【国際】中国共産党宣伝部、日系企業ストの報道禁止の通知 以後報道無くなる[10/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:41:49 ID:3DYzWbv6P
遅いよw
もうストしてもいいんだってバレチャッタネwww
170名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:51:20 ID:2L8G3J0L0
ネガキャンで中国撤退されたら、党本部が企業からピンハネできる量も少なくなっちゃうからねえ
171名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:02:57 ID:TTJN6VZe0
ぶっちゃけ外資系のストは放置してるから。
国内企業でストは無いよ。
ようするにガス抜き。
賃上げは予定通り進む。
チャイナリスクを知らない企業がバカなだけ。
172名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:08:07 ID:EN4FrSR8O
( `ハ´)
中国共産党を批判する書き込みをする奴は、人権委員会に訴えるアル!!
重大な人権侵害であり、民族差別アルヨ!!
173名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:10:35 ID:UM3w5MacO
日本もこんな国になって行くんだな・・・・


ミンスが政権に居座る限り

174名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:13:37 ID:XXiUQfjl0
W杯で北朝鮮の選手の心配してる場合じゃないだろ中国人w
175名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:00:42 ID:5Jjd5NqpO
これでもまだ中国へ進出しようとか考えてるおバカな企業がなかったっけ?
176名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:05:30 ID:os5teauZ0
一方、日本のメディアは報道しない自由をのびやかに行使していた
177名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:31:00 ID:w9Sbn+Fi0
こんなことを何時まで続けられるのだろう
シンガポールごときの弱小国ならいざ知らず
178名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:31:15 ID:J56L8l100
菅直人、鳩山由紀夫、小沢一郎、石原慎太郎、麻生太郎、小泉純一郎の家紋
http://www.ippongi.com/2009/01/19/kamon-2/
179名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:32:36 ID:/fL/RJ5W0
過去に中国でひどい目にあって撤退した企業も
自分の恥は言わないから、
経験が共有されず、同じ失敗が繰り返されている
180名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:32:39 ID:eU7zhtMK0
日本のマスゴミも見たようなもん
181名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:42:41 ID:0U+HtiZl0
ほしゅほしゅ
182名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:15:17 ID:o5+iC7tYO
独裁政治体制下ではよくある事

“指導”を無視して記事を書くと、記者の家族や親族全員が消息不明になって存在を消されるしな
183名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:18:23 ID:LoiGMBgtO
うちの会社ももう撤退予定です。
184名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:24:58 ID:cjRA+/jyO
所詮外資に食われるだけの消費市場だ
インドと違って産業育成もせず、中国人の中国人によるメジャー企業も存在しない。
意外と中国市場景気は短命かもしれんな
形が変わっただけで眠れる豚時代にそっくりだ
185名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:39:07 ID:m848u1qw0
報道規制かよだせぇw
186名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:43:56 ID:vznCYrFl0
日経CNBCは普通に報道してるけど、
「どっかの自動車組立て工場が操業停止→原因は部品工場のスト」って具合に
187名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:50:43 ID:0QktP4yP0
衛星放送とかどうなんだと一瞬思ったが、中国のライン工如きがそんなの見てる訳もないかw
もっとやれw
188名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:59:53 ID:lg+35xxY0
>>27
日本みたいに民主主義を標榜しながら、民主国家だと信じられながら
今のようにマスコミが勝手に報道操作してるような国より
あんがいいいと思うぞ?

国民が、自分たちの国は情報操作してると自覚してるだけまだいい。
日本人はそれすら認識してないからな。
189名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:02:22 ID:lg+35xxY0
>>29
そうだろ?

報道を規制してるのは、中国でそういう報道が流れなくなったら
それを元に書かれていた外国のメディアが記事書けなくなるから、
中国進出の危険性が報道されなくて、また騙される企業が増えるだけって事でしょ。

90年代中国に進出した企業は、勝手に中国に法律変えられて殆どが泣き寝入りしたけど
日本国内では殆ど報道されず
知らない人が殆ど。
190名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:05:52 ID:lg+35xxY0
>>183
日本本社をつぶさない限り撤退もできないって聞いたけど?
191名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:14:52 ID:DR40rfd40
【中国】マツダで11人死傷、無差別殺傷事件が多発する中国も高い関心[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277342439/
>中国メディア・盖世汽車網は、「広島でマツダの元期間社員が自動車で故意に人ごみに突っ込んだ」と報じ、
>無差別殺人をくわだてた罪で厳罰に処されるだろうと報じた。また、深セン特区報は、事件について詳細に報
>じた上で、「容疑者は故意の殺人を認めたというが、会社を解雇されたことを恨み、報復に出た」と伝えた。

これは止めてないのか
192名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:42:25 ID:5qnEnt8s0
ほしゅほしゅ
193名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:43:37 ID:nJMD2jKx0
age
194名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:56:53 ID:XNB63RodP
>>155
> マスコミ以外の情報交換ができる今日の中国では
> かえって逆効果にならないのかな。
その通りだと思うよ。
その点では今の日本も同じだな。

ただ、愛国心の教育がされている中国とされていない日本では
その後がまるで変わってくると思う。

半世紀前の日本の戦後の復興は国民の大多数が強い愛国心が有ったから乗りきれたと思う。
現状の日本が崩壊した場合は以前のような復興は無理だと思ってる。

>>160
中国のような広い国は、国全体を足並みを揃えて発展させることは現実的に無理。
だから地域を区切って順番に発展させていく。
今もその政策が続いているのか、既に終わっているのかは知らん。

しかし、その途中では絶対に格差が発生するので、情報規制は必須であり、当たり前に行なっていた。
もしかしたら、2巡目3巡目と、永遠にこのやり方をする必要があるのかもな。

その内に徐々に格差を縮めて最終的には統一した政治をするはずだが、
その時には国民の大多数が、
何故そのような統治手法を行なわなければならなかったのか 理解できるようになってからでなければ
全てを明かせないので、まだ当分情報規制は続くけなければならない。

その一方で携帯電話やインターネットなどの復旧で横の繋がりが太くなってきているので
中国政府としては とても難しい舵取りを迫られていると思うよ。
195名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:18:36 ID:7PET8/4p0
表向きの報道
中国は外国企業・・特に
日本企業に対して労組運動の
実験を行っている。
これがうまくいけば欧米企業への
労組活動を拡大させる
196名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:16:55 ID:e9jus+uw0
官製ストだしね
197名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:38:30 ID:sHVbxXuv0
報道を禁じただけで、ストは禁じてないだろw
国営企業への波及を恐れた措置。
日本のアホ経営者は狙い撃ちにされても中国の市場が魅力と言って、
なかなか中国から逃げようとしない。
撤退には中国の地方政府の許可が必要で、
さらに外資に対しては訴訟が無制限の期間で行えるという裏技がある。
日本政府は何も行動しないので、まるまると太った日系企業が
没収されるのは時間の問題。
198名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:55:10 ID:eaHcG/LJ0
なぜ中国が他国、それも大嫌いな日系工場のゴタゴタを
報道禁止にするんだ?愛国無罪じゃないのか?
199名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:47:38 ID:mlCQ1XlQO
【サッカーW杯】中国ネット「日本は嫌い、でも祝福」 客観的に技術評価、「当局が反日の書き込みを削除してる」との見方も[06/25]16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277497200/
200名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:58:19 ID:dG2vxseV0
ま、進出したのが落ち度だろ。
201名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:44:05 ID:BoZbjJYE0
これって、ニュース見たほかの労働者が、真似するのを防ぐため?
202名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 17:54:53 ID:YHSM5Zrt0
203名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:58:44 ID:dNhP8Zuo0
中国でもITが低所得層にまで急速に普及しつつある。

こんなことがいつまでもつやら・・・。
204名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:35:02 ID:mL//2BSH0
何が面白いって、日本マスゴミ屑の報道もピッタリ止まった事だよなwww
205名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:08:02 ID:/8AZY19J0
中国政府の悩み

・過度不動産はギャンブル状態、バブルがいつ崩壊するか、だれも止められない
今年は、ハブル崩壊平均20%以上不動産価格が下落予想
 上海なんかは、投売り状態になるだろうなぁ

・人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化
 実体経済がわからない中国企業、一気に財務体質が露呈する

・日本企業に端を発した、労働者の賃金値上げ、中国企業にも飛び火
 外国企業は、賃金が高くなり、ストで操業停止する中国から
 安い労働力の東南アジアやインドへ移転が始まった
 まぁ、反日国家より親日国家だろうなぁ

・社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発
 特に、大学を卒業したエリート達が不満に思っている

・一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満
 中国人は短小早漏、その上にコンドームじゃ 女は年中怒っている
 晩婚化と離婚率が急上昇

・農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難
 土地が荒廃して、北京では黄砂が酷いね

・資源のない国、中国。原油や原材料不足
 食糧難よりも厳しいだろうなぁ、産業の衰退に直結

表立って、政府批判はしないが、大卒エリート達は
日本人と話すときは、日本語で政府に対する不満を平気で言うね

確かなのは、中国経済が崩壊すれば、世界恐慌だろうなぁ
206名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:11:49 ID:01zB1Cqu0
>>205
インドは気温が高いので、設備の故障が多発している。
設備が正常に稼動するのは、45℃まで。
移転地の候補として、メカはありえるがエレキはない。
207名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:08:47 ID:uqmXvjvk0
>>183
業種は?
208名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:26:50 ID:PblEUPfM0
中国政府の悩み

・過度不動産はギャンブル状態、バブルがいつ崩壊するか、だれも止められない
今年は、ハブル崩壊平均20%以上不動産価格が下落予想
 上海なんかは、投売り状態になるだろうなぁ

・人民元切り上げで、輸出依存の中国企業の収益悪化
 実体経済がわからない中国企業、一気に財務体質が露呈する

・日本企業に端を発した、労働者の賃金値上げ、中国企業にも飛び火
 外国企業は、賃金が高くなり、ストで操業停止する中国から
 安い労働力の東南アジアやインドへ移転が始まった
 まぁ、反日国家より親日国家だろうなぁ

・社会主義国家でありながら、格差の増大で低賃金層の不満爆発
 特に、大学を卒業したエリート達が不満に思っている

・一人っ子政策で、10年後には労働人口の低下と女たちの欲求不満
 中国人は短小早漏、その上にコンドームじゃ 女は年中怒っている
 晩婚化と離婚率が急上昇

・農村から都市部へ農民が出稼ぎに、土地は荒廃して食料難
 土地が荒廃して、北京では黄砂が酷いね

・資源のない国、中国。原油や原材料不足
 食糧難よりも厳しいだろうなぁ、産業の衰退に直結

表立って、政府批判はしないが、大卒エリート達は
日本人と話すときは、日本語で政府に対する不満を平気で言うね

確かなのは、中国経済が崩壊すれば、世界恐慌だろうなぁ
209名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:38:56 ID:3uA9dZBeO
おまえら社長にこの情報を連絡しとけ。
210名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:41:43 ID:E4K43Iso0
というかスト自体が共産党主導だろうが

なんちゅうマッチポンプだよ
211名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:54:41 ID:JuyxSGR80
>>183
もったいない
自動車業界は景気いいよ
日本により仕事もあるし儲かるし
最高だね
212名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 23:49:40 ID:asVmX9uD0
中国人労働者がが権利意識に芽生えただけ。
(日系企業に奴隷のような搾取をされてきたから?)

他の日系企業に広まらないように報道規制
してもらえてありがたく思ったほうが良い。
213名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 23:54:25 ID:vsEXj9yz0
ほんとに報道されなくなったな。
日本マスゴミは支那人以下w
214名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 23:56:09 ID:zvDQGauT0
民主党の選挙違反を報道しない自由がある日本のマスゴミと一緒ですか?
あとはネット規制すれば完全に日本も同じだな

もうすぐだね
215名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 23:58:52 ID:DQC3J6PfO
さすがの封殺
216名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 23:59:48 ID:FNlxiwUY0
過去と同じ状況になるもんな。労働運動で昔、中国では労働者が殺されたことを受けてストして国に対しての反乱があった。
当時と同じ状況に類似してる現状の惨劇は中国政府も恐いか。国が潰れるからな。
217名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:23:25 ID:+SJe5dVa0
日系企業に勤めたくなるだけだし
いずれ全中国に賃上げが広がって大差なくなるよ
賃上げは遅いほうが負けだよ
218名無しさん@十周年
「報道するな」 と公式で、強制報道規制かけると言う事は、逆に言えば

規制さえなければ、ちゃんと真実を報道してると言う事

日本のチョンゴミとは大違いww、規制も無いのに勝手に報道規制してやがんの

北チョン並、さすがチョンゴミ、中国以下