【話題】日本人は結局どれだけ勉強しても英語はダメなのか…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
はてな匿名ダイアリーにて、「死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界」
との投稿がなされ、日本人の英語学習について、ちょっとした議論を呼んでいる。

自らを「英語学習オタク」と呼ぶこの投稿者は、あらゆる英語学習法を試し、
大学も英語学科に進んだという。また、アメリカの大学院の博士課程に留学した際も
彼の英語は十分通用したとのことだ。

しかし、留学中に書いた論文の下書きは「英語表現が拙い」との理由で全編に渡って
指導教官に書き換えられ、またアメリカの学部生相手に行った授業も「英語がおかしい」という理由で、
学生からの評価が低かったというのだ。

これらの経験を踏まえたうえで、この投稿者は「通じる英語」と「上手に伝える英語」とには
大きな差があるということを痛感。「英語の世界において、言葉を武器に戦うためには、
『通じる英語』では全然足りないのである」と語っている。

この投稿に対し、ネット上では、
「人を動かすような『言葉の力』は、語学的な能力ではなく、西洋の教養世界で古代から
問題にされてきた弁論術としてのレトリックの能力でしょう?」

「文系は負け組ってことか」
「TOEIC信仰滅びればいいのに」
「『必死で勉強』なんてしてしまう地点であなたは語学が苦手なんだよ」

「『英語そのもの』が好きで『英語を勉強したい』と言っちゃうタイプの人は基本的に頭が悪いんじゃないかと感じる」
と、様々な意見が飛び交い、日本の英語教育やビジネスにおける英語の重要性などについて、活発な議論が展開されている。
http://news.ameba.jp/weblog/2010/06/71063.html

2名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:45:47 ID:+82OoV+i0
       そんなことより、
       いっしょに爆弾を
       食べませんか?

          ∧_∧ ●~*
           (・ω・)丿 ッパ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ

      はい、いただきます。

          ∧_∧ ムシャムシャ
           ( ・ω・)
.          / V V
         ノ ̄ゝ


      (⌒;;)     (;;⌒)
        ヾ (⌒;;) 〃
         ∧___∧  (⌒;;)
        /・      ・ヾ
   (⌒;;)/           ヾ
       |     ω      | =(⌒;;) ド カ ー ン
 (⌒;;)=. |            |
      ヽ__   ___/ ノ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
3名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:46:20 ID:GBLlP+9F0
日常会話くらいなら大丈夫だと思う
4名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:46:53 ID:OqOoxxATO
I am a pen.
5名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:47:12 ID:kLB4cIJN0
2ちゃんなう
6名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:47:20 ID:6BRZNoEd0
>>3
それすら無理っす
7名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:13 ID:CqQNej9n0
ファッキングジャップくらい解るよばかやろう
8名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:16 ID:ykfg0Tp30
外人さん雇って英会話だけ教えろよ
9名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:20 ID:6QmzjvyR0
アンチエイジングw
10名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:20 ID:+9VvKTF60
見つめあえば言葉などなくても大丈夫だ。さあ。
11名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:22 ID:UcAxpwCm0
「私はあなたを愛します」が告白の言葉で世界ワーストを獲得した位だからな
12名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:21 ID:5sxpNIHR0
ies ai habu
13名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:23 ID:vV3oBZsP0
>>3
とりとめの無い話をしながら食事するなんて至難の業
14名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:24 ID:AfiOvj000
ネイティブ並に英語で思考するところまで行かなくてもいいんじゃないの?
確かに不利だけど仕方がない
対米戦争しなければ日本語圏が無茶苦茶広くて良かったんだろうけど
15名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:32 ID:66vzCJNMO
>>1
Fack you!
16名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:37 ID:9RtgD8SY0
「相手にこれを伝えたい」という物がない限り
どれだけ勉強しても語学は進歩しない気がする。
逆にそういうモチベーションがあれば
勉強なんか大してせずとも会話はどんどん上達する。
17名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:44 ID:sRHdX5F70
別にいいんじゃね?
殆どの日本人は日本語だけでこと足りてるし。
日本に興味のある外人は自分から日本語話すし。
仕事や趣味で必要な人だけ学んでくれれば。
18名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:48:44 ID:iFwJdCQn0
>>2
続き無いの?
19名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:49:01 ID:0Ara7ikq0
キリスト教とか知っとかないといかんのか
20名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:49:06 ID:7eQgG6nUO
ふーん
21名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:49:20 ID:yFvLUjiH0
My wife are a slut
22名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:49:25 ID:7jw1gude0
ニュースじゃねえ
23名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:49:35 ID:G3vzR46I0
そりゃあどんなに日本語ペラペラの外国人でも、
もの書きレベルの文章をかける人はいるかいないかというところでしょ。

日本人の英語だって同じ
24名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:03 ID:46Xid2Lx0
日常生活や仕事で使わないなら外人だって母国語以外は話せないだろう
日本は島国だからなおさらだ
25名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:09 ID:ovAMmdGN0
>>15
意味不明???
26名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:11 ID:4O+ZGZ8NO
ファ、ファッキンジャップぐらいわ、わかるよバカ野郎
27名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:20 ID:UAH9BkpPO
アメリカの子供が英語喋ってるの見てすごいなと思っちゃう俺には
英語を話すことは一生無理だな
28名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:23 ID:KBcEuFyvO
結論 日本人は言語障害者
さあ、みんなで障害者手帖をもらおうw
29名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:32 ID:14cRC55D0
英語専攻て女の子かこいつわ
30名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:34 ID:MJ2yXNwL0
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
31名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:36 ID:ojuC2QBc0
綺麗でも伝わらない言葉ってあるしな
32名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:49 ID:dWhILD8X0

こういう記事ばっか必死に探してスレ立て依頼する劣等チョンの顔が目に浮かぶw
トコトン劣等感の染み付いた民族だよな
33名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:54 ID:vGE57yUl0
そもそもさ、こいつは日本語で講義してまともに学生伝わる内容を話せるのか?
大学院でても、日本語で論文を満足に書けないのも多いよ。

とりあえず、英語の問題なのか、こいつの表現力の問題なのかってのを先にわけないと
英語をいくら勉強してもダメなのかって結論にはならない。
34名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:51:15 ID:HTHU9ZtL0
俺の顔面の中にめり込んでる変な霊が、
視界を遮るから、
キスしてやったら、炎上した。

英訳してください。お願いします。そういう事です。真剣に困ってます。
35名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:51:39 ID:xQW/fdz50
外国人で日本語が上手い人は、
普通に日本人が使ってる表現を真似てしゃべってると思う

文法上はスジが通っていても奇妙な表現というのはあるわけで、
ネイティブが実際に使ってる言い方だけをひたすら真似たほうが
違和感ないのではないか
36名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:06 ID:FJe3ye+u0
英語学科卒業だから、留学先も英語学だろ
それじゃあ、英語の表現にうるさいのもしょうがない
37名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:06 ID:GBLlP+9F0
母音の違いが英会話を難しくしてる
38名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:07 ID:qbUIAaCH0
日本人にネイティヴと同じ英語を求めるアメリカの大学生と教師がおかしい。
39名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:20 ID:GMNnnHYl0

ていうか、日本の教育界が英語至上主義で他の才能に秀でた学生を英語ができないという理由だけで排除してしまってるのが大問題。

40名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:21 ID:hklZUgDO0
>>1
> 大学も英語学科に進んだという。また、アメリカの大学院の博士課程に留学した際も

 一体どこの学科に留学したのだろうか。
 言語学なのか英文学などの学科なのか・・・・

「「英語表現が拙い」なんて理由で直しが入る学問なんて、そうそう無いよなあw
41名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:23 ID:fegwq1TQ0
英語の技術はあっても文化や思想の背景が無いとその国の言葉にはならないんだろうなあ。
よく英語の技術を学ぶ前に国語をしっかりと勉強しないといけないといわれるのは、
しゃべる言葉にしっかりとした(母国言語の)裏づけが必要なんだろうな。
42名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:34 ID:jdHwxD7y0
うちの大学にも国際何とかっていう名目で
日本人がへったくそな英語で講義する授業があったな。

this is あ〜 and あ〜 but あ〜……ってな調子で聞く気が無くなる。
43名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:48 ID:CvzZnXuK0
> 「『必死で勉強』なんてしてしまう地点であなたは語学が苦手なんだよ」
これ自分で書いてる文に酔ってるな
44名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:55 ID:ur3GgXXbO
使う環境にいなきゃ言葉なんて覚えるわきゃねーじゃん、バカじゃねーの?
45名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:52:55 ID:KBcEuFyvO
>>24
だから、日本でも日常生活で使おうぜ!
ということじゃね?
そうなれば老いぼれの俺は死あるのみだがね。
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:53:36 ID:ftK5qjQWO
意味不明なエントリ。。
別にネイティブと同じレベルで話せなくても、
意志疎通するに十分なら全く問題ないんだが。
47名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:53:57 ID:GHRoCv7w0
>>30
それって10年前のネタだろwwww
48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:54:13 ID:3MKw81WZO
いや、普通に日本語が一番難しい
ひらがな、カタカナ、漢字
それを使い分けてる
すごいよ
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:54:17 ID:s80Zb2Df0
小学生から英語教育すれば英語は覚えられる


中学生じゃもう遅い
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:54:38 ID:0/fuhGlo0
>>30
それ、東洋人だろ。中国や韓国人は、ネトゲ多いし。
51校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2010/06/23(水) 11:54:58 ID:ZYhc/T980
日本人が外国語苦手なのは、先進国である証拠。 必要がないからだ。
大学学部レベルの勉強なら自国語で事足りる国って、世界中にそうはないぞ。

途上国なんか、大学に行こうと思ったら英語が必須だからな。
母国語の学術書が皆無だから。
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:54:53 ID:0noMtay70
Iam sorry Kan
53名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:02 ID:bPJWzgCa0
「覚え」れば「使え」る
と思ってる奴が多すぎ
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:15 ID:sRHdX5F70
日本は、英語抜きにはまともな高等教育も受けられない土人国家とは違う、ということ。
あんだすたん?
55名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:20 ID:KBcEuFyvO
>>38
大学はカルチャースクールじゃなく
企業戦士製造会社なんだから
そのぐらいの品質保証の責任はある。
56名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:23 ID:2lA3OKup0
歌詞見ながら洋楽聞いてて歌詞と違うじゃんとかはえーよとよく思う
57名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:25 ID:6lct9FM/0
>>1
文才がなかった。
日本人だって日本語で文章書いてもおかしい人いるでしょ。
それと同じ。
58名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:38 ID:vGE57yUl0
>>40
日本人が海外のジャーナルに投稿すれば、表現で突き返されることはよくある。

アメリカで大学、大学院をでて、国際機関で働いて部署の長になったこともあり、
国際的なジャーナルの編集に関係してる大学の先生が、あるジャーナルで英語の
表現がよくないので書き換えろと数回論文を戻されてた。

こだわるエディターだとそういうこともあるよ。
59名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:54 ID:1kpi/3ng0
これはFとH RとL VとBの発音の違いが日本語にないので、乳児期に訓練されていないから
60名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:59 ID:rDRtbZby0
周波数が違う
61名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:56:13 ID:mwBtkqTpP
会社で、「英語しゃべれる人はたくさんいるから、君は読み書き出来るようにしてくれ」って
言われた・・・。で、勉強して読むだけはなんとかなったが、しゃべるのと書くのは苦手だ・・。
62名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:56:54 ID:Gcph+iP60
日本語だって会話と文章とでは全然表現が違うだろ?
2ちゃんは会話をテキスト化したようなものだけど

論文や新聞記事調では会話なんか成り立たないし
アナウンサーの文学朗読でも文章とセリフでは言い回しが異なる事と同じ

英語学習オタクはこの違いがりかいできない語学ヲタ
63名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:56:56 ID:MJ2yXNwL0
She is my wife
64名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:57:10 ID:aBelQY5V0
上海でも英語で通じたな、韓国でも英語で大丈夫だな、中学レベルで十分
65名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:57:14 ID:whPtGVPaP
鳩山の日本語は日本人でも通じないからな
66名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:57:20 ID:23ZcebAxO
たぶん、話せる話せないじゃないんだろうね。
普段使っているか使っていないかなんだろう。
67名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:57:30 ID:ANayMLAM0
英語と米語とか
訛ってると何言ってるかわかんねーよとか
細かいこと気になりはじめるとキリがないしな
68名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:57:37 ID:uRTRq+0K0
確かに意味不明だな
そりゃ「通じる英語」の上に「上手に伝える英語」という
より上のレベルがあるのはあったりまえ
それがちょっとやそっとのヲタクじゃ届かないってだけだろ
外務省や商社には凄いのいっぱいいるぞ(いわゆるキャリア組に
限らず)

日本人全体の話にするなボケ
69名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:57:58 ID:oh/hfP4Q0
こういうのをリアルルーピーって言うんだね
70名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:03 ID:tPYJ3xZN0



 いやデーブスペクターの日本語みたいなもんだろ



71名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:18 ID:uwczdQXD0
I am a flower. Am i a flower?
72名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:20 ID:KBcEuFyvO
>>51
先進国で英語めくらなのは日本だけ。
韓国、中国、タイ、マレーシア、シンガポール…
すべて事実上の公用語は英語なんですが?
まあ、日本は先進国じゃねえよ、というなら
貴殿のおっしゃるとおり。
73名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:23 ID:1IB6PBEZ0
下手な日本を一生懸命話す外人を微笑ましく見守り
多少の間違いは補正して理解するという
日本人みたいな感性は外人にはないの?

英語はキッチリ正しく話せゴルァ、間違ってんぞ
何言ってんだかワカンネーぞゴルァというのが外人デフォなの?
74名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:32 ID:HTHU9ZtL0
プッチーニ

アッキアキやねん!コスプレ!
75名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:35 ID:QXoCFofL0
日本語の専門書だけでかなり高度な勉強までできるからな。
他の国じゃそうはいかない。
英語の論文を読む必要に迫られるのは限られた層だけだし。
76名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:43 ID:AfiOvj000
>>67
アグネスとかボビーみたいに訛りをネタにするのがいいんだろうな
77名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:48 ID:/StyrKgxP
単純な話だけど>>1の話は外国人がちゃんとした日本語の文章を書けるか?というのと同じじゃないの?
連中だって読むのが面倒になるようなテンポの悪い日本語の文章をよく書くじゃない
78名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:48 ID:1lKd1avy0
相手が聞く耳をもっていれば、どんなに下手でも通じる。
そうでなくて、馬鹿にした感じの対応だったら、完璧でないと
通じない。これは単に人種差別の話。日本語会話が上手で優秀な
中国人留学生が書いた論文を直してやった俺様が言うのだから間違いない。
79名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:50 ID:Id3OH/Rt0
日本人は英語がダメ、じゃなくて
>>1の奴に語学的なセンスがないだけだろw
80名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:51 ID:62rqBy8R0
アメリカ人に ジャガられただけなのに
81名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:03 ID:a0T57f+J0
というか日本は言葉で大切な聞いて話す事を後回しにして
マニアックな文法なぞなぞ問題マニアだからな。
単に大学や就職の時の優劣を決める手段。
英語を使える人は何処かで留学なりなんなりやってる。
82名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:05 ID:G3vzR46I0
そういえば、コロンビア大学で有機化学やってる中西香爾教授の講義は
すごい人気があり、評判が大変良かったという話を聞いたことがある。

人によっては上手く講義出来る人もいる、と
83名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:25 ID:2h+dIeyE0
日本語って言葉遊びするとき以外凄い使いづらいよな
もう公用語英語でよくね?
84名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:37 ID:Ro7dLckQ0
I masturbate
85名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:46 ID:ZlFX7dYf0
>>63
NO!!She is my sex friend!!
86名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:47 ID:yDqXC57+0
>>63
何の問題も無いように見える俺は勝ち組
87名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:55 ID:7+YI0ZkD0
英語なんてサラリーマンと旅行の為の物
自営だと中国語と韓国語の方が必要
88名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:55 ID:/WtWpr9f0
少しだけ独学で英語を勉強してた
でも10年英語圏で暮らしてる人でも英語が上手とは言えないらしい。
「そんな事を考えるより、どんな時もスタートはイチから」
そう激励されても続ける事は出来なかった。

アメリカ人は日本に来ると英語が通じなくて怒るけどね。
敗戦国なのに英語が公用語になってない事が理解出来ないみたい。
89名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:58 ID:hePevhek0
増田をマジで読む人がいるとはw
あそこ小町以上の釣り堀でしょ
90名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:00:30 ID:xz7kG16cP
これ、「英語」の部分を「日本語」に置き換えても同じことだよね。
この人の言語センスが無かったんじゃないだろうか?
91名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:00:35 ID:sRHdX5F70
>>72
そのどれがまともな先進国だww
92名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:00:36 ID:ojuC2QBc0
>>73
あるんじゃね
>>1の人は不気味の谷ってやつにはまってるのかもな
93名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:00:36 ID:tPYJ3xZN0
>>64
お前の韓国は日本人向けの観光ーく、だろ。
田舎や下町じゃ日本人と気づかれて敵愾心むき出しにされこそすれ、
韓国語>日本語>>>>>>超えられない壁>>>>>英語だから
94名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:00:44 ID:C9aoSuAP0

ギブミー ちょこれーと
95名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:01:07 ID:jdHwxD7y0
TOEICとか、アフリカ訛やイギリス訛も聞かされるんだっけ?
でも日本訛はない。不思議!
96名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:01:12 ID:az8qtCK+0
日本に来る外国人講師もちゃんと日本語理解して来いよ
97名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:01:19 ID:xNY98miO0
必要のないものを覚えられないのは当然のことだよ。

所詮英語なんて自立経済の成り立たない途上国限定のツールの上、
アジアの非英語圏諸国が発展するに連れて重要性の薄れていく将来性のない言語なんだから
無理して覚える理由もない。
98名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:01:29 ID:8s6WsgRA0
大学で3年から外国専門書講読が始まったが、いきなり英語でディスカッションしろ、とか
言われてめっちゃ戸惑ったわw日本語は一切喋るなとか言うから、ディスカッションの時間は
教室が水を打ったように静かになるwww
99名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:01:40 ID:1c5RCV6T0
アメリカの州立大卒業してトイックも900点ホルダーだけど
英語は苦手だなぁ
日本の英語教育には問題ありだと思うよ。
ほんと意味がない学習方法。
100名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:02:13 ID:UsDwW4jy0
国内の様々な文献が日本語で訳されて供給されているから
英語を理解しないでも多くのことができる

使う環境がなければ英語なんて上達する必要性ないし
101名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:02:46 ID:KBcEuFyvO
>>75
そりゃ論文だけならね。
しかし、ドカタですらネットで海外通販で買ったり
渋谷ギャルがネットで海外のクラブ(_−−)事情を仕入れるご時世に
そんな詭弁は通用しない。
102名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:02:47 ID:+7OGwbZZ0
まあ このスレ見てても日本語下手なやついるから そういうもんだわな
103名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:02:51 ID:tPYJ3xZN0
ズトラーストヴィー、それにこれからはおそロシア語の時代だしな。
104名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:02:51 ID:ckoIgIDjP
たぶんこいつが馬鹿なんだろうな
自分の能力の低さを英語の壁に置き換えて現実逃避してる
英語が下手くそでも研究や講義内容がよければそれなりに評価される
105名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:02:57 ID:rNd/CpTE0
進駐軍の妻になってアメリカに渡った女性たちは、
何十年アメリカに住んでも、英語のレベルが低いらしいね。
まあ、コロンビア大学卒の野村さちよが あのレベルだからな。
106名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:03:40 ID:dAxO+ysm0
個人的には、話せなくても読めればいい。
107名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:03:43 ID:YzOCUihIP
そいつがあと10年早い+人種差別ってだけだろ。

日本語話す外人だって、本書かせたら怪しいわ。
そして日本人はつたない日本語を話す外人に理解を示す、むしろ好意的だが

英語がつたない日本人にはあいつら厳しい。
108名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:03:50 ID:ZQ8P2iK20
ゆとりなんでよく分からんのだが
現在のセンター入試って記述問題以外にリスニングとかあるらしいが
あれである程度英語理解できてないの?
普通に単独で外国旅行ぐらいできないの?
道聞いたりチケット取得したりする程度
109名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:03:52 ID:1IB6PBEZ0
中学で最初の授業ではまず文法で心が折れる
難しそーな漢字の文法の名前でもうダメ
110名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:03:54 ID:zeVR7V+j0
英会話できないだけ
111名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:03:58 ID:G95kY56+0
>>73
そういう外人も当然居るだろうけど、
>>1で話題になってるのは学問領域においての事でしょ?
日本の大学院と同じレベルで考えちゃいかんでしょ。
とりあえずで卒業させてくれる程甘くない。
112名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:03:59 ID:WNw+B8Dc0
>>1
日本人に博学は多いが賢い人間は少ないんだ。
113名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:04:10 ID:Vq0iaiu50
中高6年間は英会話に充てればいいよ。
まず話せるようになってから文法でしょ。日本語の学習もそうなってる。
114名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:04:24 ID:aBelQY5V0
スカイプで毎日話すと、知らないうちにTVくらいは全部わかるように
なっていた
115名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:04:39 ID:lJHlHeta0
文章表現の豊かさってやっぱり
いろんな本をその言語で読まないと獲得できないよね
学術書に限らず新聞や、小説、日記とか、
それこそあらゆるジャンルの文章に触れてようやく
その表現の使いどころってのがわかってくる
116名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:04:41 ID:MoaOxlt+0
1> すまん  まだ勉強したりねえ?って事だけわかった

 表現力が足りないのは、周りを見てない証拠だし

 英語がネイティブな奴らと遊びまくれ

117名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:04:43 ID:NuprYoS10
英語学ばなくても大抵の知識が得られるからな
118名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:05:14 ID:MJ2yXNwL0
Masaru Hamaguche
119名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:05:20 ID:KBcEuFyvO
>>91
北朝鮮人はマンギョンボンが来るのを待ってないで
さっさと中国経由で祖国に帰れよ!
それとも、入管や警察に通報して強制送還のがいい?
120名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:05:21 ID:0Dfc6zNs0
学習の方向性に気づいてねえ所が問題だな
英語ができる できないは問題ではなく
英語を使って何ができるかが重要なんじゃねぇの
121名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:05:21 ID:GHRoCv7w0
>>97
必要のないもの覚えて大学行くじゃん
その理屈はおかしい
不細工理論だな
122名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:05:25 ID:zwRxQSHC0
俺の妹は英語ぺらぺらだし、英語の論文が専門誌にのったことがある。
天才過ぎて俺は辛いw
高校生から勉強始めたのに、凄いやつだ。
123名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:05:33 ID:WJDVvsvN0
結論はこうですか?
日本語でうまく伝えられない日本人は英語でできるわけがない
124名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:05:41 ID:fGVRpB10P
>「『英語そのもの』が好きで『英語を勉強したい』と言っちゃうタイプの人は基本的に頭が悪いんじゃないかと感じる」

こう言ってる人間がアタマ悪いだろw 
125名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:05:58 ID:+8skLOY10
そりゃ、アメリカのアカポス狙うなら、英語で文句をつけられてもしかたがない。
文系なんて、世界中どこでも、言葉の華麗さを大きな武器としているんだから。
俺も昔アメリカの査読者に「一見して学部レベル」とかこき下ろされたから、
むかついて思いっきりエディターに抗議したら、再審査してくれて、
結局アクセプトされた。
そんなもんだよ。
126名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:04 ID:Dchdp8Hv0
伊丹空港跡地を「英語漬け特区」に!? 橋下知事が教育構想
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/315896/
127名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:05 ID:LhqO2tVG0
英語がしゃべられない時点で、中国人に完全に負けている。
あいつらは語学力抜群。
128名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:11 ID:CLdkZBa50
 たぶん、この人、かなり英語できるよ。
アメリカの博士課程を経て、海外で英語で授業までしてるわけなんだから。

本人が英語が出来ないと言ってる部分は、英語を勉強すればするほど誰しも感じる。
俺も英検1級もってるが、日本人の壁を痛感する。

 でも、講義内容の評価の低さと英語力は別だね。
英語が下手でも、最低限話せれば、評価の高い講義はできる。
129名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:28 ID:x4a1yUXkI
>>107
多民族の国は、英語下手に寛容だぜ?
130名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:29 ID:2lA3OKup0
むかしPCサポートやってたとき外人に捕まったんだが、ウザかった
本来自分が担当するエリアじゃない、内線****にTELしろっつったら
****! ****! Guys are no use! Fuzakenna!つってうるせーうるせー
131名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:32 ID:6t+4jRN40
スペイン語勉強しようぜ
132名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:47 ID:DRm9TY1t0
「どれだけ勉強しても」と言う奴に限ってろくに勉強してない件
本当に勉強してる人は英語だろうと何だろうと普通に身につくよ。
133名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:55 ID:orcSZwpp0
>>72
自国語でもある程度の研究ができるって意味じゃね?
おまいさんが挙げた国ってのは、要するに専門知識を学ぶ上で英語を勉強する必要がある
ってこってそ。自国語の専門書がないって事。英語の専門書を読めないと話しにならん。
134名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:07:03 ID:YiS3efbW0
好きな映画のセリフを覚えるのは楽しいよ
発音が全然教えられたのと違いすぎて笑う
135名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:07:18 ID:BbC1VPo60
Torasuto mi.
136名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:07:22 ID:1c5RCV6T0
>>108
センターのリスニングとか糞簡単だよ
英語圏に少しでも生活したことあれば普通に全問正解
もちろん全問正解くらいできれば単独旅行くらいはできるよ
137名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:07:36 ID:3JnUcgYr0
>>120
その通り
138名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:07:59 ID:xQW/fdz50
>>115
例えば学術論文なら、ネイティブの書いた学術論文だけ読んで
そこで使われてる言い方を真似てれば、
文句を言われることはなさそうだな
(もちろん論文の内容自体がダメな場合は文句いわれるが)
139名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:08:06 ID:pPYwgEeb0
英文学なら細かく突っ込まれそうだけど、
理系なら英文が変なのにはみんな慣れてるからなぁ
140名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:08:12 ID:GJGOBzoCO
>>123
日本語以上に上手に英語を話せないのは事実
141名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:08:23 ID:dMBS/L140
おまいらそもそも

日本語でも会話してないだろ
142名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:08:23 ID:9fGp4Cjh0
アホか?
英語勉強しても金にならん。
海外遊学で英語だけ勉強してるの日本人だけw
英語勉強する前に手に職をつけろよwww
143名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:08:39 ID:Dchdp8Hv0
中国・・・中国語は文法的に英語に近いので、英語もすぐ習得できる。
韓国・・・英語教育が盛ん。アメリカに移住する人も多い。
日本・・・(ネトウヨ)内にこもる。極度の外国人嫌い。最終目標は鎖国。
144名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:08:52 ID:W7Irauuz0
日本語が難解すぎるんだろ。
これを詰め込んだ上で英語覚えろってどんだけ。

ひらがな
漢字
カタカナ
ローマ字

何文字覚えればいいんだよ。
英語なんてABCの使いまわしで全部OK。

丁寧語や謙譲語とかも気にしない。
なんて楽なんだよw


カタカナとローマ字捨てるならなんとか入るんじゃない?

日本語を完璧にマスターして読み書きができる
外国人は本当に天才だと思うわ。


まぁでも日本語好きだよ俺。
すげー細かいところまで感情・空気まで表現できるし。
145名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:09:02 ID:DRm9TY1t0
>>125
そうそう。
思ってなくても、「この対応は人種差別だ」とか言えば白人は結構ひるんで譲歩する
146名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:09:03 ID:YKQmRtI0P
そもそも米国人だって英語作文能力はそんなにアテにならない
一般日本人の日本語作文能力を考えてみればわかる
147名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:09:19 ID:xWbiCEDg0
中国語の方が簡単
148名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:09:26 ID:GHRoCv7w0
なんかこう日本人って否定だけは一人前だよね
149名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:09:42 ID:ojuC2QBc0
>>140
英語オタクなんだし頑張ってほしいところだね
150名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:09:48 ID:lzEScNHH0
英語は手段であって目的じゃないから。
151名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:10:02 ID:KBcEuFyvO
>>133
日本語で研究できる分野って日本文学ぐらいなもんじゃね?
そりゃ教養レベルまでなら日本語でおkだけど。
152名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:10:23 ID:zaYyawUV0
留学しててついた能力
カンで言葉を聞く
153名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:10:35 ID:9fGp4Cjh0
アホか?
英語勉強しても金にならん。
海外遊学で英語だけ勉強してるの日本人だけw
英語勉強する前に手に職をつけろよw
外人も実は英語話してるだけで書けないしスペルミスなんて当たり前www
154名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:10:42 ID:E+EO5YVsP

通訳さんは別にして、

ビジネス用途の英語なら多少努力すれば不自由なくなる。

心配ないよ!
155名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:10:52 ID:itDtIcqQ0
>>1
チラウラをソースにした馬鹿スレ立てるなドアホ!

朝鮮臭がプンプンする。
156名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:11:00 ID:6DtR9idI0
日本語が便利すぎることも関係してると思う。
日本語には、ひらがな、カタカナ、漢字を駆使して
非常に微妙でこまやかな表現が出来る。
英語だと、分解して論理的に構築しながら説明しないと伝わらない。
157:2010/06/23(水) 12:11:04 ID:/3ze6s+i0
うまく話せないのが本当に英語だけかどうかを疑ったほうがいい。
158名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:11:12 ID:AhMI22Yh0
日本はS+O+Vの文化だしな。
発想が違うんだよ、発想が。
159名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:12:04 ID:QwyJXI5TO
外大卒の知人より外国人労働者の多い職場の高卒DQNの知人のが英語ができる。
160名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:12:14 ID:ayuFiocg0
小林克也なんか日本から出たことが無いような人でしょ?
その人次第だよね
161名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:12:26 ID:W3PmBksD0
>>143
ワロタw日本酷過ぎるww
162名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:12:48 ID:wUn1rfv6P
>日本人は結局どれだけ勉強しても英語はダメなのか…

こんなことで悩む奴なんて馬鹿じゃね?
俺なんて英検準一級レベルのヘボだけど、意思疎通についてはまったく問題
ないからこれでいいと思ってる。
俺、ネトウヨだからネイティブ・中国人・韓国人と英語でよく議論したりするけど
まったく問題なく通じるし。

ちなみにこれは、YouTubeの俺のチャンネルです。
これを見れば俺の話が嘘でないことがわかるはずです。
http://www.youtube.com/user/mitsubishi777
163名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:12:59 ID:2Ybi8i97O
で、イギリスの英語?アメリカの英語?
164名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:06 ID:KBcEuFyvO
>>153
手に職を付けたきゃまず英語をどうにかしないと身につかない件について。
昔の職人世界の「技は盗むもの」という時代じゃねえんだよ。
165名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:16 ID:DRm9TY1t0
>>138
> >>115
> 例えば学術論文なら、ネイティブの書いた学術論文だけ読んで
> そこで使われてる言い方を真似てれば、
> 文句を言われることはなさそうだな
> (もちろん論文の内容自体がダメな場合は文句いわれるが)

それは全く逆。
ネイティブのこなれた英語を真似すると、逆に嘲笑のまとになるだけ。
ところどころ高レベルの表現があるのに、小学生みたいな文法間違いが
あったりして、「なんだこれはw」となる。文法は正しくても違和感ありまくり
だったりする。
逆を考えてみればいい。日本語初心者の外人が同じことしたら可笑しいだろ。
論文書くときも素朴で単純で中学レベルの構文で丁寧に書く方がずっと読みやすいし、
ネイティブに比べてマイナスにならない。
166名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:37 ID:/LxTlsVC0
>アメリカの学部生相手に行った授業

ハードル高すぎるだろ。
子供のころからの童話童謡慣用句
全部覚えるのは不可能だからな。
167名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:39 ID:xNY98miO0
>>121
大学で求められるのは、読み書きであって英会話ではないでしょ。
それも大学入試レベルのね。
168名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:41 ID:/StyrKgxP
>>123
細かいニュアンスは母国語じゃなければ差がつくよね
幼少より積み上げられた膨大な知識差を簡単に埋められたら苦労はしない
169名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:43 ID:C/w9iB2y0
使わない知識は忘れるよねってだけの話じゃないのか?
170名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:46 ID:9JFZPxtPO
>>158
フィリピンなんかVSOだけど、普通に英語しゃべれる人間はいっぱいいるよ
171名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:54 ID:UAa0GEtS0
国外へ脱出しちゃる!って考えてる人たちにとっちゃ、英語は死活問題だろ。
でも、わざわざ他の国に出ていく必要性ってあんまりないんだよね。

どこぞの国の人たちは必死らしいけど。
172名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:13:55 ID:zVmzNMYm0
>>101
ドカタや渋谷ギャルはそんなレベルの話じゃないだろ。
173名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:14:16 ID:1c5RCV6T0
ていうか日本はほとんどの領域が母国語で勉強できる国なんだからわざわざ英語を学習する必要はないんだよな。
支那や朝鮮を始めとしたアジア諸国は教育水準が低く独自で研究してこれなかったために留学して専門分野を
勉強せざるを得なかったんだよ。だから欧米や日本に留学したんだよ。
つまり日本は英語教育にそこまで力を入れる必要はなかったってことなんだよな。
ただこれからの時代は世界相手にディベートして自己主張していかなきゃいけないから、
そういう意味では実践的な英語学習は必要かもしれない。
174名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:14:22 ID:zaYyawUV0
よく海外旅行の英語集とかあるけど
あれ話したあとの外人の返しを想定していないわな
おっ、こいつ少しわかるのか?
ってガンガン返されるしw
最初は意味分からずwww
175名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:14:23 ID:ZgUIF//40
日本人で英語話せるやつって少なくとも半年くらい
英語圏に住んでた経験があるだろ

まったく英語圏での生活経験がないのに話してる奴に会ったことない
芸能人もそうじゃん

つまりそういうこと
国内でいくら勉強しても話せるようにはならない
176名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:14:35 ID:AsjTQaTO0


そもそも日本人が日本語で事足りているのは自立している証。
177名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:14:39 ID:W3PmBksD0
>>145
そんな朝鮮人みたいな事恥ずかしくてできねぇだろw
178名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:14:52 ID:YiS3efbW0
煽り、罵倒言葉、顔文字、絵文字なら得意。
しかし、日本語の日常会話は出来ないのがお前ら
179名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:14:53 ID:obkueKVH0
読めて聞くは、ある程度出来るようになったが、
これからも日本で暮らしていくこと考えると、
これ以上英語を勉強する動機がない。
180名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:15:04 ID:E4Q/fHId0
俺は週一マンツーマンで3年ほど英会話しているが
かなりヒアリングやスピーキングができるようになったと思うが
それでもまだまだ。
頭で覚えるって言うより、体で覚えるしかないってのは良く分かった。
181名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:15:07 ID:RKH9e882P
いや、中国人よりはまだましだと思うぞ

中国人はアルファベットすらわからないやつがほとんどだ
182名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:15:15 ID:7fMYaG9X0
英語だけやってもダメっていう見本?
183名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:15:40 ID:9IBLCjQC0
お前の能力の問題だろ
184名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:15:46 ID:TxusnOFW0
>「『必死で勉強』なんてしてしまう地点であなたは語学が苦手なんだよ」
お前はまず日本語からだな
185名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:15:55 ID:ntNRJGp00
日本人は正解じゃなきゃいけないと思うからしゃべれないんだよ
適当でいいやノリだよノリって感じでいけば楽勝だよ
基礎的な単語、文法は頭に入ってるんだから
186名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:00 ID:KMj62p1gP
小学生の時から教科書を読む時に抑揚をつけると変な目で見られた
英語も一緒、変にネイティブっぽい発音をしようものなら「あいつ何?」って目で見られる
この環境を変えないと日本人は英語が苦手なままだと思う
187名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:05 ID:ffCkP1Gn0
子供にネイティブな発音を恥ずかしいと思わせてるようじゃダメだよ
188名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:10 ID:fMG9ZKxk0
>>181
そりゃ農村のロクに学校に行けないような人間の話だろ
言語的にあっちの方が英語勉強するにあたって都合がいいのは事実。
189名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:11 ID:6DtR9idI0
俺はアメリカ居たとき、英語の教科書に載ってる古い英語しか話さないから
シェイクスピアと呼ばれてた
190名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:16 ID:U2IwvPj00

英語よりハングルか北京語のほうが日本人には向いてます
191名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:28 ID:x4a1yUXkI
これって、俺アニメオタクなんだけど、自作アニメニコ動に上げたら
誰もみないし、叩きコメントしかつかない。日本人のアニメ制作に限界を感じた!
って事?
192名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:31 ID:gq+h3qwT0
I'm Not Gay
193名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:49 ID:zaYyawUV0
>>175
半年って言うのは大学レベルで基礎がしっかりしてる人達だけ
あとは1年以上かかる
194名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:54 ID:7Swekg2L0
何語というより
俺の場合は言語運用能力が著しく低い
母国語の日本語ですらもし発音が変な
ら中国人と間違えられても不思議でな
いレベル
195名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:16:56 ID:CLdkZBa50
>>175
 俺の友達に海外経験無いのに話せる人は結構いるよ
国内国外の問題じゃないね。意識と素養の問題だぜ
君のまわりがアカデミックじゃないだけだ

 あと、英語が話せないのは文法が原因というよりも発音が原因。
日本語よりも母音・子音が多い国は、英語を習得しやすい。基本、言語は耳から学ぶから。
196名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:17:10 ID:wmbsHc890
日本人が英語出来ないのは英語できなくても困らないからだろ
日本語だけで一生生きていける
まあ今後どうなるかはしらんけど
197名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:17:34 ID:xCIKuMqA0
会話は得意だけど文章はイマイチって、一般人レベルじゃねーか。

大学以上で英語やってる人の悩みは、英語をいくら読み書きできても会話ができねー、
ってパターンであるべき。
198名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:17:42 ID:fGVRpB10P
>>180
学歴秀才でなおかつ3年間英語圏で生活してやっと向こうのレベルに到達できたと知人が言ってたが
(もちろん死ぬほど努力したらしい)
やっぱ日本でやるんじゃいろいろ限界があるんだろうな
199名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:17:42 ID:GHRoCv7w0
>>196
既に雇用で負けてるところもあるが
200名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:17:49 ID:ZNm2toHw0
個人的には読み書きができなくても、ヒヤリングができればいい
読み書きは時間をかけりゃ最低限何とかなるが、ヒヤリングは一瞬の勝負
201名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:17:51 ID:DRm9TY1t0
>>177
この程度で朝鮮人みたいと思ったり、恥ずかしいと思ったりするから日本は世界で損をする。
日本人の美徳は日本では美しいけど、世界では通用しないよ。
コミュニケーションでどんな手を使ってでも主導権を握ったものが勝ちなのが世界の常識。
ただそこにもルールがあって、それを破ると大変な目に合うけど。それこそ朝鮮人みたいに。
202名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:17:57 ID:t/kxAF+eO
そういやアメリカ人がイタリア語で書いた論文を読んだら、めちゃめちゃ下手な文章だったわw
文才も必要だが、その言語で上手い文章かきたいなら、現地の本を読め。
上手い文章の言い回しは単語を沢山覚えても収得できねーよw
203名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:01 ID:/LxTlsVC0
Who are you?
I'm Hillary's husband.
Me too.

これ思い出した。
204名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:06 ID:KBcEuFyvO
>>172
ドカタや渋谷ギャルですら英語を普通に接してる時代に
「日本人に英語は不要」とか
英語フォビアなこと言ってるのがDQNだと言ってるの。
205名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:07 ID:9dJVX1n50
中国人でも台湾人でも韓国人でも流暢な英語を話すのに、
日本人はコミュニケーションできてもカタカナ英語の
人が多いんだよね。

根本的に英語教育を見直さないといけないに、無能官僚、東京人が
全てを牛耳ってるから今後も変わらないだろうね。
206名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:13 ID:3wmcjJ5O0
俺は若い頃海外放浪しまくってたから英語はほとんど問題なくネイティブとの
会話が成立するがRとLの発音の区別だけはずっと苦手だな。
スペイン語みたいに巻き舌ならわかりやすいんだが。インド人訛りもわかりやすい。
LA LI LU LE LO
に該当する日本語を作るべきだな。

207名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:35 ID:AsjTQaTO0
>>185
その通りだと思う。
はい、いいえ、1〜10までなら皆英語で伝えられる。
そのくらいでも話せるって事。
フランス語で1〜10って言える?
208名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:44 ID:Ez4nj06dO
死ぬほど勉強するまえに自分には才能がないと気付かないほどの馬鹿なんだろ
209名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:45 ID:9JFZPxtPO
>>173
フランスもこれまでそう言って来たが、今や雪崩を打ったように大学学部レベルの授業を英語オンリーに切り替えているな
大卒後の実務・研究においては英語が名実ともに公用語になっているわけで、英語が出来なければ大学に行く意味がない、というところまで来ている
210名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:50 ID:u/y7fO8/0
最近は電車の中で英語で会話してる小学生がたまに居るな。声だけだと
外国の子供かと思ってしまう。こいつらが大きくなる頃には英語関格差
社会になりそうだ。
211名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:53 ID:UAa0GEtS0
>>190
そんなもん、なんの役に立つんだ?
212名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:55 ID:KKRKVUnX0
米国の大学で教えている人の悩みなんだから、
われわれとは次元が違うところで悩んでるんだろ。
バスケットのプロ選手が身長百八十pでチビだと悩んでるとか、
相撲取りが体重百sで軽すぎると悩んでるとか、そういう種類の話で、
基準自体が一般人とは違う。
213名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:18:56 ID:0c4XG/Vi0
日本史も知らないのに、ギリシャ神話やローマ時代の話やマクベスがナンチャラ
カンチャラって話を振られても対応できんぜよ。
まあ、少なくとも自国の国旗・国歌の説明くらい出来んとバカにされるよ。
奴等は、結構自国のそれらの知識が有るし、誇りを持ってるよ
214名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:19 ID:gG14qs7U0
★ヒンディー語講座の時間です★

今日の表現
アープ バラティーエ へ?(あなたはインド人ですか?)
マェーン ジャパーニー フーン(私は日本人です)
アープカー シュブ ナーム?(お名前は?)
メーラー ナーム ジュンイチロー コイズミ ヘ(私の名前は小泉純一郎です)
アープセー ミルカル ムジェー バリー クシー フイー へ(お会いできて光栄です)

今日の単語
アープ(あなた)、バーラト(インド)、バラティーエ(インド人)
マェーン(私)、ジャパーニー(日本人)、アープカー(あなたの)
シュブ(祝福される)、ナーム(名前)、メーラー(私の)
アープセー(あなたに)、ミルカル(会う)、ムジェー(私は)
バリー(とても)、クシー(光栄)、フイー(思う)

今日の文法
ヒンディー語の文法は日本語に良く似ています。
名詞に性があるのがめんどくさいですが、
単語の並びは日本語とほぼ同じです。
語尾にある「へ」はコピュラ動詞と呼ばれ、
日本語の「です」「ます」に相当します。

さあ、今日もヒンディー語のフレーズを覚えてインドとの関係を密接にし、
中国人を地球上から拭い去る準備をしましょう!
215名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:21 ID:1lKd1avy0
>>1
アメリカのFラン大に行くとそうなるわな
216名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:22 ID:5JfdKY7r0
日本人の勉強している英語は古語や古典だし発音は赤ちゃん言葉
217名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:34 ID:NlqX8XXq0
どんな堅い内容でもスラングを要所に散りばめた会話をしなきゃだめなんだよ

と全く英語ができない俺が言ってみた
ざまあw
218名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:36 ID:LhqO2tVG0
>>1が馬鹿だとか頭が悪いとかいってるやつは、もっとちゃんと嫁
こんなんだから、語学力がないなんていわれるんだよなー
読解力がないから意味も通じない、やっぱり国語もだめなんだなお前らは
219名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:50 ID:ug0/Czr60
どれだけ練習しても速く走れない人がいるのと一緒で先天的な向き不向きがある
特に語学は絶対音感ほどではないがクリティカルエイジがあると言われる
にもかかわらず語学に限っては出来ない奴は国際意識が低くてひきこもりだとか
意識の問題とされてしまうのはなぜだ?
逆に他分野でツールが使いこなせるだけで意識がどうこういってたらそっちが馬鹿扱いだと思うが
220名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:51 ID:xCL9QLsV0
>>166
>子供のころからの童話童謡慣用句
問題はそこではない
大学生相手なら教養があって上手な表現とプレゼン能力が求められるが、英語学習法オタクにはできるはずがない
語学としていくら勉強しても、上手にプレゼンできなければ何の意味もない
221名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:51 ID:II3y5of+0
未だによくわからんのがyes/noの使い分け。

なんか日本語に訳すと
「おまえ、やる気無いだろ?」
「はい!あります」
みたいな。
222名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:19:58 ID:9fGp4Cjh0
アホか?
英語勉強しても金にならん。
海外遊学で英語だけ勉強してるの日本人だけw
英語勉強する前に手に職をつけろよw
外人も実は英語話してるだけで書けないしスペルミスなんて当たり前www
223名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:12 ID:2Ybi8i97O
>>206
ロリコン
224名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:18 ID:2lA3OKup0
インド人の英語は何言ってるか分からんことがある
Application 発音がアプラィケーション
225名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:23 ID:eRnpfebi0
>>72
先進国かどうかに英語ができるかどうかは関係ないだろう。
他の国は翻訳して自国語で理解させる道を採らずに一部の知識階級に英語を学ばせて
英語のまま理解させようとしたってだけでしょ。
日本は近代化に当たって翻訳しまくったからね。物事の深い理解は母国語じゃないと難しいみたいだし
翻訳されたものが大学教育でも十分使えるってのは素晴らしいと思うよ。
ただ日本の文系学問が西洋人の書いた論文の翻訳ばかりで何も新しいことを言わないけどな。
まぁこれも学問というのがそもそも西洋人が英語を使って考えた産物だから
日本人が日本語を使って思考しても今の世界秩序の中では学問として成り立たないんだろう。
226名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:24 ID:wUn1rfv6P
>>189
おいおい、マジかよw
俺なんかnot only but alsoとかnot because~but becauseなんていう
バリバリの受験英語をネイティブ相手に使ってるけどそんなこと
言われたことね〜〜よw
227名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:30 ID:tYftv1An0
日本語をちゃんと話せる英語圏の人も少ないだろ
みんな発音は変だぞ
228名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:41 ID:gSAvhTjR0
中学で3年間勉強する時間をそのまま小学校1〜3年生の時期に移すだけで
あら不思議、みんな喋れるようになったのであった
229名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:43 ID:fMG9ZKxk0
>>213
ギリシャ神話だとかローマの話はわかりやすく漫画で説明してる本がいくらでもあるけど、
英語はかなり努力しなければ身につかんじゃん
230名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:44 ID:KBcEuFyvO
>>181
んなことない。若い人に限れば英語は第二国語。
小1から習うからね。
たしかに文革時代に教育を受けた老人は
おまえの言うとおり。
231名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:20:58 ID:fGVRpB10P
>>206
それは勉強じゃなく遊びでやらせてればできるだろうな
たぶん小学校からの英語教育ってそういうノリになると思う
舌をまげて上のほうをナメながら・・・・ラ! みたいなw
232名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:21:21 ID:zaYyawUV0
日常会話に支障が無いレベルには3年はかかると思う
あくまで一般的な人ね
毎日語学漬けの状態
233名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:21:30 ID:6DtR9idI0
>>207
アン ドウ トロワ クワトロ シンコ ウーリョウチーパー
234名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:21:35 ID:5u3VjpDZ0
>>189
日本の英語文法は古英語が元らしいな。
そろそろ現代英語に切り替えればいいのに
235名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:21:53 ID:q+CY+VOB0
向こうは階級社会だから、仲間内に入るにはそれなりの語彙や発音、アクセントを身に付けなければ相手にされない。
でも、公に口にするのはタブー。

中国人講師が日本人相手に日本語で授業した時、違和感のある日本語の講義を
聞き続けることは結構つらいものがあったな。まぁ、そのようなもんで、
向こうの学生も日本人が英語で講義したとしても、その講義内容が学生の
興味を引く内容でなければ、学生の評価はネイティブスピーカーより落ちるのは当たり前。
236名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:21:53 ID:cEusWHAV0
日本は日本語だけで十分色々な事を学べる、他のアジア諸国は
英語を学ばないと専門分野の研究ができないって、何時の話だよw
現状はもうそういう段階をとうに過ぎているんだよ。

ソースは国際情勢。アジア諸国で日本だけが底なし沼にはまったような
地盤沈下を続けている。日本語の有用性は否定せんが、それを殊更叫んで
英語を学習しない、習得出来ない理由とするのはただの言い訳。
237名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:21:55 ID:HB2fi+KY0
日本語はもっとも優れた言語だから英語は必要ない
238名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:21:57 ID:/StyrKgxP
>>211
ハングルは論外だけど中国語は英語に続く世界言語になる可能性はある
239名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:22:03 ID:ZgUIF//40
ああでも日本人は大学入試で嫌というほど文法叩き込んでるから
海外生活さえすればいくらでも話せるだろうな

英語圏の人間より文法だけは詳しいもんなw
240名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:22:05 ID:50mgF+Ne0
まぁ、「アジア系は英語下手」っていう先入観が米国人には強くある。
複数著者による共著論文で名前の並びを変えただけで(ファーストを米国人にしただけ)
一旦リジェクトされた論文の査読が通ったなんてバカな話もあるだとか。
241名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:22:13 ID:sYRYPZn10
個人的には時系列の概念とかが難しい

「俺ついさっきまで此所にいて、今までちょっと外してたんだけど
戻ってきたら君が居たんだよ」

ってどう表現すればいいんだ?
242名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:22:40 ID:gjLw+Kjr0
反対からを考えることをしたら簡単に答えがでるだろ。

アグネスやデーブスペクターなどの日本語ペラペラの外人みてみなよ。
どんなに日本語が上手でも、日本人が聞いたら変な発音で変な日本語でしょ。

彼らの日本語は十分に通じるし日本語ペラペラだけど、それとこれとは違うでしょ。
だれが聞いても変な発音の日本語になる。

結局、英語を話す外人からもこれと同じ、英語が通じるし英語もペラペラだけど、
変な英語だなってことになる。

子供のころに英語習得、日本語習得してない限りは、常にこういうことなんだよ。
243名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:22:50 ID:GhHwlnilO
論文なんて母国語でも拙い
244名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:22:54 ID:9fGp4Cjh0
アホか?
英語勉強しても金にならん。
海外遊学で英語だけ勉強してるの日本人だけw
英語勉強する前に手に職をつけろよw
外人も実は英語話してるだけで書けないしスペルミスなんて当たり前w
中国語の方が利用価値があるのにwww

245名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:22:54 ID:9dJVX1n50
>>222
>外人も実は英語話してるだけで書けないしスペルミスなんて当たり前

これには同意する、でも、非英語圏人のコミュニケーション能力は
日本人より優れてるのは事実。日本人は文法だけは得意だけど
リスニングとスピーキングが全く駄目。
246名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:23:13 ID:7Swekg2L0
>>189
じゃあ俺はちょっくら勉強してゲーテとか
ヴィクトル・ユゴーとよばれる事にした
247名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:23:14 ID:INEVmbFb0
>>190
下手な英語ってのは分かるが、
下手な北京語とか下手な韓国語はあんまり聞いた事ないな
248名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:23:26 ID:NTWX1x+OO
>>97

ああ、目先の金勘定しか生き甲斐が無いような連中は大体そんなような事を言うよね。
君は良いんじゃない?それで。

身分相応で素敵だと思うよ。
249名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:23:37 ID:xh+Y/2qJO
>>206
「らりるれろ」はどっちかってーと「la li lu le lo」だってアメリカ人が言ってた
250名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:23:48 ID:DRm9TY1t0
>>196
単純に外国人と付き合いたいと思ってないからだよ。
外国人の恋人がいる友人はみんな外国語ペラペラだよ。
楽しみがあれば外国語なんて一年でペラペラになる。

日本のアニメを日本語で見てる外国人が数カ月で日本語ペラペラに
なってる事例なんていくらでも動画などあるでしょ。それと同じ。

日本語勉強し始めて6ヶ月のアラブ人とチャットしたことあるけど、
最初日本人としか思わなくて、アラブ人だってのを冗談だと思ったくらい。
だけどIPは確かにアラブのIPだったし、難しい漢字は読めなかった。

言語をマスターするには、恋人や趣味を見つけて、その言語に好きなものを
通じてどっぷり浸かるのが一番。外人とチャットやスカイプするのもいいよ。
251名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:23:51 ID:dF18x5G20
なんだかんだいって英語喋れるの当たり前になってきてるよ
252名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:23:52 ID:qbUIAaCH0
>>132
甘いな。何でもやればやるほど、本当に難解な部分が見えて来る。
そこをどうするかが本当の勉強だ。
253名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:24:15 ID:r+nW4FZV0
学会で一方的に喋るだけならば…
臨機応変な質疑応答とかが厄介。
254名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:24:18 ID:2lA3OKup0
>>241
一行で言おうとするから
三行に分けて考えてみ
255名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:24:38 ID:OTdmWcfv0
英語を試験に出すから問題なんだよ
会話のための英語じゃなくて試験で合格するための勉強になるからな・・・
256名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:24:41 ID:fGVRpB10P
>>236
ソースは国際情勢って言われてもww 
257名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:24:45 ID:6VCTe4U00
海外(非英語圏)の大学で、英語を使って物理学の講義をしている俺から。

インド人などの英語が半分ネイティブの奴らでも書かせると文法がめちゃくちゃだったりする。
ポスドク、つまり大学院で教育を受けて博士号を取って研究職についている奴らですら、そんなレベル。
特に日本人の言語能力が英語に向いていないってわけじゃない。

あと、論文はそれ用の作法があるために、英語ネイティブの奴でも書けない。
お前らだって日本語ネイティブでも日本語でマトモな論文書けないだろ?
「〜と推測される」を「〜と思われる」なんて書いてダメ出し食らうだろ?
それと同じ。
逆に言うと、科学技術の論文は表現がわりと決まっているために覚えてしまえば書きやすい。
さらに、論文用の表現は時代によって流行り廃りがあるので、その時々でウケル書き方ってのがある。
258名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:24:51 ID:OVV8aGFQ0
問題は英語圏の連中は教育段階で高い比重で構成を含むライティングの訓練してるってこと
ゆえに向こうの中堅州立大学などを出た一般人は日本人大卒のように文章が苦手ってわけでも
ないので、日本人から見れば二重にキビシイ
259名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:25:05 ID:AsjTQaTO0
上手に話す事より、笑顔や、魅力ある話し方に気をつけた方が良いと思うわ。
260名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:25:06 ID:1lKd1avy0
>>234
現代英語は理屈でおしえきれないから時間がかかってしまう、時間の無駄。
目的が意思を通じさせることなら短時間で習得可能な古英語で十分。
261名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:25:25 ID:zaYyawUV0
>>252
まさにそうだな
それを克服しようとさらに勉強するしね
終わりはない
262名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:26:04 ID:9dJVX1n50
最初は口語体の表現だけでもいいんだよ。
実際の英会話では義務教育では習わない表現が
これでもかと出てくるわけで。

文法とか文語体とかはその次でしょうに。
263名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:26:09 ID:wUn1rfv6P
>>241
I was here just now. However, you came there while I was out.
264名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:26:13 ID:ysA5iHgC0
日本に英語を話す人がたくさん移民してくれば上達しますよ
265名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:26:24 ID:j+kiklRm0
機械翻訳でも意外と通じるもんよ? 結局はコミュニケーションをとる意思があるかないかでしょ。
266名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:26:32 ID:dWFf2Rt20
英語は日本語より高音なので先ず、
それに慣れないといけない。
267名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:26:56 ID:1kxAaWpk0
聞き取れないんだよな。
268名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:27:28 ID:quK+onrL0
>>14
いや手に入れるべきは「英語の思考法」
だから英語学を学ぶという間違いを犯すと辿りつけない。

それで英語の思考法ってなに?となると思うが日本語の思考法との差異を知ること。
(思考法が違うのだから認識してないと切り替えられない)

また、そもそも英語での思考が弱い、なおかつ日本語でも思考が弱いとなると、
ただの英語学オタクでしかないという悲しいことになる。
ぶっちゃけネイティブからみたら、どちらもバカじゃん。
269名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:27:30 ID:9fGp4Cjh0
>>249
そんなことより
アホな外務省がやってる
日本語の”つ”のTSUというスペルをどうにかしろw
Tsuなんて英語圏にないし外人は発音できないのに
なんでこんなのをパスポートの名前に使ってんだ?
Tuもしくはsuなら発音出きるらしいがw
外務省って無能の集まり?
日本人の留学生みんな困ってたぞwww
270名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:27:39 ID:S3m56HHO0
だって英語は勉強するものではなく習得するものだもん・・・
271名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:27:41 ID:OVV8aGFQ0
>>260
言ってみれば日本の「バイト語」と同じだよな

正規の日本語文法からすりゃおかしい表現だけど、速習可能で
最低限失礼じゃない(と思われている?)って感じの
272名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:27:55 ID:jYYp7Miu0
http://www.youtube.com/watch?v=_d-rzi-af6s

三島由紀夫は日本国内でのリンガフォンのテープによる自学自習だけで、
ここまでのクイーンズイングリッシュを会得した。
能力とセンスのある人間は、べつに留学しなくてもそこそこの英語をしゃべれるようになる。
ただ意思の強さと持続が大事。
273名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:28:37 ID:xQW/fdz50
>>269
そもそもウ行の「u」はいらないんじゃね

あ、でも鈴木がszkiじゃもっと読みにくいか・・・
274名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:28:44 ID:F2MFpyAv0
目と目で通じ合えよ
275名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:28:45 ID:9dJVX1n50
>>267
もちろんネイティブスピーカーの速さになれるのは大事だけど、
それ以前に口語体の表現を覚えることが大切。それだけで、
かなり聞き取れるようになる。日本の英語教育はその部分が
全く欠けてる。だから10年以上勉強してもまともに話せない。
276名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:29:06 ID:lhEtamte0
俺の指導教官、昔海外の超有名研究所にいた事もあるのに、
日本に帰ってきて数年、招待したアメリカ人講演者とまともに会話すら出来ていなかった。
喋らないと駄目なんだなあと思った。
277名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:29:07 ID:Doso6Uxe0
英語を話す‘必要性が全くない。’ってのは致命的だな。
278名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:29:25 ID:/StyrKgxP
>>246
ドイツ語の勉強すんの?
279名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:29:59 ID:ntNRJGp00
>>241
i love you でおk
280名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:30:10 ID:2lA3OKup0
>>272
ちなみに今リンガフォンは強引勧誘で評判悪い
281名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:30:11 ID:jdHwxD7y0
>>269

tuは”トゥ” tsuは”ツ”

津市をトゥシとは言わない。
282名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:30:15 ID:crh68igN0
医学用語だと、さっぱり英語がわからないよなあ。
おなかがちくちく痛いと、
おなかがずーんと痛いでは、症状違うように思えない?
英語だと、どう表現するんだろう?
283名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:30:37 ID:9JFZPxtPO
単語の羅列でも通じればよい
相手の言ってることが分からなかったら、堂々とSpeak slowlyと言えばいい
とにかく重要なのはまず話してみるという姿勢
これすら出来ずに何年英語勉強しても無駄
284名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:30:48 ID:mlaINf2r0
>>274
工藤静香は黙って
285名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:30:52 ID:xrIsbufAO
日本語でも標準語と江戸弁は違う。
英語は、その標準語の機能と、江戸弁の機能が、きちっと切り分けられてない。
ちゃんと切り分けると、たとえネイティブスピーカーでも、
英語は習って覚えねばならんことになる。
286名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:30:56 ID:iiK1wwUL0
欧米人ってむかつくしゃべりかたするからなあ。

もう言語というより価値観の問題じゃないかと。
287名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:31:19 ID:II3y5of+0
>>241
i finally find you now, i was out but have been waiting you here.
288名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:31:21 ID:xNY98miO0
>>248
将来性がないと言ったのに、「目先の利益」とか、意味が分からないんだけどw
私は、英語の現在の有用性・重要性は否定してませんよ。
所詮日本人全体にとっての普遍的な重要性はないけどね。
289名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:31:25 ID:fMG9ZKxk0
日本人がネイティブと話すって相当難しいと思うが。
こちとら英語版のポケモン見るのでさえかなり苦労してるぞ
290名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:31:27 ID:vsO5Pvi60
英語会議になると黙ったままの先輩がいる
どうしてもわからないなら、せめてわからないと発言してほしいんだが
それすら言わないってさすがにおかしいだろ40代より上
291名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:31:30 ID:SgH4Hf0F0

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

292名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:31:43 ID:fz0wjPxg0
そんなことより、明日iPhone4が発売。
293名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:31:43 ID:fP+InK5v0
TOEICの点数975点のカリフォルニア在住の日本人知っているけど、
プー太郎やっていた。

英語できる=仕事が出来る

では無いんだよね。
逆に400点の俺がアメリカで仕事できるという不思議。
294名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:31:46 ID:9dJVX1n50
>>286
そういう意味では日本は失礼だよ。
挨拶しても返事すらない。
こんな国は日本だけ。
295名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:32:00 ID:zVmzNMYm0
>>214

勉強になった。
俺の体験では中国雲南省の少数民族のサニ族も日本と似た文法だった気がする。
I LOVE YOUを聞いたら ンガァ ニォ ラー って言われて、細かく聞いたら
ンガァ(私) ニォ(あなた) ラー (すき) だった。

ちょっとびっくりした25年前の話。
296名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:32:04 ID:9fGp4Cjh0
>>281
だから
それは日本語の目線であり
世界で使えないなら英語表記する意味がないの。
わかる?
今の日本の電器製品と同じ。
日本の目線で作るから売れないの。
発想の転換が必要なの。
使えないなら意味がないの。
297名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:32:09 ID:xQW/fdz50
>>287
すげー
298名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:32:21 ID:7yCPhPNd0
日常会話ならできるって言ってる奴は間違いなく日常会話はできない
専門書なら読めるって言ってる奴の方が正しい
299名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:32:25 ID:eRnpfebi0
学問の場では文語こそ大事なんじゃない?
議論するなら口語がいるかもしれないけど。
この人の英語が十分通用したのは口語で、あらゆる学習法も口語について試しただけとかじゃない?
書き言葉を重点的に学ぶべきだったってだけだったりして…。
俺は最近の口語偏重文法軽視の英語教育に疑問があるな。
口語とか住んでたらアホでもできるようになるだろ。日本人は読み書きできても話せないって批判が昔はやったけど
実際は話せるけど読み書きできないってより、話せないけど読み書きは完璧って方が格上だろ。
300名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:32:37 ID:/9CxKi5P0
結局相手が聞いてくれるかどうかなんだから・・・

>>1
ただしイケメンに限る


301名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:32:42 ID:HO5WB9bp0
こういうこともわかってきたんだ。
302名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:33:01 ID:awaCSHKW0
日本人がなんで英語や他国の言葉を覚えるのが
苦手かというと

日本語っていうのは話の簡単だが理解するのが難しい言語だから

日本語は平仮名の発音に絶対的法則性が存在するから話す
のが楽なんだ表記もらく

英語のアルファベットにはそれがない
一つ一つの単語に発音が付いてるから法則性がないんだよ

日本語はリンゴと書けばりんごと発音する

英語はappleと書いたらアップルと発音するエーピピアールイーという発音にならない
303名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:33:03 ID:my0o6Lnt0
英語がダメなんじゃなく、そんな水準を要求されるような場面では不足、って事だろに。
指導教官から添削してもらっていいじゃないか。別に。自分が指導教官になるわけじゃないだろ。
あらゆる場面でネイティブと同じ水準になれなきゃダメだ、なんてのはヘンな思い込みの1つだ。
カルロス・ゴーンを見ろ。彼の日本語が拙いという理由でバカにされたり経営力を疑われたりせんだろ。
要は、英語力が問題なのではなく「本筋の能力」に自信が無いのを、端っこの「英語」のせいにしてるだけ。
304名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:33:09 ID:pkcVSJN2P
>>11
血まみれでも君は美しい
なら断トツトップ間違いなし!
305名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:33:15 ID:xCIKuMqA0
>>269
TSUNAMI(津波)は国際語だけど、
CNNを聞いてるとスナミって読んでるよな。

TSU=ツというのは日本のローカルルールだと知るべきだよね。
306名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:33:36 ID:Yi+07xBc0
世界一の分化、匠、技術は日本語で総て語られてる


英語なぞ会話程度マスターで    OK
307名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:33:36 ID:hMBGVQqN0
日本人はこの先英語を勉強しなければダメだ、通用しない!と
英語が得意な人に説教されるが
その人は無職
308名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:33:47 ID:rd2Q+fwXO
麻生元総理の英語が酷いとか言ってるようじゃぁねぇ。

発音の照れ臭さをスルーできるかどうか。
309名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:33:49 ID:urW8dkFsO
明治時代に日本語禁止して英語を公用語にしておけばこんなことにはならなかった
310名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:34:13 ID:1lKd1avy0
>>295
だから OV言語よりVO言語の方が少数なの 英語が異常言語すぎ
311名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:34:21 ID:cEusWHAV0
>>256
国際情勢がわからないのか?w
英語を勉強すれば見えてくるよw
312名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:34:40 ID:G0P/P/5z0
中学生からのペーパーテストが楽しいはずの英語を恐怖症にさせる

まずは完璧な文法ではなく、間違ってもいいから英会話の楽しさを教えるべき

313名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:34:40 ID:t0BEojF60
I like hentai game
How about you?
314名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:04 ID:jdHwxD7y0
>>296

英語表記も日本人には発音が難しいから
変える必要がありますね^^
315名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:17 ID:vsO5Pvi60
>>307
中国語、日本語堪能な中国人が知人にいるけど
それも職がないってさ。
語学だけで専門ないと、そんなもんだよね
316名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:20 ID:OTdmWcfv0
ぶっちゃけ
これからは中国語じゃね?
317名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:30 ID:35XSCPCHP
言語ってのは生物だ。
学習してる段階で駄目なんだよ。
言語って言ってもコンピューター言語じゃないからなw
コミュニケーションのツールなんだから、良い文章、流行の文章を読む聞く
話すを繰り返さないと習得出来ないものなんじゃ?
318名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:30 ID:2lA3OKup0
>>309
英領日本かよw
319名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:32 ID:9dJVX1n50
>>312
全く持って同意。
320名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:32 ID:2Ybi8i97O
>>309
エスペラント語にするべき
321名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:37 ID:i3Wb0Vis0
正確に話そう書こうとしすぎるんじゃないのか
インド人の英語なんかはちゃめちゃだがちゃんと通じる
322名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:35:45 ID:S6E3QrtO0
他の専門分野で一家をなした人なら、多少英語があやしくても聴衆は熱心に聴いてくれる。
でも英語学の講義で英語があやしかったら評価は当然低いだろ。
323名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:36:10 ID:GNgQX3SI0
明治の昔、斎藤秀三郎という英語の神様は日本から一歩もでたことがないのに英米人の誰よりも英語が得意で、
日本公演にきたイギリスの劇団の俳優の発音に文句をつけて閉口されたことがあったそうな
だから、まあ日本人でも人によっては英語ができるようになることも可能だろう
もっともこの英語の神様はそれこそ生涯を英語研究に捧げた修行僧みたいな人で
とうてい一般人が真似できるようなもんじゃないがね
324名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:36:14 ID:0yTanqBv0
言語は手段 目的ではない 中途半端の英語でも実用に問題がなければそれで良し
325名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:36:40 ID:dCipx4CTO
英語や中国語
一定のリズムでテンポよく話す言語
文章の要点となる単語が主語の次に来る

日本語
変拍子な言語
要点は最後
母音が5個しかない、子音が少ない
仮名は全て音節文字
326名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:36:41 ID:9JFZPxtPO
「つ」は
ドイツ語の綴りでzu
支那語の綴りでci
ロシア語の綴りでцу
327名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:36:47 ID:UAa0GEtS0
丹波哲郎は英語喋れないのに通訳で食ってたという謎の伝説が。
328名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:36:49 ID:DqdKG1TN0
語学なんて、どこで良しとするかだと思う
英語、中国語使って仕事しているけど、困ったことは無い
これ以上は伸びないなと思ったときから勉強やめた
ネイティブ並みになるには、センスの世界だと思う

あとは失敗を恐れない度胸だな
笑われても、一緒に「あれ?違った???」って笑い飛ばせる勇気
329名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:18 ID:zVmzNMYm0
>>303
そうだよな。
330名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:24 ID:my0o6Lnt0
こういうとこだと、語学オタクや「端っこの英語口語」にちょい詳しい奴が知識を開陳して悦に入ってるけどな、
そんなのは別にどうでもいいんだよ。そのどれも知らなくても全く問題はない。
逆に、そんなの見聞きして自信無くしたりダメだと思い込んで喋りもしなくなる方が問題。
大丈夫。そんな端っこのほうの能力なんて、誰もあんたに期待してないから。
331名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:25 ID:ZgUIF//40
>>316
エロサイト使えるくらいの知識はみんなあるだろw
332名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:27 ID:/StyrKgxP
どうせローマ字使うなら日本人にはラテン語のほうが向いてるよ
333名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:28 ID:+Evn1Dss0
バカが無理するからこうなる。
リズム音痴のおっさんがダンス教室に通って必死に踊ってるような感じ。
334名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:28 ID:hMBGVQqN0
>>315
語学力があればいくらでも金儲けは考えつくけどねえ
能力が高いとプライドが高くなってしまって結局何も活かせなくなる気がする
335名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:32 ID:rLdjrG/s0
オンのゲームで英語チャットばっかりしてる中に入って黙ってたら
「Hey なんで、おまえだけ喋んないだよー?」てからまれたんで、
im not speak english と答えたら中国人と思われて激しく罵られた。
336名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:44 ID:KNimgReXO
TOEIC930点だけど英語はまるでダメだな
中学レベルの文法さえ怪しい
外国人と話した経験もほぼない
337名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:57 ID:CLdkZBa50
日本語のラリルレロ = La Li Lu Le Lo のほうが似てる

ツ は tsu が一番近いと思う
338名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:37:59 ID:a0T57f+J0
英文読解は学校でさんざんやるから知らない単語調べればどうにかなるが
英会話ってまた別の能力というか。

PCはできるけどブラインドタッチ出来ないみたいな。。。。。
グラフィック系だからと自分に言い訳してた頃があったよ・・・・
半べそ掻きながら特打ちでアルファベットからやったなぁ
339名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:38:12 ID:xCIKuMqA0
>>323
読み書きならともかく、レコードもカセットテープも無い明治時代に
日本に来てる英米人”より”発音が正確だったってどういうことだい?w
そりゃ俳優も閉口するわな。
340名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:38:14 ID:gXPrIcxL0
>英語表現が拙い

これは英語表現が拙いじゃなく、「表現」が拙いんじゃないか?
文章構築能力がそもそも低い気がする
341名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:38:31 ID:I78vLEWT0
>312
子供の頃は近所のアメリカ人と普通に英語で会話していたのに
中学の教師が 「ディス、イズ、ア、ペン」方式の日本語英語を生徒に強制したおかげで
徹底的な英語嫌いになりました。orz
342名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:38:37 ID:9dJVX1n50
>>321-32d2
だね。カタカナ英語でも発音の坪を抑えれば
通じるのもまた事実。

でも基本的な口語的な表現を知らないと
リスニングすら無理。東京の文科省の英語教育は
そこが欠けてる。
343名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:38:49 ID:GoEyGhr50
要するに日本人は英語を使う必要がないから必死に勉強しないだけ
他の外国人は外国語を使わないと生きていけないから外国語が上手い それだけ
344名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:38:50 ID:vsO5Pvi60
>>316
語学のみの時代は終わってるよ
日本にきてる外国人みればわかるじゃん
+専門ないと勝負にすらなんない
アジア圏どこも猛烈に勉強してるからね
345名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:38:51 ID:2lA3OKup0
日本に来て英会話講師やってる外人が御丁寧な英語しゃべる訳じゃない
通じりゃ何でも良いんだよ
346名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:38:52 ID:qpmSOQvF0
というか日本語にない周波数帯を使ってるらしい
聞こえないから話せない
物心つく前から耳慣らしておかないと苦労するってのはそれ
347名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:01 ID:S3m56HHO0
Tu以前にTo は ト って読んでもらえるの?
348名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:11 ID:cFYBTUr70
学問先にありきで国語を教えるから、日本語すら不自由な馬鹿が多い。
同じノリで英語を教えても会話なんか出来ない。
349名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:20 ID:u/y7fO8/0
>>CNN
ニュース難しいよな。何年聞いても全部は分からない。
あとでテキスト読んで「こんなこと言ってたんか・・!」と。
350名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:24 ID:KBcEuFyvO
>>324
それがたえられないから批判されてるんだっつの。
今の日本人なんか英語が不自由だから
諸国で障害者扱いされてるのは知ってるよね。
原始時代に狩りができないようなもんだからね。
351名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:24 ID:7mDyZloy0
文法と教科書の翻訳ばっかやってるからな
筆記に徹するならそれでもいいけど
もっと作文させたほうがいいと思う
352名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:29 ID:4ZDRBGPp0
英語もしゃべれない教師が教えてる限り駄目なのは当然。
日本の英語教育は、教師の教育からやらないといけないレベル。
353名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:39 ID:zvB6AV+s0
All your base are belong to us でいいじゃんもう
354名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:39:49 ID:ag4U9FEJ0
ラテン語勉強しようぜ、ラテン語!
355名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:40:02 ID:9fGp4Cjh0
>>305
TSUなんて外人よめねーよ。
わけわかんない学者にお役所仕事マンが意見聞いたんだろ?

大学院でツが付いてる名前
例えば”つかさ”→TSUKASA
クラスで地獄をみてたよ。
誰も読めないから。
しまいには、名前からインドネシアから来たのって言われてた。
356名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:40:06 ID:1lKd1avy0
>>334
考える力と語学力とは違う。語学力は池沼でもある。
357名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:40:17 ID:tDuvlxewP
知識としてしか詰め込まないからダメなんだと。
道具として使い始めれば嫌でも覚えるさ。
言葉なんだから当然と言えば当然なんだが。
358名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:40:19 ID:JsSi1mEJP
>>30
最近のネトゲだと
正しく入力するとフィルタかかって****とかなって成り立たなさそう
359名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:40:43 ID:WNw+B8Dc0
世界中の音痴が集まってできた国が日本なのに。
360名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:40:57 ID:oGlLl/Dl0
英語なんて話して通じる程度でいいのに
文法的に完璧を目指すから挫折する
英語圏の人間にすればそういう連中は
たくさんいるから日常会話なら気にせんらしいよ
361名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:40:58 ID:OCONnSE40
英語はしゃべれんけど洋書は読むよ
和訳してるだけでバカ高かったり
変な訳してるのを読むのは勘弁だし
362 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:40:59 ID:g08Fgon3P
アメリカへの留学生とか比べても、中途半端に英語が話されてる地域(インドとか)
から来た留学生は確かに始めめちゃめちゃな発音ながら話せてコミュニケーションも取れるけど、
文法とか英語教育がめちゃくちゃだから集中英語コースを卒業するのは東アジア三国人のほうが早い。

真面目に受験勉強取り組んでる程度の学生はいい英語教育受けてると思うよ。
物書く力が足りないけど。

英会話なんてどんな馬鹿でも現地行けばそれなりにできるようになるしな。
逆に帰国して1年英語使わないでいると話せなくなる。必要ないんだから当然だけど。
363名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:13 ID:r7k+vPYj0
「英語表現がつたない」って言葉で説明しつくされている。

大学で使う表現を知らないってことだ。
364名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:25 ID:xCIKuMqA0
>>346
そんな超常現象みたいに言うなよw
それ子音のことだよ。

日本語は子音と母音が必ずセットになってるから
母音をベースに聞き取ることが出来る。

しかし、英語は母音を伴わない子音がずらずらと出てくるから
日本耳にはなに言ってるのか全く聞き取れないという事態になる。
365名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:27 ID:ntNRJGp00
まぁこのスレ見てもわかるように細かいこと気にしすぎなんだよw
日本人の良いとこだけどな
366名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:30 ID:9dJVX1n50
マジレスすると日本人のラは、
発音の最初にくるときはla、
発音の途中に出てくるときはra
になりがち。もちろん例外もあるけど。

だから区別がつかないと言われる。
367名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:44 ID:Ymg7grnU0
これ>>1が馬鹿なだけだろ。
368名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:45 ID:jOIE0/pvO
俺も留学経験アリ、日本で博士号持ち、英語も得意とか思ってたけど、
海外で論文書いたら、中学生レベルの文だなwと言われたよ。
まぁ、ガキのうちに英語圏に住んでないとどうしようもないよ。
369名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:48 ID:nN/UbEfhO
だいたいさ、単語が一文になると音が省略されて変わるとか、英語自体が終わってる
370名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:41:51 ID:GNgQX3SI0
>>350
通訳を雇えばいい
日本人が英語ができないのは必要がないからで
だったら英語の勉強なんて無駄だからやめてしまえばいい
必要な人間はほっといても勝手に勉強するだろう
371名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:42:01 ID:PNSrOdUH0
英語学科で大学院に留学って・・・一体何をやってるんだよw
372名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:42:38 ID:fegwq1TQ0
>>302
りんごの”ん”はnだが陰部の”ん”はmだ。
いうの発音はiuじゃなくyuuだ。
助詞としての”は”はwaだ。
ずとづ、えとゑ、いとゐの発音の区別は今は無いが昔はあったらしい。

必ずしも簡単じゃない。
373名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:42:47 ID:9fGp4Cjh0
>>366
確かにそうだが
Tの発音の方が問題
あとVとBの発音
374名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:42:50 ID:vsO5Pvi60
学校では無理だろうけど
一番いいんじゃねえかと個人的に思うのは
英語版エロ本読むこと
趣味がある奴は、英語版の趣味領域に踏み込むのもいいよね
好きこそものの上手なれは正しいよ
375名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:04 ID:1lKd1avy0
>>342
>基本的な口語的な表現

って何だよ? 何見ればでてんだ?
376名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:17 ID:E4acMC620
以前、外人の中年夫婦に旅館までの道を聞かれた
たどたどしい英語もどきで必死に話をした
心底困っている様子だったんで、ホテルに連絡したら車を寄こしてくれた
夫婦からは無茶苦茶感謝されたが、あの時俺は悟った
ぶっちゃけ、英語なんざ中学校レベルで十分、後は気合いだと!

その中年夫婦がドイツ人だと分かったのは、二人が笑顔で車に乗る直前だった・・・
377名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:20 ID:xQW/fdz50
laは「ァラ」、raは「ゥラ」

であってる?教えて偉い人
378名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:21 ID:44uf1E5h0
日本人は目見て話せない奴が多いからいくら英語がうまくてもコミュ力がない=能力が低いと見なされてるだろうな
379名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:26 ID:jmy5klmZ0
>>343
途上国行くと集り・押し売り・詐欺師・売春婦
みんな何ヶ国語も話すよね。必要に迫られるって凄いと思う。
380名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:26 ID:ysA5iHgC0
>>331
エロへの情熱さえあればどんな言語でもマスターできそうな気がする
381名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:27 ID:eRnpfebi0
>>334
いやー。中国語・日本語ができる人って大量にいるからな。
語学はもう香港シンガの独壇場じゃね?普通語広東語英語+今住んでるところの言葉
を普通に操るからな〜。
382名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:43 ID:pW2pg4qS0
ツイッターでよく見る

I am at Shinjuku って合ってるの? I am in Shinjukuじゃないの?どっちなの?
383名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:52 ID:/StyrKgxP
>>340
慣用句・類語・熟語・比喩あたりはやっぱどれだけその言語に触れたかだから、母国語で表現能力がある人間でも自然と拙くなると思うよ
日本人だって日本語に普段から触れ続ける事で文章表現が豊かになるわけだし
384名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:43:58 ID:6VCTe4U00
>>355
Tsu表記は中国人もよく使うよ。
日本語の発音が英語に無いのは当たり前で、「俺の名前の音は"Tsu"だ」と教えてやればいい。

日本だってヴァイオリンなんて日本語の音に無い表記をして、かつ、それっぽい発音を理解できるだろ?
それと同じだよ。
385名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:44:14 ID:OnNseGiG0
英語圏からの留学生増やせ
386名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:44:34 ID:tDuvlxewP
にしても英語コンプレックスが異常に強いのが朝鮮人な。
上手くもないのに自分より下手な奴見つけると親の敵の様に煽る。
そのくせ間違えるのを恥と思ってるから人前で話したがらないのも朝鮮人。
とんでも無く酷い。
387名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:44:37 ID:/HKSSvi70
活字になったものを読む、つまり時間が止っているものを読むのに適した能力を
身につけようとするのが日本の英語教育でしょ?
そのために必死に多くの単語、熟語、構文、文法をやる。

でも、そういうのが無意味とはいわないけど、会話に対応できるかと思うと、
そうは思わない。

あくまでも言語である以上、口に出して初めて勉強であって、そこが欠如している限り、
いつまでたっても、時間が止った世界(教科書、雑誌、新聞)にしか通用しない英語になると思うね。

サッカーのルールを完璧に暗記しても、実際にシュートが決まるかは全く別なのと同じ。
388名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:44:39 ID:f+QGEdRP0
英語なんて要らないよ
日本にいる間は日本語でいいじゃん、なんで英語なんて使う必要があるんだ
389名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:44:49 ID:2lA3OKup0
本気で英語喋りたいなら一日二時間欠かさず英会話聞きっぱにすりゃいい
文章構築の発想が外人と同じになるから
ガキんころから英会話やってる奴等はそれが身に付いてる
まあそこまでしなくても何とでもなるが
390名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:02 ID:M3BhtlBW0
>>3
その日常会話が変なんじゃないの
日本人の英語は発音以前に文法からして
ぎくしゃくしてると受け止められることが多いみたいだから
勉強の仕方自体に問題があるんだろう
391名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:13 ID:CLdkZBa50
>>302
法則性はあるんだよ
表記と違う単語も少ないからすぐ覚えられるし問題はそこじゃないだろw
392名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:21 ID:xh+Y/2qJO
>>305
日本語にあって英語には無い発音なんだからそれでいいのでは?
393名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:24 ID:9fGp4Cjh0
>>384
ワロスw
中国人は呼ばれにくいから英語の名前使ってるよw
日本人もTSUのある人は英語名必要だなwww
394名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:34 ID:XHqE5A9HO
まず絶対に英語である必要があるのか
内容がすばらしく知りたければ相手側が日本語を学ぶのではないか
堂々としてればいい
395名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:35 ID:HO5WB9bp0
>>378
でも、あのノーベル賞受賞者益川敏英先生みたいに
割り切っている人の存在もあるよ。

396名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:38 ID:i3Wb0Vis0
>>382
inのほうじゃねーの
atはもっと狭い領域かと
397名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:42 ID:jvEHFb4KO
日本語って、母音がかなり少ない言語だからじゃね?
英語の発音を正確に聞き分けられず、とりあえず流れから判別したり何となくで判断してるだろ
それが苦痛なのかも
聞けない=話せない=覚えられない

但し日本語は文字で書くと世界でトップクラスの複雑さだからこのままでいい
398名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:45 ID:3wmcjJ5O0
文法って大事なのかね?
日本人で日本語ベラベラしゃべってても文法なんてみんな知らないだろ?
中学の頃、サ行変格活用とかなんとか習った気もするが忘れてしまった。
それくらいみんな意識しないで使ってる。
英語も一緒だな。
大まかな構造さえ理解しちゃえばそこまで詳しく掘り下げて学ぶ必要ないと思う。
要は相手に伝わるか、相手の言葉を理解できるか、
要はコミュニケーションの手段だからな、言葉なんて。
399名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:50 ID:ahnmyH230
ネイティブの英語で表現力豊かに何かを伝えたいのなら、
それこそ毎日英語になじまないと駄目だろうな。
さらに、幼少期に培われる語学感覚がある。俺もこれで苦労している。
400名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:53 ID:KBcEuFyvO
>>370
通訳なんかまるまる信用できるの?
どのように訳されてるかわかったもんじゃねえだろ。
それに、通訳なんかどこにでもいるわけじゃない。
401名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:45:54 ID:9JFZPxtPO
>>377
laは「ンラ」だとおも
402名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:46:23 ID:T0GOvDKx0
「しゃしゅしょ」はsya syu syo? sha shu sho?
403名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:46:24 ID:+OvBTRBE0
基本的な口語表現の学習なんて日本人同士でやっても無理だから、
そこを学習指導に組み込むなんて無意味だよ。
どんどん変わるからね。
多分40代のネイティブに習っても10代の会話なんて理解できない。

そこに英語教育の時間をかけるのは無駄。
あとそんなのは論文の中では使われてないので、
読むだけなら何の支障もない。

2ch語を知らなくても日本語論文は読めるのと一緒。
404 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:46:28 ID:g08Fgon3P
発音はどうでもいいな。
日本人が西洋人の真似した気取った英会話より、カタカナ英語の方がはっきり通じるよ。
とくにアメリカなんて世界中のありとあらゆる地域から人集まってて発音なんてみんなめちゃくちゃだから。
405名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:46:40 ID:S3m56HHO0
>>355
英語圏にはツという発音そのものがないということか?

>>382
地図的に二次元でイメージしてるならatで
街の中という三次元イメージならinじゃね
場所を言いたいだけなら二次元で十分だからat
今まさにビルに囲まれて感動しているみたいな臨場感を伝えたいならin?
406名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:46:47 ID:s3kSHaAO0
洋ゲーなら浸るほどやってるのにぜんぜん覚える気配ないわw
407名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:46:52 ID:f+QGEdRP0
>>382
どっちでもいい
本人が新宿を点と考えてるか広いエリアと考えてるかによる
言葉に正解なんかないよ
408名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:46:56 ID:SgH4Hf0F0
>>241
言語によって、言いにくい表現があることを知るべし。
例えば、英語には「何番目?」と言う便利な言い方がない。

何かの行列に並んでいる友達に携帯で、「お前、何番目ぐらい?」と聞きたいときでも、
「行列の中で、あなたの前に何人ぐらい人がいますか?」とかまだらっこしい聞き方をしないといけない。
本当に聞きたいときは、こう言うが、「何番目?」という便利な言い方がないので、
そのうち何番目かどうか聞かなくなる。


409名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:46:59 ID:0yTanqBv0
英語でも中国語でも会話は、心臓に毛が生えている事が重要 それだけの事だ
410名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:47:00 ID:oXSdiMdX0
英語の文章って会話と違って形式美があるからね。
特に論文だとそれが重要になる。

・1つの段落に1つのテーマを書く。
・段落の1文目はその段落での主題を書く。
等々

英語の論文に触れる機会を増やし、それ用の勉強しないと身につきにくいんじゃないのかな。
あと、これは日本語でもそうだけど、文章表現によって読み手がどう感じるか
っていうのはネイティブの人でないとなかなか理解しずらい。

でもこれは日本人に限った事ではないし、文章の書き方、ネイティブの感じかたを
学べばそれなりに通用するようになると思うけどね。結局はその方向の勉強が足りなかっただけじゃないかな。
411名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:47:11 ID:j1XUChmo0
海外旅行で困らない程度に使えればいいと思うけど。
学生時代に覚えてても社会人になったらほとんど忘れる
412名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:47:12 ID:9dJVX1n50
日本人的には似たような発音に感じられるLとRが
全く別の発音だからね。子供のころから英語に触れてないと
苦労する。ある程度ものになったと思っても、失敗する。。。
413名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:47:12 ID:hMBGVQqN0
>>381
例えば海外の店や海外のオークションサイトから物仕入れて売るとか、
仕入れ代行するとか外国語できれば儲かるじゃない
たくさんいるかもしれないけどそういうことやってる人少ないから
結構需要あるんだよね
414KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/06/23(水) 12:47:41 ID:s1bNu+C20
受験英語が癌

受験英語“産業”で食ってる連中が利権を手放さない
415名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:47:42 ID:1lKd1avy0
>>372
マンコ マンコ マンコ 

ありがとう。マンコの正確な発音を生まれて
初めて意識した。
416名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:47:46 ID:ZgUIF//40
モザイクありなしの中国語さえわかれば
今日からあなたも中華エロサイトを渡り歩けます!
417名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:47:52 ID:CLdkZBa50
>>377
La を無理してカタカナで表すなら  ィラ  だと思う
418名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:47:56 ID:1IB6PBEZ0
自分スタンダードに上に胡坐をかいて自滅するのが白人社会
そして、この悔しさをバネに、超高性能リアルタイム翻訳機を実用化するのが日本
419名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:09 ID:I78vLEWT0
生徒 「掘った芋いじるな」
先生 「ファッツ、タイム、イズイット、ナウだ、馬鹿者」

↑こんな教師は首にしろ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
420名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:11 ID:HTBGs0iQ0
>>2
ばくだん菓子かよ!
421名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:11 ID:n7TsiWzB0
教育の方法をきめた役人がアホなおかげでこの始末だよ
422名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:27 ID:t7R6scck0
菅直人、鳩山由紀夫、小沢一郎、石原慎太郎、麻生太郎、小泉純一郎の家紋
http://www.ippongi.com/2009/01/19/kamon-2/
423名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:37 ID:quK+onrL0
>>348
起承転結という教え方はいけないな。
転なんて小説等で必要なだけで普段に持ち込んだらいけないw
日本の国語教育は学問というか文学に偏りすぎ。

というのは少し前のこと。
いまは自分の感じるままに文章や会話を受け止めなさい、それが個性ですよ!というアホ教育。
道具としての言葉、伝達手段としての日本語が崩壊しつつある。
424名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:38 ID:rLdjrG/s0
中高6年間の英語授業よりも、独学で1カ月勉強するほうがよっぽど理解できる不思議
425名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:43 ID:lBYoQEEF0
英語を頑張るより翻訳機を作る事の方が楽だと思う
426名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:45 ID:i3Wb0Vis0
>>398
目指すレベルによるだろ
427名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:48:54 ID:LK00hBtY0
それって英語力とは何の関係もないような気が
428名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:49:09 ID:f+QGEdRP0
>>410
日本語も同じだよ
理科系の作文技術を読め
日本語をあいまいな言語とか言う評論家は爆発して塵になるべき
429名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:49:09 ID:6VCTe4U00
>>393
>中国人は呼ばれにくいから英語の名前使ってるよw
いや、そういう通名が通用しない場での話。
例えば学会発表。「ツァイ」なんて名前はTsaiとかの表記をしている。

430名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:49:20 ID:2Q3UoAQs0
全部日教組が悪い
431名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:49:24 ID:nN/UbEfhO
子音の省略法則とか誰得だよ
単語の意味がねぇ
432名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:49:28 ID:xNY98miO0
私立大学の入試なんか無駄に英語偏重のせいで、
英語だのみで身の丈に合わない大学に入る子がいるから、
そういう子が落ちこぼれた上に徒党を組んで不祥事を起こして大学のブランドを損なうことになるんだよね。
私立も国立並に他教科に力を入れた方がいいと思うんだけど何が邪魔してるんだろうねぇ。
433名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:49:32 ID:cFYBTUr70
発音なんか、細かい部分は無視して良いと思うけどね
外国人だって正確に日本語を発音できる訳じゃない。
米国人は、カラオケと発音できずにケラオケェと発音するわけだし、LとRがど
うのなんて言われる義理はない。
そもそも、米国人は正確に英語を話していない。
グレートブリテン島のイングランド地方に住んでいる人たちは、割と滑舌よく
発音していて、日本のカタカナ英語のほうが、それに近い。
米国人の発音は、噛んじゃったときに言い直ししないで強引に濁して言いきる
様な発音で、とても不明瞭。
ドイツ人の話す英語は見事なまでにドイツ語訛りになっているし、発音など
あまり気に掛ける必要は無い。
434名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:49:45 ID:T0GOvDKx0
>>421
でも英文読むだけなら辞書片手に何とかなるからな。
結局、知識輸入用の勉強がずっと今でも続いてるってことだな。
435名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:49:52 ID:/+Wy2uhM0
> アメリカの大学院の博士課程に留学した際も
> 彼の英語は十分通用

十分凄いじゃん
436名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:13 ID:hkvgYlrn0
>>374
確かにな
英語じゃないけど俺もエロ本のおかげでいろんな分野の変な知識がかなり増えたわ
437名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:14 ID:6xj3+zek0
なんにも知らないよりいいよ。なんだかんだいっても基礎知識があるから困ればしゃべれる
438名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:15 ID:XqzCSBy6P
なんか自分のディベート能力の欠如を英語の能力とすり替えてる気がするな
439名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:17 ID:9fGp4Cjh0
>>405
近いものがあるから
それを代用すべき。
俺が教授に聞いたところ
TSUは確実に発音できない。
彼が言うにはTUならまだ発音できるし分かりやすい。
極端にいうとTをとってSUだけの方が発音的にはツににてる。
なぜならSUは日本語のスよりもっとスーっと抜けた発音だから。

TSUNAMI(津波)なら TUNAMIかSUNAMIで発音できるらしい。
440名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:23 ID:ahnmyH230
>>409
それは日常会話だろ。

この人が相手にしているのは、”英語を母国語とする英文学を学んでいる大学生”であり、
そういう人たちに”英語”で授業しているのだから当然相当な英語レベルが要求される。

欧米の人が日本で名のある大学の純粋文学系の学生に日本語で授業をするのと同じくらい難易度が高い。
441名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:27 ID:1lKd1avy0
>>398
母国語をしゃべるには文法はいらない。外国人が外国語を短期間で
習得するのに文法が必要。
442名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:34 ID:tDuvlxewP
>>382
atは狭い場所を限定して使う事があるけど間違いじゃない
まぁ、オレは普通in使うけど。
443名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:47 ID:fMG9ZKxk0
>>428
あんな話し方する人が実際にいたらウザがられるよ
ようつべでも英語使ってコメントしてる人は要点はっきりさせる傾向にあるじゃん。

やっぱ一般レベルでの日本語はあいまいと言われても仕方がないのかもしれない
444名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:50:52 ID:zwRxQSHC0
和製英語を禁止してくれないか?
あれのせいで、何度恥をかいたことか・・・
445名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:51:08 ID:9dJVX1n50
>>433
LとRは混同すると通じないよ。
それくらい深刻かつ重要。
446名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:51:20 ID:+OvBTRBE0
>>434
でも知識輸入用以外に何が必要かって言うと、ビジネス英語と日常会話。

でもこれは学校では教えられない。
教える毎にどんどん古くなるし、ローカルネタに左右され過ぎるから。
447名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:51:27 ID:KBcEuFyvO
>>405
atは点、inは面。
Shinjukuならatならアルタ前、
inなら歌舞伎町かもしれないし西新宿かもしれない
448名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:51:30 ID:lBYoQEEF0
一番問題なのは発音気にし過ぎることじゃないか
特に英語喋れない奴に限ってやたら他人の発音にケチをつける。自分は全く喋れない癖にな
発音も確かにある程度大事かもしれんが、例え日本語なまりでも相手に話しかけることが大切だと思う

まぁ俺は英語全く喋れないけどさw
449名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:52:01 ID:EL4MzOd10
>>352
事業仕分けの対象だな。
英語教員全員リストラすりゃ
5000億くらい国家予算浮くかな?
450名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:52:01 ID:lr1DFZG+0
どの道、日本人が英会話を学ぶのは厳しいから、
必要なときだけ通訳を雇えば良い
英会話教室にかける金と時間を考えたらよほど合理的

日常的な会話程度なら単語の羅列と身振り手振りでも通じるしな
451名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:52:02 ID:WNw+B8Dc0
>>433
じゃあ、意味通じねぇじゃんw
452名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:52:02 ID:2lA3OKup0
営業するのも受験英語で充分通じる
下手でも意図意味が通じりゃそれで充分

契約書は専門家に任せるべきだが
453名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:52:31 ID:u/y7fO8/0
>>412
相当頑張ってRとLを区別して話すのだが、1時間も喋ってると頭が疲労して
いっぱい間違える。ネイティブとの差はデカい。
454名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:52:49 ID:23ZcebAxO
>>408
Number of your turn?
じゃダメ?
455名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:03 ID:KNimgReXO
みんな発音発音とうるさいが
発音記号と発音の仕方をちゃんと覚えてる奴は
そこそこ英語勉強してきたような有名大学の学生でもほとんどいない
456名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:05 ID:f+QGEdRP0
>>443
理科系の作文技術を読め

If you speak in Japanese, I'll talk with you.
これだけ覚えてればオーケー
457名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:07 ID:CLdkZBa50
最近、  チーム →  ティーム  になってきてるね


中途半端なところを少しだけ改善する解説者やつがむかつく。


なんで、チームだけティームで、キャプテンは、キャプトゥンにしないんだ???
458名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:08 ID:GBsO4GP8P

デーブ・スペクターの日本語聞けば

いくら勉強したって「なんか変」

なのはわかるだろ

459名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:11 ID:CL7cxRybO
>>287
翻訳って意訳、つまり意味を汲み取って英語で再構築しなきゃならないんだよな
それは語学力単独で評価できなく知的能力全般
そこで俺は猫語くらいは通じるだろうと思い、そのつもりでやってたがすぐ無視される
ところがうちの子(人間)は、近所の猫と良好な関係を築いていたので聞いてみたら、より多様なイントネーションを使い分けてコミュニケーションしてたらしい
俺の発音も間違ってたことに気づかされた
460名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:17 ID:Mug69apoO
>>299
正にそう
アメリカイギリス留学経験を謳う奴よくいるけどおしゃべりが多少得意になったってだけの事。
基本文献(洋書)の一冊も読みこなせなかったり議論が幼稚だったり。
QE身につけろカスって思う
461 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:22 ID:g08Fgon3P
>>398
大学行くなら重要。現地人だって大学入ったら英語の授業取らなきゃいけないんだから。
論文とか物書く上で日本って結構適当だけど、英語圏は日本以上にフォーマットが重要だし、
それがなってないと読んですらもらえないからな。
462名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:25 ID:XqzCSBy6P
ダボス会議なんかで英語で演説する英語を母語としない世界の成功者達の
英語が英語を母語とする話者と同じように流暢なわけではないけれども、
それによって演説の価値が無くなるなんて事があるだろうか?
463名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:45 ID:dQJTsJW30
留学経験無しでものすごい流暢な英語を喋り、論文も英語で書いている学者さん知ってるから
スレタイは嘘
464名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:53:56 ID:5NnNvrWIO
英語だけじゃ無理
他に専門がなきゃ
バカにされるのは当然
英語はツールのひとつでしかない
465名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:54:01 ID:Br3sGJRH0
>>398
マーティフリードマンが日本人の英語学習難しいって言ってたな
アメリカでもこんな文法の勉強しないって
それより単語を覚えたほうがいいとかなんとか
466名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:54:10 ID:SgH4Hf0F0
>>449

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
467名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:54:18 ID:pY8hSiy90
反論してるネットの人:「俺の英語はネイティブ並に完璧!おまえとはちがうんだぜw」
468名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:54:26 ID:1lKd1avy0
>>440
だね 日本の大学で勘違い白人ねーちゃん先生が源氏物語を下手な日本語
で教えてたらイラっくるわな
469名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:54:32 ID:lBYoQEEF0
>>451
母国語訛りが酷くても通じるよ何となくなら

>>462
アメリカで活躍してる日本人医師がいるんだが
彼の話す英語も凄い日本語訛り
でも誰が彼をバカに出来るんだろうか。ちゃんと患者や他の医者と意思疎通が出来てるならいいじゃんと思うけどね
470名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:54:48 ID:6NMp/m8V0
>>1
この発言者は全くわかっていないか、問題をすり替えようとしているな。

たとえクイーンズイングリッシュを話しても、
アメリカはアジア人を完全には認めようとしない。
471名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:54:53 ID:Hj/aUk2yO
>>382
atだと新宿駅にいる感じって習ったよ。
inは新宿区まで範囲が広がるのかな。
472名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:09 ID:2lA3OKup0
これは個人的な感覚なんで人からもどうでも良いと言われたことあるが…
at使うときは、ここに一時的に来てるよって時に言ってる
in使うときは、ここにしばらく滞在中ですって時に言ってる
473名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:10 ID:fMG9ZKxk0
>>456
一般レベルの日本語はあいまいだって話をしてんの。
結論も要点もなくつらつらつらつら・・・ってのがよくありがち。

論文はいろんな人間が読むんだから簡単な言葉使ってるのは当たり前だわな
474名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:10 ID:fGVRpB10P
>>458
いや、彼らは「もうほぼ通じるからいいや」って思ってるんだよ
努力すればいくらか残った英語なまりを消すことも可能だけど、面倒だからしないだけ。
勉強よりも最後の開き直りが大事w
475名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:14 ID:vsO5Pvi60
コミュのための英語と知識蓄積の英語
目的が違うから方法もまた違う
旅行のためや交渉ごとのビジネス英語と、
この>>1さんの専門の英文学のための英語じゃ
もう目的が違いすぎる
まあ俺には関係ねえ話ってことになる悩みだわ
476名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:25 ID:9dJVX1n50
>>453
その心境は痛いほど理解できるよ。。。
477名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:25 ID:RGYt7SgX0
478名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:30 ID:6VCTe4U00
>>410
学生の論文指導をしていると「教えられなければ書けない」ということをひしひしと感じるな。

あと、辞書では伝わらないニュアンス的な言葉の使い方もあるね。
It was suggested that this might be ~ なんて表現がおかしいとか。
479名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:30 ID:CLdkZBa50
日本の英語教育の癌は、英語の話せない教師も大罪だが大学入試の問題も責任がある。

英語試験の時間と効率を代償に、受験生が間違った方向で英語力を無駄にあげてる
480名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:39 ID:+OvBTRBE0
「発音が悪くて意味が通じなかった」

ていうケースの8割は

「相手がその会話に興味がなくて聞いてなかったor理解する気がない」

からだよ。これはマジ。
481名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:54 ID:xQW/fdz50
>>401
>>417
サンクス
482名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:55:56 ID:i3Wb0Vis0
>>465
中学の時にイギリスからの帰国子女のやつが転校してきて
関係代名詞の区分けがおかしいと悩んでいた
483名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:56:04 ID:/LxTlsVC0
日本じゃ
do は donut の do
re は lemon の le
だもんな
484名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:56:10 ID:t/kxAF+eO
>>354
賛成!
ラテン語分かれば大抵の欧米の単語の意味が分かる。
いろいろ応用ができるから凄いぞ!
485名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:56:21 ID:oz++PztkO
>>458
芸風でわざと片言っぽい喋り方にしてるだけで実際はぺらぺららしいよ
486名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:56:33 ID:1P9Xxiq30
こいつが英語だめだったのはわかるが、この記事の題名はなんでこうなっちゃうわけ?
487名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:56:38 ID:tDuvlxewP
>>410
日本語も英語も文語と口語がある。
論文の書き方=英語じゃない。全く参考にならない。
488名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:56:49 ID:uiAojaPK0
英語で書かれた本読んで、それを積み重ねて自分の身長と同じ高さになったら初級。
発音は1-2ヶ月で身に付く。

一冊本丸暗記するぐらいで丁度いい。
枕草子みたいにそらで出てくる英語の文章なんてあるか?
489名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:56:58 ID:WNw+B8Dc0
>>469
他愛のない日常会話のみならなんとなくでもいいかもねw
490名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:57:09 ID:quK+onrL0
>>410
日本語でも同じだよw
シンプルなのは主張→理由→結論という流れ。

というか構成や段落の取り方なんて言語を問わない。
英語で学ばないといけないということは「私は国語が苦手です」と言っているのと同じ。
491名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:57:26 ID:tRRna2C00
トラストミーとルーピーは一生分聞いたな
492名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:57:26 ID:2/2HjhWS0
Rを発音するときは最初に小さく「ウ」と言ってみる。
radioだったら「ゥラディオ」というように。

それでLはローマ字読みみたくそのまま発音する。
そうするとだいたい上手くいく。
493名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:57:37 ID:SgH4Hf0F0
>>454
ダメでしょうね。っつーか、それで通じるか?
494名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:57:39 ID:fMG9ZKxk0
>>354
んじゃあ古文と漢文の時間を削りますか
495名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:57:51 ID:S3m56HHO0
>>439
そういえば津波は英語でもTSUNAMIって書くけどじゃあTSUが正確な英語なんじゃないの?
496名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:58:15 ID:CJZNX0g20
日本人は外人が日本語をしゃべる時に語尾が微妙に違ってたり前後逆に文法が
なってたりしても、発音のアクセントが変でもある程度理解するように想像力を働かせる
しかしネイティブ(特に米国人)はまったく理解しようとしない
オージーの英語とかですら理解しようとしない奴もいるし
497名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:58:48 ID:/sHTLmFT0
>>468
白人お姉ちゃんをいじめるな!!
498名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:59:03 ID:ZgUIF//40
何かここで自分は英語しゃべれるみたいな自己紹介してる奴は
とりあえずレスは英語でしてみろw

でないと信憑性が低いわw
499名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:59:11 ID:I78vLEWT0
>>458
ボビーの弟は、日本語を正確にペラペラと話すぜw
500名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:59:12 ID:t/fIWoZU0
英語だと自己主張をしなくちゃなんない
そういう言葉だから。

「私は何々だ」と言わざるを得ない。

日本人は、自己主張=悪 で育ってるから
英語は無理。 その点、韓国・中国は・・
501名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:59:13 ID:SFZZ5tMv0

14ch つくって、バイリンの高校生、小学生、大学生を集めて、
24Hでオール英語番組作ればOK。

つまんねー、マスコミよりよっぽどオモシロイね。
502名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:59:20 ID:ahnmyH230
普通の日本人なんて、utilizeとか、acquisitionとか通じないんだぜ?w
useとかgetとかを使えば理解する。

意味が通じなくて”こいつ駄目だ、なんとかしないと”と思われたことがあるからな…
日本ってホント英語環境は最悪。
503名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:59:21 ID:PhDrnpd10
カタカナ語の9割は捨てないとな
504241:2010/06/23(水) 12:59:49 ID:sYRYPZn10
>263
>287

おおお、そうなるのかー
そう書かれると、見た瞬間何が言いたいのか理解出来るくらいの
英語力なんだけど、自分で話すときは全然思い浮かばないんだよ

ずっとネットゲーでchatしてて、相手の言い分はわかるから
簡単な言い回しで答えるんだけど、自分の意志を相手に伝えるとき
なかなか難しい。

結局
「実はたいして欲しくはないんだけど、誰もいらないみたいだし、
お金に換えるぐらいなら勿体ないから僕にもらえないかな」
とか言いたいんだけど
「I need」
でおわっちまうw
505名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:59:52 ID:1IB6PBEZ0
たぶん、>>1の人に足りないものは
目ん玉ひんむいて、両手をヒラヒラさせて、アメージング!と叫ぶよーな
信じられないくらいの超オーバーアクションが足りなかった
大人しい日本人のイメージがあるから、文章まで迫力がないとイチャモンをつけられたんだお
506名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:00:01 ID:dQJTsJW30
国際紙の論文を年に何本かとってこないと予算をもらえない研究者みてると可哀相
英語圏の人間は多言語を勉強する苦労なんてしてないのに日本人とか非英語圏の人間は
余分な苦労をしてるように見える
507名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:00:07 ID:rDRtbZby0
小説なんてなんの価値があるのかわからない
なぜ国語で小説を扱うのか
508名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:00:29 ID:DYDwVNN+0

>>464
そのとおり。

コミュニケーション・ツールが目的になってるのは、バカそのもの。
「道具をどう使って・どう市場性を得るか?」のセンスが必須。

あと、日本語で上手にコミュニケーションできない人は、英語以前の問題がある。
「分かりやすい文章に、まとめる能力」を、身につけることが先決。
509名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:00:52 ID:OP1OwdBaO
>>502

日本語話せばいいだけ
510名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:01:09 ID:9dJVX1n50
>>496
そんなことない。米国人は特に都会に行けばいくほど
つたない日本人の英語でも理解してくれる。
田舎に行けばいくほどコミュニケーションが困難になる。
方言も含めて、英語も一筋縄ではないんだよ。
511名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:01:15 ID:i3Wb0Vis0
>>502
それは英語圏でない人と会話するときには、なるべくuseやgetなどを多用して
理解してもらう方が得策じゃない?
512名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:01:55 ID:LGt7NClk0
英語の説明書見たりどうしても英語で話さなきゃいけなくなると
勉強しなくても分かるようにはなる、基礎は必要だけど
513名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:01:58 ID:XhC9eIMp0
語学って耳とセンスとモチベーションだから。

どれか一つ欠けても十分補完して通じるが、
どれか一つ欠けると絶対上手くはなれない。

514名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:02:06 ID:pn2wmjXq0
「自分の英語は変なんだ」と割り切ってしゃべれば良いのに。
515名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:02:10 ID:tDuvlxewP
>>414
そーでもないよ。
あのとき覚えた単語とか文系とかある程度は役に立つよ。
だけどやっぱ国外出て使わなきゃダメだけどね。
年単位で居れば少しは使える様になるよw
516名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:02:20 ID:f+QGEdRP0
>>502
utilizeは難解語な、使わないことが望ましい
acquisitionよりはto acquireの方がいい、名詞化は日本人英語の悪い癖
ていうかさ、怒れよ、「お前こそ日本語わかんねえだろ」って日本語で言ってやれ
517名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:02:49 ID:wrSBQcow0
どんなに上手に話しても、日本語1級持っていても
中国人、韓国人の話す日本語はどこか変だし
違和感ありまくりなのは当然
 
無理して「日本人っぽく日本語を話そう」とするよりも
たとえば、オスマン・サンコンさんのように
変な日本語でも面白そうに話すほうが
得策なのはサルでもわかる
518名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:03:23 ID:1IB6PBEZ0
>>458
生粋の埼玉っ子だから
なかなか方言が抜けきらないんだよ
519名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:03:51 ID:pEO1hcwg0
日本国内では英語必要ないもんな
520名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:03:53 ID:1lKd1avy0
>>517
在日に謝れ
521名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:03:58 ID:S3m56HHO0
>>287
そこで現在完了形使うとi was outと矛盾しない?
had beenでなくていいのかなと思った
522名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:03:59 ID:wckZ2wO7O
>>507
小説に価値があるのではなく、読解力を身につけることに価値がある。

まあ、クソ小説は勘弁してもらわんとな
523名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:10 ID:xh+Y/2qJO
>>504
誤→>>287
私は今ついにあなたを見つけました
私はここにいませんでしたが、ずっとここであなたを待ち続けてます
524名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:10 ID:ccmdVrX9O
「ファッキンジャップくらいわかるよバカ野郎」とごまかすしかない
525名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:21 ID:WNw+B8Dc0
>>496
日本語では発声は無いに等しい。
五十音さえ発音できれば、後はその組み合わせだけで
口語はできる。
しかし、それだと同音意義語の障碍が出るから、態々フィードバック
して処理してる。
そのフィードバックが相手に気を使ってるように見えるだけ。
526名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:24 ID:9fGp4Cjh0
>>495
津波はね、
日本人の研究者が英語表記でTSUNAMIと論文に書いたの。
津波の研究は日本が優れてるからその言葉が世界に広まったの。
でも外人の発音は”ツナミ”って言えてないの。
テゥーナミかスーナミって言ってるの。
有名な言葉なら外人さんも覚えて近い発音できるけど
TSUKASA(ツカサ)なんて名前が目の前に来たら
えーっえーっ?なんて発音するの?どこの国から来ました?
なんて言われちゃうの。
527名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:32 ID:3hNoRPwW0
英語はGTAで学んだ。問題無い。
528名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:35 ID:xQW/fdz50
>>506
イギリス、アメリカの順で世界の覇権を握ったのだから仕方ない
しかし他の国も産業革命のおかげで快適に生活できてるのだから
イギリスの恩は受けていると言えるだろう
529名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:37 ID:jkwBfOdn0
>>1のひとは日本語でも同じ欠点があるんだと思う
530名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:40 ID:fMG9ZKxk0
>>517
中国人の日本語って上手いよ。
んなこと言うなら方言の訛りのある人も変な日本語使うじゃん
531名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:04:49 ID:LGt7NClk0
>>502
わざわざ難しい言葉使おうとすんなよ…
532名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:05:13 ID:jwA0MapeO
ペルシア語むずすぎワロタw
533名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:05:27 ID:2lA3OKup0
いくら英文なのにシェイクスピア勉強しないからと外人に笑われようと、意味通じれば充分
534名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:05:45 ID:A3jt0A4h0
>>1黄色い猿がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
英語学習するとかぬかすなwwwwwwwwwwwwwわらわせるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:06:07 ID:1LMJ2HLW0
>>469
この間、近所の医者にいったら、日本語がきちんとしてなくて、
文章にはならず、かたことだった。
あまり深い話はしなかったで、意味はわかるんだけどね。

あなただったら、この医者にもう一度かかりますか?
536名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:06:10 ID:KNimgReXO
ビジネス英語までは努力でなんとかなると思う
でもペラペラにはなるには才能が必要
537名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:06:11 ID:+g3Td/by0
そら日本に来てる外国人もそやろw

>>470
訂正前の論文を晒してみたら全く問題無かったりしてなw
538名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:06:39 ID:Gcph+iP60
>>521
found youが正しいな
539名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:07 ID:1lKd1avy0
>>528
んなことねーよっ イギリスが産業革命やらなかったら、時期はちょっと遅くなる
だろうが他の国でやってたよ。それだけ。
540名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:16 ID:oQ8M+r++0
>>376
実際ヨーロッパの人は
語族が一緒なら通じてしまいそうだわ
541名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:26 ID:ccmdVrX9O
I've always loved you
542名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:30 ID:ysA5iHgC0
英語の学校通えば上達するんだろうか
金もかかるし不祥事多いけど
みんなどうやってペラペラになるんだろう
543名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:33 ID:YetRo+410
そりゃ駄目だよ
必要性がねーもんよ
言語ってのは必要に迫られて覚えるものだよ
544名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:35 ID:wXna3ZTH0
単純な話で、英語とかそういう問題でなく、
母国語である日本語ですら微妙な文章になってしまう人も居るわけで。
そういうことなんじゃないの?
545名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:46 ID:KBcEuFyvO
>>516
だから、難解語を使わざるをえない場面がある、てこと。
日本語でも「使う」じゃなく
「ご利用する」でないと失礼な場面があるだろ?
546名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:49 ID:tDuvlxewP
>>514
つか、ネイティブじゃないんだからしょーがない。
いろんな国の奴らがいろんな訛りで英語使ってるのみりゃ
伝わればどーでもいいか、って開き直れるしw

547名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:08:08 ID:HToWzVfT0
そもそも日本語でも他人と会話するのは苦手です
548名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:08:16 ID:+g3Td/by0
>>538
ウェスカーw
549名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:08:35 ID:+OvBTRBE0
根本的に平等なのはラテン語なんだよね。
ネイティブがいないんから。
中世ラテン語なんてローマ人が見たら噴飯ものなんだろうが、
それでも全く問題なく平等に使える。
550名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:08:48 ID:DGupRAli0
僕は海外での生活が長いのですが、
これ以上、英語教育に力を入れる必要は無いと思います。
特に文法は、中学程度でも十分。
もっと、本業に力をいれ勉強されることをオススメします。
(専門用語は、その都度覚えればいいと思うし、自ずと分かるようになる)
大学入試での英語の比重を下げるべきだと思う。(英文科以外の文系・理系)
551名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:08:51 ID:jrk1I3ji0

英語に自信ある奴は、自慢の経歴はいいから英文で言いたいことを書け。

ここからはじめ!↓
552名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:08:59 ID:xh+Y/2qJO
>>526
ツって発音が英語にないんだからしかたないんじゃ
どうしろと?
日本語からツという音を無くせと?
553名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:09:06 ID:vsO5Pvi60
>>542
最終的には気合とやらなきゃ首になるやもという状況
554名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:09:13 ID:CdbO24xCO
逆に言えば日本語使いこなせてる外人てデイブくらいなもんだからな
555名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:09:29 ID:OCONnSE40
>>507
新聞記事扱うよりはだいぶマシ

あと趣味とか専門性の高い分野は
興味ない人にとっては厳しいから
小説くらいでちょうどいいんでない?
556名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:09:34 ID:t/kxAF+eO
>>531
ラテン語分かれば一発さw
難しくないぜ。
そもそも英語なんてむちゃくちゃ訛った方言のようなものだからなw
557名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:09:35 ID:pEO1hcwg0
>>528
産業革命のおかげで人類滅亡が早まったけどなw
558名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:09:37 ID:H2T2AZ590
生まれてすぐに渡米させれば桶
まあ、代わりに日本語がダメに
なるだろうが
559名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:09:54 ID:3hNoRPwW0
英語喋れない奴でも、とりあえずアメリカにぶち込んで生活させれば半月〜一ヶ月後にはそれなりに喋れるようになる
560名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:09:54 ID:KNimgReXO
>>527
ジェイコブの英語なに言ってるかわかんねーよ
561名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:11 ID:f+QGEdRP0
>>545
ないわそんなもん、いまどきビジネス文書でも簡素なほど優れていると言われてんのに
日本人は英語を使わなくてすむことにもっと誇りを持つべき
世界を席巻する一流企業の多くが日本企業だぞ
562名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:22 ID:S3m56HHO0
>>526
よくわからんのだけど
getsをゲッツと読むのにどうしてツの発音が無いの?
563名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:24 ID:oueotQKc0
英語教師が英語しゃべれないんだから

何年習っても生徒がしゃべれるようになる訳ないじゃん。

基本はここ。
564名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:24 ID:9fGp4Cjh0
>>552
TUでいいだろ?
過去にはTUだったんだから。
勝手にTSUに変えたんだよ
アホ外務省が。
それから問題大発生だよw
565名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:29 ID:2miI6+ge0
海外長期出張が決まって1ヶ月ベルリッツで速成教育を受けて、渡米
最初は凄く辛かったけど、それでも半年位するとよほどこみ入った内容以外なら
なんでもなくなったよ。

言葉は会話から入るのが正解のような気がするよ、日本みたいにリーデングやグラマー
から入るってのは間違いだと思う。というか日本式はネイティブの教師が居ない時代の教育
そのまんまなんじゃないの? 海外の書籍から情報を得るしかなかった時代の教育方法が
そのまま続いてないか。

人との会話、現地のTVやラジオ、電話、新聞に全く困らなくなるまで1年ぐらいだったよ
全く何も基礎がないと仮定しても会話から入れば2−3年で大丈夫のような気がする。
566名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:32 ID:ogK8V2bn0
>>477
俺も>>25と同様に意味が分らんのだけど、
どういう意味なのか知ってたら教えて欲しい
567名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:39 ID:Gcph+iP60
>>241
i finally found you now, i had been out but waited for you here.
56869大好き:2010/06/23(水) 13:10:39 ID:vYZPEc2E0
うちのオカンは海外に移住した時に
英語をまーったく知らないまんまだった。
が、いきなりそんな状態で日本人が居ない環境に行ったから
3か月でほぼ生活には困らない程度になり、半年もすれば手紙の
やりとりが出来るようになった。

つまり、英語学習の最大の敵は日本語が使える環境。
569名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:58 ID:1IB6PBEZ0
>>554
あと東大のハゲ教授
570名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:10:58 ID:1lKd1avy0
中学校英語とか簡単に言っているけど、中学1年5月で英語めげてしまう
奴らに無理矢理英語教えてどーすんだって? 他の勉強もいやになってしまうぞ
571名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:11:08 ID:+OvBTRBE0
>>545
難解語を使ってみてネイティブじゃない人が「?」になったら
平易に言い直すでいいんじゃないの。
日本の英語環境が悪いとか言われても、
日本も日本人も別に英語ネイティブに奉仕するために存在してるのわけじゃないから、
どうしようもない。
572名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:11:14 ID:6c0cuptbO
この人は英語学科だそうだからな。そりゃ周りもしっかりした文法や発音をこの人に要求するだろ。
言わば虎の穴に自ら飛び込んだわけで。別の専門ならそこまで言われなかったんじゃないかな。
573名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:11:38 ID:4WjSxJnm0
全員に英語を勉強させるのは中学生までで、高校以降は選択制にした方のが
無駄に授業時間を潰さずに済むんじゃないか。
英語以外の外国語を話す日本人だってほとんどの場合は大学か社会人になってから
必要性を感じて習得したものだろうし、それは英語だって同じだと思う。
574名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:11:39 ID:Fnw3DUWB0
534 可哀相だが君もなんだよ。
つ|鏡|
575名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:11:44 ID:YetRo+410
例えば外人だって、アニメを見るために必死に日本語を覚えるわけだよ
彼らにとっては必要性があるわけだよ
結局は必要性の問題だよ
ただ漠然とチンタラやってたって覚えるわけねーだろ
ナンセンスだ
576名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:11:45 ID:+g3Td/by0
>>493
お前の前に何人いる?じゃダメなん?
577名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:11:49 ID:kefZje5q0
英語は語彙が分化しているので、
会話などで使う単語と
論文などの学術用途で使う単語が違う

ぶっちゃけ、ネイティブじゃないんだから
そこまでこだわらなくてもいいとおもう
578名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:11:53 ID:xh+Y/2qJO
>>538
『now』
579名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:12:13 ID:ne9WALyI0
フランス語やって
ラテン語やって
ギリシア語ちょっとやって
でも英語苦手
580名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:12:14 ID:oQ8M+r++0
>>435
留学してもなかなかESL卒業させてもらえなかった
人もいるからな!
オレだけどな!(´Д⊂グスン
話すのも大事だけど、勉学の為、またより他文化を
楽しむためなら自然な文を書けるのが大事だよな!
読めても、話せても、論文は書けないぜ!
オレだけどな!(´Д⊂グスン
581名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:12:15 ID:+g3Td/by0
>>576
ていうかそう書いてるしorzナニヤッテンダw
582名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:12:20 ID:jwA0MapeO
>>525
日本語の母音の「う」は少し特殊らしい。
口を開けて発音するわりにははっきりした発音をしない。
英語で言えばuよりもwに近い。
583名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:12:33 ID:23e9wMZI0
使わないからだろ
日常会話くらいなら、むこうで暮らせばしゃべれるようになるだろ
584名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:12:48 ID:tV68XNVc0
>>1読むと、このひと、日常会話では何不自由ないレベルの英語使えるみたいね。

それ以上のレベルをめざすとなると、やはり高度な教養がないとムリでしょう。
585名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:13:34 ID:GNgQX3SI0
日本人の半分はIQ二桁のバカなのに英語教育などという拷問をすること自体大間違い
一部の秀才以外は英語なんて一生使わないんだからやめればいいだけ
そのかわり秀才はエリート学校に集めて集中教育をやればいい
そうすりゃ英語が必要な人間だけは上達するだろう
586名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:13:57 ID:eRnpfebi0
>>496
そうそう。中国人とかも声調間違えたらは???って感じ。
想像しろっていいたくなる。アメリカ人も語順でグチグチいうしな。
日本語って世界でまれにみる片言でめちゃくちゃ通じる言語なんじゃないかと思う。
そんなに簡単ならみんな日本語しゃべれって思うわ。
587名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:23 ID:oQ8M+r++0
>>457
エンターテイ「ン」メントってわざわざ音節増やしてまで
拘るとこでもないのにな・・・
588名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:23 ID:KBcEuFyvO
>>561
市役所や図書館へ行ったとき
「使っていただきありがとうございます」じゃ
何かバカにされた気分じゃね?
「ご利用いただきありがとうございます」
とあえて難解語を使わんたダメな場面があるんだよ。
589名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:25 ID:ELzztzZ/0
普段使わない言語は、どうやったって流暢にはならねぇよ
同時通訳のプロだって「外国語は、母国語以上には決して上達しない」って
言ってるしな

自分の職能に関する話なら
エジプト人の人妻や、ビール大好きなバングラディシュ人の兄ちゃんや
ドイツ人のお父ちゃんや、生真面目な中国人の留学生と
動詞+目的語と、シンプルな形容詞で、意志疎通も出来たし、説明も出来たぞ
ヤンキーや紅茶野郎が聞いたらどうなのかは知らんが


酒の席でドイツ人の父ちゃんに「すーべにあー ふぉあゆあどーたー」っつうて
鶴折ってやって
ついでに、長崎の原爆と禎子さんの話をしてやったら、通じたのかどうか知らんが
涙ぐんでたわ

伝えたい話があって、相手が聞きたいと思えば
どんなにたどたどしくても、耳を傾けてもらえるよ
590名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:26 ID:NInbfEjn0
使わなきゃいけない環境だったら皆覚えるんじゃね
学ぶ必然性というか身近に英語がないと
591名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:40 ID:PzZxInTV0
日本に住んでいたら必要ないから憶えない
592名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:42 ID:xvYxULdq0
>>584
日本人にとっての日本語だって同じことだけどね
593名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:46 ID:umNOwMP60
いつも直訳直訳と言われてたけどやっと気付けた
日本語力が足らんのに英語が分かるはずが無かった
594名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:48 ID:f+QGEdRP0
>>567
こんなもん日本語と同じようにツラツラ並べりゃいいんだよ
I'd been here just while ago then was away, and came back then you've been here.
595名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:14:50 ID:+OvBTRBE0
>>568
本来的にはそれが望ましいよ。
言語の独立性が消滅するのは要するにどっかの植民地に
なってるってことだから。
どの時代でも先進国は母国語が使える。
使えないのは自国語が脆弱な後進国。

現状で日本人の英語力が上がらないということは、
要するに言われてるほど英語を話す必要性がないってこと。
必要な人のために一部特化型で用意する必要はあるが、
それは教育の一律性が邪魔してるんだろうな。
596名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:15:00 ID:t/fIWoZU0
正しくない = ダメ と考えるからできない

中国人なんか、めちゃデタラメな英語で、
ちゃんと会話が出来ているぞ。 それで
米人相手に商売して儲けている。

恥を捨てないとね
597名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:15:11 ID:xh+Y/2qJO
>>541
I've been loving you.
598名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:15:15 ID:vsO5Pvi60
>>573
I agree with you!
必要になって32でやり直したけど
覚えていたのは超ベースの中学レベルだったよ
599名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:15:16 ID:xrIsbufAO
ペルシア語は不向きなアラビア文字を使ってるから難しいだけで、
ローマ字で表記すれば難しくないよ。
600名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:15:44 ID:quK+onrL0
>>550
やるべきは高校はじめまでかな。

でも日本オリジナルの学校英文法は窓から投げ捨てた方がいいと思うw
間違いが多いし、品詞からの解説と5文型からの解説が断りもなく入り乱れるから初学者が理解できない。

簡単なはずのことをスゲー難しく教えてる。
601名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:15:51 ID:9+TQsMcP0
そもそも、日本語一つで4ヶ国語レベルあるからな
漢字、平仮名、片仮名、ローマ字とさ
収容量にも限界があるのかもよ
602名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:16:22 ID:2lA3OKup0
>>588
外人のよくくるバーのバーテンとか?w
603名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:16:25 ID:cNA+NvC10
どこまでいっても養われた文化そのものが違うから、
それに裏打ちされるような言い回し、比喩や表現方法で伝わらない部分が出るのは当然だろ。
極端な話、東京と京都であっても同じ事を伝えるための表現方法が異なる。
国や言語や人種が違えばその差が大きく、決して埋まらないものだというのは当たり前の話じゃないの?
そういう前提の上でどうやって、自分の考えを伝えるかがを考えるべきでしょ?
ひがんで何かのせいにすることで先に進まない自分を正当化しようとする発言者は、
それが自分の人間性の限界だという事に早く気づくべき。
604名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:16:43 ID:9fGp4Cjh0
>>562
ツの発音がないとは言ってないよ。
外人は喋り言葉から耳でスペルを想像するの。
またスペルから発音しようとするの。
TSUKASAの例を取ると
まずどっから発音したら良いか分からないらしい。
TS?TSU?TSUK?は?どうやって発音するのって思考になる。
だからTSUは無理なの。TUでしょ。

605名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:16:55 ID:3hNoRPwW0
「トム、彼の名前はマイケルだ。そしてマイケル、彼の名前はトムだ」
これを日本のテストで英語にする時の正解と、アメリカ人が実際に紹介する時の正解の違いがな
606名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:17:07 ID:S3m56HHO0
TUでもTSUでもなくTSが正解なのではないかと思った
607名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:17:34 ID:KBcEuFyvO
>>577
典型的なのがbutとhoweverな。
butなんて使って許されるのは
親しい友達かギャングぐらい。
会社で使えばクビ確実
608名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:17:53 ID:sNm8XwLZ0
>>241
I was here though. you arrived here while I was out for a moment.
609名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:18:02 ID:bPJWzgCa0
まーでも外国のニュースとか読みたいわけよ
さっぱりわからんよねあれ。頭文字でかい単語だけ拾う感じだし
610名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:18:07 ID:7KUEMnk30
何十年しようが完璧にするのは難しいわな
611名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:18:33 ID:tV68XNVc0
日常会話で意思疎通できりゃいい、というレベルをこえて、高度で流暢な英語表現をものに
するためには、やはり英文学の教養が必須ということになるんだろうなぁ。とくに外国人にとっては。
612名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:18:36 ID:f+QGEdRP0
>>607
but使いまくってるけど
お前海外経験皆無だろ
613名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:19:00 ID:W7R+ydbU0
ジョークが面白いかどうかにかかってるんじゃないの。
西洋人に皮肉まじりのジョークを言うと大喜びする。
日本人でも外資系で出世してる人は英語でのジョークのうまい人が多い印象。
つまり向こうのベタなコメディ番組を観て勉強するべきなんだと思う。
614名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:19:13 ID:ahnmyH230
>>531
難しくもなんともないだろ、常用語だと思うけどなあ。
どちらも普通に出てくる単語だよ。

プレーンイングリッシュを使うと”アホ”と思われるシーンがあるのは同意。
yeah じゃなくて、Exactlyじゃなきゃ無教養のアホと思われるシチュエーションはある。
615名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:19:23 ID:ne9WALyI0
Tuなら、テュと読みたい
616名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:19:24 ID:+OvBTRBE0
>>607
じゃあ俺が首にならんのはなんでだ?
617名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:19:51 ID:tV68XNVc0
こういう言語表現についての問題は、高度になればなるほど感性の問題になってくから
つまり文学的問題にちかづいていくんだねw
618名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:19:56 ID:xh+Y/2qJO
>>564
ツ→tsuにしたのはアメリカ人のヘボンじゃ
619名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:20:00 ID:HToWzVfT0
しかし例えば外国人の英語教師が多少日本語変でも学生からの評価が低いなんてこと無いのに
奴らはどんだけ横柄なんだ
620名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:20:16 ID:7nTyC0xc0
>>241
I was out for a while after I had been here until just befor,
but I found you out when I was back.
621名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:20:30 ID:qpPpKSCQ0
俺も英語はダメだけど別のものすごくマイナーな言語は普通にしゃべれる
現地の人たちに気味悪がられるほど
実際に現地に滞在したのは二十歳過ぎてからの2年強
10年経った今でも電話で普通に会話してる
英語も仏語も通じない地域でその人たちに話を聞く必要があったらおぼえるしかないし、
24時間その言葉のみなので自然におぼえる

それでも正確な言葉遣いではない
622名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:21:42 ID:bAIkk5ts0
どの程度をダメって言ってるのかね
英語をつかわない、興味ない人は別として、
必要としてる人はそこそこ使えてると思うが
623名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:22:03 ID:+OvBTRBE0
>>609
時事ニュースは、英語がわからないんじゃなくて内容が分かってない場合が多いよ。

というか日本語で意識しないだけで、
ほんとうは読んでる文章の内容で理解できてる部分はそんなに多くない。
日本語だから「何となく分かった」気になれるだけ。

外国語の場合、内容が難しいのを「外国語が難しい」に転嫁してる
ケースが多い。
624名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:22:10 ID:GVrLa+Y5O
ずっと英語の勉強してもダメだったのにYouTubeのコメント読んでたらかなり実力アップしたぞ
ただし韓国人の英語はカスだ。一文に格となる動詞が二つ以上出てくるからなw
625名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:22:37 ID:9fGp4Cjh0
>>618
それは日本語の発音に対して変えたんじゃボケ。
それを外人が読む日本人の名前に当てはめたら
外人は読めないんじゃボケ
分かったか?
626名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:23:01 ID:9tOAVQ9nQ
リサーチではアメリカ人も外国人の外国語訛りはそれ程きにならないが、外国人がアメリカに住んでるわけでもないのにネイティブな発音してると気味悪さをまずうけるらしい。
627名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:23:20 ID:obkueKVH0
小学校の教科書問題に四苦八苦している関根麻里を見ていると、
日本でタレント活動をするんなら日本の学校に行けばよかったんじゃないか
と思ってしまう。
628名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:23:22 ID:ag4U9FEJ0
>>353
You is a big fool man! hahahaha!!
629名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:23:29 ID:hj/n9uMv0
江戸時代の武士は教科書もなしにどんどん英語を話せるようになったのに…
会話だけを徹底的に教えなきゃダメよ
630名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:23:42 ID:dQJTsJW30
高野長英ってオランダに留学経験なかったような・・・でもペラペラだったんでしょw
631名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:24:11 ID:f+QGEdRP0
>>625
読めないのは英語圏の連中
ラテン語、ドイツ語、スラブ語圏は普通に読める、フランス語圏は知らん
632名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:24:14 ID:oQ8M+r++0
>>624
お互いつたない英語で意思疎通する場合
一番通じやすいのは韓国人だと感じた
さすが母語の語順がほぼ一緒だけあるわ
あの調子だと英語の授業もおんなじような教え方
してるんだろうと妄想してみる
633名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:24:15 ID:a3z2HFXY0
バックパパッカーをやれば覚えられるよ。
ホテルを予約したり航空券を買ったりとかで、
必要にかられて覚えざるをえなくなる。

最初は単語といくつかの言い回しを覚えればよい
あとは必要に応じて、そのつど覚え徐々に単語や言い回しを増やしていく
毎日つかう日常会話は覚えやすいけど普段使わない専門用語とかは忘れてしまうね

自分もバックパパッカーを始める前は全然喋れなかったけど
今では■や■■を買う位の交渉は英語でできるよw
634名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:24:43 ID:418B3HNti
>>480
んなわけない
635名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:25:14 ID:ne9WALyI0
>>623
ポストモダンあたりのフランス語も
訳したところでワケわかめ
636名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:26:24 ID:2lA3OKup0
仕事でも大丈夫
相手も仕事だから、言ってる意味を頑張って理解しようとしてくれるから
637名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:26:42 ID:oQ8M+r++0
>>629
明治時代の英語発音カタカナ表記は
優れてたと思う
聞こえた通りにカタカナで表す
いつの頃からか、ローマ字読みがはびこるようになった

とりあえず、今の子供たちってフォニクスやってもらえるの?
638名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:26:45 ID:uiAojaPK0
>>629
長崎通詞はオランダ人から英語の辞書や本を入手してて、それをひたすら音読することで身につけた。
英国人に会ったこともないのに初めて会話したときに完璧だったらしい。
中世の修道士のラテン語も古典を丸覚えして身につけた。
だからまずやるべきことは、ガリア戦記丸暗記な。
639名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:27:06 ID:ZyIZV/9G0
英語に興味持てない様にする教育だったからじゃね?
過去の公立の中学英語なんて(呆w
まぁ今もそうだがw外人講師呼んだりしてるが
単なるパフォーマンスだろ?其れか敢えて予算使うためかw
640名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:27:25 ID:quK+onrL0
>>621
言語、人種、年齢、地域を問わず、それが普通で1年も勉強すれば形になってくる。

特殊なのは日本の学校でやっている英語教育。
中学、高校、大学と学んでも使えない人が大半だ。
これに小学校からも加えるようだが年数の問題ではないな。

そもそも言語に限らず学んだら学んだだけ身につくのが人間なのに
日本の英語教育は成果がでてない。根本的な改善が必要だね。
641名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:27:41 ID:+OvBTRBE0
>>634
いやマジだよ。
そもそも異常に難しい発音なんてないんだし。
あるいはどちらか一方がネイティブでない場合。
ネイティブならカタカナ英語でも通じる。
実際、俺のカタカナ英語でもやってけてる。

アジア系同士(特にインド、東南アジア)は難しいね。

まあ「読み方が分からないから推測で発音した」場合は除くけど。
さすがにそれは無理。
642名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:27:42 ID:ne9WALyI0
>>625
フランス人
読めるだろうが、それでツにはならないね
643名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:28:11 ID:wnhNoRrU0
>>死ぬほど英語を勉強してきたからわかる

単に勉強の仕方が悪いだけじゃないの。
辞書をaから丸暗記したとか。www
644名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:28:17 ID:6VCTe4U00
>>625
アメリカ人に「ツ」の発音を教えてやるという気にはなれんのか?
俺の名前もJが入っているので一部外国人には変な発音で呼ばれるが、
それは訂正して正しい名前で呼ばせるぞ。
645名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:28:37 ID:hV8RmSwF0
そもそも頭の悪いジャップには英語は無理












というのは冗談で
英語と日本語は文法が全く異なるので
慣れない部分もあるし
英語の発音は完全無声音なので
完全有声音の日本語では発音が難しい

ちなみに中国人の方が若干英語の発音はしやすいらしい
646名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:28:51 ID:xh+Y/2qJO
>>625
tuよりはtsuのほうが日本語のツを表記するのにふさわしいとアメリカ人が思ったんだからtsuでいいんじゃないの?
アメリカ人が読めないなら教えてあげればいいし、英語には無い音なんだから発音できなくてもしかたないでしょ。
647名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:28:58 ID:KBcEuFyvO
>>612
だから、気のしれた人限定だろ。親友レベルの。
間違っても教授や上司につかう言葉じゃないよ。

but=でも
however=しかしながら

このぐらいの差はある。
648名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:29:13 ID:2lA3OKup0
>>644
じゅんちゃん?
649名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:29:26 ID:tV68XNVc0
>>241
When did you come here! , while I have gone outside only for a little moment.

直訳だとどうしてもこなれた表現にならないことが多いと思うんだよね。
650名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:29:46 ID:u/y7fO8/0
>>636
でもこっちが英語下手なのを見越して高圧的にベラベラ喋って商談有利に
しようとする相手もいるだろうしね。やはり実力はあるに越したことは無い。

目黒の喫茶店で、もろユダヤ人ぽい容姿の人と必死に英語で商談してる
50代ぐらいのオッサン見た。社長かな?大変だなと思った。
651名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:30:25 ID:ne9WALyI0
>>638
すごくね
伊東甲子太郎らも、英語教育推奨してたし、
けっこうよめてたんだろうね
652名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:30:27 ID:bPJWzgCa0
>>623
まーそれもあるけどさー
誰でも判ってるような記事すらわからんからねー
最近日本じゃ取り上げてくれないニュースもあるから読みたいんだよ
653名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:30:27 ID:Dc4W+LCb0
>>15
oh miss spel.
Fuck you!
654名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:30:40 ID:quK+onrL0
>>629
それは漢文が出来たからだな。

実は中国語と英語って似てるのだ。だから中国人はすぐに英語が使えるようになる。
まあ中国語は文法が適当なので、中国人が使う英語も文法は酷いがw
655名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:30:53 ID:IAeoxEU+0
まあ例えばここを今から日本語禁止ってことにしたら英語で書き込まざるを得ないよ。

対不起?
国士無双一向聴
656名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:07 ID:bAIkk5ts0
>>643
話せるようになりたきゃ、どんどん話す
書けるようになりたきゃ、いっぱい書く

それだけの話だよね
単に必要がないのに丸暗記でなんとかなるとかみたいなやり方がまかり通ってるのは確かに変
657名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:18 ID:6c0cuptbO
>>622
英語学科のこの人に要求されているのは、流麗な英語だろうな、シェイクスピアやカーネギー張りのw
それは言いすぎでも、日本語で言えば尊敬語謙譲語を社長部長部下を前に使い分けるような能力?
658名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:18 ID:bErLKy+N0
しゃべれない糞の役にもたたない英語を受験に入れて採点することになんの意味があるの?
そもそも今の現状の受験で英語で満点とってもまったくしゃべれないなら0点だろ
なんの基準で点数つけてるんだよおかしいだろこれ
と、英語以外偏差値が70あった俺様が文句タラタラ言わせてもらいますよ
659名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:20 ID:uiAojaPK0
おまいらが日本語を使えるのは、ありとあらゆることを表現できるぐらいの日本語を自然に暗記してるから。
英語でも同じように暗記してないとまともな英語なんか使えません。
そうなるには学校の授業だけではまったく量が足りない。
660名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:23 ID:f+QGEdRP0
>>647
しつこいなお前
howeverなんて文書でしか使わんわ、会話で使ったら気持ち悪がられるレベル
661名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:30 ID:5t+acJJv0
おれはヒヤリングだけでいい。
映画をそのまま見て理解したい。
クソ字幕はもうごめん。
662名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:37 ID:+OvBTRBE0
TSUの問題は仕方ないと思うけどね。

Sogaがドイツ語だとゾガになってしまうからって、
世界共通の曽我さんの正確なローマ字表記を発明するなんて無理だよ。

ベトナムやタイの人名なんて英語表記されても意味分からんし。
日本人名は比較的マシだよ。
663名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:55 ID:R+noUFz90
日本が戦争に勝っていれば
アジアでは日本語が今の英語の地位にあっただろうな
664名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:31:56 ID:6Vaf2tyP0
>>1
中央日報だったか韓国の新聞で

「韓国人はどれだけ勉強しても英語が上達しないのか・・・日帝の教育のせい」

とかの同じような記事って無かった?
665名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:32:06 ID:2lA3OKup0
>>650
まあねえ…
でも下っ端だったんでルールは曲げられないつって押し通した
実際おれ営業じゃないから何とでもなった
まあ営業が押し通されて、後から要求通りすることになったんだがw
666名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:32:34 ID:1JHTfsiC0
英語教育産業の既得権益が原因
そりゃ、簡単に習得されたら金稼げないだろう
667名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:32:35 ID:OOsJnFU40
アメリカで生活すれば英語覚えられる
668名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:32:36 ID:6VCTe4U00
>>641
correctionとcollection、thinkとsinkのように似た単語があるんで混乱ことはあるみたい。
669名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:32:42 ID:ne9WALyI0
>>660
俺もこっちに一票かなあ
670名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:32:46 ID:9fGp4Cjh0
>>646
まあ、実際にツのある名前の人が決めることだろうね。
実際は困ってる人が大勢で
発音を教えれば良いと言うが
その人たちが決めること。
僕が思った印象はTSUは無理だろ?って思ってますよ。
671名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:32:56 ID:t0mkl6F20
>>661
それはあるなー
俺は致命的にヒアリングが駄目で嫌になる
672名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:33:03 ID:quK+onrL0
>>645
全く異なるわけじゃないぜ。
鏡に映したように反対のことが多いので、日本語をきっちり理解してると英語の習得が簡単だったりする。
673名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:33:09 ID:2Yxc2z9Z0
お前らアホか
日本人が英語をしゃべれないのは、単純に母音数が3倍以上違うからだよ

日本語は五個しか無いが、英語は19個
674名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:33:26 ID:axlFnEJ50
日本語と真逆で覚えにくい
まあ日本語できる外人が日本語で論文書いても似たような事が起きるべ
675名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:33:42 ID:DJkiQSwO0
>>628
>You is a big fool man! hahahaha!!

Not,you is→You are
676名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:34:16 ID:tV68XNVc0
しかし、サンフランシスコに何十年もすんでる日本女性の話でも、ラジオの英語全部聞き取れるか
というとそれはムリで、せいぜい三分の一聞き取れればいいほう、というねw
677名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:34:21 ID:2lA3OKup0
>>660
あと使うとしたらお固い発表みたいな場かね?
678名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:34:44 ID:ARqW2MNM0
論文はともかく授業でも変って言われるなら、和<->英 英<->和とか無理矢理変換してるんじゃないの
日本語の表現って英語に直すと変になったりするし逆も然り
679名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:35:00 ID:qsnlTH5D0
頭の悪いジャップには到底無理な話だwww











て言うのは冗談で
そういや益川ってノーベル賞受賞者は英語は全く話せないんだっけ・・・ここに
ヒントがあるようだけどあのパクリバカどもはどうすんの?w日本人より英語がヘタとか
680名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:35:10 ID:oQ8M+r++0
>>644
よう ホルヘ!
681名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:35:15 ID:ne9WALyI0
>>354
ラテン語やるならギリシア語押すね
まあ、字形が違うから、入りにくいか
682名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:35:21 ID:+OvBTRBE0
>>677
大げさに言いたいときは使う。

「とみせかけて!」

みたいな意味で。
683名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:35:27 ID:xOb0nm4Z0
>>628
>You is

酷すぎww
684名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:35:28 ID:KBcEuFyvO
>>654
我 愛 イ尓
I love you.

典型例
685名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:35:43 ID:f+QGEdRP0
まず聞こえた振りすんのやめろ、いつもしかめっ面して絶対首を縦に振るな
do you understand?とか言ってきたら思いっきり大声でNOと言え
これができるようになれば会話は成り立つようになる
686名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:35:43 ID:7jrtW5F50
あれか 英語が好きって 

お茶碗とお箸が好きで、食い物には興味がないと
687名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:36:03 ID:6VCTe4U00
>>648
そんな感じ。「ふゅんちゃん」になるのかな?
688名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:36:05 ID:dz8SBhAN0
>>673
そうか、欧米の女性は胸がふくよかだしな
689名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:36:14 ID:xmUnx7tF0
自分自身、学校で合計10年学んだ英語より、
トータルで1年くらい滞在してる間に覚えたタイ語のほうが喋れるからなぁ。
やっぱ実際日常で使う環境にいないといくら勉強しても本当の意味で使えるようにはならないんだよ。

それに学校じゃ教科書通りの定型文の勉強ばっかだからな。
過去形がどうの過去分詞がどうの理論から文章考えちゃうから難しくなっちゃうんだろう。
俺らが文法どおりの日本語を使わないのと同様、会話するうえでは外国語も実際にはかなり適当なのにね。
690名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:36:26 ID:QS9DRuyOi
おまいらとの会話で精一杯だ
英語なんて使わねー!
691名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:36:34 ID:9fGp4Cjh0
>>662
>ベトナムやタイの人名なんて英語表記されても意味分からんし。
そういう国の人は英語の名前持ってるんですよ。
となると日本人も呼ばれやすいように英語名をつける方が良いんでしょうか?
692名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:36:35 ID:rNd/CpTE0
まあ、日本の語学教育には、脳科学のような理系的発想はまったく
取り入れられないからね。教育を文系に任せていたらだめ。

おれは今、これまでの英語教育を根本から覆す、新しい教育方法を考えている。
693名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:36:55 ID:5t+acJJv0
ソウルに行って、「アニョハセヨー」ってはっきり言ったら、
ちょっと怪訝な顔された。
発音悪かったかなーと思ってたんだが、
デパートに行ってわかった。
店員がみんな「ハセヨー」しか言わんのだな。
やっぱそうだよなー
教科書通りに言葉使うわけねえんだよなあ。
694名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:37:03 ID:DR6bJj390
高校の英語教師が、交換留学生のお別れをスピーチを聞いて全く分からんと言ってたな
695名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:37:08 ID:57k5Ftuy0
うげー英語嫌い〜
世界中が日本語使えばおk。
696名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:37:44 ID:bAIkk5ts0
例えばダライラマの話す英語は発音も語の運用も癖があるものだけど、
みんな真剣に耳を傾けたくなるしそうしてるよね

だからなんか>>1の言ってることに納得がいかんのよ
697名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:37:45 ID:IRwAFYWV0
英語は確かに難しいが、日本語特に漢字はもっと難しい。
俺だって鬱とか薔薇とか書けないし。

薦めると勧めると奨めるの違いだってよく分からん。
日本語こそカオスな言語だと思う。

あと、ロシア語とかも、とても難解だと思う。
698名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:37:47 ID:+OvBTRBE0
>>652
それは語彙力挙げるしかないかなあ。

ただほんとに「実は分かってないのに母国語効果で分かってる気になる」
ってのは多いよ。
消費者保護法とか利息制限法とか内容知ってる人はほとんどいないのに、
漢字の羅列で何となく分かった気になれる。
699名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:37:54 ID:23ZcebAxO
>>679
冗談にしてはやけに空白が多いなW。
700名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:38:04 ID:OWDVSTs40
とりあえず話せるまでは学校で教えたら?
読み書きは別で習うほうが良いと思う。
701名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:38:07 ID:LzQD5kYY0
Today was birthday I baout large water bottole on near super.
702名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:38:12 ID:u/y7fO8/0
>>694
その先生の正直さが好きだ。威厳は無いが
703名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:38:27 ID:XhC9eIMp0
>>679
むしろ、英語が出来なくても、日本語環境だけでノーベル賞級の研究が出来る日本が凄すぎ。
704名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:38:41 ID:KBcEuFyvO
>>660
おまえがウォルマートの底辺店員だったのはわかったからw
たしかにあそこの連中なら
howeverなんて言葉、GLAYヲタじゃなきゃ知らんよな。
上司に使えば無礼者だけどな。
口では言わんけど。
705名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:38:44 ID:irK/d5E10
日本人の場合、日本語だけで足りてしまう環境があるからなあ。
1億人以上が使用してる言語って、実はそんなに多くないし、日本国内の経済力も
結構あるから、無理に英語を覚える必要がない。

人口1000万の国の中でしか通用しない言語では、作家も歌手も外国語を学んで海外市場
で勝負しないとダメだけど、日本では、作家も歌手も日本国内で十分勝負できるわけで。
むしろ、海外の作家・歌手が参入しにくい分、有利とも言える。

706名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:39:24 ID:quK+onrL0
>>661
それならばディクテーション(書き取り)がお勧め。
まずは単語からやり始め→例文→段落までやれば相当な実力がつく。

ちなみに、これを日本語でやっても論理力が上がるよ。
日本語でやると英語には関係ないんだけどw
707名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:39:28 ID:8F5WQFmSO
これは教育の問題
高校までに習う単語の数を世界と比較したほうがいい
そしてどうでもいい教科がほんとに多い
英語と数学の時間を増やせば良い
708名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:39:50 ID:CLdkZBa50
入学試験の英語の配点の半分を、英語の面接試験で行えればいいんだけどな

時間と金がかかりすぎるし、主観性が排除できない。
709名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:39:59 ID:2lA3OKup0
>>704
いや部署違いのお偉いさん相手にメールするときは使ってたよ
710名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:07 ID:9fGp4Cjh0
>>703
そうそれすごいらしい。
フィリピンとか専門の言葉がないから
英語で勉強するしかないって言ってた。
711名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:08 ID:oQ8M+r++0
>>696
ダライ・ラマが話してると
オレの敬愛するマスター・ヨーダが話してると思ってしまうからな
マスター・ヨーダの英語はかっこいいんだぜ
712名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:09 ID:ltNRdojE0
真面目に中学英語をやれば、読み書きはできるはず。
問題は会話。
これは、肝心の国語で会話の訓練が為されていないので
英語に転用できないだけ
小学校の国語教育に会話を取り入れるべき
国語でできないことを英語でできる道理がない。
713名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:21 ID:xh+Y/2qJO
>>670
zeppelin
ドイツ語じゃツェッペリンだが、英語じゃゼッペリン
こういうことは仕方ないし別にいいのでは?
アメリカ人が津波をスナミと発音してなにか問題があるの?
714名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:43 ID:n5FC8r6l0
大学の専門課程では、英語の授業はいらない。
そのかわり教科書を英語にするってのは?
「英語を」ではなく、「英語で」学ぶ。
715名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:46 ID:57k5Ftuy0
学校で習う英語は将来、英語で論文を書く為の英語ときいたことがある。
話すための英語ではないらしい。
話すだけなら通訳を使えばいいから話せなくても、
英語で論文を書けるほうが価値があるということなんだろう。知らんが。
716名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:48 ID:vsO5Pvi60
>>660
俺もbut使いまくりだよw
でもそれ、社内グループ関連のとことのやりとりで
最初のやりとりもHi〜とか使うからokだからだけどね。
フォーマルのとこ、例えば最後にSee you laterとかじゃなくて
I look forward to that occasionとかやるような先方さんもいるから
使い分けしようよっていう主張もわかるかなあ
まあ、んなもの文でしか使う機会は俺らにねえというのが現状だろというのも正論だ
717名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:54 ID:163UlO3BP
俺が最近読んだ本
英語学習最強プログラム

中学英語からやり直して土台をしっかりして、後はとにかく直読直解で読めって感じだったな
意味や文法を正確に捉えなくてもとにかく英語圏の人と同じ速度で文を目で追うのから初めて
それに慣れていけって感じ
まあ結局は地道に頑張れってことだな
718名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:40:54 ID:3wmcjJ5O0
Tuは英語だとテュと発音するのだよ。
ツと発音してもらうためにそれに近そうなtsuにしたんだろう。
719名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:04 ID:5drK3TgG0
TOEICは漢検よりやばいのに
事業仕分けしなかったのはなぜだ
協賛企業等から圧力かかったのか

マークシートなのに6000円はまずいだろ
団体受験だと2000円以下なのに
720名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:09 ID:6c0cuptbO
>>686
「これは某という名陶の手によるもの、これは某という一刀彫によるもの…」
721名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:15 ID:5t+acJJv0
洋モノ見てると、

absolutely!!

copy that!

dude!

が良く出てくるよね。聞き慣れないものでは。
722名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:21 ID:f+QGEdRP0
>>705
日本語圏人口は世界の言語人口では第10位
実は日本語話者は多い
卑屈が一番よくない
723名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:30 ID:YMSDYHRk0
>>377
オンライン辞書かなんかでtowel(タオル)とtower(タワー)の最後の音を聞き比べてみるといいよ
明らかに違うから間違いようがないと思うはず
頭に来る l は微妙に違うっちゃ違うんだけど、まあlahとrahの違いも基本的には一緒だよ

lah をゆっくり発音すると llllllllらぁぁぁぁぁ
rah をゆっくり発音すると rrrrrらぁぁぁぁぁ

子音から母音へ移り変わる瞬間の音が日本語の「ら」で、偶然 l でも r でもそんなに差がないから
どっちも「ら」に聞こえるという仕組み
724名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:34 ID:+OvBTRBE0
>>691
付ける必要はないと思う。
要するに日本人名の大部分はローマ字表記で可能。
だから表記についてもあんま気にしないんだろうな。

TSUは英語圏にぴったりの発音がないから、教えるかニックネームにしてもらうしか
ないだろうね。

そう言えば「なかった」とかの「っ」もないっぽいね。
あれは発音してるというより一回間を置くというテクだけど。
725名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:39 ID:rDWmCSqmO
世界共通語彙ちんこまんこうんこでオケ
726名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:41:57 ID:bAIkk5ts0
>>702
高校の英語の先生がハワイに新婚旅行に行って、
ちょっと通じたのでびっくりした
ってうれしそうに授業中雑談で言った時のショックといったら。。
727名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:42:01 ID:Dc4W+LCb0
勉強するから英語しゃべれないんだよ
いい加減気付くべき
728名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:42:01 ID:CLdkZBa50
>>703
英語ができなくてと言っても
英語の論文を読んで書くことは、最低限必要だけどな
729名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:42:03 ID:ne9WALyI0
>>695
俺もそう思うよ
730名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:42:16 ID:tV68XNVc0
>>698
それは漢字の威力というしかないな。病気の名前なども漢字で表現すると患者にわかりやすく
なるものが多いってね。 英語だと病名を聞いただけじゃ、なんの病気なのかチンプンカンプンな
ことが多いそうな。
731名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:42:16 ID:nXgXpSoK0
白人に言語まで迎合するなら死んだほうがマシ
732名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:42:37 ID:ltNRdojE0
I can〜
米語:アイキャン
英語:アイカン
733名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:43:02 ID:U11+0z2p0
「だから言ってやったのさ、どうせならお前のチキンを捌いちまいな、ってな!HAHAHA!!」
みたいなレトリックは、どれだけその文化圏に長く住み着いているかが勝負だからな

日本語だって一緒、つか、表現が多いだけむしろ大変
外国人に日本語操ってなんか書けと言っても
ビジネス文書みたいなのしか書けないよ

日本の場合、外国籍でも日本在住が長いという特殊な人種が多いから
そういう人が日本語で小説書けるぞ、とかいうのは全く反論にならない
たとえ思想が反日でも、メンタリティは日本に染まりきった準日本人
本国帰ったらえらいことになると思うよ
734名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:43:07 ID:qsnlTH5D0
>>699
あれ?余白の意味が判らない方がさっそく釣れましたか
あとあの言葉にさっそく反応とはお里が知れるなw

>>703
そうそれ重要
735名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:43:29 ID:fMG9ZKxk0
>>712
中学当時は出来たけど、
普通に社会に出たら英語使う機会なんて無いやん。

みんなどんどん忘れてくよ
736名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:43:37 ID:4ZbfiaLF0
この記事は、英語教育がどうのって記事じゃなくて議論の英語と会話の英語の違いを言ってるだけだろ
737名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:43:38 ID:t/kxAF+eO
>>676
英語って共通語として欠陥あるなあ。
俺はイタリア人とローマでドライブしたときラジオを聞きながら、内容について話し合ったけど、別段自分の理解度が低いとは思わなかった。
現地にいてラジオのニュースが聞き取れないって悲しすぎる。
738名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:43:49 ID:hzh2jTVlO
>697
俺も文字的には、漢字>>>アルファベット
表意文字って好きだわ
739名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:44:01 ID:xmUnx7tF0
>>691
タイ人は英語の名前なんて持ってないよ。
チューレンっていう日本でいう渾名みたいのがあって、
仕事上でもそれを使うのが普通だけど。
向こうじゃ本名は殆ど使わない。家族間ですら渾名で呼び合う。
勿論チューレンに英語を用いることもあるけど、大抵は簡単なタイ語を使う。
740名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:44:09 ID:DwEbEHl50
>>698
語彙力って、言語能力じゃなくて文化能力だと思う。
言い回しとか、文化に根ざしてるからねえ。
英会話教室だの言い回し集だのだけじゃ話しにならない。

キリスト教文化圏のモラルと日本のモラルじゃ全く別物だし、
考え方がすごく違うから、ものさしを換えないとダメだものな。
逆に、大まかな流れを把握できれば、細かな部分はなんとなく
想定できる。
741名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:44:44 ID:irK/d5E10
>>710
日本人は、横のものを縦にするのは得意だからなあ。
明治維新のとき、文系・理系を問わず外国から学問を輸入したが、
外国の学問の専門用語(アジアには概念そのものが存在しなかったようなものも多かった)
を見事に漢語の知識を駆使して日本語化したからなあ。

韓国や中国などの漢字文化圏は、近代化の際に日本が造った言葉を逆輸入してるんだよね。
742名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:44:45 ID:OOLg8JPC0
>>11
こんな風にいうやついないだろw
それこそ、英語的発想で日本語についてこれてないよ
743名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:44:49 ID:ltNRdojE0
>>735
昔はそうだったろうけど、今はネットがあるから読み書き英語が
力を発揮する機会は日常的にあるよ。
744名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:44:55 ID:5t+acJJv0
>>703
共産主義って日本語で
中国共産党は日本語から持ってきた名前だってね
745名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:45:07 ID:rfLjawMY0
ハートで感じなくちゃ
746名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:45:14 ID:UlMFv+G20
中学卒業程度の英語知識あればそこそこなんとかなるんだけどな
747名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:45:20 ID:sYRYPZn10
>628

KKCさんちわーす!
748名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:45:26 ID:bAIkk5ts0
>>739
レックとかバンとか多すぎて混同するとかないの?
749名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:45:47 ID:NtYCRsgi0
死ぬほど勉強したんだから、文法とかは問題ないんだろう
あとは作文の才能の問題で、その点は英語も日本語も同じこと
この匿名ダイアリーの人は、
美しく書かれた英語の文章と拙い英語の文章違いがわかるのだろうか
それがわかれば美しいほうを真似すればいいこと
わからないのは文章的な才能がないということだから
努力ではどうしようもないだろう
十分通じる英語能力を持っていることで満足すべきではないでしょうか
それだけでもすごいことだし
750名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:45:48 ID:MhzNVQdN0
>「人を動かすような『言葉の力』は、語学的な能力ではなく、西洋の教養世界で古代から
問題にされてきた弁論術としてのレトリックの能力でしょう?」
>「文系は負け組ってことか」
>「TOEIC信仰滅びればいいのに」
>「『必死で勉強』なんてしてしまう地点であなたは語学が苦手なんだよ」
>「『英語そのもの』が好きで『英語を勉強したい』と言っちゃうタイプの人は基本的に頭が悪いんじゃないかと感じる」
>と、様々な意見が飛び交い、日本の英語教育やビジネスにおける英語の重要性などについて、活発な議論が展開されている。
不毛な誹謗じゃないの?
既にネットって議論が成立する世界ではなくなってる気がする。
751名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:45:59 ID:dz8SBhAN0
現地人は

Hi (ファーストネーム)!

で呼び合ってるのに、日本人が混じると

コニチワ (苗字)サン

って呼ばれるのは、なぜなんだぜ?
752名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:46:08 ID:tV68XNVc0
>>737
イタリア語って英語より聞き取りやすいんかな。 イタリアにもいってみたいが、最低限ナンパできる
だけのイタリア語力は必要だな…
753名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:46:35 ID:9fGp4Cjh0
>>724
少なくとも俺の経験ではTSUは絶対間違い。
実際に使うのと学問上での理論は噛み合わないからね。
ニックネーム付けるしかないね。
そうアドバイスするわw
754名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:46:36 ID:f+QGEdRP0
兄を15通りの言い方でいえる言語が他にあるか、って話だ
日本語は尊敬すべき言語
755名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:46:46 ID:3wmcjJ5O0
ジャパンのJも国によって発音が違うからな。
スペイン語はハポン
ドイツ語はヤパン、
Hも発音しない国が多いなホテルはオテルだ。
ハーブはアーブだ、ヒューモアはユーモアだ。
756名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:47:17 ID:gXcTmr5D0
ネイティブ鹿児島弁やネイティブ山形弁の人達と電話で仕事のやり取りしてみな。
本気で何言ってるかわからなくなって泣きそうになるから。
757名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:47:19 ID:/YoT5Tub0
>>14
日本に置き換えた場合、
外国人が「ごはん、おいしい、でーす。」

は充分に通じる。
しかし、論文等を記述する場合は、
「白米は美味である」みたいな表現ができないと通用しない。

ってことじゃないかな?
758名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:47:31 ID:5x/enJNoO
英語が苦手な俺が言うのもあれなんだけどさ…

みたいな弱気ではっきりしない表現を英語って出来るの?
759名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:47:37 ID:+OvBTRBE0
>>728
ただ専門論文は英語力より専門知識量が読解速度にかなり影響を与える。
専門知識がないならネイティブでも読めない。
で、中学レベル以上の文法を使ってる論文はそんなにない
(哲学系は変なのがたまにあるけど)。

>>730
漢字の威力であると同時に欠点でもあるな。
「なんとなく分かった気になる」というのが、
コミュニケーションの推進としてのメリットと、
正確な理解を促さないというデメリットの両方を持ってる。
文系学問があんま進展しないのも多分このへんに一因がある。

>>740
確かに言い回しは最初は覚えないといけないね。
とするとやっぱ文化的なレベルまで入り込まないと
身に付かないんだろうな。
760名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:47:44 ID:jwA0MapeO
俺が英語で喋ると哲学の論文みたいと言われる。
よくよく考えたら英会話とか勉強した事ないわ。
761名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:47:44 ID:7jrtW5F50
あの日交わした約束は 砕けて散った
激しく儚い 記憶の欠片

On that day our promise became broken and scattered.
It was like the splinter of memory with intense but transient.


なんかしっくりこないな・・・
762名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:48:07 ID:bPJWzgCa0
語彙力か!!!
分を組み立てるのとはまた別の力だよな!
そこをごっちゃに教えてるのっていくないよ多分!
763名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:48:17 ID:Gyc3fCKrO
ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤロー
764名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:48:39 ID:OCONnSE40
>>652
横レスだけど記事読むだけなら
ネットで翻訳すればいいんでない?
訳はアバウトだけど単語の意味させわかればなんとかなる
あとはだいたいこんなこと言ってんじゃないかな〜という感じに
文脈の流れを予想しながら読む

とたいした語学力はないオレが言ってみる

765名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:48:45 ID:fMG9ZKxk0
>>750
ネットで議論が成り立ってたのは初期の頃だけじゃん
2chですら研究者がワンサカいたような時代
766名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:48:48 ID:qsnlTH5D0
>>744
西周とかの明治人の漢語の教養と翻訳の能力は
今の教養人名乗ってる奴らが束になっても敵わないと思うよ
767名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:49:17 ID:oQ8M+r++0
>>721
dailymotion見てると
cleavage, slut, tits, boobs, shagging, blowjob, lick, milk,
lactation, down-blouse

これくらい覚えちゃうよな・・・ なんというエロ記憶術・・・日常に役立たないぜ
google翻訳するなよ 絶対
768名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:49:28 ID:ne9WALyI0
>>759
それそれ
俺もPC関係と自分の専門分野以外の英語、あんま読みたくないもん
769名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:49:29 ID:+z7vTi9W0
>>751
 
それは単に「日本語が上手いですね」とホメられたいだけwww
 
770名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:49:47 ID:9k4pJvwM0
俺は観光旅行でハワイに行ったことがあるけど
徹底的にIt〜that構文をベースにして押し通した。
最初に結論を言って、thatでウダウダ補足すると。
なんとか通じたよ。
771名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:50:20 ID:6c0cuptbO
>>750
英語コンプはもはや国民病、火病はほどほどにw
772名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:50:30 ID:CLdkZBa50
 夏目漱石や太宰治の英作文の作品を読んだことがあるが、いまの平均的な東大生よりレベル高かった
773名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:51:04 ID:qv6BS6oOO
英語の勉強っていうか必要なのは「英会話」
774名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:51:06 ID:2lA3OKup0
>751
少なくとも親しみは込められてると思う
遠慮されてる場合もあるみたいだけど
775名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:51:17 ID:ltNRdojE0
>>772
土台となる国語がしっかり身についていたからだろう。
776名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:51:30 ID:qbUIAaCH0
>>754
そんな自画自賛は、すべての言語の「兄」に関する表現を調べないと
言えないはずだが。
777名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:51:41 ID:ne9WALyI0
>>770
ありですねえ
俺もやったことあるわw
778名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:51:56 ID:ucUAsSjh0
FUCKだけ知ってればいい
あとは拳で語れる
779名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:52:03 ID:tV68XNVc0
>>759
もっと正確な理解が必要なら、相手がどこまで理解しているか確かめながら
もっと詳しく説明していけばいい。 最初の方向をすばやく適切に定められるか
どうかというのは話をうまく進めるうえでとても重要なことだよ。
780名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:52:13 ID:WHBjKH3A0
日常会話の口語だけ出来ても、その文体で文章を「書いたら」、低脳者か
せいぜい幼稚園児の書いた文だと見なされて、馬鹿にされるだけ。
781名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:52:28 ID:oQ8M+r++0
>>726
これはショックだな・・・ 
高校って今英語で授業するんじゃないんだっけか
どうなってんだろうな今どきの授業
>>745
ミスターオオニシ好きだわ
あれこそ中学生でやっとくべき
782名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:52:50 ID:XPgVqYqi0
>>751
2ちゃんねらは

おい、おまいら! www

で呼び合ってるのに、一般人が混じると

あ、コンニチワ ミナサン

ってキョドるのは、なぜなんですか?
783名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:52:52 ID:VtRPwLDU0
>>72
>韓国、中国、タイ、マレーシア、シンガポール…
>すべて事実上の公用語は英語なんですが?

>韓国、中国、タイ、マレーシア、シンガポール…
>すべて事実上の公用語は英語なんですが?

>韓国、中国、タイ、マレーシア、シンガポール…
>すべて事実上の公用語は英語なんですが?

>韓国、中国、タイ、マレーシア、シンガポール…
>すべて事実上の公用語は英語なんですが?
784名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:52:56 ID:7qnJYHt00
うまく伝える技術なんて、日本語でさえ難しい問題。

学校で習熟できるような英語というレベルではなく、日常業務の中で十年単位で身につけることなんじゃないのか。

俺も海外の博士課程で苦労してるのだけれど。
785名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:52:57 ID:76Ec3GQe0
>>758
English is weak me is say it something .....
786名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:53:03 ID:xh+Y/2qJO
ネットで読むネイティブの英語は難しい
hi lol, u kiddin'
787名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:53:09 ID:/5n4vhFS0
>>772
明治時代の方が日本人の外国語能力は高かったらしいね
788名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:53:36 ID:vF2kZ54y0
>>390
日常会話を勉強しようとするからおかしな言葉になるんじゃね?
とにかくおしゃべりして、相手の言葉をよく聞けばいいのに
789名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:53:37 ID:J08L0uwy0
だって日本で暮らしてる以上は必要ないんだもん。
海外で働いたら一部の例外除いて日本より薄給だし。
これが日本がいまだに後進国で英語圏で働くことで年収が数倍になるならみんな
必死になって上達してる。
790名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:53:43 ID:bPJWzgCa0
>>764
いやいや、それは判ってるようん。翻訳サイトとか使って謎の日本語文章と戦う日々ですよ
でも俺は思うですよ。英→日に限らず翻訳するとかならず失われる要素が出てくるんじゃないかと
英語の文を読む時は英語で考えないとダメなんじゃないだろうか
791名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:53:45 ID:6VCTe4U00
>>759
>で、中学レベル以上の文法を使ってる論文はそんなにない
学生の論文だと、むしろ変に長い文章で、読んでみたら動詞がなかったりってのが良くあるw
「AはBとかいうものの性質を帯びていることが一般的でそれはCの特徴となると定義されているためにAはCである」
みたいな長ったらしい文を
「『AはBである。BはCである。だからAはCである。』って簡潔に書け」って指導することが多い。
792名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:54:12 ID:2lA3OKup0
あー英語だとBrotherで弟ふくむからなあ
更に仲間だったり戦友だったり
793名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:54:38 ID:E+cRfM8c0
下手だと自覚して萎縮してるからダメな気がする

>>760
向こうから見たら、ゴザイマス口調で喋る面白外人みたいな印象なんだろうなw
794名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:54:51 ID:57k5Ftuy0
英語嫌い。日本は英語使わないで済むから大好き!
外国に旅行に行くと英語を強要されるから不愉快だわ〜
ふがふが言ってんじゃねーw
795名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:54:51 ID:fMG9ZKxk0
>>781
そりゃ高校の教師の目的は言語としての英語じゃなくて
受験のための英語を教えるのが仕事なんだもん。

別に外国人と意思疎通ができる必要性は無いと思う
796名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:54:58 ID:6c0cuptbO
>>772
夏目漱石は神経衰弱になるくらい頑張ったんだろ?
それでも「英詩わかんねー」って感じだったらしいと記憶してるが。
797名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:55:06 ID:yFW1ydLp0
>>772
漱石は留学してるんだから、当たり前といえば当たり前だが。
それに太宰だって東大(帝大)だろ?何を言ってるんだか。
戦前っていうのは、今よりはるかに国際的な時代だったというのを知らんのか。
798名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:55:09 ID:mEiPsOk30
give me zip !!
799名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:55:16 ID:eIQ6Pb7I0
>>792
Whole Brother
800名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:55:19 ID:+z7vTi9W0
>>758
 
出来るw
つーかw 日常会話の英語はそういう「曖昧な表現」がかなり多いwww
 
日本人は何故か「英語は曖昧さが無い言語だ」という誤解があるようだがwww
801名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:55:20 ID:ne9WALyI0
>>787
中体西用とか富国強兵、立身出世とかの精神が生きてたからじゃないの
802名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:55:47 ID:9nC12F3x0
日本語は母音が5つしかないけど
英語は15個くらい?あるの。
で、5つの母音の日本語しか聞かないまま成長すると
いくら勉強しても15個の母音を聞き分けることが出来ない。
だから日本人は英語が苦手な人が多い。
ホントに英語を使えるようになるには
成長する前の幼児期から英会話に触れること!

ってなんか著名な人に教えてもらったことがあるよ。
でも幼児期に自分の意志で英会話に触れることって出来ないやん(´・ω・`)って思った。
子供が出来たら幼児期の頃から英会話に触れさせるつもり。
803名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:56:39 ID:2lA3OKup0
>>790
そらそうだわ
文章の作り方が違うし
804名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:02 ID:xmUnx7tF0
>>748
2人同じチューレンが居る場合なんかは
年上のほうに前にピー(日本語でいう「〜さん」、年上を呼ぶ時使う)をつけたり
身長高いほうにヤイ(大きい)つけたり、そういった方法で区別したりするようだけど。
あくまで渾名だからいくらでも取替えは利くみたいよ。
805名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:10 ID:jwA0MapeO
英語に慣れていると読み間違えやすいロシア語
ресторан

言い換えればこの単語を正しく読めればたいていは読み間違えにくくなる(他にも読み間違えやすいアルファベットがあるが)。
ロシア語を覚えるならこの単語を頭に入れておけ。
806名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:24 ID:h+NRFNnTP
そこらの旅行程度なら日本語で全て言っても通じるだろ
相手も商売だし、これくれ 安くしろ ここにいくにはどうするとか 日本語でいっても通じる
そゆえ、おまえ馬鹿だろって日本語で言っても雰囲気でばれるから、いっちゃだめだ
807名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:36 ID:J08L0uwy0
>>787
一部のエリートの能力が高かっただけだよ。
パンピーはまだ、エゲレスとか、ロスケとか言ってた時代。
世界地図見せてニューヨークの場所をさせと街角で聞いたら誰も答えられなかった
と思われる。
808名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:39 ID:UJjJy6Wv0
教え方がそもそも間違い

外人のための駅に書いてあるローマ字

浦和
URAWA
↑これだと外人が読んだら ユラワ となる
こんなのばっかW

ほんとうにウラワと読ませたいなら

WORAWA と書くべき。
809名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:41 ID:+OvBTRBE0
>>768
専門外を読むとなんかいきなり頭が悪くなったように感じるんだよなあ。

>>779
対話ならそうやる。
「XXXの意味はちゃんと分かってる?」ってな感じで。
でも漢字は意味がリッチ過ぎて、そこからミスリードが生まれる
可能性がアルファベットより高い。特に独学の場合は。

例えばア・プリオリは先験的って訳語があるけど、
ほんとは「経験に先じる」じゃないんだよね。
これは漢字がミスリードしてる一例。

権利は「利」が入っているが、ラテン語のiusにそんなニュアンスはない。
「利」が入ってるから功利主義的発想と親近感が湧いてしまうけど、
それは権利(right, Recht, drot)の本質とは全然関係がない。

数学は記号なんかでまっさらにしてるから、
先入観が入り込まない代わりに、
一見でだいたいのニュアンスを掴むことすら出来ない。
これは漢字的表記の対極だと思う。
810名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:49 ID:ne9WALyI0
>>792
ラテン語系には、いちおう上下区別する言葉あるけどね
811名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:57:56 ID:Z4FNxbuV0
USTとかの外人のゲーム実況放送のチャット見てるとおもしろい
言ってることは日本人と変わらん
812名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:58:32 ID:s3kSHaAO0
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | スタァァーップ!!!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ
813名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:58:33 ID:LKnFLkZWP
別に読めて最低限伝わればいいわ
814名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:58:40 ID:/5n4vhFS0
>>801
西欧文明や技術を早く取り入れないと
周辺諸国のように植民地化される危機感は大きかっただろうね
815名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:58:47 ID:+z7vTi9W0
>>802
 
いやw 母音数よりももっと大きな問題は
英語では子音が母音よりも重要
英語は閉鎖音節
音節数が少ないので日本語とリズムが違う
と言う事だと個人的には思っているwww
 
日本語は子音はあまり強く発音されないしw
開音節で単語辺りの音節数が多いということが英語に馴染めない主要因だと思っているwww
816名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:59:01 ID:VgcfmhlO0
>>772
当時の日本の大学は教師が全て外国人で外国語ができないと
高等教育を受けられなかったわけだから当然のことでしょう。
高校というのは大学で授業をうけるために外国語を学ぶ準備学校のことだったしね。
817名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:59:02 ID:RcchjvPf0
そりゃそうだろ。日本語だって、うまく使える日本人とそうでない日本人で雲泥の差があるのに
日本人論に飛躍するのはどうかと思う
この文面だけ見るに、この人にセンスがなかっただけとしか思えないな
818名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:59:15 ID:OqOoxxATO
ヨーロッパ語は津軽弁と薩摩弁ほどの違いしかないんでしょ。
819名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:59:23 ID:oQ8M+r++0
>>758

I know it's... y'know, I'm not good at speaking in English, but...
Do you mind if i... I mean... May I tell you something?
Ah, no... I don't mean it... just... forget it.
I'll see you at school then.
820名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:59:24 ID:bAIkk5ts0
>>802
まあ、そういうのも見方なんだよね

実際には日本語の母音はもっと多いけど、表記するときはまとめられちゃう
音の表記の基準が互いに違うのに、同じように論じてしまってわからなくさせちゃうってのも外国語嫌いが生まれる一因になってると思う
821名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:59:48 ID:2lA3OKup0
幼児なら2・3歳くらいから週2・3本映画みせてりゃ覚えんじゃねえの
822名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:00:10 ID:57k5Ftuy0
別に話せなくても普通に生きていけるもんっ
823名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:00:15 ID:lN1OwDMbi
日本語でも人とろくにしゃべれないのに、英語なんてしゃべれるはずがないだろうが。

英語はいいからさ、日本語の楽しい会話の仕方を教えてくれよ。
824名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:00:17 ID:XhC9eIMp0
>>586
お前、タイへ行ってみろ。

支那人がどれだけ声調に寛容なんだって、涙が出るぞ。
825名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:00:18 ID:ifEA8GPN0
別にPoor Englishで全然構わないと思うが。
W杯の開会式でお偉いさんがすさまじいアフリカなまりの英語しゃべってたけど
意味は通じた。
伝えようという心があれば通じる。それを無視して「お前の言葉はおかしい」としか
返してこないような連中は話をする価値のないやつだと思う。
826名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:00:59 ID:9k4pJvwM0
>>777
うむ。あの構文は便利だよなーw
メシ食うところを探すにしても、おみやげ物を探すにしても
最初に「オレは探してんだよ」でズバっと言い切っちゃって
あとは that i can eat anything とか that i present for my friend とか。
これがキレイで正しい英語かは知らないが通じるのだw(キリッ
827名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:01:10 ID:ImCLiYPM0
>>808
外人=アメリカ人と前提してるだろ、それ。
どれだけの他言語がアルファベットを使ってるかわかってるのか?
828名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:01:13 ID:74hEs4OX0
三木谷に煽られて英語エントリー書きたがる奴w
829名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:01:32 ID:oQ8M+r++0
>>786
rofl は全然ワカランくって
素直に聞いたら、それはそれで 禿藁 くらいしょうもなかった・・・
830名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:01:34 ID:/5n4vhFS0
>>807
>一部のエリートの能力が高かっただけだよ
そのつもりで書いたんだけどね、言葉足らずですまなかった
831名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:01:49 ID:RxxnCns60
とりあえず、まずは日本語勉強しようぜ

話はそれからだ
832名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:04 ID:YMSDYHRk0
>>802
俺20代の終わりから英語聞き始めたけど、問題なく聞き分けられるようになったよ
説明しづらいんだけど量の問題と、あと微妙にコツがある

日本語は子音から母音へ変化していく中間音+母音を聞く言語っぽくて 子音->ここが大事!->母音 みたいな感じ
でも英語は 子音->間は無視->母音 てな感じでもっと子音と母音の間はわりとどうでもいい

これに慣れると l と r なんか明らかに違って聞こえるし、母音そのものに無意識に注意を向けられるようになるよ
833名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:12 ID:t/kxAF+eO
>>752
母音が多いからイタリア語は日本人には馴染みやすいかな。
現地だとアメリカ人が上手く発音できないので日本人は優越感を味わえるよ。
ナンパは言葉より根性。
イタリア人はすぐ電話番号を聞くし、相手の手を握ることができればほぼ成功と思うらしいw
834名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:24 ID:XGcZfRo20
石川遼は少しは上達したのかね
スピードラーニング(笑)
835名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:30 ID:SSgQbxm6O
オススメの英単語帳ない?
DUOみたいな奴でたくさん覚えれるやつ
836名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:41 ID:j6QXARDR0
時制とか全然分からないし、
ちゃんと書いた積りでも後から読むと変だったり、
やっぱり日本語で考えてたり難しいな。
ヒアリングも中々上達しない。
837名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:42 ID:vn1EY4dzP
>>802
おれ6歳までイギリスにいたけど
今ぜんぜん英語わかんないぞ
当時はしゃべれてたらしー

幼児期がどうとかあんま関係ないんじゃね
業者の営業トークだろ
838名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:02:54 ID:cSwQ5rCH0
日本人だって日本語を生まれたときから毎日聞かされて国語を勉強して
友達に「おめーそれおかしいよwwww」って笑われて
それでもちゃんと日本語を書いたりしゃべったりできないのはいくらでもいるんだから
英語を勉強したいのなら、アメリカに留学とかじゃなくて
アメリカに住んでアメリカの友達と直接話したり文章を見てもらったりしないと
839名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:03:07 ID:8xvoFAbY0
こいつ、きっと日本語で文章を書いても評価は
低いに決まってる。
840名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:03:16 ID:ne9WALyI0
もうさ、おまえら白豚に合わせてやってんだよー
くらいのスタンスで堂々poor Englishでいいんじゃないの?
そりゃあ、外国語論文出すときは、推敲に推敲重ねるけどさあ
841名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:03:22 ID:ucUAsSjh0
842名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:03:35 ID:irK/d5E10
>>802
幼児からの英語教育には、弊害も言われてるよ。
幼児期って、凄い勢いで日本語の能力を吸収し、それにあわせて脳をチューンしてる時期。
その時期に英語を習わせると、日本語も英語も中途半端になりかねんそうで。

実際、新聞記事で見たので、4〜5才になっても、日本語の文法がおかしなままとかあるらしい。
「〇〇ちゃん、好きなの、ピーチ」とかの言い方になっちゃう。
文字もアルファベットのほうが好きで、平仮名・カタカナの本を読むのを嫌ったりとかあるそうで。
843名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:03:36 ID:jwA0MapeO
>>802
母音が三つしかないアラビア語最高や!



※ただしアラビア文字の複雑さは糞
844名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:03:51 ID:RkmUy4w+0
一見すると英語だと思わせるような、カタカナの外来語は
排除しないと、勉強する上でも支障がある。

特に、careerを「キャリア」と名付けた莫迦はぶん殴ってやりたい。
845名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:04:00 ID:oQ8M+r++0
>>834
現地住んでる吉田えり投手まで買っちゃったらしいからな・・・
目の前に教材いるのにな
846名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:04:13 ID:57k5Ftuy0
>>831
母国語(日本人は日本語)が大事だと思うよ。
ものを考えるときに母国語がヤバイと、
もう基盤というか標準装備な部分が無いのと同じで、
人としてどうにもならんでしょう。
847名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:04:15 ID:h+NRFNnTP
>>818
スペイン人とメキシコ人が話してるのみてるとそんな感じだな
848名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:04:21 ID:ly2xONiJ0
>>11
直訳ひでぇぇぇwww
あなたをお慕いしています
とかの方がよくね?

昔の『好いている』って言い方
萌えるけどなw
849名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:04:36 ID:YDCdwGYiO
白豚語なんか覚えたくもない
850名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:04:56 ID:DRm9TY1t0
>>252
>>261

だからそれだけできるやつは、普通の感覚では十分「英語ができる」と言えるってw
さらに高みの難解な部分の困難さは別の話だ。

>>1が勘違いしてるのは、論文の表現が拙いと言われたのを英語能力の問題だと思ってること。
日本人が日本語で論文書いても、日本語がペラペラなのと、日本語で文章が上手に書けるかは
別の話だ。
ましてネイティブでない英語で論文書けばそうなるのは当たり前。
それを「日本人は結局どれだけ勉強しても英語はダメなのか・・・」なんて言ってる時点で
滅茶苦茶な話。ネイティブだろうとなかろうと、論文書くには論文書く訓練がいるし、小説
書くには小説書く訓練がいる。新聞記事書くには記事書く訓練がいる。そんなの当たり前。
851名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:05:10 ID:rcav9+z90
あのな。日本人の英語は通じるんだよ。
ネイティブ豚が嫌らしいだけの話。
852名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:05:35 ID:8xvoFAbY0
>>832
おまえ、イギリス北部には行かない方がいいよ。子音しか
聞こえないから。
853名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:05:38 ID:9k4pJvwM0
>>818
けっこうな違いだと思うが。
854名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:05:53 ID:+z7vTi9W0
>>844
 
カリア か コリア だよなwww
 
漏れも初めて聞いたときに「ハア? コリアがどうしたって?」と思ったからなwww
855名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:06:21 ID:SoG7iWpJ0
スペルミスだらけの適当な英語でもネットゲーで海外ユーザーと遊んでます。なんとかなります
856名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:06:40 ID:qyHmaH/t0
日本語ペラペラの外人が、日本語で立派な卒論かけるのか?と言うのと同じじゃん
857名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:06:43 ID:wKD7yWqY0
ツーオクロックだからテレビジョンでもウォッチングしようか。
858名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:08:15 ID:u8ZU4h/00
日本人がみんな英語ぺらぺらになったら、英語圏の発展途上国の人たちがいまよりもっと働きに押しかけるだろうな。
859名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:08:18 ID:tV68XNVc0
>>767
気になったんで翻訳してみた。

cleavage 乳房の谷間
slut 淫売
tits おっぱい
boob おっぱい
shagging セックス
blowjob  フェラチオ
lick 舌でなめる
milk   …を(乳をしぼるような手つきで)しごく.
lactation 乳の分泌

英語圏の連中もやはりおっぱい大好きなんだねw
ところでdown-blouseだけ意味わからん。
860名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:08:42 ID:zlAyjZMO0
とにかく何でもいいからお前の意見を「すぐ」言えって文化がダメだった。
相手の話を聞いてから咀嚼する間すら許されないって何だよ?
861名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:08:52 ID:xTMYvXqU0
タイトルおかしくね?つけるなら
「日本の英語教育はダメなのか」
じぇね?
862名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:09:25 ID:xmUnx7tF0
>>844
単語として存在してるだけマシ。
和製英語が一番酷いだろ。
コンセントとかコインランドリーとか現地行って英語のつもりで使って恥書く言葉の代表だ。
863名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:10:04 ID:ne9WALyI0
>>860
何食べたいかさえ、考える暇を与えてくれないw
864名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:10:09 ID:ltNRdojE0
>>821
子供向けの外国語映画ってアメリカ物が多い気がする。
英語を聴かせたいのに、米語ばかり・・・
865名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:10:16 ID:bAIkk5ts0
でも確かに会話はパーソナリティーで左右される部分が多いけど、
論文とか文章力身につけるのはさらに地道な努力だよね
毎日新聞の論説を書き写して訳していたころがなつかしい
ほんとめんどくさくて大変な日課だった
866名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:10:21 ID:57k5Ftuy0
>>851
でぃす、いず、あ、ぺぇん!!どうだ参ったかコノヤロー
867名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:10:38 ID:ZO54QeRlP
インターとか、静岡の加糖学園みたいなとこに
子供の頃から通うしかないのかな。
ただ、語学以外の常識や価値観を犠牲にする可能性もあるけど。
868名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:10:42 ID:PMRyfCUA0
アメリカ国籍を持ってる人がアメリカ人なら
英語をまともに喋れないアメリカ人は結構いるよ
869名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:11:11 ID:INEVmbFb0
みんな、日本の英語教育のダメなところ分かってるのに、なんで治らないの?
870名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:11:14 ID:DRm9TY1t0
>>855
> スペルミスだらけの適当な英語でもネットゲーで海外ユーザーと遊んでます。なんとかなります

むしろ英語圏のガキより日本の中学生の方が正しい英語を書くw
英語圏のガキは半分スラングもあるが、文法やスペル滅茶苦茶。
滅茶苦茶といっても一定のパターンがあり、日本人のようにlとrを間違えるようなことはありえないけど、
erとorを間違えるとかはよくある。welcomeをwellcomeと書き続けてたアホもいたw
well come って気持ちは分かるけど、それ香港のスーパーマーケットですからw
871名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:11:19 ID:ltNRdojE0
>>867
年に一度、サマースクールに放り込むだけでも効果あるよ
ただ継続が大事。
872名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:11:23 ID:9k4pJvwM0
>>855
俺は外国人のふりをして日本人プレーヤーから
金やアイテムを恵んでもらう、「なんちゃって外人プレイ」を
よくやってたな。スーダンの金持ちの家の中学生の息子って
いうことにして、英語が下手なのは勉強中ってことでごまかしてた。
これはこれでいい英語の勉強になったと思うw
873名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:11:31 ID:cqbzy2ty0
にゅーほらいずん
874名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:11:31 ID:q7PtCtTG0
言語とは、思考の過程の定義で有ると同時に
思考の限界を提議するものである。

言語を習得出来ない人は、その言語に相応しく無い思考の過程だから。
思考に先駆する事象はイメージである。
即ち言語とは想像力が源泉あり、想像力、イマジネーションに乏しい人は
言語の習得を殊更難しく考えている。

そもそも、言語は、赤子でも習得可能。
赤子に可能な事が出来ないと言う事は、その人に問題が有ると言う事だ
875名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:11:42 ID:/G3lyoMA0
日本人はと言うより、英語を必要としない日本人はだろう。
必要になれば勉強なんてしなくても自然と覚えるもの。
アメリカ人の子供は2〜3才で英語を喋るんだものw
876名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:12:04 ID:6c0cuptbO
日本語ペラペラの外国人留学生とMtGやったなぁ。
あの人も日本語で論文かいたりしてるのだろうか。
877名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:12:06 ID:tV68XNVc0
>>809
そりゃ翻訳にあたっては新語をつくるしかなかったんで、翻訳語がもとの言葉の意味を
正確に反映してないのではないか、というのはやむ得ないところだよね。

戦前の学者がみんな原書で勉強して、語学もよくできたというのは、そういう欠陥が
あることに自覚的だったからだろう。

数学的記号をもちだすならば、それは正確性において日常言語表現の対極にある
表現法とみなすべきだな。 英語日本語漢語の別なくしてね。
878名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:12:12 ID:1y/J3ArQi
「やあトム。この前久々にお前の奥さんに会ったけど、ちょっと太ったんじゃないか?」
「そうでもないさ。俺のワイフは去年から10ポンドも痩せたんだぜ!」
「あれで痩せたのか! たまげたな!」
「だろう? だから俺はあいつに言ってやったのさ。『おいおいシェリー、地獄の悪魔の尻尾にだって
重さはあるって言うぜ? 神様の目はごまかせないってことだな!』ってさ!」
「HAHAHAHAHA!!」
「HAHAHAHAHA!!」


英語そのものよりこういうノリの方が分からん。
英米人はウィットが乏しい奴だと相手に思われたらおしまいだという強迫観念でもあるんだろうか。
879名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:12:27 ID:ltNRdojE0
>>875
アメリカ人で英語を喋れる人は稀少
あれは米語 英語とは似て非なる物。
880名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:13:26 ID:oc2HZgjVO
やっぱり興味というか楽しんでやらないと身につきづらいんじゃね?
海外のニュースやらオタ系の掲示板を翻訳してたら、学生時代はさっぱりだった英語がすぐに脳内翻訳されるようになったし
ただし意味が分かっても発音の仕方が分からない単語が山ほどある
881名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:13:30 ID:23ZcebAxO
On earth to build this thread without any image?
882名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:13:40 ID:aN8mSdXRO
まぁEngrish(笑)ですから

ただこっちの歌詞を向こうの人がローマ字に直した時
doriimuとか書かれてるのを見ると、とても居たたまれない気持ちになるよ
悪意が無い分余計に
883名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:13:49 ID:57k5Ftuy0
クイーンズイングリッシュをアメリカで話すと気取り屋呼ばわりされるんだっけ。
どうせどっちも話せないが。
884名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:13:59 ID:6VCTe4U00
>>659
ブラウスが垂れて隙間からオッパイポロリ
885名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:14:17 ID:PMRyfCUA0
>>834
英語の周波数とか意味分からん
基音と倍音を混同してるとしか思えん
886名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:14:18 ID:DRm9TY1t0
>>872
そんなの英語できるやつにはすぐ日本人ってバレるよw
英語のミスに国民性が出るから。
"All your base are belong to us"なんてのは超有名だなw
887南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/23(水) 14:14:55 ID:CuFg0RVb0
I have no money.
but i have pen.
this is pen.
888名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:15:01 ID:bi3aVxII0
次世代が英語ペラペラ話せるようになったら
おまえらは英語一つ話せないダメなオッサンって呼ばれるんだろうなあ
889名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:15:10 ID:3wmcjJ5O0
>>855
つーかネイティブじたいがみんなスペル間違ってるから。
だからスペルチェック機能などという便利なものが浸透してるのだ。
まあ日本人がみんな漢字知らないってのと同じ。
スペル全部書ける人は漢字知ってる人と同じで尊敬されるね。
890名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:15:18 ID:u/y7fO8/0
カタカナ語は英語学習者や教師、日本語学習者からも評判悪いね。
たとえばcelebは「有名人」だけど、セレブというと今風の金持ち、とか。
英語と日本語とカタカナ語と使い分けなきゃいけない。
なのにけっして無くならない。日本人がカタカナ語好きなんだよなあ〜。
891名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:15:44 ID:YMSDYHRk0
>>852
Durhamに行ったことある
あれはLondon出身の人もわからんそうな
日本でも田舎の人が標準語をそれなりに話すように、普通に話してもくれるけど
今は在米なんでイギリス英語はあんまり聞かない……

>>859
グーグルで画像検索すると一発でわかると思う
あれ日本語でなんて言うんだろ?
892名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:17:10 ID:vnD3JDL/0
「やあトム。この前久々にお前の奥さんに会ったけど、ちょっと太ったんじゃないか?」
「そうでもないさ。俺のワイフは去年から10ポンドも痩せたんだぜ!」
「あれで痩せたのか! たまげたな!」
「だろう? だから俺はあいつに言ってやったのさ。『おいおいシェリー、地獄の悪魔の尻尾にだって
重さはあるって言うぜ? 神様の目はごまかせないってことだな!』ってさ!」
「こやつめ、ハハハ」
「ハハハ」


ジャーン!!ジャーン!!ジャーン!!
893名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:17:13 ID:pIn52Dup0
そもそも日本で生活していて英語を使う機会なんて無いでしょ
仕事で必要な人以外は
目的が無いのに他言語なんて簡単に覚えられる訳ないよ

中学生くらいがよく言う「で、将来何の役に立つの?」教科のトップは英語なんじゃないかと思う
英語の授業数減らして国語増やした方が良い
大多数の人間にとって英語は大学受験の為だけに勉強するものでしかないでしょ
894名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:17:29 ID:tV68XNVc0
>>884 >>891
なるほど意味わかった。 おっぱい好きにはたまらないシチュですなw
895名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:17:54 ID:h+NRFNnTP
多言語だと女の方が得意じゃね
896名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:18:07 ID:aikQ3zim0
>>30
100%出ると思ったわwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:18:08 ID:N6nqTF3T0
日本人も外国人も生まれたときは同じで、様々な母音を含む声を出すが、
日本人は、物心がついた頃に、アイウエオ以外は悪い発音だとして、他の
母音を使わないように育てられる。しかもアイウエオという母音数は世界
の主要言語でも最低の母音数。そのまま一生を終えると良いが、中学生頃
になると、外国語の勉強もせざるを得なくなり、今度はアイウエオ以外の
母音も発音しろと言われる。所詮、無理なことをやっている。
しかし、才能のある人もいるので、外国語はその人達にまかせて、他の一
般人は翻訳、通訳を使えば良いだろう。無理して外国語学ぶよりも他の勉
強した方がためになると思う。
898名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:18:11 ID:ne9WALyI0
>>809
つ i
まあ、あんま俺は細けえことは気にせんのだが
せっかくの長文がもったいない

>>891
ごちそうさまでしたw
899名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:18:29 ID:lAsHndvJ0
イギリスは没落したけど英語圏を広めたのは強みだね。
日本も半島と台湾を死守できていれば今も経済発展中だったのに。
900名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:19:22 ID:INEVmbFb0
>>891
ブラチラの類じゃね?
901名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:19:38 ID:CLdkZBa50
>>797
 太宰の作品は高校時代のもので、漱石は留学前のものだ。
今より国際的というよりも、一部の上層の英語教育はネイティブが行っていたというだけだよ
そして、大学の数学の授業も英語で行われていた
902名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:19:51 ID:irK/d5E10
>>890
もう20年以上前の話になるけど、アクセントさえあってれば、変に英語ぶった話し方しなくても、
カタカナ英語でかなり通じると英語教師が言ってたけどな。
アクセントを間違ってると、いくら発音が良くても通じないとか。
903名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:19:53 ID:+OvBTRBE0
>>791
そう。変に難しくしすぎなんだよね。

>>891
パイチラあるいは胸チラでググってみ。
904名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:19:53 ID:8Sb9GQceO
そもそも日本語が日本でしか通用しないのがいかん!
905名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:20:21 ID:aRG6sNKk0
聞き取りに関しては高校英語をある程度極めれば可能。
実況とかでほかのやつが「あん?なんだって?」
と言ってるときでもわかるときがある。日本語とは違う英語の語順がある程度しみこんでればなんとかなるってことだね。
発音は、、筆談で乗り切れ!
906名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:20:29 ID:sdt//qmN0
勉強できなかった奴でもアメリカ済んでたら英語喋れるようになってたぞ
907名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:20:37 ID:2zHf1zHh0

絶対、一日30分はやるから
どうすれば英語を喋れるようになるか教えてくれ
908名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:20:51 ID:9k4pJvwM0
>>886
うむ。あっさりバレたんだが、それでも俺はスーダンの
金持ちの家の中学生の息子を演じ通して、最後に
家の外から銃声が聞こえるのでログアウトすると
言い残してその場から逃げ出したw

ところで"All your base are belong to us"は
ちゃんと訳すとどういう意味になってしまうんだい?
909名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:20:51 ID:DRm9TY1t0
>>889

最近は平仮名もろくに書けない人いるからなあw
ら抜きとかは基本で、「こんにちわ」、「ご覧のとうり」、なんて平気で書いて、
それもわざとじゃなく本気で間違いだと分かっていない。
まあ上のは大人ではさすがにないだろうが、
「稲妻」を平仮名表記した時「いなづま」か「いなずま」か分からない人は
大人でも時々いる。
910名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:21:00 ID:/Zdk/urc0
笑っていいとものオープニングで踊ってるやつで
チャイルズというのがいたろ。
言うまでもなくチャイルドの複数はチルドレンだ。childsではない。
だが日本人はチャイルズが間違いと気づかない。
英語が知識か身体にしみこんでるかは、こういうことが
反射的におかしいと思えるかだが、残念ながら
日本で育つかぎりムリ。
911名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:21:02 ID:rNd/CpTE0
会話はできるが、読み書きできないのを 文盲というだろ。
それから考えると、日本の英語教育は、文字がちょこっと読めようになるだけの、
会話できない、読み書き能力も低い、音盲、文盲を育てる教育だよ。

音盲教育から脱して聴き取り能力を身につけさせるには、
音に反応する訓練をしなければならない。
話をする能力を身につけさせるには、脳内で、発話動機を直接英語に
結びつけなければならない。

英語が読めるようにするためには、
英語を読まずに文字を見て意味が理解できる速読の訓練をしなければならない。


912名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:21:06 ID:wyG661qj0
昔、英語のスクールでCNNでSONYの盛田やデーモン小暮閣下が出演したビデオみた。
もちろん英語でのインタビューで、盛田もデーモンも英語で答えていた。
アメリカ人英語教師が指摘するには、
どちらも文法的に間違ってるとこが多々あるけど、
そんなのは大きな問題じゃないし、
意味を間違って受け取られる事もない。

で、次に見せられたのが青木功のインタビューだったが、これはすごいぞ。
むちゃくちゃな英語だが、ちゃんと通じてる。

要は相手に伝えたい熱意がこもっているかってこと。

ま、日本語でもおなじだがな。
913名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:21:19 ID:ARqW2MNM0
娯楽は洋ゲーと吹き替え無しの洋画・洋ドラ、情報は海外サイトと英字新聞みたいな感じで
日常生活から徹底してやらないと駄目だろうな
914名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:21:42 ID:JUhxuKAm0
売人:ハッパ ハッパ スカンク
自分:アイワナ グッ クオリティー ワン
売人:ジスイズ ハイエスト クオリティー ネパリスカンク...
    アイメイド アンド グローン マイセルフ
自分:ハウマッチ ワントラ?(指で揉んで臭いを嗅ぐ)
売人:トゥーハンドレッド ネパリルピース
自分:ソストガノス(ネパール語でディスカウント)

自分:アイワナ モー ヤング ノーヘア
置屋:オッケー オッケー ウェイト ヒヤー
置屋:ハー ヤンゲスト ショジョショジョ(ここだけ日本語)
    トゥエンティーダラー ワンナイト
自分:アイワナ ブリング トゥー マイ ルーム オッケー?
置屋:ノー プロブレム トモロウ モーニン ピックアプ ハー

カタカナ英語で充分通じます
915名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:21:49 ID:T5+lbIKi0
大日本帝国が世界制覇してたら日本語がどこでも通用したわけだが・・・

実際は大英帝国万歳
916名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:21:49 ID:quK+onrL0
>>885
日本語は低音域
米語は高音域
英語は、さらに高音
917名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:22:00 ID:CLdkZBa50
>>907
まずは100万円用意してください
918名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:22:24 ID:6c0cuptbO
>>890
カタカナ語も別にいいけど、エコノミストと呼ばれる人たちは
横文字を日本語化する努力をしてくれないかなぁと思う。新語出来すぎ。
919名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:22:50 ID:57k5Ftuy0
>>910
そういうオリジナル・ネームなんだろw
テレビに突っ込みいれる前に、わけもわからず英語Tシャツ着たおばはんに文句家よw
920名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:22:57 ID:+OvBTRBE0
>>912
青木功は日本語の分からないノーマンに日本語と話しかけても通じてるらしい
のでテレパシーかなんか使ってるんだろ。
921名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:23:18 ID:OU2GoLmcP
>>75が近いと思うな
日本にもそれなりの学者や専門家がいて、海外通販だってちょっとお金を出せば代理店で買える。ゲームも本もローカライズされる。(高くなるが)
ある程度の知識を身につけたり、何かが欲しければ日本語だけでいい。専門用語もかなり日本語化されてるし、なんならカタカナにしてしまえばいい。
結局、なんだかんだで日常生活において英語と触れる必要性がほとんどない。論文どうこう、と言うのは交流の問題だしな。
んで、言語なんて日常的に使ってなければそうは身につかない訳で。特に口に出す場合。

……今日本にいて一番英語が必要なのは日本であまり盛んでない研究とか海外でしか出てないゲームを遊ぶ人かも。
922名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:23:20 ID:2cOTJLeV0
>>910
当時からそのネタはわりと知られてたなw
923名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:23:57 ID:Vx17/u8u0
そもそもカタカナってどういう規則法則にしたがって誰が作ってるの?
924名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:24:17 ID:aRG6sNKk0
>>907
構造が書いてある構文を丸暗記 100ぐらいでいい。
単語帳は使わない。あとは未知の英文を調べながら読む。
つか30分じゃ無理。
925名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:24:17 ID:2lA3OKup0
なんだ、映画だと米語多いのか
ディズニー物とかも米語なん?
926名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:24:42 ID:6WlqTMnQ0

英語コンプレックス者。英語で話したこともない。必要があって和文を英文に翻訳(ソフトを使って)して思うのだが、
学校の英語は「デス・マス」の口語体訳だった。これがそもそも間違いではないか。
敬語や丁寧語は日本語や韓国語で発達してるが、英語や支那語にはほとんどない。(だから難しい・・は今回なしで)
「お前はだれか?」。「日本人だ」。英語を学ぶ場合、デス・マスをまず止めることではないかと考えてる。
927名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:24:43 ID:CLdkZBa50
>>910
固有名詞のチャイルズなら普通にあるよw
928南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/23(水) 14:24:49 ID:CuFg0RVb0

               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < 
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < Dick Dick fap fap fap!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
929名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:25:17 ID:jioWmfXh0
会話はともかく、論文がダメだってことは
その人の思考の論理性や論文の作法に問題があるのでは?
英語の勉強法云々の問題ではなく、専門家としての研究能力の問題だと思う。

しかし英語学習商法は廃れないねー。
横並び指向、勉強大好きな日本人(ただしゆとりを除く)にあっているんだろうなw
930名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:25:18 ID:AF4nP1gk0
英語超バカだったけど、筆談なら意外と通じるよ。
俺単語だけは割と覚えてるから。
931名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:26:19 ID:h+NRFNnTP
とりあえず、深夜の通販番組でブロンドのおネーチャンが英語でバイブレーターでも売れば
少しは、こいつ何いってんだろうと聞くんじゃね
932名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:26:45 ID:wyG661qj0
米語も東海岸、西海岸、中央部でそれぞれ違う。
全国ネットのTVでは中央部のを使用。
933名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:26:47 ID:YMSDYHRk0
>>900,903
便利な日本語知ってるんだなぁ
ほんとに合ってるかちょっと画像検索してくるわ
934名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:26:57 ID:EfmXbVr00

南方熊楠はネイチャー等に英語で論文をばんばん書いてますが。
よってどれだけ勉強しても英語はダメって結論にはならない。
935名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:27:22 ID:kOrsdz6P0
小学校で英会話を始めればいいんじゃない?
単語や文法を覚えるんじゃなくて会話の授業
936名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:27:27 ID:tV68XNVc0
>アプリオリとは、経験的認識に先立つ先天的、自明的な認識や概念。カントおよび新カント学派の用法。
>ラテン語のa prioriに由来する。カントによれば時間と空間はアプリオリな概念である。なぜならこの二つは、
>あらゆる経験的認識に先立って認識されている概念だからである。

アプリオリ、先験的と訳したの別に間違いじゃなさそうじゃない。 先験的という訳が間違いならそれは
カントおよび新カント学派がアプリオリという言葉の使い方間違えたんだろう。
937名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:27:55 ID:DRm9TY1t0
>>908
> ところで"All your base are belong to us"は
> ちゃんと訳すとどういう意味になってしまうんだい?

アニメのセリフで、「基地全体を我々は支配下に置いた」、ということだったと思う。
938名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:28:13 ID:quK+onrL0
>>907
・シャドーイング(音声を真似して発声)しながらディクテーション(書き取り)
(この際に自分が使いたいな!、使うな!という表現をためていくとなおよし)

文法的なことは
「主張←説明」の1文型をまずは把握して、意味は「AはBだ」「Aが○○する」が基本中の基本。

当面の目標は「英語は後ろから説明する」というのに慣れること。
939名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:29:19 ID:h+NRFNnTP
他言語で、難しいのは電話だよ
940名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:29:50 ID:bAIkk5ts0
>>935
悪くはないんだけど、誰が教える、何を誰と話すって問題が残るんだよね
これはペンですって大声で友達と話しつづける子の姿を見て親が満足して帰るって絵柄はぞっとしない
941名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:30:40 ID:3wmcjJ5O0
米語と英語の違いなんてたいした問題ではないよ。
関東人と関西人が会話するくらいのもんだ。
東京人が大阪弁をヤクザのように聞こえるとか
大阪人が標準語を気取ってると感じるとかその程度の違いだ。
たまにおおきにとかまいどーとかお国言葉があるってくらいだ。
それよりもむしろスコティッシュ訛りとか黒人訛りとかの方が
むしろその2ヵ国間の違いよりも大きいと思うよ。
942名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:30:56 ID:+OvBTRBE0
>>936
いや実はそのWikipediaの説明が間違ってて、
カントは「認識は経験とともに始まる」と解説している。
多分、前半が辞書からの写しで、後半がカントの説明の写しで、
本来は連続してなかったのを繋げたんだと思う。

しかもa prioriというのは英語に直すとfrom the beginning
くらいの意味しかない。
aがfromないしbyを意味する前置詞で、prioriはpriorの奪格。
おそらく哲学書からそのまま引いてきたときの誤訳だろうな。
943名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:31:53 ID:6VCTe4U00
>>908>>937
元が「文になってないわけわからん表現」ってネタになったんだから、
「お前の全基地は一つがそうである我らの支配下に」みたいな感じかなあ?
944名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:33:00 ID:/Zdk/urc0
会社で、英語ができない奴、とくに国内営業一本やりみたいな奴は
英語使える奴にものすごいコンプレックスをもってるのがありありとわかる。
その反動で「英語なんかさー、ブロークンでも単語さえ言えば通じるよ、はっはっは」と
はったりかましてるが、いくら話の内容があっても単語ぽつりぽつり程度ではまるで通じない。
よく英会話は話の内容が大事、という奴がいるが、違う。
英語力そのものも大事。
945名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:33:08 ID:gG14qs7U0
文系の連中って、例外なく英会話駄目なんだよな。
頭の構造が違うんだろうな。
946名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:35:00 ID:tV68XNVc0
>>942
時間と空間の認識も経験的認識であるとカントは主張したわけ? 確かにヒュームの影響を
カントがうけたというのは有名だが、カントが空間も時間も経験的認識にすぎないという徹底的
経験論者とはおもえないがね。
947名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:35:09 ID:XKiEUcxYO
「24」リスニングして丸暗記してやろうとシーズン7までをもう3回聞いてるのですが
「デーミット!!!」しか覚えられませんどうしたらいいですか><
948名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:36:01 ID:aN8mSdXRO
カタカナが障害になってるのは間違いないね
Apple→アップル(笑)
マジな話どうしてこうなった…
949名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:36:04 ID:oQ8M+r++0
>>907
リスニングができないなら、「英語耳」とCNNのポッドキャストを2週間毎日聞く
ニュースで分からない部分はネットで英語で情報を得る
あとは好きなドラマやら映画を、耳でできるだけ聴き取るつもりで見る
分からない部分は英語字幕で補完
あとはスカイプで凸撃
950名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:36:56 ID:DRm9TY1t0
>>943
> >>908>>937
> 元が「文になってないわけわからん表現」ってネタになったんだから、
> 「お前の全基地は一つがそうである我らの支配下に」みたいな感じかなあ?

いや、「文になってないわけわからん表現」ってわけではなく、何言いたいかはよく分かるよ。
ただ明らかに文法的に変ってだけ。ネットの書き込みなら誰もツッコまないレベル。
ただ、商用アニメの字幕でこんなクオリティかよwwという意味で話題になった。
そういうニュアンスでは、「基地の全部が私たの支配をやられた」みたいな感じかな。
951名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:37:06 ID:ne9WALyI0
>>946
時空は、思考のカテゴリ、ちょうどframeworkみたいなもの
ってかんじじゃないの

あと、ア・プリオリはア・プリオリだなあ
前置詞奪格ってとこも、しっくりくる
952名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:37:56 ID:aRG6sNKk0
日本語でも意味のわからんことを書くのはよせ。哲学のスレ池よ。
953名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:37:57 ID:u/y7fO8/0
>>902
カタカナ外来語は英語を憶える一助にはなるよな。しかし
!和製英語をカタカナ外来語と混同しやすい 
”意味・発音が原語とかけ離れていることが多い
#正確な発音を身に付ける障壁になる
等デメリットもある。うっかり He is a neeto.とか言って通じないとかw
954名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:38:34 ID:ljIhoaey0
I am a cunt.
955名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:38:50 ID:h+NRFNnTP
>>907
外人が集まるような酒場にいって、酔っ払って適当に話せば通じる
日頃、英語が必要ない生活してるなら 十分
956名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:39:06 ID:+OvBTRBE0
>>946
カントの言い分は経験がないと認識は始まらない。
だから空間と時間も経験があってから初めて認識されるもの。

ただここで「経験で始まる」ということと「経験由来である」
ってのは違う。「で」(mit、起点)と「から」(aus、起源)の違い。
カントは空間と時間は「経験起源である」とは言わない。
それがa prioriであるということ。

でも漢字だと「先験的」っていうのは起点の話なのか起源の話なのか
区別できないから(というかこのへんの話は日本語だと全般的に
曖昧だと思う)、最近はア・プリオリとカタカナ語化してるんじゃないかな。
まあ俺は哲学が専門じゃないので間違ってたらすまんが。
957名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:39:55 ID:tV68XNVc0
>>951
ギリシャ語は昔ちょっとかじったことあるが、ラテン語はさっぱりわからんw
958名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:40:01 ID:9k4pJvwM0
>>937>>943
一応、ググってみたが、複数形になるべきはずが単数形のbaseに
なっており、しかも、これは悪徳(卑劣さ)という意味を持ち
さらにus の発音から ass が連想されることも有り得て
結果として、文法的に珍妙な上に

「俺達のケツの穴に何をしてもオーケーだぜベイビー」

みたいな意味にもなるようだw
生兵法は大怪我の元と言うが、言葉って恐ろしいねw
959名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:40:30 ID:oQ8M+r++0
その後>>933がこのスレに戻ってくることはなかった
なぜなら彼は賢者となったからだ

>>947
そこまで根性あるなら字幕消して単語拾う練習するといいよ
それかビバリーヒルズ高校白書からやりなおそうぜ!
960名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:40:55 ID:ne9WALyI0
>>957
俺はドイツ語
ラムシュタイン聞くくらいだよw
961名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:42:18 ID:+OvBTRBE0
>>951
ギリシャ語かじったならラテン語の変化表は比較的楽だと思うよ。

男性複数がiで終わるとか似てる。

>>960
ドイツ語だとラテン語との接点はあんまないかな。
男性女性中性があることくらいか。
オランダ語やる時は便利だけどね。
962名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:43:11 ID:hDRLrpPC0
英語はガチで無理だ
対話する時も
英語で聞き取り→和訳→日本語で答え考える→英訳
てな感じで時間がやばいくらいかかる
これじゃダメらしいね・・・
963名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:43:15 ID:eSK+mv+U0
フランス語から勉強したら楽になった
語源が分かるというか

ブロークンイングリッシュでも話せるようにならないとな〜
964名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:43:21 ID:DRm9TY1t0
>>946
> >>942
> 時間と空間の認識も経験的認識であるとカントは主張したわけ? 確かにヒュームの影響を
> カントがうけたというのは有名だが、カントが空間も時間も経験的認識にすぎないという徹底的
> 経験論者とはおもえないがね。

横レスですが、
カントの経験論はそういう純粋な経験論ではなく、感覚器官によって知覚した現象を、元々備わった
悟性により客観的認識が可能になる、という考え方。だから、空間や時間を認識できる悟性は、
最初から備わっているわけ。それがア・プリオリ。
965名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:43:52 ID:hyVXzKCt0
>>943
「全おまえの基地は我々に属するある」

みたく、ズッコける感じだと思う
966名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:44:06 ID:ne9WALyI0
>>961
与奪の順番逆なんだよな
ドイツ語からのアプローチと
フランス語からのアプローチw
967名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:44:24 ID:IBxNHP230
yes, ai hub.
968名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:44:43 ID:oQ8M+r++0
>>963
あるある
ついでに英語のシンプルさにも気づかされるよね
仏語は語形変化についていけん
969名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:44:50 ID:tV68XNVc0
>>956
そこまで細かい議論やるなら、ア・プリオリという語を先験的と訳すべきか、あるいは
違うように訳すべきかという問題と、語の翻訳を通じて概念の誤解なき受容が可能か
どうかという問題は無関係なんじゃないの、といいたくなるね。
970名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:46:00 ID:+OvBTRBE0
>>966
おお、俺はそれは知らんかったな。勉強になる。
そういえば文法書でも与対奪の順番がまちまちだが、
あれって多分元ネタの文献が何語だったかによるんだろうな。

ラテン語の奪格の便利さは異常。日本語の「で」の利便性に近いな。
971名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:46:00 ID:tV68XNVc0
>>964
じゃあ、ア・プリオリというのは先験的悟性をさす、ということでいいんですかあ?
972名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:46:23 ID:jwA0MapeO
>>942
そもそも感性と悟性の概念から説明しないと無理がある。
拾い読みが1番危ない。
973名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:46:25 ID:Dc4W+LCb0
>>802
日本語の母音は5つしかない!
って刷り込まれてるから5つしか感じないだけで
意識しないうちにいろんな母音しゃべりわけてるんだよねぇ
974名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:46:37 ID:/JPQ+lcq0
英語初心者がアドバイスを求めるとき
「英語なんか簡単だよ。一番手っ取り早いのは1年ぐらい英語圏に留学すれば
誰だってペラペラだぞ。」

こういう奴は絶対に信用してはいけないwww
975名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:48:05 ID:SnhRV1PQ0
これでも観てれば話せるようになる

http://www.youtube.com/watch?v=nIcNE37t2m0
976名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:48:32 ID:DRm9TY1t0
>>958
いや、それはかなり穿った読みというか、無理やりこじつけたような解説w

「うん、国際電話」が「うんこ臭い電話」と読めると言って嘲笑するようなレベルの話、
あるいは「サムライブルー」がポルノ映画のタイトルだとかいうレベルの言いがかりの
ような話で、実際はそういうニュアンスでウケたり話題になったわけじゃないでしょう。
純粋に、優秀な日本のアニメ製品の字幕のクオリティが不釣合いに低くておかしかった、
という点が大半だと思う。
977名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:48:40 ID:eURrrEz60
海外赴任して3年目だけど最初は苦労した。

日本は英語教育が少しまちがってるのかなと思うけど
なれてくると結構話せるやつも多い。要は慣れだと思う。

日本人的なおとなしい性格が英語習得をむずかしくさせていると思う。
978名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:48:56 ID:hQxk2OtX0
もはやジャンク言語だよ英語は
979名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:49:05 ID:+OvBTRBE0
>>969
もちろん両者は違うよ。
ただ翻訳すると母国語に近くなって誤解の可能性が高くなる
という意外なデメリットは実際にある。

ラテン語と英語でかなり似ている言葉が多いので、
そのまま英語に置き換えて実は理解してないという例もある。

それにどうせ単語レベルじゃ翻訳不可能な言葉もあるしね。
過去ログ読んでもらえれば分かるが、漢字表現の方が
アルファベットよりも優れてるという意見に疑問を呈しただけなので。
980名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:49:09 ID:tV68XNVc0
>>972
そういうことなら、どうぞわかりやすく説明してみてちょw
981名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:49:23 ID:bAIkk5ts0
>>963
他の言語を学ぶと意外な収穫があって英語のブレークスルーが起きたりするよな
ちなみに自分は中国語とか韓国語をかじってみて、発音を見る別の角度を知ってから英語の発音の壁が急に低くなった
982名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:50:11 ID:quK+onrL0
英語は空間から考えるのが大好きな言語ではある。
983名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:52:30 ID:9k4pJvwM0
>>976
もう一回ググってみた。こういうことだったんだね。


「All your base are belong to us」も同じこと。深刻なストーリー展開。
基地に爆弾をしかけたとかいうニヒルな悪役。彼が「あきらめたまえ。
諸君の基地は完全に我々の支配下にある」と冷笑する場面で
「支配下にあるにょ」などという字幕が出たら、吹き出してしまう。
べつに「あるにょ」が正しい日本語でないからとか、文法的にどうこうでなく、
シリアスな場面で突然アホな言葉遣いをするのが笑いをさそう。そういうことなのだ。
984名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:52:30 ID:PHAhyMTNO
私は〜君は〜から始まる時点で躓くしw

985名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:52:36 ID:tV68XNVc0
>>979
近代においては表音文字より表意文字のほうがずっと優れているという考えが強かったんだから
表意文字の利点をちょっと強調したって、それがただちに表音文字をおとしめることにつながるという
ことにはならんと思うがなぁ。
986名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:52:44 ID:15y6fzQM0
>>953
カタカナのおかげで小学生でも千以上の英単語を知ってズルイ
という外国の記事があったような・・・
987名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:52:47 ID:quK+onrL0
>>979
玉石混交ですな
988名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:53:21 ID:/JPQ+lcq0
>>977
「英語は度胸ですよ」ってのは当たっていると思う、
989名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:53:21 ID:T2voQbSsO
日本における英語教育の失敗はまず、ややこしくし過ぎな点。

@発音記号がそもそも難解、その発音記号の説明はカタカナ、最初からカタカナにしとけよ。
そんなだから外人目の前にして、辞書広げて、結局喋らずなんてなるんだよ。

Aわざわざヤヤコシイ言い回し(文法)をさせる。
受験の為だから仕方無いが、もっと重要な基礎をサラッと流す。

狙いがハッキリしてない。英語 米語 ?
990名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:53:46 ID:tV68XNVc0
あ、全然逆だ。 表音文字のほうが優れているという考え方のほうが強かったんだ。
991名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:53:50 ID:6VCTe4U00
>>958
>「俺達のケツの穴に何をしてもオーケーだぜベイビー」
おお、そういうスラング的な意味もあったのかw
こういうのって怖いんだよな。変な意味に捉えられるっての。
文を書くときに、変なニュアンスがないか一応は確認するようにしてるけど、
やっぱりそこはネイティブでないと難しいな。

>>950>>965
areで「〜がどういう状態である」ということを規定して、次にその「状態」の説明が来るのが普通だから
後ろにさらに動詞が来ることで「そういう状態がそうなっている」という、
「馬から落ちて落馬する」みたいな回りくどい変な文って感覚になると思う。
意味は単語をつなげて分かるけど。
992名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:54:01 ID:DRm9TY1t0
>>971
> >>964
> じゃあ、ア・プリオリというのは先験的悟性をさす、ということでいいんですかあ?

ア・プリオリというのはそのように経験的認識に先立つさま一般をいう。
名詞というより、副詞的に使われる語だから、ア・プリオリ=先験的悟性かと
問われると、それはまた違う。
993名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:54:02 ID:XKiEUcxYO
>>959
ありがとう!頑張るね!
994名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:54:56 ID:kcobimxqO
まず日本語を大切にしろ

話はそれからだ
995名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:55:10 ID:AoFE6+Nu0
センスの問題だろ

レポートを書き換えられる、なんて事は殆どなかったぞww

996名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:55:11 ID:tV68XNVc0
>>992
なんだなんだ、うなぎを手づかみでつかまえようとしてるような気分だねw
997名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:55:14 ID:us8mEsxtO
高千穂イサオのスピーキングレベルは 遼君クラスだったな
いや、声優だしそれで良いんだろうが、饒舌なのに発音がアレというアンバランス
998名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:55:31 ID:jwA0MapeO
>>980
スレも終わりなので説明しきれんが、竹田の「カント『純粋理性批判』」(講談社選書メチエ)が俺の知る限りで1番理解しやすい解説書だと思っている。
下手な解説書は理解どころか誤解しやすいので注意が必要。
999名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:56:32 ID:h+NRFNnTP
鳩山って発音だめだけど、スタンフォードだろ
あんなもんでしょ
1000名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:56:40 ID:9k4pJvwM0
英語を勉強しる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。