【ハンバーガー】撤退した「ウェンディーズ」が「アービーズ」のメニューを取り入れ、日本再参入を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加

去年、日本から撤退したアメリカのハンバーガーチェーン大手
「ウェンディーズ」が、日本市場への再参入を検討していることを明らかにしました。

「ウェンディーズ」は日本で70店以上を展開していましたが、
日本での店舗運営にあたっていた外食大手「ゼンショー」との
フランチャイズ契約が更新されなかったため、去年の年末に日本市場から撤退していました。

 しかし、「世界2位の外食市場である日本には、市場潜在力があると見ている」
として、日本で再び事業を展開するためのパートナー企業を募集するということです。

日本への再参入が実現すれば、現在アメリカで展開しているサンドイッチ店
「アービーズ」のメニューを、一部取り入れることも検討しているということです。

フロスティ、いやソース
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4460349
2名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:37:36 ID:51lojQjzP
CNBCのわーるどわいどえくすちぇんじの日本からのコーナーの最後で言ってたのはこれか。
3名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:39:48 ID:9kahN/fl0
ウェンディーズは不味い
おじいちゃんのコーヒーφより不味い
4名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:40:12 ID:len4YfVf0
アービーズはねーわ。
ハンバーガーがかわいく思えるほどのジャンクだ。
5名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:40:25 ID:T0YvkeCD0
本場のハンバーガーやホットドックやフレンチフライを売ってくれ
それ以外に存在意義ないだろ
6名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:41:46 ID:PF0NG+qv0
タコベルと本家バーガーキングの焼きすぎなくらいのパテがいい
7名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:43:05 ID:ctcChC7s0
チリがまた食えるのは正直うれしい
8名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:43:51 ID:7serae3M0
理想のメニュー

チリ
チリポテト(ふかし芋の奴)
グーテンバーガー
9名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:44:26 ID:EjRNa//R0
新名称はアンディーズ
10名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:45:35 ID:HVwlBxv7P
これは日本じゃ流行らんだろ。
ただスモークサーモンに替えれば化けるかも。
http://agrideagradaoudesagrada.files.wordpress.com/2009/08/arbys.jpg
11名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:45:46 ID:JC8RZrKlO
チーズただにしてほしいよぅ
12名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:47:43 ID:8Ea96HwX0
なか卯が乗り出します
13名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:47:55 ID:543FlsKW0
あの肉肉しいウェンディーズが帰ってくるのか(・∀・)
14名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:49:10 ID:t+kV2DKXP
どっちも大好きだった。アービーズはセンター街の最後の店舗に通ったよ。再上陸実現して欲しいなあ。
15名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:49:13 ID:nnaV1q/a0
キタコレ

ダブルがちょうど良い満足感で好きだったなあ
トマト入りのうまさを教えてくれた
16名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:49:34 ID:oQ4nFwSh0
>>10
1〜5はなんなんだ?写真見てると食欲失せるんだが

珍百景で出てた殺人バーガーでも出してみたらどうだ
17名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:49:47 ID:jaVbw8150
>>10
見ているだけで病気になりそうなメニューだな…
18名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:50:26 ID:6UI2MWVzO
マッシュルームとチキンのやつたべたい!
19名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:52:32 ID:GUHLbwDJP
アービーズも昔一瞬だけ日本上陸してたよね
20名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:53:38 ID:HVwlBxv7P
>>16
ローストビーフじゃないかな?
アレのビラビラに差し替えたコラがあったよw
21名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:54:03 ID:wokiJ1ow0
プレナスあたりが提携しないかなぁ
22名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:54:19 ID:bo1EZmkoO
これはいいニュース
23名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:57:28 ID:gyJy4ZuT0
おおおおおおおおおお
マジかあああああああああああああああああああああああ
24名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:58:58 ID:dfq08P910
ウェンディーズとかどうでもいいからフーターズに参入して欲しいわけで
メイド喫茶も大丈夫だし風営法的には問題なかろう
25名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:59:01 ID:6QraNx220
こんなことすんなら最初っから契約更新しとけよ
人材もノウハウも店舗設備も全部散逸しちまってて
一からやり直しじゃねーか
26名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:00:29 ID:aHgHk2to0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
27名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:00:47 ID:BQFJkQkQ0
チーズソースをつけて食べるポテトが最高でした
28名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:01:48 ID:jfiUCfG/0
>>24
個人的にはウェンディーズよりフーターズのユニフォームの方がすきだ
健康的な肉体美って感じで
29名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:02:28 ID:D6sNd+g/0
>>4
アメリカで一番マシなバーガーに何を言う
30名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:02:44 ID:ludrc9fu0
万由子さんは関係ないから言及するなよ?
31名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:03:55 ID:Ctdm4ucWO
AUNTI ANN'Sだっけ?のプレッツェルもよろしく
32名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:04:01 ID:/YHRZjVp0
でもどうせ本家のフランチャイズ料が高くて条件が厳しいんだろ!?
どこも乗り出さないよ。てめーらが負けりゃよかったんだよ。
あんまり看板代がおいしかったから、またむしれるカモ探してるだけだよ。
33名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:04:18 ID:kqkjgtew0
今はジャンクフードブームだからいけるんじゃないかな。
最近はマクドナルドもモスバーガーもロッテリアでもどこでも客入ってるよ
ここ5年くらい、日本人の食生活のアメリカ化がぐっと進んだ気がする
34名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:04:59 ID:K+n3x7tJO
ええと、アメリカ牛解禁要求の動きとつながってたりしないよね?
35名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:05:13 ID:hG1XZekPP
JACK IN THE BOX、カモーン!
36名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:05:24 ID:xAbiMDdx0
またゼロから店舗展開していくわけですか?
無駄に金かかりそう。
ゼンショーがよっぽど嫌だったのかな。
37名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:05:45 ID:HVwlBxv7P
>>29
実物は結構強烈なルックスだね。
http://1.bp.blogspot.com/_QeuWNGcqHF4/SwIbWZATwAI/AAAAAAAAAqc/4xl-4R_o1dg/s1600/big+montana.jpg

吉野家辺り、この路線はどうだろう?
38名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:05:56 ID:BVcZOQED0
またエルポヨロコとダンキンに頑張って欲しい。
それと、オーボンパンにきて欲しい。
39名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:06:36 ID:jAKSO4Zx0
>>10
こわい
40名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:07:14 ID:/wbTwQOn0
たぶん吉野家と組む
41名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:09:01 ID:OgUC3HNK0

アービーズの隠れ人気メニューは実はカーリーフライだったりする(゚д゚)ウマー

42名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:09:17 ID:bAljEAMt0
うちの近所のウェンディーズの建物もう壊されちゃったのに
43名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:09:36 ID:jfiUCfG/0
>>37
うわぁ、なんだこれキモイ
コラじゃないよな・・・
44名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:11:53 ID:C6qocR2L0
アービーズ
六本木の交差点にあったね
中学高校時代は喫煙場によく利用したわw
45名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:12:18 ID:nmvBmaaQ0
>>37
俺、サブウェイのローストビーフでいいわ…
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:12:31 ID:FQWa90do0
ああ、子どもの頃センター街のアービーズによく行ったよ。
写真は強烈だけれど、普通においしいよ。
マックとかロッテリアなんかよりおいしかったな。
47名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:12:36 ID:Q+PzFknf0
>>4
アービーズ知らないでディスってんじゃねーぞw



これは朗報すぎる!!嬉しい
あのローストビーフサンドが食えるとか!!
48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:14:07 ID:nNr2OSDH0
ローストビーフ好きな俺には朗報だな
問題はどこに店が出来るかだけだが・・・
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:14:21 ID:/AFqTzRB0
A&WのカリカリオニオンフライとSUBWAYのサンドイッチを知らんふりしてメニューに入れるんだ!
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:14:48 ID:nIsvrJGS0
>>10
なんか馬糞みたい
51名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:16:01 ID:vslz0ABd0
アービーズ知らんからサイト見てみたんだが、チキンとべーこん、チーズのヤツが美味そうだな
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:16:09 ID:jfiUCfG/0
彩りが足りない・・・せめてトマトの赤とレタスもしくはコールスローの緑が欲しい
53名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:17:01 ID:D6cgbR+F0
>>10
なんだこれ・・・まったくそそられねえ
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:17:25 ID:MpKdCfr00
また閑散とした空間を提供して下さいお願いします
勉強するの良いので
55名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:17:47 ID:p0l6MnbE0
こんなグロいバーガー誰も食べないだろw
56名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:18:55 ID:vslz0ABd0
>>10
だぶだぶに皮の余ったおっさんの腹みたいだな
9とか11は美味そう
57名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:21:33 ID:Q+PzFknf0
画像見て判断してるやつら
ローストビーフは薄いから食感もいいんだよ
薄いからすごい一杯重なってるように見えるだけ
スモークサーモンなんかに変えたら塩辛くてだめだめ!!

普通のハンバーガーのミンチのほうが
よっぽどジャンクだよ
油とか入りまくりなんだし

なによりアービーズはバーベキューソースが
とてつもなく旨い!
しかも自分でかけほうだいできる
これは大きいよ
58名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:24:11 ID:vslz0ABd0
>>57
お前がそこまで言うんだから、美味いんだろうし食えばハまるんだろうが
やっぱりどうしても見た目の印象は大事だろ
レタスかなんかの緑があれば、かなり変わると思うんだけどな
59名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:24:45 ID:FQWa90do0
>>52
野菜たっぷりのサンドイッチも豊富だし、
マックみたいなスカスカじゃないちゃんとしたサラダもあるよ。
10のはコンボのメニューでほんの一部
60名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:24:51 ID:kXCgvEIw0
もし復活したらケチャップだけでなくチーズソースも使い放題にしろ
61名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:25:37 ID:XkTSJSuwO
どっちにしろ山形県民には縁がない・・・

仙台店も仙台市郊外だったから、行く気がしなかった。
62名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:25:57 ID:jfiUCfG/0
>>57
えー・・・
ローストビーフってこうもっと、全体的に泥の色じゃなくて
外側がカリっとしたこげ茶色で、内側がおいしそうなピンク色してなかったっけ・・・
63名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:26:00 ID:R7v0lB8N0
やっぱ、メイドカフェの起源て、アンナミラーズだよな?
64名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:26:23 ID:OgUC3HNK0
>>57
>なによりアービーズはバーベキューソースがとてつもなく旨い!

禿同、あれはウマい、つか、あれがないと食えない

>普通のハンバーガーのミンチのほうがよっぽどジャンクだよ
>油とか入りまくりなんだし

まあ、そうなんだけど
アービーズの肉にもなんか仕掛けがあると思う
じゃなきゃあんなに安くできない
65名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:26:24 ID:0pQuplx40
本場そのままの味が楽しめるとか何か特色出さないとな
66名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:26:50 ID:nnaV1q/a0
>>62
ジャンクフードで赤身出されたら逆にひくわw
67名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:28:40 ID:fOJIFLhM0
ウエンディーズうまかったよな
68名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:31:03 ID:OKbiOAT+0

1983年頃のウェンコ・ジャパン経営当時の味を知らないヤツに
ウェンディーズを語る資格はない

要するに、20代より下のガキ共は、マクドナルドだけ食ってなさいってこと
69名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:37:32 ID:6LT6bB2n0
タコベルくいたい…
70名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:37:41 ID:HVwlBxv7P
そういやドネルケバブってこんな感じの食い物だよな。
71名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:38:54 ID:b00KSeV60
アービーズもおいしかったなあ
ウェンディーズはいうまでもなく。

再参入大歓迎。最近都内にやたらめったら高いハンバーガー屋できてるが、
よほどの店以外、ウェンディーズのほうが値段に比して味がいいと個人的に
思う。ウェンディーズで満足かもしれないw

アービーズの薄いローストビーフにチーズなんてのも好みだった。
ジャンクは基本好きじゃないが、1か月に数度この2店なら食べたくなる。
そういやウェンディーズ撤退してから、ハンバーガー一度も食ってないw
72名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:38:58 ID:tl0EjSuu0
ウェンディーズが帰ってくるだけでもうれしいのに、アービーズのメニューも。
ということを中1の息子に言ったら、ターキーは?ターキーはあるの?といいだした。
73名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:39:01 ID:v1jWCqa40
74名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:39:23 ID:1lf3/zCMO
さて、どの企業が手を挙げる?
75名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:39:26 ID:6tjbeSPnO
ダイエーが引き受けまつ
76名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:39:48 ID:KoJ66ek0P
>>68
おじいちゃんもうご飯は食べたでしょ
77名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:40:23 ID:Uxk+2nV70
ゼンショーはハンバーガーチェーンのノウハウが欲しかっただけだろう
本部に見つからないように勝手な商品開発してたのかもしれない
いろいろ吸うものは吸ったからフランチャイズ解消は予定通り

ソースはオレの脳内
78名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:40:30 ID:12ovoRam0
うううううううううううううううううえええんでぃいいいいいいいいいいず

かもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
79名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:41:44 ID:XWTagkh10
>>1

いつものゼンショーの広告?これ?
80名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:42:20 ID:+M7jNxlTP
外食産業世界二位だが、客の舌は肥えてるぞ。無駄に。
あと、アメリカのメニューそのまんま持ち込んでもあんまり受けないぞ。ローカライズに力入れないと失敗する。
地域によっては、同じ値段で倍食える安くて旨い店とも戦わないとイケない。

まぁ、がんばれや。
81名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:43:51 ID:74dkcwPn0
一番「肉食ってる」感じのするチェーン店で好きだったぜ
82名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:43:53 ID:b00KSeV60
>>80
都内なら十分いけると思うよ
フレッシュネスやスタバが成り立っているから。

ただ確かに出店地域は選ぶべきかも。
83名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:43:54 ID:a6exNLMD0
センター街にあったアービーズはよく行ったなぁ。
ターキーのメニューを是非!!!
84名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:45:01 ID:OL0Qb46OP
んなのよりHOOTERSの日本進出はまだですか?
85名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:46:00 ID:89dfNJMd0
バーガーキングの店舗増やしてくれぇ〜。
86名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:46:49 ID:b00KSeV60
>>85
いらんw
87名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:47:17 ID:HVwlBxv7P
>>73
マルサンも偉くなったもんだなw
昔はサメの唐揚げとか売ってた怪しい店だったのにw
88名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:48:06 ID:dCipx4CTO
モス、バーガーキング、ウエンディーズ、サブウェイ
89名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:49:29 ID:OgUC3HNK0
>>84


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
90名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:50:27 ID:OL0Qb46OP
>>89
幼女は雇わんだろw
91名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:51:48 ID:x1kynWkSO
>>84
今の日本に必要なのはフーターズだよな
92名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:52:08 ID:Q+PzFknf0
>>89
ワロタww


つかHOOTERS
ツイに日本に来るらしいなww
ドメイン確保してると町田さんが

おまえらお店では大人しくしてないとダメだぜ?
93名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:53:00 ID:fQF77C2o0
原宿の歩道橋の脇の
ウェンディーズよくいったわ
シングルスバーガーエヴリシングよかったわ
じじいより
94名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:53:49 ID:lxEgvhjm0
ウェンディーズはどうも塩気が強い感じで好みじゃないな・・・
95名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:54:27 ID:Nc2Uu56y0
Whimpyは まだ上陸しないのか。あのまずさは、一生トラウマになるぞ
96名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:54:33 ID:OL0Qb46OP
メガウェンディーズ・リターンズ
97名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:55:35 ID:qqOiehwe0
ドムドムってまだあんの?
10年くらい前まで近所にあったんだが
なぜか帰省したらモスになってた。
98名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:55:39 ID:ctcChC7s0
ihopだろJK
99 ◆C.Hou68... :2010/06/23(水) 22:56:14 ID:IsOqn/OD0
今度こそちゃんと食いに行く
100名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:57:30 ID:Q+PzFknf0
>>98
>ihop

iホップも撤退したよな
今なら行ける気がするけどなぁ
101名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:57:38 ID:ny0ar3ue0
ウェンデーズ大好き!復活たのむう
102名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:58:42 ID:jCs/aQaD0
青梅のサンテオレは
103名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:58:42 ID:Ylhoh4xz0
>>97
あるよ
ダイエーが減少するにつれて見かける機会が少なくなったが
104名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:59:03 ID:944CcEJJ0
ハンバーガーはアメリカが美味しい。
炭焼きだし。でも日本の2倍はありそうな大きさだから食べ切れない。
あと機内で出る軽食のハンバーガーも食べる気にならない。
一回食事してるのに、あれ出されても迷惑。
105名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:59:18 ID:+3qrKlDe0
ウェンディーずはチーズバーガーが安くておいしかったな
106名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:00:00 ID:l5xNbtbB0
>>10
思いのほかうまそうだな
107名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:01:12 ID:H80XxpqmO
>>1
池袋サンシャイン通り店の跡地はそのまんまだぞ!
いいから早く戻ってくるんだ!!w
108名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:01:15 ID:fl58c+RZ0
>>10
ビラビラバーガーって感じだ
109名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:02:00 ID:Z/dSTKmz0
二人で一つのハンバーガー頼んだじゃん
110名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:03:47 ID:Q+PzFknf0
でもこれ1を読んでもまだ
どこが経営するかとか書いてないよな
ウェンコの先走り記事かんだろうか?
111名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:04:25 ID:MufJqyePO
ほう、ぜひ戻って来てくれ!
ドムドムはそろそろ食い飽きたぜ。
112名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:04:51 ID:7Bl4GzXzP
見た目が良くないのは写真がよくないからだろw
ことさら日本人は写真やら標本で実際の料理を想像する習慣が根づいてしまっているわけだし。
それは日本の食い物を美味そうに撮影する技術は最高レベルだからなんとでもなるw
実際のマックのバーガーや吉野家のパサついた肉と大して変わらない見た目だしなw
113名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:05:14 ID:GDxE+/UM0
トリプルあんバーガー
114名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:05:47 ID:noiRX57+O
ktkr
近所にあってよく行ってたのに、いきなり年末に撤退するんだもの…
ウェンディーズ、今度はいいパートナーと組んでね。ダイエーとまた、やって欲しいな。


まあ、今は基地中のA&Wやバーガーキング食べられるから別にいいやw


本土の奴らは、マック(笑)だけ食ってろや!
115名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:06:59 ID:DknH7Im50
ハンバーガーはモスだけあればいい。
これ以上、不健康な食い物を提供する店を増やすな。
116名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:07:01 ID:1lf3/zCMO
>>107
あんな都心で空き店舗になってるのか
117名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:07:22 ID:FQWa90do0
>>114
うんわかった。わかったから本土には来ないでね
おまいらみんなすね毛濃すぎてキモいんだよ。
118名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:07:33 ID:MdJD5qZV0
>>107
池袋も六本木と同じくそのまんまだったのか。
あの店ってその昔アービーズだったよな、25年くらい前。
119名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:10:11 ID:vZdhH1P+0
チーズソース無くなってたら泣く
120名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:10:15 ID:89dfNJMd0
ロッテリアのキムチバーガーが最高だな。
121名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:10:28 ID:bdqq19ZE0
Hardeesはねぇの?
122名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:10:58 ID:RyfU4TRR0
>>120
おにぎりと味噌汁売っていたハンバーガー屋ですか
123名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:11:22 ID:tH5e2seJ0
>>24
あれはアメリカのムッチムチ姉ちゃんだからいいんであって、
日本のアバラの浮いたようなガリ女、さもなくばダラシなく太っている女じゃ全然盛り上がらんぞ。
なんで日本人はああいう健康的な肉のつき方しないかなぁ。
124名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:13:04 ID:ZsJrbyvtO
吉野家が買い取れ!。
ゼンショーを潰せ!。
125名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:13:33 ID:3PTQtIhNP
まじで!!!!!やったw
126窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/06/23(水) 23:13:49 ID:JFY0NLSc0
( ´D`)ノ<で、A&Wの日本本土再侵攻はいつですか?
       ルートビアの中毒性はハッピーターンの粉並み。
127名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:27 ID:7Bl4GzXzP
>>123
運動しないからね。あるいは運動しても有酸素運動ばかりで筋肉が付かない。
つっても未だにムチムチだけが好きなのは、アメリカ人ぐらいじゃね?
128名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:39 ID:rseU4WuN0
                  /       ヽ         _\
   _            / -‐        /        - 、ヽ
   /´-_、          /´   __  _   l    __     ヽ            _ヽ、
   l /- 、         i  _二 :.:.,、- //ミ/ハ/ハヽ-ヽヽ‐- 、   !         ∠ .__ `ヽ
    ,r‐ ヽ        |/:.:./// //  / ! `´ | |  ヽ`,ヽヽ` |          _‐ニ、`丶
  ニ=ト 、          |/:.:/ // //  | |     l !   l i ',ヽ:..|          ´  _」_ :
   . :  ヽ __   __レ/| | | l |   l |      l !   l | |ヽ:.|_         /´    `
  . : :   ´. .   ヽ/   ヽ | l | | |   | |.     | |   | | |:.:/   \,、-─- 、/  : : : :
  : : |: : : : : : :  /     /ハO| |ー| |--_-| |'   ゝ| |-- ‐| |' |O!     ヽ   . .   : : : : :
  ヽ、 |: : : : : : : /. : : : : : ヽ' ○ヽ',ィrぅTネ | l     え辷ォ、  ○}. : : : : : : .   . : : :  ; : : : :
    !:..: : : : : 、. : : : : : : : : ヽ.||゙,゙'! マ ジ:リ ヾ   {::ゞイ:リ 〉'ハ|/: : : : : : : : : ; : : : : : /-‐ '"
    \: : : : : :\: : : : : : : : : ||ハ  `='゙         `'= '-  ハ||: : : : : : : : : : /: : : : : /
       `ー--─\,、 -─ 、 ||:∧ :.:.:.:.:.:.      :.:.:.:.:.:. ∧||: : : :,、 - 、:/ー─‐ '
           /      ||fr \        !     ,.イヾ||;r '´     ヽ
          /       ||::|  |> 、  (二)  ,.イ |  ||:|       ヽ
          / . : : .     . ||::l   | | ` - ニ - ' ´| l |  ||:|      : . : . ヽ
        /  .: . : . : . : . : ||::|   |\    .: . : .|/|   ||:|: .         ヽ
         { .: . : . : . : . : ...||::| : . : .|  ヽ  .: r‐ ´ /: . : . ||:!: .     . : . :. }
129名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:19:57 ID:vISsAktM0
アービーズなついwww

昭和末期に渋谷センター街にあったな
いつの間にか無くなってたけど
130名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:27:11 ID:8we8+aEC0
>>98
>>100
 ihopマダー ウマウマー マンセー
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ

ま、ラスベガス行ったときに
ストリップの端まで行って
食べたけどな〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゛
131名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:28:20 ID:iXVEgfNr0
>>10
1から5・・・・味が単調そう
客をなめとんのかってレベル
132名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:30:04 ID:kxh4Ay8t0
期待したいがどうなるんだろうな・・・・マックや劣化したモスにはもううんざり
133名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:31:21 ID:BV71y0dN0
なんば千日前のウェンディーズはとっとと改装して、クリクリドーナツに対抗する高級なミスドになっちょる。

こっそりとA&Wのルートビアもメニューに入れてくれ。
134名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:35:16 ID:XWTagkh10
>>124

吉野家はV字回復したなw さすが!
135名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:36:45 ID:CdiP3titO
やったああああああ!!!
136名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:39:23 ID:KVGteRCsP
アメ公メシってんなら、TGIフライデーをもっと広域展開してくれ。
137名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:39:56 ID:1eEVo47nP
これは有難い
もう一度食いたいわ
138名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:41:34 ID:Wmz3hFf30
アービーズ復活して欲しいな〜
神戸の三宮で食べたけどいつの間にか撤退していた。

ロッテリアとドムドムいらねーからアービーズ復活してくれ。
139名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:41:45 ID:m8pFr4Or0
>>24
米お色気レストラン「フーターズ(Hooters)」が9月に日本上陸へ
http://blog.livedoor.jp/hansei_blog/archives/51443381.html
140名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:42:56 ID:Dxnl5KTWO
スワロウでいいよもう
141名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:43:49 ID:Sr3gJn8JO
モス貴族の俺様には関係ないな
貧乏人諸君、せいぜいがんばりたまえ
142名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:47:19 ID:b00KSeV60
>>130
かわいいなあ

アイホップおいしかったなあ
パンケーキがウリというのは限界があったのか・・・

近くに2軒あったから、結構利用してたのに。
パンケーキ食べたさに。
143名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:47:42 ID:0nWdm5kA0
JR束が組んでくれないかなー
ベッカーズとメニュー似てんだし
駅ナカにウェンディーズあったら、いちいち改札の外出ないよw
144名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:49:03 ID:pyANBrzy0
タコベルもってこい!!
145名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:50:18 ID:I0rNs3rf0
>>139

来るのはいいがどうするんだよ。
シリコンはダメだぞ。
北京開店時の写真を見たが無いじゃないか!みんな。

あれはHootersではない。ナイターズだ。
看板に偽りありだ。

オイラなんてハリウッドのお店でニタニタして売店行ったもんだから帽子を壁からとってあげるとかで目の前にHootersが。。。
東京店ではあるというよりただのデブなんだろうなあ。

イメージ壊れるからやめてくれ。
146名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:51:38 ID:GhcEP6If0
六本木の跡地はバーキンになっておった・・・。
147名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:10 ID:GinCKh1a0
フーターズのスタイルをと入れたら、きっと・・・
148名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:52:30 ID:XWTagkh10
カルフォルニアで業績悪いから日本に出稼ぎか?

INOUTバーガー来ないかな〜
149名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:18 ID:z9rmzWavO
へ〜。
いいねー。前あったとこのそばには絶対作ってほしい。
150名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:29 ID:Zg9mPxzQ0
chilis進出してくれ
今のところ嘉手納基地と横田にしかない
151名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:55:42 ID:vISsAktM0
アービーズ美味かったけど・・・・若い頃と嗜好が変わってるから
自分が今食って美味いと思えるか、そっちのほうが気になるな
152名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:57:32 ID:+pf8Wgww0
名古屋圏のアービーズのビーフ&チーズ美味かったなー。
エルポヨ・ロコも一緒に復活して欲しいがや。
153名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:01:14 ID:fr2dcmh50
ウェンディーズは出店数が少なかったからなぁ〜
例えば新宿でもウェンディーズまで歩いていく間に
マックやその他ハンバーガー屋が何軒あるんだよw
という話で・・・
わざわざウェンディーズまで行くほどの味ではない。
でも、マックとウェンディーズが並んでいたら、100%
ウェンディーズだ。
154名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:21:41 ID:+GT2kuAQO
>>147
だーかーらー、日本でやったら田嶋陽子が本気出すから諦めろ
食欲と性欲は縦分けて処理するべき
155名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:25:05 ID:nBN7HNAcO
ダイエー金沢八景店の跡地、まだ店舗入ってないから復活してほしい。
チリチーズフライが食いたいんだよ!!
156名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:29:53 ID:3XfGq6ZDO
うれしいニュースだけどアービーズとは分けるべきだ。

あとはエルポヨロコとホワイトキャッスルの復活も希望。
157名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:38:59 ID:055HmaPB0
>>138
三宮のアービーズでしょっちゅう食べてた。
紙ナプキン入れにケントデリカットかケントギルバートが経営している英語学校のCMが入ってたのを覚えてるな〜
ソースが多くて良くこぼしたから、紙ナプキンにはお世話になったな。
158名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:40:00 ID:pjyKXjYq0
あーびーずは本国でもウェンコに買収されちゃったかから
一緒に来るのはまあそこまで突飛な感じはないけどな
159名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:42:06 ID:oFZ10kMU0
チリチーズフライをドンブリで食わせろ
160名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:47:45 ID:7mr1nt/Z0
どこがあるかね
イオンと協力なら大規模な店舗展開もありえるな
161名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:51:00 ID:QVPrl1cqP
クアアイナみたいな ボッタクリじゃなくてさ、アメリカと同等の金額で
本家のボリューム再現できないの?

それがバーキンなのか?

162名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:51:29 ID:6i0MgRZE0
アービーズさいっこおおおおおおおおおおおおおお
163名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:52:28 ID:cZ4YMWQJ0
>>73
マルサン弁当は税抜き表示の上にご飯が激マズ。
164名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:53:23 ID:tK1FVzfBO
店舗を大都市圏に絞って出せばいいよ
チリーチリー
165名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:53:43 ID:zuKw2OLN0
アメリカの吉野家のメニューで出店する会社は無いのか?
166名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:53:47 ID:o1eAg4tf0

ttp://www.arbys.com/menu/

肉しか挟んでないのとか有る・・・。サラダにも
肉がゴロゴロ入ってておっかねぇ。チキンフィレサンドに
ベーコンとチーズとかgkbr
167名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:59:30 ID:VOSuzFW20
>>146
そんな店ホムペでは存在してないが、、
>>161
500ccのミネラルウォーターが200円以上のオランダのバーキンよりも
日本のバーキンは高くてまずいのだ。
168名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:04:58 ID:nL+i1v29P
大変そうだな。
日本で展開というか、継続したくても継続させてくれる企業がなかったから撤退に至ったのに、
まだ未練があるのか
169名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:17:00 ID:I02ikkkS0
( ‘д‘)y-~~<味覚音痴のバカのスレ
170名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:26:19 ID:VG7BlQYz0
肉はくっせーし、
店は汚いし、
バイトはブサイクな上に無愛想だし。

マクドナルドが天国に見えるぜ。
171名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:31:17 ID:TyLOdtiM0
アービーズなつかしいいい
昔渋谷のセンター街にあったな
ローストビーフサンドが激うまだった
172名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:31:29 ID:XqPmU9FY0
これは楽しみだ
173名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:42:32 ID:6Q4m0b7q0
うちの近所の元ウェンディーズは別の飲食店になったなあ
174名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:00:24 ID:0+TSdaBs0
>>170
よう家畜君w
あんな粗悪な肉食ってて満足か?
何時間も滞在して店に迷惑かけんなよww
175名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:01:59 ID:zf8xSZhM0
これがマック舌ってやつか・・・
176名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:02:24 ID:RhA0oLX60
ウェンディーズの別ソース(タバスコ?)の味だけ覚えてるな
1回しか行かなかったが
177名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:02:26 ID:M43QFxhwO
>>1
おお〜嬉しいニュースだ。
178名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:03:55 ID:acckef5d0
吉野家頑張って観ろよ
179名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:10:20 ID:0+TSdaBs0
吉野家にがんばられて豪州産肉が米国産にされるのは嫌だけどなあ
180名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:11:04 ID:IWz44APmO
ウェンディーズこれで何回目だwwww
ロッテ系だったらイラネー
181名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:11:21 ID:rDREDAu80
アメリカっぽいホットドッグも売って欲しい
182名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:28:06 ID:3QUpA5blO
wktkで待つ(・∀・)!!
183名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:28:48 ID:LFcuZhuX0
チリ食いたい
184名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:29:20 ID:71G5nTxW0
戻ってくるのはうれしい。
変な所とはパートナーになりませんように。
185名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:39:00 ID:Akq1cP+bO
いーから森永ラブのメニューを再開しろよ。
いかめんたいライスバーガーと鮭ライスバーガー、あとアイケルバーガー。
186名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:40:19 ID:rCjkGNmB0
187 :2010/06/24(木) 03:41:44 ID:/Lrj1kKX0
地方は知らんが東京は本格ハンバーガーの出店ラッシュ。
1000円くらいのやつが馬鹿売れしてる。
188名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:43:30 ID:iDstJyCu0
japp肉壊滅の今こそアメリカの安全で上手いビーフ起用で頼む。
189名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:50:23 ID:XYibl1vd0
アービーズ、ホースラディッシュ(西洋わさび)のソースで食べるのが好きだったなぁ。
もう10何年になるのかな
190名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 03:54:48 ID:UHKSiz/VP
>>10
日本でやってたメニューと全然違う
191名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:04:28 ID:q5iV1eCj0
ローストビーフが入ってるのになんでハンバーガーなの
192名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:10:22 ID:FIi5skb/0
>>10
食べ物として認識できない
193名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:13:13 ID:r2gTKaWT0

どーせ復活しても

東京のみ出店でいつの間にか消えるだろw

諦めろバ韓西人
194名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:15:53 ID:U+mQvNNDO
バーガーなんぞどうでもいい。チリコンカーンポテトだけ売ってくれれば。
195名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:19:18 ID:RtX9F0Bh0
知る人ぞ知るガーデンバーガーをまたやって欲しい。
196名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:19:43 ID:h/CR0zhN0
>>37
美味そうに見えないんだがw
サンドイッチみたいな薄いハムたくさん食う感じか?
197名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:21:22 ID:UpggAZsMO
全然関係ないけど、バーキンせっかく日本戻ってきたんだから
地方にも店だしてほしい。
198名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:22:53 ID:AnIBkwM70
ウェンデイーズというと目黒店でよくマルチの集会やってたなあ  
全員20代の子達で黒い服着て2階席占領してた
ウェンディーズは嫌いじゃなかったが、あれが気持ち悪くて行かなくなってた
撤退したのも知らなかった(´・ω・`)
199名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:25:01 ID:UaUekiZZ0
>>198
恵比寿店はモデルみたいな若い女の子ばっかりだった。
あの店はなんだったんだろ。
200名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:38:14 ID:pq3P5nbF0
逆に、ステーキハンバーグけんがアメリカに進出しろや
カレー文化を伝えろ
201名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:55:30 ID:ZAOr+52Z0
アンナミラーズの衰退っぷりに驚いた。
一世を風靡してたのに、、、
202名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:57:02 ID:8RbkhDP50
ウェンディーズ食べてみたかったんだよなあ、大歓迎
203名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:08:27 ID:djvhrVVSO
パートナーになりたいんだけど田舎の土建屋でもおk?
204名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:11:49 ID:3re2MBlY0
>>10
えっこれ・・・

>>108同意
205名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:31:29 ID:djvhrVVSO
ウェンディーズのレア度を高めるため都市部には出店しないで高地・僻地・極地に展開させたい。
飛騨とか能登とか下北とか。

空気のうまいところでしか食えませんを売り文句にするの。

おまいらついてきてくれますか?
206名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:39:08 ID:kfDyG3K90
            ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,
        // ""⌒⌒"\  )       
        i /   ⌒  ⌒ ヽ )      
        !゙   (・ )` ´( ・) i/         
        | /// (__人_)//|        
         \__ `ー'_/        
       / ,}   ̄  ̄  { ヽ,
      /   i       i   \
    /  /^i|       |i^ヽ   \
 ヾ ̄ i /  .l           l  \._ノ`フ
   ̄ ̄    ト    ,,   ,.l      ̄
         | \    / |
         l    ヽ_r   l
           |    |   |
          l ,,_   l  _,,. l
            }    !    {
          / 二二 | 二二ヽ

   i⌒i .i⌒i               i⌒i             
   | .|.| .|               | .| ,ー、◎         
   ノ ノ | .|  ,  r───ヽ   | .二ノ     r───ヽ  
  ノ ノ  | .レ'ノ .ヽ───┘ | .|__ノヽ ヽ───┘  
∠/   |____ノ           ゝ___ノ            
207名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:42:03 ID:FIi5skb/0
>>205
アニメの聖地にでもならないと_
208名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:51:27 ID:UaUekiZZ0
>>10
和名はケツ毛バーガーでいいだろ。


>>205
撤退後、座間キャンプの中だけにあったバーキンかよ。
本気で食いたかったがMPを突破する気も無かったなw
209名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:55:00 ID:SKFaTUy0O
アービーズ好きだったから、嬉しい。
210名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:58:12 ID:RXbrtEPLO
センター街のアービーズ、クアトロ帰りによく寄ったな
恵比寿のウェンディーズはLiquid帰りに寄った
早く日本再上陸して欲しいなぁ
211名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:07:33 ID:2n9dkO5y0
俺にとっちゃチリがメインで、ハンバーガーはサイドメニュー扱い。
ああチリ食いたい。
212名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:17:51 ID:B3zMRxH20
空いた店舗にミスドが入っちゃったよ
213名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:59:46 ID:nuYsz/nk0
30年位前にアメリカで覚えて
渋谷にあるのに気づいたら
1度しか行かずに潰れたorz
214名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:33:20 ID:Bg9yTIO/0
>>35
なぜ来ないのか不思議だよな
日本でも絶対人気が出ると思う
215名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:15:09 ID:RD2DE/8M0
吉野家を散々BSEで叩いてたキチガイはどうした?
アメリカのバーガー店が入って来るんだぞ?

このスレで明らかにBSE関係なく吉野家を叩いてたのが
工作員だったと証明されたなw
216名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:16:36 ID:UaUekiZZ0
>>215
吉野家はBSEではなく、
米BSEをない事にして輸入再開を騒ぎ立てていた日本食肉協会やハンナンとつるんで、
その急先鋒として米牛肉を宣伝してたことで叩かれてるんだよ。
仲間として名があがってたのもハンナン浅田、ナントカ還元水+緑資源機構松岡農相、太田ブサエあたり。
これだけ黒いともう二度と信頼されないよ。
217名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:24:29 ID:RD2DE/8M0
>>216

もう二度と信頼されないよ?
誰に?売り上げ回復してるけどw

ゼンショーのブラックは棚上げですか?
218名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:29:44 ID:UaUekiZZ0
>>217
なんか必死な上に理解度が低いやつだな
倒産必至の吉野家株でも買ったのか?
219名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:35:54 ID:IR9v8Uk8P
>>215
間に入る商社次第で、肉の仕入先なんて変わるだろ。
220名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:37:13 ID:hsAazSRtP
価格とハンバーガー・ジュース・ポテトの旨さが揃った最強ファーストフード
221名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:57:45 ID:zNnOPVYHO
今度来る時は、ちゃんと100円のカレーバーガーを復活させるべき。
あれ、コストパフォーマンスも味もよかったのに、全焼時代は途中で消えたんだよな。
222名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:15:38 ID:bOYjLY2h0
どちらかと言うとマクドナルドよりはウェンディーズの方が食べたい
223名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:40:12 ID:RD2DE/8M0
>>218

お前だよ理解力が無くて必死な奴はw

BSEで吉野家を叩いてる奴のことレスったのに、
関係ないこと言い返してるしw
224名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:45:44 ID:74B1ILOlP
ウェンディーズ、たまに思い出して喰いたくなる
あとチリポテトも
今度は7&I辺りと組んで大規模に展開して欲しい
そしてマクドナルドとバーガーキングを打ち落とせ
225名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:46:33 ID:2heFFV5J0
よく映画に出てくるNYの道端で売ってるホットドックが食いたい
226名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:47:03 ID:Pk/jNM680
デイリークイーンも帰ってきてほしいなあ。
パリパリチョコ掛けの、逆さまにしても落ちないソフトクリームを食べたいよう。
227名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:01:28 ID:pjyKXjYq0
デイリークイーンはハンバーガーも旨かったよ
場末ぽくてよかった
フィッシュサンドとかさ

ああーー
アービーズのサンドイッチくいてえなあ…
228名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:04:54 ID:EkxIFyP/O
>>225
ホットドッグあったけど撤退したのか?名前忘れた
229名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:05:01 ID:2/bSKTGEP
どうせまた潰れるよ。
ウェンディーズウェンディーズ言ってる奴が実際は全然利用しなかったから撤退したのに。
230名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:08:03 ID:4h/x0KWE0
>>10
ないわー
231名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:09:21 ID:6SfM/2q40
浜松町のウェンディーズは四季子役たちのメッカだったのに
あっさり思い出の場所・聖地を壊しやがってwww
232名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:13:52 ID:uJBTjafW0
>>229
ゼンショーがやってたウェンディーズ自体は財務的に黒字だったし
むしろ健全な運営だったんだけど、向こうにわたすロイヤリティーが結構高くて
さらに新規展開するにも色々足かせがあって投資に見合うほど稼ぎだした
訳でもなかった。それがこの不景気とあいまって契約切ったわけだ。
ロイヤリティー商法を受け入れてどこの企業が日本再展開をするのかが
今後の焦点なわけだが、前回撤退時に色々外食企業にオファーだしたけど
まとまらなかったのは・・・・いわなくてもわかるよな?
233名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:15:43 ID:bycRo+l+O
>>229
やれやれ、文章も読めない文盲が偉そうに語ってんなwww

ウェンディーズ撤退したのはフランチャイズ契約切れであって業績不振ではない。じゃないと福岡ドーム辺りに出してるところとっくのむかしに潰れてるっつの。


むしろゼンショーが手放してくれてよかったじゃない。
234名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:18:17 ID:IR9v8Uk8P
すき家自体でファストフードを扱っても、いい線行きそうだけどね。
235名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:21:05 ID:pjyKXjYq0
ハードロックカフェとかやってるとこが
経営すると微妙に改編されて高くなるから嫌だな

どこが引き取ってくれたら一番良いんだろう…
236名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:24:00 ID:jzENNOf40
>>235
個人的にサントリーと提携するのがいいと思ってる。
237名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:26:09 ID:5iWWEfvO0
タワーバーガーがある間に帰って来て
238名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:28:42 ID:pjyKXjYq0
>>236
サントリーはサブウェイとファーストキッチン、プロントかぁ

どっちもなんか微妙な出店場所ばかりだよなあ…
239名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:33:10 ID:y1OHkdn40
>>10みたいなのを

脂すくなくてヘルシー!!!

とかいってバグバグ大量に食ってんだろ?
240名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:37:40 ID:ijywCgd+O
ウェンディーズのあとにマツキヨ入った…

ここにはもう入れないんだろうな…

20年も世話になったのに
241名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:37:58 ID:mJTWtJ1m0
IHOP復活しねぇかなぁ。
242名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:39:36 ID:lHUdi8ThO
頼む、都会ばっかじゃなくて田舎にも着てくれ!
原宿とか渋谷までいくのめんどいんだよ
243名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:41:06 ID:U97EY8Qw0
マックが大儲けしてるから、本国ではウエンディすごいから
幹部が負けるわけ無いと思っている
244名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:43:34 ID:lCRuDUpR0
>>82
あのなあ、フレッシュネスやスタバがあの値段でも成り立つのは当たり前。
でも>>10じゃあ無理だ。
245名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:45:41 ID:kakPpyd1P
アービーズ懐かしいな。
センター街と六本木にあったの覚えてるよ。美味しかったなぁ。
246名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:49:52 ID:tAT9ULs30
>>244
いやフレッシュネスよりアービーズもウェンディーズもおいしいと思うよ。それローストビーフ
だから、実際食べるとがっつり感もある。
スタバのフード類なんて目じゃないし。ただ、スタバは飲み物とこぎれいな場所が提供されるからね。

ウェンディーズは黄色と赤で落ち着いて食う感じじゃないから、
差別化はかるにも、シンプルで落ち着けるようにしたほうがいいとは
思う。アービーズしかり。味は悪くないが、店内が掃除してあっても
なんか汚く見える内装。
247名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:52:21 ID:Zn/nBVrE0
>>226
おお同士よ、デイリークィーンを覚えていたのか。
ウインピーも戻ってきてほしい。
248名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:56:32 ID:Bg9yTIO/0
>>246
>スタバは飲み物とこぎれいな場所が提供されるからね。
アメリカのスタバには当てはまらないと思うが・・・
249名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:58:22 ID:8oCoilYH0
ウェンディーズ大好きだった
復活に期待!!

チリチーズフライが最高
250名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:59:55 ID:63+GFP25O
>>24
ガールズバーみたいに冥途喫茶も風営法でどんどん挙げるべきだな
251名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:59:57 ID:lCRuDUpR0
都内で多少高い料金でもそこそこ人が入ってるような、ファーストフードorカフェの条件は、
味ではなくて、綺麗で空間的に居心地が良いところだよ。

ウェンディーズは値段を上げたらちょっと無理だな。
あの内装のままなら、値段はマックやロッテリア並じゃないと。
252名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:00:05 ID:8Pg4OsqkO
>>241 俺も復活を願う
253名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:01:31 ID:tAT9ULs30
>>248
日本だとこぎれいなところばかりだろう。
店舗が新しいせいもあるが。
とりあえず落ち着いて一人でも友達ともいられる。

シンボルの看板とかはアメリカまんまでいいんだが、
内装は落ち着けるようにした方が、いいとは思う。
254名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:03:38 ID:IBd4akLv0
やばい
死ぬほど嬉しい
またあのチリが食えるのか
255名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:03:51 ID:tAT9ULs30
>>251
そう。都心でも繁華街と住宅街が混ざってるような
地域では、こぎれいなカフェは地元のおじいさんおばあさんも
楽しんでる。うちの近所のタリーズなんかは高齢者のたまり場にw

アメリカ的内装は今の日本だとNGだと思う。
金かけなくても落ち着いたインテリアにしたほうがね。
256名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:10 ID:3goQTAU3O
ビールを350円で置いてくれりゃ そらもういっぱいいくよ
あのビーンズ食いながらビールなんてさ
257名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:21 ID:kvaTIYik0
シングルエブリシング!
258名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:07:49 ID:aKvkOSJH0
良くも悪くも、アメリカのハンバーガーって感じだったな>ウェンディーズ
259名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:09:33 ID:MRmG1zl/0
一日千秋の思いでお待ちしています
260名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:09:49 ID:pjyKXjYq0
>>244
食べたことないクズが
261名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:10:50 ID:UZM6EX1/O
追加されるサンドイッチが食べたい。
262名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:11:14 ID:12PAAcUn0
結構多いからな。厳しいだろうな。
アメリカ人ほど度々食うわけじゃないし。
ロッテリアよりは入ってみたいが。
263名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:11:16 ID:OqQT/HFoO
えー!
ほんとに帰ってきてくれるなら嬉しいんだが!
264名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:13:13 ID:pjyKXjYq0
>>262
サイズは大中小あるから心配無し
265名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:14:10 ID:t5APSt//0
それよりチャッキーチーズだろ!

ウェンディーズはアメリカでさほど人気ないよ。
アジアンチキンの甘辛いのは好きだったけどな。
266名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:15:48 ID:1E2f5ACkO
立地を検討しろ
267名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:16:04 ID:hRwjxl20O
ウエンディーズは神!  作るのに10分かかっても平気!
268名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:16:07 ID:x81hwmqk0
アービーズって昔国内にあったよね?
いつの間になくなったん?
269名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:16:22 ID:Zykk9Ppl0
たのむ、全国展開してくれろ(´・ω・`)
270名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:17:19 ID:tit/cG6gO
アービーズって有名なの?
271名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:17:39 ID:TM9m3k8Y0
ハンバーガーショップの中でウェンディーズが一番美味しかった
272名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:17:43 ID:dllXOlCG0
ウリたちは商品開発力が無いニダ!
ウェンディーズと契約するニダ!

ってならない?大丈夫?
273名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:18:01 ID:POAXhHOk0
オプションながら、ベーコンをしこたま突っ込めるのが魅力なんだよな
274名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:18:52 ID:pjyKXjYq0
>>265
人気ないってことはない
ハイウェイ沿いには欠かせない
アメリカを車で旅しなければわからん
外食産業一位だけある

ローカルレストランと比べんな
275名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:20:23 ID:t5APSt//0
ダイエーだったら良いけどゼンショーだったら最悪
276名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:21:06 ID:cn4otR5WO
ファーストキッチンとロッテリアの店舗が全てウェンディーズになればいいのに
277名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:21:29 ID:Vuq/SDbWO
撤退前、一週間通ったな…(´・ω・`)
ウマーだった。
池袋店並んでたよ
278名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:21:59 ID:zvjOrt6D0
ウェンディーズとアービーズなら多少面倒な場所でも行く
279名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:22:01 ID:IR9v8Uk8P
>>272
ファストフード関連じゃ、連中は虚弱体質みたいね。
バーガーキングすらまともに店舗展開できてない。
ロッテリア製テラマックも鳴かず飛ばずだしね。
280名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:25:23 ID:t5APSt//0
オーストラリアの肉使ったらアメリカのあの味はでないだろうな〜
281名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:27:41 ID:3blShXdE0
戻ってくるの早いな
282名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:31:21 ID:MRmG1zl/0
パテが一番肉々しかったのがウェンディーズ
283名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:31:22 ID:12PAAcUn0
外資のリターンマッチはあまり聞かないね。
パパブッシュの時のようにオバマが付いて来ないだけでも上出来だな。
284名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:33:07 ID:YAS+qZVC0
良いからフーターズ増やせよ
285名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:35:43 ID:ffIB66acO
ウェンディーズっておさげ髪の女の子の看板の店でしょ?
新百合ヶ丘にあったなあ〜潰れてたのか
あの女の子をドナルド並みのインパクトキャラに変えればウケるんじゃね?
286名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:36:11 ID:Zykk9Ppl0
>>276
吉野家がウェンディーズになれば(ry
287名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:40:38 ID:pjyKXjYq0
アメリカ食のテーマパークつくれよ
餃子とかスイーツとかしょーもないのでも
成り立ってるんだから出来るだろ?

タコベルとかケイジャンな食い物とかもよんで
横浜のラー博みたいなとこでいいよ
288名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:04:05 ID:zqUMw+bl0
>>284
ウェンディーズのブリブリ制服より、フーターズの方が断然いいよなー
289名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:04:41 ID:12PAAcUn0
日本市場狙ってんなら制服は考えるべきだな。
290名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:06:47 ID:i2kzNYC90
「世界2位の外食市場である日本には、市場潜在力があると見ている」

「世界2位の外食市場である日本には、市場潜在力があると見ている」

「世界2位の外食市場である日本には、市場潜在力があると見ている」

「世界2位の外食市場である日本には、市場潜在力があると見ている」

「世界2位の外食市場である日本には、市場潜在力があると見ている」

「世界2位の外食市場である日本には、市場潜在力があると見ている」



チョンがファビョりますwwwwwwww
291名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:08:30 ID:JCxhCIS70
アービーズ 八事か塩釜口付近にあったな。懐かしい。
センター街にもあった。復活したら食べに行く。
292名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:09:44 ID:fbPMCORp0
mixiの日記バカ大杉
戻って来るなら撤退するなとかwww
ゆとり産業廃棄物w
293名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:10:56 ID:uJBTjafW0
つーか旗艦店くらい本国直営とかやればいいのにな。
権利オンリー商法だから契約切れると全店舗撤退とかなって
一気に売上減るリスクはさすがに痛いだろ。
294名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:11:10 ID:t5APSt//0
>>286

ねちっこいなw
295名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:11:34 ID:dllXOlCG0
俺、撤退騒ぎの時に初めて行ったんだけど、
チリなんとかは2chで絶賛されてるほど旨くなかった。
ってか、注文しなきゃ良かったくらいのレベルだった。
ハンバーガーはジャンクの王道って感じで美味しかった。
本当にみんなチリなんとか旨いと思って食ってるの?
296名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:13:59 ID:bsGkRgubO
>>295構ってちゃんは逝け。
297名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:15:57 ID:Huy5kJJSO
ハンバーガーと言うより肉の塊食べてる感じだ
298名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:16:13 ID:l+AXw3TY0
本家がやればいいのに、犠牲の子羊フランチャイズ店に
やらそうとすっからいけない。
記事からみるとパートナー企業が出なけりゃやる気ねーだろ。
あんまヌカヨロしないほうが。元々いたパートナーは逃げて後釜いなかったんだし。
299名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:18:38 ID:7PfFVTsXO
フーターズの日本進出を待ってる
300名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:20:08 ID:NSh1+0qXO
俺はチリの味はまあまあだと思ったよ
香辛料がちょっと日本人には合わない感じじゃないの?

30年くらい前にデニーズのメニューでチリポットってのがあって、挽き肉とレンズ豆かな?入ってて旨かった
豆の甘さとチリのピリ辛と挽き肉の旨味がちょうど良いブレンドだった
301名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:23:17 ID:4C8/SN3Q0
頭悪いなぁ
一回撤退したら良い場所なんてねーよ
302名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:27:19 ID:LIFwGx2U0
えっフーファイターズ?  
303名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:31:13 ID:nEGI6VfmP
クイズノスってもうないの?
新横浜に2件あって結構好きだった
304名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:32:20 ID:mg6fEkGt0
ゼンショーの側から契約更新しなかったんだから、ゼンショーと組むことはあり得ないのか

とすると・・・・ どこだろ。

意表を突いて、JR東日本とか、ドーナツチェーン、コンビニチェーンとか・・
Σ(゚д゚lll)ガーン となるような超意表でスタ丼のアントワークスと提携とかな。

でもまちがっても半島や中国系資本だけははやめてくれよ。
305名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:34:40 ID:LIFwGx2U0
KFCと組んでドナルドを潰しにかかれば面白いのに
だれかMUGENでここの看板キャラの子作ってやれ
306名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:49:58 ID:JDWpC+u70
JR東日本はベッカーズやってるからないでしょーな。
俺は7&iがやるべきだと思う。
もうコンビニはだめだろうし、セブンと併設するとか、アリオの目玉にするとか。
イオンはバーキンとかクアアイナとか出店させてるんだからさ。
307名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:50:50 ID:8bp/C7ve0
>>303
撤退→再上陸→撤退、で今は撤退中です。

Red Robin来ないかなー。
308名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:59:40 ID:+m7cXdZB0
>>291
天白区の植田一本松のとこだよね。
アービーズが撤退してすぐにマックが入ったんだけど、
元々の店がアメリカのアービーズの店舗を丸ごと持ってきたって感じだったので、
小改装程度で入ったマックも、スゲー米国本土風なマックになっちゃってた w

その店も完全リニューアルしちゃったから、当時の面影は無いけどね。

309名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:10:47 ID:mg6fEkGt0
そういえば タコス屋ってある?

日本で見た記憶がない。
310名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:14:07 ID:6kyounqe0
それよりアンミラの店舗増やせよw
311名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:14:47 ID:6kyounqe0
>>306
7&iの傘下になってからデニーズが瀕死な件
312名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:18:11 ID:Bg9yTIO/0
>>310
ウチの近所にあるけど、あの様子じゃ店舗を増やすのは無理だな
メニューは悪くないし客もそこそこ入るが、他の地域でうまくやっていけるとは
思えない
313名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:28:47 ID:jIoTgPUI0
>>309
アメ牛とメキシコ牛って、最強のタッグだなw
314名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:35:34 ID:gonD0PyPO
ブーメランサンディエゴサンドイッチを、おなないしまし
315名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:43:26 ID:71G5nTxW0
>>309
いちおう、サイゼリヤ傘下のチェーン店がある。めちゃくちゃすくないけど。
316名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:49:46 ID:nmch2U8hO
>>308
でらローカルだな
317名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:20:31 ID:t5APSt//0
アメリカのウェンディーズはカナダ産牛だよな。

オージーだと美味くないと思うな 、、、、、、。
318名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:25:43 ID:kEOaS3X/0
マックのハンバーガーって
なんで苦いんだろう
319名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:28:47 ID:63+GFP25O
>>309
メキシコ料理屋に行くのが手っ取り早いな
320名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:33:07 ID:IR9v8Uk8P
>>309
サブウェイのラップメニューなんてどうよ?
http://www.subway.co.jp/menu/wrap.html
321名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:34:52 ID:q3g3t2cx0
>>319
メキシコ タコスといえば
網焼きチキンをトリティアで食わせた
エルポヨロコは復活しないか?
322名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:41:14 ID:pjyKXjYq0
エルポヨロコ懐かしいな

323名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:44:37 ID:Bg6yw4NX0
>世界2位の外食市場

そんなにスゴイの?
そういえば、欧州ってマックやケンタが少ないな。
地元のレストランだらけだ。
あとは個人のベーカリー。
324名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:45:25 ID:9IVYgCOZ0
チリビーンズ!チリビーンズ!
325名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:45:29 ID:+m7cXdZB0
♪エールポーヨ、ロコ!♪
テラなつかしす
326名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:46:13 ID:s4hyBcFY0
吉野屋もドン引き/ライオンバーガーはじめますた/

http://www.cnn.co.jp/business/AIC201006240011.html

FDA広報によれば、米国ではアフリカライオンは絶滅危惧種に指定されておらず、食用は禁止されていないという。
327名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:46:24 ID:rY0LzqaeP
>>214
向こうが海外展開考えてないのかもよ。
そもそも、アメリカの外に店舗がないみたいだが。公式サイト見る限り。
328名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:47:02 ID:LIFwGx2U0
>>309
友人とよく行くマイクスなんてどうだ
タコス以外にもいろいろあるし客も外人ばっかだが
ttp://mikes.jp/
329名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:47:36 ID:p637LUVFO
ヤフードームにあったウェンディーズはドムドムになってたw
330名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:09:10 ID:Y66sIAclP
>>309
お台場DECKSにラ サルサってお店がある。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13101555/dtlrvwlst/1770854/4271534/

アメリカにあるタコスのチェーン店のラ サルサとの
フランチャイズであるかどうかは不明だが。
331名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:45:34 ID:s4hyBcFY0
アメリカみたいにマイクロビキニのバリスタを置けばいいのに。毎日通ってやる。
332名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:49:12 ID:s4hyBcFY0
333名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:50:20 ID:rXUDAZIWO
>>324
禿同

Jrてりやきは俺の嫁
334名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:52:53 ID:/ZVyTLab0
>>309
二子玉川にあるよ。メキシコ料理屋ってくくりかも。
335名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:56:36 ID:s4hyBcFY0
336334:2010/06/24(木) 22:25:38 ID:/ZVyTLab0
ぐぐったらなくなってた・・・orz
ちなみに店の名前はタコタイムグリル
337名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:31:04 ID:tAT9ULs30
>>336
やっぱり。そんな店どこにと思って調べたがなかった。
タコタイムのファーストフードっぽいのも大昔になくなったしね。
好きだったのに・・・ グリルってことはあれとは別物の店が
あそこらのどこかにあったのか。
338名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:40:45 ID:pl9H7f9T0
ケツ毛バーガー食いてえ。ケツ毛処理済で。
339名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:55:18 ID:/ZVyTLab0
>>337
ドックウッドプラザ(←これ自体がなくなってるらしい)の2F。
ミスドの斜め上あたりだった。
340名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:05:35 ID:tAT9ULs30
>>339
2階かあ 知らんかった
ドッグウッドプラザは随分前に消えた。今は東急が再開発で大工事中。
あのあたり店の移り変わりというか、建物自体がいろいろ変わっちゃって、
その後再開発どかーんという。

アービーズ食べたいなあ。渋谷はセンター街で怖かったが
その前初めて本牧で食べたとき、感動した。あの頃はちびっこだったがw
341名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:33:38 ID:Grl3a0WK0
>>10
特に1〜5、
きんも〜〜〜〜っ

だなw
342名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:37:32 ID:Grl3a0WK0
>>279
>バーガーキングすらまともに店舗展開できてない。
そうだったのか!

おれ、朝鮮バーガー嫌なんだけど、
広まってんのかなーとうんざりしてたけど、
それ聞いて今後も、精力的に不買していこうと元気が出たよ!
343名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:38:52 ID:uzcSHYgS0
>>1
どっちも大好き
実現しますように!!
344名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:41:04 ID:8Hjwc7B00
ウェンディーズ来てくれー
ロッテリ●は潰れてくれー
マクドナルドも嫌いだ潰れろー
345名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:46:29 ID:u11Bsbv20
>>10
ローストビーフが正解みたいだがパストラミサンドのバージョンもあると嬉しい。
346名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:47:21 ID:GmNz6tXIP
ローストビーフなんて、炊飯器でちょいちょいだぞ。

牛モモ肉ブロック買ってきて、表面だけ焼いたら
ジップロックに入れて、90度のお湯と一緒に
炊飯器に入れて保温40分。

あとはスライスして食うだけ。
バンズに挟むもよし、好きなタレで食うもよし。
347名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:49:19 ID:lajYZ3990
モス以外は滅びろ
348名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:49:57 ID:1nPmnY6d0
チリビーンズが旨いっていうから行ったら、イマイチすぎてワロた。
そりゃあ、撤退するわ。
349名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:50:30 ID:mU7Jqd3H0
>>346
アービーズのものは、ものすごく薄くスライスしてあって
それが重なり合っているから、簡単に噛める。
自分であのようには絶対切れない。

ローストビーフはローストビーフで自作でも店でも
おいしく作れるとして、アービーズはファーストフードだから
第一腹減ったとき行ったらすぐ食えるだろw

自作がすべてじゃないんだよなあ、食いものは。だから外食産業が
残っているんだと思う。自作するのももちろんうまいものができるとして。
350名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:57:05 ID:qbs24qg5O
A&Wを本土で展開してくれ!
351名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:57:12 ID:8Hjwc7B00
>>349
>自分であのようには絶対切れない。

通販番組見るといいよw
352名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:58:53 ID:Squr3k9A0
>>1
素直に淘汰されろよ
ウェンディーズのアービーズも不味いんだからよ
353名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:59:44 ID:AxdMUSN10
フランチャイズ料を半額にしろ
話はそれからだ!
354名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:00:44 ID:HKbamYZQ0
バーキンのワッパーで良いわ
355名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:01:12 ID:0rxWzSzS0
>>1
マジか?!
これでまたチリ食えるぞー!楽しみだ
356名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:03:21 ID:mU7Jqd3H0
>>351
スライス用の機械あるのか
でもそんなもん買っても使い道なくて
もったいない。
357名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:16:48 ID:nbzKWSIW0
再参入したバーガーキングって今はどうなっているんだろう?
358名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:18:50 ID:HKbamYZQ0
>>357
ロッテ系列だけど戻ってきたからまぁ許す
てか近所のロッテリアがバーキンに変わったw
359名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:19:52 ID:R3tn7B5t0
ウェンディーズよりダンキンドーナツに戻ってきてほしいんだが。
ミスド一人勝ちっておかしいだろ。
360名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:21:31 ID:4Hptk7LKP
レイクタウンのバーガーキングでワッパーとサイドのオニオンリング食べたけど
まあ、普通かな
オニオンリングは正直まずかった
揚げ過ぎなのか硬くてネチョッとしてたよ
騒ぐほどうまいとは感じなかった
ウェンディーズの方が断然うまいかな
チリビーンズあるし、チーズうまいし
所沢のダイエーで良く喰ったもんだよ
361名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:24:05 ID:cVSmwwXU0
>>10
あれ? 
昔日本にあったときは、もっと細長いパンにローストビーフをはさんでなかった?
この写真だとまずそうだが、ハンバーガーよりうまかったなあ
362名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:37:32 ID:uiQQ6xmU0
写真だと変だけど実際はもっとソースがしっかりかかっててうまいんだぞ。
バンズは前は胡麻だった記憶だけど。
363名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:50:20 ID:0rxWzSzS0
>>359
ああ、ダンキンドーナツもいいな
ミスドより全然好きだ
364名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:57:12 ID:+FhKonGKO
これは嬉しい!
ウェンディーズは落ち着くから好き
365名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:05:52 ID:8TFe6vxU0
アービーズ好きだったなあ
高校生の頃センター街の店にたまに行ってた
確かソースが選べるんだよね
復活したらうれしいなあ
366名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:18:04 ID:NP36l0XZ0
>>362
アービーズ、いいね!
ローストビーフサンドイッチ旨かった。
特にソースがよかった。

最後の方はパンがまずくなってばさばさのゴマバンズになってた。
いろいろ種類もあって結構旨く、センター街だけじゃなくて池袋、代々木なんかにもあった。

オレ的にハンバーガー屋ランキングすると
1位〜 
アービーズ(もうない)
ウェンディーズ(もうない)
モス
ファーストキッチン(ベーコンエッグは永遠に)
フレッシュネス(商品によってばらつき大)
ケンタッキー(カロリー大)
サブウェイ
Becker’s
ロッテリア
ミスド(たまに異物などで回収されるw)
バーガーキング
マック(ジャンクの帝王)
森永ラブ(もうない)
明治サンテオレ
ドムドム(コロッケとか自作にもっとも近いw)
デイリークイーン(wwもうない)
自動販売機のハンバーガーw

好みがあるから、異論反論はご自由に
367名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:22:39 ID:NP36l0XZ0
>>363
ダンキンはミスドに買収されているよ
元はダンキンの創業者の片割れが始めたし

ちなみに店名は
コーヒーにドーナツをdunk inして食べることからきたらしい
368名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:24:49 ID:NP36l0XZ0
>>367
訂正
 ダンキンがミスドを買収した
が正解です
スマソ
369名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:42:47 ID:7o2rCujq0
もう、飽和状態じゃないかね?
どうでもいいが、今更ジャンクフードチェーンが増えたところで何も嬉しくないわ。
ちょっと高めでもいいから、チャイナフリーの外食チェーンが増えて欲しい。
冷凍餃子の一件から、ほぼ自炊生活やってるからな。
370名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:56:38 ID:/f9Oq4G50
ホワイトキャッスルも昔上陸したことがある。半年で撤退したけど。

IHOPはもう少し長生きしたが...
371名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:03:01 ID:3F03hZTe0
ウィンピーとセットで
372名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:12:43 ID:B2XHS6v30
こてこてのアメリカ食って日本では一部のマニア人気どまりで一般受けしないんだよなぁ。
で、ローカル化しようとして個性がなくなってマックなんかに敗れてしまう。
373名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:41:31 ID:EQ21jX0p0
>>346
外食スレに現れる自炊厨ってなんなんだろなw
笑える
374名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:49:41 ID:zVJMD4kWO
今のバーキンのポテト嫌だ

さくさくのカリカリが良かったのに。
375名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:57:50 ID:EQ21jX0p0
まずはラッキーピエロを全国区にしろ
話はそれからだ
376名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:01:34 ID:B2XHS6v30
そいやシナボンもあっさり撤退したなぁ。
377名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:10:56 ID:f/fK4oSX0
バーガーキングのように韓国資本での再参入で台無しにならんように、がんばれ。
378名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:19:04 ID:zHtjio3b0
復活させるのが決まってて、わざと一度撤退したのかな

商店の店じまいセールのような
379名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:40:24 ID:q2xDQbTF0
>>215
アービーズを盛んにヨイショしてねーか。
380名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:42:33 ID:q2xDQbTF0
>>368
お前

ダスキンとダンキン間違えているのじゃないよね?
381名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 05:43:49 ID:EQ21jX0p0
間違ってないぞ

ダンキンがミスドを買収したんだよ
アメリカの話だしな
382名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:08:41 ID:iJlTlaQhO
ここのチリビーンズが好きだった。てかチェーン店でチリビーンズある店なんてここしかない。タコスのチェーンのタコベルが日本進出しないかなー。
383名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:10:28 ID:B2XHS6v30
>>382
すでに撤退済みですが、なにか?
384名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:13:08 ID:iJlTlaQhO
>>383
そうだったのか!タコスうまいのに。
385名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:19:18 ID:Gjpyg61+0
>>215
>>217
>>223
牛丼スレっていつもこういうあからさまな工作員が出るけど、
ハンバーガースレにも出張するんだね。
吉野家もピックルやイオンに金吸い取らせるなら肉一枚でも増やせよとw
386名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:23:38 ID:q2xDQbTF0
いやあ

アービーズか… この たとえようのない根源的不潔感はどういうことだという写真じゃないか。

おれは清潔嫌いで風呂嫌いなんだが そのおれが不潔感嫌悪感を抱くというのが翔んでるメシだ。
387名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:28:11 ID:q2xDQbTF0
なにかがむき出しという感じだよな。オブラートに包もうとすらしていない。
388名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:29:47 ID:wG2vCTrZ0
エンダーの本土上陸が先だろ。
389名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:35:21 ID:r7iv9pMk0
アービーズのよさは卓上ケチャップとマスタードだと思う
390名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:36:39 ID:B2XHS6v30
>>388
サロメチール薄め液なんて誰が飲むんだよ。
391名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:54:46 ID:q2xDQbTF0
ダンキンは池袋にあったとき寄ったよ。
392名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:39:18 ID:Ju13EYitO
>>390
慣れたら美味いぞ

そういや渋谷のBLUESEALカヘあっという間に潰れたな
393名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:40:23 ID:hozLAYHj0
アービーズは1ドル(92円くらいか?)ヴァリューメニューを日本でも発売したら受けるかもな
Jr.ローストビーフ、Jr.チキンサンドイッチが1ドルだったら行くよ
http://www.arbys.com/features/ArbysTV
394名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:49:45 ID:B2XHS6v30
思い出したけど、エンダーも本土上陸&撤退済みだぞ。
溜池の店に入ったことがある。
395名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:07:19 ID:E0PQreVU0
http://www.arbys.com/
ローストビーフか・・・写真がまずそうに見えるw
実際はどうなの?
396名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:01:35 ID:XYhjk7n70
>>69
>>144
>>382

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

豆、米、肉の組み合わせ最高。
ビバ!メヒコ。
39769大好き:2010/06/25(金) 11:14:25 ID:BDI4Cswm0
どーせならIn & out(インナウト)が日本上陸してほしい。
メニューは3種類だけのハンバーガー屋ね。めっちゃウマイよ。

それから、Hootersもお願いw
398名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:28:18 ID:hozLAYHj0
アービースのローストビーフ美味しいよ 牛肉の赤味の美味しさがあると思う
油っぽいハンバーガーが好きな人は、ウェンディーズの方が美味しいと感じると思う
俺は、どっちも好きだから、楽しみにしている
399名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:10:42 ID:AuswIxgR0
>>368
それダスキンだろw
400名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:42:34 ID:EQ21jX0p0
>>399
また無知なやつが現れた…

401名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:50:54 ID:68oAqZ2G0
無知じゃなくて適当かつ都合の良い脳みその持ち主だな
402名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:09:09 ID:Qmrgu+F70
ウェンディーズのカレーバーガーは安くて旨かったわ。
早く帰ってきて。
403名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:55:30 ID:CwtYMTX10
フーターズとでも組んだら?
404名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:16:50 ID:+1JfOeIH0
>>400
N速+のアホ相手にしか通用しない使い古されたネタを披露して…
405名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:27:53 ID:DQJzUdGDO
ポパイチキンは、上陸できる?
406名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:37:15 ID:HgdObTLV0


そんなことより森永LOVE 希望
407名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:42:40 ID:7e8KINcrO
>>306
マジで考えたと思うよ。
ちなみにセブンはだめじゃない。
セブンがIYやデニーズを養ってる。
408名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:48:43 ID:UigTSqfY0
>>407
セブンの元になったサウスランド社も養ってるしな
409名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:17:03 ID:w0pd6GnA0
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

スレタイ見ただけで鳥肌余裕でしたwww
是非とも吉野家が名乗り出て欲しい。
410名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:28:30 ID:gp041NjmO
>>409
なんで負のスパイラルに組み込まれなきゃならないんだよ・・・
411名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:45:25 ID:C8TJrgyJO
ウエンディーズよりもアービーズの復活ウレシス。
ローストビーフサンドイッチがウリだったところだよね?
412名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:54:45 ID:Iwq5MfKuP
>>411
そうそう。ローストビーフサンドイッチ。美味しかったよね。
サンドイッチ系だとクイズノスも復活希望だけど、再々参入はもうないかな。
413名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:55:39 ID:qbs24qg5O
>>411
俺もだわ
あとはA&Wを本土で復活を
ウェンディーズって味は普通過ぎだし

414名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:20:52 ID:wJqcf6670
店の名前ウェンビーズになるん?
415名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:24:00 ID:bP0mVSD/O
鳥肌余裕ってw
416名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:28:06 ID:Ouk3HahD0
どうせジャンクフードなんだからその方面に突っ走ったほうが良い
417名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:31:32 ID:YIpXT0Pk0
ウェンディーズいらね。
中国人が接客し
客が並ばず、鳩並ぶ。
418名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:37:58 ID:37Ov5Zmq0
ディリークィーンのキャラメルソフトとチョコソフト復活を!
何年か前にデイリーヤマザキでキャラメルソフトは限定復活したんだけど、
それまでは神戸ポートピアランドで食べたのが最後だった。
419名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:04:28 ID:cuk2q49W0
えっ、ウェンディーズっていつ撤退したの?
420名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:08:15 ID:QeOSolEA0
数年前から規模縮小続けてたような気がするけど去年じゃなかったっけ?
421名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:19:29 ID:vt54TkuM0
>>419
おいおいおいおいお
422名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:37:46 ID:MZG1qXYh0
フランチャイズやめで自分たちでやれよ
店員は全員チャイナで
423名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:48:11 ID:75956h0w0
424名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:50:47 ID:r8wrKFm60
ウェンディーズははっきりいって糞マズイ
ギトギト油まみれ






日本人にはモスやフレッシュネスのような味が合う
425名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:52:23 ID:6oAgSjZC0
そりゃマクドのパサパサいつも食ってる奴は
肉汁多いと違和感あるだろ
426名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:52:59 ID:iPEZe1sA0
またあのトリプルバーガーが喰えるのかと思うと
胸が熱くなるな。

>>424
あのギトギト感がいいんじゃねえか。
2週間に1回くらい無衝に喰いたくなる。
マックのポテトに通ずるものがあるな。
427名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:57:12 ID:hozLAYHj0
アービーズのCM面白いな
美女にはピクリともしないガチムチ土方兄貴達のCM
http://www.youtube.com/watch?v=IDJGjPMR0zo&feature=related

油っぽいバーガーを食べてると悲惨な目に合うというCM(アービーズは油っぽくない)
http://www.youtube.com/watch?v=ssukzKa5P0w

428名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:57:35 ID:4zGsTNxT0
429名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:11:13 ID:JgzNFLfv0
>>428
なんか吉野家の牛丼の牛肉をお湯で湯がいてパンにはさみました!ってカンジ
430名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:07:55 ID:ZOxcK9AU0
>>429
いや食べると赤身であっさりしてるよ
ギトギト感なし チーズとか中身によってそりゃ変わるけど。
実際食べないとわからないかも。薄いローストビーフがはさんである
ものだからな。ローストビーフなんてそこらのスーパーどこでも売ってるほど
ポピュラーなんだから、日本で誰でも受け入れられるもんだと思う。

アービーズはうまい ウェンディーズ大好き。
再参入大歓迎
431名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:16:58 ID:0fsZsETA0
>>423
食ったことねーくせに
氏ねば?
432名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:31:36 ID:FRlyPJ2d0
(´・ω・)アービーズのチーズローストビーフがきたら毎日喰うたるで
433名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:34:12 ID:FRlyPJ2d0
(´・ω・)そういえば昔池袋にアービーズができたら1年ぐらいで撤退して、
      そのあと渋谷センター街にはしばらく残っとったな
434名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:38:11 ID:T0swEZiu0
昨年末の閉店で絶望の淵に立たされたが
豊富なメニューを引っさげて帰ってくるのか

生きてて良かった
いや、生まれてきてよかった

先祖に感謝
435名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:50:01 ID:Kh75SRaW0
アービーズのホースラディシュソースが好きだったなあ・・

436名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:52:31 ID:ti8e6bkeP
>>393
3$でバリューセットが食えるのか。
マック真っ青だな。
437名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:18:56 ID:BUb3Pn1P0
>436
アメリカのマックのチーズバーガー1ドルだろうと、
昭和の390円セット(360円セットもあったな)でも
今の円高では勝負できない。

せめて1ドル120円はないと・・・
438名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:37:37 ID:Lfg7lHC+0
正直、ロッテリアとか、フレッシュネスは一生食えなくても何の問題もないけど、ウェンディーズが無くなったのは痛かった。
はよ復活して
439名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:51:32 ID:Q17/z4Zy0
30年前にダブルを食ったときに美味さと値段の高さにぶっ飛んだ!
新宿三越裏のウェンディーズには世話になったなぁ
440名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:26:09 ID:dE4I7tON0
ゼンショーにフランチャイズ料下げればよかったのに
何処か金出すとこあるのか?
441名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:30:02 ID:3UrJ7Ni00
ルーピーズ?
442名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:59:59 ID:2VSMnLAH0
443名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:51:46 ID:ZBUXwm5G0
森永ラブのヘルシーバーガーが食べたいよう
ゆとりは知らねえだろ
444名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:04:53 ID:0fsZsETA0
おまえこそヌーボーバーガー知ってるのかと問い詰めたい!
445名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:54:11 ID:Lfg7lHC+0
森永ラブはシャケライスバーガーが旨かった。
446名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 19:55:16 ID:BnVSjfZrO
昔、Famous Amousって、めちゃくちゃおいしいクッキーの店もあったんだが
あれも復活しないかなぁ。覚えてる人いるかな?
447名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:03:08 ID:ZsyClQoV0
ケツ毛を挟めば売れるよ
448名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:07:14 ID:8clO52170
デイリークイーンのソフトクリームのメニューも取り入れてくれるといいんだけどな〜
449名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:41:07 ID:0fsZsETA0
あの固くなるキャラメルソースさえあれば…
450名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:22:21 ID:FZ8e3vCN0
グーテンバーガーでいいじゃん
451名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:09:48 ID:MJNCQhx30
>>446
広尾とか表参道とかにあった奴?

おいしかったが、クッキーだけで勝負は難しかっただろうと
思うw よく出店したよな。
452名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:47:54 ID:0apEu1pqO
>>446
俺にはアイスクリームのイメージが強い。
新潟ではソニープラザもどきの中にあったが、食べたことなかった。
アイスクリームはその後、ローソンに常備されてるのに気づいて、良く食べました。
453名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:25:55 ID:M9ZgOynP0
アービーズもウェンディーズも大好きだから
早く戻ってこーーーーーーーーーい
454名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:36:06 ID:HcEW203wO
無い物ねだりと知ったかが本当に好きだな〜皆
実際出来ても殆ど行かなかったり、まぁ、そんなもの
455名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:39:40 ID:pS6dT6xI0
戻ってくるなら店舗増やせ
とにかく店舗数がんばれよ
456名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:44:23 ID:uf1LoTFwO
チリビーンズ?
大豆のケチャップ煮が好きだったなあ
457名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 00:47:35 ID:92xQcj27O
ドムドム復活
458名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:10:44 ID:lpC9SNPT0
ウェンディーズのハンバーガーは少なくともマックよりは美味かったから戻ってきて欲しい。
459名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:22:35 ID:H8ohJjyF0
アービーズも一時六本木にあったけど、結局撤退したよね。 ありゃダメだ。

アメリカでもマイナーだしなあ。 

撤退したもの同士をまた合わせてもなあ・・・ うまくいかないだろ
460名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:29:11 ID:uWHOAwHZ0
つっても日本にあったの80年代だぞ?
俺は10年前にオレゴンで食ったけど、ポテトはここのが一番だと思う
461名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 01:43:28 ID:ksp8DlpA0
>>459
アメリカでもマイナー?
ほんと??知ったかさんwプププ
462名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 02:09:11 ID:mmhk/FJ60
留学してたころ、ローストビーフサンドを食いまくった記憶があるわ
1年で15キロぐらい太ったw
463名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:32:22 ID:ayKr5m900
>>84
HOOTERS来たとしてもさ、ブロンドの白人美人が〜じゃなくて金髪のギャルもどきが接待するただのライトな
キャバクラもどきになると思うぜ。
464名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:14:08 ID:9rRzk+3t0
やばい、アービーズのローストビーフ食べたくなってきた
自作するにも、スライサー持ってないしな
日本参入するまでサブウエイのローストビーフで我慢するか
465名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:22:48 ID:Szq03u3YO
原宿行った時は必ずウェンディーズでランチしてたから撤退されてかなり困った。
チョンテリアマズーだし、ウェンディーズよ早く戻ってきてね!
466名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:23:04 ID:4dWBbr9s0
おおむかし、梅田にあったカールズJrとかいうのが
好きだった
467名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 05:53:02 ID:ksp8DlpA0
カールス な

旨かったよな好きだった
あれも撤退したけど
468名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 07:19:39 ID:xAutI+Xp0
>>215
ウェンディーズは豪州産を使ってたんだよwww
お前はバカすぎだろ
469名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:01:16 ID:RFrJyawV0
三重県の鳥羽にデイリーキングというデイリークイーンみたいなメニューの
お店があるらしい。
470名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:41:03 ID:BKlevqgJ0
ホーシーソースだけ売ってくれ
471名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 08:47:01 ID:VYSr4aKO0
A&Wを沖縄以外にも展開してくれ
ルートビアが飲みたい
472名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:25:45 ID:yM8QDqV00
------------------------------------------------------------------------------



                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV                 
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く  むしろアービーズよりタコベルと提携してほしい!!!!
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ  タコベル美味しかったのになー、なんで日本撤退して
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<  しまったんだ‥‥!?在日米軍基地でしか味わえない
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、  なんて悲しすぎるぞ!!!!あのタコスをもう一度食いたい!!!!
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%AB


------------------------------------------------------------------------------
473名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:42:53 ID:RUn8ulThO
うわー
両方好きだったから嬉しい
ウェンディーズは昔のアメリカっぽいメニューで頼む
アップルダンプリングとベイクドポテトとサラダバー復活切望
ついでにデイリークイーンも復活しないかなあ
474名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:03:50 ID:belwe1Gg0
>>463
今時のHootersは黒人の店員が多いよ。
逆に若干田舎だとブロンドの白人が多いが、妙に田舎臭い。それがいいのかもしれないが。
475名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:19:06 ID:vHYgnLJh0
またそういうことを
476名無しさん@十周年
アジアでウェンディーズ食えんのってシンガポールだけだけだっけ今は
中国と韓国にはないよな