【社会】大阪市立大理学研究科の女子大学院生(23)が実験室から劇物「アクリルアミド」を持ち出し自殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★大学院生、実験室から劇物持ち出して自殺 大阪市立大

2010年6月23日21時40分

大阪市立大は23日、理学研究科の女子大学院生(23)が劇物「アクリルアミド」
を含む水溶液の瓶1本(300ミリリットル)を実験室から持ち出し、服毒自殺したと
発表した。実験室の冷蔵庫に保管されていたが、厚生労働省の通知に反して施錠され
ていなかった。市立大によると、女子大学院生は20日に下宿先で自殺を図り、
翌21日に死亡したという。市立大は「保管方法が不適切だった」として遺族に謝罪した。

http://www.asahi.com/national/update/0623/OSK201006230106.html
2名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:57:19 ID:Sn1pzwdo0
きちょまん
3名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:57:53 ID:uf0ZyOrg0
なむあみど
4名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:58:01 ID:EjjYo/Ul0
網戸禁止
5名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:58:02 ID:7iUCnnxI0
院まで行ったのに・・・
6名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:58:08 ID:YnDyi9830
premium manco
7名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:58:34 ID:Vqpiw7Xb0
これは自殺だな。偶然カギが開いてただけで、殺人の訳が無い。
8名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:58:46 ID:PiNObfYb0
フライドポテトに含まれているというあれか?
9名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:58:53 ID:jAKSO4Zx0
見えない網戸ー
10名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:06 ID:dAXXlLui0
ばかばかしい、自分の糞食って自殺した近所のプー太郎にあやmれ。

11名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:19 ID:XoRTXflZO
さすがB級
12名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:27 ID:zPGRrNp90
なに悩んでたんだろうな
13名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:33 ID:Ok474dYVP
虫コナーズ〜
14名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:39 ID:OsP8eL+G0
アルミの網戸、ならうちにもあるけど。
15名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:43 ID:RvfjcN+50
コーヒーとか麦茶、番茶にも含まれているというあれだな。
16名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:49 ID:DPpDbDxe0
アクリルアミドは死ぬまで時間がかかると.......φ(..)メモメモ
17名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:51 ID:4qPqHlCx0
電気泳動禁止。
18名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:00:00 ID:aq9xZR470
男塾でこんな名前の薬品があったような…
19名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:00:17 ID:K3a9Z0IU0
  
      ∧∧
     <Д´;>  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡

 
      ∧∧
     < `д´ >   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡

 
         ∧∧
         < `∀´ >
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
20名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:00:54 ID:UR9NJU7s0
透明の網戸?
21名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:01:51 ID:q3QCZ+UqP
わざわざ盗むくらいのものなのか?
22名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:02:11 ID:r3rDayDuO
貴重なおまんこが…
23名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:02:42 ID:mTMzP7730
あれ、皮膚からも吸収されるよ
24名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:03:12 ID:IjbL5Zbj0
電気泳動に使うやつだっけか
服毒で死ねるんだな
何かすげー苦しみそうだが
25名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:03:13 ID:4bhuuILQ0
研究生なら施錠されてても、機会あるからなぁ。。。
26名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:03:27 ID:HVwlBxv7P
>>21
スナック菓子だの揚げ物にも入ってるらしいね。
27名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:04:20 ID:UyStKHzuO
死にたいなら他にもあるだろ
わざわざそれじゃなくても
28名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:04:24 ID:Yyo8jGI/0
ドブスを守る会
29名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:05:06 ID:121X1MgoO
農薬もそうだけど、
これ系は何時間も苦しみ抜いて絶命するんだよ。

まだ焼身自殺の方がマシ

誰かに見つかって
病院運ばれても

早期以外は手遅れで
苦しむ日数が増えるだけで最後には死ぬ
30名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:05:36 ID:eucexNavP
俺の将来の嫁が・・・
31名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:05:38 ID:3XsUL84jO
アクリル網戸は神経毒でごわす。
32名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:06:02 ID:SiOEtedeO
下宿で自殺など迷惑極まりないな。
33名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:06:13 ID:ZxYTtYEZ0
これ滅茶苦茶苦しいのに

地獄の苦しみを味わい抜いた挙げ句
ようやく死ねたって感じだろうな
34名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:06:18 ID:BOgy/jW40
実は自殺じゃなくて口封じの為の暗殺なんだろ
35名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:06:36 ID:8kH+KVKD0
融点は 84.5℃、常温では無臭白色結晶で、神経毒性・肝毒性を有し皮膚からも吸収される
ポテトチップ
フライドポテト
ほうじ茶
麦茶
中国茶
ココア
コーヒー
かりんとう
アーモンド
ビスケット
クッキー
クラッカー
芋けんぴ
きな粉
カレー粉
インスタントラーメン
に含まれるのか??
36名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:06:38 ID:OU2GoLmcP
劇物といえども300mlもあったら十分だわなぁ
37名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:06:44 ID:PWt77dKj0
こういうのはどうしたら良いんだろうな
理学系の院生なんて十中八九精神病んでるし
飲めば確実に死ねるような劇薬がすぐ手の届くところにある訳だからなぁ
38名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:07:13 ID:EEwk5a/m0
あの病気にでもなったのか?
39名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:07:16 ID:GAwPYznc0
施錠してたって持ち出す奴は持ち出すわ
管理の問題じゃない
40名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:07:23 ID:tcidjycx0
>>3
じわじわきた
41名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:07:42 ID:aUaCgQhdO
すぐ死ねなかったんだろ。
かわいそうにリスカで浴槽なら、
42名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:08:10 ID:rt103EGj0
普通に吐き出さずに致死量飲めるんだな・・・
43名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:08:35 ID:m/feOugM0
保管も糞も
有機化学系だったら、実験室内にいろんなもの放置状態だろ
有機溶剤とかでも飲んだら死ねる。

トルエン一缶盗難したけど、「盗んだのだれだよw」とかいいながら
みんなでヘラヘラ笑ったことある。
44名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:08:38 ID:Otpn+5oT0
>>30
リスカ癖のあるメンヘラ女と交際したことあるが、
平気で夜中に電話してきたり、延々延々自分の昔話ばっかりで
もうほんと最悪だったぞwww
45名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:08:49 ID:mCAIYrH90
>>37
>理学系の院生なんて十中八九精神病んで

ねーよw
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:09:36 ID:OhjT+VGQ0
即用弾のストック液か
30%かな

まあ飲んだら死ぬよな
でも冷蔵ストック液まで鍵かけて保管しなきゃならんのだと
日々の実験がめんどうでしょうがないよな


知らない人のための解説:
アクリルアミドは粉状の薬品だが、電気泳動用のゲルを作成するために
濃いめの水溶液にして冷蔵保管する
元の試薬瓶は毒劇物として鍵のついた保管庫に入れるが
普段使うための水溶液は冷蔵庫に無造作に入れておかれるのが普通

冷蔵機能までついた保管庫なんて普通はないからな
47名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:09:46 ID:ZB0opzts0
また地味なもんで自殺したな。センスねえわw
48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:10:11 ID:UyStKHzuO
>>39
そうだよな
これ以上管理が面倒臭くなると嫌だな
アジ化ナトリウムも犯罪に使われて管理厳しくなった
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:11:04 ID:m/feOugM0
>>37
あまりの実験時間の長さ(毎日15時間くらい働いてる)と、有機溶剤で
骨がきしんで(有機溶剤のせい)、最後には幻聴聞こえてくるんだよ。
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:11:25 ID:0pQuplx40
>>37
じゃあ8割方自殺してないとおかしいってことですか?
滅多にニュースに流れないってことはどういうことなんです
51名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:11:57 ID:jfiUCfG/0
基本的なことを聞いてもいいだろうか


アクリルアミドってどういう毒物なんだ?
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:12:11 ID:VztiW/kCO
ねぇ、風邪薬をすげぇ大量にのんでも死なない?
53:2010/06/23(水) 22:12:24 ID:dheoW4Xx0 BE:538254252-PLT(13841)
貴重な黒髪美処女が
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:12:45 ID:RKlAgB4e0
SDS-PAGE懐かしいな。
55名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:12:56 ID:RvfjcN+50
>>52
おまえ自身が人体実験すればよかろう(w
56名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:13:15 ID:titWps5u0
変な薬物使わずに、素直に首吊れ
57名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:13:20 ID:kDFWhcdd0
アクリルアミド規制されるかね?
58名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:13:27 ID:g2l2iq3T0
昔、研究室で使ってたアミド系薬物は精子のニオイがしてイヤだった。
特に帰りの電車がつらい。オナニーキングと呼ばんばかりの好奇の目に晒される。
59名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:13:33 ID:ZB0opzts0
なんでも量を摂りすぎれば死ぬ。
水でも塩でも砂糖でも死ぬw
60名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:13:43 ID:S3XSSQFJO
網戸買うなら〜オーケイ網戸
61名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:14:28 ID:UBW/9hCu0
あんなのでも死ねるのか。
て言うかもっと適当なのあるだろ
62名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:14:50 ID:ky29h+zz0
アクリルアミドは企業じゃ劇物扱いで、取り扱いが厳しいから使わないんだよな。
今は既成品ゲルを買って実験しているよ。
63名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:14:59 ID:o/W0SnCSP
何で自殺したんだ
64名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:15:20 ID:M52JW0xUP
う〜ん

誰かが何かを隠蔽する為に、って考えられなくもないな
65名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:15:35 ID:d8gGtH4x0
カルビー ポテトチップス アクリルアミド味をありがたく喰らってるバカ
66名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:16:06 ID:z7A2YvMr0
うーんバイオ系かな?
保管が適切だろうと、使うのは院生メインなんだから意味ないだろ
67名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:16:40 ID:ZB0opzts0
>>64
ねえよw
院生の自殺なんて珍しくもなんともない。
「へえ、またか」てなもんだよ。
68名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:16:42 ID:ZfCFfc710
>>35 マジ?
明日から玄米茶にする予定
69名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:16:56 ID:14cRC55D0
でも遺族に謝る必要あるのかね
この方法がダメでも何かしらの方法で自殺しただろうに
70名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:18:59 ID:m/feOugM0

有機実験やりすぎて有機溶剤にラリッって帰宅中、検問にあい
飲酒センサーにひっかかって、言い訳してると、ポケットから注射針(資料注入用)出てきて、
パトカーで連行されそうになった。
同期のインド人留学生が片言で弁護してくれるところがまた異常に怪しさをかもし出す。
71名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:19:39 ID:PdTX+jxS0
>>67
どういう動機で自殺するわけ?
72名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:19:48 ID:Q1tyT+cQ0
毒物だと管理が厳しいから、容易に盗める劇物を選らんだのだろう。
汎用溶媒のメタノール、トルエン、酢エチレベルで劇物なんだから、
劇物の管理規制が強化させる流れにはなってほしくない
73名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:20:22 ID:ZB0opzts0
>>71
いろいろ疲れちゃうんだよ。
74名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:20:34 ID:uJyUQCP90
北朝鮮大好きの反日大学か
75名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:21:05 ID:z7A2YvMr0
>>51
「神経毒」というのが実験はじめに言われる
テーマによっては使う頻度の高い試薬
取り扱いも手袋着用が当たり前
76名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:22:30 ID:m/feOugM0
>>71
労働時間が長い上に、世間ずれした大学の指導教員が学生を実験マシーンだと思ってる場合が多い。
就職の世話しないくせに、休むと怒声を浴びせられたりとかな。
77名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:23:26 ID:9sBo83L1O
>>35
芋ケンピくっちまっただw
78名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:24:00 ID:vdhmVXIt0
>>71
将来を悲観して。

就職できなくて院に残る奴も多いからな。
企業には行けないし、かと言って助手にもなれないし。
79名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:24:06 ID:GBdd+XOUO
>>70
ワロスw
80名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:25:04 ID:mvoxGUDTO
どういう症状になるんだろう。
81名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:25:20 ID:z7A2YvMr0
>>62
独法でやったら仕分けされそうだな
自作なら安く済むなんて見抜ける奴はいないか。

>>76
実際、テーマと実験計画を立てて学生を動かして
データをまとめて発表して研究資金稼ぐのが大学教員の仕事だろ
企業だって上になればなるほど手動かさなくなる
82名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:25:24 ID:kloaO5Ej0
どんだけ税金が無駄になったことか。
83名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:25:29 ID:ZB0opzts0
おまえら理系には進むなよw 魔道冥府だぞw
84名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:26:02 ID:AE13f8Lo0
正直、電車の飛び込みとかこういうのとか迷惑かけるなとと言いたい。
死ぬのは止めないけど樹海にでも行ってひっそり死んでくれと思うよ。
85名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:26:48 ID:M52JW0xUP
詳しい人多いな
86名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:27:16 ID:B4Lu+A8H0
>>70
おもしろいな
87名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:27:18 ID:nhz1E2ta0
もしかして研究室セクハラ? Or パワハラか。

アクリルアミドは神経毒とは聞いていたが、マジで死ぬとはな。

ま、バイオ系の研究室には自殺寸前の廃人がいっぱいいるから、何となく雰囲気は察する。
88名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:27:24 ID:m/feOugM0
>>81
いやいや、実験する為に大学行くんじゃないんだよ。
就職できないなら大学行くだけ無駄でしょ
89名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:27:46 ID:ZB0opzts0
貴重なピペドが。。。
90名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:28:19 ID:OE8j8c8X0
このスレは理系学生が実験室の不幸を自慢するスレになりました

それにしても、さすがに TEMED を飲む気にはならなかったかw
91名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:29:36 ID:1H4RWgsr0
電気泳動なつかしいな
92名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:29:43 ID:OhjT+VGQ0
>>88
お前が無駄に使った試薬も
教官がゲットしてきた研究費から出てるんだよ

大学から支給される研究費なんて雀の涙だぞ
学部生についてはゼロのところも多い
93名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:29:46 ID:4/qdJ4H20
若いときに実験をこなさないで
いつやるのって話だよな。
94名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:30:08 ID:A0d0/VsK0
パフォーマンスのために事業仕分けをして、関係者をネガティブにさせちゃってるのは、本当かもね
95名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:30:24 ID:tCVhvyAi0
フライドポテト類
インスタントコーヒー
ケーキ・パイ類
以上は、アクリルアミドが半端なく含まれているらすい。
96名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:30:37 ID:A6Z5klf90
不謹慎だけども
レイプされて自殺は多いよ
97名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:30:39 ID:pj6vvk7k0
動物「アクリルアミド」って見えた
98名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:30:50 ID:ZB0opzts0
生物系はよく死ぬよな。なんかしらんが。
99名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:31:15 ID:AK7y/puTO
公務員試験で要らんやつを量産化している割には
必要な人材育成分野で人材不足とか日本は終わっとんな。
100名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:31:19 ID:d2U4B2MM0
ググったら、マウスにおけるアクリルアミドの50%致死量は170mg/kgらしいのだけれど、よく死ねたな。
101名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:31:47 ID:8kH+KVKD0
冷蔵庫に入れてたら 飴だと思うよな
102TSUNA:2010/06/23(水) 22:32:42 ID:ZIvWy3TPO
俺が通っていた中学は、理科準備室の流し台の下に、硫酸・塩酸・硝酸の瓶放置してあった。
古くなったやつも、あったと思うが…
カラの瓶と中身の入った瓶が置いてあった。
夏休みあけくらいに管理・保存が厳重になったな。

まあ、理科準備室は、基本的に施錠をしっかりしていたのだが…
うちのクラスが、理科準備室の掃除当番だったから、掃除の時間は、出入り自由だった。

今思えば、なんて危険な中学だったんだ…
103名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:32:53 ID:m71ajI9A0
アクリルアミドゲルって神経毒とは知っていたが、実際死ねるんだな。
どんな症状が出るんだろ?

苦しむんじゃね?
104名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:33:24 ID:m/feOugM0
>>92
ん? 何言ってんの?
うちなんか400級のNMR4台あったぞ?

地方の国立は50の1台使って、ひいひい言ってるらしいが。
105名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:34:38 ID:nhz1E2ta0
>>94

研究に必要不可欠な労働力であるポスドクなのに、
その給料について、モラトリアムに金を出すから民間就職しないとか、ひどい言い様だったもんな。
あれは相当モチベーション下がったろう。

もう、教官が一人で教務や校務や雑務の合間にちょろっと実験して、
2年に一回くらいIF=1くらいの雑誌に論文出すという、日本の分子生物学の暗黒時代に戻るが良いわ。
106名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:35:32 ID:m/feOugM0
>>102
うちなんか、年末大掃除してたら
蒸留器の後ろから多量の水銀出てきたよ。

どうなってるんだよ? この実験室は
107名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:36:46 ID:AK7y/puTO
理系大学院生なら小中高学校の教員試験パスでいいんじゃね
大学院に通いながら教鞭を振るっても問題なかろうに。
108名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:37:33 ID:5rYqgWMKO
生物系は理系にしては女性比率が高い。パワハラ、アカハラに加え、セクハラや恋愛沙汰が
加わるからじゃないか?

私がいた学科も、女性比率は低かった(5%程度)が、その手のトラブルは結構あったし。
109名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:37:41 ID:Jf4o/nlD0
画像見ないと何とも言えんな。男の性ですw
110名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:37:42 ID:hUQzrlDA0
小中高は教科科目教えるだけじゃないから、コミュ障には無理だ
111名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:38:11 ID:tlBNX97e0
生物系で普通に使う薬品だし、鍵なし保管なんて普通。施錠なんて馬鹿らしいレベルの薬品。
つーか、自殺で使う薬品じゃねえよ。自殺するなら首吊一択だわ。
薬物で死にたかったら飽和塩化カリウム溶液静注とか一発で死ねる方法いくらでもあるだろ。シリンジくらいそこら辺に転がってる環境だろうし。
112名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:38:43 ID:ZB0opzts0
いまどき50MHzのなんてあんのか?ゴミだろ

つか一人でテトロドトキシン全合成してそれで自殺したら神だったのにな。
113名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:40:00 ID:NOF7BhFKO
>>107
教えるだけならいいんだろうがモンペやら行事やらまで手が回らんだろ
塾講が関の山だろ
114名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:40:33 ID:GTRqk1vA0
農薬被害防止の講習に行って、そこでの医者の話。

アホ女が彼氏と喧嘩して、心配させたくて「死んでやるー」とか抜かして農薬口に含んだらしい。
んで、吐き出すつもりが何を思ったか飲んじまったと。
死にたくない死にたくないこんなはずじゃなかったのにとか泣きわめいた挙句、3日くらい苦しみぬいて結局死んじゃった。


農薬って簡単に死ねないんだなーとか以前にそれを笑い話のように語る医者にドン引きした。
115名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:40:51 ID:m/feOugM0
実験室で飯食うなと言われてるけど、食うとこ無いからそこで食わざる終えない。
で、
弁当→茶→弁当→茶って感じで食ってると

→弁当→茶→弁当→ジクロロメタン・・・

ジ! ジクロロメタン!!!!!!!!!

みたいなw 

まあ、たまにだけどなw
116名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:40:53 ID:EHk2GOlwO
理系院卒より、高卒公務員or看護師が勝ち組の国だから…
117名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:41:19 ID:RrLAq+cQ0
死ぬんだったら、その前にオレとマンコせんかいっ!!!!

顔の偏差値で足切りはするが。
118名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:41:59 ID:hUQzrlDA0
>>115
弟東工大だけど、飲食したら一発でアウトらしいよ
昔なんかしでかしたんだろうな
119名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:42:03 ID:m71ajI9A0
>>106
よくある話だよな。
水銀とかいろんな廃棄物とか出てきて処分に困ってそのまま放置。

後の大掃除で発掘されるけど、中身を知ってる人が卒業しちゃってて
正体不明な廃液が溜まっていく。。。
120名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:42:06 ID:Q1tyT+cQ0
大学もあれだな、毒劇法、消防法に則った薬品管理を
もっと徹底して、杜撰だと言われないように形をつくるべき。
今回のようなケースは防ぎようがないが、
きちっとしていれば、勝手に死んだやつは自己責任で
片付けられるだろうし。
121名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:42:15 ID:AK7y/puTO
>>110
大学で医師の卵を病院に派遣するぐらいだから問題は無いだろ?
122名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:42:35 ID:nhz1E2ta0
実験室のレンジで弁当あたためて食ってるゆとりがいつ病気になるかと思ったが、案外平気なんだよな。
123名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:42:55 ID:/En9dQVj0
また管理がうるさくなるじゃねえかよ
民国死ね
124名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:43:21 ID:ZB0opzts0
>>119
「負の遺産」って書かれた廃液タンクあったわw
125名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:43:54 ID:ntSL7PZM0
ああ、これで、また緊急在庫調査が入るのかなぁ。こないだ管理データ提出したばっかりなのに…
施錠っていっても、結局使うと言えば、鍵あけるしなぁ。内部の人間には無力だと思うけどなぁ。
そういえば理研の電気ポット混入事件は結局犯人見つからずじまいだったっけ?

>>108
助手が研究室の学生と内緒で付き合ってて、その学生に告白した別の学生に「俺の女に手を出すな」
と脅して、学生辞めちゃったことあったなぁ。
126名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:43:55 ID:tlBNX97e0
>>119
ありすぎて困るわw
127名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:44:11 ID:0DGlqTKZ0
これでアクリルアミド使用禁止になるのかね? マジ迷惑
アジ化ナトリウムも、湯沸しポットに突っ込んだバカのせいで劇薬指定になったしさ

危険なブツ禁止っつーなら、家庭のライターや包丁を禁止しろよ
アクリルアミドより死んだ人間は多いぞ
128名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:44:57 ID:QVVObVCj0
>>119
水で薄めて流せばおk、って落ち?
129名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:45:04 ID:VKi4Jxkz0
致死量に至らないまでも、アクリルアミドを含むポテトチップス等を腐るほど食うとどういう障害が現れてくるの?
130名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:46:42 ID:yFdXP2tr0
>>100
mg/kgって何?
131名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:46:53 ID:ydGlnhvc0
これは毒は毒だけど、あっさりさっくり即効で死ぬわけでもないということか?
132名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:47:01 ID:ILFaq7N+0
これもドブスを守る会の犠牲者か
133名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:47:57 ID:7jAvswQpP
おい理系の意味不明な劣悪環境自慢が始まったぞ。
134名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:47:57 ID:tlBNX97e0
>>127
アクリルアミド使用禁止になったら実験にならねーよw
135名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:48:14 ID:m/feOugM0
>>118
教科書の実例でよく載ってるのは、
青酸カリ使ってた手でビスケット食って
「せ、青酸かり・・・」とうめきながら倒れたとかいう事例が載ってる。

間際のひとココメントがなかったら、マジで死んでたらしい。
136名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:48:16 ID:ZB0opzts0
>>129
デブになる。
137名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:48:47 ID:m71ajI9A0
>>128
それはさすがにやばい。
排水からちょっとでも水銀とか重金属出たら実験停止処分だろ。
138名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:50:05 ID:hUQzrlDA0
>>135
理系に進んだ末路がこれか・・・・
どう転んでも終わってるな、どうあがいても絶望
まるでSIRENの世界観

弟がんばっていきろ
お姉ちゃんは楽して稼ぐよ
139名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:50:39 ID:tH5e2seJ0
はぁぁぁ
勘弁してくれ。
また毒劇物の管理を厳重にしろってお達しが来るじゃないか
140名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:50:42 ID:Ffk+pU7e0
高卒が一番生存率高いって覚えておけ
141名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:50:54 ID:HHvF4vZI0
>>100
体重50kgとして、D50が8.5g。
よく使う30%w/v水溶液なら300ml中90gだから余裕でしょ。
142名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:50:59 ID:Ho5anJC/0
お前ら間違っても大学院博士課程なんて行くなよ。

博士がかっこいいのはアニメの世界だけだからな。

日本の博士はコンビニでバイトをしているからな。

だまされるなよ。
143名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:51:05 ID:Q1tyT+cQ0
>>130
マウスかラットの体重をKg当たりで換算した時に、
死なすの必要な重さとかじゃなかったか?
144ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/06/23(水) 22:51:08 ID:tCVhvyAiO
実験室の網戸を持ち出して自殺かと思った
145名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:51:09 ID:CF6M6btQ0
フッ化水素がいちばんやばい
146名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:51:34 ID:EB0tHZWi0
街の浄化の為に働く黒ムツさんに分けてから自殺して欲しかったな
147名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:51:41 ID:ntSL7PZM0
>>135
笑える笑えない実験事故実例集では、まんじゅうと書いてあったような気がする。倒れたときの言葉が「まんじゅう…」だったので、気づいたと。
148名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:51:48 ID:paF5WQlqO
>>130
ネタじゃないなら...
○○mg/kgは1kg中に○○mg入ってますよ。
てことです。
149名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:52:39 ID:7jvk0Dil0
> 市立大は「保管方法が不適切だった」として遺族に謝罪した。

謝る事柄かなあ?
150名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:52:57 ID:0DGlqTKZ0
>>131

毒は毒だけど、飲んでパッタリ死亡なんて毒じゃあない
だから実験室でごく当たり前に使われている試薬

大体エタノールだって大量に摂れば苦しみながら死ぬわけで
大量摂取すれば死ぬ物質はいくらでもある 醤油もそうだな
151名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:53:18 ID:m/feOugM0
>>128
あるあるw

廃液そのまま流したら、水質管理棟から
「〜ppm以上の数値が出てるぞ! 基準値の10倍だゴルァ!」って言われたから、
結局20倍に薄めて流したなw

ま、大学なんてそんなモンデスw
152名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:53:25 ID:ZB0opzts0
>>148
しっかりしろ。LD50の話でだぞ。

>>138
理系的には「おいしいネタ」だぞそれw
間違いなく自慢出来る。
153名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:53:26 ID:9MuppkHI0
なんだこのカッコいいスレタイは
154高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/06/23(水) 22:53:36 ID:yy4tTm5/0
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:54:36 ID:543FlsKW0
>>149
鍵をかけてないと違法だからしかたない。

ただし、幾ら鍵をかけていようと内部で使用する人間に対してはなんの効力もない。
鍵を開けられなきゃ使えないわけだからな。
156名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:54:54 ID:yFdXP2tr0
>>143
なるほど。d

rpmとかしか知らないから、重量/重量って何?…って思った。
157名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:54:55 ID:121X1MgoO
大学でふざけて
放射能物質を素手で掴む強者がいたから

管理はずさんだよ
外部持ち出しは厳禁あたり前だけど、2、3日内なら持ち出してもバレないだろうなという。
158名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:54:57 ID:hUQzrlDA0
>>152
ピペット土方とか可哀想。弟の白衣毎回汚れてるし。
あんなに頑張ってるのに、将来は大した出世もしないんでしょ。あまりにも報われないよね。
159名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:55:53 ID:ZB0opzts0
>>158
本人好きでドカチンやってんだから放っておいてやれよw
160名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:55:53 ID:Zj2UMLQk0
>理学研究科の女子大学院生(23)

(><)ううう死ぬ理由なんて一つもないのに・・・
他人事なのに何かくやしい!
161名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:56:24 ID:XlO5tPwo0
>>1
おいアクリルアミドで自殺とかふざけんな
規制厳しくなったら2Dゲル屋商売あがったりじゃんか
162名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:56:26 ID:mRsSG5w30
劇物を含む試薬が全部施錠徹底されたらかなりめんどくさいな。
163名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:57:18 ID:9awojBVf0
わざわざアクリルアミド食って自殺とか・・・
規制厳しくなるとゲル作るのめんどくさくなるから止めてほしいなぁ
164名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:57:56 ID:mXbHNRpf0
>>151
某府大は敷地に撒いて(ry
165名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:58:05 ID:hVzj1eAW0
世界保健機関(WHO)の食糧農業機関(FAO)の合同専門委員会が、ポテトチ
ップスやフライドポテトなど高温で調理された食品に含まれる化学物質アク
リルアミドについて「健康に有害な恐れがあるかも知れず、食品含有量を低
減すべきだ」との勧告を出した。

アクリルアミドは、地下工事の土壌凝固剤などに広く使用される化学物質で、
動物実験で発癌性が指摘されていた。更に2002年スウェーデンの研究によって
、炭水化物の多い芋類などを120℃以上で焼いたり、揚げたりした加工食品に
含まれていることが新たに判明した。

ポテチ東京ドーム何倍分ですか?
166名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:58:09 ID:Q1tyT+cQ0
もうあれだな、学生にはMSDS読ませて、危険性は理解させた上で、
実験以外の目的で持ち出さない、使用しないという
誓約書書かせないとかなわんな
167名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:59:02 ID:kWL4LWzc0
よし、明日からSDS-PAGE禁止な
168名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:59:22 ID:C52BgLy2P
そもそも水溶液は毒劇法の対象になるのかね?
塩酸や苛性ソーダも水溶液には毒劇物の表示が無いし。
169名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:59:39 ID:KXRKST330
また大阪かよ・・・

厄介なことになったな・・・
木っ端が緊急点検とかギャーギャー騒ぐぞ
170名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:59:42 ID:5P1ljKyN0
頭がいいと言っても勉強で食える奴は一握りだもんな
勉強すれば必ずうまくいくとはかぎらないしな
子どもの頃の秀才くんはたいてい そこそこでおわる
定年までもつのは大学教授と医者・弁護士ぐらいなもん
普通の人は学部で見切りをつけた方がいいかも
171名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:00:02 ID:nhz1E2ta0
>>149

教員の監督不行き届きを試薬管理にすり替えたいんだろ。
172名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:00:40 ID:00BWAGho0
危険性で言ったらガソリンのほうが上だろうし、そうそう規制されたりしないんじゃね?
173名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:01:05 ID:ZB0opzts0
アガロースゲル食えばよかったのにね。
174名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:01:14 ID:m/feOugM0
>>157
カバンを適当なとこに置いてたら、何の手違いか被爆して
焼却処分されたとかい話も聞いた。

あと、うちの実験室
一応鍵はかかってるけど、透明なケースに放射線出す試薬放置して運ですけど
これは、健康に影響ないのかな?
目の前にほうちされてますが・・・
175名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:01:16 ID:2Gm8vKUz0
> 発表によると、アクリルアミドはタンパク質の質量分析を行うための試薬。
>女子学生は今月4日、研究室で1瓶300ミリリットルの水溶液を2瓶作り、
>鍵のない薬品保管用の冷蔵庫に入れた。その後、1瓶を持ち出して20日に
>市内の下宿先で飲み、自ら119番して救急搬送され、翌日死亡した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000628-san-soci


>自ら119番してwwww
176名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:01:41 ID:JRLm24Yw0
俺は高卒という低学歴であり、やっぱり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
だが皮肉な事に、このコンプレックスのお陰で資格を取得できた。
宅建・管理業務主任者・マンション管理士という国家資格を併願受験で突破し、その翌年には行政書士も一度で合格。
学歴に限らずコンプを持つことが良いとは言わんが、コンプを気概へと昇華してきた今は非常に心地良いのだ。
スポーツ選手はプレッシャーを楽しむというが、俺もコンプを楽しんでいる。
一歩間違えると秋葉原事件の犯人となってしまうが、上手くコントロールできている。
だから今が難関資格を取得するチャンスなのだ。
「クソ クソ 負けてたまるか 絶対に負けん」
資格勉強で挫折しそうになった時、常にそう叫んで奮起してきた。

現在目指している司法書士が峻厳であることは重々承知している。
だが俺は必ず、司法試験に次ぐ法律系難関といわれる、この資格を取得してみせる。
そして必ず認定司法書士を生業とする。
177名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:01:45 ID:vBTRxwqs0
密室で睡眠薬を飲んで眠りに落ちた後一酸化炭素を発生させるというのが苦しみのないであろう
死に方だと思うのだが実際どうなのよ?
178名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:02:14 ID:kz9GPPuf0
てっきり右京さんか科捜研の女あたりのスレだと思ったのに
179名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:02:29 ID:543FlsKW0
ただの水だって10−30リットル飲んだら死ぬんだから、水道にも鍵を掛けるべき(キリッ
180名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:02:30 ID:hVzj1eAW0
カルピスと混ぜて飲んだのかな?
181名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:03:05 ID:7jvk0Dil0
★大阪教育大生が痴漢容疑 「かわいくてムラムラ」

・大阪府警布施署は23日、大阪府迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で、大阪教育大
 教育学部4年生、山村茂伸容疑者(23)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は23日午前8時ごろ、東大阪市内を走行中の近鉄奈良線準急電車内で、
 奈良県の20代の女性の尻などを触った疑い。

 同署によると、山村容疑者は通学途中で「前に立っていた女性がかわいらしかったので、
 ムラムラして触った」と容疑を認めている。
182名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:03:31 ID:Jp5ho0a50
ちょっと不自然じゃね?
持ち出さずその場で飲めばいいわけだし
183名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:03:49 ID:OWfTHuI00
>>177
睡眠薬は不要
COだけで安らかに逝ける
184名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:03:55 ID:0rFZk5OR0
>>100
体重60kgなら10gちょっとだろ?
30%溶液を300mlイッキすれば、100gはとれるから余裕じゃね?
185名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:04:26 ID:IUUDiMh60
M また
K 貴重な
M マンコが
186名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:04:41 ID:0DGlqTKZ0
>>168

濃度によるよ。塩酸は大体3N,NaOHは約1N以上が劇物扱いになるはず
アクリルアミドはちょっとでも混じってると劇物指定。あんなのがねえ・・・

でもこれで一気に毒物に昇格だな。アザイドも湯沸しポット投入事件で試薬→毒物に二階級特進になったし
いやマジ迷惑なんだ生化学屋としては
187名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:04:57 ID:zlB7ZlZX0
理系の院なら
もっといくらでもinhibitorとか猛毒ブツあるだろうに……なぜアクリルアミド
188名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:05:28 ID:543FlsKW0
>>174
RI試薬をあつかう実験室に在籍してるんなら
こんなとこで質問するまえに、きちんと正しい知識ぐらいつけとけよ…
無知が元で死ぬぞ
189名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:05:46 ID:XlO5tPwo0
>>177
いわゆる練炭自殺だな
さほど苦しくもなく(むしろ気持ちいいとか)、死体も綺麗なので人気が高い。
ただ、酸欠系の死に方は死にきれなかった時の障害の残り方がやばいだろうな、
脳から死んでいくから

流行り的に六一〇サンポールが一番楽なんじゃねぇの?
190名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:06:50 ID:m/feOugM0
昔、阪大で爆発死亡?事故があったとき、
教授がインタビューに答えてる後ろで、学生が
分液漏斗を振っては上フタを開き、振っては開きしてるのが写ってた。

そりゃ死ぬわなw
分液漏斗の使い方って中学でならうんだっけか?
191名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:06:57 ID:paF5WQlqO
>>152
(_゚Д゚)
嘘ついてごめんなさい。出来心で、つい。
192名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:07:46 ID:Q1tyT+cQ0
>>170
勉強で専門性を身に着けるのは大切だぞ。秀才のままでは役立たずだが、
スペシャリストからジェネラリストにシフトできれば貴重な存在だ。
文系出身のジェネラリストは、頑張っても理系の研究者にはなれんからな。
193有明の月@大牟田:2010/06/23(水) 23:07:58 ID:FJV8BveZ0
Kいっきじゃの?
194名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:08:26 ID:0rFZk5OR0
>>179
水自殺してくれ。
そうすればきっと規制かかるよ。
195名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:08:27 ID:TwOmuFTR0
アクリルアミドの味はどうなのか誰か教えてくれ。
196名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:08:34 ID:543FlsKW0
>>189
俺の知り合いは硫化水素で自殺したときに、助けに入った母親も殺したよ
197名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:08:46 ID:PkpC75+S0
>>151
俺は、有機化学合成系の研究室だったから、わけのわからんサンプルが出てきたな。
安全か危険か分からんので、取り合えず有機溶媒に溶かして廃液タンク行きだった。
廃液は貯めて定期的に業者に出して処理されてたと思うけど。
198名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:09:00 ID:hUQzrlDA0
>>192
それ逆も無理じゃねとマジレス
199名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:09:00 ID:1RFqCOeV0
世の童貞を減らす善行を行えよ、糞女め。
200名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:09:04 ID:z7A2YvMr0
>>187
症状出たことないけど性質上痛くないイメージあるからじゃね
201名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:09:24 ID:vBTRxwqs0
>>183
なるほど、しかしやはり睡眠薬は安心のためにあってもいいかもな
起きているうちに一酸化炭素が充満してきたら相当怖いだろw
そのうちに意識を失うとしても

>>189
サンポールは絶対苦しいだろwイメージ的に
体緑になって死ぬって聞くしな
202名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:09:25 ID:m/feOugM0
>>188
知らんよ
オレが仕入れたわけじゃないし。
たぶん勢いで仕入れ1回使ってあとは放置ってパターンでしょ
結構放置されてるよ
203名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:10:17 ID:ntSL7PZM0
>>174
放射性物質関連は、ガイガーカウンターもって管理の人が計測して回ってんじゃないの?
知り合いんとこは数年前に、管理の人がガイガーカウンターで戦中から残ってた帝国陸軍印の放射性物質見つけたけど。
204名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:10:36 ID:BbgEXx/SP

> 広島市に住む大学院生の女性(23)は、2年前に就職しようとしたが、学んだ分野を生かせる先がなく、
> 大学院に進んだ。 3月末から6社の試験を受けたが、内定はない。専門分野以外の会社も受けようと、
> 会場に来た。

【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性★2 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277282897/
205名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:10:41 ID:UBW/9hCu0
電気系の子が感電自殺した話を聞いたことがあるが、
得意分野で自殺したくなるものなのかもな。
206名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:11:02 ID:KXRKST330
こりゃ明日の朝一で薬品庫の現在量出せってことになるな
来週の学生実験どうすんだよもう
207名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:11:13 ID:PkpC75+S0
>>190
中学で使ったかな?
逆さにして、滴下する側のスリガラスのバルブを開けて抜くのが正解だっけか。
208名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:11:25 ID:ZB0opzts0
管理めんどくさくなるのは間違いないわ
209名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:12:07 ID:m/feOugM0
>>189
サンポール自体が眼に染みるだろ
210名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:12:15 ID:543FlsKW0
>>194
ひもで首をつって自殺する人は多いのにひも規制がかからないのは何故なのか?
211名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:12:15 ID:nXnrlytpO
なんでわざわざこれ選んだん
他にももっとあっただろうに

水ですら、飲み過ぎれば毒になる
212名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:12:24 ID:McTfXaNV0
ちょw高卒ニートの俺でも生きてるぞwww
213名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:12:24 ID:XlO5tPwo0
>>189
サンポールは・・・苦しむヒマがない
214名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:12:28 ID:0rFZk5OR0
>>205
とりあえず、手近にあるからじゃないのか?
農家は農薬だし、猟師は猟銃。
期間工は車かw
215名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:12:34 ID:Z0fpBbv00
一般食品にこれだけ入ってるんだぞww
ほとんど毎日、日本人はこのアクリルアミドを摂取してるよw
発癌性もあるし、よくこんな食品が未だに世の中で回ってるのが
キチガイだろwwww

ポテトチップ
フライドポテト
ほうじ茶
麦茶
中国茶
ココア
コーヒー
かりんとう
アーモンド
ビスケット
クッキー
クラッカー
芋けんぴ
きな粉
カレー粉
インスタントラーメン
216名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:13:03 ID:zlB7ZlZX0
>>127
完全に同意

自殺に至った背景には何かあったのだろうと同情するが
研究室の薬剤で死んだら全国的に実験がやりづらくなる
既成ゲルをふんだんに買える金持ちラボがどんだけある??

料理人に「包丁は危険だから毎回鍵つきのロッカーに入れて、一個野菜切り終わったら毎回しまってね」
というようなもんだ
217名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:13:39 ID:00BWAGho0
>>190
こんなのやらないんじゃないか?

今30くらいで厨房時は理科得意だったけど、全く知らない
218名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:14:08 ID:z7A2YvMr0
>>208
バーコード貼るようになったのっていつからだったっけ
219名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:14:46 ID:hVzj1eAW0
コナンくんは
1 男が盗ませた
2 おんなは妊娠していた
3 おとこは妻子持ちの教官だった
4 いっしょにしのうねってっていったのに。。。
220名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:03 ID:paF5WQlqO
>>202
P32とかで、もう中身無くなってるとかじゃないの?
空容器ストックする院生いたなw捨てさせたけど。
221名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:06 ID:0rFZk5OR0
>>210
警察や刑務所じゃ規制かかってますが何か?
死に安い奴が多いところだと、いろんなものに規制がかかるらしいw
確率の問題か。

そのうち、劇物・危険物は学生には使わせない時代が来るかもな。
222名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:24 ID:YHZp9LZk0
仙台の大学なら、八木山橋からダイブすれば一瞬で誰にも迷惑掛けずに死ねるのにな。
大阪市大の周辺にはそういうとこないのか?
223名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:27 ID:ZB0opzts0
>>218
独法化くらいじゃないの?
224名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:29 ID:Xof1/pNF0
しかしアクリルアミドを飲もうという神経が理解できん
こんなもん相当大量に飲まないと無理だろ
225名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:50 ID:3ydGfEh/0
アクリルアミドって触っただけでもピリピリするじゃん。
そんなん、みんな経験するじゃん。
あのピリピリ嫌じゃん。

なのに、何故飲む?
胃の中がずーーーーーーーーーーっとピリピリしながら
死ぬわけでしょ?

ちょっと、これは可哀想だわ。
226名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:16:44 ID:kR0bE5Zg0
こんな恵まれた環境にいて自殺なんて
馬鹿だろ
死んで当然w
227名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:16:46 ID:JwUWlRdc0
>>151
出身大学(工学部)の実験棟の中庭に生えてたビワの木、美味しそうな実がたくさんなるけど
掃除のおばちゃん以外は誰一人取って食べなかったなw
228名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:17:07 ID:MrM9E02v0
どこの大学も管理なんて適当だもんな。
持ち出そうと思えば簡単に持ち出せる。
229名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:17:48 ID:R5mbm8IzP
緊張感のないネーミングの薬物だな
230名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:17:49 ID:Q1tyT+cQ0
>>226
相当な喪女だったのかしら
231名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:18:08 ID:t5zItvHQO
百万年でも生きていたい自分とは真逆の思考だ
232名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:18:13 ID:C52BgLy2P
>>186
>>100のアクリルアミドLD50 70mg/kgを水溶液で換算すると、

30%溶液なら100/30*170=567mg/kg - 非劇物
50%溶液なら100/50*170=340mg/kg - 非劇物
70%溶液なら100/70*170=242mg/kg - 劇物

こんな所か。
233名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:18:16 ID:tMjSkaZ30
これからはネイティブページの時代だな。
マーカーの調達がめんどいかもしれんが。
234名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:18:40 ID:0DGlqTKZ0
>>225
>アクリルアミドって触っただけでもピリピリするじゃん。
>そんなん、みんな経験するじゃん。

俺はそんな経験ないが・・・
みんなピリピリしてるのか?そうなのか?
俺が鈍感なのかな?
235名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:18:53 ID:7jAvswQpP
プライド高すぎるわ。
大学院卒でも時給800円でマックでバイトすればいいんだよ。
236名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:19:25 ID:0aQnIPmu0
また23歳か
237名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:19:35 ID:Z0fpBbv00
何で発がん性のある毒物が
一般食品に入れられて平気で販売してるんだよwww
これを期に、アクリルアミドが含まれる食品は
販売停止にすべきw
これが医療費増大に繋がってるんだからなw
バカな国民は気付くべきw
238名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:19:40 ID:Xof1/pNF0
>>175
そうか。狂言自殺のつもりだったのか・・・


・・・なんという迷惑な奴だ
239名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:20:04 ID:Rt1xox+m0
>>190
分液ロート使うのは大学入ってからじゃないか?
30半ばだが高校で使った記憶なし、ナイロンの合成とかはやったが
240名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:20:07 ID:Q1tyT+cQ0
今時、院卒ドクターでも派遣など、珍しくないし
241名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:20:08 ID:ZB0opzts0
237 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:19:35 ID:Z0fpBbv00
何で発がん性のある毒物が
一般食品に入れられて平気で販売してるんだよwww
これを期に、アクリルアミドが含まれる食品は
販売停止にすべきw
これが医療費増大に繋がってるんだからなw
バカな国民は気付くべきw


ここにもゆとり教育の犠牲者が。。。
242名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:21:04 ID:+VzO8FEPO
>>234
あたしもない
243名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:21:29 ID:/w8a9yesO
人生悲観しすぎだろ
まだまだ良いほうじゃねぇか
もっと周りの人を頼れよ
244名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:21:39 ID:DoK1L6BB0
>>175
確かにこういうう連絡してくれると迷惑かからないんだが・・・。
誰かに何かされたとかか・・・?
245名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:21:45 ID:z7A2YvMr0
>>228
だからといって万引き防止のバーコード張って出入り口にゲートかまえたところで
死にたい奴は実験室でやっちまうんじゃね
ヒトに危害を加えるって意味なら、薬品より火や刃物の方が手軽だ
246名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:21:47 ID:m/feOugM0
エックス線解析装置
試料の周りをエックス線ビームがぶんぶん回って解析してく装置なのだが
エックス線照射側と反対側に鉛の板が付いてる。
エックス線が反対側にすり抜けるのを防止してるって言われたけど、
気味が悪いので、エックス線がこっち向いたときは、必死で避けるようにしてる。

教授に「おまえ、なにやってんだよw」とか言われるけど。
おめーは事故って死ぬんだよ、バーカ!w
247名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:21:54 ID:543FlsKW0
>>234
俺はビリビリするよ
248名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:22:12 ID:KD2EfckF0
男女関係のもつれとか?
助教授と不倫してて捨てられたとか。
249名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:22:55 ID:Xof1/pNF0
>>243
なぁ頼むよ
俺の童貞奪ってくれよ
250名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:23:20 ID:ZFD0Oy2F0
まだ若いし将来をはかなんだというより、やっぱり失恋系かなあ。
それかパワハラ、セクハラ。
251名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:23:27 ID:Z0fpBbv00
>>241
ゆとりはお前だよw
体内に入った化学物質は排泄されないんだよw
いずれ病気になって死ぬんだよw
252名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:23:29 ID:jwA0MapeO
>>237
じゃがいもとさつまいもが食卓から消えました。
確か煎ったコーヒー豆にも含まれているんだっけ。
俺はコーヒー飲まないからいいけど。
253名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:23:31 ID:zlB7ZlZX0
>>237
イモ焼いたり揚げたりするだけでできる
イモは全面禁止にするか?ww
254名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:23:51 ID:XlO5tPwo0
まぁ・・・十中八九、セクハラアカハラでしょうね・・・かわいそうだけど
AA一気飲みとかそうとう根性ないとむりでしょ
255名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:23:53 ID:ZB0opzts0
>>251
あー。可哀想に。。。
256名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:24:00 ID:GBHdbAPDP
施錠してないのはもちろん学校のせいだけど
盗んでまで自殺するぐらいなんだから仮に施錠されていても
何らかの薬持って死んでたんじゃないの?

変な言い方だけど遺族に謝罪する必要はないと思うんだけど・・・
俺の考えおかしいか?
257名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:24:00 ID:LGK0KOsA0
自殺する為に進学したんかい。
何があったんだか知らないけど、親不孝すぎ。
258名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:24:49 ID:z7A2YvMr0
>>237
刺身でも食って食中毒にでもなってろ
259名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:26:04 ID:zMXLdcUvP
貴重な将来を担う院生が (´・ω・`)
260名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:26:12 ID:YS6463Z20
メタノール飲んで死んだら規制されるんだろうか
ショットグラス1杯で死ねるけど、簡単に手に入るよね
261名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:26:19 ID:YJrP1n/pO
以前、化学薬品メーカーにいたが、沸酸だけはどうしても怖くて転職しました。後悔はしていない。
262名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:26:38 ID:C52BgLy2P
>>256
自分で水に溶かした物を持ち帰ったのだし、防ぎようが無い。
263名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:26:57 ID:AVDXhu4u0
ああ、貴重なマン、、、
264名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:27:09 ID:Xof1/pNF0
>>261
その選択はアリだと思う
265名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:27:14 ID:Fv+Cym570
で、どんな死に方するんだ?

専門知識もあったんだろうから、楽に死ねるからこれを選んだんだろ?
266名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:27:19 ID:0rFZk5OR0
>>234
アクリルアミドはあんまり使ったことないのでビリビリしたことないな。
メタノールはマジでビリビリするので、避けてるw
267名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:27:27 ID:z7A2YvMr0
>>240
ポスドク任期つきでも
中途半端な年齢できられたらどうすんだろうな
268名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:28:15 ID:Q1tyT+cQ0
>>260
規制されないでしょ。重要すぎる溶媒だし。
269名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:28:15 ID:Nc2Uu56y0
これって、もしかして、DNAのバンド出すときの寒天みたいなゲルの原料?
昔、留学してたときやらされた覚えがある。
結局研究ごっこに終わったけど
270名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:28:26 ID:0DGlqTKZ0
>>232

毒劇物の定義(政令)については
http://www.nihs.go.jp/law/dokugeki/dai2-geki.pdf
をみてちょ

例えばNaOHなら、「NaOH5%以下を除く」なので4%(1N)以上が劇薬扱い。アクリル網戸は
「アクリルアミド及びそれを含有する製剤」が劇薬指定なので、ちょびっつでも混じっていれば
劇物・・・らしい

でも、フツーに考えればアクリルアミドより火星ソーダのほうがおっかないんだけどなあ・・・
271名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:28:59 ID:MrM9E02v0
>>235
マックで時給800円て・・・どこの大都会だよ。
地方格差うぜぇ('A`)
272名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:29:01 ID:Z0fpBbv00
>>252
>>253
>>255
>>258
お前らはバカw
科学の知識は、人の健康のために役立てるためにあるww
お前らの頭は、自分らの食卓のメニューが一番なんだよなww
害のないものを味が薄くても食って健康であるのが幸せなんだよw
273名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:29:15 ID:D4tIv8tG0
アクリルアミドなんて寒天みたいなのつくるやつだろwww

そんなので死ぬなよwww
274名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:29:45 ID:m/feOugM0
>>261
廃液中和用の水酸化ナトリウムを素手で扱ってて
「わーw 手がヌルヌルするーw」とか言って喜んでるゼミ生がいたな。
翌日には泣きそうになってたけど

まあ、重症でなくてよかったな。
275名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:29:48 ID:IsOqn/OD0
>>251
お前これ読んだんだろ

>添加物の危険性について、科学ジャーナリスト・渡辺雄二氏が説明する。

>「食品添加物は合成添加物と天然添加物に分けられます。合成添加物は化学物質ですから、
>人間の身体で処理できないんです。分子量が小さいため分解されにくく、体内に吸収され、
>蓄積されるものがあります。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/667

276名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:29:50 ID:ZB0opzts0
251 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:23:27 ID:Z0fpBbv00
>>241
ゆとりはお前だよw
体内に入った化学物質は排泄されないんだよw
いずれ病気になって死ぬんだよw


化学物質が体内から排出されなかったら薬ききっぱなしだろうに。。。
薬物動態屋がみんな失業するぞw
277名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:29:57 ID:Xof1/pNF0
>>272
>体内に入った化学物質は排泄されないんだよw

え、ビタミンCは排泄されるよ?
知らないの?
278名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:30:15 ID:3ydGfEh/0
>265
ピリピリ派の見解としては、
「えっ?それで死ぬの?他にもっと一発で死ねるようなものあるのに
なんで、そんな苦しみそうなの選ぶの?」
って感じです。

ピリピリ派は少数派のようですが・・・
279名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:30:21 ID:zMXLdcUvP
醤油も1リットルで致死量だっけ??
1リットル飲む前に苦しくて失神しそうだがw
280名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:31:05 ID:g2l2iq3T0
健康バカどもの言う「化学物質」はオレの知ってる化学物質とはちょっと違う悪魔の物質
281名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:31:22 ID:z7A2YvMr0
>>235
フルのシフトならともかく
交代でやってりゃ金不足で餓死するんじゃね
282名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:31:30 ID:Ydr35GEmO
>>272
むのうやくとかゆうきさいばいに釣られるやつってこういう奴なんだ
283名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:32:21 ID:9R1KafaT0
試薬の管理が無駄に厳重になるので本当に迷惑。
頼むから、自分で個人的に発注した試薬で自殺してくれ。
284名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:32:39 ID:OYq4L6ym0
>>272
で、害のない食品て、たとえば何?
285名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:32:55 ID:m/feOugM0
>>279
タラバガニの致死量は2匹らしい。

カニアレルギーのオレ換算で
286名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:33:46 ID:ZwU5f2dq0
アクリルアミド とはまた乙なものを。。
そういえば昔、うらんだ相手の部屋にRIを置くなんて
のんびりした不確実な方法をとった人もいましたな。
287名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:33:55 ID:z7A2YvMr0
>>276
食物連鎖のナントカ濃縮とごっちゃになってんじゃね
288名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:34:12 ID:ZB0opzts0
>>275
声出してワロタw
しかし今日はオモロイ奴見られて良かったわ。

>>286
雅ですねえ。
289名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:34:17 ID:YS6463Z20
アクリルアミドって美味しくなさそうだよな
DMSOで皮膚から吸収とか出来ないのかな
290名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:34:22 ID:zlB7ZlZX0
>>272
水だって大量に飲んだら死ぬんだぜww

まぁ考えの違いだね
油で炒める系は禁止、大豆にも入ってるからしょうゆ味噌禁止でがんばってな
291名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:34:59 ID:GpRgQeaQ0
女性は死んじゃダメ死ねのは男の仕事なんだから
男に頼ればいいのに、悲しいよ
292名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:35:06 ID:vfe5TCr90
>>46
おれのところも普通に冷蔵庫だった
つーか-80度冷凍庫に普通にやばそうな奴が沢山あった
293名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:35:09 ID:Q1tyT+cQ0
>>267
場所に拘らなきゃ、
それなりに専門派遣とかはありつけるだろうが、
そういうキャリアになっちゃうと正社員は厳しいかもね
294名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:35:13 ID:YJrP1n/pO
>>264
オオッ!
ですよね〜
あの機関車トーマスみたいのは、凶悪過ぎる。
MSDSも怖い事ばかり書いてるしー、放射線や発癌性物質よりインパクト有るから無理でした。
295名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:35:19 ID:zL5Cjm350
なんでわざわざアクリルアミドなんかで・・・・・・
死にたいなら、実験室でボンベ全開にするだけで苦しまずにいけるのに。
296名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:35:34 ID:Z0fpBbv00
>>276
>>277
>>282

お前本当のバカチンだなwww
俺が言ってるのは毒物、劇物指定された科学物質だよw
それが平気で食品に入っててOkなの?w
どんだけ、ゆとり、頭くるくるぱ〜なの?w
お前らは、この食品のどの化学物質が排泄されて
排泄されずに体に残るか、常にチェックできてるの?
そんなに自分の体にも健康にも気を使ってるわけ?w
297名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:36:57 ID:0DGlqTKZ0
>>286

今のトレンドは
うらんだ相手の部屋にRIをおいて
管理不行き届きで失脚させる手らしいぞ
なんといってもコンプライアンスだかんな

これからはアクリルアミドでもおKだ これはお手軽
298名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:37:55 ID:XlO5tPwo0
>>265
死ねるような量だったらたぶん・・、
全身的な痙攣から心室細動、心ショック、呼吸中枢マヒとかかなぁ
飲んだんだったら、胃がぎゅっと絞られるような痛みがあったかもしれない
まぁ、苦しいでしょうな

あと、アクリルアミド触ってピリピリするってのは
フグの白子食って舌がしびれる、て言うくらいのなんていうか思い込みでは
299名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:38:25 ID:C52BgLy2P
>>270
ちょびっとでも含むと劇物なのか。ゲル作成用の溶液を鍵つき冷蔵庫に
仕舞っている所は見たことが無いし、文科省からお達しが回りそうだw
300名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:38:26 ID:ZwU5f2dq0
>>296
LD50
特定機能食品みたいだね。
301名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:38:36 ID:jo3HnUZE0
>>270
安衛法だと、0.1%以上含むと含有量や危険性を表示する義務が生じるみたいね。
302名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:39:15 ID:9mi2BWm90
アクリル網戸
303名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:39:16 ID:vfe5TCr90
>>70
注射針学外に持ち出していいのか?
304名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:39:21 ID:ZB0opzts0
>>296
あ、壊れた。
脳に「科学物質」溜まってんじゃねーの?大丈夫??
305名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:39:53 ID:u1u1lrLeP
アクリルアミドは架橋しちゃえば害はない。
手袋使ってポリ化させるんだけど、実際どうなるかは知らなかった。
本当に死ぬんだな。
306名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:39:54 ID:zlB7ZlZX0
40 : カジキマグロ(石川県):2010/06 /23(水) 22:55:41.31 ID:SKTllGPC
どっかのpdfに
>約18g のアクリルアミドを摂取した女性(体重48kg)において、2 時間半後まで臨床症状は見ら
>れなかったが、5 時間後に幻覚、血圧低下が見られた。9 時間後には発作を起こし、消化管の出
>血、呼吸困難、末梢神経障害が観察された。3 日後に肝臓毒性を示し、末梢神経障害は2 ヶ月後
>も見られた。
とあるから、これよりもっと大量に飲んだんだろうか…


だってさ。たぶん苦しかっただろうね
307名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:40:21 ID:9R1KafaT0
>>292
一応、教員が管理しているという建前にするために、
冷蔵庫の取っ手に針金を一重にまいて、番号合わせ式の南京錠つけてた。

本音と建前を理解しない留学生が、「メンドクサ〜イ」って
針金をぶっちぎってくれたけど。
308やまんばメイビー:2010/06/23(水) 23:40:44 ID:LxSEU4b9O
常勤採用とエッチが絡んでたりしたら嫌だ
309名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:40:53 ID:Q1tyT+cQ0
>>295
ボンベ全開とか周り巻き込み過ぎw
310名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:41:08 ID:gmSkHWoOP
どこのFランだよwwwって母校だった
311名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:41:28 ID:Azt0tn3IO
保管方法が不適切っつっても、当人が触れる立場だったら
どれだけ徹底してもまったく意味をなさないんじゃないの?
情報漏洩とかもそうだけど、事後のトレースはできても
あくまで事後だから…死を覚悟した人は事後にトレースしても意味ないし。
312名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:41:50 ID:Ydr35GEmO
>>296
わけわからないからアリエナイ理科の教科書でも買って読んどけw
313名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:42:13 ID:PkpC75+S0
>>296
化学式が分かれば、少し調べれば想像つくと思うがな。
一般的に体内に蓄積されるのは、親油性の高い化学物質。

また、一般的に極性のある物質は、極性溶媒(水)に良く溶ける。
非極性の物質は、非極性溶媒(油)に良く溶ける。
314名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:42:48 ID:ZB0opzts0
ここまでDHMOの毒性についての言及無し
315名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:42:57 ID:K7e+Y/rc0
在学生が通りますよ。
きっと、指導教官からプレッシャーかけられて実験地獄やったんちゃうかな。
316名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:43:02 ID:8RnpW4AD0
自殺するときの精神状態なんて
死を回避するという生物としての一番基本的な本能すらかき消された状態だから
苦しいとか苦しくないとか、他人に迷惑がかかるかどうかとか
そんな正常な思考回路は残ってないことの方が多い。
317名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:43:30 ID:Z0fpBbv00
>>300
マウスの実験で問題ないから人も問題ないって?w
君にとって人に毒性のある化学物質だと分かっていながら
その影響もわからないまま食品を販売することが
正しいと思うわけ?w

318名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:44:12 ID:NOF7BhFKO
>>310
Fラン乙
319名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:44:32 ID:YTJbSqu30
廃校しちゃえよ
320名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:44:38 ID:Azt0tn3IO
>>315
で、そういう指導教官がいるの?
321名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:44:51 ID:1QVF1DAk0
次は残された人々の心のケアですか?
とりあえず写真まだ?
322名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:45:05 ID:0rFZk5OR0
やっぱり服毒自殺は苦しいよな。
苦しまないで済むのは、硫化水素か一酸化炭素の
二択になるのか?
323名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:45:52 ID:vWd6Twyh0
学生時代やってたわ。SDS-PAGE。
うちの研究室も普通の冷蔵庫に保管してたな。
明日から鍵付きになるのかな。

でも理系の研究室なんて毒物劇物のオンパレードだからな。
その気になればいくらだって持ち出し可能だろ。
実験には不可欠なものだし、朝から晩まで学生全員の傍で
試薬管理し続けるほど暇のある教授もおるまい。
こればっかしは対策のしようがないんじゃ。
324名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:46:22 ID:Z0fpBbv00
>>313
だから、俺が言ってるのは
いちいち、それを食品ごとに含まれてる化学物質が
きちんと排泄さてるかお前は常に検便してるのかよw
人によってそんなのは違うだろw
ましてや動物実験で得られたデータで何をそんなに
えらそうに言ってるわけ?w
一概にこの化学物質は全ての人は問題なく排泄されると証明できるわけ?w
325名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:46:55 ID:vfe5TCr90
>>234
あの骸骨マークが怖くてさわれんかった・・
326名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:47:03 ID:Ydr35GEmO
>>322
硫化水素は地獄らしいぜ
327名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:47:21 ID:ngIDwMNYO
自分の母親に毒与え衰弱していく様子日記つけてたやつ
もう出てきた?こえーよ。
328名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:47:22 ID:Rt1xox+m0
>>323
派遣切りで職を失った人を倉庫番に
ただし鍵は与えない
329名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:47:57 ID:ZB0opzts0
バカが一匹がテンパってんなw
330名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:48:00 ID:ectM/lFbO
331名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:48:01 ID:00BWAGho0
>296
例えば劇物指定されてるけど胃で分泌される塩酸とかどうするんだ?
まあ食品には混ぜないけど
332名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:48:02 ID:jo3HnUZE0
>>316
俺は、自殺願望も本能由来だと思っている。
精神が破綻する前に死を選んだ方が、人間という集団の維持に役立つから。

ファミリアで人を轢き殺すくらいなら、自殺した方がよっぽどマシじゃん。
333名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:48:03 ID:OYq4L6ym0
>>324
だから、安全な食品食べたいから何が安全なのか教えてくれよ。
334名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:48:36 ID:9R1KafaT0
>>322
致死量が小さい神経毒なら何でも良いと思う。
シアン系の溶液に硫酸をぶち込んで青酸ガスをポリ袋に溜める → 思い切り吸い込むってのがラクそう。
335名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:48:37 ID:1kxAaWpk0
>>327 そんなんあったなぁ。思い出した。
336名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:49:30 ID:mfU5ccb/0
確実に自殺できるクスリは、常備しておきたい・・・
練炭とか、硫化水素じゃなくて
337名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:49:33 ID:0DGlqTKZ0
>>317

いや残念ながら
人に毒性の ”無い” 化学物質なんて滅多にないんだ
例えばグルコースなんてどんな食品にも含まれているけど
年に数万人を殺しているからなあ〜
338名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:49:34 ID:m/feOugM0
実験用のエタノールは蒸留しないとベンゼンが入ってるので飲めないらしい。
飲んで死に掛けた奴がいる。
339名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:49:35 ID:Rt1xox+m0
>>327
あの事件のブツは内標に使うから毒物指定されたら面倒だなと思った
340名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:49:47 ID:jdDKZA69O
よくあること
一年間で一学部一人は必ず自殺者が出る
341名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:50:18 ID:YS6463Z20
>>323
薬品の管理は不可能だから学生の方を管理すればいいんだよ
全寮制にして監視をつけて、在学中は外出不可にしちゃうとか
342名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:50:29 ID:jo3HnUZE0
>>322
塩化カリウム水溶液の静脈注射なんかどうだろう。
343名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:50:33 ID:K7e+Y/rc0
>320
うつ病患者を毎年輩出するとか、隠すから表立ってはでてこないが。
そういや、今日は教授たちが午後からあわただしかったな。
この件で会議だったのかな。
344名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:50:44 ID:ZwU5f2dq0
>>336
なかなかないよ。
一番お手軽な有機リン系は死に損なうときついし、死ぬまでも苦しい。
345名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:51:09 ID:GMNnnHYl0

ここにも民主党系平松市長の悪政の影響が!
346名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:51:09 ID:vfe5TCr90
>>307
そもそも試薬棚に並んでる硫酸銅水溶液でも死ねるんじゃね?
おれは蟻酸瓶を開けようとしたら気圧が高まってたらしく蓋が吹っ飛んで怪我したくらいならある
今でもやけどの跡が残ってる。
347名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:51:36 ID:ZB0opzts0
>>339
タリウムなんて内部標準につかうんだ。珍しいね。
なんの分野?
348名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:51:38 ID:xS0p6BHk0
>>37

どうして病んでるの・・・?
349名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:00 ID:w0N6OX5c0
蛾を触ったピリピリ感
350名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:09 ID:XvPb7vQi0
>>324
そんな事言ってたら売ってる食い物や水道水を含む飲み物全て摂取できなくなる
何の科学処理もされて無い土壌で一切改良されて無い原種の野菜を
純水とかで育てて食うしかないんじゃね?

そんな事書きながらもフィレオフィッシュ大好きだったりしたら笑えるけどなw
351名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:20 ID:YJrP1n/pO
ちなみに、半導体のウエーハ研磨する工程は、毒劇物のデパートなのです。
352名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:21 ID:zlB7ZlZX0
これからは鍵付き冷蔵庫保管が必須になるだろうね
ゲルは1月分大量に作って保管か
プレキャストを買うか
353名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:22 ID:0rFZk5OR0
>>347
ICPか?
354名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:32 ID:pm/gVhTu0
うわぁ。
今後、生化学屋とか細胞生物屋とか、どーすんだ ??

混合アクリルアミド水溶液を鍵付き冷蔵庫に入れて保管し、
使用量をノートに記録すんのか ?
355名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:34 ID:Q1tyT+cQ0
>>342
処刑に良く用いる方法だな。公開処刑で見たことあるけど、
眠るように死ぬのな。あれは、マシな方かもしれん。
356名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:39 ID:Rt1xox+m0
>>347
ICP-MSの内標
357名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:50 ID:gmSkHWoOP
>>340
つくばとか多いと菊が、環境かねぇ
358名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:08 ID:yU4xsSWt0
ペロッ・・・これはアクリルアミド!
359名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:09 ID:cV+2obEV0
知的エリートに憧れて院生ライフのつもりが・・・
現実はクソ汚いタコ部屋で実験ドカタwww
360名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:19 ID:jYa8qmlNO
>>52

昔の彼女が自殺を図ろうとパブロンとバファリンを大量に飲んだよ。

現場に駆けつけたらELTの歌を熱唱しててかなりラリってた。
そして突然真っ白のゲロを吐いて気絶。即救急車。

命に別状は無かったけど、しばらく入院&腎臓にヤバい後遺症が残るかもって感じだった。

別れた。
361名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:21 ID:ZwU5f2dq0
>>350
純水も大量摂取で電解質異常をおこし心停止の原因となります。
362名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:24 ID:vfe5TCr90
>>318
市大はFランじゃないだろ
363名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:23 ID:nEANvExC0
もうちょい苦しまずに逝ける手段を取りたいもんだ。
まあ冷静に手段を選べる状況じゃないんだろうけど。
364名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:45 ID:sxshI3n+0
SDS-PAGE、1日に7枚くらい流したなぁ…
365名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:54:33 ID:+BeqNqgf0
びりびりするのは、アセトンじゃね?
366名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:54:45 ID:Z0fpBbv00
>>331
胃で消化してするために胃液が出るんだから
消化されなかったら腸で吸収もされないだろ

>>333
それはナンセンスな質問だw
俺は有害な物質だと分かるものは食品として売るなと言ってる
有害じゃないものを食わせろなんて君のような傲慢な考えは持っていないw
367名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:54:59 ID:aAA+VioO0
2年ほど前のことだが、某助教授の机の中にあった薬物を試薬で試したら覚醒剤だった。
368名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:55:38 ID:vfe5TCr90
>>365
おれも有機化学研究室にいたときはアセトン被爆の方が怖かった
手の皮がベリベリ剥けてくるの
369名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:56:20 ID:0rFZk5OR0
>>368
アセトンも発がん性だよな、たしか。
370名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:56:27 ID:xS0p6BHk0
>>359

おそらくは閉鎖環境なんだろうけど・・・、イジメなんかあるの・・・?
371名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:56:27 ID:X+sneAHA0
アクリル網戸ってお手製で作ったなぁ
372名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:57:11 ID:Rt1xox+m0
>>366
生体必須元素で人間が生存するために必要な元素が毒物でもあるんだけど、お前は摂取してないのか?
373名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:57:24 ID:x3uYQHzf0
>>367
まだ捕まってないんなら密告か脅せばよかったのにw
374名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:57:35 ID:ZB0opzts0
みんな手洗うときアセトン使わないの?
375名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:57:55 ID:zlB7ZlZX0
>>372
もう構うのやめたら?ageてるし
376名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:58:11 ID:Rt1xox+m0
>>374
仕事でほぼ毎日つかってるよ
377名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:58:20 ID:cV+2obEV0
>>370
そりゃもうね・・
しかも指導教員自体が自分の研究で追い詰められてる奴が多いからw
378名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:58:29 ID:kqkjgtew0
ほんとに服毒か?
注射されたんじゃねーのwww
379名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:58:31 ID:jo3HnUZE0
>>52
アセトアミノフェン入りの風邪薬と酒を大量に飲ませて殺して、保険金ゲットしようとした事件があったな。
380名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:58:51 ID:gAtuHBhtP
アミド結合しようぜ
381名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:59:28 ID:vbVOonpb0
>>370
イジメというか
教授からのプレッシャー、未来の見えない状況、
過労に給料もない状況だわな。
金もないから、ストレス発散は難しい。

なかなかきついよ。
382名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:59:48 ID:PkpC75+S0
>>324
動物実験から、蓄積するか否かは十分想像つくよ。

あと、蓄積するか否かは日頃の摂取量にもよるから。
排出されやすい物質でも、毎日沢山とれば排泄されづに蓄積するし。
排出されにくい物質でも、食べる頻度を控えれば蓄積されづに排出される。

よっぽど特殊な体質をしてなければ、公表されてる基準を守ってりゃ健康被害は簡単に起こらないと思うけどな。
あんんたは、よっぽど特異な体質をしてるのか???

あと、コーブ関係で水銀が話題になってるが、あんたはマグロ食べる時に水銀を気にしてるか?
383名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:00:46 ID:d5GW6kSa0
>>369
そうか。。もう死ぬかもしれんね
384名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:01:44 ID:DUfHEUpW0
>>357
あそこらの研究所は昔そうだったっぽいな
今はどうだか知らんが、まぁましにはなったんじゃなかろうか
茨城では整備されてると頃だし
385名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:02:08 ID:HYruND1/0
>>368
うげ、俺の研究室ではメタノールとアセトンが洗浄用の有機溶剤だったのに〜orz
386名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:02:13 ID:jo3HnUZE0
>>382
キチガイは放置。

DHMOの危険性でも語らせてやれ。
387名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:02:35 ID:Kg87fw++0
ほっとけよ、たぶん屋外歩くことすらしないひとなんだよ
排気ガスやら受動喫煙やら天から降ってくる放射線やらを避けるために

しかし、この人くらい同業者から恨まれる自殺者もいないんじゃないか
って感じになりそうだよなあ
他にいくらでも薬品はあったろうし、その知識も持ってるはずなのにねえ
388名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:02:55 ID:fg4PmQaf0
>>337
>>350
俺は今までポテチも麦茶もコーヒーも飲んできた
しかしこれからは、これらの食品は摂取しないだろう
君らもここでそれを誓うべきだ
389名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:03:29 ID:13Xx4VRy0
夜釣りとは風流な。
390名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:03:45 ID:xS0p6BHk0
>>377
例えば市大院卒の女の子に研究者になる道開かれてるの、現実・・・?
391名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:04:15 ID:HQmyrXON0
>>384
俺つくば出身だけど十数年前にあったぐらいで最近はないよ。
ただの自殺ブームって言ったらいいのか、そのハシリだっただけじゃね。

最近つくばはつくばエクスプレスも走ってるし、イーアスもあるから昔よりはまし。
392名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:04:21 ID:vfe5TCr90
>>377
科研費かせがんといかんからな
393名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:04:24 ID:pm/gVhTu0
>>377
> しかも指導教員自体が自分の研究で追い詰められてる奴が多いからw

漏れが院生してた時代、主任教授センセが昼過ぎにションボリとうなだれながら
研究所を出て独りでメシ食いに出ていた姿を見て …

「ああ、宮廷国立大の教授になっても幸せになれるとは限らないんだなぁ。」

と思ってしまったのが、研究者の道を断念した理由の一つ。

ちなみにその教授センセ、2 箇所の研究室のボスを掛け持ちしてて
彼方と此方を行き来してる際にぶっ倒れ、救急車で運ばれることが
なんどかあったらしい。

394名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:05:41 ID:vbVOonpb0
>>390
大学名は関係ないよ。
論文の業績が全て。
しょぼい論文で東大卒よりも、市立大卒でも良い論文持ってる人のほうとるでしょ普通。
395名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:07:06 ID:Ywyt7U+d0
>>296
「あらゆるものが毒。有害な作用があるかないかはただ量だけで決まる(パラケルスス)」

うるさいことを言うと体内動態やら曝露のタイミングやらあるが、大筋では今も正しい。
396名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:08:14 ID:qJmi1qc00
理学は自殺多いなー。前に長岡天神でKCN飲んで死んだ奴いたしな。無機錯体研究室の奴だったっけ
数年に一度の感覚くらいで屋上からアイキャンフライしたって話聞くし
397名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:08:25 ID:fg4PmQaf0
>>382
人の体質など千差万別
年齢性別等にかかわらず
万人に安全で毒物が食品に含まるなら排泄できる
可能な食品の提供に努めるべきだろww
それが企業のつとめだろw
一部を犠牲にしてもいい、大多数が助かればいいという
お前のような非人道的な考えは俺は持ってはいない
398名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:08:45 ID:sZHHYZsH0
>>391
長野とかの山奥だったらまだしも、東京から車で1時間もあればつくだろうしな
399名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:08:48 ID:wm8Aa/Yb0
>>383

そんなに心配すんな アセトンは体内に普通に存在する
特に疲れると血液中濃度が増える

SDS-PAGEのやり過ぎで死んだ奴も、エチブロで皮膚がんになったやつも
アセトンで廃人になった奴も見聞きしない。心配しすぎで早死にするのは
ID:Z0fpBbv00 みたいなバカだけだろう
400名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:09:39 ID:n640WGzv0
粉末ならともかく、まためんどくさいので自殺したなあ。
一ヶ月前に、社会情勢が悪化しているから薬品の保管はしっかりしろ、と文科省から通達があったけど
さらに何か回ってくるのかねえ。
401名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:10:49 ID:aGECFSsx0
>>396
長岡天神のは阪大の化学だっけ
402名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:11:13 ID:d5GW6kSa0
>>394
企業の研究者が面接で大学の研究室の業績なんか知ってるかなあ?
403名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:11:26 ID:mJFDzVdG0
>>368
アセトンは、刺激性があったり皮脂をとかしたりするけど、
変異原性・催奇形性・発がん性はあんまりないみたいだなぁ。
発がん性があるって言ってる人がいたと思ったけど、
不明って書いてあるのもある。

>>385
アセトンはともかく、メタノールはマジで毒性あるから
注意した方が良い。吸入もダメ、皮膚からも吸収されるから
直接皮膚に付けたらいけない。
失明するぞ。
404名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:11:45 ID:6MPPJef20
大学院行くなら生命保険の自殺免責期間抜けるようにしとけっていうけど
あながち笑えんな。 俺はなんとか終了したけど
405名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:12:29 ID:HQmyrXON0
>>402
世の中にはねImpact factorっていう便利なものがあるんよ。
406名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:12:36 ID:fsxnt2ki0
>>397
もう飽きた。
407名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:12:49 ID:tXlh5Nay0
>>393
ウチの学科のとある教授が他の教授から講座旅行に行ってきたと言う話を聞いて
ゼミの時に「○○研ではこういうことをやってるんだってねぇ」と呼びかける様に喋ってたらしいんだが
既に助教授以下のスタッフ+学生で講座旅行に行ってたと言う切ない話を聞いた事がある
408名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:13:14 ID:fg4PmQaf0
>>395
だから、その量は人によって違うだろうがwww
お前が大丈夫だから、ほかも大丈夫なのか?w
お前が食えるから、売っていいのかw

アンカー変わったみたいだな、Z0fpBbv00
409名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:13:22 ID:d5GW6kSa0
>>399
アクリルアミドやエチブロというと、
ウェスタンブロットの最後にバンドを染めるときの黒ピンク色の錠剤の名前が思い出せん・・
あれも有害マークが付いてたけど・・
410名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:13:25 ID:13Xx4VRy0
>>407
あるあるw
411名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:13:35 ID:z7G0ZqjeO
アクリルアミドって薬品は自殺に使えるのか…確かうちも買ってたな
覚えておこう@理系研究室秘書
412名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:14:19 ID:UKQ7lgal0
>>370
教えてくれた皆さん、ありがとう・・・。
413名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:14:35 ID:qJmi1qc00
>>401
そのとおり。確かD4まで行ってたって言う話。
それから一時期は試薬の管理きつくなったけれど今じゃあザルだしなぁ。試薬の管理を適切にとか無理だわ
414名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:14:58 ID:1CZ/fNwD0
>>393
彼方と此方が彼岸と此岸の意味に見えてしまった
てかその教授カワイソス・・・よくある光景なのかもしれないけど(つД`)
415名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:15:07 ID:fCeer4z10
市大?
大阪って、府大、阪大もあるのか?
どう違うんだ?

東北大のおいらに教えてくれ。
416名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:15:31 ID:g2fxKhCk0
自殺だと断定できる何かがあったのかね
417名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:15:38 ID:d5GW6kSa0
>>405
だから企業の担当者が面接に来た学生の論文のIFなんか調べるか?
418名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:16:19 ID:/uDty6S3O
アクリルアミドって苦しそう
他にもっと楽なやつあるだろうに
419名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:16:31 ID:fg4PmQaf0
>>399
バカはお前だろうw
日本人死因トップは癌だろうがw
しかも年々増え続けてるだろうが
お前のような、知識を人の役に立てない
自分の利益のためだけに使おうとする人間は
人間ではない
知識は教訓として、社会に制限という形で道徳を広めなければならない
420名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:16:47 ID:tnRY68ES0
自殺するくらいなら民主党議員を道連れにしろ
無駄死にだろバカめ
421名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:16:52 ID:gogmSCCD0
これで大学が遺族に謝罪することになるのか。酷い話だなw
法規制がちがちに守ってたら研究なんてできるわけないから、ある程度は緩めないとな。

てか、アクリルアミドを加えて調整した溶液ってことだろ。
そういうのは解釈で「保管しているのではなく使用中の溶液」ってことにするんだよ。
422名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:17:01 ID:aGECFSsx0
>>413
D4なんか全然くよくよすることないのにな。
別に就職もできるし。
彼女に振られたとかかな。
423名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:17:35 ID:HQmyrXON0
>>417
普通調べなくてもみんな知ってるし、
だいたい頭に入ってる。

面接者も研究者の人が当然入るから、
ジャーナル見てだいたいこれくらいだなって類推はできる。
424名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:17:39 ID:THNmVNRz0
>>397
君の言う安全のオーダーってどの程度かな。
コメだって経験上食べてるだけで、コメの慢性毒性なんて誰も検討してないよ。
(正直、日本のコメはちょっとカドミが多めなんですがね。)

過激に安全を追求すると、それが別のリスクを生むのは知っといたほうがいいな。
毒性もアレルギーもないが製造やら検査やらで恐ろしくコストの跳ね上がった高価な食品を眺めつつ飢えるか?
あるいはいっそ神様にお願いしてマナでも降らせて貰ったらどうか。
425名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:18:02 ID:gidW3Lk30
>>407
笑えneeeee。
似たようなハナシ、一回だけウットコの研究室でもあったし。

夏に研究室旅行をやろうというハナシになってたんだけど、
主任教授自身が仕事抱えすぎてお流れになった年があった。

… で、その年は院生だけで内輪のお泊まり会をやった、と。
426名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:18:29 ID:d5GW6kSa0
>>393
そんなのどこの社会でも一緒だろ
427名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:18:45 ID:/uDty6S3O
アクリルアミド入った冷蔵庫の鍵しめるのめんどすぎだろ
428名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:19:30 ID:fsxnt2ki0
>>424
ID:fg4PmQaf0は、知っててわざとやってるんだろ。
429名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:19:51 ID:tKAxaqB5O

また貴重な理系ガールが…
430名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:20:08 ID:HYruND1/0
>>414
俺の所属してた研究室の教授は、大きな声では言えないがw
独自のルートで、新しく合成されした、高純度サンプルとNMRやIRや融点とかのデータとかを、
薬品会社に送って研究費を得ていた様だった。
431名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:20:38 ID:THNmVNRz0
>>419
日本でがんによる死者が増えてるのは、「がんになるまで死ななくなったため」。
年齢調整すればがんによる死亡はむしろ減り始めてるわけだ。
がんセンターのホームページかどっか探せば調べられる。
432名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:20:53 ID:aGECFSsx0
昔、大学の理学部に入学して1年の授業中に、教授が突然、
人生はいろいろあるけど、ちょっと躓いたり、彼女に振られたりしたからって、
そんなことで死んだりしたらいけないよ。生きてたら楽しいことがたくさんあるんだよ。
って真面目な顔で切々と説きだして、びびったことを思い出した。

毎年一人くらい理学部の校舎から飛び降りてんだって聞いて、
うああ〜えらいとこに来ちゃったなあ〜...と思った
ことを思い出した。
433名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:21:03 ID:vIr2Akd+0
しかし、ドクならともかくマスター程度ならテキトーな実験のやっつけ修論でも卒業できるのにねぇ
マスターのうちからペーパー書く奴なんて一握りだし

教授と合わなかったか、下についた学部生がどうしょうもないやつだったかかなぁ
434名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:21:43 ID:eJcxsyp30
教授と不倫関係にあったとかそういう新事実はまだ出てこないの?

結婚を迫る女子生徒が煩わしくなり自殺に見せかけてコロ助
435名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:22:21 ID:1CZ/fNwD0
>>408
それなら君はこんなスレッドではなく厚生労働省のHPを開いて、アレルゲン物質の販売を全面的に禁止するよう
今すぐ強力に訴えかけていくべきだな。

とりあえず法令にある7品目『卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生』の全面禁止を目標にするといい。
これらに関しては死亡例だってあるんだからね。
436名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:22:26 ID:qJmi1qc00
>>422
ごめん、どうやらD4だったのは屋上から飛んだ人で勘違いしてたみたいだ


青酸カリ持ち出し服毒自殺 阪大院生
10月23日16時21分配信 産経新聞
大阪大学大学院理学研究科の男子院生(24)=大阪府豊中市=が、所属する研究室の青酸カリを持ち出し、
京都府長岡京市の路上で服毒自殺していたことが23日、分かった。
京都府警向日町署の調べでは、21日午前0時半ごろ、長岡京市天神の路上で、
通行人から「人が倒れている」と110番通報があった。同署員が駆けつけると、男子院生が倒れており
約1時間後に青酸カリ中毒で死亡した。発見の直前に路上で服毒したとみられ、ほかに毒物は持っていなかったという。
同大学大学院によると、この研究室の毒物などの保管状況を調査したところ、青酸カリが10・9グラム減っていたという。
437名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:22:29 ID:hWviM3BfP
>>415
・阪大
 大阪大学、旧帝国大学の1つ。東北大みたいなもん。説明不要か?

・市大(しだい、いちだい)
 大阪市立大学。一橋、神戸と並ぶ旧三商大の1つ(格は落ちるが)。
 文系のイメージが強いが医学部も有名。左翼も多い。

・府大(ふだい)
 大阪府立大学。大学的には医学部も無いし一番格下。
 関西には珍しい獣医学科がある(京大にも阪大にも神戸大にも無いので貴重)。
 あとは理学部や工学部が有名だが、中期日程で偏差値が高く出ている。
438名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:22:57 ID:fg4PmQaf0
>>424
お前は何も分かっちゃいないなw
過激に安全を追求とかw
安全な食品を提供するのが科学の役目だろw
人や企業もそれによって健康になれるんだw
それよりも利益のためのコストのほうが大事だって?w
バカも休み休み言えw
そのためにどれだけの人が病気になって
その病人を誰が支えなきゃいけないんだよw
お前にとって生きるとは何なんだ?w
よく考えろwww
439名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:23:22 ID:2vC7nCpNO
施錠したって実験に使うんだから学生は鍵の場所知ってるから意味ねーよww
440名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:23:44 ID:jOtp0nvVO
大学側は謝罪でなく被害届を出して遺族に損害賠償を請求すべきだし、警察は被疑者死亡のまま窃盗罪で書類送検すべし
441名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:24:07 ID:d5GW6kSa0
>>423
そりゃすでに学生がジャーナルだしてれば、だいたいのIFくらいわかるだろうが、
そもそも就活やってる時にジャーナルに投稿したことがない場合もある。
うちの博士の人も論文が完成したのは就活終わった後だった
おれは修士だったけど、面接に行ったときにジャーナルについてなんか聞かれなかったけどな
442名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:24:11 ID:UKQ7lgal0
>>415

じいちゃんの兄貴が学んだのが片平、もう百年以上前だ・・・天は東北山高く・・・。
443名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:24:23 ID:qF2jBMSh0
偏差値48〜61
444名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:24:57 ID:Rbw/9vA5P
おいらも自殺したいなあ
445名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:25:19 ID:gidW3Lk30
そーいやー、ナイロンの合成で高分子化学に偉大な業績を残した
カローザス博士も、所属してたデュポン社とソリが合わずに
自殺しちゃったよねぇ。
446名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:25:19 ID:HQmyrXON0
>>441
修士なら当たり前。
博士なら出してない奴は能なしだし、
甘い研究科だなって思われるだけ。
447名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:26:47 ID:KdAr29ewO
>>415
愛知県には
名古屋工業大学
愛知工業大学
愛知工科大学
大同工業大学
豊田工業大学
というのがある。
あと中部工業大学というのもあった(今の中部大学)。
448名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:27:00 ID:basNPy8D0
市大は府内の法曹関係だと人脈が最強とか言われるな
歴代の市長とかも結構出てるはず
449名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:27:28 ID:LxThVeH30
>>403
夏場はアセトン被ってすくーたーで暴走! これ最高に涼しい方法

メタノールは蒸気程度なら大丈夫
これつけたティッシュで顔を拭いてると、ニキビ直るから不思議
これってエタノールに似てるから、菌が取り込んで代謝異常で死ぬらしい
450名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:27:33 ID:THNmVNRz0
>>438
あ、とりあえず君はコメは食べないほうがいいな。こわ〜い重金属のカドミが含まれてるから。
俺は食うけど。

重金属の原子が一個も含まれてないような食品だけ選び出して売るか。
ものすごく高くなるだろうね。量はものすごくわずかになるだろうね。みんな飢えるだろうね。
コストって大事なんだよ。

あと、ポテチやらなんやらに含まれるアクリルアミドがヒトの健康に有害であったという科学的根拠を出してくれ。
451名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:28:01 ID:wm8Aa/Yb0
>>419

ID:fg4PmQaf0 はバカななのかもしれない 脳味噌の一部が悪性腫瘍かもしれない
でも俺は奴を尊敬する 俺は

>>388
>俺は今までポテチも麦茶もコーヒーも飲んできた
>しかしこれからは、これらの食品は摂取しないだろう
>君らもここでそれを誓うべきだ

こんなこと誓えねーわ ポテチも麦茶も好きだしw

こんなこと
452名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:28:03 ID:fg4PmQaf0
>>431
どん詰まりになって、排泄せれないウンチが溜まってるw
お前の体と同じだよw
それを何とかしろって言ってるんだよw
いずれにしても癌の死亡がトップなんだよw

>>435
俺が言わなくても、厚生労働省は分かってるだろwwww
453名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:28:06 ID:eb8RdDYJ0
焼身自殺とかこういう苦しみ系の自殺は誰かに恨みをもって死ぬことが多いみたいだね。
一人の悩みならさっぱり首を吊るが耐え難い苦しみを誰かに負わせたいという思いがあったのだろう。
そう簡単には成仏してくれそうにないね。
454名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:28:49 ID:tXlh5Nay0
>>447
豊橋技科抜けてね?
455名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:29:01 ID:HQmyrXON0
>>452
じゃあ、おまえ塩も食べるなよな。

あれ致死量あるから。
ウザイから消えろ。
456名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:29:15 ID:aGECFSsx0
アクリル製の網戸

を想像した。
457名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:29:25 ID:kN7BDSI00
こういうアホのせいで、オレの仕事がメンドクサくなる。

線路に飛び込むヤツと同様に、なぜ関係ない人に迷惑をかけるのか・・
Z0fpBbv00 も気をつけろよ。
458名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:29:37 ID:xp7FyT/t0
教授となんかあったんだろ
459名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:30:02 ID:gidW3Lk30
みんな〜 !
キムワイプ使ってるか〜〜い ??
460名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:30:06 ID:WrsYlUoj0
めちゃくちゃ苦しんで死んでくんじゃないかコレ

俺だったら首つるけどなぁ
461名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:30:38 ID:d5GW6kSa0
>>446
そんなことはない。前の室長がノーベル賞候補だったしな
そもそもIFなんて分野にとってかなり違ったりするし。
ペーパーだって大人数で数年かけてでかいところに立ち向かう場合だってあるし、
ちっさいところにこまこま投稿する場合だってある。
462名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:30:53 ID:13Xx4VRy0
>>459
キムタオルなら
463名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:31:02 ID:tXlh5Nay0
>>459
そこのキムワイプで鼻かんでいるチミ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1006841716/
464名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:31:34 ID:LxThVeH30
>>459
うちではトイレットペーパー使ってるよ
重要場面以外は
465名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:31:41 ID:HQmyrXON0
>>449
メタノールはウエスタンでバカバカ使ってたわ。

もちろん素手でガンガン液体に触れてた。
あまり関係ないね。

あと液体窒素も素手で液体窒素の中につっこんでた。これも問題ない。
466名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:31:45 ID:/uDty6S3O
有機系の研究室なら、青酸カリやら塩化チオニルやら容易に入手できるが、生物系は大変だな
467名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:32:18 ID:fCeer4z10
>>437
へえ。市大ってそんなにすごいのか。
教えてくれてありがとう。

何となくだけど、府大の方がすごいのかと思った。
468名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:32:58 ID:GGB0GupB0
>>415
仙台の奴って東北大落ちて下宿する金もない場合どうするの?
自殺?
469名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:33:05 ID:wm8Aa/Yb0
>>459

俺はキムタオルを干して再利用しているが
キムワイプを再利用するほど落ちぶれてはいない それが誇りだ
470名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:33:07 ID:d5GW6kSa0
>>449
アセトンスズメバチに噴射してたら即死してたなあ・・
471名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:33:10 ID:T8Qr37rk0
アクリルアミドで自殺出来るだけの根性があったら
他のどんな方法でも自殺できるとおもう

まー、「俺の言う事聞かなかったら進路どうなるかわかってるんだろうな?」
ってセクハラがあったんだろうな
472名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:33:10 ID:HYruND1/0
>>459
一応、俺の所属してた研究室でも使ってたよ〜。高級品扱いだが。
ちなみに、箱ティッシュは最初に箱から出して、裁断機で塊を半分に切ってから
また箱に戻して、一枚を半分にして使ってたよ〜(涙
473名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:33:13 ID:M8PNm7hL0
神経毒だからなぁ・・・ やばいよ。
474名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:33:37 ID:fg4PmQaf0
>>450
君の大好きなコストとは誰にとって大事なのか?
みんなが餓えるからという大義名分を掲げるのは偽善
自分が肉体労働をしたくないから、少数のものは犠牲になっても
多数が生き残ればいいという安易な幼稚な考えだ
475名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:34:41 ID:mKgS0T180
>>467
大阪では何に関しても府より市の方が格上だからね。
他地域の人は府の方が市より偉いってイメージ強いみたいだけど、府は市の周りにへばりついてるだけだからw。
476名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:35:00 ID:gidW3Lk30
>>466
> 有機系の研究室なら、青酸カリやら塩化チオニルやら容易に入手できるが、生物系は大変だな

一昔前は蛋白質ストック溶液の防腐剤としてアジ化ナトリウムを使ってたんですが、
いつだっけか、コレを研究室内の休憩所の給湯ポットに入れた事件が発生しましてねぇ。

で、その後アジ化ナトリウムは全国画一で鍵付き保管庫逝きとなりました。
477名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:35:35 ID:eQFlaFtC0
死に方がクールじゃない。本当に自殺なのか?
478名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:35:42 ID:HQmyrXON0
>>476
抗体保存するときは未だに使うでしょ。アジ化ナトリウム。
479名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:35:50 ID:n640WGzv0
>>446
IF,IFってやたら連呼するのは分生系の学生さんかい?
論文の出方もIFの数値も分野が変わればまったく変わるよ。
細胞や実験動物でない生物扱っているところなんかはなかなか論文も量産できないみたいだし。
480名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:35:56 ID:KdAr29ewO
>>459
全く部外者の俺はティッシュペーパーと間違えて鼻をかんで大変な事になった。
軟質素材用の紙ヤスリに使えるんじゃないか?
481名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:36:02 ID:13Xx4VRy0
アジ化ナトリウム便利なのにな。水槽に入れると藻が全然生えなくなるし。
482名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:36:05 ID:ghTO7Mmu0
俺は高校の化学の時間に調子こいて「今から実験試薬を食べます!」と
言って炭酸水素ナトリウムを食べたことがある。

今でも生きているから、よほど運がいいのだろう。
483名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:36:12 ID:i3k6Yw0/O
睡眠薬も飛び降りも首吊りも列車に飛び込む選択肢もあるのに
なぜわざわざ?
死ぬほど旨いのだろうか?
484名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:36:21 ID:LxThVeH30
>>470
それ自分ですやん
同期ですかね?
485名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:36:54 ID:b5DQy9CE0
キムワイプ高いねんて。学生、使いすぎや
蒸留水も高いで。ビールより高いから。もっと節約せんかいなー

しかしアクリルアミドか。あてつけっぽい感じがしないでもない。ていうか
本当に自殺したかったんやろか。かわいそうに

関係ないけど、酸性条件で分解したり重合始めちゃったりしないんかな
486名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:37:01 ID:qJmi1qc00
ゴキにアセトンぶっかけたらころっと行くとか言った奴誰だよ
かけたら飛んでこっちに向かってきて危うくマニホールド割りそうになった
487名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:37:41 ID:6JG0Gax80
>>468
情弱ワロタ俺の壊れた腹筋を直してくれwww
488名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:17 ID:HQmyrXON0
>>479
そうだよ。生物系はIF至上主義だから。
論文の出方が分野にとって違うのは当然知ってる。
489名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:30 ID:eb8RdDYJ0
>>465
液体窒素は手袋をしていると火傷をするが素手だと膜ができて平気なんだっけ?
不思議だよね。
490名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:38 ID:THNmVNRz0
揚げる過程でアクリルアミド。焼く過程でベンツピレン。漬けたらニトロソアミン。
んじゃ、揚げ物も焼き物も漬物も燻製もみんな禁止にするか?
ついでに水道の塩素消毒も禁止だ。
確かにがんは減らせる。食中毒で死ぬ人が増えるから。
491名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:39 ID:tXlh5Nay0
>>476
アジ化化合物は新潟だな
BOD測るのに要るっつーの
492名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:39 ID:13Xx4VRy0
変に居心地のいいスレだなw不謹慎ながら
493名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:44 ID:d5GW6kSa0
>>467
市大・・理学部、医学部
府大・・農学部、工学部
のイメージ
494名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:51 ID:YnShVg/+0
大学「学生の保管が不適切だった。」
495名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:39:35 ID:tXlh5Nay0
>>486
ゴキには界面活性剤
496名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:40:03 ID:HQmyrXON0
>>489
そうそう。体温で守られる。
プラスチック製の手袋なんかしてると、逆に危ない。
497マリー・アントワネット:2010/06/24(木) 00:40:18 ID:gidW3Lk30
>>485
> 蒸留水も高いで。ビールより高いから。もっと節約せんかいなー

蒸留水が高いのなら、Milli-Q 水を使えば良いじゃない。
498名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:40:18 ID:LxThVeH30
東京といえば東京大学
大阪といえば大阪市立大学
499名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:40:42 ID:x5hz7HbH0
キムワイプはメガネ拭きに使ってた。

つかやっぱこのスレ化学系出身者ばっかりかw
500名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:41:07 ID:13Xx4VRy0
昔々、大名古屋ビルヂングというコテがおってのう。。。
501名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:41:13 ID:HQmyrXON0
キムワイプで鼻かんだら固いから痛いんだよなw
502名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:41:15 ID:basNPy8D0
>>493
商と法が強いよ
キャンパス内で図書館に次いで二番目に立派な建物が法学部の校舎
503名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:41:43 ID:HYruND1/0
>>485
うちは蒸留水は使ってなかったな、イオン交換樹脂を通した中性水だったな。
504名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:41:48 ID:KdAr29ewO
>>475
愛知もそうだな。基本的に
名古屋市立大>>>愛知県立大
受験的にも研究的にも就職的にも。
505名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:42:01 ID:d5GW6kSa0
>>484
じつは有機化学研究室ではキムワイプの代わりにハンガーにかけたトイレットペーパー使ってた
先輩おひさしぶりです
506名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:42:02 ID:THNmVNRz0
学位認定か何かで祝杯を挙げた後実験室に帰ってもう一杯とやったところがエタノールではなくフェノール、
翌朝全身変色して転がっているスライドを思い出した・・・。
507名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:43:29 ID:kN7BDSI00
キムワイプは、肌触りを改善すべきだと思う。
508名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:43:40 ID:eb8+9KNw0
大学は非人間的で社会の癌
大学改革をする必要がある
509名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:43:49 ID:HQmyrXON0
>>506
フェノールなんかちょっと唇に触ったら気づくだろwwwwww
510名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:44:14 ID:TP+5lxdpO
QT北大の侵攻を受けていないほぼ唯一の阪市スレだなここ
511名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:44:24 ID:d5GW6kSa0
>>486
ゴキにはやっぱりゴキジェットだよ
512名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:44:33 ID:P5p461TO0
ヤフーニュースのコメ欄見てたらゴミみたいな奴ばっかりで腹立った。

この世で生きられないほど辛かったんだから、
あの世では幸せになって欲しい、くらいのこと書けないのか。
513名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:45:39 ID:KdAr29ewO
液窒=学部生や院生のおもちゃ


窓は開けとけよ。
514名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:45:39 ID:NAOJs/BM0
そもそも文系理系を問わず院生が辛くない大学院なんてあるのか?
515名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:45:40 ID:b5DQy9CE0
フェノールって次の日くらいに皮がペロっと剥けるだけですぐには判らんくね?
516名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:46:14 ID:z+aXphWw0
アクリルアミドに毒性があるのは知ってたけど、
わざわざ自殺に使うとは、、、マニアックだな。
さすが理学研究科。 

まあ、安らかに眠られよ。あの世があなたにとって
住みやすいものでありますように。
517名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:46:39 ID:d5GW6kSa0
>>497
ミリQ水自体がコーラより高いと聞いたことがあるが・・
518名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:47:27 ID:13Xx4VRy0
>>506
なにそれこわい

つか室温なら固体でしょう?
519名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:47:29 ID:THNmVNRz0
>509
推定だが宴会場で泥酔状態だったので、そのまま立ち寄った研究室でぐいっといってしまったのではないかと。
写真が目に焼きついて離れん。
520名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:47:35 ID:HQmyrXON0
>>515
解るよ。激痛がはしって、皮が白くなる
ってどんだけ痛みに強いんだよwwwwww

あと匂いでもわかるし。
521名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:47:40 ID:Jyxrf+Uz0
苦しんで死にそうだし、首吊のほうが良いだろw
522名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:47:57 ID:1CZ/fNwD0
>>499
完全文系だけどなんとなく有機化学に興味がある自分みたいなのもいる
523名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:48:14 ID:HQmyrXON0
>>518
固体だな。熱燗のつもりだったのかもしれん。
524名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:48:46 ID:gidW3Lk30
>>511
> ゴキにはやっぱりゴキジェットだよ

ゴキ & 研究室で、ヤなコトを思い出した …

翌日に研究室セミナーの発表当番を控えていた前夜、明け方近くまで
準備していたので仮眠を取るために顕微鏡用の暗室に寝っ転がっていたら …

顔の上になにやら違和感が。
ふと目を覚ますと、G の節くれ立った腹部が弩アップで目の前に。
漏れの顔を目の辺りで横断していたトコだったらしい。
525名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:49:06 ID:SK63LcpcO
自分で毒飲んで救急車呼んで翌日死亡だって。
腐らないし綺麗な最後だね。
この死に方は流行るかもね。
526名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:49:28 ID:vIr2Akd+0
>>514
マスターなんてノルマなしで研究できた一番幸せな時期だったけどな
社会出るよりよっぽど楽
まあ、研究室内の人間関係悪けりゃ辛いけど
527名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:49:34 ID:LBD1vRbL0
>>467
府立大は工学部が有名
工学部だけだと関西では京大、阪大、神戸大についで4番目の位置づけ。
528名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:50:03 ID:KdAr29ewO
>>514
というか研究室(あるいは指導教官?)によるんじゃないかと。
ひどいところは本当ひどいから。
論文受けとらないとか。
529名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:50:10 ID:i3k6Yw0/O
>>521
究極の選択
列車に飛び込むのとフェノール飲むのだったらどっち選ぶ?
530名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:50:13 ID:THNmVNRz0
>>525
でもICUのスタッフは色々な意味でやりきれなかったと思う。
531名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:51:02 ID:LxThVeH30
>>505
で、誰よw
532名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:51:07 ID:TnTcjGp50
院まで進ませてもらって、
勝手に死ぬ、
つくづく親不孝者だな。
533名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:51:24 ID:1CZ/fNwD0
>>519
でもそれだけの人数が中毒になったんなら事件として報道されてなきゃおかしくない?
内部でもみ消すにも限度ってものがあるでしょう。
534名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:51:36 ID:fxq9VcCfO
そのアクリルアミドってのは楽にいっちゃうものなの?
535名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:51:56 ID:HQmyrXON0
>>533
ネタだよネタw
536名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:52:39 ID:tXlh5Nay0
>>506
酒とフェノールの臭いが嗅ぎ分けられないって相当酔ってたんだな…
537名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:52:45 ID:d5GW6kSa0
>>524
おれのところもGのすくつだったよ
5Fなのに・・
538名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:54:20 ID:aLQPY3s00
冷蔵庫に鍵かけてたって、この学生が普段これ使う実験してる
としたら、意味ないじゃんよ・・。

ところで、揚げ物に含まれるアクリルアミドの話は、最近では
すっかり消えて無くなったけど、結局対策はされてるのか?
539名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:54:45 ID:LxThVeH30
実験室はやっぱりげじげじが似合うよね
540名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:54:59 ID:d5GW6kSa0
>>527
俺的な順位は阪大、京大、府大、神大だな
541名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:55:52 ID:THNmVNRz0
>>533
あ、宴会解散、で翌朝研究室で変色して転がってたのを誰かが発見。という状況。
一人で立ち寄ってぐいっと一杯、は推定だが薬品ビンは空になって転がっていたらしい。
苦悶で膝を抱えて全身なんともいえない色に変色して絶命している状態。

だいぶ古いスライドたったので。講義も相当昔だし。
542名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:55:55 ID:KdAr29ewO
>>533
薬品事故というのは頻繁に起こっているらしいので毎度毎度報道されないか、されたとしても扱いが小さいかのどっちかだと思う。
事件性でもない限りはマスコミも興味もたなさそうだし。
543名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:56:53 ID:R/sbuLV70
アクリルアミドちょっと手についただけでピリピリいたい。
表面ていうよる中から痛い。
これ飲むなんて。。。
544名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:57:06 ID:eLc7OqyX0
有機化学系の研究室だけど、きむわいぷもたおるも使い放題
ティッシュ半分にしたりトイレットペーパがんばって使ってる研究室あるんだと感心した。
フラスコや器具の洗い物やルーチンワークはテクニシャンやジムいんがしてくれるから楽だし
というか今や自動合成機がある便利な世の中だし

アジ化ナトリウムは相当まずいらしいね
545名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:57:08 ID:Z/Uk574B0
自殺じゃなくて事故なんじゃねーかこれ。
自殺する人間が119番するのかよ。
ポカリと間違えて飲んだがあるいはそれをお茶とかに網戸
混入されて殺されたんじゃないだろうな
546名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:57:15 ID:b5DQy9CE0
マジメな話、皮膚や肺からの吸収ならまだしも、飲んで死ぬもんなのかね
いや、でも死んでるんだから死ぬのか。中毒症状起こして死ぬ感じ?
547名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:57:52 ID:kN7BDSI00
研究室版の「死ぬかと思った」的な本作れば、儲からないか?
548名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:58:13 ID:pH6Ay5o80
>>222
都市はひと多いからな。
うかつに高いとこから飛び降りたら、下を歩いてるひとにぶつかるだろ。
他人を巻き添えにするとか、サイテーの死に方だし、
大阪で飛び降り自殺はおすすめしないね。
549名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:58:19 ID:d5GW6kSa0
>>531
中国地方の元工学部生・・
550名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:58:21 ID:toUFWPG40
>>507
キムワイプで鼻かむと悲惨なことになるよねw
551名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:58:49 ID:HQmyrXON0
>>541
そういえば俺が前にいた大学で
イスラム系の学生が研究室内で倒れてるのを発見されたな。
まぁただ倒れてたんじゃなくて、お祈りしてたんだけど。

迷惑な話だ。
552名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:59:24 ID:HYruND1/0
>>544
まぁ、おれが大学(地方の国公立)卒業したのは十数年前だがな〜
553名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:59:44 ID:tXlh5Nay0
>>547
笑えない話ばかりで出版出来ないんじゃね
554名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:00:28 ID:b5DQy9CE0
服毒自殺はちゃんと手順踏まないとツラいでしょう
アクリルアミド選んだ所からして、適当にやっちゃったな
555名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:00:31 ID:d5GW6kSa0
>>544
別大学の院に進んでからキムタオルなるものの存在を初めて知った@おれ
サランラップも相当パクった
556名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:00:58 ID:ItqzXfYS0
>>70
トルエンとか、イソプロは気持ちよくなるよなw
557名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:01:22 ID:ERIoETKO0
>>553
実験室の笑える?笑えない!事故実例集

ってのがあるw
558名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:02:17 ID:eLc7OqyX0
酢酸エチルの匂いが一番好き
559名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:02:25 ID:1CZ/fNwD0
>>541
あ、一人なのね。
まあ自分としてはジョークとして撮影されたスライドだった説を固持しておくw

>>542
実際にあったとしても社会面の三行記事とかで済まされてしまうのかもね・・・
560名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:02:42 ID:gidW3Lk30
まだ余裕のあった修士院生の頃、自宅から研究室まで坂道混じりで
40 分くらいの道のりをオフロードもどきの自転車でえっちらおっちら
通ってて …

初夏ともなると、顔は汗でダクダク。
目の前に山積みになっていたキムタオルをおもむろに一枚取り、
がっしがっしと汗をぬぐっていたら …

やはり叱られました。
561名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:02:43 ID:vIr2Akd+0
キムタオルは普通に使ってたけど、
白いキムタオルにはカルチャーショックを受けた
562名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:02:48 ID:pH6Ay5o80
>>498
釣れますか?
563名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:02:50 ID:Z/Uk574B0
>>551
アッラーに実験成功を祈ってたんだな。
科学的にやれよ
564名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:03:45 ID:ERIoETKO0
>>561
えっ!
565名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:03:48 ID:T8Qr37rk0
おまえら貧乏人だな
ケイドライ使えよ
566名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:03:58 ID:KdAr29ewO
>>547
実験の失敗や事故の例を集めた本ならある。
あれって大学で売ったり配ったりしてないのか?
567名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:04:13 ID:PNBLA8is0
だいぶ昔だが、映画で医学生が卒業を前に似たような展開のが有った。
ヒポクラテスとかなんとか、多分進路に不安が有ったのだろう。
568名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:04:32 ID:b5DQy9CE0
>564
君が頭に思い描いたのはケイドライだ
たぶん
569名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:05:07 ID:9CC/gmjC0
自殺よくないよ
残された家族や第一発見者の気持ちを考えろよ
570名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:05:12 ID:LxThVeH30
>>549
ほぼ特定されましたやんw
よく漫画読んでたよなw
571名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:06:39 ID:vIr2Akd+0
>>564
キムタオルホワイトって真っ白な奴があるんだよ・・・
572名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:07:22 ID:ItqzXfYS0
>>563
韓国の留学生は、分析器に向かって、
覚えた手の拍手をしてた
573名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:08:16 ID:gidW3Lk30
クレシアのキムワイプ / キムタオルその他のラインナップ
ttp://www.crecia.co.jp/business/products/wiper/detail.html

… ホントだ。白いキムタオルがある。
574名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:08:55 ID:aLQPY3s00
ちらっとレス読んだけど、m/feOugM0 は面白いなw
>>70のインド人がどうのこうのとかww

>>104
うちも××市立大学だったけど、
専用のルームに、800MHzや900MHzを初め、500〜700MHzの
NMRも合わせて7, 8台が設置してあって驚いたw
研究室じゃなくて研究科全体のだけど。
あれどこから金出てるんだろう・・?
575名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:09:19 ID:HYruND1/0
>>556
イソプロかー。
オウムの後に、研究室に化学物質をチェックしに来た人間が、イソプロの試薬瓶には興味示したが、
2-プロの一斗缶をスルーして帰った時に、人選べよなーと思ったのを思い出した。
576名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:09:28 ID:uNRrNbdM0
本日より日本国内の全ての研究所は、電気泳動をアガロースのみで行うこととする。
577名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:09:31 ID:KdAr29ewO
>>545
もちろん自分で通報したり連絡したりしない例もあるけど、死んだ後遺体を発見できるようにするために何らかの行動を行う事も多い。

昔は電報を使っていたけど、今はメールが多いらしい。
578名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:09:33 ID:tXlh5Nay0
>>573
俺が職場で使ってるのは白だが、業者が持ち込んだので茶色のを見た記憶がある
579名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:09:35 ID:XLa8K09k0
うちはキムタオル白、茶どっちも普通にあったから珍しいと思わなかったな
580名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:11:06 ID:ERIoETKO0
>>568
いや、ケイドライは知ってる。
で、白キムタオルあるんだね。
白いと汚れは目立つけど、水分なり溶媒なり吸ったときにわかりにくいと思うのだが・・・。

ところで
・キムワイプ
・JKワイパー
・ケイドライ

の使い分け方を教えてくれ。
581名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:11:18 ID:mN480SVv0
セメダインを食べたみたいな感じか
582名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:11:51 ID:d5GW6kSa0
>>558
それは同意
583名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:12:16 ID:LBD1vRbL0
んじゃ俺の研究室で実例
1.ドアを空けたらかなり大きな部屋なのにガス臭い。
 窓も元栓も入り口と反対側にある。
2.時限発火装置発見。
 300度にセットした昇温中のホットプレートの上に有機溶媒のポリ洗瓶放置
3.3畳ほどの小部屋で7リューベのN2ボンベ噴出。
 ドアの外から噴出音で状況分かってたけど・・・ハンマー持って息止めてGo。

みんな他人の尻拭いだよ。。。
あぁ、逆ねじになってるのを忘れてH2ガス噴出させたやつもいたな…
 
584名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:12:19 ID:gidW3Lk30
>>574
> 専用のルームに、800MHzや900MHzを初め、500〜700MHzの
> NMRも合わせて7, 8台が設置してあって驚いたw

な、なんだってー Ω ΩΩ

585名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:12:42 ID:uNRrNbdM0
>>573
白いキムタオルは近所のホームセンターに山積みで売ってるよ
586名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:12:56 ID:z+aXphWw0
すいません。 NMRチャンバーの中で某組織を手作りの潅流装置で潅流してて
居眠りをしてしまい、チャンバー内に乳酸加リンゲル+もろもろの液を大量に
あふれさせたのは俺です。 懺悔します。
587名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:13:41 ID:ERIoETKO0
>>584
つーかそれもうルームじゃなくて建物じゃないのかと
588名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:14:04 ID:d5GW6kSa0
>>570
えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に同じ研究室なんですか???wwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:15:04 ID:ItqzXfYS0
>>587
うちもそんな建物あるわ。

ついでにESRもあって、磁気室と化している
590名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:15:29 ID:0eBIFXgC0
>>574
それってNatureに日本のすげー無駄遣いという特集記事まで載ってしまった某横浜市のアレじゃねーか
591名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:15:36 ID:bSFB++NO0
何でこんなかわいい子が自殺を・・・
592名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:16:02 ID:tXlh5Nay0
>>583
研究室入って最初にやらかしたのがH2ガスの警報鳴らしたのだわw
ボンベは8階にあったんだけど1階でも警報鳴っててえらい恥かいたww
593名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:16:06 ID:gidW3Lk30
>>586
虚血疾患モデルの研究室ですか ?
594名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:17:01 ID:QWByLM240








左右対称だな
595名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:17:04 ID:z+aXphWw0
>>589

昔、 NMR室に長くいると、肩の凝りがとれる。と主張してた同僚がいたんだが。

エレキバンの比じゃないのは事実だけど。
596名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:17:35 ID:kN7BDSI00
有機廃液をポリタンクで運んでいたら、階段で転んでぶちまけて、
悪臭で建物全体が非難したことある。
597名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:17:43 ID:aLQPY3s00
>>580
キムワイプはちょい拭くとき。(サイズは大小アリ)
JKワイパーはキムワイプより表面の凹凸が粗いので、
粘りけのある物にも対応。
ケイドライは、繊維中の硬い物を除いてあるので、
傷がつくと困るような物も拭ける。(3枚重ね)

・・・だった気がする。ちょっとちがうかもしれないけど。


通販で業務用ワイパー買って、部屋で掃除に使っているw
598名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:17:45 ID:b5DQy9CE0
>>594
ちょw阪は?www
599名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:18:22 ID:n9P4DNAX0
アクリルアミドで自殺とか新しいな
電気泳動なつかしい
600名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:19:43 ID:MJ9dhgqm0
あれ?ここってケツ毛バーガー?
601名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:20:27 ID:z+aXphWw0
>>593
よくおわかりでw 金が無いから、病棟からパクって来たカニュラやら、
タイゴンチューブやらとメルトグルーで貼り合わせてメタルレスの
潅流装置を作って使ってたんだヨォ。  もう時効だけどw
602名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:20:40 ID:gidW3Lk30
>>596
> 有機廃液をポリタンクで運んでいたら、階段で転んでぶちまけて、
> 悪臭で建物全体が非難したことある。

慌てて、何を溢したと言い訳しましたか? www
603名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:20:44 ID:kN7BDSI00
だれかアガロースも喉に詰まらせるか何かして、規制させてみろ。
604名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:21:19 ID:LBD1vRbL0
最近の建物は気密性が高くていかん。
朝来たら部屋が溶媒臭い。
昔の隙間だらけの研究室の方が体に優しいよな。

廊下の両側が研究室。窓が殆ど無い建物だと
廊下で臭いのキツイものを割ったときが恐ろしい。
605名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:21:23 ID:ItqzXfYS0
>>602
台車とエレベーターを使いなさいw
606名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:21:51 ID:ERIoETKO0
>>597
良かった。あってたw
607名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:22:02 ID:5D52M/+y0
結局、原因は失恋ですか
608名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:23:06 ID:qJmi1qc00
・液窒ばしゃーで窒息寸前
・有機溶媒のガロン割ってその棟一日封鎖
・オーバーナイト還流やらなんやらでホース外れて翌朝水浸し+下の階も水浸し

あたりは笑えないのに定番化してるからなぁ…どれだけドジっ娘研究者が多いんだ
609名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:23:19 ID:M7FWFT0vO
アクリル製の網戸か
そういえば蚊の季節だな
610名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:24:00 ID:Wy+MSa9z0
ま〜た、マスゴミが無駄に詳しい自殺指南を発表ですか?
611名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:24:27 ID:LU9iD2q70
この時期なら就活じゃない?
612名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:25:02 ID:gidW3Lk30
>>601
いや、漏れが修士の頃、「共通機器セミナー」(?) という研究科共有機器の
使用説明会を聞きに行ったとき、NMR 使って虚血心疾患の研究してる
人のハナシを聞いたことがあってだね …
613名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:25:13 ID:7XaK1X9k0
就職して二年目の時、
箱のフタが開いたまま床に落っことしてしまい
フェンタネスト10アンプル割ってしまい
事務長と院長直々に説教食らったorz
614名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:26:01 ID:FChh/rDL0
自殺だけだってまわりに衝撃与えるのに、研究室の薬品持ち出すとは・・・
自殺するってもうまわりのことは考える余裕ないんだな。それとも
研究室内部に自殺の原因があったのか。

こういうのはちょっと・・ 線路に飛び込むのとどっちがましなんだろう。
615名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:26:16 ID:ERIoETKO0
>>604
1フロアに有機系の研究室が3つも4つもあるとドラフト引きまくってるせいで
その階だけ異常な陰圧になるよね。
>>605
本来は乗用エレベータへの廃液タンクの積載は禁止だからな?
616名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:28:55 ID:LxThVeH30
>>574
NMRも所詮は2〜4億くらいだから
私立だと、実験設備費とかで学生から150万くらいは搾取される
5学科もあれば1年で買えるレベル
617名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:28:57 ID:ii4mzt8MO
アクリルアミドは神経毒だね
ビスで架橋してポリアクリルアミドにすれば無毒
電気泳動するとき使ったわ
618名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:30:49 ID:tXlh5Nay0
>>616
授業料とは別枠で?
619名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:31:31 ID:Hy4FJTQOO
貴重な理系女子が・・・
命を捨てるぐらいなら、おいらの所に来ればいいのに。
お米食べさせてあげる。
620名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:31:40 ID:3/ibjhej0
施錠したって、鍵の在りかくらい知ってるし
頻繁に使用する毒物劇物なんて院生なら使用許可簡単に取れるし
どうしようもないよ
自殺の方法よりも、自殺の原因について考えるべきだな
621名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:33:10 ID:7chuUydQ0
アクリルアミドって神経毒らしいから、体が麻痺して窒息死するの?
622名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:34:29 ID:LxThVeH30
>>618
勿論、
ほんとに馬鹿みたいに金とられるんだよ。
キノコが生えるかのごとく、毎年建物増設するしな。
623名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:35:04 ID:aLQPY3s00
>>584
やっぱ普通驚くわなw
学部が私立だったんで、国公立は金があるなぁと感心した。
そうじゃないところもあるのね・・。

>>587
そうかもしれんw
繋がってるので建物の中にいるとあまり意識しないけど。

>>589
あるところにはあるんだねw

昔見学させてもらった
T大の某リサーチキャンパスの地下かどこかにも
なんかものすごく高額な装置の部屋があった気がする。
金のある国公立はすごいよなぁ・・。
624名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:35:18 ID:A0dSKkeY0
>>46
アメリカの冷蔵庫には普通に鍵がありますよ
625名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:35:27 ID:ERIoETKO0
>>620
亡くなった人には悪いけど、こういう事件があると
試薬の管理基準がまた厳しくなるんだよね・・・。
で、厳しくなったところで使用するときには
結局手元に持ってくるに決まってるんだから内部の人間には意味がない。
626名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:35:28 ID:FI5NS9+40
うちもこの前自殺あったな
学内で救急車なってて薬品でもこぼして怪我したのかと思ったら
M2の飛び降り自殺だったわ
627名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:35:45 ID:d5GW6kSa0
>>570
やべえ・・あなたが気になって眠れん・・
628名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:35:59 ID:b5DQy9CE0
>>622
その金で機器買うわけないだろ
機器は国なりなんなりの予算つかんと買わない気がする
629名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:36:17 ID:ItqzXfYS0
>>615
エレベーターに、
危険物運搬用切り替えスイッチがなかったのね
630名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:36:53 ID:NCqNI0aw0
青酸カリ持ち出しは阪大だっけか?
631名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:37:05 ID:LxThVeH30
>>623
国立には金ねーよ

それが証拠に、どこ行っても建物ぼろいだろ
このご時勢に雨漏りとか普通
632名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:38:09 ID:gidW3Lk30
>>631
> それが証拠に、どこ行っても建物ぼろいだろ

志村ーっ !
阪大医学部、阪大医学部 !!
633名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:38:11 ID:uerOlw6KO
俺の研究室は普通に青酸ソーダの瓶が試薬棚にあって、何だかんだゾクッとしたな。
あと夜中一人、同期の可愛い女の子のサンダルの匂い嗅ぎながらオナって、キムワイプでチンチン拭いたのはいい思い出。
634名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:39:15 ID:fxq9VcCfO
神経毒って飲むと呼吸困難で苦しいんでしょ?
635名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:39:19 ID:n9P4DNAX0
エチブロで自殺っていうマゾヒストはまだおらんか
オレがM2の時に追い詰められた時は、エチブロで発ガン時限爆弾自殺
もアリだなとか思ってたぜ
636名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:40:01 ID:NrFRgtAM0
施錠してあっても学生が鍵の管理するんだから意味ないだろ・・
毎回厚労省の指定薬品の鍵開けに教授室とかだるくて無理だ
637名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:40:07 ID:ItqzXfYS0
>>632
あそこの生命図書館、国立の建物じゃねぇよなw

どこのギリシャ神殿だよ、と思ったわw
638名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:40:37 ID:HrwC1Ro/0
大学ごと取り潰せばいいと思うよ。
639名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:41:51 ID:Hy4FJTQOO
理学より、適当にできる工学系に進めば、
死ななかったのに!
↑根拠無いがね。
640名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:42:07 ID:pH6Ay5o80
>>631
最近は国立もキレイになってきてるよ。
吉田ォとかは別として
641名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:44:12 ID:wKpby0TNO
うちは私学だったから管理厳しかったけどな
無施錠とか信じらんない
642名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:44:53 ID:qJmi1qc00
>>631
たまにどかって金降るよ。
学部とかじゃなくて研究所付属の解析センターに
今年になって新しいt700と600、600(固体)NMRとDARTMSにブルカーのMALDIにCSIMSに
ReactIRにと何やらかんやら増えた。いったいどこから金降ってきたやら

>>632
最近豊中キャンパスも糞改修してるし、警備員は増やすしどれだけ禿の学長になってから
金余ってるんだよ
643名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:45:31 ID:z+aXphWw0
化学屋じゃあんまり使わんかもしれんが、
四酸化オスミウム でやらかすという恐ろしく
ハタ迷惑な事をやった奴はおらんかな?
ある意味硫化水素よりヤバイだろう。
644名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:46:01 ID:d5GW6kSa0
>>637
医学部は別だな
特に帝大
645名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:46:27 ID:pH6Ay5o80
>>642
ハゲ言うなw
646名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:47:10 ID:Bv7vK7sl0
せのすく氏による、「杉本町にも快速を止めてもらおう」運動が、
その後どういう結末を見たか、先日大阪に行った際にチェックしたが、
何の進展も見られなかった。

生徒の染髪率は、15%程度。
あいかわらずの地味大学で、ちょっとほっとした。
647名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:47:29 ID:teZf7VkI0
30%アクリルアミド溶液なんて、毎日使っておりますが。。。
これ以上管理が厳しくなると、教授に泣きついて市販のゲルを買ってもらわなくてならなくなる。
でないと、俺の博論がヤバイ。。。
648名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:48:21 ID:d5GW6kSa0
>>640
俺が入ってた寮もその名前だったわ
649名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:49:05 ID:wKpby0TNO
>>647
ポスドク問題について何か一言
650名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:50:00 ID:jyMivKX0O
化学系の研究室でもキムタオルなんて使うんだな。あれって繊維出まくりじゃん。
651名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:50:18 ID:LxThVeH30
医学部はもともと使う機材とか薬品が半端でなく高いから
建物の費用なんぞ微々たるもん
だから、豪勢におごって作ってるんだろ。
あと、地震とかで拠点の大学病院つぶれたら駄目だとかいう理由もある。
652名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:50:47 ID:jVOjOi1e0
>>643
アンプル目の前で切ったら即死ですわね。
教科書で絶対に習うが今は合成にはあんまり使わんと思うよ。
653名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:52:07 ID:dLiMZQ7d0
>>630
阪大。指導教官が定年で宙ぶらりんになった挙句、
卒業が無理と悟って夜中にKCN持ち出し。
長岡京で歩き疲れて服毒自殺。

研究室の試薬を使ったり、実験中の事故でもない限り新聞沙汰にならない。
自殺や精神崩壊は当たり前すぎて話題にもならない。
654名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:53:55 ID:pH6Ay5o80
>>653
まあ確かに、
院生が自殺しても、悲しみはするが、
全く驚かないな。
655名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:54:06 ID:JUrO7Q9SO
やっぱり、サンポとハップに限る。
656名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:54:09 ID:K5RfvKehO
>>70ごめんワロタww
お疲れ様です
657名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:54:56 ID:aLQPY3s00
>>590
その記事読みたいんだけどww

台数もしかしたら6台だったかもしれん・・。
658名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:55:42 ID:gidW3Lk30
>>642
> 警備員は増やすし …

だって物騒ですやん。
実際に事件・事故・窃盗がしょっちゅう起こってるし。
659名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:55:46 ID:LxThVeH30
>>647
なんかもったいないからと、
市販の寒天使って電気泳動させられたような。。。
660名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:55:53 ID:V1pv+P4K0
アクリルアミドって神経毒でポテトチップに含まれてるのか...

ガキの頃よくポテトチップ食べたがここ10年はご無沙汰だった。
このまえ久しぶりに食ったら、直後にいいアイデア思いついた。
そのあと病みつきに。アイデアひらめきまくり。

個人差はあるだろうけど、おいらにはなんか作用がありそう。
661名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:56:40 ID:qJmi1qc00
>>653
あれ、死んだの旧鈴木研のやつだったか。
錯体のところと間違えていました。今野先生ごめんなさい
662名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:59:28 ID:d5GW6kSa0
初めて生化系の研究室にきた奴はスキムミルクを普通に飲む奴だと思ってることだと思う
663名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:59:54 ID:gidW3Lk30
えーと。
DNA 以外で寒天系ゲル使ったコトないんでワカランのですが …

>>659
> 市販の寒天使って電気泳動させられたような。。。

SDS-PAGE ならぬ SDS-寒天で電気泳動出来るの ?
スタッキングゲルとランニングゲルの作り分けはどうすんの ??
664名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:01:18 ID:0eBIFXgC0
>>657
今中身を確認できないがこれかな
http://www.nature.com/nature/journal/v443/n7110/full/443382a.html
665名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:01:43 ID:0qIBajtx0
>>76
なんてったって無給奉仕だからな。

研究分野の将来性によっては請負の方がマシかも
666名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:01:44 ID:HQmyrXON0
>>663
やめとけ。
667名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:02:45 ID:pH6Ay5o80
>>648
すまん、俺が言ってるのは
中国地方ではないから、別のォだろう
668名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:03:24 ID:dLiMZQ7d0
>>661
錯体。旧海崎研じゃなかったっけか。

今野研は
就活禁止令を納得済み・徹夜上等のドMばっかりだから
間違っても自殺なんかしないと思う。
669名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:04:15 ID:TvCbGB840
>>647
同感。
どこのラボも毒劇庫の鍵をどっかに置いといて学生がそれ使って
開けてんだろ? 今度は教職員立ち会いでなければ開けられないとかになるぞ
めんどくせー。アホのおかげで割り喰うのは真面目に実験してるヤツってのが腹立つわ。
学校も管理が不適切だったとかコメント出すなや。
670名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:05:37 ID:N1wE58rO0
高分子の再沈にトルエンとメタノール使っているのですが
トルメタ新しいの買うのと蒸留するのどちらがお金と時間を考慮してお得になるのですか?
671名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:06:41 ID:5LPoNBl/0
これ指導教員は出世止まったなー
難しい問題だよ
責任をとるべき人間がいるのか
672名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:08:00 ID:LxThVeH30
>>663
知らん
オレ、有機化学のカラム使いだから

電解質さえ入っていれば普通に電気泳動できるだろうけど

673名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:09:16 ID:+0qgaf2sP
エーテルじゃだめなのかな
674名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:09:48 ID:qJmi1qc00
>>668
ああ、海崎先生か。あの糞わかりにくい無機の教科書のせいで印象最悪だわ。
今野先生のところはどMかwまぁそれでもそこそこ学部生の人気あるんだから
やっぱり入ってからしか内情はわからんなぁ
675名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:10:40 ID:d5GW6kSa0
>>667
京大の方だろ?
676名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:11:18 ID:pH6Ay5o80
>>671
いや、教員個人が責任とらされるなんてないだろ。
明らかにアカハラだったとかの事情がないのであれば。
大学はそういうとこだ。
学部内で仲悪かったら別だけどな。
677名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:11:20 ID:9pweaGAm0
重合したアクリルアミドゲルは、無毒なので、規制強化しないで欲しい。硫化水素自殺のせいで、メルカプトに規制が掛かって大迷惑だ。
678名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:12:46 ID:g6dTqb+g0
さぁ、UT-CRISに使用薬物量を打ち込む作業に戻るんだ
679名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:12:55 ID:d5GW6kSa0
>>672
何の漫画読んでたかだけ教えてくだしああアアアアアアアア
680名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:14:41 ID:HQmyrXON0
>>663
調べたらあった。
だが、220kDa以上らしい。
そんなデカイサイズの蛋白、研究してないと思うけどw

Vertical agarose gel electrophoresis and electroblotting of high-molecular-weight proteins
http://www3.interscience.wiley.com/journal/104534885/abstract?CRETRY=1&SRETRY=0
681名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:15:18 ID:teZf7VkI0
>>659
マジレスをお願いしたいのだが、
寒天使ってSDS-pageに替わるgelが作れるの?
毎日7.5% SDS-page gel を作ってウェスタン流してるのだが、
アクリルアミドの管理が今後ますます厳しくなるのなら、
なにかそれに替わる手段を考えなきゃならなくなる。。。
うちのラボは今貧乏だから、市販の寒天が使えるのならめちゃくちゃ有り難い。。
682名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:15:41 ID:pH6Ay5o80
>>675
ああ、そうか。
ちょっと迷ったんだが、
すまん、蛇足だった。
683名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:19:34 ID:TvCbGB840
>>681
横レスすると分解能の問題で無理。>680のようにでかいタンパク質なら有りかもしれんが7.5%で解析するような普通の分子量のタンパクでは使えない。

DNAを泳動するときにアガロースの代わりに安い寒天を使ってるラボは結構ある。俺もやってみた事有るが普通に使えた. 但し強度が無くて、染色/撮影時にゲルを移動するときにちょっと気を使う。
684名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:23:39 ID:jVOjOi1e0
>>681
寒天の主成分ってアガロースでしょ?
そういうことだよ。ウェスタンブロッティングには適さない。
685名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:25:32 ID:teZf7VkI0
>>683
そうか、やっぱり寒天じゃ無理か。。。

うちのラボではDNAを流すときはすでに安い寒天を使っております。
やっぱ、アガロースでやった方が、コシのあるゲルになるのか。
試してみたいけど、なにぶん貧乏でねえ。
686名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:26:31 ID:dLiMZQ7d0
>>678
どこの試薬DBかと思ったら東大さんか。

新品を速攻で空ビン登録して、
帳簿上は廃棄済みにする裏ワザは有効?
687名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:29:08 ID:/FvMsAcmO
なんの話してるのかサッパリわかんねー
理系まじ尊敬!!!
688名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:30:19 ID:LxThVeH30
俺は知らんよ

電気泳動とか学生実験でやっただけだし
専門は有機化学だからな

シリカで試料選別する毎日だった
689名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:36:26 ID:aLQPY3s00
>>664
ありがと。研究室で見てみるわw
690名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:37:16 ID:IjF6zvp10
スラブゲル用の板をドライヤーで加熱しながら、溶かしたアガロースを注入することになるのかな。
アガロースの方がかなり高いんだよね。変性剤が入ってると固まらないかも。
691名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:37:44 ID:QPYHGdhii
>>30
一生童貞確定だなwwwww
692名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:38:33 ID:LxThVeH30
>>679
ドラゴンボールが進呈で置いてあったな
あと、今週のマガジンは? とやたら聞かれてたような・・・
693名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:39:35 ID:DDKe/D950
もったいねーな。
694名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:39:43 ID:5D52M/+y0
>>616
え?こういうの数億くらいで買えるものなの?

http://www.lsrc.u-toyama.ac.jp/sic/div/03kozo/400.html


個人で購入する場合はキーエンスとか売ってくれるのかな?
695名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:40:09 ID:uNZmdNtb0
専門の子が選んだってことは一番楽な薬なの?
696名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:40:32 ID:g6dTqb+g0
>>686
登録して使用量打ち込んでいくだけだから、やった事ないけど出来そうだねー
697名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:42:02 ID:jVOjOi1e0
>>694
JEOLの400なら3000万くらいじゃね
698名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:46:50 ID:d5GW6kSa0
>>685
切り出しの時大変じゃねえの?寒天じゃ
699名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:47:21 ID:ItqzXfYS0
>>697
BRUKER高い
700名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:50:11 ID:twDGF8WG0
701名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:50:40 ID:d5GW6kSa0
>>692
ドラゴンボールか・・・なら違うかな?
俺は美味しんぼとか持ってたな
今週のマガジン、サンデーは定番だったがwwwwwwwwwww
702名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:52:05 ID:Jyxrf+Uz0
やっぱ+って理系が多いんだなあ
703名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:52:54 ID:TvCbGB840
>>695
神経毒。苦しむんじゃねーか? 研究室に入ると絶対素手で触るなと教わる試薬の一つだから、飲んだら死ねると考えたんじゃないかな・・・

普通、ゲル状に固めて使うんだけど、固めたのを触ると透明でふるふるしてて、黒密かけて食ったらうまそうに見える。死病にかかったら試してみたいと思ってる。
704名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:54:07 ID:VjwLQTdBO
初耳だわ
理学部棟から?8号館の実験棟から?下宿とはいえ明日の実験が憂鬱だよ…
705名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:56:37 ID:qYeg46ct0
なんで大学が謝るんだよ・・・
706名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:57:25 ID:JR/XJjrC0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000628-san-soci
発表によると、アクリルアミドはタンパク質の質量分析を行うための試薬。女子学生は今月4日、研究
室で1瓶300ミリリットルの水溶液を2瓶作り、鍵のない薬品保管用の冷蔵庫に入れた。その後、1瓶
を持ち出して20日に市内の下宿先で飲み、自ら119番して救急搬送され、翌日死亡した。

>自ら119番して救急搬送され、

死のうとしたが、苦しすぎて自ら救急車を呼んだという事か。

アクリルアミドは劇物だが、ポテトチップスにたくさん入っているため、以前、ニュースで
取り上げられ、2ちゃんねるで盛り上がった。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1a.html
707名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:04:24 ID:uNZmdNtb0
>>705
確かに泥棒されたのに謝るっておかしいよね。
708名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:06:08 ID:iFGtCoMW0
>>706
>アクリルアミドはタンパク質の質量分析を行うための試薬

また誤解を招く書き方を・・・。
709名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:09:55 ID:d5GW6kSa0
>>708
質量分析って何?SDSPAGE以外に使うの?
710名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:10:03 ID:t/mHhEev0
ここんとこ西に東に公立大学でおかしなことがおこるもんだな。
711名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:11:20 ID:tfIsJQpX0
外部の人間ならまだしも内部の仕業なら防ぎようがねえよ
鍵付きにしても、持ち出そうと思えば持ち出せる

俺だってやろうと思えば病原菌バラマキ放題だった
712名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:15:59 ID:rpwuCKDI0
>>709
ゲルの上からレーザー当ててイオン化するんじゃねーのww?
713名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:18:33 ID:mu7LlccQ0
>>59
醤油を一ビン飲んだら死ぬって
714名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:22:15 ID:IjF6zvp10
ゲル式のDNAシークエンサーはもうアウトオブ眼中なんだな・・・
715名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:23:26 ID:SXtA1xh+0
本気で死にたかったわけじゃないけど、
なんとなく飲んでみたらマジ苦しかった
ッテ感じ
716名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:30:19 ID:LFh0sBHv0
苦しむのか・・・
どうせならあんまり苦しまないor即死できる薬にすればよかったのに。
717名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:47:58 ID:teZf7VkI0
うちの助教が薬理学のラボの出身なんだが、
動物を麻酔死させるための試薬の溶液なんて余裕で鍵のかからん冷蔵庫に保存してたって。
(ペントバルビタールとか、そういう系のやつね。)
でも、そんなんで自殺図る院生なんて普通におらん訳だ。

こういうメンヘラ院生の為に試薬の管理がありえなく厳しくなるのは、やりきれん。
718名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:57:25 ID:z8geVU2VO
窃盗事件で名前が出ないのは在日だからか?
719名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 04:13:02 ID:gQVWZpmYP
>>703
あれに黒蜜かけて食うという発想はなかったワロタ
しかしアクリルアミドの溶液を鍵掛けて保管しているようなとこあるのか?
720名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:18:15 ID:tERwUS1M0
基本的に大学の学生の自殺って名前ない気がするんだが。
けどうちも毛色は違うが劇物とか普通に使ってるから鍵の管理が面倒になるのは嫌だぞおい・・・・
721名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:19:55 ID:JR/XJjrC0
>>708
アクリルアミドは試薬だが、劇物とも書かれているから劇物と書いている。念のため。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%89
「アクリルアミドは毒物及び劇物取締法上の劇物に指定されており、神経毒性・肝毒性
を有し皮膚からも吸収されるため、取扱いには注意を必要とする。」

以前の2ちゃんねるのレス一部
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10252/1025270484.html

「アクリルアミド ポテトチップス」で検索すると発ガンの事がたくさん書かれている。
722名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:23:30 ID:bFYpUXzwO
無水エタノール一本一気で死ねるだろ?
安いし、研究室のどこにでもあるぞ
723名無し募集中。。。:2010/06/24(木) 04:23:32 ID:gQVWZpmYP
ていうか鍵つきのクロマトチャンバーって見たことないわ
724名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:23:53 ID:N1wE58rO0
鍵掛けて解決する問題じゃなく根?
725名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:33:02 ID:ZkIAGegJO
苦しんで死ぬのは勘弁だな硫化水素や一酸化炭素でボーッと眠りながら死にたい
こんな死に方選ぶのは研究室で自分の世界に籠り過ぎたからだろ
726名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:35:48 ID:teZf7VkI0
>>724
じゃあさ、精神的に危なそうな院生に対して
精神科受診を促すシステムを構築しろとでも?
指導教官は、カウンセラーでも精神科医でもないのよ。
727名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:37:43 ID:oH602xu1O
バイオ系女子は精神病んでるやつ大杉
環境ぬるいにも関わらず鬱病とかここ数年何人見たことやら…
就職なくて将来暗いから、もともと暗い性格に拍車かかるわなw


そんな自分も頭イカレてた時、研究室の試薬を飲みまくる妄想に取りつかれてた
実行するまでに至らなかったからよかったけど…
おそろしやー
728名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:39:58 ID:aEaZzfJ/0
アミドサプリ
729名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:42:32 ID:uH45xTOoO
>>727
グリセロールは舐めてみたくなる
水飴っぽいし
730名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:48:15 ID:tERwUS1M0
>>724
それでもお上は対処療法的に毒劇物の管理強化を指示してくるのは目に見えてるだろ。
731名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:49:11 ID:PrRJBg+FP
732名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:52:02 ID:PywlEjUM0
>>730
結構前に毒殺があった大学出身だけど事件前後で管理体制大分変わったって聞いたわ
733名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:52:26 ID:iqyL/byN0
>>18
男塾でつかってたのはシアノアクリレート樹脂接着剤だ
734名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:02:08 ID:OTx+0t2Q0
豆知識だが理系の自殺で一倍多いのは
獣医学部だな
735名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:03:10 ID:eYafun1w0
薬品名だすとまねするやつが出るんじゃね
736名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:03:34 ID:PXha/m/C0
>>721
>>708はそういうこと言いたいんじゃないと思うぞ。
アクリルアミドはタンパク質の”質量分析を行うための試薬”ではない。
タンパク質やDNA、RNAを分子量ごとにふるい分けるために使う試薬。

化学分野で"質量分析"というのは質量分析法で試料の分子量(正確にはイオンの質量/電荷)
を計測することを指す。
そして”質量分析を行うための試薬”に相当するものは別にちゃんと存在する。
737名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:17:46 ID:d5GW6kSa0
>>727
高学歴だと結構病んでるヤツ多いだろ
738名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:22:50 ID:B8Em7q/C0
>>3
GJw
739名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:25:05 ID:gIbXWbiH0
ゆとりにパワハラ、アカハラは厳禁。
団塊Jrとは比較にならないほど、耐性が低い。
740名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:28:14 ID:vJ6BG9an0
有機は処理厄介だもんな
741名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:29:57 ID:EhGRhOjH0
若いのにもったいね
742名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:31:00 ID:JmhCQqxW0
本当に自殺?
743名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:31:30 ID:IQKeBNo90
間違いない下宿先には地縛霊が。成仏するわけないよ。
744名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:37:53 ID:teZf7VkI0
>>739
激しく同意。。。
俺は院生だが、ゆとり世代の学部生と一緒に実験するとね、激しく辛いし。
教官は、もっと辛いと思いますけど。
745名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:42:59 ID:30+NI8O30
うちの会社、分析関係だけど数年前に青酸カリを盗まれた。
セキュリティー会社と契約してるからどう考えても社員の犯行。
警察に知らせたのに何故かうやむやになって部長はしばらくして窓際に。
仲が悪かった副部長が昇格。陰湿なこいつが犯人臭い。
746名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:43:34 ID:A7/F4AKd0
あああああああああああああどうせならおとことちにいっぱつやらせてからしねよおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwww
もったいないあああああああああああああああああああいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑うえうえううええっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっわああああああああしたいよおおおおおおおおおおおおおおおお^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
747名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:37:43 ID:d5GW6kSa0
>>744
俺は医学部5回生の実験補佐したときこっちが萎縮した
748名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:48:10 ID:teZf7VkI0
>>747
わかるよ、わかる。
俺のラボなんて、学部2年生の実習を見なきゃならんし。
毎年、”こいつら、社会でやってけるの?”って人種が増え続けている。
749名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:55:27 ID:jHetRuQI0
ポテチ何袋分だろう
750名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:56:37 ID:O3yCA6d70
>>739
なんでこうも脆いんだろうな
まあ俺のことだけど('A`)
751名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:39:50 ID:DkArRaRR0
産経によると
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100623/crm1006232144022-n1.htm
>20日に市内の下宿先で飲み、自ら119番して救急搬送され、翌日死亡した。

自分で通報したとか構ってちゃんだったのか、あるいは実際やってみたら予想以上につらかったのかのどっちかだろうな
752名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:18:21 ID:AZYGKqwQ0
>>751
そういう困ったちゃんのおかげで、ますます実験効率が悪くなるの。
今後試薬管理があほみたく厳しくなるのが目に見えている。本当に迷惑極まりない。
劇物毒物なんて、どこのラボの試薬棚にだって並んでいるものなんだよ。

さて、徹夜明けの俺はこれから、またもや30%アクリルアミド溶液を使って
SDS-PAGE ゲルを作り始める訳だが。。。。
753名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:30:31 ID:GiegdWkcO
なんで才能あって頑張ってるやつを支援して、奢り昂っている怠け者はそれなりの待遇にする
そんな当たり前の社会にならないんだ
754名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:34:49 ID:GLERw32fO
理系の女子てやっぱり変わってんな
755名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:36:57 ID:TSW03hJRO
貴重な理系が…。
自殺なんかするなよ、勿体ない。
756名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:41:01 ID:b4D0UV5HO
市大と滋賀大はどちらが賢いですか?
757名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:41:24 ID:6SXbqQY/O
>>748
いやいや、747はそういう意味じゃないだろ!?
理学部や工学部みたいな一般人と違って医学生は優秀なんだよ
総合大学の教官なら痛いほど分かると思うが
758名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:44:03 ID:/WYLJWuJ0
あれだけ話題になったのに、

エコナで一致するレスが0なのに驚きだな。
759名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:51:14 ID:Ksaz485y0
>>192
文転もそう簡単なものではないだろう
甘く考えてると行き止まりになるかも
760名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:56:23 ID:Ksaz485y0
>>192
新卒カードや年齢制限・時間制限もあるしな
761名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:20:16 ID:SfhNl9wp0
>>751
予想以上に辛かったというか、ケロリと即死するつもりが思いのほか意識が残ってしまった結果だと思う
死に至る苦痛に襲われつつも、携帯取り出して119番する程度には意識がしっかりしてる状態

まあ服毒はあまり他人に直接的な迷惑が掛からんからその意味ではアレだが
無難に首吊った方がまだ楽に死ねたろうにな
762名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:22:57 ID:nnBirNKp0
CH2=CHCONH2
LD50 170mg/kg
763名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:25:26 ID:lGUbYudf0
首吊りの方が首をかける場所さえ的確なら一瞬だろうに…
764名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:44:48 ID:zGqGyr3v0
>>743
同意見です
765 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:49:26 ID:NB8yaLhkP
飲むなら神経系の奴がいいな、青酸カリだと30分ぐらいで死ねるんでしょ?
766名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:53:08 ID:k+jjL0Mm0
アミド・ムシコナーズ塩基
767名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:58:56 ID:PNPziUZl0
ジエチルエーテルで死ねるかな
768名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:14:21 ID:9cxt2wdh0
で、指導教員とか研究テーマは?
769名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:22:58 ID:zo7hOtOKO
アクリルアミドの致死性とその有効利用
770名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:32:42 ID:eOFMhrdp0
自分で通報したとか…恐ろしすぎ。
きれいに死ぬ予定が、七転八倒して悶絶しながら逝ったのか。
771名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:36:23 ID:fw+nMAomO
>>222
在学生だけど近くに大和川が流れてて梅雨で増水してるから死のうと思えばすぐに死ねると思う
八号館なんかもむき出しの渡り廊下から飛び降りれば死ねると思うし
772名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:41:46 ID:gidW3Lk30
>>743
> 間違いない下宿先には地縛霊が。成仏するわけないよ。

危険だなぁ。
いつ爆発するか、判ったモンじゃない。
773名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:37:56 ID:b4D0UV5HO
大阪市立大学と和歌山大学はどちらが賢いですか?
774名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:02:46 ID:RGRgkbFS0
>>773
市大だな
和歌山大にもいい学部はあると思うが
775名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:21:04 ID:+Fx0V5iM0
>>772
自爆ちがいやがな
776名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:36:10 ID:IjF6zvp10
これから鍵つきの冷蔵庫が飛ぶように売れるのか。
でも内部の犯行なら防げないと。

科学機器の営業の人にも監視カメラを売って欲しい。
こっちからは頼みにくいんだ。
777名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:39:29 ID:d5GW6kSa0
とりあえずゲル板もっと安くしろよ
そしたら大量に作り置きできて楽なのに
778名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:41:46 ID:LZ2RJiXw0
俺も遺伝子工学の大学院にいたが、院生の1/3は休学したりメンヘラだったり、怖い世界だった。
そんな状態で危ない試薬をたくさん使うんだから、よく事件が起きないものだと感心していたw

試薬の管理なんていい加減で、一応鍵はあっても実験室は夜が遅いから常に開錠されてた。
あるとき、新品のアクリルアミドが開封されていて、随分、量が減っていたので「誰が使った?」と
同じ実験室の院生たちに尋ねたら、その中の一人が「僕が使いました」と答えた。
50g以上減っていたから、そいつに「何に使った?」と訊いたが、曖昧な答えしか返ってこなかった。
SDS-PAGEやWestern blotは俺しかやらないのに・・・

EtBrの遮光瓶から結構あったはずの臭化エチジウムがほとんどなくなってたこともあるし。
大学院は結構怖い。
779名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:50:53 ID:9cxt2wdh0
東大のころの友人が修士で絶対無理目なテーマを教授から与えられて、まあ旨く行かずに鬱で
保健センターに通院、鬱だか、統合失調で自宅療養を1年ぐらいやった

教授の紹介でK和発光に就職したが、研究所のいろいろ人間関係でトラブって、退職、
結局メンヘラーで飛び降りたな

大学院はメンヘラーの巣屈
780名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:58:39 ID:EA+Zggu90
俺さ宇宙理論の院生だけど、宇宙理論、素粒子理論はガチ。
俺が知ってる極めて狭い範囲で、在学中行方不明3人、自殺1人。
こんぴゆーたの中で星爆発させる度に、ここに居合わせたら苦しまずに済むんだろうなーとかきめえ
781名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:00:48 ID:DyayzpTKO
死んだら終わりやないか!!!


終わりにしたいからだと??



うるせー!!生きろ!!
782名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:03:47 ID:zf8xSZhMO
最近になってわかった。若い奴が死ぬのは悲しい。
783名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:03:54 ID:gfZDkLQqO
市大は思想がかってるからなぁ、理系はしらんが。

数年前、学祭に行ったけど、マルクス主義のイベントがいくつか開かれていてびびったよ(笑)
784名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:04:08 ID:9TiRpPCF0
アクリルアミドってポテトチップスにも含有されてるんだよね
785名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:05:29 ID:3AHK3qsTO
これ即死出来るの?
苦しむの?
786名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:06:10 ID:rA+6kcR50
あれ、死ねるのか?
なんか即効性がなくて苦しそうだな。。
787名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:36 ID:i6RkY36TO
>>782
気付くの遅杉www
788名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:18:21 ID:rA+6kcR50
>>783
自分も早稲田大のバイオ系で教員募集とかいうんで行ってみたら、
生命倫理のセンセーがズラッといてビビったよ。
バイオ系で周りに生命倫理の専門家がいたら仕事やりにくそうだなw
789名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:22:46 ID:jkNVmIWl0
>>780
オウム心理教に走った素粒子論の院生もいたなあ。
死刑確定したけど。
790名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:33:16 ID:A0dSKkeY0
食べられない「寒天のもと」のようなものさ
DNAとかある程度精製したら、これと混ぜて寒天のようなものを作って
両端に電極を当ててしばらく置くと、電位差でさらに物性の違いなどで分離するのさ
寒天みたいなものだから、切り分ければ一つ一つ分けることができる
791名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:42:55 ID:i7HuElrz0
つまりどういうことです?
792名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:59:00 ID:3g3F8rzN0
>>790
混ぜてどうする
混ぜたら分離できないだろ
793名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:13:50 ID:EA+Zggu90
自殺した子はM2?
就活うまくいってなかったのかな。
794名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:26:51 ID:CCSCiBce0
死なせてやりゃあ良いじゃん
何一つ規制する必要は無い
自殺の邪魔、妨害をして
自殺者を減らそうなんておこがましいにも程がある
795名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:29:45 ID:EA+Zggu90
>>794
おまえは一人で何を言ってるの?
796名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:34:32 ID:x4jdovDnO
>>794
でも自分と身近な人がこういう境地に立ってたら止めるだろ
797名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:35:51 ID:aLQPY3s00
>>788
うちの大学に生命倫理を教えに来てた若い女性は、
早稲田の先生の著書をレポート書くための課題図書に
指定してきたから、早稲田の人だったのかなぁ?w
798名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:36:03 ID:d5GW6kSa0
関西には京大、阪大、神大、奈良先端大とバイオのトップが揃ってるのに、正規雇用のバイオ企業は少ない
だから専門の就活は困難になる
799名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:41:33 ID:2OYyuWjA0
800名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:44:08 ID:9cxt2wdh0
T 大大学院理学系研究科長 Y形俊男

本日をもって貴様らは大学院を修了して博士号を取得する
本日から貴様らは科学の探究に身を捧げる研究者である
兄弟の絆に結ばれる
貴様らのくたばるその日まで
どこにいようと研究に従事する者達、貴様らの兄弟だ
多くは痴呆国立大、dqn私大へ向かう
ある者は海外留学して二度と戻らない
実験に明け暮れデートもままならず
非常勤の職を悔い繋ぐだけの人生かも知れない
だが肝に銘じておけ
研究者は死ぬ
死ぬために我々は存在する
だが科学は永遠である
つまり―――貴様らも永遠である!

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/dean/
801名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:57:00 ID:6W2VIsbvO
確かに市大は全学連とか巣くってるけど
あれって学生は基本的に関わりなく過ごせるけどね
昼間によくトラメガでアジってるのなんてその内BGMになってくるし
明らかに学内でも痛い人扱いだから
ああいうのにオルグされちゃう人ってよっぽど純粋培養されてないと無理だと思った
802名無しさん:2010/06/24(木) 19:03:52 ID:uKtQoG8uO
ジャガ芋揚げるだけで出るのにマスコミが一切危険を知らせない謎の激物か。
803名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:01:35 ID:bpRW8fir0
ざ、あああ
804名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:09:51 ID:9cxt2wdh0
ああ、もったいない
805名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:26:08 ID:mKgS0T180
>>783
マルクスとか騒いでるやつらは市大生かどうかさえ怪しい。
なぜなら同じやつが何年もいるし、なぜか授業中に教室で彼らをみた人は皆無。
さらに京都大学に遊びに行くと、なぜか見覚えのある彼らが構内に…。
806名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:31:20 ID:Oh8lty9P0
家で色々面白い化学実験したいんだけど

試薬ってなかなか入手しづらいよな。

普通に化学科卒なのに劇物なんて本当に入手しづらい。

火薬とか爆薬は普通に通報されちゃうしな。
807名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:36:48 ID:zinaNY7X0
京大医学部でチビは女にもてないと貧乏人に虐められ鬱病発症し
精神科へ通院したあほ餓鬼がまだ生きとるのに
この女はブスなのかw
彦根市立病院呼吸器内科勤務京大医学部卒医学博士渡辺勇夫は大学入学直後鬱病発症
こいつは父親が医者で中学高校と私立星光に通っていたと馬鹿正直にげろ。
結果きょうだいに侵入した貧乏人の餓鬼に虐められ鬱病になった。
こいつは身長150cmと超ドチビで超キモ面。
男子校に行っていたためチビは女にもてない等、口撃され鬱病になり
京都赤十字病院精神科に通院した。
このチビは運転免許取得直後、バイクを引っ掛けて相手骨折させいきなり
免許停止。その事故をトラウマに大学在学中一度も運転しなかった腰抜け
チキン野郎だ。こいつの姉もチビでキモ面。しかもこのブスは教習所に
金払ったが免許も取れず途中でやめた。あほ女子大卒である。
40歳まで結婚せず20は年上の爺を連れてきて結婚したと思ったら
鬱病と称して実家に逆戻り。東京の平林、はよお前の妻連れ戻しにこい。
おまえみたいなひ弱な爺と結婚したらsexしないで済むと考えこの化け物はおまえと結婚したんやぞ。

彦根市立病院へ行って渡辺勇夫にチビは女にもてないと指差していってやれ。
こいつは簡単に鬱病発症する池沼
腹いテーwww
808名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:41:06 ID:luKLEE9MO
>>800
滅私の心、志の高さは日本の全ての根源
武士道の衰退は日本の衰退を意味する。
809名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:57:56 ID:sEw27mDD0
エチブロは発ガン性高いから手袋するけど、アクリルアミドは素手でって人が多い
アクリルアミドは神経毒の上に遺伝毒性あるんだぜ
それに動物では胎盤軽くクリアして胎子に移行するのが確認されてる
ただでさえ染色体異常の子は一定確率で生まれるのに、その確率上げてどうする
ちなみに胎児の神経系は受精後1か月で基礎ができちまう
これは妊娠に気づいてもいない時期なんだよ
妊娠する可能性がある女子はアクリルアミド扱うときに絶対手袋すべきだ
810名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:11:21 ID:ane8l5ad0
アクリルアミドって喉越しよさそうだもんな
だがメルカプトお前はだめだ
てめど?あんな腐乱臭飲めるか
811名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:28:00 ID:Yja268y60
TEMEDってなんであんなくせーんだ。
812名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:31:27 ID:dHxVd1jl0
ペプチドやってた女の子がピペリジン使い出してもうね
813名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:33:10 ID:d5GW6kSa0
おまいらもコーンチューブ状のゲル作っちまったことあるんだろうな・・
814名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:08:35 ID:3Hah6tQ50
>>811
TEMEDってなんかイカとか臭いパンツとかの匂いがする
815名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:28:16 ID:aLQPY3s00
>>809
そんなやついるのか?
・・と思ったら、ポリマーになったら大丈夫だよとか言って、
ゲルを素手でつかんでるやつがいたなぁ・・。
汁でぐちゃぐちゃしたのをベチョっとスキャナに置いたり、
(一応ファスナーバッグには入っているが)
もうやることメチャメチャやったわ。
816名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:47:56 ID:d5GW6kSa0
アクリルアミドとかメンブレンを染色する錠剤みたいな奴(名前忘れた)の注意書き読んだら素手で触る気などおきんぞ
817名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:05:42 ID:bHdNNIuF0
>>815
ポリメライズしたら安全だけど、なかなか全体が完全にはいかないから、ゲルやガラスを
素手で触ったりするのは良くない。必ず手袋をすること。
APSが古いとポリメライズに失敗する。10%APSはエッペンチューブに作って冷凍保存すると
鮮度が落ちない。
TEMEDなんて入れる量が少ないから、いちいち臭いなんて気にしないがな。
さすがに2メルカプトエタノールはスカンクの屁の臭いだから酷いが、エタンジチオールに
比べたら全然大したことはない。アクリルアミドよりこれを飲んだら、即死するかもしれん。
818名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:30:21 ID:GlpN9bza0
>>812
処女判定薬として名高いアレか・・・
819名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:35:51 ID:n9P4DNAX0
TEMEDは使用量はすくなくても、瓶空けた瞬間臭いがな
女子大で開けて一人ニヨニヨしたことあるww
820名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:44:23 ID:aLQPY3s00
>>817
それはわかってるけど、何度もやってる連中は、
そこらへん麻痺してくるようだ。
研究室のドアノブ、素手でさわれなくなったw


EtBrも、あれで染色したゲルをつけた液が
ゲルを扱うへらや、撮影機器の至る所に付着しているようで、
どこまでを手袋でさわって、どこまでを綺麗な物として扱えば
いいのか非常に迷った。手に液がついたあと、撮影装置を
さわっていいのか、それともあれは綺麗な手でさわるべきか
・・などなど。
慣れてる人は、ホイホイという感じだったけどw
自分は神経質だから、絶対ムリだわw
先生は、死んだ細胞にしか浸透しないから、
そんな気にするなとかいってたけど。


つか、今はEtBrの代わりにサイバーなんとかという安全な
薬品があるらしいな。既製品のゲルを使ってる研究室
だったのに、そういうものは使ってなかったよ。
821名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:54:47 ID:b5DQy9CE0
アクリルアミドゲルを素手で触るのはやめろ
ゲル内消化したらケラチンばっかヒットすんじゃねーかよ
822名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:15:48 ID:jbBLFeGR0
女は勉強なんかしてもダメだな
俺がセックス漬けにしたやった方が幸せだったろうに
823名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:22:09 ID:GleHvSQY0
>>820
> つか、今はEtBrの代わりにサイバーなんとかという安全な
> 薬品があるらしいな。

MIIDORI Green じゃね?
ttp://www.n-genetics.com/product_detail.html?item_id=4297
これならEtBrと違って一般実験廃液としていいんじゃねーかと思って安管に聞いたら
「カタログデータでは発がん性は認められないが一応EtBrと同じ処理しろ」
だとさ。意味無えwww

無くなったヤツには悪いがこのスレ楽しいな。昔の生物板みたいだ。あっちはダメ陰性 ポス毒
の巣窟になってまった。

824名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:58:31 ID:ldDv2n310
修士で職無し、現在29歳。
博士ならまだネタに出来て面白かったんだけどなぁ。
そろそろこういうことを考えないといけない時期か・・?w

修士だと研究補助のパートくらいしかなくて、どう考えても、終身雇用のポストは博士持ちより厳しい。
時々、医学部とかで任期無し職員の募集はあるけど、血が怖いので解剖が出来んし・・。
修行積んでからベンチャー正社員というのも、厳しいよね。他分野(マテリアル系辺り)に転向したい。
825名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:00:02 ID:sFIjbgzr0
うちのラボ、先輩が殆んど海外のラボ行ってるから焦るわ
826名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:00:56 ID:0FM5KVYL0
可愛そうに・・・・・まだ23ってのに何に絶望したのか・・・
827名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:01:32 ID:hFjxCwnn0
アフォはさ、手袋してドアノブだの洗ビンだのマウスだの触りまくるだろ?
あれ、どうにかならんかねえ
一度頭からエチブロぶっかけてやろうかと思うんだが、、手滑ったとか言って
828名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:03:47 ID:ldDv2n310
>>827
解剖後の血だらけの手袋でドアノブ触ってたのを見たときは、
正直言葉を失った。一応乾いてはいたが。
先生にあれはいいのかと尋ねたら、笑ってたw
829名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:06:15 ID:r5HcOtEa0
劇物で自殺しようっていう発想がよく分からん。
理学部なら硫化鉄と塩酸くらいいくらでも調達できるだろ。
830仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/06/25(金) 01:06:40 ID:EBT9KoiUO
>>812
匂いがなwww

男う学部だが、実験で使ったとき、数少ない女子たちの反応にワロタ。ヤリマン確定
831名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:06:48 ID:hgCQiGoB0
ここ本当に+かよwww
832名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:10:05 ID:r5HcOtEa0
ピペドホイホイスレだなw

はやくねるねるねるねの仕事に戻るんだ。
833名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:12:53 ID:0FM5KVYL0
>>830
どういうこと???やり取りが理解できない・・・
834名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:15:53 ID:wpR/criL0
うちの教授はエチブロ嫌いなので1サンプルの泳動確認も
全部アジレントのバイオアナライザ使ってる
835名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:33:24 ID:Wy0y4y+NO
うちもジルコールちょっと滑らせたら女子学生が宴会のときにジオテールの話しはじめて
意外だなぁって思ってペプチドペペドで意気投合してそのままホテルでベッドインしたよ
あれは実験やってていままでで一番よかった思い出
836名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:41:26 ID:TlspBImQ0
ペプチドペペドデベッドイン…
837名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:42:34 ID:pMMRSrvm0
>>833
精子のにおいがする試薬ですよ
838名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:46:04 ID:zMnAXP8tO
KuBOタ Maサ広
839名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:16:12 ID:vNZ60WH60
アクリル製の網戸なんてあるんだ。知らなかった。
そんなもん飲んだらそりゃ死ぬわなw
840名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:30:39 ID:0FM5KVYL0
>>837
なるほど、そんなのがあるのか・・・・ありがとう。
しかし、精液かいだ事がない限り女の子には分からないよね・・・
クリやドングリの花の臭いがするころは確かに「あっ」と顔を見合わせて
ニヤリとするけどあんな感じなのかな・・・・
841名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:10:07 ID:PACoQIeg0
>>46
うちの研究室、古いけど鍵付き冷蔵庫あるよ
まあ毒劇物なんて一旦取りだした量記録しちゃえばあとは自由だから、ほとんど自由に持ち出せるようなもんだがな
普通の薬品でもどれでも大体死ねるし

と、既出でも言いたくなった
842名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:42:56 ID:nK8OwNRrP
石鹸つくるっつって薬局で苛性ソーダ買ったけどこれでも飲んだら信者宇野?
843名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:27:34 ID:hfDD7SXI0
京大医学部でチビは女にもてないと貧乏人に虐められ鬱病発症し
精神科へ通院したあほ餓鬼がまだ生きとるのに
この女はブスなのかw
彦根市立病院呼吸器内科勤務京大医学部卒医学博士渡辺勇夫は大学入学直後鬱病発症
こいつは父親が医者で中学高校と私立星光に通っていたと馬鹿正直にげろ。
結果きょうだいに侵入した貧乏人の餓鬼に虐められ鬱病になった。
こいつは身長150cmと超ドチビで超キモ面。
男子校に行っていたためチビは女にもてない等、口撃され鬱病になり
京都赤十字病院精神科に通院した。
このチビは運転免許取得直後、バイクを引っ掛けて相手骨折させいきなり
免許停止。その事故をトラウマに大学在学中一度も運転しなかった腰抜け
チキン野郎だ。こいつの姉もチビでキモ面。しかもこのブスは教習所に
金払ったが免許も取れず途中でやめた。あほ女子大卒である。
40歳まで結婚せず20は年上の爺を連れてきて結婚したと思ったら
鬱病と称して実家に逆戻り。東京の平林、はよお前の妻連れ戻しにこい。
おまえみたいなひ弱な爺と結婚したらsexしないで済むと考えこの化け物はおまえと結婚したんやぞ。

彦根市立病院へ行って渡辺勇夫にチビは女にもてないと指差していってやれ。
こいつは簡単に鬱病発症する池沼
腹いテーwww
844名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:28:53 ID:dlB0uHPL0
耐性がなさすぎ
俺なんか100回は死んでる!
845名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:45:15 ID:oG0BxTOk0
研究室の院生なら、施錠しても無駄だろ。
記事書いた奴は馬鹿か。
謝罪した市立大はもっと馬鹿か。
846名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:23:35 ID:aCfWBsE70
>>842
そのもの自体即死的毒性は無いけど、
濃度によるが大量に経口摂取したら
口、咽頭、食道損傷の合併症で死ぬか、
死に勝る苦しみを味わう事になると思う。

>>844
どんな耐性w  毒物を少しずつ幼少時から〜という、「俺には毒は効かん」という奴かよw
847名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:41:46 ID:oUO7ricf0
大学は遺族に謝罪する前に、
「税金で研究目的で購入した試薬」を
私的に、しかも目的外に危険な目的で使用したことを理由に、
学生を告発すべきなのではないだろうか?

あと、警察に盗難届・被害届をだすべきなんじゃないのか?
848名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:31:23 ID:wj1i9vkd0
大学は遺族に謝罪する理由がわからん
しかも、薬品管理をごめんなさいでしょ
何か別の理由があるのではないか

自殺のひきがねとなる人間関係とか、セクハラとか
新聞記者はえらい気楽な商売だ
プロなら調べなさいよ
849名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:34:17 ID:v2tftLYm0
まーた文科省からお達しが来るな
北朝鮮関連、APECで来たばっかりなのに
850名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:35:13 ID:tBkZh4BF0
大学院じゃなくて精神病院に入るべきだった
851名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:35:58 ID:yOPmcyb10
>>845
院生が毒物施錠管理できるわけない
お前がバカ
852名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:40:33 ID:v2tftLYm0
>>851
学生が鍵借りに来たときに「お前は何やるかわからないから貸さない」
って言うとでも思ってるの?お前どこまでバカなんだよ
いくら高卒でもそれぐらいわかるだろ
853名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:45:00 ID:yOPmcyb10
>>852
普通は教官が開ける
使用目的だって絶対に聞かれる
854名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:50:57 ID:yOPmcyb10
というわけで中卒乙
855名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:58:44 ID:o06QVU+w0
>>852
ちゃんと管理してる教官なら、使用目的と使用量を聞くだろ。

お前の研究室ではそれで通用するかもしれんが、世の中は
そんなにちゃらんぽらんな人間ばかりではないよ。
856名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:07:53 ID:v2tftLYm0
>>855
いや・・・お前らマジで言ってんの?
うちは風袋込み重量で管理してるけど、別の一般試薬で水増しして返されたら
絶対分からんぞ
それともお前らずっと後ろで教員に見張られながら実験してんの?
857名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:18:23 ID:TJ+m6FBzP
>市立大は「保管方法が不適切だった」として遺族に謝罪した。

でももう23歳やろw
それにこの子は学校のモン勝手に盗んだんだw
858名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:20:46 ID:H+Bv/S9Y0
しかしまぁ、首吊りっていう世界最高の死に方があるのに
なんで苦しそうな方法選ぶかね。何時間も生死の境をさまよったんだろ?
首吊りなら5分発見されなきゃ99・99%死ねるんやぜ。
859名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:25:07 ID:yOPmcyb10
そもそも施錠管理されてる薬品を使わないといけない状況になったことがない。
まあ普通の薬品棚や-80度冷凍庫保管のものでも死ねるだろうけど
860名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:32:14 ID:x1PqnLXR0
学生が学生なら教授も教授だw
京大教授二匹、女子学生の優秀な論文パクろうと共同執筆要求したら拒否され
報復で留年させ自主退学に追い込む
http://zoome.jp/utaro/diary/8/
861名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:33:56 ID:3Gc+SS6t0
大学にいたら、実験用薬品の商社の営業が来て、「こんな事件あったので
管理ひとつよろしく」とか注意喚起して帰っていったぞ。

これでまた法律厳しくなったりしたらゲル作るの面倒でかなわん。
862名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:35:57 ID:/gdM9ioSO
>>851
院生どころか全く部外者の俺が何故か鍵の管理をしている不思議。


これは基本的に研究室の人間が信用されてないって事か?
863名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:37:23 ID:y1wPpysZ0
>>815
ちなみに電器泳動後のゲルは安全だよ。
単体のアクリルアミドは泳動中に抜けてるから。
864名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:38:33 ID:iJwNhe1cP
何か有ったときに研究室の人間以外に責任を押しつけやすいように、そうしているのかも…
865名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:42:41 ID:Dk/OWOZR0
大阪市立大学の近辺の学生寮で連続レイプ事件があったのは4年前か

学生寮で女子大生を強姦しまくりの変態を再逮捕、大阪にもほどがある
http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/news18.2ch.net/dqnplus/kako/1164/11642/1164291876.dat
866名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:52:12 ID:yOPmcyb10
>>862
信用云々じゃなくて特定の化合物は施錠保存しないといけない
部屋のカギとは別だと思うが
867名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:00:12 ID:oG0BxTOk0
3流研究室ほど管理がうるさい。
868名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:02:55 ID:yOPmcyb10
もう文系は無理すんな
869名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:05:21 ID:OG3k50hq0
>>853
>>855
何を持って普通といってるのか知りませんが、
合成をやってる研究室でそんなことやったら実験進まないから。
試薬管理システムへの入力という形で事後報告はしますけどね。
870名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:07:53 ID:ExcBNp2zO
大阪市立大学?Fラン?
871名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:12:38 ID:yOPmcyb10
>>869
シアン化合物とか置きっぱなのかよ・・
872名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:14:51 ID:y1wPpysZ0
>>869
シロウトさんにはあまりいろいろ言わない方が。。
873名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:17:02 ID:y1wPpysZ0
>>871
厳重に管理してますよ。
シアン化物なんてもう鍵が100コくらいついてて
研究所中行脚しないと手に入りませんよ。
874名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:19:34 ID:o4uWUai2P
>>871
というかモノによるだろ、結局
鍵だけ借りて使用後に目的と量書いた報告書と一緒に渡しておけば良いものもあるし、
必ず鍵管理してる人間が立ち会って鍵あけるものもある
875名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:21:02 ID:tN25doK50
窃盗罪で退学除籍だな。
876名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:21:18 ID:jM6dh3z60
>>827
通報しました!
877名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:22:07 ID:8KaKXU3j0
アクリル網戸って何?とか思った。これで自殺できるって知っているなんて
頭いいんだな。
878名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:24:07 ID:Q9HNHNFK0
×アクリルアミド
○アクリラマイド
879名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:24:11 ID:wHC7qAiN0
こんな事まで想定して保管方法考えるってナンセンスだと思うけどな
880名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:24:12 ID:otHsYszW0
自分しか好きになれない人って多いよな、女性の場合特に多い。
881名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:25:21 ID:XyJ3OGad0
いつも思うんだけど…
自殺は個人の自由だからいいよ。好きに死ねばいい。
でもさー迷惑は最小限にしようよ。
下宿先で死ぬとか、遺族がどれだけ賠償金払うと思ってるのさ。
882名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:26:40 ID:vVuswXyg0
>>879
この持ち出した毒物をお前の家族に振舞われても文句言わないの?
883名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:26:59 ID:86PUhQko0
>>879
実際自殺された訳だしナンセンスも糞も無いような…

つうかこんなん使わなくてもいくらでも自殺方法なんてあるだろうに
884名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:27:39 ID:wHC7qAiN0
>>882
身内にキチガイがいる事を想定したら何も策定できないってことだ
885名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:32:46 ID:o4uWUai2P
「鍵持ってる奴が発狂してまわりに硫酸とかブチまけるかも」とか言い出したらキリがないしな
886名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:33:30 ID:oG0BxTOk0
これで科研費は廃止決定だな。
887名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:39:49 ID:YAlsXsFO0
ウチは鍵の保管場所の名簿にチェック入れることになってるが
実質意味はない。別に監視しているわけじゃないので。
単に万が一の時のエクスキューズを作るためなのは明らか。

その気になれば使用目的を偽って持ち出すことは簡単なんだから、
教官がその都度カギを開けるとか無駄でしかない。
888名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:41:24 ID:OC0A+vXt0
おれも塩化ナトリウム持ち出して自炊した事がある
889名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:58:36 ID:HPbHy03f0
きちょまん禁止
890名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:01:00 ID:UEZZ5Sqh0
ほんとに自殺目的で服用したのか?
やせる効果があるとか、そんなのと勘違いしてた可能性は?
死ぬために盗むなら、他にもっといいものがあるんじゃないの?
891名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:07:11 ID:/gdM9ioSO
>>862の原因がわかった。
何度も鍵を紛失(置き忘れ)が起きたのが原因らしい。


恐ろしい研究室だな。
892名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:14:13 ID:X0eUF7l70
そういえば理学部棟の廊下に放射性物質マークが
書いてある缶が無造作に置いてあったな・・・。
893名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:21:23 ID:ldDv2n310
つか、現役の書き込みがない(?)ところを見ると、
2chはやっぱ高齢化しているのだろうか?
894名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:36:30 ID:ExcBNp2zO
自殺っていろいろ方法あるけど、
首吊りが一番楽そうで、電車が一番痛そう。
薬品は何番目くらいかな
895名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:41:08 ID:ExcBNp2zO
遺書ないの?レイプされたの?
896名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:46:09 ID:mSTYCC2k0
ポテトとクッキーとインスタントラーメンとほうじ茶は
毎日飲んだり食べたりしてるけどなぁ…
897名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:49:04 ID:hBUi9Vpe0
アミド「ん!?間違ったかな?」
898名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:51:42 ID:y1wPpysZ0
>>892
缶を廃棄する時はシールを剥がせと指導されているんだがな。
缶の中に瓶が入っててそいつは汚染されてるが、
缶自体は汚染されてないから普通にゴミとして出していい。
だが、そのシールが貼ってあると>>892のように誤解する奴がいるんでな。
899名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:21:34 ID:7Nz0mivi0
>劇物「アクリルアミド」を含む水溶液の瓶1本(300ミリリットル)を
>実験室から持ち出し、服毒自殺した

SDS−PAGEのための溶液っすかね。
まあ手袋をして扱うけど300mlで自殺できるほど致死量が低いのか。
何げなく怖いな。
900名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:35:26 ID:iJwNhe1cP
もし死に方を選べるのなら、塩化カリウム(でいいんだっけ?)を
静脈注射して貰う方法がいいなあ
次は硫化水素か一酸化炭素中毒


服毒を選ぶ心理っていうのは、やっぱり"綺麗に死ねる"とかなのかね?
901名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:37:47 ID:yOPmcyb10
RIでも物や半減期によってはただのゴミ
902名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:16:49 ID:tSpE22Wm0
メンヘラかいお・・・
903名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:40:47 ID:X0eUF7l70
>>898
中身入ってるか、まで調べてないから分からんけど
中身入ってるのに剥がしてあったらそれはそれで問題やん。
904名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:54:31 ID:yOPmcyb10
中身入ってたとしても、多分感知できるほどの放射能はもうでてないよ
905名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:56:40 ID:ldDv2n310
就職できないと言われるバイオでも、
ニートになってここの住人してる人はいないんだな。
ここの書き込み主は、みな職があるようでうらやましいw

てか、たくさんいるはずの院卒ニートはどこへ行った?
もしやこのニュースの人と同じように・・・?

引きこもりのニュースのスレにも、
就職難のニュースのスレにもいないようで、
だんだん心配になってきた。
906名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:53:57 ID:6sfE6SKW0

大阪に住んでいるだけで、魂が死んでいくのだろうな。
907名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:00:58 ID:OS+2R8If0
>>20日に下宿先で自殺を図り、
翌21日に死亡したという。


908名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 08:23:38 ID:45op7pFV0
最初はまたこんなことをやる奴が出てきて大迷惑だと思ったわけで
それはまあ実験やってる奴なら誰でも思うことだけど
実際進路が無くて途方に暮れてる人が周りにも結構居るし
背景も手段も、無残な最期の状況も、、、
考えれば考えるほど何とも言えない嫌な後味だけが残った事件だったよね
909名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 08:26:51 ID:oVc77fVE0
>>905
おれだよおれ
910名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:31:14 ID:eElUZYXF0
>>909
いまなにしてるんすか?前なにしてたんすか?
911名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:45:39 ID:oVc77fVE0
今ニート前は生化学教室で院生
912名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:47:23 ID:JGCh0nFP0
OKアミドなら飲み込めなかったのに
913名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:28:17 ID:yVgM+vE30
薬科大の近くに住んで、警備の仕事をしている。
何年か前。薬科大生ばっかり住んでいるマンションから、若い女が往来に飛び出して、半狂乱になっていたことがあった。
やがて、救急車が来たが、救急隊の人は、マンションに入ったっきりなかなか出てこない。
やがて、交番から警官が来る。パトカーが来る。何かわからないけど警察のバンが来る・・・・で、大騒ぎになった。
この事件と同じで、マンションに住んでいる男子大学生が、彼女の前で、研究室から持ち出した毒物飲んで自死したのだった。

※ 当時俺は、(どうせ外出しないんだから・・・)と思って、カメラの類を持っていなかった。そのため、せっかく家の向かいで
  起こっている椿事を記録出来なかったことを深く反省した俺は、これを機に、自宅警備本部に、デジカメを装備した。
914名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:20:37 ID:9Rf8KsWEO
盗んで飲んで

苦しさでやっぱ通報とかwww

流石理系糞女wwwwwwwww
社会出てこなくてよかったwwwwwwwww
ほら、女でも服毒できんだからさw
未来無きポスドクの皆さんも見習いなよぉ〜〜〜〜〜www

早く死んでぇ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:24:08 ID:PEvbv98sO
デジカメ買う前に仕事しな
916名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:26:16 ID:Yx8o+oKv0
>>911
順調な人生がなんでそうなった?
917名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:58:27 ID:ExZIAoi80
下宿先ってことは大阪出身じゃないのか

大阪市出身じゃないくせに。余所者が図々しく市立大に入るなっての!
ざまあww
918名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:00:27 ID:YHblwg8R0
きっと大阪名物レイプの犠牲になったんだろうな・・・
919名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:04:01 ID:+NaZinj80
食品に含まれるアクリルアミドの危険性をアピールするために生贄にされたんだな。
怖い国だ。
920名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:01:20 ID:0/KF5c+O0
>>917
市大落ちたの?
ざまあwww
921名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:23:54 ID:07ZO643X0
>>1
アクリルアミドなんて普通に冷蔵庫保存だろ。
保管方法関係ないってばよ。
922名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:24:28 ID:EglzywNC0
>>918

【昨年度のレイプ事件発生数と発生率】

東京都 213件 【人口100万人あたり 16.6件】
福岡県  84件 【人口100万人あたり 16.4件】
大阪府 123件 【人口100万人あたり 13.9件】



警察庁犯罪統計 平成21年
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/hanzai200901-12.html
923名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:28:00 ID:4VAa2fftO
前期宮廷理学部落ちて後期駅弁工学部にしたけど
今になって理学部行かなくて良かったって思うわ
924名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 21:54:16 ID:+BYvfaLQ0
理学部いくと女子が希少動物になるから
あまり可愛くない子が美人にみえてくる
925名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:54:49 ID:TJO3Otja0
>>916
全然順調じゃなかったよ
むしろ勉強にすがりついてた感じ
926名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:14:48 ID:mQ3Po5iz0
917 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/26(土) 19:58:27 ID:ExZIAoi80
下宿先ってことは大阪出身じゃないのか

大阪市出身じゃないくせに。余所者が図々しく市立大に入るなっての!
ざまあww

918 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/26(土) 20:00:27 ID:YHblwg8R0
きっと大阪名物レイプの犠牲になったんだろうな・・・
927名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:11:40 ID:BDMp19aH0
大阪市立大といえばケツ毛バーガー

ヤツは文学部心理学科だったっけ?
928名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:19:33 ID:UwGhEW2V0
すぐにTEMEDとTris-Cl飲んでおけば無毒化されて
無事ウンコとして排出されたのにな。

救急隊員は実験経験がないのでわからなかったので
あろう。
929名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:21:44 ID:UwGhEW2V0
あ、APSを忘れておった。
930名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:25:52 ID:s7thSzkvO
>>921
いや、そこから簡単に取り出せないようにって事じゃない?鍵付けたりして。
931名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:28:08 ID:UwGhEW2V0
ちなみに、アクリルアミドは蓄積性のある神経毒なんだそうな。

モノマーに毒性があり、重合化したポリマーは毒性がほとんど
ないとされている。重合させるときには、アクリルアミド、ビスアクリルアミド、
バッファー、SDS、APS、最後にTEMEDを加える。気泡が出ないように慎重
にまぜて、ゲル板の間に流し込んで〜2時間待って電気泳動に使う。
932名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:28:17 ID:T0pmI0aM0
教授にセクハラされて、拒否したから卒業させないって脅かされたのかと邪推
933名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:31:02 ID:minn6XzIO
俺、某駅弁の理学部なんだけどさ
学科は進学時に成績次第で決まるんだよね
数学科とかに回されたらマジで最悪だわ
934名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:31:12 ID:GSFHPkET0
確かにビンにドクロマークは書いてあるが
飲むと死ぬほどのもんだとは思わんかった。
935名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:35:49 ID:UwGhEW2V0
そりゃあ、30%溶液飲めば死ぬだろ。エチブロ溶液よりも毒性は強いと
思うぞ。
936名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:37:23 ID:Z0wZ4gOu0
簡単に死ねたのかな?
とか思ったらやっぱり壮絶に苦しんで死ぬんだ
発作的に死のうと思って下調べもせずに飲んだのかな、、
硫化水素は偉大だな、、
937名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:37:35 ID:c1ZNZmI30
>>201
>体緑になって死ぬって聞くしな

これはいやだな。
おれ禿げてるから葬式のときに親戚の子供に「ママ、ピッコロだ。ピッコロがいるよ」とか言われたら
死んでからもはずかしいよ
938名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:38:49 ID:SGnR4fu8O
昔アクリルアミドが手にかかった
そしたら手の中から痛むんだよ
神経毒怖ぇ、と心の底から思った
939名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:38:50 ID:mQHfeN9E0
さすがBQ大学阪市
自殺理由は学歴コンプレックスだろう
940名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:40:06 ID:Bia+fryI0
化学系の院生は研究室楽しそうでいいな
おれ数学系だけど皆週一くらいしか来ないぞ
941名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:41:16 ID:Rxe6rbPP0
>>921

アクリルアミドは溶かしても劇薬だから
施錠できる冷蔵庫(劇物庫として登録済み)に保管しなければならない

溶かして希釈すれば劇薬でなくなるものも多いが
942名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:46:45 ID:Qw9QdRxF0
>>36
943名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:48:42 ID:UdiFC4vJO
>>937
電車で噴いたじゃないかー!


ィ`♪
944名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:13:23 ID:pySSIpmT0
市が運営する大学だから、こいつみたいな市外出身者は本来入学すべきでない
大阪以外の出身者は私立同様の学費でいいよ
945名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:40:48 ID:lI+UsSX20
>>944
大阪市民にしか入学許可しなかったら一気にレベル下がるだろうw
そこそこ出来るやつを周辺都市から大阪に流入させることも大阪市発展のためになる。
大阪市民は入学料安いんだからそれで十分だろ?
その代わりに市外出身者は国立大より割高な入学料はらってるんだから。
946名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:40:14 ID:TJO3Otja0
>>933
それはひどい
947名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 17:59:14 ID:VCuil0x80
研究室のアルバイトを転々としているが、
将来どうなるんだろう?

何か身に付けば、就職できるんだろうか。
948名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:04:57 ID:8tM5FOPg0
>>935
エチブロ溶液より毒性が強い???
ひょっとしてエチブロって毒劇物なんですか?
949名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:07:08 ID:l3Qgkxhh0
殺人ならともかく自殺なら保管方法なんて関係ないな。

死にたい奴をそんなことで止められるわけがない。
950名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 22:14:43 ID:nj4shDdjO
>>937
紫でも赤でも青でも何かしらあだ名つくよ
951名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:46:25 ID:mrYWr0Zp0
>>865
よし、容疑を強姦から強姦殺人に変更だ
952名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:20:14 ID:LKtB6n5Q0
女の子なら、輪姦&浣腸責めで悶絶死するのが理想だよなあ。
953名無しさん@十周年
なにも死ななくてもいいと思うが生真面目で行き詰まってしまったんだろうな
勉強ばかりしてて柔軟な発想や息抜きができなかったのかな?
ご冥福をお祈りします