q44O
こいつらは水道光熱費や携帯代滞納して止められても同じ主張するんだろうな
929名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:25:13 ID:hE1w3zCa0
>>37

これやらせとかじゃなくて
本当にこの学校に通ってる子?

930名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:29:35 ID:TyLIGscAO
滞納すんなよ^^;
931名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:41:03 ID:4he5k1iz0
高校授業料無償化じゃなくて、義務教育化にすればよかったのにねw
932名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:56:10 ID:acNYZEtQ0
>>931
義務教育っつーても、義務を負っているのは保護者だけなんだがな。
933名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:05:26 ID:/StPbN+V0
滞納するならやめろ
払えないのになぜ通学しようとするのか
934名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:06:27 ID:UwnIqZXI0
東京まで行くお金があるのなら学費を払おう!
935名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:15:48 ID:di8CxRnV0
>>1
この3200人が銀座に集まる旅費は誰が出したの?
その旅費でまず、授業料を払え。
金が無いなら公立へ行け。
と思った俺は間違っているのだろうか。
936名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:21:45 ID:oN2mXcFR0
>>岡山県の女子高生
岡山は私学少ないから特定されるぞw
937名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:24:35 ID:5hBsVVvqO
このバカ高校生の親に給料払う必要ない
938名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:26:00 ID:Zy8GRGY70
たしかレンホーは私立だったな
939名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:26:42 ID:38fCwadiO
ゴネ得民族キター
940名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:28:39 ID:VEnE+wuk0
マジキチもここまで来るとよい見世物だわ

馬鹿親共、精々恥晒してろ
941名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:29:04 ID:a0NeHIJy0
こうなったのは全て民主党が悪い
自己中な奴がどんどん増えてるな
942名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:55:43 ID:N5kMY39Q0
“私立”の意味も分からん高校生って何なの? 馬鹿なの?
943名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 15:03:45 ID:hVeMdMSN0
しかし、まかり間違って私立高校が無償化したら
この滞納してるバカは、払わないんだろうな。退学でok
944名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 15:13:39 ID:JPCwpdAF0
>>11

アホ!

勉強だろうが。
945名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:16:05 ID:hwgs9LZC0
授業料を滞納しているのに全国から東京に??

奨学金ももらえないほどの馬鹿なのに義務教育でもない高校(しかも私立)に
行かせろ??

946名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:19:50 ID:+Oum23sX0
こいつらの将来の収入も無償化されるべきw
947名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:25:22 ID:HygxD7QPO
大学も無償化してほしいが出るのは確実
948名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:25:31 ID:LGyiuB6N0
高校の公民で憲法と民法の基礎ぐらい教えてやれよ
949名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:37:21 ID:pmJ+s4UtP
ろくな大人にならんな
950名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 16:44:58 ID:e1CsKh8gO
親が「国公立池」言ったんで高校(高専)→大学と全部国立行った俺馬鹿みてぇ。
まあ、更に修士→博士課程と行ったから
トータルの学費は高く付いただろうけど。
でも奨学金借りてたしなぁ。
951名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 17:19:11 ID:9rRzk+3t0
>>926
知らなかったよ 教えてくれてありがと
952名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:00:52 ID:mNBps4ZOQ
escala cafe | 東京おでかけコラム
http://escala.jp/column/tokyo/2010/01/40.html

1位はやっぱりあの場所!? 関東人に聞いた東京で一番好きな街ランキング

他県に住んでいる友だちからよく相談されること、それは「東京には行ってみたい観光スポットがたくさんあって迷う!」。
友だちいわく、東京観光ガイドをチェックしてみるものの、行きたい場所が増え続けて目が回ってしまうのだとか。
であれば……、ということで、関東在住の方に「東京で一番好きな街」をアンケートしてきました!
みんなに人気の街をチェックして、東京観光の際の参考にしてみて♪
まず、堂々の1位に輝いたのは……

第1位「銀座」(23%)
今回実施したアンケートでもっとも支持されていたのは、銀座!支持された理由として
「道がわかりやすい。大きなショッピングモールもいいが、小道にある小さなお店も隠れ家的でシャレた店が多い」(20-25歳/技術職)
「ハイブランドから手軽なものまで、何でも手に入る。ファッションの系統が他の街では少し違う」(20-25歳/営業職)
などが多く見られました。なかには「通りが綺麗。行くだけで自分も綺麗になれる気がする」(26-30歳/その他)という声も。
そうそう、私も銀座を歩いているだけで自分もセレブの一員みたいにキラキラしている気持ちになることがあります!(笑)
銀座といえばブランドショップが充実しているイメージがありますが、昭和や大正時代から立っている建物が多いことでも有名。
なかでも私のオススメするレトロな建物は「奥野ビル」。
銀座通りから少し外れたところにあるのですが、ここの手動式エレベーターがレトロでステキなんです!
その上、階段にはなぜか不思議な窓がたくさんついていて……。
区の文化財にも指定されているこの建築物なので、興味がある人は是非訪れてみて!
953名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:03:03 ID:mNBps4ZOQ
第2位「新宿」(18%)
「店の数が多くて、何を探しても絶対にある!」(20-25歳/学生)と、その便利さとアクセスの良さから票を集めた新宿。
オフィス街でもあり、ショッピングビルの多さや、ゴールデン街もある夜の街歌舞伎町など、さまざまな顔を持つ新宿の
「雑多な雰囲気」(31-35歳/その他)が「誰でも受け入れてくれる感じが好き」(26-30歳/販売職・サービス系)
と、人気を集めている様子。さらに、新宿にはあの「吉本興業」の東京本社があるんです。
もともと小学校だった校舎をそのまま使っているというだけあって、新宿にありながらあの存在感にはビックリ!
そのほかにも、ちょっとした小道に入れば色んなものに出会えるので……。
これってひょっとすると、大阪・新世界のディープな雰囲気に似てるかも!

第3位「表参道」(7%)
「人もそんなに多くないし、オシャレな人が多くて自分もその一員に加わったような気分に浸れるから」(26-30歳/事務系専門職)
として、特に20代からの人気が高かった表参道。
また、「散歩しながら裏通りに小さな素敵なお店を発見することも多く、行くたびに楽しめるから」(26-30歳/事務系専門職)
というように、歩けば歩くほどレアなショップに出会えるというのも魅力のひとつ。
私もたまに渋谷から表参道まで歩きますが、その間には色々なショップがあって本当に飽きないです!
思った以上にあっという間に着いてしまうので、健康のためにも、東京をもっと満喫するためにも、
電車に乗らずお散歩気分で歩いてみるのがオススメ☆疲れても、お茶できる素敵なカフェもあるのでご安心を(笑)

その他、下記も人気の街として上がっていました!
4位 渋谷 自由が丘 吉祥寺
7位 池袋
8位 丸の内

ガイドブックには載っていない、東京に住んでいる人たちの口コミから知る「東京の魅力」って、なんだか素敵!
まぁ、私個人としては、愛してやまない丸の内が上位にランクインしていなかったことにショックを受けているのですが……。
ちなみに、私が一番注目しているのは「丸の内ブリックスクエア」。赤レンガの建物と緑が共存する中庭は、まさに都会のオアシス。
実は、仕事の休憩時間にこっそり癒されに行っているので、あまり教えたくないんですけど……(笑)かなりオススメです♪
954名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:08:14 ID:RIshju5I0
物を買って代金滞納して督促状来たって文句たれてるのは誰?
955名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:10:22 ID:q6fj8Z5sO
次は大学無償化
その次は就職内定義務化だな
956名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:10:25 ID:f6i3jZgm0
岡山の私立高校なんて、99%どうしようもないバカですから。
957名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:10:47 ID:RaQtvaaG0
DQNは中卒でいいだろ
958名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:12:39 ID:s9RbFZ9xO
ゴネサヨク
959名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 18:55:30 ID:vQgWbctV0
働きながら夜間行くとか、大検とるとか、いろいろ方法はあるだろ?
日本っていつからゴネ得の国になったの?
960名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:06:00 ID:FW1lk+CD0
こんなデモやらかすような奴等はそのまま高校中退で社会の波に揉まれた方がいいんでない?
単純労働しか無いけどさ
961名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 20:24:03 ID:oxYt6a2+0
>>960
この手のデモは親に言われてやってるのが大部分
授業料が惜しいという理由だけでデモはやらない
プロ市民か団体の工作員の子供が駆り出されているだけじゃね?
根っ子の部分で朝鮮人学校と繋がってるかもな
962名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 21:38:19 ID:zyIxukEQ0
両親ともども、私立に行く時に覚悟してるだろ。
公立に行けばよかった。
勉強すればいけたと思うよ。
963名無しさん@十周年:2010/06/29(火) 03:27:22 ID:MQ5BZODd0
qzcrTQvnPやデモしてる学生どもはもうちょっと勉強しろ

お前らがいう「憲法で権利が保障されてる」義務教育は中学までだ
964名無しさん@十周年
公立じゃダメなんですか?
払う気が無いのに、私立に行くのはどうなんですか?