【話題】人前で一人で食事できない…若者に広がる「便所飯」現象の背景には九〇年代以降の学校教育がある

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
尾籠な話で恐縮だが「便所飯」という言葉をご存じか?
「読んで字のごとく“便所で飯を食べる”こと。かなりの若者が
トイレの個室の中でひとりで食事をしているというんです」(情報誌記者)

何でわざわざトイレ?「彼らも好きで“便所飯”をしているわけではありません。
学食など人目につく場所でひとりで食事をしているところを他人に見られると、
“一緒にランチをする友達がいないんだ”と思われてしまう……。

そういった強迫観念から、ひとりで食事をする姿を絶対に誰にも見られないトイレに逃げ込んでいるんです」
(『なぜ若者はトイレで「ひとりランチ」をするのか』[祥伝社]の著者で精神科医の和田秀樹氏)
別にひとりで食事をしていたくらいで、他人はそこまで気にしないと思うが……。

「彼らは“友達がいない=最低な人間”と思い込んでいます。“最低”と思われるくらいなら、
いっそ臭い便所でこっそり食事をした方がマシと思っているんです」(同前)
常識的に考えれば、友達がいないと思われるより、トイレで食事をする方が辛いような気がするが。

「“便所飯”現象の背景には九〇年代以降の学校教育があると思います。“露骨な順位はつけるべきではない”
学芸会はみんなが主役、運動会は手を繋いでゴール……が当たり前。
また“仲間はずれはよくない”という方針から、給食はグループで食べましょう、友達をたくさん作りましょう、
と教え込まれた。それが“友達の数で人の価値が決まる”という歪んだ考え方を生み出してしまったんです」(同前)

そんな彼らが「便所飯」から抜け出す方法はあるのか。
「自分だけの趣味や得意分野を探してみては? たとえばスポーツクラブへ行ったり、
趣味のサークルに入る。オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、
一人で食事をしていても気にしない。それは彼らが自分だけの“誇れる”世界を持っているから。
学校や会社以外の世界を持っていれば“周囲にどう思われようと関係ない”という気持ちになります」(同前)

トイレで食事をするか、“キモイ”と言われるか。難しい選択だ。
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_nat/100701.html
240歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/06/24(木) 13:06:58 ID:6oARsGrt0

 ブタの様に人前で食うけど・・・・・・・・・・・・・・・・ ブヒブヒいいながら
3名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:07:05 ID:cbCUa2/90

   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }       「嘘だッ!」
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
4名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:07:34 ID:UIrIqoZJ0
>>1
その程度人間で終了w
大学生なんだからw
5名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:07:50 ID:y5Ae7/790
便所飯ってほんとにあるのかよ
6名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:08:26 ID:FkvtXkLj0
気違い日教組のせいだな
みんすは絶対反対
7名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:08:47 ID:vtMDwsa40
一人で食べてると、これまた一人で食べてたBさんがそっと隣に座ってくるもんだけどな。
8名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:08:56 ID:lKfVQ1W40
営業やりはじめると時計みながら車の中で食うことが普通になる。
便所飯なんてまだ優雅だな・・
9名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:09:09 ID:NwEOUvik0
ほんと学校教育は方針が糞だよな
戦略が間違っていると戦術に工夫しても負けるのと一緒
10名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:09:19 ID:hF64Y9PHO
まだこの話題続いてるのか。普通に都市伝説だろ
11名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:09:22 ID:3nsbdHXJ0
           `/ ダ 救 自 誰 モ
  豊 独     |  メ わ 由 に ノ
  か り      | な .れ で も を
  で で      | ん て   邪 食
   ・ 静      .| .だ な な 魔 べ
   ・ か      ,,,.|   き ん さ  る
   ・ で   ,=;;;;ミヽ   ゃ と れ 時
   ・   .,彡;;;;;;;;;;;;三ヽ あ い ず は
     彡;;;;;;;;;彡;;;彡、;;ヽ   う    ね
     彡;;;;;;;;;;';;;彡;;/:::::::::ヽ__ か
    彡;;;;;;ミ;;//./ :     `ー------
、_   彡/;;;;// / :  ,..-ー'ー ヽ ::::|;;;;;;;;;
  `∨- ///;;|//ー-ー'       :::::`-;;;;;;
      '/ヾ| '   l -、,,,,,,=====、 :::::::`-
       /  ,,,,,='........."',-、-,-、::::`::::::::::::
       |="",-,、_,-、:::'-`-~'`:::::::::::::::::
       ヽ/,' `'.| ミ::::        ::::::
        |   | ::::::::::       :::::::::
        |  / :::,--、:      :::::::::
        .|  .|  ':::,..ヽ::::     ::::::::
        ヽ ヽ.二'~ '~:::      ::::::::::
         `l  .; '-,----、__    :::::::::::
         ヽ ` '三三ニ-'::   ::::::::::::
          ヽ ,-----,-::::   :::::::::::::::
          .ヽ  """::::::::   :::::::::::::::
          ヽ       :::::::::::::,.--
           ヽ     ::::::::::,..-' /
            ヽ_........::::::,.-'://
              `/-、~;;//
             ./| `=='~     /
12うんこ:2010/06/24(木) 13:09:30 ID:B5JjwuFn0
ケモノかw
13名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:09:48 ID:51kcP0lk0
チョンス兄さんの悪口はそこまでだ
14名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:09:56 ID:VpHfuyjxP
便所飯なんて都市伝説本気にしてるんじゃねえよwwwwwwwww
15名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:10:08 ID:oVAZa0wJ0
友達がいないのってそんなに恥ずかしいことなのかな
一人じゃ何もできないって認めてるようなもんなんだけど
16名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:10:18 ID:GOrmAWvbO
ねーよww
吉野家で注文して便所で食ってこいw
17名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:10:33 ID:thZUhk8p0
前からちょくちょく話題になるけどさ
これほんとなのかよ?トイレでご飯食べるとか考えただけで吐き気がするんだけど

一人飯ってそんなに恥ずかしいことのかね?
会社入れば一人飯の機会なんぞいくらでもあるのにどうすんだ?
18名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:10:50 ID:tVSp8UYG0
>トイレで食事をするか、“キモイ”と言われるか。難しい選択だ。

便所で飯食ってる方がよっぽど気持ち悪いわ
19名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:10:56 ID:MIupS2bz0
糞みたいな友達がいない孤独な奴こそ、最高だ。
孤独を楽しもう。
20名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:11:42 ID:s08gpmodP
一人だろうが他人の飯食ってるのなんか気にしないだろ
自意識過剰すぎ
21名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:11:45 ID:hZFssMkT0
なんだ「文春」のゴミ記事じゃん。
22名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:12:10 ID:VOILZdPh0
キアヌ・リーヴスだって一人でベンチでサンドイッチ食ってんだぞ。
あんなに格好いいハリウッドスターだって。
周りが気になるなら、音楽聴きながら、携帯みるか本読むかしながら食べろ。
行儀は悪いが、周りは気にならんw
23名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:12:37 ID:4MroeQ1O0
うそくせー記事書くな
24名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:12:42 ID:1Pp97llr0
アホになんて言われようが気にする方がおかしい
25名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:12:43 ID:nJ2I+7g00
コイツ、いつも便所で昼食しながらツイッターしてる。

http://twitter.com/uzumax1214
26名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:12:47 ID:GOrmAWvbO
>>19
涙拭けよ
27名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:12:53 ID:/zauR6T40

             東 / 埼
     _    京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  臭い玉だの激ダサ超糞田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E!
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
28名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:13:15 ID:RNVysBtc0
これが事実ならファーストフードの類は全部持ち帰りか?
立ち食いそばなんか絶対食べられないなw
29車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2010/06/24(木) 13:13:21 ID:mWPmi3TqP
        〈,..-‐-..、       \
         /:.:.:.:.:.,:.:.:.:.`:.<       ヽ
     /:.:.:./:.:/:ィ'ム,_ァ、:\
     j:.:.:.:.:.:|イ///   ´´}:.|:.:\     ,!
     ∨: .: }┃ l/  ┃ j:.:!:.:.:.:.:\/
      /:.:.:.:/'┃    ┃/イ:.:.:.:.:.:.:.|
    l:. :.:. と⊃ 、,、_, ⊂⊃:. :.:.:.:.:. |     嘘だッ!!
    レ1/` ー-ゝ' __/:.:.:.:.:.:.:/  }`丶、
       ´ _,rァくー一 '厶 'l/}/    / .::::::/
      rく /:j/::\. l   \    / ..::.:::/
     入::Yァ、::::,r‐'|  /}   く ..:::::::::/
. f⌒ヽヘ´/ヽ}. `´   `7彡 ヘ    >、:/
. ヽ   Y´ / ,!     ヽ:∧_∧._//
  `¨  /  厶      \ヽ'´ `i
.     /  /:::∧        >`ー‐'
     \./::::::! \___/
         |:::::::|   ヽ::::::::\
30名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:13:23 ID:M43QFxhwO
ようは外で知らない人がいるマックは大丈夫だけど、知り合いがいる学食での一人飯がダメッってことでしょ。
会社内とかのOLさんにもありそう。
31名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:13:32 ID:OntqNXAs0
>>7
俺もそう思う
32名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:13:53 ID:hqr1Z8bv0
飯食ってる横でうんこすんじゃねーよ
33名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:13:53 ID:yqUiRB4sO
ランチは独りが気が楽

飲みはわいわいみんなでが楽しい

34名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:14:00 ID:p41rO17x0
オタク馬鹿にしてるだろ。
35名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:14:07 ID:CTMpHkn+0
うーん・・・ ちょうど今、カレー食おうとしてたところなんだよね・・・
36名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:14:16 ID:OYMRIBqdP
便所臭嗅ぎながらメシ食えるんだ。
良かったな、ムショ入ってもすぐに
適応出来るぞ。
37名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:14:29 ID:sjRmFFG30
ひとりめし同好会でも立ち上げてみんなで集まって黙々と食えばいいのに
38名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:14:37 ID:Jjx5jepl0
俺は他人と一緒に食事をするのが嫌。
39名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:15:30 ID:ZGlz76rQP
俺なんか一人でラブホテルだって平気さ
40名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:15:44 ID:H63NDykIP
五、六年前に流行ったネタを
今更見るとはな


Wikipediaでも、引用ソース不十分で
削除されたネタだった事までは
聞いてたが

41名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:16:08 ID:IRumNXFi0
スケジュール帳が全部埋まってないと落ち着かない人と分類が近い?
42名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:16:25 ID:Lgsd3BGT0
>>30
そうだと思う。でないと外出すら難しいはず。
43名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:16:28 ID:0IjiEm6SI
俺の時代なんかは、便所飯は笑い取るものだったけどな。
カレー食いながら個室から出て行くって鉄板だったよ。
タバコ吸ってるヤンキーから優等生タイプまでみんな爆笑だったよ。

ちなみに90年代前半な。
44名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:16:29 ID:ynlb+Cjd0
ネタとか言ってる奴は自分がリア充なだけ
45名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:16:35 ID:hPq+/3sW0
友達が一人もいない人は欠陥品だ
しかし友達が多すぎる人も欠陥品だ

友達は気心の知れた1人、2人程度いればいい
友に「達する」とはそういうことだ
by俺
46名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:17:29 ID:RNVysBtc0
>>38
松屋に入って隣に座ったら鞄を衝立のように「ドン!」と置いた奴がいたな
一人で食べたかったんだろうけど、ならこの手の店で食うなと思ったわw
47名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:17:30 ID:IBRGbCSA0
皆一緒教育 茶髪=個性なし
48名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:17:33 ID:SqpCftiOO
えらい極端やな
49名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:17:33 ID:GMxkePd+O
かなりの若者って、日本で数人レベル?
50うんこ:2010/06/24(木) 13:17:45 ID:B5JjwuFn0
同じ、ヒトでも
団欒しながら会食
かたや便所ムシw
なんかもう、別の種だなw
51名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:17:48 ID:KQdq6tp80
>>40
削除前は内容が充実していて
図解入りで手が込んでたよな
あれはマジなのか釣りなのか今でも分からん
52名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:17:48 ID:l/8PK8ZUO
>>14
うちの大学はガチであるぞwww
53名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:18:13 ID:ImfllXiIO
『便所飯』or『キモイ』
って、どんな二択じゃい!
慰めにもならん
54名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:18:22 ID:sqk6K3uR0
一人でメシ食うのはありえないだろ。
どんな状況でそうなるんだ?
55名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:18:36 ID:DDFSsiBk0
むしろ1人で食べてる可愛い女の子がいるとラッキーじゃないの?
男にとっては・・・ただしイケメンに限る
56名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:19:03 ID:8L36SMrd0
昼時、いないのが普通に思われてるなら
普段から一人なんじゃね?
57名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:19:44 ID:6fP3QRq10
俺が孤独な大学生だった頃の話。
毎日同じ芝生の上で一人飯してたら
「ねぇ、君毎日一人でここに居るけど、友達いないの?」
と声をかけてくる奴がいた。

振り返ってみるとイヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
58名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:20:05 ID:Vy+d3V7t0
思春期の頃や若い頃は一人で食事はやでしょ。
とくに学校や職場といった集団組織の中で一人で食事は
変わり者か弾かれものの特徴だしww
59名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:20:33 ID:JEBc/Xki0
俺はファミレスですら一人では入れる男だぜ。
ディナータイムだけは勘弁な!
60名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:20:34 ID:zKk9BN1H0
いつまでこんなネタ続けるのか
馬鹿じゃねーの
61名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:20:42 ID:Y8vzrg4s0
この話が上がるたび、「事実」なんて作れちゃうのかもしれないなと思う
62名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:21:03 ID:DmycZ2FV0
キアヌ見習えよ。ルンペンみたいなかっこで外で飯食ってるし。
63名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:21:19 ID:n2ye9TbZ0
食べ方が気に障る人っているよな
ペチャペチャと
64名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:21:45 ID:rOd1FOaA0
ねつ造記事書くなよ
65名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:22:00 ID:IRumNXFi0
例えば、勉強しながらとか仕事しながら食べるから
と自分で理由付けしてもダメなのかね。
66うんこ:2010/06/24(木) 13:22:06 ID:B5JjwuFn0
逆に
食堂糞とかねーかなw
67名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:22:29 ID:f69tiaZDO
>>54
社会に出れば普通にある。
外回職なら基本一人。
68名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:23:19 ID:P9eK90qU0
アホかと思う。
便所で飯を食うほうがよっぽど苦痛だろう。
69名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:23:20 ID:DQskDfBt0
トイレで物食べる方がありえん
70名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:24:31 ID:WOEcLxv70
便所飯なんてネタ信じてる奴っているのか?
「関西から当たり屋が来ています。ナンバーは〜」レベルの釣りなのにw
71名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:24:36 ID:O3yCA6d70
あんまり関係なくね?
俺複数人で食うのこそできねーよ
飯時くらい殺伐として食うべきだ
72名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:24:45 ID:ykCAwphAP
またマスゴミによるブーム捏造ですね
73名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:25:03 ID:lU18RmI10
90年以前、弁当の中身を見られたくないという
わけのわからない理由で便所飯につき合わされそうになった。

丁重にお断りしましたが。
74名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:25:15 ID:VzvUqwJH0
便所飯商法か
75名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:25:22 ID:4qN4Mb9C0
えっと、トイレで飯食うぐらいなら、
食堂で一人で食った方がマシなんだがw

というかね、食事を見られたく無いならアパートまで帰って食うだろw
何で便所で食わないといけないんだよ。
76名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:25:51 ID:thZUhk8p0
>>73
弁当の中身は何だったのか気になるじゃないか
77名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:26:31 ID:CSRWwmNB0
>>75
そんなに見られくなければ外で食うよなw
78名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:26:49 ID:0IjiEm6SI
>>63
そう言う奴こそ便所で食っていただきたいのだが、
そう言う奴に限って、グループに混じってくるんだよね。
挙句、注意したらゴメンゴメン癖だからどーにもなんねーのw
とかぬかすからな。
79名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:26:51 ID:7JQRd0sy0
人前で一人で食事できないから便所飯って、どんな分析w
「おひとりさま特集」はなんだったんだよw
80名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:26:56 ID:A7AGyjTp0
トイレで食べるなら空き室探してそこで食べたほうが遥かにいい。
81名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:27:33 ID:S+YVsD9M0
和田は典型的な秀才バカ。
頭脳明晰な故、ジャンルを問わずあらゆる分野の研究成果を理解することが可能。
しかしそれらを継ぎ接ぎして自分勝手な妄想的自論を作り上げていく。
世が世ならオウムの幹部になっていたかもしれない。
82名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:27:57 ID:SnHdVy2pO
会社で規定時間以外に弁当食べたいときは便所飯が一番
83名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:28:22 ID:ftfiC0BT0
話し相手が誰もいなくて一人で食べてた自分にも声を掛けてくれる人がいて友達ができたのに、
それさえないのは本人から拒絶のオーラが出てるんだろうな

にしては周りの目を気にしてるんだな
ストレスで死ぬんじゃないか?
84名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:29:15 ID:7JfksXPQ0
ネタだろ
マジでいるの?
85名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:30:11 ID:LqJ/W4/y0
大学で急に一人ぼっちになった奴ならあり得るな
一人の寂しさを誰にも見られたくないわ!ってなるかも
俺達みたいな小中高からずっと一人ぼっちの
ベテランなら孤独も楽勝なんだけどな
86名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:30:24 ID:63WPAhJqO
ちょっと大弁してくるわ
87名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:30:45 ID:Vy+d3V7t0
気の合う同士のランチほど楽しいものないのに、バカみたいw
88名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:30:47 ID:7a+AqxEu0
>>1
ネタ切れ捏造にもほどがあるな。

そもそも和田ナントカって明らかに目つきおかしい人だろw
89名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:30:49 ID:tQkHnAioO
心理的に2ちゃんねらーを追い込んでるつもりなんじゃないの?

ねらーどもは大半が学生時代ネクラだったりいじめられてたりしていた情けない奴が多いから便所飯が当たり前だろうとか思い込んでやがるんだよ(笑)
90名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:31:23 ID:MvzTAv1u0
> “友達の数で人の価値が決まる”

ああこれはあるかもな
馬鹿大学生はいつも仲間でつるんでるし
91名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:31:32 ID:fjSlfnToO
おれ毎日便所飯してた。

1人でご飯食べるくらいなら死んだほうがましだよ
92名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:31:36 ID:0IjiEm6SI
>>66
その発想はなかったww

一人でうんこするのが嫌だから、みんなに見てもらいたいのか?www
93名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:32:02 ID:teH2tC1E0
>>89
>オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、
>一人で食事をしていても気にしない。それは彼らが自分だけの“誇れる”世界を持っているから。
>学校や会社以外の世界を持っていれば“周囲にどう思われようと関係ない”という気持ちになります

むしろ他者の目線を気にしすぎない、社会性のない人間が多いと思われる
94名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:32:50 ID:XKf+wt4JO
一人で飯食うの好きだけどな。昼食くらい一人でいたい
95名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:33:05 ID:hlW1Wm2X0
でも、友達の数は人間の価値の内でも
大きなウェイトを占めるのは間違ってないし
「友達をたくさん作りましょう」って教育方針は
何も間違っちゃいないと思うんだが。
自分の世界に引きこもったコミュ力ゼロの人間なんか
社会に出てもやっていけないよ。
問題は、友達を自分から作ろうともせず
自動的にできないからといって、便所に逃げ出すことだろ。
96名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:33:31 ID:7a+AqxEu0
>>66
やばいwwww

>>1から>>1000までそれでいこうw
97名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:33:45 ID:mfNVOVzK0
>オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、
>一人で食事をしていても気にしない。

んなこたーねえだろ?
98名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:33:54 ID:4lqx61bP0
こういうのって大学の規模とか学風にもよるんじゃないかね。
都会のマンモス私大だと四六時中、人でごった返してるから
一人メシしてても全然目立たないだろうけど
地方の小規模公立大学とかだと一人メシはちょっとイヤかもw
99名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:34:03 ID:o9dMUSyq0
90年代以降ちゅーと
俺の場合中学からとなるが
平等とか何とか言われたことは一度もないぞ?
100名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:34:05 ID:PpMe3FYK0
人前で一人で・・・・
101名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:34:47 ID:WdFr5MO80
jukeさん?
102名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:35:06 ID:hfdU7agMO
気持ち悪くて便所でメシなんて絶対無理!
103名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:35:27 ID:uynOuLkw0
理解できないな。昼頃なら大体の人が一人で食事してるだろうが。
逆に親族と一緒に食べるのすら嫌なんだが、得に小さいのが騒いで汚らしい。
友人とかとも昔からそう、口に物を含んで話すというのが理解できない。
104名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:35:36 ID:N6dw1Zg50
俺はむしろ1人でゆっくり食事したい派だな
空いてる時間帯にのんびりと学食で食事してたのは幸せだったぞ
105名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:36:03 ID:NAABcDvj0
>>7
おれはそれがウザイ
106名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:36:19 ID:M43QFxhwO
>>93
電車の中で化粧してる人の心理も似たようなものかも。
知り合いには良くみられたいがために、知らない人の前での化粧は平気。
107名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:36:26 ID:8b7mJw8l0
友達なんていなくてもいいのよ
108名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:36:44 ID:WxlqZhuSO
俺も一人でご飯食べるなら我慢するわ
109名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:36:45 ID:Vy+d3V7t0
大学って一人で食事してても「今日は○○ちゃん一緒じゃないの?」って感じで
通りがかりのクラスメイトが声かけてくれたり、一緒に食べようって声かけてくれたりするもんじゃん。
何で一人なの?w このまま孤独に耐えられず退学しちゃうの?w
大学の退学って殆どが友達ができず孤独でとか、学校に来なくなってとからしいねwww
110名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:36:55 ID:1M6YYQKq0
先日嘱託で来ている団塊オヤジに
「お手手繋いでゴールインなんてバッカじゃないの?」
って言ったら案の定ファビョった。
111名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:37:28 ID:mcWO4jnY0
便所と食う飯があるだけで人生丸儲けだろ・・・
112名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:37:40 ID:bqBVxFNz0
俺は学校でメシは食べなかった。午前中が午後に1限くらい授業サボって学校の敷地外で食べてた。
113名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:38:09 ID:51kcP0lk0
でも、そこそこ混んでる電車の座席でおにぎり食い始める逆「便所飯」女よりはマシでは?
114名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:38:24 ID:Z96CyUbT0
便所で飯食うなんてありえんな・・・
それなら、マックあたりで一人飯にするけど
115名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:38:33 ID:w8R3/2v60
一人でも他人と相席でも全然おけ。
少なくとも便所で飯なんて便所以外全て戦場でもない限り選択肢にあがらん。
116名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:38:35 ID:AaC4D++dO
さすがに便所はなかったが、独りメシは体裁悪いから
いつもオニギリとか、ハンバーガーとかの片手で食えるものにして
もう一方の手でノートまとめたり
本開いて読んだりしてたなあ。
独りがいいんだな、みたいな感じに見えるようにさw
117名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:39:27 ID:JR55C82C0
一人で食ってるやつはいても
便所で食ってる奴なんかいねえよwww
マスコミに騙されるなバカ
118名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:39:55 ID:kJQHt9JsO
読書しながら飯食えばええやん。
119名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:40:58 ID:TIiputPg0
そんなやついねえよ
120名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:40:58 ID:eZKrdkTY0
飯食うって思いっきり欲望丸出しで恥ずかしいと思う感覚もあるかも。俺の中で。
寝顔見られたりすると恥ずかしいだろ?オナニーやセックスしてるところも恥ずかしいだろ?
三大欲のうちの1つなんだからこっそりするべし!みんなで飯食うなんて乱交パーティだ。
121名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:41:12 ID:5Bb3/Ulw0
友達が居ないのなら、別にその姿を誰かに見られても、全然問題ないだろう?
実に清々しい状況じゃないか。
122名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:41:19 ID:koSWt+Uz0
俺は一人で普通に外食するぞ。食べたいものを食べたいので
誰かと行くとむしろ面倒。
123名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:41:26 ID:38uDanK10
まだ
2chのネタを本気にしてるアホがいるのか

ってかネタを真似しだした中二病患者がいるってことなのか?
124名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:41:38 ID:PpMe3FYK0
取り敢えずサークル向けの円形テーブルは撤去して
カウンター席を大量に設置してくれよ
便所云々は別として、空いてる教室でパンを齧ってる
昼食難民は相当数見かけるけどな
125ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/24(木) 13:42:02 ID:jnUS/FqEO
教室のない校舎のトイレに集まって紅茶飲んで
たけど飯は無理。
126うんこ:2010/06/24(木) 13:43:01 ID:B5JjwuFn0
スレ大繁盛やんけw
127名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:43:33 ID:uynOuLkw0
真面目に考えるに、思考が幼いまま成長していないとかだろうか。
給食の概念で小学生中学生の頭のままって感じで。
128名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:43:33 ID:6pnMjH+r0
どう考えてもテレビの影響
129名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:44:10 ID:M43QFxhwO
>>122
だから意味違うって。
130名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:45:13 ID:w2u+fpxG0
つか、食ってる最中に隣から
ブーブリブリってうんこする音聞こえてうんこの匂いがただよってきても
メシが食えるの?
無理だろ
131名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:45:28 ID:NwEOUvik0
性善説に立てば友達は多いほうがいいんだろうが
132名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:46:15 ID:thZUhk8p0
>>130
想像しただけで吐きそうになる
133名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:46:18 ID:38uDanK10
>>43
が本当に面白いと思ってるなら
いろんな意味で気の毒でしょうがない

笑いのレベルが低すぎるって意味で
134名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:46:20 ID:8E310h3c0
本当に広がってたら逆に便所メシが成立しないだろが
やるやつが極少数だから、1人になれる場所が存在するんだよ
135名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:46:21 ID:AaC4D++dO
新緑のいい季節に、窓の外見ながらボケーと飯食ってたら
後でダチどもに「さっきすげーボケッとして飯食ってたなw」
「一緒にって声掛けようと思ったけど、なんか近寄り難かったw」
と笑われた。うるせーよ。見んな馬鹿。。
136名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:46:22 ID:5Bb3/Ulw0
>>130
どこの国か知らないが、
キッチンに水洗トイレがあって、
毎朝、顔をその水で洗っている国があると
伝え聞いた。
137名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:46:46 ID:cSQj/PQa0
運動会は手を繋いでゴール……が当たり前
↑この都市伝説の浸透ぶりは中国における南京大虐殺なみだな。

「徒競走 順位」でぐぐれ
138名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:47:02 ID:PO8eR7kb0
>>130
カレー弁当ならなんとか誤魔化せる
139名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:47:02 ID:G3yQ202C0
都市伝説だろう

一人で食べるとか普通にあるが
140名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:47:05 ID:qoyF3l800
ちゃっちゃと食べて昼寝したいです
141名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:47:27 ID:H2y3oH6f0
ネタを簡単に信用するなよww
142名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:48:06 ID:bKvnj6Ja0
>>37
天才現る
143名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:48:16 ID:N6dw1Zg50
>>130
てか用を足すときですら音聞こえたり臭いくるのはキツイわ
ご飯食べるとか流石に無理だろ
144名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:48:21 ID:JR55C82C0
>>137
都市伝説だったのかwww俺も人のことは言えないなwww
145名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:48:25 ID:IL1uu90C0
俺、高校のときにいつも男3人で弁当食べてたんだけど
ある日俺以外の二人が休んだんだよ。
俺は一人で弁当食うのが嫌だったので、午前の授業が終わったら
早退した。
大学のときは、寮に入ってたこともあり友達もすぐにできたので助かった。
便所飯が嫌なら2限目か3限目どちらかを空きコマにすればいいだろ。
146名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:48:40 ID:u4bFSm7BO
>>125
紅茶とかおしゃれだなww
147名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:48:47 ID:QufO0IU50
一人でメシを食う、これこそ自主独立精神の証である。

仲間がいないことは恥かしいことではない、仲間でもない連中と

一人でいるのが怖いからと馴れ合うことこそが恥かしい行為なのだ。
148名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:48:48 ID:S+YVsD9M0
>>109
友達いない奴が自力で必要な単位とるのってすごく大変そうだもんね。
そういうやつが留年してるの見て、少し悲しくなった。
149名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:48:55 ID:bqBVxFNz0
150名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:49:19 ID:mrPQMJIV0
そもそも便所飯なんてそんなに普及してるか? メディアが作り出した幻想じゃないのか?
151名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:49:36 ID:bJMfchVW0
ネットで友達いないからという自虐的な発言を見るたびに
気にしてるぐらいなら作ればいいのに・・・いなくても平気な奴は
そんな発言しないよと思っていたのだが、なるほど子供時代の教育が原因か。
これ厄介なんだよなぁ、大人になっても親の偏った教育にしばられてる
人間って結構見かける気がする。
152名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:49:54 ID:NwEOUvik0
大学で友達が出来なかったら勉強に打ち込めばいいじゃん
153名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:49:55 ID:TPp3TjOY0
>>97
モノホンのオタクは確固とした独自の価値観を持ってるから
気にしない奴もいると思うよ
悪く言えば空気読めない、良く言えば他人に流されない
154名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:50:15 ID:uynOuLkw0
>>137
その都市伝説を信じる世代ってどの辺なんでしょうね。
少なくとも若い世代は実体験でありえないことも分かるし、その親御さんにしても。
あと刺身が泳ぐってのと、鶏の足が4本ってのも同類。
155名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:50:30 ID:fTfb8dNK0
>>1
外食なんざ無理だろうな。
156名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:50:32 ID:5Bb3/Ulw0
>>137
徒競走は、普通にするが、順位分けして、1位の旗、2位の旗…ってのが無い学校ならある。
走り終えたら、全員同じ。

はーい、4番の人〜!って不用意に指番号した先生が、父兄に見咎められて、9段階…とゆーことがあってね。
157名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:51:10 ID:9lIZEbiMP
便所飯の方が嫌だ。
158名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:51:33 ID:o5wee6JY0
ここまで




笑い飯


無し


159名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:51:37 ID:KgOGIgal0
韓国ね >>136
160名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:51:52 ID:U+mQvNNDO
ピクニックやバーベキューみたいなのわいわいやって食べるのは好きだが、
仕事で顔突き合わせて食うのは嫌い。気が休まらないというか気を使うというか、飯食ってる気がしない。
だから、基本的に1人で飯食うほうが好きだなあ。便所は勘弁だが。
161名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:51:54 ID:JR55C82C0
>>156
嘘くせえwwww都市伝説だろwww
162名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:07 ID:mcWO4jnY0
もうすぐ自殺者3万の原因がこれになる
163名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:13 ID:S14pUwhs0
俺は屋上で食ってたな
そしたらたまたま同じ学科の同級生も屋上に来て話すようになった
まさか付き合うようなるとはあの時は思いもしなかったな
164名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:17 ID:INeDkyYo0
>>145
キモすぎる。
どんだけ人間ちっちゃいんだよw
165名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:19 ID:96cCv86+0
>>154
友達の子供の保育園は実際手つないで一緒に走ってたよ
16年くらい前
166名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:32 ID:Lvg0XG3m0
友なき方へ行くべし
167名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:38 ID:K0zPedmw0
一人で食事するからキモいと言われるのではない。
キモいから一人で食事するハメになるだけだ。
168名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:45 ID:1OELFXjN0
たかが飯食うのに人の目を気にしてどうすんだ?
169名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:52:52 ID:6CokBHTg0
人に隠れてコソコソするのは楽しいからな

そいつがどう考えているかによるけど
そんな悲惨でもないだろ、殴られるわけでもねーし
人は順応性が高い、楽しみを見出そうとすればどんなことでも楽しめる
楽しんでやってんだろ
好きにさせとけよ
170名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:53:01 ID:evjSsLEm0

便所でカレー
171名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:53:56 ID:32NKSIm+O
うちの大学だと文系は一人飯気にするけど理系は白衣着て一人飯がデフォになってる
それ恥ずかしくないの?って聞いたらなんか白衣の説明された
172名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:54:05 ID:FGyDHvbn0
食堂に便所設置すれば解決
173名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:54:21 ID:MvzTAv1u0
>>149
> 2.3%の回答者が「便所飯」の経験

意外と多いな
174名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:54:48 ID:IL1uu90C0
中途で入った会社でも初日に一番憂鬱なのが昼休み。
食堂でどの席に座っていいのか迷うし、10分で食べ終えてもその後の50分
をどこで過ごそうか悩むし。
今は携帯とか見てすごせば済むけど、昔は車に逃げてたなぁ。
2週間くらいして慣れたらやっとみんなの輪に入れた。
175名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:54:53 ID:/FOVeGfO0
自分に自信がない。だけど、他人から見下されるのが嫌。だから群れる。
これが今の若者。
176名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:55:00 ID:CfKIViJO0
昔ドラマで岸田今日子が言ってたな、食事をしている所を見られるのはセックスをしている所を見られるよりも恥ずかしいと
それとは違うんだな
177名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:55:34 ID:/bzSupHW0
ファミレスだろうがラーメンだろうが弁当だろうが、一人なら一人で堂々と食えw
178名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:55:44 ID:cSQj/PQa0
仮に順位付けしない徒競走があったとしても、
それが当たり前と呼べるほど全国の小学校で行われていないことは確実です。

今回のように「九〇年代以降の学校教育」とやらを批判したい識者が
よく取り上げるデータとして出てきますね。

179名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:56:19 ID:5Bb3/Ulw0
>>176
昔は、生まれ育ちが全てバレる。とゆー恐怖心があった。
家庭で、そう躾けてたから。

今は…。
180名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:56:18 ID:SnHdVy2pO
やすく酔っ払いたいとき、居酒屋やレストランなどに缶ビールを勝手に持ち込んでトイレで飲む
便所酒もなかなかいいぞ
181名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:56:29 ID:Vy+d3V7t0
大学なんかは普段気の合う仲間や友達がいるにしても、基本個人行動だから
一人で食事してても気にならないけど、でも一人で食事してても、誰かしら
声かけてくるもんだよね。食事関係なく、「おはよう」とか挨拶は誰とでもするわけだしww
それに教室やカフェテリアで一人がいやなら、部室とか行けばいいじゃんw
つかもうそんなに一人がいやなら学校やめれば?w
182名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:56:30 ID:96cCv86+0
じゃあ立ちそばも群れて行くの?
183名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:56:43 ID:CxhQRT4M0
みんなコミニュケーション取るのが苦手なんだよな
俺なんか吉野家行っても隣とかに話しかけて喰い終わる頃には店員含めて友達になってるぞ

店出てから「二次会行くかぁ〜」みたいな感じになって最終的に五次会まで発展した事も
184名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:56:45 ID:EAEH23Fr0
便所で飯食う奴なんてリアルで居る訳無いだろ。
どこの都市伝説だよ
185名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:56:50 ID:PdMcS4IL0
あの画像まだかよ
学食みたいなところでみんな注目してるやつ
186名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:57:04 ID:5Bb3/Ulw0
>>178
俺の知ってる例は、70-80年代だもん。
187(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/06/24(木) 13:57:07 ID:yXbYUHKmO
(..゚A゚)ρ便所と言えば、海老名SAの個室トイレがめっちゃお洒落になっててビックリした
それこそ紅茶飲んでても違和感ないくらい
188名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:57:12 ID:Zji8VRv10
90年代以降にかぎらないよ

60歳だろうが70歳だろうが、昔っからそういうのあるんだから。

189名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:57:12 ID:9lIZEbiMP
>>174
短期雇用の癖に堂々と休憩室で食事をとって、目があったら「お疲れ様です」以下軽く雑談する俺が逆におかしいのか?
190名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:57:43 ID:q3AzZA7x0
いい加減、都市伝説をネタにニュース作るなよ
191名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:02 ID:Z96CyUbT0
授業の選択もみんなと一緒
食事もみんなと一緒
サークルもみんなと一緒

自分の意志も何もないじゃん
192名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:04 ID:LoCRDLfQ0
公務員天下りなんて全員いらない
こんなのばっかり
ろくでもないくそったれの掃きだめみたいな世の中
全員くたばってしまえ
シット
地獄に落ちろ
アスホール
193名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:05 ID:NwEOUvik0
過保護の悪影響
194名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:14 ID:4IeXSZTfP
学生時代はそんなんだったけど
社会人なったらどうでもよくなるよ。
195名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:20 ID:gjweuI39O
便所に長居したくない!
便所で飯食うくらいなら昼飯いらねー
 

一人でも堂々と食ってれば何とも思われないよ
コソコソキョロキョロしてるからキモイんだよ
196名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:27 ID:8E310h3c0
>>163
それなんてエロゲ
197名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:34 ID:8wz1GZbL0
これ、元は新人新聞記者の話だろ?
198名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:58:36 ID:JR55C82C0
>>174
考えてみれば会社でもそうか。若者だけじゃないよな。
人間の社会がそういう風にできている。
199名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:59:11 ID:XyaC21P/0
見つめあ〜うと ひと〜りで おしょ〜くじ できない♪
200名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:59:58 ID:q3AzZA7x0
>「“便所飯”現象の背景には九〇年代以降の学校教育があると思います。“露骨な順位はつけるべきではない”
>学芸会はみんなが主役、運動会は手を繋いでゴール……が当たり前。

あとさあ
>運動会は手を繋いでゴール
これ、どこだよ?

これも都市伝説だろ

どこからも「実施」のウラ取れてないぞ
201名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:00:12 ID:uynOuLkw0
>>171
それが本当なら、
文系の頭が幼い理由って何だろう。
逆に理系の頭の方が幼くて研究などでもはっちゃけてるイメージなのに。
202名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:00:28 ID:NwEOUvik0
それより道を3人並んで歩くガキを何とかしろよ
一人で飯食うより恥ずかしいぞ
203名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:00:54 ID:IjJ1vqQm0
>>1
>>“便所飯”現象の背景には九〇年代以降の学校教育があると思います。


藪本雅子のブログ
http://ameblo.jp/yabumoto/day-20090708.html
2009-07-08 09:27:16

数日前の朝日新聞に、「便所飯」の話が一面にのっていた。
みんなが楽しく語らうキャンパスで、自分はひとりぼっち。
一人で食べている姿を見られるのが嫌で、トイレで食べる。
これが、最近の若者に広がっている現象なのだそう。
ふ〜ん。最近の若者ねえ。
悲しいかな、私も10代のとき、やったことがあるんだけど。
もう20数年も前のこと・・・。
204名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:00:58 ID:ueJKWzBwi
これNHKでやってたなあ。
205名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:01:28 ID:i8C57o6YO
都内だっけかな?
この間何かの量販店のトイレに入ったら
「トイレ内での飲食厳禁」
って張り紙してあったな。
206名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:01:33 ID:cSQj/PQa0
だから、今こそ、この都市伝説を叩きつぶさないと
「90年代の小学校ではお手手つないでゴールが当たり前」みたいに
10年後20年後は確実にかつて「2010年頃は便所飯という悲しい現象があって・・・」、と
また識者に都合良く取り上げられてしまうよ。
207名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:01:39 ID:8nYeGM29O
>>130
メシ食ってる隣でクソすんなよって話だよなww
208名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:01:55 ID:JR55C82C0
大学が一番風通しがよくていいな。
あとは何かしら窮屈だ。
209名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:02:18 ID:hqr1Z8bv0
友達のいない大学生が便所飯は普通
いつもは空き教室で食うが、時々リア充のたまり場になってるからな
210名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:02:34 ID:thZUhk8p0
>>171
「それ恥ずかしくないの?」ってのはどういう意味?

「白衣着て食事するのって恥ずかしくないの?」ってこと?
それとも「一人で飯食って恥ずかしくないの?」ってこと?
211名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:02:47 ID:mcWO4jnY0
小中でなぜか机くっつけて昼飯食うの、あれがすでに酷だったな
212名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:03:07 ID:XE4ULDBB0
便所は流石にないが、ツレが学校辞めてから一人飯するようになったわ。

ちょっと体裁が悪いんで周りが行かなそうな価格帯の店で食事をする羽目に。
美味いけど高けぇw

昼食代だけで月三万近く掛かる。。
213名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:03:10 ID:z7nkYbwdO
昼は大体持参白飯+スーパーのお惣菜だから、
恥ずかしくて車の中で一人で食ってるわ。
214名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:03:11 ID:HAchnDlKP
ゆとり教育の個性重視とみんな仲良くって明らかに矛盾してるな
個性の強い人間が回りと仲良くするわけがないw
215名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:03:12 ID:PO8eR7kb0
>>196
でも男子校なんだぜ
216名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:03:36 ID:o9dMUSyq0
つーか、そこまでやるなら
サークル棟で食わね?
217名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:03:39 ID:Smv81Zro0
にわかに信じられん話だな・・・
こいつ等ファミレスとかで食い物頼んで便所に持ち込んで食うのか?

仮に大学とかの学食での話だとしても
人の少ない時間帯にいくとか一端家に帰って食うとか近所の飯屋で食うとかするだろ
218名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:04:12 ID:F2z3nTfY0
一人で食事している人を変な目で見る人間の方に問題があるだろ。
219名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:06 ID:XNX00c0r0
>>218
何人で食おうが誰も気にしてないぞ
220名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:08 ID:o9dMUSyq0
>>218
ちがうちがう
”変な目で見られてるかもしれない”
だから
221名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:13 ID:6IgTgjSoO
群れてないと不安なのか。まるでシマウマだな。
222名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:17 ID:JR55C82C0
>>214
みんなと仲良くが古来からの価値観で、個性云々は西洋から輸入の価値観だな
223名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:20 ID:83xR4/jh0
理系ならお前らが一人で食ってようが誰も気にしてねぇっつうの

文系は知らんが、聞いた話によると一人だと浮くらしいな
224名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:29 ID:IL1uu90C0
そういえば、大学のとき晩飯も生協で食べてたなぁ。
夕方だから人少なくて、メニューも減ってて、なんか寂しげだったけど、
いまだに味まで記憶に残ってるなぁ。もう10年以上前。
晩飯といえば、生協かかまどやかコンビニ弁当だったなぁ。
225名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:30 ID:D1XJwVuCO
便所飯は都市伝説だっつうの
話広げんなカス
226名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:33 ID:PO8eR7kb0
>>218
みんな1人の部分には反応してないだろ
便所に反応しているだけだろ
227名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:35 ID:mcWO4jnY0
>>218
それは、何年代のどういう教育が原因だったのかの記事のほうが面白いな
228名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:41 ID:aa2EHe/2O
>>1
反日日教組からすれば、ヤッター!な記事が続きますねw
学力不足、努力の仕方を知らない、社会環境適応不能って日本人を駄目にする教育が実りましたね。
反日教育の成果です、さすが反日左翼様はスゴいです!
229名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:07:04 ID:Zo470hwXO
ツレ居たけど昼飯は自分の家で食ってから授業戻ってたな。
一人飯ルームを設置すれば解決だな。
230名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:07:53 ID:IjAebOGq0
>>223
ガチガチの文系大だがぼっちで飯食ってる奴なんて腐るほどいるぞ
231名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:07:55 ID:wB5fUy8r0
昼食わなきゃいいじゃん
232名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:08:08 ID:9G9SWOPF0
小中高で友達がいた時期がある奴が一人飯耐えられないんだろうな
233名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:08:50 ID:IuD9+cvF0
なんか前から必死にマスゴミが押してるけど
本当に広がってるのかこれ?
234名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:09:13 ID:TZBh7qjw0
一人で食いたい奴でも便所でだけは駄目だろ
あそこは出す場所であって入れる場所ではない
入れる行為と出す行為は相容れない
235名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:09:22 ID:41ylBaBS0
これもオンリーワン教育の賜物でしょうか?
オンリーワンだと思ってるのは本人だけで他人からみたら有象無象のその他なのにね
誰もお前が一人で食ってることなんか気にもかけないのに
236名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:09:52 ID:E7cR7ItV0
親がそういうタイプばっかなんだろ
237名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:10:11 ID:spQyOZCK0
これって都市伝説なんだろ
238名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:10:50 ID:uynOuLkw0
>>220
自己本位と言うか、自意識過剰と言うか。
それは病的な被害妄想の一歩手前じゃないか。
239名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:11:08 ID:thZUhk8p0
>>218
周りの人間は誰も気にも留めてないぞ普通は

むしろ逆じゃねーの?
「オレ,一人飯してるのを見られてる,”恥ずかしいやつだ”って思われてる」
240名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:11:21 ID:YPzHj7o/0
>>235
まさに。
<オンリーワン教育

んで、その挙げ句が、「便所で食う個性」とはなあ・・・

241名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:11:27 ID:8IyNPush0
焼き肉バイキングのランチ一人で行くけど
242名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:11:33 ID:txI6DuUQO
一人焼肉一人居酒屋余裕な俺に隙はなかった
243名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:11:36 ID:lyv/av0m0
入社4年以上だと一人で食うのが普通だな。
同期の飯グループが消えるし、職場の連中はバラバラが普通だし、
良く見かけるのは社内サークルのグループと庶務ネーチャンのグループくらいだな。
おねーちゃんグループに混ぜてほしいけど、
神経使うだろうなw 一人でいいやww
244名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:11:58 ID:YdPHHKPW0
愚図ね カッコつけてるだけで〜
何もひとりきりじゃ できない〜
245名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:12:21 ID:t0EzUgU80
大学なら、体育館の座席というのもなかなかいいんじゃね?
スケートリンクなら、この季節最高だとおもう。
246名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:12:24 ID:6IgTgjSoO
まぁ変な強迫観念があれば暇な奴は退屈しなくていいかもなw
247名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:12:27 ID:PiRmju3B0
よその会社に出張になり、昼に社員食堂の適当な席に
座って、自分の弁当を食べてたら

「いつもそのテーブルで食べてる連中」がドヤドヤと
来て座り、「なぁ」「まったく」「でさぁ」の話声に
取り囲まれてしまった。

まあ、俺がそのうちの一人を排除してた点にまでは
文句言われなかったけど。
248名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:12:44 ID:8E310h3c0
1人メシが怖い奴はそもそも友達がいないんだよ
普通に人付き合いしてる奴の視点で、1人メシくらいどってことないだろというのはちょっと話が違う
249名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:12:48 ID:ZcIuvOTP0
関係ねーわw
250名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:12:54 ID:5p2CHzJ60
だって他人と一緒にメシ食ってたら喋ってばかりで効率が悪いじゃん
一人なら集中して早く食事を済ませることが出来る
だから俺は昼飯は立ちそば主義
251名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:13:12 ID:ALqaWg1CO
朝や昼は一人で飯を食いたくて逆に夜飯はみんなで食いたい俺はなんの弊害を被ってんの?
252名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:13:16 ID:xoJo4y4G0
一人がどうのじゃなく、三大欲求に従った行為を人前でできなかった時期があった
外で食事するのも、授業中や電車の中で居眠りするのも、
人前でちんこ出してシコるのと同じレベルで恥だと思ってた
253名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:13:49 ID:fuGIlWZf0
大学生だと友達と取ってる講義が違うと
一人でご飯になることは結構あると思うんだけど。。。
254名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:10 ID:RX/1ZZKy0
食べるものにもよるんじゃね?
ファミレスでランチとか一人焼肉なら別に俺は気にしないけど
一人フレンチのフルコースは無理だわ
255名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:12 ID:AYT2JOUG0
仕事するようになると一人メシが気楽でいいから
食い物や注文を相手に合わせたり、メシ食いながら上司のご機嫌取る必要もない
256名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:29 ID:9/kGDtvi0
好きな人に友達居ないって思われる事が恥ずかしくてトイレで食べてたな。
まだ綺麗な洋式トイレだったからイケたんかも。
by.派遣女
257名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:41 ID:/dDT9+W20
なさけねーなー。いっそ、食堂の全席を一人席にしてしまえばいいのに。
258名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:14:59 ID:0YfdEg7K0
一人居酒屋、一人すし屋、一人フレンチ、一人焼肉、一人海水浴、一人海外旅行
何でもOKだ。
259名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:16:06 ID:e8/utLQX0
こんなの昔からあるんじゃないかな。
今70歳の女性が、
「私が大学のとき、友達が居なくて、パン買って
立って食べてたわ」
と言ってた。
こういう細かいことを流してくれるのが経済成長なのだが
日本は1992年以降ゼロ成長。
だからいろんな細かいことが流れていかない。
260名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:16:26 ID:5HtT5gM8O
おいおい、便所飯する時点で友達いない、ともとられるじゃないかこれ。結局一人なのは同じ

てかこういう人って、1人で外食にもいかないの?価値観がわからん
261名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:16:33 ID:yjV3y3ZZ0
>>247
おまいはタフだな。w
262名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:16:50 ID:uPh/UQf90
勝ち負けを認めずみんな同じ事をしろと親や教師が強制したから
はぐれた独り者を恥だと思うようになったんだろ
競争格差の否定は同質化だからな

競争や格差はあっていい
しかし勝者は敗者を思いやるべきであり
優れたものの義務
ノブレス・オブリージュを徹底させる事が大事なんだ
それを放棄したから今の上位層の品格は地に堕ち
下衆な搾取人ばかりになったのだ
263名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:16:53 ID:viS3k06VO
俺、予備校通ってるとき、普通に一人で弁当食ってたし、
今でも一人でマックやモスにいってる。
たまに数人で食べることもあるけど、飯くらい一人でゆっくり食いたい。
他人が食べるのとある程度早さを合わせるのもめんどくさいし。
264名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:17:17 ID:IL1uu90C0
あれだよ!!食堂にカウンター席がないのが問題なんだ!
それで全て解決じゃないか!
265名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:17:19 ID:hY8e8EpF0
中国って一人飯ありえないみたいだからね
今大学なんかは留学生がいっぱいいるから笑われないためにも
便所飯がいいよ
266名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:17:30 ID:SsGeiunv0
人間生まれるのも1人
死んでいくのも1人
べつにいいいんじゃね
267名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:17:32 ID:YCuV+ch+O
>>252 幼稚園の時、お迎えのバスで絶対寝ることができなかったよ。
ほかの子が眠りこけてて、先生が一生懸命起こしてるの見てから、何だか恥ずかしいことだと思ってしまったようだ。
大学では昼ご飯後寝てしまっていたが。
268名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:17:36 ID:mWPmi3TqP
つうか、学校での話だろ?
社会人が外で一人で飯食ってようが誰も気にも留めない。

だけど、みんなが知り合いの学校の中で一人で食ってると
「あいつ…ヒソヒソ」ってやられるってことだろ。
269名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:18:11 ID:hWElmI1K0
マジレスすれば、友達が1人も居ない人は2chとかするべきじゃないよ・・・・
そうでしょ?
ここに書いてる人は、ある程度リア充だろうし、便所飯の経験なんてないだろうし。
その上で、みんな書いてるだろうからね。
270名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:18:15 ID:Ot2k2fT3P
過食嘔吐のために便所飯なんだろ。
271名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:18:41 ID:0nqjHWjk0
一人には慣れたよw












(´;ω;`)ブワッ
272名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:19:18 ID:LdzPJD/RO
学校で自分の弁当をフタで隠して食べてる奴いたけど、あれは何だったんだ?
273名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:20:31 ID:/bzSupHW0
バイキングはチトなあ
他人のつば入ってそうで…
274名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:20:44 ID:aMEVU5xPO
外食とか外歩いたりしてて
今すれちがった人、○○だな
みたいに言うやつなんなの?
275ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/24(木) 14:20:45 ID:jnUS/FqEO
汚いうえばれたら恥ずかしい学校での大便中に
横から飯食う音聞こえたら洒落にならんだろ。
276名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:21:06 ID:CfKIViJO0
携帯の普及が原因じゃないかな
づーっと携帯を耳にあてて歩いている若い女性の後ろを歩いたことがあるが何も話はしてなかった
自分の行動を自分一人の責任で負いきれないとか?
277名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:21:25 ID:84AFcoyD0

文庫本でも読みながら食えば気にならんくね?
278名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:21:32 ID:mcWO4jnY0
どうせ10年もしたら便所飯を懐かしむ会を作ってつるむだろうから問題なし!
279名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:22:21 ID:u7GBM2iNO
食堂とかだとくちゃらーが多いからな横とか向かいにいたら一秒でも早く逃げたくなる
280名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:22:44 ID:5aK85h5Q0
大学の時、友達いなくて
毎日一人で学食行ってた。
毎日フィッシュカレーだった。
後から聞いたが、ちょっとした
有名人だったらしい。
281名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:23:01 ID:fuGIlWZf0
>>276
君がキモがられているんだろ…
282名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:23:52 ID:fLXzT1BV0
たまたまその曜日は友達とメシの時間が合わなかっただけでしょ?

全然気にすることないよ
283名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:24:11 ID:UTTfx2YrO
学生時代なら常にひとりくらいは一緒に食べる相手いるだろ
284名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:24:25 ID:zmShfecs0
現実味ないんだよなぁ便所飯って。
285名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:24:30 ID:wqTvfusCO
車で食べればいいよ
286中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/06/24(木) 14:24:50 ID:vL5sv9/hO
一人でファミレスに来て今からランチな俺に何か一言ください
287名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:24:52 ID:IL1uu90C0
>>281
ストーカー対策とか襲われるの避けるためにみんなよくするよね。
288名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:25:18 ID:hY8e8EpF0
>>264
カウンター席を占拠するリア充!
「真ん中にカバン置いてあるし〜今いないみたいだからどっかおいとこw」
と飯取りに行くために席を離れたやつの荷物を堂々とどかすその度胸!!無神経さ!
289名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:26:14 ID:cSQj/PQa0
全国で100人ぐらい便所飯をする奴がいても「若者に広がる」とは言えない。
一つの大学に最低でも5人は便所飯をする奴がいるなら「若者に広がる」と言っていい。
早稲田や日大などのマンモス校なら20人は便所飯をする奴が欲しい。

どうだろう・・・本当は日本全国でたった13人ぐらいの現象ではないのか?


290名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:26:19 ID:PxvzAkloO
大学になって学食混むし、教室で1人でパソコンで動画でも観ながら
お弁当食べるのが普通になったな
よく考えたら留学に行ってから、何でも1人が普通になった
それまではご飯も外食も旅行も買い物も1人だと気が進まなかった
291名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:26:38 ID:CgiTRqrn0
つまり>1の記事によると、一人で食べてる=キモヲタ
292名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:26:57 ID:ITrvzAIkO
便所飯か。。。(´・ω・`)
せめてもうちょい清潔なとこで。。。(´・ω・`)
293名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:27:44 ID:7EKVUrGC0
高校時代は友達と便所で飯食ってました。懐かしい〜
294名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:27:47 ID:8E310h3c0
>“一緒にランチをする友達がいないんだ”と思われてしまう……。

これ本当に友達がいない奴にこそある傾向なんだよね
友達がいないのに、いなきゃいけないと思い込むアンビバレンツ
友達いる人は、単独行動をいちいち気にしない
295名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:27:52 ID:LS5nMQdw0
ていうか人前で飯を食える卑しい感性の方が不思議だわ
モノを食うっていうのは本能を曝け出す場面なんだよ
それを人前でするというのはいわば人前でセックスやオナニーするのと同列の行いなんだよ
恥ずかしがる方が当たり前だろ
テレビで飯を食ってるところを見せてる女タレントはAV女優と同じをことをやってるという自覚はねーのかな?
296名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:28:26 ID:IL1uu90C0
まあせめて構内歩きながらパンでも食べてりゃいいだろうに。
廊下で窓の外見ながらでもパン食べてりゃいいさ。
あ、忙しい人なんだなって思われる程度。
297名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:29:07 ID:pSPwqfWA0
>>27
ぜんぜんわかんないよ、東京にすぐ行けてうらやましいくらい。
298名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:29:16 ID:NwEOUvik0
なんだ、お前友達いないのか
俺と一緒だなw
299名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:29:30 ID:zcXd6yfl0
人に見せないのが前提なら手抜き出来るんだよな
米と生卵と醤油持っていってたときはこそこそ食べてたわw
でもあれが一番うまかったな・・・
300名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:29:51 ID:OyePL4ro0
知り合い→友達→連れ→親友→心友→真友→神友

みたいなランキング無かったっけ?
301名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:30:16 ID:et5EQCah0
たしかに、独りで食事の方が落ち着くし、消化にいい気がする
サンジェルマンだって、食事見られたことないんだし
302名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:31:04 ID:llLRPY4qO
>>294
同意。
俺は友達も多いし、彼女もいる。
それ故だろう、返って単独行動が気にならない。
303名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:31:16 ID:L3UA5b8o0
トイレにある何かの成分で飯がうまくなるんじゃないだろうか
という研究をしてみようと思う
304名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:31:33 ID:lyv/av0m0
そういえば小中は給食の班を作って食ってたな。
高校は学食だったが。
昼飯代浮かせて小遣いにしたりしてたw
305名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:31:43 ID:9pWdAaEe0
>>286
そろそろ注文した品は出てきたか?
まあ、なんだ、冷めないうちに食え。
306名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:32:16 ID:NwEOUvik0
一人で隠れて飯を食う施設を作れば
意外と学生集まるんじゃね?
307名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:33:08 ID:gAT0kVYaP
飯食う時ぐらい一人にしてくれと思う
308名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:33:17 ID:s1vBi5yu0
わけわかめ
俺なんか1人で焼肉屋だって入れるぜ
309名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:33:27 ID:3s/uZZt/0
>>1
おいおいw
こんな都市伝説信じてるのかよ
310名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:34:13 ID:F0LF57re0
>“一緒にランチをする友達がいないんだ”と思われてしまう……。
こう思う奴って 小学校上がる前に
「一年生になったらー、一年生になったらー、友達百人できるかな?」
って歌を歌わされてトラウマになってるんじゃないのか
311名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:34:18 ID:t0EzUgU80
>>171
おれは理系だが、白衣を着ている奴ってキモイと思う。
白衣をなんのために着ているんだろう?
衛生?災害防止?着る服がないから?
白衣で外歩いたり、便所いったり。
薄汚れていたり。
312名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:34:25 ID:Zji8VRv10
むしろ、オフィスの便所がやたらきれいで居心地がいいってこと
ま、オフィスにもよるだろうが
313名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:34:39 ID:6MrbQKkX0
うまそうにガツガツ食ってれば人は寄ってくる
314名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:34:45 ID:mcWO4jnY0
ウンコをする平等さをほかの用途によって一つ消してるという公的な視点がない時点で、
90年代の教育を受けてるようで実は受けてない事に気づく事が本人にとって一番重要
315名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:34:56 ID:et5EQCah0
>>286
さっぱりしたもんにしろよ
316名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:35:41 ID:fYE3aJTlO
オタクだけど、一人飯はすごく人の目が気になるな
317名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:35:59 ID:4D/UroDZ0
俺、この便所飯してる奴らの気持ち分かるわ
30過ぎてるけどwww
318中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/06/24(木) 14:36:39 ID:vL5sv9/hO
>>305
8割方食った
あとはドリンクバー飲みながら書類書きする。
319名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:36:57 ID:0Rf2Kg260
つうかさ、鍵かけないで、カレーとか食ってて(ry
320名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:36:57 ID:wbClMXLa0
飯なんざ一人で食ったほうが落ち着いてゆっくり食べられるだろう。
そもそも便所飯がそんなに多かったら、トイレが昼休みに満室になるだろうwww
321名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:37:01 ID:3s/uZZt/0
>>294
友達いない系だけど
一人メシで周囲の目を気にするとか
なんて金輪際なかったけどなぁ
322名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:37:01 ID:53oVNiIHO
都市伝説とか言ってるヤツこそ友達いないんだろな
323名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:37:02 ID:jeihROej0
こんなんじゃ社会人になって外でひとりで飯食って
相席よろしいですかとかわいいおんにゃのこが前に座る楽しみが味わえないじゃないか!
324名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:37:10 ID:qES+5aUO0
就職活動の時期になったら、いきなり一人行動・自己責任なんだから、一人に慣れておいた方がいいのに

>>272
おかずがしょぼくて恥ずかしいという自意識過剰
325名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:37:24 ID:b7HsXO+GO
>>311
脱ぐのが面倒なんだ許してくれ
326名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:38:18 ID:g+7CIQO90
>>163
屋上で一人飯=同級生とは違った価値観を持った異性(カワイイ)と出会う=恋に発展
これが普通

おまいら屋上に行け!









現実は奥手でも気の合う者通し、不思議と相手から一緒にご飯食べようとか言われたり
するもんだが
327名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:38:23 ID:BQFHHDzK0
あ〜、中学の頃一時友達からハブられて、
仲良し同士が机くっつけあって弁当食べてる中で
ひとりぼっちで弁当食うことに耐えられず、便所飯したことあるわ。
正しくは音楽準備室に逃げ込んで一人で食べてたんだけどな。
328名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:38:23 ID:3taUudcPO
社会に出たら一人でご飯がどれだけ気楽かわかるのさ
329名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:39:14 ID:hcQQ2+JF0
考えられないなw
330名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:39:44 ID:P2onbCGf0
人が飯食ってる隣で糞すんな!ヴォケ!

と隣の個室から怒鳴られるんですね
331名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:40:44 ID:BM/Rc7rs0
本当に存在するのか?
332名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:42:30 ID:UTTfx2YrO
飯と一緒にうんことかしっこの微粒子食べてんだよな
333中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/06/24(木) 14:42:47 ID:vL5sv9/hO
社食で一人でゆっくり気楽に食ってるときに、「隣空いてる?」ってどーでもいい同僚が座ってきた時の(てめえ空気読めよ…)感といったら
334名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:42:47 ID:K74X3G0w0
一人で食おうが皆で食おうがなんも気にならん
めんどくさい思考だな
335名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:44:37 ID:PO8eR7kb0
>>303
酒で実験?
336名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:48:11 ID:IL1uu90C0
どうせ大学時代の友人なんて、自分が死ぬ80歳のとき誰一人として
傍にいてくれないのに作るだけ無駄。
337名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:48:48 ID:q3AzZA7x0
つうか、メシくらい一人でゆっくり食わせろよ

何でソレに後ろめたさを感じるんだw
338名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:50:18 ID:/zSWe3HR0
まぁ取り敢えずヘルメット脱いでくれ
339名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:50:18 ID:l3/QKMbz0
都市伝説をさもマジかのように扱うのもネタのうちなのに
それを真に受けた >>1 とかが流行ってることにしちゃってご覧の有様
340名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:50:46 ID:3WlDXysK0
カウンター作れば1人で食べれるんじゃない?

机だから1人で食うと4人分の席占有することになって
さみしく見えるわけで
341(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/06/24(木) 14:51:14 ID:yXbYUHKmO
(..゚A゚)ρアレだろ、蓋で弁当隠しながら食う奴の悪化したタイプ
自意識過剰というか被害妄想に囚われる、誰もお前なんか見ねぇよ的な
342名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:51:33 ID:JcMwj4O50
友達がいないってだけで、個性的と言われるオレッチ
343名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:51:52 ID:1E2f5ACkO
やはりゆとり教育は正しかったなカス
344名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:53:01 ID:4PtySqEr0
>>1
便所飯ってネタだろ? こんなもんを真に受けて評論記事書くなよ
345名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:53:12 ID:AxuWVHe70
俺は大講義室で食べてたな

食堂なんて騒がしい所で食べとれんわ
346名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:54:34 ID:0clp1W2d0
最近の若者は飯も一人でよう食えんのか?3歳の幼児でも一人で食えるぞ?
347名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:54:45 ID:qES+5aUO0
一人飯が平気になるって事が大人になるって事だよ
まさか友達と一緒に就職活動するわけにもいくまい
348名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:54:46 ID:8E310h3c0
>>337
まず、飯時以外でもぼっちで、それを後ろめたく思ってるというのが前提
それが飯時に際立ってしまって逃避するという話

普通に人付き合いできる人が都合や気まぐれで単独行動とるとか、
一匹狼でもぜーんぜん気にしてないとかのタイプだと当てはまらない
349名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:55:10 ID:G2f6HoSXO
殺伐とした孤独飯は吉野家で鍛えろ
350名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:55:40 ID:B4EJ718T0
一人飯の方が自分のペースで食えて気が楽だけどなー
別に友達いないんだって思われてもいいじゃん
何でそんな気にするのかわからん
351名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:55:52 ID:us2ZGLvA0
>>57
何がイヤアなの?
ウホ?
352名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:56:27 ID:u9rIjHJNO
一人飯、気楽で大好きだがなあ。
353名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:56:46 ID:4PtySqEr0
>>348
だからって、便所で食うことないだろ。
学内で人に見られるのが嫌なら、大学の外に出れば近所に店はいくらでもあるだろうし、
そういうところなら一人で飯食ってる人の方が普通だぜ。
354名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:57:58 ID:B4EJ718T0
多分、便所飯の末期状態が引きこもりなんだろうな
355名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:58:06 ID:O3SEWeq10
飯は2限の最中に済ますものであって昼は図書館か端末室で過ごすもんだと思ってた
356名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:58:55 ID:fHFzCPoJ0
ズレたツッコミをしてる連中が多いな
外回りや外食で一人飯になるのとはワケが違う
お前らの中にも社食の隅の席でポッツーンとメシを食うのが全く平気、何の抵抗もないという奴はいまい
ここでは強がっていようが大半の人はそんなの御免被りたいもの
357名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:59:03 ID:WeV7mcOa0
俺も中学で浪人してから一人メシが普通になったなあ

まあ気のあう友達と食べる方が楽しいにきまってる
358名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:00:03 ID:4k9Ic6EN0
変態記事並みの妄想話だろ便所飯とか
359名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:00:22 ID:4PtySqEr0
>>356
だからってなんで便所に行くんだよ。他で食えばいいじゃん。
知ってる人に一人のところを見られたら嫌かもしれないが、知らない奴に見られても別にどうってことはないだろ。
360名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:00:29 ID:et5EQCah0
>>355
あるあるw
361名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:00:39 ID:2h/tzBFy0
俺もずーっと一人飯だったけど、男女のグループがキャッキャ言いながら
楽しそうに食ってるの見ると失禁するほど羨ましいよ。
362名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:00:39 ID:IL1uu90C0
自分の理想(友人多い、人気者)と現実(友達少ない、小心者)が
違いすぎるんだろ。
そのためにありもしない人からの目が気になって仕方ない。
隠れて飯くってでも、他人から現実の自分を見られたくないんだ。
363名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:02:50 ID:oh3gC61L0
ガム噛みながらトイレ入った時も嫌な気分なのに
物食うなんてありえん
364名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:03:27 ID:HGa3uQjDO
一人飯のよさが解らないとはさすが大学生だな

俺なんて上司が社内から嫌われまくって、ハブにされてるが、
結局俺は上司と飯に行くしかない
向こうは取締役だから毎日1300円のそばを食うが
平の俺には1000円出してせいろ1枚を毎日食うなんて苦痛でしょうがない
365名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:05:02 ID:fHFzCPoJ0
どこに行こうがコミュ力、コミュ力
友達最高!人付き合い最高!イエーイ!

こんな価値観が横行してるからな
この中で一緒にメシを食う友人もいないというその恐怖、想像するに余りある
366名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:06:49 ID:Ma6IWnX50
>>364
そこで飯を奢る上司だったら、嫌われなかったのに
367名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:06:52 ID:NYUbRN0d0
一人で居酒屋のカウンターで飲んでるサラリーマンのおっちゃん
何が楽しいのかわからない
家でテレビ見ながらのほうがマシじゃないのか?
368名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:07:38 ID:et5EQCah0
>>361
ないな。音楽聞きながら独りがいい
まず、学食はほこりっぽくてイヤだね。
369名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:08:07 ID:HGa3uQjDO
因みに俺は嫁以外話す人も友達もいないな…

嫁は俺が一人で飲んでたらたまたま入ってきて俺に捕まってしまった
370名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:08:14 ID:ccJOOr110
俺友達いないけど気にならない。

最低な奴って思われてるなら、最低なことしてやりぁいいんだよ。
37140歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/06/24(木) 15:08:24 ID:6oARsGrt0
>>364
どんな、蕎麦屋だよ  タケーヨw
372名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:08:53 ID:NwEOUvik0
>>362
誰しも理想はいい友人が多いこと
問題はいい人間が少ないことなんだよな
373名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:10:05 ID:C025/i3B0
>>356
そうか? 別に俺は1人で食べていても平気だなぁ
今は嫁さんも子供も居るから一緒に食べるけど、実家を出て20年間は
独り身で友人と呼べるような人も居なかったので「誰かと一緒にご飯を
食べる」という習慣が無い。今でもできれば独りで食べたいと思う
374名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:10:16 ID:y0qcZqUTO
>>367
わかってやってくれ。
一緒に飲める友もいないし、家にも居場所なんかないんだ・・
375名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:10:18 ID:IL1uu90C0
>>371
どこんでもあるぞ、それくらいする蕎麦屋。
376中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/06/24(木) 15:10:22 ID:vL5sv9/hO
>お前らの中にも社食の隅の席でポッツーンとメシを食うのが全く平気、何の抵抗もないという奴はいまい


え、まったく平気ですけど…
377名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:10:31 ID:Ma6IWnX50
>>367
>家でテレビ見ながらのほうがマシじゃないのか?

家には、不細工で性格の悪い嫁がいるんだろ。
378名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:10:36 ID:O3SEWeq10
>>367
家のテレビは子供と奥さんが占拠しててチャンネル権がない
携帯や小型テレビで見る居場所もない
379名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:10:44 ID:VP0D0TxU0
日本での携帯電話ビジネスやmixiは若者のこの心理をうまく利用して
成功している。
380名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:11:53 ID:8jEvsP4Q0
気づいたら一人になってたな
でも俺はこれでいいと思ってる
381名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:12:08 ID:thZUhk8p0
>>366
毎回は無理としても時々でもおごってくれてれば上司の株も上がるだろうにね
382名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:12:24 ID:Umme/OfC0
メシ食ってる時くらい一人で食わせてくれとは思うね。声かけんでほしい。
383名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:12:27 ID:kQTJs8IiO
>>367
ばかだな。
わざわざ外で食うのが軽い贅沢してる感じでいいんじゃないか。
外食するのが重要で、食うものの値段はどうでもいい。
384名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:12:39 ID:nKyyAeBB0
学芸会はみんなが主役とかなかったぞw

そもそもみんなが主役の演劇とかあるのか?

385名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:13:22 ID:hdkF57+mO
>367
店にもよるが、まず飯のクオリティが違う。
男の一人暮らしなら言うまでもないし、嫁さんがいてそれなら想像できるだろ?
後片付けやゴミの始末も極力しないで良い。
そして更に言うと、鬼嫁の待つ家に帰りたくないてっのもある。
386名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:13:29 ID:O3SEWeq10
友人は昼になると研究室の機材で飯を作ってた
大腸菌を繁殖させていたシャーレで培養した納豆は遠慮したけどフラスコでドリップしたコーヒーはナカナカの味
387名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:13:30 ID:/zSWe3HR0
>>367
ガキには分からん世界もあるんだよ。
388名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:14:30 ID:lbqWf76L0
>>367
そういう「孤独を身に纏える」人って、仕事は充実してたりするのかも
389名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:15:02 ID:thZUhk8p0
>>367
お前学生?
お前が社会人になって,結婚して家庭を持つようになればわかる時が来るかもな
390名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:15:12 ID:tmS9NnGs0
A
391名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:15:30 ID:kReR01lwP
>>356
意味不明。
社食なんて行かないで、外に出て松屋に入ればいいだけだし、

大学も同様。キャンパスから出て、すき家でも富士そばでも入れば、
1人で食ってる人間はたくさんいるので違和感や恥ずかしさはまったく無い。
なんで「学食でポツン」を強制されているんだ?
392名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:15:40 ID:AkfVocwkO
逆に他人と食う事こそメンドクセー
393名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:16:38 ID:WiLd2hUg0
>>367に共感
単にいい歳して居場所のない情けないやつらなんだよ
394名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:16:49 ID:HGa3uQjDO
>>366
正直金もらってもみんないやがるw

普段はほぼ無言、
口が開くと影で社長に悪口を言うだけw

>>367
一人がいいんだよ
会社の奴誘うと、愚痴ったり、キャバクラ行きたがる奴がいたり、解散になるまで帰りたくても帰れないだろ

一人で家でのんだら、最後に洗い物しなきゃなんないでしょ?
氷用意したり、肴の材料そろえたり、酒数種類用意したり
そんなんが2000円でやってくれるんだから
395名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:17:27 ID:Ma6IWnX50
>>387
一生避けて通りたい世界だけどな
396名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:17:42 ID:WeV7mcOa0
立飲み屋なんかはほとんど一人で来てるよな
397名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:17:57 ID:iXKM7gIi0
通学や食事でひとりのときは読書の時間に当ててたけど
今の子はそういうことやらんの?
読書じゃなくても携帯メールでもゲームでもいいじゃん。

この世代の子たちが社会に出たらどうするんだろ?
会社でも便所飯を貫くのか、独り飯が当たり前な世代の上司をつかまえて
食事の相手をさせるのか。
会社でも一緒に食事をする「仲良しのお友達」を作る気なのか。
398名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:18:06 ID:QRflXDwjP
美術館、映画館、博物館に行くなら一人で行きたいよな。

ってか何より主体性がないんだよな。
399名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:18:38 ID:IL1uu90C0
>>391
大学入りたてのやつの中には、そうゆう外で一人で食べることに
慣れてないやつもいるんだよ。ちっぽけな定食屋にも一人では入れないんだ。
一人じゃ店の人呼んで注文できない奴とかいるんだぜ。
400名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:18:59 ID:CVQEo1AH0
なんで便所?あんなところで飯食える奴はアタマおかしい。
401名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:19:02 ID:TLj8pcAfO
便所飯
糞の香りをおかずに米を食らう。

こいつら頭おかしいだろ?普通の精神状態では無理
402名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:19:02 ID:M+tdnIHQ0
異常な教育は想像を絶するゆとりを生むんだな、怖い怖い
403名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:19:03 ID:/zSWe3HR0
>>395
そうかい? 一人でまったり飲みなんて最高の贅沢じゃん。
ガキがつるんでワイワイ…ってのしか考えられないまま大人になる方が可哀想だわw
404名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:19:26 ID:kReR01lwP
>会社でも便所飯を貫くのか

すき家とか富士そばでメシを食えばいいだけの話。
405名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:19:43 ID:Qp79DEbUO
バーとかで1人で飲んでる奴ってただのナルシストだよね?
406名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:20:12 ID:iXKM7gIi0
>>367
家に帰るまでに緊張をほぐしておきたいっていう人もいるらしい。
407名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:21:33 ID:JVXWeiv6O
>>384
12人の優しい日本人とか

去年辺りに映画になったキサラギだっけな?
あぁいった全員が重要人物みたいなやつ
408名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:21:58 ID:svZv/YoGO
20代中盤の一時期、一人で行動する俺カッケー的な時期があったな。たぶんいつも仲間で行動してた反動なんだろうけど。
友達と遊び回るのは全く嫌じゃなかっただけに、なんであんな感覚になったのかよくわからん。
409名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:22:31 ID:Ma6IWnX50
>>403
俺はオッサンだがww
静かなバーや馴染みの小料理屋で一人でまったり飲むのは大好きだぜ。

嫁が嫌で、やかましい居酒屋で、一人で時間を潰すという人生は、避けて通りたい。
410名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:03 ID:ZHOLMnVGP
学食とか居酒屋とか喫茶店とかなら変だとは思わないけど、ファミレスでぼっちはちょっと違和感がある。
あそこだけは一人で過ごすスペースって感じがしない。
411名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:08 ID:iXKM7gIi0
>>399
慣れてないとか一人で食べても味気ないってところまではわかるが
>一人じゃ店の人呼んで注文できない奴とかいるんだぜ。
マジか…。
店員の呼び方や注文の仕方を知らないわけじゃないだろうから
誰かがやってくれないと嫌なのかね。
412名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:10 ID:aBWquHF90
食べ歩きが趣味の俺にとって独り飯は基本中の基本だが・・・・
んな事恥ずかしがってどうすんだっての。


んで合格ラインの店にだけ友達やかみさん連れてく。
413名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:19 ID:fHFzCPoJ0
>>399
学食で知り合いに見られるのが嫌なら他の店行けばいいじゃん
というのは当然の疑問であり、正しいんだが
これはもう根本的にありえない話なんだな、当人にとってみれば

この辺の矛盾した感覚を理解しろってのも無理な話なんだろうが
414名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:21 ID:lFKdamYd0
一人でいろいろ行動するようになると
誰かを誘うって事をしなくなる
誘われたら行くけど、興味あれば一人でどこにでも行く
415名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:33 ID:jBDTPKyH0
尾籠なんて単語見たの、マリみて読んで以来だわ
416名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:45 ID:/zSWe3HR0
>>384
徒競走でみんなで手をつないでゴール!
都市伝説かと思ったらホントにあるみたいだ。
あとは、少年野球とかサッカーとか。どんなに下手くそでも試合に出さないと
親が怒るらしい。なので、全員が出場させるようにしてるとか。
417名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:23:52 ID:bSGx6rfoi
俺仕事場で10時と16時にトイレでコンビニのおにぎり1個頬張ってるよ
便所飯と言えば便所飯だ
418名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:25:43 ID:kReR01lwP
>>399
誰が、「ちっぽけな定食屋」って書いた?
おれは書いてない。

松屋なら食券制なのでそういう内気な人も大丈夫だけど?
419名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:25:47 ID:IL1uu90C0
>>411
大きな声出して店員呼ぶのが恥ずかしいとか、人が混んだりしてるときに
呼んでも来てもらえなかったりしたら恥ずかしいんだそうだ。

こうゆう人は将来女性とデートするときは呼び鈴のあるファミレスを多用するんだとさ。
420名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:26:05 ID:mcs47cpg0
>>171
最後のとこがいいな
421名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:26:17 ID:svZv/YoGO
>>417
よぉ食いしん坊。ちょっとは我慢しろよw
422名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:26:28 ID:/zSWe3HR0
>>409
そだね。
423名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:26:44 ID:EoXqT4rL0
>>1
中途半端に知り合いがいる所で一人飯が淋しいんだろうかねぇ?
全く知らない店なら一人で食べている人もいそうなもんだけど。
それも無理なのかな
424名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:26:58 ID:QsAFSdJY0
便所でたくあんをバリバリかじってるのか
気付かれて恥ずかしいだろ
425名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:27:51 ID:YmDAsC1bO
便所で飯くえばそのままウンコできるから合理的だな
426名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:30:22 ID:JVXWeiv6O
女子トイレで臭いをオカズにしてるキモ男の言い訳かもしれないな

便所で食事していてもキモいと言われるだろ
二者選択じゃないだろ
427名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:30:43 ID:uxwZhKdr0
1人で飯を食べてると・・・

  ○|  |    ○オレ
    |  |    ●他の人
     ↓

  ○|  |
    |  |●

って感じにはなるけどな
斜め前にもう1人座る
428名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:31:40 ID:NYUbRN0d0
なるほど、家庭を持つとむしろ”一人飯”したくなるのか
たしかに一人になれる時間ってほとんどないかもね
429名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:31:43 ID:WeV7mcOa0
便所でカレーを食ってカレーを出す
430名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:31:52 ID:4ZumOshf0
>>419
すみませんって言ってるのに、店員に無視されたときの
廻りの反応がすこし気になるのはわかるっちゃわかる
431名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:31:56 ID:L9/8GKOZO
ガスト
ジョイフル
マック
すき家
吉野家
CoCo壱
その他定食、ラーメン、うどん、そば屋、居酒屋、焼き鳥屋
全部1人で入った

しかし唯一挫折したのが焼肉屋の牛角

少人数の客はデカいテーブルでそれぞれ七輪を貰って焼くようになってて
俺以外みんなカップルというのはさすがにきつかったorz
432名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:32:04 ID:Ai4VuO7D0
>>1
俺は若者から“友達がいない=最低な人間”と思われてるのかもしれないw
433名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:32:28 ID:lMaQp635O
また便所飯スレか。

一人でいる事ではなくて食べてるサマを見られるのは
恥ずかしいという強迫観念がある。

ありえない自意識過剰だと思う人もいるだろうけど、
あたり前で皆が普通にやってる事でも周りの目が気になる事ってのはある。
トイレでの排泄音なんていい例さ。
これはもう恥ずかしいと感じる事が一般的に認められてしまっているから
わざわざ音を鳴らしてまぎらわせる機械が生まれて広まった。
434名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:34:02 ID:Sm8EfJqL0
尾籠ってなに?
435名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:34:09 ID:66T46PzZP
便所で飯食うなんてありえない
学食で一人ぼっちで食った方がマシ
436名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:34:29 ID:4ZumOshf0
>>432
人間って言うのは、生涯出会う友達の数は決まってるらしいぞ
友達になる人だったのに、気付かず過ごしちゃったか
この先、他人よりより多くの友達と出会うかだ
俺は後者だと思って、今日も2chの書き込み頑張ってる
437名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:34:42 ID:cA8ojR9Z0
>テストの成績を張り出さない

成績の張り出しなんて70年代にはもうなかっただろう
最高点の人を発表するぐらいで
438名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:34:49 ID:O3SEWeq10
>>413
キャンパスが山奥にあって学外の飯食べる場所が正門までの距離含め徒歩20分とかの大学もある
学校の正門前にコンビニがあっても一人飯になるだろうし
439名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:35:01 ID:4PtySqEr0
>>430
そういう時に、近くに座ってたおばちゃんが「ちょっと店員さん、この子が呼んでるよ」って大声で呼んでくれて
恥ずかしいやらありがたいやら、なんともいえない状況になったことがある。
440名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:35:32 ID:Ma6IWnX50
>>431
鰻屋は、一見でも一人で入れるが、
寿司屋は、一見では一人では入れない(回転寿司除く)。

何でだろうな?寿司屋の価格設定がいい加減だからかな?
441名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:35:52 ID:et5EQCah0
まあ、俺はだいたい、構内の森で独り飯
442名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:36:56 ID:u7HT4Z22O
>>429
大幅に間違ってる
「結局、どこで何を食ってもウンコしか出せない」んだよ。
443名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:37:19 ID:fHFzCPoJ0
>>428
まぁ「一人に酔ってる」的な
ある意味病んでる部分も無いとは言わないけどね

ただそれを言うなら日本の典型的「飲み会」の方が余程病んでるから
酒は一人がいいとは常々思う
444名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:37:54 ID:4ZumOshf0
>>433
キリスト教にて、人間で一番醜い行為は食する行為っていうのがあるって聞いたことあるけど
人の食べてる所をずっと見ててなんとなく判る気もする

>>439
その先のセックスまでの流れを詳しく教えてくれまいか?
445名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:37:57 ID:QRflXDwjP
>>431 >>440
一人で食べるなら予算とか考えるから、高いところには入らないけどな。
オレも牛角って入ったこと無いんだよな。

割と安そうだけどそもそも焼肉屋が選択肢に入ってこない。寿司も同じ。
446名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:38:30 ID:iXKM7gIi0
>>419
女の子ならそういうのもいるかと思ったら男なのか…。
単にそういう年頃で社会に出たら嫌でも図太くなるのかな。
まあごく一部の特別に繊細なボクちゃんたちだけだろうけど。

>>430
でもそれ自体想像がつくくらいにはよくあることじゃね?
いたたまれない気分にはなるけど、冷静になってみれば
それを見てる周囲の人も「あーあるある」って思ってるわけだし。
447名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:38:46 ID:pJV1zo2sO
エセ記事に尾鰭をつけて楽しそうだな記者w
この話をどこまで広げるんだろうなw
448名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:39:14 ID:cA8ojR9Z0
昔は携帯電話がなかったから
友達と学食で食べるのは
ゼミのあとか偶然合った時だけだったな

便所飯も携帯文化の一つかな
449名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:39:15 ID:NYUbRN0d0
伊集院が後輩にすっぽかされて座敷席で一人焼肉になったって話してたなこないだ
450名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:39:32 ID:OuDht725P
大学とかの学食で一人で飯が食えない
気持ちはよーーーーーーーーーーく分かるよ
でもね、おっさんになると気にならなくなるから安心しろ
451名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:40:19 ID:eP8zYaVx0
>>439
お前誰だよw
452名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:40:34 ID:EEg4rr7a0
首都大には便所飯を守る会があるから安心だ
453名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:40:35 ID:QRflXDwjP
>>443
酒自体を目的にする人か、飲み会って会合で騒ぐのを目的とする人かで違うんじゃないかな。
454名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:40:45 ID:lbqWf76L0
店員て忙しかったりニブいと大声出しても来てくれないよね。
状況を良く観察して、一瞬の隙とかちょっと近くにくるとか待って
すかさず「すいません」というと反応してくれる。「機」を掴む練習になるw
455名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:40:58 ID:NwEOUvik0
>>449
後輩にすっぽかされたなんて
ただのいい訳だよw
456名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:41:28 ID:fHFzCPoJ0
>>453
まぁそうだわな
住み分けできればいいんだけど、後者は強制だからな・・・
457名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:41:43 ID:+mQ+j2RHO
>>450
んなもん文系の馬鹿くらいで、理系は集まる時間が無駄だから一人で平気で食べるよ

レポートや課題する時間が減るじゃん
458名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:42:14 ID:qES+5aUO0
>>356
全然平気。つか自意識過剰な人は「自分だけ一人」だと思いがちだが
社食なんて結構一人で食べてる人いるよ。混雑してる時はそういう人が同じテーブル同士になったり
もするし
459名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:43:50 ID:wfc+wkfuO
こいつらからしたら一人飯見られるのと便所飯見られるのどっちが恥ずかしいんだろうか。
460名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:44:20 ID:iXKM7gIi0
>>433
いや、恥ずかしいことでいいんだよ。
だから親睦を深めたい相手と一緒に食事をするんだし。
睡眠排泄食事は動物の世界でも狙われやすい隙が生まれるときなので
本能的に何かあるんじゃないのかね。
461名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:44:40 ID:KQdyQ/Zy0
俺は他人にペースに合わせるのが超苦手なんで、
のろのろ食う奴がいると水をぶっかけてやりたくなる。
なので大原則としてメシは一人。
462名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:44:44 ID:9KlQ5FYei
ひとりぼっちの自由のすばらしさに気づいてないんだな。

あれは宝物だよ。
463名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:45:40 ID:EEg4rr7a0
ディズニーランドで便所飯ってあるのかな
464名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:46:16 ID:7V23rjXj0
>>461
家畜レベルだな、君は。
465名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:46:43 ID:JejRA6A50
ひとりぼっちはつまらない
誰とでも仲間になって仲良しになろう
466名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:46:43 ID:BS1SUKaH0
なつかしすぎるこのスレを思い出した。140から変な人が登場する。293が真骨頂。

映画館に1人で行く人って、、、
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/989/989650736.html

その続きがこうなった↓

映画館にはゴージャスな女性をエスコートして・・・
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/990/990736468.html

映画板でしばらく「エスコート(笑)」が流行ってた。
467名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:47:20 ID:pIHJlnyc0
会社の食堂でゲームをしながら一人飯を食い、
その帰りに一人でカラオケに行ってアニソン歌っちゃうようなおれは、
>>1の>オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、
一人で食事をしていても気にしない。
に該当するのだろうか
468名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:47:20 ID:cau5oVuW0
便所でめしを食った瞬間、人間じゃなくなると知れ。
469名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:47:39 ID:4HjKT+8u0
リア充は学食で一人飯も気にしない。
友達と食うときはそうするし、ひとりの時はひとりで食う。 当たり前。

ぼっちは自分が孤独であることを気にする余り、一人飯を異常に恐れる。
学食なんていたたまれない。

ソースは俺
470名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:47:58 ID:s8UEzh3O0
食わなきゃいいじゃん
って思えないから
追い詰められるんだろうな
死のゴールしか見えないわ
471名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:48:54 ID:qES+5aUO0
>>431
昔じゃ考えられないけど、今じゃ焼肉屋や鍋屋にまでカウンター席があるね
>>448
それ懐かしいなあ。昼飯前の授業が友達と被って無い限り、偶然じゃないと友達と合流しにくいのな
昼飯程度でいちいち待ち合わせするほどでもないし
472名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:48:56 ID:FjfLff/sO
便所オナニーならしたことある
473名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:48:58 ID:PF0mpkPL0
相対的価値観に縛られてるんだろうなあ
「周りから」どう見られるか・・・
「人から」どう思われるか・・・
スーツにサンダルで電車に乗ってる俺は、きっと絶対的価値観の持ち主だと思うw
474名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:49:47 ID:KdBFWWAV0
ネタだったのにいつの間にか真実扱いに・・・
475名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:49:58 ID:IL1uu90C0
でも便所飯するようなやつって、結構人の気持ちがわかるし大人しい人だから
性格的には優しくていい奴だと思うけどな。

そうだ、俺こうゆう奴と昼飯一緒に食べるバイトしよっかな?
飯代半分だしてくれるなら毎日でも付き合ってやる。
476名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:50:09 ID:uxwZhKdr0
>>1
>>オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、
>>一人で食事をしていても気にしない。それは彼らが自分だけの“誇れる”世界を持っているから。

うるせぇ、悪かったな(#^ω^)ピキピキ
477名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:50:58 ID:lFKdamYd0
>>475
半分は実費か、それバイトって言えるのか
基本マイナスじゃないか
478名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:51:02 ID:xeDuqUUE0
学生の時はね気にするだろうが、働きだしたら関係なくなるさ。
ほんと学生の時だけ
479名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:51:11 ID:fARW87980
ひとりで飯食うために社員食堂いくと
同じようにひとり飯がカウンターに
いるので並んで食ってた
いつのまにかひとり飯が8人ぐらい集まってきた
話したりしないけど会釈ぐらいはする
かなり快適
480名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:51:54 ID:DF7AvKS20
ほんとゆとりはメンタル弱いなw
社会に出てもちょっと嫌な事あるとすぐ辞めるし、正直日本の癌だわ
ガチで徴兵制度導入して精神叩き直した方がいいんじゃね?
481名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:52:34 ID:6tARoNOc0
スカトロ?
482名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:53:11 ID:Q7UWZ/D6O
>>478
だな。何であんなにあっちこっち気を使ってたのか不思議だ。
483名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:53:33 ID:UBfel6wcO
(´・ω・`)俺もさすがに人前でメシ食いながらウンコは出来ないなぁ
484名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:53:34 ID:FjfLff/sO
KYなんて発想もニホンジンだけ。
周りと一緒じゃなきゃダメらしい。
485名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:54:11 ID:KQmDVos00
周りが友達と席くっつけて弁当食ってる中、教室の真ん中の自分の机で一人で黙々と弁当食ってたよ。
高校3年間、俺も含めてクラスに3、4人は一人で弁当食う奴いたが 昼に一人で弁当持ってどっか行くような奴は居なかった
486名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:55:10 ID:A5ZBMAQN0
>>471
焼肉屋は20年以上前からカウンターはあるぞ
487名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:55:11 ID:LhrYDWGd0
>>“友達の数で人の価値が決まる”という歪んだ考え方を生み出してしまったんです

これはそのとおりじゃないの?
少なくとも友達がいない人生は負けも同然だと思う
一人じゃ何やっても虚しいんだよな…友達いない時期が長かった俺はよくわかる
488名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:55:12 ID:DoyHciqoO
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
489名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:55:15 ID:go3gVUQWO
>>465
俺はオッサンじゃねぇ!
490名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:56:00 ID:4ZumOshf0
>>482
でも、そんなピュアな気持ち失いたくないよな
491名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:56:02 ID:NjbTBBFQ0
逆に弁当持って便所なんて行くとこ見られたらイジメに遭うだろw
ネタを信じてる奴なんているのかい。
492名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:56:10 ID:qES+5aUO0
携帯電話が普及していない頃だと、いくらコミュ能力が高くても、前日に家電で「明日は一緒に飯食おうぜ」
とアポしとかないと、大学行っても友達に会えなかったりする(人数少ない大学除く)
昔は学生の喫煙者が多かったのも、喫煙で時間を潰す事によって自然と友達と会える効果があったかもしれない
493名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:56:15 ID:zXu1x3Va0
オードリーの春日的思考なヤツが増えたとか。

「学校の食堂で楽しく昼飯食ってる奴らよ、俺は一人こんな所(便所)で飯食ってるぜ」

みたいな。
494名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:56:42 ID:X9nwxM/W0
ほぼ毎日大学の学食で一人で飯食ってるが周りなんか気にならねえよ。てか便所飯ってほんとにあるのか?
495名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:56:43 ID:KUpYwvth0
便所じゃなくても誰もいない講堂だとかベンチだとか無人の場所があるだろうに
どうしてよりによって便所なんだよ
496名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:57:28 ID:UhpyHYu00
              __
           ,  ' ´::::::::::::::::::::::`  、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::\
      /::::::::;::::::::::::::::;::::!::::::::::丶:::::::::::丶
      ,/::::::::/:::::::/:::::/|:::|::::::::::::::::ヽ:::::ヽ:::ヽ
     /::::::::/:::::::/:::,ィi !::|i::::::::l::::::::::i::::::::i::::::',
.    ,′::::::!:::::::,!:::/,l:! !::ト!、:::lヽ::::::l::::::::l:::::::!
   i::::::!::::|:::::ムイ| l:::!l::::`..トi::::::l::::::::!::::::|
   l:::::|:::::|::,′!_;! !  ヽ!ヽr_、!_ヽ_:|:::::::|::::::|
    |:::::!:::::|::i‐r=ミ、     ,ィ==rァ}:::::::}、:::!
   lハf、:::::!::!弋zぅ}    cヒz.ぅ' /:::, イ !::::| 
      l:::`丶! ////  .    ////ィ::::::|ノ:::::l
     |i:::::::ハ     __      !:::::::|::::::::l
      ハ:::::::::丶    i/´ ヽ    /l::::::::l、:::::l
    i, ヘ::_:::__l` 、 ` ー '  ,/ / _:::::!:.丶 l
  ,.イ:.:.// )_):.| i. ー--‐ ブ  i久 ヽ!:.:.:.:.:丶、
   !:.:!:.〈 ′/ ,ノY! 丶  /  (^ヽ  〉:.:.:.:/:.:i
  l:.:ヽ:.ヽ   ′{:l.  ×   ( `   /:.:., ':.:.:.:.:.|
  ヽ:.:ヽ:.}_    }:.! /こ_ハ  /{.  ,/、/:.:.:.::.:.:.:|、
   ハ:.:.:V:.:\  ノ:.:V//! l、V:.:.!、 /:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.!:ヽ
  i::{:.:.:.:!:.:.:.:.:.ヾ_}、:.!{ i | | i. }:.(/:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:l:::::i
497名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:58:06 ID:Q7UWZ/D6O
>>485
俺は母ちゃんのつくってくれた豪華弁当をジックリ静かに味わいたかったのにまわりが寄ってきて一緒に食うもんだから苦痛でしょうがなかったよ。
愛想笑いで切り抜けてたけど。
498名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:59:04 ID:L3OEXYCt0
>>356
なんで飯時まで会社の連中に気を使わんとイカンのだ?
社食こそ一人で食うもんだ。
一人じゃない時は食堂でも会議の続きだよ。
499名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:59:25 ID:IL1uu90C0
>>491
大学じゃイジメは少ないよ。
ただ仲間に入りにくい状況になるだけ。
話しかければちゃんと話してくれるし、故意に嫌がらせもされることは滅多にない。
中学、高校とは違うから。
500名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:59:32 ID:kJQHt9JsO
早弁するから昼は寝てた
501名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:59:37 ID:fHFzCPoJ0
便所と言ってもピンキリだ
新築校舎のニオイのしない便所ならそりゃそういう選択肢を取る奴もいるだろうな

・・・さすがにアンモニア臭の立ち込める汚いタイルの上で
おにぎり食ってる奴はいないと信じたい
502名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:59:55 ID:AaC4D++dO
炊飯男子とか男性用ブラジャーとか便所メシとかw
503名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:01:22 ID:OAZleuFa0
教授と飯くえばいいじゃん。喜んでおごってくれるよ。
504名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:02:16 ID:ZHOLMnVGP
>>495
無人の講堂で飯食ってるやつってたまにいたけど、ああいうところで弁当は引く。
ベンチや食堂ならなんも言わんけど。
505名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:02:53 ID:YYtkri8qO
>>495
外は必ずしも無人であるとは限らないからじゃない?
だからネカフェよろしく四方を壁に遮られた場所を選ぶ
506名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:03:06 ID:VHS+arvC0
友達とか面倒すぎて無理っすw
507名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:03:27 ID:Q/C8FyexP
焼肉やバーはいつも一人で行きますが何が恥ずかしいの?
508名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:03:39 ID:OAZleuFa0
>>501
飲み物も食べ物もいくらでも自前でとか考えたら気持ち悪くなってきた
509名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:05:01 ID:Ay8xnVdl0
別に便所で食わんでもどこかベンチに座って食えばいいんじゃねえの?
というか、学食なんて一人で食うのが当たり前だろ。
510名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:05:15 ID:EN4FrSR8O
<丶`∀´>
大便酒の何が悪いんだ!!
このスレは重大な民族差別ニダ!
人権委員会に訴えてやるニダァ!!
511名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:05:27 ID:Ma6IWnX50
>>492
俺は語学と体育とゼミしか授業に出なかったから、
大学に行けば必ず友達に会えたね。
サークルの溜まり場も学食の一画だったし。
512名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:05:40 ID:L3OEXYCt0
自分専用のスペースって一切無いのかな?
会社なら席があるだろうし、大学ならゼミ室か講義室の空きスペース。
飯食う場所なんてどこにでもありそうだが。
513名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:06:19 ID:uCw9gK4U0
女子高のトイレの中なら汚物入れで
軽く3杯はイケルという猛者がいそう


514名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:06:42 ID:qYllNc7CO
焼肉の食べ放題に行きたいけど、さすがに一人だと行きづらい…
515名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:08:06 ID:PymZOHKv0
職場にも仲間の輪に入れず車の中で
飯食ってる奴が数人居るわ
暑いのに馬鹿じゃねーの
コミニュケーション取れない奴は辞めて欲しいわ
飲み会も参加しないし
516名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:08:32 ID:/zSWe3HR0
糞の臭いがおかずになるんだろ
517名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:08:48 ID:K+8wU1MnO
便所で飯食ってる方がひくわ
518名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:08:50 ID:BvO01aqT0
>>1
考えすぎじゃね?

表現型が違うだけで、よく似た現象は昔からあると思うが
519名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:09:08 ID:gFMN1UKu0
>>4
>大学生なんだからw

いや、大学の時点でこういう協調性が無い人間はもう終了しかかってはいるよ。
「便所飯」はそれを表す現象のうちのひとつに過ぎない
520名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:09:38 ID:osYbhfLf0
>>499
大学は特に最初が肝心だよな
地元を離れたら人脈が0に等しいから機会を逃したらかなり難しい
できるだけサークルに入ったほうがいい
521名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:10:13 ID:fERvPDYOO
こんな記事で金貰えてうらやましい。
522名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:10:16 ID:OAZleuFa0
>>512
そいや飯食おうと機材室に行ったら、イラン人留学生がうずくまって動いててビビった。
523名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:10:30 ID:Q7UWZ/D6O
>>514
俺も一人焼き肉はかなり時間かかったw
なぜかわからんが足が前に進まなかった。
524名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:10:54 ID:4YtwPRdnP
90年代以降じゃなくて70年代以前からずっとそうでしょ
公立小中学校は「遊べ」「皆に溶け込め」「友達作れ」としか言わなかったぞ
525名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:11:18 ID:NwEOUvik0
>>520
逆に、大学は最初が肝心だと思って入学すればほぼ確実に友達できる
526名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:11:44 ID:/zSWe3HR0
>>523
焼肉って、上等な肉を買って家で焼いた方が美味くね?
まぁ別にいいけど。
527名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:11:49 ID:n1fkyRhR0
ていうか便所にこもってまで飯食うなよ
昼飯ぐらい我慢しろwww
528名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:12:40 ID:lo1t6/TpO
まだ信じてるヤツいたのかこれ
アサヒがイタズラ貼り紙に釣られたのがデマの出所。夕刊とはいえ1面に載せちゃったのがよほど恥ずかしかったんだなw
529名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:13:30 ID:wfc+wkfuO
>>525
で、大学デビューしたやつが調子に乗ってドブスを守る会だのを始めるのであった
530名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:13:51 ID:Bqu/KnLS0
>>523
つーか一人で炭一個占領するのがちと申し訳ない
客の回転とかあるだろうし
一人用のカウンター席とかあれば行きたい
531名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:14:02 ID:AaC4D++dO
昔は本読みながらとか、
今は携帯等の小道具が増えてるんだし
「俺は独りメシがいいんだ」ポーズ作るのは簡単だろ。
なにが嬉しくて便所だよw

532名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:14:32 ID:Lvg0XG3m0
隣の部屋でくっさいウンチされるかもしれんのだぞ
常識的に考えればネタだとわかるわな。
533名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:14:35 ID:a/YdKGoO0
レアケースを全体論みたく考察するとか馬鹿じゃないの
534名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:14:36 ID:Q7UWZ/D6O
>>526
まぁだから肉くいたい時はスーパーで買ってたが腹減った時たまに入りたくなるんだよ。
535名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:14:42 ID:n/F4mfkc0

<ザワ・・・ザワワ・・ザワ        /\
<・・・でさあww          /   \
<マジでw?          /      \
                /         \
               /            \      あれ?この匂いは・・・?>
             /               \      弁当の匂いじゃねw?>
             |\                \           便所飯www>
             |  \  :/ ̄ ̄\:       .\
             |   \/   _ノ  \:       \.
             |    ..\  ( >)(<):      /|
.             .|      ..\u (__人__)      ./  |
             |        \´ ⌒´ノ     ./   |
.             .|          \  }:    /    .|
.             .|           \}:  /      .|
             |            \/       .|
             |           .  |        ..|
536名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:14:49 ID:4YtwPRdnP
大学はわき目も振らずに勉強に打ち込んでいても
それはそれで勉強熱心な人といつの間にかそれなりに親しくなる

やりたいことがなかったら勉強しなさい
537名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:14:49 ID:GpvprYl90
こうも流行ってくると便所飯仲間とかできそうですね
538名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:14:51 ID:m0mfhfzM0
>>465
くちぶえが吹けないから空き地に行けない
539名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:15:16 ID:Dv7ve/Em0
本読みながら食事する習慣になってるから、一人で食うようにしてる。
540名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:15:46 ID:jG1/C2bu0
一人で叙々苑で焼肉食ったり、
5000円以上のフレンチ食いに行ったりしてます
34歳です。
541名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:15:53 ID:enuY/U1j0
腹へった。でもウンコしたい。じゃあ便所で食おう!となる
542名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:16:10 ID:Ma6IWnX50
>>526
>>523じゃないけど、

1、下ごしらえが面倒
2、少量ずつ色んな種類を揃えるのは困難

辺りではないかと。
543名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:16:21 ID:uxwZhKdr0
食事中は有意義な妄想タイム
他人と話をしている暇など無い
544名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:16:37 ID:54SRnGBP0
一人焼肉余裕だし
545名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:17:02 ID:v6JYEJtr0
大学時代はサークルに友達はいたけど学部にはいなかったから、
いつも1人でメシ食ってたな。

別に気にならんかったけど。
546名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:18:02 ID:egXv0MiAO
一人でいるのに誰でもいいから一緒に飯食おうと誘えばいいじゃん
一回も拒否されたことないぞ
自分から黙ってて便所飯は甘え
547名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:18:07 ID:Rgal6MxC0
いっそ食べない方がましだ
548名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:18:11 ID:Q7UWZ/D6O
俺は将太の寿司見ながら食うのが好き。
549名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:18:21 ID:NYQVAHRH0
>>541
便所飯中に隣でくっさい下痢便されたら嫌だな

しかも隣は和式の便器で
550名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:18:23 ID:H5vfR5By0
情けねえ
自立心がここまで失せたか
群れる体質の国民性も、いい加減にしろ
男だったらほんとしねばいいレベル
男まで手つながないとトイレにいけなくなる日も近いのか・・・・orz
551名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:19:29 ID:Bqu/KnLS0
>>485
自分が高校の頃だと男子は基本的にその場から動かなかったな
一人で食うか適当に席が近い奴とちょこちょこ話す程度

対照的に女子はグループで机寄せて食ってたけどね…
552名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:19:30 ID:v6JYEJtr0
>>544
最近、一人寿司によく行く。寿司は一人客多いな。
553名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:19:58 ID:qES+5aUO0
>>520
俺は入学式の時にネクタイ結んだ事が無い事に気付いて、全く知らない人に結び方聞いて友達になったぞ
ただ、学部違うし授業も被らないから疎遠になっちゃったけど
554名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:20:07 ID:HB1OmhHb0
教育のせいにしてるのも教育のせい
555名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:20:36 ID:OAZleuFa0
>>544
さあ次は「河原で一人バーベキュー」に挑戦するんだ。
それができたら、次は遊園地に行って「一人コーヒーカップ」な。
556田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2010/06/24(木) 16:21:12 ID:AiGUW7vWO
便所飯の理由って、単に学食のスペースの狭さもあるよな。
広けりゃ隅で食う、隅すらないから便所で食う。
隅で食うことを責めるなら、話は友達いる/いないとはまた別だ。

オレは彼女と他学部の空き教室探して食ってた。
他にも似たような個人なりカップルなりグループなりはいたぞ。

軸は「友達いる/いない」よりも、
「私秘空間への強い嗜好」とか「部外者への不快感」に置いた方が違和感ない。
557名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:21:45 ID:Q/C8FyexP
牛角でも風風亭でも普通にカウンター席あるじゃん
むしろ個人店なんか大抵カウンターがある
ただ、個人店の場合は混雑状況によっては1つのロースターで相席w
558名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:21:59 ID:Q7UWZ/D6O
>>552
寿司はオッサン一人とか多いからな。

チェーンの焼き肉屋は雰囲気がなんかあわん。
559名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:22:20 ID:lwRW6Vtb0
もれは独りでランチとか平気だけどな。
でも独りで焼肉店と風俗店は行けないw
560名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:22:48 ID:8E310h3c0
ならば1人お好み焼きだ
561名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:23:48 ID:NwEOUvik0
>>529
友達もいりゃいいってもんじゃないねw
562名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:24:06 ID:QU9A9j+xO
555
ワロタ
563名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:24:28 ID:Q7UWZ/D6O
>>559
俺は風俗は基本的にM性感だから友達とはいけないぜ。
564名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:24:46 ID:ik85j+C50
学校でうんこができない世代でした
565名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:25:13 ID:L3OEXYCt0
>>559
風俗店は誘われると迷惑なんだぜ?
各人好みがあるのに、誘った人に気をつかって
好みじゃない価格帯の好みじゃない店に行くハメになることが多い。
566名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:25:22 ID:Lm7mRQ8hO
>>556
ただ「オレは彼女と」の一文を書きたかっただけなんだろ?wwwwwwwwww
567名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:25:26 ID:rR/mo1sd0
>>1
以前、どこかのニュースでやってたのを見たけど、1%未満とかで、ほとんどいないんだけど
そんなのが記事とか本になることがおかしいんだがな

ある意味、本とかを売るための捏造、あるいは誇大表現だろう
568名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:25:34 ID:lo1t6/TpO
ありもしない便所メシを分析したり議論したり、お前らいったい誰と戦ってるんだ?
1人メシならぬ1人相撲
569名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:25:45 ID:zQVreF1c0
焼肉一人で食いにくるやつは、たいてい池沼
570名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:25:58 ID:Bqu/KnLS0
>>564
体育のサッカー試合前にうんこして帰ってきたら
試合中「ヘイ!うんこパス!」って言われたぞ高校生なのに
571名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:26:03 ID:12PAAcUn0
広がってるの?これ。
どんな根拠でそう談じてるんだろ。
572名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:26:21 ID:99i1QTDS0
学校に掛け合って食堂に一人用のカウンター席みたいな
個室スペースでも作ってもらえばOKじゃねw
573名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:26:28 ID:PSsUUAWeO
昼飯は一人で食うものだろ?特に外食で済ませる奴等には…

相席さえ構わなければ早く飯が食えるから。
574名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:27:31 ID:Ma6IWnX50
>>559
俺は風俗に友達と行って、写真見せで好みが被りジャンケンになった。
勝ったから良かったけど。
575名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:27:32 ID:8E310h3c0
>>568
1人飯デビューに成功した人間の近親憎悪だったりな
576名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:27:34 ID:azYcplsKO
>>559
焼肉はともかく、風俗は一人で逝くものジャマイカ?

おちんちん尾籠ーん♪
577名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:27:39 ID:E91XL1tO0
一人でカラオケに入れない
一人で飯屋に入れない

そういうやつらも同じ病気だよ
578名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:27:53 ID:CCSCiBce0
>>1
こういう、気を使ってるフリして
実質話題のネタにして晒し上げてるだけ
っていうマスゴミの態度を改める事が改善への第一歩だと思う
579名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:27:54 ID:v6JYEJtr0
そういや、都市伝説の可能性もあるな。

実際に、便所からそれらしいヤツが出てくるのなんて見たことないぞ。

現役高校生・大学生にはいるのか?
580名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:28:50 ID:L+SkRgY1O
好きなもの:孤独
嫌いなもの:真の孤独
581名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:29:00 ID:OAZleuFa0
>>567
「便所飯」報道についてのパブリックステートメント
ttp://d.hatena.ne.jp/dice-x/20090709

とりたてて記事にして、あたかも社会現象であるかのように大騒ぎするような状況にはないようだな。
582名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:29:18 ID:x3/cw0ql0
むかしは学校で便所の個室に入るほうが恥ずかしかったけどな
583名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:29:47 ID:PSsUUAWeO
>>569
お前は一人でクッパや食べ放題を食っている俺を敵に回した
584名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:30:24 ID:a/YdKGoO0
>>582
息を潜めて脱出の機会を待ったあの頃
585名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:30:27 ID:z5V/otr30
キモオタ>>>>>>>>便所飯虫

こういうことか。

誰もお前が一人で飯食ってるかどうかなんて
気にしてねーよ!って話
586名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:30:52 ID:lo1t6/TpO
都市伝説以外ありえないと思うが
それともだれか見たのかよ、トイレの個室でメシ食ってるヤツを
587 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:31:03 ID:E6caP4FfP
一人で焼肉を食い、一人でボウリングをし、
一人でオサレな喫茶店でパフェを平気で食う俺には
全く理解の及ばん話だな・・・。
588名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:31:48 ID:vL2NzCrB0
食堂で一人で水だけ飲むのも余裕だぜ
589名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:32:09 ID:BRBWfRdp0
いあいあ
トイレにこもってると
ウンコしてると思われて騒がれるのがオチだろ。
今の大学生ならウンコしてるの分かると騒ぎそうだし。

590名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:32:18 ID:DvWfQkRC0
>>559
風俗に連れ立って行くのは男の連れションみたいで気持ち悪いよ。
591名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:32:40 ID:R32QfcV80
1人で飯屋の何が問題なのかが理解できねぇ
読みたい本とかあれば、今日は読みたい本あるから1人で食うわっていって
テキトーに1人で食いながら小説読んだりするんですけど
592名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:32:47 ID:KcKyXt1Y0
便所飯なんて2chのネタだったのにマスコミのせいで既成事実化したな
593名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:34:05 ID:/anLryGdO
ドラクエも1以外は、いちいち仲間が一緒だしな。かつてはヒーローつうんは孤独が当たり前だったんだが、
劣化世代は歪に女性化を極めてるんで、独りじゃ何も出来ねえw
594名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:34:31 ID:vL2NzCrB0
友達がいる奴は一人で飯食っても平気だろ
今日は友達と時間合わないから一人で食ってるって事になるし
ぼっちは常に一人で飯食うことになるから意識しちゃうんだろ
595名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:35:59 ID:+ZBsgDnB0
日本人は明治から1人で飯食う文化なんてなくなっただろ
596名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:36:11 ID:OAZleuFa0
要は、こんな記事で誘導されるような「便所飯かどうか」を気にするのは筋違いで、ましてや
「やめるにはどうすれば」なんてのは元々これが紹介された意図を勘違いしているということだな。
端っこのピンの部分ではそういう形が象徴として現れるような「通常の学生生活の」敏感な人間関係
について考えよ、という事なんだわ。便所飯そのものの是非でもなければ、やるやらないの話でもない。
「便所飯をやめる方法」を考えることには、意味がない。

まだ、ここのスレで「ケータイ文化」に結びつけてる人のほうが遥かにマシな分析だわ。
597名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:37:02 ID:IUwQBQ7UO
みんな喋りながらでも食べるの早いから1人の方が楽なんだけど
598名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:37:34 ID:mJdLrxmF0
用も無いのに携帯いじって忙しいふりをしたり、大教室の隅っこで寝たふりをしたり
ぼっちの自意識過剰の行動なんて周りの人間には見透かされてるからw
599名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:37:53 ID:mMbz9Kmy0
飯食ったら便意をもよおすだろ、だから「食事中に席を立つな」という言葉があるわけで。体に入れたら出す、これ自然の摂理ね。
いっそのこと学食全体をBOX席の便所にしてしまえばみんなで楽しくウンコしながら飯食えるじゃん。
600名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:37:58 ID:PF0mpkPL0
上級者試験

・一人海水浴
・一人ダンスダンスレボリューションw
601名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:38:43 ID:dTY0f73s0
「便所飯」なんて都市伝説だろw
602名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:38:49 ID:tPAK87p00
一人ずつ壁で区切られてるラーメン屋があったけど
あれは中国式便所ラーメンかw
603名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:39:44 ID:qES+5aUO0
学食にカウンター(両側に仕切りのついたタイプ)を設置すればOK
604名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:40:03 ID:/JasDbmq0
うんこ漏れそうな時に満員で
中で歯を磨いていた時には殺意が沸いたがなw
605名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:40:50 ID:lMuXV88C0
>>590
当たり外れがあるから、その後のトークが面白いぞ
風俗は多人数で行った方が面白い
606名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:41:25 ID:8E310h3c0
完全に理解の埒外ならこんな話題に食いつく必要が無いわけで
理解できないってわざわざ言いに来る奴も、本当はなんとなく優越感持っちゃってるだろ?
無自覚かもしれんが
607名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:41:30 ID:PSsUUAWeO
>>600
一人海水浴は一人花火大会に替わりませんか?それが可能なら、合格者がここに居ますが。
608名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:41:33 ID:OAZleuFa0
>>600
卒業試験

・一人教室で予習復習
・さあ講義終了という間際で挙手して教授に深い質問
609名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:42:18 ID:rE0BuKju0
徒競走で手を繋いでゴールとか
風呂に海パンとか
男女着替えが一緒とか
桃太郎が鬼と和解とか
そんな世代か?
610名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:42:19 ID:L3OEXYCt0
>>602
一蘭か。
昔は旨かった気もするがw
ラーメン食うのに集中して下さい、みたいなウザイ理由じゃなかった?
611名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:42:43 ID:a/YdKGoO0
>>600
段位認定試験

・一人エアホッケー
・一人レストラン クリスマスコース
612名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:43:06 ID:tAVWLZlj0
弁当を蓋で隠して食べてる子なら見たことある
613名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:43:14 ID:AXA3YM/8O
>>598
何故ぼっちを見下すのか分からない
614名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:43:28 ID:rKmOWx3IO
>>1
なんとか男子ってのと同じだろ?
便所で飯食ってるやつなんて見たことねぇから
アホくさ・・・
615名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:44:17 ID:zCNMVmLB0
物凄い大袈裟
そんなにこの本売りたいのかって感じ
616名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:44:29 ID:L3OEXYCt0
>>600
一人プリクラってどのくらいの強さ?
617名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:45:06 ID:R32QfcV80
>>611
1人レストラン クリスマスコースなら俺がクリア経験者だ
主に嫁が急遽これなくなってディナー代が勿体無かったという理由で・・・・
618名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:45:31 ID:dTY0f73s0
飯の匂いが充満してる便所に遭遇したら信じてもいいがな
どう考えても、ねーよw
619名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:45:31 ID:4e9OcRFlO
こんな糞記事書いてるような奴らが
世の中悪くしてると気付けよ
620名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:46:02 ID:KcKyXt1Y0
>>615
和田秀樹だから仕方がない
621名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:46:35 ID:sr1B2rCG0
Vy+d3V7t0
釣れないなw
622名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:46:54 ID:a/YdKGoO0
便所飯をしてる数少ない人間の中に、さらに稀少なスカトロマニアが居る可能性はないだろうか
623名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:47:05 ID:TLOYgTciP
は??????



って思ったら文春でした。
624名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:47:13 ID:u2ftK5l10
>>5
2chにも3年前からスレはあるみたいだしやってる奴はやってるんじゃね
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1181235755/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1208365610/

便所で食うかは別として周りの視線が気になって
一人で食事できないって人は多かれ少なかれ昔から居るとは思う
625名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:47:37 ID:ZxWw5HJhO
高校と大学は基本1人で飯食ったりしてたけど自然に友達出来たぞ
つまらない奴等と一緒にいると安心感より苦痛の方を強く感じる

気の合う面白い奴が居なかったら1人でもやりたいことやれよ
626名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:48:05 ID:kJQHt9JsO
>>600
一人市民プールは中級?
毎年体焼きに一人で通ってるw
627名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:49:49 ID:thZUhk8p0
>>626
それは・・・普通じゃね?
ついでにおれはそこに来る美熟女ママンのお姿を目に焼き付けてくるんだけどな(`・ω・´)シャキーン
628名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:49:58 ID:0Tod//kS0
>>600
一人海水浴は、平気だなぁ、、、
缶ビール飲みながらゴロンと横になるのは良い気分。
けど、一人河原でバーベキューはできそうにないw
629名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:50:18 ID:PSsUUAWeO
>>616
男なら伝説の猛者。女なら中級クラスでは?
630名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:50:25 ID:BRBWfRdp0
「大便用ひとりぼっち」
631名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:50:32 ID:a/YdKGoO0
>>617
次は店員に「今日誕生日なんでワインと一緒にこれ出してください」と自分用のプレゼントを渡せ
これで二段認定な
632名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:50:58 ID:0bPw+4d10
学生食堂に行けば、知ってる奴が一人ぐらいいるだろ?
そいつと飯を食えばいいじゃんw
633名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:51:13 ID:0lvHhlhE0
トイレで食う方がキモイ
634名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:51:17 ID:iltTsM+l0
机をくっつけたりさせるのは禁止にしたら良いじゃん

みんな授業を受ける時同様前を向いて座って食べれば
辛い思いをする子供もへるんじゃないか?
635名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:51:24 ID:F5Dd/TY90
昔の方が1人飯のハードル高かっただろ
基本集団行動だった。
今はそういうのが薄れたけど、まだ1人飯を嫌がる風潮が残ってるだけ。
キアヌ・リーブスじゃねえけど、飯くらい1人で静かに食いたいんだよ。
636名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:51:40 ID:7qfWHd5h0
隣の個室からクチャ音がしたら怖いだろー
637名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:53:36 ID:CHQV05GQ0
社食で食いたくないからコンビニ弁当を毎日近所の神社で食ってたら
上司経由で人事からクレームが来た。
日立戸塚の人事だよw ちゃんと仕事はやってるんだからウザイことすんな!!
638名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:53:42 ID:UdKK0Kz50
「便所飯」って汚いイメージあるから、俺は「ラバトリーランチ」って自分に言い聞かせてるよ
639名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:54:06 ID:mTv4oDji0
今のトイレが綺麗で快適だからだろ
何言ってんだ、この馬鹿
640名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:54:52 ID:VfQ6ZR0j0
>>598
視野が狭いんだな。
641名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:55:30 ID:C7o+9mWv0
一人で食事→友達がいないと認定→かっこわるい

その三段論法がまず理解できないんだが、
ゆとりではない世代には難しいのだろうか?
642名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:55:46 ID:IL1uu90C0
>>632
そいつは既に見知らぬ人と食べてるから声かけ辛いんだよ。
643名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:56:12 ID:5OFmEO64P
本当に美味い店に行くときは1人だな

他人に気を使いながら食ったら美味いものも美味く無くなるわ
644名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:56:32 ID:lfa/9Eq9O
ち……違うよ!
口の周りに付いてるのはカレーじゃなくて……ウンコ! これはウンコだよ!
僕が一人で便所飯なんか食べてる筈無いじゃないか。
やだなぁ。あははっ
645名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:56:39 ID:b+M5m0/eO
交代制だから毎日誰もいない休憩室で、ゲームしながらお昼や休憩してるって言ったら男女問わず羨ましがる。
皆でお昼食べるのも嫌な人って結構多い気がする。
646名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:56:42 ID:czYe8bqI0
公園のベンチとかで食えばいいのに。
647名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:57:12 ID:OAZleuFa0
三段試験
・平日の昼間にスウェットの上下で近所のスーパーに買い物(中年男性限定)
648名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:57:27 ID:tN6pvYeJO
>>604
ワロタ
649名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:57:40 ID:IV/6yajy0
>>632
今の時代、親しい間柄でもなければ一緒に食事はありねえわな
進学して周りもまだ見知らぬ関係ってならまだしも
ある程度グループが出来あがると声をかけるのは難しい
仮に話かけても空気読めてない奴だと思われて余計ハブられるよ
650名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:58:09 ID:a/YdKGoO0
>>647
結構居るぞそういう奴
651名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:58:14 ID:qES+5aUO0
スパゲッティを食べたい、と思った時に今までなら一人で食べる(ファミレスじゃなくて専門店)のが
難しかったが、今じゃ駅に仕切り付きカウンターのパスタ屋があるな
652名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:58:29 ID:5zJY7Ux80
日教組が前面協力の民主党
653名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:59:02 ID:f/y3uELY0
大体テーブル的なものもないのにどうやって便所で飯が食えるんだ?
ご飯とおかず別々な入れ物だったら?
お茶は?
蓋した便器に乗せるの?
和式だったら?床置き?ありえん!!!

考えれば考えるほど無理がある('A`)
654名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:59:02 ID:vL2NzCrB0
周りに合わせるのが上手い人間が出世していく構図が出来上がっていくな
655名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:59:22 ID:OAZleuFa0
>>650
そうか・・ そうかもなあ。
そんなの気にする奴は田舎だけなのかもな。
656名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:00:52 ID:d7IO2p8t0
昼の一人焼き肉は出来ないこともないけど、混んでいる夜の一人焼き肉はきつい
657名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:01:06 ID:H7ddAYXLO
ネクラでコミュニケーションを取れない人間が増えすぎたな。
これ個性云々と言うレベルじゃねえもん。
658名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:01:23 ID:fHFzCPoJ0
人が飯食ってる時に隣でうんこしだす奴なんなの?
神経を疑うわ
659名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:01:38 ID:jBPhb7Cq0
人が一人で生まれてくることは
一人きりで生きていくためなのよ
一人きりで生まれてきたのだから
一人でいるのが当たり前なのよ
660名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:01:52 ID:qES+5aUO0
>>647
理容師・飲食店店員・博物館の職員なんかも平日休み
公務員ですら土日が休みとは限らない。警察官だって一日宿直・二日休みだし
661名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:02:55 ID:121+BruW0
定期的に立つけど、見たことないし聞いたこともない。

本当にそんな奴いるのか?

それとも、何か別の目的があるからか?
662名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:03:21 ID:F5Dd/TY90
>>655
制服姿の高校生が昼間から街歩いてても大丈夫かどうかが
都会かどうかの一つの目安だと思ったり
663名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:03:46 ID:OsaIZae2O
便所飯なんてやってる奴いねーよ
本気で信じてるのかこの記者は?
664名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:04:34 ID:8E310h3c0
>>657
取れなきゃ取れないでいいんだ
開き直りが出来れば

コミュ能力が無く、かつそれを悪いことだと思いこんでる奴が面倒な袋小路に入る
665名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:04:48 ID:flcVlsFh0
便器の形をした弁当を売り出そう
666名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:05:21 ID:OOMYNgLU0
かがみん可哀相・・・・・・w
667名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:05:26 ID:CSRWwmNB0
>>658
人がうんこしてる時に隣で飯食いだす奴なんなの?
神経を疑うわ

でも冷静に考えても隣でおにぎりのビニール剥く音とかしたら落ち付かないぜw
668名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:06:56 ID:121+BruW0
これって、日本人に対するネガティブキャンペーンなんじゃねーの?

特亜のさ。
669名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:00 ID:N6dw1Zg50
そもそもトモダチいないなら周りにどう思われようとどうでもよくないか?
670名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:08 ID:7qfWHd5h0
中学や高校ならぼっちが気になるとかもわかるけど、
大学生にもなったら気にしてると思われる方がかっこ悪いだろうに。
671名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:14 ID:EqkCK4hMP

こんなんでっちあげて
流行らせようとしているが
どういうつもりだろう?
マスゴミは

672名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:32 ID:9uchyt3X0
>>667
それ生理用品の包装はがす音だから
673名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:46 ID:iltTsM+l0
20年くらい前でも平気で一人でレストランや喫茶行ってた私は猛者か?
ついでに旅行も映画も美術館も一人
自分のペースで好きに食べたいし
連れに気を使わず邪魔されずに観覧、観光したいし
674名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:56 ID:IV/6yajy0
>>669
食事中とか声大きいグループがそういうの見つけて笑いものにしたりするから
本人が気にしなくても落ち着いて食事なんてできないよ
675名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:08:04 ID:y9r1rt3n0
>>629
卒業アルバムに一人プリクラを出したオレは神話クラスだなwww
676名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:08:05 ID:J56L8l100
菅直人、鳩山由紀夫、小沢一郎、石原慎太郎、麻生太郎、小泉純一郎の家紋
http://www.ippongi.com/2009/01/19/kamon-2/
677名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:08:29 ID:1C+T5dp20
自分も一人で飯食えんわ
一人行動好きだし一人で飯食うのも平気なんだが、周りの目がね
一人でいるやつを嘲笑うやつが多いんだよな
高校ならまだしも大学にもいてびっくりしたよ
678名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:08:42 ID:YcWTfvFn0
俺は一回だけ便所飯をしたことがある。
高校の文化祭で、友達がいない俺は何も行動が出来なかった。
一人で出店とか回っても30分で終わっちゃうし、周りの視線が痛かった。
そして教室で一人で寝てたらクラスメイトが「なんであいつ寝てるの?」とか言うから
教室から逃げて便所に引きこもって、腹が減ったから弁当を食った。
679名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:09:03 ID:IL1uu90C0
ところで、一人でラブホテルに入る奴はいないのか?
680名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:09:34 ID:FIi5skb/0
むしろ、つるんでランチが当たり前だった女性が、一人ランチしてる
姿をよく見るようになったが
681名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:09:35 ID:aqR0khcx0
次に受かりそうな職場が弁当一緒に食う習慣付き
気の合う奴らならいいんだが・・
682名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:10:01 ID:OAZleuFa0
>>661
存在するかどうかという話しならば、存在はするらしい。
「ブラ男」だって、全く存在しないわけではないだろう。世の中には、女装癖や特殊な趣味、病気の人だっている。
だが、そういう人が「存在する」というのと「社会現象である」というのは全く別の水準のストーリーであるし、
くわえてそういう特殊な人の「存在」を殊更に取り上げて「男がブラをやめるためには」なんて記事を書いたとしたら、
それこそ笑いものになる、という感じの典型例なのだろうね。
683名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:10:22 ID:Z4Wc5ljI0
派遣の仕事で「トイレ内調査」ってのやらされたことあるよ。東京の某大学でトイレ内での異常行動が頻発したらしく大学側が事態の把握に乗り出した。
で、外部に調査委託。なんせ12時間ぶっ続けでトイレに篭らなきゃならんからね。各大学が個別に隠密調査を実施しているよ。
調査項目は以下のとおり(各大学で若干の違いあり)。
【1】施設に対する破壊活動(落書き・張り紙等含む)
【2】喫煙痕跡
【3】薬物使用痕跡
【4】複数名による性的接触痕跡
【5】飲食痕跡
吸殻・酒瓶なんかはあたりまえ、パケ袋・薬包・コンドームもちらほら・・・
でも一番多かったのはコンビニおにぎりのパッケージとお茶のペットボトルだった(実際にその音がしていた)。
大学側は薬物乱用をもっとも恐れていたのでパケ袋と薬包が発見されたことに強いショックを受けていたが、それと同時に便所飯の数の多さにも驚いていた。
便所飯ってのはみんなが思っているよりはるかに多いよ。
684名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:10:30 ID:fHFzCPoJ0
どっちかというと女の方が一人を怖れそうな感じがするが
どうなんだろな実際
685名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:10:30 ID:TXKFDSFAO
>>598
よく知ってるな
まるで自分でもしてるみたいじゃないか
686名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:10:37 ID:121+BruW0
本当に実在するなら、精神科とか心理学者とか巻き込んで社会問題として

提起するだろうさ。そういう手順なんて踏んでいる様子ないものな。

たんなるデマだろうさ。悪意のあるさ。
687名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:10:38 ID:MyczqPaoO
>>1
一人で食ってるとDQNグループがうざいからだろ。
あいつらが構ってこなければ、大衆の前で食うのになんにも困らん。
688名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:11:57 ID:B/KH+c5v0
俺は1人で弁当食えるし、買い物できるし、飲食店にも入れた。
そしたら人間性を疑われたよ。まるで悪いことしてるみたいに。


689名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:11:58 ID:M2pD+iBwO
>>679
車で適当に一人旅をしてた時に何回か泊まったな
空しかったけどw
690名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:12:34 ID:k5Ui/jVkO
>>679
デリ呼ぶ時は普通に入る
691名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:12:39 ID:tmFm7nhJ0
>>674>>677
つるまないと行動できないでーすって宣伝してるのか、そいつらは。
みっともないな幼稚園の子供かよ。もしくはド田舎から出てきた田舎もんか?
小学生だって一人で学習塾に通って一人でコンビニ前で弁当食ってるぞ。
692名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:12:56 ID:5OFmEO64P
>>679
それはただのデリヘル待ちだから
693名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:13:01 ID:AfXEaH6L0
必死に都市伝説化しようとしてるのがいるが、NHKで普通に特集組まれて
統計も取られてたよ。当事者もインタビューされてた。
694名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:14:10 ID:osYbhfLf0
しかしどうやって調べたんだ?w
やってたとしてもこんなの次々と自分から言うわけないだろうに
いつもの捏造くさいな
695名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:14:11 ID:CSRWwmNB0
>>693
それどれくらいの割合だった?
あと都市部と田舎どっちが多いとかも統計とってた?
696名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:14:15 ID:6EA++8930
>>679
デリヘル利用者は一人で入るんじゃないか
697名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:14:28 ID:fHFzCPoJ0
中年ともなると良くも悪くも図太くなって
こういう感覚を理解できなくなるんだろうな

あるに決まってる、便所飯は結構な割合で実在する
698名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:14:30 ID:YcWTfvFn0
別に一人で食うのは苦じゃないんだよ。
苦なのは一人で食ってる人間を馬鹿にしたり陰口を言う奴がいる事。
まるで一人で食ってたら人間失格かのような扱いをする奴がいる。
「あいつ一人で飯食ってるよ、気持ちわりーーwwwww」みたいに。
便所で食ってたら更に気持ち悪いけど腹が減るから仕方が無い。
699名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:15:45 ID:P18JPGOU0
最近、一人で辛かったのは31アイスだな
嫁と子供用に買いにいったら女子満杯の店内で
おれだけおっさんでやんのw
「店内でお召し上がりですか?」て
そんな生き恥だれが晒すかぁぁぁ
700名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:15:47 ID:VfQ6ZR0j0
>>674
そんなのいるの?
小学生と変わらないんだな。
社会人になって、一人で行動せざるを得ない時はそいつらどうするんだろw
701名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:16:50 ID:121+BruW0
>>699

普通に、家族にお土産買っているんだろうなぁ。と思うだろ、普通さ。
702名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:16:53 ID:FbjJBEg4O
一種の被害妄想じゃないか?
ただの他人の視線が非難の眼差しに見えるんだろ?
703名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:17:13 ID:igYD/W4X0
一人じゃ何もできない気の弱いバカがグループの中心気取りしたかったから
群れ始め、群れても話が盛り上がらないから一人で行動する人を馬鹿にして話を持たせて誤魔化していただけなのに
何で日本中でこんなつまらない事をゲーム感覚でやっているの?
バカとしか思えない。
704名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:17:36 ID:t1yuairEP
美味い店ほど人には教えたくないもんだがw
705名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:17:43 ID:G6arTwIe0
今の世の中、個人主義とか言ってるけど
むしろ村社会的集団主義が昔より酷くなってる気がする
706名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:17:49 ID:Z4Wc5ljI0
大学からの依頼でトイレ内異常行動の調査を行った私だが、その仕事での昼食は学食でとりました。
もちろん時間をズラして学生の昼食時間中はトイレに張り込みしてましたけどね。
一週間もトイレに詰めてるとトイレが自宅の自分の部屋みたく感じちゃう瞬間が何度かありました。
707名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:18:43 ID:dxEyHu1eO
一人カップル喫茶が流行ると聞いて
708名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:18:55 ID:wKpby0TNO
昔からあるんじゃないの?
むれようこの本にも出てきてたな、便所でしゃがんであんパン食う女
709名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:19:31 ID:CSRWwmNB0
>>706
まさか12時間一歩も便所から出ないのか
710名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:19:55 ID:kKtwwvzX0
一人難易度
SSS
ラブホテル、デモ
SS
ディズニーランド
S
食べ放題、焼肉、バーベキュー、海水浴
A
メイドカフェ、花見、ボーリング
B
スタバ、ファミレス、吉野家、カラオケ
C
コンビニ、オナニー
711名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:20:01 ID:bWX1AeteP
人って自分と違ってたり行動してたりすると

批判したくなる生き物なんだよね

自分と違うものを認めないというか
712名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:20:23 ID:f7AGJlaKP
広がってるってのはどうか知らんけど
昔からあったよ便所飯の話は。

当方30代後半。
713名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:20:24 ID:u2ftK5l10
>>702
視線だけなら気のせいで誤魔化せるだろうが
実際に声に出してる人とか居るからね。
それは今も昔も変わらんと思う。
714名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:20:32 ID:E43f5Eps0
そんな奴いるかって、周りに一人でいるのがバレないようにした結果が便所飯なんでしょ。
実態把握が難しいのは当たり前w
715名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:20:39 ID:491YU7IUi
はい二人一組になって〜
716名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:20:53 ID:vL2NzCrB0
俺の同級生に友達いなくていつも一人で飯食ってるやついた
でも良い所に就職した
結婚もしたし
逆にいつも群れててボッチの陰口叩いてた連中はあんまりパッとしてない
群れてないとダメな奴らだったんだとつくづく思ったよ
717名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:21:05 ID:PF0mpkPL0
>>641
友達がいない=・魅力がない・コミュニケーション能力がない・性格に欠陥がある・連帯意識が低い
と見なされるわけだから。
718名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:21:14 ID:G6arTwIe0
>>673
お前みたいなまともな人間がいることを知って安心したw
719名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:21:20 ID:wKpby0TNO
>>711
自分を肯定するためにね
720名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:21:52 ID:B/KH+c5v0
>>702
いやそれが困ったことに本当に非難してくる馬鹿がいるんだよ。
皆で行動するのが優等生、1人で行動するのは不良って感覚。

身の回りがそんなのばっかりだと、「何でうちの子だけ違うんだ?」と親にまで人格を疑われてしまう。

721名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:22:19 ID:2H4OCtTp0
また怪しげな造語を流行らせようとしてるな
躍らされるバカがどれほどいるか楽しみではあるw
722名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:22:23 ID:+PW8hdvU0
要は便所飯してるゆとりどもは

見栄っ張りで臆病者ってわけだな
723名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:23:10 ID:7qfWHd5h0
>>710
スタバ、ファミレス、吉野家は行けるけどカラオケは無理w
724名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:23:34 ID:f7AGJlaKP

一人で技術講習会とか行くと
便所飯ならぬ車内飯はやってる。


周りが若い奴ばっかりだからなぁ・・・・
725名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:23:39 ID:t0EzUgU80
>>699
おれなんか、姪が専門学校に入学するので、文京区の学校へ
付き添っていったんだが、みんな母親同伴、男はおれひとり。
しかも18歳のガキが更衣室にも入らず、目の前で服を脱ぎ
試着を始める始末。
なんて場違いのところに来てしまったのかと固まった。
726名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:23:54 ID:S2Glp72Z0
自分一人の飯という、究極に贅沢な時間を便所で過ごすとかありえん。
727名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:24:38 ID:1C+T5dp20
>>691
嘲笑うやつの顔見たら、いつもいつも集団になって
時間割を決めたりトイレ行ったり買い物しているやつらだった
一人では何もできない人でしょ
728名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:24:40 ID:G6arTwIe0
友達がいなくて一人ぼっちが辛いって幼稚園〜小3くらいまでの発想じゃないか?
幼児化がとことん進んでいるとしか思えないのだが。
一人それぞれの道を行くってのが大人ってもんだろ。
729名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:25:00 ID:5qv2/1ch0
結局、陰で
「あつい便所で飯食ってるんだぜ。キメーw」
って言われてるのにな
730名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:25:01 ID:CSRWwmNB0
>>710
オナニーを複数のほうが難易度高いw
あとディズニーランドはマニアがいるから割と多いと思う
731名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:25:14 ID:gcfsLNR/0
>>720
お前はネットでもいつも低レベルな煽りに反応してるのか?
ちょっとした事で同様ってメンタル弱すぎだろwww
732名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:25:25 ID:tfJtDVai0
中途半端が良くないよ。
友人や知り合いを多く作らせたいなら、部活動の強制化とかすれば良い。
それが軍国主義的で問題あると思うなら、友人をたくさん作れとか適当なこと言わなきゃ良い。
事例や解決法を提示し導くことなく、観察をし方向修正することもなく、ただスローガンや目標を言い立てるクズ。
それが、今の教育の全て。
733名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:25:41 ID:gxxoUkVI0
>>710
学生時代に一人バイク旅したときラブホは手ごろな宿泊施設だった。
日本中のラブホ利用した
734名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:25:46 ID:IL1uu90C0
>>728
違うだろ、それくらいの年齢なら一人で遊んでても寂しいなんて感覚はない。
735名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:26:25 ID:Z4Wc5ljI0
>>709
いや一時間に15分間の休憩タイムが設定されてた。その休憩の名目が「トイレ休憩」
思わず上司に問いただしましたよ「このトイレ休憩って洒落ですか?」って・・・
もちろんその15分間は外気を吸いに外に出てましたよ。
それと女性トイレには女性調査員が勤務していました。
736名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:27:14 ID:1C+T5dp20
>>674
>>698
そうそう
なんなんだろうね
737名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:27:31 ID:M4oQvgz10
>>723
歌わなかったけど飯食って飲んで寝てたことならある。
オールタイム料金で安かった。
738名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:27:34 ID:f7AGJlaKP
>>710

なんで食べ放題と焼肉がメイドカフェより難易度上なんだよw

普通に行くだろ一人食べ放題も焼肉も。

つか俺メイドは二次元以外認めない
コスプレ嫌いのオタだからなぁ。
739名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:27:41 ID:G6arTwIe0
>>734
小さな子供がいつも一人で遊んでいたら、そっちの方がやばいだろw
740名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:27:53 ID:y9r1rt3n0
>>691 >>727
大学なんてマジメに通うと、3年で単位取りきるし、
体育とか、選択とか、教養系とか、どうしてもバラバラになるだろ。
気にするな。

一人がどうしても嫌ならサークルにでも入れ。
だいたい学食にテリトリー持ってるから、
たいして親しくなくても飯食う奴くらいできるだろ。
741名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:28:29 ID:mQaER05BO
吉野家に家族で行く事の方が

逆に恥ずかしいだろw

ファミレスも全然オッケ〜
東京の大学何て地方から

上京してくる奴等の方が圧倒的に多いんじゃね〜の?
742名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:28:33 ID:dxEyHu1eO
孤独も楽しめない人間が
ちゃんと大人になれるもんかね?
743名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:29:00 ID:fHFzCPoJ0
>>727
いるよな いわゆるキョロ充と言われる連中だ
どちらかと言えばぼっち寄りの学生生活を送ってきた俺だが
連中が一人になった時の弱さに驚愕したことがある
本当にキョロキョロオドオド、携帯を絶対に手放さんのだ
744名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:29:14 ID:x3DzWn650
いい年こいて一人で飯食ってて恥ずかしくないわけ?
何が楽しくて生きてるの?
745名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:29:41 ID:CSRWwmNB0
>>735
割と休憩は多いんだね
そうは言っても半日缶詰はつらい仕事だな
お疲れさんとしか言いようがないぜ
746名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:29:59 ID:6D6imX0a0
>>673
群れないと何も出来ない人達にとって
集団行動を否定されるのは死活問題なんだよ。
だから必死なの。
747名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:30:03 ID:m3Hwqdtn0
今日の飯はカレーにしよう。
748名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:30:24 ID:kgWj36xn0
おっさんになると恥ずかしいという感情がなくなってくるので
今心配してる奴は安心しろよ
749名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:30:36 ID:B/KH+c5v0
>>728
逆に、他人と同質化することが大人であると考える人もいるんだよ。
俺は親父がそうだったから地獄だったわ。
常にベタベタに干渉され、プライベートな時間まで学校の時間割の如く勝手に割り振りして指図され、
無意味に部屋に入ってきてジロジロ見るのに苦情言えば「人に見られる練習」、
カップヌードルを食べる時まで「人に合わせる練習」と称して1分も待たずに食べさせられる。
とにかく個人のペースを一切認めない。
終いには性格や喋り方まで「何で人と違わないといけないんだ!」と否定されたわ。

あんなのは親になっちゃだめだ。
750名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:31:00 ID:nnLTEbyNO
あー、いたいた、一人でいる事に恐怖感じる奴。

「淋しがり屋」ならカワイイけど、ホントに怯えてるのよね。一人で飯食うのに。

やっぱり「イジメ」とか関係あるんだろうな..

一人歩きの女なら襲ってもいい、みたいな価値観の奴らもいるからね。
751名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:31:02 ID:OAZleuFa0
おれは今日は歩きながらカロリーメイトだな。
しかもドリンク。
752名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:31:57 ID:qES+5aUO0
むしろ大学は一人を貫く方が難しいだろ
資格取ろう、教免取ろう、公務員コース受講しようと思っていた人が悪友に引きづられて
無為な四年間にってケースの方が多い
753名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:31:58 ID:RrHihoXb0
昼飯食えるのって教室と便所だけなのかね?
俺もぼっち期間長かったけど、屋上への階段の踊り場で食ってたりしたけどな。
754名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:32:15 ID:pZXgOs5z0
ぼっちだの便所飯だのくだらない事考えてる間に
中国、インドの学生は猛スピードで成長してるからな
これじゃパナソニックも非難出来ないわ
755名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:32:25 ID:f7AGJlaKP
>>739

俺子供のころひとり遊びが好きで
自宅に砂場作ってもらって
一日中怪獣の人形で一人遊びしてたわwwww

まぁおかげで趣味が「一人で出来るもの」ばかりだw
ネットに模型に同人誌wwwww
756名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:33:48 ID:y9r1rt3n0
>>744
個室を構える仕事してると、一人飯なんか当たり前に増える。
アシスタントに弁当買ってきてもらって、アシスタントが昼休憩、
俺一人で電番が日頃の光景だ。
あいつ等も飯休憩くらいは上司無しで盛り上がりたいだろうしな。
757名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:34:03 ID:5OFmEO64P
>>710
1人ラブホは1人焼肉より敷居低いぞ
基本的に会うのは受付1人だけだし、それすら居ないところも多い
758名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:34:23 ID:1C+T5dp20
>>743
同意、ほんと携帯放さないよね
一人が怖いくせに受け身なやつも多いことw
759名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:34:39 ID:Rbnub7WQ0
飯は一人でゆっくり楽しむもんだ
朝鮮人や中国人みたいに群れて唾かけ合いながら食うとか冗談じゃないわw
760名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:34:53 ID:Z4Wc5ljI0
>>745
さすがに二度とやりたくない仕事ですね。臭いとか汚いとかじゃなくて、精神的に凹む仕事でした。
江戸川乱歩の小説の登場人物になった感覚がその後一週間続きましたから・・・
761名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:35:59 ID:X1PqKrF+0
まぁ実際のところ名目上は平等な社会でのヒエラルキーは友達の数、質で決まるんじゃないかな
“バリブリ”!?してる“ツレ”を持つ奴は地位が“タケー”し
キモオタ同士でつるんでたら負け組にしか見られない
762名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:36:01 ID:V5XIxpR/0
これって、ゲハ論争や処女厨や理系文系の争いと一緒で、最初は自虐ネタだったのに
なんか勘違いした馬鹿が本気にしてしまって暴れてるってパターンだろ?
763名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:36:08 ID:J56L8l100
菅直人、鳩山由紀夫、小沢一郎、石原慎太郎、麻生太郎、小泉純一郎の家紋
http://www.ippongi.com/2009/01/19/kamon-2/
764名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:36:20 ID:OsaIZae2O
>>364
自分より下の人間とメシ食いに行って金出させるとかありえないだろ・・・
765名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:36:29 ID:W/suLBSg0
社会で通用しない男の特徴

@ダサい、垢抜けない、ファッションに興味が無い
A暇があれば2ちゃんに時間を費やす
B学歴コンプレックス
C彼女いない暦=年齢
Dロリコンだったり、または大人しそうな女性を好む
Eすぐ横になる
Fスポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
Gいい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
Hいい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
Iいい歳して親と同居している
J犬と猫なら猫が好き
K自分は頭が良いと思っている
Lモゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される
M人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
N酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い
O気がつけば友達と呼べる人が少ない、いない
P一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)
Q新しい環境では大体どこへ行っても孤立する
R不細工、ハゲ、チビ、大人しい、暗い、プライドが高い、テンションが低い
S真面目な顔して変態
766名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:36:41 ID:OAZleuFa0
一人二次会
767名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:37:37 ID:q3AzZA7x0
>>356
別に

というか、何で抵抗があるんだ?

飯は一人で食うもんだろ
768名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:37:45 ID:fHFzCPoJ0
>>758
見掛けでない、精神的強さのヒエラルキーで言うと最下層だよな
連中が馬鹿にしてるオタクすら下回っている
769名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:37:45 ID:i3k6Yw0/O
>>673
それ親兄弟揃っての家族旅行ではやんなよ
親連れて回らにゃならん上に単独行動された日にゃえらい迷惑だからな
うちの姉がいつもそれで困る、急にいなくなる
そうでなくても皆B型で単独行動しがちなのに
770名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:38:18 ID:P18JPGOU0
>>744
まず一人で飯を喰うのが、恥ずかしいという感覚が理解できないわけだが。
飯喰う時は静かにしてほしいんで、他人とは行きたくないね
混んでるのも嫌なんで時間ずらしたりもする。
771名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:39:42 ID:eBoJPS7nO
朝時間ない時トイレでバナナ食いながらトイレでうんこした
しかも新聞読みながら
772名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:40:04 ID:FbjJBEg4O
しっかりしたモラルや判断力を持っていれば
一人で食事しているところを笑われてもどうということはないし、
仕事で忙しい人や、やるべきことに励んでいる人もそういうことを気にしない。
「小人閑居して不善を為す」
(つまらない人間が何もしないでいると、ろくでもないことを思いついて実行する)
という言葉があるけど、
個人のアイデンティティーや自我が確立される前の中高生は
こういうどうでもいいことを気にするかもね。
773名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:40:16 ID:gxxoUkVI0
>>765
3つ当たってるwww
774名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:40:20 ID:qES+5aUO0
>>766
中島らもは会社員時代、付き合い飲み会がストレスで、一人になってから飲み直していた
775名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:40:24 ID:OAZleuFa0
俺もひとり飯が多かったが、むしろ校舎の入り口の段差とか、人が大勢行き来するところで食うことが多かったな。
776名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:40:26 ID:IL1uu90C0
>>765
俺8項目該当。
俺と同じ程度ならちゃんと結婚して子供も出来てごくごく普通の生活送れるぞ。
777名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:40:34 ID:mQaER05BO
彼女がいる奴等は・・・

折角の一人暮らしなのに!
って大学生は結構居るだろw

そう言う事だ!

オマイラに幸あれ!
778名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:41:21 ID:048dMa0UO
弁当隠しの新種かねえ
昔もいたな〜
779名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:42:18 ID:i3k6Yw0/O
>>356
いや俺も一人で食うよ
周りに仲間が何十人いてもな
上司に強制されたり打ち合わせがあれば同席するけど
誘われそうな雰囲気の時は早めに外食に出る
飯食う時くらいは自分の時間を取り戻したい
飯くらい一人で食わせろと思うね
ちなみに社内旅行とかは無駄なものだと考えてる、なるべく参加しない
780名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:42:23 ID:y9r1rt3n0
>>765
6個該当、仕事してるし結婚もしてる。
781名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:42:27 ID:k0bkipN00
>>62

だろ

782名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:42:43 ID:N6dw1Zg50
>>765
@ADGIP
783名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:42:54 ID:qES+5aUO0
JNSは何が悪いんだw
犬好きの横暴だ
784名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:43:01 ID:ltdF+MUWO
店にもよるが、一人で居酒屋とかカラオケによく行くぞ。
他人に気を遣うくらいなら、一人の方が楽って状況もあるし。
785名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:43:11 ID:q3AzZA7x0
弁当隠しも理解できないな

アレ、何で隠すんだ?
786名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:43:15 ID:OAZleuFa0
>>776
おれは14項目だw 既婚で子持ち、自由業だが収入はある。
この程度以上なら仕事や結婚や子供は楽勝って事かいな。
787名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:44:54 ID:Ue1VbDC8O
むしろ、一人で食ってる方が落ち着くんだが。
788名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:44:57 ID:6D6imX0a0
いい年こいて同伴者がいないと何処にもいけない
何もできないほうが遥かにヤバイだろ常識的に考えて。
789名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:45:02 ID:i3k6Yw0/O
>>356
俺は仕事の時間と自分の時間は割り切って考える
食事の時間は勤務時間に含まれてないからな
半強制的に食事に誘われる、一緒に食わされる
そんなことされたらブチ切れ寸前になるね
790名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:45:14 ID:P5aytKAsO
>>765

俺と会った事あったっけ?
791名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:45:33 ID:yCWhoSSz0
学食なんてほとんど知らないやつばっかり
だと思うんだが
どんだけちっさい大学なんだよ
792名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:45:36 ID:vL2NzCrB0
>>765
いっぱい釣れてよかったなw
793名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:45:40 ID:igYD/W4X0
765は適当に嫌いな奴のやってることをそのまま書いているだけなのによく釣れるな
794名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:46:47 ID:IL1uu90C0
釣られた俺が言うのもなんだが・・
>>765はよくあるコピペだからw
795名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:47:10 ID:y9r1rt3n0
>>786
20項目程度で人間社会でのコミュ力が計れるわけじゃないし、
結局、孤立しやすい傾向やそういう奴の特徴を集めただけで、
何ら根拠があるわけじゃないんだよな。

ゼロって奴もいないだろこれ。いたら自分を認識できていない痛い奴だWWW
796名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:47:43 ID:Tu9HJjjPO
みんなグループの中で自分だけ一人ってのは恥ずかしいよね
一人自体は楽なんだけど
食べてるために口開けてる顔とか見られたくない
797名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:47:49 ID:9IcgsCUi0
待て 765
>N酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い

意外と多数。日本人は生まれつき下戸、多いぞ
798名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:47:51 ID:fHFzCPoJ0
こんなのを真に受けて落ち込んだりする軟弱な精神さえ持っていなければ
20コ該当しようが何ら問題はないさ
799名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:48:50 ID:B/KH+c5v0
>>772
笑われるだけならいいんだよ。
街中のDQNみたいに執拗に纏わりついてきたり、本気で人間性を疑われることもある。

>>784
そういうのって便所飯な知り合いに見つかると大変なんだよな。
俺はそういう連中から「皆に遠慮してるから1人でいるんだ」と決めつけられて、執拗に纏わり疲れるようになった。
ヤメレつっても「遠慮しなくていいんだよ」とかいって逆にヒートアップ。

まるで宗教の勧誘だったよ。自分にとっての幸福が相手の求めてる幸福でもあると信じて、他人の幸福を否定すんの。
おかげで本当に人から遠ざくようになったわ。
800名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:49:23 ID:Z4Wc5ljI0
私がトイレ内異常行動の実態調査をした大学のうち便所飯の発生率が異常に高かった(二番目に高率)大学ではBOX内の荷物かけ用フックが全面撤去された。
担当者いわく自殺(首吊り)防止のためだそうだ。便所飯の数を孤立化した学生の実数とみなしたからだろうな。
801名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:49:31 ID:y9r1rt3n0
>>797
日本人は国際レベルで見れば社交下手だからな。
それはそれで、あってんじゃね。
802名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:50:20 ID:TF15XniiO
>>765
1、2、3、4、7、8、10、13、16、17、18、19、20
803名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:51:41 ID:C2pTJbibO
日比谷公園なら1人で弁当食って
昼寝してる使えないリーマンだらけ
804名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:51:46 ID:54viNAvw0
つーか一人でしか食えんわ。
805名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:52:01 ID:OAZleuFa0
>>798
逆にさ、まるで自分のことのようにズラズラ並ぶのが壮観で、よく今までやってこれたなと変な感慨を覚える。
頭ではネガティブな要素の項目ばかりと理解は出来るが、感情としてはどれも自分自身の一部のようで愛おしいw
806名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:53:12 ID:OsFhW+Hn0
大学の時、昼時に友達と一緒なら、どこに食べに行こうか〜となってたなー
一人なら、ココイチだったりマックだったり松屋だったり、適当に気分で選んで行ってた
便所メシは無いな
つか、一人で居るのってそんな恥なのか
自由気ままで良いと思うけど
気張らず、自分で選ぶ、と思って選択していけばいいのに
807名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:54:09 ID:nAAgYnmE0
アホか・・・
808名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:54:40 ID:S+9jdzUR0
学校教育じゃなく、つまらないケチつけまくる主婦のせいだろ
女の言う事なんか聞くと国がメチャクチャになる
809名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:55:14 ID:igYD/W4X0
>>806
一人は恥の意識を植えつけたがるのは
思想統制したいカルトがよく使う手なんだよ
810名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:56:16 ID:gxxoUkVI0
>>809
納得
811名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:56:31 ID:DzA8kQhY0
こんなやつに限って、電車なんかでは周囲に臭いを充満させて
一人で平気で食ってんだろ
812名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:56:35 ID:UyGNGVR20
実在するのか・・・

俺は自作のガッツリした弁当を広げるので
昼飯時にいろいろ声をかけられるのが
時々イヤなんだが しかし挫けない。

しかし確かに空気の読めない弁当は持参してると思う。

813名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:56:44 ID:MjO4XFwq0
>>1
そもそも、こんなやつ本当にいるのかよw
814名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:57:01 ID:s6Pr2WAD0
いやまてw
90年代に学生だった俺は、普通に友達と机囲んで弁当食ってたぞw
いくら教師と教育が腐ってるとはいえ、これはおかしい
815名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:58:04 ID:IL1uu90C0
>>814
大学の話だからな一応
816名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:58:23 ID:A+1s+diu0
工場ラインの労働者を作るために
学校教育で日本は協調性を重んじすぎて
逆に社会にひずみを来たした

人間とはそもそも自己中な生き物だからね
だから、人は自由を求めて戦争をしてきた


個人の生き方の自由を認める社会を作らないと日本は滅びる
817名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:58:27 ID:Z4Wc5ljI0
トイレ内異常行動実態調査でトイレに張り込み中、カレーの匂いがしてきた時は笑いそうになって声漏れないように必死こいたよ。
便所飯でオニギリやサンドイッチ、パン、弁当なら理解できるがカレーはないだろカレーはw

818名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:58:56 ID:9pB71KBKO
ゆとりは「ナンバーワンよりオンリーワン」なんて言ってる癖に、飯は1人は嫌なのかw
はっきり言って自意識過剰だよな、誰もお前の飯食う姿なんてみてねーよw

つまんないとこでプライドが高いのがゆとり育ちの特徴だな。
819名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:59:28 ID:OAZleuFa0
>>813
いるにはいる。が、>>1みたいに「若者に広がる」だのいうようなモンじゃないし、
原因を一括りにすることも出来ないだろね。
820名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:00:37 ID:XhQwEuQV0
個人的に一人で飯食うの見られるより便所で飯食うほうが嫌だわ
高校生の頃はずっと教室で一人で飯食ってたが平気だった
それに大学に入って当初は友達と一緒に飯食ってたが
やっぱペース合わせたり話しながら食ったりすんの嫌だから一緒に飯食うのはやめた
821名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:00:40 ID:Tu9HJjjPO
環境にもよるよな
田舎の閉鎖された学校とかならみんな弁当で教室で食べるしかないし
822名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:00:57 ID:JyIbMX0M0
ちょっとわかる
大人になったら平気なのに、この頃はNGなんだよね
いっそ周りに一人メシの人が一人でもいればまだマシなんだが
周りが全部グループだとキツイかも
823名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:01:09 ID:fHFzCPoJ0
>>817
さっきからトイレ休憩やらカレーやら笑わさんでくれw
824名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:02:13 ID:n0rqPW2i0
学食からテーブルとっぱらっちまって、全部個室にしちまえよ
825名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:02:17 ID:CwhMSoVq0
そういえば一人でファミレスは入れないなあ
826名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:02:28 ID:s6Pr2WAD0
つーか友達がいないから便所飯って感覚がわからんw
友達って普通に生活してたら、勝手にできるもんだろ
827名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:03:01 ID:0QktP4yP0
>>820
何だかんだで人をよく見てるおまいって良いヤツだよな。
828名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:03:16 ID:wrdai4gW0
>>812
うp
829名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:03:23 ID:V5XIxpR/0
ごく一部のキチガイがやってることをブームみたいに捏造するのはいつものマスゴミのお仕事
830名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:03:23 ID:HWhdDjj20
誰かが自分を追い込んでる事に気が付かないと
831名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:03:23 ID:gxxoUkVI0
ベンジョムシ
832名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:03:40 ID:B/KH+c5v0
>>806
便所飯タイプの親を持ち、今まで何十人も群がらないと何もできないタイプの人間に
善意で集団ストーキングされた俺の主観から見た限り、こんな風な考え方してる。


・人は1人じゃ何もできない = 1人の奴は何もできてない、何もしない = 1人の奴は落ちこぼれ
・皆で一緒 = 常に人の事を気にしている = 気配りがある、仲間想い
・1人で行動する = 他人の事を気にしていない = 自分勝手、我儘、他人に冷たい
・皆と同じ = 視野が広い(広さ=数)、心が広い(広さ=数)=人間性豊か
・人と違う = 視野が狭い(r)、心が狭い、=人間性に欠ける、独りよがり

833名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:05:09 ID:/apNzKoZ0
トイレでご飯食ってるやつなんかいるのかよwww嘘だろwwwwwww
834名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:05:12 ID:dddtwtuj0
都市伝説
835名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:06:32 ID:FbjJBEg4O
>>799
まあそのうち平気になるさ。
君は幼稚園児にじっと見られたり、馬鹿にされたりしても気にしないだろ?それと同じさ。
836名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:07:28 ID:K1kx7lDZO
社会に出たらなかよしこよしで仕事できるかよ?
これだからゆとりは
837名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:08:11 ID:V+DVzT8c0
たとえどんなに綺麗でも。。。信じられない 
綺麗なら綺麗で、人工の芳香がある・・・よく食べられるねえ
838名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:08:19 ID:0N0D2RzWO
トイレの個室に明らかにウンコ目的以外で籠もっている奴には本当に腹が立つ
真面目にウンコしている傍らでそんな奴がいる時にはドアをバーンと叩きつけて出ることにしている
839名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:08:44 ID:d3mTYIbt0
こういうのって男だと思われがちなんだが
女にも結構いるんだなこれが
むしろ女の方がボッチ視されたくない度合いが強い

840名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:09:21 ID:M5YGq95Y0
誰かと一緒に食べてるつもりで会話すれば良いよ。俺はそれで気を紛らわしてる。家から外に出てないけど。
841名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:09:43 ID:DP4AAWc40
>>806
こんなことを気にするくらいゆとりがあるんだろうな。
6年制大学みたいに忙しくしてしまえば便所飯は無くなると思う。
842名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:10:48 ID:4nV9e0F10
単純に友達いない奴は
人望がなくて人間性的に信頼できない奴
って思われるんじゃない?
843名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:11:42 ID:IhPT2Qjt0
一人でご飯も食べられないの?
844名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:11:51 ID:B/KH+c5v0
それから
・他人と同質化しない = 人が出来る事が出来ない、やらない = 社会不適合者
もだったな。
思いだしただけで気分悪くなってくるわ。四方八方から善意で人格否定される日々だったなぁ。


>>835
俺の場合、平気でいたせいで干渉が更に執拗になったよ。
親から本気で人格障害を疑われた。頭がおかしいんじゃないかと。
845名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:13:01 ID:Bg6yw4NX0
台湾に、便器で食事を出してくれる店があるじゃん。
あれを日本でもやればいい。
846名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:13:33 ID:JyIbMX0M0
>>841
国立医学部ですが、他学部と離れた場所にキャンパスあります
先日、図書館トイレに弁当がらが落ちてました
847名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:13:42 ID:WkSakZLD0
おいおい、友達がいないのは勝手だが、飯くらい一人で堂々と食えるだろ?

なんか恥ずかしい事でもあるのか? 全く理解出来ない記事だわ。
848名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:13:50 ID:OAZleuFa0
>>841
いやむしろ、2年制にしてぎっちり詰め込めばいい。飯なんぞ教室外に出て食う暇がないくらいに。
849名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:14:15 ID:OsFhW+Hn0
>>832
俺はこう思うけど

>人は1人じゃ何もできない
他人が必要な何かがあれば、その時に声を掛ければ良い
>皆で一緒
サッカーのような団体戦、あるいは会社組織では必要悪として皆で一緒にやらなきゃいけない時もある
飲み会とか
>1人で行動する
何もかも自分で選び取れる
>皆と同じ
団体行動「には」優れる可能性有
>人と違う
そいつにしか出来ないことがある


自分の意識次第で、見るモノの見え方も違うと思う
850名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:14:35 ID:4pvE24pr0
さすがに便所飯はほとんどないと思うが、
朝、コンビニの建物の影で
一人しゃがみ飯をしているジャージ生徒は
通勤途中に結構見かける。
851名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:15:41 ID:Z4Wc5ljI0
トイレ内異常行動実態調査の仕事は日給が25000円で一週間(実働5日)×三回で計375000円(交通費込)だった。
クライアントの大学と調査員の間に調査専門会社と派遣会社が入っていたにしては高額だったね。
まあそれなりの気配りと技術と生真面目さがないとできない仕事ではあったが。
852名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:16:34 ID:Tu9HJjjPO
教室で一人で食べてたら教師が見に来て後で職員室に来てって言われたことある
853名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:16:51 ID:9IcgsCUi0
>女の言う事なんか聞くと国がメチャクチャになる

西太后 「清朝末期」
明成皇后「李氏朝鮮末期」
854名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:17:02 ID:DP4AAWc40
>>846
うちは単科系だけど、グループと一人がごっちゃになって食事している。
勉強しながら食べている人も居た。
855名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:17:21 ID:OAZleuFa0
>>850
影で、っていうのがよくわからんなあ・・
よくコンビニで買い&立ち食いするが、入り口のゴミ箱の横とかで、道行く人を眺めながら食う。
あるいは店内の様子を観察しながら。中の立ち読みの人と目が合ったり。
まあ、人前で食べるってのはある意味「恥ずかしい事」だという文化もないわけではないらしいから、
そういう感覚もあるのかもしれんねえ。
856名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:17:22 ID:l6cLXy8QO
いわゆるDQNのほうが一人を怖がる度合いは遥かに大きいと思う。
だからこそ仲間と同調して犯罪もして、いつも大勢でしか行動しない。
一人になったDQNは家電量販店で店員にまともに質問も出来ないヘタレだよ。
857名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:17:59 ID:nnLTEbyNO
なんとなくではあるが、このスレとセットになってる気がしないでもない。この事件。

【京都】17歳少年の両足をロープで縛り、タイヤのホイールを付けて海に沈めて殺す…少年2人を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277265277/
858名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:18:48 ID:ltdF+MUWO
一人で食うのが恥ずかしいってのは、共感も理解もできんが気持ちはわからなくもない。
しかし、便所で食う方が一人で食うより辛くないか?
あんな脇で他人がうんこしてる所で飯食う方がきつくない?
859名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:20:29 ID:n+fJA/S2O
便所で食うくらいなら外で歩きながら食うわw
860名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:20:53 ID:gxxoUkVI0
飯くらい堂々と静かに食うだろjk

ネタにマジレス
861名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:21:39 ID:B/KH+c5v0
>>842
学校で押し付けられる友達意識は共依存的なもんだよ。
仲間にならなきゃ信頼しないぞっていう村社会に近い。

>>849
それを実際に声に出したり行動したりした場合、こんなことになった

>他人が必要な何かがあれば、その時に声を掛ければ良い
→いつでも声をかけられるように常に皆で一緒にいよう!
>サッカーのような団体戦、あるいは会社組織では必要悪として皆で一緒にやらなきゃいけない時もある
→そういう時に困らないように、普段から常に皆で一緒にいよう!
> 何もかも自分で選び取れる
→間違っても声をかけてくれる人がいない。皆気にしないふりをしてるだけで、心の中で馬鹿にしてる
>団体行動「には」優れる可能性有
→人生の全ては集団行動
>そいつにしか出来ないことがある
→人が1人じゃ何もできるはずがない!

少なくとも俺にまとわりついてた連中や親父はマジでこれだぜ。
862名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:22:48 ID:FbjJBEg4O
>>844
まあ自分の判断力で道徳的に正しいことがわかるのなら、
他人の態度を気にしすぎても仕方ないよ。
薬学には「毒か薬かは量で決まる」という考え方がある。
(体に必要な栄養だって摂りすぎたら害になることがある)
気にしすぎは君にとって良くないことかもしれないよ。
863名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:23:20 ID:rT4wcE7r0
「便所飯」って言うと、語感が便所虫みたいでかっこ悪そうだが、
「トイレDEランチ」とか言い換えれば、少し洒落て聞こえるだろう。
864名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:23:43 ID:9IcgsCUi0
『便所飯』
こんな奴よりマシと言えるかも

「おまえ、一人でよく飯食えるな」とか言う、朝鮮人みたいな群れたがるヤツ
865名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:25:18 ID:YJoMQLNx0
友達いない奴は面接ですぐわかるよ
で落とされる
866名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:25:50 ID:c2uwqlkM0
こんなことは実際に便所飯してるやつに聞けばいいじゃないか
そもそも便所飯自体が捏造って話も聞いたが
867名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:26:22 ID:d3mTYIbt0
平和のために、ひとりぼっち推進運動を起こそう!
868名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:27:31 ID:OsFhW+Hn0
>>710
>デモ
>ディズニーランド
>食べ放題、焼肉、バーベキュー、海水浴
>ボーリング

このあたりは1人じゃ行こうと思わないw
1人で行っても楽しくなさそうだ
1人でデモしてたら頭がおかしいと思われそうだし

>カラオケ

これが意外に行きたくない
下手糞な歌を誰かに聴かれる方が、1人で機械に50点とか言われるよりマシってことか
869名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:27:41 ID:B/KH+c5v0
>>862
相手の数が多すぎたんだよ。親までがそれだったから、24時間365日ずっと何かを言われ続ける羽目になった。
心の拠り所が全く無かったよ。

今だと同じような人と遭遇してもその頃ほど執拗じゃないからどうにかできるが、あれは本当にヤバかった。
870名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:27:52 ID:9IcgsCUi0
>「便所飯」って言うと、語感が便所虫みたいでかっこ悪そうだが、
>「トイレDEランチ」とか言い換えれば、少し洒落て聞こえるだろう。

いや、「便所虫」で通してくれ>>863
意外と気に入っているんだ。 「トイレDEランチ」はなんとなく照れる
871名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:27:55 ID:Z4Wc5ljI0
トイレ内異常行動実態調査をした私から一言。
お前ら便所飯しても構わんが食ったあとはちゃんと片付けていけ。なんでゴミをそのままにしていくのさ?
後から使用する者の身にもなれよ。オニギリ・パーケージ開ける音の回数とオニギリ・パッケージの残存数がほぼ同数って何?
今のガキは公共スペースにゴミ散らかすのがデフォなのか?父ちゃん情けなくってウンコも出ねぇよ、ったくよぉ〜(怒)
872名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:27:58 ID:o1X4975R0
トイレに食事コーナーつけるか食堂に個室つけるしかないな。
873名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:28:22 ID:Po6K08yJ0
極一部の統合失調症の行動を
ブームみたいに捏造するのがマスゴミの常套手段
874名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:28:48 ID:C2pTJbibO
>>825
田舎には1人用のカウンターないから仕方ない
875名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:28:54 ID:gxxoUkVI0
>>867
何の平和だよw
876名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:29:53 ID:B/WkPpWV0
ヨドバシアキバなんて数年前から便所でメシ食うなって張り紙がしてあるよな
877名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:32:07 ID:8n6DGBFhO
>>710
Aから急に難易度上がりすぎだろw
878名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:32:21 ID:0qONhaAV0
そんなに一人が嫌なら誰かと食えば良いじゃないか。

879名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:33:28 ID:Z4Wc5ljI0
ダイソーの表示板コーナーには【禁煙】てのはあるが【禁食】ってのはまだ見かけない・・・
880名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:33:55 ID:OAZleuFa0
>>871
不思議なんだが、そんなに散らかってたら、他の奴らも「ああ、便所飯の残骸いっぱいあるね」「実際いるよね」
「どこでも見かけるよ」ってレスが殆どになると思うんだが、そうでもないのはなんでなんだろ。
調査の結果、どのくらいの規模の学校で、推定一日何人くらいがやってた?
881名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:34:50 ID:FbThO/nqP
商品化されそう
882名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:35:44 ID:H63NDykIP
数年前にWikipediaからすら、ソース引用先無しと判断され削除された便所飯ネタを、

今頃になって「最近」と称して
喜々としてコメントしちゃう情報弱者ぶりを

和田さんは示した訳です


883名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:37:27 ID:I2yRB+QHP
トイレは瞑想、思案のために使う場所
飯食うなら、トイレの排水でも飲んでろ
884名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:37:27 ID:B/KH+c5v0
>>873
極一部でも群がったら数になる。数は凶器になる。
数は正義になって、正義が正常になる。
だから田舎ほどヤバい。都会だと多少群がったとこで所詮は烏合の衆だろうがな。
885名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:37:32 ID:d3mTYIbt0
まあ食うのと出すのを一箇所でという意味では、エコだな
886名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:37:57 ID:vZmfoPkz0
初恋の男子にかわいい女友達をけしかけて内心激しく傷付いてる
女子って居るよね…それに似てるわ
887名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:38:19 ID:o2nWCyJt0
ゆとり以前からこういう一人が恥ずかしい風潮はあったように思うけどな。特に大阪では顕著だった。
888名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:38:50 ID:mQaER05BO
昔の貴族の様に

幕を張って食べれば

【幕の内弁当】だ

便所で食うより良いだろw
889名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:39:54 ID:H63NDykIP
なんかもう、今頃になって
吉野屋コピペを「最近流行ってる」と称して

貼られた気分なんですが
890名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:39:56 ID:gxxoUkVI0
ふ〜ん
891名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:41:25 ID:aZWasoMx0
大学時代は普通に1人で飯くってたな
人目が気になる奴でもこんなもん慣れだ
とりあえず一人カラオケ、一人焼肉から試してみればよい
892名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:41:58 ID:aFftWz700
これよくわかるわ
職場でもみんな群れまくりだし。
外れるとよほど一目置かれる強い人間を除けば
迫害される。
誰かをいけにえにすることで
それだけでライバルが減ることにもなるし
仲間内の団結も強まる。
現実、いじめの対象がいると
みんなの一体感が強まるし楽しい感じ。
893名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:42:20 ID:ZRTrtm930
>趣味のサークルに入る。オタクと言われる人達は『キモイ』と言われようが、
>一人で食事をしていても気にしない。それは彼らが自分だけの“誇れる”世界を持っているから。
>学校や会社以外の世界を持っていれば“周囲にどう思われようと関係ない”という気持ちになります

いや
ちょっとぐらい気にしろよ>おまえら
894名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:43:04 ID:90qDJG4LO
今日昼メシ食うのに、山田うどん・松屋・とんとら・すき家って、
車で通りすぎたけと、結局一人では入れなくセブンイレブンの
弁当買って車で食べた・・・
895名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:43:05 ID:d3mTYIbt0
便所内に残骸なんか残さないだろ普通
バレないよう必死で証拠消すだろう
896名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:43:45 ID:KnBxoLtr0
「結婚できない男」ってドラマで結構一人飯は浸透したと思ってたが
所詮金持ちでイケメンだから許される事だったのか
897名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:43:50 ID:GGd5Qlj00
面倒くさいなあ
好きなときに好きな飯を食えばいいんじゃい、何をはばかる必要がある
高校のころとか早弁して一緒に飯とか食ってなかったぞ俺
898名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:43:57 ID:gYMETC7t0
899名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:43:57 ID:+FQTCHL30
就職1年目、仕事帰りに一人で駅構内のベッカーズでコーヒー飲んでたら
同僚に見つかって「ええええぇ!一人で?信じられない」って反応されて
何なんだコイツはと思ったけど、こういうことだったんだな。うっとおしいわ。
900名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:44:06 ID:OAZleuFa0
>>887
確かに千葉から京都の大学(大阪ではないが、周囲には大阪の人間が多かった)に行った時驚いたんだが、
「レストランや喫茶店に一人で入れない」みたいな事を真顔で言う人が多いんだわ。
普段、大学で一緒につるんでて、飲み歩いたりもするのに「おまえ最近電話も寄こさないから」って
理由だけで疎遠になったり。一人ふたりではなく。おまえらのつながりの基準は電話かい!と思った。
901名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:45:17 ID:IQWyEtbA0
便所飯って朝日の捏造じゃないの?
902名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:45:27 ID:4Amv/FME0
結構いいこと言ってるなw
903名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:45:44 ID:r1rl6mPp0
女と一緒に飯を喰うと、糞うるさいし
いいかげんな相槌で答えてると、
「話を聞いてないの?」だの、「何か怒ってるの?」とか言われてめんどくさいから
絶対に一緒に食べない

男と一緒に食うと、親しくなればなるほど、食後に無遠慮にタバコ吸う確率が高くなるし
どっちが飯代をおごるかで、微妙な気遣いが有ったりするから
なるべく気軽な一人で食べるようにしてるよ
904名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:45:51 ID:4/Bm2Ytm0
一人焼肉は網がひろーく使えて大変気分が良い。つかあんなの4人で使うサイズじゃないよな
905名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:46:00 ID:V5XIxpR/0
>>896
だから、マスゴミの捏造ネタだって
飯食うぐらいのことを気にして糞する所で食う奴なんてただのキチガイだろ?
906名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:46:19 ID:aFftWz700
一人で飯食ってたら
○○君、一緒に食べようよって言うだろう明るく誘う女も
いたあの頃が懐かしいなあ

しかし配属された職場や大学ではいなかったから
環境だなこれは

907名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:47:04 ID:zmcqLnTl0
俺大学のとき便所飯してたけど、金がなくてのりで包んだだけのしょうゆおにぎり食べてるの見られるのが恥ずかしかっただけ
金があるときはうれしくてむしろ一人で学食いったわ
908名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:47:11 ID:NYQVAHRH0
便所飯ネタは最近流行ってる気はする

>>889
昔流行ったものが、最近また流行ったりしても不思議はあるまい
909名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:47:21 ID:Z4Wc5ljI0
>>880
あんまり詳しく書くと所属会社や上司に類が及ぶ可能性が高いのでお茶濁しの情報しか提示できないので勘弁だが・・・
23区内に施設をもつ総合大学の一キャンパス(学生数1000名超)で一日あたり25〜30名が便所飯してた。
調査表に各項目に正の字記入。排泄処理音以外の音を耳で聴取、BOX内観察とゴミ箱視認。
これは二箇所の男女トイレで行われたもの。
910名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:47:34 ID:nCTc26uS0
便所で飯食ってる奴見かけたら隣の個室で思いっきり脱糞してやりたい
911名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:47:49 ID:hJnWhJTG0
っていうか一人で食事できないとか意味わからねぇ
うちの職場はみんな休憩時間違うから大体一人で食ってるし
912名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:48:17 ID:mQaER05BO
夜なんか

単身赴任のサラリーマンや学生で一杯の飯屋とか

駅周辺とか探せば一件は見つかりそうだけどな〜

テレビの野球見ながら飯を腹一杯食えば良いんだよw
913名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:48:38 ID:HGa3uQjDO
大学の時クラスの奇人がエレベーター内で寿司食ってた事があったの思い出したwww
914名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:48:58 ID:bP0/Mu12O
ゆとり…

お前らどこまでOA(オーラル→アナル)直結なんだ
ちゃんと落ち着いてよく噛んで消化しろよバカ
915名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:48:59 ID:GGd5Qlj00
ちなみにトイレ読書はアンモニアのにおいが何か集中力を促すのかもしれない・・・ってハカセが言ってた
916名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:49:37 ID:QMqD5y7Y0
便所飯するくらいなら友人なりなんなりつくればいいのに・・
917名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:49:59 ID:2vKMOZdd0
都市伝説というかでっち上げじゃないのか
918名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:50:06 ID:7OkqglZI0
一人でいるのが何が悪いんだ。余計なお世話だ
919名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:50:24 ID:aFftWz700
会社の飲み会で一人になるのが怖いって恐怖症あるんだよな。
一人になって居辛いから席をはずして便所やら
タバコをすいにいくと、先輩やら上司が
大騒ぎで探しにくる。
だったら飲み会の最中少しでも気を使ってくれればいいのに
飲み会の会場では完全スルーだ。
920名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:50:30 ID:0ND3KzSS0
会社での一人メシが本番だからな
大学ってのが社会にでるための練習所だとしたら
そりゃあ良い練習になるだろうよ
便所メシ
結構じゃないか
会社に入ったら何よりも役に立つかもしれんぞ
921名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:50:43 ID:hJnWhJTG0
>>136
なんか2,3年前にキッチンにトイレがある画像見た記憶があるなwwwwwwwwww
922名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:51:23 ID:3EYTD22f0
女の子が弁当を蓋で隠しながら食べるのに萌えるね
923名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:51:45 ID:H63NDykIP
>917
Wikipediaではそう言う結論になって
項目が削除された

何年も前に


924名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:52:23 ID:gYMETC7t0
ここからおかんが作った恥ずかしいおかず披露大会になります
925名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:52:56 ID:+DBuVpzf0
俺、高2の時にクラスに友達が一人もいなかったけど
休み時間は机に突っ伏して寝たフリをしていた
昼休みは図書室に避難していた
修学旅行ではお情けで人数不足の班に入れてもらった

理事長の娘で金髪巨乳の美少女もロングで黒髪毒舌
友達はエア友達だけという美少女もいなかったし
メカ×メカでハァハァする後輩の美少女もいなかった
だけど1年間耐え抜いたぜ?

今だから言える
あんなクラスに放り込んだクラス分けを担当した教師
お前は最悪だ!俺の青春を返せ!
926名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:54:17 ID:NYQVAHRH0
>>925
俺友達と別のクラスになったら

別のクラスまで遊びに行ってたwwwwwww
927名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:54:24 ID:eVNB5i4Z0
友達の女の子は会社でも皆で一緒に昼食に行くのが嫌でたまらくて
絶対一人で抜けて違う店で好きな本読みながら食べてるって言ってたな。
美人でかっこいい。憧れる。
928名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:54:25 ID:OAZleuFa0
>>901
厳密には、捏造じゃなく「はきちがえ」らしい。
元々これを調べてた人は、現代の若者が周囲の人の目に敏感になっている事、グループ化への視線の過敏さ
みたいな事を調査している過程で「便所飯」の存在を知り(ごく少数の人間が行っていることを知り)、
なおかつそういう少数の人を晒し者にしてバカにするような、大学の当局を装った「嘘の掲示」の
存在を知って、そんなイタズラで引張り出すのはいかがなものか、こういうイタズラこそが、そういう
「グルーブからの逸脱」に対する敏感さの裏返しの象徴だというような主旨で投稿(要するに囃し立てる
DQNの側の心理とそういう空気について言及)したのだが、なぜか主旨とは裏腹に「便所で飯を食う異常な
若者が増えている」みたいに紹介されてしまい、流布されたようだ。
929名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:54:47 ID:aFftWz700
そういえばヤフーの知恵袋だったかで
質問者の女性が一人で外で飯食べてると
知らない二人連れの女にひそひそ言われて
かわいそうに みたいなひどいことを
言われたって見たことあるわ。

日本独自のものなんだろう。
930名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:55:39 ID:qES+5aUO0
>>919
何で先輩や上司がペーペーに気を使わなきゃいけないんだよ
931名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:56:06 ID:P18JPGOU0
>>925
いつもお前に最適な環境が用意されると思うなよ。。。
932名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:56:31 ID:Z4Wc5ljI0
私が参加した便所飯調査は全部で4校718トイレ。調査員の私も調査会社も大学側も予想以上の便所飯の発生数に驚いていた。
まあ数が多いから即深刻な状況ってわけでもないでしょうが・・・でもやっぱ「便所飯」が普通に存在はしてるのはわかった。
933名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:58:05 ID:HGa3uQjDO
>>920
会社でいかに一人で食う時間を見つけるかだよな

女の派遣なんて、条件に一人でデスクで食べられる事が結構多い

独身オツボネババアに気を遣って
毎日会議室でいいとも見ながら弁当なんて嫌だろ

男も転勤したら、知らない土地で淋しいだろうと毎晩おっさんに誘われる
友達もいるわけ無いから断る理由も無くなる

一人はいいぞ
934名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:58:43 ID:nnLTEbyNO
...つーか、ナニユエこのスレでは
「生涯一人で飯食う」
のが前提みたいな話になってるんだ...

学生の時に友達出来ないと、その後の生涯では絶対に友達作っちゃイカン決まりでもあるのか...?

..というと、「子供のうちに友達作るスキル身につけられないと、大人になってからなんか友達なんか作れない!」
とか知ったかぶる奴が必ず出て来るけど

んなわきゃーない。
「ハンデ」にはなるけど、大人になってからだって友達は作れる。

社会に出てから出来た友達の、結婚式の幹事を務めるハメになった俺が言うんだから、間違いない。
935名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:58:59 ID:V5XIxpR/0
>>926
かがみんは可愛いなあ〜
936名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:59:06 ID:0ND3KzSS0
大学は会社の練習所
高校は大学の練習所
中学は高校の練習所
小学校は中学の練習所
早い奴は小学校から一人メシの練習をはじめる
まわりからヒソヒソ言われるのもこのころからはじまる
すべては会社の歯車になるための練習だ
耐えるしかないね
937名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:00:01 ID:wfc+wkfuO
>>933
>男も転勤したら、知らない土地で淋しいだろうと毎晩おっさんに誘われる

アッー!
938名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:00:30 ID:K6CzfoETO
>>926
他のクラスに友達いるならまだマシだよ
自分なんか学校中にひとりもいなかったんだぜ
それでも高校の3年間耐えたよ…(´;ω;`)

今じゃ、一人行動が楽で仕方がなくなったけど
939名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:00:34 ID:SiADQBQ80
>>936
会社の歯車じゃないよ
社会の家畜だよ
940名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:01:12 ID:JyIbMX0M0
知らない人間だらけの一般外食ではなく
大学でちょっと顔見知り程度の人間だらけの学食で、一人メシがいやなんだと思う
周りはグループだらけで自分が一人で食べてる隣で
「○○〜、こっちこっち」なんてやられたら、
落ち着かないでしょ

>>916
あてにしてた友人が別の友人(自分はよく知らない友人)と先に食べてたら
これまたちょっと悲しい
941名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:01:12 ID:XjTeLTa30
>>921
おれも記念にと保存してたがどこいったか解らなくなったよ。
942名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:02:11 ID:c7QpIbS7O
日の丸君が代に反対する日教組のせいだな。
俺は日の丸君が代大好きなおかげで、クリスマスイヴにケンタッキーフライドチキンの店内で1人で平気
で食べてる。
俺みたいな愛国者には店員も視線が優しいもんだ。
943名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:02:45 ID:sXnOIFuH0
そんな奴おらへんやろ。
944名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:02:45 ID:QMqD5y7Y0
>>926
かがみん懐かしいなぁ
945名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:03:14 ID:0qONhaAV0
>>940
あてにした友人がいるならそこに交じればいいだろうに。
946名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:04:30 ID:OsFhW+Hn0
>>937
そっちかw


上司にも2パターンあって、
今晩飲まないか?と疑問系で誘う人は良い人が多い気がする
飲みに行くぞ!と連れて行くのはロクでもないのが多かった
強引に言って聞かせるだけじゃ部下は付いてこないお
947名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:06:13 ID:OAZleuFa0
>>909
なるほど。サンクス。
1クラスに1人いるかいないか、って感じか。そんなもんかな。
948名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:06:41 ID:pQdZbNam0
31歳、既婚だが、
ひとり焼肉、カラオケ、ビール園なんでもokだけどな
気楽でいいじゃないか
949名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:07:25 ID:+FQTCHL30
一人のときは図書館で本読みながら携帯食料食うかキャンパス外のレストランで食べるかしてた。
950名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:07:29 ID:HeBkiMsy0
何で独りメシを怖がるんだ?
友達いないんだと思われるのが嫌なら
独りでもケータイいじってるふりしてたら、
メールしていると思われて、友達いないんだと見られ無いだろ。

951名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:07:37 ID:cA8ojR9Z0
これからの大学は学食よりも便所が売りだな
952名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:08:10 ID:NrMQfHUwO
俺なんか1人でケーキバイキングとか行くけどな。
酒は飲めないが大の甘党だから。
見た目も全く草食系じゃないから、結構チラチラ見られるけどお構いなし。
たぶん周りの女やカップルは「彼女とじゃなく1人で来てるよ。キモイ」とか言ってると思う。
だから最近、他店のパティシエ風を装ってケーキ食いながらメモ取るフリしている。
953名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:09:26 ID:all6Bprb0
そんな奴見たこと無いぞ
最近マスコミが○○が流行とか○○男子増加中とか全部嘘だろ
見た事も聞いた事も無い事ばっかの気がする
954名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:09:58 ID:JyIbMX0M0
>>945
知り合いの友人は一人だけで、あとは良く知らないグループなんてケースもある
当然話題にもついていけない
こんな状況で無理に交わっても余計キツかったりする

色々な経緯でトイレメシに行き着いてるのだと思う
外食を一人で食べれると自慢してこの子たちを責めるのは
どうかと思うけど・・・
955名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:12:03 ID:OAZleuFa0
>>952
タイ焼き屋なんかにはよく行くけどな。
並んで2個くらい買って、その場で列眺めながら食ったり作るとこ見ながら食ったり。
956名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:14:38 ID:OAZleuFa0
>>953
レアであまり見かけないけど面白そうなものに、勝手に名前をつける。
全く無いものだと「嘘」になっちまうので、一応は存在するものについて。
んでもって「○○男子」みたいな特集組むわけだ。すると、聞いたことが無い人が多いし
ネーミングのインパクトがあるから「それって何だろう」と手にとって読む。
そういう風に細かく稼いでいるわけだな。あとは周辺の作家なりに儲けさせて撤収。
その繰り返しだよ。
957名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:15:26 ID:Z4Wc5ljI0
もっと詳しく書き込みたくてウズウズしてるんだが・・・なにせ狭い業界ゆえマズいんで。
調査内容が特殊でしょ。しかも調査対象がトイレ内の行動という。別に盗撮とか盗聴とかではないので違法性はないのだが。
学内の安全確保という大義名分はあるけど聞こえ悪いじゃん。都市伝説に金かけるなという批判も受けるだろうし。
でも調査してみてやっぱりいるんだと。Wikiで削除されたのは情報を所持している側が情報を提供できないのと同時に第三者が実態を掴みようがないからだね。
結局Wikiに書き込まれるのが学者先生の机上の推論だけになる。2ちゃんねる的には都市伝説でFAと。
958名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:15:29 ID:QMqD5y7Y0
>>956
妙に詳しいね
中の人?
959名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:15:43 ID:nnLTEbyNO
今ふと気づいたが、

みんなはどのレベルから友達って呼ぶ?

自分は「あいつは友達?」と聞かれて否定しないレベルからなんだが(普通か)、たまーに
「互いのために命かけられるのが友達」みたいな、マンガの読みすぎなのがいたりする。
960名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:16:04 ID:0qIBajtx0
>“友達の数で人の価値が決まる”
確かに何らかの利益は得やすくなるからなあ。金に限らず。
逆に言うと馴れ合うだけで何もいいことを得られない友達なんて糞喰らえだけど。
それなら一人の方がマシだよ。
961名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:16:27 ID:tPSs65Ok0
大人数の方がいや
遅いやつうぜえ
962名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:18:09 ID:OAZleuFa0
>>957
まあ、完全な都市伝説という扱いでもないだろうけどね。「居るだろうけど、広がっちゃいないだろ」
「勝手に流行作るな」みたいな感じの反応かと。実際「俺がやってる」みたいな書き込みも
チラホラあるでしょ?
963名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:19:03 ID:H63NDykIP
ネタが古過ぎて
便所の黄ばんだ便器みたいだ

964名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:19:05 ID:HxqniuPoO
一人で週末のイタ飯も焼肉も食える俺だが、トイレは無理
965名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:20:39 ID:y9r1rt3n0
飯食う学生の前で講義するこっちの身にもなってみろ。
授業中に飯食うっておかしいとか思わないらしい。
966名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:21:10 ID:kFHNC0JL0

ゆとり教育万歳だな
967名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:21:29 ID:HGa3uQjDO
>>960
俺は友達少ないが、
何か得られると思って付き合われてたら仕事みたいで嫌じゃないか?


968名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:21:45 ID:OAZleuFa0
>>959
多分、みんなが友達というだろうレベルの付き合いを基準にすると、俺には友達はいない。
俺が個人的に友達と思ってる奴らとは、こないだ10年ぶりに会った(結婚式に呼ばれた)が、
「次に会うのはこの中の誰かが死んだ時だなw」と言って別れた。
969名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:21:54 ID:pGOol6REP
>>1を総括すると
1人で飯を食う奴はオタク
970名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:24:43 ID:V5XIxpR/0
>>969
全然違う、ごく一部のキチガイ、だ
炊飯男子とかと同レベルのな
971名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:24:51 ID:mQaER05BO
知り合い以上の奴等は沢山出来るが

友人と本当に呼べる奴等は三人だなw

気心知れた奴等何てそんなもんじゃね〜の?

が、夜中に下宿先のアパートの鍵を無くした時とか

近くに知ってる奴等が居ると心強い!w
972名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:25:27 ID:pGOol6REP
ホテルで働いてる女だけどケーキが好きなら
そんな真似せずに堂々と食べてる方がかっこいい
むしろキュンとなるw
973名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:25:52 ID:SXgZqBLU0
日教組のせいだな。
974名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:27:28 ID:nnLTEbyNO
>>968
結婚式と葬式に出席するレベルなら、十分友達だろ...

つーか、一度友達になったら、「絶交」しない限り友達のままなわけだし。
975名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:27:35 ID:TpWyM6LM0

なんでもかんでも学校のせいにする升ゴミだなあw

そのうち、草食系は日教組のせい、とかいいそw
976名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:28:15 ID:btbdnJI3P
>>962
>>957が実際調査して存在したとして、それ以前にも調査してないと
増えてるのかどうかもわからんしな。
10年くらい調査してから発表しろよ、と。
977名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:28:27 ID:6f0Hq2AyO
おれはもう20年くらい他人と飯を食ってない。
すげえな。我ながら。
978名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:28:28 ID:HjSkXzOv0
むしろ「俺、友達少ないからね〜」ってのは自慢になることだと思ってたのに。
979名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:29:24 ID:P4Zoc2MzO
便所で食べるカレーは格別
980名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:32:10 ID:H63NDykIP
古臭いネタを得意満面で語られると、
ソイツの肛門、蹴り挙げたい衝動に

駆られませんか?


981名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:32:13 ID:46XDMnl50




ゆ と り は バ カ ジ ャ ネ ー ノ ? w w w



982名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:32:48 ID:HGa3uQjDO
本当の友人か…

小中学校時代のは消息不明
高校は冠婚葬祭で会う
大学は卒業したら連絡先は解るが会わない
大学時代のバイト先は年に2回会う

大人になったら飲み屋で会った2人、
火気厳禁のところでタバコすってた奴1人
得意先2人
ゲイバーで働いておかま掘られそうになったのを助けた1人

これくらいかな…
みんな年1回位しか会わないからどう思ってるかしらないけど
983名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:33:18 ID:OAZleuFa0
「個性を重視する」ということは、「微妙な個性を際立たせる」ことでもあるわけだな。
旧来、集団行動が主体で没個性が問題視されていた頃は、むしろこういう敏感さは少なかった。
みんな少しずつ、色んな個性を我慢していたから、他人の個性をどうこうする余裕は無かった。
それが自由になり、様々な個性が白日のもとに晒された。
一塊のゴミ袋よりも、中身を散乱させた方が縛りコンドームは発見されやすい。
見つけられた異物は、晒し上げの対象になるわけだ。
自由というのは、窮屈なものだ。
要は、社会がそれに耐えられるかどうか、だな。なんちて。
984名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:33:36 ID:Z4Wc5ljI0
>>979
糞食らえっ!wwwwww
985名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:34:21 ID:ht4YmHcj0
>>926
自分もそういえばいつも隣のクラスにいたりしてたな
オマエ2組帰れよ、とかよく言われたが全然気にしてなかった
986名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:34:23 ID:H9lxJmwm0

とにかく便所飯とは恐れ入ったな。おれは一人でいつものんびり食ってるが、
なんで一人でが嫌なんじゃ? わからん!
987名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:34:46 ID:qa/u2iaDP
自分の価値観じゃなく他人の価値観で生きる人間は便所飯か
988名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:35:00 ID:wfc+wkfuO
末尾Pの奴のレスが大抵香ばしい件について
989名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:35:49 ID:Z4Wc5ljI0
ところで次スレは立つのかね・・・立たないだろうな・・・
990名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:35:53 ID:mQaER05BO
今の義務教育って

【道徳】の授業とかあるのかね?

無いなら【日教組】のせいだねw
991名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:36:05 ID:kPArJaq60
> かなりの若者がトイレの個室の中で〜

この辺からして、既に胡散臭い。
マスコミ界隈では、数人=かなりの数って変換して、
記事を大きく見せる傾向が強いからねぇ。
992名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:36:23 ID:H27MfcAl0
朝コンビニで昼飯調達して、
2限で使った教室か、次の3限の授業の教室で、一人で堂々と食ってるけど。

食堂でお湯貰って、一人ぼっちカップラーメンにチャレンジしたいと最近密かに思ってる
993名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:37:24 ID:6NH0/YWa0
これが日教組の実力だぜ
994名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:38:46 ID:Z4Wc5ljI0
覆面した女子が便所で排便しながら飯食ってる映像を ようつべ か ニコ動 にupすれば間違いなく祭りになるんだが・・・
995名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:39:15 ID:i5C3P48H0
>>1
堂々と一人で食えよ

>>983
個性を重視する社会になると、劣っている者、異質な者、変な者がより目立つようになり、
虐めや暴力、排除の対象となる。
996名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:40:56 ID:Z4Wc5ljI0
排便しながら1000ズサー
997名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:41:05 ID:gmiN3jsc0
異化と他己
998かがみん:2010/06/24(木) 19:42:01 ID:7lnxYtgV0
便所飯なんてきいたことが
ないよ。
だれか体験したひとが
いるの?
999名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:42:25 ID:9IyMJvDm0
俺も人前でチンコいじれない
1000名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:42:32 ID:i5C3P48H0
将来、日教組を潰す政治家が生まれないようにしているのさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。