【地質学】 1万年前の寒冷期、隕石原因説は誤り?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★
 約1万2900年前に巨大な隕石が北アメリカに衝突し、これが原因で1000年間に渡る寒冷期が
引き起こされたという説があるが、菌類や昆虫の糞の粒子によってこの説を反証したとする
最新の研究が発表された。
 ヤンガードリアス期と呼ばれるこの寒冷期は、土壌や氷床コアのサンプルなど地質学的な証拠が豊富に残っている。
この寒冷期はまた、マンモスなど氷河期の哺乳動物が北アメリカで絶滅した時期と一致しており、
中東で狩猟採集生活を営んでいた人類の祖先が農業を中心とした生活様式に移行する流れに拍車をかけたと考えられてきた。

 しかし、研究を率いたロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校の古植物学者アンドリュー・C・スコット氏によると、
彗星や小惑星の爆発が寒冷期を引き起こしたとするこの説は誤りだという。

 隕石衝突説の支持者は、北アメリカ全土に広がるヤンガードリアス期の炭化した堆積層に微小な炭素の球状体が見られることを長年に渡って論拠としてきた。
 この説によれば、爆発した隕石の残骸が地球に降り注いで地上で大火が発生し、その高温に有機物がさらされて、これらの球状体ができたという。

 しかし今回の研究では、ヤンガードリアス期だけでなく、その前後の時代の地層からも炭素の球状体が検出された。
そのため、これらの粒子が突発的な物体の衝突によって生じたものだとは主張しにくくなった。
 さらにスコット氏の研究チームは、山火事で中低温にさらされた土壌で現在も見られる固く結球した菌類に、これらの球状体の大半が似ていることを発見した。
植物や土壌菌類は極限状況で生き残りやすくするためにこのような球体の物質を作ることが知られている。
また、これらの球状体の中でも細長い形状のものは、現生の昆虫の糞粒と一致する。

「こうした粒子は天然の生物起源のものであり、大規模な野火とも隕石の衝突とも無関係だ。
マスコミや一般の人たちは派手な大惨事がらみの説明を好むが、その説が成り立たない証拠が出てきたら、その説は捨てるべきだ」とスコット氏は電子メールでの取材に答える。 (続く)

ナショナル・ジオグラフィック・ニュース http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100623001&expand&source=gnews

記事の続きは>>2-5
2おっパブうっしぃφ ★:2010/06/23(水) 16:15:05 ID:???0
>>1の続き

 ところが、隕石衝突説を支持するカリフォルニア大学サンタバーバラ校名誉教授の地質学者ジェームス・ケネット氏によると、
野火の際に形成される生物起源のものを含め、炭素の球状体が地質学上のあらゆる資料に見られることは
専門家のほとんどが認めているという。しかし、炭素の球状体が大量に発見されることは少なく、
「ヤンガードリアス期の境目に最も集中して見られる」と同氏は話す。

 さらに、炭素の球状体はナノダイヤモンドと呼ばれる微小なダイヤモンドと一緒に発見されるのが普通だ。
ナノダイヤモンドは天体の衝突によって引き起こされた条件下で形成されることが多い。

 今回の研究ではナノダイヤモンドが存在した証拠は報告されていないが、
直接の目的がナノダイヤモンドを探すことではなかったため、探せば見つかる可能性があるとケネット氏は指摘する。
「したがって、今回の研究で報告されたデータは隕石衝突説と矛盾しない」。

 研究を率いたスコット氏は、ナノダイヤモンドについても分析を進めてきたが、結果を発表する段階には至っていないと説明する。
しかし同氏は、発見された粒子がナノダイヤモンドとはまったく違う可能性も示唆する。
研究チームが分析した菌類の胞子は微細な特徴がナノダイヤモンドに似ているという。
「胞子がナノダイヤモンドでないことは明白だ」。

 この研究は「Geophysical Research Letters」誌に近日中に掲載される予定である。

以上
3名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:19:19 ID:jPiv/y7I0
やっぱりな、だと思ったんだよ
4名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:20:31 ID:WfWki4600
つまりどういうことだってばよ
5名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:21:06 ID:PuvHsh9+0
丑の糞スレ
6名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:21:32 ID:mEouSCyY0
なるほど、わからん
7名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:22:06 ID:KkH1F8c/O
じゃあいつまた氷河期になってもおかしくないって事だな。
8名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:22:15 ID:oOGH1u2b0
はいはい全部誤り誤り
9名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:22:19 ID:/+Wy2uhM0
で、隕石が違うつうなら
結局なんだったのよ
10名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:22:21 ID:dqqCENYr0
菌?腐海?
ナウシカだったってこと?
11名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:22:24 ID:1Xf+283p0
隕石か隕石じゃないかで何か変わるのか?
12名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:22:55 ID:UXjvyhC8O
ゲートを開けて下さい!
13名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:23:06 ID:ysA5iHgC0
なるほど、糞でも世界を変えられるわけだ
生きる勇気が湧いてきた
14名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:23:12 ID:YiS3efbW0
そんなの俺達には確かめようがない
15名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:23:14 ID:MpoMy2XU0
>>1
マジデ?
ちょっと約1万2900年前にいってくる
16名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:23:20 ID:WJDVvsvN0
マジで?
17名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:24:37 ID:q9Q0llG30
読み辛い文章だな
18名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:26:57 ID:d2GZwkGeO
原因は地軸の歳差運動だろ
19名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:28:09 ID:xyl3lGRQ0
1万年前の寒冷期はコスモクーラーDの暴走が原因
20名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:29:30 ID:SnoQx9xy0
でいまは新たな寒冷期に向かってるの?
21名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:29:35 ID:laCVxZZK0
1万年も寒冷期になるには
巨大隕石しか理由が見当たらんのだがな
22名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:29:42 ID:y1AwJns00
わかりづらいから、誰かキムチの作り方でたとえてくれ
23名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:30:49 ID:UXjvyhC8O
乗船せよ
24名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:31:09 ID:25naGd/uO
これは日本が実験してみるべきだな
25名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:31:59 ID:Snsc+vaCO
アクエリオンのせいとしか思えないのだが
26名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:32:11 ID:S0xgLJVv0
丑のくせに
27名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:32:42 ID:s0mSX5Kk0
子供の喧嘩か
28名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:32:59 ID:l0pxKuQrO
宇宙人のビームで恐竜は絶滅したって妹から聞いてたんだが
29名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:33:08 ID:FOweFFdX0
  ノ l
  /  l         ___
-‐'´`'-、      r'´     `ヽ
   ウ `;   ,ィ´ ,-ー、    ヽ
ウ  メ  ヘ-‐'´      ヽ ヽ、,‐ヽ
メ  │   ヽ/ ̄    ヽェ、__l_ |      /
│      /´       ,‐'    /`ー->-‐'l´         
     ,ィ  /`--‐、  |    /    l  `ヽ  /     /
--‐-‐'l  ̄     l__<___l    `ヽ__l--'リ`丶__/  
     ヽ     / l´`--‐ヽ `‐‐-‐‐'"´ヽ、_r'´   /    /
       _/、__ |:':':';::;;;;;;l  /l`ー'´ヽ   `‐‐‐‐'´    /
ゝ、___,/  / l ̄>-‐, /  l    \        __,-‐'´
  `ヽ、_ノ´l /  ノ ノ  / /´`! l    / ̄`‐,-‐‐‐'´
    /  /´  `‐-'   /ノ  // _,-ヽ_,-'---‐、
-、  /   ,;;::     -'´  ,ノ /-‐'^ ;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;_,-‐'ヽ
 `-/    `'´      -‐'´ /   ;,;,;,;,;,;,;,;,;_,--‐'´´    `ヽ、
--ィヽ      ;;::    ,-‐‐'l´   ;;;;;;:__,-‐'´           ヽ、
  ヽゝ、       /   ヽlヽ-‐'                 ヽ
ヽ、 `ヽー-、__/      ヽ
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
30名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:34:14 ID:xS5sVzQy0
次は「寒冷期があった説は誤り」ですか?
31名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:39:00 ID:kPYtmhCh0
温暖化してどうにもならなくなったら
世界中の火薬を集めて大爆発させればいいだろ
舞い上がった粉塵で寒冷化する
32名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:40:39 ID:RuuKihrw0
>>1
しかし、隕石の衝突で舞い上がった粉塵が太陽の光を遮り、気温が降下するのは否定できないだろう。
33名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:41:05 ID:Dc4W+LCb0
3行で頼む
34名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:42:40 ID:nW+VdBv50

隕石
悪くない
35名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:43:56 ID:UXjvyhC8O
Yやる気
G元気
I井脇
36名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:45:08 ID:iHUsrlSSO
>>1
あ?テメー地球大進化さんディスってんのか?
37名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:47:48 ID:Ru5UDOKQ0
6500万年前の衝突と勘違いしてるやつがだいぶいると思う
38名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:48:13 ID:PyahiwGI0
>その説が成り立たない証拠が出てきたら、その説は捨てるべきだ
彼の発見=成り立たない証拠ではなんだが・・・
学者同士が感情論で戦ったらオシマイと言う良い例

人類の為と言うならば全ての仮説を議論して
全ての環境危機に対応できるよう努力しなければならない
そのために地球科学に投資しているのだから
39名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:49:57 ID:0l+fsl0B0
地球温暖化詐欺の残党が、やっぱりCO2による温暖化は事実であるって主張したいのでは?
40名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:50:21 ID:Ie+BjdBd0
どんな憶測を立てようとそれは憶測でしかない
41名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:53:43 ID:1bHmct5h0
なんか、調査不足の適当な説で論破しようとして失敗しているように見えるんだが?

今回説) 炭素の球状体は他の時代でもある、隕石落下時期特有の物じゃない!
隕石説) 隕石落下時期に大量に検出されているのはどう説明するんだ?

今回説) 炭素の球状体は微生物起源のものにそっくりだ!
隕石説) そんなことはみんな知ってる。
隕石説) もう一度言う、隕石落下時期に大量に検出されているのはどう説明するんだ?

隕石説) さらに言えば、ナノダイヤモンドも隕石落下時期に検出されているのが根拠だ
今回説) ナノダイヤモンドは調べてなかった!探せばあるはずだ!
隕石説) おいおい、きちんと調べてから発表しろよ
42名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:54:48 ID:/D3FRhxD0
隕石説は違うのか?

学者どもは引責辞任しろ
43名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:58:36 ID:RyLbwvCM0
70万年毎に北極と南極が入れ替わるからね
その時に無防備になった地球に太陽風が直接当たり
大気が吹き飛ばされ対流が無くなり寒暖の差がでて
砂漠と氷河になる。
44名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:00:36 ID:+J5Qhlov0
分かりやすくけいおんで説明して
45名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:02:39 ID:8UD2gQti0
>>2
自分でナノダイヤモンドを見つけてから「今回の研究で報告されたデータは隕石衝突説と矛盾しない」って言え。
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:06:35 ID:14cRC55D0
せっかく面白いスレになりそうなのに丑が立てたせいで台なし。
丑は政治のバカスレだけ立ててろ糞が。
47名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:06:53 ID:kMmqd0EzO
>>31
そんな無駄に派手な事しなくても
衛星軌道上に日傘浮かべりゃいいじゃん
48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:09:38 ID:lPXVln1i0
>>42ダメ
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:14:52 ID:NsaaHjPM0
学説って奴は 常に相反する説が同時に存在する
その時その時で主流が入れ替わるので、どっちが正しいかは永久にわからない
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:16:20 ID:X1dZQCnWP

 だれかガンダムに例えて説明しろ
51名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:18:07 ID:xQW/fdz50
>>29
マンモスマンは関係ないだろ
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:28:59 ID:yKMYkLzKO
>>19
結果でましたね
53名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:29:41 ID:I7h+y/Uv0
汚染米ボール?
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:30:05 ID:Wu9IAEHz0
分かりやすくエヴァで説明してくれ
55名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:32:56 ID:qfuescX80
隕石→氷河期加速でいいかな。
56名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:42:07 ID:nUWARiSB0
>>19
大急ぎでコスモエアコンDを開発すれば温度調整できたのに
57名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:42:52 ID:RyLbwvCM0
もうすぐ体感出来る
もう始まってるから
ブラジル沖で。
58名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:43:37 ID:Dv4e9xWn0
隕石説で終了です
59名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:43:38 ID:NOVqWNc50
今更事実が違ったとわかっても各学会の圧力でもみ消されるんだろ
60(。´ω`。):2010/06/23(水) 17:48:02 ID:33D4Wnr7O
わかりやすくボトムズで説明してくれ
61名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:49:02 ID:lPuXNzsf0
わかりやすく怪傑ズバットで説明してくれ
62名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:53:26 ID:ZWq6clpF0
管内閣になってから、突然スレのニュースが、どうでもいいものがふえてきたな。

何か大きな悪事を隠しつつ進行対中なんじゃないか、これ。
63名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:53:29 ID:QDLTltoBO
普通に海流の停止でいいじゃんwww
何ロマン求めてるの。
64名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:54:55 ID:NvRr9gU/O
だから、隕石など説にすればおk

わからないときには「など」に限る
65名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:55:29 ID:25naGd/uO
雪女のユキちゃんの仕業である
66名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:56:22 ID:4sfdFutx0
タイムマシンを作れば解決
67名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:03:12 ID:zPGvKsXR0
縄文海進まで引き起きた縄文時代の温暖期ヒプシサーマルには別名があって
それを「気候最適期」と言う。
地球温暖化オカルト終末思想映画「デイアフタトゥモロー」の製作者は考えた。
 この「気候最適期」への緩やかな温暖化を画いても
 人々を脅すことはできない
 何らかの要因で発生した急激な温暖化のそのあとに起きた
 ヤンガードリアスイベントをいただこうじゃないか。
あとはググレ。
68名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:07:56 ID:QDLTltoBO
何らかの要因で発生した温暖化って、ただヴュルム氷期が終わっただけじゃん。
あと急激な温暖化滅亡系映画は腐るほどあるから。
69名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:34:05 ID:4WczEybF0
なんだ、恐竜の時代の話じゃなくて、たった一万年前の話か。
70名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:36:07 ID:ZqF1gJN90
1万2000年前というと大洪水の頃じゃん?
71名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:58:42 ID:UXjvyhC8O
田所さんじゃな、そこへ掛けなさい
あんたに一つだけ聞きたい、隕石原因説じゃ
72名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:20:43 ID:QDLTltoBO
まぁとにかく日本と一緒に沈もうや。
73名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:36:32 ID:mvFN6wxa0
馬は、アメリカ大陸で生まれベーリング海峡を渡りアジア・ユーラシア大陸で
繁殖した。しかしながら、アメリカの馬は1頭残らず絶滅する(原因不明)。
ヨーロッパ人がアメリカ大陸発見、スペイン人が馬を持ち込む。その馬が、逃げたり
放牧されたりしてアメリカ中西部で大繁殖した。この辺は、大草原と呼ばれる
ような環境なのでそもそも馬には適しているのかな。
そんな不思議な動物。?????
74婆 ◆HKZsYRUkck :2010/06/23(水) 20:42:43 ID:jNv1jdCi0
>>67
つか、俺の知識でもヤンガードライアス期っつーのは、
北米大陸の氷床融解による熱塩循環の停止だと思ってた。
いつから隕石説が出てきたんだ?
75名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:44:31 ID:LXyxuDbA0
人類の過剰な温暖化対策が原因では?
76名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:50:44 ID:e22aN24C0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%B6%E8%89%AFTn%E7%81%AB%E5%B1%B1%E7%81%B0
姶良Tn火山灰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
姶良Tn火山灰(あいらてぃーえぬかざんばい)は、約2万5千年前に姶良カルデラの巨大噴火で
噴出した大量の火山灰である。Tnは丹沢を示す。この大噴火で噴出した火砕流が陸上を流れて
堆積したものが入戸火砕流で、「シラス」の通称でよく知られている。同時に噴出した火山灰のうち、
空中高く吹き上げられ、偏西風に乗って東方へ飛んでから地上に降下したものが姶良Tn火山灰(AT)となった。
名称の由来は、当初は丹沢山地に分布していることから丹沢軽石(丹沢パミス)と名付けられ、
その後1970年代に姶良カルデラが起源であることがわかり姶良丹沢火山灰と呼ばれるようになった。
姶良Tn火山灰は、九州から関東地方まで、直径2000キロにおよぶ卵形の地域に分布する。
地層の年代決定における鍵層の一つになっている。地質学ではしばしばATの記号で表される。
火山灰に覆われた面積は約4百万km2、火砕流堆積物を除いた火山灰の全体積は約150km3に
もなる。この地層を境にして植物の種類が大きく変化しており、寒冷化の原因になったとも考えられている。
77名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:56:31 ID:YVB5bMiq0
>>1
仮にも科学者なんだから説を捨てるべきだとか軽々しく言うなよ
78名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:56:25 ID:0l+fsl0B0
>>62
温暖化防止のための環境税&バラマキビジネスに影響あるから
隕石が原因だと都合悪いのだろう。

気候変動の主因が、   CO2   じゃないとなw
79名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:16:38 ID:16Ifk2PWO
>>1
凄く分かりづらいよ
誰か、きんぎょ注意報で例えてよ
80名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:01:53 ID:pL6rjdRP0
>>76
「シラス」というと、前張られてたコピペがちょっとトラウマ。
小学生の時シラスの沼地で遊んでて、友達がずぶずぶ沈んで「助けてー!」と言ってるのを、
怖くなって見捨てて逃亡、その夜その友達が行方知れずって大騒動になったけど、
そのまま現在に至るまで誰にも言ってないって話。
81名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:04:37 ID:kgmUa82J0
間違ってるかどうか、とりあえず一回アクシズ落として検証してみようぜ。
82名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:55:17 ID:HLt79/RlO
>>81
どうせなら、ア・バオア・クーを
83名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:27:40 ID:t8ENdnj80
スレ違い
84名無しさん@十周年
安全日と危険日の周期なんでしょ