【愛知】軽トラ荷台から車イスごと転落、93歳男性死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
愛知県蒲郡市竹谷町土生の県道と市道の交差点で22日午前6時5分ごろ、同市竹谷町浜家の
無職太田智子さん(63)が運転する軽トラックが右折した際、車いすで荷台に乗っていた
父・光重さん(93)と夫(67)が荷台から転落した。

この事故で、光重さんは車いすごと投げ出され、頭を強く打って病院に搬送されたが、同夜になって死亡した。
夫にけがはなかった。

蒲郡署によると、太田さん一家は、光重さんが遊びに行っていた友人宅からの帰宅途中で、夫が
車いすを押さえていたという。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0623/NGY201006230010.html
2名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:20:15 ID:HVwlBxv7P
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\

3名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:20:43 ID:Q+PzFknf0
お友達の家に遊びに行って楽しく過ごしたあと
子供に迎えに来てもらって
頭打ってぽっくりとか
大往生じゃないですか
羨ましい
4名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:21:00 ID:u9VteN9R0
ドリフじゃねーんだから。
5名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:21:05 ID:gU08oBX50
軽トラに車イスのステッカーが貼ってあったのかw
6名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:21:09 ID:V1fEBQYdO
くだらねぇ
7名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:21:59 ID:6s+R9AHg0
若いねーナムナム
8名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:22:32 ID:aT2FSE6a0
のちの御神体である
9名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:22:52 ID:e8V4lLxX0
ぁゃιぃ
10名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:23:04 ID:ysA5iHgC0
アホすぎる

>蒲郡署によると、太田さん一家は、光重さんが遊びに行っていた友人宅からの帰宅途中で、夫が
>車いすを押さえていたという。

人間が押さえたってどうにもならんわ
11名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:23:23 ID:uY6EyyT/0
荷台に人を乗せるのって違法では?
12名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:23:39 ID:vL29AguV0
不謹慎だが状況想像したら笑ってしまった
13名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:24:14 ID:ghEwzgYJ0
自業自得。荷台に人が乗っちゃいけないのは小学生でもわかるっつの。
14名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:24:29 ID:HlS7snLn0
普通に危険すぎるだろ
なんで助手席乗せないんだ?
でも93歳なら事故でも老衰でも大往生か
15名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:25:33 ID:7FETSfN8O
>>3
車椅子に乗る前にポックリ逝きたい。
16名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:27:18 ID:ti0DJdU40
友人の家からの帰宅って、えらく時間が早いな。
17名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:27:20 ID:0Ur5AcKk0
こんなニュースにしてやらんでもいいんじゃないか
18名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:27:25 ID:3InHGkc70
荷台に乗る事自体アウトだが、車いすに乗ったままとか最初から殺す気だったんじゃね?
乗せるとしても車いすからおろすだろ
19名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:27:54 ID:C4epGgDrO
>>12

ブーン

ガタガタ

ゴトン

ゴロゴロゴロ
20名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:28:05 ID:04faul+/P
うわぁ
21名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:28:28 ID:V1Sg4JjeP
車の荷台に他の車乗せるな
22名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:29:49 ID:Uyr1QaaFO
007のオクトパシーだったかなぁ。
最初のミニエピソードで敵の車椅子の親玉が「ボンドく〜ん」って言いながら
工場か何かの煙突に落ちてくシーンをふと思い出した。
23名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:30:09 ID:K1Gkpi1O0
つか車椅子ごと荷台にあげるって結構大変じゃね?
それこそ助手席にジジのっけて荷台に車椅子+夫のほうが良かったんじゃ・・・
24名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:30:39 ID:PCqf1x5a0
田舎だと、こういうことするヤツがケッコウいるね。
ヤンキーでもない普通の老夫婦が原付で2ケツとか・・・
軽トラの荷台にとんでもないデカい庭木載せて走ってるとか・・・
25名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:31:15 ID:mv8YGrRF0
ん〜。

これはキツイ。
26名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:31:31 ID:tskBfW2W0
2ちゃん探偵出番ですよwwwwwwww
27名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:32:26 ID:wjfgrYzG0
荷物を監視するために荷台に乗るのは、一応OKなんだけどな。

素人は、車の運動エネルギーを過小評価しすぎるんだよ。トラック乗ってる
人間なら当然知ってるけど、何百キロの荷物だって、固定しなきゃ荷台で
暴れるんだ。予期してない状態から、百キロ近い加重がかかって、足場の
悪い荷台で、人間が支えきれるはずもない。機械の力、機械のスピードと
は無関係の日常生活の場面からの類推しかしてないんだよな。
28名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:33:47 ID:TXPuBKIk0
殺人じゃないのか?
29名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:35:14 ID:/06+G0nY0
あほだ(w
30名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:36:03 ID:r1rvdf+F0
>>22
あれ、映画館で見た時、
「スゲー工場中でヘリを飛ばしている!流石007の映画だ」って
感動したけど、「ユア・アイズ・オンリー」だっけそれ。
31名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:37:03 ID:acV4KPDHO
チョンwww
32名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:37:48 ID:aNvBiTPb0
愛知県じゃしかたがない
33名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:38:11 ID:mhLieTkK0
93歳だと自分が死んだのもわからなそうだな。
34名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:41:19 ID:cyqXoQZo0
>>24
のんきなんだよね。
牛に荷物引かせてた時代とあんまり感覚が変わらないのかも。
35名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:41:53 ID:I2CjbfUZO
愛知の運転でこれやっちゃダメだろ。
36名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:42:13 ID:idBkLBcB0
車椅子なのに、風を切って走ってる
37名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:42:41 ID:r1rvdf+F0
思い出したけど、俺の田舎では
子供神輿と子供を軽トラの荷台に載せて
後ろの冊はたたんだままで、そこに子供は足を外に出して
腰掛けて足をブランブランさせて輸送されていた。
しかーし、他の地方から観光で来た人に通報されて
そういうのは無くなったw
38名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:44:27 ID:aDU0hgg90
何で荷台に乗せてたかって?

それは家族のお荷物だからだよ
39名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:45:49 ID:okKcFLRW0
軽トラの荷台乗ると気持ちいいよ
40名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:45:55 ID:hrnummwK0
車いすは折りたたんで荷台に。
どうしてもだれか荷台に載る必要がある場合は、健常者のみにすべきなんだけど、
慣れからくる油断なのか、ほんとに”計画通り!”なのか悩むところだ。
41名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:48:24 ID:tom3o8Z40


夫っと…

42名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:50:14 ID:uNsW6YxeP
93歳まで長生きしても、こんな最期を迎えては…
43名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:50:57 ID:T0/ndQVU0
夫(67)はかすり傷1つなしか・・うまい事 車イスを抑えてたんだなw
44名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:51:04 ID:0L9CjgGX0
朝の6時に友人宅から帰宅って グレテルのか
45名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:51:12 ID:Uyr1QaaFO
>>30
あ〜、最後の「シー」と「リー」しか合ってなかったね。スマヌ^^
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:56:46 ID:tSX3mlcE0
田舎って・・・
47名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:00:04 ID:PwF484myO
羊たちの沈黙かと…
48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:01:29 ID:UdT0NlW10
ヒント:介護疲れ
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:06:14 ID:Uq8NZyB80
>>11
”荷物”の見張りとして一人までおkだった希ガス。
軽も適用かはしらね
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:07:38 ID:BcDPBP1J0
まぁ…事故だろ……
93歳も生きたんだ、周りも疲れてたんだよ。
それでいいじゃないか。
51名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:08:19 ID:GHRhKekBO
高速ドリフト・・とか考えたけど簡単に振り回されて落ちるなw
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:08:36 ID:oxdzTM3R0
単に運ぶ積もりだったんだが、見えない手がアクセルを思い切り押したんだ。
53名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:10:36 ID:Zcq0o9gl0
 智子、           (^-^)我がまま言わないの
荷代はもういやじゃ ('A`)ノ|ノ|
             ノ ノ  ∪         
            「「◎ .. | | ...
   __  ('A`)
  ./  |  ノ ノ
  /.(^-^|_「「◎__
  | ̄ ̄        |
  |_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3
   ゝ__ノ   .ゝ__ノ

   __ 
  ./  |
  /.(^-^|_____
  | ̄ ̄        |         ヽ('A`)/   ギャー
  |_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3    \(.\ ノ 
   ゝ__ノ   .ゝ__ノ       、ハ,,、  ̄      〜◎

   __  
  ./  | おとうさん、着いたわよ、あれっ?
  /.(^-^|_____
  | ̄ ̄        |
  |_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| キッ
   ゝ__ノ   .ゝ__ノ

                    ̄
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:12:48 ID:y/8BdT6C0
明らかに殺人レベルの愚行が
馬鹿だからって事後扱いになるのは納得できない
55名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:14:48 ID:0TyW4mRNO
これ違反でしょ?
昔、友達のお父さんがハイキングに連れてってくれるというので出掛けたら
有無を言わせず運転する幌付き軽トラの荷台に、他の大人や友達連中と乗せられて
もたれる場所もなくてゴロンゴロン転がりまくってた
幌の透明窓から景色見ようにも姿勢が保てないし地獄の移動だったわよw
途中、パトカーに遭遇して「伏せろ!」と言われたときは「なんでこんな目に(涙)」と悲しかったなw
56名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:18:18 ID:jI3+3evmP
ゆとりの高齢化が顕著だな
57名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:20:52 ID:QnKACmaM0
荷物か、ごみかよ。なんだか 情けねー話だわ。笑っていいもんだか、悲しんだほうが正しいのか。なんだかなー。
58名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:21:10 ID:Wd4moV7ZP
>>11
>>49
荷物の見張りに必要な『最低限の人数』を乗せる事ができます
特に1人と決められているわけではありません
出発地の警察署長の許可を受ければ荷台に人を乗せて運ぶこともできます

たぶん許可受けてないと思うけどw
59名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:23:10 ID:4xP+hk890
荷物の見張りで法的にはOK。資本論理的にお荷物なのでOK。論理のコラボ
60名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:24:09 ID:Uq8NZyB80
小さな神社の小さな祭りの始まりを街に知らせるために軽トラの荷台に乗って太鼓を打ち鳴らしながら走ったなぁ・・
許可申請とかもナッシングだし道交法的に完全にOUTだったと思う。
紅白の幕とキラキラのモールでお飾りされた白い軽トラは、田舎の商店街の福引所みたいだった。
おじいちゃんが運転するもんだから、前にカックン、後にカックン。立ってるのがやっと。
こう書くと田舎のあぜ道を想像するだろうけど、どっこい政令指定都市のど真ん中。
交番の前も余裕でスルー(しかもその目の前の交差点をちんたらと黄色で入るもんだから、
ガッツリ赤信号の中を通過)。
白バイもヘッチャら。隊員さん、苦笑いでガン無視してくれたっけ。
認知したら取り締まらざるを得ないだろうからな・・・
61名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:24:21 ID:2Q3UoAQs0
カタパルトの故障?
62名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:24:26 ID:C42DLpQE0
愛知しかも蒲郡

まぁしかたない
63名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:24:39 ID:Zcq0o9gl0
トヨタが全て悪い
64名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:25:07 ID:YemmVOWk0
道路交通法違反
交通刑務所域だぞ
65名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:25:21 ID:C/w9iB2y0
右折で荷台から転落ってどんだけのスピード出してたんだ・・・
66名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:28:01 ID:cdcjghVJ0
最初は慎重に運転してたんだが途中で後ろに乗ってるの忘れたんだろうな。
67名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:28:43 ID:55yFoiDy0
もう邪魔だったんだな。。爺さんが

普通の神経なら結果が分かるもんな
68 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:30:08 ID:rPzrKk2uP
キャリアカーに載せればよかったのかな
69名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:31:43 ID:013UqhNLO
殺されたのは舅

ナム(-人-)
70名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:31:59 ID:oOXM3dzv0
なぜ助手席に座らせて、車椅子はロープ固定にしなかったんだろ
めんどくさかったのか?
71名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:32:02 ID:rTjXz3z90
>>65
シートベルトなしの状態で直進→急ブレーキを踏んだ場合、わずか時速十数キロで空中遊泳が楽しめると言われている
車いすなら、時速20キロ程度の旋回で十分吹っ飛ぶのでは?
72名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:32:39 ID:aNvBiTPb0
>>49
お荷物のお爺ちゃん+その見張りの夫だから法的には問題ないんだな
73名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:34:03 ID:6b6OGahg0
ううう〜〜ん。まあ、そこまで生きれば事故とは言え、大往生ということで。
74名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:34:20 ID:l7BXtTBz0
俺も実際20-30km/hぐらいだと思う。
もともと車椅子は介助者にとっては扱いやすいように重心高めだと思うしなあ
20−30でもズゴーッといくだろ
75名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:34:38 ID:fgBYsrlKO
年寄りを荷台に乗せるって初耳!
しかも車椅子ごととか信じられん。
76名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:34:59 ID:P2Xj3ht50
軽トラだって立派な2シーターだし、カウンタックのトランクから転がり落ちて死亡したようなもんだな
そう考えるとなんかマフィア映画みたいだろ、大往生だよ大往生
77名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:36:46 ID:nQ5SGWkb0
慣性さんなめんなよ
78名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:37:01 ID:tafTlrtM0
普段からやってたんだろうが、よく今まで無事だったな
軽トラあるなら、何かしらロープの類くらい常備してるだろうに
固定しとけよ
79名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:37:12 ID:BTJ+DGih0
友達の車の後方バンパーに乗ってじゃれてたら
イタズラの復讐にバック→急ブレーキ
10km/h以下だと思うが軽く5mは飛ばされた
80名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:38:04 ID:UguKj1VS0
93ならもしかしたら。
81名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:39:09 ID:GnRbHu0C0
93才の爺さんが軽トラの荷台に乗って移動してるだけでも驚きなのに
車椅子ごととか・・・
もうシンジラレナイ
82名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:40:39 ID:2E8qjms60
「若いやつらが…」とか、「最近のゆとりは」とか言うが、年寄りの奇行も十分すぎるほど表ざたになってるよなぁ。
20年ぐらい前の年寄りってここまでアホじゃなかったと思うんだが。

それにしても、車椅子に乗ってるじいさんを荷台に乗せる作業って普通に車に乗せるよりもキツイだろ。
車椅子が必要な人間がいる世帯なら、軽トラの他に(一台しか持てないなら軽トラじゃなく)乗用のを使えよ。
83名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:40:58 ID:0PNOKXeF0
       _
       /;;;人
    .  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこ
   __/;;ノ´・ω・)ゞ のりとうはなかった!
  ./  |////yミミ
  /.   |_ ◎ ┐┐__
  | ̄ ̄        |
  |_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3
   ゝ__ノ   .ゝ__ノ
84名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:42:34 ID:uyQ9US540
亡くなった方は大変お気の毒だが



ちょっと考えればどうなるかわかりそうなもんだ
85名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:45:12 ID:7onrwwdpO
狙ったろ、
86名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:46:14 ID:ya2pct5xO
年金や医療のことを考えたら良かった。
90まで生きれたし大往生だ
保険は払われないよな?
87名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:47:36 ID:TVl27K/uO
歳のわりには計画的だね。
88名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:48:39 ID:uyQ9US540
うちにも同い年くらいのばあちゃんいるが
普通の車に乗せてやるのさえやっとなのに
車椅子ごと荷台だなんて考えられん
89名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:49:03 ID:QDLTltoBO
ド……………

ドリフ……………
90名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:49:51 ID:qKKwZwsp0
時速5kmでも、ベルト無しで急ブレーキかけたら助手席の人は頭をダッシュボードにぶつけるよ。
91名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:49:58 ID:ljhGNCbr0
軽トラなめすぎ
92名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:50:13 ID:jc49qnGS0
田舎では、出来る事はやっていい。
法律違反にならん。

このくらいの認識しかないからな、老人達は。
93名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:50:35 ID:4VQpE/690
ここまでまったく触れられていないが、その軽トラはもちろん最強のサンバーだろうな?
RRじゃないと認めないぜ
94名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:50:50 ID:hqLfZ45f0
もうそんな季節か・・・

日本の風物死

1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見で急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチンコで子供蒸し焼き
7月=軽トラックの荷台から落ちる
8月=DQNの川流れ
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難
95名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:50:53 ID:lhEtamte0
ちゃんとフェリーモードにしておけば
96名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:52:44 ID:uyQ9US540
>>94
今年は例年より早めだね
97名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:53:22 ID:hvkjtgpe0

バッカじゃねーのかこのばばあ
98名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:54:58 ID:A+3CC4ph0
近所の病院で介護のためミニバンにリフターの付いた車で 車椅子の老人を上げてたらストッパーが外れて落下して意識不明になった あれは揉めそうだ
99名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:55:34 ID:7bskEM8X0

こんな感じか
http://www.youtube.com/watch?v=lVE5azWiWQg
   
100名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:59:43 ID:/6SVbl4K0
農業用動力運搬車で野菜をコンテナで運ぶのですら、ロープで固定するぞ。

…トップカー=動力運搬車ってゆー愛称は、正しい名称なのだろうか。
101名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:00:36 ID:Le7mgDHi0
aho?
102名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:03:24 ID:rgoi/RtN0
どうせならコーナーで振り落として民家の壁にでも直撃させてトムとジェリーみたいに人型の穴をあけろよな
103名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:03:27 ID:Q4wwWkDA0
馬鹿が多いなw
何にしても60以上は運転禁止な
104名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:04:42 ID:DvFGtDFu0
軽トラに車椅子って、危ないに決まってる
105名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:05:20 ID:gXVk8Z3A0
荷台への上げ降ろし大変だろこれ
106名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:06:06 ID:W0SM391z0
荷台越えて落ちるってどんだけ急カーブだよ、ドリフトでもしてたんかwww
107名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:07:06 ID:L8eZrLVO0
むかし友達の二人乗りジープの荷台に乗ってドライブしたことあるけど、滑りまくりで
必死にポールにしがみついてたおぼえがあるな。
108名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:13:37 ID:aDfXV4lFO
これはわざとだろw
車椅子を荷台で運ぶのはわかるがジジイ乗せたままとかwww
109名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:14:55 ID:Gd0/K1Ae0
>>10
そのとおり、車椅子は人が押さえてても、その人は固定されていない。
人がバランス崩したら・・・・、そんな事も理解していないアフォだろう。

>>11
そのとおり、荷台に許可無く人を乗せるのは道交法違反
110名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:15:41 ID:tafTlrtM0
押さえていたという旦那は、自分はどこかに体を固定してたのか?
そうでなきゃ、手を離さなかったとしても一緒に落ちるだけなんだが
111(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/06/23(水) 20:16:43 ID:aC84D6jcO
何かここ最近は毎日愛知県で事件・事故が起きる
愛知県て、ひょっとしたら犯罪者天国なんじゃ・・・いや、何でもないです
112名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:17:17 ID:SiJVGrcL0
キャリアカーなら積降ろしも楽だし
ウインチも付いてるから安全に運べたのに・・・
113名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:21:19 ID:Gd0/K1Ae0
>>106
そんなにスピードを出さなくてもバランス崩して落ちるよ。車椅子は重心高めだし車輪が付いてるし。
荷台に水を多めに入れた水槽かバケツを乗せて曲がってごらん、けっこう波打つから。

>>78
>普段からやってたんだろうが、よく今まで無事だったな

いや、今回が初体験だったらしいよ。単なる無知なんだろうな。

114名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:22:53 ID:ljhGNCbr0
軽トラの荷台は柴犬の特等席なんだが
115名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:23:21 ID:7+nMS7Pn0
バン買えばよかったのに
116名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:24:01 ID:D4tIv8tG0
なぜころたし
117名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:26:59 ID:igiBCY1dO
たまに荷台に犬が微動だにせずに乗っているの見るけど、実は凄い事なんだな
118名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:27:16 ID:S+XudMozP
軽トラックに車椅子ごと乗せるのってかなり大変だと思うけどどうやって乗せたんだ?
119名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:27:36 ID:7bskEM8X0
>>111
キミを筆頭にな、今も女子アナストーカーはやってるのかい?
120名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:28:46 ID:Gd0/K1Ae0
>>118
1人じゃ無理だろうけど、この夫婦と知人とで多人数で揚げたんだろう。
3人か4人居れば揚がるんじゃね?
121名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:28:57 ID:smA9ofi00
93まで生きて・・・ 本当に人生って何があるか分からないな。 合掌。
122名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:30:17 ID:KcUWwkGU0
ロケットみたいに飛んでいく車椅子の爺ちゃんを想像したら噴いたじゃねえかwww
123名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:31:02 ID:SCjbFXsY0
軽トラに乗せても安全な車いすの開発が待たれるところだな
124名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:31:12 ID:S+XudMozP
>>120
あー、なるほど
125名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:31:47 ID:uHeM3+0AO
>>117
じわじわきた
126名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:32:55 ID:rgoi/RtN0
>>122
お爺ちゃんはロケットみたいに飛んでいって星になったんだよって感じだな

>>123
そういう変態的な射出座席はロシアに頼もうぜ
127名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:34:23 ID:iMJypVbh0
おいおい。何で荷台に車椅子ごと乗っけてるんだ。

右折時にスピード落とさないからおじいちゃん落としちゃった。
ついでにおじいちゃんの命まで・・・。
128名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:39:00 ID:Ol03mIuh0
ドリフトやったんか!
129名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:42:25 ID:TEUjFhEd0
日常的のこういうことしてたのかな
いつか事故がおきると分かりそうなもんだろうに
130名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:47:46 ID:uaN6ouY90
どう見ても完全犯罪だろw
これで厄介払いも出来て保険金ゲット。
131名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:48:08 ID:u7v8khdn0
これが本当の「お荷物」か
132名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:49:09 ID:m0z3J7420
>>114
近所にも柴犬荷台に乗せて走り回ってる軽トラいるわ

犬はものすごく悲しそうにキュンキュン鳴きまくってるけどな
133名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:51:50 ID:4VQpE/690
>>132
想像したらキュンてなって和んだ
134名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:53:22 ID:bq1B5VRZ0
死んでたって言い張れば無罪?
135名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:54:18 ID:PqXycVlBO
軽トラの荷台に車イスをきっちり固定できるようになったら…

誰も気が付かないままパチンコ屋の駐車場で熱中症で死んだり、カラスにつつかれて死んだりする事故が多発するんだろうな
136名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:58:07 ID:ZjdJbsK/O
田舎に旅行に行った時後ろのドア全開でドライブしてる老夫婦を見かけた。
そこらへんの人達がみんなジェスチャーで教えてあげて一見落着したけど、荷物落としながら走ってきてないか心配・・・。
2人の照れた顔が可愛いかった。
137名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:58:23 ID:iMJypVbh0
>>135
そして死体を乗っけたまま市内を走り回り・・・・。
138名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:58:56 ID:JSKbZfvP0
昔JAF−MATEで「急ブレーキ踏んだときなど、人間が両腕で支えられるのはせいぜい時速7キロ前後」と
読んだ記憶が有るな。

右折時に、十分な減速(一時停止が望ましいかな?)してればまだしも・・・・・・・。
というより、せめてワンボックス軽にしとけば良かったのに。
139名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:14:15 ID:Uq8NZyB80
これがきっかけで、道交法が改正。
車椅子にはゼローゼロ射出機能が義務付けられるのであった。
140名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:14:42 ID:BJK01+Ne0
>>110
>荷台には智子さんの夫、靖士さん(67)が同乗し、後ろから車いすを支えていたが、
>交差点で軽貨物車が右折した際に2人とも振り落とされた。
141名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:18:23 ID:48atqm5B0
軽トラって便利だな
142名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:24:33 ID:Te7srgJI0
うわあ、軽トラって合法的に老人を処分できるんだね。ボクも欲しくなっちゃうよ
143名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:36:05 ID:K1Gkpi1O0
>>139
車椅子に乗るような爺さんは射出に耐えられずに首もげると思う

あぁ首にも射出装置つけとけばいいのか
144名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:42:44 ID:Uq8NZyB80
>>143
面倒だから、魂に付けとけばおk
145名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:45:36 ID:zF0LMq5qO
俺も落ちたことある。
気は失ったけどたんこぶですんだ。
146名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:50:12 ID:AQ/DYl790
おじいちゃんに限っては最後の武勇伝的に感じてしまうなあ・・・
まあ、大事なんだとは思うけど
147名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:58:47 ID:JSKbZfvP0
じいちゃん「はっ!! ゴロゴロゴロゴロ〜〜〜〜〜〜ぴたっ!!(見事な受け身で無傷)

おとん「うきゃーーーーー(電柱に)激突!!」(お亡くなり)




おかん「かえって二度寝しよう・・・・・・・・」
148名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:01:46 ID:m/feOugM0
なんか
ナイト2000がトレーラーから降りてくるシーン思い出した
149名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:08:27 ID:p0l6MnbE0
「にー」から始まる嫌な事ー、いーやーいーやーよー♪
荷台に知らない人がいるー♪
いーやーいーやーよー♪
150名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:08:42 ID:n0FSU2T0O
荷台って、囲いあるよな
なぜ引っ掛かって止まらなかったのか
まさか、下ろしてた?
151名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:32:57 ID:Uq8NZyB80
>>150
こういう想像力がない奴がこの手の事故を起こすんだろうな。

車椅子の重心であんなもんへのツッパリにもなるかっちゅーの。
152名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:40:57 ID:4EanbXoY0
>>53
AA出来上がるのはえぇw
153名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:41:00 ID:vcgvfWYz0
車椅子仕様車というのがあるんだけどな。こういうの↓
http://toyota.jp/welcab/ractis/w_chair_slope/index.html
申請すれば購入するのに何らかの補助金が出たはずなんだけどな。
軽トラックの荷台なんていかに何でもそりゃ無理だよ。
154名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:43:26 ID:9xFKjvom0
。www
155名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:47:07 ID:4dF+w9Ty0
これはダーウインアワード級の死に方
156名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:51:34 ID:FSZ5a2Fx0
ロケッティアって映画を思い出しちまったよwww
157名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:58:20 ID:GTUord9nO
ゴメン、笑ってはいけない事だとは分かってるけどwwなんかドリフのコントみたいでwwwwwww
158名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:03:36 ID:OwPY2zw/O
脱出装置に不具合が生じたんだな
159名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:09:32 ID:Dclrn/FK0
夫婦の計画的犯行だったとしても、過失致死で執行猶予が付くから、
介護でボロボロになるよりずっとましってことか。
60過ぎたら前科とか関係ないし。
160名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:11:12 ID:FY//uC530
ちゃんと縛っておかないからだ
161名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:11:31 ID:FSZ5a2Fx0
おまいら、射出されてしまった爺さんに敬礼しろ。
162名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:14:24 ID:Q4Wr7anM0
いきなり予想通りのAAでワロタ>>2
163名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:25 ID:fnmFtuKd0
天寿でした。
 合掌
(-人-)
164名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:15:30 ID:FKBiMjIq0
男で93歳って大往生だな
165名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:20:56 ID:5u7JDOZ/0
荷台に人のせるのは違法なんだけど
祭りの時は特例かなんかで許可でちゃうんだよな。
本来は荷物を支えるために安全を確保した上での条件なんだけど。

太鼓を支える役として申請してるようだけど明らかに軽トラ荷台で太鼓叩いてるし
徐行とは言えノリで子供も載せてるような。
岸和田とか貝塚のだんじり祭りの時。
166名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:21:31 ID:PLPW/Kk00
車椅子に紐つけて軽トラで低速牽引したほうが良かったのでは?
167名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:23:59 ID:R2ydPino0
貴重な社会保障費が・・・




















浮きました。
168名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:27:04 ID:GxGBr+80O
ちょっと前にもワゴン車の後ろが開いて
今週のビックリドッキリメカよろしく老婆が飛び出した事故なかったか?
169名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:30:42 ID:JINpTpKtO
ガンタンク逝きまーす
170名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:32:32 ID:mO7T+Vsj0
あおり板の高さを1m位にしておくべきだったなwww
171名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:34:15 ID:Zcq0o9gl0
ドリフのコントか
172名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:36:43 ID:BACJpEiT0
けちらないで介護タクシー頼めよ
173名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:40:18 ID:TMljo9VOO
>>165
荷台にヴァギナを口にみたてた岡女のはりぼてと花嫁さんを乗せる愛知県にある奇祭だな
174名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:41:15 ID:6a1jeUov0
ワロタ
175名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:41:47 ID:k3AMYAwbO
どーやって荷台に乗せたんだ
176名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:45:26 ID:vRJMGWw4P
教習所が教えている内容が古すぎて役に立たない。
高齢社会に適応した内容を盛り込んで作り直すべき。
177名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:51:43 ID:Uq8NZyB80
>>170
じじいが中でベイブレードしちゃう
178名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:54:36 ID:wJLezOUz0
不謹慎だが・・・ワロタ
179名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:54:51 ID:JSKbZfvP0
>>175

アルミ製のあゆみ板。
180名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:04:56 ID:A5p4+zn80
まあ軽トラは二人乗りだから
状況を考えればこうなるのは仕方ないかな。

ただおとっちゃんが車椅子を横から支えるだけじゃ
遠心力で余裕でぶっ飛んでいっちゃうけど。

やるなら車椅子をだき抱えるように
両手で運転席後部ガラスの「柵」を掴んでいるべきだった。
181名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:40:26 ID:S30TUOLY0
馬鹿すぎる
軽トラの荷台で人を乗せた車いすを運ぶって発想が理解できん。
せめて、車いすを荷台に完全に固定させるとかするだろ普通。それでも十分危ないが
182名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:54:56 ID:RObgQhDr0
>>165
>祭りの時は特例かなんかで許可でちゃうんだよな。

所轄署に事前に申請して許可を得れば良いからね。
祭りの場合、自転車より遅いだろうノロノロ運行でスピードを出すわけじゃないし、
運転するほうも配慮した運転をやるからね。

183名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:00:28 ID:e6hCM6Tx0
目の前でじいちゃんがふっとんでいったらトラウマ
184名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:22:49 ID:lkDWlL8+0
芸人に再現シーンやらせろよ
じじい役は出川指名w
185名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 02:18:58 ID:iRX0C3BB0
爺ちゃんが遠心力でロケッティアwww
186名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:09:25 ID:Nnvnt9MF0
187名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:43:41 ID:ICXBVJQC0
右折なんてそんなにスピード出てなかったんじゃないの?
遠心力で振り切っちゃったのかな。
188名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 05:52:15 ID:Ibp8HhaR0
【レス抽出】
キーワード:お荷物

抽出レス数:4
189名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 06:13:16 ID:zQ49RrO00
以前に、
暴れるからシートベルトつけられない池沼かなんかを
飛行機に乗せてくれ、ちゃんと抑えてるからとか言ってる
バカがいたような気がする
190名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:31:52 ID:vOYcfoDS0
問題69
貨物自動車の荷台に人を乗せてはいけないが、車椅子を要する身体障害者等で
座席に乗車困難な場合でかつ1名以上の付添人がいる場合はこの限りではない。










(正解 ○)
191名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:34:31 ID:BQRQc/mWO
発射ぁぁぁぁぁあ!
192名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:37:03 ID:sqk6K3uR0
車椅子にロケットブースター付けるの忘れたのかよこのDQNジジイ。
193名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:43:13 ID:FbYBR6wI0
荷台に車椅子をくくりつけ
車椅子におじいちゃんをがんじがらめにしないと無理だろうなあ
人が見たら人柱みたいに見えるかな
194名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:43:26 ID:lRhVnLBR0
これ最近の話だよね。ちょっと前にもワゴン車だったかで同じように飛び出した事故があったような。
195名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:55:14 ID:IXy2nqyY0
今まで何もなかったので、今回も大丈夫と思ったのか。
親不孝をしてしまったな。
高校の物理は、文系や職業系も必修にすべき。
196名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:58:58 ID:FqnGq5n8P
俺子供の頃じいちゃんが夏に田んぼ(米)の消毒するのにホースひっぱる人員が足りないから
手伝ってくれって言うから手伝ったんだよ。
その時に軽トラの荷台に乗ってたら後ろからパトカー追いかけてきて
荷台に人が乗るのは交通違反ですとかって言ってじいちゃん怒られてたけど
車椅子は乗せて良かったのか?
197名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:25:35 ID:OqAtIaXL0
人間乗せた車椅子を人力で支えきれるという想像力の貧困さ
私が抱っこしてるから大丈夫のチャイルドシート不要論のババに似てる
198名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:34:56 ID:hRbXE5O/0
まあ、20キロくらいでゆっくりな移動だったら普段からやってたのかも
じいちゃんとかじゃなく自分らが農作業に行くときちょっと後ろに乗ってとか
199名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:53:26 ID:sqk6K3uR0
この老人は死んだことになっているが、実際は左目、左手、両足を機械に置き換えられて生存している。費用は600万ドルであった。
200名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:58:36 ID:mGqsum7xO
G3のように格好良く発進はできなかったか(-ω-)
201名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:00:39 ID:V4iiT4i30
どうせ行政が悪いとか訴訟するんだろ、バカばっかり
202名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:03:12 ID:mGqsum7xO
>>69
嫁「シュート!」
203名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:03:56 ID:+d8f5fFU0
>>3
そういう考え方もあるのか……

でも運転者にしたらいやだな……
204名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:16:03 ID:k20sO9nQ0
>>196
今回の場合、パトカーに見つからなかったのが不幸ともいえるな
205名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:21:10 ID:4l2OT1fU0
登場人物全員田舎の年寄りか
そりゃあやっちゃいかん事もやってしまったらどうなるかも
わからんだろうな
206名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:11:50 ID:XxWM+aXd0
祖父の家のミカン収穫で、軽トラの荷台に乗せられてミカン山まで行ったが、
はっきり言って、遊園地の乗り物より恐かったよ。
田舎は警察が来ないので、無免許(一度も免許を取っていない本物の無免)のじいさんとか、
上にも書いてあったが、原チャリの二人乗りなど日常茶飯事なのには驚いた。
207名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:56:54 ID:TMLtIzwb0

二階級特進♪
  
208名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:05:22 ID:THjvAPGCO
軽トラならロープくらい積んどけばいいのに
209名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:06:42 ID:vVYRWdFMO
>>148
おれの弁当のミートボール返せ
210名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:08:13 ID:lRhVnLBR0
せめて車椅子から降ろしておけば
211名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:12:04 ID:6iHt/aSoO
軽トラじゃなくて、軽バンとかだったら

投げ出されずに済んだのにな。
212名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:21:26 ID:gUHu8eB+0
>>211
それで射出したのもあったよ
213名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:21:41 ID:kMraZE9N0
たけし軍団だったら死ななかったのに
214名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:23:43 ID:Tv8vloOvO
本当に不謹慎で申し訳ないが



見出しで想像してフイタ。
215名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:30:09 ID:3wIQwGPC0
>>198
別ソースによると今回初めて挑戦してみたらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000462-yom-soci
216名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:32:39 ID:vVYRWdFMO
ジジイを助手席に載せて旦那が車イス押さえるのが正解なんだろうな
217名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:38:56 ID:PO8eR7kb0
いや、牽引だろ
218名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:52:48 ID:/fHKFgJ2O
カタパルトからガンタンクが射出されたようなもん?
219名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:02:14 ID:3YgbVWJ70
昔、山の中の道を走る軽トラの荷台に乗ったことがあるが、思いのほかと言うか
やっぱりというか安定してなくて、ふりおとされたら死ぬと思って必死で車体にしがみつい
ていたことがる。
目的地に着いて、完全にへたっていた俺をドライバーが笑ったが、言い返す余裕も残って
なかった。
よく車椅子で乗ろうと思えたな
220名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:19:44 ID:ufyy9OoDP
なんかちょっと前にも愛知でこんな事故なかったか?
車椅子を後ろのハッチから載せるタイプの専用車で何故か交差点で
曲がる際に後ろのハッチが開いて車椅子ごと外に投げ出され死亡。
221名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:25:41 ID:lctN1rPs0
イラクのテロリストの錬度の高さが伺えるな
222ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/06/24(木) 15:25:52 ID:FEREeOcx0
ナイトライダーのようには行かんかったな・・・
223名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:29:12 ID:VJcfv2hyO
じいさん 発進!
224名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:31:23 ID:W/dgLs1C0
225名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:36:23 ID:qq+jUUHx0
>>1
>無職太田智子さん(63)が運転する軽トラックが右折した際、車いすで
>荷台に乗っていた父・光重さん(93)と夫(67)が荷台から転落した

第一話 「光重 出撃」

智子「無理よ、速度が足りないわ、推進力が得られないっ!」
旦那「かまわん、やれっ、右ターンしろ、スイングバイを利用する!いけーーー」
光重「うおおおおおっ!」
226名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:39:34 ID:O+EuQxU10
>>199
600万ドルのジジイw
227名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:39:56 ID:4I02IN2d0
>>216
運転手が下手なのか悪意を持って運転したか・・・
荷台に人を乗せりゃゆっくり走るのが常識だろ、普通。
ただ運転が一本調子でTPOにあわせてスピードやハンドルの切り方を
調整できない下手糞がいるからな・・・
この事故の運転手もそういう運転なんろうな。
そーっと曲がれば車椅子も落ちないよ。
228名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:45:37 ID:rXUIKb6B0
荷台って荷物を見張るために最低限必要な人員を除いて
人を乗せて走行してはならんのではなかったか?
なぜ車イスごと乗ってるんだ、この爺さん
この爺さんは荷物で67歳が見張り要員なのか?
229名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 17:00:43 ID:gUHu8eB+0
>>228
お荷物だったんだよ
230名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:39:35 ID:vOYcfoDS0
2010日本コント大賞 大道具コント部門
太田智子・光重
231名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:06:34 ID:bOatIngei
最高の絵図らだ
232名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:10:41 ID:KQdyQ/ZyP
軽トラの荷台に重心高い荷物載せて走ったことあるが、
ちゃんときつく縛っておいたのに、カーブでガーッと流れて端にダンッとぶつかって
ビックリした記憶がある
大した速度じゃなくても、すごい遠心力がかかる

今回も甘く見すぎたのだろうか
俺の場合も人ならば人だけ放り出されて転落してただろう
233名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:30:34 ID:uMPjviyc0
また三河のカッペかw
234名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:52:17 ID:y3dE3kKO0
ちょwwwうちの近くじゃね?www
235名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:43:47 ID:VjAc1bhc0
介錯いたす?
236名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:36:50 ID:OZ0y2nkz0
車いすと限らず、田舎だと時々ある
237名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:25:23 ID:WXzH/Vib0
238名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:30:26 ID:wcmN0UG3O
タイかフィリピン並だな田舎は 軽トラに限らず トラック類は人載せたらダメダメ 違法だぞ
239名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 07:50:14 ID:O9dxk/OT0
田舎だからね
事故したから警察ざただけど
普段なら警察官の目の前を走っててもお咎めない
田舎には田舎の特権がある
そんなもんだ、それでいいじゃん
240名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 07:52:23 ID:4tVY22h30
ボトムズかギアスのロボがトレーラーから発進するみたいだ
241名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 07:53:34 ID:JAn4DO2A0
そうか!車椅子って車輪ついてるんだから、
ロープで引っ張って走ればよかったんだ!!
242名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:04:12 ID:jcORHhdt0
>>241
首都大のバカと同レベルのお前が、車に引かれるか上から降ってきたH鋼に下半身を潰されるかして、Z武さんやHーキング博士みたいになりますように
243名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:11:04 ID:1xDid0PM0
こんな態度の悪い糞公務員の高給を維持するために消費税増税
244名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 08:14:48 ID:yb/RH5AT0
93って、無駄に長生きしすぎ
ご愁傷様です
245名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 11:59:59 ID:AM5RLf3r0
ゆとり世代だな
246名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:00:58 ID:ifnGaGd40
二台に・・・
247名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:03:06 ID:ZR8t+BbtO
事故に見せかけた殺人かとおもた
248名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:07:25 ID:L4kISdLh0
落ちた先に猪舎があったらコーデルとメイスンかとオモタ
249名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:10:08 ID:slaVXOKy0
荷台に車椅子ごと年寄り乗せるってどんなプレイだよ
こういう場合ドライバーを殺人か重過失致死に問えないのか
250名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:10:57 ID:QauyRbOK0
先日、走ってる軽トラの荷台のいちばんうしろにジジイ達が
腰掛けて走ってたわ
あれ絶対いつか死ぬ、つか孫とかもあんな感じで乗せるんだろうな
251名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:11:52 ID:fwEjNZYQO
ついこないだバンかなんかの荷台から車椅子のおばあちゃんが
射出されたのにまた起きたのか…
252名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:12:23 ID:3dhCjtZJ0
荷台とか実際かなり危ないんだが・・・こうなることを想像すらできなかったのか?
253名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:14:10 ID:cN92vcNYO
年老いた父親を誤ってパージした智子にも同情を禁じえない
254名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:16:27 ID:tytBKptlO
後続車はいい迷惑だな
255名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:18:08 ID:iHruBsySO
ミニカのトレーラー思い出した
256名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:19:42 ID:vtga5os50
こういうときはちゃんとロープで荷台と車椅子を繋いどけよ
万が一振り落とされても水上スキーみたいに
257名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:19:42 ID:138Ha6WDO
想像したらクソワロタwww
ご冥福をなんとかかんとかwwwぽくぽくちーんwww
258名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:27:19 ID:c0uHoR3x0
>>244
君は、今すぐ死のうね。
259名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:36:02 ID:56YxUsrV0
最期は車椅子で荷台から転げ落ちるとか、最後に劇的すぎる人生だったな
260名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:37:42 ID:EH7LPHlA0
>>153
補助金出たってタダ同然にはならないだろう。
投げ出されるって事は幌も無いし夏場は直射日光に晒され、大衆にみっともない姿晒す。
普通は介護の為に専用車でなくとも何かしら快適化する所を虐待と間違われるようなことしちゃうんだから
貧乏だったんじゃない?補助金出たって残りの分負担できなくて荷台サーカスやっちゃってるんだろ。
261名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:39:56 ID:hwIJ9lEwO
太田光重行っきまーす!
262名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:43:29 ID:SS0/Wc2uO
「太田光重、車椅子、出る!」
263名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:43:56 ID:RUs0nnMR0
荷台て・・・
ちょっとした運転でも結構振られる力がかかってきて危ないのに車椅子とかありえねーよ
264名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:46:18 ID:oYEzOkgaO
車いすをロープでしばらなかったのが一つ、人の力で支えられるという浅はかな考えが一つ、運転を慎重にしなかったのが一つ。三つの問題点があるな。
やるせないな。
265名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:23:30 ID:Vy8idbxRO
もりしげの祟りじゃ
266名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:53:58 ID:e11djoa+0
アムロ、逝きまーす!
267名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:48:27 ID:76AhPvDGO
母「父、給料袋薄いよ、何やってんのー!?」

母「ジジイを出撃させろ!」

父「母、ジジイカタパルトスタンバイ、いつでも出れるぜ」

母「よし、次のカーブでジジイ射出、左舷あおりを開けぃ!」

父「3…2…1…射出!」

ジジイ「ジジイー逝っきまーーーす!」 








…グシャッ
268名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:03:32 ID:z0p1qZ9r0
軽トラの荷台って高さ70〜80cmくらいあるよな
そこへ車イスを「人を乗せたままで」荷台に乗せるのって、かえって大変な仕事だろw
軽トラの座席にすわらせた方がラクだろ

それとも
車イスを荷台に乗っけるあいだ、93歳老人は別の場に立たせとくか座らせとくかしてたの?
じゃあなおさら、そこから荷台上の車イスにすわらせるよりも
軽トラの座席にすわらせた方がラクだろw

わざと重労働なコトやってないか
269名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:40:22 ID:uG3BGHFy0
こんなことトムとジェリーの世界でしか起こらない事故
270名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:42:46 ID:WaVIrse90
田舎の人は、犬でも孫でも何でも軽トラに乗せるからな

車椅子はさすがに見たことなかったが
271名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:47:07 ID:uG3BGHFy0
ドナドナドーナードーナーー
272名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:48:39 ID:ydoxR5UX0
計画通りだな。
273名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:54:02 ID:sxkpDNbY0
団塊はバカ
しかも愛知
274名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:03:02 ID:RQznrbAp0
路線バス乗りなので、たまに車椅子のお客を乗せることがある。
車椅子の前後に固定ベルトを付けて床のアンカーに固定して、お客にはシートベルトを付けていただくのが基本。
そうしないと、怖くて運転などしていられない。
275名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:13:49 ID:34cKd/1C0
これからは車いすにもゼロゼロシート導入か。
276名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:16:30 ID:Oue2t3jQO
じいさん気の毒にな
277名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:21:18 ID:qygvDbeMO
最期に少しだけ空を飛べてよかったな
278名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:57:12 ID:3ifaQBDm0
>>275
車内で車椅子ごとベイブレードしちゃうからな。
279名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:05:37 ID:vtga5os50
最初は慎重にゆっくり走ってたのが、途中で後ろからついて来たクルマに煽られて
荷台からそれを見た光重じいちゃんが
「智子さん、アクセルじゃ!アクセルを踏むんじゃ!」
ヴォン!!キュキュキュ!!

うわー
280名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:07:58 ID:lM37gmZY0
田舎ではよくあること
281名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:15:06 ID:Roo9euXX0
ごめん笑っちゃった
282名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:20:32 ID:79TT8Gmz0
>>11
自衛隊員は荷物です
283名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:25:42 ID:RTtk++DUO
>>280
そうなんだ?
284名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:31:37 ID:oa2/mEQD0
車椅子のおじいちゃんが運転してたのか
285名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:55:26 ID:uG3BGHFy0
>>284
マジンガーZじゃないんだから
車イスでパイルダーオンはしないだろ
286名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:00:09 ID:8lDQYPkBO
>>285
パイルダーオン!

最高!大爆笑だぁ〜!!!
287名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:02:25 ID:0LB4L/j90
先日も似たような事故があったよな..

【三重】ワゴン車の走行中にハッチ開き、車椅子ごと車外に転落、82歳女性が死亡-津市(毎日新聞)10/04/04
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270312919/
288名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:14:27 ID:rVwNVo2T0
会社敷地内で軽トラ荷台や、1BOXバンの後部ドア開けてそこに座ったことあるけど、
シートと違って、不安定に体を支えているから、発車時や、かなり低速でもカーブとかは振り落とされそうで非常に怖い。
289名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:15:22 ID:N9JFMdhm0
後ろからDQNにあおられて腹いせにジジイ攻撃かましたんだろ
290名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:29:56 ID:3AqHMR01O
軽トラの荷台って楽しいよな

毎年廃品回収が楽しみだった
291名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:33:25 ID:mh7NeqZp0
ちゃんとロープで固定しておけよ
その方が爺ちゃんも喜んだかもしれないのに
292名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:36:21 ID:DV8ycN63O
>>285
あんた、同世代だね?
293名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:39:39 ID:GOppRZAm0
ババーのコーナーを刺すドライビングテクニック
294名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:41:00 ID:dcwtH+ry0
>>14
軽トラの助手席に体の不自由な人間乗せるのなんて大変だ。

と、思ったけど、荷台に車いすごと載せるのもかなり大変だよな。
スロープ作るにしてもかなりの距離やらないと無理だろうし。
どうやって荷台に上げてたんだろう?
295名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:45:20 ID:GOppRZAm0
>>294
爺ちゃんちで車イスの婆ちゃん車に乗せる時は、部屋の窓から板渡して乗せてた。
同じ高さの窓側があるといいんだよ。
296名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:05:43 ID:Roo9euXX0
>>294
板でスロープ作ったんだろ
297名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:12:55 ID:ietP05AQ0
なぜコロコロした
298名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:43:06 ID:DV8ycN63O
明らかに爺ちゃんを「お荷物」扱いw
299名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:44:53 ID:MHQy41BD0
>>258
字札教唆で通報しますた
300名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:53:49 ID:UkvMddCEO
一世紀近くも生きてんじゃねーよw
301名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:56:11 ID:X6OKfOgS0
ちょw
302名無しさん@10周年:2010/06/25(金) 21:59:49 ID:99cGuHK30
何でおじいさんを荷台に乗せているんだよ。
おかしくね?
303名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:21:02 ID:+o/DaaA10
だよなー
椅子ごと荷台に載っけるパワー使うんなら座席に座らせればいいと思う
椅子を先に荷台、あとからじいちゃんを荷台の車椅子に積載したんなら
そんな面倒な手間かけるんなら座席にすわら(ry
304名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:14:20 ID:N9JFMdhm0
Z武
305名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:04:30 ID:ECEOwpio0
こんなコメントに困るニュース久しぶりだ
306名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:12:24 ID:3LtqmzXJ0
そりゃガキの頃は、
田舎のじーちゃんが農作業に行く際に、軽トラの荷台に俺ら孫軍団が面白がって乗りたがったもんだけど、
車イスに座ったまんまはないわあ。
307名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:25:10 ID:fpY/Y2I20
道交法違反だろ
308名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:39:42 ID:/esWyzMT0
壮絶な最期を演出したな
309名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:14:06 ID:sIlS6c/X0
>>306
今だったら、タイムボカンシリーズはかなり批判されたろうな。
310名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:37:37 ID:RAgNYFCc0
>>309
大犬の尻?から車椅子じじいがぞろぞろ出てきたらいやだな、、、
311名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:41:15 ID:MBLbpSZL0
森繁久彌は、八十歳すぎても愛車のハーレーにまたがって
ツーリングを楽しんでいたらしい。

ハーレーは、トラックの荷台にくくりつけて、付き人が
トラックを運転。
312名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:43:07 ID:9bIwCsej0
一読したところ、運転手が一番悪いかな
313名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:19:35 ID:ukIRUPWS0
ちょっと前に近くのホームセンターの駐車場で
軽トラの荷台に犬が乗せられてたんだけど
つないでるリードがえらい長くて、
もし犬が飛び出したり落ちたりしたら首吊り状態になるじゃないかと心配になった。
荷台につなぐならリードは短くしないとね。。。

飼い主来るまで待って注意すればよかったと後悔してる。
314名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:40:22 ID:+PDnMYQ+O
車椅子のおじいちゃんを荷台にのせたらまずいでしょ
315名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:38:16 ID:iXETZP650
>>1
近所でドリフみたいな事故するんじゃねーよw
しかし、ν速で蒲郡市のニュースを見るとはな。
愛知県以外の人、『蒲郡』って読みかた分かる?
316名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:48:51 ID:/Ef4PAoe0
がまごおり?
317名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:54:29 ID:iXETZP650
>>316
おおお、正解。
たまに県内でも読めない人が居るのに凄いなw

よく有る間違い。
がまぐん、がまこおり、かまこおり、かばこおり
318名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 10:57:55 ID:oA2A9HzFO
せめて、車椅子はひもで車体に固定しないと・・・
319名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:16:35 ID:Smfykyyn0
またジャッカスか・・・と思いきや、悪意がないのにこれは悲惨ジャマイカ。
320名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 13:55:48 ID:Dj9/utFX0
>>319
本当に、悪意がなかったかどうかはわからんよ…w
321名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:09:40 ID:ctG0ZBJJO
(ノ∀`)アチャー
322名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:26:45 ID:9LZe+uUT0
>>317
県内で読めない人っているのか。
「とこなめ」ならともかく。
323名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:54:17 ID:vBt6FDGf0
抱えて助手席に座らせるだろう普通
324名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 14:58:25 ID:xBmUrAs10
こういう画が思い浮かんだ
http://www.youtube.com/watch?v=QCgdLIDmLzY

南ー無ー
325名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:02:29 ID:zsLM4hfGO
これは事故にみせかけた計画的な殺人だな
326名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:05:33 ID:w2my2lSJ0
>>320>>325
(((((ºДº;)))
327名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:10:03 ID:iG6FVDImO
ギャグだなw
328名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:10:42 ID:pwNyRPfr0
ちょっと意味がわからない
329名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:12:45 ID:al0tFEfn0
このじいちゃんだけ車椅子で帰ればよかったのに
330名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 15:41:11 ID:uCez2Aao0
331名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 16:51:37 ID:EH86ta+P0
>>320
スパイかよwww
爺さん、パラシュートつけてればよかったのか!
332名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:38:16 ID:J+6LjR8o0
じいさんは車いすから射出成功したのかが問題だ
333名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 21:46:06 ID:LY/fWhyi0
家人が犬乗せて走ってて、犬が外に飛び出したのだが
リードが荷台につないであったもんだから引きずられ
足の先が路面ですりおろされたって知り合いがいる
334名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 03:39:11 ID:Mayh7PM00
犬が飛び出して知り合いの足がすりおろされるのか。画期的だな
335名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:23:09 ID:lbr0y7730
画期的な脳乙
336名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:43:09 ID:5dnIuGvpO
>>105
地面から荷台にかけるレールみたいなのがあったんじゃない?
田舎なら、畑たがやす耕うん機とか軽トラで運ぶんだし…
337名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 10:45:30 ID:rnliZz0I0
荷台とか家畜かよ
338名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:10:36 ID:DVSPkNs+0
>>1
>車いすで荷台に乗っていた
>夫が車いすを押さえていた

(  ゚д゚)

( つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._
( ;゚ Д゚) …!?
339名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:16:51 ID:LNuQkKrZ0
>>1
軽トラにカタパルトでもつけてるのか?
340名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:21:59 ID:1uAwmsLz0
気が効かねえ嫁だな
いや効いたのか
341名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:24:05 ID:Z39VpqwbO
おじいちゃんパージされちゃったんだな
342名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:26:27 ID:K7pMFrKd0
ジャッカスかよ!
343黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/28(月) 11:27:11 ID:XoD5EfbaP
何で助手席に乗せない…
344名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:27:36 ID:5DqAKj6TO
光重、百式出る
345名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:31:05 ID:vua1CYPn0
光重、葬式出る
346名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:36:44 ID:ewbQ6wkv0
>>343
マジレスすると、軽トラは

・ドアが小さいので乗降口が狭い
・座席がいわゆるセダンタイプの車より高い位置にある

ので、例え介助する人間がいたとしても
自力で立てない人間を乗り降りさせるのは結構難しい
347名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:37:16 ID:UgxofJyvO
出撃!
348名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:39:19 ID:U5+Sc3E7O
車いす2人介護してたの?
349名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:40:46 ID:LNuQkKrZ0
光重、逝きまぁす!
350名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:43:34 ID:Y+vN846c0
抽出ワード:ガンタンクが2つしかなかったのが意外
351名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:47:19 ID:RphTkVaw0
車椅子から下ろして寝かせときゃよかったのに。
ってこれ殺人だろ。
352名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:47:25 ID:8m1JftR8O
不謹慎だけどドリフみたいで噴いた
353名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:50:11 ID:n+ITFReN0
まあ愛知だからな
こんなの起きても不思議じゃないわ
354名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 11:51:39 ID:zahe/BFrP
笑っちゃ悪いのは分かっているけど、その画を想像したら笑ってしまった。
ごめんなさい。
355名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 12:55:46 ID:rnliZz0I0
ニュータイプじゃなかったのが不運だったな
爺さん
356名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:36:06 ID:lbr0y7730
太田光重元中尉は赤城搭乗の零戦乗り
ニイタカヤマノボレの天の声がしたんだろう
357名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 13:37:09 ID:5da1LQQ90
荷台に直接座って車椅子紐で固定してればよかったじゃん
無理に荷台に載せたまま座ってる必要ないのでは
358名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:09:09 ID:lbr0y7730
    ('A`)
    ノ ノ_
   <「「_」≡3
   __ 
  ./  |
  /.(^-^|_____
  | ̄ ̄        |         
  |_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3  
   ゝ__ノ   .ゝ__ノ    
359名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:19:40 ID:/StPbN+V0
すげー勢いで右折したのか!?
にしても93だしな。
車椅子で93歳この先生きてても周りも大変だったろう
家族の手で送り出したんだな
360名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:20:30 ID:Qs6omlwUO
緊急発進!
361名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:25:50 ID:I+a2TwLX0
>軽トラックが右折した際、車いすで荷台に乗っていた父・光重さん(93)と
>夫(67)が荷台から転落した。夫が車いすを押さえていたという。

横爺
362名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:28:32 ID:9F7YGBoh0
うちの近所に軽トラ荷台に犬乗せて散歩させてる人いるわ
後ろ足がマヒしてるらしい
363名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:31:54 ID:cAgpQ+G9O
光になれぇぇぇぇ!
364名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:33:42 ID:CppmGr9V0
テレビとか見てると人間って軽そうに見えるけど、かなり重いんだぜ
ぶっちゃけ一人で人間を支えるなんて無理

考えても見てほしい50kg以上で重心も安定していない物体。
崖から落ちそうなのを腕をつかんですんでのところで止めるとか無理だからwww
それから腰に命綱つけてこれで大丈夫とか思ってるやつも、だめだからなw
紐の長さが1mなら1mの高さから落ちたのと同じこと
それを腰で全体重分の1m落下の衝撃を受けたら背骨折れるからwww
365名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:36:00 ID:Y+vN846c0
前にも車のハッチが開いて年寄りが発射された事件があったよなあ?
366名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:40:35 ID:yF8olz1QO
発射
367名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:40:37 ID:WCEpd/GV0

ちょっと待て。車椅子の爺様が着地に失敗したと考えるんだ!
368名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:46:25 ID:wzjAXqFi0
何で十分減速してから曲がらなかったんだ?
369名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:49:28 ID:VQs4Dbe60
荷台には、人は乗ってもかまわない。
荷物の番をする係ならね。
370名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:52:35 ID:Y8PDtVTTO
>>361
不覚&不謹慎にも
371名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 14:52:35 ID:yve5HxIyO
怪我してなければコミカルだったろうな
372名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 15:00:18 ID:c5CWnBrCO
文字通り、お荷物だったんだね
373名無しさん@十周年:2010/06/28(月) 15:53:30 ID:0zwUCPpc0
トラックの荷台に車いすとおじいさんとお父さんが乗っていました。
急カーブで落ちたものは?
374名無しさん@十周年
評判